Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:25:57.16ID:pTWClWY2
ついにCLIP STUDIO PAINTがAndroid対応に!
※スレ立て現在ではGalaxyシリーズ限定

専用ペン対応のAndroid端末としてはワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番ですが、HUAWEIのやLGなどの対抗勢も頑張っています。

Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器の展開も見逃せません。

お絵描きアプリの定番としては、アイビスペイント、メディバンペイント、LayerPaintシリーズ、ArtFlow、Autodesk SketchBookなどがあります。

Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう。

※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
2020/11/29(日) 19:51:38.74ID:pTWClWY2
あはぁ…ケアレスミスに気付く
2020/11/29(日) 22:48:02.66ID:yIet2FoT
乙、また3年ぐらい宜しく
2020/11/29(日) 23:18:40.65ID:pTWClWY2
スマイルゼミタブレットを入れるかどうか最後まで迷った
2020/12/08(火) 00:11:45.63ID:ihG8VsWT
立て乙

ソナーペン、Mediapad M3で試してみたけどパームリジェクション使えなかった
公式FAQにもAndroid端末では色んなタッチパネルがあるので使えなくても俺たちの所為じゃねーみたいなこと書いてて草
2020/12/08(火) 07:30:43.85ID:GCjNMGGz
>>5
アプリ側が対応してないと駄目なんじゃないの?
と言っても対応お絵かきアプリ、アイビスとArtFlowぐらいしかないと思うけど
アイビスってn-trigでもs-pen(古いギャラクシー)でもパームリジェクションのボタン死んでて設定出来ない
どんだけ対応機種狭いんだろうか・・・
2020/12/08(火) 12:13:40.93ID:ihG8VsWT
>>6
Artflowのみ試していたけど、上を書いた後でIbisも試してみた(双方とも最新版、筆圧は問題なし)

ArtflowはPen Only ModeをONにすると描けなくなるし、OFFにすると描けるけどパームリジェクションは一切していないように見える
例えば描いている途中に端に手が触れたりすると画面が回転してしまう(二本指による動作をする)ので、通常のタップと同じ判定なのだろう

Ibis Paint Xは効いているようだ(パームリジェクション機能のボタンが利用可能で、使用中はペン以外のUIの操作を受け付けない)けど、
急に線が引けなくなったと思ったら手が触れていた…ということが頻発する。もちろん手のひらをべったりつけたら全くペンが反応しなくなる
つまりペンと手の同時入力はできないということらしい
2020/12/08(火) 12:47:36.33ID:5EVzlBht
artflowのプラグイン入れた?
2020/12/08(火) 12:57:22.79ID:ihG8VsWT
もちろん。そもそも入れてないと筆圧は探知されないだろ?(二行目参照)
2020/12/08(火) 16:30:25.20ID:GCjNMGGz
なるほど
そう言えば、ここの住人で1番に米アマゾンから入手した人が
HUAWEI d-o1jで試してパームリジェクションは同じ理由で駄目だと言ってたわ
2020/12/08(火) 16:44:53.69ID:jJBbT3e0
SonarPenはスタイラスではなく指と認識されるし筆圧はMotionEventではなく音声入力ルートでの取得になる
筆圧もパームリジェクションもアプリ次第だが
パームリジェクションはわざわざ実装するアプリが出てくるかは疑問
2020/12/08(火) 19:00:29.94ID:iWbHwE8J
aliexpressで胡散臭いS pen買ってみる→反応悪い→ペン先変えてみよう→根元で折れる\(^o^)/
2020/12/08(火) 21:41:31.68ID:GCjNMGGz
中国の偽物のs-penは芯に直接コイル巻いてるか↓みたいに釘型の芯で交換出来ないですね
https://i.imgur.com/DlVriJD.png
仕組みが違うから中華タブの様に芯が沈み込んでから描画始まる一応特許意識してるのかしらね?
2020/12/08(火) 22:03:31.88ID:iWbHwE8J
どうりで抜けねえはずだわ…
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 22:40:27.43ID:0NVEDuIY
勉強になったなw
2020/12/09(水) 01:02:11.61ID:h/BIogH7
いーもんステッドラーの新しいやつ国内版出たら買うからいーもん
お前らなんかに教えてやらないからな(ぷい
175
垢版 |
2020/12/09(水) 01:57:04.40ID:uplOmEJz
>>10
M3の廉価版らしいから同じパネル使ってるからなのかな
GalaxyTab S3+Artflowでも試したけど同じなんだよね…
色々つきあってくれてありがとう

>>11
単一タッチなら同時期のマイク入力レベルを見てペンか指かを判断できるんだろうけど
同時刻に複数のタッチがあるとこれらの情報だけでは個々の判別は無理だと思う
185
垢版 |
2020/12/09(水) 06:41:43.15ID:uplOmEJz
>>17
> 同時刻に複数のタッチがあるとこれらの情報だけでは個々の判別は無理だと思う
うちのような他の情報が取得できないと思しきヘボパネルの場合は、ってことで
タッチサイズや圧力が取得できるならちゃんと判別はできるかも
2020/12/10(木) 16:30:27.01ID:Qbt1f59c
Androidクリスタ来た
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:35:49.98ID:3plaubAa
Photoshopブラシ追加可って神アプデだ
2020/12/10(木) 22:12:01.79ID:Buol3hi0
泥クリスタも有料版ならタイムラプス録れるんだな
PC版持ってる人には割引有りとか情報出てなかったっけ…?
2020/12/10(木) 22:13:10.42ID:3BxNtlwW
ガラスフィルム貼ってても快適に使えるタッチペンってなると充電必要になるのかな?
オススメあったら教えてほしいです
2020/12/10(木) 22:18:09.79ID:cMFPu11V
投資するだけ無駄だと思う
素直にペン付タブ買った方がいい
2020/12/10(木) 22:31:35.43ID:1hcNe8kF
一時間無料って体験版が無料って事なの??ファイル保存とかは出来ないよね?
2020/12/10(木) 22:36:13.02ID:b4SRGNCn
できるよ
2020/12/11(金) 06:15:46.85ID:ThQLLY1r
>>23
それな
2020/12/11(金) 10:57:10.94ID:91O0LFod
プラン契約無しで1時間無料ってどうすればいいの??
2020/12/11(金) 13:25:05.41ID:TOe3xwfG
>>27
普通に起動させる
なんか有料の案内出るけど有料登録しないで起動する
2020/12/11(金) 14:47:19.23ID:91O0LFod
>>28
スマホにインストールして起動すればいいだけなんだね

筆圧検知のないスマホとタブレットにそれぞれインストールして描いてみたけど、
スマホは鉛筆は抜きができてペンは出来ない、
タブレットはどれも抜きは全く出来ない
この差は何なんだろ
これだと、他のお絵描きソフトの方が使い勝手いいから
完全なライトユーザー増えなさそう
2020/12/11(金) 16:16:50.87ID:mSlfFJEl
クリスタ使いたいならちゃんとしたもの買えとしか
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:00:20.92ID:On4totJd
WACOMペンが使えるChromebook spin512 安売りでたまに25000前後
スマイルゼミ 正規で買うと4万から 中古4000〜15000
WACOMOne使用可単独でも使える
Galaxynote8 中古12000から20000くらい
ペン性能がまともだからキッズはこの辺から買うといいぞー
2020/12/11(金) 18:48:09.78ID:sK8QSTLH
ドロChromeクリスタ出て一気に選択肢広がったね
2020/12/11(金) 21:34:00.62ID:4wztvoiA

2020/12/12(土) 12:36:51.80ID:An4zN38q
Chromebookって、パームリジェクション効くの?
2020/12/13(日) 00:39:48.08ID:o+VDIkFh
クリスタってメモリ6GBでも問題ないかな?
簡単なモノクロ漫画程度で、レイヤーも10枚も使わないと思う
2020/12/13(日) 01:12:28.63ID:EnA7J2Uj
ずっと4GBでやってるけど大丈夫だよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:03:56.04ID:vykrk/lp
EMR謳ってるのはパームリジェクションついてるかと
2020/12/13(日) 16:50:47.03ID:o+VDIkFh
>>36
サンクス
ギャラタブ買うか迷ってて…
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:15:46.16ID:VhjCUdbN
買いたいときが買い替えどき〜
2020/12/16(水) 20:53:14.17ID:xnWbGqjB
LenovoのChromebook、クソ安くなってるね
2020/12/16(水) 21:07:52.10ID:4REsTX2m
俺のEMRペンなchromebookは
・ペン浮かせてるときのカーソル出ない
・入りの筆圧が無視される
・ペンのサイドスイッチと尻スイッチに対応していない
筆圧に関しての設定があればいいんだけど見つからない
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:41:15.71ID:BDVoP56b
なんて機種?
2020/12/17(木) 13:32:23.11ID:DZneuQN9
>>42
samsungのChromebook plus v2 LTEです
どこのメーカーのEMRペン使おうとも尻消しゴムもサイドスイッチも画面側にセンサーついてないからか反応なし
それはともかく入りの筆圧判定さえあれば月額Clipstudioするつもりだったのに引き続きSuperDisplayにお世話になることに
2020/12/17(木) 13:53:07.96ID:auEDvcXz
筆圧検知のないChromebookに、Wacomとかのタブレット繋いで使えるのかな
Androidに対応してる機種有るよね
2020/12/18(金) 01:17:36.92ID:Hz4Fomoh
中華板は分からんけど最新ワコム板は結構対応してる気がする
板の半分の領域を使って書くのがデフォだからAndroid端末は縦にしなくてはならないのと
Galaxy端末はsペンとの兼ね合いで動作怪しいのが難点かな
Chromeで動くかは謎だなマニアさん頼む
2020/12/18(金) 08:22:27.59ID:ZAhJ0T/V
ttps://www.naenote.net/entry/xp-pen-deco-02-review
ChromeOSバージョン83以前では正常に使えたとの事
83以降でもおそらくカーソル表示機能が付いてるメディバンペイントなら使えるんではないかと
2020/12/18(金) 21:52:13.81ID:4K2Pb4bg
クリスタのタブレット版は一時間無料じゃないの?
2020/12/18(金) 23:02:20.60ID:pkMc+y3Y
スマホだけやね
2020/12/21(月) 20:59:39.81ID:Jo4sZm0G
Androidのお絵描きアプリで、鉛筆ブラシで傾き検知を活用できそうなアプリってある?
Painterくらい?
2020/12/22(火) 08:46:10.46ID:E7aZY3Lg
>>49
探したら意外と有るはず
ただどれかと言われると具体例があまりパッと浮かばん

『コンセプト』っていうオレンジのアイコンのお絵かきアプリなら使ってるけど、
傾き検知での描画はかなり大ざっぱな処理なので切ってる
2020/12/22(火) 09:04:58.44ID:Jk3uN0pG
>>50
サンクス
ギャラタブ買ったので傾き検知を使ってみたくて
色々試してみる
2020/12/22(火) 10:29:40.67ID:PyXPqhZG
clover paintとか ArtFlowとか
2020/12/25(金) 13:44:39.91ID:d82dSL08
Galaxy Tab S4でメディバン使ってる人いる?
快適に動く?
前スレでスナドラ845でやっとメディバンが快適になったと書いてる人がいて、スナドラ835のS4ではどうなのか気になって

ペン入れ時の遅延が気にならない程度ならいいなあと思ってるんだけど
描画時にカクつきがあったりする?
2020/12/27(日) 20:36:40.64ID:hseFH/oB
>>43だけど筆圧曲線いじったら入りの筆圧ちゃんと存在してたごめん
ゴリラ筆圧のせいでした
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 16:59:59.34ID:oIJZ9LMf
https://imgur.com/oBTsO8M.jpg
スマイルゼミラフに普通に使える
2021/01/02(土) 07:42:24.17ID:XY5TTg7h
おお、いい感じだね
なんかJ.C.STAFFのアニメとか好きそうな人だねw
2021/01/05(火) 15:51:20.99ID:93KjfSkV
8bitpaintwebってアプリ手軽で良いわアナログ感ある
2021/01/05(火) 19:05:00.38ID:Vj/vRb90
galaxy tab s7を買って使い始めたけど、
性能十分 + clipstudio動作 + 左手デバイスも利用可能で
もうandroidとか関係無い領域に来てるなコレ

windowsPC+cintiq 16 も持ってるけど、
モノクロの落書きとか線画描く場合には
タッチ操作も出来てandroidの方が快適とすら思えてる

そして、wacomのタッチ操作有りの液タブとかも思わず欲しくなってくる……
2021/01/05(火) 23:56:15.03ID:FDRl11kt
ガジェット沼にようこそ
2021/01/06(水) 09:33:45.66ID:FXdav06r
>>57
これ良いね特に絵チャットバージョンが良いね昔はopencanvas1とか炬燵とか自分のPCをホストにしないと出来なかったけど
今だとMagicalDrawとか手軽な絵チャットも有るけど描き味がこっちの方が全然上だねipadだと傾き検知もアナログ並に良い感じだわ
>>58
アマゾンでクリスマス前のタイムセールでBT-16HDT(タッチ付は現在在庫切れ)っての20,540円で買ったけどタッチ機能一度使うとタッチ無しには戻れないねただwacomと比べるとon荷重がうんk沈み込みは無いが沈み込むのと同等ぐらい押してから描画される、筆圧高めの男なら何とか

所でwin10でchorome拡張機能arc welderにRavioliPaint2入れてみたんだけど
動作は筆圧もタッチもandorid同様に使えて良さげなんだけど保存したファイルを取り出す方法ないかな1アプリに付き2G容量割り当てられてるみたいだけどファイル名で検索しても出て来なくて抜き出し不可能かな?
https://i.imgur.com/4zp7WXO.png
2021/01/06(水) 17:51:10.64ID:pMs73ZKP
>>60
チャットは色とレイヤー使えんのが難点だけど描くだけならまあ十分だねSkypeしながらとかなら良いかも
なんつーかペンの描き心地が良いんだよなクリスタとかには無い独特な感じが気に入った
2021/01/12(火) 12:35:54.30ID:ThFaJdzd
galaxy tab s7がやっぱり良さげですか?
使ってる絵描きやプロの人からは評判良いようですが、
買っても使ってもいない自称絵描きさんだけはRAMが8GBしかないから駄目だとディスってました。
2021/01/12(火) 14:05:16.98ID:3vTTJ+/i
S7いいよ 自分は重い作業あまりしないから快適
アプリゲーの合間に描く機会増えた
クリスタで文字入れしようとしたら日本語フォントなさすぎて驚いたけど
2021/01/12(火) 15:50:17.37ID:Qlj09fEZ
S7(8G)良い
てかこのスペックがダメ判定だったら、モバイル系の絵描きデバイスほぼ全部ダメって事になるぞ

何が良いかって、スペックや解像度も当然だけど、
clipstudioの画面の上に重ねて、androidで良くあるポーズとか手の3Dアプリとか、kindleのHow to本とかも開いて、描いてる場所の真横に置ける

資料見ながら描くのが非常に捗る
2021/01/12(火) 16:24:07.83ID:2o93sHSV
少し古い4GBのiPad proで長編漫画書いたり印刷向けの絵を書いてるプロを敵に回してるな
2021/01/12(火) 18:12:47.06ID:FzNPsH7z
S7無印かPLUS買いたいけどアスペクト比でiPadProと悩んでる
こういうパターンは大抵買わんのよな……
2021/01/13(水) 02:49:38.18ID:6CVluHYX
ipad pro 12.9インチ   4:3  横26.212cm:縦19.659cm
galaxy s7+ 12.4インチ 16:10 横26.708cm:縦16.692cm
wacom one 13.3インチ 16:9  横29.443cm:縦16.562cm

比べるとs7+もwacom oneくらいの縦の長さが確保できるから悪くないかもしれないね
2021/01/13(水) 03:00:45.13ID:6CVluHYX
s7無印 11インチ 横23.693cm:縦14.808cm
p11 pro 11.5インチ 横24.770cm:縦15.481cm

あまりに画面が大きくても取り回しが大変そうだから中々難しい…
2021/01/15(金) 21:48:07.33ID:W5yYZevR
galaxy s21ultra ってのが出るけどなぜgalaxy note の新型として出さないのか
2021/01/19(火) 12:57:06.05ID:5y/rSqKD
Androidタブ派待望、高速Androidタブレット2モデルがNECから。上位モデルはS730G搭載.
https://japanese.engadget.com/lavie-t11-020547048.html
2021/01/19(火) 19:05:55.91ID:RmHiNATD
Lenovo Tab P11 ProのOEMか
有機ELだし良さそうではある・・・と言っても6万か
2021/01/21(木) 12:42:49.06ID:6RotpRmu
>>NEC PC側はシリーズのキャッチコピーとして「スペック重視のIT・デジタル機器が好きなユーザーにご納得いただけるプレミアムAndroidタブレット」と称しますが、とくに上位モデルことT1195は、Androidタブレット全体として見ても注目できる性能と呼べそうです。


ってwebに書いてあるけど、この性能でこの価格だと、技適に金払ってるようなもんだよなぁ……
2021/01/31(日) 17:58:14.15ID:DrkyenC2
外でラフや落書き用になんか欲しいけど、ギャラタブS7?ってのがいいの?
中華はなしで
2021/02/01(月) 21:51:57.89ID:yGbXPGhM
>>73
Android絵描きタブでは最高峰なので予算があればどうぞ
2021/02/02(火) 12:34:49.70ID:vkbAyAXC
>>74
おぉ…そこまでの評価なのか、さんくす!
2021/02/03(水) 07:39:03.89ID:+1B09HX2
5年ぐらい前はチラホラ出てた
7、8インチぐらいのお絵かきタブ最近全然出ないな
2021/02/03(水) 08:14:23.13ID:m/fQa/DL
昔からandroidは全然無かったと思うけどな
多分その頃は vivotab note8 (win)使ってた

8inch程度の筆圧ペン対応androidって、そもそも過去にどれぐらいあったんかな
shieldtablet k1のペンは良くわからんかったしな
2021/02/03(水) 09:31:16.12ID:+1B09HX2
当時
NVIDIAの筆圧感知機能が進化したり
ZenPad S 8.0の後継機が出たりしないかなと思ってたら
何もないまま5年経った・・・
2021/02/03(水) 12:13:48.39ID:wX9eIzTc
サイズの範囲をもう少し広げたとしても、
windows系の筆圧関知は、探してみると(絵を描ける品質かはともかく)それなりに出ている気がするけど、
android系はhuaweiとsamsungばっかりなイメージ

あげくhuaweiはおま国+GMS不可状態だしな
2021/02/03(水) 23:54:37.23ID:lNigBsrG
>>78
俺がいる

ペンだけじゃなくメモリや描画速度の問題もあるし、最近になってようやく本格的に作業できるような環境が整ってきたってことかな
2021/02/06(土) 13:22:08.85ID:Qpno935Z
>>60
自己解決したので一応方法書いて置きます
「RavioliPaint2」のAPKはアンドロイド側で「かんたんアプリバックアップ」などで保存した物をPCに移し
ARC Welderを起動しAPKを読み込み「Additional Metadeta」に
{"enableExternalDirectory": true}
と入力しDownload ZIPで保存し解凍したフォルダを
拡張機能画面chrome://extensions/にドラッグ・アンド・ドロップ
アプリchrome://apps/に登録されているので起動
初回時に保存フォルダを聞かれるので指定
その場所にいくつかのフォルダが作られるので
独自形式の.rppはDownloadに.pngや.oraはPicturesに保存される
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 02:41:59.11ID:fvOTy+zk
Galaxyタブいた
板タブ民だけどアナログの教本や模写だと手元
2021/02/07(日) 02:47:11.06ID:fvOTy+zk
ミスった
androidはパソコンつないで板タブ的な使い方できますかね?
板タブ民だけどアナログの教本や模写だと手元見ないと辛いからWacomの10インチくらいの産業用タブレット使ってる
STAEDTLERのWacomペンくらい細いなら手元見ても描きやすい。
Wacom本家よりEMRペン対応の選択肢あって画質いいし板と小さめの液タブ一台にまとめられたら配線スッキリするからありがたい
2021/02/07(日) 09:49:31.70ID:M2rBMLph
SuperDisplayでUSB接続してるわ
2021/02/08(月) 15:30:59.92ID:342QTGKk
ペン対応のAndroidタブレットなら液タブ的な使い方になると思う
既出の通りsuper display
このアプリはPC側にもインストール必要だけどwin限定、試用期間後は有料

galaxy tab s7にはPCの拡張ディスプレイになる機能がついたけど、PC側にミラキャス機能が必要らしい
2021/02/09(火) 00:37:07.53ID:yeIZ2N1r
使うアプリにもよるけど
Galaxy Tab S7&Clip StudioだったらSuperDisplayで繋ぐより
Android版クリスタ使ったほうがはるかに快適ではある
SuperDisplay液タブとして使うにはややきつい
2021/02/09(火) 01:30:34.87ID:28NL/++x
SuperDisplayはUSB 3.x接続だとかなり良い感じになる
USB-CでもUSB 2.0接続になってる場合があるのでチェックされたし
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 22:49:45.02ID:TrUjJz+v
言ってる意味がよくわからん
2021/02/10(水) 00:14:45.22ID:1vaYS1Y/
type-C端子でもUSB3ではなくUSB2規格の場合もあるってことじゃね
スマホだとハイエンド以外2だし

標準端子みたく色分けもないのかな?type-C
2021/02/10(水) 08:46:47.58ID:BZgvDOtC
ここまで>>83のレスなし
2021/02/10(水) 15:11:08.37ID:8WvmBKLI
は?
2021/02/10(水) 18:27:24.10ID:GByIWxkE
USB-Cでも細いケーブルは2.0接続だったりする
2021/02/10(水) 18:45:48.05ID:sqGXpnyJ
米アマゾンでgalaxytab s7が55000なんだが買うべきか?
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 20:30:00.17ID:nLxkC3QU
やっす
関税いくらかかる?
2021/02/10(水) 20:46:36.35ID:mb4rxI+s
輸入消費税が総額の10%
それでも6万ちょいで買えるね
2021/02/10(水) 20:48:44.65ID:gTvEcfCl
あと送料が2000円から3000円やね
2021/02/10(水) 21:07:14.24ID:mb4rxI+s
ギャラタブ買うか迷ってるんだけどバッテリー交換する手段がほぼないのが悩みどころ

3〜4年使い切りと考えるべき?
2021/02/10(水) 22:34:51.39ID:rUwwhrRS
うん、こ
2021/02/10(水) 23:01:23.15ID:BZgvDOtC
>>91
は?じゃねーよボケ
2021/02/10(水) 23:03:58.22ID:rUwwhrRS
>>83
板タブ民なのか産業タブ民なのかはっきり白
2021/02/17(水) 03:32:00.63ID:ASQjna3T
>>100
普段は板タブ、教本広げて描くときだけ産業用タブ使ってる。
液タブは手で隠れるのが苦手だけど、
ギャラタブ系のペンなら細いからモニターが10インチくらいでも描ける。

ギャラタブを液タブじゃなくて板タブ風に使えたら
板タブと産業用タブを一個にまとめられるのではとおもったのです。

が、そもそもパソコン接続では常用向きっぽくないようですね。
WacomOneが微妙すぎてこっちに寄ってたけど残念。
2021/02/17(水) 07:51:13.34ID:M4DRjVgz
模写ならわざわざPCに接続しなくても
androidアプリだけで描けるような気がする
慣れの問題とかでどうしてもPC側のソフトを使いたいとかでなければ
確認の為PCにも画像を表示したい程度の理由なら幾つも手段が有る
2021/02/17(水) 08:07:40.92ID:M4DRjVgz
ん?板タブ風に?
win側の映像を映さないで板タブにするんだったらVirtualTabletとか有る
2021/02/20(土) 19:17:21.94ID:hcn7IOkO
>>101
>>パソコン接続では常用向きっぽくない
なんかどういう意味で言ってるのかわからんけど、

別にPC用の液タブでミラーリングするだけでも、
手元の液タブの画面見なかったら板タブみたいなもんやけど
それだとダメなかのか?

それなら素直に板タブと液タブ分けとけとしか言えんな


galaxy tab S7使い始めて絵描いてて思ったのは、予想以上にタッチ操作(キャンバス回転、拡大縮小移動)が便利ってことだ
もうタッチ不可の液タブ使える気がしない
2021/02/23(火) 00:10:51.56ID:BYVCfrfY
正直ちょっとアレな人だから相手しなくていいと思う
2021/02/24(水) 09:24:34.53ID:KBcmJuT/
android版krita去年は重すぎてとんでもなく使い物にならなかったから直ぐ消したけど
最近試したら普通に使えそうな感じになってるね、期待出来そうだ
2021/02/24(水) 23:46:05.59ID:mZOPXMlv
そういえば大昔にGimpとInkscapeあったなって思ってググプレ探したらなくなってた
Gimpは別の人が違う名前でフォークを上げてるみたいだけど
2021/03/02(火) 12:19:39.98ID:5lBne3KS
s7じゃ小さいかな?
サポートないからs7+までお金出すのが憚られる
2021/03/03(水) 00:11:41.85ID:Oh+YgMdj
用途によるでしょ
外で落書きしたい人は小さい方が取り回ししやすいし
漫画描きたい人は大きい方がいいと思うが
2021/03/05(金) 19:23:49.54ID:K2V/jsEY
note8持ってるけどワコムワンにするかギャラタブにするか迷う
2021/03/05(金) 20:30:42.14ID:H4RYElmf
Androidで使うならGslaxyTabの方がいい
タッチのないAndroidは使い難い
2021/03/06(土) 02:29:23.32ID:kNJrE5GT

クリスタのアンドロイドタブ版ってwin版とそんなに変わらなくない?
2021/03/06(土) 06:55:34.93ID:B6MsSxTG
なぜにクリッペ
2021/03/06(土) 13:17:46.23ID:1BF6wJvk
クリスタならDeX接続を安定させて文字入力関連を上手くできればWacomOneでも良い感じにできなくはない
だがそれは茨の道だと書いて置く
2021/03/06(土) 14:11:28.00ID:VhV2MEiU
>>114
具体的に何が茨の道なのか教えてください
2021/03/06(土) 15:00:00.13ID:xPCWv6HH
スマホに入れたクリスタを、一度タッチ操作無しで使ってみれば大体答えは出る
2021/03/06(土) 17:37:34.93ID:VhV2MEiU
え?
2021/03/06(土) 18:38:15.92ID:3/+kOAYV
>>116
スマホとタブレットのクリスタはUIが違うよ
2021/03/06(土) 19:33:41.94ID:xPCWv6HH
UIは違うけど、
根底の「タッチ操作無しでどこまで絵掛けるか」
の参考程度にはなるだろうて

まず、個人的には指で回転できないのと、指で直接触ってキャンバス移動できない時点で無理

タッチ操作無しなら、最低でもtabmateとかの左手デバイスかキーボード必須だと思う
2021/03/06(土) 19:41:05.85ID:VhV2MEiU
WACOM Oneに接続して何が茨の道なのかという話なのに
スマホでタッチ操作無しで使えば答えは出るなんて意味不明
タッチが無いと困るのは個人の感想みたいだし
2021/03/06(土) 19:41:51.86ID:xPCWv6HH
>>120
じゃあ何を言っても個人の感想だから、
実際試すしかないのでは…‥
2021/03/06(土) 20:33:22.50ID:1BF6wJvk
>>120
まずDeXが安定しない。ケーブルやハブを厳選してもちょっとしたことで切れたりする
あとショートカットキーや文字入力を使えるレベルにするのにあちこちカスタムする必要がある

それらの試練を乗り越えてもWindowsに比べると低スペックで不便なクリスタにしかならない

Android版は単体で手軽に使う用途に徹して、据え置きならWindows版を使うのが良いとの結論に達した
2021/03/06(土) 21:10:30.89ID:VhV2MEiU
>>122
返答ありがとうございます
厳選したケーブル、ハブとは参考にしたいので教えてください

クリスタは重いならばAndroidならどのアプリがおすすめでしょうか?
2021/03/06(土) 22:47:17.91ID:1BF6wJvk
>>123
比較的安定してたのは下記に出ているサンワサプライの製品
https://www.wacom.com/ja-jp/overlays/products/wacom-one-recommended-adaptors

あとクリスタ以外のAndroidペイントソフトはタッチ前提なので使い物にならないと思っていい
2021/03/06(土) 23:46:20.67ID:Qt0d90Gc
動画を見るとスマホをタッチパッド代わりに使って良い感じに見えたけど
実際使うと接続切れとか手軽に使えないのか・・・
2021/03/07(日) 03:13:50.23ID:YxVmERLP
ワコムが推奨してるアダプター使うのは情弱
ポート数多めのアダプター買って左手デバイスやキーボード接続すれば何の問題もない
俺はQGeeMってところのハブ使ってる

ってかまずアンドロイド版使うのは持ち運びするからだろうに、win版がいいって結論はおかしいだろw
2021/03/07(日) 17:35:08.09ID:fq2oK4Uz
>>126
据え置きならという条件つけた上で言ってるでしょ
2021/03/07(日) 20:04:15.92ID:fq2oK4Uz
TwitterでもWacom oneは扱いが難しい物とか
デバイスとかペンの性能がうんぬん熱く語ってる人見つけたけど
この人絵描いてるか不明レベルだったわ
さかのぼってもようやく100均ペンでも済むような絵しか無いし
2021/03/07(日) 21:57:24.81ID:OQwuyqYi
扱いが難しいってつまり使うやつが無能ってことだな
2021/03/08(月) 00:00:39.79ID:xlYNRmtG
別に止めないぞ
2021/03/08(月) 00:37:16.98ID:GmhJV6E2
買ってから文句言わないなら、欲しいなら理由を無理矢理探さずに買って試せ
とは思う

別にここにレスしてる人達も、他人が買っても買わなくても関係無いからな
ただ純粋に主観で思っている事をそのまま書いてるだけだろうし
2021/03/08(月) 02:51:48.37ID:NE+Dma2d
ギャラタブはワコムワンの倍の値段で画面が小さいからなぁ
絵描くためだけならオーバースペックとも言える
2021/03/09(火) 22:47:16.86ID:U8rruIYU
pose-trainerをスマホみたいけどstartボタンが読み込まない。みなさんはどう解決しましたか?火狐、chromeでも駄目でした
2021/03/10(水) 03:29:56.22ID:YnWYTHQr
デスクトップモードに切り替える
2021/03/10(水) 13:55:49.79ID:xm0xqsz1
スマホ変えたからスマホのクリスタ入れてみたけどこれってペンタブの作業範囲いじれるのかな?
画面がペンタブより広いから手元の動きより滑る感覚がある
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 16:34:45.03ID:FzkLfi/J
いじれるとツール非表示も出来る
2021/03/11(木) 20:37:11.07ID:EerELWYD
>>134
それ無理だで
2021/03/12(金) 10:20:46.71ID:/g6+rg2A
>>137
無理かーありがとう
2021/03/13(土) 16:27:23.70ID:lLnoJwDI
普通にスタート読み込むけど?
2021/03/13(土) 21:38:59.61ID:k2t7tpXe
ラフ線画レベル使用でクリスタとSPenで使える一番安いGalaxyTabA8.0狙っているけど
レイヤー枚数30個くらいは大丈夫でしょうか
線画以外はPCと板タブで済ませるつもり

駄目なら軽めのアイビスペイントやLayerPaint使うつもりだけど
2021/03/13(土) 22:11:58.70ID:v485O98K
レイヤーペイントHDなら40枚くらいはいける
それ以上になると保存が遅すぎて心臓に悪い
クリスタは画面狭すぎて使う気にならんよ
2021/03/13(土) 22:13:46.32ID:v485O98K
ちなみにtab a 8.0はペン非対応版もあるからwith s pen 2019ってちゃんとついてるやつじゃないとだめだよ
2021/03/13(土) 22:36:39.98ID:WbnMzWpy
頑張ってs7買おうよ
米アマゾンなら256gbネイビーが送料込みで6万だぞ
2021/03/13(土) 23:07:35.06ID:IC8A1EhA
ギャラノだけど火狐クローム標準ブラウザでポートレ読み込まないぞ。どのブラウザだと読み込むんだ?
https://i.imgur.com/HLqwxCp.png
2021/03/14(日) 00:24:52.04ID:tss0U0rS
note3とedgeと他androidで試してみたけど全部正常に表示されたけど
ブラウザはchromeを標準に設定してる
2021/03/14(日) 00:36:07.15ID:tss0U0rS
>>144
その画像に拡張機能とかでスタートボタンが表示されないって書いてあるけど
何か入ってるんじゃないの?セキュリティー関連の物が
2021/03/14(日) 04:24:50.14ID:duSi2Hca
>>144
AdGuardとか止めてる?
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 20:47:37.77ID:lUnjSTIj
GalaxyNote20で描いてる方にお伺いしたいのですが、この機種過去機種と比べジッターが強かったりするでしょうか?

前使ってたNote8と比べても明らかに直線のガタツキや曲線の歪みが目立って気になってます。
https://imgur.com/ZRNOOLA
https://imgur.com/7sVsBY1

手ぶれ補正などを切った状態でどのくらい線が歪むかお聞かせいただければ幸いです。
2021/03/21(日) 18:17:55.97ID:bk1ygb5f
iPlay30 Pro/ ClovaPaint
https://i.imgur.com/SJOwO9b.jpg
2021/03/22(月) 14:52:38.80ID:4vNtaGYV
iPlay30 Pro/ ClipStudio Paint
https://i.imgur.com/RBP9idN.jpg
くりっぺ使ってみたけど、指にツール割り当てられるのいいね。
消しゴムにしてザクザクできる。なんかたまに処理が固まるけど
2021/03/22(月) 22:21:11.91ID:Q6aCoG0v
ChromebookのUSI Pen付き激安モデルがちょっと話題になったので
調べてみたらAndroidアプリが動くとのことだったのでこのスレ的には
アプリだとセーフかアウトかとふと考えたけど....
よくよく考えたら Android [ 端末 ] で絵を描きたい人のスレ だった

AndroidアプリじゃなくてAndroid端末忘れてた
2021/03/23(火) 00:15:50.19ID:uVUvTJdO
そんなもんChromebookでこのスレ検索したら杞憂ってすぐわかるでしょ
それともそんな些末なルールを持ち込みたいの?
2021/03/23(火) 05:45:37.67ID:/H2/YQ7I
>>150
ClipStudio試した事ないけどFHDでも凄く狭く感じるな1280×720に見える
2021/03/23(火) 06:22:13.78ID:Acm8Ycz9
買って使った感想はまだかね?
2021/03/24(水) 01:22:19.37ID:OlnOM6ul
メニューを小さくできないのはAndroid版クリスタの弱点だね
Windows版ならOS側のスケーリング設定で豆粒メニューにも出来る
2021/03/25(木) 13:37:32.32ID:OcuFDhwM
https://applion.jp/android/app/org.nattou.layerpainthd/
LayerPaint HD 800円が63%オフの300円に大幅値下げ

ここにくる人はみんな持ってると思うけど一応
2021/03/26(金) 00:05:52.43ID:xq9tVxCH
https://i.imgur.com/vKzf8JE.png
動画閲覧専用機の低スペChromebookで試しに描いてみたら広くて快適だけども
サイドボタンは感知しないからスポイトできないし右クリックメニュー出ないのでいつも通りにはいかなくて辛い
ついでにホバーカーソル出ないのも辛いけど最近は両方なくてもいい人の方が多いのかな
clipstudioはPCで使ってるUI配置をクラウド経由でそのまま持ってこられて楽だった
2021/03/26(金) 00:22:32.11ID:pxWa02GK
>>156
って、うぉ!
最近の更新でついにマルチタッチのキャンバス回転対応してるやん!

最近クリスタばっかり使ってたけど、
簡単な落書きはlayerpaintの方が軽くて手軽で楽やわ
2021/03/26(金) 00:37:23.43ID:pWzFNd8+
LayrePaintはサイドボタンの消しゴムかボリュームボタンのカスタマイズで消しゴムツールシフトに対応できたら戻ってあげてもいい
でもクリスタだなー...
2021/03/26(金) 14:28:26.20ID:8IcI5ECb
GalaxyTabS7+でお絵描きしてて気付いたんだけど、
これ付属S-Penだと線の描き始め(入り)の筆圧が強く出ちゃうんだね。
メモ書きをするには丁度良いけど、入りの線を綺麗に描きたいときには不向きな感じ。
最初はペンの個体差を疑ったけど追加でS7(無印)買ったらその付属S-Penも同じ挙動だった。
どうやらS7シリーズのS-Penは入りの筆圧強く出る様に調整してあるみたい。
なので線画用にWACOM Hi-uni DIGITALペンを買ってみたら
Hi-uniペンはちゃんと入りの筆圧が綺麗に出たのでひと安心。
2021/03/27(土) 10:14:18.18ID:1GlDeXPH
>>157
良い感じに広いね聞かなければPC版かと思った
>>ホバーカーソル
海外ではChromebookに板タブ付けて使ってる人多いみたいでv38からカーソル消えて
不満が出てたみたいだけどまだ復活してないんすか
2021/03/27(土) 22:02:16.47ID:5iO9VZt8
>>161
板タブなら無線接続で筆圧も効きますしカーソル出ますしサイドボタンも使えるのですが
現在所持している板だと描画中数秒毎に、灰色で帯状に点滅するので目に悪く使えないレベルです
https://i.imgur.com/bFVfHiF.jpg

試したのは>>157の機種に
Bamboo PAD(CTH-301)←feel itのペンのやつ
intuos5touch(PTH-450)
intuos pro(PTH-851)
新しいめのintuosや中華板タブは持っていないので試せずです
2021/03/27(土) 23:55:33.23ID:1GlDeXPH
>>162
なんで板タブ付けただけで画面点滅するんだろねw
2021/03/28(日) 11:37:51.14ID:paC8PhfP
>>160
米尼のギャラS7ポチって来た
むー。そうか
使いこなせるかなぁ…
2021/03/28(日) 12:16:43.14ID:+OagjYVA
>>164
ちゃんとS7のスレ見てから買ったか?
今は米尼のS7取り扱い状況が問題発生しまくってるからな
2021/03/28(日) 13:15:40.43ID:PIatQzW8
関係無いけど
SIM入れて電波飛ばさないんだったら技適とか関係無いん?
うぃふぃ繋いで使うようなんだけでも技適マーク付いてないとだめなん?

ウチは日本版じゃ無いHuaweiとかヘーキでつかうけどさあ
2021/03/28(日) 13:34:26.37ID:gaicJKS3
>>160
S7付属Sペンとgalaxy book付属のSペンでもだいぶ描き味が違ってた
後者のがS7で思い通りの線が引ける
2021/03/28(日) 15:00:08.05ID:/EJA1268
>>166
wifiだろうがBluetoothだろうが3Gだろうが4Gだろうが無いとダメ
「無線通信ぜんぜん使わないし」とかもダメ
その機能を使うかどうかに関係なく、『製品の機能として無線通信が備わっている』時点で、技適無いとダメ

なので、タブレットとかスマホとか以外でも、Amazonとかで売ってる中華製の無線ゲームコントローラーとかももちろんダメ



って、技適警察が以前言ってた
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 22:53:27.28ID:UhjIk6qi
システム更新したら上にあるポートレが表示されなくなりました。firefox,chormeブラウザでPCモードも確認して駄目だったのですが見るやり方はありますか?
2021/04/01(木) 16:38:04.02ID:GqOwqq9B
GalaxyTab S 米尼でお祭り騒ぎの中なのにひっそりと
GalaxyTab a 8.0 with s penを注文しました
その次の日にGalaxyTab A7 Liteの記事見ちゃたけど…
2021/04/06(火) 00:05:50.30ID:FMEawwFZ
170だけど今日東京着となったようなので明日くらいには届くかも
2021/04/11(日) 12:55:04.84ID:lS7Q+yV6
LGがスマホやめるってねえ
2021/04/13(火) 17:24:29.74ID:N/I0KOLY
http://uproda.2ch-library.com/1099810MaC/lib1099810.jpg
http://uproda.2ch-library.com/10998113lZ/lib1099811.jpg
GalaxyTab a 8.0 with s pen で CLIP STUDIO PAINT
まだ課金してないけどこのスペックでも落書きなら十分出来そうかなと
この機種の場合Spenと比べてHi-uni DIGITALは線が太目だった

あとクリスタ Android..パソコン(買切)との同期はPCライセンス使って
Androidで1デバイスプラン買えばデータ同期出来ますか?
2021/04/13(火) 17:40:26.70ID:D3Js4FLT
同じアカウントでログインすればできるよ
2021/04/13(火) 23:00:25.71ID:N/I0KOLY
>>174
助かりました 近いうちに年額料金払って試してみます

今までVersaProのAtom x7-Z8700単6型デジペン環境だったので本体ペン軽い
持ち運びラクラクになりました
2021/04/14(水) 00:43:27.46ID:gFsOETT0
>>175
PCライセンス持っててもAndroid版の3ヶ月無料は受けられるのでそれで試してみたらいいと思う
2021/04/21(水) 16:28:54.97ID:l5gMtdRY
今気がついたけどAndroid版のクリスタってフォントの個別の追加出来ないの?
文字入れようとして初めて気がついた
みんなどうしてるの?
2021/04/22(木) 16:06:24.74ID:Tf0Vo/3e
>>12
ちょー遅レス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1613790603/638
aliのSpenは本物から、本物に近い偽物、くそが混じってる。
先っぽ折れたのが本物に近い偽物だったらリカバリー出来るよ。
もう捨てた?
2021/05/21(金) 08:43:50.69ID:jvZn942u
これはどうかなぁ?
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-t302dtzu/
2021/05/21(金) 12:17:55.40ID:Uftt5tuH
スマイルゼミのベース機でしょ
2021/06/07(月) 15:42:17.48ID:mq/GfxzZ
高度な会話が続いてるところ申し訳ないんだが質問させて
iPadがいつもゲームしてて使えないからAndroidでお絵描きしようと思ったんだけど、どのアプリも補正効きすぎてギモヂワルイ
補正弱めとかオフに出来るアプリでお勧めない?
アイビスとメディバンはiPadで一応触ってる程度。
前はAndroidタブでcloverペイント使ってたんだが右利き固定だしさすがにスマホだとUIがきつくて
2021/06/07(月) 21:12:37.55ID:jgUkgKmF
layerPaint HD一択
2021/06/11(金) 02:44:51.65ID:MExZV0XJ
アイビスとメディバン、Ipadとの比較で補正の違いなんて感じた事ないけど
wacom搭載じゃないスマホの話なんだろうか?
2021/06/19(土) 12:26:45.28ID:GtZh3d0u
スマイルタブ買おうとしたけどAndroidバージョン低すぎひん?
2021/06/21(月) 10:06:23.91ID:wfWuoWA3
最新版のjs202は9だけど
古いjs201は5.1.1
古い方でも今のところお絵描きアプリの殆ど起動出来ると思う
2021/06/21(月) 12:10:54.05ID:IyOkCNc5
9000円ぐらいなら202売ってるけど泥9にするために2倍以上金出す必要あるかな?
2021/06/22(火) 06:41:19.00ID:LpE8tA1q
9000円出すなら富士通のFHDのwinタブでも探して買った方が良い
ここの住人ならStylus feel対応ペンも1本や2本持ってそうだし
スタイラス充電器無しのjs201を2〜3千円ぐらいで手に入れるのも良いんじゃない?
2021/06/22(火) 18:21:34.60ID:hBaP1GMB
Androidで絵描きってスケッチですら16GBもRAM欲しいの?
2021/06/22(火) 19:01:17.65ID:C8yXvAJv
レイヤー無駄に使うってやつは下手
2021/06/23(水) 17:25:43.65ID:ic6D12Hg
落書きなら3GBでもイケる(クリスタ換算)

Androidのお絵描きは10年近い歴史があって、クリスタに拘らなければ軽いソフトも多いんだ

自分が最もAndroidで描いてたのはGalaxyNote1〜3の頃で、GalaxyNote5〜8の頃にはraytrektabやGalaxyBookが出て来て、そちらを使うことが多くなった

昨年Android版クリスタが出たので戻って来たけど、Windows版に比べると痒いところに手が届かないので、サブスク更新はしないつもり

GalaxyNoteだと無料枠でも1日1時間発展使えるので、Androidはそれで十分と言う結論になった
2021/06/23(水) 17:37:18.17ID:ic6D12Hg
「1日1時間は使えるので」だ
自動変換の大馬鹿野郎...

加えてコロナで外出や出張の機会がメッキリ減って、AndroidどころかWinタブで絵を描く機会もなくなった
2021/06/23(水) 19:17:27.97ID:WDzakRbs
日本の9割は田舎だぞ
2021/06/29(火) 12:59:58.37ID:Ko+GnS0l
galaxytab A8.0ポチった
どんなもんか楽しみ
2021/07/03(土) 17:46:54.58ID:JGn00w6X
おめー
スペック低めだがお絵描き用と割り切ればいい機種
2021/07/04(日) 23:30:57.13ID:LGOnLmgM
まさかとは思うけどペンなしバージョン買ってないことを祈る
2021/07/04(日) 23:34:57.39ID:xM8AmvXc
そのときはS7買い直すしかないな
2021/07/11(日) 16:45:41.18ID:ZJxuczKk
https://i.imgur.com/azaAvCH.jpg
今更気付いたけど、androidだとポージング系のアプリの上にクリスタ透過させて簡単にトレースできるな
クリスタ標準の3Dとか操作面倒すぎたし、
いちいち画像読み込みとかもしなくていいし、
思っていたのと違ったらポージングアプリ側を微調整するだけでいい

これは便利すぎて堕落してしまうレベル
2021/07/11(日) 23:53:20.57ID:D/Y6PZVJ
>>197
すごーいどうやってるの?
2021/07/12(月) 02:00:37.14ID:TlQdLjjP
>>197
何それ凄い
俺も堕落したい
2021/07/12(月) 02:24:29.55ID:eRe6Dqza
ギャラタブだとできるよね
使ったためしないけど
2021/07/12(月) 08:38:47.87ID:8Z1n+BJV
>>197 の機能は『android ポップアップ表示起動』でググったら一番上に関連内容出てくると思う
ポップアップ表示させた後に、透過させたいアプリの透過度調整するだけ
透過度もいつでも直ぐに変更できる

てか、この機能galaxy 限定なのか…‥
今はスマホもタブレットもgalaxyだったから、android標準機能だと思ってた
もう「ipad proも欲しいかも?」みたいな欲求が完全に消し飛んだ
一生galaxy tab使うわ
202193
垢版 |
2021/07/13(火) 00:23:50.94ID:5YPZsrxP
>>195
しっかりwith s pen購入したぞw
しかし今のデジタイザーの精度はすごいんだなぁ
6年くらい前のwinタブずっと使ってたけど書き味が段違いだ
2021/07/13(火) 00:58:42.66ID:8w2yvkpm
それはよかった
2021/07/13(火) 19:15:01.19ID:rEJjmT/n
galaxy tab A8ってスペック的には結構控えめそうだな
流石にクリスタはキツそうか
でも他の軽めのアプリとかラフ描く用とかには手軽でアリか
ペン自体の精度は十分だしな
2021/07/13(火) 19:22:32.04ID:ET8a6WRe
起動が重いけどラフには十分使える
ただメニューが必要以上にデカいのでUIカスタム必至
2021/07/14(水) 07:39:46.12ID:ETieCzJA
>>197 クリスタ標準の3Dとか操作面倒すぎたし
その手だけの奴はHANDYだとは思うけど
クリスタ3Dより使いやすい奴って他に何があるんだろ?
2021/07/15(木) 09:32:50.09ID:51QCfdjo
>>202
クリスタ動いて(突然落ちるの怖いんでレイヤー30枚くらいで結合・保存して逃げてるけど)
外持ち歩けてペンの品質も悪くない、なによりお安い with s pen 便利だよな
4.5年後にまた収納出来るタイプ出してほしい
2021/07/23(金) 08:07:31.97ID:5fwOr8fz
https://gadgets.evolves.biz/2021/07/22/ipad_mipad5_realmepad/
これからどんどんAndroidタブレットが殖える模様
2021/07/23(金) 09:17:56.18ID:HUt1COxA
このスレ的にはその中でパームリジェクションまで備えたペン入力機がどれぐらい出てくるかだな
S3持ってるけど持ち運びには若干重いし故障も怖いから安価なペン入力可能なタブレットが別に欲しい
2021/07/23(金) 12:31:50.56ID:tp3ZwEfV
あるいは、Androidで板タブの領域をフルに活用できて、
作業領域のアスペクト比もおかしくならない製品出ないかな
多分今ってそういう製品1つも無いよね
Androidの仕様的にキツいのかな…‥

板タブ+Androidタブって、慣れると
「画面タッチ操作出来る+描いてる場所は手で隠れない」
って感じで結構描きやすいんだけどな
2021/07/23(金) 12:35:23.94ID:9paVMgtf
Android側の画面のアスペクト比が端末ごとにバラバラである以上、板タブの領域フル活用とアスペクト比を両立するのは無理だろ
2021/07/23(金) 12:36:47.48ID:tp3ZwEfV
そこまで厳密な「フル」ではなくて、そもそも今って
「板タブの1/3ぐらいしか活用しない+縦方向しか使えない」
のしかないやん?
2021/07/23(金) 17:23:20.23ID:I1UiIuep
windows11が来たらアスペクト比とか考えずに
windowsでandroidお絵かきアプリ使う様になりそう
BlueStacksみたいに筆圧効かないとかでなければ
2021/07/23(金) 21:28:15.07ID:yWo6B17k
ほいよ
筆圧使えてパームリジェクション対応高精細画面軽量ある程度低価格タブレット
CHUWI HiPad Pro 簡易レビュー動画
https://youtu.be/MvOj5OtQNfI
2021/07/23(金) 22:00:44.53ID:+Acu8hX9
ジッター糞やで
2021/07/23(金) 22:02:04.33ID:yWo6B17k
>>215
おいちゃん、ソースくれ
2021/07/23(金) 22:08:10.44ID:5GeOVr5+
>>216
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1623598923/511
2021/07/23(金) 22:17:18.06ID:tp3ZwEfV
>>214
この動画、ペン紹介のところ「グチャグチャグチャッ!」って適当に書くだけで全く参考にならんな。

ただ、最初の斜め直線だけでもジッター酷そうな感じはあるな
スロー再生したらわかるけど、
なんかアプリ側で手ぶれ補正かけてるっぽいヌメっとした遅延してるし、
斜め線のラストの方で低速になったときに一気に線ブレてる
2021/07/23(金) 22:31:37.56ID:+Acu8hX9
最初の斜め線ごまかしてるよな
2021/07/24(土) 05:16:28.57ID:WHnz581U
>>217
おいちゃん、それ、俺。(笑)
あと機種はCHUWI SurPadだから別機種。>>214 はHiPad Pro(まだ発売前)
CHUWI全部同じだろ?言うんだったら
CHUWI Hi10 Xはジッターがかなり少なく、Surface Go2(ジッター少)とPro7の間くらい(ジッター大)
2021/07/24(土) 15:24:03.37ID:fOgbdND6
MPPならbamboo inkでペン先の選択肢が広がりんぐじゃないんけ?
2021/07/24(土) 16:10:14.98ID:WHnz581U
選択肢有りまくりです
2021/07/25(日) 00:17:36.63ID:GVs9o7px
かなりセコイ話だけどGalaxy系だとクリスタ6か月無料その後GooglePlayで
クリスタ3か月無料という手使えるんだよな まぁだからどうしたという話だけど
9か月使うとGalaxy&Spen最高の体質になりそう 手とPenの使い分けも好き
2021/07/25(日) 00:36:13.43ID:MU7EhF79
https://i.imgur.com/XXLgtKk.png
galaxy tab S7でもう年間契約してクリスタで使ってる
表示細かくしてもペン精度良いから困らないのが良い
ガラスフィルムで使ってるけど、標準SペンとHi-uniのペン先素材の硬さが程良いおかげで
普通の液タブのペーパーライクよりも個人的に描き味も好きだ
2021/07/25(日) 06:20:55.70ID:V53vuTan
>>223
>Galaxy最高体質
気持ちよく筆滑らせられればそれでいいんじゃね?
あ、押し付け・他方式否定体質にはならんといてw
2021/07/26(月) 23:38:23.51ID:ZcQjoDNU
スタイラスペン「M-Pencil 2」はオプション(12,980円)。4,096段階の筆圧検知や、7msという低遅延が特徴
https://news.mynavi.jp/article/20210726-huawei_matepad11/
2021/07/27(火) 08:16:00.11ID:oQCyft+z
相変わらずhuawei は標準ペン高いなぁ……
huawei は標準ペン以外が互換性ほぼ無いのがネックなイメージだわ
2021/07/27(火) 21:18:34.34ID:oQCyft+z
最近ずっとS7で絵描いててGalaxy最高体質になりかけてたけど、
黄色系強すぎる問題がキツくて久々に
『パソコン + kamvas13(液タブ)』使ったら、筆圧制御楽すぎてCG塗りやす過ぎた
やっぱり、まだ入り抜きの筆圧制御の完璧なandroid機は存在せんのかな


でもGalaxyの筆圧制御に腕が慣れたお陰で、
パソコンの液タブ制御が昔よりも格段に上手くなってる気はする
2021/07/28(水) 11:34:44.26ID:cQw/rhA3
>>228
そうやって経験値が上がって向上するんやね


https://youtu.be/cVSooAT5EHI
恐らくLenovoTab M10 のアクティブペンレビュー
国内ではペン対応を謳っていないのが謎
一番安く揃えられるんではないか?
2021/07/28(水) 20:50:07.13ID:95AKJRAK
>>229
ペン安いけどお値段相応感あるなぁ……
動画内で軽く書いてる感じはM5 proのペン性能以下ぐらいに思える
流石に液タブほどの筆圧制御は望まないけど、
せめてポインタ精度だけでも良くないと、線画描くのにさえ快適に使えないしな


昔M5 Proでも線画描いてたときあるけど、
その時は『使えた』っていうよりは『頑張って使おうとしてた』感は否定できんかった
線画の仕上がり自体は十分だったんだけどね
S7でようやく『線画で便利に使える』って言えるレベルの端末に出会えた
2021/07/28(水) 20:59:09.16ID:cQw/rhA3
>『頑張って使おうとしてた』感
ああ‥丁度今 CHUWI SurPadでそんな感じ(笑)
たぶん紙より数倍近く掛かってるんで
2021/07/30(金) 17:25:14.72ID:kz4rI17v
>>228
kamvas13ってそんなにいいの?
2021/07/30(金) 20:26:41.11ID:BJW+fBAy
さすがにS7より良いってのは眉唾だと思うわ
ただ自分もS7付属のSペンはすごく描き辛くて
他のEMRペンを使ったらめっちゃ描きやすくなった

>>228と同じく筆圧制御つーか入りが全然思い通りにならなかった
ペンによってこんなに違いが出るのは驚いた
2021/07/30(金) 20:47:17.89ID:pFZnk65f
>>228 のものだけど、S7で標準ペンとかhi-uni使っても、入りの筆圧は表現できても抜きの筆圧制御がキツすぎたんだ
その点、huionの517ペンは、筆圧無調整でも入り抜き問題無く描ける

ただ、ポインティング精度は圧倒的にS7+S-PENが圧勝してる
huionの液タブ使うときはワザとポイントずらして設定して使ってるぐらいだしな


>>233の オススメペン教えて欲しい
今hi-uni使ってるけど、
ペンサイズ50とかにするとクリスタで筆圧補正描けないと
抜き表現がキツくて困ってる
2021/07/30(金) 21:09:22.08ID:BJW+fBAy
>>234
自分が使ってるのはGalaxy Book 10の付属ペン
S7付属のSペンよりかなり柔らかく線が出た

でもペンサイズ50となると、なんとも…
あとギャラブで使ってるのがメディバンとレイペで、
アプリによって線の出方が違うことがあるので、
その意味でも期待に添えるか微妙

Hi-Uniでもイマイチなのか
三菱・ステッドラーはHi-Uniと中身同じだから、日本で気軽に買えるものだと後はwacom oneペンかな
2021/07/30(金) 21:18:34.42ID:BJW+fBAy
Galaxy bookの付属ペン、型番はたぶんEJ-PT820BBEGUJ
日本のアマゾンでも売ってるみたい
ご参考まで
2021/07/30(金) 21:35:31.22ID:pFZnk65f
>>236
情報ありがとう
これの銀色版持ってたけどS7で殆ど使ってなかったな
完全に頭の記憶から飛んでた
色々芯挿して試してみるよ

ボタンも付いてるし、平べったい分制御もしやすいかもしれん

因みにwacom oneペンは持ってるけど、たまに筆圧バグる
初期不良つかまされたのかな…‥
2021/07/30(金) 21:41:26.39ID:pFZnk65f
線描くときにはペン50なんて使わないんだけど、
線画の後に彩色しだすと、50とか80とかで抜き表現しつつ使うことが結構ある

素直にクリスタで筆圧調整をいい感じになるまで調整するのが無難か…‥
2021/07/30(金) 21:51:27.82ID:6C8i5di6
LAMYアルスターってはどんなもんなのかな
デジタルペン最強とか言ってた人見かけたけど
2021/07/30(金) 21:58:21.63ID:Nzl75DwU
>>239
あれはほんの一部の人が祭り上げてるだけやろ
中味ハイユニやワコムワンペンと変わらん
2021/07/30(金) 22:12:15.27ID:6C8i5di6
>>240
Twitterでlamy アルスター emrで検索してみたら
一部どころかほぼ1人だけだったわ
2021/07/30(金) 22:27:00.72ID:pFZnk65f
lamy 、wacomのpro pen2の芯が使えそうなのは気になったけど、
ガラスフィルムの上からだとフェルトペン当てても書き味微妙だから
標準とかhi-uniとか方が良さそうだな……

ペーパーライクとか使ってる人なら、意外とアリな気もする
2021/07/31(土) 03:01:13.02ID:IkDmbZ+m
>>242
プロペン2の芯は使えないよ

lamyの芯はワコムワンペンの芯と同じ
使えるって言ってる人は多分ペン中身が僅かに広がっててガバガバになってるから
プロペン2の芯も入っちゃったというオチだと思う

feel it EMRペンは個体差で中身僅かにユルユルだったり芯もほんの僅かに太さ違ったりして
キツキツのもあればユルユルのもある

フェルト芯使ってるレイトレ8のペン譲り受けたけど中身フェルトで傷付いてるのか他の芯がユルユルになって入らなくなってた
こういう状態だと多分プロペン2の芯も入っちゃう
2021/07/31(土) 12:22:10.21ID:wNZC22vK
フェルト芯使わない方がいいのか
2021/07/31(土) 15:42:54.58ID:GmZJ78K6
芯棒は見た目は違い分からなくても
刺してみるとスカスカでホールドしなかったりするな

lamyにプロペンのって人は芯を改造して使ってるそうだが
すげー加工精度だな
オン荷重やら筆圧やらポインタ精度が最強になるらしい
そしてこの最強ペン()で描いてる絵が見当たらないがTwitterには載せてないのだろうか
2021/07/31(土) 17:18:25.48ID:VJ7X1ZFZ
あのアイコンを見て絵が描けそうと思うのは難しい
2021/07/31(土) 22:15:04.54ID:eWDo+KX7
https://www.pixiv.net/users/10143248

7年間書いてなさそう
2021/08/01(日) 14:50:34.04ID:cCNOkZyP
事故照会おつ。
2021/08/01(日) 17:11:54.73ID:3XK8BTod
Androidでのお絵かき、愉しいですよ。
(描くとは言ってない)
2021/08/01(日) 18:05:28.60ID:pInEkUBz
2021/08/01(日) 18:51:05.92ID:bjikV0/9
クローバーペイントの更新停止とここのスレが過疎ったのと同時期だな
2021/08/01(日) 19:13:03.88ID:XZWCvqgr
Android版クリスタが最後の花火だったな
もうすぐ1年になるが、「クリスタはWindowsで使うのが一番」と言うことになって、サブスク更新はしないつもり
2021/08/01(日) 19:19:14.08ID:YtMwoRIm
自分の場合はandroidのクリスタがあると下描きの同期とか楽だから、
多分ずっと使うと思う

あとandroidタブでクリスタ使えると、
『面倒くさい細かい線画描き込み』が惰性でできるのが地味に便利
2021/08/01(日) 19:50:50.06ID:XZWCvqgr
サブスクは切ってもGalaxy Noteでは引き続き使うつもり
1日1時間の制限は付くけど、スマホならそれで十分だし、高橋名人もニッコリ
2021/08/01(日) 22:31:23.89ID:pInEkUBz
タブも1日1時間使えればよかったんだが
2021/08/01(日) 22:36:36.72ID:Ig281elX
>>253
エロ漫画見たりオリンピック見てる合間に気分向いたら線入れしてるってこと?
2021/08/01(日) 23:12:36.20ID:YtMwoRIm
>>256
「今日はやる気出ねぇ……」みたいなときに、
布団に潜って線画の強弱だけ寝落ちするまで整えてみたり、
ベタ塗り段階の細かい塗り残しとかをチマチマ修正したりしてる

あとは、冬場はコタツから出たくない時とか、パソコンの前に座る気力まではわかないときとか
落描きダラダラ出来るのも良い

因みにgalaxy tab S7
2021/08/02(月) 07:21:34.72ID:Oo9f4wmC
>>247
きっと新しい絵は7年かけて描いてるところなんだよ
2021/08/03(火) 16:25:37.88ID:YX1eb7dU
https://www.youtube.com/watch?v=LmBz9Bp8S60&;t=2s

CHUWI HiPad Pro微妙やね
2021/08/03(火) 17:51:03.20ID:q+d8dYOE
今までのMicrosoft Pen Protocolと同じなら
ゆっくり描く斜め線がちょっと駄目な事以外普通に使えるんじゃない?
2021/08/03(火) 18:08:40.17ID:IiNPFUck
>>259
これ、「遅く描いたり」って説明出てるけど、
絵を描く基準だと全部速いよな…‥

それでいて処理速度追いついてなくてカクついてる感じ(一回目の『し』とか)はする
更に言うと、これって手ぶれ補正なのかスペック弱すぎて遅延してるのかも判らんw
2021/08/03(火) 20:12:04.02ID:D8Hnx+Oy
推定だが
このレビュアーはズブの素人さん
よって用紙解像度もペン設定もデフォルトのまま
Android版クリスタは初期設定だと、、
 用紙設定 画面解像度のまま?(うろ覚え)
 ペン設定 補正無し
  、、辺りが濃厚
それでも CHUWI SurPadよりレスポンス良さげorz
2021/08/03(火) 20:32:00.90ID:IiNPFUck
上の動画の人のサイト行ってきたけど、
やっぱり完全に絵を描く知識0っぽい
2021/08/03(火) 20:40:47.99ID:rRIM1YCx
何かと思ったらウインタブか
ウインタブの情報は基本無意味だぞ
2021/08/03(火) 22:18:04.10ID:UDUA9Hhn
>>262
その設定を何も表示せずに書いてもあまり意味ないよな
2021/08/04(水) 05:56:19.31ID:FB7rjTaN
>>265
うん。
ただ、絵描きライターさんも居るんで(偏ってるけど)
時たま有益なレポが上がることはある。
メインライターさん、もう少しPC全般に詳しくなってくれんかな、、
2021/08/04(水) 08:49:49.89ID:WVNTgtkC
要するにCHUWI HiPad Proはお絵描き用として使えそうなのかな?
2021/08/04(水) 15:07:44.49ID:jttmlhYs
絶対後悔するからやめとけ
2021/08/04(水) 15:20:37.56ID:IGdcraPp
Hipad proは
「別の目的で買ったけど、ついでにちょっと絵が描けてお得」
ぐらいの感覚がちょうど良さそう

モノ自体は「性能そこそこ高解像度」としておもしろい機種だけど、
少なくとも
「絵描くために買うぞぉ!」
っていう製品ではないと思う
2021/08/04(水) 16:26:46.84ID:a6N6TP+3
M太郎
2021/08/04(水) 16:38:36.28ID:FB7rjTaN
前世代機種のCHUWI SurPad が同じペン使えててな
"もし"似たような筆圧対応特性だった場合‥

 描画線の乱れ(ジッター)が大きくお絵描きアプリ側の補正が必須
 ‥よって描画の遅延が目立つようになる?
(CPUの性能次第では目立たなくなる)
  、、辺りの懸念はあるかな
ただ、ペン先を速く走らせればジッターはほぼ出ないため、手早くスケッチする用途だったら問題無し、かな

CHUWIの名誉のために:
Windows機のCHUWI Hi10Xだとジッターは大きくないんで補正も弱くて済んでる
2021/08/04(水) 17:00:15.28ID:jttmlhYs
手早くスケッチするだけしか使えない中華タブ買うくらいならまともに描けるチョンタブ買うだろ普通
2021/08/04(水) 20:34:56.64ID:gh+29bxi
on荷重、筆圧特性、ジッターとかレビューしないと
「無能ライター」と、緑アイコンの自称同人作家のエアプ野郎にディスられちゃうよ
2021/08/04(水) 20:41:46.89ID:a6N6TP+3
素人「文字を書くと少し遅れますね〜」
素人「ペン先がかちゃつくのが気になります〜」
素人「充電式になったのがとても良いです〜」
2021/08/05(木) 16:00:15.51ID:90QVxPFx
有益な情報を1mmも出さない無能どもが随分と調子良さそうだな
何かいいことでもあったのかい?
2021/08/05(木) 16:02:06.39ID:LKexMkn/
自己紹介乙
2021/08/05(木) 16:10:17.92ID:G0x08XHZ
何故人はキャッチする気の無いブーメランを自信満々に投げるのか
2021/08/05(木) 16:38:12.90ID:90QVxPFx
俺かい?
俺は情報出さないよ
自分のお金は出したくないし時間も使いたくない
だからこそ緑アイコン同人作家(神絵師)様にはいつも感謝してるよ
おかげでLamy AL-star EMR Digital Pen Stylus Pen Black(並行輸入品)にも出会えた
俺らのようなネットで拾った情報しか出さない陰毛が人柱様方をディスって機嫌を損ねるべきではない
2021/08/05(木) 16:44:28.38ID:LKexMkn/
釣りにしてもひどい
2021/08/05(木) 16:49:31.59ID:q42BV7gU
元々教えたがりは少数派なんだよ
古代から変わらん
2021/08/05(木) 16:58:46.62ID:sz+YSlMj
>>278
さどけんのfeel it EMRの情報結構間違ってるんだよなあ
あんなfeel it EMRニワカを信じるなんて世も末
2021/08/05(木) 17:23:49.08ID:90QVxPFx
>>281
できれば具体的にどこがどのように間違っているのかをご教授いただけるとありがたい
2021/08/05(木) 17:30:01.97ID:oGRjXki1
>>282
間違ってる自覚が無い時点で間違ってる
まさに >>278 で無駄な自分語りをして時間使ってるのが間違ってる
下手に「無能ども」煽るのが間違ってる


とりあえずNGしとくわ
じゃあな、無能
2021/08/05(木) 18:34:35.10ID:De4scSwm
さどけん今も絵描いてんの?
2021/08/05(木) 19:01:44.59ID:ppDly+MB
https://i.imgur.com/NUZvLYd.png
このリツイートで察した
2021/08/05(木) 19:21:52.54ID:wGn3xKwh
クローバーペイントの作例の
胸部から腕が生えてるクリーチャーまじキモ
2021/08/05(木) 19:47:12.03ID:Cabn3L1/
>>280
えっそうなの
小学生の頃から教えたがりだわ
通信簿に「ひとのことをするまえにじぶんのことをやりましょう」って書かれた
2021/08/05(木) 20:41:00.84ID:90QVxPFx
>>283
お前は何を言っているんだ
2021/08/05(木) 20:58:06.11ID:z+UXBoUs
>>284
コロナ「下」で大量に描いたらしいよ
ぜひ最強ペンで描いた絵を見せてほしいと聞いてみたらどうかな?
2021/08/05(木) 21:03:01.93ID:O9SWNaYc
バナー画像ぐらい変えろってついでに言ってくれ
2021/08/05(木) 21:36:53.81ID:O9SWNaYc
sadoは意図的に正体を隠してる
あの垢は泥タブツイ専用だろう
アカウントIDを検索したりpixivでcloverpaint作品を見ても関連しそうなものが出てこない

https://twitter.com/sadoken12/status/635038200155668480

このツイートを信じるならサークルやってることになる
同時期にcloverpaintとzenpad使って絵を書いてる人がTwitterに偶然いるけど絵柄が違う

Twitterに載せてるわずかな下書きからは色々想像できる
一見するにプロには見えないが意図的に下手に書いている可能性があり
塗りで絵を完成させるタイプの人かもしれない
マンさんの別垢だと考えたなら意図的に絵柄を変えているのかも

いずれにしろワコムペンに対する思考が偏っているので注意して読むべきである
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/05(木) 21:43:13.78ID:O9SWNaYc
いやすまん妄想しすぎたわ
Twitterの下書きのみから推察するに弱小素人サークルだろうな
2021/08/05(木) 21:44:44.76ID:LKexMkn/
2021/08/06(金) 02:03:10.39ID:1qhDToKd
>>226
https://youtu.be/gHDffWfMCRg?t=246

M-Pencil 2 Jitter Test.
2021/08/06(金) 15:17:32.08ID:S6dgVxXb
「Lenovo Yoga Tab 13」「Lenovo Yoga Tab 11」を本日8/6発売.
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=109354/
2021/08/06(金) 16:35:50.98ID:jCPh/y+6
>>294
パームリジェクションは完璧なようだな
ジッターは、たぶん少ないほう、か
遅延は、、どうなんだろ、、その動画のフレーム数にもよる、か
サンクス!
2021/08/06(金) 21:13:48.23ID:/InC3AAg
Xiaomi MiPad5 は3機種発表予定
デジタイザ対応
https://gadgets.evolves.biz/2021/08/06/xiaomimipad5_0810_release/
2021/08/06(金) 21:26:45.67ID:Tw/JXx3R
ペン付きタブは緑アイコンの餌食にされそう
あいつは絶対買えないだろうけど
2021/08/06(金) 21:36:53.08ID:LELVthl6
https://twitter.com/sadoken12/status/1423037728862601218

17インチ欲しい欲しい言ってるやつが7インチで書けるわけないだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/07(土) 13:25:49.25ID:MLu99UnH
さどけん「欲しい(買うとは言ってない)」
2021/08/08(日) 23:27:24.28ID:Bytxft2T
なんで特定ツイッタラーを話題にするんだ?
2021/08/08(日) 23:32:08.68ID:+j7sMfL1
Twitterで情報検索しようとしてエアプ情報が山ほど出てきた人の恨みがすごい
2021/08/08(日) 23:57:44.33ID:9bpsrV32
ミュートしとけ
緑アイコンはワイのミュート一号や
2021/08/09(月) 00:11:06.54ID:J+slShoI
>>301
ペン対応タブが発売する度に「どうして泥タブにしないの?17インチ泥タブを出せ!」と叫びまくるぐらい見方が偏ってるし
いつもLamyLamy言うからLamyが特別なチューンナップされてるペンと勘違いする人が出てる

悲しいことにTwitterだとこの人ばかり呟いてるからワコムペン界が一部汚染されてる
画力があれば多少は説得力も出てくるが徹底的に絵を隠してるので信用性も低い
2021/08/09(月) 00:30:22.81ID:J+slShoI
本人のTwitter見てみたけど内容が深そうで内容何もないぞ
ひたすら泥タブ妄想談義繰り返してるだけ
2021/08/09(月) 15:19:50.12ID:h6HnWJEJ
Galaxy tab s7使ってる人探す時に
この緑アイコンばっか出てきた記憶
イラストプロを無能扱いしディスってたりもしてたな
2021/08/09(月) 15:44:12.89ID:Md57Y9gm
無能な味方が一番怖いって奴
2021/08/09(月) 16:51:33.90ID:K1ndgMEg
>>304
ああ、特徴のある方なのね
2021/08/09(月) 17:01:00.72ID:rSpS6Q6O
T1175やT1195のペンの話もしてるけどMPPと気づいてさえいない
他の人のレビュー見てたら気付くだろ
2021/08/09(月) 17:01:57.39ID:Md57Y9gm
もうミュートしてるから見えないけど今もまだエアプ続けてるのか
2021/08/09(月) 17:04:55.03ID:92qOD3Jo
ミュートだのNG登録だの言ってるヤツほど執拗にチェックしてるよな
気になって気になって仕方がないのだろう
そして間違った発言を見つけるとここぞと言わんばかりに「でたww!コイツwwww」と、ニヤニヤしながら
わざわざこのスレで報告するのだ
2021/08/09(月) 17:30:15.55ID:E5I5+6Fa
mi pad5買う予定だけど緑アイコン釣れるかな
2021/08/09(月) 18:28:23.93ID:M9isl1eh
>>311
いや、マジでミュートだぞ?
このスレで出てきたら思い出すくらい
つーか本人?
2021/08/09(月) 19:39:33.24ID:K1ndgMEg
>>312
レポよろ
2021/08/09(月) 23:46:36.99ID:E5I5+6Fa
>>314
ペンのon荷重とか色々
デレステがちゃんと出来るかタッチパネルの性能
分解して熱設計はどうか調べないと
エアプ緑アイコンが噛み付いてきそうなので大変です
2021/08/09(月) 23:58:01.56ID:58sUEu7L
他はまだしも分解は個人に要求する内容じゃねぇ
2021/08/10(火) 06:27:56.10ID:YPtAFSQN
Lenovo、新たに12インチAndroidタブレット発表か
https://yasu-suma.net/lenovo-p12-pro-leak/
2021/08/11(水) 10:11:40.35ID:8aFRC5lt
Xiaomiタブ、復活
https://smhn.info/202108-xiaomi-mi-pad-5-mi-pad-5-pro-spec
スタイラスサンプリングレートは240Hz
3万円台
2021/08/11(水) 12:53:29.16ID:HyedvFQO
安すぎて怖い
2021/08/11(水) 20:31:32.53ID:8aFRC5lt
ちゃんGMSは入ってるぞ?
あとはペンの精度だな
2021/08/12(木) 09:29:09.08ID:Q92USSWa
少しのジッターも許さない神絵師緑アイコンがレビューしてくれるのを期待
スケッチ用途ではRAMが8GBしか無いからゴミとか
日本で売ってないからとか言って絶対買えないだろうけど
2021/08/12(木) 09:54:24.94ID:fru2bMh0
昔のhuawei m5 pro並のペン精度ぐらいあったら人によっては十分ありか

スペックは自体は純粋にかなり上位と考えると、
メモリ6GBでもガチガチにCG描かなかったらいけるとは思う
昔のGalaxy Noteとかもっとメモり少ないけど描けたし
ちょっとしたラフ描きとか、サラっと描いたのをpixivに上げたり用途にはいけそうと期待したい

m5 proレベルのペンでも手ぶれ補正使えば描けたしな
あれは純粋に処理速度が惜しかった


まぁgalaxy tab s7持ってるから要らんけどな!
2021/08/12(木) 12:07:41.82ID:jBzqDcg+
>>321
あの人の厚塗り画風ならレイヤー数少ないだろうからメモリ少なくて済むはずなんだけどな
2021/08/12(木) 17:38:54.70ID:+74oj1yE
>>322
昔のm5 proの制度ってどんなもん?
2021/08/12(木) 19:05:59.01ID:lG3268Hj
>>324
https://i.imgur.com/ssMLbJl.jpg

m5 proはポインティング精度はホバー時であっても優秀なんだけど、
線補正無いと書く気が起こらないレベル
特に斜めがフニャフニャになる
でも補正かけたらまぁいけるかな? みたいな感じ

改めて久々に使ったけど、
SoCの性能上がって補正しても重くないのなら、
Xiaomiとかでも趣味には十分に思える
m5 proはお絵描きにはスペックがまだ足りない過ぎた



https://i.imgur.com/CLDqanG.png

因みに同じアプリでS7を使うとこうなる
やっぱgalaxy tab良いわ
2021/08/12(木) 19:37:33.79ID:kFlPH6pQ
>>325
ふーんエッチじゃん
2021/08/12(木) 19:39:37.83ID:uj0cKzds
GalaxyNoteEdgeからGalaxyTabA with S Penで超快適と思ったけど
ここ見てるとまだまだだなぁ
2021/08/13(金) 03:00:53.79ID:hr6abOjk
>>327
ワイもTab A 8.0 with s penマンだけど自分はコレで十分だな
2021/08/13(金) 04:17:46.87ID:1mikjaLz
ギャラクシのペン制度は何年も変わってないからな
スペックや液晶・筐体が変わってるだけって感じ
唯一無二のペン制度に達してるからタブが死なない限り使えちゃう
そして僕らはおじさんに
2021/08/13(金) 17:20:28.43ID:JeWjE99i
Wacom feel it EMRで同世代の物ならメーカーによって性能や性格の違いあるのだろうか?
2021/08/14(土) 16:32:08.44ID:i3ltVgY+
winタブだと日本メーカーの機種はカスタムしすぎてemrペンにも影響が出てるって感じがする
富士通は電力制限厳しすぎて電源モードによっては線ガタガタになるし
東芝は液晶パネル変えたためか筆圧に影響が出てる

泥タブはGalaxyオンリーみたいなものだから実際のところ影響なし
2021/08/14(土) 21:32:56.74ID:Jg9PgTjn
これもペン付きっぽいな


Honor、極細ベゼルの最強Androidタブレット発売。最新プロセッサ搭載で約44,300円から [715065777]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628943417/
2021/08/15(日) 07:16:23.15ID:5oHTwy7O
galaxy z fold3楽しみ過ぎるわ
2021/08/15(日) 08:44:13.25ID:/td2Gkfz
>>333
従来のS-Penは使えんと公式が言うとるらしいな
2021/08/15(日) 14:26:18.65ID:5oHTwy7O
>>334
先端が太めで柔らかめらしいね
galaxy note3あたりに戻る感じ?
auから出たら人柱がてら買うつもりだから発売まで待ってくれ…何処かの絵描きが輸入してレビューしてくれれば早いんだけどね
2021/08/15(日) 15:13:19.73ID:iA3E0HbM
>>334
使うと警告出るらしいぞ
2021/08/15(日) 15:36:33.61ID:g9wpbigW
>>335
Twitterでフォローしてる絵師が買ってた
間違いなく人柱してくれる
2021/08/15(日) 17:33:33.15ID:QBww1Nvv
デジタルペンならさどけんさんがレビューしてくれるよ
使ってもないのにさも体験談のように自信たっぷりに断言してイキってくれますよ
2021/08/15(日) 18:28:31.84ID:RDcp0LOJ
あいつは金ないから買えんだろ
2021/08/15(日) 20:05:02.23ID:pFeTsO6l
所持していなくとも自信ありげに語るのが
エアプ神さどけんクオリティー
2021/08/19(木) 00:30:59.84ID:0xoN3WK8
Xiaomi pad5 proを絵描き目的で買おうと考えてたが
Galaxy tab S7買った方が安定じゃね?と思った
Xiaomiペンはもし出来が良い方だとしても
ワコム技術には敵わなそうだし
2021/08/19(木) 00:47:17.22ID:YuM+x5FJ
気づいてしまったか
消されるぞ
2021/08/19(木) 02:18:09.90ID:WI7voPDi
一定数の人柱は必要なんだ
歴史に学ぶ賢者ばかりじゃ世界は回らない
2021/08/19(木) 22:50:14.53ID:l1WwONLX
>>341
別にHonor Tab V7 Proでもいいぞ?
https://telektlist.com/honor-magic-3-series-honor-tab-v7-pro-and-honor-x20-announced/
2021/08/21(土) 03:00:22.86ID:iTMR2FMt
ゲテモノ食いの中国人がいるな
2021/08/21(土) 18:28:57.51ID:M7abqo4E
クリスタ素材ついつい入れ過ぎたせいかバックアップの同期エラー
素材の再構築とか出番の無い素材削除とか色々やったけど上手くいかないので
削除して再インスト かなりスッキリしてそれなりにキビキビした
やっぱり微妙な機種で無理はさせてはいけないな
2021/08/21(土) 18:35:15.00ID:bPmgTfqE
Galaxy版クリスタ発売から1年か
課金をGoogle Playに移すため一旦解約したわ
2021/08/23(月) 16:38:04.76ID:0+ICHnRM
クリスタ for Galaxy 1.10.15 21/08/23更新
Playストアより ちょっと遅いんだ更新
2021/08/23(月) 17:56:51.43ID:y7FW6hFk
動作確認用途ラグ かな?
2021/08/23(月) 21:05:41.87ID:zVegN+uD
Androidでのお絵かき、愉しいですよ。
2021/08/24(火) 19:00:41.61ID:T9c4RDv6
Android版クリスタは便利だけどフォントの追加出来ないので
結局アイビスペイント使ってる
アイビス20分の1くらいフリーフォント入れろよ
2021/08/25(水) 21:24:51.68ID:7Y+TG+rA
Android絵描きで有名な人っているの?
2021/08/25(水) 22:11:40.00ID:1L5pUhKW
何故そう言う括り方をする?
2021/08/26(木) 00:13:23.28ID:/Jvta2WG
また個人叩きしたいのか?
2021/08/26(木) 00:57:19.72ID:Gi88VhJX
無視だな
理由は胸に手を当てて考えろや
2021/08/27(金) 09:18:51.60ID:N71Kah7g
Xiaomi Pad 5 Pro レビュー
https://androplus.org/entry/xiaomi-pad-5-pro-review/

SoCと画面、電池の持ちは問題無さげ
2021/08/27(金) 15:23:24.90ID:QQkLvGcT
京セラがタブレット。耐落下耐薬品、スタイラス対応.
https://smhn.info/202108-kyocera-tablet-kc-t304

次のスマイルゼミタブレット候補?
アクティブペンってことはEMRじゃ…うっ!
2021/08/27(金) 17:19:58.74ID:PNBrkTUV
おお、やっとスマイルゼミがFHDにAntutuも2倍になったねw来年からかな?
2021/08/27(金) 19:51:35.05ID:N71Kah7g
一部父兄がウオーミングアップを始めますた
2021/08/27(金) 19:51:45.03ID:N71Kah7g
一部父兄がウオーミングアップを始めますた
2021/08/27(金) 19:55:54.25ID:6WrLKeA8
https://www.atpress.ne.jp/news/272779

公式見たらワコムのペンらしいがペン方式は分からん
お前ら数学教室に行ってこい
2021/08/27(金) 20:26:54.79ID:/3Sn9lwF
> アクティブペン
2021/08/28(土) 02:23:55.82ID:OEE0mUz9
(Lenovoのペンに似ているのは言わない方がいいんだろうか、、)
2021/08/31(火) 12:01:01.00ID:moKStiKB
Lenovo Pad Pro 11(2021) のレビュー
https://youtu.be/aCIdwfO4aFQ
今秋には国内でも発売する見込み
2021/09/04(土) 09:54:55.10ID:i0Q+J68m
HONOR Pad V7 Pro
https://garumax.com/onor-pad-v7-pro-release
こちらもペンサポート
期待
2021/09/09(木) 09:23:07.89ID:xwb0SvZp
Lenovo Tab P12Pro
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2109/08/news105.html
解像度は2560×1600ピクセル(アスペクト比16:10)、最大リフレッシュレートは120Hz。Dolby VisionとHDR10+規格のHDR表示に対応。タッチ操作とペン操作も可能(Lenovo Precision Pen 3)。
2021/09/09(木) 22:28:16.36ID:DaH/NZTI
Android版クリスタはWindows版に比べてGUI部品が大きく、「ただでさえ狭い画面が余計に狭くなるやん!!」と常日頃から腹立たしく思っていたのだが、開発者向けオプションで簡単に小さくできることを今更ながらに知った orz
まだまだ Galaxy Tab S3 は戦える...!!
https://i.imgur.com/WIcwqez.jpg
https://i.imgur.com/NlYmUQ2.jpg
2021/09/10(金) 00:21:47.29ID:eqgAGJ5r
おお設定で変えられるんだ?他のアプリも見習って欲しいねw
2021/09/10(金) 00:32:33.03ID:k/kjKI8Q
OSのスケーリングを弄るので他のアプリも変わる...と言うより巻き添えを食う
>>367 は他アプリのタッチ操作に支障を来すレベルなので微調整するつもり
2021/09/10(金) 06:11:16.59ID:eqgAGJ5r
あ、良く見たら開発向けオプションか
そう言う技が有るの知らなかったわ有難う
android7.0ぐらいから付いた設定なのかな?NoteEdgeには項目無かった
2021/09/10(金) 08:11:03.80ID:k/kjKI8Q
Galaxy NoteのUIだと効果は微妙で、インパクトはGalaxy Tabかなぁと
iPadも同じ問題を抱えているのだけど、コチラは恐らく何ともできない (-_-)

ARM-Windowsに期待してなくもなかったんだけど、スケーリングはAndroidの方が良いので、もうこれで良いかな的な感じになってる
2021/09/10(金) 09:02:48.82ID:S/DmCadL
>>367
自分は同じく設定変えて >>224 のサイズでS7常用してるぞ
2021/09/10(金) 09:19:46.54ID:k/kjKI8Q
>>372
知ってる人は知ってたみたいね。実際ググったらすぐ出て来た
ただ知らない人も多かったみたいで、呟いたらプチバズった
2021/09/11(土) 10:47:44.61ID:VKxbtCl0
>>367
Tab A with S Pen デフォルト600から700にちょっと変更したくらいだけど
ワークスペース上に出てたらいいなアイコン全部出るようにラクになりました
クリスタ終わったら元に戻すのも簡単だし便利なワザ報告ありがとう

他人のワークスペース見る機会もココだと少ないから面白かったiPad多いから
2021/09/13(月) 15:40:35.15ID:9zXvQq5T
Lenovo Precision Pen 3とやらはどのぐらいの精度なんだろ
EMR搭載は期待できないだろうし
2021/09/15(水) 10:52:49.22ID:wTWIBHyW
1と2がAES2.0って書いてあったから同じなんでは精度も近いままかと
2021/09/16(木) 16:56:29.74ID:fxVuxTmg
Xiaomi Pad 5、公式が日本上陸を予告
どんな受け入れられ方になるか楽しみ
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:18:23.92ID:i6Z/J31g
>>377
安けりゃ売れる
高けりゃ売れない

ただそれだけ
2021/09/17(金) 03:00:25.05ID:EpyXi5d/
Xiaomi Pad 5&Xiaomi Smart Pen、海外版の動画見る限り遅延が結構ある
そこらへんはiPadやGalaxyTabには及ばないけど値段なりかな
2021/09/17(金) 03:12:10.60ID:TgQhnMpO
MPPやAESはジッタがね...
たぶん強力な補正を掛けてるんだと思う
安くてナイスなAndroidタブレットが欲しいならともかく、絵を描きたいならGalaxy一択と言っていい
2021/09/18(土) 18:11:20.18ID:Blmt85IZ
いざとなったらChromebookタブも勘案すればいいよ
間口は広いんだから
2021/09/19(日) 07:42:51.36ID:ZgAs/Rkx
Chromebookか
Chromebookスレには32bitの出来損ないの疑似Androidだからramが1GBしか使えずクリスタは直ぐに落ちるとかゴミペンだとか粘着して言ってるのいたんだわ
2021/09/19(日) 12:31:49.17ID:anshfFRo
>>382
知らずに書いてしまった
ごめん

詫びに
ASUS adolpad 3 Aerospace Edition
https://phablet.jp/?p=87895
描けるかは不明だが以前の下位機種にペンらしい描写があった
RAM8GBだし、もしデジタイザペンが使えれば久しぶりのASUS Android ペンタブレットになる(詳細情報募集)
2021/09/19(日) 12:46:25.22ID:rkzEVaGc
>>382
これマジか…‥
手持ちのgalaxy tab s7 で「3.2GBまでしか使わない」って思って気にしてたのに、1GB縛りとか使える気がしない
2021/09/19(日) 21:29:10.43ID:anshfFRo
あくまでもChromebookでのAndroidアプリ実行環境の噂でしょう
クリスタだったらChromebook版使えばいいのでは
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 17:17:14.40ID:puS1e9La
Galaxy Tab A8 2021が近々リリースか
https://telektlist.com/galaxy-a8-2021-leak/
LTEモデルとWi-Fiモデルが用意されます。Wi-Fiモデルは日本円換算で3万円を切る価格設定となるでしょう。
 、、だとさ
2021/09/21(火) 17:28:48.76ID:k3bukoYW
with S Pen表記のないAシリーズはこのスレには関係ない
2021/09/21(火) 20:06:08.85ID:puS1e9La
そうなのか
騒がせたな
2021/09/22(水) 10:36:07.87ID:9/8ul0fP
Aシリーズ 安さ追及という方針みたいだから SPen収納出来るタイプはもう出ないのかな
ただ安いのなら中華系でも沢山あるんだし唯一無二の最高の特徴消したら意味無いぞ
2021/09/22(水) 19:28:30.60ID:wGKHeicX
別シリーズで出すんでは
前からそうじゃなかった?
2021/09/22(水) 19:39:12.82ID:NhNHCSv0
今まではノーマルAを出した後でwith S Penを出すと言う流れだった
2021/09/27(月) 10:09:06.55ID:BoptAqs3
Honer Pad V7
https://simtaro.com/honor-pad-v7/
中国国内だと安いんだよな、、
2021/09/27(月) 10:10:00.32ID:BoptAqs3
Honer Pad V7
https://simtaro.com/honor-pad-v7/
中国国内だと安いんだよな、、
2021/10/09(土) 14:35:28.38ID:02gyhFY9
レイヤーペイントHD久しぶりに更新起動したけど
更新の内容
(1.11.0) ブラシストア機能を追加しました 省略
いつの間にか便利さアップしてた
これでアイビスのようにフリーフォント使えたら クリスタよりお手軽に絵が描ける
2021/10/09(土) 18:10:18.24ID:HXKCKnZR
適当に追加しまくったらわけわからなくなった…
2021/10/17(日) 19:41:25.91ID:KRqklj3i
ALLDCUBE ペン対応タブレット XGame 発表
https://garumax.com/alldocube-x-game-release
CPU以外は良さげ
2021/10/17(日) 19:47:33.50ID:4QpUwEIh
見るからにn-trig
2021/10/17(日) 19:53:24.93ID:EUpYjrA+
Galaxy noteのカーソル座標の調整ってどうやるんだっけ?
イースターエッグ的な隠し機能であったよね?
2021/10/18(月) 07:40:54.54ID:3/20wJUG
ここ液タブはあまり需要ない感じ?
xppenから泥対応液タブ出たけど全然話題になってないな
2021/10/18(月) 09:42:39.60ID:oJbRzkWD
>>399
「Android端末に液タブを繋いで使う」っていう理由が限定的過ぎるしな……


「android+液タブ」って持ち運びが便利になるわけでもない(持ち運ぶなら高性能Androidタブレットで良い)し、
大きめの画面の持ち運びに意味を見いだせたとしても、液タブはタッチ操作が出来ないせいで全体的に不便
しかもclipstudioの筆圧に対応しているのは(おそらく)wacom oneぐらいだし……

galaxy tab S7+より大きい画面だったとしても、
タッチ操作出来ないとAndroidアプリは使いにくいの多いしな
そもそも小さい画面で問題無いならスマホのまま描けるし……

AmazonとかyoutubeなどではAndroid+液タブに興味もってそうなコメントとかちょくちょく見かけるけど、
なんか学生っぽいライトユーザーが「スマホで液タブとか凄い!」程度の軽い認識で夢見てる程度だと思ってる
Android+液タブでガチで使ってる情報とか見たこと無いしな
2021/10/18(月) 12:33:04.02ID:fWcHcQcZ
やっぱいちいち接続するのは面倒になってくるから
単体で済むタブレットになるんじゃないの?
ガチで使ってるのあの自称同人作家のエアプ野郎くらいでは?
2021/10/18(月) 12:35:34.17ID:Ub7KnUBo
エアプなのにガチで使ってるのか
2021/10/24(日) 12:11:00.27ID:/ghZpyb8
Galaxy Tab S7 FE WiFi版を衝動買いしました。少し前に「S3で戦える」と書き込んだばかりですが、「12.4インチで5万円代」はガジェヲタ魂を揺さぶるのに十分だった (;_;)
https://i.imgur.com/PXPNZof.jpg

クリスタのレイアウトをデスクトップと同じにできたり、デジタイザのサンプリングレートが240Hz→360Hzに上がっていたりで、なかなか良いです
特にメニューを表示したままでも画面が広くなったのは( ・∀・)イイ!!
2021/10/24(日) 13:09:35.04ID:ZaM/8p/L
お絵かきにおいてでかいのは正義ですよなー。
2021/10/24(日) 13:09:58.53ID:ZaM/8p/L
自分が適当デジタル画板としてTAB S7 FEを買ってないのは、P12 PROの仕様を見てからにしよう、としてるだけで、安めででかくてペンが最高っていうTAB S7 FEは価格次第でアリアリ。
2021/10/24(日) 13:10:23.95ID:ZaM/8p/L
しかし本当にSamsungは日本にAndroid画板タブレットを持ってこないねえ。Galaxy TAB S8からは日本にもみってきてほしいのだけれども。
2021/10/24(日) 13:10:55.72ID:ZaM/8p/L
来ないと思ってたLAMYのEMRペンが日本で正式発売となって、未だにGalaxy TAB S7系が日本で発売されないとか、そういう世界線に来るとは思わなかったですよ。
2021/10/24(日) 18:35:51.57ID:/ghZpyb8
ワコム&セルシスと共同キャンペーンやった時に参入してれば盛り上がったんだけどねー
しかし12インチは画板として良いですな
仕上げはPCだけど、かなりのとこまでFEで描いた
https://i.imgur.com/ON9fNNo.jpg
2021/10/24(日) 19:16:44.49ID:7rq1k7qZ
>>403
リフレッシュレートは60hzやんな?
遅延感はどう?
2021/10/24(日) 19:20:17.73ID:pKIUJIZN
さむすーんたぶS8、値上げ。
https://smhn.info/202110-galaxy-tab-s8-render
2021/10/24(日) 19:29:33.06ID:7rq1k7qZ
>>410
S8って容量128GBでもメモリ8GBなんよな
最終的にはS7(256GB/8GB)と同じくらいかちょっと下の金額になるんじゃないかな
2021/10/24(日) 19:43:23.15ID:/ghZpyb8
>>409
リフレッシュレートは解らん
ただS3からの乗り換えなんで全てが素晴らしい
クリスタ使っても熱を持たないのには感動した
2021/10/24(日) 19:44:09.87ID:djT7drI/
S8はUltraが本命になるんだろうな
これならWacom one喰われる
2021/10/24(日) 19:57:13.58ID:7rq1k7qZ
>>412
そうなんや、サンクス
FE欲しいけど60hzなことだけが気になってる

>>413
ディスプレイが採算に合わないから初回生産で止めるんじゃないかって記事が出てた
値下げまで待ちたかったけど待つと売り切れそう
2021/10/24(日) 20:06:43.53ID:PSXB1/Qw
S3持ち運んでるうちにどっかいったからボーナス出るまでに見つからなかったらそのFEってやつ買うかな
今年だけでノートPC3台買ったから流石に間をあけよう…
2021/10/24(日) 20:14:19.17ID:/ghZpyb8
>>414
60Hzだった
画面も普通のTFTだし有機ELに比べると残念なのは否めない
ただGalaxy Tabの廉価モデルには削ぎ落とした美学(以下長くなるので省略)
2021/10/24(日) 20:17:31.98ID:pKIUJIZN
>>413
それじゃあ尚更
ワコム本社がある日本では出せんな
>>411
そうなるといいが、、
2021/10/25(月) 15:59:58.77ID:Mlk2YB1V
S8うるとら 外見りーく
https://smhn.info/202110-galaxy-tab-s8-ultra-rumors
2021/10/25(月) 16:19:12.78ID:2+U4j0W2
>>418
でけーなー
S7+より薄いんだな
2021/10/25(月) 19:36:19.78ID:+4U9zL0R
>>418
アスペクト比がスクエア寄りになってたら神機になるぜと淡い期待を抱いていたがダメだったか
2021/10/26(火) 19:49:24.50ID:CmCfQHOd
Galaxy TAB S8 ultraの14.6インチってなんなの?って人が多いと思いますが、16:10比14.6インチの短辺はほぼiPad PRO 12.9の短辺と同じです。そのへんのサイズ感を狙ったものですね。
ちなみにこの短辺は、16:9比のCintiqPRO16の短辺よりも長いので、お絵かきへの適性が高いことがわかります。
2021/10/26(火) 19:50:01.13ID:CmCfQHOd
私は17インチ、RAM16GB以上のGalaxy TAB S8 Sketchとか出してくださいよ、と言い続ける人間です。14.6インチはまだ狭い。17インチください。
2021/10/26(火) 22:55:22.87ID:uZW5344i
>>421
なるほどねー
上でGalaxy Tab S7 FEを買ったマンだが、メインはCintiq Pro 16なので、短辺がPro16より長いと聞くと購買意欲が湧かざるを得ない

比べてみたらGalaxy Tab S7 FEの短辺はWacomOneより少し長かった
Galaxy Book 12とだと短辺は同じで長辺が少し長いが誤差範囲
ただGalaxy Book 12はクリスタを使うとすぐ熱くなるので、Galaxy Tab S7 FEの優秀さが際立つ
幾ら使ってもひんやりで、これからの季節には優しくないかも知れない
2021/10/27(水) 03:02:41.96ID:a6r3xK+u
F-02Kってどう?
同居人が持ってて代わりのタブ用意してくれたら譲ってもいいって言われてるんだけど

機種スレの過去ログ見た感じだとBamboo ink対応してるけどパームリジェクションの対応が怪しいとか
泥タブは実質リファレンス機のGalaxy tab 以外はあんまりアプリの対応期待できないんかな
2021/10/27(水) 05:51:27.76ID:a6r3xK+u
Xiaomi Pad 5 スタイラスペン クリップスタジオとの相性 使用感レビュー パームリジェクションが課題
https://www.zakilabo.com/gadget/4641/

Xiaomiですら完全ってわけではないみたいだし
ChromebookだとSamsungですら……って感じなんでしょ?
2021/10/29(金) 21:56:57.53ID:mQX7nko9
ChromebookでAndroidアプリはオマケ機能だろうな
ちゃんとChromebook版クリスタなら遅延無いのかな?https://kinakopan.com/blog/2021/05/05/galaxy-chromebook-review/
2021/11/02(火) 21:40:48.54ID:Nr20vYts
>>376
precision pen 2はAESと表記されてるけど実際はMPP2.0
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 14:11:11.92ID:SKUUg/NZ
super display 、windows 11で動きやすか?
2021/11/12(金) 12:12:32.32ID:VsKEtDzp
なにこれ怖い
https://i.imgur.com/SAEKtEe.gif
2021/11/12(金) 12:19:51.83ID:Nbgy6s8R
>>429
グロ
2021/11/12(金) 17:45:44.82ID:zskLMHyI
最初はSuper DisplayでPCに繋げて液タブ化出来るじゃん うは!て考えてた
でもS7+手に入れてすぐ「これタブレットだけでよくね?」に変わった
今はS7+を分割表示でクリスタと作画資料して作業してる
今はもっとクソでか画面のギャラタブ出せや!と願ってる
2021/11/12(金) 19:47:28.26ID:AyFNXpQV
>>431
いつもの人乙。
2021/11/12(金) 19:49:21.25ID:mr4tHDyg
Android版クリスタが出て状況が変わったよね
拡張ディスプレイができない以外はPCと比べても遜色ないどころか優れている面もある
2021/11/19(金) 15:08:03.08ID:7jooEUOq
ワコム Hi-uni DIGITALはサイドボタン無くて消しゴム使う時は
左手デバイスかコマンドバーで切り替えてたんだけど
指とペンで異なるツールを使用のシングルスワイプに消しゴムを割り当てれば
ペンで描いて人差し指が消しゴムになってツールの切替が要らなくなって神
なお誤タッチ対策をしないとストレスは逆に増える模様
2021/11/24(水) 07:12:39.53ID:9G6YMG1P
zenfone7で使える板タブって全くないですか?OTG経由でも無いですかね

https://asus.blog.jp/archives/1075331291.html
以前はwacomが対応したんですけど、サポートに問い合わせたら今はしてないと言われて悲しかったです
2021/11/24(水) 17:12:20.55ID:LRXisvdA
>>435
android6.0ぐらいからドライバが最初から入ってるから
wacomの板タブならどんな古い奴でも繋げれば描けるんじゃないですかね
ただし比率は板タブ側の比率になるんで16:10とか4:3とかになるんで
縦長スマホだと真円を描いても楕円になる
中華板タブは対応と書かれてる奴しか対応してないです
2021/11/25(木) 23:26:04.66ID:I6u0cMLX
>>436
情報ありがとうございます
中華液タブもHUAWEIとGalaxyしか対応していない例が多かったんですが
HUAWEIって今見かけなくて実質1機種しか対応していないと言うのも市場が狭いなと感じました
もっと対応機種を増やして欲しいですね
Huionの液タブも所有してましたが所持スマホに対応してなくてがっかりしてて
中華メーカーだからかなと思ったら日本のWacomも全く同じで拍子抜けしましたね
かといってGalaxy揃えるにしても高いですし既に古いものから買い替えた後でしたので😭
2021/11/25(木) 23:33:54.35ID:5iBgIpzt
ぶっちゃけ泥ならGalaxy Tab A with S penが一番いいと思うぞ
2021/11/25(木) 23:44:57.30ID:I6u0cMLX
>>438
液タブも板タブとしてしか使わなくなってMac使いでもiPad使いでもないんで
板タブに戻そうかなと思ってた時にスマホでも出来たらなぁと思って
Galaxyスマホなら一番安いのでも大抵の板タブでも互換性はあるんですかね?次から考えてみます
画面に直接描くのは苦手なんですよね、首が疲れて
2021/11/25(木) 23:53:07.21ID:5iBgIpzt
>>439
まぁパソコンあるならいらんかもしれんけどDeXは便利

https://gihyo.jp/lifestyle/clip/01/awt/202102/11
2021/11/26(金) 00:44:02.77ID:kIurs/a2
Galaxyは板タブ繋げてもカーソル出なかったよ
最近の機種では試してないからわからんけど気を付けて
2021/11/27(土) 08:11:02.76ID:K5G8Cwdb
「人気イラストレーターさくしゃ2、
 創作活動の原点とこれから - HUAWEI MatePad 11 の使い心地もレビュー」
https://news.mynavi.jp/kikaku/20211126-2193667/
2021/11/27(土) 08:34:50.68ID:VSqERa8M
GALAXY+板タブは使い物にならないよ
液タブはDEXモードで普通に描けるけど
2021/11/28(日) 11:07:50.26ID:qVmECVrm
>>442
9割人物紹介だな
個人レビューに有るような斜め線のジッターとか端のポインタズレとか
絵描きが知りたい事を聞いてくれマイナビ記者
2021/11/28(日) 11:40:45.49ID:Par++Sgh
>>444
スポンサードだからね
触れてほしくない事柄、ありそうよ
2021/11/28(日) 11:50:28.48ID:5LVhn33f
見えざるを見よって奴だな
2021/11/28(日) 21:30:34.91ID:YiZY0Rzr
どっかの液タブの記事で致命的くらいの色表示の事を黙ってたりボカしたりするから
実機買って自分で判断するしかない
2021/12/13(月) 07:39:12.14ID:suG0Wcav
galaxyの新型出るまでの繋ぎとしてレノボタブ買っちゃった
EMRじゃないから大層なことは出きなさそうだけどラフくらいならいけそうかなぁ
2021/12/14(火) 16:14:06.51ID:cT6sN3zA
クリスタ アップデートらしいけどGALAXY版なので まだ蚊帳の外
GALAXY Storeに早く来てくれ
2021/12/14(火) 16:23:53.26ID:O2s38BL0
ワイは1年目の更新時に乗り換えたわ
2021/12/15(水) 16:15:58.33ID:ABj4nD7T
泥栗ぺって 泥のバージョンが古いと インスコ出来ない?(プレイに表示されない 検索出来ない みたいな)
2021/12/15(水) 16:47:05.13ID:Gk6ZVpkn
そりゃそうだろ
2021/12/15(水) 23:28:05.98ID:lhSEVw+e
Android 9以降対応って2019年発売ぐらいのモデルでないと動かないね
2021/12/16(木) 02:00:13.59ID:R5VrNIWA
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen (2019) が最低スペックと考えればエエ
元々PC用だからLayerPaintやArtFlowのような老舗Androidお絵描きソフトに比べるとスーパーヘビーなんだ
2021/12/16(木) 08:25:24.51ID:jh041oCf
とんくす
泥版あるの知らなくて(^-^;
試しに ペリ5Uで動いたから
ナビと落書き専用に使ってるXZsで使おうと思ったが あかんかったか・・・
2021/12/20(月) 18:45:28.06ID:efiVJyBU
Galaxy Tab S8 Ultraは来年早々にリリースか?スペックも盛り盛りの可能性あり!
https://garumax.com/galaxy-tab-s8-ultra-leak-20211219
絵描きにRAM16GBモデルは朗報
2021/12/20(月) 19:51:50.95ID:tB/5COdi
>>453
お安くすみせようと思うとGalaxy Tab A 8.0 with S Penだけど
国内でお手軽にと考えると中古価格がお安くなってきたGALAXY Note8も
ええかなと
2021/12/30(木) 20:01:47.96ID:Moz04aKL
手っ取り早く済ませるのはある程度の性能のGalaxyスマホとWacom oneかな
でも液タブ買うほどならPCと繋げるだろうし
Androidでやる人いないような
2021/12/31(金) 09:06:06.01ID:rr4tLOM/
WacomじゃなくてもDeX対応してる中華液タブで充分描けるよ
HUION Kamvas16(2021)にGALAXY繋げて描いてるけどiPad Proに10万出さなくてもこっちの方が画面広くていい
2022/01/01(土) 11:36:17.44ID:L+Yh5hCC
PC持ってない人増えてるって聞くしちゃんとCG始めたい人にはスマホと中華タブも充分選択肢に入るのかな
今の若い人ってどういう流れでCG始めるんだろうね。指スマホで仕上げまでするのは一部の廃人クラスだけだし
2022/01/02(日) 00:33:48.11ID:L3ispGO4
今年も新しい端末が発売されますように
https://i.imgur.com/2wYwWhZ.jpg
462 【馬】
垢版 |
2022/01/02(日) 00:38:11.73ID:L3ispGO4
なんだおもくじって…orz
もう2日だからできないかな?
2022/01/02(日) 16:38:54.43ID:5ubcZO0n
http://akiba.jpn.org/?p=88062
専用ペン対応の泥タブ
ペンの性能はあんまり期待出来ないんだろうなあ
2022/01/03(月) 03:04:51.85ID:Q5TFdU4d
>>463
Antutuも22万だし、一昔前ならともかく昨今だと性能面でも微妙な感は否定できない
正直クリスタがちょっと動作キツいレベルだと思う

線補正をフルに活用して「お手軽落描き用」としてなら、もしかしたらワンチャンあるかもしれんが、もうちょっと本腰入れて描く想定だとキツそう
2022/01/03(月) 08:11:29.12ID:hUu3N1sC
中華液タブは結構使える様になってきたのになんでCintiq Companionみたいに
androidも入れて売らないんだろね
2022/01/03(月) 19:28:56.54ID:tT4djRWe
>>464
>>457のタブの方が良いだろうね
Wacom feel itペンの性能は間違い無いし
2022/01/03(月) 19:31:45.11ID:tT4djRWe
日AmazonでXiaomiペンの在庫復活してるけど
あまり評判良くないしこれで1万円超えは厳しいな
2022/01/04(火) 11:18:37.42ID:Kwm7M/g7
予言者がいたのか
2022/01/12(水) 02:50:38.62ID:IHciLdju
Lenovoのペン買った人柱さんいない?
2022/01/17(月) 08:36:13.47ID:WX4tKDo/
>>469
https://youtu.be/MNrLEXKgGag
2022/01/17(月) 12:14:14.40ID:hbl9wg7h
動画見た感じだと絵描くにはダメダメっぽいジッター具合だな……
まぁ所詮この程度か…‥

というか本当に毎度のことだけど、
こういう系の動画って、いつもペン素早く動かしてばっかりで参考にさせる気無いよね……
2022/01/17(月) 12:21:20.91ID:2CkZP5zf
自称同人作家、自称高的中率予想屋のさどけんさんがWacom EMRの可能性が高いと予想してましたがハズレでしょうか?
2022/01/17(月) 12:33:33.79ID:2CkZP5zf
>>470
5:50辺り
この速度でこのジッターは酷い
やっぱ絵描きAndroidタブはGalaxy1択か
2022/01/17(月) 12:41:45.80ID:uFYHPbMy
そらそうよ
2022/01/17(月) 13:00:13.39ID:jK/lx+ht
Galaxy Note誕生以来ずっとそう
2022/01/19(水) 18:00:38.07ID:aTKFAUqo
https://daily-gadget.net/2022/01/19/post-41769/
Powerd by wacom
2022/01/19(水) 18:30:46.77ID:VLrHiwqB
>>476
おー!と思ったら、こっちの記事ではwacomじゃないんじゃ?って訂正入ってたよ
どうなんだろうね

https://gadgetrip.jp/2022/01/chuwi_hipad_pro_2022/
2022/01/19(水) 19:52:47.94ID:ggg4yW9o
WacomでもアクティブペンはNG
2022/01/20(木) 18:56:01.88ID:Lkk6WnPS
んじゃこっち
https://smhn.info/202201-galaxy-tab-s8-ultra-rumors-2
2022/01/21(金) 15:23:52.10ID:RUVJhdJp
WacomのHi-uniペンでGalaxy S21 ultraに描いてみたら死ぬほど描きやすかったからGalaxy tabも欲しくなってしまった
2022/01/21(金) 19:41:10.07ID:GZJYyo82
>>480
https://ascii.jp/elem/000/004/080/4080828/
買えたらどうぞ
2022/01/21(金) 19:47:56.89ID:0hMO2EMq
A8ってペン対応してなくない?
2022/01/21(金) 19:52:54.07ID:/UXUSuxV
>>481
今買うならS8かなあ
2022/01/22(土) 15:15:09.10ID:JATxW6Z1
S8はS7とほとんど性能が変わらないだろうから、価格がこなれてるS7系を買っとく手もある
2022/01/22(土) 15:17:18.21ID:JATxW6Z1
>>481
これペン使えないタイプ
そのうえ高い
日本で売ってないモデルなら個人輸入(米尼とか)でいいと思う
かなり安くつく
2022/01/22(土) 21:57:20.00ID:nyfrIdkM
ペン非対応でこの値付けなのか
すまんかった
2022/01/22(土) 21:57:30.97ID:nyfrIdkM
ペン非対応でこの値付けなのか
すまんかった
2022/01/22(土) 22:11:46.69ID:o4Kop6HC
Galaxy TAB S8 ultraは実在ほぼ確定ということで、お祝いに今日は厚いステーキ肉でも買ってステーキ焼こう。
Androidにてお絵描きに向いた、15インチ級のデカい、大容量RAMとWACOM EMR feelペン積んだ、軽いペン付きタブレットを待っていたんですよ。
2022/01/22(土) 22:12:24.59ID:o4Kop6HC
Galaxy TAB S8シリーズに積まれる8 gen1の発熱も、初期バグも心配しかないので、まずは見ですが。
熱すぎない程度に性能が下がってることを祈ります。ゲームにはだめでしょうが。
2022/01/22(土) 22:13:14.97ID:o4Kop6HC
お絵描き目的の場合。Galaxy TAB S8、S8plusのRAM上限が8GBだったら、TAB S8系よりもTAB S7でもいいような空気。
値段次第かな。韓国版のRAM12GB版TAB S7plusがお絵描きには一番バランス良さそう。
2022/01/22(土) 22:13:42.14ID:o4Kop6HC
3:2比ディスプレイで、9インチと17インチでお絵描きAndroidタブレットが欲しい人生だった。WACOM EMR feelペン搭載で、300g台と1kg程度、RAM12GBと24GBあたりでお願いします。
2022/01/22(土) 22:14:12.38ID:o4Kop6HC
Lenovo P12 Proはライトワーク向けに良いと思うけれどもRAMが少なすぎる。RAMは最低12GB、基本16GB設定がほしいところ。
Galaxy TAB S8 ultraがRAM 16GBで出るようなので、Lenovoも真似して16GBのデカいディスプレイのペン付きAndroidタブを出すでしょうけど、P12 Proサイズでその設定が欲しい。
2022/01/22(土) 22:16:58.64ID:g7/UXrnq
そもそもアプリ側がRAMを十分に使ってくれない問題

androidのクリスタって前にRAM消費監視してたら、まだRAM5GBあるのに3GB使ったぐらいで頭打ちして処理激重になってた記憶がある
2022/01/22(土) 23:00:23.90ID:JATxW6Z1
>>490
へーS7で12GB版あったんだね
個人輸入できんのかな
2022/01/23(日) 17:46:19.37ID:G5bVrBsg
https://www.qoo10.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=806719181
ここらへんかな?
ちょっとスペックが判らん
このお買い物モールサイト、出自は韓国系
2022/01/23(日) 17:50:31.22ID:G5bVrBsg
ごめんRAM8GB版だったわ
2022/01/23(日) 18:11:54.32ID:wLLxGGE+
ありがとう、韓国サムスンの公式サイトを見に行ったらLTE版が12GBだったよ
在庫切れで価格は不明
なおノーパソの価格見たらアメリカ価格よりクソ高かった
タブも高いのかもしれない
2022/01/23(日) 19:24:13.81ID:G5bVrBsg
北米向けが基本バーゲン価格なのかも
3億人市場だから
(その割に中国大陸向けってそんなに安くならんな)
2022/01/23(日) 20:26:24.85ID:NkdEXIQi
SAMSUNGがホームでGalaxy TAB S8系の存在匂わせをしてる模様。Galaxy TAB S系は大きさ3種あるなら、3:2比の9インチ、11.5インチ、17インチにして欲しいところで、今の3種サイズは半端すぎます。 このへんは9インチゲーミングAndroidタブを出す、Lenovoに期待ですかね。
2022/01/23(日) 20:26:49.76ID:NkdEXIQi
今年も半導体不足のままだとLenovoとXiaomiのハイエンドタブは中国国内で手一杯、SAMSUNGは意地でも日本にGalaxy TAB S系を持ってこないという、日本だけ地獄状態が2022も続く。
そろそろ富士通コネクテッドテクノロジーズさんもハイエンドAndroid2in1をお願いしますよ、まじで。ペンはWACOM EMRでね。
2022/01/24(月) 16:07:17.79ID:IvJQFgfX
>>500
近年、日本国内業務用タブレットシェアはAndroid優勢になったそうな
理由は
「安いから」
よって高額高性能需要は低く望めそうもない
大型タブが出るとしても数が見込めるのは文教カテゴリだろうからChromebookな2in1だろうね
つまり増えるのはUSIペン
2022/01/24(月) 16:10:01.53ID:IvJQFgfX
そして大型クリエイティブ職向けタブレットは
iPad15インチ版の出現が確実視されてるので
残念ながら需要は根こそぎ持っていかれるだろうね
2022/01/24(月) 16:32:11.02ID:j8WjaLHJ
15インチ版ずっと言われてるけど出た試しなし
2022/01/24(月) 16:33:56.72ID:LtoUQqUw
USIは良規格だから泥に採用してもいいと思うけどな
2022/01/24(月) 20:04:01.09ID:OwCoBA3f
USIもジッタは出るんでお絵描きには厳しい
2022/01/25(火) 17:08:59.46ID:9ZnhdX8b
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1383140.html
無事13インチ発売へ
13万円だけど全部入り
2022/01/25(火) 17:17:43.50ID:9eXPXDFO
たけぇ……
これはさすがに宗教上の理由でも無いと買わないのでは……
2022/01/25(火) 17:40:42.66ID:+gfjzBxS
ギャラタブでおk
2022/01/25(火) 18:03:37.32ID:uOxGCi3j
さどけんさんが日本発売してくれとしつこく言っていたので
買って絵描きデバイス評論家のさぞ素晴らしいレビューをしてくれるでしょう




コイツ絶対何かしら難癖つけて買わねーけどなw
2022/01/25(火) 20:01:03.94ID:tmTx0mdk
EMRじゃないんでさどげん先生の眼鏡には敵わないだろう
2022/01/25(火) 21:41:49.44ID:SpIUVsEr
13万あれば新型Switchとサーフェスgo3買ってお釣り来るな
2022/01/26(水) 00:48:43.37ID:2HTAtFqN
USIすごく興味あるんだけどジッター出るのか…ギャラタブ民には無理か
2022/01/26(水) 12:22:41.07ID:HJGFmvWS
さげどん絵師の冬コミ本読みたいなー
サークル情報すら何一つ告知しなくとも300部売れるんだからパネェよなー
2022/01/26(水) 18:28:43.22ID:pfBPj54L
>>512
シャオミのペンはジッターが出ないとか
レビューであったな
https://androplus.org/entry/xiaomi-smart-pen-review/
2022/01/26(水) 18:43:23.34ID:WraHpuzN
動画をみる限りでは手ぶれ補正がかかってるだけだと思う
2022/01/27(木) 00:26:49.49ID:rRJRzwFP
>>514
USIなの?
2022/01/27(木) 07:44:10.83ID:YEzYXt9K
>>516
ペアリングが必要だし独自規格じゃないかな

USIは静電容量方式でペアリング不要
パームリジェクションは今一でペンを先に触れてないと手が反応してしまうとか
最近のOSのバージョンUPで改善したと何処かで見たけど
2022/01/27(木) 20:54:03.43ID:XRthERcQ
32bitのバグAndroidのChromebookと、ゴミUSIペンなんかじゃ、お絵描き目的としては論外だよなー。
モバイルデバイスお絵描きの最適解は、wacom feel、LAMYアルスターペンしかない。
あっ、Surfaceやフォルダブルスマホも論外で。
デジタルペンはどう在るべきか、理解していない知の無い者が、知ったかぶってるのマジウケる。
2022/01/27(木) 22:40:13.83ID:bEBd+Y2P
2022/01/29(土) 01:26:23.75ID:cGuv7Yf8
Lenovo Tab P12、まさかの国内売り切れ
2022/01/29(土) 11:14:17.14ID:mwAnkoOV
P12 PROはRAM12GB、16GBモデルは欲しい。
ラフスケッチ用途には8 GBは少なすぎるんだよなー。
2022/01/29(土) 11:50:18.18ID:7VkdT3vd
ん?ラフなら4GBでも十分だぞ
2022/01/29(土) 12:18:55.92ID:tqHKEZYt
「ラフで8G少ない」っていうのはさすがにおかしい
どんなサイズのラフ描いてるんだ
2022/01/29(土) 16:56:26.60ID:xdbso9G3
クリスタ以外なら1GBでも行ける
2022/01/29(土) 19:33:48.63ID:Fp9O+WsC
1GBの時代の方がここの投稿も賑わってたよね
揚げ足取る訳じゃないけどどんな絵描いてるのかは見てみたいw
2022/01/29(土) 20:39:00.34ID:eVBmPGb/
別スレに移ったけど未だにギャラタブ A8.0でちまちま描いてるよ
S3は行方不明wスマイルゼミはまだある
自分は8インチがちょうどいいらしい
2022/01/29(土) 21:06:24.45ID:eVBmPGb/
あ、ここに投稿してたって意味でね
ラフに8GBもいらんけど1GBでどうにかなるとは思えぬ…
2022/01/29(土) 21:19:54.19ID:tqHKEZYt
ラフの度合いによるわな
正直AmazonのFireHDにペンタブさしてメディバン使ってもラフぐらいなら十分描けるっちゃ描ける
2022/01/30(日) 13:48:01.06ID:NIvOooLl
GoogleChromeの描画キャンバスなら
ブラウザ立ち上げれば行ける
2022/01/30(日) 18:07:23.87ID:7lHDKCht
ラフで8だの16GB言ってるのアイツくらいしか見たことがないけどな
エアプ神さどけん
2022/01/30(日) 19:49:40.30ID:NIvOooLl
案外使える思ったのは
PixivSketch
範囲指定にレイヤー構成も可能
MediaTek P60でも軽く描画出来る
欠点はチャンネルやマスクが実装されてないこと
2022/02/03(木) 12:24:03.33ID:U/A8L54m
眠ってたGalaxy note8を久しぶりに使ってみたけど
座標が内側にずれてるな
もしやこの世代の時は傾き補正無いの?
2022/02/03(木) 13:04:18.34ID:IJk+55Ov
あるよ
2022/02/05(土) 14:31:13.28ID:/l+VVUFG
こいつをGalaxyのクリスタに取り付けろ
https://i.imgur.com/kcCtdKb.png

凄いぞ、Galaxyのパームリジェクションは数倍に跳ね上がる
持って行け、そしてすぐ試すんだ
急げ!お前だって絵師になったんだろうが!
2022/02/05(土) 14:57:51.24ID:ltJKfhKW
MPPユーザーなので別に
よっぽどセンシビティなアプリじゃなければ点かんし
EMRってそんなにパームリジェクションで悩まされるもんなの?
2022/02/05(土) 15:24:49.43ID:/l+VVUFG
Cintiqでは問題ないのでGalaxyのタッチ感度が高いのだと思う
ペン認識中のリジェクションは完璧なんだが、ペンを離した状態で画面に掌を置くとカンバスがチョロっと動くことがあって、その辺りの挙動が改善する

ちなみに実装されたのは昨年5月で、こんな情報を...と言いたいところなのだが、知らない人は案外多かった
2022/02/05(土) 15:30:08.23ID:ltJKfhKW
なるほど
設定って結構深く見ないものだものな

Galaxy Unpackedまであと5日、か
2022/02/05(土) 15:47:23.82ID:/l+VVUFG
ちなみにGalaxy Bookにも同じ問題があるのだが、こちらにそんな救済措置はないので、携帯クリスタ端末としてはGalaxy Tabの方が良い感じになってたりする
解像度は高いしサイドスイッチも普通に使えるしね

なのでGalaxy Tab S8 Ultraはちょっと楽しみだったりする
2022/02/06(日) 18:42:02.36ID:j4+M4Z8Z
ラフスケッチ用途で、と言っているのに、ラフ限定でRAM8GBとしてマウント取ろうとしてる無能にはウケる。
せっかく有識者が情報を与えてくれているのに、無能達は役立たずのゴミ情報しか出さないっていう。
2022/02/06(日) 18:46:50.38ID:AmmvZCjX
一番の無能がなんか言ってる
2022/02/06(日) 18:52:38.78ID:FT++UXr6
なんか唐突にマウントどうこう言い出して草
自分には見えないレスでも見えてんのかな

よくある
「俺は解ってやってるのに、周りは解ってない」
とか思いこむ系のやつかな
2022/02/06(日) 18:53:54.62ID:MbKYCfJD
有識者様の絵が見てみたい
2022/02/06(日) 18:53:59.24ID:EUvhBm9i
どうでもいいわ。
2022/02/06(日) 19:49:13.56ID:LJyNHr0O
>>538
Galaxy Bookではタッチ切ってるって人はいた
普段使いではいいんだろうがお絵描き用途には過敏なんだと思う
2022/02/06(日) 19:59:16.92ID:ofmQydgM
液タブはタッチ不要派だがモバイルだとタッチないと辛い
2022/02/06(日) 20:33:20.44ID:/kyLXPkI
左手用デバイスあればタッチいらないかも
でもandroidでは使えないん だっけ?
2022/02/06(日) 21:59:33.47ID:cEb+nSlB
落描きは片手でダラダラ描きたい
2022/02/06(日) 23:09:30.90ID:HlH/bgCb
RAM3GBでもクリスタ動いてくれてまじ助かる
2022/02/06(日) 23:33:45.74ID:MiBPY7wT
>>547
それはあるね
2022/02/07(月) 07:30:31.72ID:PngNiBQb
>>546
Android 9以降以降は使える
https://www.clip-studio.com/clip_site/tool/items/tmc_plan/
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:52:54.37ID:PMjMIntZ
http://imgur.com/saKcLkq.jpg
http://imgur.com/cWAdtcY.jpg
http://imgur.com/7s7awvc.jpg
2022/02/09(水) 13:56:35.69ID:YmoJwvMu
>>551
グロ
2022/02/09(水) 14:55:54.74ID:wNwuqFH7
また市川のSo-net君か
2022/02/12(土) 12:48:17.42ID:FFQW7FnK
galaxy S22はペン内臓に戻ったね
2022/02/12(土) 15:06:52.69ID:Sf4kypIK
ペン内蔵できた上で好きな辺使えと言うのがNoteの正しい姿だとようやく気付いてくれた
後はエッジディスプレイを廃止してくれたらですね
2022/02/12(土) 15:51:34.81ID:sfTP60nQ
3年以上使ってて、結局エッジディスプレイって利点に感じたこと一回も無いしな…‥
握ってて誤爆してウザいと感じることは多いけどな……
2022/02/12(土) 16:13:44.94ID:OOcZxVBg
画面広そうに見せて騙すためだけのものだからね
2022/02/12(土) 16:45:37.92ID:Sf4kypIK
Note5→Note9でエッジに絶望して10Liteが出たら即効で買った
2chMate 0.8.10.138/samsung/SM-N770F/12/DR
2022/02/12(土) 19:33:20.79ID:/OsNacVK
Galaxy Tab シリーズも全てペン収納タイプに戻ってほしい
Tab AもSペン有りで復活も
2022/02/12(土) 20:37:32.49ID:OOcZxVBg
Tabシリーズはあの太ペンを使う限り内蔵は無理じゃね
2022/02/12(土) 23:09:13.36ID:Sf4kypIK
内蔵ペン+普通ペンでいいんじゃよ
相反するものではなく相互補完的なものなのじゃよ
2022/02/13(日) 08:36:44.75ID:6yYlgj5W
LayerPaint(無印)がストアから消えてますやん…。
結局HDは横使用のUIそのまんまだし。なんだかなぁ

https://i.imgur.com/hAfDE3g.jpg
2022/02/13(日) 09:04:13.34ID:dH4GG0pY
>>562
UI切り替えたらどうですかい
2022/02/13(日) 12:11:45.24ID:wy07JvTP
何故人は1タップ目で項目が見えて、2タップ目で変更できる事にまで気付かないのか……
2022/02/13(日) 15:39:48.35ID:6yYlgj5W
無印持ってない人が多いから理解されないのはしょうがないね
https://i.imgur.com/ATyqnuf.jpg

ただまあ、横画面にして描くことなんてもうほとんどなくなったので、
使わねえよ(ウワーン! ではあるんだよね。
2022/02/13(日) 16:42:25.52ID:wy07JvTP
そういう意味か
理解した


無印の横より素直にHD用の横の方が楽だと思うけど、
好みの問題か
https://imgur.com/a/f1f5pI7
2022/02/13(日) 16:51:20.57ID:dH4GG0pY
わからん…HDは持ってないってことけ
2022/02/13(日) 19:42:41.72ID:wy07JvTP
>>567
無印のUIはスマホ向けUIしかないけど、横レイアウトにしたときにメニューが >>565 みたいに横に縦に並ぶんよ

でもHD版でスマホレイアウト使うと、横持ちにしても >>562 みたいに下に並んでしまう
2022/02/14(月) 03:41:31.55ID:TDz+mAeU
Galaxy TabS7+持ちが家電屋でCintiq 16PROを触ってきたんだが(クリスタね)
アレ?しょぼくね?って思った
タッチ操作は固いしガラス分厚いし液晶の発色が比較にならない
この程度の物をまだ18万で販売してるとかWACOMはどうかしてるぜ
2022/02/14(月) 05:15:06.70ID:JB20FPfL
視差に関してはそんなに差がないと思うがな
CintiqPro16のタッチはパームリジェクションの誤爆を減らす調整になっていて、個人的にはあり
初期はもっと鈍かったんだが、途中で調整が入って今の感度になった

あと読取解像度に明確な差があって、
Feelの0.01mmに対してCintiqは0.005mmで、引いた状態で描き比べると違いが解ったりする

そんな訳で、下描きまではGalaxy Tab、線画以降はPCと言うワークフローになっている
2022/02/14(月) 10:43:08.04ID:66h2laB1
ギャラタブをPCにsuper displayで繋いで液タブ化して
あ〜遅延あるけどイケるか?とか言って遊んでる位なので
読取り解像度なんて気にしたことないですね
でもDTK21uxでマルチディスプレイ環境やってたから
タブレット1台で全部は出来ないと思ってます
2022/02/14(月) 11:30:26.22ID:66h2laB1
ギャラタブからHDMIでモニターに接続するとDEXで2画面は出来るんだけど
肝心のクリスタはどちらか片方でしか開けない罠
片方の画面に全体表示、片方で拡大して描き込みとかは無理
資料を表示したりyoutube見たりは出来るんだけど
2022/02/14(月) 12:37:47.63ID:JB20FPfL
>>572
最新版に[外部モニターにキャンバスを表示]と言う機能が付いて出来るようになった
2022/02/14(月) 13:01:00.35ID:66h2laB1
>>573
マジで!! ヒャホ〜
家帰ったらすぐ試します
2022/02/14(月) 14:10:59.16ID:JB20FPfL
>>574
ただ外部モニタ側は本当に表示するだけで拡大も縮小も回転も反転もできないので、PCの新規ウィンドウと同じものを期待してると幻滅する
2022/02/14(月) 14:21:35.30ID:66h2laB1
>>575
だとしたらセルシスに要望出しますよ俺は!
意見出したら改良してくれそう
2022/02/14(月) 15:10:29.65ID:JB20FPfL
>>576
頼むで
あと最新版(1.11.9)はGalaxyストアにしかないので、Playストアの場合はションボリとなる
審査が遅れてるだけかと思ったら焦らしプレイだった
2022/02/14(月) 18:43:17.59ID:TDz+mAeU
帰って試しました…ガックしですョw
セルシスさん、こうじゃないよ!と言いたい!w
2022/02/14(月) 21:59:15.26ID:JB20FPfL
ドンマイ( T_T)\(^-^ )
Galaxy Tabのクリスタは無理をせず、TABMATEと組み合わせて緩く使うのが良いとの境地に達しつつある
2022/02/15(火) 10:48:44.60ID:wUE3ghUx
>>520
Lenovoお得意の最初に高い価格出してそこから値引きしたように見せる戦法が当たってしまった
2022/02/16(水) 16:55:15.08ID:95pV/J9m
Android版クリスタ なかなか更新来ないね
2022/02/17(木) 15:19:20.63ID:9zdtIrec
アイビス使ってるが、これレイヤーの書き込み量で容量増えてるんじゃなく、時間経過の動画連携のせいで使用MB激増してるのか?
2022/02/18(金) 18:20:43.61ID:7IHXzFx2
Galaxy tab s8が日本公式サイトに載ってるけど日本販売するのかどうか
ツイパクエアプさどけんの日本で売ってないからという買えない言い訳が通用しなくなるけど
次はどんな言い訳するんだろうか
2022/02/18(金) 18:23:34.21ID:kRLjd43p
どうせ高すぎるとか言うんだろ
2022/02/18(金) 18:35:33.69ID:CbHs0CJz
誰か原宿で聞いてきてくれないかな
2022/02/18(金) 19:24:47.17ID:OYvZdhHa
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2202/17/news116.html
2022/02/18(金) 20:07:26.36ID:YQgmFyy9
今までになかった動きだし期待しても良いのではないでしょうか?
2022/02/18(金) 20:42:51.21ID:jOM0N3N/
クリスタ入れたときすら日本で出さなかったのに今更期待できるか?
2022/02/19(土) 09:02:15.79ID:39QeVOlv
今まで公式に載っていなかった
他の国でも取り扱いがない物ならば載せていない
今回は詳しく載っている
技適情報が出ていないといってもS22スマホもまだ無いからこれから

この辺が日本でくるかも説か
2022/02/20(日) 21:14:28.63ID:9gqzHfip
クリスタのプレスリリースでも日本ではWindowsだけの表記にすればいいのにGALAXY Tab S8も書いてあるからワンチャンあるのかね
ギャラタブ買うつもりだけど日本発売あるなら発表はよ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000634.000005223.html
2022/02/20(日) 21:39:51.12ID:3GGTM+uI
S7のときも書いてあったけど売らなかったのでお察し
2022/02/23(水) 02:21:31.80ID:rp+fFLVa
日本語ページが出来たらしいけど、本当に来るのか?
2022/02/23(水) 15:07:23.21ID:OQkIWVxJ
ここまでして来なかったらヽ(・ω・)/ズコーとなるな
キャリアの余計なアプリはノーサンキューなんで実効面では変わらないと思うが、周辺機器や消耗品が入手しやすくなるのはありがたい
2022/02/25(金) 00:47:09.77ID:BEiIyl2c
>>534 のオプションを有効にした上でミヤビックスのペーパーライクフィルムを貼ったら、殆ど誤爆しなくなった
シングルスワイプ有効でも使えるレベル

その上で2本指手袋をするとシングルスワイプで誤爆をさせようとしてもできないレベルになる
小指の骨でようやく反応するレベル

CintiqProやraytrektabと比べても遜色ないどころか良いかも知れない
つまりミヤビックスを貼ったGalaxy Tab S8 Ultraは、解像度/サイズ/重量/発熱と併せて最強の携帯クリスタマシンになる...と言うこと!!
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 17:36:07.72ID:tEXSQO9W
>>59-60
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645775981/81-83
2022/02/26(土) 10:46:36.93ID:wgFVZq8c
ipadに移行するかusiスタイラス買うかで悩んでるんだけど
chromebookのアプリ毎のパームリジェクションの対応状況って最近だとどんな感じです?
2022/02/26(土) 11:59:43.42ID:P7zuvDJi
Chromebook。
32bitの出来損ないのバグAndroidは、RAMが1GBしか使えないので、絵描きに向いてないんだよなー。
ゴミデバイス、ゴミペンで絵描きするのはアホでしかない。
2022/02/26(土) 12:01:43.26ID:e5tZ9dAf
2022/02/26(土) 12:06:19.23ID:SbH+dMei
ゴミ付いてるのは自分
2022/02/26(土) 12:26:21.29ID:wgFVZq8c
このスレgalaxy以外でも描いてるような物好きばかりだしchromebookとかも余裕だろ?
スタイラス自体のタッチはgalaxyとも遜色ない感じだったぞ
winタブスレでmppほどではないにせよジッターがあるとか言われてたが
2022/02/26(土) 23:14:47.73ID:R2OpvADC
Galaxy Tabと一般的なAndroid TabとChromebookで似たような絵を描いて
こんなに違うんだというところ一度は見てみたい
てかかなり色々と言ってる人の絵も見てみたい
2022/02/26(土) 23:57:45.26ID:M6ChzWig
色々言ってるのはドリルバイブおじさんだし何使っても同じレベルなのよ
2022/02/27(日) 01:49:45.42ID:MuzFALQz
最近はプロのユーザーも増えてるからTwitterとかで探してみるといい
その際ドリルバイブおじさんと緑の人はミュートしよう
2022/02/27(日) 15:17:29.12ID:0I573Xya
エアプのくせに色々言ってるご意見番気取りの緑アイコンことさどけん
本当にこいつの絵見たいのか?
吐き気するぞ
2022/02/27(日) 17:50:07.44ID:vE8Zb+60
ゲロゲ〜ロ
2022/02/27(日) 21:17:50.59ID:0I573Xya
こういうクリーチャーが出迎えてくれます
https://i.imgur.com/mPDQzlQ.jpg
2022/02/28(月) 01:48:24.40ID:3rjyRpBn
絵描きは何処か狂ってる位がいい
2022/02/28(月) 11:56:29.60ID:KBEgf7uF
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084585/
レノボも精度上げてきた
タブレットじゃないが
2022/02/28(月) 12:06:48.90ID:jylA9g5m
どうやって充電するんだろ?
2022/02/28(月) 13:33:11.39ID:K2SAOILx
>>608
これモトローラやないん?中身レノボなん?
なんかアッポーペンぽい見た目だね
2022/02/28(月) 13:39:18.83ID:jylA9g5m
>>610
モトローラは今はレノボ傘下
2022/03/03(木) 08:29:30.22ID:7+fJmd06
どこぞに書いてあったが、今は何を使ってもできないことはなくなって、用途に合った物や効率の良い物を選べばいい
Android版クリスタで世界は変わった
2022/03/03(木) 10:18:53.67ID:m7BZrCDY
あちこち日本ニュースサイトでGalaxy Tab レビュー出てきてるんだけど
期待できるのか?
2022/03/03(木) 10:37:59.53ID:7+fJmd06
先日S8のS Penが技適通ったから期待度MAXになってる
2022/03/03(木) 12:18:08.28ID:UYQJlwNv
案外、S8と同じペンを使うスマホへの布石なだけだったりしてね……
2022/03/03(木) 12:23:29.90ID:fFGDuTC5
Tabシリーズのペンは背面に貼り付く仕組みがあるからスマホと共通化はしないんじゃないかな
2022/03/04(金) 01:25:31.87ID:Bn/RvE+I
法人向けの可能性すらあるからな
2022/03/04(金) 01:49:57.10ID:bUk3qFf6
Samsung公式でメアド登録させてるのに?
フフフ、無駄な抵抗ですよ
2022/03/05(土) 09:05:27.28ID:aWnLMZDE
7インチや、9インチタブレットの良さがわからない人は、タブレット素人ですね。片手で長時間扱えるペンを使うメモタブレットとして特に9インチタブは重要。
タブレットは用途的に紙と似た使い勝手が求められるため、サイズよりもAndroidタブで多い16:10比という画面比が問題。白銀比や3:2比が良い。
2022/03/05(土) 09:06:03.28ID:aWnLMZDE
7インチのメモタブレットは使うとわかるんだけど、画面サイズが最低限なので”ザッと描くラフと割り切って描こうッ♪”となるのが、とても良いですね。8インチだとぎりぎり書き込めそうで、つい仕上げ意識に線を引き始めちゃって、ラフと割り切らないとでしょって自分を制御するのがかなりストレス。
2022/03/05(土) 09:06:43.83ID:aWnLMZDE
ペン付の片手用メモタブレットについては、そのうち書きます。
今はデスクタブという新カテゴリーとなりそうなGalaxy TAB S8 ultraに常時注目中。
2022/03/05(土) 09:13:55.76ID:ne6ERFg9
>>自分を制御するのがかなりストレス
しらんがな
2022/03/05(土) 09:37:37.31ID:iX6SvhJs
最近バッテリーが弱まった気がするので8インチのいい感じのやつを出してくれい
久しぶりに絵を出してみる
https://i.imgur.com/i8QWBHe.jpg
2022/03/05(土) 10:03:50.73ID:aLq/0Iob
A8.0の新型欲しいよなぁ
2022/03/05(土) 12:19:54.39ID:ukNgQfVE
Lenovoの8サイズ新型、あれスタイラスに対応せんのかな
2022/03/05(土) 13:12:48.62ID:JDsuRVdJ
>>625
リーク当時から結構探したけど見当らず
Lenovo Tab M10 Plus(2022)で代用だな
https://garumax.com/lenovo-tab-m10-plus-3rd-gen-announcement
2022/03/05(土) 14:54:13.09ID:YRLvuU9x
>>626
precious pen 2 ってお絵描きにはどうなんだろ
2022/03/05(土) 15:09:35.93ID:JDsuRVdJ
https://youtu.be/W007pSL1jzE
2022/03/05(土) 15:26:30.67ID:YRLvuU9x
>>628
サンクス!

結構遅延あるんだね
M10 plusだとS6 liteと値段変わらなそうだから人によってはそっちのがいいかも
実はliteはS6無印よりレイテンシ低いらしい

個人的には8インチでペン付きFHD欲しい
2022/03/05(土) 15:45:07.50ID:ne6ERFg9
>>628
ホバー精度ひでぇな…‥ズレまくりやないか……

一昔前のN-trigペン見てる気分だ
絶対コレで絵描いたらストレス溜まるやつ
2022/03/07(月) 07:24:55.49ID:PC61cV/r
AESって東芝wacom共同開発で安くペンを搭載させる為に作った静電式だし
S90 S80 S68が出た時も絵は一応描けるけど微妙と言う評価だった
2022/03/07(月) 08:20:59.27ID:epbIGGEc
最近はAESのペンも高くなってきたよね
2022/03/07(月) 11:09:53.82ID:gyNDkuOF
AESペンはそもそも選択肢、多くないしな
2022/03/18(金) 18:37:10.56ID:+9pxqA5G
https://jetstream.bz/archives/142960
即日売り切れだったレノボ大型タブレット
販売再開
2022/03/22(火) 19:08:26.75ID:P0vC6xqW
Galaxy tab s8+
技適通過オメ
2022/03/22(火) 19:11:08.45ID:P0vC6xqW
ソース
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20220216_20220228.shtml
2022/03/22(火) 19:25:49.22ID:0jdPEiaG
マジか
ついに来るのか・・・
2022/03/22(火) 19:29:46.05ID:Lzo05ZGV
Ultraはー?ねーUlt..
まぁ偉大な一歩であることに違いはない
2022/03/22(火) 22:01:34.79ID:8tTqjF4A
まさか売れない+だけ日本に投入とかねえよな
お手軽な無印とデカいultraはなしとか
2022/03/22(火) 22:04:59.84ID:SxHyQ28p
ultraそんなに欲しいかな?
韓国語の自動翻訳だけど大きい分画質の荒さが気になるってレビューを見たよ
2022/03/22(火) 22:08:09.80ID:8tTqjF4A
冷静に考えたら+で十分かも
本当に日本投入するならスマホもGALAXYに揃えようかなあ
2022/03/22(火) 22:11:07.17ID:843YWjlh
用途によるね
お絵描き用途だと物理的な大きさが正義なところがある
ワイド画面だと縦の長さが重要で、クリスタだと更に横の長さも重要になる
2022/03/22(火) 22:38:39.84ID:0jdPEiaG
+の大きさが一番中途半端なんだよな
2022/03/22(火) 22:57:05.41ID:Lzo05ZGV
Galaxy Tab S7 FEとGalaxy Book Flex 15.6を持ってるが、使い比べるとS7 FEは縦がもうちょっと欲しい感がある
Flexの縦サイズは不満ないのだが、解像度が少し足りない感じなので、S8 Ultraはきっと良い感じなのだろうと思う
2022/03/23(水) 00:28:30.90ID:TofRy/tl
画質荒いって、スマホと同じ距離で見てんじゃねーのかと思うが
2022/03/23(水) 00:47:02.14ID:IY0hULKI
+買うならipadか液タブ買うわ
男は黙ってultra一択でしょ
2022/03/23(水) 02:11:29.74ID:uxDJ/pnl
S8 Ultraには「CintiqPro16買えるじゃん!」と言う心の声を掻き消す位のインパクトがある
ExpansysからS8 Ultraの在庫が僅かに復活したと連絡が入ったが、円安が進んだせいか値上がりしてた
2022/03/23(水) 16:55:50.77ID:KoDDT6eW
まぁとりあえずはおめでとう?
2022/03/23(水) 17:00:14.68ID:WV4Nallx
あとは販路かなあ
2022/03/23(水) 17:21:24.93ID:KJf6lK22
galaxy bookみたいにコストコ専売にされる可能性もあるのか
油断できねえな
2022/03/23(水) 18:52:42.13ID:deWgXHqm
コストコなら多少は安くなるんじゃね?
2022/03/24(木) 18:21:02.17ID:oD+c6whH
秋葉原イオシスに海外版S8 S8ULTRA が入荷したとか
気になる奴見てくれば?
2022/03/24(木) 19:28:56.45ID:PNx9TDje
ショーケース越しで触れる展示なんてしてないんじゃね?
ガラス越しに見ても意味があるとは思えんが…‥
2022/03/25(金) 19:03:57.80ID:zTo2UQiV
Galaxy tab S8 ultra。ライターや購入者が、役に立たないゴミレビューしかしないので困る。いつもの手抜きの熱設計はどうなっているか、デレステでタッチパネルに不具合はないかくらいはやれよなー。Twitterには購入イキり勢しかいないのがウケる。
2022/03/25(金) 19:26:41.62ID:yFJf/HKJ
Ultra、米公式で予約(転送サービス)したけどハネられて
尼esで買おうと思ったらユーロ爆上がりで購入ペンディング中の自分もいる

爆上がりつっても円換算一万円くらいだけど値引きかクーポン待とうかなと思ってる
2022/03/25(金) 20:03:56.21ID:YooqD0WX
どうせすぐ値下がりするしな
2022/03/27(日) 17:42:07.76ID:Htba2Hm8
これから技適付きの出るかもなのに海外の今飛びつく必要なくねGALAXYは
2022/03/27(日) 18:38:54.77ID:4Lr/GmOh
ultraは出ないっぽいし大きいのが欲しい奴は輸入するしかなさそう
2022/03/28(月) 13:04:52.02ID:dB2ypkEz
Galaxy原宿 参考展示の為だけの技適取得だったりしてなw
2022/03/28(月) 13:20:32.02ID:vQN+1zdf
それなら今まで取得していなかったのがおかしいってことになってしまう
2022/04/01(金) 22:35:32.67ID:NSDSq43P
Galaxy tabの8.0 with s penを買うか検討してたんだけど、S6 Liteも安いんやね
レビュー動画を見る限り遅延もあんまり無さそうな感じ

ttps://m.youtube.com/watch?v=RQdHHYX237M
2022/04/01(金) 22:59:34.82ID:NSDSq43P
でも当たり前だけどS6のが遅延ないな
値段考えると中古で探したいけどハズレ引くのが怖いなあ

同じ人のS6レビュー
ttps://m.youtube.com/watch?v=giGOPoosSMo
2022/04/02(土) 10:29:52.02ID:UfSBV0Ua
移動拡大縮小するときとかにラグるのが作業中かなりのストレスになると思う
2022/04/02(土) 10:38:24.74ID:jncZZRh4
Galaxy Tabは新しい世代の方が筆圧の出方とか数値に出ないところも良くなってたりする
2022/04/02(土) 10:53:25.50ID:W4+l61Z/
Galaxy Tab S8+は国内発売されるみたいだけどRAM12Gのも売ってほしいな
2022/04/02(土) 11:11:32.69ID:I9i7Z508
>>663
それも気になるね

>>664
どこかの国のGalaxy公式だとLITEのペンのレイテンシはS6より改善されてたんだよね
実際に動かしているのを見るとS6のが多少追従性が良さそうだからSOCやメモリとの合わせ技なんだろうな
2022/04/07(木) 11:31:12.24ID:nVHxQq5c
逆に無印だけなしかあ
値段どんくらいかなあ
Snapdragon 8 Gen 1搭載のハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S8+」が21日発売 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1401045.html
2022/04/07(木) 12:24:10.83ID:Iv1CVEKV
ULTRAも来てしまったならWacom oneの居場所無くなるな
さどけん君、念願の国内販売なんだからもちろん買うよね?
今度はどんな買えない言い訳するの?www
2022/04/07(木) 12:28:43.06ID:w9NDT09w
「海外版の方が性能が良いからなぁ…‥、様子見かなぁ……」
2022/04/07(木) 12:43:02.12ID:KdJc/IeR
輸入すればいいだけ定期
2022/04/07(木) 12:44:41.90ID:nVHxQq5c
>>670
技適がになるだけ

それとも海外のま技適つくのかね
2022/04/07(木) 16:05:31.58ID:fXGauO9N
スペックがやや気になるとはいえ、技適警察を気にせずにSNSとかで
「galaxy tabで描いてます」って紹介できるようになるのは地味に大きいな

今はS7持ってるけど、SNSでの対外的にはgalaxy tabに全く触れないように注意してるのはある
2022/04/07(木) 16:41:44.73ID:Yz5Fu+eR
それな
2022/04/07(木) 19:23:06.80ID:ngs2Ylni
ぶっちゃけ11インチってどう?絵を描くには小さいかな?
2022/04/07(木) 22:37:41.23ID:XZ0VUUX8
さどけんの答え
RAM16GB欲しい
展示機早くしろ

いつもどおり買う気無くて草
オメーのキモ絵はRAM2GBで100均ペンで十分だろアホ
2022/04/07(木) 22:43:37.88ID:Pv9ctRpw
>>674
どういう絵を描くのかにもよる
元々どういう絵の描き方をしているのかにもよる
漫画なら大きいのが良いのは確実
イラストも同じ

アナログで描いてる描画領域と、実際の画面サイズ(アプリの描画キャンバス)のサイズを比較するのが一番いいと思う
2022/04/08(金) 08:53:00.66ID:5RyqsY2r
手帳型ケースを使うようになったら机の上で使うのが邪魔になり、結果、手に持って描けるようになった。
ペンを立てて描くようになり、筆圧も減ってなんかいろいろ変わった。

気がついたら左手がガチガチに痛くなってる以外は、おおむね良好。
https://i.imgur.com/20H5vjp.jpg
2022/04/08(金) 10:15:18.83ID:9oySK+yi
日本だとカラパリ売れないのかね
グラファイトノミは寂しい
2022/04/08(金) 17:56:43.64ID:Fk5G952+
>>677
絵の話じゃないけど
ゲームのしすぎで痛いを通り越して左手にスマホダコが出来たわ
10インチクラスの左手で持てないサイズの方が手の健康によさそう
2022/04/08(金) 18:09:19.11ID:Vrc4lIrq
タブレットにバンド、ハンドストラップとかそういうやつ付けると持つときの疲労がまるで違う
掴む必要がないからその分楽になるし
タブレットの大きさも持てるかどうかなんて関係なくなる
2022/04/09(土) 10:50:31.39ID:IZGKr5LV
健康的にはどうか分からんが
純正スタンド機能付ケースを10インチタブで使ってる
自由に角度変えられるんで描くのにも楽
2022/04/09(土) 11:33:26.06ID:BBM0LrVA
スマホを持ちながらはバネ指になりそうで怖い
2022/04/09(土) 18:23:07.91ID:IZGKr5LV
Lenovo Tab P12Pro レビュー動画
https://youtu.be/FLXkHfIdYns
2022/04/09(土) 18:35:58.85ID:mobYuOaa
>>683
そいつ持ってくるなよ
イヤホンオタクが嫌ってるやつや
2022/04/09(土) 19:59:10.49ID:IZGKr5LV
んじゃあ、君が無難なレビュー動画持ってきて
2022/04/12(火) 10:59:33.06ID:mxxcgHst
Vivo タブレット デジタイザ対応?
https://phablet.jp/?p=97443

あとGalaxy tab S8+弄ってきた
薄くて軽かった
ペン周りはいつもの通り問題無しなので割愛
Galaxy原宿店員兄ちゃんがドヤ顔で説明してくれた
2022/04/12(火) 12:14:29.17ID:lKquRFMo
>>686
vivoタブはwindowsタブのときはwacomペンだったからお世話になったな

このandroid機もwacomペンなのかな?
っておもって公式hp見たら、形状的にwacomペンじゃなさそうだな……
2022/04/12(火) 13:22:33.44ID:t5s9J/nz
WacomペンでもAESはダメよ
2022/04/12(火) 13:51:51.23ID:mxxcgHst
富士通LOOX 採用AES改良型は自信があるらしい
2022/04/12(火) 15:45:03.57ID:uUsVEEDt
>>世界で初採用した次世代のAESペンでタブレットの筆記体験が各段に向上します。
13000円って値段がヤバイな安い旧式ペンとの互換性ないのかな
2022/04/12(火) 18:00:47.70ID:uUsVEEDt
一応リンク Wacom Linear Pen
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1398585.html
期待でかいね、10万以下のandroidにも採用されるかな・・・

>>直線性は約3倍、正確性は約5倍に性能を向上しています。
ペンで書くときの違和感がなくなり、これまでとは違う次元の書き心地を実現しています
2022/04/12(火) 18:02:28.12ID:/xg7WyC8
Apple Pencilみたいな見た目になってるな
2022/04/12(火) 18:46:26.73ID:mxxcgHst
Galaxy原宿レポ追記
入ってすぐのS8+ 2台のうちクリスタ体験版が
インストールされてるのは1台だけ

ドライバかクリスタかは判らんが純正ペンだと、
力抜いた状態で描くと線が掠れ易い(on荷重高め?)
持参 秋葉原ジャンク100円EMRペンのほうが掠れ難く、
強弱も自在だった
2022/04/12(火) 18:56:17.35ID:H1UNvGXx
リニアペンの性能はまだ詳細不明だけど
EMRペンが2本は買える価格、替芯が1本あたり900円近くは考えものだな
2022/04/12(火) 19:04:10.13ID:Ait/bF4w
>>693
S7も純正ペンが固かった(荷重高め)
GALAXY BOOKのペン(TAB S3の付属ペンでもある)のが描きやすかった
2022/04/12(火) 19:32:10.23ID:mxxcgHst
>>694
抵抗値高いヤスリシートを貼らなければいいでしょ
なんで頻繁に替芯必要なのさ?
2022/04/12(火) 19:33:58.21ID:mxxcgHst
>>695
そういうもんなのね了解
2022/04/20(水) 08:14:58.27ID:oOQV541y
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/whatfun/at703-28j-b.html?

Tablet AT703/28J android 4.3 WQXGA(2560×1600) Tegra4(antutu4万)メモリ2GB 16GB
もうibisすら最新版動かないけどベンチマークはSZJ-JS202と同等ぐらい
Wacom feel ITペン対応
ポチりそうになったけどまだ我慢している・・・絶対ちょっと遊んで終わり
2022/04/20(水) 12:45:20.91ID:IssTlkiZ
メモリ2GBは厳しくね?
例の学習用タブレットも2GBだったっけ
2022/04/20(水) 13:19:36.68ID:LHTmpVyH
クリスタは無理だが、昔からあるLayerPaintやArtFlowなら余裕
2022/04/20(水) 13:52:15.93ID:I0ZHE0mP
でもまぁ「お手軽ラクガキ」程度の認識が無難だな
tegra4なんて単語、数年ぶりに見たわ…‥
ガジェオタ気質の人以外には購入はオススメせんわな
2022/04/21(木) 19:03:26.37ID:+Y+6lHNK
OSのバージョン的に
どっかからアプリの古いapk拾ってくるしかないだろ
703698
垢版 |
2022/04/21(木) 19:55:09.25ID:10vvrdJz
OS毎年バージョン上がるのに発売後1,2度更新して終わりだから
windowsタブレットと違ってOS的な寿命で使えなくなるよね
ibisは今年の1月ぐらいまで4.3に対応してくれたんだけどまあ長い事古いOSに対応してくれたなと思う
2022/04/21(木) 21:34:48.76ID:8mxX61wo
>>703
そう考えるとメイン機でWindowsは欲しいな

サブ用にスタイラス対応の8インチクラスのAndroid欲しい
2022/04/26(火) 15:46:48.43ID:jqZqnV5F
LAMYアルスターにWacom pro pen2のフェルト芯使えます。そのまま差すんじゃなくて、何回か爪で扱いて細くすると抵抗なく装着できました
2022/04/26(火) 19:54:24.43ID:9lDrDDik
LAMYアルスターにプロペン2の金属芯を付けると最高です
Galaxy tabはS3しか買っていませんが
それ以降のSペンも持ってないけど分かります
Twitterでのエアプ、愉しいですよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 23:31:14.15ID:jqZqnV5F
>>706 アルスターEMRに金属芯付けられるんですね!加工なしでいけるんでしょうか?
2022/04/29(金) 22:50:52.59ID:ftNJ2X3c
さいとうなおき先生のp12proレビュー見たんだけど
コメントにもあったとおり金を貰ってるから良い事しか言いませんの見本だな
自腹レビュアーはペンは旧モデルよりジッターや遅延が悪化していて残念性能とか
絵をまともに描くには頼りないと言ってる

先生は何一つ問題ない凄いペンのように言ってるけど
いつも動画を見てる人なら普段より線を外してたり雑だなど感じるんじゃないかな

p12proよりgalaxy tab s8+の方が
同価格帯だしスペック高いしペン付属だし性能は雲泥の差がありすぎる
2022/04/29(金) 22:58:15.57ID:BWSe7BF6
Xencelabsも結局使ってないしね

円安が進んでGalaxy Tab S8+のおま国プライスが適価になってて笑った...
2022/04/29(金) 23:28:12.28ID:ZK9FPKdC
その動画見たけどかなりラフな線で描いてたね
落書き程度ならまあアリって感じか
それにipad pro並の金出すかって言ったら出さないけど
2022/04/30(土) 02:26:10.95ID:S5v3ZFpn
どれくらいの時間で描いたかわからんけどだいぶガサガサよな
2022/04/30(土) 20:06:56.24ID:H6bP2z1P
先生は現在は線はラフめで勢いがある感じで描くみたいなことしてるって言ってたんんだけど
このレビューのはペンの性能悪くて
意図しない描画になってしまっているように見えた
2022/04/30(土) 20:11:33.09ID:JLlHQ+EL
p12proのペンはMPPだしな
MPPは始点のポインティング精度は良いはずだけど、MPPの持病であるジッターは不可避だろう
2022/05/02(月) 07:16:17.61ID:28GKl1RS
丁寧に描けばちゃんとした線にもなるんだろうけど
動画の線は100均のディスクペンと大差なく見える
2022/05/02(月) 09:44:05.87ID:pmxQJ5fL
丁寧に描くほど破綻するのがAESやMPP
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 12:21:01.83ID:ZQAxUba1
本物のインクや墨もゆっくりすぎるとだめだし変なところで共通するね
2022/05/02(月) 13:43:00.72ID:9iW+JKsh
ひょんなことで外出先で絵描かないとダメになって、久々にgalaxy tab s7でガチ線画描く事になった
出先作業はWacomEMRのAndroidタブが絵描くのに一番便利だな

Android版のクリスタはiOS版と違ってtabmate使えるし、バッテリーも4時間使って消費45%ぐらい
S7は色調整が弱いからカラーはフィルター系アプリ使っても正直キツいけど、モノクロ作業は高解像度+タッチ操作も可能な分、下手なPC環境より快適かもしれん

ただ、やっぱりtabmateのスリープウザいな…‥
2022/05/02(月) 15:24:47.05ID:pmxQJ5fL
>>716
ダメのレベルが違うやで
インクでもペンなら精密描画が可能性じゃい

>>717
ワイも外でガチならGalaxy Tabかなと言う気はする
Galaxy Bookも持ってるが、携帯性と画面解像度とペンボタンの挙動ではGalaxy Tabがダブルスコアで勝つる
2022/05/02(月) 20:38:47.62ID:BG8TkptW
>>707
この方が使っておられるようです
質問してみてはいかがでしょうか
https://twitter.com/sadoken12/status/1398604878373539847
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/02(月) 20:43:43.98ID:Sc4CWkXu
>>719
さどけんw
2022/05/05(木) 23:02:27.86ID:z9ehPrbJ
ドクターグリップEMRの話はどうなってるんだろうな
発表から半年経ったぞ
2022/05/07(土) 10:45:54.59ID:fqJ09lQd
XiaoXin Pad P11(not Pro)の描き味が気になる
Proに埋もれててかほとんど情報無い、、
2022/05/07(土) 11:40:17.40ID:Fv3ZeejN
情報が無いってことは誰も使ってないんだろうな
わざわざWacom feel it EMRより高価で性能も低くアプリ次第で不具合もでるMPPペンは選ばないし
2022/05/07(土) 11:53:01.29ID:fqJ09lQd
まぁそうかも

自分にとってはGalaxy Tab S8+とで相性悪かったからね
描線が入りで跳ねて使えんという致命的
2022/05/07(土) 11:59:16.18ID:Un2Zqqt6
それはEMRとかMPPとか以前の問題な気がする
2022/05/07(土) 12:04:35.24ID:fqJ09lQd
それは否定しない

ただ、MPP複数では発生してないので鈍いんだろう
2022/05/07(土) 12:46:40.88ID:krBFPe3R
>>724
その場合おすすめの設定がある

入り(抜き)で跳ねてしまう場合、クリスタなら筆圧調整で出力0で低筆圧を埋めてしまう
出力0の範囲は使いながら調整したら良い
https://i.imgur.com/RLRfeMV.jpeg
2022/05/07(土) 12:51:06.69ID:fqJ09lQd
>>727
わざわざありがとう
覚えておくよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 13:01:12.66ID:0j5bRllI
ペンの問題かな?

winタブで同じことになった場合はソフト入れ直しやドライバ入れ直し、最悪クリーンインストールで直った
Androidだとどうだろ
2022/05/07(土) 13:03:24.04ID:0j5bRllI
あ、なんか変な書き方になったけど他のEMRペンで試してみたらどうだろうの意味です
最新のSペンはS6までのペンに比べて固かったり、なんかちょっと違う気がする
2022/05/07(土) 13:31:41.77ID:fqJ09lQd
自分の手癖だろうね
同じEMRなドスパラ レイトレックタブでも
iPad Proでもなったから
友人では大丈夫だった事だけれども
2022/05/07(土) 23:58:01.89ID:kp/91KyH
>>727
横からだけど 抜きで最後にピョコと跳ねる線 手癖が悪いからと諦めてたけど
解決策になりそうなの教えてくれてありがとう Galaxy Tab A
2022/05/08(日) 13:51:01.07ID:ie/RyCpR
お絵かきタブレットでのRAM容量はあまりにもクリティカルなポイントなんで、多ければ多いほどいいんですよね。別に24GBでも32GBでもいい。ただ、Galaxy TAB S8+の現状の8GBは少ないですよ、とは言いたい。
2022/05/08(日) 14:54:14.32ID:zrc2QO6B
クリスタが3G程度しか使えないから無問題
2022/05/08(日) 15:35:05.52ID:JQ8+aV5x
その話聞いてGalaxy Tab S7 FEのワイは勝利を確信した
2022/05/08(日) 19:58:28.76ID:E9nSDUp8
(クリスタとメディバン同時立ち上げPSDファイル共用でいいんじゃないかな‥複雑なレイヤー構造使えないけど)
2022/05/11(水) 20:11:27.79ID:CB9zkb5w
さどけんか
エアプ妄想を事実のように語るって何かの病気?
2022/05/11(水) 22:27:26.99ID:Pg+HFTps
画面サイズB5以上で探してたんだけど、S8 Ultra・Cintiq16・Galaxy book(15.6インチ)くらいか…
Ultraは8gen1が心配だけど酷使しないなら大丈夫かな

つうかUltra高級すぎて大事に仕舞っちゃいそう…
S7をお絵描き用に買ったんだけど、思ったより画面狭いし他の用途に使うには勿体無いしで仕舞っちゃってる
絵を描く以外の用途が無い
2022/05/13(金) 05:25:07.57ID:404VoHm7
その辺りで道具として使い潰せるサブ機があるとめっさエエで
10万円以下で買った中古のGalaxy Book 15.6は難アリ品だったが、それだけに遠慮なく使い潰せる
2022/05/13(金) 20:31:34.99ID:WntjFQMc
vivo padがwacomスタイラスっていうんで
ペンを探してみたら単6電池の表記
AESか…
2022/05/14(土) 01:11:13.26ID:XH19eqNq
Tab S6 Lite 2022 Edition
年数分け Tab A 2019 以来でいいのか
なんとか最新廉価版扱い出てくれた
2022/05/14(土) 01:44:02.17ID:kt0nU10K
実質Galaxy Tab S7 FEの小型版やね
「タブレットなんてこれでいいんだよ」的な名機になると思う
後は日本で正式発売されることを願う(自分はS7 FE持ちなので買わないが、他人には勧めたい)

Galaxy Note 10Liteは日本で発売されなかったが、これも割と名機だったりする
日本もボチボチ先進国から落ちるので、途上国向け廉価モデルを出してくれてもいいのよ♥
2022/05/14(土) 10:54:15.37ID:ls0qQR3d
SamsungからGalaxyTab S6 Lite 2022 Edition、名前長いよラノベかよ、が、出ましたがRAM 4GBではお絵かきに弱すぎて駄目ですね。スタータータブレットとはいえ最低RAM 6GBで、基本8GBでお願いします。さようなら。
2022/05/14(土) 10:54:38.41ID:ls0qQR3d
ペン付きAndroidタブ。ライトなペン付きタブレットでRAM8GB、お絵かき本格ならRAM16GBをベース値でお願いします、Samsung。
2022/05/14(土) 10:55:04.18ID:ls0qQR3d
OPPO Pad Air、色々とセンスがひどすぎてウケる。最新商品だけど、めっちゃ古いモノに見えるな。
こう見るとLenovoやXiaomiって、あれでもそれなりにいろんなデザインを頑張ってるのね、と感心。
2022/05/14(土) 10:55:19.01ID:ls0qQR3d
中国のメーカーさんらは頑張って、早くDimensity8100なAndroidタブレット、RAM16GBくらいのを出してください。
ディスプレイサイズは9インチ、11.5インチ、17インチあたりで、ディスプレイ比は3:2で。いい加減にタブレットで横長は使いづらいと気づいてくださいね。
2022/05/14(土) 10:55:40.23ID:ls0qQR3d
ここ1年思うんですが、Androidタブに採用されてる2000×1200というクソな中途半端解像度は何故にノリノリで全メーカー載せてるんでしょうか? 全員あほだからでしょうか。 全員アホなんだろうなあ。Samsungも誰も彼も。
2022/05/14(土) 11:13:44.55ID:kt0nU10K
>>734 を100回読んでその意味を理解した時、>>743 は初めて自分の足で歩き出せる
しかしその時が来ないまま >>743 は生涯を閉じることになるだろう
2022/05/14(土) 12:38:51.91ID:DBjmCUdp
正直なところ、Androidのクリスタだと、2GB使うような絵描く人が全体の何%居るのか
っていう疑問はある

って思って、解像度8000x4500で描いてる差分満載のレイヤー100前後の線画開いたら、今でクリスタのメモリ930MBぐらい使ってた
2022/05/14(土) 14:26:30.73ID:kt0nU10K
5000x4000で動画差分込みのレイヤーマシマシでも1.6GB程度なので、エアプじゃなければGalaxy Tab S7 FEでも結構使えることが解る(760MB程度の余力もある)

クリスタは比較的重たいソフトだが、さりとて10年前のソフトでもあるので、10年前のPCと比べればGalaxy Tab S7 FEと言えども悪くはないことは解るだろう
2022/05/14(土) 16:24:18.65ID:ls0qQR3d
Galaxy TAB S7 FEの前評判が最悪に。
まずネーミング。明らかにミドル機の"Lite銘"が似合う機種で、ハイエンド機能をファンにお安くのFE(FAN Edition)ではない。
で、Lite銘が似合う機種にありえない高額をふっかけてるため、SAMSUNGがファンをFE銘で騙せると、バカにしてると怒りが噴出しつつある。
2022/05/14(土) 16:25:12.29ID:ls0qQR3d
Galaxy TAB S7 FEは、当たり前だけど発表直前までのGalaxy TAB S7 Liteと内容は同じだし、wifi版あたりが安ければ、評判は一応持ち直す気もするけど、ひとまずSAMSUNG Galaxyの評判の良かった FAN Edition というブランドは死んじゃったねー。
2022/05/14(土) 16:26:04.34ID:ls0qQR3d
Galaxy Tab S7 FE。内容に見合わない高額すぎて完全にネタ扱い機種になってるけど、どういうマーケティング戦略なのか意味不明すぎて困惑するなー。ここまで売れないように仕込めば売れないだろうし。
高価格と実際の内容の乖離として、SAMSUNG世界のSurface DUO的な存在。
2022/05/14(土) 16:27:09.81ID:ls0qQR3d
600ドルのAndroid2in1だと、Galaxy Tab S7 FEの価格帯で、随分と安くてコスパがいいんです、P12 PROは。というか、Galaxy TAB S7 FEは価格帯を何故か無利上げした結果、P12PROと同じ価格帯で戦うことになって、ご愁傷さまです。
ぐっと値引きが来そうですね、TAB S7 FEは。
2022/05/14(土) 16:27:47.69ID:ls0qQR3d
Galaxy TAB S7 FEはSoC仕様が未だ混乱の極みにあって、手を出せる雰囲気にないのは残念。Samsungもめちゃくちゃやったくせにダンマリ決め込んでて、どうしようもない状況。
絶対ヒットの普及機だったはずが、しょうもない失敗機で終わりますなコレ。
2022/05/14(土) 16:51:43.60ID:I+HrSOWM
Twitterでやれ
2022/05/14(土) 16:54:09.02ID:rRqqiUbz
むしろ過去twitterをコピペしてる感ある
自分のメモ帳でやれ
2022/05/14(土) 17:35:43.22ID:NabWRzCa
何か変なスイッチを入れちゃったな
ワイのS7 FEはWiFi版で、当時の円レートだと5万円ちょいだった
6万円を越えると少し高いと思うが、良いタブレットだぞ
2022/05/14(土) 20:12:43.78ID:Pcvg/XRl
サイズ大きいしな
大きさは重要
2022/05/14(土) 20:27:15.78ID:D2boWaRV
EMRで12インチで6万円はWindows含めて他にないもんな
昔はクリスタがないのが欠点だったけど、今やGalaxy版クリスタが一番力入ってる有様だよ
2022/05/17(火) 22:26:58.28ID:UCVm8lBk
結局S8は日本で出ないのか
2022/05/18(水) 08:44:16.30ID:Q3f0/Imc
でないお
2022/05/27(金) 22:53:48.82ID:PUR0ecsP
Windowsにあるクリスタ似のkritaのAndroid版が早期アクセスに来てたのか
このソフトPCで使った時は描画遅延が大きくてラフでも描くのが厳しかったな
2022/05/28(土) 07:40:00.16ID:2rD3d7P3
>>763
大分進化して便利で使いやすくなってるよ
ttps://mackro.blog.jp/archives/1146351.html
この自動塗り分けマスクっての特に気に入ってる
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 10:15:50.31ID:PgpjEKAc
米アマゾンでsurface duoがかなり安くなってるぽい
円安じゃなかったらなあ
2022/05/29(日) 19:22:58.50ID:BbJkv4lk
>>764
試してみたけど自分みたいに線数多いとなかなか難しいらしい
でも面白いね
2022/05/31(火) 12:29:48.92ID:my+i5d3V
pixelタブレットのスタイラスはどうやらUSIになりそうな話出てるな
2022/05/31(火) 13:00:29.51ID:LnSSVGIN
レビュー頼むで(上から目線)
2022/06/04(土) 19:02:20.94ID:lkzxH7pf
自称デジタルペン博士のさどけん先生がレビューしてくれるだろう
買ってもいないcintiq proとプロペン2をゴミだと断言するエアプによるレビューになるけど
2022/06/19(日) 21:23:07.36ID:/0PWb895
S6 lite 2022なんて出たのかよ
2022/06/20(月) 21:53:14.95ID:kr000y00
パームリジェクション対応のAndroidペンシルってありますか?
眠っているタブレットを活用しようかなと思いまして
タブレットの機種も関係あるのかな?
2022/06/21(火) 08:12:54.38ID:Vh7zHmCt
Galaxy Tab買え
2022/06/21(火) 09:01:12.25ID:Kp093Sac
基本、後付けのパームリジェクションなんてたかが知れてるので、過剰な期待はせん方が良い
Abdroidで使える筆圧ペンとして有名な『sonarpen』もパームリジェクションあるっちゃあるけど、あくまで『画面に何かが接触した』タイミングと『ペンに筆圧が掛かった』タイミングから逆算で予想して無理矢理制御してるから限界がある
2022/06/21(火) 09:35:41.69ID:M9Chapy/
やっぱ絵を書くならiPad一択になるのかな?
2022/06/21(火) 10:02:34.60ID:eCzsV4zl
Galaxy Tab一択だろ
2022/06/21(火) 10:15:28.56ID:m9/kZt2I
漫画絵描くならGalaxy tab s8+かultra一択
2022/06/21(火) 11:42:07.16ID:M9Chapy/
Xiaomi Pad5じゃダメですか?
2022/06/21(火) 11:45:20.95ID:eCzsV4zl
一択の意味とは
2022/06/21(火) 12:11:41.25ID:ydcjieTl
>>777
かなり駄目寄りの『ダメ』です

■理由
・ペン先がかなりゴム質っぽいらしい(≒削れまくる
・純正ペンしか使えない(MPPっぽいけど、ペアリング必須っぽい
・普通にジッター酷い

正直絵描く目的でアレ買うなら、win機だけど3万でraytrektab買った方が良い(マシ)と思う
2022/06/21(火) 13:16:32.38ID:xvcoFWer
NEC(Lenovo)のペンは使い心地どうなんだろ
2022/06/21(火) 21:57:10.04ID:KMtxIUyX
>>775
>>776
S8+とipadで悩んでたんだけど、どの辺がiPadよりいいの?
2022/06/21(火) 21:59:37.31ID:Vh7zHmCt
>>781
人気プロ絵師も呟いていたがアスペクト比以外全部
2022/06/21(火) 22:01:02.73ID:xdhF3aem
>>781
ペンの技術はワコム(サムスンはワコムの株主、ペン先が細い(アップルより)、ペンのポインターカーソルが出るやアップルは出ない)
2022/06/21(火) 22:03:30.07ID:xdhF3aem
む、誤入力が多かったな
まあわかるやろ
2022/06/22(水) 00:45:42.24ID:/HWxzuIZ
S7+でクリスタで白黒線画描いてる、紙に描いてるみたいって言っても過言じゃないかな?
俺はSuperDisplayでPCの拡張モニターにして無線液タブとして使ってる遅延はwifi環境良くしたら無くなった
欠点はタッチ感度が良すぎて知らない間に直線が描かれるくらいかな?
2022/06/22(水) 02:09:56.29ID:wMqhq0St
オススメのアプリを教えて
2022/06/22(水) 03:04:48.12ID:nvbZtkNl
クリスタ
2022/06/22(水) 08:45:27.89ID:h8/K80HB
>>782
>>783
ありがとう!
スマホもgalaxy Ultra使ってるし、galaxy tabにします
2022/06/22(水) 11:21:43.90ID:C7BRP0c6
ウルトラ1万五千円ぐらい値上げしてるゔぁあぁ
2022/06/22(水) 11:41:00.27ID:Gwv+Fi5h
来月買う予定だけど未だにultraと+で迷ってる
16インチの液タブほとんど使ってないから+の方が取り回し良さそうなんだよなあ
2022/06/22(水) 17:44:54.59ID:B7n8L55G
>>787
プレイストアでクリスタで検索しても出てこないよ
2022/06/22(水) 17:48:36.44ID:Gwv+Fi5h
>>791
出るよ
てかGalaxyならGalaxy Storeから落とした方がええよ
https://i.imgur.com/FdKVdlG.jpg
2022/06/22(水) 19:21:05.65ID:B7n8L55G
>>792
略だったんだ
評価悪いけど、これが使いやすい?
2022/06/22(水) 19:22:13.36ID:B7n8L55G
アイビスペイントってのはどうなんだろ
課金しないといけないやつ?
2022/06/22(水) 19:41:10.15ID:W83xSDVv
clipstudiopaint(クリスタ)をそこまで知らないとか、ガチのデジタルお絵かき初心者か……
プロ絵師目線で見てもシェアナンバーワンのアプリやぞ

まぁAndroid系で個人的におすすめなのは『layerpaintHD』か『メディバンペイント』かな
ibispaintも世界的な超有名アプリだけど、個人的には描き心地のクセは強めだと思ってる

結局どれも慣れたら使いやすいけどな
2022/06/22(水) 23:03:11.71ID:SGuzJWFO
よっぽどのお絵描きガチ勢でなければ
ibispaintかメディバンで良いよ
クリスタはwindows版を5千円で買って使い込んで
それでないと生きて行けない体になったらipadやandroidも課金したらよい
2022/06/22(水) 23:06:40.80ID:C7BRP0c6
クリスタの欠点はAndroidを買うぐらいならPCで良くね?となる点
泥版はメモリも使わないしサブスクだしタブレットに最適化されてるわけでもなくメリットがないんだ
2022/06/23(木) 09:07:12.66ID:T6CAWa9Q
メディバンとアイビスとクリスタ入れてるけどアイビスが一番好き
ペンの質感?がしっくり来る
2022/06/23(木) 10:24:17.57ID:s0z3v3nz
クリスタはGalaxyスマホ版なら毎日一時間無料だからそれで試せるのでは?
筆圧感知もする

無料で試して良かったら契約してもGalaxyforクリスタは6ヶ月無料
当分無料で使えるのでまずは試してみたらいい
2022/06/23(木) 13:39:32.93ID:RaKsYNze
galaxy tab s7+とxiaomi pad5で悩んでる初心者なんだけど
描き心地とか大分違う?
2022/06/23(木) 14:05:49.47ID:AVPYVcTB
>>800
カレーとうんこくらい違う
2022/06/23(木) 15:16:25.46ID:UQpUnqwP
>>800
マジでペン目的でxaomiはやめとけ
別売り1万円もするペンで描き心地糞過ぎて泣き寝入りしたいなら止めない
2022/06/23(木) 15:27:34.41ID:njUuOvlr
Androidで絵を描きたいならGalaxy一択と覚えておくといい
2022/06/23(木) 15:29:26.26ID:bMf1bETf
そもそもAndroidで絵を描きたいかという…
2022/06/23(木) 23:04:04.44ID:lgUrNoQv
>>804
そこだよな
Androidタブが余ってるからAndroidタブで描くのであって、わざわざ買うならiPadか2inPCだよな
2022/06/23(木) 23:57:58.07ID:1t4Z1apd
スレタイ的にもそういう人はいらないから、、、
2022/06/24(金) 02:06:20.11ID:cNvafFGt
>>801-802
ありがとう
色々見てたらS7の無印かPLUSかで迷ってきた...
2022/06/24(金) 07:00:27.26ID:K9OTbPOw
わい、galaxy noteスマホ(ペン付き)で戯れにお絵描きをする。ええやん でも画面小さすぎるな
おっgalaxyタブレットなんてあるのかよっしゃこれ買お、の流れだ
有機ELとタッチ機能の条件を満たす液タブ候補はその時点でS7+かipad、俺は林檎嫌い
2022/06/24(金) 10:08:10.25ID:1GmX9xNp
note3の中古→Note Edgeの中古→GALAXY tab A Spen (Amaz○n買い)の
AndroidのSpen激安街道ずっと走って来たのでAppleに寄り道しなかったな
最初にSpenじゃなかったらかわっていたかも
2022/06/24(金) 15:26:49.06ID:oBIhS0Dc
S8+アマゾンで5000円引きになってるね
買い時かな
2022/06/24(金) 18:24:43.15ID:K9OTbPOw
Android版クリスタのリリース後って言うのも購入の後押しだったな
PCと連携とれるのは安心感ある
2022/06/24(金) 21:57:45.42ID:WK+DlPiu
実は液タブよりレスポンスもいい
2022/06/27(月) 14:17:03.42ID:ctWjAJBX
Chromebookも視野にいれてるが
S7のがええのかな輸入で二の脚踏んでるけど
Xiaomiは使って見てツルツルしててあかんかった
2022/06/27(月) 15:34:29.53ID:kbPiMlYw
S8 ultra買っちゃえよ
2022/06/27(月) 16:52:07.52ID:ctWjAJBX
>>814
高いやん?
2022/06/28(火) 06:17:03.06ID:F0B0TN9r
レノボのP11(RAM6GB)、中華ECサイトで眺めてたんだけど
今週からいきなり2万円値上げで愕然としている
2022/07/01(金) 23:05:59.39ID:DPbKUtJZ
おいす
2022/07/01(金) 23:10:41.75ID:nVnwSxfb
おいす
2022/07/02(土) 15:36:10.27ID:VQTPLNVl
オイスターソース
2022/07/03(日) 05:19:27.09ID:7Mca8Grz
Kritaアーリーアクセス版さわってみた
キーボードショートカットとか普通にあるのでPC的な使い方のできる大型タブレット向けかも
https://i.imgur.com/JwBbqUk.jpg
2022/07/03(日) 13:39:27.91ID:zdO1ltAI
>>820
知ってるかも知れないけど左下の←→マーク押すと全画面化するんで描く時は押した方が良いのと
android側の開発者オプション(ビルド番号7回タップ)描画の所の最小幅の数字を現在の物より大きめにすると(10インチFHDの場合880ぐらい)にすると画面広く使える
2022/07/03(日) 14:46:42.27ID:eZJUD0Ak
>>732
抜きでピョコッと線が跳ねる場合クリスタなら
環境設定→ツール→可能な環境では描画にホバーを利用する にチェックを入れるのがその対策の機能らしい。
試してみて。
2022/07/03(日) 15:54:48.64ID:7Mca8Grz
>>821
スクショ撮ったあと下のバーは消して上のメニューからフルスクリーン表示にしてた
最小幅は11インチで900だとやりすぎに感じたので880にしてみたよありがとう
2022/07/26(火) 14:08:58.43ID:DppvW9g3
"ファーウェイ、HarmonyOS 2採用でマルチタスク機能強化の10.4型タブレット"
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1427395.html
2022/07/26(火) 19:53:50.95ID:O6IUc6Hr
数年前はHUAWEIの新型タブレットを待ちわびてたけど、OSの一件以降完全に空気だな
ペン性能云々以前にクリスタすらインストールできんだろうしなぁ……
2022/07/27(水) 12:27:25.97ID:+thr/w/P
>>825
ttps://paypaymall.yahoo.co.jp/store/joshin/item/6941487230075-41-46572/
HarmonyOS2、レビューにはスマホで有料版登録してれば使えると書いてあったよ

ttps://m.apkpure.com/jp/clip-studio-paint/jp.co.celsys.clipstudiopaint.googleplay
apkはapkpureとか他所から入れたんだと思うが
2022/08/10(水) 23:11:04.57ID:YNLH+DzN
そういやPixel Tabletの話題すっすり消えたね
ペン有りとかの噂あったのに
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:06:38.59ID:aDrJ6AJC
頭から描くと身体が小さくなる癖がでる
https://i.imgur.com/zOBfEiX.jpg
2022/08/14(日) 16:14:10.67ID:7A9gGE/L
画面が小さすぎるんだろうね
2022/08/14(日) 18:03:50.03ID:98z8Hx8J
Android絵描き神さどけんのコミケの新刊まだー
2022/08/14(日) 19:53:31.70ID:CnECjPpI
kritaの自動塗り分けレイヤークソ重いけど便利だわ
教えてくれた人ありがとう
基本はレイペで塗り分けだけkritaでやってる
https://i.imgur.com/t8P2oeG.jpg
2022/08/20(土) 14:48:49.67ID:xkViuij7
amazonで三洋電機 TAB-A01-SD
送料込み1980円
2015年日本製 Android4.4.2 ワコムFeel IT Technology10インチ1280*800メモリ2GB
ホワイトスポット有り

ベネッセのszj-js201と近い性能かと思う、コレクション用に
2022/08/20(土) 15:14:47.73ID:EupOCYnh
ギャラタブS8ultraの絵描き目線レビューってまだ少ないね
ITmediaのやつは参考になったけど
このスレには活用してる人いないのか
2022/08/20(土) 16:16:00.32ID:W+8wzTca
ノートPCより高いタブレットをまず買う気にならんのだわ…
2022/08/20(土) 16:17:23.24ID:rUGSXFZ1
S7買ってひとまず満足した
2022/08/20(土) 21:10:20.66ID:EupOCYnh
あーS7持ってるならいらないね
あと泥端末で絵を描こうって人はできるだけ初期コストを抑えたい人も多いのかもだな
そこ気にしない人はipadに行っちゃうのか
2022/08/20(土) 23:08:27.50ID:RNDXsiru
多分本当に「金積んでもでもandroidで絵描きたい!」組はS6かS7所持して満足してる可能性は高い
S8は正直スペック的に持て余すし、そっち追加で買うなら液タブ側を新調したくなる(というか新調した
2022/08/21(日) 00:17:29.33ID:PIOzP1as
Androidでのお絵描き、愉しいですよ。
2022/08/21(日) 09:06:19.59ID:3apq+pDC
8インチの新型をだな
2022/08/28(日) 23:47:44.05ID:lxXP3cin
sdカード搭載最後のnote20とS8がほしい
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 11:18:17.59ID:9T3NiHhy
しかしタブレット全然軽くならないな
samsungも huawei も軽量化には興味ないのか
2022/09/03(土) 10:54:56.23ID:5i7EkbyX
バッテリー容量と、重量はトレードオフ
2022/09/03(土) 12:32:42.07ID:pnke8xVB
正直、数十グラム減ってバッテリー容量減って稼働時間減ったら、軽くなって喜ぶ人より嘆く人の方が多そう
「軽いけどバッテリー保たないので、手軽に持ち出せない」
とか酷評されそう
バッテリーがもっと次世代で大容量で軽いもの出てくれないとな
2022/09/04(日) 06:56:39.18ID:00qhRKIn
固体電池は いつから主流になるのかなぁ
2022/09/06(火) 14:27:38.82ID:i+11ukt6
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/premium_sp1/
前モデルがちょいと売れたせいか、やたら絵師志望向けにアピールし始めたNEC
2022/09/06(火) 18:41:42.67ID:8d8WSR+H
売れたんかあれ
2022/09/06(火) 19:08:25.82ID:+C+WFq0c
これちゃんとandroid搭載だね
一番安いモデル
PC-TAB112013  39,930円( IPS液晶2000×1200 AnTuTu19万)
PC-AC-AD022C(ペン)7,678円
この値段なら変な中華タブレットより良さそうだね

最新の有機ELの方も102,080円だしサムスン買う金有るならこっちも良さそう
2022/09/06(火) 19:16:51.00ID:+C+WFq0c
でもこれ充電式MPPか・・・
2022/09/06(火) 19:22:13.01ID:Sb5D7kQd
10万あるならGalaxy買うわ…
870でペンも別売なんだからあと3,4万削って
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 06:41:22.98ID:eP+L+dQX
>>849
同クラス品なら6万円台であるので問題ナシ
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/lenovo-tb-j706/zzitztatb0j
2022/09/07(水) 07:48:50.15ID:ZyXKyT9a
antutu 19万って、昔のhuawei M5 Pro並みじゃないか
あれ、解像度をadbコマンドで下げても、あの性能だと絵描くのまだまだもっさりだったわ
それで更にMPPとか、ストレスヤバそう・・・
2022/09/18(日) 22:59:51.70ID:Gltc42a3
>>848
http://imgur.com/Nm6Eaev.jpeg
http://imgur.com/2ogGZon.jpeg
http://imgur.com/SACp4bo.jpeg
http://imgur.com/SKgPj2E.jpeg
http://imgur.com/xMo3SlK.jpeg
http://imgur.com/zGJFyMo.jpeg
http://imgur.com/vrpie8t.jpeg
2022/09/19(月) 00:08:13.26ID:IiDxB/W8
>>852
グロ
2022/09/29(木) 10:21:21.95ID:+gEuhALl
>また、開発者のKuba Wojciechowski氏によれば、Pixel Tabletには128GBか256GBのストレージが搭載され、ディスプレイは10.95インチとなるとのこと。メモリは4GBとやや乏しめですが、SoCは初代Tensorを採用しているとされ、Androidタブレットとしては比較的高性能な部類に入りそうです。



 そのほか、Wi-Fi 6およびスタイラスペン規格のUSI 2.0に対応しているとのことで、Fire HDタブレットとは異なりペン作業も行えます。価格も比較的安めではないかと伝えられており、LenovoやSamsungといった企業のハイエンドタブレットとFire HDの中間の需要を埋めるデバイスになりそうです。
2022/10/15(土) 07:48:47.10ID:Aeqam6t7
MPPペンもイロイロあるけど、安い中華互換のはダメだわ。
surface純正に比べて、反応鈍いし筆圧検知弱くて強弱がつけにくい

ペン先の根元にカーボンの接点改質剤塗ったら多少増しになったけど
安物買いの銭失いだ
2022/10/22(土) 23:04:05.64ID:zIWxH5BW
You Tube見るとLenovoのペンはジッター酷くて
絵描きに向いてないって言われてるな
やっぱりギャラタブが安定か
2022/10/23(日) 05:42:42.14ID:66074QQu
ごめん、ちょいスレ違いかもしれんけど
文字のフチをぼかし?グラデーション?に出来るイラストアプリってある?
2022/10/23(日) 08:40:12.21ID:UKvcl3q0
画像文字入れアプリ alpaca
↑で満足出来ないなら昔ながらのやり方で自分でぼかしやグラデを付けるしかないんじゃない?
メディバンでもkritaでも何でも構わないけど文字レイヤーを通常レイヤーに変換して好きない様にぼかしたり加工すれば良い
2022/10/23(日) 09:22:42.46ID:66074QQu
>>858
せんきゅ
2022/10/23(日) 12:08:55.68ID:W5aW4gxu
>>856
MPPは純正(MS製品surfaceの比較的新型系)以外は、今でもジッター酷いよな
それでいてホバー性能まで酷いから壊滅的に絵描きに向かん
2022/10/23(日) 12:10:23.88ID:NEQpABa8
もしかしてUSIのがマシなの?
2022/10/23(日) 12:22:25.14ID:W5aW4gxu
USIがマシだったら、今頃もっと情報出てると思う
今だにお絵かき界隈でドマイナーな時点でお察しかと
少なくともどんぐりの背比べレベルだと思う
2022/10/26(水) 16:36:41.61ID:aTRz0hM9
MPPってAndroidタブで言うほど採用されてたっけか
華為Xiaomiのは反応しなかったし、実質CHUWIのだけでは?
2022/10/27(木) 17:56:56.55ID:GcSuMaPW
Lenovo Pad 2023
https://androplus.org/entry/xiaoxin-pad-plus-2023-launch/

従来とデジタイザデザインが違う
2022/10/28(金) 07:16:55.92ID:7yv7set+
>>Xiaoxin Pad Plus 2023
Lenovo Tab P11の中国仕様で3万2千円か・・・安いじゃん
2022/10/28(金) 16:44:28.32ID:GIY+2/FN
他社同価格帯品がことごとくデジタイザ使えないからね
いいアドバンテージにはなると思う
ただ、日本国向けだと5万円程度の予感
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 17:18:37.01ID:KIz6ANfu
該当お絵かきスレが無さそうなのでこちらに

店頭でASUS Chromebook Detachable CM3いじった
評判がそもそも無いUSIペン、Web描画8bit Paintで描いたらジッターが皆無だった
横にあったLOOX と比較しても滑らか
遅延も少ない
たまたまなのか相性由来かは不明
2022/11/01(火) 17:26:54.18ID:7QFdUi2V
ASUSはずっと出し続けてるからな
タッチ画面とペン
2022/11/01(火) 17:47:28.08ID:2mJwrCUu
>>867
USIはソフトウェアによってかなり遅延変わる
あとパームリジェクションが弱い
2022/11/01(火) 17:53:47.73ID:eC+Ml8ja
>>869
Pixel成功の鍵はソフト面か
2022/11/01(火) 18:07:19.09ID:2mJwrCUu
Lenovo IdeaPad Duet Chromebookが出た時にかなり話題になってUSIペンのレビューも沢山出た
ただあれから1年半経ってChromeOSアップデートとASUSの底力で改善されてる可能性はある
というわけでお前ら買ってレビューよろ

https://youtu.be/TqMGAZvDOiI
2022/11/01(火) 19:50:26.42ID:zuRwh/Au
USIペンは先が僅かに沈み込むのが我慢できるかどうかかな
ASUSのChromebooではジッターは殆どない。ただし、

ChromebookならEMRを搭載したASUS FLIP C214MA(0028)がええよ
11.6インチ、セレロンN4020、4GB
一時期はリファービッシュ品が大量に2万程度で流れてた
ibisやメディバンは重い(描画遅延)けれど、KritaやSketchbookなら実用的に動く
ちなみに上に出てるDuetやCM3(CM3000)より性能はやや上

つまりDuetやCM3ではibis、メディバンはやや重い
Chromebookでのお絵描きがあまり盛り上がってないのは主要ソフトが重いからだろろ思う
2022/11/01(火) 19:53:50.88ID:zuRwh/Au
あ、追記
あまり盛り上がってないのは「廉価、ミドルレンジなChromebookでは」主要アプリは重いから、で
ハイスペックChromebookだとどんなもんかはわからない
2022/11/01(火) 20:02:20.51ID:oe0f8SGR
Chromebookはスナドラ上位だとそこまで性能ないし
intelAMDだとAndroidアプリとの互換性がなあ
2022/11/01(火) 20:21:50.11ID:zuRwh/Au
なのでLinuxアプリだったKrita(Chromebook評価版)が割と使えるという結果なんよね
2022/11/01(火) 21:01:14.67ID:bwPzPL0V
Windows=文武両道の女の子
Android=運動部の女の子
ChromeOS=運動部の男の娘
2022/11/02(水) 15:03:25.14ID:qo8PP0qG
そんなんChrome一択やん…
2022/11/03(木) 10:19:35.41ID:L7W4Tdv5
あ、少し値段下がった
https://www.yodobashi.com/product/100000001006032130/
2022/11/03(木) 11:31:13.85ID:brjFk/Vw
chromebookのUSIについてまとめて書くけど、
ASUSやhpのUSIペンはジッターなく、chrome canvusあたりの軽量アプリならスイスイ動く
手軽なお絵描きならほんとに良く使える
ただLenovoだけはlenovoペンという何故か特殊仕様で、付属ペンですら適合性があったりしてややこしい
あと、ペン先が浮いてる(若干沈み込む)ので、書き味は好みが別れる

ibisやメディバンペイント、Artflowなどの本格ソフトだとやや重い。描画遅延する
KritaとSketchbookならアプリの仕様もあってほぼ描画遅延なく使える

自分は>>878とほぼ性能が等しい双子機のCM3200(フリップタイプ)を持ってるけど、
Androidアプリに向いたMediaTek機だけどだいたい上記の通り

ミドルレンジなchromebookなら、いまCM3やLenovo detouchble Duetの後継機と言われているのは
Lenovo Duet3700やhp x2 11といった、USIペン「2」という新規格のマシン(ここでもLenovoだけ特殊仕様)
いま試してみるなら、オクタンベンチで倍する性能になるこれらの後継機になるかな。高いけど

もしくは2万円台程度でリファービッシュ品が出回り始めてるASUS CR1(c214maの後継機。USIペン付属)か
Lenovo 300e gen3(USIペンに第三世代から対応)あたり
タブレットにはならないけれど、フリップタイプなので絵は描ける
2022/11/03(木) 11:39:43.21ID:kzecTQaJ
普段2.5Kの24inch液タブで普段作業してるけど、作業時間の兼ね合いで久々にAndroidタブ(galaxy tab S7)でも作業する機会が出てきた

・ラフ:Androidタブでも全然いける
・線画(全体):液タブじゃないと全体見れなくてキツい
・線画(細かいパーツ・差分):問題無い。むしろちょっとした空き時間にチマチマ描けて良い
・塗り:液タブじゃないと全体見れない、片手デバイス多用できず面倒

やっぱ10inchぐらいだと本格的に描く場合は、作業効率的にサブデバイスとして使うぐらいが理想的か


>>879
情報感謝
ibisメディバンで既に重いとなると、クリスタとか論外か……
2022/11/03(木) 12:01:42.01ID:oVF4F/Nc
毎度思うけど絵もなしに言われてもどの程度の画力でそうなのかわからないとなんの参考にもならんとしか
2022/11/03(木) 12:02:26.60ID:WDOIfw8Y
>>879
各アプリ補正なしでもジッターないの?それならすごいんだけど

あとパームリジェクションはどのぐらい効くの?
話題になったlenovo duetなどはパームリジェクション弱すぎて下手すると手の側面画面につけられないとかレビューあったけど
2022/11/03(木) 13:25:53.84ID:6AtOcNdY
正直「ジッター無い」報告は、実際の線画像も無いと信じられんのは確かにある
2022/11/03(木) 13:36:47.29ID:oxFFDpBH
ipadでも直線書けないから無理です
2022/11/03(木) 14:36:49.55ID:J7oAm/1Q
久々に微検証

galaxy tab s7(hi-uni)物差し使って、クリスタで手ぶれ補正0
https://i.imgur.com/NdgJb0l.png

やっぱりgalaxy 系でもジッター無くはないからな
縮尺状態で細かい場所描こうとすると流石にジッターが邪魔するときはある
まぁ海外系の液タブの大多数よりはよっぽどジッター少ないけど
2022/11/03(木) 16:49:37.12ID:ZDwcZRUU
>>881
絵を晒すと特定されるから嫌じゃね?
2022/11/03(木) 17:56:37.64ID:brjFk/Vw
Lenovo Duetは初期付属対応ペンが公式に回収になったぐらいペンが駄目なので、
初期レビューはあまりアテにはならないよ

>>882−883
もちろん、高級液タブほどジッターがないという意味ではなくて、
ワコムEMR(feel)に比してそれほどは「ない」という意味だけどね
気楽にお絵描きできないというほどでもない、というような

CM3、メルカリで売ろうと思って梱包してしまってたのを解いて、検証してみた

ワコムEMR(ASUS c214ma ga0028)chrome canvas、ibis paint
https://i.imgur.com/IltQ6GA.png
https://i.imgur.com/ani6OcN.png

USI(ASUS flip CM3200)chrome canvas、ibis paint
https://i.imgur.com/PmSrh5q.png
https://i.imgur.com/yNSY60A.png

この差が気になるなら>>214に書いた通りEMR搭載なc214ma-0028がお勧め
パームリジェクションについては、chrome canvasは設定できない
ibis、メディバン、Kiritaについてはアプリ側で設定すれば確実に効く
ただ、ピンチイン/アウトと誤解される時もたまにある。頻度は低い
2022/11/03(木) 17:59:40.70ID:brjFk/Vw
ごめん、訂正
この差が気になるなら「>>872に書いた通り」c214ma-0028がお勧め
2022/11/03(木) 21:31:20.18ID:L7W4Tdv5
>>887
実施してくれてありがとう
自分的には十分な描画品質
2022/11/03(木) 22:32:18.56ID:iFAGUtMn
USI、水平に近いその角度でそれだけブレるなら、45度近辺の直線だともうちょっとブレそうだな

とはいえ、まぁ思ってたよりは精度良さげか
ただやっぱりスペック弱めそうなの、ライトなお絵かき用と考える方が良さそうか
2022/11/04(金) 12:11:33.90ID:KzJpVf+J
>>887
そのペンの不具合はあまりにも酷いから流石にみんな回避したレビューしてると思うぞ
忘れたけど当時はレノボ以外のペンだったら問題なかったし
後に発売されたエレコムの互換ペンでレビューしてるやつ
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 13:33:41.13ID:Z3xUkBaP
>>891
駄目、という言い方が悪かったかな

lenovoのは「lenovoペン」と名乗っている通り、
汎用USIとは独立した領域のものと考えた方がいいんじゃないかと思う

後継機にあたるDuet 3700でも他のUSIが使えないとかいうややこしい仕様になってて、
lenovo機をモデルにUSIを語るのはちよっと待って、というところ
2022/11/04(金) 19:55:02.80ID:77fpCtX4
小新触控笔-灵动版
https://i.imgur.com/t1d2QZF.jpg
Lenovo Legion Y700
ZUI14へのアプデでスタイラス対応予定
8インチクラスでスタイラス付きのタブって出るのいつぶりだろう
HUAWEIのM5は8インチはスタイラス省かれてたよね
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 06:44:10.79ID:ux5cxY8Q
>>893
おお!
発表→実発売 で(私的)落胆してた機に脚光が!
しかしなぜ無効化してたんだろ
2022/11/05(土) 10:48:36.27ID:jZMUMiIn
>>Lenovo Legion Y700
7、8万?中々高いっすね
2022/11/05(土) 11:28:59.94ID:lRkxsH6N
JDで買えば5万前後くらいだけど
2022/11/05(土) 13:52:43.64ID:NuZPelRR
>>893
様式はなんだろ
MPPかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 13:47:08.46ID:19xmH1Qz
>>897
前にNEC版展示品いじった時は
MPP AES どちらも反応せず
ドライバ未インストールだったかは不明
(設定に項目あるも無効状態)
2022/11/08(火) 03:16:33.79ID:1OvcVJY0
気になってY700のペンを調べてみた
シャオミパッドのペンも使えるみたいだね
あと微博の公式が小新ペンのスマートバージョンに対応してると書いてたがビリビリでそれより古そうな黒いペンも使われてた
Q&Aみたいなとこで「問い合わせたら第一世代のみ対応と言われた」って書いてる人もいた

ビリビリの動画見てたら「なんだこの遅延」「やっぱりペンはhuawei」ってコメントがあったんだが、
huaweiってペン良かったっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 05:54:55.30ID:NrTQAaZn
Lingdong版の動画を上げてる人は1人しか居なかったが前のペンよりレスポンスは良くなってるように見える
それよりZUI14にすると性能が落とされる方が気になるけど…

https://www.bilibili.com/video/BV12P4y1m7vo/
2022/11/08(火) 07:55:34.19ID:bJanKFXV
>>899
M5 pro持ってるけど、huaweiのペンはWacom AES系だから、Xiaomipadペン(MPP系)より評価高いのは頷ける
ただ、Wacom EMRの方が勿論格段に良い
2022/11/08(火) 19:24:42.99ID:HQ3VsLuF
ファーウェイのmediapad m5 lite(10インチ)
というのを持ってる

novelaiが面白いのでペンを買おうと
思うけど何を買えばいいの?
互換で安いのでいい
(今はマウスで修正してる)
2022/11/08(火) 19:57:28.59ID:AnC1m+/z
>>902
ファーウェイに互換品はないでしょ
2022/11/08(火) 20:05:56.75ID:QWsCU0lr
互換っていうか非公式のペンはやめとけ
追従性がそもそも論外だけど座標もズレてて使い物にならん
2022/11/08(火) 20:09:18.37ID:NP8hrUaU
以前のm5 proの時のペンなら、wacomのAESが使えた(というか使ってた)けど、liteとかのは別の種類のペンだったかもしれん

てかNovelAIの「edit image」での色指定程度なら、100均ペンで良い気もする
どうせあの機能って太さ5区切りのベタ塗りだし
読み込むデータを外部のお絵かきアプリを使うにしても、実際に絵を描くような精度は要らんし、やっぱり100均ペンでも問題ないと思う
2022/11/08(火) 20:52:27.58ID:n4zQrXOh
HUAWEIスタイラスペンと互換性のあるPC/タブレットモデル
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00737675/

M-Pen Lite (Model: AF63/ HUAWEI MediaPad M5 Liteに対応しているやつ)
http://androiro-note.seesaa.net/article/463150885.html
907902
垢版 |
2022/11/08(火) 21:13:58.30ID:9d6iqIIF
お~、みんなありがと
100均でも売ってるんだ
(そんなことも知らんにわか)
純正ペンはけっこうな値段がするね
よく分からないけど規格統一できんの?
2022/11/08(火) 23:07:17.11ID:zVVblapQ
すみません、クリスタでイラストを描きたいのですがLenovo系列はキツイですか?5万以下で2000筆圧以上で傾き検知が付いてるパッドでオススメないですか?
2022/11/08(火) 23:10:45.38ID:NrTQAaZn
Huaweiに言ってほしい所だが
M-Pen LiteはWacom AESとかMPPみたいなメジャーじゃない内部規格の様だから買っても使い回すことは難しいんじゃないかな
加筆用なら新しくお絵描き用にタブレット(SAMSUNGのやつ)買った方がいいと思うよ、Feel対応機種なら使い回せるし
2022/11/08(火) 23:12:23.55ID:zVVblapQ
>>864
これアリエクで買おうかな..ブラックフライデーで
2022/11/08(火) 23:19:16.55ID:zVVblapQ
誰か決めてタブレット決めて下さい。購入後違うと感じたら暴れるんで
2022/11/08(火) 23:24:28.99ID:+raSxzYm
>>910
ちゃんとレビュー見てお絵描き向きか確認してから買ったほうがいいぞ
あとxiaoxion(小新)は専門スレあるからそっちのほうが情報が集まるかもしんよ


【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/

中華タブレット 144台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665973496/
2022/11/08(火) 23:26:07.96ID:zVVblapQ
>>912
ありがとう!tab板の人親切
2022/11/09(水) 00:14:01.69ID:OEKAQdkA
>>913
誘導先のスレ見たけどlenovoじゃなくてもいいならxiaomi padもペン使えるはず
ただ予算オーバーなのとお絵描きに使えるかは知らない

お絵描きでAndroidなら自分はGalaxyのSペン使えるタブか、または同じ技術のwacom のEMRペン使えるタブしか勧めない

前者はアメリカでなら安めの8インチでペン使えるGalaxy tab売ってるはず
ただクリスタ使うパワーあるかは不明

後者はAndroidでは壊滅しててchromebookならいくつかある
具体的な機種はこのスレでいくつか出てる
今はもう中古しかないと思う
915902
垢版 |
2022/11/09(水) 00:22:02.11ID:WYkF2z6Y
>>909
その説明のおかげでだいたい事情がわかった
ありがとね
古い機種だし追い銭してもムダになりそう
2022/11/09(水) 00:23:26.44ID:sujk8Yfn
Androidタブは予算を言い出すと「何処まで使用感を妥協するか」のチキンレースになるからなぁ……
ほんま、galaxy tab s7,s8系辺りに越したことはない
2022/11/09(水) 00:25:51.18ID:++xOqVYq
>>914
Xiaomiも最初見てたんだけど評判悪くて何か手が出ないです,,,
これかGALAXYs6?探してみます
2022/11/09(水) 00:28:10.93ID:sujk8Yfn
因みにxaomi 、ペン別売りで1万以上したはずだぞ
2022/11/09(水) 00:38:58.01ID:t0qnEKSr
>>917
国内限定で探すならS6の中古でいいんじゃないかな
S6 liteっていうのあるけどスペックは落ちる

個人輸入可ならアメリカamazonで探すのがお手軽
2022/11/09(水) 00:43:34.36ID:++xOqVYq
>>919
さっきs6lite見てましたw描いてる人調べてみます。普通のs6とはイラスト描く上で大分差がありますか?
アメリカAmazonは...英語できないので厳しいかも..アリエクとかも調べてみます
2022/11/09(水) 00:47:34.17ID:sujk8Yfn
>>920
大差有りすぎます
スペックが違いすぎる

一体どの程度の作品を描こうとしてるのかで全然変わってくる
クリスタって、本来は最新パソコンのフルスペックで動かしても重いときがあるアプリだしな
2022/11/09(水) 00:50:47.32ID:++xOqVYq
>>921
そうなんですね。。探してみたらGALAXYs6は値段的に駄目で、lightはそもそも数が相当少ないです。。
やっぱアリエクで売ってるLenovopadが値段的に合ってるみたいです。。ただ種類があり過ぎて何がいいのかわかりません。
2022/11/09(水) 00:57:34.41ID:3CCUGra9
>>922
一旦Aliexpressから離れたほうがいいよ
ギャラタブ並、iPad並に描けるものはあそこに存在しないと言っていい
2022/11/09(水) 01:11:11.53ID:sujk8Yfn
>>922
酷だが事実を伝えると「その選択肢では『良い』ものは無い」
どうも予備知識が少なそうに見えて怖いな……

クリスタそこそこ動かすなら、スペックは最低でもgalaxy tab s6(sdm 855)以上の性能は欲しい
クリスタはマジで動作重い
3~4万そこらのAndroidタブでは、まず快適には動かないと考えた方が良い

上記の前提を突破した上で、galaxy tab系とそれ以外の機種の描き味の差は明らかに違う

結局何かを一つ買って、良くも悪くも現実体感してみないとキリが無い気がしてきたな……
2022/11/09(水) 01:30:31.33ID:++xOqVYq
じゃあかなりランク落として落書きレベルのtabでいいのでオススメありませんか?
2022/11/09(水) 01:31:38.40ID:++xOqVYq
アイビスが動いてクリスタがギリギリ動くか動かないかくらいのレベルでいいです
2022/11/09(水) 02:05:15.42ID:++xOqVYq
GALAXYtabs7が米国Amazonで374ドルで売ってる...
2022/11/09(水) 06:04:27.88ID:EiKetO2h
それリファービッシュ製品だろ
しかも今の370ドル≒約54,000円だし
輸入体験してみたいだけならLenovoでもXiaomiでもHuaweiでもSAMSUNGでも好きなの選べばいいと思うよ
でもWacom AESやMPPなら同じ機種は無くとも家電量販店に置いてあるから試してからにすればいいんじゃないかな
2022/11/09(水) 07:09:18.33ID:oP2sA9XX
なんでそんなに金ないのか知らんけど安いタブレットだとクリスタ動かすにはパワー不足だしAndroid版のクリスタはサブスクだから結局割高だよ
PCと中華タブにしとけ
2022/11/09(水) 07:34:06.47ID:bA0thEW+
限界まで安く攻めるとPCタブに板タブ繋げるのが最強なのはガチなんだよな
液タブは妥協しすぎると本当に悲惨だから
2022/11/09(水) 10:42:01.97ID:S/HQSM+j
安く済ませたいなら富士通の中古タブを買えばどの機種でもハズレはあんまないんじゃないかなと思う
何しろwindowsが動くし
ArrowsTab Q506をyahooストアで7千円で買って
RemixOS(64より32bitオススメ)をデュアルブートで入れてみたけどAnTuTu4万〜4万3千ぐらい
音声出ないしパームリジェクションはペンと手両方反応するけど
ポインタズレは殆ど感じないAnTuTu4万どおりの筆の挙動だけど
値段から考えればまあまあ遊べる
ttps://i.imgur.com/C6o3AWI.gifv
2022/11/09(水) 12:26:55.07ID:3CCUGra9
ゴミやん
2022/11/09(水) 12:37:26.01ID:wQ++ky0S
1.スペック低いがペンは良い激安
2.スペック良いがペンはダメな激安
3.両者良いが値段高い
このいずれしかない

どちらを重視するかでおすすめが変わる
今の所、泥では2と3ぐらいしかない
1はスマイルゼミタブぐらいじゃないかな
1を求めるならwinタブや板タブの方がいい
2022/11/09(水) 14:44:15.16ID:eNqdncRE
>>933
4、スペック良くて価格も高いくせに、ペン性能が価格に見合わないゴミ

も追加で
2022/11/09(水) 15:14:24.00ID:XqGD0k14
現行の泥タブだとスタイラスの出来は
概ねGalaxy>Lenovo(NEC)>Xiaomi
だと思っている
2022/11/09(水) 18:08:08.22ID:n1oSNpFC
わさびさんしゅきい…
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/premium_sp2
2022/11/09(水) 18:16:06.85ID:JOPdYchT
何か結局最上位モデルのGALAXYとiPad以外はゴミでそれ以外使ってるやつはゴミで生きてる資格ない。が結論なんだな、何でこんなにスレ乱立してんの?wwwマウント用??
2022/11/09(水) 18:25:07.07ID:n1oSNpFC
Lavieタブしゅきい…
https://youtube.com/playlist?list=PLQIkySbMEkxrkURk0q3umN5PdCKlb_mVE
2022/11/09(水) 18:49:04.90ID:JOPdYchT
>>938
あ、それ駄目だから。最上位モデルじゃないしiPadとGALAXY以外だから駄目。しなないといけない。ゴミ。カス。何でこのスレきたの?
2022/11/09(水) 18:50:02.51ID:JOPdYchT
↑こればっかよなwスレ乱立しないで2機種のみに絞れよ マウントカス
2022/11/09(水) 19:04:54.29ID:sUCTkstt
>>922
Galaxy tab s6、国内の中古で49800円あるやん
じゃんぱら
2022/11/09(水) 19:14:14.95ID:gtpSNniR
>>941
最上位モデルじゃないとか舐めてんの?2択だっつったろ?ワイはアドバイスしてやってんだよ 何だその態度?
2022/11/09(水) 19:18:26.25ID:sUCTkstt
>>942
昨日のレノボの子やろ?
S6買っとけ
2022/11/09(水) 19:19:51.49ID:gtpSNniR
童帝率100%のくっせぇアドバイスしやがってよぉ~。iPadなんかアドバイスしなくても最高なのは3歳児でも知ってんだよwwそれを候補に入れてGALAXYiPadGALAXYiPad。ハァ?2択しかねぇなら専用スレ立てろやカス
2022/11/09(水) 20:04:28.53ID:erDKkZ7E
Galaxy tab Sシリーズ たとえliteでも最高だねと思う Galaxy tab A with spen使い
重いペン選んだら待機中出たりしてちょっと大変だけどエラーにはなんとかならず
きちんと下描き出来るから出来るから出来るから・・・書いてて泣くわ
2022/11/09(水) 20:17:20.58ID:wQ++ky0S
昨日のレノボの子は予算制限があるからスペックと価格上げることは無理やろ
予算制限ないならギャラタブを日本アマゾンで買っとけで終わる話

まあ金ないならパッパのパソコン奪ってone by wacomでも繋ぐのが吉
よくわからないタブのペン使うよりは板タブの方がいいよ

タブにこだわるなら予算出さないといけない
一番安いのは931の言う通りQ506などの富士通winタブだよ
あいつらは一万円~五千円で買える
2022/11/09(水) 20:26:40.53ID:h8Jog7CT
Q506ならペンがEMR(電磁誘導デジタイザ。ワコムの技術でGalaxyのsペンも採用)だしね
くっっそ重い処理をしないならクリスタも動く
2022/11/09(水) 20:46:45.47ID:YaaR6ZJ2
バイク買ったから金を使いたくなかっただけで、素直にGALAXY買います。
なんで米国輸入のリュージョン品のs7は良くないんですか?勧めて貰ったs6を買ったほうがいいですか?
2022/11/09(水) 21:06:00.66ID:YaaR6ZJ2
なんでもないです。s6にします!ありがとうございました
2022/11/09(水) 21:20:29.59ID:0jbzHu1D
リファービッシュ品だとおそらくアメリカAmazonの販売でなくマケプレなのでなにかあった時の返品がちょっと心配って感じ
あと送料が高い、英語に慣れてないと対応に戸惑う等
返品の場合はもちろん返送料は自分持ちになる(Amazon販売だとアメリカAmazonが送料負担してくれることもあったが現在は不明)

もし試しに使ってみたいくらいなら自分もwindowsタブレットの格安中古を勧める
安い理由は企業落ちが多くて流通量が多いから
機能がすごく劣っている訳ではない

絵を描く以外の用途もあるならs6でいいと思う
2022/11/09(水) 22:05:26.55ID:EiKetO2h
Winタブならギャラブ12狙うのおすすめ
スレチだけど
2022/11/10(木) 21:24:55.90ID:/QSXCgqh
936と938のタブ結局だめなの?
2022/11/10(木) 21:59:58.84ID:Uc7JXnk0
>>952
絵を描くためにわざわざ高いだけで肝心のペン精度がちょっとモヤっとしないもので問題なければ、どうぞ

「描きやすい機種」と「描ける機種」と「不便しながら頑張って描く機種」のどれかで言えば、「描ける機種」カテゴリにはなるだろうけど、その割には価格高過ぎ
2022/11/13(日) 18:34:08.98ID:ep4nBIzQ
Amazon見てたら中華のwacom EMRペンあった
King Write MR05 EMRスタイラスペン 高精度 最大4096レベル筆圧対応 パームリジェクション対応 消しゴム機能対応 Galaxy Note/クアデルノ/BOOX/remarkable対応 1年間国内保証 EMRスタイラス

芯の素材や替え芯が不明なので手を出しにくい
2022/11/13(日) 19:03:27.26ID:ENIYE8+U
>>954
それフリマで三千円で売ってたな
一応公式では最新EMRタブに対応と書かれてた
海外メインで展開してるペンなんかね
2022/11/13(日) 19:05:12.71ID:tji6dJhD
Aliとかで売ってるノーブランドのパチモンじゃね?
そういうの沢山売ってるよ
精度高けりゃいいけどね
2022/11/13(日) 19:12:52.72ID:ZTf3Vw6Y
たしかパチモン激安EMRペンって、下手したら芯交換できない(内部で接着されてる)とかもなかったっけ?
2022/11/13(日) 19:37:33.94ID:tji6dJhD
AliでGalaxy tab s3のペン(Galaxy bookのペン)を検索したらSamsungロゴ付きが山ほど出てきた
これに本物はあるんだろうか…ebayだと本物ぽいのが4000円くらいなんだよな
2022/11/13(日) 19:44:37.04ID:r4rv/Iis
わざわざそんなのに手出さなくても、
Noris degitalとHi uni degitalでいいじゃねか
芯互換だから標準芯、エストラマー芯変えられるし
2022/11/13(日) 19:45:53.02ID:S0UuNld8
スマホ用のSペンならドコモショップで普通に買える
2022/11/13(日) 20:02:12.40ID:ENIYE8+U
昔はギャラクシーに直接電話すればタブやブックのペン売ってもらえたが、お前らが殺到したから売ってもらえなくなったらしいな
まあ俺が大量に買ったからだろうな
2022/11/13(日) 20:04:45.71ID:9a4mGEKW
>>958
ほとんど偽物でしょ
正規品と同じケースがあるものはワンチャンある
2022/11/13(日) 20:05:14.20ID:tji6dJhD
>>959
サイドボタン付きが欲しい
鉛筆タイプはすでに持ってて、使いやすいとは思う

>>960
そうなんや?
でも1万とかしそうやね

>>961
自分もそれでこうた
まだ壊れてないけど予備が欲しくなってきた
2022/11/13(日) 20:47:33.25ID:r4rv/Iis
>>963
>サイドボタン付きが欲しい

なるほど、じゃあLamy al-starじゃ駄目なのん?
2022/11/13(日) 21:25:18.93ID:ZTf3Vw6Y
galaxy tab s3のペンは程良く平べったくてボタンもあってメッチャ使いやすいぞ
2022/11/13(日) 22:10:03.30ID:Mqej/f4x
サイドスイッチ付ならWacome Oneペンも使える
スマホやタブレットみたいなツルツル画面に使うならサイズあうギャラタブ用のエラストマー芯とかに換装した方が良さげだけどね
2022/11/14(月) 12:04:24.23ID:mPNefZUE
Galaxy Note10 互換のEMRペンなら秋葉ショップインバース1号店に100円であったな
サイドボタンと消しゴム機能付き
Galaxy Tab S8 にも使えて描き味違和感無し
高いペン買った友人が泣きながらそれも買ってた
2022/11/14(月) 14:44:45.83ID:wNNyo8ZX
>>967
なんだよそれ
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:41:10.99ID:mPNefZUE
>>968
長さは鉛筆よりちょい短く、太さは鉛筆と同じ
通常クリップとケツ(消しゴム機能側)に長くコードリール式フックも付いてる
ペン本体十両は他のEMRと同じく軽め
ペン先は摩擦がある細いタイプ
メーカー名記述無し
多分企業向けオプション一括注文品(のキャンセルor横流し品)
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 21:48:28.16ID:mPNefZUE
入口入ってすぐ右手壁側棚 胸くらいの高さに
無造作十把一絡げっぽくどさっと裸で売ってた
無保証・無説明(なので知人のGalaxyで貯めした)
ただもう半年前の話なんで手に入るかは不明
2022/11/14(月) 22:12:23.81ID:k6ZcX3Tm
>>964
欲しいけどお高い
いま使ってるやつが壊れたら考えようと思う

>>966
ありがとう
wacom oneは筆圧センサーの問題あったと思う
ちゃんと設定すれば使えるみたいだけどソフトに機能ないと厳しいかも

>>969
arrowsの文教モデルについてたtab3とかかな
https://www.fmworld.net/arrows/tab_wifi/eh/2110/images/eha_prom_04.png
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/15(火) 06:09:50.35ID:5/L0TGOt
>>971
それではないと思う
そっちは収納できるからか断面四角
自分目撃のは断面が真円だし
ただ安そうな雰囲気はかなり似てるんで、出自は同様なモノかもね
2022/11/18(金) 21:24:33.95ID:tzGh5x0W
ペンタブレット<LAVIE Tab T12>をチェック、メモやホワイトボード、イラスト作成が快適すぎる!
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106289/
2022/11/18(金) 21:28:40.02ID:tzGh5x0W
12.9インチiPad Proとほぼ同サイズのハイエンドAndroidタブレット「LAVIE Tab T12」(山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1397754.html
2022/11/18(金) 21:30:26.84ID:tzGh5x0W
ペンのキャリブレーション出来れば良い説ある
https://twitter.com/yukaplusjp/status/1587072968391553026
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/18(金) 23:13:21.71ID:guWppqd+
これってLenovo Tab P12 Proのコピーのやつだよな
アスキーの記事だとペンは電磁誘導方式になってるね
ワコムじゃない電磁誘導方式か
見た目はアップルペンに似てるな
2022/11/19(土) 00:01:10.01ID:WXMv90vG
Precision Pen 3だからMPPの筈だな
2022/11/19(土) 11:33:23.35ID:WgSmzlmE
>>975
泥タブで全部ひとくくりにしてる時点でなぁ…
2022/11/19(土) 12:33:55.88ID:URhg/+c5
サムスン、Galaxy Z Fold4/Buds2 Proの「原神」コラボモデル。甘雨モチーフ
https://smhn.info/202211-samsung-galaxy-z-fold4-buds2-pro
2022/11/19(土) 14:25:01.42ID:kxJWwX7B
Dimensity 9000搭載「Lenovo Tab Extreme」登場か【レノボハイエンドタブ】
2022/11/20(日) 16:40:17.09ID:BibwPbqN
海外SIMフリーs6が57000で迷ってる間に売れちゃったわい!
2022/11/20(日) 17:36:04.90ID:CeVqBBw9
それ新品?
2022/11/20(日) 19:54:12.56ID:Hre99ah3
>>975
これsamsungへの風評被害でしかないよな
2022/11/20(日) 22:25:27.49ID:BibwPbqN
>>982
中古、新品売ってない
2022/11/20(日) 22:33:21.76ID:fHs2yGQ6
S6 liteもそろそろ買っておかないとなくなりそうだな
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-tab-s6-lite-10.4-inch-2022-sm-p619-lte-64gb-gray-4gb-ram
2022/11/20(日) 22:51:05.39ID:BibwPbqN
ライトは絵を描くなら買うなって言われたから買わない。
ってか新品50000か~、中古なら30000切るからなぁ...
無印 s6 lte欲しい。現状Cランク品の斑模様のが50000...これしかない
2022/11/21(月) 05:58:18.66ID:lcCiVPWY
liteダメなの?EMRじゃなくてActive ESとか?
2022/11/21(月) 15:24:39.68ID:aftozgvE
ダメじゃないけどSOCが無印と比べると弱い
GPUの数値を見ればゲームには向かない
スペック的には今のスマホのミドルローあたりになる
https://win-tab.net/android/samsung_galaxy_tab_s6_lite_review_2012171/
2022/11/21(月) 17:17:00.62ID:Xmy23emL
s6 lte誰かフリマに流して?
2022/11/21(月) 17:37:10.37ID:1lvXNvcb
趣味の軽いお絵かき程度にはs6liteもダメではないな
ただスペックキツすぎるからclipstudioをガッツリ使うなら避けるべき

それにしても、なんだかんだでタブレットで絵描くならデジタイザ付きがほぼ必須と、今日再認識したわ
とある検証用に普通の2000~3000円のディスク型タッチペンを3種類買ったんだが、「画面触れないようにペン操作」がタブレットだと面倒すぎる
タッチペンはスマホなら、手のひらを本体外に置いたら結構描きやすいんだけどな…‥

そういう意味でもs6 liteの手軽さは評価する
2022/11/21(月) 17:38:36.51ID:Xmy23emL
探してるのはliteじゃなくlteな
はよはよ
2022/11/21(月) 17:55:15.34ID:Xmy23emL
ワイはペンタブ持てずにしぬのか?
2022/11/21(月) 18:18:24.87ID:LmFyGCuT
RIP
2022/11/21(月) 18:47:09.46ID:lcCiVPWY
>>988
>>990
あーなるほどSoCが古いのか
ありがとう
2022/11/21(月) 19:35:48.00ID:Xmy23emL
このスレが1000いくまでにs6 lteモデルが流れてこなかったら...ワイもそこまでの人生やったんやなっ..て..
はは..
2022/11/21(月) 19:37:03.46ID:aftozgvE
松竹梅
2022/11/21(月) 19:37:56.31ID:Xmy23emL
>>996
埋めようとするなw
ワイの人生がかかってるんやで
2022/11/21(月) 19:46:53.28ID:QG3bOrgd
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669027574/

埋める前に立てました
2022/11/21(月) 19:47:04.06ID:mPko/yg0
質問
2022/11/21(月) 19:47:45.44ID:vp9z+fFj
質問していいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 1
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 722日 0時間 21分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況