Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/12(木) 07:46:08.45ID:T9ZgOPmz0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Samsung Galaxy Tab S6 – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-tab-s6/  

Samsung Galaxy Tab S7/S7+ – The Official Samsung Galaxy Site
https://www.samsung.com/us/mobile/tablets/tab-s7/

※前スレ
Samsung Galaxy Tab S6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1566868160/
Samsung Galaxy Tab S6 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569227008/
Samsung Galaxy Tab S6 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574173474/
Samsung Galaxy Tab S6 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588772901/
Samsung Galaxy Tab S7 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596722709/
Samsung Galaxy Tab S7 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598437832/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600266903/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602599821/
Samsung Galaxy Tab S6/S7/S7+ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1603983266/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/24(火) 18:43:02.14ID:SKq+mmlK0
ケースは純正一択
2020/11/24(火) 18:48:29.98ID:cWRUh8Al0
>>714
Spigenらしくがっちりしてて質感はとてもいい
しかし重い

あと、スタンド部分は折りたたみというか、プラ板2枚で下側の板がスライドして、||→/\ みたいになるので、そのうち壊れそうな気はする
2020/11/24(火) 19:37:51.53ID:dIU6wlVBd
気に入ってるけどスタンドは外れると戻すのに一旦全部ばらさないといけないっぽいから使わない前提でいたほうがいい
あとガラスフイルムもspigenにしたけど枠付いてて貼りやすかったわ
高いけどね
2020/11/24(火) 19:58:34.75ID:u67hrZvc0
物はいいけど高いね。
みんな金持ちでうらやま
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36f8-n9sk [39.110.33.43])
垢版 |
2020/11/24(火) 20:34:52.84ID:BW1owDh40
>>710
Amazonは直リンク貼れないので検索してみて
ProCase Galaxy Tab S7 11" 保護ケース 2020 [S Pen ホルダー付き] スリム スタンド機能 フォリオカバー 適用機種:Galaxy Tab S7 11インチ

だが剥き出し部分が有るので本体の色とケースの色が合えば良いんだけどね
2020/11/24(火) 20:43:46.65ID:VcCfDklra
手汗かきにガラスフィルムは失敗だったな
汚れが酷いし指だと全然滑らない
sペンの滑りはめっちゃいい
2020/11/24(火) 20:45:45.07ID:3aAepl5lM
今まで持たずアンチやってたけどGalaxy S10に出会ってカタログスペックには表れない細やかさのお陰でサムスン信者になった
正直ギャラタブくそ欲しいけどどうせ買うなら最上位機種だし、金貯まるまでM40で我慢するわ
2020/11/24(火) 20:50:01.06ID:xq6Z/fn20
https://i.imgur.com/z8MpXtk.jpg
https://i.imgur.com/DWV2GZJ.jpg

S6純正風のS7+用のカバー届いた
表の折り目がS6と違って、普通の風呂蓋式のスタンドになってる
あとはS6と同じ感じ
2020/11/24(火) 21:00:25.12ID:z/pewk+iM
>>722
純正のスタンドタイプは好きじゃないからこれは良いな
2020/11/24(火) 21:10:47.17ID:+PLA58JV0
アマゾンで買えるロイヒトトゥルムのペンホルダーを後付けしたら?
安いし
2020/11/24(火) 21:16:28.54ID:zegfdbt30
>>722
これシンプルで良さそうだな
2020/11/24(火) 21:34:53.56ID:zegfdbt30
やっぱりaudio端子が無いのだけは痛いな
しかもこの機種はDAC機能有りの接続じゃないとaudio出力出来ないっぽいか
手持ちのDAC一通り試すしかないな
2020/11/24(火) 21:45:10.24ID:fTT0SF5K0
>>726
iPhoneのは普通に使えたわ
ダイソーのDAC無い変換ジャックは認識せず
2020/11/24(火) 23:06:42.86ID:TuZj+MjsM
>>711
比べて並べれば無印S7のが明確に青白いと分かったであろう
以後は諦めて暮らせ
2020/11/24(火) 23:57:22.02ID:XXpWLjQ/0
やっぱペンついて256GB6万円は安いな、電子書籍見やすくていいわ
2020/11/25(水) 00:05:22.81ID:AEgGLrtX0
ペンってお絵かきしない人間でも使い道ある?
2020/11/25(水) 00:37:42.71ID:N0M2lAyO0
>>723
そうそう
s7純正だと浅い角度でスタンドできない様に見えたので、s7純正風と悩んだけどこっちにした
2020/11/25(水) 00:57:55.41ID:N7SPp0cTr
>>722
これいいね
どこで買えるのか教えてほしい!
2020/11/25(水) 01:07:07.18ID:N0M2lAyO0
>>732
自分はaliexpress
MiKocases Storeで探したら見つかると思う
s6のパチもんケースも同じとこで買った
2020/11/25(水) 01:31:24.23ID:6ftqvSOE0
無印のそれもなかなか良かったわ
純正と比べて30gちょいしか重くないのは
頑張ってる方だし
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-pgRj [106.132.123.219])
垢版 |
2020/11/25(水) 02:42:06.45ID:KzkTwk/da
>>729
やや安い…ブルジョアかよ
2020/11/25(水) 08:59:26.32ID:C+eisc5Ur
>>727
iPhone変換はDAC機能有りなのか
こっちもDAC機能無しは4本試したけど全部ダメだった

USB-DACは5つ試したけど、
遅延問題的に手持ちだとGameDacが一番動作安定だな

イコライザも弄れるし音ゲー的にも悪くない
2020/11/25(水) 09:17:05.73ID:AkXzLf8N0
>>735
安いだろ、国内で下手なタブ買うと同じ値段で性能半分とかあるし
2020/11/25(水) 09:21:30.91ID:Xwh/PSCc0
S7、256買ったけど元々予算として林檎air4かPRO買う覚悟だったから相対的に安上がりになったって人間なら自分以外にもいると思うわ
Windowと手軽に有線で繋げる泥の方がやっぱいいね
739名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-PQWc [133.106.182.133])
垢版 |
2020/11/25(水) 09:27:02.27ID:s3AnUcTXM
我慢できず買った。S7 256。米尼で。サイバーマンデーまで待てんかった。セールしないかもだし。モヤモヤしてたからスッキリ。
2020/11/25(水) 09:29:19.31ID:dzjflpu90
ほしい時が買い時やで
2020/11/25(水) 09:39:12.73ID:NUdFbfUe0
細かいがiPhone用だとlightning-イヤホンジャック変換だから刺さらなくね?iPadだとtypeCだが
2020/11/25(水) 10:27:41.48ID:jwWMzZpc0
電子書籍閲覧メインでs5e持ってるんだけど、スレ見てたらs7欲しくなってきたな。
ゲームやってないから現状でスペックに不満はなかったんだが、やっぱり使用感だいぶ違うかな
みんなどんな用途で使ってる?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-pgRj [103.5.140.189])
垢版 |
2020/11/25(水) 11:02:44.26ID:9fik3USDF
何言ってんだコイツ
2020/11/25(水) 11:29:01.09ID:dPIQYa7L0
S7にRingkeのガラスプロテクター貼っていたんだけどホコリとか色々気に入らなくて
GLASS Proに貼り替えたんだが言われていたほど品質悪くないな
YMLのシリコンプロテクターとも干渉せずに使えそうだし
2020/11/25(水) 11:37:05.30ID:dPIQYa7L0
YMLじゃなくてYEZHUのシリコンプロテクターだった
どうでもいいけどGLASS Proの方が若干大きくて縁ギリギリの大きさ
どちらとも貼るのは結構大変だな
2020/11/25(水) 12:24:25.56ID:hXNKagEmr
>>741
最新iPhoneってもうtype-cじゃね?
って思って調べたら、iPhone側は未だにlightningなのか……

type-cにしないのは、過去のオプション製品とかとの兼ね合いで問題でもあるのかねぇ……
2020/11/25(水) 12:27:20.21ID:6f8VvTdma
>>746
もうネタ切れだから小出ししてる
画面内指紋認証とかノッチなしとかするだけであと3年は保つな
2020/11/25(水) 12:47:07.81ID:HN1x+g+l0
>>742
S5eからS7+に乗り換えたけど、電子書籍目的ならS5eの軽さ薄さが非常に良かったです。
S7系はS5eに比べてエッジが立っており、持ってる手が重量と相まって優しくないです。

ブラウジングやゲーム、動画などはS7+の方がサクサク動くので快適です。S5eはスペックのせいかモッサリしてた印象です。
スピーカー音質はそれほど変わった感じはないです。どちらもサイズ以上の音質だと思います。
2020/11/25(水) 12:52:25.99ID:7/ogTGCzM
S5eはめちゃめちゃ軽くて薄いのが強みだよな
2020/11/25(水) 13:19:53.09ID:Fkz4bgr/0
>>674
いわゆるゼリスクだね
俺のもだから安心しろ
2020/11/25(水) 13:20:20.36ID:9KTqf/fU0
S7,S7+手に入れた後でこういう話題目にすると
S5eも欲しくなるんだよな…
S7系は持ちにくい。TPUのストラップつけても重そうだし。
2020/11/25(水) 14:14:42.53ID:oAP5BCvn0
マジで閲覧用途メインのサブとしては最強だと思う
2020/11/25(水) 14:45:19.52ID:N7SPp0cTr
>>733
ありがとう、注文したわ
スタンド角度こっちのが純正より便利そうね
カラバリがもう少しあれば文句なしだけどそこは仕方ないなー
2020/11/25(水) 15:11:46.00ID:6NHC4fI2d
そこでS6ですよ
S8で軽量有機EL出なかったら後々評価されるかもしれん
2020/11/25(水) 15:38:39.14ID:J4aLaCU20
>>754
まさにそれ
探してもs7より高いとか…

ペンは、遅延するらしいのが気になる
2020/11/25(水) 16:02:21.21ID:+CTfdqhgM
>>755
遅延するってどこかにレビューあった?
気になる
2020/11/25(水) 16:36:34.03ID:oAP5BCvn0
S6にしろS7にしろペンのラグは最短だよ
これより遅延が少ないペンは少なくともタブでは存在しない
2020/11/25(水) 16:42:49.69ID:itmO6QH50
ttps://twitter.com/hikaru_jp_/status/1307664631125565440
前に比較見たなと探したらS6 liteとの比較だったわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/25(水) 16:46:05.06ID:uOmuyQ9x0
S7に比べたら遅延するよ
あとペンの形状が平たくて持ちにくい
2020/11/25(水) 16:52:02.60ID:oAP5BCvn0
S6とS7の遅延の違いは
特定のサムスン純正アプリのみの話で
アプリ側のソフトウェア的な調整の賜物らしいよ
ハードウェア的な遅延の差はないとのこと
よってそれ以外のほとんどのアプリでは差は出ない
2020/11/25(水) 16:56:09.74ID:uOmuyQ9x0
S7はS6よりさらに遅延減った上に120hzだから書き心地全然違うよ
2020/11/25(水) 19:22:59.25ID:2BVUWXNbM
買って使ってるけどGLASSPROは表面がつるつるのところとザラザラのところがあるでも選択肢がないからしょうがない
2020/11/25(水) 19:23:42.98ID:KfvfT4TK0
s6持ちだけどs7が欲しくなってしまうな
2020/11/25(水) 19:30:35.44ID:5VXAFR3E0
s6持ちだがs7+買っちゃったよ…でも想像以上にヌルヌル動くから気持ちいいぞ
2020/11/25(水) 19:31:26.01ID:z7TnRiv8r
個人的に手元で読む電子書籍は10inchは重いなぁ

電子書籍は専らSH-05G使ってるわ
動作クソ重いけどメチャクチャ軽いし、サイズ絶妙でinch当たりの解像度も高い

結構10inchで書籍見てる人多そうだな、と最近スレ見て思った
2020/11/25(水) 19:35:36.82ID:otjUZlNl0
11インチあるとコミック見開きでも快適なのよね
2020/11/25(水) 19:40:56.41ID:J4aLaCU20
>>756

https://youtu.be/tv1W9Bqhj5U

7:50あたり
英語よく分かってないので
誤解してたらすまそん
2020/11/25(水) 19:56:30.64ID:pLrPSfyP0
ペンは正直、検証して遅延がどれくらいかよりも
実際絵を描くときにその遅延がストレスかどうかが重要かな

そういう意味ではGalaxy Note 9のペンの時点で全然気にならなかったから、
S7で絵描くのも快適に感じる
むしろ、PC用のヘタな中華液タブの13inchとかよりよっぽど描きやすい
clipstudioがサブスクな点だけがやや悩みどころ
2020/11/25(水) 20:03:33.21ID:HqTXyGefM
>>767
サンクス!

多分サムスン純正アプリかなこれ
他のアプリで差がないならいいかなー
2020/11/25(水) 21:10:12.31ID:qe9UgL450
絵描きなら分かると思うけど、TabS7の最大の弱点はRAMの少なさよね……
12GBは欲しかった。
2020/11/25(水) 22:12:38.15ID:pLrPSfyP0
>>770
描き方にもよるとは思うけど
個人的にはタブレット系でガッツリした絵の仕上げまではやらないので、
モバイルということも考慮したら8GBでも十分だな

左手デバイスも使えるし、下手なwindows機より描きやすいと思う
raytrekとかのwinタブよりは全然いける
2020/11/26(木) 00:07:36.74ID:xgLT/vAF0
今度のセールでtab s6が安くならないかなー…
2020/11/26(木) 00:21:30.52ID:htU+HlGQ0
>>769
これ純正アプリじゃないよ
おそらく最適化されてないアプリの方がペンの遅延の差が明確に出ると思う
2020/11/26(木) 00:39:16.45ID:0tOMaDJhM
それは逆
2020/11/26(木) 01:07:49.09ID:et0RW8T+0
米セール来るか別にしてこの価格なら買いっていうS7+256の現状の最安値+一万くらいってどんなもんです?
最安値はまぁ絶対負けるから無理だとおもうからほどほどでかいたい。付属物買うとそっちにもなんさかんだ数万消えるだろうし
2020/11/26(木) 01:09:50.11ID:htU+HlGQ0
>>774
この動画でbamboo paperとSamsungNoteでペンの遅延を比較してる
https://youtu.be/GJnfp4TefKI?t=418
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 497f-dhzV [106.186.42.118])
垢版 |
2020/11/26(木) 01:18:45.77ID:ATlTkqpQ0
tabA7ってgoodlockつかえないの?
2020/11/26(木) 02:36:07.99ID:Ph5zq3U7M
120hz出るのって純正アプリだけってここで見た気がしたけど、違うの?
2020/11/26(木) 06:15:32.27ID:gvQSdMZad
Xperiaの4Kじゃあるまいし
2020/11/26(木) 06:42:20.15ID:jBubvMo90
デレステアプテすると120hz端末だとノーツの表示がガクガクになる?という噂が出てるがS7は大丈夫?
2020/11/26(木) 06:55:17.10ID:HPZ6RUWtr
買いの価格を他人に聞くのか…
2020/11/26(木) 08:26:29.37ID:F1g9qDxa0
デレステログイン勢だから元を知らんが
残像すごいな
2020/11/26(木) 09:06:31.90ID:dnOM3VYHM
>>780
ガクガクというより60fps固定になったっぽい?
ノーツ以外にもルームとかガシャ演出もそうなっちゃった
MV以外はヌルヌルだったのに残念だな
2020/11/26(木) 09:12:06.87ID:A6kRA2ej0
>>780
S7+では大丈夫
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf8-m/w5 [39.110.33.43])
垢版 |
2020/11/26(木) 09:15:25.58ID:w2MpY73Q0
WINDOWSの2in1ノート注文してた
泥エミュ入れて泥運用も考えてたけど
S7手に入れてからは良く考えたらノート持ち運びは重いし
スペック考えると大概はS7で済ませられるしノートキャンセルするわ
2020/11/26(木) 10:26:33.79ID:xbSaJNG90
特に必要ないけどセール来たら買ってしまいそうS7
2020/11/26(木) 12:22:19.90ID:UMH/GbKX0
タブレットとして完璧ともいえる完成度なのになんかしっくり来ないな
タブレット自体が俺には手に余るシロモノだったんだな
2020/11/26(木) 12:29:21.76ID:I3l/XHdMd
S7が10インチ400gの有機ELなら新機だった
2020/11/26(木) 12:33:57.94ID:73bHs7aHM
今後は軽さと薄さを追及して欲しいな
2020/11/26(木) 12:35:54.34ID:viv4oh63F
自分の中では、今年買ったデバイスの中での1番の当たりだわ
使いやすくて好き
ずっと待ち望んでいたGPD MAXよりも使用してる。
2020/11/26(木) 12:46:52.95ID:xgLT/vAF0
>>788
ほんとそれ
液晶は、何かの手違い?

8インチも欲しい
2020/11/26(木) 13:19:48.03ID:sHT0g6t3r
S7+だけど下からスワイプするジェスチャーがどうも上手く出来ない。ホームに戻りたいのにアプリ履歴になってしまうことが多い。なんかコツとかあるの?
2020/11/26(木) 13:25:28.85ID:2dLqUNTdr
>>792
3ボタンに変更する
2020/11/26(木) 13:28:04.15ID:sHT0g6t3r
>>793
それ以外でお願い!
2020/11/26(木) 13:29:52.48ID:vxfH0kwy0
one hand operationしかないじゃん
自分はスマホと揃えたいからエッジジェスチャーだが
2020/11/26(木) 13:32:26.33ID:sHT0g6t3r
>>795
あー、そうか。。それ使ってクセつけるしかないか。。。
皆は元々のジェスチャー、不自由なく使えてるんだなぁ。
2020/11/26(木) 13:38:48.90ID:kuniQ2rf0
7S+の税還元が$19.36だった。
多めに払ってただけだけど、めっちゃ得した気分。
2020/11/26(木) 15:22:38.93ID:MdVSHmhHM
S7 256だけど24$だったよ
2020/11/26(木) 16:28:32.73ID:olp6hjtOM
>>792
下から上にスワイプした勢いのまま画面から離せばホーム画面
スワイプした後に離さずタッチし続ければ履歴
って意識すれば誤操作減ると思うけど
あとは慣れ
2020/11/26(木) 16:37:51.10ID:2dLqUNTdr
苦行をしなくても3ボタンでいいと思うけどなあ
2020/11/26(木) 16:46:28.61ID:yp7IcTb90
スマホはジェスチャーだけどタブは3ボタンで使ってる
2020/11/26(木) 16:54:00.98ID:ADdH1bbH0
http://imgur.com/Se8x83x.jpg
こっちのジェスチャーなら誤動作しづらくない?
2020/11/26(木) 16:54:29.33ID:DnHOYTifa
スマホもタブも3ボタンのジェスチャーだわ
誤爆はありそうで全く無い

https://i.imgur.com/gpQGubd.gif
2020/11/26(木) 18:08:09.24ID:1KniHvqr0
指下までもってくの面倒だからonehandoperationのジェスチャーばっかり使ってるわタブ持ってる方の手で操作できるし絶対こっちのほうが便利
2020/11/26(木) 18:17:20.95ID:xgLT/vAF0
>>792
all in one gestureというアプリが秀逸
野良アプリなんだけどね
2020/11/26(木) 18:39:21.97ID:T2gGpueHa
beatmaniaで遊んでみた。
S7+にすればよかった。
2020/11/26(木) 21:18:32.58ID:+nxPCc8v0
>>806
何で?性能差が出た?
2020/11/26(木) 21:22:13.27ID:+R3u1xgeH
>>58
やっと届いた!
早くさわりたいけど、とりあえず風呂と飯にしよう
2020/11/26(木) 21:26:11.11ID:W29QAQcQ0
>>792
多分長くスワイプし過ぎなのでちょびっと短くスワイプすることをできるだけ心がけるとうまくいくと思う
1cmぐらい素早くスワイプするだけでも十分機能するよ
2020/11/26(木) 22:13:00.93ID:r7Nls9Er0
似た様な感じの質問で7plus
ホーム画面でどこでも任意のとこで↓スワイプであの上のメニュー、上スワイプでアプリ画面出せない?そのワンハンドアプリ使うしかないのかな?というか使えば出来る?
???ばっかでごめんなさい
スマホnote10+だと出来るんだけどな
2020/11/26(木) 22:24:04.18ID:yTE5pFtr0
>>810
通知パネルの表示なら設定の ディスプレイ>ホーム画面>下にスワイプして通知パネル表示 でできるけど…。
2020/11/26(木) 23:12:20.59ID:1HLgCG02r
>>808
おめでとう
2020/11/27(金) 00:16:54.32ID:QL/KZvCw0
米アマ安くなったと思ってS7.256買ったが、誰も話題にしてない。もっと安くなるのをねらっておるんか?
2020/11/27(金) 00:20:27.73ID:YJOweS9Jd
>>812
ありがとう!
カバー込みで思ったより重かったけど、満足!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況