Androidタブレット総合スレ93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/06(火) 12:52:43.67ID:8QX6MSBz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600215704/

※関蓮スレ
中華Androidタブレット 118枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601457332/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/17(土) 23:44:58.31ID:5Vp+vXBGr
8インチのがほしい
2020/10/18(日) 00:04:02.14ID:OQzpZ/I/d
>>196
proが税込み5万円だったな
2020/10/18(日) 00:39:15.40ID:7Rtq3F7K0
222!!
2020/10/18(日) 02:03:06.73ID:TOu42x/I0
8インチ派だったけど、いいのが出ないのでS6買ったけど、大きめも悪くない
2020/10/18(日) 02:19:26.52ID:bq30mDe50
10インチも家で使うには良さそうなんだけど、外に持ち出すとなるとカバンも新調することになるw
2020/10/18(日) 06:05:21.33ID:JTNPGKxT0
>>223
家だけで使うなら10インチで良いけど
常に持ち歩くとなると8インチでないと辛いね
自分も家だけでiPad第8世代使って持ち歩きように
M5lite8買って外専用で使ってる
2020/10/18(日) 08:25:29.21ID:X5I754ed0
galaxy tab a7ってsd 662?

CPUパワーはFireHD 10 2019と大した変わらなさそうで乗り換える価値あるのか微妙
最低CortexA76載ってくると次元が違う快適さが得られる

まぁ、メモリ2GBから増えるからまぁそこは快適に
2020/10/18(日) 08:33:45.76ID:pO8Dsoyj0
>>226
MTKとSnapdragonの違いはベンチの数値より実操作で違いあるからね
一万円程の違いならGalaxy Tab A選んだ方が使い勝手はいいよ
2020/10/18(日) 08:38:06.17ID:FcWCSnI+M
>>227
実操作の違いってどんなこと?
2020/10/18(日) 08:47:47.59ID:pO8Dsoyj0
>>228
タッチパネル操作(スワイプやスクロール時)とかやね
あとはOS違うから何も言えんけど
GMS入れる前提ならアプリがSnapdragonに最適化されてるからな…
2020/10/18(日) 09:08:00.68ID:VRImS9RvM
目的次第だけど
ウエブや動画視聴だけならRAM4GB有ればモタモタはしない
2020/10/18(日) 09:11:36.15ID:IqkF6678M
>>229
ほんまかいな、て印象
2020/10/18(日) 09:26:24.62ID:MK+fzlxO0
ならファイヤー使ってろよ
2020/10/18(日) 09:26:40.26ID:npRZcGCO0
薄さの差はでかいと思うよ
galaxy tab A7は7mmだし…
2020/10/18(日) 09:34:34.47ID:FcWCSnI+M
>>229
最適化ってAndroidデベロッパーのソースありで言っている話なのか個人の妄想なのかどっちなんだろ
2020/10/18(日) 09:36:41.61ID:asC+PlcF0
fireHDはGMS入れてメモリ足りなくなったユーザーが文句言ってる感じ
入ってないのはそれなりに理由あるんだけどな
2020/10/18(日) 09:45:26.71ID:IMto3BId0
fireは割り切ればいい端末だと思う
2020/10/18(日) 09:48:35.67ID:IqkF6678M
>>235
どういう理由?
2020/10/18(日) 09:53:51.04ID:FcWCSnI+M
>>235
ビジネスの理由じゃない技術的な理由って俺も気になる
2020/10/18(日) 09:56:46.10ID:pDBJOdoB0
>>235
どういう理由なの?
2020/10/18(日) 09:59:14.01ID:WI5Gv4u8M
よくネット記事で重いゲームでSD865/855とkirin980を比べて相性がどうのこうのって出てくるから、
それに影響されちゃったおじいちゃんと見る
2020/10/18(日) 10:05:51.51ID:asC+PlcF0
>>237-239
重いから
2020/10/18(日) 10:14:38.64ID:GjqsF+G00
>>219
2017モデルだったわ
CPUとメモリが増えてベゼルもかなり狭くなるのが買ったポイントやね
2020/10/18(日) 10:16:22.82ID:pDBJOdoB0
>>241
メモリ1GBの7はともかく他もその理由なら単にFireOSの出来がクソってことだけど
2020/10/18(日) 10:28:15.22ID:FcWCSnI+M
>>241
Amazonが言っているの?
go editionもあるけど
2020/10/18(日) 12:18:31.40ID:asC+PlcF0
いやなんでfireOSあるのにわざわざandroidGO積むのよ
2020/10/18(日) 12:59:58.17ID:TOu42x/I0
AmazonはGMSのライセンス料を払いたくないだけでしょ
2020/10/18(日) 13:00:57.63ID:D0Z4cN7y0
ジェフに聞いたのか?
2020/10/18(日) 13:03:13.93ID:hL4oiStKa
松田聖子の元バックダンサー!?
2020/10/18(日) 13:08:28.26ID:FcWCSnI+M
元ネタの断片でも出てくればそうなのかなと思うけど
思い込み多いな
2020/10/18(日) 17:17:19.29ID:JTNPGKxT0
FHD10はAmazonアプリだけで使ってるならそれしか使ってる限りは
速くは無いけど我慢出来るレベル
RAMが2と4で違うからかM5lite8の方がかなり速い




JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/JDN2-W09/9
JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/JDN2-W09/9
JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/JDN2-W09/9
JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/JDN2-W09/9
2020/10/18(日) 17:32:20.28ID:pO8Dsoyj0
つかfire HD 10も泥タブも使ってるけど比較する対象が違うのに、無理くりfireタブにGMS入れてもそれなりの使い方しか出来ない…
2020/10/18(日) 18:53:11.39ID:eRAow3JM0
>>251
MTKとSnapdragonで最適化理由によりスクロール感が違うって話、具体的には何と何を比較したか詳しく教えて
(煽りじゃないよ)
2020/10/18(日) 19:55:30.33ID:xcln2n8M0
galaxy tab A7いいなと思ったけど2020年版もM5 lite8よりも性能低くいのに値段は同じくらいなのか…
2020/10/18(日) 20:10:42.44ID:hnK3J0MZ0
まぁその分、Android10でスピーカー4つという利点はあるな
2020/10/18(日) 20:27:44.11ID:eRAow3JM0
まあ貴重なまともなAndroidタブなので歓迎しよう
もう一声欲しかった感はあるけど
あとはS7も下位モデルは6万円だか7万円だかまで下がってきたんでしょ?知らんけど
2020/10/18(日) 20:31:43.50ID:hnK3J0MZ0
a7,8インチだったら欲しかった
10インチは選択肢多いからもうええんじゃ
m40も出るし
2020/10/18(日) 20:46:41.84ID:TOu42x/I0
AntutuのスコアではM5 liteよりA7のが良さそうだけど
2020/10/18(日) 21:55:55.39ID:DKP6Hlgo0
寒の独自cpuが性能良くなったから廉価A8インチもワンチャン
2020/10/19(月) 00:46:42.57ID:mtI9ZiDE0
8インチは今新しく買うならレノボかNECのP22Tのやつしか選択肢ないな
悲しい
2020/10/19(月) 08:10:55.18ID:bLSlk0Ef0
多少古くてもM5のスペックで困ることがそうそうない
2020/10/19(月) 09:40:24.39ID:028lM/d60
この前のアマセールで妥協してM5lite買ったけどやっぱり動画にも漫画にもこの画面比率と広さこそ正義だわ
USB-Cじゃないのと指紋認証あればもっと良かったけど安かったからまぁ満足
2020/10/19(月) 09:57:26.25ID:/rul9r800
未練たらたらで草
2020/10/19(月) 10:05:26.19ID:Mw70vejL0
あ、M5 lite 8ってTypeCちゃうんか
うーん…
2020/10/19(月) 10:19:23.61ID:xYtB1q2KM
2万円以下で買える8インチタブでマトモなのがM5liteしか無い

JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/JDN2-W09/9
2020/10/19(月) 11:09:59.99ID:Ya39Xmlir
M5liteのステマがウザい
2020/10/19(月) 11:11:14.80ID:Sx9wGRVLM
2万円以上でも無いけどね
2020/10/19(月) 11:21:31.88ID:5B1ikR7Br
M5liteってgmsだっけ?使えるの?
2020/10/19(月) 11:22:16.96ID:Ya39Xmlir
まともじゃないやつならSurfaceDuoがある
2020/10/19(月) 11:24:39.80ID:RMO9iHujd
>>268
いつ国内販売するんだろうな
レビユー動画みるとかなりモッサリ動いてるの気になる
2020/10/19(月) 11:32:28.55ID:Ya39Xmlir
>>269
もっさり感は全くない
2020/10/19(月) 12:07:23.58ID:RMO9iHujd
>>270
あっそうなの?モッサリはなんだったんだろ
改善されてるならいいな
2020/10/19(月) 12:12:37.53ID:yQVqM3yrd
1度アプデがあってまともになったらしい
2020/10/19(月) 12:20:03.76ID:15cZUngs0
もうマイクロUSBのデバイスはいらんわ(´・ω・`)
2020/10/19(月) 13:00:19.67ID:Ya39Xmlir
どうせマグネットアダプタ付けるからビデオ出力出来るとても言うんじゃなけりゃ関係ない
2020/10/19(月) 15:01:18.41ID:vtADBf16d
>>267
ギリギリGMSだったと思う
2020/10/19(月) 15:18:49.78ID:k/kb4OXMM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/19(月) 15:19:34.53ID:n85mUuUYM
タブレットの電池交換とかできるのかな?
これだけ8インチ選択肢がないとM5のバッテリー交換が可能ならそれが一番良い気がしてきた
2020/10/19(月) 15:34:22.01ID:Y38QQhqvd
>>277
昔銀座のファーウェイカスタマーセンターでバッテリー交換したことあるけど、今ウェブサイト見るとバッテリー交換の見積欄が無いんだよな
今でも出来るのかな
2020/10/19(月) 15:52:07.80ID:As+HOxaU0
>>278

https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747251/
2020/10/19(月) 16:31:24.70ID:TSYNKgpw0
レノボNECの8インチタブはあまりにもモッサリしてて直ぐに売却相談したわ
レノボがスナドラ730くらいで5万円以下で8インチタブ造ってくれたら買いたいけど
2020/10/19(月) 16:48:54.82ID:mCemlUFJ0
M5、11300円か
うーん、すごく微妙な金額だけどこのまま、まともな選択肢がないままだと仕方ないね
情報ありがとう
2020/10/19(月) 17:11:21.47ID:8KOD74Owd
>>279
サンキュー
2020/10/19(月) 17:13:33.24ID:Z217cq8D0
いいってことよ
2020/10/19(月) 17:51:21.21ID:/+737QEf0
>>283
せめてお名前を
2020/10/19(月) 18:44:12.11ID:vUD/IASqa
>>279
税込み価格?
別途工賃もとられるの?
2020/10/20(火) 08:31:43.29ID:SUNAIgH3M
ほんと8インチはファーウェイ以外選択余地が無いよね
2020/10/20(火) 08:36:10.46ID:3DKs9KAlM
8インチはiPad miniかFireHDという選択肢はどうなの?
2020/10/20(火) 09:11:05.57ID:6VDrpcc30
ファーウェイも旧世代しかないやん
2020/10/20(火) 09:19:25.49ID:3ln2F/qR0
その旧世代と比較してもなおファーウェイがマシだから困ってんだろ
2020/10/20(火) 09:19:34.07ID:0mqnM/XRM
それなんだよな
M5liteはkirin710がマシという程度で今どきtype-cじゃないとか指紋認証が無くなったなと不満点もある
だからM5バッテリー交換も視野に入れないといけなくなってるんだよな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-rNB6)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:30:30.45ID:2XIG9QY40
>>274
マグネット充電、どこのがおすすめですか?
2020/10/20(火) 09:41:56.21ID:UNq+1vrYr
>>291
ずっと買ってるのはこれだけどおすすめかと言われると微妙
マイクロでもtype-cでも同じケーブル流用できるのはいいけどモノの耐久性はかなり低い
しょっちゅう買い直してる
https://www.amあzon.co.jp/dp/B074DG4XSZ
2020/10/20(火) 09:43:35.52ID:HmlGeFXzd
kirin960以上のSoc積んだ泥タブが過去2年間国内発売されてない事実よ
M5無印ってそんなに売れてなかったの?
2020/10/20(火) 09:54:06.40ID:r60xMeGFM
>>293
MediaPad proがある
GMS対応してないがAntutu45万オーバーで快適
2020/10/20(火) 10:04:47.32ID:HmlGeFXzd
>>294
HMSが致命的なんだよな
GMSだったら飛び付いてた
2020/10/20(火) 10:05:36.01ID:3ln2F/qR0
米が横槍入れなかったら最強タブが出てたんだよなあ
2020/10/20(火) 10:24:34.51ID:eKFloYGw0
GMS要る奴とそうでない奴の温度差がスレの分断を産んでいる
これもトランプのせいだな
2020/10/20(火) 10:26:07.29ID:Z0zZTk9Wd
今はもうtab s6持ってるからM5使ってないけど、確かantutu20万程度でしょ
流石に今からはオススメ出来ないような…
2020/10/20(火) 10:31:13.47ID:3ln2F/qR0
>>298
8インチの話だし
2020/10/20(火) 10:33:28.53ID:tEQ66HaWa
プライムセールでiplay10を激安で買った勝ち組
レポしてくれ。
2020/10/20(火) 10:38:58.29ID:T0xqp7K8M
>>296
ファーウェイが制裁対象のイランやシリアと不正な取引したり、北朝鮮と不正な取引したりしてなけりゃ横槍入れられることも無かったのにね
ファーウェイは何度も警告されたのに無視して好き勝手やり倒したのだからしゃあないわ
自業自得
2020/10/20(火) 11:02:22.73ID:uuBI+RFsM
かといってアメリカを擁護もできないなあ
プラザ合意、半導体協定でイチャモン付けられ日本は凋落してしまった
今のHuaweiみたいに
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f78-rNB6)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:10:55.59ID:2XIG9QY40
>>292
リンクありがとうございます、参考になります!
互換性とか考えると、同じメーカーでずっと使えたら良さそうですね。
コネクタだけの商品のレビューの欄に、ケーブルとの互換性の報告を見かけたので、そのあたりからケーブルを探してみようかな。色々見て考えてみます!
2020/10/20(火) 11:43:13.78ID:jNl1KgjYM
マグネット充電は不注意による火災が怖くて使った事が無いわ。
2020/10/20(火) 11:55:55.44ID:pbV/T2H6M
マグネットコネクタはコレ使ってる
アリで一番売れてるやつ
https://i.imgur.com/7TjtVsR.jpg
2020/10/20(火) 12:11:22.41ID:uuBI+RFsM
>>305
火花散ってるやん
2020/10/20(火) 12:18:14.07ID:O+cETmZyp
磁力が落ちてすぐダメになる
半年位で捨てた
2020/10/20(火) 12:21:23.04ID:UNq+1vrYr
使ってるやつは磁力は落ちないけど接点はヘタりやすい
だけどタブやスマホ本体の差込口がヘタるよりはまし
2020/10/20(火) 12:29:47.27ID:3ln2F/qR0
言うほどヘタるかね
Microタイプ10台は買ったけど駄目になったの初代Nexusくらいだわ
2020/10/20(火) 12:33:18.09ID:aHH70iC+0
アマゾンで売ってるやつもう一年くらい使ってるけどなんも壊れないぞ
壊れるってやつは使い方がおかしいんだろwww
2020/10/20(火) 12:38:46.13ID:UNq+1vrYr
本体の話からのケーブルの話まで錯綜してるな
2020/10/20(火) 12:47:55.25ID:0mqnM/XRM
俺もケーブルは便利そうだし興味あるが二の足を踏んでる
ケーブル3種共存状態はめんどくさいからな
2020/10/20(火) 12:48:32.28ID:CEKRBdSAM
>>304
まともな知能の持ち主ならアレは使わないから
2020/10/20(火) 12:52:29.08ID:aBZXpdrL0
小さなモノから大きなモノまで
2020/10/20(火) 12:59:35.79ID:HgckLgvD0
AliでUgreenのを買って使ってるけど何の問題も起きてない
TypeC/MicroB/Lightningの混合環境は早く終わって欲しい
2020/10/20(火) 13:28:02.87ID:teKzUN14r
Lightningはどうでもいい
2020/10/20(火) 13:31:32.00ID:Q/Q1dxc1a
スレ見た感じだと8インチは原神がまともに遊べる機種ないみたいだな
10インチじゃゲームきついしもう詰んだわ
2020/10/20(火) 13:33:05.32ID:RerfmchXa
lightningはスレチやろ
2020/10/20(火) 13:49:29.54ID:HgckLgvD0
そうだな、すまん
3種って見て、普段使ってる物を記載してしまった

3種ってなんだ?miniB?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況