Android 質問スレ Part76 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/04(金) 23:27:06.11ID:JafG+LFp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

次スレは>>980が立てましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1521287199/
Android 質問スレ Part68 【アプリ質問は他で】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1531379514/
Android 質問スレ Part69 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536069047/
Android 質問スレ Part70 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543746527/
Android 質問スレ Part71 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1554392289/
Android 質問スレ Part72 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1562589078/
Android 質問スレ Part73 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573125645/
Android 質問スレ Part74 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584139264/
Android 質問スレ Part75 【アプリ質問は他で】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594040111/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580816942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/02/06(土) 17:32:06.19ID:k66c+W4f0
警察署の方から来ました!
2021/02/06(土) 18:01:59.73ID:gO3dh7G00
そういうウィジェットを設置するアプリがあるよ
2021/02/06(土) 20:44:20.59ID:qf3Bb/GP0
Chromeのタブレット表示が突然横2列って奴になったんですが
以前のこの状態に戻すにはどのようにすれば良いのでしょう?
https://i.imgur.com/f7tzjKU.jpg
2021/02/06(土) 22:31:04.14ID:W4NacfHh0
マルチする前に他スレで聞いてきます位書いてけよ
2021/02/06(土) 23:16:32.54ID:Llrkz6r50
>>418
昔のはあったんですが10には対応していないみたいですね
残念
2021/02/07(日) 10:52:20.24ID:yxwRiVQI0
>>420
ごめんなさい
2021/02/07(日) 11:03:07.10ID:VB5eujB90
>>422
いいね
2021/02/07(日) 11:12:05.95ID:9xL8+MtL0
>>422
× ごめんなさい
○ 謝罪する用意がないわけではない
2021/02/07(日) 14:03:07.12ID:J6a/Rm780
PCのデスクトップと一緒でAndroidもホームにショートカットアイコンを出しすぎたら重くなると聞きましたが
それって、アプリのショートカットだけじゃなくwebサイトのショートカットも同じように貼りすぎてたら重くなるんでしょうか?
軽くなるなら消そうと思うけど、変わらないなら便利なので消したくないです
2021/02/07(日) 15:10:07.39ID:FFDZw3JIM
どこ情報だよそれ
大して変わらないぞ
2021/02/07(日) 15:37:26.48ID:J6a/Rm780
重さにショートカットは関係ないってことですか?
ショートカットを、消さなくてもいいって事ですか?
2021/02/07(日) 15:38:59.95ID:sI9xZ1Lf0
>>427
何故試さない?
2021/02/07(日) 16:14:42.94ID:aj/HYnXFM
ウィジェットは多少は影響するね
ただ現代のスマホなら大丈夫でしょう
大昔のスマホみたいに極限までホームのアイコン消してスクリーン消して……ってする必要はないと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-KBRO)
垢版 |
2021/02/07(日) 16:45:50.73ID:jjl2W9Tw0
アプリでもWebもショートカットなんてアイコンが持つ情報量なんてたいして変わらない
むしろアイコン置くのにホーム画面のページ数増やすとかBookmarkがてらにフォルダ作りまくりしなければ大丈夫だろ
むしろ使ってるホームアプリでの差の方が影響大きいかと
Winでよく言うのってデスクトップにショートカットじゃなくて直接ファイル保存してる場合じゃなかったっけ?
2021/02/07(日) 17:37:49.69ID:XW/wHxuRa
docomoの5G端末でオススメありませんか?
人物や風景を撮るつもりです
東京の街中を撮ったり、夜の景色を撮ったりしたいと思ってます
月とかも綺麗に撮れたら最高なのですが難しいでしょうか?
Xperiaの25万のは高過ぎて買えません
2021/02/07(日) 17:41:53.65ID:sI9xZ1Lf0
>>431
https://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/
2021/02/07(日) 19:41:47.48ID:v+PKfRsS0
SHARPのAQUOS L2からAQUOS sense3に機種変更します(J-com)
一番簡単なデータ移行のやり方を教えてください
microSDは使えません
出来ればまるごと、少なくてもメール、SMS、アドレス帳の中身は設定を含め移行したいです(できればアプリも)
電子マネー関係は手動でやります

設定>バックアップ>データ引継 でやるのでいいんでしょうか
>データのバックアップ はオン
>バックアップアカウント はgmail
>自動復元 はオンになっています

おすすめのデータ移行のやり方をお願いします
2021/02/07(日) 19:52:14.69ID:xTzyhAyxr
>>433
Googleアカウントが勝手にやってくれるよ
2021/02/07(日) 23:37:33.01ID:J6a/Rm780
>>429 >>430
ホーム画面のページ5ページに増やしたりフォルダ作ったりしてたので、ちょっと整理してみようと思います笑
ただ置いてる分にはあんまり変わらないようで安心しました
ありがとうございます
2021/02/08(月) 20:49:33.96ID:MoSQh3BY0
KYV40を使ってます
急に再起動を繰り返すようになりました
電源ボタンと音量を上げるボタンを押しても一旦は画面が消えても再起動を繰り返してしまいます
どうしたらいいでしょうか?
ショップに持ってくとデータが消えてしまうのでどうにか一時的にでも治したいです
2021/02/08(月) 21:05:31.31ID:X9AsSICzr
>>436
バッテリーの劣化

一度電源切って、バッテリーパック外して平な所に置いてみ。
膨らんでいたり、バッテリーの縁を押すと揺れたりするなら、バッテリーの寿命。

あと考えられるのは、何かしらのアップデートの失敗。
2021/02/08(月) 21:26:38.96ID:MoSQh3BY0
>>437
バッテリー外せないタイプです
この場合どうしたらいいでしょうか?

追記
なんとか起動できたのですがホームとタブ開くボタンが反応しません
1つ戻るボタンは反応します
あとタッチする時の振動など細かな設定が全部消えてました
スライドした時に出るWiFiやBluetoothのところが歯車マーク以外でません
操作してないのにLINEとChMateのエラーが出ます
LINEは一切開けません
開発者向けオプションも開けなくなりました
2021/02/08(月) 21:27:11.96ID:MoSQh3BY0
あと試しにLINEを更新しようとしたらドライブが予期せず停止しましたと出ます
2021/02/08(月) 21:46:44.06ID:MoSQh3BY0
ホームとタスクが反応しないので再起動したらまた再起動ループに入りました
もう一度ホーム画面まで進んだのでセーフモードを試したら再起動ループに入りました
バッテリーの劣化が原因の可能性が高いでしょうか?
2021/02/08(月) 22:48:14.86ID:i1uHTK0L0
>>440
再起動ループだけでは特定できない。
ある端末では回路の物理的故障が原因ということもあった。
2021/02/08(月) 22:57:12.31ID:MoSQh3BY0
>>441
バッテリーの問題ならAmazonで同じ端末と道具買って直すんだけどどうしよう?
キャリアに持ってくとデータは消されちゃうらしいからダメだし
個人で直してるお店に持ってく方がいいかな?
2021/02/08(月) 23:34:25.14ID:k0wqyebBM
いやこれは内容を見るに物理的な故障(ハードウェアなど)じゃなくて論理的な故障(ソフトウェアなど)だな
いろいろとぶっ壊れてるから初期化するしかないんじゃね?
2021/02/08(月) 23:44:16.35ID:MoSQh3BY0
>>443
初期化する前にLINEの引き継ぎしたいんだけどどうしよう
メッセージや画像とか消えたら困る
Androidの場合Google使わないと画像の引き継ぎ出来ないとか読んだことある気がする
キャリア以外の修理屋さんで何とかならないだろうか
金銭的な問題もあるから2万以内で直って貰えれば
2021/02/08(月) 23:54:22.09ID:J69ulPaG0
なんとなくだけどGooglePlay開発者サービスのデータの消去やアップデートのアンインストールをしてみるとか

でも他の設定も吹き飛んでると考えると効果あるかは微妙
2021/02/08(月) 23:59:41.10ID:MoSQh3BY0
>>445
いまBluetoothでまとめてデータ移動してるのでそれが終わったらすぐ試してみます
その後は再起動か電源OFFにして起動すれば良いと思いますか?
一回目の再起動ループが終わったあとに自動明るさ調整や振動をオフにしたリしてたのですが2回目で明るさ調整がまたオンになってました
2021/02/09(火) 04:16:24.20ID:tx/MakwI0
おサイフケータイ機能で質問。
機種はそのままでSIMを別のに変える場合
何か影響はあるのでしょうか
2021/02/09(火) 04:39:22.79ID:a4eu10pIr
>>447
認証が通らなくなるんじゃ?知らんけど
2021/02/09(火) 05:10:27.10ID:2VCjEcsn0
>>445
試したらアンストだけ機能してないです
2021/02/09(火) 07:14:03.29ID:2VCjEcsn0
昨日再起動ループについて質問した者です
キャリアでも個人店でもいいのでデータそのままで修理できるところはありませんか?
2021/02/09(火) 07:25:58.32ID:IE/tIBxlr
>>450
ソフトの不具合だから無理
2021/02/09(火) 07:35:07.12ID:kCKla3Gl0
バックアップとってないの?バカなの?
2021/02/09(火) 07:36:57.40ID:3Y4pRAPlM
>>449
それは普通だぞ
設定のセキュリティの「端末管理アプリ」の端末を探すなどを無効にしないとアップデートのアンインストールはできない
2021/02/09(火) 09:39:09.04ID:1FEic8oeH
令和の時代にバックアップも取らずスマホを使うことに閉口
いまスマホを全損しても大概のデータを復旧することが出来るけどな
2021/02/09(火) 09:44:42.18ID:kCKla3Gl0
データ復旧業者の見積もり見て諦めるパテーン
2021/02/09(火) 10:17:45.49ID:AgrCOd39a
5万くらいなら出せる
10万ならギリ何とか
でもこういうのって10万超えるよね
2021/02/09(火) 10:27:14.46ID:AgrCOd39a
調べたら15万から20万近くかかるのか
高すぎて無理かも
2021/02/09(火) 10:31:48.67ID:6rjAtH43r
諦めて機種変した方が・・・
2021/02/09(火) 10:32:07.97ID:kCKla3Gl0
しかも100%復旧確約ではないからな
2021/02/09(火) 10:34:11.93ID:6rjAtH43r
あ、セーフモードで起動する手もあるかな。
それも無理ならあかんけど。
2021/02/09(火) 10:39:30.83ID:AgrCOd39a
>>458
LINEのデータだけ欲しい
機種変は元から来月する予定してた
>>459
15万以上出して復活しなかったら…
>>460
セーフモードしたくても再起動ループに入る
やっと抜け出せてもセーフモードは解除されてる
2021/02/09(火) 10:53:51.21ID:6rjAtH43r
>>461
何をしたらそうなるようになったのかは判らないが、セーフモードもダメなら諦めるしかないような。
バッテリーだけの問題なら、充電しながらでも行けそうに思ったが、無理っぽいな。
2021/02/09(火) 11:03:23.44ID:6rjAtH43r
まさかと思うが、電源切らずにSIM弄ってないよな?

ttps://www.au.com/trouble-check/smt/dengen/detail2_1.html
2021/02/09(火) 12:03:00.85ID:IE/tIBxlr
無理だから諦めな
無知なあなたが悪いんだから
2021/02/09(火) 12:13:26.21ID:nPNCSoND0
これからは定期的にバックアップ取る習慣をつけるという勉強になったな
2021/02/09(火) 12:29:59.31ID:AgrCOd39a
>>462
急にLINEが開けなくなって何してもダメだったから再起動かけたらそうなった
1部の最低限の操作はできるからデータの全損はしてないのが救い
>>463
それはない
SiMなしにWiMAXを持ち歩いて使ってる
>>465
勉強になりました
2021/02/09(火) 12:48:28.69ID:47+cd3wD0
LINEならPCでなんとかならんのかな
2021/02/09(火) 17:33:51.13ID:2jHMbdcOa
>>467
なんとかなるのかな?

お店だと7万でトークは復元してくれるらしいから迷ってる
2021/02/09(火) 17:39:34.27ID:p/eqMP8jM
そんなに価値があるトークって何だよ
2021/02/09(火) 19:25:21.66ID:2jHMbdcOa
好きな相手とのやり取り
2021/02/10(水) 22:45:17.75ID:ZtcakhJP0
android9でアプリの自動起動のオンオフってどうやるの?
設定項目が見あたらないのだが
2021/02/10(水) 23:16:59.08ID:mnC41g8f0
>>471
自動起動って電源を入れたときにアプリが裏で起動すること?
メーカーがOSをカスタマイズしていない限りそんなものはないよ。

そもそもAndroid8以降から一部の例外を除き、非表示状態でアプリは常駐することが難しいからする意味は薄いよ。
2021/02/10(水) 23:19:42.90ID:j0U12INx0
それなー
ログ取るアプリ待機させといてもいつの間にか落ちててログ消えてて萎える
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f49-cEKC)
垢版 |
2021/02/10(水) 23:46:46.47ID:4/+kOy2+0
>>471
Androidの再起動時に指定アプリを自動開始する設定方法
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/17936
2021/02/11(木) 00:00:12.44ID:DJxCR0Mj0
>>473
8.0以降にきちんと対応できるように作っていれば常駐できるはず。
(きちんと対応させている場合は基本的にスワイプ等では消せない通知が出る)
2021/02/11(木) 00:03:16.08ID:Oj5YBB1G0
>>472-474
マジで?
asusにはモバイルマネージャーっていうasus純正アプリがあるから出来たのかあ

今、楽天mini使ってるのだが、
accu battery使ってると自動起動するからうざい

停止って自動起動後、手動で
開発者オプション→実行中のサービス→AccuBattery→StatServicesを停止
をやらないといけないの?

StatServicesを停止でacccubattery本当に停止する?

macrodroidで逆に自動起動後アプリ停止も出来るのかな?
まあ、楽天miniのバッテリーが1200なので常駐アプリあまり入れたくないなあ
2021/02/11(木) 00:39:40.41ID:ORgv6GwlM
なんだよ
常駐するアプリを止めたいってことかよ
というかAccuBatteryって常に常駐してないと意味無くないか
2021/02/11(木) 02:18:13.01ID:Oj5YBB1G0
>>477
常駐させたいときとさせたくないときがある
新しいアプリ入れたときとかは常駐させる

モバイルマネージャー系統かrootとらないときついなあ
2021/02/11(木) 11:27:19.46ID:CeJsw7THM
端末を再起動する前に「強制停止」を押しとけば、次に自分でアプリを起動するまでは一切自動起動しなくなるよ
2021/02/11(木) 13:18:41.63ID:TUX4ExW4M
位置情報とwifiの関係について質問です。

クイック設定パネルからwifiやbluetoothをオフにした場合、
スマホは、GPSの情報だけで位置情報を決めるようになるのでしょうか。
それとも、位置情報のためのwifiやbluetoothは引き続き作動を続けるのでしょうか?

勿論、位置情報の設定画面では、それらの機能を使用してよいとしていた場合の話です。
2021/02/11(木) 13:25:16.89ID:NAUI1j9br
>>480
GPSがONならそうなる
ちなみに、Bluetoothの有効範囲は、せいぜい10メートル
2021/02/11(木) 14:01:17.25ID:pFD69Qm0d
>>480
設定次第
https://i.imgur.com/hDfhE8T.png
2021/02/11(木) 14:05:08.03ID:DJxCR0Mj0
>>480
位置情報の設定の中に「スキャン」の設定項目があるはず。
それがオンになっているとWi-Fi・Bluetoothがオフでも周囲の情報を使用する。
2021/02/11(木) 19:03:59.60ID:93P2LghZM
Android10、有線LANで通信しようとしたが
<->!
こういうアイコンが出てネット接続が不可になる。
有線だと確実に通信可能だと思ったが有線効かない原因がわからん。
無線LANのポートから伸ばしたLANケーブルで接続してるが
無線LAN側は問題なくwifi作動してる
2021/02/11(木) 19:21:59.52ID:DJxCR0Mj0
>>484
まず、使っている機材が全て正常稼働しているか確認しろ。
そもそもその「無線LANのポートから伸ばしたLANケーブル」を使って通信できるかPC等を使って確認。

その他USBLANアダプターやもしかしたらOTGケーブルとか使っているだろうが、それぞれを個別に使って動作するか確認する。
2021/02/12(金) 10:57:49.08ID:AwZ2qGoR0
ギャラクシーA41で画面に青い丸が出て消せないので困っています

Xperiaのような手袋モードと言う物はなく、開発者権限?のようなのもよく分かりません
解決手段についてマジレス願います
2021/02/12(金) 11:01:23.97ID:28qJdmBi0
ドラゴンボールかな
2021/02/12(金) 11:13:45.62ID:RZX7V+uxr
>>486
ウイルス
2021/02/12(金) 11:39:54.17ID:qoOCy0JHM
galaxyA41スレで聞いた方が早いと思う
2021/02/12(金) 12:33:48.34ID:R7HbEQf4M
>>481-483
ありがとうございました。
2021/02/12(金) 20:01:36.20ID:CCbF+ZpXr
>>486
スクリーンショット上げれば分かるかもしれないが
2021/02/12(金) 20:31:09.64ID:vZHGF1RP0
Android11でAndroid→date内にアクセスしてフォルダ名をリネームしたいんだけど、誰かやり方知ってる?

date内にアクセスできなくなってんだけど。
2021/02/12(金) 20:34:05.60ID:28qJdmBi0
伊達
2021/02/12(金) 20:42:14.85ID:xQx+Jx54M
Android標準搭載のファイラーを使ってみては
「ファイル」とか「ダウンロード」みたいな名前で入ってる気がする
もしくは設定のストレージの「その他」を押す機種もある
2021/02/13(土) 10:00:12.89ID:a9Vcj3Y30
今すぐバックアップのボタンがグレーアウトして押せません
対処法知ってる方が居たらご教示お願いします
2021/02/13(土) 10:01:00.10ID:a9Vcj3Y30
貼り忘れました
https://i.imgur.com/79unoXV.png
2021/02/13(土) 10:16:23.43ID:be7B4ZZmr
>>496
アカウントが認証されてない
2021/02/13(土) 10:33:57.34ID:D5F3VGTL0
捨て垢だろうけどアドレス隠しなさい
2021/02/13(土) 10:40:46.37ID:p7ayIkVE0
>>496
登録しますた
2021/02/13(土) 17:25:30.96ID:opj4Yz8n0
質問です。

楽天アンリミットって
band3とband18さえ使えれば
普通にどのスマホでも使えるのが普通だよね?

実際はband3,band18対応してる機種でも使えないのが多いよね?

なんで?
どこがだめでアンリミットにある全機能使えないの?
2021/02/13(土) 17:58:55.39ID:IYrrsH+Lr
>>500
総務省に聴いたら?
2021/02/13(土) 18:01:06.71ID:4U1J/e77M
楽天回線の自動切り替えが上手くいかないから、楽天回線があってもau回線を掴んだまま離さないとか
そもそもRakuten Linkが上手く動かないとか
機種によりいろいろ
2021/02/14(日) 02:08:02.51ID:zB3OHtbHM
ギャラリーで編集して保存した画像の保存先を変えることってできますか?
オリジナルと編集後でフォルダを分けたいです
2021/02/14(日) 05:04:28.38ID:UTGTjuy9r
>>503
ソフト(アプリ)で設定できるんじゃ?
2021/02/14(日) 09:15:04.73ID:5W1B7c990
MTKはエンジニアモードで音量を更に小さくすることが出来るんだけど
SDもアプリに頼らず音量を弄れる方法があったら教えて欲しいです
2021/02/15(月) 13:03:32.57ID:EZUVWirbr
"設定サービス” の
バックグラウンドでの(電池の)使用 の制限 の項目を 使用可能 から 制限 に変えると何かマズイ問題があるでしょうか?
2021/02/15(月) 13:09:46.87ID:87y9rrAs0
何故試さない
2021/02/15(月) 14:35:02.70ID:EZUVWirbr
試すという意味では書く前にはもう試してる
Offにしつづけた後に、何か気づきにくいまずい事が発生するのかも?って事
何せandroidのほとんどの機能と繋がってはいるはずだし
2021/02/15(月) 15:21:37.63ID:ZMwsk5Ye0
すみません
android10のrakuten handと言う機種で
windows10を繋げてmp3と入れようとしましたが出来ません

お手数ですがよろしくお願いします
2021/02/15(月) 15:25:30.02ID:1A+fRbDXr
>>509
そもそも論だが
どういう手段で繋げようとしたのか
それくらい書いたら?

USBなのかBluetoothなのか、FTPなのかクラウド経由なのか?
2021/02/15(月) 15:41:19.87ID:ZMwsk5Ye0
>>510
USB接続でしたすみません
2021/02/15(月) 15:43:24.04ID:cFw01UMA0
オフの状態から電源入れようと電源ボタンを長押しすると充電のパーセントが表示されるんだけど
これを表示させずに一発で電源入れる方法無いですか?
2021/02/15(月) 16:12:13.86ID:1A+fRbDXr
>>511
ttps://yasu-suma.net/rakuten-hand-usb-otg/
2021/02/15(月) 16:50:10.17ID:1A+fRbDXr
>>511
まさかとおもうが、充電専用のUSBケーブル使ってないか?
2021/02/15(月) 17:00:57.60ID:ZMwsk5Ye0
>>513
>>514

ありがとうございます

もしかしてandroidって付属のタイプCケーブルは充電専用なんですか?
失礼しました
2021/02/15(月) 17:09:41.99ID:HbjDxGj20
>>515
付属のケーブルならまず問題はない。

時々「充電専用ケーブル」と称した通信線をなくしてコストカットをしたケーブルがある。
2021/02/15(月) 17:21:58.57ID:1A+fRbDXr
>>515
ttps://pd-present.moo.jp/PC_otaku/archives/1408
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況