X



【Amazon】Fire TV Stick 39本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:19:34.03ID:hWY6Epfw
Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
あmazon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
あmazon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
あmazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
2020/12/05(土) 20:46:23.44ID:gaEo/W7M
あ、とか、クソスレ立てんなクズ
2021/01/16(土) 01:37:33.26ID:1tWqUoXr
イーサネットアダプタてかなり必要になってくる?
無くてもそこまで問題ない感じですか?
今のところそこまで普段使う感じでもないんだけど
2021/01/16(土) 05:56:54.19ID:zp1P2uUP
ウチはスリープ復帰の時にしょっちゅう通信エラーになって再起動しなきゃならんのが面倒くさくてイーサネットアダプタで解消したわ
本体側の不具合なのかもしれんけど
2021/01/16(土) 19:41:32.21ID:Wn0Qe6Qz
時々ライブラリーのサムネが表示されねえんだけど
キャッシュ消そうが再起動しようがバージョン確認しようが効果無い
諦めて次の日見ると表示されたり
わけわかんね
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 21:07:26.81ID:3vbt4GGR
準古事記専用機
2021/02/24(水) 16:10:51.19ID:tSi4Hvkd
smart tube nextで音声検索ってどうやるの?って思ったけどStick以外ならいけるのか
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 07:26:30.30ID:G6wW5tQS
画面に firetv の文字が出ているだけで先に進まなくなった
電源入れ直しても同じ
壊れたのか
2021/06/08(火) 13:45:08.97ID:gYl+D6Qe
>>8
アダプターとかコードとか付属の使ってるか?タコ足配線やってないか?
2021/06/13(日) 15:42:27.40ID:Lw26GeCV
ちょっと前までechoさんにライブラリ表示してみたいに言ったらライブラリが一発表示できてたのにいつのまにかライブラリの楽曲を再生しますとか言い出すようになってキレそう
2021/07/17(土) 16:22:28.57ID:ZM9rGK3w
smart tube nextが頻繁にアップデートを繰り返済んだけど どー言う事?
アップデートしているよーで出来て無いのかしら
2021/07/20(火) 18:03:30.33ID:O9i9K43B
なんだろうな、頻繁なアプデ
2021/07/20(火) 18:15:59.36ID:+WVrBGZh
バグ取りとか?
2021/08/06(金) 17:13:45.97ID:V41e5aDn
超軽量バージョンのディストリって無いのかしら。
流石に旧棒は重すぎていらいらする。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 13:10:40.07ID:ZFQwnMH1
4Kタイムセール来てるね
2021/08/19(木) 14:28:11.51ID:ZtiN4Azx
NEXT立ち上げたらenable voice searchとか出てOK押したらYouTubeアプリをアンインストールされた(´・ω・`)何なのコレは?
2021/09/01(水) 07:14:06.68ID:NKZFuCxL
dvr manager
なんて前かあらあったの?
2021/09/02(木) 06:32:13.72ID:H0BSsauv
昨日4K棒でライブラリに「dvr manager」というのが突然出てきて録画出来るようになったのかと思ったけど
今日はもうなくなってる。
あれは何だったのか。まぼろしー。
2021/09/11(土) 09:33:03.15ID:CXbBp8JR
max
2021/09/25(土) 10:32:47.60ID:weY22n0L
3480買ったわ
Firetv 5台目だわ
2021/09/25(土) 10:51:39.34ID:VrYQJx2I
あーこりゃFire TV中毒ですね
2021/09/25(土) 12:44:30.87ID:weY22n0L
TVが6台あるからね。
ついでにアンリミの1か月無料体験開始したわ。
2021/09/25(土) 15:15:53.84ID:Sk0owEgl
11月末のサイマン、4K棒は2980円?
2021/09/25(土) 16:14:53.30ID:VrYQJx2I
はい
2021/09/25(土) 16:45:18.75ID:7pBvWUUH
>>23
そこまで在庫あるかな??
2021/09/25(土) 18:48:20.93ID:vgyrPuWW
アカ共有って3台とかじゃなかったけ?
アマゾンビデオ見ないとしたら最近のテレビキャストでいけるしそんなにテレビ1台毎にstick要る?
2021/09/25(土) 19:07:01.17ID:VrYQJx2I
それは同時視聴数でしょ
ログインは何台でもしとけるはず
2021/09/25(土) 20:40:50.22ID:vgyrPuWW
>>27
そうか勘違いしてたわ
2021/09/28(火) 07:21:16.87ID:u8BDdia/
質問です。
ツタヤとかもういちいちビデオ借りに行くのが面倒なので
自宅のTVで新作の映画とかビデオレンタル出来たらいいなーと思っているんですが
アマゾンプライムに加入していなくても
Amazonのアカウントがあればレンタル自体は出来ますか?
2021/09/28(火) 10:42:22.15ID:sL5a6Qqx
>>29
うん出来るよ
店舗より気持ち高いかもしれないけど新作はすぐ見られるし行く手間考えたらお得かも旧作100円セールやってるし
2021/09/28(火) 11:52:37.63ID:lm++nU/M
プライムに入ったほうがマシじゃないの?
2021/09/28(火) 12:37:11.69ID:EgqzIwN0
ツタヤが好きならツタヤの配信サービスもある
まあ配信サービスはいっぱいあるから、好きなところでいいけど
2021/10/07(木) 09:32:02.85ID:+oQgCWK/
リモコン(第3世代)のPrime VideoのボタンはPrime Videoのアプリが立ち上がるのですか?
ほぼほぼホーム画面ってPrime Video特化なのでPrime Videoのアプリは使ったことがないのですが
2021/10/07(木) 19:59:20.44ID:ueV+6tQy
クーポンで50%オフきたな。
2021/11/28(日) 10:21:10.77ID:mJAXzyBe
Fire TV Stick
huluとアベマのボタンないのか
でも安いから買おうかな
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 16:31:23.59ID:y/HIyIx9
>>34
何が?どれ?
2021/12/08(水) 23:12:57.21ID:5NhFkst4
softbank Air2を使用中で一応イーサネットアダプタ買ったけど全く要らん買い物だったわ
タブレットのようにYoutubeが止まる事もなく全ての動画アプリが観れて良かった
余ったイーサネットアダプタ1500円位したけど中古開封済でメルカリとかで売れるかな?
2021/12/09(木) 02:09:25.81ID:SauD0AnG
なんでも音声認識するんだな
こりゃ凄いや
2021/12/09(木) 16:19:40.97ID:TpAhaqaZ
>>35
HuluとアベマはリモコンのライブTVから起動できるよ
2021/12/09(木) 23:00:42.74ID:SauD0AnG
Googleアースとか出来るの?
2021/12/10(金) 11:50:52.41ID:+WPk30Qm
>>35
DAZNとNetflixを使わないなら
そのボタンをHuluとアベマに比較的簡単に変更できる
2021/12/10(金) 12:13:47.44ID:WVus4nkj
>>41
まじか!
2021/12/10(金) 12:29:07.95ID:jLSQG7UI
第3世代リモコンのアプリボタン変更手順

https://www.aftvnews.com/how-to-remap-the-app-buttons-on-fire-tv-edition-remotes-with-remapper/

@ Downloaderアプリをインストール

A OSの設定からDownloaderアプリによる不明なアプリのインストールを許可

B Downloaderアプリで変更したいボタンに応じ
 下記URLにアクセスしてファイルをダウンロードしてインストール
  Netflixボタンを別に変更: https://aftv.news/2210
  DAZN:ボタンを別に変更: https://aftv.news/2240

 ※変更前のボタンのアプリはアンインストールする必要が有る
 (なので、アンインストールできないPrimeVideoとAmazonMusicのボタンは変更不可)

C 変更自体ボタンに応じたremapアプリインストール後に
  割り当てたいアプリを一覧から選択する
   https://www.aftvnews.com/wp-content/uploads/2021/01/Remapper-app-initial-setup-screen.png
  (TVerやAbemaのような日本固有アプリも有る)

 ※DAZNをインストールしてなくても
  DAZNのインストール画面に飛ぶ場合があるという報告アリ
  その場合はDAZNを一度インストールして直ぐまたアンインストールする
2021/12/10(金) 15:37:13.59ID:Fay5oc9K
>>41
だからリモコンのlive tv ボタンでアベマとhuluはライブ放送みれるよ
2021/12/10(金) 15:59:55.58ID:WVus4nkj
>>44
まじか!
2021/12/10(金) 16:49:17.55ID:9Qm+UrBL
>>44,39
だから”ライブ放送”に限った話なんか誰もしてないだろ文盲アスペ低能
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 18:42:45.23ID:rL1g7HUi
>>46 文盲アスペ低能ボケカス死にぞこない
どう?
2021/12/10(金) 18:52:53.90ID:WVus4nkj
まじか!
2021/12/10(金) 19:50:40.17ID:zIIIh4CE
どういう流れ?
2022/02/17(木) 22:53:06.01ID:SmhLl/4Y
相変わらずここは変な奴ばっか
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 18:10:24.74ID:eazflDh5
スターチャンネルってのが追加されて早速親がクリックしてしまって見てる涙
七日間無料なんだけどこれもいま解約しても7日目まで見られる?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 18:10:50.17ID:eazflDh5
あーこのスレは死に体だった…移動します
2022/03/09(水) 22:01:28.65ID:mA9d/CqX
親にプレゼントしたいと思ってるんですがツイで不安になるようなのを見たんですがこれはどういう状況で起こるんでしょうか?
Amazonのアカウント新規作成して紐付けとか何もしてなければおこりませんか?
無知ですみませんがお願いします


親に送ったFire TV Stickのスクリーンセーバー設定が、デフォルトだと自分のamazonドライブになっていて、Twitterのキャッシュも保存されていたので地獄です。
2022/03/10(木) 14:23:41.39ID:s/lc/0Nz
>>53
fireTV、タブとも購入時オプションで紐付けしなければいいだけ。
新規でAmazonアカウント取得しておけばなんら連動されることは無いです。
親御さんにプレゼントならば、新規アカウントにプライム付随して定期的に動画、写真を新規アカウントのプライムフォトにアップすればフォトフレーム代わりになります。
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:08:38.91ID:w7bpABIE
Amazon Driveに iPhoneで撮影した *.mov をアップロードして、
今まではPhotosで問題なく再生できていたけど、
ここ数日前から冒頭が静止画のまま再生されなくなった
動画がちらほらと出てきた
音声は流れる

FireHD10 2021のPhotosだと問題ない感じ

無印stick4K 修正待ちかな
2022/03/16(水) 06:47:11.75ID:dtwtY8CO
なおりました
2022/04/20(水) 17:00:33.82ID:jBB7Veb0
Fire TV StickからだとAmazon Photosのエロ動は弾かれるのか?
2022/04/21(木) 07:44:10.15ID:KEHwCXkE
Amazon driveストレージだとプライム会員で写真は無制限だが動画は7Gの縛りあるから有料に誘導される。
Googleに比べると不適切ファイル消される確率は低いようだけどね。
2022/04/21(木) 09:03:11.55ID:WESjG4tY
>>58
いや会員だよ。でもねスマホで観るとエロ動画はクラウドアップされてるんだが、Fire TV Stickだとギリギリセーフ位のエロ動画のみがあるんだよ
だから弾かれるのかな?とね
2022/06/18(土) 22:11:01.21ID:1BEU6pqD
お前らREGZA TVスティール買うの?
2022/06/19(日) 09:10:04.24ID:eNRNGJTT
>>60
色々出てきて楽しいね
2022/08/18(木) 03:12:14.10ID:UHfSzWKo
ワッチョイスレは抵抗あるのでこちらでお願いします
パソコンのGYAOだと民放で放送されてるバラエティが見れるんですが、Fire TV Stickだと検索しても表示に出てきません
Fire TV Stickでは見れないのでしょうか?
ちなみに「じっくり聞いタロウ」という番組です
2022/08/18(木) 03:48:22.27ID:SwO99H5U
>>62
これGyaoアプリでは見れないけどTVerで見れるよ
見逃し配信はTVerに譲ってるのかもね
ちなみにSilkブラウザだと検索で見つかるけど、再生は出来なかった(デスクトップモードでも)
2022/08/18(木) 03:50:06.32ID:gOYqxAOY
STNの弱点は今のところ
チャンネルをおすすめに表示しないの選択ができないこと
2022/08/18(木) 04:05:51.38ID:MnwoSpi0
4KMAX買ってから無印買ったんだけど
やっぱり無印のがもっさりに感じるね
自分で買っておいてなんだけどこれからほぼ毎日使う事を考えたら4KMAX一択だと思った
2000円ぐらいの差で今後ずっとこのレスポンスの差はキツいね
まあサブ機のつもりで買ったから納得はしてるけど
どっち買うか迷ってる人は4KMAXがおすすめ
ちなみに4Kテレビは持ってない
2022/08/18(木) 09:28:50.03ID:sRWjHDS+
直せない不具合ある不良品はいらない
普通売らんぞそんなもん
2022/08/18(木) 17:15:05.98ID:xU0y4RG0
>>62
ワッチョイじゃなくてIP?
2022/08/18(木) 18:29:25.75ID:MnwoSpi0
サブ機だから~しかしない
~って時にしか使わないって思ってたのだけど
どんなにサブでも操作はするならね
4KMAX触ったあとだと違いを感じるね
逆に言えば最初から無印なら遅いとか感じないかもね
ただやっぱり上位機種があるってなると気になるでしょ
俺も結局無印はどんなもんかって気になったところがあったからね
スペックの差的にそんなに変わらんやろって思ってたからね
2022/08/18(木) 19:52:18.76ID:heXIsSDy
ホームのスクロールは4Kより遅かった事実
2022/08/19(金) 14:09:59.86ID:fv33a+ZD
HDMI延長ケーブルってとりあえず使ってるけど
画質が落ちるとか別にデメリットってないよね?
2022/08/20(土) 00:46:36.08ID:wkKBuRu2
なんであると思ったの
2022/08/21(日) 19:14:42.00ID:B5OcyBQS
ABEMAのCMカットって何かのアプリでできますか?
番宣があまりもうざすぎて
2022/08/22(月) 13:32:50.85ID:yMQMpKN+
なんでできると思ったの
2022/08/22(月) 13:33:37.67ID:jveQVsHo
>>72
【広告除去】AdGuard Part68【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657363860/

俺には無理でした
2022/08/22(月) 18:25:54.81ID:z1jaUyMd
AdGuardDNS設定でTVerはおkだけどアベマは見ないので知らない
2022/08/22(月) 19:26:33.98ID:kc/QMD7R
>>74
>>75
やっぱり無理ですか
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 07:49:26.47ID:MmoExRdX
>>62
> パソコンのGYAOだと
〜中略〜
> Fire TV Stickでは見れないのでしょうか?

A. 見ることはできません

GYAOだけでなくTVerにもPC(ブラウザ)やプラットフォームの違いで配信コンテンツに差がある
タブレットのFireHDに公式TVerアプリが配信されていないのと同じで、なんならの思惑があって制限してるんだと思う

めっちゃ残念な仕様
2022/08/24(水) 21:09:54.67ID:8idXNF/f
新スレここけ?
めっさ久しぶり
2022/08/25(木) 20:59:59.73ID:H+gtMDlr
ここじゃないのけ?
2022/08/26(金) 13:31:15.01ID:1xMOUfbW
ちゃんとリモコンの電池切れ知らせてくれるんだな
2022/08/26(金) 19:54:24.02ID:n32kXFTc
通知からだいぶ持つけどな
しまいにゃうるさいわ!になるぞ
2022/08/27(土) 07:32:35.24ID:CrbZvRm1
今まで全然通知がなくて、最近ボタンの効きが悪いな、と思っていたら赤電池マークで通知が来た
即電池交換したよ
2022/08/28(日) 19:22:40.31ID:RkxwUaWA
第三世代と4K MAX、動作サクサク度合いはかなり違いますか?
2022/08/28(日) 19:24:10.90ID:Gjky/pAd
違いますん
2022/08/28(日) 21:32:11.85ID:VIWliIpI
IWGP若い人は知らないらしーよ…
2022/08/28(日) 21:46:13.54ID:Gjky/pAd
新日の?
2022/08/28(日) 22:08:12.21ID:1ViBWqyj
俺をキレさせたら大したもんだよ?
2022/08/29(月) 03:53:23.25ID:04QemlzP
文字入力で左に戻るときはバックスペースだけみたいだけど
カーソルとか動かせないの?
ログインのメアド入力だるかったんだけど
2022/08/29(月) 18:44:03.16ID:Zw9VZ4pK
>>88
アレ地味にストレスよね
あれこれ入力したあげく結局Bluetoothキーボードに手を伸ばす
2022/09/04(日) 09:13:04.81ID:yvIg5gME
>>75
YouTubeの広告カットもそれでできますか?

あとABEMAを見てて一時停止にしてちょっと用事で5分以上放置しててもスクリーンセーバーにならずにそのままの状態なんですがなぜでしょうか?
2022/09/05(月) 04:26:37.38ID:ek7XA0yr
Youtubeの広告ブロックはSmartTubeNextを入れてそれで見たらいい
導入の仕方は検索したらすぐに出てくる
2022/09/05(月) 06:24:40.31ID:zlaNmR3B
>>91
ありがとうございます!

それとみなさんは再生中に15分ぐらいの用事済ませる時、一時停止で放置してますか?
それともとりあえずスリープ状態にしておきますか?
2022/09/08(木) 04:35:29.09ID:g+LZD2D9
SmartTubeNextを設定したいんですが、開発者オプションっていうのが見当たらないんですがどこにあるんでしょうか?

■準備
1)設定 -> マイFireTV -> 開発者オプション -> 不明ソースからのアプリ > "オン"設定
2)”アプリ”にある”Downloader”をインストール
2022/09/08(木) 05:25:03.27ID:sUfLatZk
スマホと同じで連打が必要だったはず
2022/09/08(木) 05:25:40.55ID:k2hJSQVg
ですがですが星人
2022/09/08(木) 07:17:35.02ID:wDjHU6V5
>>93
見当たらないのは貴方だけ
2022/09/08(木) 07:49:16.29ID:2cL7wra/
>>93
ググれば答えはすぐそこに
2022/09/09(金) 20:46:37.80ID:8tdz1pKq
前スレから
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1656822293/661-664
661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 17:12:41.02 ID:C8ro9CTE
アプデしたら開発者オプションが消えた
前までは設定→マイFire TVにあったのに移動した?
それとも他のアプリ入れられるから潰された?

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 17:28:33.17 ID:eLx75xa7 [1/2]
>>661
一番上数回ポチポチ

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 17:29:44.59 ID:373viRP5
バージョン情報で決定ボタンを連打

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/07/28(木) 17:32:38.50 ID:3O4G0jkc [1/2]
>>661
サポセンで解決した
アプデで潰されてたわ

設定→マイFire TV→バージョン情報で決定キー連打してたら泥スマと同じようにあと○回押してくださいって出て押すと表示されるようになる
2022/09/11(日) 01:04:17.18ID:PJi0rkG5
最近ネット接続が繋がりにくくて設定でWIFIのところ見るとだいたい保存済みってなってる
接続しなおすと接続済みになるけどこの症状は何が原因かな?
2022/09/11(日) 09:17:25.42ID:MYbZ0ZBf
それスマホでもなるわ
2022/09/11(日) 20:18:08.93ID:bOXbMa0J
ルーターの調子が悪く切断して
近所のフリーWifiに自動接続してるとか
2022/09/12(月) 04:24:03.16ID:YbHipyCe
ホームでの作品検索は基本的にアマプラしか引っかからない?
フランダースの犬見たくて検索したけど出てこなかったのにGYAOで無料配信されてるのに今ごろ気づいた!
いつから配信されてたのかは分からないけど
2022/09/12(月) 11:31:13.76ID:dLsThp0+
Gyaoがクソ
2022/09/12(月) 12:13:02.22ID:zccQO8Vn
GyaOは期間がシビアだからでない?
STNの新表示のボタンの意味がまだ理解できてない
✕と■の違いってなんや
2022/09/12(月) 12:33:36.34ID:gNBvdv3n
ホームの検索ではGYAOとABEMAは引っかからないはず
ちなみにフランダースの犬やあらいぐまラスカル、母をたずねて三千里等世界名作劇場シリーズはアマプラで観れるからプライム会員になると幸せになれると思うよ
2022/09/13(火) 06:40:40.12ID:IOMKl5uy
Fire TV StickのYouTubeアプリはコミュニティの動画は見れませんか?
2022/09/15(木) 07:28:52.33ID:MTiyVhzF
TVerの閲覧履歴って消せないんでしょうか?
つべとかGYAOは消せるんですが・・・
2022/09/22(木) 01:56:25.03ID:T+BRGwC0
スクリーンショットは撮れますか?
2022/09/22(木) 01:57:18.80ID:T+BRGwC0
それとシルクでコピペは取れますか?
2022/09/22(木) 07:52:18.48ID:895t8Mg5
質問いいですか?
2022/09/22(木) 08:05:54.00ID:pyhhUNL4
いいえご遠慮ください
2022/09/22(木) 19:03:54.47ID:b4NMLCF/
バッテリーオフラインって何が原因でなるんですか?再起動すれば治るんですけどほぼ毎回なっててめんどくさすぎます…
リモコンのバージョンは32です
2022/09/24(土) 19:50:27.24ID:MmzH2Bga
最近wifiが1回で繋がらず毎回設定で接続にしないと繋がらない
2022/09/25(日) 10:25:24.08ID:DAf+oet5
有線最強
2022/09/26(月) 11:48:04.44ID:vkDbQYlz
はいはい。おじいちゃん、ちゃんと繋がってますから大丈夫ですよ
2022/09/29(木) 13:22:15.68ID:3Hs2JuOO
あけみさん、絵が出てこんのだけどのう
2022/10/02(日) 10:31:06.04ID:wLBsyZFh
新型proリモコンまたABEMA付いてる
ディズニープラスにしてくれよ
カスタムできるからいいけどさ
2022/10/12(水) 15:41:51.93ID:Bp/W3MwO
モバイルルーターFS030WにAmazon イーサネットアダプタが使えるらしいけど
じゃあfireにFS030Wのクレードル繋いで有線化て出来るのかな
誰か試してみた人おる?
2022/10/13(木) 14:47:53.29ID:tnNWcRHP
>>116
爺さん再起動しましょう
2022/10/13(木) 16:10:10.54ID:Nq+mNNjd
>>118
過去にいなかったか?勘違いかも
2022/10/18(火) 00:23:36.93ID:E8O0GlMK
だんだん音声操作が使えなくなっていくな
一時停止で少し経つと再生が出来ねえとかどんだけ糞なんだよ
早送りでタイマーばかりかけやがるしよ
2022/10/18(火) 21:54:29.88ID:RSTviuDI
Amazonのリモコンは糞
2022/10/24(月) 00:00:53.90ID:rSQftUPJ
ABEMAビデオの視聴中履歴を消すことってできますか?
無料で見てたんだけど視聴期限が途中で切れて有料になったから最後まで見て消すことができなくなってしまった
2022/10/24(月) 06:41:09.90ID:1SjB+jNO
無料の範囲だけで見てるなら、アプリのデータを消せば履歴もスッキリ。
2022/10/24(月) 13:41:07.52ID:rSQftUPJ
>>124
初心者ですみません
アプリのデータってどうやって削除するんでしょうか…
2022/10/25(火) 02:24:22.92ID:pZjbn+85
なんかもっとサクサク動かしたいんだけどホームの余計な動画広告読み込まないようにとかできないのかな
2022/10/25(火) 05:13:17.60ID:BZBvr4LE
>>125
①ホーム画面(家ボタンを押す
②左に3回クリック(歯車マーク)
④下に1回クリックし、右に4回クリックして決定(アプリケーションを選ぶ)
⑤インストール済みアプリケーションを管理をクリック
⑥AMEMAをクリック。
⑦データを消去。
以上

尚、同じ手順で定期的にキャッシュを削除(他のアプリも)をすると良い。
※有料(150円程)だけど、インストールされてるアプリのキャッシュを1クリックで削除するアプリが有ります。
(使用が出来るのはfire os7のみ)
アプリ名:TDUK APP Cache Cleaner(バナーアイコンがダサい)
※野良アプリでメモリを解放するアプリもあります。(全fire osに対応でリモコンに割り当てると便利)


>>126
ホームランチャーを替えたら良いけどアプデで塞がれた。
アプデ(OTA)を止めてるならwolfランチャー辺りに替えたら良い。
2022/10/25(火) 08:57:30.89ID:RRHcV3mO
つかゲーム機ってすぐハックされるけどFire TVは普及してる割りに全然聞かんな
2022/10/25(火) 13:20:37.11ID:q1q/1n5/
>>127
説明へたくそかってよく言われるだろ?
2022/10/25(火) 13:21:15.24ID:cD7gX5hj
>>127
糖質
2022/10/25(火) 13:46:34.38ID:mc6ZL+o+
何もしてないのに文句だけ言う奴って気持ち悪いな。イチャモン付けるなら解りやすく説明しろよ
2022/10/25(火) 17:42:41.84ID:ymkmCtvP
わからないなら相当やばそう
2022/10/26(水) 13:48:21.33ID:3iUpBbEG
>>127
キャッシュとデータは違う混同するな
2022/10/27(木) 03:08:22.30ID:o2YJSh5B
>>127
返事遅れてすみません
削除できました
ありがとうございました!
2022/10/27(木) 18:07:11.74ID:Cu2U+yj6
>>133
マヌケか?
2022/10/27(木) 18:34:32.63ID:nOVD/nfS
>>135
低学歴はレスするな
2022/10/27(木) 20:41:10.16ID:pEH23fUi
>>136
マヌケなのか?
2022/10/27(木) 22:21:30.53ID:F5QdiV8x
低学歴より無能が居るスレはここですか??
2022/10/28(金) 20:42:25.83ID:UxLo3gYI
>>137
低学歴で無能でマヌケなんだ
2022/11/02(水) 12:32:15.32ID:CImND6kq
4kmaxだとそんなサクサクなのか?
あんま層は見えないけど
2022/11/02(水) 17:01:13.61ID:nf/1wiQd
リモコンの電源と音量以外効かなくなる症状が出て、サポートに連絡したら初期化を勧められて実行したけど改善せず
再度連絡したら交換品おくってくれたわ
見た目一緒だけど、バージョンが以前のは33だったのに対し交換品は14だった
しばらく様子見だけど、中身が違うみたいだからちょっと期待して使ってみる
どうにもならない人は連絡してみるといいかも
2022/11/02(水) 20:31:35.79ID:Tsea75hQ
そろそろメモリを1.5GBにした第4世代出してほしい
4KMAXは4Kテレビじゃないし毎日使いまくるわけじゃないからいらん
2022/11/02(水) 22:58:15.40ID:JcrJw1ZD
恐らくノーマルなFire TV stickは4Kに一本化され集約されると思われ。
2022/11/04(金) 11:23:34.37ID:py5xglhQ
使ったけどやっぱりPCに戻ってしまったわ
PC無い人向けだな
あと車につけるぐらいか
テザリングでバッテリーガリガリ減るの嫌だからやらんけど
2022/11/10(木) 20:06:58.84ID:vEps12jx
失礼させて下さい
一番新しいfiretvを買いましてyoutubeをインストールしました
firetvのリモコンホームボタンでテレビを起動させyoutubeアイコンを選択しても5回に一度くらいyoutubeの立ち上げに失敗し黒画面のままとなります。
firetvを再起動すればyoutube起動は出来るのですが手間が掛かり億劫です
アプリ再インストールを行っても改善せず駄目でした。

設定画面の通知欄にyoutube media playback serviceが出ていました。

改善する方法が有れば教えて下さい
よろしくお願い致します
2022/11/10(木) 20:20:56.08ID:L4X4X+5C
そのインストールしたYouTubeってどれのこと
2022/11/11(金) 00:55:40.14ID:szlgomDl
youtubeアプリです
2022/11/11(金) 07:53:53.00ID:szlgomDl
そして動画再生が終わり放っておくとスクリーンセーバーになる。
ここまでは正常動作だと思うのですがリモコンのボタンを押してスクリーンセーバーを解除すると毎回アカウント選択画面になります。
これは正常動作でしょうか?
2022/11/11(金) 12:47:02.63ID:PYCiA6dX
オフってるわスクリーンセーバー
フォトからお気に入り再生してたんだけど来客中に趣味バレした
2022/11/11(金) 20:07:10.60ID:SqgGiGGU
>>145
バグじゃね?俺もなるよ。
黒くなったらYoutubeから戻るボタン押して、次に一度TV画面に戻ってから音声検索で「Youtube」って言えば開くけどな
2022/11/12(土) 18:19:57.79ID:VT9u/7G/
>>150
やっぱりそうですか
ツレのは問題無いとか言ってたけど
個体の問題かもしれんですね
音声認識ってアレクサ?家にはないのでfiretvの再起動で対処してます。
邪魔くさいです

>>149
うちもスクリーンセーバーストップさせて様子みますわ
2022/11/12(土) 18:38:52.81ID:ZuJSi6oh
>>151
アレクサ?リモコンに青いボタンあるでしょ
押しながらリモコンに向かって「Youtube開いて」って言えばいいよ
2022/11/12(土) 20:30:54.05ID:DuyxgMft
アップデート糞ムカつくな
動画見だしてからいつも出てくるしよ
もっとはよ出せって感じ

電源つけ起動→アプリ起動させて動画を見る→動画見だしたら画面切り替わり本体アップデートあります表示
2022/11/12(土) 21:32:36.77ID:ZuJSi6oh
画面切り替わったりしないな
2022/11/12(土) 23:53:36.18ID:DuyxgMft
普段電源切ってるせいもあるかもな
ソフトウェアアップデートがありますって画面に切り替わって
今すぐインストールするか後で通知するか時間制限ありで出てくるからな

起動させたらすぐ出てくるんなら問題ないけどな
ほぼアプリ起動して見たい動画選択して動画再生しはじめたらって感じだから
タイミングがむかつく
動画選択してる間に切り替わるなら許せるわ
2022/11/13(日) 00:07:11.78ID:+27UKoe4
電源切ってんだ。
うちは何でもコンセント指しっぱなしだわ。TVBOXも繋いでるけど、BOXも触ると常に温かい
動画再生中に右下に小さくシルクブラウザの更新とか出るが、動画見続けてても邪魔にならないサイズだよ
ほっとくと1分位で消えるけどな
2022/11/13(日) 00:07:14.24ID:lj03Hle0
>>152
こんな機能あったのかー!
firetvがうちに来て長らく時間が経つけど初めて会話出来ました。
あー、知らなんだー。
2022/11/13(日) 01:20:38.49ID:+27UKoe4
そうか、良かった
2022/11/14(月) 04:27:44.87ID:8Hqcn0Si
オリジナル海外ドラマがFire stickだと英語で見れないけどどうやったら見れるんだ?
調べてもよく分からない
スマホからピンを設定して成人向けコンテンツ制限を解除するといいみたいな回答も見かけてやってみたけど反映されないし 
2022/11/14(月) 04:53:24.11ID:IATZLWzR
あー FireTVのリモコンのオプションボタン自体押しても音声、字幕、最初から見る とか出てくるけど何も操作できないし と思ってたけどここで変えれるのな 
にしても操作してる時選択してる部分が強調表示も何もされない手探り状態みたいなのが仕様なのな、、
こりゃ分かりにくいわ
2022/11/16(水) 08:37:55.33ID:OTJ08pxh
Fire TVがちょっと便利に。YouTubeもダイレクトな「リモコン Pro」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1455401.html
2022/11/16(水) 12:37:06.26ID:0JPiLkIL
>>161
単体で電源入ればこれまでのリモコンいらなくなるな
紛失問題解決やん。バックライト付きスマートリモコンなのも良い
これで乾電池とか言わないよな…USB給電であってくれ
2022/11/16(水) 15:12:47.48ID:WpExt+y4
充電式だとバッテリーヘタったらアウトだし電池式のがいいわ
2022/11/16(水) 16:49:31.11ID:VP1pQS7g
>>162
電池に決まってるだろ
2022/11/16(水) 18:33:30.34ID:0JPiLkIL
いやん!バックライト放置でどのくらい持つのかすら…
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:05:27.93ID:BmmOxkka
1世代前の4K使ってるんだがu nextだけ再生に時間掛かるようになったんだが何の問題?

他のサイトは問題無いんだけどu nextだけ最初の再生の時に15秒〜45秒ぐらい掛かる感じ。

サイトの仕様かfire tvが故障した?
2022/11/16(水) 20:56:49.85ID:URIrg16X
4k使ってるんだけどオススメのBluetoothゲームコントローラてある?
2022/11/16(水) 20:59:47.19ID:epINQXlo
なおしま動画でリモコンの使い勝手等上がったで
2022/11/19(土) 11:11:20.81ID:aGnmxyXN
ABEMAのアプリアプデしたら表示見にくくなった
ビデオどこ行った?
2022/11/19(土) 12:58:34.55ID:lj9/tWKK
>>168
どこのどなたさんで?(リンク貼れ)
2022/11/19(土) 14:56:25.24ID:PknG+tCU
4K maxだがアマプラが見れない
音声は流れるが画面が真っ暗
なぜだ...

chromecast TVは見れる
2022/11/19(土) 16:11:42.74ID:A4FP1gyW
>>171
設定(⚙) → マイFireTV → 再起動
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q0000AMOtt3SQD/
2022/11/19(土) 16:51:13.02ID:PknG+tCU
>>172
助かった
ありがとう
2022/11/22(火) 15:10:38.39ID:THdCBdWm
TVer内って音声検索出来ないの?
2022/11/24(木) 13:45:17.04ID:Sy2/JSpF
Abema強制アップデートとうとう来たわ
これでコメント画面改悪を味合う事になった
コメント欄デカいしスクロールコントロール出来んし
2022/11/24(木) 19:30:45.22ID:ozjxnBf4
>>175
ワールドカップ観れるようになっただろ
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 20:08:53.44ID:UfE2LwJ6
Fire TV Stick、Amazonブラックフライデーで50%オフセールを予告

Amazonは、Fire TV Stickが「Amazonブラックフライデー」(11月25日?12月1日)で50%オフになると予告。
通常4,980円が2,480円のセール価格で販売される。
Fire TV Stick 4K Maxも半額になる予定。プライムデー2022と同等の価格帯になる。
Fire TV Cubeは先日リニューアルされたばかりだが、3,000円オフで登場する。
https://gori.me/sale/peripheral-sale/145190
2022/11/24(木) 20:12:45.52ID:5MkZBqnT
CUBEリニューアルされてたん?
2022/11/24(木) 20:44:34.08ID:RSfF60va
>>177
新型cubeは予約キャンペーン中の¥3,000OFFと値段一緒かぁ、ウマミ無いな

>>178
新型ちょい前にでたよ
2022/11/24(木) 20:48:39.68ID:5MkZBqnT
>>179
ほえースペック見てみよ
2022/11/25(金) 22:38:54.54ID:CSnE9034
凄いよね半額かあ~
2台は要らねえんだよなあ~。妹にプレゼントするか
2022/11/25(金) 22:58:00.20ID:HKqr8UpH
去年もブラックフライデーでリビング用に無印第3買って
リビングで使ってた第2を自分の部屋用にしてたけど
自分の部屋用に無印第3ポチった
4Kはテレビが4Kじゃないから4Kのみになるまで無印で頑張る
2022/11/25(金) 23:00:38.38ID:IuddcqqQ
TVerのCM飛ばせんかなぁ
2022/11/26(土) 07:28:13.35ID:MnOWMGvz
>>183
飛ばせるよ
2022/11/26(土) 12:33:13.13ID:Mlodaftz
>>184
あふん
やり方書いてよ
Adblock?
2022/11/26(土) 13:40:14.00ID:MnOWMGvz
AdGuardDNS
2022/11/26(土) 13:42:44.97ID:Mlodaftz
>>186
さんきゅーやってみるー
2022/11/27(日) 11:29:48.39ID:SkjHwW3G
リモコンなくしたorz
2022/11/27(日) 11:32:29.24ID:oH36zW9g
ブラックフライデー中で良かったな
2022/11/27(日) 11:33:13.32ID:oH36zW9g
ついでに
ここの皆ECHOも使ってる?アレクサー電気つけてーやろうかな
2022/11/27(日) 17:23:40.19ID:16z+JFOo
パナソニックのディーガに最初から付いてるインターネットテレビのほうがfire tv stickより映像と音が格段に良いので
fire tv stickは金ドブだった
2022/11/27(日) 18:31:47.16ID:O2hvbEkI
>>191
同じアンプ使っても差がでるものなのか?
2022/11/27(日) 19:16:50.25ID:AA+rvfXC
うちの数年前のREGZA(Android TV未搭載)のYoutubeやamazon primeアプリはモッサリしてるので
chromecastTVやfirestick4Kmaxの方が快適だわ

音は知らん
2022/11/27(日) 20:49:39.66ID:AzSS02sH
音はテレビからでるのに変わるもんなのか?
2022/11/27(日) 20:51:50.64ID:oH36zW9g
入力ごとに変えてるぜよ
2022/11/27(日) 21:17:32.36ID:BpvzNKyD
>>191
>パナソニックのディーガに最初から付いてる
>インターネットテレビのほうがfire tv stickより
>映像と音が格段に良いので
>fire tv stickは金ドブだった

大手メーカー Panasonicのディーガとか、スマート ブルーレイディスクレコーダーの映像,音声関連で使用している部品は、選びぬかれた、そこそこ良いものを使っているからね。
安価な部品を使っている、いろんな意味でおもちゃみたいなfire tv stickなんかとディーガの映像,音声の質を対等に比べるのは無理がある。
映像,音声の質を問わなければfire tv stickもいんじゃね。

ほとんどの人はココ
2022/11/28(月) 07:12:36.19ID:/4ewyAfi
テレビは買い替えるまで性能は上がらんが、Fire TVは割安で性能ヘタったら次から次に変えてけばええんでね
あとAlexaのコントロールがデジタル家電にマッチしてる
2022/11/28(月) 17:02:32.87ID:E1sVrOG1
Fire TV Stickでlive.qq.comって見れますか?
2022/11/28(月) 19:55:29.51ID:2Cd0j67X
無印第3でブラウザで動画サイト開いて再生してみたけど
第2より軽くなったとは言えまだ物足りんな
2022/12/01(木) 21:57:08.66ID:W75yDBUs
おまいらアレクササンバは再生したか?
2022/12/02(金) 17:38:28.35ID:mBM11ZU1
ア♪レ♪ク♪サ♪アレクサ!!!
ふざけてんの?
2022/12/04(日) 15:14:55.65ID:nTbs3I0S
TVのチャンネル代えられればなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/04(日) 17:12:06.96ID:oAp4j17t
Dixim Play 半額セールに乗って アプリ入れてやったぜ
2022/12/05(月) 00:26:53.98ID:W2sl2Wfh
これ、家でも確認できますた。

>>191
>パナソニックのディーガに最初から付いてる
>インターネットテレビのほうがfire tv stickより
>映像と音が格段に良いので
>fire tv stickは金ドブだった

大手メーカー Panasonicのディーガとか、スマート ブルーレイディスクレコーダーの映像,音声関連で使用している部品は、選びぬかれた、そこそこ良いものを使っているからね。
安価な部品を使っている、いろんな意味でおもちゃみたいなfire tv stickなんかとディーガの映像,音声の質を対等に比べるのは無理がある。

映像,音声の質を問わなければfire tv stickもいんじゃね。

ほとんどの人はココ
2022/12/05(月) 07:43:11.21ID:b/0uLpfn
部品の大きさの制限がなければ、
良質で安い部品が使えるから当然だろうね
2022/12/05(月) 13:47:54.17ID:IGKVXFR0
>>203
情報ありがとう
Androidのtorneアプリにもう課金してるからFireタブはゴニョゴニョでいけるし
面倒だからアプリ内課金ですませるかな
2022/12/05(月) 18:45:19.53ID:QYwbzgSP
ニコニコ動画がバフィンTV拒否しよった…ぐぬぬ
2022/12/06(火) 15:01:56.45ID:MRGx6oj7
VIERAのアプリがかったるくて、4K MAX半額購入サクサクで快適
smart tube nextでYouTubeCMカットは素晴らしいね、こういうのはずっと使えて欲しいな
2022/12/06(火) 15:04:41.81ID:z7z0g0vU
うちも数年前の非AndroidTV時代のREGZAでちょっとモッサリするので
firestick4Kmaxの方が快適
2022/12/06(火) 15:25:13.75ID:MRGx6oj7
素晴らしいのは smart youtube next だった ややこしいなw
2022/12/08(木) 09:09:24.84ID:sQ4n/06i
CMカットのアプリ入れるとABEMAが見れなくなるんでしたよね
2022/12/09(金) 19:57:53.02ID:FNoYAFfT
>>211
え?
2022/12/13(火) 22:15:33.37ID:tz3waWLg
SmartTubeNext、チャットの位置だけしかカスタマイズできないの?
表示いじりたいわ
2022/12/17(土) 10:00:09.31ID:CJ2H9TzF
STNといえば再生位置をセグメントで区切ってくれるようになったな
アルファベット3文字だと秋元軍団みたいだな
2022/12/18(日) 09:20:29.81ID:iLX7sBrz
SmartYoutubeTVが戻るボタンで終了しなくなったわ
こわれたかな?
2022/12/18(日) 10:43:50.15ID:xyrRVBFg
>>215
設定で終了しないになってるじゃない?
2022/12/19(月) 02:14:50.01ID:yYJWAAY7
これってブラウザでコピペ出来る方法ある?
2022/12/19(月) 17:05:35.78ID:hlaNUWDa
うちのTVはHDMI端子が2つしかない
ファイヤースティックが太いので挿すと、もう片方にはBDデッキのHDMIを挿せない
2m以上の長いコードのHDMI分配器ってありませんか?
2022/12/19(月) 18:00:06.07ID:12+I3ECZ
分配? 普通にHDMIの延長コードじゃダメなのか?
2022/12/19(月) 19:04:44.16ID:uriN0Kwn
>>218
分配器というか切替器の出力側がケーブル固定じゃなくて端子になってるのを買って、長いケーブルをさせば良いのでは
うちのテレビは古いプラズマだからHDMI1つしかない
2022/12/19(月) 19:15:33.06ID:hlaNUWDa
>>219-220
サンクス
付属のHDMIの延長ケーブルを使ったら無問題でした
2022/12/19(月) 19:16:57.35ID:66ScCDsS
>>218
そういう時用に付属で箱の中に入ってるじゃん
2022/12/19(月) 19:27:24.78ID:hlaNUWDa
>>222
YES!
2022/12/24(土) 17:37:10.86ID:ggnt4gl8
レコーダー
ゲーム機
Fire stick
って考えるとHDMIは少なくても3つは欲しいな…
だけど寝室用の32型くらいのテレビになると
2つしかないんだよなそうなるとHDMIの分配器で端子増やさないと行けなくなるな……
2022/12/24(土) 19:47:46.99ID:KpzpLGQe
>>224
個人の好みだから、好きにつなげたらいいけど
寝室の小さなディスプレイと考えたら
PS4,5なら機能としてfireTVの代替にもなりえるし
fireTVつけるならレコーダはいらんかも(テレビはだいたい、TVerかNHK+、youtubeで事足りる。もちろん100%は代替できないから、だめな人はだめだろうけど)
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 09:00:31.78ID:2SieJfMc
新型のcube買えば本体のhdmi入力にレコーダー繋げられる
2022/12/27(火) 11:34:13.24ID:cYPB5ko3
古いテレビはHDMI入力6とかあるのにな
最近のは2つくらいしかない
2022/12/27(火) 20:56:08.23ID:ZxjJowAI
音が良いテレビと、テレビ/ブルーレイレコーダー内蔵のインターネット機能と、ノートPC有れば、fire tvとかと含めて他は要らなくね?
画質と音はテレビ/ブルーレイレコーダー内蔵のインターネット機能を使ったほうがクオリティー高くて安定感もあるし
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 02:22:12.81ID:BtDPcRY+
>>228
私もそう思っていた時期がありました。
2022/12/28(水) 07:18:43.49ID:7jNk196i
>>228
インターネット機能内蔵ならわかるんだけど
2022/12/28(水) 11:09:53.10ID:5PtsaU45
>>228
それ俺が思ってたのは15年くらい前だぞ
2022/12/28(水) 11:14:54.13ID:/71ONbUC
数年前のテレビにamazonビデオとYoutube機能あるけどモッサリなのと
Bluetooth搭載してないからワイヤレスイヤホン使えないのと
SmartubeNextが偉大すぎて
firestickTV重宝してる

まぁ最近のサクサクAndroidTV搭載テレビならfirestickTV別に要らんとは思ってる
2022/12/28(水) 11:26:40.60ID:eER8LEX6
2021年モデルの4K有機VIERAだが、とろくはないけど比較すると4K MAX の方がストレスフリーだな
画質は電源質しだいでどうにでもなるし、金かかるが。
2022/12/28(水) 16:24:27.28ID:bRAcTeoT
テレビ内蔵のネット機能より、3年で機種更新されるfire TVの方が安く性能向上出来て良いと思うがね。テレビって壊れる等しなければ不満が有っても使い続けるし。
2022/12/28(水) 19:42:31.43ID:Wo0PhT5A
>>228

・音が良いスマートテレビ - Panasonicかレグザ
・スマート機能付きブルーレイレコーダー - 総合性能でDIGA一択
・ノートPC - 4-5年以内のが望ましいがHDMIバージョンが新しいのが更に望ましい

既にこんだけ持ってればネット映画見るには何も不自由しないけどね
特にノートPC経由のネット動画はあれこれ何でも見れるし、何時間見ても動作安定してるのでオススメだね
アップルテレビとかFireテレビとかわざわざ買うことないでしょ、Fire TVとかは安定してないし寿命短いので直ぐ壊れるし
2022/12/28(水) 19:58:04.72ID:tf5eFByy
GTOのコピペっぽい
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 23:17:54.34ID:a3P7jJk5
>>187
adguard dnsはTVerが起動しなくなる

silk以外でちゃんと動作するブラウザほしい
Opera、Firefoxはメニューなど操作できなくなるし悩ましい
2022/12/29(木) 09:22:27.31ID:wpsI2G59
宿泊先ホテルに持っていこうかな
何か気を付けることある?
2022/12/29(木) 09:34:25.12ID:DOWnHDLo
持って帰るの忘れないこと
2022/12/29(木) 09:37:38.37ID:wpsI2G59
>>239はーい
HDMI空いてるよな…
2022/12/29(木) 09:44:11.19ID:UL8q1jNc
外国のホテルでは通常使えないみたいだね。
2022/12/29(木) 23:05:12.84ID:Id7ALEKA
Panasonicのネット映画も見れるテレビ買った。
音良いのでサウンドバーとか要らないねマジで。

>>228

・音が良いスマートテレビ - Panasonicかレグザ
・スマート機能付きブルーレイレコーダー - 総合性能でDIGA一択
・ノートPC - 4-5年以内のが望ましいがHDMIバージョンが新しいのが更に望ましい

既にこんだけ持ってればネット映画見るには何も不自由しないけどね

特にノートPC経由のネット動画はあれこれ何でも見れるし、何時間見ても動作安定してるのでオススメだね

アップルテレビとかFireテレビとかわざわざ買うことないでしょ、Fire TVとかは安定してないし寿命短いので直ぐ壊れるし
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 11:22:41.23ID:MchdMVFV
アップルテレビとかFireテレビとか持っていたら
わざわざノートPC買う必要ないでしょ、とも言える
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 15:00:39.31ID:u1jOavC7
>>243
これで仕事出来るわけじゃないから普通はパソコン要らないみたいなそういう発想にはならんと思うんだけど
あくまでエンタメ用途の物で生産用途のハードウェアではないから文書作成や年賀状作成程度の一般的な作業すらできないし
2022/12/30(金) 16:32:47.69ID:ez6O6NhR
仕事とエンタメのツールは分けようよ
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 17:31:33.62ID:u1jOavC7
そんなのは当たり前
パソコンを買う必要がないというのを反論したまでで
2022/12/30(金) 18:02:42.79ID:CUqhH0r7
>>242

うーん

今時、殆どの人が持っているパソコンが有れば複数作品のストリーミングでもダウンロードしたものでも何でもテキパキ動くし直時間パフォーマンスが落ちずに何でも見れる
壊れて見れなくなるとかは、パソコンではほぼあり得ない
※パソコン持ってない人は超貧乏人か超田舎モンか高齢者に多いかも

fire tvとかのなんちゃってストリーミングデバイスはパソコンとかと比べれば動きがモッサリしてるし複数作品を見ると発熱でパフォーマンスが必ず劇落ちするので連続で長時間視聴には不向き
それに特にfire tvとかは直ぐ壊れる
早い人は買って2週間、1ヶ月以内に不具合がでる報告も多いし2年以内に壊れる率は非常に違い(本体もそうだが、リモコンが直ぐにダメになる)

fire tvは敢えて直ぐ壊れるように使ってあるので、直ぐ壊してまた買わせるのがアマゾンの販売戦略
買わされた側は正に金ドフの商品と言える
※アマゾン口コミから抜粋
2022/12/30(金) 19:02:08.09ID:uj8Ss/II
その内容をFireTVスレに長文で書き込む不思議!
2022/12/30(金) 21:05:46.31ID:8bxEv51u
>>246
業務用のPCは会社が支給してくれるから、自分で買う必要はないよ。
そして業務用PCを業務外利用するのは通常禁止されている。
そうすると自分でPCを購入するかFire TV Stickを購入するかだけど、他に用途がないなら安い方を買うよね。
2台延長保証込みで買ってもセール時ならFire TV Stickの方が安いし、出来ることが限られる分Fire TV Stickの方が運用楽だろうし。
まぁ古いスマホの映像をTV出力する手もあると思うけど。
2022/12/30(金) 21:31:27.76ID:XcTzInDb
まあ、そこまでは中小企業でもふつうだと思うけど
ISMSの認証を取っているまともな企業なら
私物の業務使用も禁止だな
2022/12/30(金) 23:10:30.31ID:LuBtbRBg
>>247

----------
fire tvは敢えて直ぐ壊れるように使ってあるので、直ぐ壊してまた買わせるのがアマゾンの販売戦略
買わされた側は正に金ドフの商品と言える
※アマゾン口コミから抜粋
----------
これ、
ちょっと調べてみたら、
同じような書き込みがアマゾンの口コミには膨大な数あるし。
fire tv stickとかは、安い値段なりに敢えて直ぐ壊れるように作ってあるんだよ。

ネット映画見てる時のfire tv stickの内部温度は70度以上あると思われ、これじゃ直ぐ壊れて当然だわ。#特にコンデンサ系部品は発熱で寿命が極端に短くなるのは常識

で、fire tv stickを定期的に買い替えさせて売上を得る、きたない詐欺商売をやってるんだよアマゾンは。

>>249

今時、仕事やってる人でシンクラ以外の自分のPC持ってないヤツの方が少ないだろ。#セキュリティがまともな会社が支給するシンクラPCは低性能なPCなのが普通

てか、使い方に規制がないプライベートでPCを使い倒さないとPCの楽しさとか良さは覚えないだろ。

PCなら、ネット映画の見たいシーンの1秒以下の巻き戻し、早送りとか、プレビュー見ながらドンピシャの位置からの再生とか、あと、いろんな高画質の動画をコマ送り、リピート再生とかもPCだと当たり前に簡単に出来るけど、fire tvとかは、それらは8秒とか10秒とか単位で無いと出来ないからPCと比べると使い勝手が10年以上も遅れてる感じだよねfire tvとかは。

安価なノートPCすら買えない人種は、安売りの時に2500円以下で買えるfire tv stickを買うんだろな。
お金も知識も超貧乏人用だなfire tv stickは。
2022/12/31(土) 20:26:22.51ID:535Xiar8
>>251
自分は昔からPCを使っている世代だからノートPCの購入で20~30万円くらい支払っても納得しているけど、若い人はスマホとかTVの方にお金使うでしょ。
逆に自分はスマホに10万円払うことに抵抗がある。
動画の再生位置で1秒とか10秒とかって、そんなに重要視するものなの?と思うけど、人に依るのかしら。
基本BGV的に流して、見たいところだけ見れば良いと思うけど。
2022/12/31(土) 22:55:55.95ID:yicz5qvF
>>251

(コピペ)
高性能なノートPCは安いのだと5万円も有れば買える時代になったし。
中古なら2-3万も出せばネット配信映画とか動画見るなら必要十分過ぎる性能のが買える。

PCなら、ネット配信映画でもDL動画でも、何でも制限なしに簡単に見れるし。
ネット動画をwebで見るならブラウザはMicrosoftのEdgeが超オススメ。
chromeとかと比べてもEdgeのほうが、例えば低速動画でも画質は全然良い。#これは、かなり有名な話
PCなら、マウス操作で見たい場所ピッタリから再生出来るのも快適で良い。

高画質でDL動画を見るならGOMメディアプレーヤーが有れば出来ないことは殆どない。
あんなこんなムフフな高画質動画も、
映像と音声の分析/設定変更、コマ送り、A~Bリピート、再生速度の設定等が自由自在に設定可能。
----------

ちゃんと映画とか動画見たい人とかにはFire TV Stickとはダメだろ。※そもそもFire TV Stickは映画/動画のダウンロードは出来ない。スマホからミラーリングと言う手もあるが重くて使い物にならない。

直ぐ熱くなって動きがモッサリになるし固まって再起動とか。
あと、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ないって、これ、狙ったシーンの見直しとかでは全然使い物にならんだろ。
製品寿命も短くて壊れやすいし。
敢えて壊れやすいのを売っているというのは企業戦略なんだろなAmazonの。

Fire TV Stickは、実績的に直ぐ壊れやすい事も考えると、Fire TV Stickを買うのは金をドブに捨てるのも等しいと言えるかと。
製品原価は販売価格の1/3以下、チップ代金とリモコン代含めても、第三世代のFire TV Stick(4K非対応品)で1000円くらいだろな。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:45:42.65ID:DKSY5ji7
>業務用のPCは会社が支給してくれるもの
>自分で買う必要はない
だな、ここは<個人>の話するところ
2023/01/01(日) 13:06:58.04ID:tI8no5l+
無職の間違いだろ
2023/01/01(日) 19:26:53.03ID:GWFyAhLa
どうでもいいわ
2023/01/02(月) 21:04:14.89ID:A73zgtmU
>>253

確かにパソコン持ってれば要らんわな
fire tv stick とかは所詮はなんちゃんってストリーミングデバイスと言うことで(原価≒1000円)

発熱暴走で本体とリモコンが直ぐ敢えて壊れるようにしてある、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ない

こんなもん買っても金ドブじゃん

素直にノートPC買えばいいじゃんね、中古でもいいから
fire tv stickなんかより10倍幸せになれるよ

----------
>>251

(コピペ)
高性能なノートPCは安いのだと5万円も有れば買える時代になったし。
中古なら2-3万も出せばネット配信映画とか動画見るなら必要十分過ぎる性能のが買える。

PCなら、ネット配信映画でもDL動画でも、何でも制限なしに簡単に見れるし。
ネット動画をwebで見るならブラウザはMicrosoftのEdgeが超オススメ。
chromeとかと比べてもEdgeのほうが、例えば低速動画でも画質は全然良い。#これは、かなり有名な話
PCなら、マウス操作で見たい場所ピッタリから再生出来るのも快適で良い。

高画質でDL動画を見るならGOMメディアプレーヤーが有れば出来ないことは殆どない。
あんなこんなムフフな高画質動画も、
映像と音声の分析/設定変更、コマ送り、A~Bリピート、再生速度の設定等が自由自在に設定可能。
----------

ちゃんと映画とか動画見たい人とかにはFire TV Stickとはダメだろ。※そもそもFire TV Stickは映画/動画のダウンロードは出来ない。スマホからミラーリングと言う手もあるが重くて使い物にならない。

直ぐ熱くなって動きがモッサリになるし固まって再起動とか。
あと、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ないって、これ、狙ったシーンの見直しとかでは全然使い物にならんだろ。
製品寿命も短くて壊れやすいし。
敢えて壊れやすいのを売っているというのは企業戦略なんだろなAmazonの。

Fire TV Stickは、実績的に直ぐ壊れやすい事も考えると、Fire TV Stickを買うのは金をドブに捨てるのも等しいと言えるかと。
製品原価は販売価格の1/3以下、チップ代金とリモコン代含めても、第三世代のFire TV Stick(4K非対応品)で1000円くらいだろな。
2023/01/03(火) 09:42:27.74ID:mRL4CIzE
>>257
なら、君はそうするといいよww
そしてもうここに来なくていい。長文を読む気もしないしね
2023/01/03(火) 09:50:56.98ID:YnpjsiAx
リモコン完全に壊れたことはないけど、時々一部のボタン操作不能になり再ペアリング、再起動すれば直ったけど、○○ボタン長押しとかそのやり方がネットで調べないと分からないところとか、これ壊れたと早合点させて買い替え促進させる戦略じゃね?とは勘繰ることもある
2023/01/03(火) 10:12:14.30ID:cRI3jCDc
>>257

初売りで少し安くなってるけど
直ぐ壊れるってのがホントなら買わないけどね
ステマ書込み以外の実際はどうなんだろね?
2023/01/03(火) 10:35:48.22ID:+v31nPi9
>>238だがホテルのWi-Fi遅いよ!
ゴロゴロせずに外出するお!ヽ(`Д´)ノ
2023/01/03(火) 17:22:43.38ID:6bHGqdly
>>261
ご愁傷さま😁
2023/01/03(火) 21:39:52.80ID:YzoFjVXb
これな

>>228,247,251,253,257

(コピペ)
----------
確かにパソコン持ってれば要らんわな
fire tv stick とかは所詮はなんちゃんってストリーミングデバイスと言うことで(原価≒1000円)

発熱暴走で本体とリモコンが直ぐ敢えて壊れるようにしてある、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ない

こんなもん買っても金ドブじゃん

素直にノートPC買えばいいじゃんね、中古でもいいから
fire tv stickなんかより10倍幸せになれるよ

----------
高性能なノートPCは安いのだと5万円も有れば買える時代になったし。
中古なら2-3万も出せばネット配信映画とか動画見るなら必要十分過ぎる性能のが買える。

PCなら、ネット配信映画でもDL動画でも、何でも制限なしに簡単に見れるし。
ネット動画をwebで見るならブラウザはMicrosoftのEdgeが超オススメ。
chromeとかと比べてもEdgeのほうが、例えば低速動画でも画質は全然良い。#これは、かなり有名な話
PCなら、マウス操作で見たい場所ピッタリから再生出来るのも快適で良い。

高画質でDL動画を見るならGOMメディアプレーヤーが有れば出来ないことは殆どない。
あんなこんなムフフな高画質動画も、
映像と音声の分析/設定変更、コマ送り、A~Bリピート、再生速度の設定等が自由自在に設定可能。

----------
ちゃんと映画とか動画見たい人とかにはFire TV Stickとはダメだろ。※そもそもFire TV Stickは映画/動画のダウンロードは出来ない。スマホからミラーリングと言う手もあるが重くて使い物にならない。

直ぐ熱くなって動きがモッサリになるし固まって再起動とか。
あと、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ないって、これ、狙ったシーンの見直しとかでは全然使い物にならんだろ。
製品寿命も短くて壊れやすいし。
敢えて壊れやすいのを売っているというのは企業戦略なんだろなAmazonの。

Fire TV Stickは、実績的に直ぐ壊れやすい事も考えると、Fire TV Stickを買うのは金をドブに捨てるのも等しいと言えるかと。
製品原価は販売価格の1/3以下、チップ代金とリモコン代含めても、第三世代のFire TV Stick(4K非対応品)で1000円くらいだろな。
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 09:45:04.21ID:gtHrVXCa
>>262
よかったね
2023/01/09(月) 15:43:12.67ID:QlT6Y/tr
Stick2個目購入。
1個めは車載で使用中。
2個めは風呂場+防水プロジェクターで使用予定(透明な箱に入れて使用)。
USBバッテリーで駆動するのがいいね。
2023/01/09(月) 15:53:26.74ID:+Vn+jXW2
車でなにすんの?
モバイル通信で動画見ると容量すぐ無くなるだろ
2023/01/09(月) 16:28:06.62ID:hdiOa1pV
>>266
車載用SIMなら無制限で見放題だよ
2023/01/09(月) 18:36:48.74ID:3xsY+W8V
>>264
よかない!
NHK+で観ようとしてた鎌倉殿総集編が配信期限切れてたやないかい!
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 19:15:43.33ID:3lf9RUWL
>>268
他で見たらいいじゃん
2023/01/09(月) 19:20:53.66ID:3xsY+W8V
>>269
課金はしないっ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 19:22:54.55ID:3lf9RUWL
>>270
だから、他で見たらいいじゃん
2023/01/09(月) 19:30:14.87ID:3xsY+W8V
>>271
もー課金なしで前大河つったらどーせ違法動画でしょ〜もういーわよ

それよりSTNで動画の冒頭わずかにスキップされるのどーにかならんか
広告と判断してるのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 19:39:57.16ID:3lf9RUWL
>>272
STN使ってるくせに違法配信は嫌だって
なんじゃそりゃ

文句ばっかり言っとけばいいよ
2023/01/09(月) 19:52:15.94ID:AvFCTrPo
広告カットと違法アップロードは違う認識だわ
なんか面倒くさい長文やら増えたな
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 20:07:49.64ID:3lf9RUWL
誰も広告カットと違法配信を一緒だとは言ってないよ
2023/01/10(火) 01:44:03.63ID:HYpouT6W
これな

>>228,247,251,253,257

(コピペ)
----------
確かにパソコン持ってれば要らんわな
fire tv stick とかは所詮はなんちゃんってストリーミングデバイスと言うことで(原価≒1000円)

発熱暴走で本体とリモコンが直ぐ敢えて壊れるようにしてある、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ない

こんなもん買っても金ドブじゃん

素直にノートPC買えばいいじゃんね、中古でもいいから
fire tv stickなんかより10倍幸せになれるよ

----------
高性能なノートPCは安いのだと5万円も有れば買える時代になったし。
中古なら2-3万も出せばネット配信映画とか動画見るなら必要十分過ぎる性能のが買える。

PCなら、ネット配信映画でもDL動画でも、何でも制限なしに簡単に見れるし。
ネット動画をwebで見るならブラウザはMicrosoftのEdgeが超オススメ。
chromeとかと比べてもEdgeのほうが、例えば低速動画でも画質は全然良い。#これは、かなり有名な話
PCなら、マウス操作で見たい場所ピッタリから再生出来るのも快適で良い。

高画質でDL動画を見るならGOMメディアプレーヤーが有れば出来ないことは殆どない。
あんなこんなムフフな高画質動画も、
映像と音声の分析/設定変更、コマ送り、A~Bリピート、再生速度の設定等が自由自在に設定可能。

----------
ちゃんと映画とか動画見たい人とかにはFire TV Stickとはダメだろ。※そもそもFire TV Stickは映画/動画のダウンロードは出来ない。スマホからミラーリングと言う手もあるが重くて使い物にならない。

直ぐ熱くなって動きがモッサリになるし固まって再起動とか。
あと、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ないって、これ、狙ったシーンの見直しとかでは全然使い物にならんだろ。
製品寿命も短くて壊れやすいし。
敢えて壊れやすいのを売っているというのは企業戦略なんだろなAmazonの。

Fire TV Stickは、実績的に直ぐ壊れやすい事も考えると、Fire TV Stickを買うのは金をドブに捨てるのも等しいと言えるかと。
製品原価は販売価格の1/3以下、チップ代金とリモコン代含めても、第三世代のFire TV Stick(4K非対応品)で1000円くらいだろな。
2023/01/10(火) 09:30:30.20ID:Lj6rOdWW
>266
動画/音楽ファイル再生なら起動後すぐVLC起動で問題ない。
YoutubeはカーナビTVならの低画質モード(150kbps程度で再生可能)でも十分。
低速モードに切り替えられるキャリア(OCN、Yモバ等)と組み合わせれば
通信量減らさないで使えるよ。
youtubeアプリ起動時だけは低速だとユーザー選択まで辿り着けないことあるけど。
(他動画配信アプリは使ってないから知らん。)
2023/01/12(木) 09:45:18.78ID:8qeWPXlR
PCなんて今時使わんわ
モニター小さいし
2023/01/12(木) 14:41:28.16ID:DFHknnaX
PCよりモニター小さいスマホ中毒者蔓延中。
2023/01/12(木) 14:53:19.30ID:4pyO5AX+
結局ワシは古いテレビに挿してabema位しか使ってないわ
youtubeは拡張機能がPCの方が遥かに優れてるしなぁ
2023/01/12(木) 15:53:08.29ID:C34z9dFs
プライムビデオもYouTubeも大画面テレビで見ちゃうと戻れん
YouTubeはstnでストレス無いな

PCだとなんのソフトで見るの?
PC使ってた頃はChromeとかFirefoxで見てたけど
未だにそれは無いよな
2023/01/12(木) 16:33:56.93ID:pzOM3aCr
PCが壊れて1年半経つ
FireTVstickの方が便利だね。
音声認識の漢字変換がまだまだだから別に端末があった方が良いけど。
2023/01/12(木) 17:08:21.84ID:gx42b6IE
>>280
拡張機能について詳しくたのむ
PC見づらくて敵わんのよ
ただコメント書いたりしようとするとPCになんのよね
2023/01/12(木) 18:15:16.67ID:uTCqwLvG
つべ見ながら寝落ちするからPCじゃ無理だわ
ファン動作音と灯りと電気代が気になる
2023/01/12(木) 18:20:01.32ID:y8rd4V3M
みんな「自分は」を省くから・・・
2023/01/12(木) 20:21:23.46ID:xnp41s6o
もうPCソフトよりスマホアプリ作った方が儲かるからスマホの方が便利なもん豊富なんだよな
動画編集とか音楽とかあの辺はPCだけど
2023/01/12(木) 22:24:02.98ID:G1PouMfw
これな

>>228,247,251,253,257

(コピペ)
----------
確かにパソコン持ってれば要らんわな
fire tv stick とかは所詮はなんちゃんってストリーミングデバイスと言うことで(原価≒1000円)

発熱暴走で本体とリモコンが直ぐ敢えて壊れるようにしてある、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ない

こんなもん買っても金ドブじゃん

素直にノートPC買えばいいじゃんね、中古でもいいから
fire tv stickなんかより10倍幸せになれるよ

----------
高性能なノートPCは安いのだと5万円も有れば買える時代になったし。
中古なら2-3万も出せばネット配信映画とか動画見るなら必要十分過ぎる性能のが買える。

PCなら、ネット配信映画でもDL動画でも、何でも制限なしに簡単に見れるし。
ネット動画をwebで見るならブラウザはMicrosoftのEdgeが超オススメ。
chromeとかと比べてもEdgeのほうが、例えば低速動画でも画質は全然良い。#これは、かなり有名な話
PCなら、マウス操作で見たい場所ピッタリから再生出来るのも快適で良い。

高画質でDL動画を見るならGOMメディアプレーヤーが有れば出来ないことは殆どない。
あんなこんなムフフな高画質動画も、
映像と音声の分析/設定変更、コマ送り、A~Bリピート、再生速度の設定等が自由自在に設定可能。

----------
ちゃんと映画とか動画見たい人とかにはFire TV Stickとはダメだろ。※そもそもFire TV Stickは映画/動画のダウンロードは出来ない。スマホからミラーリングと言う手もあるが重くて使い物にならない。

直ぐ熱くなって動きがモッサリになるし固まって再起動とか。
あと、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ないって、これ、狙ったシーンの見直しとかでは全然使い物にならんだろ。
製品寿命も短くて壊れやすいし。
敢えて壊れやすいのを売っているというのは企業戦略なんだろなAmazonの。

Fire TV Stickは、実績的に直ぐ壊れやすい事も考えると、Fire TV Stickを買うのは金をドブに捨てるのも等しいと言えるかと。
製品原価は販売価格の1/3以下、チップ代金とリモコン代含めても、第三世代のFire TV Stick(4K非対応品)で1000円くらいだろな。
2023/01/13(金) 00:23:57.06ID:VcpW65Ny
Fire TV Stickでそんな作業するのか?
2023/01/13(金) 12:47:28.70ID:oNbnXiCO
もうあぼーんしよ
2023/01/17(火) 10:56:20.02ID:tphafoyL
SATA SSDをUSB変換ケース+OTG電源供給ケーブルで接続したけど認識せず(FAT32フォーマット済み)、ケースのLEDすら点かなかった。
32GのUSBメモリは認識したんだけどなぁ・・・
291290
垢版 |
2023/01/18(水) 09:11:28.59ID:szbik4k4
なんかESエクスプローラー入れたあと、急に改善した。
128G USBメモリや >290 のSSDで最初の認識に時間かかるけど(1,2分程度)、
その後はスムーズに認識するようになった。
2023/01/18(水) 22:50:26.08ID:bfUfW/he
これまじこれまじESエクスプローラー最高だな
2023/01/19(木) 00:19:00.09ID:NCCFNqQS
ブラウザ視聴は、ノートPC + Edgeが最強!

----------

これな

>>228,247,251,253,257

(コピペ)
----------
確かにパソコン持ってれば要らんわな
fire tv stick とかは所詮はなんちゃんってストリーミングデバイスと言うことで(原価≒1000円)

発熱暴走で本体とリモコンが直ぐ敢えて壊れるようにしてある、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ない

こんなもん買っても金ドブじゃん

素直にノートPC買えばいいじゃんね、中古でもいいから
fire tv stickなんかより10倍幸せになれるよ

----------
高性能なノートPCは安いのだと5万円も有れば買える時代になったし。
中古なら2-3万も出せばネット配信映画とか動画見るなら必要十分過ぎる性能のが買える。

PCなら、ネット配信映画でもDL動画でも、何でも制限なしに簡単に見れるし。
ネット動画をwebで見るならブラウザはMicrosoftのEdgeが超オススメ。

chromeとかと比べてもEdgeのほうが、例えば低速動画でも画質は全然良い。#これは、かなり有名な話

PCなら、マウス操作で見たい場所ピッタリから再生出来るのも快適で良い。

高画質でDL動画を見るならGOMメディアプレーヤーが有れば出来ないことは殆どない。
あんなこんなムフフな高画質動画も、
映像と音声の分析/設定変更、コマ送り、A~Bリピート、再生速度の設定等が自由自在に設定可能。

----------
ちゃんと映画とか動画見たい人とかにはFire TV Stickとはダメだろ。※そもそもFire TV Stickは映画/動画のダウンロードは出来ない。スマホからミラーリングと言う手もあるが重くて使い物にならない。

直ぐ熱くなって動きがモッサリになるし固まって再起動とか。
あと、10秒単位でしか早送り/巻き戻しが出来ないって、これ、狙ったシーンの見直しとかでは全然使い物にならんだろ。
製品寿命も短くて壊れやすいし。
敢えて壊れやすいのを売っているというのは企業戦略なんだろなAmazonの。

Fire TV Stickは、実績的に直ぐ壊れやすい事も考えると、Fire TV Stickを買うのは金をドブに捨てるのも等しいと言えるかと。
製品原価は販売価格の1/3以下、チップ代金とリモコン代含めても、第三世代のFire TV Stick(4K非対応品)で1000円くらいだろな。
2023/01/19(木) 16:41:19.46ID:EvadsJwQ
PCのモニターなんかじゃもう満足出来ないんよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 12:30:05.65ID:K+cG6K+C
おヴぁっかさんほど長文の見本だね
2023/01/26(木) 03:43:56.46ID:28f+U2Gm
GyaO終了かダゾーンのダイレクトボタンにアベマがGyaOどっちを割り当てるか悩んだけど
GyaOがなくなるなら結果としてアベマにしといてよかったな…でもそれから少しして
アベマのダイレクトボタンのリモコンが出てくるとかそれ早く出してくれよとは思った
2023/02/17(金) 09:01:54.13ID:eD+0OuUW
設定でGYAOのR15が表示されないようにすることってできないでしょうか?
検索中に表示されると家族で使ってるのでなんか気まずくて困ります
2023/02/17(金) 10:40:06.89ID:EOqv02jK
もうGyaOサービス終了するんだからほっとけ
いつ終わるんだっけそろそろ?
2023/02/17(金) 11:48:59.18ID:izuAY44/
GYAO終了何かと痛いな 作品半分位アマプラに引っ張ってくれたらいいんだが
2023/02/17(金) 17:33:45.24ID:eD+0OuUW
>>298
3月末ですね
だからこそ知りたいです
2023/02/18(土) 11:05:41.23ID:Q8+lRf2n
>>300
逆逆
だからこそ不要ですね
2023/02/19(日) 12:37:55.63ID:F3ByoiKl
アレクサってスリープにしてには対応してくれないのでしょうか?
無反応です
2023/02/21(火) 17:08:19.70ID:KOcQMxXK
TikTokがテレビに進出 「TikTok TVアプリ」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1480335.html
2023/02/22(水) 21:06:22.24ID:Ltnh85bf
据え置きもノートパソコンもタブレットもスマホもあるけど動画視聴するのはテレビでMAX使ってる時間が一番長いわ
2023/02/23(木) 02:26:57.45ID:4DZ3kK1E
ABEMAのCMってカットできないでしょうか?
2023/02/24(金) 13:10:41.12ID:RNuv/5A3
コンセント抜き差しする時はテレビの電源切った方がいいんでしょうか?
2023/02/24(金) 23:30:56.61ID:nNUo/EDq
この棒でアベマ録画出来ればなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 02:07:13.74ID:jv55r3CS
初TikTok
次々再生してくれて楽なのな
飛ばしたら学習したりするんか
2023/02/28(火) 02:57:00.74ID:bxBB2TK4
つべ広告スキップ出来るのってスマートユーチューブしかない?
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 04:17:33.02ID:mR8RiICY
スキップは本家も可能だよねー
2023/02/28(火) 07:22:24.82ID:TQeJ8S3g
ABEMAのCMカットはさすがにできない?
2023/03/01(水) 16:24:51.66ID:2p75o41T
smart tube再生までちょっと止まったり倍速中も止まったりするようになってない?
2023/03/02(木) 15:01:45.70ID:mCcyEFn9
>>311
ABEMAビデオなら可
ABEMAテレビは不可
2023/03/02(木) 15:39:04.55ID:8MF4HVxK
>>313
ビデオはできるんですね!
どうすればいいんでしょうか?
2023/03/02(木) 16:21:39.14ID:MRlA7UDM
AdGuardDNS
2023/03/10(金) 14:14:49.54ID:jaqjmeRU
AdGuardDNSっていうの設定したらTVerとABEMAビデオのCMカットできるのかな?
2023/03/10(金) 16:26:49.13ID:zDU4sdKJ
参照するDNSをカスタムDNSにするだけなんだからやってみれば良いじゃん
変なアプリ入れるとか思ってる?
2023/03/11(土) 12:46:28.15ID:sBudr4AN
>>317
設定方法ググったら1種類しかないんですがカスタムDNSってあるんですか?
設定方法どこかにあれば教えてくださると助かります
2023/03/11(土) 13:10:33.13ID:nPyzNWsd
あきらめろ
2023/03/11(土) 15:22:11.26ID:u37j+kXP
>>318
日本語でお願いします
2023/03/11(土) 16:48:35.69ID:sBudr4AN
DNSをカスタムDNSにするというのが分からないです…
2023/03/11(土) 18:08:40.82ID:h5xRgWY7
>>321
調べて試したことを書いてみたらどうです
2023/03/11(土) 18:26:59.58ID:X+kiOU9N
>>321
まず分からないことがあるのに何もご自身で調べないのはなぜですか?
貴方は質問するまでに至ってないですよ
2023/03/11(土) 19:26:53.27ID:ClpeTmdV
日本人じゃないんじゃないかな
2023/03/12(日) 16:45:09.75ID:Zi1CvkWU
amebaブログで「fire tv stick の「TVer」は、広告が多すきたので「CMカット」したら快適に!!」

って詳しく書かれてる方の方法でやってみようと思ってますがカスタムというのはないので…
2023/03/15(水) 22:14:57.26ID:14AD2c0B
アメバwww
2023/03/16(木) 17:03:22.66ID:6Yg/5hD7
アドガdnsの不調報告ちょいちょい増えてきたけど
一時全然繋がらなかった自分が今は全く問題なく使えてる
stick本体かアプリに問題あったのかサーバー側が対応したのか原因不明だわ
2023/03/18(土) 16:31:22.04ID:Qov9svdo
なんでDNSでやるんだろ
IP変わったら面倒だろ
2023/03/18(土) 16:41:52.24ID:esYINbRZ
>>328
自宅のみで使ってる人には設定が簡単なDNSがおすすめ
車載や外出先で使う人はアプリかチェンジャーがおすすめ
2023/03/18(土) 18:12:52.18ID:QUWiGIDn
ルーターが参照するDNSを変更してるからな
二重ルーターにして上流はデフォルトにして接続先で選択できるようにしてる
2023/03/19(日) 10:00:49.12ID:NnKbu7lP
単にDNSの方法しか知らんだけや
普通にそんな設定知らんで使ってる人のほうが多い
2023/03/23(木) 07:59:22.99ID:ZKeHnTDA
os7以上ならプライベートDNS設定した方が何処のwifiに接続してもわざわざ入力しなくても済むのに…
2023/03/23(木) 10:17:02.57ID:XY76W1W6
え?コミュ障なの?それとも馬鹿なの?
「教えてー!」って言ってほしいの?w
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/23(木) 17:51:09.47ID:FU/i6rQW
え?自分はコミュ障で馬鹿ですって自己紹介してるの?w
333だから確変だな。w
2023/03/23(木) 20:49:00.08ID:W/OoCK5W
>>334
コミュ障の自覚があったから反応しちゃったじゃない?
しょうもないマウント取ろうとする人って大抵そういうところあるよね
2023/03/25(土) 07:51:13.18ID:os4hKErE
Youtubeの中華フォントに忌避感あるからSmartTube使うことにしたわ。
2023/03/26(日) 02:42:42.37ID:aPAAa/jN
4k maxとBRAVIA55インチがリビングにあるけど寒いからタブレットでアマプラやYouTube見てる日々
もう少し暖かくなったら4k maxでエミュしながらタブレットで動画みるんだぁ
横で電源繋いて無いデスクトップやデスクのノートはなんの為にあるのか分からなくなってきた
2023/03/26(日) 02:45:03.15ID:aPAAa/jN
攻略とかchmate.SNSはスマホだし
PCやTV起動すらかったるくなった
鬱だわぁってかガチ鬱病なんだけどな
2023/03/27(月) 18:19:20.20ID:fbtZsVQm
DNSでアドガじゃなくcontrolD使ってる人いる?
使えないアプリとかサイト無いか知りたい
2023/03/27(月) 21:04:24.19ID:FM0wnD4z
だからなんで自分で試さないの?
ノーリスクでしょうよ
2023/03/28(火) 08:21:38.32ID:/wIij/Zw
アマゾン垢のパスワード変えて、FireTVに再ログインしようとしたら「このメアドのユーザー見つからんぞ」と言われたorz
PCやスマホではログイン出来てる。
検索したらFireTVを工場出荷状態にしたら解決したって例が・・・。
初期化するしかないのか・・・。
2023/03/28(火) 09:30:09.76ID:YHFVbAtr
>>341
端末は何?状態は?
もしDNSでアップデート対策してるならそうなる様になった。違うアップデート対策もあるよ。
2023/03/28(火) 12:04:17.75ID:/wIij/Zw
>342
>端末は何?状態は?
Fire TV Stick 4K Max
起動後にログイン要求(アマゾン メールアドレス、パスワード要求)してきて、
スマホのamazonアプリでログインできたメールアドレス+パスワードを試しても
「このEメールアドレスを持つアカウントが見つかりません」と出る。
もう一台4K Maxあるけど、そちらは継続使用出来ている。

アップデート対策等はしていないが、車載で使っていて、ここ数ヶ月アップデート要求されても放置してた。
2023/03/28(火) 13:26:07.03ID:YHFVbAtr
>>343
アプデ対策やバージョンを気にしないなら初期化でも良いのでは?
たいしたアプリも無いので復元させるのも簡単だし。
もしカスタムランチャーやリモコンのアプリボタンの事を考えてるなら出回っていないやり方もある。
2023/03/28(火) 14:30:34.60ID:/wIij/Zw
素直に初期化しときます。
どうもありがとうございました。
2023/03/31(金) 04:37:47.97ID:8KmRGxMe
最近起こり始めた不具合:

YouTubeで「再生リスト」を5つ作ってあるのだが、そのうちのいくつかが表示されないことがある。
「高評価した動画」も表示されないことがある。

あちこち回って戻ってくると直るが、タイミングや規則性がまったく分からない。
2023/03/31(金) 10:20:46.31ID:dPR2sJd2
元動画が削除されたとか?
2023/04/01(土) 05:49:22.91ID:eIkpi+T6
>>347
個別の動画が表示されないんじゃなくて、リストそのものが読み込まれないことがある。
リスト全てでもなく、5つ作ったうちの2つや3つが表示されないとか、そういう現象。
2023/04/09(日) 07:27:15.34ID:yMUBib2i
強制的にアップデートされた
2023/04/09(日) 12:30:19.22ID:iSGXhsgw
>>349
何か動画見てたら勝手に落ちたわ
それか
2023/04/09(日) 19:46:17.40ID:n/KA35mI
緊急なのかな ナンノアップデート何だかさっぱりわからない
2023/04/10(月) 18:43:27.60ID:EcLHEzAN
FireTVのリモコンも将来こうなるのか?
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1492/166/html/578A7860_o.jpg.html
2023/04/11(火) 09:09:01.39ID:7Kj84LJx
まず内部ストレージの容量増やしてくれ。
・・・使わなくても安心感が違うんだ。
2023/04/11(火) 09:45:35.87ID:1XmSOHOr
>>353
なぜ無自覚に値上げを願うのか...
2023/04/11(火) 10:09:04.15ID:SziyOZZD
え!!同じ値段でストレージ増を!?
2023/04/11(火) 10:22:40.72ID:Ezu0GhoH
「安かろう悪かろう」ならイラネ。
2023/04/12(水) 10:36:34.17ID:pOB0sQvG
何がそんなに 容量を消費しているのか確認するのが先だと思います。
2023/04/12(水) 21:14:39.87ID:SBC/iscS
fireTVstick 4Kで、YouTube(最初から入ってるアプリ)の検索履歴が一切反映されなくなってしまったんだけど直し方わかる人います?
スマホやandroidTVの方では履歴出てるのにfireTVstickだけが出ない
ぐぐると同じ症状の人も少ないがいたみたいだけど、解決に至っていないみたいなので
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:11:04.48ID:XXZB7c3e
同一IDじゃ無い説
2023/04/13(木) 02:39:33.15ID:KSMYnmkP
>>352
85インチが欲しいんだが
そのリモコンを見て萎えている

テレビのデザインは悪くないのに
リモコンは2011年に買ったZ1から何も変わってない(むしろ劣化)しているとか
2023/04/13(木) 08:00:01.06ID:3urLLkko
FireTVからWin機のリモート操作って出来る?
FireTVにはBTでタッチパッド付きキーボード接続して。
2023/04/13(木) 11:35:37.79ID:t5db/KL1
それはリモートデスクトップのことを指しているのでしょうか
2023/04/13(木) 12:49:52.62ID:nXpN6TCP
掃除中コンセント抜けたり差したりしてたら動作快適になった
たまにリセットするのはいいかもね
2023/04/13(木) 14:21:21.92ID:XzAaoAm5
>>359
アカウントは同じで、視聴履歴は共有しています
なので一旦スマホで再生してからfireTVstickの視聴履歴から見るという面倒くさいことをしてます

ぐぐると出てくる話も4Kで、自分も4Kにする前はなったことがなかったので4K無印の特有の症状なのかなあ
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:07:27.54ID:53/XfZlY
今更だけどリモコンの不具合で交換対応になってしまったリモコンアップデートで直ってるね
ただ交換対応になったリモコンと不具合が出たリモコンを2台ペアリングしてしまうとまた同じような不具合が出てしまうので注意
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:40:42.88ID:ELnbYqSy
>>364
んじゃ普通に
本体リセット
クリーンインストールくらいかな
普通に連携出来てる奴からのお節介は
2023/04/15(土) 23:48:16.95ID:V6cFkemJ
STNアプデ後、ホームに急上昇が出なくなったんかな
登録してるチャンネルの項目は要らないにしても大分項目が減った
2023/04/16(日) 08:02:49.54ID:O/JTI0hh
>>367
へーアプデやめとこうかな?
いや急上昇はそもそも非表示だったわ
2023/04/16(日) 09:38:14.96ID:zXClqxww
次のタイムセールではどのぐらい値下げされるかな?
2023/04/16(日) 18:52:32.46ID:EYF4ueUG
急上昇って、アカウント未登録の時にいかにもYouTuberな奴らがでてくるやつだろ、全く見とらんからいらん。
2023/04/16(日) 19:29:00.34ID:C2XVCb3X
オリジナル再生リストと後で見る だけはサイドバーに残したいところだね
2023/04/22(土) 09:39:48.56ID:5lb++VsY
Fire TV StickがFire TVデバイスを初めて購入する方限定でセール価格からさらに1,000円OFFってなってるけど、
新規でAmazomアカウント作って買っても割引になりますかね?
前回はプレゼントとして購入した大丈夫でしょうか?
2023/04/22(土) 09:40:20.21ID:5lb++VsY
>>372
訂正
購入したので
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:34:04.65ID:5sVGS6In
プロリモコン安くなってるけどどうかな?
2023/04/22(土) 22:31:46.94ID:jb3DLRtL
HDR常時オンにしてたらプライムビデオとかはもちろんメニューとかも明るくて見やすいんだけど
TVerの時だけ色味がおかしい(人の顔色とか血色悪く見える)のはHDRオフにするしか対処方法ない?
自動オンとかオフにすると少し暗くて見えずらいんだよな
2023/04/23(日) 15:05:24.61ID:drazA/9O
STN
連続再生にしても1動画ごとに止まります
ループはできる
何か別途設定することあります?
2023/04/23(日) 15:59:37.31ID:drazA/9O
>>376自己レス
単純にStickの入力を2から1に変えたら
2〜3曲は連続再生するようになったが、ある程度で止まるので
おまかんなのかますます分からなくなってしもた
2023/04/24(月) 13:43:18.01ID:U+oOZlwP
頻繁に動画止まってdns変えたり外したり色々やってみたけど、
結局ルーター再起動したら一発で直ること多い
2023/04/24(月) 17:57:14.84ID:zyyh0eFe
おま環
2023/04/25(火) 11:32:20.02ID:yxgG98i5
bilibiliを見る時ってブラウザで見る方法が一番いいのかな
ブラウザで見ると動画画面が小さくなるよね
2023/04/25(火) 12:09:13.90ID:OsYlLAd8
>>380
PC版サイトにしたら全画面できるけど使いづらいよな
数分おきにログインしろってさぁ
2023/04/25(火) 13:10:52.83ID:yxgG98i5
>>381
PC版サイトっていうのにできるんですか?
ふつうにテレビ側の画面サイズ切替をズームにしたら大きくなるんだけど下がちょっと切れて字幕が見えなくなるんだよね
2023/04/25(火) 13:26:48.78ID:OsYlLAd8
>>382
デスクトップサイトをリクエスト押すだけや

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mitsuru888/20171222/20171222170205.jpg
2023/04/25(火) 13:28:40.87ID:rLOOP7dl
silkブラウザでデスクトップサイトリクエストからの全画面が無難だね
最初面倒だったけどもう慣れた
2023/04/25(火) 14:26:50.03ID:yxgG98i5
>>383
>>384
できました!
ありがとう
2023/04/25(火) 14:47:02.06ID:OsYlLAd8
>>385
bilibiliアプリ使わないの?

アプリだとコメント見られないんだけどコメント表示させる方法を教えてくれ
2023/04/25(火) 15:35:06.90ID:yxgG98i5
>>386
コメント見られないのにアプリ使うんですか?
2023/04/25(火) 18:09:07.28ID:GDa40J3z
コメント表示させたら気持ち悪くないですか?
ABEMAのコメントが気持ち悪くて…
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 19:01:39.95ID:7XUrQ9BZ
アプリ版って検索結果が中国のやつ?になってるからか目当ての全然出てこない
ログインしてもお気に入りも違うし
ブラウザ版に落ち着く
2023/04/26(水) 03:38:45.38ID:/BEdeHwH
bilibiliブラウザ版で大きい画面で観れますがちょうど真ん中にするのに苦戦しませんか?
ちょっとズレてて上に持っていこうとすると上のツール部分が出てきたりして
2023/04/26(水) 07:08:52.15ID:mekBacqi
???
2023/04/26(水) 07:29:32.44ID:/BEdeHwH
>>391
真ん中にすぐ出ますか?
2023/04/26(水) 18:43:23.00ID:VzxqPnmx
>>367
メニュー減ってないが
設定で非表示にしてるんとちゃうか?
2023/04/26(水) 21:34:29.50ID:m8C2PQH4
無印でビリビリをブラウザで見ると重くてたまに落ちるよな
てか登録してないと動画途中で登録しろポップアップが無理やり出てきて動が止まるし
消すのもめんどくさいし。
流石に登録はしたくないからなぁ
2023/04/26(水) 21:35:04.98ID:JBsrPUDI
https://i.imgur.com/HoreABS.png
2023/04/27(木) 12:21:19.14ID:Kct7UZMX
なんで改悪?
倍速再生なんてつべでしかやらないけどさ
2023/04/27(木) 16:28:02.33ID:21tXHb+A
書いてあるじゃん
2023/04/27(木) 17:59:51.88ID:Ek9A0LT9
bilibiliもそうだが、Fire TV Stickのアプリってスマホ版より対応してないのや種類少ないし、操作性や使い勝手が悪い
YouTubeとか漢字変換出来んし

これ言うとお終いやけど、MHL搭載Full HD解像度のスマホをTVに接続したほうが良い事に落ち着いた
MHLやとTVのリモコンで再生が早送り等出来るし
2023/04/27(木) 19:50:59.82ID:ts0kvcpx
漢字変換できないって
公式アプリはできへんの?
大変ね
アンスコしたから確認できねぇ
2023/04/27(木) 20:33:16.03ID:dt+6hGNx
YouTubeはスマホのアプリからFireTV Stickにキャストしてる
FireTV Stickのアプリ操作性悪すぎて
2023/04/27(木) 21:42:38.19ID:Kct7UZMX
Xperiaはキャストできん、繋がらんのよ
キャストのためにアプリ買う気はないし
Stickは生配信にディレイありだし
ううむ
2023/04/27(木) 21:55:53.04ID:CKJKTZJi
YoutubeやAmazonPrimeVideoはアプリにキャスト機能あるから操作性はスマホでなんとかなるわね
2023/04/28(金) 06:30:03.99ID:fXrOmH4u
そっかアホだ
つべのボタンからキャストすればいいのか

>>402ありがとう
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 18:08:14.31ID:9BBnCmfs
4kmaxと棒が2本で6000円に3000ポイントって安い?テレビないんだけど
2023/04/28(金) 18:11:30.72ID:y0r9Iaoh
超絶安い
普通大安売りしてる時の1本の値段
2023/04/28(金) 21:13:51.79ID:9BBnCmfs
>>405
ありがとう
こうた
全力なんかこれ?
2023/04/28(金) 21:31:48.61ID:OX5kxzfN
随分安く売ってたんだね
4K MAXの後継機が近々出るのかな?

現状4K MAXと菱形の第3世代の2台使用だけど
新機種出たら第3世代は引退かな、今でもかなりカクカクだし
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 00:00:13.10ID:7twR712O
次のやつはファイルシステムをNTFSかexFATにしてほしい
2023/04/29(土) 12:48:21.00ID:LJoJMEKL
これ以上機能強化する名目がいまのところ無いんではないかな
ファイアのアプリは振るわないし、というより定番が出揃ってストレージ増強も必要なし。ゲームもクラウドレンダリングが当面主流になりそうなためCPUも強化の必要がない。
動画に関しても暫くは4けー維持でしょう。
2023/05/01(月) 20:38:28.87ID:KoB1sl/q
そういえばTVer起動のたびにログインしなくて良くなってるな
そしてSTNは検索の詳細欄が開かなくなってる
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 20:31:12.76ID:j8BolYCt
>>407
8K棒か……
2023/05/04(木) 07:26:40.27ID:02yoIxGv
リモコン壊れたけど、
TVのリモコンでも操作出来るんやなw
最近のTVリモコンは再生・早送り・早戻し付いてるから、Fire TV Stickみたいに操作出来て便利やな
2023/05/04(木) 20:29:56.80ID:aR1E1YT3
Fire TV StickはBluetoothを使ってスマホやPCとファイルをやり取りできますか
2023/05/04(木) 22:11:35.22ID:1+wMsiF1
>>413
PCは分からないけどスマホのBluetoothでFTPプロトコルってAndroid3くらいまでじゃない?
4以降は使えなくなったと思うけど

Wi-Fi経由なら色々あるけど
2023/05/07(日) 16:09:33.57ID:/CObaLW1
>>394
bilibiliにSilkから登録したらポップアップ出なくなり普通に使えるのかね?
それとも大会員向けのステップ踏まないと結局同じかなあ
捨てアドで試してみるか
2023/05/07(日) 17:40:22.99ID:6sWNFxdK
グダグダ書き込まずに試せば良いのに…
2023/05/07(日) 17:45:53.44ID:YCXd6WSt
>>416
Chinaなんだからまずリサーチするやろ…
2023/05/07(日) 17:48:25.53ID:6sWNFxdK
>>417
捨てアドで試してみるかと書いてるやん。
2023/05/07(日) 17:55:42.93ID:UePbG92P
>>418
有益なこと書かないなら黙っとけ
茶々いれると情報も来ねーだろ
2023/05/07(日) 18:07:49.30ID:6sWNFxdK
>>419
お宅と違って有益な事しか書き込んでないんだけど?黙ってろって書き込んでるなら黙ってろ。
2023/05/07(日) 18:17:38.22ID:/CObaLW1
ID:6sWNFxdKが無益だらけでワラタ
捨てアド登録の結果は・・ないしょ☆
2023/05/07(日) 18:34:28.28ID:Qz8iECJY
この流れは草
2023/05/10(水) 00:24:57.04ID:40+yeHcJ
STN、動画のソースがない不正な時間ですってのがたまに出る
2023/05/10(水) 00:31:49.86ID:ar1q7Mb+
STN 色々と重くなり過ぎやな STNライトが欲しい所
2023/05/10(水) 07:44:49.01ID:ddelliqa
STNって何?
2023/05/10(水) 08:05:52.50ID:jdZ6/TZ4
STN=すまんかったえぬ

>>423
その現象なくなって久しい
アプデしてないとか?
2023/05/10(水) 08:30:41.69ID:EjMLMsDr
オレもなるけど(最新ver)回線の問題だと思ってる
2023/05/10(水) 08:35:10.53ID:MMLrQMhF
STN=すまちゅんねぇ
2023/05/10(水) 09:20:01.58ID:jZAGGILY
>>427
おれもれも
ただ調整(設定)次第で簡単になおせるならなおしたいとも思ってる
動画によって発生頻度が異なるので、調整でなおりそうなんだがなあ
2023/05/10(水) 12:26:35.68ID:AkC7ooqO
>>424
それは思う
4K動画がクルクルなるな
ユーリ感謝しとるで
頑張ってくれ
2023/05/10(水) 17:50:22.62ID:X+zJI3cw
>>423
オレもたまにでるなあ、発生条件とかわかればいいんだけど不明なんだよな、対策とかある?
2023/05/11(木) 08:43:54.50ID:gRleATWM
NEXT更新しなきゃ良かったわ
次の動画に進まず手動でポチポチするしかない
2023/05/11(木) 08:57:39.89ID:a2G2eF+W
>>432
設定で変更できるだろ
2023/05/11(木) 12:06:50.94ID:gRleATWM
NEXTじゃなかったSTN
2023/05/11(木) 12:07:11.83ID:gRleATWM
>>433
連続再生にしとるよ
2023/05/11(木) 14:40:15.01ID:a2G2eF+W
17.91で問題なく動作してるけどな
2023/05/11(木) 16:12:18.78ID:gRleATWM
>>436
17.91で問題なくなりました
無駄レスすまん
2023/05/19(金) 15:57:04.71ID:wgPbuTXc
泥巴影院終わったの?
見れん
2023/05/19(金) 16:07:38.41ID:mYcb3U9A
どろともえかげいん??
2023/05/31(水) 20:25:14.64ID:nZBiSR7D
androidのOS古いのな
2chMate 0.8.10.160 dev/Amazon/AFTMM/7.1.2/DR
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 07:30:14.57ID:4UDWTWQ8
ここ?
2023/06/05(月) 21:16:15.81ID:iA+ESF06
ここやで(たぶん)
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 09:19:29.02ID:195fPAA6
【Amazon】Fire TV Stick 60本目

もうここの再利用でいいんじゃん
2023/06/23(金) 15:38:50.58ID:B97sHqm/
STNめっちゃ更新しまくってる
2023/06/23(金) 16:02:30.11ID:sjeAj8CZ
トントン
2023/07/03(月) 16:18:26.32ID:kncfn+XR
TVerがおかしいな
ちゃんと終了させないと起動時に勝手に立ち上がったり
メモリ食いまくってカクカクになる
2023/07/03(月) 18:13:35.98ID:KxNjZd0n
最近、ネット記事でやたらとYou Tubeの広告ブロックで警告、三回広告ブロックで見たら動画再生停止みたいな記事みるけど
STNは大丈夫か?
2023/07/03(月) 18:13:52.59ID:aXrTo+/Z
俺のは起動時You Tubeが開くな
2023/07/03(月) 21:53:31.67ID:fLsaP+Kc
>>447
気になってるけど使うのやめられん
広告関連を抜きにしてもSTNの方が使い慣れてて快適なんだよなあ
2023/07/04(火) 11:26:58.86ID:VnLsHVq/
STNはとりあえず大丈夫
更新されるたび検索画面が不安定になったりするからベータ版細かく追いかけるのは考えものだなと思ってる
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 02:31:24.44ID:msTG3bks
聞きたいんだけどVolume Control for Liteってアプリを購入したアカウントから別のアカウントに切り替えたいんだけど元の垢に戻したときにアプリの再ダウンロードはできますか?
2023/07/08(土) 03:07:15.90ID:wgNuMSAn
同アカウントならアプリが購入元(ストア?)から無くなっていない限り問題ない。
2023/07/08(土) 03:11:14.96ID:wgNuMSAn
同アカウントに限りアプリのバックアップを取っておいて自分で再インストールするのもあり。(ストアのは常に最新バージョンがインストールされるのでアプリのバージョンアップで不便になる事がある)
違うアカウントだとほぼ使え使用が出来ないと思っておいた方が良い。
2023/07/08(土) 03:23:11.71ID:wgNuMSAn
違うアカウントだとほぼ使用が出来ないと思っておいた方が良い。ごく稀に大丈夫な物もある。
アプリのバックアップはTotal CommanderやCXファイルマネージャー等で
2023/07/08(土) 03:35:33.66ID:RpfE9Z2T
Total Commander 愛好者が俺以外でも居てなんか嬉しい
FileVisor ぽくて 好き
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 04:46:31.46ID:XQnA4gjq
皆さん詳しく教えてくれてどうもありがとう御座いました 
2023/07/08(土) 11:07:46.55ID:dhUmfgOn
俺のリモコンは音声認識がうまく出来ない YouTube で 川で拾う石と発音
河出宏治 カールヒロシ 川辺ひろゆき 河出宏美 川辺弘嗣 川で非道市 川辺ひろみ市 河出兵士 カーレヒロイシ 
一度も川で拾う石が出てこない!
2023/07/13(木) 14:05:27.15ID:PqJQFqhr
川で拾う石なんて動画を見たい方がおかしい
2023/07/23(日) 18:28:36.31ID:9gHxrWJ+
銀河鉄道の夜で検索して関連動画を5回辿ると出てくる
2023/07/24(月) 17:38:04.74ID:pVbtWEU5
川口浩が出てこないっておかしくね?
2023/08/12(土) 01:29:42.76ID:LPaZfCbb
こっちだとTVer倍速できないのかな
2023/08/13(日) 06:44:19.12ID:aPtnjpDi
>>461
テレビ用のアプリは倍速とリアルタイム視聴対応してないよ
俺もチューナーレステレビやモニター向けに対応して欲しいとは思うけど
2023/08/13(日) 20:46:59.49ID:ygjxro4g
性能的な問題なのかね
2023/08/25(金) 16:51:58.96ID:YJRPHYcY
最近STN操作がバクって方向キー入りっぱなしになったり反応しない事がよくある
2023/09/15(金) 20:31:48.80ID:gRZhFgXF
こっちも消化すっかな
2023/09/19(火) 20:42:29.51ID:YOrV8oZR
HDMI1つしかない古いテレビだからHDMI切替器でつないでるんだけど
切り替えてFireTV起動させてTVer開いて動画選択して再生ボタン押して動画見始めた途端に
FireTVソフトウェアアップデートの強制カウントダウン表示出てきて中断されるのが毎回だから腹立つ
素早い操作をしてるわけではなく普通の速度で操作してるのに
TVerで動画再生し見始めたタイミングでだからなぁ
TVer起動前とか再生前に出ろよと腹立つ
2023/09/19(火) 22:18:28.54ID:xm1HBW7c
日本語難しいね
2023/09/19(火) 22:52:56.97ID:YOrV8oZR
>>467
少数派の環境だから分かりにいかもしんないけど
簡単に言うとアプリ立ち上げて動画見始めたタイミングで
FireTV側が強制中断してきて今回はメジャーアップデーだから今すぐアップデートしろと
警告してくるのが腹立つってことね

メジャーアップデートの場合毎回動画見始めたタイミングだから
動画再生する手前で警告出して来いよって話
2023/09/19(火) 23:13:49.53ID:aXNpOgdd
テレビ買い替えようぜ
2023/09/20(水) 02:47:11.96ID:ajvsQSmg
FireTVって基本スリープ運用が前提のハード設計だから
その手のアップデートってFire TVを使ってない時に勝手にダウンロードして勝手にアップデートして
アップデートで長時間待たされるとかないような感じじゃないのか
2023/09/20(水) 08:32:52.44ID:EOJSHs+W
お疲れ様
2023/09/20(水) 09:55:58.16ID:4/Ee9QZL
家のFireTVStick一台の充電器は情弱熱々でもう一台はそんなに熱くない
なんだなん
2023/09/20(水) 09:57:12.59ID:4/Ee9QZL
あー
家のFireTVStick一台の充電器は常時熱々でもう一台はそんなに熱くない
なんでなん
2023/09/20(水) 16:58:12.95ID:1NSx+uKf
俺のジャニーズジュニア
2023/09/21(木) 00:55:45.73ID:7uCDISEZ
新しいFire TV Stick 4K
49.99ドル
前世代よりも 30% 近く強力になり、Wi-Fi 6 のサポート
https://i.imgur.com/nMxz7d1.jpg

新しいFire TV Stick 4K Max
59.99ドル
Wi-Fi 6Eをサポートする業界初のストリーミングスティック
https://i.imgur.com/uBwkQom.jpg
2023/09/21(木) 00:59:13.66ID:7uCDISEZ
Fire TV Soundbarとかいうのも出た
アメリカとカナダとメキシコで発売
119.99ドル
2023/09/21(木) 05:59:59.13ID:sRC8Fh1y
新4k maxが9,980円…
前モデルから3,000円アップはたけーよ
2023/09/21(木) 06:26:40.81ID:sRC8Fh1y
第一世代4k MAX→新型 4kへリネーム
第二世代4k MAXはストレージ増量(8G→16G)
2023/09/21(木) 07:59:35.63ID:umaoRY7v
今度のMAXは不具合ないんだろうな
2023/09/21(木) 08:15:09.87ID:+10O2lFG
4kMAX使いだから新型欲しい気もするけど1万は高いなぁ
現行機で再生が追いつかない動画がサクサク動くくらいスペックアップしてるなら欲しいけど
お試しレンタルとかあったらいいのに・・・
2023/09/21(木) 09:20:46.79ID:Zzugn69B
新型欲しいが一度セールで買うと定価でなんて買う気にならんよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 10:02:51.24ID:iL5IBzCD
4Kの方を2,980円で買いたいわ
2023/09/21(木) 10:37:35.82ID:+10O2lFG
いろんなサイトの記事読んでみたけど
新型4kMAXはWi-Fi 6Eに対応しただけっぽいね
スペックアップなしか・・・
そもそも有線で使ってるおいらにゃ買い換えの価値は全く無いようだ
2023/09/21(木) 11:49:22.46ID:Zzugn69B
現行品半額だけど予備に買っておくべきか
2023/09/21(木) 11:53:04.56ID:T2w5Zaq8
半額セールになった第一世代に手を出しても良さそうだな
Wi-Fi 6E使えるようになるのもいつになるか分からんし
2023/09/21(木) 12:45:14.77ID:WiQ34S7y
第1世代MAXの不具合なんて遭遇した事無いな
2023/09/21(木) 13:01:33.60ID:tXWcYFZ3
4K Max(第2世代)
アップグレードした2.0GHzクアッドコアプロセッサーを装備。映像面では、4K Ultra HD、Dolby Vision、HDR、HDR10+をサポートする。また、「Fire TV Stick」シリーズとして初めて、Wi-Fi 6Eに対応。ストレージ容量は16GBで、前世代機(2021年9月発表、Fire TV Stick 4K Max 第1世代)の2倍をうたう。

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=7611/id=134250/
2023/09/21(木) 13:02:09.38ID:tXWcYFZ3
wifiは別に5で困らん
むしろ有線をだな...
2023/09/21(木) 13:17:50.45ID:wuZpmfeO
cubeみたいにntfsに対応してくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 13:35:34.82ID:N5d/bRBO
アマゾンで今3480円になってたから、家族用に予備で3セット注文したわ。
最新のやつじゃなくて全然いいし
2023/09/21(木) 14:01:01.57ID:pWEHupF5
とりあえず投げ売りの4K MAXポチるわ。
今使ってる1GBモデルではAbema TVが重すぎる。
2023/09/21(木) 14:01:17.10ID:pWEHupF5
4K MAXは6月にビックカメラで2,980円で買えたのが最安価格だな
2023/09/21(木) 14:15:58.66ID:pWEHupF5
>>475
4Kの言う”前世代”って2018年モデルだろ
現行の4K Maxと比べると微妙にスペック落ちてるね。

CPUクロック1.8GHz → 1.7GHz
GPUクロック750MHz → 650MHz
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 14:17:34.52ID:lMaZ88Fh
Android11ベースのFireOS8になっても未だに64bitには対応せずか
2023/09/21(木) 14:28:16.99ID:lnbwOjUD
純正LANアダプタは1000Base-Tの出ないのかな?
2023/09/21(木) 15:33:06.21ID:E0r4rOqQ
>>495
USBが2.0だから出ても480Mbpsまでだしな
今でも社外品使えば100Mbps以上出るのはある

wifiだと一応それ以上出るし、優先度は低いんじゃね?
コストもあるし
2023/09/21(木) 19:46:03.04ID:WFr3yvcb
公式の簡易まとめ

Fire TV Stick 4K 第2世代

・1.7 GHz クアッドコアプロセッサを搭載し、前世代よりも25%パワフル
・Wi‐Fi 6対応ルーターと接続して滑らかなストリーミング
・2GBメモリ内蔵

Fire TV Stick 4K Max(マックス)第2世代

・2.0 GHz クアッドコアプロセッサ搭載
・2倍に増えたストレージにさらに多くのアプリなどをダウンロード
・Wi-Fi 6E対応ルーターと接続して滑らかなストリーミング

追加情報で
両方ともリモコンに「U-NEXT」のショートカットボタンが追加
2023/09/21(木) 19:46:16.07ID:WFr3yvcb
公式の簡易まとめ

Fire TV Stick 4K 第2世代

・1.7 GHz クアッドコアプロセッサを搭載し、前世代よりも25%パワフル
・Wi‐Fi 6対応ルーターと接続して滑らかなストリーミング
・2GBメモリ内蔵

Fire TV Stick 4K Max(マックス)第2世代

・2.0 GHz クアッドコアプロセッサ搭載
・2倍に増えたストレージにさらに多くのアプリなどをダウンロード
・Wi-Fi 6E対応ルーターと接続して滑らかなストリーミング

追加情報で
両方ともリモコンに「U-NEXT」のショートカットボタンが追加
2023/09/22(金) 03:52:30.13ID:T9YdJq3H
無能の簡易まとめ

・連投しちゃう
2023/09/22(金) 11:29:20.17ID:Y6pCqQ45
5chサーバー不安定であちこちで連投多発してる許したって
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 13:53:51.28ID:7SMGBCPd
全部がそうなら許すけど違うから絶許
確認もせず書き込むボタン再タップしてるゴミだろ
2023/09/22(金) 22:18:37.36ID:Dv2kdEcN
>>501
書き込み失敗ってでたら普通は信じちゃうじゃん?
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/06(金) 20:36:32.93ID:tsFqd76a
STNの検索履歴に他人のだかおすすめのが表示されて使い辛くなった
2023/10/07(土) 09:06:37.72ID:nE67UIdX
>>503
公式でも問題として上がってるみたい

From today, has "lost" all my subscriptions, history, channels etc.
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext/issues/851
2023/10/09(月) 06:24:49.41ID:MiNcqdwR
第2世代4K MAXの仕様見てたら、著作権からHDCPが消えてるんだけど、これで何か変わったりする?
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 10:15:31.82ID:dYVXYzqs
AbemaTV ずっと前にコメント表示が番組変わってもそのまま表示されるのは、またそうなってよかったけど

戻るボタンの使用を大量に強制されるのと
チャンネル変えても、動画変わらないのは
負荷軽減の為だとしても

番組名くらいは変えて欲しいわ
チャンネルのところで決定押さないと番組名が表示されないとか
2023/10/14(土) 11:43:24.53ID:ep/Enj5R
>>506
ホームボタンを押せば良い。
一番良いのは自動化アプリでマクロを組めば良い。
2023/10/14(土) 11:51:01.76ID:ep/Enj5R
自動化アプリを使えば全てのリモコンボタンの動作も擬似的に変更だしホームランチャーも変更可能なのでオススメ。
多分、fire tvシリーズで一番役立つ。
2023/10/21(土) 19:43:02.76ID:JSMj6Xsq
かじまっくが新MAXの動画上げたな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 19:14:45.55ID:E42d2srP
さあ寝るか
 朝起きたら
  タダの板(´・ω・`)
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 08:09:46.61ID:UPzi7TvT
なんかようつべアプリ検索リセットされたときアカウント切り替えするんだけど
「再試行」になって何回もしないと切り替えられないんだけど同じ人いるかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 00:39:15.39ID:46c8LqGZ
今までblokadaでtverの広告無しで快適だったのに、突然、ダメになったわ… orz
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:38:28.24ID:erd/DnNc
わっちょい有りスレって他人を監視してる奴が居るので気持ち悪いわ
2023/10/29(日) 15:25:29.81ID:9ZVhO9t6
お前よりマシ
2023/10/30(月) 09:35:50.60ID:MCg0z9ip
>>513
あそこはfiretvに関係ないことや不愉快に気分になる書込みも多いしな
2023/10/30(月) 13:16:11.18ID:/xqxhWxP
下痢
2023/10/30(月) 13:34:51.07ID:MCg0z9ip
>>509
あれみたら旧持ってる者は購入意欲なくなるな
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 07:18:25.16ID:dz5pmgJ8
MAX1を持ってるならそのまま使い続け、新型はリモコンだけを取り出して初期設定をしないで引き出しに閉まっておき、(temp)root化が出来るのを待つのが良いかも
アマゾン製品は初期バージョンだと色々と対策がされていない可能性がある
2023/10/31(火) 07:45:55.41ID:oVOr+DUA
アンビエントディスプレイとやらのサービス停止できるのかな?
脱獄さえできれば
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 11:26:25.87ID:YEdf6+bv
smartTUBEアップデートしたらログイン出来なくなった。何でかわからん。助けてくれー
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 11:26:28.46ID:YEdf6+bv
smartTUBEアップデートしたらログイン出来なくなった。何でかわからん。助けてくれー
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 11:26:35.25ID:YEdf6+bv
smartTUBEアップデートしたらログイン出来なくなった。何でかわからん。助けてくれー
2023/11/01(水) 11:41:02.62ID:kaEDAzmK
youtubeの広告ブロックブロックの影響だね

ver1.63にアプデすればOK
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 12:43:35.58ID:YEdf6+bv
ありがとう。入れ直した。
2023/11/01(水) 13:01:08.10ID:kaEDAzmK
おれもSmartTubeスレで教えてもらったのサ
2023/11/12(日) 08:35:36.62ID:25gWsMGw
旧4Kとmaxを使っているんだがこの2つの性能差がわかるのは
abemaTVを見ているときなんだよね
4Kは動画がクリアになるまで時間がかかるがmaxはすぐに
クリアになりしかもチャンネル切替えてもボヤけない
新maxはどうなんだろうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 15:03:27.44ID:31eqZDeB
Fire!燃え尽きたわ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 16:18:38.28ID:3xcsCIqE
max2
ブラフラで49%で\3,980かよ
これはポチ決定だわ
旧maxは兄弟にあげるか
2023/11/17(金) 16:41:57.04ID:4WoEYJ1/
4Kmaxは5980円だぞ、3980円は4Kの間違いだね
いずれにせよmaxの方は予想以上に安いな
2023/11/17(金) 17:20:29.29ID:uIvdfsY9
次スレここ再利用でいいの?
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 17:48:06.27ID:3xcsCIqE
新Maxこっちだったわ
Amazonブラックフライデー 対象商品
40%OFF の \5,980
まぁいづれにせよポチるわ
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 18:13:56.61ID:NE8kZY8L
ここ使い切ってからでいいんじゃない?
2023/11/17(金) 18:15:26.37ID:SULWPIlV
amazonデバイスは買う価値も無くなって来たかな。旧maxをまだ買っておくべきだったか?
新maxもBLU出来れば化けるのだけど。
2023/11/18(土) 00:14:33.64ID:xHsVI6He
4Kmax爆発した
2023/11/18(土) 05:08:50.23ID:X0eP5jC5
起動時に広告がトップなの地味にストレスが溜まってくる
OSが変更されるのも嫌だし次は買わない
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:35:57.02ID:rQXgbQAv
サービスは無料ではない
2023/11/18(土) 11:59:38.85ID:5BMrdM68
↑偉そうに何言ってるのか
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 12:34:04.17ID:uogk4pys
>>537
偉そうではなく、このスレの君のような違法者に警告しててすごくいいわ
2023/11/18(土) 12:50:49.95ID:zHm/yc3+
嫌なら勝手に買わなきゃいいけど違法者ではないだろ
2023/11/18(土) 12:57:46.31ID:5BMrdM68
ひと様をわけもなく違法者扱いする奴に限って他人に言えない悪行を働いてるんじゃないの
2023/11/18(土) 13:00:11.14ID:mkRcBS2s
>>538
どの法令になにが抵触してるか書いてもらえますかね?
2023/11/18(土) 13:17:28.47ID:5BMrdM68
>>541
いいこと聞くねオレも是非>>538には逃げないで回答していただきたい
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 13:36:43.44ID:hTPiW++r
>>538
cubeを色々とカスタマイズして使ってますが違法者ですか?
2023/11/18(土) 13:44:35.51ID:5BMrdM68
>>538
ホラ、みんな聞いてるよ
ヒトを違法者扱いして逃げるのは卑怯者 黙ってないで答えなさい
2023/11/18(土) 15:12:14.25ID:QP7ruVuM
>>538
人気者はつれーなw
2023/11/18(土) 15:14:57.75ID:xU9LAq+x
プローヴァみたいな奴だな
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:30:23.14ID:uogk4pys
>>540
そうです!私は悪の権化ですよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:32:36.10ID:uogk4pys
数千円のおもちゃで遊んでるみんな、ブラックで5980円使ってねw
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 15:33:45.92ID:uogk4pys
本家のスレが終わってくれて39に来てくれて感謝感謝w
2023/11/18(土) 15:35:44.85ID:xU9LAq+x
MAX1は3700円だった
2023/11/18(土) 15:53:31.71ID:y4IZJj6c
ここが新しいハウスね
2023/11/18(土) 17:39:23.36ID:PVq1zEEd
スレ立たないと思ってたらここなのね
2023/11/18(土) 17:42:12.61ID:PVq1zEEd
アプデの影響なのか
ここのところ起動させると広告動画が先に出る様になったのだが仕様?
旧4kMAXだが
2023/11/18(土) 17:54:25.59ID:5BMrdM68
格安で販売しているおもちゃなんだからCMぐらい有り難く見ろやなんて考える奴もいるんだろうな
2023/11/18(土) 17:57:43.61ID:OeIttMYI
うちの旧MAXは、今日起動したら勝手に全画面で野球始まった
2023/11/18(土) 18:08:24.77ID:DJWm5VX7
再起動してみたけどうちの4kmaxは通常のホーム画面が出て5秒ぐらいで上の番組紹介がフルスクリーンになるけど宣伝ってこれかな?
確かに前と挙動が違う気がするが U-NEXT からクーポン来ない('A`)

Fire OS 7.6.6.4(PS7664/3772)
Fire TV ホームバージョン G071R20721831BG3
2023/11/18(土) 20:01:40.28ID:cA/4ZIbF
>>551
彼を返して!彼を返して!
2023/11/18(土) 21:01:09.04ID:PVq1zEEd
>>555-556
そうそれ
2023/11/18(土) 21:43:02.62ID:tg2WkvE5
ブラックフライデーでエコーポップ1980円安すぎィ
2023/11/18(土) 21:52:53.86ID:DJWm5VX7
>>558
一手間増えるけどまぁすぐ慣れるしょ
2023/11/19(日) 01:35:43.34ID:tDkBaRBy
>>559
スピーカーいらね
2023/11/19(日) 02:27:17.64ID:qLBboUmc
>>538
こいつなんだったの
2023/11/19(日) 09:52:56.83ID:s9IhQDPK
echo popって何が出来るの?
基本アレクサなんか使わないけど、2Fの寝室や子供部屋に置いて、1Fのリビングで使ってるCUBEに命令して目覚ましや呼び出し等のアナウンスは出来るのですかね?
2023/11/19(日) 10:02:06.02ID:kHZQTQXd
旧maxシステムアップデートを行わないとプライムビデオが
起動しなくなっていた
意地でも尼の思惑通りのアップデートはしたくないので
AndroidTV用のアプリを代わりに入れた
2023/11/19(日) 10:08:50.93ID:s9IhQDPK
>>564
それだと動作が遅くならない?ここからprime videoのapk落として入れてみて。
・2023-11-07 PVFTV-69.0048-L (69004810)
ファイル名:1699318977595-Firebat-livingRoom-release-signed_69004810.apk

https://github.com/Pro-me3us/raven_firmware#stock-apps
2023/11/19(日) 10:15:36.37ID:s9IhQDPK
アップデートを無効/阻止してる方はamazonの愚作に負けずに頑張りましょう。
2023/11/19(日) 10:29:50.17ID:kHZQTQXd
>>565
有難うございます
実はこのページを以前に見たことがあり今回探していました
助かりました
2023/11/19(日) 11:12:32.07ID:q7vIVpZ5
起動の広告が出ないところをみると広告ブロック機能してるんだなぁ。
もう倍速の広告なし味わったら戻れないよ…
2023/11/19(日) 11:14:33.01ID:MU6dk+DT
改悪が進むようなら解約するだけだわ
2023/11/19(日) 12:15:56.77ID:MV76xu0b
>>569
上手いな
2023/11/19(日) 13:28:34.24ID:CGQuwIH6
そもそもMAX1買っただけで契約してない
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:35:57.77ID:GyuJ6dbh
契約してなくてもアカウントだけ作れば使えるからな
だけどアップデートはしたらイカンぞ
2023/11/19(日) 14:10:14.50ID:kHZQTQXd
自分は新しもの好きですぐに何でもアップデートしてしまう方だが
ことfiretvに関してはアップデートしたらロクなことにならないことが分かっているのでこれだけは絶対に阻止することにしている
一度してしまうと元には戻せないからね
2023/11/19(日) 17:24:05.20ID:8sZcQmTR
最近updateで悪い事でもあったの?
2023/11/19(日) 17:48:43.11ID:MV76xu0b
>>574
ない
2023/11/19(日) 18:11:03.41ID:Zk8V1r91
質問いいですか?
fire stickにヒートシンクを付けるのは効果はありますか?
2023/11/19(日) 18:15:30.89ID:fiPmOADQ
Amazonに持ってる機種のバージョン把握されてるんだな
サポセンに電話したときに全部最新にしています。と言ったら、「1つだけ古いままですよ。アップデート、チェックしてみて下さい」と言われたわ
2023/11/19(日) 18:23:58.85ID:RqxUpZYF
>>576
直挿しじゃなくてHDMIの延長ケーブル使った方が効果あると思う
何世代か知らんけどよほど古いヤツ以外はオマケであったでしょ?
2023/11/19(日) 18:25:56.13ID:kHZQTQXd
尼に問い合わせるなんて事はまずしないと思うが仮にアップデートしてますか?と聞かれたら使いづらくなるから止めていると答えるな
2023/11/19(日) 18:40:13.23ID:CGQuwIH6
消費電力0.3Wなので発熱よりも蓄熱してるだけ
だから、上と下に、小さな穴を開けるだけで良いんだけどね
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 18:45:24.13ID:cPpitYkV
いちいち電源切って不便な使い方してるな〜と思ったらアップデート阻止だったんだ
電源切らなきゃ次に使う時リモコンのアプリキーを押せばHOME画面見なくて済むのに
2023/11/19(日) 19:23:48.56ID:kHZQTQXd
アップデートを認める方々と議論する気はないです
どうぞご自由にアップデートを受け容れてください
2023/11/19(日) 19:29:56.56ID:s9IhQDPK
>>574
最近どころかかなり前から
2023/11/19(日) 19:40:57.70ID:s9IhQDPK
>>581
アップデート阻止するのに電源オフにする必要なし。やり方さえわかれば簡単に阻止が出来る。
更にカスタムランチャーを使ってれば鬱陶しいamazonランチャーを使わなくて済むしリモコンのアプリボタンも要らない。てか使わない。
2023/11/19(日) 20:02:54.71ID:kHZQTQXd
アプリを起動するためだけにアプリボタンを使うのは勿体ないというのはよく分かる 例えばime履歴を消した後再起動させるなど一連の面倒な操作をボタンに割当れば便利だもね
2023/11/19(日) 20:11:22.55ID:ZyJvtvWW
急に動作が遅くなったYouTubeも止まるブラックフライデーで新しいのかえということが
2023/11/19(日) 21:43:05.51ID:QaLScPdT
>>569
見事な韻を踏んでいるな
2023/11/19(日) 22:20:16.60ID:zm3WADOH
そうか?
2023/11/19(日) 22:54:09.39ID:hofTALN0
>>586
機種もファームもわからないけど本体のファクトリーリセットとルーターの再起動してみては
買い換えも考えてるぽいからそれなりに使ってそうなんで良い買い換えのタイミングかも
2023/11/20(月) 02:03:56.74ID:C1RAAzSl
毎回物理リモコンが効かなくなるようになってしまった
スマホのリモコンアプリでペアリングし直すとその時は使えるけど
翌日また使えなくなってる
2023/11/20(月) 06:13:00.31ID:RUzx1J1K
>>590
電池が無いんや
2代目無印が毎回それだった。
ちょうどその頃リモコンのアプデあったからアプデで直ったのか電池で直ったのかは分からないが
2023/11/20(月) 10:07:26.69ID:l1C/UXG0
>>589
なるほど、本体の再起動はやったけどルーターの再起動しなかった、ルーター再起動したら良くなったよありがとう
2023/11/20(月) 11:28:46.92ID:bU+YV5oQ
ホーム画面の広告、今はいいけど夏のホラー特集時期になったらどうしよう😱
ワイは単なるビビリやけど、小さなお子さんいる家庭とかどう隠すの?
2023/11/20(月) 11:35:58.56ID:WdECF09B
お子ちゃまモードにするんだな
もしくは音も鮮明な大画面ホラーを再生し続ける
2023/11/20(月) 11:48:03.18ID:QrgMP85Q
起動ボタンの後アプリ起動ボタン連打よ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 12:29:57.30ID:hIYbqgG7
広告が気になるなら第3世代cube買ったらええよ。
https://xdaforums.com/t/temp-root-firetv-3rd-gen-cube-gazelle-ps7652.4596733/
2023/11/20(月) 14:13:45.61ID:p/fUzCOW
>>590
電池切れ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 14:23:35.80ID:oZp8I9qu
初期フォーカスが尼の広告になったの
地味にクソじゃね
2023/11/20(月) 16:32:22.09ID:vY4RMZjd
>>593
カスタムランチャーを起動させてといてfiretvホーム画面を隠す
2023/11/20(月) 16:35:55.37ID:vY4RMZjd
Wolf launcherを使っているのでfiretvのホーム画面はしばらく見たことないなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 16:57:26.50ID:VyddsV8J
仕様が変わったのかホーム画面がメニューバーではなくてその上の広告になってうざい
設定で動画流れないようにしたけど前みたいにホームのアイコンにカーソル置いてくれよ
アプリ選択するのにいちいちメニューバーに戻るのめんどくせえんだわ
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 17:04:23.77ID:6dgp+4zT
起動して全画面広告は流石にきつい
広告とかでどんどん使いにくくなるな
2023/11/20(月) 18:25:53.47ID:Ei4fXJu2
>>574
ホームシアターの同期がダメダメになった
2023/11/20(月) 18:30:09.99ID:sxLrNT8H
>>578
ありがとうございます。
やっぱりヒートシンクは意味がないのですね
2023/11/20(月) 19:27:24.67ID:yvOlgXt6
エレコムから出てるスタンドおすすめだぞ
2023/11/20(月) 19:43:49.54ID:bU+YV5oQ
>>599
ありがとうWolfLauncherね!
Blue Giantあたりは熱くて良い作品かなと広告なりの効果あるけど
ホラーを全面に出しやがったら即効ランチャー導入したる
2023/11/20(月) 19:44:47.31ID:lFxm/VYj
>>606
そのまま入れただけじゃ意味無いよ
2023/11/20(月) 20:39:28.55ID:vY4RMZjd
それこそ尼のシステムアップデートによって
カスタムランチャーも簡単には導入しづらくなった
2023/11/20(月) 20:55:31.22ID:bU+YV5oQ
>>608マジか
カスタムは試すだけだがインスコ時点で躓いたらまた教えてね(はぁと)
2023/11/20(月) 21:02:06.80ID:GIiYpPxu
U-NEXT結局尼券来なかった

詐欺乙
2023/11/20(月) 21:55:04.28ID:Yf6SdkP2
去年の今頃に買った4kMAXの調子が悪いんだけどまだ交換してもらえる?
新型出てるし旧型の在庫あるのかしら
2023/11/20(月) 22:00:26.78ID:lFxm/VYj
>>611
amazonに聞けば?
ここで聞いても誰もわからないよ。
2023/11/20(月) 22:06:54.02ID:PTvt42Ak
>>611
ついこの前まで売ってたから交換用のリビルド品は余裕であるしょ
マイアカウントのコンテンツ&デバイスから FireTV の登録日確認してみては
2023/11/20(月) 22:28:45.43ID:Yf6SdkP2
>>613
登録日見たら一昨日だったわ謎
購入履歴見たら去年の11月25日だったからギリ1年経ってないから交換してもらえるのかしら
Amazonのカスタマーなんか苦手だけど行ってきます
2023/11/20(月) 22:37:05.29ID:PTvt42Ak
>>614
買い換え用の割引クーポン貰えたって話もあったんで頑張って
しかしタイミングすごいな
2023/11/21(火) 03:08:35.45ID:DTzsnw1P
クーポンは保証切れた後の話でしょ?
保証期間中ならクーポンじゃなくて交換じゃね
2023/11/21(火) 06:53:24.20ID:tCnHAq03
起動時の広告表示はひょっとしてプライムビデオに広告を挿入するための布石?
2023/11/21(火) 10:39:27.82ID:mauUJQoD
>>598
派手に
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 13:02:56.34ID:gkxeGkwH
5年前の壊れた2K stick(tank)は、交換してもらえたぞ。厳密には4980円のギフトカードもらった。
それで4Kmaxを買った。
2023/11/21(火) 13:18:29.85ID:0g0zVDTD
Chromecast with Google TV はいいよ
「アプリ専用モード」にすればホーム画面がすっきり!
2023/11/21(火) 14:13:14.69ID:OowHyoSB
みんなスリープじゃなくて電源切ってるの?
広告言うから気になって最新にしたけどこっちは電源入ったとき以外フォーカスされんのだが何か違うのか
2023/11/21(火) 18:05:37.59ID:DTzsnw1P
>>621
スリープだよ
つってもホーム長押しとかからわざわざスリープにはせずTVの入力変えるかTVの電源切るかだけど
電源切らなくてもしばらくしてスリープから復帰すると広告にカーソル合ってるよ
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:22:13.48ID:zGoXCTJV
ツベ2倍速にしてるのにいちいち最初の設定の戻るのがうざい
2023/11/21(火) 18:46:56.97ID:jaYEsABZ
FireTVシリーズのスリープは、Deep Sleepステートに落ちることのないなんちゃってスリープ
2023/11/21(火) 18:57:27.32ID:CtvkMTGU
キャッシュはどんどん溜まってってるの?
たまに再起動してやらなきゃダメな感じかな?
2023/11/21(火) 20:56:40.80ID:nbACzekJ
例えば5分でスクリーンセーバー発動にしてたら、無操作から5分までは広告表示されるようになったな
2023/11/21(火) 21:20:52.13ID:eI4nITZU
>>625
再起動でキャッシュは消えるかね?
自動化アプリを導入し何かの動作をトリガーもしくは定期的にキャッシュを削除するようにしたら良いかも。
削除させるのもキャッシュが溜まるアプリ(動画系)は決まってるので、それらのみの削除で良い。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:44:58.10ID:BWi07PqC
リモコンのアプリボタンの印刷?を消す良い方法は有りますか??
2023/11/21(火) 22:24:43.49ID:o5bITVry
リューターで削るか印刷が無い怪しいリモコン買うとか
俺は印刷無視で色というかガラでボタン押してる
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:43:56.76ID:/YDN3eq6
やきう中継勝手に流れて笑ったのもつかの間
アプデしたら全面広告でひいた
もとに戻したい!
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 23:33:15.33ID:x7vOjz8B
尼で5,000円現金チャージすると1,000ポイントプレゼント」で5000円チャージした。 普通に購入しただけではだめでクーポンコードを入れてネットバンキングのAUじぶん銀行から支払いした。 ファミマ、セブン支払いもOKのようだ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 00:14:35.47ID:zzIcH3TY
ほとんど半額になっててワロタ

まぁこれくらいが適正価格だわな
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 00:15:43.73ID:zMAx7eLQ
>>631
見当たらない
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 00:18:05.75ID:zMAx7eLQ
プロリモコンはU-NEXTボタンのだけ除外かよ
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 00:33:09.64ID:+B/YCiiq
これ4kmaxより4kで良いな割引率的にも
2023/11/22(水) 01:00:22.02ID:T8uivoQE
Cubeすらメモリが2GBなんだよな
メモリ増えないと買い替える気しない
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 01:13:55.15ID:6jsxYHf1
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/22(水) 02:48:40.54ID:BOFPnzHO
>>631
それ、初回チャージ限定なんだよなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 03:07:59.16ID:zMAx7eLQ
ヤマダで旧MAXが2980円
新MAXも各家電量販店で割引してるな
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 03:19:23.49ID:Z9krLOwP
4K2買うなら4Kmax1が良いよな?
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 04:00:13.32ID:LOSspZ+e
4Kmax1 2980
4Kmax2 5980
4K2 3980

4Kmax1より1000円高いのに劣化版の4K2
というか性能で見るとあんまり変わらないしどれでも良いわな
一番安い4Kmax1買っとくのが正解やろ
4Kmax2が4980でも微妙やな
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 04:44:42.10ID:+B/YCiiq
4980ならmax第2世代買うやろ
2023/11/22(水) 04:53:03.12ID:m72l65mF
地味にaftvnewsのsettingsショートカットアプリが良いな。メニューボタンのダブルクリックに割り当てると便利。
2023/11/22(水) 07:17:13.37ID:sT8edsqi
リモコンのアプリボタン使わないけど、ヤマダのmax1がDAZNなのがなぁ。
max2はU-NEXTなのがなぁ。
2023/11/22(水) 07:35:41.59ID:izbpVXe8
Button Mapperでどうにかしる
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 09:09:42.02ID:ZuLYqFd1
max1で不自由ないけど5980だと欲しくなるな
使ってる人どう?
2023/11/22(水) 09:11:31.64ID:lRwXkwMV
>>646
久しぶりに来たら今自分の使ってるのがどれなのか分からなくなるなw
最近4Kの新型出たの?
2023/11/22(水) 09:18:36.38ID:WPxgvFJy
去年max1買って使ってるけど今後OSが変わるのならmax2買っておくべきかなあ
2023/11/22(水) 09:33:19.95ID:vxSAsU3y
>>648
買えるうちにmax1の予備を購入しておいた方がいいよ
新型は値段2倍するけど性能はほぼ変わってないから
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 10:33:53.66ID:B2igymzQ
4k max1 → 4k のこと、って上の方で言ってるけど
つまり今3980のやつってことだよね?
2023/11/22(水) 11:04:59.73ID:uBYfMQql
CPU良くなった恩恵はあまり感じられない?
旧MAXから
2023/11/22(水) 11:06:21.29ID:dgrwbhLI
>>650 ん?
>>639-641
2023/11/22(水) 11:26:37.79ID:vxSAsU3y
>>651
メモリ現状維持の鼻くそ程度の変化では難しいね
先程ヤマダウェブから予備として安い旧maxを購入した
初期設定でアップデート阻止して
ホーム画面のCMでないようにして使っていきたい
2023/11/22(水) 11:46:28.01ID:RL9HZZ1L
>>653
電力低いACアダプタに替えればOSの自動アップデートされないよ
2023/11/22(水) 11:59:49.08ID:vxSAsU3y
>>654
ホントかな?単に電力不足に陥ってfiretv自体が動作不良になるからアップデートされないというオチかな?
2023/11/22(水) 12:01:55.55ID:vxSAsU3y
>>654
ありがとうね
自動アップデートさせない方法は熟知しているので大丈夫です
2023/11/22(水) 12:05:43.58ID:+HRp6htz
>>651
MAX2に変えると、ストレージ倍になるからキャッシュ含めたストレージ容量カツカツで~というような遅くなることはなさそう…
まぁMAX1で全く不便ないけど
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 12:07:42.44ID:RI2czXAO
>>652
ヤマダ電気か
ありがとう
2023/11/22(水) 12:23:00.63ID:vxSAsU3y
youtubeで新型maxのレビューしてるのがあったが
何故かアプリのたち上がりの時間を測ったら若干ながらも
旧maxよりも遅くなっていると言ってたね
それぞれの環境にもよるだろうが大差がないことには違いない
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 12:41:17.37ID:DZlxGtez
使わないけどmax2を買おうか悩む。
今の所なんのメリットも無いんだから50%引きくらいはしろよ。
2023/11/22(水) 12:44:22.47ID:L3FTjuVV
4kシリーズ同士で単純なクロックから見る性能順番はこんな感じで良いのかな?

4k (2018)
4k2 (2023)
4kmax1 (2021)
4kmax2 (2023)
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 12:55:59.51ID:giZmb+Jj
https://i.imgur.com/JueqGvl.png
https://i.imgur.com/lvIouGK.pnghttps://i.imgur.com/JueqGvl.png
違い教えて
2023/11/22(水) 13:04:08.97ID:vc7/vtP8
>>646
さっき買った
もうすぐ届くから、一通り検証してみるわ
2023/11/22(水) 13:14:55.72ID:NmqXW+Mk
>>662
いま来た俺でもそれ見りゃ判ったぞ
CPU 1.7Ghz→2.0GHz
wifi 6デュアルバンド→wifi 6Eトライバンド

確かRAMは 2GB→2GB
ROMは8GB→16GB
2023/11/22(水) 13:46:38.47ID:bbIzNPa2
ACアダプターで3Wぐらいの充電すると
ジジジジコイル泣きするね
2023/11/22(水) 13:55:35.77ID:tLu/cVdx
何を充電すんだよ、給電かな?
2023/11/22(水) 14:04:49.14ID:L3FTjuVV
>>666

stickに繋がずスマホでも充電してるのかもしれない
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 14:34:06.93ID:IieJRjYd
>>665
このスレで充電話はウケないなw しかもコイル鳴きする充電器は捨てたほうがいい。ここ10年製造のチョッパー電源はコイルをすべて
樹脂で噛めてあるので鳴かない。鳴くとすれば内部放電で発火前だわ
2023/11/22(水) 14:34:43.66ID:OmV8I7JY
最近のアプデでプライムビデオの番宣的なものが流れることが多くなった
無駄通信やめろ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 15:22:50.13ID:/4CF+nZg
ボタンはHーnextとFANZAにして欲しいよな
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 15:23:32.54ID:vxSAsU3y
>>663
サービスを無効化できないという情報をみました
本当に無効化できないのか調べてレスしてくれたら
ありがたい
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 16:04:15.03ID:vxSAsU3y
>>663
xda formをみるとfireos8の特定のサービスを
無効化するとBrick化されるおそれがあるので
どのサービスも無効化すべきでないとあります
2023/11/22(水) 16:19:48.91ID:WPxgvFJy
xvideoとpornhubだろそこは
2023/11/22(水) 16:21:54.28ID:WPxgvFJy
>>649
そうなんか
ヤマダ2980は安いけど…同じの買うの迷うなあ
2023/11/22(水) 16:30:40.29ID:QJaPgnNj
ヤマダ売り切れてね?
2023/11/22(水) 16:32:02.53ID:riVBvgw3
ヤマダは売ってない
2023/11/22(水) 16:32:34.65ID:QJaPgnNj
売り切れてなかったわ
2023/11/22(水) 16:33:55.59ID:liOM5zou
>>675
朝8:30頃見た時は売り切れてた
2023/11/22(水) 16:34:29.44ID:liOM5zou
ゲ、補充されたのかな?
2023/11/22(水) 16:35:58.80ID:QJaPgnNj
>>678
今見た限り売り切れのページとは別にもう1つページがあった
6,480円のクーポン3,500
2023/11/22(水) 16:48:43.94ID:WPxgvFJy
今夜がヤマダ
2023/11/22(水) 16:51:17.67ID:liOM5zou
>>680
ありがとう買ったわ
Netflix ボタン他のアプリに割り当てて Netflix 見れなったからこっちは Netflix 用にしよ
2023/11/22(水) 17:16:59.53ID:QJaPgnNj
1,380だったかで買ってたの無印使ってた親用にしちゃったから俺も自分の予備用に買ったわ
たまにリモコンおかしいし
2023/11/22(水) 17:36:01.30ID:sT8edsqi
>>673
fire tvで見るサイトではない。
もっと使いやすいサイトを見つけなされ。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 18:42:42.45ID:/4CF+nZg
silk経由で観ちゃう人〜?
2023/11/22(水) 18:48:23.75ID:OmV8I7JY
radiko聞こうとするとsilk経由になるのなんでなの
めちゃくちゃ使いづらい
2023/11/22(水) 18:58:47.79ID:an7mzXts
max1と4k2がほぼ同じ性能とするなら
アップデートのことを考慮すると4k2でいいのでは?
2023/11/22(水) 19:01:04.39ID:m72l65mF
>>685
silkは良いぞ。
起動時に簡易ロックをかけれるしプライバシーモード使ってれば万が一の時はホームボタンを押せばバッチリ。
個人的には古いapkを入れた方が良い。
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 19:03:27.55ID:jx0FjBQb
>>686
音声で指示したら直でつながる不思議
2023/11/22(水) 19:09:37.48ID:m72l65mF
>>687
新しい4Kシリーズはrootが取れる可能性があるって所だけ。それ以外はユーザーが使い難くなってると思った方が良い。
max1だとosバージョンが7.6.0.3だと思うのでまだ使える方かな。(初期設定でアップデートさせない場合のみ)
2023/11/22(水) 19:20:32.56ID:hgtu+xIW
>>689
生放送オンリーでタイムシフトできないよね?
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 19:41:13.36ID:vxSAsU3y
新しい4Kシリーズはrootが取れる可能性があり
それを期待するならばしばらくは箱にいれて
しまっておくかもしくは
絶対にアップデートさせてしまってはいけない
それはそれできついね
2023/11/22(水) 19:46:28.50ID:bfvJfg+n
>>686
radikoは元々Alexaスキルだから基本的には音声で指示する
「ラジコかけて」とか「ラジコで(放送局名)かけて」とか
だからやり方によっては画面オフでも聴ける
アプリもあるけどあれはアカウントをリンクするための設定用で、それはスマホのAlexaアプリでもできるから不要
2023/11/22(水) 20:18:46.10ID:OmV8I7JY
>>689,693
え~?Alexaで再生できる訳・・・ホンマや!

半年使ってて知りませんでしたw
どうもありがとう
聞き逃しも対応してると良いですが
出来るか調べてみます
2023/11/22(水) 20:20:31.18ID:OmV8I7JY
fireTV向けのトルネアプリ出してほしいね
2023/11/22(水) 21:54:45.90ID:bbIzNPa2
>>695
有れば便利だけど、テレビが売れなくなりそう
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 22:00:19.41ID:gfcM8ZPw
ファイヤってブラウザとかできんの?
2023/11/22(水) 22:13:46.81ID:riVBvgw3
よりどりみどり
2023/11/22(水) 23:57:01.41ID:8baa4qHq
>>695
俺もトルネ出してほしい。
色々試したけど、同一回線では見れても外で見たいからペアリングしようとしても出来なかった。
2023/11/23(木) 00:37:05.87ID:T1Xee+3W
max1や2安くなってるのかー
無印3世代だけどちょっと重いの気になるから買おうかな
2023/11/23(木) 06:27:53.17ID:dXGqnRfi
>>700
今夜はヤマダでmax1を買ったら良いよ。
悪いけど無印3世代はゴミだよ。重いのはちょっとどころではない。
2023/11/23(木) 06:35:59.33ID:aHz8GQ5U
maxじゃないノーマル4k第1世代を2年使って動作的に一切不満ないけど値段の安さに惹かれて第2世代に買い替えるのは有り?
2023/11/23(木) 07:53:14.57ID:cpkrCmhI
リモコンの反応が倍ぐらい違うからMAX1で良いかと
4k3以下はゴミだよ、買う必要ない
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 08:25:40.62ID:6zCV6w2q
Fire TV Stick (2014)
Fire TV Stick (2016)
Fire TV Stick 4K (2018)
Fire TV Stick (2020) - 第3世代
Fire TV Stick 4K Max (2021)
Fire TV Stick 4K (2023) - 第2世代
Fire TV Stick 4K Max (2023) - 第2世代

リリースってこの順番ですか?
2023/11/23(木) 08:38:42.78ID:kKmi2iWR
>>704
團伊玖磨のパイプのけむりシリーズ超えを目指してるのかな

第1巻「パイプのけむり」
第2巻「続パイプのけむり」
第3巻「続々パイプのけむり」
第4巻「又パイプのけむり」
第5巻「又々パイプのけむり」
第6巻「まだパイプのけむり」
第7巻「まだまだパイプのけむり」
第8巻「も一つパイプのけむり」
第9巻「なおパイプのけむり」
第10巻「なおなおパイプのけむり」
第11巻「重ねてパイプのけむり」
第12巻「重ね重ねパイプのけむり」
第13巻「なおかつパイプのけむり」
第14巻「またしてパイプのけむり」
第15巻「さてパイプのけむり」
第16巻「さてさてパイプのけむり」
第17巻「ひねもすパイプのけむり」
第18巻「よもすがらパイプのけむり」
第19巻「明けてもパイプのけむり」
第20巻「暮れてもパイプのけむり」
第21巻「晴れてもパイプのけむり」
第22巻「降ってもパイプのけむり」
第23巻「さわやかパイプのけむり」
第24巻「じわじわパイプのけむり」
第25巻「どっこいパイプのけむり」
第26巻「しっとりパイプのけむり」
第27巻「さよならパイプのけむり」
2023/11/23(木) 08:50:22.42ID:cpkrCmhI
おやすみせっくす
おでかけせっくす
おとまりせっくす
おもいでせっくす
おかえりせっくす
わいわいせっくす
2023/11/23(木) 08:57:40.51ID:3RCuB2Oq
トライアルってスーパーだと旧4K MAXが税込3480円でまだ売ってた
でも新型が5980円ならこっちのほうが良さそうだな
2023/11/23(木) 10:23:19.32ID:TIjXwf5E
MAXのリモコン小型化して巻き戻そうとすると消音ボタン押してる
いつ慣れるのコレ
2023/11/23(木) 10:43:19.83ID:H0ibvPTM
永遠の課題だ
2023/11/23(木) 11:01:26.03ID:jf25UIB9
指削れ
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 11:30:56.95ID:461WFFRW
新旧どちらがいいの?と聞いている人は単にアマプラやネトフリなどをみている人だと思うのでどちらを選んでも大差はない
不要なサービスを無効にして少しでも動作を軽くしたい自動化アプリを使ってカスタマイズしたいマウストグルなどの野良アプリを使いたいなどと考えている人は迷わず旧max一択だろうね
2023/11/23(木) 11:41:34.93ID:cpkrCmhI
>>708
古い4kリモコンを追加で登録すれば解決
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:16:18.09ID:PL/9Kpbz
最近プライムで動画を見てないから外人が言ってた事が本当かわからないけど、動画再生前に表示される広告がスキップ出来なくなったってのはマジ?
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:20:05.00ID:VdomRz69
>>707
ヤマダウェブで2980円(6480円のカートインで3500円引き)
あんまり役立つ情報が無いけど、上のコメント見た方が良い
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 12:38:49.47ID:m4ErzdZD
echoシリーズって何が出来るの?
インターフォン子機みたいな使い方は可能?
2023/11/23(木) 13:47:37.50ID:QQGRRx+x
>>653
なにそれ
そんなことできるの?
2023/11/23(木) 13:51:05.88ID:QQGRRx+x
YAMADAのって旧4Kmaxか
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 14:02:35.86ID:l7W+gFPS
>>716
スキルと時間があれば
2023/11/23(木) 14:15:37.43ID:kKmi2iWR
プライムの番宣流れるのうぜえ
無駄通信すんなや
2023/11/23(木) 14:22:52.26ID:gtz6/KCt
>>700,702
実は、maxじゃないノーマル4k第1世代や無印3世代でできて、max1や2や新4kできないことがある
シアターモードを組むとき、echo dot3が対応しているかどうかだ
2023/11/23(木) 15:18:36.68ID:kxCIFZih
結局16GBのストレージの魅力には勝てんだろ
ストレージカツカツのストレスから開放される
まさにスト活
2023/11/23(木) 15:23:10.29ID:cpkrCmhI
メインメモリ64GBのPC使ってるから、まああれだ
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:07:35.95ID:4GPdu80p
なんなんこれ
全然使えない返品返金したいw
2023/11/23(木) 16:24:17.76ID:G3zZ34VZ
尼から買ったのなら性能や品質が良くないって理由で返品出来るでしょ

https://i.imgur.com/WjQvwAb.jpg
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:35:13.49ID:4GPdu80p
>>724
そんな項目ないです。
販売は
アマゾンジャパン合同会社になってますが

https://i.imgur.com/ukggTqr.png
2023/11/23(木) 18:09:44.93ID:dXGqnRfi
>>721
全くカツカツじゃ無いけど何にそんなつこてるの?別にストレージ16GBなんて魅力ではない。
メモリを増やせって感じ。
広告ブロックしてないとブラウザなんてメモリが足らなくて落ちるって笑える。
2023/11/23(木) 18:13:48.27ID:SMyzKNmU
Fire TV 4K MAXでテレビ対応してるのにUHDの作品再生してもHDでしか表示されない
どういうことなん?
2023/11/23(木) 18:16:27.39ID:kxCIFZih
>>726
それは個人の感覚なので突っ込まれてもな…
自分はカツカツだと思ってるけど
16GBが魅力じゃないなら買わなくていいし
自分みたいな感覚のが一定数いるから新型は16GBのストレージ採用したんだから
本当は最低でも64GBとか欲しいけど
用はなにに使うかとかより単なる安心感だけ
2023/11/23(木) 18:17:28.19ID:kxCIFZih
>>727
ネット環境じゃない?
自分は問題なく再生される
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 18:32:51.66ID:O+z1vXQJ
>>726
>>728
サブスク見るためだけのオモチャに多くを求めすぎなのでは・・・
Firestickより圧倒的高性能でメインメモリ16GBのストレージ512GBでセール中だし、この辺買った方が幸せなのでは

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up183539.jpg
2023/11/23(木) 18:40:12.01ID:dXGqnRfi
>>730
そんなのいらないです。
max1からmax2についての事なので別の物を持ち込まれてもね…

>>728
安心感なら余計にメモリが優先だと思うのは自分だけかな?
タブレットもそうだけど進化が無いのに値段だけ高くなったらわざわざアマゾンデバイスを買う必要が無い。
2023/11/23(木) 18:59:05.10ID:cpkrCmhI
MAX1は2ワット程度なのに、20ワットのPC出されても、持ち運べんかと
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:17:36.94ID:50w5idA7
cubeに低遅延コーデックのBluetoothトランスミッターのUSBドングルを挿してBluetoothイヤホンで音声を聞きたいと考えてます。

cubeで再生する動画等の音声は希望通りにBluetoothイヤホンで聞けるのですが、HDMI入力した機器の音声はノイズしか流れず聞くことができません。
解決法をご存知の方がおられましたらご教授願えないでしょうか。
2023/11/23(木) 19:40:01.28ID:1s5WFctD
Tverで100円引きのプロモーションコードを配ってるよ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:46:27.11ID:339+0mrA
100円引き…しかも4K/MAXでもねぇ
2023/11/23(木) 19:53:25.49ID:1s5WFctD
>>735
対象商品
以下のFire TV シリーズでリモコンにTVerボタンがついているもの

Fire TV Stick 第3世代 (B0BQVPL3Q5, B0C7K94K2Q)
Fire TV Stick 4K 第2世代 (B0BW2L198L)
Fire TV Stick 4K Max(マックス)第2世代 (B0BW37QY2V)
Fire TV Cube (B0C7K814LB, B0BQV1RJ7H)
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 20:01:53.30ID:339+0mrA
>>736
悪い、適用例の所しか見て無かった。
でも100円引きねぇ。前のabemaでのクーポンが…買えなかったけど
2023/11/23(木) 20:03:16.30ID:G3zZ34VZ
U-NEXT クーポンはよ
2023/11/23(木) 22:06:42.97ID:y/VyVG0L
DAZNでサッカー観るのに使う予定でMAX第1世代はカクカクするらしいから、4K第2世代かMAX第2世代を考えてるんだがこの二機種は正常にDAZN動くか分かる人いる?
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 22:40:31.36ID:1USzWFVL
画面をつけるとサングラスの全身タトゥー男が出てきて怖いんですけど消せませんか?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 22:44:13.31ID:T26WbH3l
全面広告は海外でも結構反感買ってて星1レビュー爆撃が始まってるな
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 22:45:28.69ID:kv/w+QNM
消せますん
2023/11/23(木) 23:08:46.67ID:zWDYZU2G
Youtubeのおすすめに今まで見たことないジャンルの再生数2桁のとか出てくる
アルゴリズムが改悪されてる
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:09:05.47ID:XhXLOuCf
2017年モデルの菱形のfiretvから新型のstick4kmaxに変買い替えるか迷ってるんだけど動作って結構変わるかな?
2023/11/23(木) 23:20:57.55ID:G3zZ34VZ
>>744
ヤマダの 4kmax 2980 円買えば絶対後悔無いと思う
2023/11/23(木) 23:36:44.76ID:kKmi2iWR
>>741
今までは画面上部静止画だったのが他の機器を見てfireTVに戻すと全画面動画番宣流れまくっててクソ腹立つ
無駄データ食いまくりやがって
今度から切り替える時はスリーブにしておくか
電源オフれないのが厄介
2023/11/23(木) 23:41:27.09ID:RAMFdjd2
設定で全面広告の動画や音声は止められるけど、全画面になるのは止められないんだな…
ウザい…
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:50:44.50ID:JKFFlRRJ
Chromecast4kが4980ならなぁ
2023/11/24(金) 01:02:12.83ID:jWM4VW06
ここで書かれてたヤマダの 4kmax 2980 円を買った
アップデート無効にしようと思って調べてるけど何がいいのかわからないんだけど
FireOSUpdateBlockerというのでいいと思ったけど更新が3年前…
これで大丈夫?
2023/11/24(金) 01:51:09.32ID:n91yi7LX
続き物自動で次のに進むのは良いんだよ
ただエンドロール中に次行ったり
その次に行ったときに前視聴しきったのを忘れてやがって
続きを見ようとするとエンドロール飛ばした話を頭から再開するのが鬱陶しいな
2023/11/24(金) 02:03:40.51ID:ycLHX8zc
>>749
アップデートを阻止したいならとりあえずわかるまで初期設定はしないこと。最初にネットワークに繋いだらアップデートされる。
2023/11/24(金) 02:12:24.19ID:ycLHX8zc
とりあえず最初のアップデートを阻止したいなら低速simを入れたスマホでテザリングするのがおすすめ(低速モード128kbbs)
fire tvがネットワークに接続しましたって表示されたら即テザリングオフ。
通信エラーになるのでリモコンの戻るボタンとメニューボタンを同時押し1秒以上でvoiceviewが起動するので戻るボタンを押したら初期アップデートがスキップされる。がネットワークに接続しないと先には進めない。
ヒントはここまで。気が向いたら続きを書くよ。
2023/11/24(金) 02:27:41.85ID:YqBMnRA2
いつまで裸で正座して待機させる気だ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 03:12:16.36ID:O9V9I0nr
この前の4k MAX第一世代半額3500円で買って今MAX第二世代がブラックフライデーで6000円だけど性能差とか使い心地って結構変わる?
無印とかもっさりしてるって聞くし寝室用とか親にあげてもいいかなと考えてるんだけど
2023/11/24(金) 03:13:15.98ID:rRXD5GEh
去年のブラフラで4KMAXを延長保証付で買ってるんだけど
新世代の奴を買うか悩むわ
保証は譲渡できるらしいから知人にでも売るか
2023/11/24(金) 04:06:12.49ID:j0kt/8hW
起動したらいきなり反社のアップはキツい
2023/11/24(金) 06:35:20.94ID:bQmaNkf3
>>756
ディズニーランドもきついけどけどな。
芸能界のディズニーランドがジャニーズ事務所だったんでしょ。

非社会的の方がマシじゃない。ほどほどを゙知っているから。
2023/11/24(金) 06:55:41.49ID:cGkU1lNl
アプデ止めてる人って、9月から発生してる
プライムビデオ再生途中での
待ち時間ほぼ無しで次のエピソード強制開始って
起きてる?
2023/11/24(金) 06:59:10.83ID:ycLHX8zc
助言2
stickを起動させると自動で起動するfirewall系アプリと起動時にADBコマンドを自動で実行させるアプリ。
firewall系アプリでOSのアップデートさせるアプリの通信を遮断、出来ればstickを起動してから2~5分後位でOTAのデータをクリアさせるコマンドを登録しておく。(早いとOTAデータが残ってる可能性がある)
どちらも自分の好みのアプリ(有料/無料)を使用して下さい。
細かくは書かないので頑張ってね。

>>758
プライムビデオのあれはアプリで起きてるのでosのアップデートは関係ない
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:16:46.09ID:S9yUqvj3
起動時の番組宣伝の件はここで文句を言っても改善されないことなのでアマゾンの製品レビューに投稿するのがいいと思う
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:55:18.32ID:z8gnyhHA
アマゾン「嫌なら買うな」
2023/11/24(金) 07:58:01.29ID:bQmaNkf3
>>760
5ちゃんもフォローしているよ。
Twitter改めXもAmazonのネガティブなこと言うと話を聞きますよ。って案内されるんじゃなかったっけ。
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 08:07:50.61ID:S9yUqvj3
自分は現在無料のopendnsを使いOSアップデート阻止とパッケージ保護を行っている
上手く設定すればTVerやAbema Leminoなどの広告カットもできる
FireTV本体に特定のアプリを入れなくていいから楽だね
2023/11/24(金) 10:36:59.92ID:TAZtiy8o
>>729
fireの設定で自動判別じゃなくて固定にしたら治ったわ
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 11:00:49.66ID:S9yUqvj3
>>764
固定にしたらアマプラやネトフリ、youtubeでの動画が
オリジナルフレームレートでの再生はできなくはなる
2023/11/24(金) 11:45:55.18ID:3JqiIAiI
俺も設定4kに固定してるけどオリジナルフレームレートじゃなくても一番上にならないの?
2023/11/24(金) 13:05:19.03ID:ZktF9Dxi
プライムの動画広告回避するためにとりあえず何かよく使うアプリを開いた状態にするわ
2023/11/24(金) 13:15:39.56ID:ZktF9Dxi
一回流すくらいならいいけど
他の機器に切り替えてる間も延々流しっぱでスリープになってないのは駄目だと思う
2023/11/24(金) 13:18:54.86ID:mZO9M0yz
Abemaにして ほっとく
2023/11/24(金) 14:01:02.68ID:DhbiTjtb
Chromecast with Google TVはAmazonに邪魔させない
2023/11/24(金) 14:04:07.07ID:Q5fSmNJ5
スリープで信号なしが出来るようになって、モニターもスリープするようになり、待機電力が大幅カット出来るようになったのは、非常に良いポイント
2023/11/24(金) 14:07:31.48ID:Pkp/AO/g
ありゃ
ヤマダで買った 4k max wi-fi に繋げたらいきなりアプデ入ってもうた
オワタ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 14:21:24.90ID:aXWaJI3o
fire cubeデビューしたけど違い全くわからんかったわ
2023/11/24(金) 14:37:11.49ID:mZO9M0yz
黒画面でバックライトoffするモニターだから問題は無さそうだけど
4kの前からもスリープ無信号だった気がするけど
2023/11/24(金) 14:58:46.52ID:A6oGdXXj
>>774
最新ファームでも旧ハードにはその設定無いぞ
2023/11/24(金) 15:24:54.04ID:YfPKDhwj
アップデートの阻止をやってみたんですけど
アップデートをチェックの所で最終確認日「チェックしています…」で止まったまま
これって成功したって事でいいのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:35:21.84ID:sa1Vru46
Amazonはセールになるとその商品の価値がわかる
バッタ品みたいなしょぼい商品 50%引き
ちょっと頑張りたい商品 40%引き
売りたいけど無理してまで売りたくない自信作 30%引き
2023/11/24(金) 15:57:31.96ID:RjW4BCT/
>>773
動作が多少サクサクになるだけで、動画見る分には大して変わらんよ
stickに戻すと動画の検索画面で体感て多少判る位
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 16:30:25.68ID:R/iZo/4T
>>776
問題ない。そのうちエラーになる。
出来てても油断は禁物よ。
2023/11/24(金) 16:35:40.04ID:mZO9M0yz
>>775
あまり気にして無かったけど、無信号に成るのは
MAX1とMAX2だけ?4kは機種の見分けがつかん
2023/11/24(金) 17:22:15.37ID:9POv+N7X
第二世代MAXのみ
2023/11/24(金) 17:29:37.18ID:6p9++5+Q
MAX2本当にスリープ無信号になるなら買う理由一つ増えたな
高いけど
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:26:30.41ID:cW3vaEJG
>>773
cubeはmaxでは出来ないカスタマイズが出来たのだけどアップデートしちゃダメなのよ。残念でしたね。
2023/11/24(金) 20:00:42.65ID:kkZwy5sU
現行CUBEも無信号にできる
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 20:06:26.85ID:0cSZCU0H
ほぼfire tvメインで使ってるんだけどテレビでおすすめなのある?
今は10年前のソニー。ハイセンスが人気なの?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 20:18:25.86ID:d8/B2cHa
今使ってる4K第1世代の後継として、アマゾンで4K第2世代か、ヤマダで4KMAX第1世代か悩んだ結果ヤマダにした。
2023/11/24(金) 21:06:42.42ID:GjT0W7ay
FireTV4KっていうStickじゃなくて菱形のやつからMAX2に買い替えたら何もかも最高。
2023/11/24(金) 21:14:03.65ID:+pRFvBpL
本当にスリープ無信号なるの?怪しいな
無信号にならないのはHDMIの仕様と思うんだけど
2023/11/24(金) 21:48:58.44ID:bQmaNkf3
>>785
五輪の時にハイセンスの4Kテレビを買った。

価格ドットコムの28位[ハイセンス] 50A6H [50インチ]でいいんじゃない。
自分も5万円台だったよ。

Amazonのレビューに書いてあるけどFireTVリモコンの操作が一部ハイセンスのリモコンでできるわ。割と便利。

ちなみに今回新作4K Maxをポチッた。初代4K無印も元気だ。
2023/11/24(金) 21:59:12.88ID:jWM4VW06
>>752
さんくす そのやり方でできた
書いてない所はどうやったか覚えてないけどなんとかできた
>>779
ありがと
油断ってなんだろ?
2023/11/24(金) 22:26:28.32ID:Pkp/AO/g
本体アップデートされちゃったんで別な方法でショートカットボタン割り当て出来たけどたぶんやり方が中途半端で純正ランチャーと喧嘩してうまくいかん
ぐぬぬ
2023/11/24(金) 23:09:14.10ID:dRDFrJe8
ディスプレイ設定で質問なのだが
常にHDRの項目って自動では不具合ある?
やっぱ固定で常にHDRにしといた方が良いの?
2023/11/25(土) 01:46:00.64ID:3+UUNKDr
ノーマルなMAX1で放置後に見たら、黒信号だった
無信号ではない、モニター側の省電力でバックライトが切れてるだけで、音声が乗ってれば音が出る状態だった
2023/11/25(土) 01:47:44.88ID:5OraP9dC
>>793
MAX1はずっとその仕様だぞ
この話ずっとループさせるのか?
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 01:50:55.37ID:aHmUXV+I
騒がれているのはM2の仕様が不透明だからであって
今更M1のことを言われてもなぁ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 05:02:27.99ID:zZfo00JS
>>791
もちろん旧maxのことだよね
LM1.1.8パッケージ名変えれば動くという話もあるし
自分は自動化アプリでLogcat参照し割り当てている
アプリストアが邪魔するのでアマプラみるときや
アプリアップデートする以外はアプリストアを無効にしてる
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 05:39:14.55ID:zZfo00JS
旧maxならばアップデートしてしまった後でも
工夫次第で必要十分なカスタマイズ化は可能だが
新maxはパッケージの無効化をはかるとやばいことに
なる恐れがあるのでカスタマイズ化には向いていない
2023/11/25(土) 05:56:58.13ID:T3rJ5pS4
>>796
なるほど
1.1.9 でやってましたわ
ヒントありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:16:44.97ID:zZfo00JS
>>798
以前どなたかも指摘してましたけど
adb shell pm grant $NEW_PACKAGE_NAME android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
adb shell pm grant $NEW_PACKAGE_NAME android.permission.READ_LOGS
忘れないでね
それとLMのadbコマンドで起動時に
while sleep 10; do ((++n%30)) || am force-stop com.amazon.tv.launcher; pm clear com.amazon.device.software.ota; pm clear com.amazon.adep; done
としておくと今後のOSアップデートとパッケージ保護が自動的に行われるみたいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:24:41.01ID:zZfo00JS
ごめん間違えたOSアップデートでなくアップデート阻止される
自動的にアップデートされたら困るものね
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 06:52:13.13ID:99rQi6xw
安くなってるけど4kmaxから4kmax2に買い替える価値ある?
2023/11/25(土) 06:53:54.15ID:olcGNUMN
>>799
その方法だと+スリープも無効にしておかないとダメでは無かったですかね?
まぁパッケージ名を自分の好きな名前に変更と、保険で違う方法でのアップデートの遮断をしておくと安心です。
2023/11/25(土) 07:00:22.63ID:olcGNUMN
>>801
個人的にはあまり価値は無いと思いますが価値観は人のそれぞれなのでなんとも。
ヤマダのがまだ売ってるなら入手しておいても良いと思う。転売では無いけど使わないと思ったら売れば良いし無理に変化の少ないmax2を買うよりは良いかも。
max2は今後のセールでも買えるので
2023/11/25(土) 07:03:34.29ID:KL/sEMAE
>>793
当たり前だろw

その機能はMax2からのものなんだから
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:04:42.39ID:zZfo00JS
>>802
確かにそうですね
LMの設定でsleepのところを0にする
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:23:20.76ID:zZfo00JS
>>804
いわゆるdeep sleep機能というやつね
まあ雀の涙ほどの電気代節約には貢献するかもしれませんね
2023/11/25(土) 08:07:17.77ID:qdXIhqYc
fire tvで purple dns使ってTver無理になったんだがどこに避難すればいい?
2023/11/25(土) 08:44:46.94ID:TiwibUxM
>>801
正直ない
セールはまたやるし
2023/11/25(土) 08:44:56.63ID:KL/sEMAE
>>806
俺の場合、モニターは45wなので、月間でこいつが対応してくれたお陰で300円電気代が浮いてる。

年間ならば3600円。これは大きいよ。
2023/11/25(土) 08:49:49.42ID:qdXIhqYc
blokada5 説明通りfiretvにインストールしても押せないから有効化できない
2023/11/25(土) 10:36:56.12ID:15AEk2yY
おお
全面広告無くなって下に戻ったで
めでたい
要望した人乙
2023/11/25(土) 11:14:43.90ID:3+UUNKDr
消費電力HDMIから外さないと正確に計れんね
リモコンでモニター切れば良いだけかも、4時間で自動に切れるが

MAX1消費電力、起動時2W、通常1W、黒スリープ0.1W
43インチモニタ 24W、バックライトoff17W、スリープ0.3W
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 11:53:52.74ID:zZfo00JS
新maxにもしバックドアがあってroot化できるなら
初期OSのうちに購入してしまうのもありかな?
今使用しているものが壊れるまで未使用のまましまっておく
発見された後購入しても塞がれて手遅れになるから
2023/11/25(土) 12:10:32.78ID:QsoRPl/b
アベマ観てるとシーンチェンジのとこで映像だけ固まる
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 12:38:03.36ID:INjixuV3
>>792
SDRをHDRに変換したい→常にHDR
SDRをSDRのまま見たい→自動

前は色々不具合あったけど今は無いと思うからこれでいい
HDRを見る時はどっちでも変わらない
2023/11/25(土) 12:52:13.04ID:WhKoSVdE
>>806
知ったかもお得意なようで
ソフトウェアの話じゃないんだな
I2Cから停止信号送ってSDAとSCLをLowにプルしたところで制御ICないと無信号にならない
現行モデル以外は制御IC省いてるので無信号にしようがないが正解
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 13:06:24.58ID:aHmUXV+I
>>806
この件の問題は電気代じゃないんだけどなぁ
2023/11/25(土) 13:12:03.02ID:3+UUNKDr
電源を切らなくても良いレベルの低い消費電力だけど
スイッチIC無いとオープンにできないのかな?
SoCの出力止めれば良いだけなのに
2023/11/25(土) 13:15:01.00ID:L0AFCY4L
ヤフショのJoshinで新maxが5980円のポイント21%だったからポチってしまった。
旧max持ってるけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 13:27:54.69ID:gir5LeJ5
旧4KMAXだがアプリボタンのリマップは
どういう場合に出来なくなるのだろうか?
NETFLIXとDAZNをリマップしてあるバージョン7.6.6.4の
最新バージョンの本体にAbemaのリマップを追加したら
普通に動作している

ボタンのリマップが塞がれたとはどういう場合なのだろうか
教えてほしい
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 13:28:22.21ID:zZfo00JS
>>816
ふ〜ん勉強になります
2023/11/25(土) 13:36:59.86ID:olcGNUMN
>>813
自分はそのつもりだったけどセールが微妙だったので今回はパスした。まぁ買っておいて1~2年くらい経ってもBLUが無理なら未使用のまま売れば良いのだけどね。
とりあえずヤマダでDAZNボタンだけど追加でmax1を買った。出来ればmusicボタンのmax1の新品が欲しいが入手困難だわ。
2023/11/25(土) 13:39:26.82ID:dtqkYhyJ
MAX1からMAX2に買い替えたけど、めちゃサクサク動くようになった気がする
リモコンEnhancedはボタン配置が変わったので、音量調整や消音使う時にちょっと戸惑う
チャンネルボタンはPrime Video ライブチャンネル専用らしいから全くもって要らん
スマホに続いてWi-Fi 6E利用できる機器が増えたのも良かったかな
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 13:43:05.57ID:zZfo00JS
>>820
ボタンの割当変更ができなくなったとは誰も言ってないと思うが…
昔は使えたremapperアプリで使えなくなったものはあるが
2023/11/25(土) 14:26:04.42ID:p+exZSC5
Tver広告多すぎ
2023/11/25(土) 14:34:33.58ID:CE5+DcQ7
30分番組でうま娘のCM8回くらい見る時無い?w
2023/11/25(土) 14:36:49.65ID:EKFgV7GA
同じCMばっかり流れるから地上波で見るよりCMうざく感じてしまうTVer
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 14:39:41.57ID:gir5LeJ5
>>0824
ありがとう
そうか
どこかでアップデートでリマップが塞がれたと
書いてあったと思ったのできいてみた
NETFLIXもDAZNもAbemaも普通に出来る
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 14:43:32.08ID:0Qct0J9+
>>828
いいってことよ!
2023/11/25(土) 14:55:01.90ID:p+exZSC5
前はカットできたんだけど、もうできないんだよなぁ
2023/11/25(土) 15:03:07.49ID:76q5n7VS
>>830
Tver3.1.9のアプリを拾ってきて、バージョンを偽装して再署名すれば
しばらくは使えそうだ。
ただ、アイコンがアンドロイド用の正方形ぽいものになる。
どこかにFiretv用の3.1.9のアプリがあれば良いかもしれないが・・・
2023/11/25(土) 15:07:36.16ID:IIRdDAT6
なんか色々弄くる上の層となんか色々弄くる上の層と広告ブロックもできない下の層と差がすごいな。
ちなみに私は下の下。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:12:29.30ID:fUtmdlIx
>>832
CM見る分早見すれば
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:17:50.51ID:zZfo00JS
>>828
アプリがLogcatを参照できる限りは割当変更は可能
Android13からLogcat参照できなくなる
だから新型maxでも割当変更可能じゃないかな?
如何せん新型もってないので試してはいないが
2023/11/25(土) 15:22:19.63ID:bI0yebmn
無課金でAbemaのCMはカットできてる
無課金アカウント入れるだけだが
2023/11/25(土) 15:22:53.07ID:cMNcESYj
>>815
元々SDRの映像を無理にHDRにすると何か変に見える事あるから自動で良いかもな
2023/11/25(土) 15:24:06.36ID:92nGawAl
そこまで必死こいてテレビ番組見てる時点で下の下だろ
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:53:25.32ID:ty0dYEMH
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694684892/635

上記の「2世代4Kシリーズでメディアプレーヤーとファイルマネージャーで問題が発生」は現在は解決していますか?
2023/11/25(土) 16:33:39.63ID:nxyerfjB
去年第三世代スタンダートモデル買ったけど4k max第2世代って結構変わるもん?
第三世代はレスポンス悪いときがあるのは気になる程度
4kのテレビは今のところ買う予定なしでWi-Fi6E対応のルータも設備もない

こう書いてみると別に今じゃなくても来年以降でもいいか...
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 16:39:04.52ID:FuKgYmux
>>839
旧MAXとの比較だけどヌルサクらしい
https://money-hensachi.com/firetvstick2020/
2023/11/25(土) 16:48:23.20ID:yMNSCv9z
昨夜ヤマダでポチったmaxがお取り寄せだったのに今日発送になってた
はやっ!
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 16:59:31.11ID:aHmUXV+I
>>819
それなら買いたくなるけど4%分の還元が使い勝手の悪い商品券だから
26-28日の祭りや29日の肉の日まで様子見しようかな
2023/11/25(土) 17:00:09.16ID:KL/sEMAE
>>838
少なくとも
自分は、MX PLAYERやCXファイルエクスプローラーはしっかり動いてる

AirReceiverは、ADBで修正が必要だったけど。
2023/11/25(土) 17:16:20.38ID:pucfjG32
起動するといきなり広告が出るようになりましたが、この広告の音を消す方法はありませんか?
2023/11/25(土) 17:18:23.37ID:olcGNUMN
>>839
今ならヤマダウェブでmax1を買った方が良い。
https://www.yamada-denkiweb.com/4737766017/?q=Fire+TV+4K+Max
2980円は明日までかな?

2K-3rdはセールが終わったらメルカリ等で処分したらよい。
2023/11/25(土) 17:24:17.79ID:3XXKVZhm
>>844
PrimeVideo を起動して設定のプレビューでプレビューをミュートにチェックでどう?
2023/11/25(土) 18:57:42.35ID:nxyerfjB
>>845
ありがと
スレ検索してたらちょっと前に話にもでてたみたいねこっち買うわ
>>840もありがと
2023/11/25(土) 18:59:05.24ID:zZfo00JS
>>844
ホームにいきなり全画面で宣伝それ流石にバグだと思う
さすがに治すんじゃないかな?
2023/11/25(土) 19:52:04.32ID:qxIhJ1Gm
>>841
俺は発送が遅れる旨のメールが来たよ
2023/11/25(土) 19:53:49.17ID:pucfjG32
>>846
videoの方はミュートにしていますがホームの広告には反映されないようです

>>848
バグだといいんですが…ちょっと音が鳴るのは迷惑ですね
2023/11/25(土) 20:05:51.83ID:3XXKVZhm
>>850
Fire TV の設定の環境設定の注目コンテンツの自動再生をオフはどう?
俺は広告出ないんだけど adguard dns 設定してるからなのかな?

Fire TV 4k max 初代 OS 7.6.6.4
2023/11/25(土) 21:17:15.20ID:tft+w5Ac
この1ヵ月ぐらいの間にTverがアドガードDNS通すと再生不可になったんだけどかなしい
回避方法ある?
2023/11/25(土) 21:26:30.99ID:KL/sEMAE
>>852
他のサイトでもadguard dnsだと接続拒否するサイトがボツボツ出てきてるので、そういう技術を導入したのだろう

ちなみに、自分が確認したものは、Amazon shoppingのスポンサー出品と、voicyのサイトはadguard通すと繋がらない
2023/11/25(土) 21:44:26.56ID:/mj8Cq/Y
>>852
回避方法あるよ
既出過ぎるからやり方はご自身で探して
855789
垢版 |
2023/11/25(土) 21:53:45.21ID:StDpG3py
新型4K Maxはアップデートしない状態だとビデオニュースドットコムのマル激を
Silkブラウザ(102.3.17.5005.164.30)でまたみれるようになったんだね。OSは8.1.0.1。
FireHD10でもみれるけど、テレビでみたいんだよね。
2023/11/25(土) 21:55:31.03ID:06w0Kzkj
電気代とか笑
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 22:05:35.54ID:etCPss0X
>>854
がいしゅつでもいいので教えて下さい
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 22:07:25.10ID:yf5S9YM2
アマゾンデバイスは便利だ。注文状況や発注、監視カメラチェック、ストリーム動画再生、予定管理、調べものなどが音声で管理できるから便利だが
画質はgoogleデバイスよりやや劣るかな
https://imgur.com/MLjn6UG.jpg
2023/11/25(土) 22:12:56.57ID:3XXKVZhm
>>857
何度も貼るようなものでは無いので前スレかテレビサロンの TVer スレ参照
2023/11/25(土) 22:15:34.39ID:KL/sEMAE
>>858
Chromecastはデザインとリモコンがクソダサいので使いたくない
2023/11/25(土) 22:21:43.58ID:yMNSCv9z
>>849
そうなん?
注文受付メールは0:50だった
時間差かな?
2023/11/25(土) 22:35:36.51ID:3XXKVZhm
>>860
わかる
あと情報少ないし FireTV の方がかわいい
2023/11/25(土) 22:39:59.25ID:lfpwjkC0
>>857
字も読めないんだから諦めろ
2023/11/25(土) 22:42:54.80ID:ig2prhfd
誰か前スレのURL張って
2023/11/25(土) 22:49:27.42ID:3XXKVZhm
>>864
テレビサロン板の TVer スレぐらい見ろよ
2023/11/25(土) 22:49:29.74ID:qxIhJ1Gm
多分これ?
【Amazon】Fire TV Stick 63本目
URL最後の数字が1697497017

NG発動してそのまま貼れないや
2023/11/25(土) 23:16:24.17ID:pucfjG32
>>851
ありがとうございます
こんな設定あったんですね、音声をオフにしたら解決しました!
2023/11/25(土) 23:36:00.27ID:olcGNUMN
今後の事を考えてTVerの最新バージョンを調べようかと思ったが1つ1つ確認するのがダルい。
最近では普通にstickを使うより、自分が快適に使える様に弄る方がメインになってきてる。
2023/11/25(土) 23:48:19.14ID:oW5GmObu
>>811
ウチのM1直ってないけど
確認してもアプデなし
2023/11/26(日) 01:03:01.93ID:Sp0AKY7+
>>869
アプデは全員一斉に来る訳ではない
マイナーアプデならそんなに日が開く事なく来るはず
俺のstickもまだアプデ来てないからホントに来るかは知らんが
2023/11/26(日) 01:09:11.71ID:kKrzLbPv
ヤマダのくれた人情報ありがとう!MAX1購入しました
4K 第2世代買う前にスレ見に来て良かった

改悪アップデートまで更新+再起動って数回は余裕ありそうだけど
1回の更新でいきなり最新になったりするんです?
2023/11/26(日) 01:48:14.31ID:4HnCffwV
>>871
別宅で数か月放置していた◆4Kは
大き目サイズのアップデート再起動3-4回、小さめ再起動なしが数回来て最新になった

1GB以上の通信量だった
2023/11/26(日) 02:22:18.58ID:kKrzLbPv
>>872
情報ありがとうございます!

このスレの流し読んだ感じだと
初回セットアップ時のバージョン確認で対策しないと最新版に更新されてしまうのかと心配しました

旧Fireタブ10の社外ホームアプリ無効の改悪アップデートの時にも同じ様な話題が出てましたw
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 06:07:59.37ID:dS04F4Ts
>>873
いいってことよ!
2023/11/26(日) 09:00:13.60ID:bQ/uigeq
新maxってexFAT認識できるようになった?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:04:16.50ID:lSItRqFf
firestickとChromecastは一長一短ある
2023/11/26(日) 09:19:28.55ID:TPNXbxqj
>>854
ありがとう無事できた
2023/11/26(日) 09:27:08.50ID:yDUjGSgO
相変わらず誰も報告しないのな
DNS側で対応できるかもって言ってくれてるのに
https://twitter.com/Yuki27183/status/1718626267476774962
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/26(日) 09:31:37.47ID:09I7Ox7P
勝手に報告したら良いよ。他人にどうこう言わずてか自分でしたらよろしい。
そもそもadguardだけじゃ無いんだな世の中は。
2023/11/26(日) 09:32:08.76ID:nPw8Hhek
これ買って試しにひとつサブスク契約してみて気づいたらいくつもサブスク加入しちゃったよ
みんな、これあるあるなの?
家にこもってお金使わなくなるから不満はない
2023/11/26(日) 10:21:17.31ID:5CnkoZ7B
privateDNSからdoubleclick.netを外すなんて各自自分で設定しなければならない項目じゃん
2023/11/26(日) 10:35:05.20ID:ph8pex1t
ひさしぶりにfire起動したらテレビの電源入れるだけでスリープ解除されるようになってうざいから
設定で何とかする方法ないかな?

以前は入力切替やホームボタンでfireのホーム画面表示してからスリープ解除されてたのが
テレビの電源いれるだけで地デジの画面のままバックグラウンドでスリープ解除されて
echoでシアター化してるからテレビの電源いれるたびに
テレビは地デジ表示してるのにechoからホーム画面の広告の音でてうざい・・・
2023/11/26(日) 10:49:22.80ID:X1Hcz/97
いつの間にか改悪されたFireTVのホーム開いただけで動画再生されるの何とかならないの?ミュートもできないし
2023/11/26(日) 10:53:04.39ID:X1Hcz/97
ごめんなさい
>>851にありました
2023/11/26(日) 11:58:43.59ID:bQ/uigeq
バージョン上げたらテレビの操作できなくなった
2023/11/26(日) 12:09:23.95ID:5CnkoZ7B
>>885
設定→機器のコントロール→テレビ→テレビの変更
確認してみたらいかが
2023/11/26(日) 12:19:04.53ID:bizk+WLV
動画広告も一回流すだけならまだ許容範囲だけど
スリープもしないで延々番宣動画流しっぱなしは反感買うだけ
トップの静止画広告だって順送り表示してるんだから十分だろうに
見たきゃ詳細表示させるし

適当な動画アプリの動画一覧開いた状態にしてる
2023/11/26(日) 12:32:07.59ID:G5p1fd4X
PCのUSBから電源取ってて、外したらルーターの点滅が少なくなった
2023/11/26(日) 12:52:28.71ID:okA3oyWn
4K Stickの方は 6.7.0.0(NS6700/4872) になっててアップデートで自動オフロードが云々でて
全画面広告が表示された → スリープ → スリープ復帰後は全画面広告は無し(時々?それともシャットダウン運用だと毎回出るん?)

4K Max1の方は 7.6.6.4(PS7664/3772) で全画面広告は出てない(こちらもスリープ運用)
2023/11/26(日) 13:30:53.87ID:bQ/uigeq
>>886
テレビの設定とかも一通り試してみたがだめだった
あとでリモコンのペアリング解除も試してみる
2023/11/26(日) 13:51:35.39ID:mcvxyNUp
アマゾン、Fire TVを独自OS「Vega」に移行か

このニュース本当かね?
独自OS作っても不具合ありそうだし
他のアプリ(Netflixとかディズニー+など)対応してくれるの?
2023/11/26(日) 13:53:43.96ID:mcvxyNUp
独自OSにしたら
TVerやNHK+など
日本のみのサービスは
すぐに対応出来ないから
利用者からクレーム凄いぞ
2023/11/26(日) 13:54:42.54ID:7g1Rc2LS
どうせLinuxベースだし
GooglePlayストアも使えるようにして
既存アプリの互換性は確保するだろう
お前らみたいに低脳じゃあるまいし

FireOS自体がFireダブレットと多くを共通化して
STVとして無駄な部分も少なくないから
STV用に特化させてブランチさせるだけだろうな
894789
垢版 |
2023/11/26(日) 13:59:29.90ID:eXLmPAzE
>>893
TVerボタンになったし、サービス使えなくなったらひんしゅくを買うだろうね。
今までの色んなアプリはゼロからつくるのかな。誰がつくるの?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:59:45.50ID:ZM/fhJYy
>>893
低脳な君の考えを語られてもw
2023/11/26(日) 14:01:49.98ID:q13UJi2A
linuxベースでART/Dalvik走る妄想ってどこから出てくるのかは知りたい
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:23:36.93ID:GC4aKp7s
低脳らしい妄想に草
2023/11/26(日) 14:55:36.94ID:XMy1SgD1
>>892
既存デバイスはFireOSのままだよ
Vegaになるのは次期モデルから
2023/11/26(日) 14:56:36.19ID:BefTatOl
頑張っても気取っても低脳は低脳
2023/11/26(日) 15:11:46.02ID:YzN96wV4
https://gadget.phileweb.com/post-59887/
> またVegaは、アプリ開発にReact Nativeを使用するとされている。このフレームワークはMetaが開発したものだが、クロスプラットフォームでの開発に対応しており、iOSおよびAndroidアプリで、最大90%同じコードが使えると言われている。

https://www.lowpass.cc/p/amazon-vega-os-fire-tv-android
> これにより、新しい Vega 搭載デバイスや、依然として Android を実行している従来の Fire TV ハードウェア用に同じアプリを構築できるようになる可能性があります。
2023/11/26(日) 15:15:02.71ID:+BDwbTbM
え?
既存の商品でもOSの置換が出来るの?
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 15:17:26.75ID:rICW8ds2
>>843
どもです。

自分はTotal Commander使いですがファイラーは大丈夫なんですかね。
とりあえず今回は旧の方を選択してみます。
2023/11/26(日) 15:59:57.13ID:YzN96wV4
>>901
Vega用に作ったアプリはFireOS用にするのも容易いって事だね
(そのまま切り捨てられる可能性もあるが)
今までもベースOSの変更はなかったし、既存機種がVegaになることはないんじゃないかな
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 16:24:51.81ID:09I7Ox7P
U-NEXTのクーポンって現在のセールから更にクーポン割引はできないんだね。
定価からクーポン割引した額からは下がらなかった。
残念。
2023/11/26(日) 16:27:02.78ID:5CnkoZ7B
起動時にデカデカと広告にフォーカスを充てることを
許して欲しければ本体は無料で配りなさい
2023/11/26(日) 17:23:50.78ID:G5p1fd4X
PCだってLinux動くし、アプリの機種依存OS依存が少なければ、ほぼ共通化できるんでは?
2023/11/26(日) 18:39:53.59ID:G3yO8OTQ
そもそもFireTVがメインターゲットにしてるストリーミングサービスのアプリって
非Androidのテレビでもほぼ同じUIで使えるのはWebアプリなんじゃないの
2023/11/26(日) 19:55:18.33ID:mcvxyNUp
4kmax第2世代
ディズニー+アプリで不具合あり
ドルビーアトモス再生出来ないとのこと
少しOSのバージョン違うから?
2023/11/26(日) 20:00:36.98ID:09I7Ox7P
EDIONでcube3が13010円。

https://i.imgur.com/79pPupL.jpg
2023/11/26(日) 22:52:10.46ID:i1QsKKS+
2代目cubeと初代4Kmax使ってるけど
次世代待つ事にした
2023/11/27(月) 01:12:50.90ID:oaRCzTRe
テレビサロンスレ見たけど解決法なくね?
ブラウザの話?
2023/11/27(月) 01:51:20.87ID:fPF79z6g
Torne録再機としてPS3使ってるけど動画音楽配信アプリが少なくてようつべも時々画が乱れるしSpotify聞くには電気食いなので半年くらい前にビックカメラのクーポンとポイント併用で1800円くらいで4Kmax買ってみた

fireOSなので何でも出来るわけではないけど使いたいたい配信サービスは概ね網羅してるので操作レスポンス含め概ね満足

TVerボタンのリモコンだったらなお良かったけど本体を1800円で買った手前リモコン単体を買う気が起きないw
ボタン割り当て変えられるなら試してみたいが最近のアプデでやり難くなったみたいだしどうしたものか
まぁそんなに不自由はしていないけど
2023/11/27(月) 02:33:03.27ID:z0DeFXE+
最近買ったmax1だがアプリボタンは使わないから余ってたアプリボタンの無い4Kのリモコンと交換した。アプリボタンを押したらアカウント登録してるのに登録画面になりカスタムランチャー等の邪魔をするようになって使えない状態になって困った。
4Kのリモコンでボタンが少なくなった代わりに使わないアレクサを無効化してアレクサボタンにアクションの割り当てとメニュー/戻るボタンにダブルクリックと長押しに割り当て出来るように追加した。
2023/11/27(月) 06:47:12.84ID:WWnXwUQb
昨日ヤマダでんきからmax1が届きあえて最新のシステムに更新してみた
自動オフロードとか余計なものがついたがこれは邪魔なのでオフ
不要なサービスのパッケージは無効化
後は自動化アプリでカスタムランチャー使用、ボタンへの割当等は
全てうまくいったようだ
自分である程度対処できる者にとってはあまりアップデート阻止に
こだわらなくてもいいようだ
2023/11/27(月) 07:22:55.05ID:WWnXwUQb
max2では動かないという情報があるmouse toggleもmax1では
アップデートしても大丈夫
アップデート阻止しておいて最新のシステムについて語るのも
本末転倒ですからね
2023/11/27(月) 08:28:52.18ID:Ydp8Fc4i
使う用とアップデート用と保存用ぐらい確保するでしょ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 08:43:13.85ID:bCj/DR34
>>916
max[1st]が5台、cube[2nd]が2台、4K[1st]が6台、2K[3rd]が3台ある
2023/11/27(月) 09:32:50.18ID:vGnT3eav
てか
みんな棒で色々やろうとしてるんだな
俺はYouTubeアマプラたまにTVerくらいしか視聴しないから
他の機能とかアプデがどうとか全く気にならないわ
このスレ見てると俺みたいな動画視聴媒体としてしか使用してない方が少数派なのかな?って思えて来るな
2023/11/27(月) 09:43:52.59ID:XGf8udhn
いきなりリモコンが反応しなくなって
firetvのコンセント抜き差ししてやっと反応する
上の方で電池切れって書いてあるから新しい電池入れ替えたけど改善しない
2023/11/27(月) 09:55:23.31ID:7eSveK1k
>>891
すでにechoshow5(第三世代)が新OSになってるって話で
ネトフリが第三世代だけ非対応とか影響でてる
2023/11/27(月) 10:16:36.91ID:WWnXwUQb
>>918
そんなことはないと思うよ
特別なことをしないで普通に動画を見るほうが一般的だと思う
ホーム画面が何だろうとアプリボタンの割当が何だろうと
動画が開始されたら結局は皆同じ
2023/11/27(月) 10:22:35.39ID:WWnXwUQb
>>916
故障した場合の予備の一つくらいは確保している人はかなりいるだろうが余程このおもちゃにのめり込まなければ普通そう何本も持ってはいないでしょう
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 10:24:11.43ID:RV/GzKJ7
>>918
4KMAX2も発売1か月で5000本以上売り上げているけど購入者のほとんどはTVのHDMI端子に挿して単にストリーミングサービスを楽しむ使い方だと思いますよ。多くの人はCMがどうしたとかアプリキーがないとか関係なし
2023/11/27(月) 10:42:55.47ID:WWnXwUQb
firetvを使う際1番重要なことは安定動作しているアプリは
必ずバックアップをとっておくことだと思います
アプリ自動更新はオフ、手動アップデートして
気に入らないものはすぐ元に戻せるように
2023/11/27(月) 10:48:41.13ID:fPF79z6g
>>918
俺も>>912で書いたように概ね満足してるよ
挙動とかリモコンボタンとか些細な不満点はあるけど満足してる中の枝葉の不満話ね
そのくらいしか言うことないから目立ってるだけで普通に使えてます
2023/11/27(月) 11:10:47.23ID:WWnXwUQb
バックアップとっててつくづく良かったと思ったのは
TVer、abemaTV、silk これら以外はバグが少なくなったのか
最新のがやはり使いやすく感じる
u-nextも新しいのがいいけど尼のはアカウント変えるたびに
契約状態確認のメッセージがでるようになったので
AndroidTV用の最新を使っている
2023/11/27(月) 11:44:00.76ID:isNYd8R+
2022年10月頃買った4Kじゃない【型番:3rd Gen】を使っててモッサリすぎるから買い換えようか検討中

今セールの第3世代の4Kじゃないノーマルのは↑と性能同じ?

3980円のFire TV Stick 4K 第2世代←これのほうが体感で感じられ程度にはモッサリ解消できる?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 11:48:30.45ID:RV/GzKJ7
Aliでアプリボタンの違うリモコンを2個買って遊んでいたが意外な落とし穴があったw Fireリモコンは本体からリモコンをアップデートする機能があるようで「アップデートをインストール中です」が出てくるわ。リモコンのホームキーを押せば消えるが時々出てきてウザい。アップデートは不可なんだなw ボイスコントロールも付いて半額以下なのでそこは我慢だな
2023/11/27(月) 11:50:40.41ID:2VZD6RXj
>>918 の人生って何だろうね
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 12:06:41.42ID:6zuJ/EvE
>>918
普通です。私が異常なだけ。
2023/11/27(月) 12:23:47.62ID:WWnXwUQb
>>927
このスレを少しみたら分かると思うんだが3980円の4k2を
手に入れるよりも2980円のmax1を買う方が利口だよ
max1はヤマダはお取り寄せになってるからもうそろそろ販売終了かな 新機種がどうしてもほしいなら3980円の方でいいんじゃない
2023/11/27(月) 12:26:55.14ID:WWnXwUQb
>>927
今セールの2k第3世代はアプリボタンにu-nextがついただけで
本体は全く変わってないから注意してね
2023/11/27(月) 12:27:15.81ID:O2Sh876V
4k gen2を買ってもマシにはなったもののもっさり感が残り、4k max gen1 or 2にしておいたら更にマシだったのかと悩むことになる予感w
2023/11/27(月) 12:37:11.28ID:WWnXwUQb
4k 2 はmax 1より価格は高いけど性能はダウングレードしている
935927
垢版 |
2023/11/27(月) 12:52:00.96ID:isNYd8R+
皆さん参考になりました!ありがとう!!
アマゾンさん商品詳細に型番とか書いてくれてないのでややこしくて、、
モッサリ多少マシになる程度だったら悩むなーw
ちょっとGoogleのやつとかも調べてみます
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 13:04:21.61ID:4PtajsiW
>>918
ノイジーマイノリティーなだけだよ。普通にcm見てる人が書き込まないだけ
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 13:08:11.46ID:4PtajsiW
あれ?今ヤマダでMAX2が4000円くらいじゃなかった?初めての人ならこれ買っときゃいいんじゃないの?OSサポートも1番期間長くなるでしょ
2023/11/27(月) 13:09:27.71ID:27da4p06
変な使い方してるノイジーマイノリティが信教上の都合で現行世代使えないからアドバイスするには不適格に思うよ
相談者は情強の勧めにしか見えないから盲信するけど
2023/11/27(月) 14:10:16.13ID:WWnXwUQb
ヤマダはmax2は5980円、3980円は下位モデルの4k2
上の情報をみて早とちりに3980円の方を買ってしまったらダメだよ
ヤマダは返品きかないから
2023/11/27(月) 14:18:01.76ID:fPF79z6g
なんつうか
モデル名分かりやすくしろって思うよなw
2023/11/27(月) 14:21:52.97ID:uCdnTabq
>>928
>アップデートは不可なんだな
しようとしても成功しないってこと?
しちゃいけないってこと?

リマップしててアップデートして問題でてないから後者はないか
2023/11/27(月) 14:23:02.92ID:WWnXwUQb
>>935
2kとmax両方使ってるが操作の軽快さはかなり違うよ
まあそんなに急いではいないようなのでジックリユックリ考えてみてください
2023/11/27(月) 14:23:11.30ID:uCdnTabq
社外互換リモコンの話だったのか
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 14:27:22.80ID:/erkxYNE
>>940
Fire TV Stick (2014)
Fire TV Stick (2016)
Fire TV Stick (2020) - 第3世代

Fire TV Stick 4K (2018)
Fire TV Stick 4K (2023) - 第2世代

Fire TV Stick 4K Max (2021)
Fire TV Stick 4K Max (2023) - 第2世代
2023/11/27(月) 14:42:18.14ID:WWnXwUQb
前の人が言っている分かりづらいモデル名とはB0BW2L198Lとか B08MRXN5GSでない?ヤマダmax1の安売終わったな
2023/11/27(月) 15:17:24.03ID:WWnXwUQb
>>938
しかしながら与えられた情報によって多くのユーザーが助けられたこともまた事実なり 君は役に立つような情報を提供してきたかね?
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 15:39:18.08ID:PeUC/ukN
max2届いたがリモコン高速連打するとかでない限り、普通に使う分にはmax1と誤差程度だな。

まぁヤフショのジョーシンで実質4700円位で買えたからいいけど。
2023/11/27(月) 16:14:18.78ID:vUbKlGMo
silkで閲覧不可のエロサイトあるなw
2023/11/27(月) 16:20:27.05ID:zbQ4ijzy
どうでもいい情報を初めて聞いて衝撃を受ける俺
2023/11/27(月) 16:35:28.93ID:vUbKlGMo
>>949
どうでもいい情報じゃなかった事がわかって良かったやん
2023/11/27(月) 16:40:53.23ID:WWnXwUQb
>>948
基本的にsilkだから見ることができないサイトはないと思うが
どこのサイトに入ろうとしたのかな?まあ恥ずかしくて言えないよね
他のブラウザと同様に危険なサイトをブロックしてるんじゃないの
2023/11/27(月) 16:52:03.56ID:fPF79z6g
広告動画と音声の自動再生オフったわ
これで一件落着

ネット記事になってた
https://gigazine.net/news/20231127-amazon-fire-tv-startup-fullscreen-ads/
2023/11/27(月) 17:03:36.63ID:zbQ4ijzy
>>952
>>851 で外出
2023/11/27(月) 17:05:13.26ID:QlakPznd
>>953
出かけるときは忘れずに
2023/11/27(月) 17:10:01.82ID:WWnXwUQb
動かなくても無音でも起動したときのあのデカい宣伝画面を
許すことができない人は頑張ってカスタムランチャー導入して
2023/11/27(月) 17:10:20.21ID:fPF79z6g
>>953
うんそれも読んだよ

ネット記事になってたのを書いたついでにオフったことを書いたまで
2023/11/27(月) 17:13:10.22ID:fPF79z6g
>>955
無音で動画じゃなければあまり気にならない
全画面の静止画はきれいだからスクリーンセーバーっぽいしそのままスクリーンセーバーに移行するから自然な感じだしね
2023/11/27(月) 17:25:35.14ID:WWnXwUQb
プライムビデオも同じように宣伝が全画面ででるようになったね
こちらはミュートはできるが静止画にはできない
2023/11/27(月) 17:35:01.92ID:2jxy+yB7
家にあるテレビAで使ってたものを同じ家にあるテレビBに差しても使える?
2023/11/27(月) 17:43:09.12ID:WWnXwUQb
>>959
使える 自宅でなくても使えるよ
2023/11/27(月) 17:48:24.95ID:M9M1hMOu
>>959
テレビのメーカーが違うならその設定は変更しないとリモコン使えない
2023/11/27(月) 17:53:39.51ID:WWnXwUQb
>>961
差したテレビにより自動で認識するんじゃないかな?
いずれにせよリモコンでfiretv本体の操作は問題なくできる
2023/11/27(月) 18:13:39.78ID:27da4p06
>>946
現行機以外がHDMIシグナルカットできない件ではクソレスをどうも
2023/11/27(月) 18:14:10.14ID:z0DeFXE+
>>948
私はロボットではありません的なチェックの無限ループの事?
余程マニアックじゃない限りどこのサイトも同じ動画なので自分はサムネにカーソルを合わすと内容が大雑把に流れる所か、動画の表示が速い所を使ってる。
2023/11/27(月) 18:44:44.08ID:pSxImoWU
MAX1をヤマハのAVアンプに接続して使ってるんだけど
KODIで5.1ソースを再生して終わらせるとオーディオがおかしくなる
AVアンプにさしてる人ってどれぐらいいるんだろう?
2023/11/27(月) 18:52:11.66ID:0c6IY//U
初代4k使ってて特に不満はないんだけどリモコンにアプリボタンほしいから新リモコン目当てで無印買うかな
いまだとセールで2480円だから新リモコン単体を買うより安いという
2023/11/27(月) 19:31:59.92ID:WWnXwUQb
>>965
SONYのものを使ってるが特に問題はないよ
kodiのパススルーのところすべてチェックを入れている
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 19:51:11.91ID:4PtajsiW
>>961
メーカー違いでも出来たような気が
2023/11/27(月) 20:38:23.28ID:z0DeFXE+
赤外線のボタンはメーカーが違うと使えない。再設定が必要。
赤外線のボタンはstickつないでいなくても設定したテレビ(メーカー)では反応する。

cubeだと赤外線ボタンはオリジナルで作成出来る。そのリモコンを再設定しなければ、赤外線ボタンの設定を残したまま違うstickで使うことも可能。

例えば電源ボタンをにエアコンの電源ボタンにする事も可能です。
2023/11/27(月) 22:25:05.06ID:6zD84XLe
>>959
ついこの間遠征先のホテルで使った
2023/11/28(火) 00:54:02.12ID:dZLSXDDE
4K1から4K2へ買い替えた
今まで配信を見ながら寝落ちして朝起きるとテレビが黒い画面のままつけっぱで悲しい思いをしてた
だけど4K2に替えたらちゃんと電源が落ちてる
今まで引っかかっていたものがスッキリした気分だ
2023/11/28(火) 01:36:48.15ID:BHLapW6p
MAX2だけじゃなくて4K2も無信号行けるのか
2023/11/28(火) 01:37:57.54ID:BHLapW6p
黒画面で放置で消費電力低いのは逆に有機ELだったりする?
2023/11/28(火) 02:34:40.44ID:ZjqRz946
>>971
それな
テレビつけっぱしてたら勝手に二回ぐらい消えた
当たり前のことだけどかなり嬉しい
2023/11/28(火) 02:35:03.46ID:ZjqRz946
>>972
MAX2だけじゃないの?
2023/11/28(火) 03:28:54.84ID:zpHa9LmH
>>971が勘違いしてるんじゃなくて?
2023/11/28(火) 03:53:02.70ID:BHLapW6p
あれ?テレビはテレビ側の仕様と設定次第では前モデルでも放置で電源落とせるよな
困ってるのはPCモニター派の人達じゃなかったのか
2023/11/28(火) 03:56:57.29ID:BHLapW6p
いや落とせないわ「待機」スリープか
2023/11/28(火) 05:19:50.88ID:dZLSXDDE
971だけどテレビはレグザで外部入力が無信号状態になると15分後に電源がオフになる設定をしてる
4K1はスリープしても信号が出っぱなしだったのでテレビの電源はオフにならなかった
でも4K2はスリープで無信号になるので電源がオフになるんだな

4K2の設定→ディスプレイにスリープモードの動作っていう項目が追加されてるから見てみ
2023/11/28(火) 05:45:35.46ID:y0kAMrWE
>>967
thx
うちもパススルーにしてて
MAX1はドルビーデジタルプラス設定にしてる
ヤマハに問い合わせてみるか
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 08:01:47.39ID:zwPUSCz7
エディオンでCUBE買おうか悩むわー
2世代CUBE持ってるのでそれより使い勝手が悪い。2世代購入時の2倍以上の値段だしなー
使わないかも知れないので玩具にするには高いな
2023/11/28(火) 08:19:01.01ID:Cw+/x/vZ
>>965
最悪設定をドルビーデジタルにする
2023/11/28(火) 08:45:41.51ID:bJqULC3b
>>980
firetv以外の機器で繋いだ場合は問題ないのかな?
kodiの設定のパススルー出力デバイスのところ
kodi IEC packer と Android IEC packer を切替えてみたらどう
2023/11/28(火) 08:49:49.13ID:SnMsTI4J
アプリボタンの割り当てがしたくて
ダウンローダーで落としたapk (436966で落した分)をインストールしようとすると
「セキュリティーリスクのため~」 ってでてインストールできないんだけど回避方法ない?
2023/11/28(火) 11:58:31.23ID:5uwabFI8
>>979
すまん4K2もだったらテンプレ入れといたほうがいいね
信号出っ放しはHDMIポートにもよろしくないので嫌だった
2023/11/28(火) 12:04:07.16ID:zgF+vi/2
>>952
ありがと
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:10:36.92ID:zwPUSCz7
>>984
それ(落としたapk)を使わず違う方法を考えなされ
さすれば全てのボタンがカスタム出来ぞよ
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:19:23.79ID:0D/ETXH1
ふわっちで待ってるよ♪
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 12:21:02.19ID:1jtugyXj
シュワッチ!
2023/11/28(火) 12:57:22.50ID:wjM7dYJ/
エコードットに◯◯分後にテレビを切ってと指示してる
2023/11/28(火) 12:58:40.54ID:/gQY5mjx
いつ寝落ちするかわかってれば苦労しない…
2023/11/28(火) 14:19:41.55ID:2LxcvdT0
数日前にヤマダで安いからおすすめって言われて買って今日届いた
第三世代から変えたけどレスポンスすげえ早くなったわ
いい買い物だった教えてくれた人サンクス
2023/11/28(火) 14:59:24.21ID:DGxUbwVe
>>992
4kmax2にしたの?爆速だよね
2023/11/28(火) 15:09:18.42ID:zpHa9LmH
ヤマダなら安売りしてたMax1じゃね?
2023/11/28(火) 20:25:20.00ID:y0kAMrWE
>>982,983
PC接続の場合は今のところ問題が無い(出力がDD+じゃないのかもしれないが)
KODIの設定は後ほどチェックしてみる
早速ヤマハから返答があって
MAX1がDD+の出力を停止している可能性があるとのことだった(アンプのスピーカーマークが消える)
ネットの海からオーディオソース探してみてもう一度試すわ
2023/11/28(火) 20:48:35.83ID:bJqULC3b
>>995
おたくのmax1もアンプも正常に稼働しているなら
ドルービープラス音声でavアンプは出力されるはず
うちのアンプはmax1から正常にパススルーされとるわ
2023/11/28(火) 20:56:27.67ID:bJqULC3b
max1がドルービープラス出力停止してるのなら
kodiだけでなく配信ものもドルービープラス出力できないわ
2023/11/28(火) 21:23:19.40ID:6Ykq3kCv
好評につき売り切れました。
次は正月の初売りセールかな。
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 21:31:25.35ID:L+rWE45A
>>1-1000
ふわっちで待ってるよん♪
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 21:32:15.23ID:L+rWE45A
不発
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1088日 4時間 12分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況