【Amazon】Fire TV Stick 38本目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM53-OoRe)
垢版 |
2020/10/13(火) 22:07:55.61ID:2iCqGACDM
!extend:on:vvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
あmazon.co.jp/firetv-stick

Fire TV Stick (第3代目)
https://www.
あmazon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K
https://www.
あmazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 37本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601798140/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/11/04(水) 05:30:44.61ID:wL8x2v+nd
>>871
画面が大きすぎると遠く離れないといけなくなるから、逆に画面に集中出来なくなる
やっぱり32インチくらいがちょうどいいよね、気軽に設置変えられるし
これ以上の大きさになると持ち上げるのも一苦労
2020/11/04(水) 07:46:04.07ID:3PEQxH6ud
>>872
部屋が狭すぎて近くでしか見れないだけだろw
便所にでも住んでるのか?w
2020/11/04(水) 08:22:33.18ID:cSjAu5C9d
便所に32インチか夢があるな
2020/11/04(水) 08:24:39.38ID:A/DvR9zQM
なるほど最高の視聴環境ってそういう
2020/11/04(水) 09:40:08.93ID:GP9CkKP30
>>872
男で50インチぐらいまでなら普通に持ち上げられないのヤバくない?
32インチって結構軽いぞ
2020/11/04(水) 10:57:09.41ID:wL8x2v+nd
>>873
分かってないなあ、お前は
何よりも大切なのは、「角度」なんだよね、角度
画面の角度さえしっかりとこっちに傾かせれば、どれだけ高く設置しても疲れないんだからさあw
お前らが遊んでる間に、また角度と高さを調節しちゃったよ
もう、無敵の視聴環境だはw
2020/11/04(水) 10:59:13.43ID:wL8x2v+nd
>>876
持ち上げる事は出来ても、こまめに微調整しながら設置するのは大変やろがい!
32インチだからこそ、納得いくまでこうやって最高の視聴環境を作り上げられるんだからさあw
どうすんだよ、お前ら
俺は更に高みに昇ってしまったじゃん
ねえ、どうすんのw
2020/11/04(水) 11:04:50.57ID:wL8x2v+nd
一つ、高さのコツを教えてやるよ
まず、枕の上に頭乗っけて普通に仰向けになる
そうして、その状態で膝を身体と直角になるくらいの角度で立てる
その状態でも膝で画面が邪魔されない状態こそが至高な
少しでも画面領域に自分の膝が入り込んだらアウト
そうなったら何度でもやり直せ
高さ、位置、そして角度を極めてこそ、本当のテレビマスター
大きさとか画質とかのどうでもいい事に拘るのはニワカなw
もしくは情弱w
2020/11/04(水) 11:08:49.89ID:wL8x2v+nd
仰向けになって膝を立てた状態でテレビ見れないなんて、どんな拷問だよw
情弱もいい加減にしろよw
で、首の太位置高くすればいいと勘違いして、無理に枕やクッションを高くして首を疲れさせてしまうのがお前らみたいな情弱なんだよw
枕一つだけの状態で膝立てて、膝が画面に入り込んだらアウトだからなw
枕高くしたり、膝の角度緩めたりして誤魔化そうとするなよw
2020/11/04(水) 11:11:29.04ID:aaodfHBs0
あ、便所に32インチの人だ
2020/11/04(水) 11:15:52.16ID:wL8x2v+nd
置型で限界まで傾けてやったはw
画面がめちゃくちゃこっち向いてるはw
おっと、勿論、置いてる状態でこれだけ傾いてても安全管理もバッチリやぞ
多少の地震や揺れくらいではテレビがずり落ちる事が無いように、そこら辺もしっかりと対策済みや
お前らみたいにGoogleの情報にしか頼れない情弱には到底無理な設置環境だはw
正に、極みやな
設置環境を極める者はテレビを征するんだよ
2020/11/04(水) 11:18:44.05ID:wL8x2v+nd
>>881
能書きはいいかや、早く仰向けになって膝を身体と直角になるくらい限界まで立てて、画面見てみろよ
どうせ膝が入り込むどころか、殆ど画面塞がれてしまう状態なんだろw
はい、やり直しw
お前らの設置環境は明らかに間違ってるぞw
お前らのテレビは画面が大きくて画質が良くても設置環境のせいで全て台無しだはw
2020/11/04(水) 11:21:59.24ID:Ur/3aGyJM
>>883
イメージつかないので参考までに設置画像アップしてもらえると嬉しいです

一人の視聴ならOculusの方が良くね?
2020/11/04(水) 11:22:57.35ID:cSjAu5C9d
32インチのスレにこの情強いないんだよな
2020/11/04(水) 11:26:59.88ID:wL8x2v+nd
>>884
いや、だからこんな感じだって
仰向けで、こうやって膝を立てて、画面に自分の膝が入り込まなければセーフ
入り込んだらやり直し
2020/11/04(水) 11:30:50.48ID:wL8x2v+nd
勿論、ただ高く設置すればいいってもんじゃないぞ
ギリギリの高さ、ギリギリの角度を攻めてこそ、真のマスター
座っても、寝ながらでも、快適に視聴出来る環境を整える事が大事なんだからさあ
俺は自分がどんな状態でも快適に視聴出来る、高さ、角度、位置に設置してるんだからさあw
2020/11/04(水) 11:52:05.19ID:G2PwfVnJ0
FireTVStickのMTUってどこで確認するんでしょ?
ADBとかで設定できませんかね?
たぶんデフォで1500あたりに設定されてるでしょうから環境にあったMTUに最適化すればパフォーマンス上がりそうな気がしますが
2020/11/04(水) 12:02:27.75ID:GP9CkKP30
軽い32インチじゃないと設置の微調整も出来ない子供程度の体力しかない奴が偉そうに言われても説得力無くなるなあそもそも健常者なのか?
2020/11/04(水) 12:06:30.30ID:wL8x2v+nd
おいおいw
俺が言ったテストで、立てた膝が見事に画面を邪魔してしまって自分のテレビの設置環境が劣悪だと気付いてしまったからって八つ当たりするなよw
どうしたん?
取り返しがつかない壁掛けしちゃったん?
もしくは置型でもテレビがデカすぎて、気軽に傾けられない感じか?
大変だな、情弱はw
2020/11/04(水) 12:09:20.06ID:wL8x2v+nd
情強だけが、とことん拘るべきは大きさや画質などよりも設置環境だと分かっているからなあw
情弱だけが大きな画面や画質の良さなどに拘って、後から失敗するんだよw
テレビが大きければ大きい程、設置環境に拘るのは難しくなるからなあw
残念無念w
2020/11/04(水) 12:10:46.12ID:wL8x2v+nd
まあ、お前らは情弱お馴染みの、低い位置に水平に、ただテレビを置いて置けばいいんだよw
まあ、座った状態でしか視聴出来ない拷問なんて、俺はゴメンだけどさあw
2020/11/04(水) 12:14:14.83ID:wL8x2v+nd
>>886の状態で、膝が画面に入り込んでしまったら問答無用でアウトなんだからさあw
もう諦めろよw
お前らの設置環境は劣悪なんだからさあw
設置環境が劣悪なんだから、いくら画面が大きくても画質が良くても何の意味も無いんだよねえw
大切なのは、環境なのよ、か・ん・き・ょ・う!
分かる?
2020/11/04(水) 12:19:32.60ID:LyArMb/0a
レス番飛んでるがアイツまだいるのか
2020/11/04(水) 12:24:57.61ID:Sdqo+sZ+0
天井につけたら?
2020/11/04(水) 12:26:00.85ID:wL8x2v+nd
劣悪な環境乙w
2020/11/04(水) 12:28:13.09ID:wL8x2v+nd
天井に付けたら座って見れなくなっちゃうだろw
バカだなあw
床に座っても、椅子やソファに座っても、寝ても、立っても、どんな状態でも快適に視聴出来ないとテレビなんて見てても意味ないんだからさあw
座った状態でしか見れないとか何の拷問だよw
情弱もいい加減にしろよお前らw
2020/11/04(水) 12:34:30.99ID:v+Pg1ObK0
>>894
あいつなら、赤い奴なら居るよ、
2020/11/04(水) 13:03:26.05ID:SFtTG5CrM
>>897
参考画像ありがとうございます
座ってもってって都度調整するんですか?
あと家族と見るときはテレビ人数分用意したらいいですか?
2020/11/04(水) 15:23:11.32ID:Sdqo+sZ+0
じゃあ全部のポジションにテレビ一台ずつ設置したら?
2020/11/04(水) 15:51:17.45ID:g3f9m3V1d
>>897
きょうび32型なんてちっちゃいTV置いてるのなんて
子供部屋ぐらいじゃね?
あそうか、こどおじなのかお前w
それなら他の家族が見る角度考えなくていいものなw
2020/11/04(水) 16:13:41.96ID:Aigje9pF0
俺は24インチのモニタに繋げてる
2020/11/04(水) 17:02:48.68ID:M71FIytJM
今頃、32インチのフルHDテレビなんて売ってるか?
5年くらい前に探したことあるけど、LGくらいしか見つからなかった
2020/11/04(水) 17:17:12.86ID:wL8x2v+nd
最高の設置環境の俺に落ちこぼれのやり直し組どもが嫉妬しまくっててワロタw
2020/11/04(水) 17:19:10.43ID:wL8x2v+nd
落ちこぼれどもは寝ながら膝も立てないとか、そんなんでテレビ見てて楽しいのかよw
なんなん?
床とかソファに座りながらの限定テレビなん?
キッついな、それw
2020/11/04(水) 17:23:00.09ID:wL8x2v+nd
やっぱりこの体勢めっちゃ楽だわ〜
膝をこんなに立てても画面が全て見えるとか幸せだわ〜
お前ら情弱には無理だな、コレw
何コレ!
キタコレ!
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-fPp2)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:25:03.10ID:KzOb3/lf0
一名
かまって欲しいさびしい赤いIDがいるのだか
2020/11/04(水) 17:28:33.68ID:VdBviOzHa
>>905
汚ねぇ万年床で寝ながら膝立ててテレビとか拷問だろwww
2020/11/04(水) 17:29:17.11ID:oIAfaokv0
自室は32だなリビングは55
まあどっちも中華メーカーだが

ぶっちゃけ割とどうでも良い
2020/11/04(水) 17:32:24.95ID:wL8x2v+nd
いや、騙されたと思って一度やってみろよ
今までソファや床に座りながら、もしくは寝れたとしても無理に枕を高くしたり、膝をピーンと伸ばしながらじゃないと見れなかった劣悪な環境とは世界が変わるぞ
お前らはやり直さないといけないんだよ、もう一度
テレビが大きければ大きい程、また設置環境を変更するのはめちゃくちゃめんどくさいけど、いつまでも逃げていては何も変わらないんだからさあw
2020/11/04(水) 17:35:43.18ID:VdBviOzHa
>>906
乞食が考えた最強の視聴方法w
この態勢で必死に角度考えた32インチにbluetoothイヤホンw
俺はソファに座って55インチにサラウンドスピーカーで視聴しますわ
2020/11/04(水) 17:38:13.23ID:wL8x2v+nd
>>911
ソファ限定の情弱乙w
やっぱり情弱はソファ限定だよなw
寝ながら見れないなんてテレビの意味あんのかよw
2020/11/04(水) 17:42:32.15ID:U0JhB0ECM
>>909
逆だわ
リビングに50で自室に55
単にリビングのTV台だけの問題だったんだけど
まあ親父の威厳みたいなもんや
2020/11/04(水) 17:45:02.13ID:wL8x2v+nd
リビングも自室もお前ら情弱はソファ限定なんだから同じ事だろw
2020/11/04(水) 18:01:31.58ID:DMJSHD7p0
>>912
ソファ知らない情弱乙w
2020/11/04(水) 18:06:07.41ID:wL8x2v+nd
>>915
いや、ソファでテレビとか、情弱が最もやらかしがちな設置環境だろw
情強は、まずは、寝ながら見れるかどうかを第一に考えるんだぞw
最もリラックスした状態でまずは見れる環境を整えるのは当然だろw
情弱だけがだまされてせてわざわざソファに合わせて設置して、自ら限定しちまうんだよw
ダッセw
2020/11/04(水) 18:08:23.84ID:wL8x2v+nd
情弱からしてみたら、仰向けで膝を立てながら寝て見れない拷問のようなテレビなんて本当にあるのかよ、って感じなんだからさあw
失敗してしまって悔しいのは分かるが、もう一度最初からやり直せよw
明らかにお前らの設置環境は劣悪かんだからさあw
いつまでも現実から目を背けて逃げてちゃダメだよw
2020/11/04(水) 18:08:51.37ID:wL8x2v+nd
情弱からしてみたら→情強からしてみたら
2020/11/04(水) 18:15:36.46ID:gXU5Rw+h0
仰向けで膝を立ててテレビを見ることと情強・情弱はどこに関係性があるんや?
うちの婆さんはパソコンやスマホ使えない情報弱者だけど、同じ体勢でテレビ見てるぞ
2020/11/04(水) 18:47:28.48ID:1j9capnzd
4畳半の中、ベッド上で32型、新棒、Bluetoothイヤホンを堪能してるのか。

楽しみ方は人それぞれなのだから虐めてやるなって
2020/11/04(水) 18:50:54.09ID:wL8x2v+nd
膝を立てて仰向けでテレビ見れない劣悪な設置環境の情弱どもが吠えてる吠えてるw
悔しいのうw悔しいのうw
2020/11/04(水) 18:53:52.47ID:SFtTG5CrM
https://media.timeout.com/images/105497643/1024/768/image.jpg
映画館ならこれはあるけれど

https://media.timeout.com/images/105498551/1024/768/image.jpg
自宅での視聴環境で理想を言えばこっちだろな

https://im.belluna.jp/interior/ph/O/1175/1007331175/DMIDDLE.JPG
真っ赤の思ってるソファってこれだろ?

そもそもなんで膝立てるの?
筋トレ?むくみ予防?
2020/11/04(水) 18:57:15.19ID:YtGeS9Lhr
>>920
その人って前に格安4KスレでジャパネットでTV買ったキチじゃないかな?
2020/11/04(水) 19:01:51.74ID:wL8x2v+nd
仰向けで膝を立ててテレビ見る事も出来ない劣悪な設置環境の情弱どもが必死に言い訳しててワロタw
2020/11/04(水) 19:03:52.55ID:wL8x2v+nd
画像の情弱も仰向けで膝立てれてないじゃん、全然
首の位置高すぎ、膝ピーン
全然ダメ、やり直しw
2020/11/04(水) 19:54:14.34ID:J26xI7JS0
こどおじならその力説も納得だわ
2020/11/04(水) 20:18:06.25ID:J9QNM+mza
>>925
万年床乙w
膝立ててオナニー捗りますかwww
2020/11/04(水) 20:27:39.50ID:FI2c1Gqj0
>>920
ベッドじゃなくて畳の上に布団を敷きっぱなしの万年床だよ
2020/11/04(水) 21:12:29.04ID:rmYIkMgi0
スレ違いな相手に構うなよ
NGIDに設定するのが一番
2020/11/04(水) 21:32:57.53ID:wL8x2v+nd
>>927
膝立てても画面が塞がれないかどうかはかなり重要だぞ
ふとした時に膝を立てたくなって、いざ立ててみたら画面が塞がれて見れないとかじゃシャレにならないからな
シャレにならない程の劣悪な環境だろ、そんなのw
しかも、これからは寒くなって、毛布や布団を被りながら膝を立てる事になるんだから、更に余裕を持った高さが求められんだよねえw
俺も冬に備えて、更に一段高く設置しなおしたんだからさあw
いつでも何度でも気軽に設置し直せるのも、置型32インチの強みだはw
お前らみたいに、ただ無駄にデカいテレビをテレビ台にただ置いたり、壁掛けして設置し直せないような環境なんかには勿論してないんだからさあ、俺はw
2020/11/04(水) 21:35:43.22ID:wL8x2v+nd
完璧な、高さ、位置、角度だはw
立っても、椅子やソファに座っても、そのまま座っても、仰向けに寝ても、横向きに寝ても、どんな状態でも快適に視聴出来る、完璧な設置環境だはw
今日もテレビが捗っちゃうよ!
何コレ!
キタコレ!
楽園だよコレ!
2020/11/04(水) 22:08:25.54ID:wL8x2v+nd
今、こんなに仰け反って後ろのクッションに寄りかかってるのに、画面の角度が完全に俺に向いててワロタ
これが情強だけが味わう事が出来る、設置環境の極みやど〜
2020/11/04(水) 22:12:15.17ID:wL8x2v+nd
画面の向きが明後日の方向に向いてるのに、大きな画面も綺麗な画質もあるかよw
相変わらず情弱にはキチガイが多いよなあw
2020/11/04(水) 22:41:28.51ID:SFtTG5CrM
流石に立ってもは無理ねえか?
勃ってもの間違いだろ?
2020/11/04(水) 22:47:13.97ID:O/3EqoyEM
そのテレビ、実はフルHDですらないんでしょ?w
2020/11/04(水) 22:56:18.69ID:wL8x2v+nd
いや、高い位置だから、立ちながらでも快適に視聴出来るよ
立って何か作業しながらでもちょうどよい高さにあるし
座ったら座ったで、完全に画面の角度がこっちに向いてるから見やすく、尚且つダイナミックだし、そのまま後ろに仰向けになっても、相変わらず画面はこっち向いてるし、膝をいくら立てても、大きめの足枕使っても、画面が遮られる事も無い
マジで完璧だはw
2020/11/04(水) 22:58:48.26ID:wL8x2v+nd
流石にフルHDではあるはw
32インチくらいだと画質も4KなんかよりフルHDのほうが綺麗だしなw
薄暗い4Kとは違って、画面もきちんと明るいしw
2020/11/04(水) 23:00:55.16ID:wL8x2v+nd
今は、ほぼ仰向けの状態で(枕を少しだけ高くして)大きめの足枕の上に足放り投げてるわ
全然、画面遮られへん
最高やで、コレ
何コレ!
2020/11/04(水) 23:05:07.51ID:wL8x2v+nd
勿論、枕を低くしても何ら支障は無い
枕低くしても、膝をいくら立てても、画面が遮られるストレスは0だはw
今は目が覚めてるから敢えて枕を高くしてるだけだからさあw
テレビ見ながら普通に仰向けで入眠も出来る設置環境こそが至高だろ、やっぱりw
2020/11/04(水) 23:08:25.95ID:O/3EqoyEM
>>937
そのテレビの型番教えてよ
2020/11/04(水) 23:14:52.98ID:wL8x2v+nd
>>940
それは流石に出来ないよ
どこの高校か、くらいは教えてあげてもいいが、出席番号まで教えてしまったら彼女に失礼だろう?
まあ、高校はパナソニックだよ
もう結構長い付き合いだよ、彼女とは
2020/11/04(水) 23:25:24.45ID:iDnJjuoD0
パナの32インチフルHDは調べる限り5機種しかない
最新でも2012年モデルだし、エコポイントで買ったやつだったりして?
さすが情強さんw
2020/11/05(木) 05:43:05.19ID:3l7pHQogd
嫉妬してる嫉妬してるw
2020/11/05(木) 05:44:24.66ID:3l7pHQogd
テレビは4Kが販売され始めてから劣化の一途を辿っているからね
フルHD全盛の頃の最新型を買っといて本当に良かったはw
2020/11/05(木) 05:47:15.85ID:3l7pHQogd
俺は昔から買い物のタイミングが上手いからなあw
買うべき時に買うべき物を買うのは、情強だけに許された権利だはw
2020/11/05(木) 05:51:11.53ID:/912a+o3M
皆誰と話してるの?
NG編集いじっても見れないから共有NGに登録されてる奴なのかもしかしてw
2020/11/05(木) 05:51:54.88ID:3l7pHQogd
買うべき時じゃない時に買うべき物じゃない物を買ってしまう情弱だけが、4Kなんかを買って後悔するんだよw
情強の俺は8K全盛になるまでは今の彼女とずっと付き合うはw
2020/11/05(木) 05:51:57.16ID:/912a+o3M
>>945
でジャパネットで買ったのかw
2020/11/05(木) 06:09:28.20ID:3l7pHQogd
>>948
彼女とは家電量販店で出会ったよ
一目惚れだったね
即告白して、その日のうちにお持ち帰りしたった
それ以来、彼女は俺に素敵なテレビライフを提供し続けてくれてるよ
4K如きで俺を誘惑しようなんて甘すぎるはw
ヤリマンには興味ないんだからさあw
2020/11/05(木) 06:11:46.28ID:3l7pHQogd
お前らみたいな情弱では彼女の魅力を最大限に引き出してやるのは無理だはw
お前らは精々、4Kヤリマンに騙されて貢いでればいいんだよw
飾りとしてテレビ台の上に置いとけばさあw
2020/11/05(木) 08:25:43.77ID:48+AH1mmM
10年落ちのテレビとか、随分と熟女好きなんだな
2020/11/05(木) 08:36:54.29ID:VlJFfFbT0
頭にうんこ詰まってんのかなこの人は
2020/11/05(木) 08:47:00.65ID:3l7pHQogd
また情弱どもが嫉妬してるよ、俺と彼女にw
てか、また更に角度傾けたったよ
ついでに、地震対策も強化したしさあw
震度9クラスの前代未聞の揺れが来ない限り、これで安泰だはw
東日本大震災レベル程度ならビクともしないはw
2020/11/05(木) 08:52:55.50ID:3l7pHQogd
置型なのにこんなに傾いててワロタ
座ってても寝てても、完全に画面が俺に向いてるはw
最高の視聴環境だはw
2020/11/05(木) 09:39:52.11ID:CZCMkKvp0
テレビなんてCSするんゲームやってる人なら大体5,6年で買い換えだろ
10年前のテレビってHDR対応してんのか?
2020/11/05(木) 09:43:54.18ID:3l7pHQogd
そもそも10年も経ってないぞ
まだ発売されてから、精々5、6年のバリバリ現役機やで
8Kまでは充分使い倒せるはw
2020/11/05(木) 09:45:33.03ID:3l7pHQogd
ハイビジョンは液晶さえ良ければ4Kなんかは比べ物にならないくらい画質が綺麗だしなあw
そこら辺は、流石はパナソニックだけあって最高の液晶だはw
2020/11/05(木) 09:47:21.63ID:a9ErT/wnp
いつまで同じ事言うてんの
2020/11/05(木) 09:54:53.11ID:3l7pHQogd
4Kの液晶は薄暗くてワロタ
やっぱり明るくて綺麗でいいなあ、ハイビジョンはw
2020/11/05(木) 10:00:18.71ID:AhWovA4q0
>>957
パナソニックは液晶パネルを自社生産してるのか?
2020/11/05(木) 10:05:13.89ID:3l7pHQogd
妬いてる妬いてるw
2020/11/05(木) 10:06:10.67ID:3l7pHQogd
俺とビエラの熱愛に嫉妬しててワロタ
2020/11/05(木) 10:07:48.12ID:3l7pHQogd
俺がどんな体勢しててもビエラがしっかりと俺に正面から向き合ってきてワロタ
何コレ!
キタコレ!
最高の彼女だよ!
2020/11/05(木) 10:12:41.46ID:3l7pHQogd
やっぱりテレビは「視線」だよなあ
常に、テレビと「目が合う」状態じゃないと、画面見てても何も入り込んでこないよね
お前らみたいに、テレビ台の上に、ただ置いたり、何の考えも無しに、ただ壁に掛けてるだけじゃ、一生、テレビと目が合う事なんてないんだからさあw
2020/11/05(木) 10:14:06.03ID:3l7pHQogd
テレビと常に目が合う、高さ、角度、位置になるように設置しないと、テレビの魅力なんて半減だはw
お前らのテレビは泣いてるよ
お前らがいつまでも経っても目が合う設置をしてくれないからさあw
2020/11/05(木) 11:51:29.49ID:UJbBIDmjd
kitty guy
2020/11/05(木) 12:23:31.37ID:mj3trHnPM
ビエラの32インチフルHDは2012年モデルが最後みたいだから、5, 6年前買ったとすれば中古かアウトレットだろうな
2020/11/05(木) 14:47:52.85ID:Ag9KFPupa
>>903
32型フルHDで、今でも売ってそうなのはBRAVIA KJ-32W730Eかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b1-fPp2)
垢版 |
2020/11/05(木) 16:55:38.11ID:vLVHbwWt0
テレビに必死な人って子供だろ
2020/11/05(木) 16:57:14.88ID:KrWJdYgf0
現行の32型だとブラウン管の時代で言うところの14インチくらい?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5da-slAd)
垢版 |
2020/11/05(木) 17:34:30.15ID:ssO70Dvr0
ブラックフライデーでもセール来なそう
やっぱ年末商戦かね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。