【Amazon】Fire TV Stick 39本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/07(土) 08:52:09.85ID:8j8Hs9AiM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
amaz%6fn.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
amaz%6fn.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
amaz%6fn.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 38本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1602594475/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/17(火) 16:20:22.95ID:WB4z6t+4d
そもそも全録ってDRで録画出来ないクソ仕様だぞw
本来の5倍とか8倍も汚い画像で録画した映像なんて誰も見たくないだろ
何の拷問なんだよw
冗談もいい加減にしとけよw
やっぱり情強はピンポイントで手動で確実な録画だろ
とりあえず今日はこの先一週間ぶんの通常番組の録画と、今後の録画の展開について、俺のディーガと話しあってたんだからさあw
特番やゲリラ的な番組はこれからチェックやな
まあ、通常番組の一週間の録画のルーティーンさえ決めてしまえば、あとは楽だな
全録は最初は楽かもしれないが後から見る番組を膨大なな番組の中から一々選ばないといけないからあまり意味ないぞ
てか、汚い時点でオワコンだろw
2020/11/17(火) 16:23:29.57ID:JdA+DDmM0
BDレコとかもう15年くらい色々使ってるけど今どき買って喜んでるとかどんだけ情強なんだよw
全録とかもう普通だろ
2020/11/17(火) 16:23:32.23ID:zfQ1rQmq0
普通DR録画なんて使わずに、マスターテープで見るよね
テレビ放送なんて圧縮かけて放送してるんだから、元データより画質悪いぞ
2020/11/17(火) 16:24:30.80ID:hvHXcyzcp
レコーダーと相談しなきゃならない程テレビってそんなに面白いのか?
くどくど女の腐ったみたいに長文でいつまでも同じ事を。
その情強に一人でも賛同してないってのが
アンタは世界一の、、、アレだねぇ、、、
2020/11/17(火) 16:27:13.43ID:WB4z6t+4d
毎週欠かさずに見る通常番組の一週間ぶんのルーティーンは、今日でほぼ俺のディーガに叩き込んだからな
あとは、特番やゲリラ的な番組をチェックして予約すれば完璧や
通常番組のほうは、ルーティーンさえ決めてしまえば番組が打ち切りになったり放送の時間が変わったりするまでは半永久的に使えるからね
ルーティーンをディーガに叩き込むまでは最初は結構大変だが、後からは全録なんかよりもだいぶ楽出来るよ
録画さえしてしまえば、一々何を見るかを決めないで済むからな
見る番組だけを、無駄なく録画して、見る
これが情強のやり方だろ
全録で後から見る番組を選ぶとか、何の拷問なんだよw
自動なのは最初だけで、全録画の後は通常録画よりも大変な手動じゃねえかw
メーカーは情弱どもを騙すのもいい加減にしとけよw
情強じゃなかったら騙されて買っちまうだろうがw
4Kテレビのようにさあw
2020/11/17(火) 16:29:51.43ID:WB4z6t+4d
全録が普通とか言ってる奴って、4Kも普通だと思い込んでる情弱しかいないよなw
4Kも全録も全然普通じゃないぞw
普通どころか、明らかにウンコちゃんw
2020/11/17(火) 16:30:55.67ID:zfQ1rQmq0
>>159
なんで録画なん?
情強はマスターテープやぞ
2020/11/17(火) 16:32:22.49ID:WB4z6t+4d
>>161
言い訳はいいんだよ、言い訳はw
もう諦めて認めろよw
お前ら情弱は俺に負けたんだからさあw
2020/11/17(火) 16:33:57.37ID:WB4z6t+4d
常にDR録画の俺はメッサ綺麗だな〜!
何コレ!
キタコレ!
2020/11/17(火) 16:36:59.43ID:WB4z6t+4d
テレビは面白いとか以前に情報の宝庫やろがい
情報を何よりも大切にする情強にとっては宝箱のようなモノなんだからさあ
大切に愛するに決まってんじゃん
ディーガで更に輝いてマイテレビも喜んでるよー!
2020/11/17(火) 16:39:30.85ID:WB4z6t+4d
まあ、とりあえず今日の録画は特番なども含めて完璧に済ませたから、完全な自由時間だな
お前ら情弱はテレビに縛られててワロタ
ブルーレイレコーダーくらい持たないとダメだよw
お前らは4Kテレビなんだから、無駄に高いブルーレイレコーダーを買わないとさあw
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdda-SqYy)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:48:58.35ID:HBt+q3Zl0
ブラックフライデーセールでFire来るかな?
まぁサイバーでは確実に来るだろうから待つけど
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-UG/g)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:10:48.19ID:Z0iUP+3c0
うわあああああぁ
2020/11/17(火) 19:45:11.81ID:fDqYlWps0
設定変更で再生停止、進む、戻るボタン回復した
2020/11/17(火) 21:41:14.80ID:6xNpdeNvd
>>165
ディーガって連続ドラマ予約すると
とっくに最終回過ぎてるのに延々別の番組録画繰り返したり
間違ったタイトル付けてたりする馬鹿仕様。
情弱のお前にぴったりだよ。
俺は買って1ヶ月でディーガ捨てたのにお前使ってるんだ?w
2020/11/17(火) 21:45:04.15ID:k1t9ne4k0
今更第二世代でデビューした
大画面でつべ動画と言うかユーチューバー見たくないが音楽のMVだけは見たいから
つべミュージックのアプリの存在を思い出して探したけどなかったわ
しかたないからブラウザでPC版として見ようと思ったんだが
フォックスで開こうとしたら最適化してないからクロームをDLして見ろって出た
シルクだと開けた
2020/11/17(火) 21:57:26.29ID:3hiUIie80
テレビが情報の宝庫とはな、、、
そりゃ思考がかたよる訳だ
2020/11/17(火) 23:26:41.72ID:WB4z6t+4d
>>169
お前、それ、どんな糞ディーガ使ってたんだよw
ディーガもピンキリなんだから、ちゃんとしたディーガ買わないとダメに決まってるじゃんw
勿論、俺のディーガは最新だから賢いし、何の心配も無いぞw
一度ルーティーンを覚えさせてしまえば打ち切りまでは半永久的に録画してくれるし、打ち切ったら勿論録画する事もない
お前が使ってたディーガは旧だからそうなるんだよ、旧ダカラさあw
まるで旧4K棒と同じじゃんw
情弱だけが、常に旧で失敗するんだよなあw
俺は情強だから、基本的にはなるべく新しいマシーンの中から選んでいくんだよ
新型スティックを選んだ時のようにあw
まあ、テレビ自体は単に映像を模写するだけのマシーンだから多少古くても全然構わないが、テレビに装備するマシーンは古かったら流石にダメだろw
何やってんだよお前w
もっと勉強しとかないとさあ、マシーンてやつをw
2020/11/17(火) 23:32:39.94ID:XdqUZkZy0
結局なに買ったかいわないのか
2020/11/17(火) 23:35:57.22ID:WB4z6t+4d
分かってないなあ、お前はw
テレビ程、情報を手間暇かけて、丁寧に纏めて提供してくれる媒体なんて他に無いだろがい
情報の量という点ではネットのほうが確かに上だが、そのぶん、中には糞みたいな情報が多いのも確かだし、情弱はそういう糞情報に騙されてしまうんだよw
テレビは流石にしっかりとまとめて、提供して良い情報しか最低限流さないから、糞情報は少ないぞ
量より質がテレビだろw
一流の放送のプロ達が、上質な情報だけをなるべく提供しようとしてるのがテレビで、ネットのほうは上はピンから下はキリまでどんな情報でも溢れてるから、その中から自分に合った情報を一々精査すると言う手間がかかるんだよ
まあ、ブルーレイレコーダーでいえはわ全録みたいなものだな、ネットは
テレビのほうは最初に必要な情報だけ決めてしまえば、無駄な情報を見る必要もないから、そこら辺は強いよね
まあ、勿論、情強の俺は、膨大な量のネットの情報の中からピンポイントで宝のような情報を見つけるのも徳尾だけどさあw
お前ら情弱とは全てが違うんだからさあ、情強の俺はw
2020/11/17(火) 23:40:00.19ID:WB4z6t+4d
ディーガって事は教えてあげたんだから充分だろw
ディーガはブルーレイレコーダーの世界ではトップの進学校みたいなものなんだからさあw
しかも、その中の最新という時点で、俺のディーガがどれ程賢くて美しい彼女かは察しが付くだろw
お前らは、古いババアとでも付き合ってればいいんだよw
俺のディーガは若くてナウいんだからさあw
2020/11/18(水) 00:10:30.65ID:DmyCB69PM
ちょいちょい例えで、よく分からん高校ネタみたいの挟んでくるけど、学歴にコンプレックスでもあるのか?
2020/11/18(水) 00:12:39.34ID:ss1Tjr6vd
嫉妬してる嫉妬してるw
うーん、それにしてもよく寝た
さっき起きたんだけどさあ
寝てても俺の賢いディーガはきちんと録画してて助かるなあ
働き者だはw
2020/11/18(水) 00:15:10.80ID:ss1Tjr6vd
最初に毎週何を録画するかだけをきちんと決めてセッティングしてまえば後は殆ど全自動みたいなものだからなあw
全てDRの綺麗な映像で録画出来るし、やっぱり通常録画最強だはw
2020/11/18(水) 00:18:59.16ID:ss1Tjr6vd
バカだけが全録なんかに騙されるんだよw
全録なんて名前だけで、実質は通常録画よりも後からしんどいぞw
無駄な情報も全て録画してしまうから、その中から自分でその都度精査して、必要な情報を選ばないといけないからな、毎回毎回
その点、通常録画は最初に必要な情報さえ決めてしまえば、あとは殆ど全自動のようなものだはw
正にアリとキリギリスで、楽しようと全録買った奴は後から苦労する仕組みなんだよなあw
しかも映像が汚いとか、正に情弱御用達のウンコ機だはw
4Kスティックみたいなもんなんだからさあw
2020/11/18(水) 00:19:01.94ID:22IvevvI0
学歴コンプレックスは図星だったみたいだな
2020/11/18(水) 00:21:31.62ID:ss1Tjr6vd
学歴などというどうでもいい事に拘る奴が4Kとか全録に釣られて騙されるんだよなあw
俺は常に、名より実だからさあw
4Kとか全録などという怪しいキャッチなんかには騙されないんだからさあw
2020/11/18(水) 00:31:55.44ID:ss1Tjr6vd
さあて、寝てる間に俺のディーガが撮ってくれた「必要な情報」を吸収するかな、っと
お前ら情強は、無駄な情報をネットや全録ウンコ機器とかで吸収しとけばいいんだよw
てか、そもそもブルーレイレコーダーすら持ってないんだから、情報自体を見逃したり、情報を見逃さないように情報提供者に縛られる生活を余儀なくされてるんだろうけどさあw
ブルーレイレコーダーは自由への翼なんだから早く手に入れないとダメだよw
奴隷じゃないんだからさあw
2020/11/18(水) 00:32:14.33ID:ss1Tjr6vd
お前ら情強は→お前ら情弱は
2020/11/18(水) 00:36:51.28ID:DmyCB69PM
ということは、トップの進学校もクソって言いたいわけだな
2020/11/18(水) 01:59:02.47ID:6kSczvr80
機器を女に例えたり、香ばしいなぁ
文章が長いだけで一本調子だな
2020/11/18(水) 02:01:56.26ID:ss1Tjr6vd
DRは綺麗だなあw
2020/11/18(水) 02:04:22.14ID:ss1Tjr6vd
DR以外で録画とか考えられないはw
⒈5倍や2倍とかでも認めないぞ俺はw
DR以外は録画とは言えないんだからさあw
TVerの低画質じゃないんだからw
何の為の録画だよw
綺麗な映像で見れてこそ録画の醍醐味だろw
わざわざ汚い映像で大量に録画して何があっ楽しいんだよw
拷問かよw
2020/11/18(水) 05:59:47.28ID:0W7pu04j0
なぜ構ってちゃんの相手するかなぁ
赤ID見たらNGするだけでいい
2020/11/18(水) 06:21:17.91ID:ss1Tjr6vd
嫉妬するなよみっともないなあw
2020/11/18(水) 06:23:40.02ID:ss1Tjr6vd
視聴済み録画ストック用の外付けHDDも今ポチッたったしw
益々完璧だはw
2020/11/18(水) 06:41:38.87ID:buE9COAc0
荒らしの相手する奴も荒らしやで
2020/11/18(水) 07:12:26.04ID:zQz218hw0
>>168
どうやって変更すればいいですか?
2020/11/18(水) 08:47:19.94ID:IRFwvQOha
>>188
ほんこれ

補足すると、mate使いならNGIDの共有にチェックを入れると、自動NGになって他の人も助かる
https://i.imgur.com/eI5vUDS.jpg
2020/11/18(水) 09:56:52.34ID:ss1Tjr6vd
今日は情弱どもの嫉妬が激しいなあw
せっかくディーガのHDDに保存した録画をfire tv stickで視聴する裏技を教えてあげようとしたのに、バカな奴らだなあw
そうやってお前らは貴重な情報を逃して情弱になっていくんだよw
全ては必然なんだよw
2020/11/18(水) 09:58:28.52ID:ss1Tjr6vd
この方法使えば、Bluetoothイヤホンでブルーレイレコーダーの録画も見れるというのに、本当にどうしようもない奴らだなあ、情弱はw
今更謝っても教えてやらないからなw
お前らはずっとBluetoothイヤホン使わないで録画再生してろやw
2020/11/18(水) 10:28:33.60ID:huBZXk9ua
Chromecast with Google TV の日本発売発表されたね
これは対抗で値下げセール来るんじゃないかな?
2020/11/18(水) 10:34:00.63ID:OTx3YHDx0
高えな
49ドルで売ってくれ
2020/11/18(水) 10:35:58.33ID:sYMh0ejX0
YouTubeメインでプライムビデオは少々な自分の環境だと、Chromecastのほうが合ってるかも
2020/11/18(水) 10:45:24.24ID:t1QFUKNU0
ネフリ6ヶ月とセットで11,200円か...
ネフリは無料試用期間でお腹いっぱいになったけど
2020/11/18(水) 11:11:39.09ID:zxgNWe290
GoogleTVに乗り換えよう
2020/11/18(水) 11:19:18.88ID:fVo7TlIf0
GoogleTVはNetflixが7200円分付いていて+3600円だからNetflix契約済みでもお得な感じ
2020/11/18(水) 11:34:41.74ID:YDprngVG0
>>201
既にNetflix契約者でも
安くなるの?
2020/11/18(水) 12:03:35.48ID:fVo7TlIf0
>>202
残金にチャージされる感じです
以前別の購入特典ではそうなった
2020/11/18(水) 12:04:13.46
>>202
6ヶ月間料金払わなくてよくなる
2020/11/18(水) 12:52:25.65ID:YDprngVG0
なるほど
実質4000円か

ただ4k対応のAmazonのfireTVを持ってるからなぁ
使うかどうか微妙
2020/11/18(水) 14:24:59.06ID:fVo7TlIf0
Apple TVアプリは今のところFireTVにはあるけどAndroidTVには無いね
2020/11/18(水) 15:08:33.85ID:wdypO5BdM
GTVはサクサク動くのかな?
2020/11/18(水) 18:44:14.88ID:75tt3d7R0
NetflixのアトモスにFIRE stick は対応してないから もしGoogle TVが対応したら
こっちの方が魅力的だな。
2020/11/18(水) 20:04:49.47ID:WUTrn5Na0
Chromecast with Google TV の日本における販売情報
Chromecast with Google TV の希望小売価格は、7,600 円(税込)で
本日 11 月 18 日(水)から Google ストアをはじめ、各地の販売店やオンラインサイトで予約購入の受付を開始し
11 月 25 日(水)より ご購入頂けます。Chromecast with Google TV は、Snow、Sunrise、Sky の三色で展開します( Sunrise と Sky は Google ストア限定)。
また、 Google ストア限定で、6 ヶ月分のNetflix のスタンダートストリーミングプランが加わった
「Chromecast with Google TVと Netflix のセット」を 11,200 円(税込)で販売します。

本製品の基本スペックですが、動画再生は最大4K/60fps、HDR10/10+、ドルビービジョンに対応。
音声はドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモス(パススルー)をサポート。
Wi-FiはIEEE 802.11ac(2.4/5GHz)となっています。
また、Chromecastと同様に、GoogleフォトやGoogle Meetをテレビにキャストすることも可能。
発売時点では、「Chromecast with Google TV」で利用する「Google TV」にひも付けられるアカウントはひとつのみ。
そのため、家族など本人以外のユーザーが使う場合でも、登録者本人のアカウントに関連するコンテンツが表示されてしまいます。視聴履歴などを他人に知られたくない場合は少し注意が必要です。
また、子ども用アカウントやペアレンタルコントロールの機能がないため、子どもが勝手に暴力的なコンテンツを視聴したり、有料コンテンツを購入してしまったりする懸念もあります。
子どもが利用する場合は、親と一緒に見るようにするのがベターでしょう。


個人向けで家族向けには向いてなささそうと言う感じだな
amazonプライムビデオにも対応してる
2020/11/18(水) 20:31:17.96ID:WUTrn5Na0
>>209の続き
スペック
SoC:ARM Cortex-A55 1908MHz 4コア
RAM:2GB
利用可能なストレージ:4.4GB
OS:Android TV OS 10

担当者の話だとAndroid TVをベースにしてるからAndroid TV向けのアプリであればほぼ全て動作する。
対応表ロゴ画像みるとメジャーな動画配信アプリとかはStickと変わらんが
StickにはないYouTube Musicも載せてるぐらいか
2020/11/18(水) 20:44:22.16ID:SmKSI4AT0
スリープさせて入力切替でfire tvのとこに戻ると電源ついてるんだけど
そういうもの?
2020/11/18(水) 20:53:31.40ID:JW4ZCQEj0
今までfire TV4K 使ってたけど
遂に大手Googleがスマホでキャストしないで
単独で使えるGoogleTV発売されるか…

しかも価格がAppleTVの様な暴利な価格では無くて
税込で7600円とか貧乏人にも手が届く価格とか
Googleさんは相変わらず商売上手いな〜

これはApple製品しか使わない流れでAppleTV使用者はそのまま
AppleTV使い続けるだろうけど
低価格で選んでるfire TVが1番顧客奪われそうだな…
2020/11/18(水) 20:55:50.29ID:sYMh0ejX0
前みたいにAmazonとGoogleが不仲になった時に、プライムビデオのアプリ消しまーすとなる可能性があるんだよなあ
AmazonサービスかGoogleサービス、自分にとってどっちを優先するかによって答え変わってくるな
2020/11/18(水) 20:57:30.83ID:w1+8Yadd0
>>198
新しいchromecastはsmart tube nextみたいなCMカットできるアプリあるのかな
2020/11/18(水) 21:00:37.84ID:sYMh0ejX0
>>214
apkをインストール出来るシステムなら、smartyoutubeがそのまま使える
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbda-NJ/s)
垢版 |
2020/11/18(水) 21:06:15.43ID:koMkfPgF0
>>213
YouTubeアプリ消しますじゃなかったっけ?
一時期Fire stickでYouTube見れなかった
2020/11/18(水) 21:27:16.48ID:WUTrn5Na0
>>212
それはないだろ
スマートスピーカ―部門だって後だししたけど
先行のamazonにシェア大差つけられたままだし
2020/11/18(水) 21:30:45.50ID:OTx3YHDx0
Googleはその辺の商売は下手だよなあ
2020/11/18(水) 21:42:23.75ID:ed5bzLHw0
GooglePixelのシェア考えたらね
Googleだから売れるってわけでも
2020/11/18(水) 23:04:19.10ID:5xnTe9lL0
AmazonもFire Phoneという黒歴史があるけどね
2020/11/18(水) 23:45:43.49ID:oVZwNIiv0
Google TV で、KODI は動く?
2020/11/19(木) 00:53:50.49ID:K71LrpXs0
ネットフリックスのドルビーアトモスに対応してるならグーグルTVに買い替える
2020/11/19(木) 02:33:35.12ID:ve7oS8G5d
ブルーレイレコーダーも持ってないお前らがChromecast買ったところでどうしようもないだろw
まずは環境を整えろよ、環境をw
2020/11/19(木) 09:13:13.81ID:Hns6y8d/a
>>223
ブルーレイレコーダーとchromecastってどう関係あるの?
2020/11/19(木) 11:12:55.26ID:3Lw6n1d8d
>>224
少なくともfire tv stickとは大アリだから、Chromecastもブルーレイレコーダーによって、ひと味もふた味も違ってくるだろうね
俺くらいの達人になると、今も録画した番組をディーガとfire tv stickのコラボによって、Bluetoothイヤホンで楽しんでるわけだし
ブルーレイレコーダーはBluetoothイヤホンが使えないのが常識だが、俺くらいの情強になるとfire tv stickをによる裏技でBluetoothイヤホンで楽しめるというわけだ
な?
ひと味もふた味も違うだろ?
これが情強の実力なんだよねえ
2020/11/19(木) 11:19:03.04ID:3Lw6n1d8d
今日は視聴済み録画のストック場所にする予定の外付けHDDが届くし、益々、俺のテレビ環境は高みに昇っていくな!
お前らみたいな底辺の情弱ではもう手が届かないところにいるな!
ムネアツだな!
2020/11/19(木) 11:22:18.87ID:3Lw6n1d8d
お前ら情弱はNetflixとかHuluなどの動画アプリだけの小さい世界でfire tvstick使ってればいいんだよw
ブルーレイレコーダーとfire tv stickが関係ないとか思ってる時点で情弱丸出しなんだからさあw
恥ずかしいのう、悔しいのうw
2020/11/19(木) 11:40:26.48ID:HoY/BTQZM
言うほどブルーレイレコーダーとfire stick組み合わせたいか?
てか、ブルーレイレコーダーとか久々に聞いたな…今どきHDD録画やろ…
2020/11/19(木) 11:41:47.46ID:3tDOV5K8p
低脳の情強って長文な割に内容無いな
2020/11/19(木) 11:42:12.92ID:ORHoTb0E0
>>225
家でテレビ見るときにはイヤホンから開放されたい。
2020/11/19(木) 11:56:40.35ID:3Lw6n1d8d
HDD録画とか終わってんなお前w
確かにHDDは今かなり安いが、安ければいいってもんじゃないんだぞw
何やってんだよお前w
HDDなんて、俺は視聴済みの録画の一時的な保存場所以外で使うつもりねえわw
HDDに直接録画とかキチガイかよw
情弱もいい加減にしとけよw
2020/11/19(木) 11:59:33.02ID:3Lw6n1d8d
ブルーレイレコーダーにHDD繋いで、その状態で録画先をHDDにするのもアウトな
理由なんて山ほどあるぞ
めんどくさいから後は自分で調べろよw
キチガイかよw
2020/11/19(木) 12:02:46.88ID:3Lw6n1d8d
>>230
イヤホンでじっくりと他の雑音シャットアウトして楽しみたい時にBluetoothイヤホン使えないと不便だぞ
まあ、流石に俺もテレビ番組を生で視聴する時にはイヤホンは使わないけどさあw
俺のテレビはBluetooth対応じゃないしなw
でも、録画した番組くらいはイヤホンで聴ける環境くらいは整えとかないとダメだよお前らw
何やってんだよ本当にw
録画した番組なんて、「動画」と同じなんだからさあw
生のテレビ番組ならともかく、動画はイヤホン付けたい時のほうが多いだろ普通w
2020/11/19(木) 12:05:18.61ID:qBOpZhUZF
googleTVに乗り換え?
2020/11/19(木) 12:08:18.53ID:3BKQSz/Pr
今時ブルーレイレコーダーってもう世間では浸透しきって話題にも上がらないのに今さら何必死になってるんだかと失笑されてるのも分からないんだろうなw
必死になれば成る程笑われてるのに
2020/11/19(木) 12:18:40.99ID:3Lw6n1d8d
嫉妬してる嫉妬してるw
2020/11/19(木) 12:40:56.88ID:3tDOV5K8p
googleTVもfireTVも互いに切磋琢磨していただいて安価で良質なモデルを出しいってほしいね
2020/11/19(木) 12:45:32.76ID:Hns6y8d/a
>>225
キチガイ
NGID
2020/11/19(木) 12:53:26.93ID:0JjK8orh0
そもそもそんなにテレビみたいな偏向報道を見ないからなあ
テレビの役目は各種有料配信動画視聴とCSゲームだしその為の機能で十分だな後はテレビの録画機能で事足りるし最近のは普通にWチューナーやトリプルチューナーも多いし
2020/11/19(木) 13:18:55.12ID:brF21Ac50
テレビ録画はPT3がまだ現役や
壊れねえ
2020/11/19(木) 14:06:33.68ID:JaIP8JsV0
すごいな
やっぱどのスレにも一人はガイジがいるもんだな
2020/11/19(木) 15:36:59.08ID:ORHoTb0E0
google tvに乗り換えるメリットあるのか?
2020/11/19(木) 16:19:05.86ID:HoY/BTQZM
>>242
google tvの方が色々と自由そうではある
2020/11/19(木) 16:27:55.90ID:wX2vVyXK0
ガジェット好きがおもちゃとして使うならGoogleTVかな?
2020/11/19(木) 16:28:21.65ID:rB/kDJUN0
>>242
最大のメリットは Google製なのでGoogleのアプリ動作はほぼ保障されること
それにGoogle Playがあること
2020/11/19(木) 16:32:51.56ID:0JjK8orh0
GoogleTV色々出来るのは良いんだが肝心のストレージ容量が。。。
microSD使えるんなら良いんだけど
2020/11/19(木) 17:24:45.92ID:ImXWku/k0
googleplayあってもほとんどのが動かないんでしょ?
2020/11/19(木) 18:58:28.94ID:HoY/BTQZM
別スレにも書いたけど
GoogleTVと同じSoCでメモリ4GBの中華TVBOX使ってたけど
処理能力足りなくてストレスマックスで速攻売ったんだよ
なんで、あんまりgoogle tvにはあまり期待できん…
2020/11/19(木) 19:11:25.46ID:ORHoTb0E0
>>248
メインメモリ、ストレージは非公表か。
買うとしても人注覚悟だな。
2020/11/19(木) 19:14:27.67ID:ORHoTb0E0
>>249
人柱ね
2020/11/19(木) 19:34:19.01ID:gAM6x3550
「ひとばしら」を「じんちゅう」だと思って生きて来たのだろうか
2020/11/19(木) 19:44:23.20ID:14knezxwa
>>251
バレたね。その通り。
2020/11/19(木) 20:57:02.78ID:ImXWku/k0
Human Pillar
2020/11/19(木) 21:13:43.44ID:7MkFTqkDM
人柱力やなw
2020/11/19(木) 21:20:23.26ID:ImBQyqGMa
>>239
偏向報道w
ネットで真実かな
陰謀論に脳みそ侵されてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況