【Amazon】Fire TV Stick 39本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/07(土) 08:52:09.85ID:8j8Hs9AiM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
amaz%6fn.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
amaz%6fn.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
amaz%6fn.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 38本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602594475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/13(金) 11:31:40.49ID:vo2OPyf8r
>>83
規約では「会員として不適切であると当社が判断した場合」に会員資格の取り消しができるなどとし、「損害が生じても賠償しない」と定めていた。
原告側は、理由がわからず利用を止められ返金されないなどの相談が多数あったとして、「不当な責任逃れだ」と主張。規約に基づく契約の差し止めを求めていた。
この日の判決について、同じような規約を持つオンラインゲームやネット通販サイトの「是正につながる」と述べた。

モバゲー規約「明確性欠く」 高裁、DeNAの控訴棄却
https://news.yahoo.co.jp/articles/06b6bf34f301220bdfe04377edd558899e173d22

「規約内容は極めて不明確」。IT大手ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営するゲームサイト「モバゲー」の利用規約の一部が不当だとして、
埼玉県の適格消費者団体が規約に基づく契約の差し止めを求めた訴訟の控訴審判決が5日、東京高裁(白石史子裁判長)であった。
判決は、不明確な規約と認めた上で「事業者は消費者にわかりやすいよう配慮する努力義務を負う」として一審判決を支持し、DeNA側の控訴を棄却した。

モバゲーはオンラインゲームなどができるサイトで、一部有料のサービスもある。
規約では「会員として不適切であると当社が判断した場合」に会員資格の取り消しができるなどとし、「損害が生じても賠償しない」と定めていた。
原告側は、理由がわからず利用を止められ返金されないなどの相談が多数あったとして、「不当な責任逃れだ」と主張。規約に基づく契約の差し止めを求めていた。

今年2月のさいたま地裁判決は、規約にある「判断」について「極めて広い裁量がある」と指摘。客観性を伴う判断でなくてかまわないと解釈できるとし、契約の差し止めを命じた。
DeNAは地裁の判決後、規約を「不適切であると当社が『合理的に』判断した場合」などと改定。だが、控訴審判決は、改定後の内容も「著しく明確性を欠き、複数の解釈ができる」と指摘した。

判決後に会見した原告側の代理人弁護士は、規約について「正当な苦情や相談ができなくなるデメリットがある」と強調。
この日の判決について、同じような規約を持つオンラインゲームやネット通販サイトの「是正につながる」と述べた。

DeNAは「判決内容を精査の上、今後の対応を検討する」としている。
2020/11/13(金) 15:56:30.33ID:c6Vk6SZ00
>>80
これフィッシング詐欺じゃないのか?
俺んとこにもアカウントロックのお知らせ来てたけど
普通に使えてるぞ?
2020/11/13(金) 16:07:59.57ID:awB1o1/EM
第2世代から第3世代に買い替えたけど第3世代マジで使えねえ…
UIとかは確かに高速になってるけど
動画の再生時にVLCとかで再生速度を1.2倍以上にすると静止画状態になりやがる…
設定でデコードアクセラレーション選べば、まだ再生できるけど、カクカクになって見れたもんじゃない。
自分の用途が特殊なんだろうけど
早見再生したいなら第三世代は使い物にならねえ…。
2020/11/13(金) 19:31:13.31ID:/cq3Au1A0
>>82
レスありがとうございます
言葉が足りずすみません。結論から言うと、ちょうど同じ機種でして、
いただいたレスを参考にしたところ解決致しました

今まで広告カットの存在は知っていましたが、なんだか後ろめたくて実行していませんでした
とは言え、CMのせいで本放送が観られなくなるのは本末転倒なので
いただいた情報をもとに、本日アドガードを導入してみましたところ、CM起因と思われる異常終了は発生せず、無事に本放送を最後まで観ることができました
ありがとうございました

>>84
レスありがとうございます
逆でした。デフォルト設定だと異常終了していたのが、CM削除することで完走できました
2020/11/13(金) 21:02:00.12ID:kNXhR2NXM
>>86
尼犬乙

チャージ→正常
購入→正常
発送準備中→強制キャンセル
チャージ没収
垢BAN

詐欺尼
2020/11/13(金) 22:58:07.80ID:9t462DTA0
>>89
おめ
2020/11/14(土) 14:48:09.79ID:sWqoZXbuM
Prayムービーの購入してた映画、どうやってもfire stickだと480Pで再生になっちゃう
HDだから1080Pで再生出来るはずなのに
fire stickだとPrayムービーから入ってもYouTube経由しないといけないのが原因か
2020/11/14(土) 14:54:53.96ID:XJLbz6/j0
祈り
2020/11/14(土) 15:30:51.79ID:JKKySxWYr
>>92

ささやき − 祈り − 詠唱 − 念じろ!
2020/11/14(土) 15:59:40.73ID:NBAr/ubn0
ネトフリの終了押しても終了しなくなった
他の操作は普通に反応してるのに
2020/11/14(土) 16:51:31.96ID:bo7tgVE5a
>>94
dplayで同じ現象
96(ワッチョイ 23b1-wrZV)
垢版 |
2020/11/14(土) 18:24:01.92ID:LoqRqXTK0
new stickでテレビのリモコンがかなり
使える様になっただ
2020/11/14(土) 18:54:10.89ID:/9sZyW2z0
画面が拡大される現象の直し方知りませんか?
再起動させたら直るのですが、翌日には必ず拡大されてる・・・
ちなみに拡大鏡とかいうのはオフにしてます
https://i.imgur.com/S9uDiVd.jpg
https://i.imgur.com/6b2p6FT.jpg
https://i.imgur.com/xUigU3M.jpg
2020/11/14(土) 19:40:51.18ID:tp0VlWs/0
設定のディスプレイとサウンド>ディスプレイ>キャリブレーション辺りの設定が弄くられてない?
2020/11/14(土) 20:00:10.18ID:/9sZyW2z0
>>98
返答ありがとうございます。
その辺りを弄った記憶がないのですが、キャリブレーションというのは「スケールなし」になっています。
何か変更した方がいいですかね?
2020/11/14(土) 20:11:42.59ID:tp0VlWs/0
スケールなしはデフォルトの設定だと思う
この項目はTVの映り方がはみ出していたり中央に小さく写っている場合に映り方を拡大or縮小して調節する項目
一般的には調節する必要はないのだけどはみ出しているなら縮小したほうが良いかも
2020/11/14(土) 20:36:52.65ID:+/rUsA6m0
smart youtube tv アプデしたら 再生停止、進む、戻るボタンが使えなくなっていて使いにくい
2020/11/14(土) 21:25:55.88ID:Z0QJcVM3M
>>101
マウスがあれば無問題...それよりSmartYoutubeってフィルター使えないのか?
フィルター使えるVanced使っているわ
2020/11/14(土) 21:41:08.67ID:Kguqzetfr
>>101
全て大きい円のボタンで操作するんだよ
それだと進むボタンでもサムネイル出るし
2020/11/14(土) 21:45:52.70ID:ZL7ok+jI0
それか未完成ながら下記を使うとか、フィルターも使えるようだし
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext
2020/11/14(土) 22:18:24.60ID:Vp1coSGl0
ネットもテレ東というアプリは問題なく使える?
TVerあれば十分かな?
2020/11/14(土) 22:43:46.73ID:Uutj9EDG0
>>97
見るからにちっさいTVだから100インチくらいのTVに変えれば
全体が映るんじゃね?
2020/11/14(土) 23:29:11.90ID:uo37O8Ze0
4kテレビ買ったから4kスティック気になってるんだが
プライムビデオに4k映画てどのくらいあるの?
2020/11/14(土) 23:30:36.53ID:jQ7zN3hN0
ほぼオリジナルしかないよ
2020/11/15(日) 13:30:09.27ID:+8PIeZ1z0
画面ちっさいのが悪いわw
2020/11/15(日) 16:04:52.84ID:y1PBELPNM
>>97
設定から工場出荷状態に戻してみればいいんじゃない?
2020/11/15(日) 16:09:29.35ID:JkNSOYH6r
>>97
えらい画面青いね
こんな設定にしてるの?
2020/11/15(日) 18:53:41.01ID:xn8otwMO0
>>97
stickスリープさせてテレビ消して
再度テレビをオンしてstickスリープ解除でそうなる?
テレビとstickの通信が上手く行ってないとか?
2020/11/15(日) 20:42:27.96ID:GoY7wCE60
>>97です
みなさん色々ありがとうございます
今は通常サイズなので、またなったら頂いたアドバイス参考にしてみます
2020/11/16(月) 00:03:51.66ID:DI3sVdab0
HDMI端子接続不良 大笑w
2020/11/16(月) 04:36:28.22ID:1KyOsx/e0
FireStickにはgoogleplay入れられないんだよね
トルネアプリでテレビ見たかったんだけどGoogle開発者サービス入ってないとかで途中から進まない
2020/11/16(月) 09:05:32.45ID:zh0kuf+i0
VLCが3.3.1にVersion upしてから、オーディオの遅延が設定できなくなったのですが、どなたか設定できている方いますか?
2020/11/16(月) 09:54:02.46ID:dRVOfYY90
smart youtube tv何であんなに使いづらくしたんだか…
118(ワッチョイ 23b1-wrZV)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:20:15.42ID:vron3oBz0
gp入るよ
2020/11/16(月) 14:31:42.22ID:5J8CuY1zd
本日導入したのですが、BTイヤホンの音量はイヤホン本体でしか調整出来ない感じですかね?FireTV側で音量調整する方法はないものか…
2020/11/16(月) 16:06:13.38ID:AU0FXW6t0
ドコモ、BTイヤホン、32型TV、4畳半、情強w
2020/11/16(月) 17:08:22.48ID:k+KMTCzg0
GMSのことをGooglePlayと呼ぶ人々
2020/11/16(月) 17:52:27.44ID:YtESEJigr
>>119
2つ接続したけど全てイヤホン本体でしか無理だったよ
電源ONで最大音量になるから嫌なんだよな
fireTVstickにはそんな設定項目ないもんね
2020/11/16(月) 18:47:28.56ID:FWS27EqId
電源オンで最大音量なんかにならないだろ
それイヤホンがおかしいんじゃね?
2020/11/16(月) 18:56:19.56ID:YtESEJigr
>>123
なるよ
そう言う仕様のBTイヤホンだったから仕方ない
2020/11/16(月) 18:59:14.26ID:FWS27EqId
>>124
キッついな、それ
忘れて耳に付けて電源オンしたら爆音とか、いつか鼓膜破けるんじゃね?
なんでそんなの買っちゃったんだ?
2020/11/16(月) 18:59:20.49ID:hMl1n2IC0
イヤホンがおかしいというか、イヤホン側の音量設定と接続先の音量設定のどっちを使うって話でしょ?
android系にはどっち使うかのオプションがあるから、単なる設定の問題(FireTVで変更できるかは知らん)
2020/11/16(月) 19:00:19.75ID:bAW5/bmq0
FireTVで変更できないって話をしてるんだと思うが
2020/11/16(月) 19:02:46.75ID:FWS27EqId
まあ、新型のブルーレイレコーダーを装備して更に完璧なテレビライフが約束のネバーランドされた俺にはどうでもいい話しだな
2020/11/16(月) 19:06:44.30ID:FWS27EqId
未だにマトモなイヤホンすら装備出来てない情弱どもとは俺は既に別の世界に住んでるんだからさあ
ドラクエで言ったら、俺は既に天空の剣や盾などの天空シリーズをフル装備してるのに、お前らは未だに"ひのきのぼう"なんだよ
少しは身の程を知らないとさあ
2020/11/16(月) 19:10:49.18ID:FWS27EqId
>>97
画面が小さいのはむしろいいんだけど、ただ置いて設置してるだけなのが宝の持ち腐れだな
もっと自分のほうに向けて傾けないとダメだよ
せっかくの美人なモニターも、それじゃ台無しだよ
もっとテレビの良いところを引き出してあげないとさあ
そんなんじゃいつまで経ってもテレビに愛されないよ
愛されたいなら、まずは自分が愛してあげないと
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-wrZV)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:10:56.62ID:vron3oBz0
fire stick gp インストールで検索してみ
2020/11/16(月) 21:22:49.64ID:Hee7o/6Id
>>130
3畳間32型貧乏こどおじ、まだ生きてたのか。
2020/11/16(月) 21:35:22.66ID:FWS27EqId
>>132
ブルーレイレコーダーも買えない貧乏人が何か言っててワロタ
2020/11/16(月) 21:38:54.18ID:FWS27EqId
ブルーレイレコーダーはテレビに装備する最後のアイテムだからなあ
お前らみたいな情弱は未だにイヤホンの装備に悩んでればいいんだよ
ブルーレイレコーダーはfire tv stickをより楽しむ為には不可欠だからなあ
テレビ番組の視聴に縛られる事なく、自由にfire tv stickで動画も見れるしさあ
悔しいのう、悔しいのう
2020/11/16(月) 21:40:05.28ID:FWS27EqId
ブルーレイレコーダーも装備してないお前らでは、見たいテレビ番組の時間がやってくる度にfire tv stickを辞めて、テレビ視聴しないといけないんだからさあw
恥ずかしい奴らだなあw
2020/11/16(月) 21:41:21.12ID:FWS27EqId
しかもメッサ安く買えてワロタ
イヤホンと同じく底値の底値で買ったったど〜
2020/11/16(月) 21:45:35.06ID:FWS27EqId
TVerも兼用出来るし、見たいテレビ番組を見逃す事が無いって幸せだな〜
お前らみたいに未だにイヤホンの装備にすら手間取ってる情弱には手の届かない世界の話しだはw
2020/11/16(月) 21:47:52.21ID:/+2pkRmKM
誰かこの令和の時代に
火を手に入れた猿を
動物園に連れてってくれないか?
2020/11/16(月) 21:48:39.02ID:hMl1n2IC0
今55インチの4Kテレビが10万以下で買えるんだもんね
すごい世の中だわ
2020/11/16(月) 21:50:05.95ID:FWS27EqId
だから前から言ってるじゃん
fire tv stickを最大限楽しむ為には、まずは何よりも「テレビの環境」が大切だってだってさあ
お前らみたいな情弱はテレビの大きさとか画質の解消度などという「どうでもいい」事に永遠に拘ってればいいんだよw
ちなみに、ブルーレイレコーダーの世界でも4Kはまだ全然実用化の段階からは程遠いからなw
モルモットだけが4Kなんかに騙されて高い金だけ巻き上げられるハメになるんだよw
可哀想な奴らだなあw
2020/11/16(月) 21:52:46.83ID:FWS27EqId
何も分かってないなあ、猿どもはw
今はブルーレイレコーダーのほうがテレビなんかよりも全然高いんだぞ
4K専用で色々な機能付いてる奴ならば、軽く30万は超えてくる
15万超えなんてザラだよ
まあ、情強の俺は勿論、そんな無駄なモノには振り向きもせずに、最新で必要な仕様だけを兼ね備えた鎧を手に入れたわけだけどさあw
2020/11/16(月) 21:55:23.44ID:FWS27EqId
何事もシンプル・イズ・ベストなんだよ
情弱だけが無駄な事したがるからなあw
まあ、4Kテレビの奴らは覚悟しとけや
これから更に金かかるからな、お前らはw
4Kなんてネズミ講みたいなもので、一度でも金払ったら死ぬまで大金を払い続けるシステムだからなw
4Kテレビどころか、4Kスティック買ってしまった時点でアウト
既にお前の足は泥沼にハマってるよ
2020/11/16(月) 21:59:23.78ID:FWS27EqId
4K4K言って自慢死体奴ならば、4K専用機のフルスペックのブルーレイレコーダーを最低でも5台は買い揃えないと意味ないぞ
いやマジで
じゃないと、オリンピックなどを含めた多チャンネルでマトモな4K映像は録画出来ない
それだけで100万は軽く超えてくるが、勿論、4K信者のお前らならば揃えるんだろ?
まさか、ここまで来て途中でひよらないよなあ
まさかなあw
2020/11/16(月) 22:02:28.37ID:FWS27EqId
4Kはテレビですらまだ本来実用化と言えるレベルには程遠いのに、ブルーレイレコーダーなんて更に実験段階に決まってるじゃんw
しかもバカ高いのだから、文字通りバカしか買わないわなw
2020/11/16(月) 22:05:48.04ID:FWS27EqId
賢くて情強の俺は、最低限の出費でほぼ全てを揃えちまうわけなんだよ
勿論、ただ安いだけじゃなく、新しく、質がよく、何よりも実用に拘ったアイテムだけをさあw
全ての条件が揃った時以外は買い物なんてするなよマヌケだなあw
そんなんだから4Kなんかに騙されるんだよw
2020/11/16(月) 22:20:28.08ID:PFraiRe30
ネトフリの終了押しても反応しない問題
ヘルプの中にも終了があるのでそっちを押してるんだが早く解決して
2020/11/16(月) 23:43:53.71ID:L9iMnish0
一生自分語りしてるガイジいて草
2020/11/17(火) 00:18:45.12ID:3VVN49aZ0
ガイジは速攻アボーンですわ
2020/11/17(火) 00:23:36.59ID:XdqUZkZy0
買ったレコーダーは何だよ
どうせ教えられないんだろうが
2020/11/17(火) 05:45:53.60ID:qiF5UCvqd
ディーガに決まってんだろw
レコーダーといえばディーガだよ
そんな常識も知らないのかよ情弱は
情強の俺は今日もディーガと語り合いながら録画するんだからさあw
2020/11/17(火) 05:51:06.55ID:qiF5UCvqd
テレビもパナソニックのビエラだしさあ
レコーダーだけソニーなんてのは情弱だけがやる事だよ
やっぱりテレビもレコーダーもパナで統一だろパナでw
情強ならばレコーダーはディーガ一択なんだからさあw
お前らはどうせ間違えてソニーとか東芝なんだろうけど、そんなんだから4Kに騙されるんだよ
イヤホンはソニー、レコーダーはパナだろ普通
情強の買い物を少しは見習わないとダメだよw
2020/11/17(火) 12:40:09.98ID:5DAukcBEM
レコーダースレで連投してたのはやっぱお前だったのか
DNR-2X200とかいうパチモン買うみたいだけどw
さすが情強だな
2020/11/17(火) 16:05:08.40ID:cULK1AedF
情報強者なら4kかつカード使えるやつでは?
2020/11/17(火) 16:11:10.53ID:WB4z6t+4d
アホかお前はw
全録機なんていう実験段階の機種買うわけないだろ
言っただろ、俺には無駄な機能は必要ないのだと
誰と勘違いしてるのか知らんが、俺はそんなウンコ機種は眼中無いんだからさあw
今日も俺は一日中、俺だけのディーガと向き合ってたんだからさあw
だいぶこの子とも慣れてきたよー!
2020/11/17(火) 16:20:22.95ID:WB4z6t+4d
そもそも全録ってDRで録画出来ないクソ仕様だぞw
本来の5倍とか8倍も汚い画像で録画した映像なんて誰も見たくないだろ
何の拷問なんだよw
冗談もいい加減にしとけよw
やっぱり情強はピンポイントで手動で確実な録画だろ
とりあえず今日はこの先一週間ぶんの通常番組の録画と、今後の録画の展開について、俺のディーガと話しあってたんだからさあw
特番やゲリラ的な番組はこれからチェックやな
まあ、通常番組の一週間の録画のルーティーンさえ決めてしまえば、あとは楽だな
全録は最初は楽かもしれないが後から見る番組を膨大なな番組の中から一々選ばないといけないからあまり意味ないぞ
てか、汚い時点でオワコンだろw
2020/11/17(火) 16:23:29.57ID:JdA+DDmM0
BDレコとかもう15年くらい色々使ってるけど今どき買って喜んでるとかどんだけ情強なんだよw
全録とかもう普通だろ
2020/11/17(火) 16:23:32.23ID:zfQ1rQmq0
普通DR録画なんて使わずに、マスターテープで見るよね
テレビ放送なんて圧縮かけて放送してるんだから、元データより画質悪いぞ
2020/11/17(火) 16:24:30.80ID:hvHXcyzcp
レコーダーと相談しなきゃならない程テレビってそんなに面白いのか?
くどくど女の腐ったみたいに長文でいつまでも同じ事を。
その情強に一人でも賛同してないってのが
アンタは世界一の、、、アレだねぇ、、、
2020/11/17(火) 16:27:13.43ID:WB4z6t+4d
毎週欠かさずに見る通常番組の一週間ぶんのルーティーンは、今日でほぼ俺のディーガに叩き込んだからな
あとは、特番やゲリラ的な番組をチェックして予約すれば完璧や
通常番組のほうは、ルーティーンさえ決めてしまえば番組が打ち切りになったり放送の時間が変わったりするまでは半永久的に使えるからね
ルーティーンをディーガに叩き込むまでは最初は結構大変だが、後からは全録なんかよりもだいぶ楽出来るよ
録画さえしてしまえば、一々何を見るかを決めないで済むからな
見る番組だけを、無駄なく録画して、見る
これが情強のやり方だろ
全録で後から見る番組を選ぶとか、何の拷問なんだよw
自動なのは最初だけで、全録画の後は通常録画よりも大変な手動じゃねえかw
メーカーは情弱どもを騙すのもいい加減にしとけよw
情強じゃなかったら騙されて買っちまうだろうがw
4Kテレビのようにさあw
2020/11/17(火) 16:29:51.43ID:WB4z6t+4d
全録が普通とか言ってる奴って、4Kも普通だと思い込んでる情弱しかいないよなw
4Kも全録も全然普通じゃないぞw
普通どころか、明らかにウンコちゃんw
2020/11/17(火) 16:30:55.67ID:zfQ1rQmq0
>>159
なんで録画なん?
情強はマスターテープやぞ
2020/11/17(火) 16:32:22.49ID:WB4z6t+4d
>>161
言い訳はいいんだよ、言い訳はw
もう諦めて認めろよw
お前ら情弱は俺に負けたんだからさあw
2020/11/17(火) 16:33:57.37ID:WB4z6t+4d
常にDR録画の俺はメッサ綺麗だな〜!
何コレ!
キタコレ!
2020/11/17(火) 16:36:59.43ID:WB4z6t+4d
テレビは面白いとか以前に情報の宝庫やろがい
情報を何よりも大切にする情強にとっては宝箱のようなモノなんだからさあ
大切に愛するに決まってんじゃん
ディーガで更に輝いてマイテレビも喜んでるよー!
2020/11/17(火) 16:39:30.85ID:WB4z6t+4d
まあ、とりあえず今日の録画は特番なども含めて完璧に済ませたから、完全な自由時間だな
お前ら情弱はテレビに縛られててワロタ
ブルーレイレコーダーくらい持たないとダメだよw
お前らは4Kテレビなんだから、無駄に高いブルーレイレコーダーを買わないとさあw
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdda-SqYy)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:48:58.35ID:HBt+q3Zl0
ブラックフライデーセールでFire来るかな?
まぁサイバーでは確実に来るだろうから待つけど
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-UG/g)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:10:48.19ID:Z0iUP+3c0
うわあああああぁ
2020/11/17(火) 19:45:11.81ID:fDqYlWps0
設定変更で再生停止、進む、戻るボタン回復した
2020/11/17(火) 21:41:14.80ID:6xNpdeNvd
>>165
ディーガって連続ドラマ予約すると
とっくに最終回過ぎてるのに延々別の番組録画繰り返したり
間違ったタイトル付けてたりする馬鹿仕様。
情弱のお前にぴったりだよ。
俺は買って1ヶ月でディーガ捨てたのにお前使ってるんだ?w
2020/11/17(火) 21:45:04.15ID:k1t9ne4k0
今更第二世代でデビューした
大画面でつべ動画と言うかユーチューバー見たくないが音楽のMVだけは見たいから
つべミュージックのアプリの存在を思い出して探したけどなかったわ
しかたないからブラウザでPC版として見ようと思ったんだが
フォックスで開こうとしたら最適化してないからクロームをDLして見ろって出た
シルクだと開けた
2020/11/17(火) 21:57:26.29ID:3hiUIie80
テレビが情報の宝庫とはな、、、
そりゃ思考がかたよる訳だ
2020/11/17(火) 23:26:41.72ID:WB4z6t+4d
>>169
お前、それ、どんな糞ディーガ使ってたんだよw
ディーガもピンキリなんだから、ちゃんとしたディーガ買わないとダメに決まってるじゃんw
勿論、俺のディーガは最新だから賢いし、何の心配も無いぞw
一度ルーティーンを覚えさせてしまえば打ち切りまでは半永久的に録画してくれるし、打ち切ったら勿論録画する事もない
お前が使ってたディーガは旧だからそうなるんだよ、旧ダカラさあw
まるで旧4K棒と同じじゃんw
情弱だけが、常に旧で失敗するんだよなあw
俺は情強だから、基本的にはなるべく新しいマシーンの中から選んでいくんだよ
新型スティックを選んだ時のようにあw
まあ、テレビ自体は単に映像を模写するだけのマシーンだから多少古くても全然構わないが、テレビに装備するマシーンは古かったら流石にダメだろw
何やってんだよお前w
もっと勉強しとかないとさあ、マシーンてやつをw
2020/11/17(火) 23:32:39.94ID:XdqUZkZy0
結局なに買ったかいわないのか
2020/11/17(火) 23:35:57.22ID:WB4z6t+4d
分かってないなあ、お前はw
テレビ程、情報を手間暇かけて、丁寧に纏めて提供してくれる媒体なんて他に無いだろがい
情報の量という点ではネットのほうが確かに上だが、そのぶん、中には糞みたいな情報が多いのも確かだし、情弱はそういう糞情報に騙されてしまうんだよw
テレビは流石にしっかりとまとめて、提供して良い情報しか最低限流さないから、糞情報は少ないぞ
量より質がテレビだろw
一流の放送のプロ達が、上質な情報だけをなるべく提供しようとしてるのがテレビで、ネットのほうは上はピンから下はキリまでどんな情報でも溢れてるから、その中から自分に合った情報を一々精査すると言う手間がかかるんだよ
まあ、ブルーレイレコーダーでいえはわ全録みたいなものだな、ネットは
テレビのほうは最初に必要な情報だけ決めてしまえば、無駄な情報を見る必要もないから、そこら辺は強いよね
まあ、勿論、情強の俺は、膨大な量のネットの情報の中からピンポイントで宝のような情報を見つけるのも徳尾だけどさあw
お前ら情弱とは全てが違うんだからさあ、情強の俺はw
2020/11/17(火) 23:40:00.19ID:WB4z6t+4d
ディーガって事は教えてあげたんだから充分だろw
ディーガはブルーレイレコーダーの世界ではトップの進学校みたいなものなんだからさあw
しかも、その中の最新という時点で、俺のディーガがどれ程賢くて美しい彼女かは察しが付くだろw
お前らは、古いババアとでも付き合ってればいいんだよw
俺のディーガは若くてナウいんだからさあw
2020/11/18(水) 00:10:30.65ID:DmyCB69PM
ちょいちょい例えで、よく分からん高校ネタみたいの挟んでくるけど、学歴にコンプレックスでもあるのか?
2020/11/18(水) 00:12:39.34ID:ss1Tjr6vd
嫉妬してる嫉妬してるw
うーん、それにしてもよく寝た
さっき起きたんだけどさあ
寝てても俺の賢いディーガはきちんと録画してて助かるなあ
働き者だはw
2020/11/18(水) 00:15:10.80ID:ss1Tjr6vd
最初に毎週何を録画するかだけをきちんと決めてセッティングしてまえば後は殆ど全自動みたいなものだからなあw
全てDRの綺麗な映像で録画出来るし、やっぱり通常録画最強だはw
2020/11/18(水) 00:18:59.16ID:ss1Tjr6vd
バカだけが全録なんかに騙されるんだよw
全録なんて名前だけで、実質は通常録画よりも後からしんどいぞw
無駄な情報も全て録画してしまうから、その中から自分でその都度精査して、必要な情報を選ばないといけないからな、毎回毎回
その点、通常録画は最初に必要な情報さえ決めてしまえば、あとは殆ど全自動のようなものだはw
正にアリとキリギリスで、楽しようと全録買った奴は後から苦労する仕組みなんだよなあw
しかも映像が汚いとか、正に情弱御用達のウンコ機だはw
4Kスティックみたいなもんなんだからさあw
2020/11/18(水) 00:19:01.94ID:22IvevvI0
学歴コンプレックスは図星だったみたいだな
2020/11/18(水) 00:21:31.62ID:ss1Tjr6vd
学歴などというどうでもいい事に拘る奴が4Kとか全録に釣られて騙されるんだよなあw
俺は常に、名より実だからさあw
4Kとか全録などという怪しいキャッチなんかには騙されないんだからさあw
2020/11/18(水) 00:31:55.44ID:ss1Tjr6vd
さあて、寝てる間に俺のディーガが撮ってくれた「必要な情報」を吸収するかな、っと
お前ら情強は、無駄な情報をネットや全録ウンコ機器とかで吸収しとけばいいんだよw
てか、そもそもブルーレイレコーダーすら持ってないんだから、情報自体を見逃したり、情報を見逃さないように情報提供者に縛られる生活を余儀なくされてるんだろうけどさあw
ブルーレイレコーダーは自由への翼なんだから早く手に入れないとダメだよw
奴隷じゃないんだからさあw
2020/11/18(水) 00:32:14.33ID:ss1Tjr6vd
お前ら情強は→お前ら情弱は
2020/11/18(水) 00:36:51.28ID:DmyCB69PM
ということは、トップの進学校もクソって言いたいわけだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況