【Amazon】Fire TV Stick 40本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c8f4-fkAB)
垢版 |
2020/12/03(木) 09:59:04.02ID:3rPwMu7o0
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
amaz%6fn.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
amaz%6fn.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
amaz%6fn.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 39本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604706729/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/25(金) 17:45:03.26ID:6iKJ1cl5x
パソコンあっても軽いブラウジングや動画見るぐらいの使い方の人なら
これがもうパソコン代わりになるな
2020/12/25(金) 17:56:10.19ID:oqrelhVp0
パソコン代わりよりゲーム機代わりにはなる?
無線のゲームパッド買って
ゲームできるだけの容量とか性能とかあればな
2020/12/25(金) 18:05:14.37ID:QzZxzHZd0
>>558
くだらない馬鹿みたいにコメントの消し方、
発見したらお教えください。
何卒よろしくお願いします。
2020/12/25(金) 18:06:56.67ID:LzzPTIOq0
都度サーバーからデータを受け取って画面を再現するクラウド型のゲームならあるね
ファイナルファンタジーとか
やったことないやー
これよかったらゲーム機いらなくなるよね
2020/12/25(金) 19:45:35.20ID:+vKUc67v0
クラウドゲームサービス10年ぐらい前に米企業が最初に発表したが
音楽や動画サブスクと違って遅延問題が大きいから不評ですぐ終わったし
今はグーグルとかもクラウドゲーム始めたけどまだまだ全然だしな
値段的なものも含めてだけど
音楽サブスクは今やCDを逆転してるし動画サブスクはレンタル屋を追いやってるが
ゲームの分野は10年ぐらいまだまだゲーム機だろうな
2020/12/25(金) 19:57:35.60
対人格闘のストVがネットで対戦できる時代なのにな
2020/12/25(金) 21:59:30.86ID:BVN0uIT10
>>562
今年PCの起動は3回位だけ
Android TVboxだけど‥Fireもいらねぇ!
2020/12/25(金) 22:52:20.42ID:KHLq1jhQ0
もうsmartYouTubeTVはアップデートする気はないみたいだな
このまま使いにくい状態で使うかsmartTubeNextの使い勝手に慣れるしかないのか
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85dc-80jV)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:54:16.15ID:xDxXfz9Y0
アレクサ!有馬記念の予想は?
2020/12/25(金) 23:15:37.12ID:rUfGahhG0
ニコ動アプリは最近どこかでapkダウンロードしてインストしたな。
リモコンポチポチの文字入力面倒なのでスマホアプリで文字入力すること多いよ。
必ず手元にあるからBTキーボードより使用頻度高いわ。
2020/12/26(土) 07:50:10.48ID:jUl5alaG0
>>563
エミュレータ普通に動くよ
レトロゲームなら十分遊べるレベル
2020/12/26(土) 09:11:40.36ID:jbQDjXe10
>>568
中華製?
574違法ガキ (アウアウエー Sa93-hVOU)
垢版 |
2020/12/26(土) 13:54:24.24ID:FKptBAwQa
箱を何年かつかっていまして、少し前からCUBEを導入しました。
HDコンテンツはわかりませんが、70年代~90年代の特撮やドラマ、アニメは箱のほうが画質が上でしょうか?
CUBE5映像の動いた際のボヤけ具合が箱に比べるとあるかな?と感じました。
ネット回線の条件は同じです、みなさんはどうですか?感想を頂戴したく思います。
2020/12/26(土) 15:05:28.52ID:XD1sSqOO0
>>574
テレビのLSI次第ではないですか?
2020/12/26(土) 15:30:01.56ID:TRbyvV5ha
>>555
apk持って来れば使える
2020/12/26(土) 17:27:52.88ID:zSidNtGl0
2nd genだけどなんか最近アベマがもっさりな気がする
3rdに変えたら幸せになれるかな
2020/12/26(土) 17:56:52.41ID:k2om+pJyM
Prime VideoアプリでプロフィールBに切り替えても
ホーム画面見るとプロフィールAで見てた時の番組とか表示されてるけど、
ホーム画面はプロフィールBのものにならないの?
2020/12/26(土) 17:57:44.68ID:k2om+pJyM
>>578
4K棒っす
2020/12/26(土) 18:49:46.08ID:UWqnDv9Kx
>>578
新棒ならアプリの並びとか視聴履歴も変わるよ
2020/12/26(土) 19:54:46.70ID:duwlQDCyM
>>580
例えば通常はプロフィールAで韓国ドラマ見てて、プロフィールB(キッズ)に切り替えててもホーム画面にはプロフィールAで見た韓国ドラマが出てる。
2020/12/26(土) 20:13:44.37ID:qnP4Qugk0
>>577
◆(有線)から4k棒(有線)に替えたけどAbema快適になったで
ネット速度が30Mbpsから100M弱まで上がったんでそのせいかもしれないが
なぜか◆だと30M前後で頭打ちになってたんだよね・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd9-a/j4)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:11:55.95ID:HUeJkAfWr
>>577
2と3の無印両方もってるけどレスポンス全然違うよ
2もプライムビデオをまったり見てる分には問題ないけどね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-frO2)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:12:36.42ID:IbaOnicI0
メルカリ登録で今だけ1000円分貰える!

@AppStoreまたはGoogle Playでメルカリをダウンロード
A会員登録時の招待コード欄にZTPSDCを入力する
B会員登録完了で1000円分のポイントゲット

ポイントは吉野家やマクドナルド、コンビニ、イオン等iDが使えるお店で消化可能

https://i.imgur.com/R0PkjrU.jpg
2020/12/26(土) 21:47:13.43ID:Qj1GMaK9r
乞食必死だな
招待コード書かせた俺(乞食)が1000円分のポイントゲット
2020/12/27(日) 07:36:31.52ID:BxH2PkNZa
>>575
使用しているのはパナソニックですが、全く同じ条件でテストをしました。
ボヤけというのは回線やWi-Fiが遅くなったときになるようなものに似ている映像反応のことです、充分なスピードが出ているのを確認してからしました。
キューブはアップデートも今後あるのでさらに改善されるかは期待したいです。
それともキューブはバックグラウンドで流す他アプリの音声が映像再生されると止まるのでアプリ元にアクセスしなおす必要あります、箱はすぐに再開するので他のアプリで検索しているときなどは便利だと思いました。
2020/12/27(日) 09:11:03.05ID:KjkqnfEg0
箱からキューブに変えるメリットって何なん?おれまだ箱使ってるんだけど買えた方がいいの?
2020/12/27(日) 11:27:55.22ID:BxH2PkNZa
>>587
思った以上に箱と設定に差異がなかつたのは意外でした。スティックもつかってます。
箱はUSB端子あるのでAndroidリモコンが使えてお得というのもあります。
2020/12/27(日) 11:51:36.66ID:BxH2PkNZa
箱は良くも悪くもバックグラウンドで流している音声が、プライムビデオの再生時もしくはYouTubeなんかでも一時停止するとすぐに流れるので、検索のときなんかも無音にならず作業できるんですよね。
キューブだと一回止まるとバックグラウンド元のアプリにアクセスする必要あり
なにか設定があったら教えて欲しいですね。
2020/12/27(日) 14:46:11.71ID:0sJVaNHEr
>>588
cubeもmicroUSBスロットにハブ繋いだらUSB機器繋げますよ。
Amazon的には想定外の利用法らしいけど。
2020/12/27(日) 15:14:11.39ID:BxH2PkNZa
>>590
ありがとう!AndroidTVのリモコン使えそうですね!
2020/12/27(日) 15:24:46.16ID:9WWz7lby0
VPN接続して、リモートデスクトップで会社のPCに繋ごうと思うんだけど、FIRE TV stickで使えるL2TP対応の無料VPNアプリありませんか?
マイクロソフトのリモートデスクトップアプリは見つけたんだけど、VPNはやはり有料じゃないとないのかな?
2020/12/27(日) 15:52:24.94ID:nyFP3Sa10
地上波のテレビは信用できないのでパソコン、スマホ、Wi-Fiない環境で両親にYouTubeを教えたいのですが、FireTVStickと何が必要になりますか?
2020/12/27(日) 16:07:51.49
Wi-Fiかどうかはともかく回線がないとネットに接続できないので光回線とか必要じゃないの
2020/12/27(日) 16:09:11.65ID:uK1FVxx90
Wi-Fi無いって、有線LANはあるんだよな?
イーサネットアダプタか無線LANルーター
2020/12/27(日) 16:09:18.31ID:aCgBS4g70
>>593
dmmいろいろレンタルでWiMAX
おすすめ
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9da-MyTe)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:47:54.03ID:3opXFdMO0
携帯を親機にして、Fire stickにテザリング出来ないかね?
ぶっちゃけゲームやらない人は家庭内光回線とか不要だと思ってる
楽天エリアなら実質使い放題だし
2020/12/27(日) 17:03:04.90ID:nyFP3Sa10
両親はiPhone7を格安SIMで利用してます。Bluetoothデザリングはできますでしょうか?
2020/12/27(日) 17:14:19.14ID:WjoV+LwWH
できない
FIREタブレットのほうもBluetoothテザできない
でもBluetoothテザだと1Mbpsくらいになって遅すぎるからその選択肢は捨てて良い

楽天モバイル(スマホいらないならルーターも0円のがある)か、それのエリア外なら上に出たWiMAXとかね
2020/12/27(日) 18:09:03.85
というかYouTube見るだけならスマホのYouTubeアプリでまず見せればいいじゃん
それで大画面で見たいって話になったらFireTVStickでスマホの画面をミラーリングして表示させるのがてっとり早いんじゃ?
2020/12/27(日) 18:17:23.50ID:9AbmPz/S0
地上波信用出来ないからyoutube教えるって凄いな
つーか、両親じゃなくて自分用なんだろ
2020/12/27(日) 18:28:06.04ID:FbobRlc7d
セールで買って1ヶ月経たないが既にリモコンは反応するけど画面に映らなくなる不具合が出て笑うわ
まだ一桁時間くらいしか使ってないから耐久性は怪しい中華製品より酷いなこれ
2020/12/27(日) 18:29:24.91ID:URLqi9oz0
高齢だと毎回接続する度に分からなくなるかもしれないので
ケーブルを買ってきてスマホをここに繋ぐとテレビの画面で観られるよってやってあげたらどうだろう
2020/12/27(日) 18:37:54.85
モバイル回線で動画見まくるならスマホの料金プランの見直しも必要になるけどその辺大丈夫なの?
MVNOな格安SIMの低速モードだと動画配信なんてまともに見れないと思うけど
2020/12/27(日) 19:10:21.70ID:/f3dxWb10
>>591
無線マウスのレシーバー刺して使えたからリモコンも大丈夫じゃないかな。
USBストレージは二つ繋いでも一つしか認識しなかった。
箱みたいにアプリをUSBストレージに移動できるよ。
イーサネットあるハブだとイーサネット接続もできたよ。
ただAmazonに問い合わせたら前述の通り「想定外」と言われたので相性で使えないとかはあるかもしれない。
2020/12/27(日) 19:29:55.57ID:ldbvpdER0
>>597
出来るよ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9da-MyTe)
垢版 |
2020/12/27(日) 20:11:07.19ID:3opXFdMO0
>>606
ほんと?
やり方は?
2020/12/27(日) 20:22:20.92ID:0mlnlnJm0
ID:nyFP3Sa10
593 >パソコン、スマホ、Wi-Fiない環境
598 >両親はiPhone7を格安SIMで利用してます

iPhone(スマホ)使ってるじゃねーか
2020/12/27(日) 20:29:41.76ID:ldbvpdER0
>>607
それ聞くか
勘弁してw
2020/12/27(日) 20:41:43.21ID:9AbmPz/S0
>>607
この返しはじわじわくる
テザリングすればいいだけじゃねーかw
2020/12/27(日) 21:25:56.56ID:+qrlj30Gx
楽天使うような奴がこんなこと聞くのかw
2020/12/27(日) 21:26:09.89ID:D/7g1CK/d
つーか地上波信用できないからYouTube見せるって時点で
基地外確定なのにみんななんでこんな奴にレスしてんだ?
2020/12/27(日) 21:32:47.94ID:q/T+CxlPM
>>612
気違いはお前だよ
2020/12/27(日) 21:34:16.65ID:j2Lc7LkH0
まあ家に固定回線引くのが一番だよね
2020/12/27(日) 21:35:11.21ID:wW1Z4/IK0
>>605
自分の場合、AndroidTV用のBluetoothリモコンはペアリングできなかった

BluetoothだとマウスやヘッドフォンはOKだけど
(長時間の)スリープ解除後は設定から接続操作が必要だね

その他、USBレシーバ付属のミニキーボードは
当然だけどスリープ解除後も普通に使える
2020/12/27(日) 22:32:58.91ID:lGNEHjZq0
参考
俺はauにスマホ回線無いから使わないけど、こんなのあるみたい。auユーザーのみ。

auから「コンセントに挿すだけ」のルーター、Amazon Echoも販売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293891.html

接続可能デバイスにstickは書かれてないけど、ルーターでテザリング出来るならstickもいけるんじゃねーのとテキトーな想像。
2020/12/27(日) 22:42:15.95ID:OKm/l2Cv0
ドルビーアトモスに対応してるのはまだジャックライアンだけ?
2020/12/28(月) 00:37:23.86ID:UWJibaBa0
>>617
ジャイアンはのび太の洗車してます
2020/12/28(月) 09:16:35.89ID:VCfWrkpPx
プロファイルの固定って出来る?
2020/12/28(月) 10:09:35.25ID:N+AjpdxS0
パソコンスマホwifi無しでネット回線は引いてるやつっているの?地域無線放送みたいなやつ?
2020/12/28(月) 12:50:45.86ID:MiCCgY1ua
>>593
ネットDE真実おじさん
2020/12/28(月) 12:51:55.79ID:MiCCgY1ua
>>601
どう考えてもネトウヨ動画見てるパターンだよ
2020/12/28(月) 12:59:52.46ID:H5ASHPk4M
>>612
激しく同意
2020/12/28(月) 13:06:55.38ID:2/GlgEbB0
実家帰ったら父親がネトウヨ動画に傾倒してたときの何とも言えない気持ち
2020/12/28(月) 13:22:50.60ID:A6yzV8QN0
>>624
水は低きへ流れ人の心もまた低きへ流れる
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9727-y1qr)
垢版 |
2020/12/28(月) 13:39:43.78ID:+Q7zsLQW0
>>620
うちのアパートみたいに無料のネット回線があっても使ってない奴がいるしな俺ほルーターでwifi飛ばして使ってるけど
2020/12/28(月) 14:18:27.80ID:WAwCX5h90
地上は疑う前にそれは本当に両親なのか疑ったほうが良いんじゃないかな
2020/12/28(月) 15:23:40.28ID:gldQXcLF0
>>614
なんで?一人なら割高じゃん
2020/12/28(月) 15:34:10.66ID:GZAQHRSq0
>>628
Fire TV stickやChromecast等でテレビで動画を見るなら
固定回線引いた安定するし悩まなくて済む
割高だ!勿体ないって思うならチマチマ不安定な回線でやるしかないだろうけど
2020/12/28(月) 15:36:49.42ID:p3tVrQ+lr
>>628
回線速度と通信量考えたらむしろ安くない?
週一の休みの日しか使わなかったりあまり動画とか見ないとかならスマホとかWiMAXなんかの携帯回線で良いけど
2020/12/28(月) 16:20:54.40ID:pmhQtZQj0
WiMAXは3日10GB規制できつかったけど
楽天回線(1日10GB)がきてからは固定引かなきゃという概念は消えたなー
一日6時間最高画質でPRIME Video見ても半分くらい残る

ただ完全に楽天に限った話だよね
その他諸々のモバイル回線に足を引っ張られてるから全体像で見るとまだ固定必要かも

俺からしたら過去の戦争w
2020/12/28(月) 16:25:55.96ID:NghSxyvbr
>>629
>>630
今FujiWiFiが月100GB2700円安定だしおトク
俺は月200GB2980円の時に契約できたけど

動画くらいなら十分安定してるしモバイルは外に持ち出せるメリットがあるので上位互換
しかも戸建て住宅だと固定回線は高止まり
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9da-MyTe)
垢版 |
2020/12/28(月) 18:17:06.60ID:kHH9g2Uu0
アマプラにある動画を全て空間オーディオみたいなのに
対応させてくれないかな
2020/12/28(月) 18:34:31.64ID:uCUHfHiL0
これって東宝東映クラブチャンネル?仮面ライダーとか特撮系が見れるサブスクのアプリは見れますか?
スマホとかじゃなくてテレビで東方不敗クラブチャンネル見たいのです
2020/12/28(月) 19:45:46.77ID:N+AjpdxS0
>>626
そうか、借家暮らしをすっかり忘れてた
2020/12/28(月) 20:06:58.87ID:6T5BhymKr
>>632
fujiは速度出るん?softbankAirみたいに場所で当たりハズレが大きくてハズレが多いって見たけど
実用的なら俺も乗り換えてみようかな

スレチ失礼
2020/12/28(月) 20:18:02.74ID:WAwCX5h90
通信費なんて月に数千円だろう?
この年の瀬にそんな些細なことを熱く語られたら歳末募金するしかないわ
2020/12/28(月) 21:00:01.01ID:NghSxyvbr
>>636
クラウドのルータープランはクラウドのもあるから不安定な場合もあるかもだけど、SIMプランのSoftbank回線って言ってるやつはairみたいにAXGPじゃなくて普通にソフトバンクのキャリア回線だから大丈夫なはず

仕様が変わってたらゴメン
2020/12/28(月) 21:22:12.12ID:ZHbRdKdbr
キューブですがHDMIセレクター経由で接続した状態だとTVの電源をオンにした際に起動時.砂嵐が見られます。
これはHDMIセレクターとHDCPの関係でしょうか?
箱でもたまに起こりますがキューブのほうが確率が高いです。
2020/12/28(月) 21:33:51.45ID:LKSjvRkq0
>>633
せっかくドルビーアトモスに対応してるのにね。
2020/12/28(月) 22:56:45.26ID:PN4+8CZC0
あまり話題にならないけどワイヤレス系は回線速度以外に
回線品質が重要だと思うよ

むかし使ってのは速度はまあまあだけど品質がイマイチ
YouTubeの統計見ててもドロップフレームが少なくないし
動画視聴中にグローバルアドレスがコロコロ変わる
2020/12/29(火) 01:26:59.59ID:WmVbrR7g0
>>632
俺もそう思ってる時があったけど常時400Mbpsで無制限がどれ程精神安定上良いか
これが4800円で手に入るなら安い物だよ
アマプラを最高画質youtubeも一番上の画質で見れる幸せよ
U-NEXTもポケットwifiならクルクルだったけど全然そんな事ないもんな
2020/12/29(火) 01:31:01.26ID:8JK8Yzair
>>642
4Kでも25Mbpsなのにオーバースペックなんだよなあ
まあ精神的に安心したいならどうぞだけど
ポケットWiFiはともかく、キャリア品質なら申し分無しだよ
2020/12/29(火) 01:36:59.07ID:WmVbrR7g0
>>643
確かにオーバースペックなんだけど光より理論上は速くなる5Gでは一体何したら良いんだろな?
正直現状そんな通信速度いらないでしょ
2020/12/29(火) 02:12:21.36ID:8JK8Yzair
まあ4Gではレイテンシー、いわゆるpingは遅いからそれを必要としてるアプリケーションやサービスには5Gで改善されるのは良い事だろう
あとは収容能力が高いからやっぱり値下げして欲しいところ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9da-MyTe)
垢版 |
2020/12/29(火) 02:18:58.67ID:rMucdJWM0
固定回線の速度は環境依存すぎね?
NUROってのに変えてもダメな人はダメそうな気がする
2020/12/29(火) 09:08:35.05ID:lPBvKR3e0
光回線で不安定なんて言ってるやつ、まだブロードバンド接続してないんだろ?一度ルーターの設定を見直した方がいいぞ。
2020/12/29(火) 09:15:51.87ID:9BWLjI/10
>>647
ちょっと意味分からないです
2020/12/29(火) 09:16:20.48ID:e8EEXcRo0
fire tv stick プライムビデオをwifiで見ると無視できない頻度で接続エラー出る
ルーターの距離も近いし電波最強になってる
有線にした方が安定する
2020/12/29(火) 09:55:48.57ID:Iqf4CnP10
3台あるけどどれもエラー出ないな
4Kと新棒とあとひとつはいつのかわからん
2020/12/29(火) 09:58:42.70ID:0UvUNNHS0
stick 4kとcubeって画質に差があったりする?
2020/12/29(火) 13:41:06.35ID:0W5EFb2S0
>>649
> fire tv stick プライムビデオをwifiで見ると無視できない頻度で
それはあなたが特殊なWiFi環境だったと思ったほうがいいですよ…
有線で使ってるやつなんて5%もいない
2020/12/29(火) 14:21:46.39ID:rJyx2C4A0
無線環境は環境によるからな安定しないで有線が使える環境ならまあ有線にこした事はない
2020/12/29(火) 15:26:46.83ID:rW3z8yv+0
親無線ルーターがくそしょぼい大昔の使ってるんでしょ?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf18-t+ei)
垢版 |
2020/12/29(火) 16:59:05.72ID:RT/JhQFv0
教えてください。
fire TV stick 4Kとecho spotと連携をして音声操作をしたいのですが、
Amazon prime videoで「アレクサ、fireTVで○○(映画名)を再生」と言っても、「こちらが見つかりました」と
検索結果を返してくるだけでその映画を再生してくれません。
「アレクサ、再生して」とだけいっても、「再生して」を検索して「検索結果が見つかりません」と表示されます。

全てが検索モードになってしまっているような挙動なのですが、この原因は何でしょうか?
再起動、再ペアリング等試していますが打開できず困っています。
2020/12/29(火) 18:03:12.03ID:WmVbrR7g0
ワザワザ金出してストレス貯まる様な事しなくても・・・
2020/12/29(火) 20:44:27.13ID:qvwG/AKs0
netflixとアマゾネスプライムで韓国宮廷ドラマ観るようにせっかく10.1インチ中華タブを買ったのに46歳の母が画面が小さいと言って不満を言うので
firetv stickを買おうと思います。
使うのは母一人で1日4-5時間観ると思うんですがヒートシンクも取り付けた方がいいのでしょうか?
2020/12/29(火) 20:53:48.10ID:FqMFWIXA0
>>655
fire TV stick 4Kだけの時は音声で再生できるの?
2020/12/29(火) 20:53:59.78ID:oXYLqZdAM
新棒はあんま熱くならないとレビューにはあるね
俺は箱使ってるからわからんが
2020/12/29(火) 21:27:45.11ID:BKcj36Mm0
REGZA と繋げてるんだけど
音にブツブツノイズが入ったり画面が突然ブラックアウトしたりしない?

REGZA がおかしいのかな
設定を4kにしたらこういう不具合が出るようになったんだけど
2020/12/29(火) 21:35:13.21ID:tScTZtcu0
>>656
たぶん>>655も音声入力で書き込んでいるんだろう
2020/12/29(火) 22:37:07.86ID:MwQmfOtU0
>>247
うちのFire TV Stick(昨年末に買った第2世代・音声対応リモコン付)も
最近ほぼ同じ状態になって再起動しても改善せず、最後は起動すらしなくなった

本体付属のACアダプタに交換したら改善したけど、それまで1年間
市販のUSB出力ACアダプタで使えていたから、電源を疑うまで時間かかったよ
マクセルのQuick Charge3.0対応(PDは非対応)モデルだから粗悪品を使ってたわけでもないし
実際同じACアダプタに繋いでるChromecastの方は今も問題なく使えてる

Fire TV Stickは電源要件が厳しいのかな
>>247は純正ACアダプタの劣化を疑ってもよいかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況