Androidタブレット総合スレ92

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/09/16(水) 10:57:46.36ID:WKhf4aMe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ91
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598361860/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット115枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1596006184/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/16(水) 11:02:06.03ID:WKhf4aMe0
「Androidタブレット総合スレ」です。
Android以外のOS、Androidからの派生OSの話題は、他所でやってくれ。
「Androidタブレット総合スレ」なので。大事な事なので二度(ry

AOSPベースでもGMSプリインストールでない製品の話は、基本的に他所でやってくれ。うざい。
適切なスレが無いなら手前でスレ立てて、ここから出て行けって事だよ。
2020/09/16(水) 11:03:43.31ID:WKhf4aMe0
荒らしがスレ立てていたので、立て直した。
腐れ林檎やクソ中華の話を振る奴らは出て行ってくれて結構。
2020/09/16(水) 11:08:20.98ID:IZ0FKgVz0
荒らしに反応する奴も荒らし
自重しろ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f34-8NzO)
垢版 |
2020/09/16(水) 11:22:53.59ID:sVh0iZxt0
>>1オツ。
しかし、シャープの新D-tabはもう少しなんとかならんかったもんか。
悪くはないが、2年ぶりの割には
「熱くならなくなったのは良いが、
 微妙に使いづらいArrowsタブF-02kの微劣化版」の域を出ない。
F-02kよりも少し小さいが重い。
画面ふちが狭くなってるので持ってるとうっかり触ってる。
ホームのLiveUXがDマーケット固定でじゃまっくさい。
設定と慣れでなんとでもなるんだろうが、どーも・・・なあ。
2020/09/16(水) 11:24:17.85ID:hWm+FWpl0
ipadは128GなしSDなしで話にならん
2020/09/16(水) 11:26:49.87ID:BKr0xJfxa
>>5
アプリで何ともならないの?
価格を考えれば妥当な気もするけどね。
エントリー路線のdtabだし。
2020/09/16(水) 12:24:15.97ID:EaYNYPZRa
林檎ガイジに成り下がったあいつはゴミ以下だな
2020/09/16(水) 15:43:30.54ID:sVh0iZxt0
>>7
うん、そこら辺が「設定と慣れ」の範疇ね。
ただ、2年を経ての新機種だから、もう少し「お、新しくなった」感が欲しかった。
そもメーカーからして違うし、おっしゃる通りエントリー路線なのだから
高望みなのも分かってんだけど・・・判ってるんだけどねえ・・・

諸々の情勢で、タブレットは「今・これからがチャンス」だとは思うし
富士通やソニーにハイエンド向けのヤツに挑戦してもらいたいわー。
2020/09/16(水) 17:18:38.60ID:otpNCoixH
>>6
時代はクラウドですよ
2020/09/16(水) 18:02:47.14ID:Cs4B4Swkr
御自慢のゲームの肥大化が進んで64程度すぐ埋まってしまうわけだが
2020/09/16(水) 21:11:09.06ID:WKhf4aMe0
ホームアプリなんて自分の好きなもん入れて使えばいいのに
Live UXなんて強制も強要もされていないだろう

各メーカーでクソみたいな独自ホームを作って分断してくるので
キャリア内で共通・単一のホームアプリを用意してプリインストールさせる
というdocomoの発想それ自体は理解できるが
ホームの変更を禁止して強制的に使わせる訳でもなし
嫌なら自分で好きに変えろというのに文句垂れる神経は理解できない
2020/09/16(水) 21:20:53.44ID:F5Zvkn680
>>12
お前ブーイモだろ
スレ乱立までしやがってクソ野郎が
2020/09/17(木) 06:17:20.71ID:Q2rI3Kx0M
こうして見境なくルサンチマンをぶつけて回るRiJh
堅気に迷惑かけるんじゃねえぞ弱虫
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:03:49.08ID:X7LrdHkL0
ここでブーイモが反論してくる辺りやはりお前がスレ乱立させたんだな
何が堅気に迷惑かけるなだよ…迷惑かけてるのはスレ乱立してるお前だろ
大体そのRiJhってのもスレ荒らすために自演で仕立て上げた仮想敵なんじゃないのか?
そうやって具体的な“敵“を作っておけば、今みたいに何か都合が悪い事を言われたら
その“敵“認定すればいいんだからな
全く本当に腐った野郎だよこいつは
2020/09/17(木) 14:04:56.50ID:1LXAV7L7a
Androidのバージョンに関する質問なんですが、「AndroidOS9.X」と「Android 9 Pie」はどのような違いかありますか。
とあるアプリをインストールしようとしたらバージョンが違っていて困惑しています。
2020/09/17(木) 14:06:51.39ID:XTFW4OYr0
PieのPieのPie
2020/09/17(木) 16:57:08.45ID:PST6xM410
>>16
違いなんてない
あるとしてもマイナーバージョンでセキュリティアップデートぐらいだし

とあるアプリの名前とエラーぐらい書いたらどう?
何を困惑するんだか意味がわからん
2020/09/17(木) 17:00:39.70ID:ngMtDc2h0
うんち
2020/09/17(木) 17:38:40.91ID:i08s1b4z0
アプリが困惑してるのかも
2020/09/18(金) 06:14:18.67ID:2+LxXesIM
>>15
病気だ、こいつ
野放しにしたらダメな奴だ。何とかしないとな…
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:11:19.54ID:ttvvsByN0
否定できなくて人格攻撃してくるって事は図星なんだな
このスレを乱立させたのもお前
前々スレ辺りからRiJhとかいう仮想敵を自演で仕立て上げて荒らしてたのもお前
本当に最低な奴だよ
客観的に見てどちらが病気なのか考えてみろ
とんだイカれ野郎だよお前は
2020/09/18(金) 12:21:35.36ID:ZoJj5EyIM
>>1が否定すれば一発で片が付くのに、何やってるんだ絶好のチャンスだろうが
釣れた釣れたと大はしゃぎだが、現に炙り出されているのはRiJhの方なのにな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:34:56.62ID:ttvvsByN0
図星で反論出来ないから今度はそうやって下らない芝居を打ち始めたか
往生際の悪い奴だな
いずれにしてもブーイモがキチガイで関わってはならない人格破綻者なのはスレ内での共通認識だから
お前の居場所なんて無いんだよ
もっとも誰からも相手にされないからそうやって自演で荒らし行為をしてるって事なんだろうがな
さっさと消えろクズ野郎
2020/09/18(金) 13:59:34.94ID:JIyk8njzM
>>1をブーイモ呼ばわりして荒らし出したのは、17ed-2FG+ (=RiJh)
そもそも>>1は荒らしをRiJhとは断定していない、にも関わらず自分から名乗り出てきて前スレの林檎荒らしは自分であると証明した上、
自分(現在はブーイモ MM**-VIQI)に対する罵倒の中で、さらにRiJhでもあると自ら裏書きしたのが、RiJhの現在のメイン回線からの工作であるところのワッチョイ 17ed-2FG+。

…やはり馬鹿なのかね、こいつは。
2020/09/18(金) 14:10:32.76ID:MqMC46bX0
自分は前スレ Androidタブレット総合スレ91 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598361860/ 終盤の林檎荒らし(76-RJAR)が建てた
新スレ Androidタブレット総合スレ92 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600215704/ を使う気が起きなかったので、このスレを建てた。

Androidタブレット総合スレ91 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598361860/ における 76-RJAR の荒らし

>992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 08:26:40.91 ID:TGzQJTty0
>995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 08:49:08.63 ID:TGzQJTty0
>999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 09:06:17.55 ID:TGzQJTty0

新スレ Androidタブレット総合スレ92 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600215704/ における 76-RJAR の荒らし

>1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b76-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 09:21:44.27 ID:TGzQJTty0
>4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 09:34:18.56 ID:TGzQJTty0
>13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 10:53:35.65 ID:TGzQJTty0
>19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 11:17:29.99 ID:TGzQJTty0
>22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/16(水) 11:22:22.70 ID:TGzQJTty0
>74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-RJAR)[sage] 投稿日:2020/09/17(木) 09:49:28.93 ID:Ul7AE8HV0

こんな自演クソ荒らし野郎の建てたスレを使うのか?俺は御免だ

ブーイモもRIJHも興味はない、こいつらも大方セットで自演だろ
やるならクソスレの方でやれ、ここから出て行け
2020/09/18(金) 14:18:05.86ID:MqMC46bX0
嫌なタイミングでポストしてしまったな…まあ毎日は無理だが、スレを立てた以上は責務として監視はしている

huaweiの退場で米欧を中心とした中国以外のandroidタブレット市場は活性化するだろうし
タイミング的にはちょうど面白い時期に入るのかなと思っている
>>2にも書いたが、このスレで扱うのはGMSが公式にプリインストールされている製品全般、ということでよろしく。
2020/09/18(金) 15:02:13.21ID:ONkm9lW3M
自演な訳あるかよクソ
臭い者には蓋か、腑抜けが
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:04:15.52ID:ttvvsByN0
>>1のIDで必死チェッカーにかけると別のスレの書き込みがヒット
ワッチョイ後半がブーイモのワッチョイと一致する

>>1
26 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Cup9) sage 2020/09/18(金) 14:10:32.76 ID:MqMC46bX0

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600337920/9
9 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-VIQI) sage 2020/09/18(金) 11:43:38.88 ID:MqMC46bX0

さらにその発言内容を辿っていくと、ブーイモの書き込みに辿り着く
このブーイモのワッチョイは前スレで荒らしてたブーイモと一致
つまりお前だ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595374699/882
882 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc9-/ilh) sage 2020/09/10(木) 17:14:13.34 ID:0ZGesd11M

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1598361860/734
734 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-/ilh) sage 2020/09/10(木) 15:55:40.70 ID:Ocz8Vgv4M

よって>>1=ブーイモが証明される
やはりスレを乱立させ迷惑行為を働いていたのはお前だった訳だ
自ら尻尾を出すとは馬鹿な奴だな

それともう一つ
>>25でお前が主張してる

・俺が自分から前スレの林檎荒らしは自分であると証明した
・俺がRiJhでもあると自ら裏書きした

これについても納得できる根拠を提示してくれないか?
もっともRiJhはお前の自演なんだからそんなの証明できる筈が無いがな
まさかお前に対して対立的だからとかそんな下らない理由はやめてくれよ?
2020/09/18(金) 16:53:40.67ID:liT0UioXM
>>>1のIDで必死チェッカーにかけると別のスレの書き込みがヒット
>ワッチョイ後半がブーイモのワッチョイと一致する

自分で誇示しておきながら、一致しているのは前半の4文字というお粗末さ。
こいつの特徴で、ブーイモブーイモ連呼する割にワッチョイの仕組みを理解できていないという点があり個体識別の指標になっているのだが、今回もその例に漏れないようで。
こんな馬鹿が何人も居るとは思えないので、同じ個体であることは間違いないだろう。またも自分から炙り出されている訳だが、何か申し開きはあるかい?あっても取り合わんけどな。

ワッチョイの前半と後半は揃っていないと、同一性の証明にはならない。
後半は、単に別のものに変えるだけであればユーザー側でわりと簡単に変更できるが、一度変更した場合に変更前のものに戻すことは難しい。
従って、後半4文字が同一の場合に前半4文字のうちの1,2ペアか3,4ペアのみ変動したワッチョイであれば同一人物(端末)の疑惑が出てくるが、決め手とはならない。
まして、後半4文字がまるで異なる場合に前半4文字の一致をもって同一人物(端末)と断定することはできない。一体どんなエスパーだよ。濡れ衣というのだそういうのは

>さらにその発言内容を辿っていくと、ブーイモの書き込みに辿り着く
>このブーイモのワッチョイは前スレで荒らしてたブーイモと一致
>つまりお前だ

ここの>>1と前半4文字しかかすっていないワッチョイが、俺の書き込んでいた別スレにあったので、そいつも俺だ!と確信してしまったらしい。
MediaPad M5ユーザーでAndroidタブレット総合スレも巡回しているユーザーが一体どれだけ居ると思っているのか。
M5 liteスレが荒れるようになった、別スレでキチガイに恨みを買ったせいでIDワッチョイ辿って粘着しに来るキチガイが居るんだ…という話にまでなっているのに。そうお前だよRiJh

この調子で、俺以外にも何人にも喧嘩売ったり嫌がらせを繰り返してるんだよなこいつは。

>よって>>1=ブーイモが証明される
>やはりスレを乱立させ迷惑行為を働いていたのはお前だった訳だ
>自ら尻尾を出すとは馬鹿な奴だな

全くの独り合点で、ろくに理解できていないワッチョイを独自解釈の上で、全くの濡れ衣で実力行使。キチガイに刃物かよ。
本当に首に紐つけて閉鎖病棟に押し込まないとダメだろ、こんな奴。


>それともう一つ
>>>25でお前が主張してる
>・俺が自分から前スレの林檎荒らしは自分であると証明した
>・俺がRiJhでもあると自ら裏書きした
>これについても納得できる根拠を提示してくれないか?

お前自身の言動で自ら炙り出しているだろうが。
お前は納得できない(したくない)だろうが周りはみんなせせら笑ってるぞ、粗末な猿芝居にな。

>もっともRiJhはお前の自演なんだからそんなの証明できる筈が無いがな
>まさかお前に対して対立的だからとかそんな下らない理由はやめてくれよ?

底が割れたら俺の自演とか言い出したぞこいつ。
泣きわめくキチガイに刃物突き付けられながら「俺はお前の自演だったのだ!」と迫られているのだが、俺はどうすればいい…
2020/09/18(金) 16:56:24.35ID:liT0UioXM
で、これも本人みずからゲロっているように、こいつはワッチョイやIDで検索して別スレまで荒らしに行くほどの粘着質で、
現にこのスレまでやってきて今ここで嫌がらせを実行している訳ですよ。いい加減にしろキチガイ。
2020/09/18(金) 16:58:26.32ID:xOdO9W33r
なんでそんなに必死なの?
2020/09/18(金) 16:59:41.90ID:Yszdv+0H0
他にやることないんやろ
2020/09/18(金) 16:59:58.55ID:liT0UioXM
濡れ衣着せられてるからだよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:20:59.48ID:ttvvsByN0
>>30
>お前自身の言動で自ら炙り出しているだろうが。
>お前は納得できない(したくない)だろうが周りはみんなせせら笑ってるぞ、粗末な猿芝居にな。

だからそれが何なのか具体的に提示してくれと言っているんだが
結局お前はそうやって滅茶苦茶な理論を大声で喚き散らして
無理矢理通そうとする子供じみた行動しか取れてないんだよ

あと
>後半は、単に別のものに変えるだけであればユーザー側でわりと簡単に変更できるが、一度変更した場合に変更前のものに戻すことは難しい。

ワッチョイの後半は書き込む際のUAで決まる
つまりこんなもの書き込むブラウザを変えれば簡単に切り替えられる
そんなググれば簡単にわかる事でわざわざこんな下らない嘘を付いてくると言う事はやはり図星だからだろう
見苦しい言い訳なんかして逆に醜態を晒している事に気付かないのか?
2020/09/18(金) 18:15:53.92ID:36Su4g1VM
この自演荒らしが言うにはM5 liteスレが荒れるようになった、RiJhが荒らしに来たとの事らしいけど、
それって単純に泥タブスレと同じく、M5 liteスレでもこいつが住民に疎ましく思われてるって事なんじゃないの?
こんな調子で書き込みしてくるんならうざったく思われてもしょうがないでしょ、実際問題荒らしてくるし
本人はそれをRiJhのせいだと言ってるみたいだけど
2020/09/19(土) 05:37:51.62ID:CHOztMAZ0
1時間半前にに出来たスレを先に使いましょう
Androidタブレット総合スレ92
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1600215704/
2020/09/19(土) 06:22:00.97ID:W5R1tLtlH
こんなクソスレから誘導するのやめろw
キチガイ共は隔離しとけ
2020/09/19(土) 11:10:47.19ID:HhOop5r80
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:29:03.09ID:EpCWKSU80
反応しなくなったな、逃げたのか?
勝手な都合で重複スレを乱立した上に、それを放置してトンズラとはどこまでも腐った野郎だよ全く
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:31:55.57ID:EpCWKSU80
まあ、いいや…
このスレが前々スレから延々と荒らし続けてたキチガイブーイモが立てたスレだと証明出来ただけでも十分だ
本当はブーイモに責任をもって最後まで埋めて貰いたかったが、逃げられたんじゃしょうがないよな
まあ出て行ってくれる事に越した事はない
二度と泥タブスレに来るなよ
自演でスレを荒らし、勝手な都合で重複スレを乱立させる迷惑野郎は不要だ
大好きなMediaPadスレに閉じこもっていろ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:31:57.53ID:EpCWKSU80
まあ、いいや…
このスレが前々スレから延々と荒らし続けてたキチガイブーイモが立てたスレだと証明出来ただけでも十分だ
本当はブーイモに責任をもって最後まで埋めて貰いたかったが、逃げられたんじゃしょうがないよな
まあ出て行ってくれる事に越した事はない
二度と泥タブスレに来るなよ
自演でスレを荒らし、勝手な都合で重複スレを乱立させる迷惑野郎は不要だ
大好きなMediaPadスレに閉じこもっていろ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ed-2FG+)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:33:17.78ID:EpCWKSU80
なんか連投されちゃった
最後の最後でダサい真似をしてしまった…
2020/09/19(土) 21:56:40.75ID:rH2O0m13M
>>43
お前は常にダサいだろボケw
2020/09/19(土) 22:51:54.89ID:WP9ZFBAbM
長文書いても誰も読まないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:05:05.85ID:sHUb0DYq0
!?!?!???????
何で要するにHuaweiの奴が俺に安価付けてきたんだ?????
あれって手動でやってたのか?botとかそういう類の奴だと思っていたが…
いやそれよりも何故俺に安価を付けた?
まさかあのブーイモは要するにHuaweiのコピペ荒らしでもあったのか?
そんな事があるのか?
でもあいつMediaPad使ってるんだから違うと思うんだよなあ
しかしそうじゃないのなら普段コピペしかしてこない奴がわざわざ安価付けてきた理由がわからん…
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:07:14.19ID:sHUb0DYq0
まあでも自演でスレ荒らしてくる奴だしコピペ荒らしもやってそうではあるよな
ちょっと過去ログとか見てみるか
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:19:22.72ID:sHUb0DYq0
ちなみに>>39は別回線でワッチョイが一致してるのは後半だけだけど
別スレに完全一致してるレスがある

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594523940/511
511 SIM無しさん (ブーイモ MMdb-RDjc) age 2020/09/19(土) 21:52:25.84 ID:nTqI4FyCM

>>44
44 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-RDjc) age 2020/09/19(土) 21:56:40.75 ID:rH2O0m13M
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:01:39.05ID:sHUb0DYq0
過去ログ見てたけど
泥タブスレに要するにHuaweiコピペ荒らしが出てきたのはこのスレから
Androidタブレット総合スレ76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/

手違いなのか知らんがコピペ荒らしが普通の書き込みもしていたので
スレ住民を装いつつコピペ荒らししてるのは間違いないようだ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/408
408 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-otqk) 2019/03/22(金) 05:21:52.20 ID:13U/Qcx7M
xperia 10を横にも広げるだけでいいのに
タブならではのチューニングとかしなくていいので

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552358721/443
443 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-otqk) age 2019/03/23(土) 20:59:26.70 ID:4a+saIrpM
要するにHuaweiを使うってことは(略

ただ過去ログ見てもコピペ荒らしと自演ブーイモの関連性はわからんかった
と思ったけどついでにMediaPadスレの過去ログも見てみたら…
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:04:40.83ID:sHUb0DYq0
まず泥タブスレの自演ブーイモによるMediaPad購入報告がこれ

Androidタブレット総合スレ89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594646828/

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594646828/47
47 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H42-S+ef) sage 2020/07/15(水) 11:59:36.79 ID:/mI7gGbMH
MediaPad M5 Lite 8 LTEは、先月俺が買ったときはギリギリ税込み3万で、Widevine L1なのでPrimeVideoはHD試聴可能。(端末側の設定から表示拡大率を弄らないと、デフォではスマホUIなので動画もSDになるが)
Netflixは試していない(1年前の発売当時のレビューでは、HDはまだ非対応の報告)

ゲームも少し古いものなら案外スルスル動く。ダライアスバーストとか。


同時期のMediaPadスレがこれ
Huawei MediaPad M5 lite part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590888822/

スレ終盤に自演ブーイモが降臨
例の如くスレを荒らしてる
このスレには要するにHuaweiコピペ荒らしがいない ←これ重要


そして次スレ
Huawei MediaPad M5 lite part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1595374699/

何故か前スレまで無かった要するにHuaweiコピペがこのスレになってから大量発生している

つまり自演ブーイモがMediaPadを購入しスレに来るようになってからコピペ荒らしが発生したという事になる
…これはつまりそういう事ですよね?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:06:24.82ID:sHUb0DYq0
まさかとは思ったけどコピペ荒らしもこいつの仕業だったとはな
救いようのないクズ野郎だな本当に
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:07:50.52ID:sHUb0DYq0
あとブーイモお前ダライアスバースト好きなの?
俺も好きだよ良いゲームだよな
2020/09/20(日) 12:29:24.89ID:oKxs+Lfo0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/21(月) 07:10:27.88ID:5ZXSaQKTM
連休まわりで留守がちにしていたらたったの半日で逃走宣告からの勝利宣言とは、お前想像以上の逸材だな。ここまで必死すぎるカスザコはなかなか居ない

おまえの妄想独演会にいちいち全部付き合う気もないが、要するに俺がお前をRiJhというキモキチガイとして認識するより以前の3月頃から、ずっと俺をストーキングしていたという愛の告白なんだよなあこれ。キモイ。
調子に乗って喋るとすぐに自分から手の内を明かしてしまうコイツの浅さが、本当に見苦しくて嫌いだ

しかも俺以外の、ただ単にオレが出入りしているスレに書き込んだというだけの、ブーイモだったりワッチョの一部が重複していただけの他人も、俺の可能性があると思い込めば貶したり粘着したりして、迷惑かけ通しのパワー系キチガイ荒らしだったという事が判明した(本人みずからゲロった)。マジで寒気がするわ
こいつが誇らしげに列挙している箇所以外にも、余罪が大量にあるだろ。

俺の出入りしているスレを調べ上げ、何度も何度もデタラメな難癖をつけては喧嘩を売り、単独IDで自演して多対一を演出するも、結局経験も知識もスキルでも敵わず無様に論破され泣かされて逃げていくのは、生来のいじめられっ子気質ゆえか。
あの荒らし全部おまえだったんだな。本当に狂ってるよお前。連休が明けたらマジで病院行け、頭のだぞ。
2020/09/21(月) 07:21:09.21ID:tZqjEKGIM
RiJhはこの連休中もずっと俺を憎悪し俺を批判し俺に勝つ方法を模索し必死でログを漁り愚かにも自らの罪状を誇示する駄文を認める事に、何(十)時間も費やしてきた訳だ。有意義な時間の使い方だよなあオイ

その調子でこれからもずっと、俺を憎悪し俺の事を考えて人生を浪費し続けるがいい。

思いがけずも、半年以上の長期に渡ってオンラインストーキングしていたという告白を受けたので、俺は連休があけたら被害届を出す方向で動くことにする。
せっかく荒らしキチガイでない方が立ててくれたこのスレが、本スレとして機能してくれれば良いと思っていたのだが、状況が変わった。ここには以後なるべく書き込まず、証拠としての保全を優先してもらえると有り難い
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:29:20.06ID:/8EgEiFC0
俺がそのRiJhだと言うのならその根拠を示せと何度言っているがブーイモは一向にそれを提示しようとしない
そう決めつけるのであれば明確な理由がある筈である、しかし頑なにそれをしない
にも関わらずブーイモは“俺がRiJhである“という前提で最初からずっと話を続けている
そうである以上、そのRiJhとはブーイモが自作自演で作り上げ
今回のようなお前に対して否定的な者に向けてそのRiJhであると一方的に認定し
攻撃する為の仮想敵であると判断せざるを得ないんだな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:29:55.15ID:/8EgEiFC0
必死でログを漁るのに何(十)時間も費やしたのか
半年以上の長期に渡ってオンラインストーキングしていたのか
主張したいのはどっちなんですか?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:46:36.01ID:/8EgEiFC0
結局そうやって子供みたいに論点をずらして喚き散らす事しか出来ないんだよなあお前は
無様に論破されたとか言ってるけど俺に対して一体何を論破したの?
強い言葉で必死に人格攻撃して言いくるめた気になってるのかな?
本当にお子様だよね
2020/09/21(月) 07:55:41.64ID:Q2eV/ieQM
36時間以上放置されてしびれを切らし、書き込みからたったの8分で千切れんばかりに尻尾を振りながらのご登場。

…そんなに待ち焦がれていたのか。キモイキモすぎるマジ無理

これは煽りとか喧嘩とか関係なく俺の心からの嘘偽り無い本心から言うことなのだが、
お前はこの連休が明けたら絶対に病院へ行け。精神科だぞ。
その溜め込んだログと、このスレも全部プリントアウトして、持って行って先生に見てもらえ。絶対に行けよ?お前のためだぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:59:42.82ID:/8EgEiFC0
だからそういうのいいから
何回も何回も言ってるけど俺がRiJhだと言うのなら納得できる根拠を提示して下さい
何回言ったらわかるの?
もしかして日本語が通じないのかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:13:53.57ID:/8EgEiFC0
結局だんまりかよ、意味わからん
>>25でこいつ自身が
・俺が自分から前スレの林檎荒らしは自分であると証明した
・俺がRiJhでもあると自ら裏書きした
と言ってるから、じゃあそれは具体的にどこなのか教えてくれって言ってるだけなのに
どうして何も言わないんだろうな?
不思議だよな
2020/09/21(月) 10:17:42.79ID:5aTUBgL20
ごまるさんえどいん
2020/09/21(月) 12:35:23.98ID:Tj5Gloom0
何が起こってるのか全くわからない
こんな空中戦はじめてみるな
2020/09/21(月) 13:27:13.53ID:bUsiOiog0
なんの話してるねん・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b3-2FG+)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:38:05.40ID:/8EgEiFC0
まとめます

泥タブスレで複数回線を用いてワッチョイをコロコロしながら自演してスレを荒らしてくる者がいます
彼は主にブーイモ回線を使っています
スレ民の間ではブーイモとJPには触れるなという共通認識が出来るほどの人格破綻者であり
彼に対して下手にレスを付けようものなら唐突にキレ始めるという危険人物です
すぐさま人格攻撃をし、罵倒し続けてきます
話が通じないので、まともに取り合ってはいけません

彼がRiJhと呼んでいるものは、彼がスレを荒らすために自作自演で仕立て上げた仮想敵です
彼に対して否定的なレスを付けたりすると、誰であろうと関係なくその仮想敵認定をし、攻撃してきます
また、彼の気に入らない話題をしている者に対しても認定をしてきます
iPadやFireタブレットが彼の標的のようです

このスレは、彼が乱立させた重複スレです
彼の言い分によると、荒らしが立てたスレだから立て直したとの事です
勿論その荒らしとは、彼が仕立て上げた仮想敵、RiJhです
このように勝手な都合でスレを乱立させる迷惑行為を働いています

彼に対して批判を続けた結果、このスレのように下らないやり取りが続いてしまいましたが
その中で何故か“要するにHuawei〜“のコピペを延々と貼り続けている荒らしからレスが付けられました
過去ログを確認した所、別のスレの話ではありますが、このブーイモ回線の荒らしがスレに来るようになってから
その“要するにHuawei〜“のコピペ荒らしが大量に湧き始めたという事象が確認できました
恐らくこのブーイモ回線の荒らしがコピペ荒らしもしていたのだと推測されます

このようにどこまでもスレを荒らし続けるキチガイです
私は彼に対して批判をしていましたが、それはこのスレが乱立された重複スレであり、スレ民への迷惑とはならないと判断したためです
本スレにおいては、スレが荒れてしまうため見かけたとしても絶対に反応しないようにしましょう
基本的に何かを見下しdisる発言しかしないため、目に入るとイラッとしてしまいますが
その場合でもレスは付けずにNG登録をして無視しましょう
2020/09/21(月) 13:46:54.57ID:PS+Og+420
二人共々何処か行けよ
2020/09/21(月) 14:08:51.38ID:5aTUBgL20
学級委員www
2020/09/21(月) 15:06:52.53ID:bUsiOiog0
今のタブレットの電源ボタンが死にかけだから
新しく買おうと思ってるんだけど、TECLAST P20HDは2chMate 0.8.10.68/NEC/PC-TS508FAM/6.0.1/DRよりはマシ?
2020/09/22(火) 22:45:17.98ID:FW3OqzvwM
>>66
逆やで、こっちは隔離スレだから「ブーイモ/JP/bcはここから出るな」というのが正解や
責任持って埋めさせるわ
2020/09/23(水) 02:52:53.22ID:kScgtYZR0
>>69
あ、そうなん。
2020/09/23(水) 10:45:15.18ID:udMQysKq0
連休明けに来てみたら何くだらない喧嘩してんのw
これも全て、話題になるようなAndroidタブレットが出ないのが悪い
2020/09/23(水) 12:01:28.64ID:nbhtJj4G0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/23(水) 12:26:48.85ID:FfwZQl7O0
>>69
dc-も加えておいた方がええで
2020/09/30(水) 15:34:51.47ID:0jTwbztAr
シャープは法人向けやて
2020/10/01(木) 21:09:15.79ID:aL0vzlA60
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/04(日) 10:55:14.89ID:xj4V/Eus0
次期dtab Lenovoらしい
アホなのか
2020/10/04(日) 12:53:58.55ID:JpuyaZuk0
とりあえずラインナップとしては用意したいだけで、タブレットについては金かけて良いものを作りたいとかは考えてないんだろう
実際、タブレットは全然売れてないだろうから
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3dc-F7h5)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:22:52.21ID:ATwxuTN50
ここ再利用?
2020/10/06(火) 12:28:26.92ID:Q/y8mAi2r
ここでいい
2020/10/06(火) 12:44:42.76ID:F80D/HRa0
ここ隔離スレ。
2020/10/06(火) 12:54:38.81ID:TqlOkOH2M
まあ重複スレほったらかしにするのもアレだしここで良いだろ別に
2020/10/06(火) 13:06:43.03ID:q8poWJRT0
サムスンのActive3は日本で販売されるのかなあ
2020/10/06(火) 13:39:33.47ID:Q/y8mAi2r
でもお高いんでしょう?
2020/10/06(火) 13:39:56.77ID:wbR6lHHkr
ギャラタブ良さげだよなぁ
ケーブルTVでネット契約すると2.2万で買えると言われて迷ったw
2020/10/06(火) 13:46:56.49ID:zPr37v2o0
Jcomのやつ、4年くらい前のスペックだけど2.8万はなぁ
2020/10/06(火) 14:14:23.10ID:YYjBf4/P0
まぁお高いでしょうな、法人用ならそれはそれで事業主なのでなんとかなるけど
2020/10/06(火) 14:52:52.17ID:5WF1mV1D0
法人にはビックリするくらい安くするから問題なし
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-AwpZ)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:02:05.65ID:zx4MT+NL0
>>85
jcomのテレビに加入する人にしか売ってないんだよね。
ギャラタブをチョイスしたとこはセンスあるなーと思ったけど、買えない…
2020/10/07(水) 01:24:05.17ID:xoCuEFJn0
>>88
イオシスで買えるやん
2020/10/07(水) 06:48:10.88ID:gxJGJmq+M
>>76
Xiaoxin Pad Proだったら泥タブ救済になると思う。
730G積んでる言うからええスペックやで。
海外サイトで発表(リークじゃなく)したいうから軽くググッても情報少ないならフェイクかもしれんが。
2020/10/07(水) 06:52:47.00ID:gxJGJmq+M
Lenovo Tab P11 Proで調べたら普通に出てきたわ
2020/10/07(水) 09:33:59.48ID:2mAHzfZsM
d41のdタブ買った人このスレ居ないね
2020/10/07(水) 09:58:33.24ID:3sW72zUs0
そもそもキャリア契約してタブ買う人が少数派だよこのスレ
俺もキャリアタブは白ロムでしか買わんし
このスレ的にdtabはゲオやイオシスに出てきてからが本番
2020/10/07(水) 09:59:09.92ID:3sW72zUs0
(異論は認める)
2020/10/07(水) 10:02:24.56ID:XQobvDvkd
>>92
前スレにはいたぞ
2020/10/07(水) 10:34:17.81ID:nepmPEdId
>>92
買ったけどまだ開封していない。
とりあえず3年前に買ったARROWS Tabが画面が焼け気味以外は壊れる様子がないので。
2020/10/07(水) 10:45:20.50ID:rep2SVDjd
>>92
横にしたときに両サイドにスピーカーがきてステレオスピーカーになるようになっていたらなぁ。

まあでも買うとしてもメーカーからSIMフリーかWi-Fi版が出てからかな。
2020/10/07(水) 11:22:28.67ID:eJEBDlztM
>>92
正直SD665搭載機に5万の価値は無いからな。防水欲しいなら15000円の白ロムd-02kで十分やし。
2020/10/07(水) 11:52:55.81ID:j19A/3u60
購入してたら非人か、何か存在してるだけで罪があるようなwww

2chMate 0.8.10.68/SHARP/d-41A/10/GT
2020/10/07(水) 11:55:16.87ID:j19A/3u60
F-02Kから乗り換えで買ったけど複垢ゲーム用にしか使ってない。
2020/10/07(水) 11:56:24.12ID:j19A/3u60
あーIDは同じでワッチョイが変わるのか。

2chMate 0.8.10.68/FUJITSU/F-02K/7.1.1/GR
2020/10/07(水) 15:42:27.30ID:jctGKZ7Q0
d41ってもうドコモで買って売り払ってる人居そうだけどね
2020/10/07(水) 16:40:25.45ID:j19A/3u60
4Kの泥タブ販売されねーかな、アプリで表示領域が変わるのあるんだよね。
2020/10/07(水) 20:00:05.38ID:HyAo1mM6r
ムスビーで8万弱だよありえないね
2020/10/08(木) 05:28:08.04ID:UjrunHx10
安いぞ
https://www.e-trend.co.jp/items/1173903?sale=mmsale20201007
2020/10/08(木) 06:33:53.66ID:r3QpjlkN0
Redmi Note 9Sの性能
RAM6GB128GBで8インチAndroidタブ出して欲しい
いまはしょうがないから家ではiPad外ではRedmi Note 9S使ってるけど
Redmi Note 9Sはスマホとしては大きいけどタブにしては小さすぎ
2020/10/08(木) 06:35:26.70ID:UjrunHx10
売れないから無理だろう
2020/10/08(木) 06:45:21.93ID:6w78qe0z0
ゲーム性能なぞ要らんのでLenovoTabV7位のまともに使える7インチをだな…
2020/10/08(木) 06:56:14.08ID:UjrunHx10
売れないから
2020/10/08(木) 07:04:30.12ID:fPX+IU+/0
>>105
こんな低性能端末に1万出す人おるのか?
2020/10/08(木) 08:19:03.50ID:HD/aSsNi0
まあちょっとしたナビがほしいけど性能は特別要らないってんなら
それでもd01jの中古漁ったほうがまだいいが
2020/10/08(木) 08:28:39.36ID:5ESGGqknM
>>106
10インチでそんなの出たら普及するだろな
Helio G90Tでもいいから出ないもんかな
2020/10/08(木) 08:34:29.55ID:UjrunHx10
売れない
2020/10/08(木) 08:39:10.88ID:5ESGGqknM
売れる要素が揃っていないと売れないよね
でも売れる要素が揃うと売れるんだよ
2020/10/08(木) 08:50:21.43ID:wAex2X4Cr
うまいものはうまいよね
でもうまくないものはうまくないんだよ
こういうこと?
2020/10/08(木) 09:05:15.50ID:rsh/9JUfM
8インチはM6を日本で正式に売ってくれれば
一ばん良いのだけどな
2020/10/08(木) 09:07:50.05ID:MxXsvpmuM
>>115
WindowsMobileはiPhoneより先に出ていたけど同じようなコンセプトでも売れなかった
Androidも同じように同じコンセプトだけどiPhoneほど日本で売れなかった
だけどヌルヌル動く部分が加わったらAndroidのシェアは高まった

あとはメーカーが過去の失敗を乗り越えてヌルヌル動くAndroidタブレット出せば売れるんじゃないかなと思う
私見だけどね
2020/10/08(木) 09:30:32.38ID:6w78qe0z0
アプリの問題だからな
winはタッチパネル最適化されてるソフト少なくて結局半端で終わった

日本でipadが流行ってる理由は「appleだから」としか言いようがない
機種性能とか、むしろサイドパーティー製アプリとかもう関係ない、ブランドの問題
英語圏以外で泥タブがいくら豊富でも日本人では無理
2020/10/08(木) 09:39:54.95ID:MxXsvpmuM
ならばブランド戦略やればいいだけのような
OPPOとかは技術サービスCMうまくやって2年でかなりシェア伸ばしたからね
2020/10/08(木) 09:41:45.14ID:PC5pcvRN0
日本国外でもギャラタブとファーウェイがあるくらいであとは同じように有象無象なんだけど…
本当に日本だけが特殊なんですかね
2020/10/08(木) 09:42:30.80ID:fbTAScHq0
Lenovo「俺もいるぞ!」
2020/10/08(木) 09:54:19.91ID:btQwy6aY0
>>118
ipadは企業向けで使われてる事も多いからな
保険屋さんやら営業関係が持ってる端末はまずipad
小さな喫茶店で注文や会計もipadでやってる店もあった
2020/10/08(木) 10:17:26.05ID:cDIlGnnkM
Googleがタブレット販売から撤退したのが大きな要因、タブレットからchromebookに舵取った。
クリエイティブ系使う人が多かったからchromebookに舵切ったんだろうけどね。

Androidタブのデファクトスタンダードがなくなって魚有無増乱発し衰退、方やappleは継続してるから一強となった。
その隙間で生きてるfireタブが今の現状
2020/10/08(木) 10:25:32.25ID:njHDm6Yh0
GoogleがAndroidをChromeに完全吸収してくれればと妄想するけど、Google内部で派閥抗争あるみたいだし無理なんやろなぁ・・・
AndroidアプリがChromeに完全互換すれば端末問題が解決するやろ?
2020/10/08(木) 10:31:26.53ID:/kGbyuZo0
ちょっとご教示いただきたいことが・・
次の10インチ3機種で最も処理速度が速いのはどれだろうか

Lenovo Tab M10 FHD Plus(2nd Gen)(MediaTek Helio P22T)
docomo dtab d-41A(Snapdragon 665)
Fire HD10 (2019)(MT8183)

ベンチマーク検索してもイマイチわからなかったもので。。
2020/10/08(木) 10:33:05.94ID:cDIlGnnkM
>>124
x86とARMのアーキテクチャの壁乗り越えれればいいけどね(統一化したとアナウンスしてもchromeアプリとGoogle Playの各バラバラ)

appleはARMに統一して益々暴れまくる気がする
2020/10/08(木) 10:37:22.03ID:cDIlGnnkM
>>125
価格は高いがベンチに現れない体感だとdtabが一強
Lenovoは価格と性能の対比が悪く、iPad買うのを勧められる
fireタブはAmazonプライム会員&Amazonよく使うなら使い道はあるがセールの時買うタブレット
2020/10/08(木) 11:08:49.61ID:KK8Vr666M
iPadはiPhone使いが日本では多いので使い方が解るから買ってる人が多そう
Androidは使ってみればやりやすいけどね
2020/10/08(木) 11:19:34.04ID:70OfY4dPr
ガジェットに興味のない人はiOSを買う
2020/10/08(木) 11:26:40.08ID:9hmRXkJ/0
取り敢えずトヨタ買っとけば安心安全と一緒やな
2020/10/08(木) 11:33:04.70ID:MxXsvpmuM
>>123
Googleは舵を切ったように見えるけど
GMSをベースにしたChromebookはGoogleが排除されている中華で作りにくい
そのためChromebookって思ったようなコスパのモデルが出てこない
ChromebookのOSの作りもいびつな部分多いから結局Androidタブレットのデスクトップモードが勝っちゃうのではないかなと思う
2020/10/08(木) 13:24:43.72ID:7z1V4vx/M
実際ガジェット興味ない人向けにはiOSが丁度良いよね
悪い言い方すると情弱向けだけどAppleのブランド力でそう見えないようにしてる
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-kmye)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:26:28.10ID:vcZS+tV/0
昔はiPad使ってたけど
初めてAndroidタブ買ったとき
iPadが不便だったことに気付かされたな
2020/10/08(木) 13:27:41.24ID:A6JPam5M0
ふわっとした質問にはふわっとした答えを
2020/10/08(木) 13:57:44.92ID:cDIlGnnkM
日本語入力に選択がなかったり、iTunes経由でなければ曲入れれなかったり、WindowsとiTunesの相性最悪だったり、ガジェット置けなかったりカスタマイズできなかったり

色々あったけど今やほぼ解消されたからなiOS
2020/10/08(木) 15:15:09.32ID:ugQkrITp0
ガジェット?
2020/10/08(木) 15:30:44.48ID:cDIlGnnkM
あれウィジェットって書いたはずなのにw

すんませーん
2020/10/08(木) 15:32:43.43ID:gg5iHEu40
あい、てぅいまてぇーん
2020/10/08(木) 19:32:04.16ID:uQXeolXk0
昔はガジェットとウィジェットは同じ意味だったような気がするけど、今はガジェットはハードでウィジェットはソフトって感じになってる感
2020/10/08(木) 19:59:50.46ID:speBGDHEr
ウインドウガジェット
2020/10/08(木) 20:39:11.37ID:HWiAiEMlr
ういんどすではがじえっとだったかと
2020/10/08(木) 21:08:11.37ID:MxXsvpmuM
Vistaの時代だね
ガジェットだったわw
2020/10/09(金) 00:07:48.31ID:cgnSmXHV0
ソシャゲのサブ垢用のタブレットがほしいんだけど、
メインのスマホ(エクスペリアXZ)をサブ機にして、
新しくスマホを買ったほうがいいんだろうか?
エクスペリアも3年目だからそろそろ買い替え頃だし。
タブレットを買ったらスマホはあと2年使うと思う。なにも困っていないし。
2020/10/09(金) 00:10:51.08ID:gQGZic+gr
>>143
サブ垢が作りたいだけならアプリのクローンでもすればいい
2020/10/09(金) 00:27:35.84ID:UYp/8EUc0
ペリアがドコモならマルチユーザでサブ垢入る
2020/10/09(金) 10:18:33.12ID:apzlX4pB0
>>127
ご教示頂きありがとうございます
dtab d-41A検討します
2020/10/10(土) 11:47:11.36ID:4OqheddL0
>>144
自演マルチ用だから端末は2台必要なんだよ・・・
2020/10/10(土) 11:55:54.62ID:/scNBuJM0
自演用ってきしょい
2020/10/10(土) 11:56:50.15ID:PJEXObVg0
>>147
モンストか?
そもそもがxzメインで満足してるってのが信じられんわxz1ならまだわかるけど
2020/10/10(土) 12:03:44.17ID:4iEbgj0E0
スマホで駄目な理由がわからん
2020/10/10(土) 13:06:46.39ID:4OqheddL0
>>149
XZは全然現役だよ。
firehd10と比較したらCPUのベンチも倍くらいあるし。
あと2年くらいは使えそうだからサブ機に落とすのはもったいないなと。
2020/10/10(土) 13:16:31.72ID:PJEXObVg0
>>151
比較対象がゴミすぎんよ…
ゲーム用にxz買った事あるけどまともにプレイできなくて即売った思い出
xzって泥7か8だろ?そろそろ終わりだろ
2020/10/10(土) 13:23:54.10ID:guHxJJyJ0
xzのスナドラ820は730とあまり変わらないぐらいだから、アップデートの問題を除けば余裕で使えるだろ。
2020/10/10(土) 16:10:15.08ID:JEEwueQW0
>>150
無理にわからなくていい
お前にもわからない事があるって事
それだけ
2020/10/10(土) 16:14:22.67ID:sO9idqR2a
sd820機持ってるけどでかいデータ落とすとき持てないレベルの爆熱になる
2020/10/10(土) 16:30:01.18ID:SF1688ija
>>147
はよそのゴミ投げ捨てろ

https://i.imgur.com/bfZq3bx.gif
2020/10/10(土) 16:41:58.74ID:4OqheddL0
>>156
どんだけ大画面なのw
おもしろいなw
2020/10/10(土) 23:33:48.67ID:8bC2yERqr
>>154
あからさまな構ってちゃんにせきづいはんしゃしちゃう脳みそがわからん
2020/10/11(日) 08:18:04.15ID:nQYhMqBf0
>>153
いやいや全然別物よ
GPU性能は同じ位だけど820はCPUが4コアで性能が低過ぎて話にならない
730はどちらかというと835に近い
あと820は発熱が凄まじい
2020/10/11(日) 10:05:51.02ID:y9b68SG9a
え、730搭載タブでるの?
2020/10/11(日) 10:55:14.74ID:ceIz732P0
>>160
Lenovo P11 pro
2020/10/11(日) 11:26:54.60ID:DLTV9MZB0
8万くらいするやつか
ギャラタブ買うやろこんなん誰が買うんだってやつ
2020/10/11(日) 12:25:43.77ID:MHWaqRLv0
何にでもすぐにギャラギャラ言うんだな
2020/10/11(日) 12:37:13.24ID:+G8KhDsV0
無駄に高いから比較されるのはしゃあない
国内販売されるまでは無価値
2020/10/11(日) 13:02:16.28ID:ceIz732P0
サムスンほど宗教忌避しなくてもいいし、d41aが期待通りショボいかったから国内販売されれば買う。
2020/10/11(日) 13:07:08.44ID:y9b68SG9a
>>161
ありがと、レノボはちょっと…
2020/10/11(日) 13:25:11.45ID:j79fopqf0
急に上位モデルの泥タブが商品化し始めたな
もう林檎無双の時代は終わる
2020/10/11(日) 15:23:24.17ID:PURIeJ1J0
底辺泥カスは貧乏人だから2万までしか出せないからな
おまけに中韓はイヤイヤ〜でただでさえ存在しない選択肢をさらに狭めるw
169名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-wcIT)
垢版 |
2020/10/11(日) 15:28:13.91ID:a0p7n3F2a
底辺ネトウヨは生きづらそう
LINEも使えないらしいし
2020/10/11(日) 15:37:45.20ID:ceIz732P0
両スレに沸いてるのか、キチやんか。
2020/10/11(日) 15:58:41.31ID:wNI+8mSH0
Line使えないのはさすがにどうしようもなくキツいな
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-YQ4O)
垢版 |
2020/10/11(日) 16:23:27.34ID:8ekNukee0
深入りするとスレ違いになるのですが、Line でも LINE WORKS の存在を知りました。
Line は電話番号が無いとアカウントが作れませんが、LINE WORKS だとメイル・アドレスだけでアカウントが作れて、Line ユーザとトークできます。
PC やタブレットで、同じアカウントを状況に合わせて使えるので、とても便利ですよ。
2020/10/11(日) 17:03:03.30ID:BgAaTneB0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/11(日) 20:37:18.50ID:5N68c6V50
コピペ5レス目かぁ

https://i.imgur.com/T0L1ovW.jpg
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-T0uZ)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:48:52.43ID:+NTTvZuq0
とっくにNG入れてる
2020/10/11(日) 21:20:57.37ID:SRXgj0Ye0
ちょっと教えて下さい
・Lenovo Tab M10 FHD Plus
https://kakaku.com/item/K0001269878/
・Lenovo Yoga Smart Tab
https://kakaku.com/item/K0001223709/

この2機種って、どっちの方が処理性能上でしょうか?
2020/10/11(日) 21:30:33.22ID:XF5fsbeAa
えっ……おバカ?
CPUとかの型番で調べれば一発じゃん……
2020/10/11(日) 21:48:16.19ID:5N68c6V50
>>176
SoC名にAntutuってワードで検索するとスコア出るからどっちが良いかわかるよ
ただし両方9万のスコアで誤差の範囲同じぐらい判断難しいところだね
https://telektlist.com/antutu-matome/
2020/10/11(日) 22:25:57.54ID:E23G8wL4a
カシオミニかな!?
2020/10/12(月) 00:05:28.44ID:L1BLGytJ0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/12(月) 02:36:54.18ID:rklZPhif0
泥タブに2万しか出せないのは仕方ないだろう。
3万円を超えたらアイパッドでよくねって話になる。
アイパッドという優秀な製品があるのに
わざわざ中華の、泥タブを選ぶんだから1万円以上の価格差はほしい。
2020/10/12(月) 03:24:57.33ID:vqKVdjeqa
貧乏人は死んどけ
2020/10/12(月) 03:40:39.39ID:ls9Mc5vLa
安もんの泥はゴミって泥ユーザーが一番わかってるでしょ
頑張ってバイトしてGalaxy tab買いましょうね
2020/10/12(月) 06:47:55.93ID:7VMdYZLCa
>>178
ありがとう!助かりました
2020/10/12(月) 07:15:18.92ID:aG8pgcMfH
32GBのアイパッドとか鍋の敷物ぐらいの用途しかないけど
2万台でも64GBやSDカードスロットある実用的な泥タブでは
その用途に回すのは厳しいよなつれーわ
2020/10/12(月) 11:07:32.21ID:7/yJjOWE0
S660に3.5V6積んだようなとても優秀なタブレットがあると聞いたんですがご存じでしょうか?
antutuスコアが高くてストレージ32G(増設不可)でGPS無しで4万円近くするらしいんですが・・・
2020/10/12(月) 11:55:33.79ID:QLUF26bj0
え!?HONDA S660に3.5リッターのV6エンジンを!?
2020/10/12(月) 11:57:18.34ID:iKRhbLGX0
>>187
エンジンからタイヤが生えたみたいな形になるぞ、人どこに乗せるんだよ
2020/10/12(月) 12:01:25.53ID:zPWCWDe50
タイヤの上を逆向きにダッシュでおけー
2020/10/12(月) 12:12:34.54ID:Hf9UQegFd
つまりバランスが悪いんですね
2020/10/12(月) 12:17:47.92ID:iKRhbLGX0
これが天才か
2020/10/12(月) 15:19:41.80ID:Izc7j2k/M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/12(月) 22:10:10.68ID:XT2SKJc+d
ipad要らないっていうのは、だいたいiosのせい。

Androidをインストールして使えるなら選択肢に入るんだけどね。

iosはとにかく自由度が無さすぎてどうにもなんないからやだ。
2020/10/12(月) 22:11:36.97ID:zPWCWDe50
わかりました
2020/10/13(火) 10:21:35.09ID:2NLvGHme0
自由を求めるのならウインドウズでいいんじゃねw
ウインドウズから見たらアンドロイドなんて束縛だらけだろ
2020/10/13(火) 11:07:33.99ID:Cze78Dmg0
WindowsじゃAndroidの代わりにはならんだろ
Windows Phoneがコケてなければな・・・
2020/10/13(火) 11:38:02.85ID:0IiD5K7TM
>>196
ならないね
タッチ前提で作られて無いアプリは使い勝手悪過ぎて実用性低い
2020/10/13(火) 11:53:09.20ID:UIU7jAvEr
スプレッドシートとかな
2020/10/13(火) 11:58:01.85ID:ML7TS/RB0
デスクトップモードに対応したスマホにAmazonとかで2万くらいで売ってるタッチパネルモバイルモニター繋ぐのじゃ駄目なの?
泥ハイスペタブ無いなら自分で作った方が安いし早いと思うんだが。
2020/10/13(火) 12:24:43.19ID:UVm+naMqr
プライムデーなんか安いのあった?
2020/10/13(火) 13:01:38.29ID:ZmAQAHcd0
M5lite8が安くなってる
2020/10/13(火) 13:23:25.27ID:hiDIIRsJ0
8インチタブとかゴミだろ
あんな中途半端なサイズ使ってる奴の気が知れんわ
2020/10/13(火) 13:28:16.60ID:UIU7jAvEr
>>199
ディスプレイ出力対応したスマホが今は少ない上にディスプレイのタッチで操作に対応してるのなんて皆無なんじゃないか
2020/10/13(火) 15:16:58.98ID:7yrJprEB0
スマホのOSがモバイルディスプレイのタッチパネルに対応してくれればタブレット難民のかなりが救われるんだけどな
デスクトップモードなんかより優先度高くない?
2020/10/13(火) 15:22:23.10ID:TZvgK6YkM
>>204
相互通信必要になるから無理やろ
モニター側が別途タッチパネル座標出力をつけなあかん訳で…
規格に無いことは出来んのやないの?
2020/10/13(火) 16:01:29.65ID:7yrJprEB0
>>205
規格化されてるかは知らんけどパネルベンダーがドライバ供給してWin10は対応してるしLinuxにもドライバがあって対応はできるので
あとはスマホメーカーが対応すれば、理屈では使えるはずなんだけどな
2020/10/13(火) 16:05:04.41ID:TZvgK6YkM
>>206
組込み分野でのドライバー提供はあるだろうけど、コンシューマーでのサポート迄はカバーできないよ
2020/10/13(火) 16:31:05.69ID:4VskkOAvd
>>202
8インチは車載機にはちょうど良いサイズだよ。
2020/10/13(火) 17:17:36.89ID:j9o1zlZMM
10も8も持ってるけどやがて普段使いするのは8ばっかりになった
結局個人の問題
2020/10/13(火) 17:52:38.31ID:ofKAiaHpM
片手で持つ人なら8
両手なら10だと個人的に思う
Lenovoでもいいかなぁ
2020/10/13(火) 17:54:27.86ID:aZYDlg1er
10は重いからテーブルに置いて使ってる
2020/10/13(火) 19:14:31.36ID:D4fFv2Ng0
7インチだとスマホで良いし、10だと片手がキツい

8がちょうどいい
2020/10/13(火) 20:02:36.38ID:B19aN1IEM
10インチは普通に手で持って使うとなると機種にもよるだろうけど結構きついよね
俺は手で持つんじゃなくて腕曲げてそこに乗せるような感じの持ち方で使ってる
この持ち方だとあんまり重さも感じないしおすすめ
2020/10/13(火) 20:13:36.43ID:35GwmWcK0
8インチを諦めればちょっとは選択肢が増えるのはわかってるけど…
悩ましいなぁ
今はMI Pad4 8インチ使用
買い替えの時期に選択肢ありますように…
2020/10/13(火) 20:32:31.47ID:t3EgywQH0
10インチでも裏面が滑り止め加工になってれば持ちやすい
ただそのタイプあんま無いんだよな
そういうシート貼れば済む話だろうけども

Galaxy tab s 10.5今でも使ってるが
460gありながらも裏面加工のおかげでずっと持ちやすい
2020/10/13(火) 20:45:56.57ID:YL//1yQi0
アマとかで売ってるタブレット用のハンドストラップ使えば持ちやすい
2020/10/13(火) 21:12:01.83ID:244XC83H0
小説読むのは8インチじゃでかいかね?
今はFire7(2017)で読んでるがモッサリしててな
8プラスで少し幸せになれるだろうか
2020/10/13(火) 21:38:59.08ID:aZYDlg1er
一度デカいのに慣れると小さいのには戻れない
2020/10/13(火) 22:33:13.53ID:2NLvGHme0
アマゾンセールのfirehd8plusとfirehd10で悩むわ。
限りなく10に傾いているが、2GBメモリだけが引っかかる。
少し高くてもfirehd10が3GBだったらよかったのに。
メモリ2GBって8年前のネクサス7と同じだからねw
2020/10/13(火) 22:42:10.08ID:GR52dm0ir
2GBのiPad Air2は今でもブラウジングとかはヌルヌル動く
ゲームとかは知らんが
2020/10/13(火) 22:51:38.85ID:2NLvGHme0
>>220
2GBだと複数のアプリを使っている場面で
バックグラウンドのアプリが落ちて起動しなおすのが嫌。
モンストとか一度落ちると再起動に1分くらいかかるし。
2020/10/13(火) 23:04:31.08ID:YKxXMlCZ0
俺はFireHD10 2019から無印MatePadに移行したわ
GMSないけどkirin 810パワフルで3GBで快適

vancedでPIPで常時再生しながら+他の事をやる(webブラウジングなど)
が俺の最低限の使い方なんだが
FireHD10だとかなりきつかったがmatepadだと楽勝
2020/10/13(火) 23:09:12.72ID:YKxXMlCZ0
FireHD10 2017→2019で二年使ってfire hd 2021の予定だったが、kirin 810パワフルだからバッテリー交換して4年はこれで戦うかw
2020/10/13(火) 23:24:01.69ID:MTsh2b+E0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/14(水) 00:08:43.96ID:ezeWeR9N0
>>221
Androidはメモリ大食いだからしかたないよ
fireやiPadならメモリ少な目でも使える
2020/10/14(水) 01:36:33.99ID:Oqw5b41F0
fire hd 10こうたけど、m40までのつなぎで使わせてもらうわ
2020/10/14(水) 01:39:37.33ID:pPBBfWx50
iPadは使い勝手がなぁ…
所持欲は満たされるけどすぐ置物なる
2020/10/14(水) 02:36:52.62ID:ADO247910
ギャラクシーはバッテリー爆発させて飛行機禁止されたのと
反日韓国の悪印象がなあ。中韓以外のメーカーでミドル↑なのないん?
2020/10/14(水) 06:09:03.41ID:g5wQYr1A0
宗教やってる人は大変だね
2020/10/14(水) 06:51:01.52ID:E/VIUIeQ0
アイパッドという非の打ち所がない製品があるのに
3万円以上出して泥タブを買った挙句、
自由ガーとか言い出すのは宗教を超えて病気だろw
2020/10/14(水) 06:55:02.26ID:Oqw5b41F0
非の打ち所が無いんだー
へー
すごいなーアイパッドってー
Androidでできることは例外なく全部できるんだもんなー
2020/10/14(水) 07:07:03.20ID:BeqaHQdJ0
ネットでM6ターボアリで4万円くらいで買ったら
販売店がGMS入れてくれてたって有ったけど
もし制裁なければ国内版でAndroid8インチの救世主だったのにな
アンチュチュ38万点で液冷なら申し分ないし
2020/10/14(水) 07:09:39.77ID:hQxUFBla0
>>228
d-41A
2020/10/14(水) 07:09:44.80ID:m4D5wJeO0
>>230
iPadに泥OS移植できたら教えてください
それまで用はないです
あと税ぬき3.5のiPadは容量拡張もGPSもLTEも無いのでタダで貰ってもfireHD10以下の扱いで困ります
2020/10/14(水) 07:18:12.48ID:Oqw5b41F0
appleの、ストレージ拡張やUSB-C採用せず、利便性より儲けを追求する姿勢クッソ好きやわ
クソデカUSBハブとSSDをぶら下げてる洗練された今のMacをジョブズに見せてあげたらニッコニコやろなぁ
2020/10/14(水) 07:28:00.00ID:vBjRgldB0
メモリ少なめでも使えるというか
iphoneやiPadは全体的にデータ操作の速度が遅いのがね
ソフトウェア面の問題じゃなく単純にストレージのランダム速度がandroidより低いから
メモリを大きくしても現行の泥ほど早くならない

シーケンシャルは容量が大きければ改善するんだけど
2020/10/14(水) 08:08:10.60ID:rDmc3xgPd
>>236
画面アニメーションで誤魔化してるだけやんけ
アニメ切った泥の方がサックサクやで
2020/10/14(水) 08:09:15.83ID:vc0ss3go0
>>225
Androidが大食いなのは分かるがFireが少ない理由が分からん
GMS入れればAmazon系が多く含まれるFireの方が不利なのでは?
2020/10/14(水) 09:11:45.70ID:7aiP4Ii1M
>>238
fireタブはAndroidのGOエデイションの様なもの、メモリを開放する代わりに再度通信読み込みさせるからWi-Fiオンリーな仕様と思われ
2020/10/14(水) 10:26:05.97ID:ag7S6ZpTd
ipadはiosの時点で対象外。
Androidを起動できるようになってから出直してきて。
2020/10/14(水) 10:40:28.11ID:7MryYthR0
非の打ちどころのないタブレットって、
現状Mediapad M6 turbo()のことを言うんだと思うけどね
2020/10/14(水) 10:40:47.12ID:7MryYthR0
(GMS)って入れようと思ったら勝手にレスされてしまった
2020/10/14(水) 11:05:31.85ID:Rq7HMHUa0
Huaweiランチャー固定のうんこなんだよなぁ
2020/10/14(水) 13:41:25.23ID:pMzpyPsM0
メモリ6Gモデルが下位でも増えてきたから
その辺がネックになることは少なくなりそうだが
2020/10/14(水) 14:46:11.24ID:msYK9hxud
M6ってランチャー変更できないの?
M5は変更できたけど、画面回転制御いれてからはそのままHuaweiランチャー使ってるなあ。
2020/10/14(水) 15:27:19.99ID:tBZqyNRYM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/14(水) 15:37:41.86ID:B+BGEUwDd
毎回コピペうざいけど、軍事機密が個人の端末から漏れる時点でだだ漏れ状態だろw
2020/10/14(水) 16:22:25.65ID:RlWl9Z5Z0
Honorブランド売却の噂がありますね

ファーウェイ、低価格スマホ部門の部分売却を協議中=関係筋
https://jp.reuters.com/article/huawei-m-a-digital-china-idJPKBN26Z0OK
2020/10/14(水) 18:06:17.09ID:ADO247910
>>233
すまん8インチが欲しいんや
10インチでいいなら最悪wintabにエミュレーター入れる手だってある
2020/10/14(水) 18:58:38.79ID:B3hCFU040
糞スペックのFire8か、GMS抜きのMediapad m6。
好きな方を選びたまえ。
2020/10/14(水) 19:04:29.92ID:efAMjZGCM
なんかギャラタブS7がスーパーセールしてるみたいだぞ
欲しい奴は急いだ方が良さげ
2020/10/14(水) 19:12:44.96ID:RUyGN1pz0
>>247
それは言えてるw
たしかにHuawei云々ではなく国家の情報管理の問題だわ
2020/10/14(水) 19:17:15.55ID:RUyGN1pz0
8インチいいよな
10インチはipad1台な手元において嫁の台所用にあげた
動画はテレビ、ブラウジングやゲームに片手で持てる限界の8インチがベストなんだけど低スペックしかないんだよな
2020/10/14(水) 19:18:33.70ID:4fYG017tM
持てるかどうかは持つ気があるかどうかでしかないよ
2020/10/14(水) 19:23:19.77ID:WRPz/1jvd
>>250
今M6買うならGMS入りだろ
謎の中華アプリ付いてくるけど
2020/10/14(水) 19:27:07.91ID:RUyGN1pz0
いやいや持てるかどうかは持つ気が続くかどうかだよw
2020/10/14(水) 20:16:21.08ID:WCoUzbDhM
>>256
正解
2020/10/14(水) 20:32:50.29ID:8JTMGRk50
10インチとか腕が折れるわ
2020/10/14(水) 20:40:33.88ID:35B2BODV0
かつて10インチ1Kgのタブレットを使ってた事あるけど、寝モバしててウトウトした時に落下させて失明に危機にあったことある。
やっぱ軽いのがいいよね。
2020/10/15(木) 04:27:45.77ID:+7xzQzgE0
M6はアリで買うならGMS入れてくれる店で買うべき
2020/10/15(木) 04:29:13.42ID:AGcKpC8o0
アーム導入しろよ
世界が変わるぞ
2020/10/15(木) 05:29:18.10ID:hs5cl/By0
アーム固定でインザオフトォンがマジでサイキョウ
んでこれから寒くなるんで泥タブで使えるいい無線ポインティングデバイスありませんか?
2020/10/15(木) 07:26:26.91ID:tazoUW3ZM
インザオフトォンで一瞬考えてしまったじゃんかw
2020/10/15(木) 07:38:58.32ID:FYT+9sJfM
FHD10 9980円だったか
まあ
2020/10/15(木) 08:54:07.38ID:hs5cl/By0
スマン、イン ジ オフトゥン だったな
2020/10/15(木) 10:34:10.29ID:6rV7r1me0
ライカカツドゥーン
2020/10/15(木) 12:08:55.82ID:hqBCvl+0r
>>262
何したいかで変わるよね
ナニしながら動画や毒書なら片手操作のリモコン系が使い勝手良さそうだし
ナニでもしたいならkeyboard+タッチパッドのが便利
2020/10/15(木) 15:45:46.62ID:a+fPvfz/M
アマゾンプライムのs7タブ完全に見落としてたんだけどおいくらだったの?
もうその金額じゃ手に入らない?
2020/10/15(木) 15:58:44.37ID:qNzqG95I0
大体100ドル〜150ドル引き
ただし512GBのブロンズだけ250ドル引きで異様に安かった(579.99ドル)がそれは瞬殺
セールは日本時間の15:59までだよ
2020/10/15(木) 16:08:30.77ID:qNzqG95I0
んで向こうのプライムデー終わったけど
一部のモデルはまだ割引してるみたいだし欲しいならお早めに
2020/10/15(木) 16:46:59.61ID:hs5cl/By0
>>267
オフトゥンのなかで毒書とポチポチ系ゲームなので片手系でなんかいいのないかなぁと
2020/10/15(木) 20:26:50.25ID:vUyS2n5hM
S7俺は今回ポチったけどサイマンではどれだけ安くなるのかな
2020/10/15(木) 21:55:47.10ID:71Aubo5r0
S7の512GBそんなに安かったのか…
他は送料考えたら割引感が殆どなかったなぁ
2020/10/16(金) 01:46:38.47ID:kp1MnPAA0
サイマーバンデーはいつ?
2020/10/16(金) 04:01:29.32ID:Qs+wmYHv0
まーいさーでばん?
2020/10/16(金) 04:47:54.29ID:u/J2VN68M
まだ10インチはAndroidタブ有るけど8インチは壊滅的なんだよな
iPadmini5触ってみたけど画面が映画やユーチューブ見るとサイズがnotebooks9sとたいして変わらなくなるからM5lite8インチ64GBモデル買ったこれしか選択が無かった
アリなどで輸入出来る人はM6ターボが良いと思うけど
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/JDN2-W09/9/LT
2020/10/16(金) 08:26:15.10ID:KsYNElxHM
タブレットはパソコンの自作みたいにモニターサイズとかストレージとかSoCとか選べて組めればいいのにね
2020/10/16(金) 08:53:50.74ID:sWmSGAFR0
>>277
4年くらい前の機種がUSB端子が陥没したんでためしにガワ開けてみたことあるけど
受注生産だとしてもとてもそういうことはできそうにないね
PCも出来合いのミニボックスベアボーンに足して感じになりつつあるし
2020/10/16(金) 09:37:11.85ID:Cgoav1LN0
オンボードにカスタム性もとめるのは酷
厚さを確保しないとどうにもならん
2020/10/16(金) 13:15:27.71ID:Fw9upoga0
KANO PC見ただろ
部品脱着可能にするだけであそこまでデカくなるんだぞ
2020/10/16(金) 13:17:05.86ID:BKGSb415r
自分が知ってるものはみんなも知ってるみたいな書き方おかしい
2020/10/16(金) 13:20:43.61ID:ZdIkcuqc0
知らないなら調べりゃいいだけやろ無能自慢か?w
2020/10/16(金) 13:22:38.80ID:qfB4+eEp0
ググったら負け犬だと思うの
2020/10/16(金) 14:07:04.07ID:KeEWH05Y0
>>280
あそこまで親切で安全な設計は求めてねえわ
マザーボードの形状が規格化されてて分解組み立ての技術があれば入れ替え可能な程度でいいんだが…
2020/10/16(金) 14:25:40.34ID:Cgoav1LN0
組み換え構造にすると厚い重いっていう
タブレットとしては致命傷になるからな
出来るできないじゃなくて誰も買わない
2020/10/16(金) 19:44:11.60ID:ReJpNyPaM
オプションの脱着だったけどProject Araみたいな感じで自作ぽくできたら楽しいのになって空想
Project araも実現できずに終ってしまったけど

https://youtu.be/PQqudiUdGuo
2020/10/16(金) 20:08:24.85ID:5xGLkQaJM
>>286
あれがタブレットだったらうまくいったんじゃないだろうかと今更ながら妄想している
2020/10/16(金) 20:27:37.21ID:AWbHMzHLd
工賃の割合が高くなりすぎるのがわからんか?
2020/10/16(金) 20:37:03.65ID:ReJpNyPaM
>>288
だから空想といっております
規格が整えば安くなるとかないのかね今みたいに1品番に命運かけなくてもいいし
2020/10/16(金) 20:43:32.79ID:Cgoav1LN0
安くならんかなと考えてしまう時点で需要ないって言ってるのと同じでは
あれこれ細々やるくらいなら
乗り換え時に売って差額を埋めるiPhoneスタイルが結局ベストなのよ
2020/10/16(金) 20:59:05.55ID:ReJpNyPaM
でもみんな8インチがないのか?ここはこうならないかなって言うから
話を出しただけだよw
2020/10/16(金) 21:34:38.26ID:KeEWH05Y0
>>286
Fair Phoneならまだ生きてるぞ
https://shop.fairphone.com/en/spare-parts
2020/10/16(金) 21:37:32.75ID:ReJpNyPaM
>>292
すげー!!ありがとう
2020/10/16(金) 21:39:41.43ID:gVpsHUGW0
Fairphoneは確かにモジュール交換できるけど
自作PCというよりはリサイクルや省資源の観点だからねえ
2020/10/16(金) 22:02:11.94ID:KeEWH05Y0
でも俺らが求めてるのはこういうのじゃないんだよな
もっと自作PC的に基板むき出しな感じでいいんだよ
中華タブの中身見てると部品単位で買ってきて自分で組み立てられそうな気がするじゃん?
2020/10/16(金) 22:07:08.31ID:KeEWH05Y0
自作PCってよりもラズパイに通信やカメラのモジュール付けてタッチディスプレイ付きケースに組み込むのに似た感じ?
そういうのをAndroidボードでやりたいんだが共感が得られなくても仕方ない
2020/10/16(金) 22:11:06.22ID:Cgoav1LN0
だってラズパイより小さくて省電力で高性能にまとまるものを
でかく重く不便だけど好きにカスタマイズしたいですって言われても
普通に考えたらはあそうですかってなるよ
2020/10/16(金) 22:19:07.09ID:/u/W4M5fM
そこそこ売れてるやん?
https://cutiepi.io/

まあタブよりはでかくて重いけど
2020/10/16(金) 22:25:46.06ID:sWmSGAFR0
ガジェヲタ的にはこの小ささ薄さにこの性能が詰まってるんだ感ががが
2020/10/16(金) 22:27:51.11ID:YGG5QWpC0
今回のiPad Air筐体みたいなやつならモジュール化させたAndroidできそうな気がしちゃう
2020/10/16(金) 22:45:46.14ID:KeEWH05Y0
>>298
ラズパイはフルサイズのコネクタ付いてるからどうやっても薄型にならんよな
おまけにまともに動くAndroidのファームが未だに無いという

>>299
中華タブはスッカスカでぜんぜん詰め込み感ないやん
まえに動かんくなって殻割したArrowsTabは詰まっててバラしたら組み立て直すの無理っぽかったけどw
2020/10/16(金) 22:50:34.58ID:YGG5QWpC0
いっそスナドラ720積んだラスパイゼロみたいなのあればいいのかね
2020/10/16(金) 23:25:56.12ID:ro5tS2eD0
iPad 無印 32GB は容量が不安
iPad 無印 128GB にすると 45000円
iPad Air 64GB 63000円はちと高い

読書と動画視聴がメイン。ゲームやお絵かきはしない。
ここらの需要を代替できる中華じゃない泥タブ探してるんだけど、
ファーウェイがここらの需要を満たしてたんだろうなあ。
2020/10/17(土) 00:37:33.47ID:fzxtOBXl0
そもそも処理の重いアプリ動かさず
動画と読書メインならHUAWEIさえ要らん
fireHDなり1万台の適当なタブで良いでしょ
2020/10/17(土) 01:00:31.81ID:YdN0ncW60
galaxy tab s5eかalldocube Xneo。
もしくはair3の整備品。
2020/10/17(土) 01:12:53.31ID:Z3M2uaJi0
Fire HD 8にPlayストア入れるだけでゲーム以外の用途では不満ないぞ
2020/10/17(土) 01:30:41.36ID:3zeSvTESM
購入相談するならまずGMSが必要か不要か明記しろ
話はそれからだ
2020/10/17(土) 03:48:01.15ID:GTU/opqH0
前に安かったからFHD10 2019買ったけど
アマゾンアプリにプリコネ無いしd-アニメもプライム・ビデオからしか
見えないから
2020/10/17(土) 06:38:11.79ID:fzxtOBXl0
プリコネもアニメ見るのもDMMで良いなら
特に問題なさそうね
2020/10/17(土) 06:54:10.21ID:7ScYCXk60
一般的な技術書の大きさ(34×24cmくらい)をカバーできるデカいタブレットないですかね
2020/10/17(土) 07:01:40.70ID:hHPg6MGi0
https://www.gsmarena.com/samsung_galaxy_view2-9672.php
2020/10/17(土) 07:28:02.43ID:7ScYCXk60
>>311
うぉー、あるんですね!
良いなぁ
もう少し安くなったら買いたい…
2020/10/17(土) 08:10:00.63ID:FV1Jy9Xa0
結局かうきないやろ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-/3ps)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:49:36.61ID:K7VuABVB0
>>311
初代は縦画面に出来なかったけど、2代目のコイツはどうなのかね?
2020/10/17(土) 10:35:24.49ID:zD90fkRt0
〇〇なら(だったら)買うって奴はほぼ買わないからなwww
2020/10/17(土) 10:37:24.50ID:fzxtOBXl0
まぁ切実に大画面が欲しいやつなら
大画面androidタブよりモニターなり
ノートにandroidエミュでいいわってなるしな
2020/10/17(土) 10:51:18.05ID:l+emXAqt0
デカくなりすぎると持ちたくなくなって
タッチよりキーボードとマウスのが使いやすいになって
つまりChromebookかWindowsでいいのではっていう
2020/10/17(土) 12:30:21.63ID:SLQiQPEnM
>>310
dex対応するgalaxyスマホにAmazonの15.6インチの中華モバイルタッチモニター繋げると勝手に認識して大型タブレットになる
2020/10/17(土) 12:53:03.86ID:Xes+ZaK80
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/17(土) 15:52:52.24ID:DhYSZg1J0
>>318
4Kいけますか?
2020/10/18(日) 01:49:25.15ID:D4kUUL7a0
超ニッチだが、10.1インチ以下なら無料のエクセルをあえて大きなディスプレイに映して使いたい
すると>>318なら可能かな?
>>316エミュレータでは無理?
2020/10/18(日) 14:52:01.23ID:hnK3J0MZ0
8インチタブで予算2万前後で現状一番良い選択肢って、
m5 lite 8ですか?
Wifiモデルで、中古も含み、Fire以外で考えています
2020/10/18(日) 15:07:21.69ID:JTNPGKxT0
>>322
d01jストレージが16とゲーム殆ど入れれ無いけど
2020/10/18(日) 17:05:31.33ID:gDR9pIYF0
>>306
でも1080pでyoutube見れないんでしょ?
2020/10/18(日) 22:19:59.61ID:hnK3J0MZ0
Xiaomiさん、全てを終わらせる圧倒的コスパの8インチタブレット出してくれんかのぅ
2020/10/18(日) 22:45:06.98ID:hL4oiStKa
独自UI機はノーサンキュー
2020/10/19(月) 08:08:44.88ID:bLSlk0Ef0
独自SoC積まれるよりはいい
2020/10/19(月) 09:19:07.78ID:P6cWK3vdM
独自UIでないスマホメーカーってどこ?
ASUSとか?
2020/10/19(月) 09:19:57.76ID:z99QQlF00
>>328
バカ?
2020/10/19(月) 09:22:43.03ID:/rul9r800
>>328
スレタイ腹筋
2020/10/19(月) 09:23:12.01ID:Ya39Xmlir
独自UIがどういう意味で言ってんのか分からんけど独自ランチャーあるいは独自ホームならほぼ全社そう
2020/10/19(月) 09:42:36.35ID:P6cWK3vdM
>>329-330
>>326の人が言っている意味がわからんかった
なぜこっちに突っ込まないかも謎
2020/10/19(月) 10:11:43.88ID:8/sXkx530
Google製のランチャー以外は使い慣れてないので嫌だって言ってるだけだろう
2020/10/19(月) 10:13:43.11ID:OTcd+rLi0
だってここタブレットスレだから
2020/10/19(月) 10:53:24.86ID:8/sXkx530
>>334
そうだね
中華タブスレで言うなら分かるけど
こっちのスレで言っても仕方ないよな
2020/10/19(月) 10:57:35.89ID:T4uKfLN+M
>>326
情弱はNova Launcher買う金もないんか?
2020/10/19(月) 11:42:13.13ID:8/sXkx530
ランチャーだけならホームアプリの切り替えでどうにでもなるが
設定アプリがメーカーでカスタマイズされてるとウザいってのもあるよな
2020/10/19(月) 12:12:47.30ID:58TN9vKTM
でも最近はgoogleの方がウザくない?
どんどん余計なアプリ出て来て辟易してる
しかも通知無効化出来ないし
2020/10/19(月) 16:28:16.71ID:vR1eXtYV0
日頃Android機はiOS機と違ってカスタマイズ性が高くてェ…とかニチャってる連中が情弱晒しててホンマ嗤えるw
2020/10/19(月) 19:23:45.92ID:P6cWK3vdM
>>333
Google製のランチャーが搭載されているタブレットってどのどれのことなんだろうね
2020/10/19(月) 19:57:43.08ID:f12oCZrF0
>>336
金の有無は関係ないw
情報弱者でもお前の数万倍金持ってるやつなんて山ほどいるやろw
2020/10/19(月) 20:01:59.51ID:Ya39Xmlir
>>341
そんだけ金持ってて無能なやつなんていない
2020/10/19(月) 20:25:57.16ID:8/sXkx530
>>340
ごめん分かりにくかったな
NEXUS/PIXELタブ難民が無いものねだりしてるだけって言いたかった
2020/10/19(月) 20:57:06.43ID:AHCRhwr8M
>>343
そっかーたまにまだNEXUS使っているって言っているひといるもんね
Pixelタブレットもう出さないのかな
2020/10/21(水) 10:18:49.86ID:BNSedY1g0
TCL TABてどう?
ゲームもそこそこ遊べる?
2020/10/21(水) 10:58:39.83ID:b8cg3HNU0
>>345
https://garumax.com/tcl-tab-spec
2020/10/21(水) 12:34:36.38ID:0/uN9o6DM
2chMate 0.8.10.68/OPPO/CPH1943/10/LR
2020/10/21(水) 12:58:30.24ID:XYtEpWaaM
>>346
割と使い勝手良さそうだね
2020/10/21(水) 13:49:41.66ID:JZ50oCzWM
せっかくのLTEが残念
2020/10/21(水) 13:50:33.50ID:yVSQMgjg0
>>346
え、これええな
指紋認証あるとか
8インチ低価格タブ界に救世主
2020/10/21(水) 14:15:04.27ID:OQu11uYud
>>346
ただ、シングルスピーカーか…
ちょっと気になる
2020/10/21(水) 14:25:53.00ID:36dfoyZir
日本だとおま国価格になるんだろ
2020/10/21(水) 14:33:11.34ID:6v79IJWL0
2GBRAM 16GBROMモデルもあるってことは
下手したら上位モデルはM5より高くなりそう
2020/10/21(水) 15:51:46.94ID:891EVPcNr
>>353
何でその結論に至ったのか過程が分からん
2020/10/21(水) 16:12:10.78ID:6v79IJWL0
>>354
定価じゃなくて現在のM5の市場価格と比べての話ね
安いのが欲しければ下位モデルがありますってことは
上位モデルを限界まで安くする理由はなくなる
2020/10/21(水) 16:47:13.04ID:duGGAv8m0
>>355
じゃんぱらでM5 LTEが29800だったな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02bd-bowN)
垢版 |
2020/10/21(水) 18:01:06.74ID:Zo7ySGfL0
>>346
日本で使う場合、実質的に Wi-Fi モデルみたいなカンジになっちゃうのかw
2020/10/21(水) 18:21:45.83ID:mE7t6Vt10
>>346
スペックは申し分ないけどベゼルが太いのはちょっと遠慮したい
2020/10/21(水) 19:07:16.20ID:KExXkOl3M
TCL TABMIDの方はBAND19もあったはず
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee7d-AqYX)
垢版 |
2020/10/21(水) 20:49:07.81ID:loH4YJh+0
11月のLenovoの高いアレ欲しいお(^ω^)
2020/10/21(水) 20:51:26.00ID:e5WPIdXGa
root化しやすいタブレットのお勧めってないでしょうか。
省電力で動くサーバーをつくりたいと思っています。
スマホでは root化するとお財布や銀行系のアプリのセキュリティが。。とかありますが、
そういうのは動かさないので気にしないです。
よろしくお願いします。
2020/10/21(水) 20:58:42.88ID:Ld4jK9bg0
>>361
fire tv stick
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-6Evk)
垢版 |
2020/10/21(水) 21:10:04.16ID:e5WPIdXGa
>>362
ディスプレイの付いた普通のタブレットでお願いします〜
2020/10/21(水) 21:34:18.04ID:sBhd7sm/r
Chromebookでいいんじゃね
標準機能でDebianがroot権限で使えるしDockerも使えるらしいし、Androidタブよりはサーバ立てるのに向いてそう
2020/10/21(水) 22:09:48.31ID:QOHXHOae0
>>361
タブのサーバ化ってストレージ容量必要なければ色々メリットありそうだけど
なんでWinタブスレじゃなくてここ来たの?
2020/10/21(水) 22:29:41.47ID:SDU87ExN0
>>361
ラズパイとかじゃだめな理由は?
2020/10/21(水) 22:33:55.85ID:GZL7E6320
たしかに省電力ならPCとかHDDとかよりタブのほうが微妙に良さそうだけど
Wifiルーターに外付けSSDとか思いついたけどどうじゃろか
2020/10/21(水) 22:37:16.86ID:GZL7E6320
ああただのNASにしたいわけじゃないのか、勘違いしたわ
2020/10/22(木) 03:21:23.10ID:XgsRbL0T0
GoogleがAppleに毎年120億ドル支払うことで、デフォルト検索エンジンにしてもらってたらしいな
その代わり検索エンジン流入の半分はAppleかららしいが
そんな金あるならAndroidタブレットにバラまけよ
2020/10/22(木) 03:31:50.74ID:JU/MIp3W0
iOS機器が見てくれる(支払われる)広告費を超えないと判断した。以上
2020/10/22(木) 07:28:37.73ID:zP+R7O1e0
Google内の派閥問題はかなりanドロドロidしてそうね
2020/10/22(木) 08:47:30.01ID:5Z+mTsAQ0
120億ドルもあるなら俺にもちょっとくれよ
こうやってスレを盛り上げているというのに
2020/10/22(木) 09:58:41.59ID:xj4Ruh9nr
アップルの標準検索エンジンの座を捨てることで、アップル製品の魅力低下に繋げるほどの冒険は、経営的に出来なかったということか
持ちつ持たれつでやって来ましょうと
2020/10/22(木) 10:17:29.72ID:nnudyT0X0
単純に払う費用以上に儲かるだけだよ
2020/10/22(木) 18:36:33.67ID:E/FMg7vVd
検索エンジン限定の話でもなくない?
2020/10/22(木) 21:39:05.25ID:d8EexTqRM
Google Mapが標準でなくなってiPhone微妙になったのあったよね
2020/10/22(木) 22:25:43.52ID:0LTTbWxj0
パチンコガンダム駅か?
2020/10/22(木) 22:33:38.99ID:nXLODnBgM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/22(木) 23:04:45.09ID:w6Wt3R5dM
>>376
でもあれWindows Phoneのhereマップよりはマシだった
2020/10/23(金) 00:10:32.55ID:wnt1vRq90
>>377
思い出したあれひどかったねw
2020/10/23(金) 07:25:07.32ID:1G3DEzu80
逆にGoogleはAppleからGMS締め出してApple抹殺してほしかったけどなぁ
Googleさん優しすぎるから…
2020/10/23(金) 07:56:19.49ID:MQzTAwxRr
Appleに寄生したほうが美味しいという判断だろ
2020/10/23(金) 08:14:16.00ID:gBrECgiPM
>>381
Googleの収益としてはAppleのユーザーの方がお金稼げているみたいな記事あったよ
2020/10/23(金) 08:23:47.15ID:1G3DEzu80
>>383
まぁAppleユーザは比較的金持ちでコスパに無頓着な人が多いだろうから
App Store潰したらGoogleが圧倒的に儲かるのは自明の理でしょ
べつにAppleユーザはiPhone使い物にならなくなったらやむを得ずAndroid使うだろうから
まぁ現実問題、独禁法とかでそういった過激なことは出来ないんだろうなって感じ
2020/10/23(金) 08:49:04.13ID:b4HYQ1eQ0
まずどうやってGoogleがApp Store潰すのさ
iOSにGMSなんて搭載されてないし
2020/10/23(金) 08:56:39.74ID:9EDOZr2OM
>>385
GMSって言葉は語弊があるかもしれないけど
GoogleによりWebサービスをAppleから締め出したほうがいいんじゃない?って意見はわかるからいいんじゃない

言葉指摘してったらきりないし話がすすまない
2020/10/23(金) 08:57:50.41ID:9EDOZr2OM
訂正)GoogleによるWebサービス
2020/10/23(金) 09:07:11.94ID:MQzTAwxRr
>>386
どうやって締め出すの?
2020/10/23(金) 09:08:49.10ID:b4HYQ1eQ0
>>386
Webサービスを締め出す…?
Safariでアクセスしたらフリーズするスパイウェアでも仕込むの?
2020/10/23(金) 09:11:09.44ID:cznCVPBC0
荒唐無稽過ぎて何言ってるのかしばらく考えてしまった
実に無駄な時間だった
2020/10/23(金) 09:19:21.90ID:9EDOZr2OM
>>388
>>389
締め出す方法なんていくらでもあるじゃんw
中国金盾がGoogle締め出ししているしアクセス端末のOS認識なんて普通にあるしくぐり抜けるのは置いておいて普通にできるでしょ

ちな締め出す話は俺の意見じゃないよw
>>381さんの意見だよw
2020/10/23(金) 09:19:58.83ID:ET+sM/zT0
中国人きてんね
2020/10/23(金) 09:21:29.57ID:1G3DEzu80
>>391
もういいよ、面倒くさくなったからその議論はやめよう
2020/10/23(金) 10:23:31.37ID:zqsyejmU0
んじゃ逆の観点から議論してみようか
Appleは保護されてる
MSもGoogleも、自社サービスが貧弱なAppleが居なくなると独占状態になってしまうので
それを避けるためにアプリやサービスを積極的にAppleプラットフォームへ供給してるんだよ
MS-OfficeのMac版がやたら安いのが一例
2020/10/23(金) 13:16:20.45ID:eDld4zWY0
くそどうでもいい
2020/10/23(金) 18:24:01.88ID:Mkie679Kd
議論wwww
馬鹿じゃねーの
2020/10/23(金) 19:37:31.02ID:wQdgRLf00
アメリカファーストのためには
アップルエース、Googleがアシストしなきゃならん現状で
いつまでAndroid開発続けられるんだろうなぁ
そのうち中華インドの適当な企業に後を託してGoogleは泥開発から撤退しそう
2020/10/23(金) 19:40:30.72ID:uCgkjux0a
どうでもいいことにケチつけることが議論だと思っているバカ
人の言葉を借りますと「議論好きなバカ」
2020/10/23(金) 19:55:00.88ID:9EDOZr2OM
>>397
Google の使命は、世界中の情報を整理し、 世界中の人々がアクセスできて使えるようにすることです。
なので何かしらの情報端末OSの開発はいつでもするんじゃないかな
2020/10/23(金) 21:10:56.64ID:tQM4juRXM
Googleがいきなりサービス終了するのはいつもの事なので
Androidがいつその対象になってもおかしくないな
2020/10/23(金) 21:19:57.16ID:TJI7pBrE0
毎年120億ドルアップルに渡してるのは凄いわ
湾岸戦争で90億ドル貢いだ日本があれだけ騒いだのに毎年って
2020/10/23(金) 21:23:00.39ID:9EDOZr2OM
そろそろフクシア来てもいいと思うけどね
SurfaceDuoはフクシアかと思ったんだけどね
2020/10/25(日) 15:40:05.59ID:/UmLUb6Z0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/27(火) 02:56:39.27ID:BXypV6Jc0
ASUSが手頃なタブレット出してくれればなあ
2020/10/27(火) 04:47:09.69ID:9KB79nVpa
ASUSでもせいぜいレノボよりちょっと安いくらいにしかならなさそう
2020/10/27(火) 08:24:49.13ID:xZTZhdXwM
最近のASUSはなんか高級路線に行こうとしててマトが外れている感じ
2020/10/27(火) 09:07:58.49ID:7/RYDQKwr
路線が自分に合ってないだけだろ
2020/10/27(火) 09:28:22.30ID:9A61DHufM
自分にあっているか知らんけど
スマホ事業は業績はよろしくないね
2020/10/27(火) 10:24:03.09ID:MlXRTQ2M0
お値段上がったZenfone6が結構売れてたと思ったけど業績悪いんか?
2020/10/27(火) 10:52:09.39ID:Z9qGOUgz0
格安スマホはシャオミに勝てないしな
高いスマホ買うんだったらiPhone買うし
2020/10/27(火) 11:21:48.16ID:9A61DHufM
>>409
ASUS 業績で検索すると色々でてくるよ
2020/10/27(火) 16:44:48.48ID:aZxkJDzIr
スマホはミドルまではとても勝負にならんから高級路線で勝負、って6の時に言ってた
でもそれじゃたとえ赤字は避けられても利益は知れてるから、結局は次への投資が出来ず早晩詰む
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-23ie)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:23:21.53ID:D0Qqd+rw0
このスレの人なら、スマートウォッチももちろん中華だよね!
5,000以下のもので機能的には十分だわ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2249-23ie)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:24:14.40ID:D0Qqd+rw0
ごめん誤爆した…
2020/10/27(火) 23:25:01.52ID:hW1SAow20
スカーゲンですw
2020/10/27(火) 23:28:43.81ID:QNOvW4HwM
中華含めてスマートウォッチ色々買ったけど充電めんどくさくて使わなくなる
腕時計はやっぱ電波ソーラー一択だわ
スレ違いだけど
2020/10/27(火) 23:57:41.34ID:WuLAg6790
Mi band5使ってるよ
2020/10/28(水) 02:15:47.74ID:BFglAm080
充電というどれ買ってもついて回るものが面倒臭いという理由で使わないのに何故2個目以降を買うのか理解できんw
バッテリーなんか相当大規模なブレイクスルーでも起こらん限り大差ないやんw
2020/10/28(水) 07:20:23.63ID:qVa6jb48M
>>418
自分でも分からんw
なんか欲しくなってポチっちゃうんだよ
安いのばっかりだけどね
2020/10/28(水) 07:35:34.16ID:fWMGmlFa0
スマートウォッチ板ってあるのかな?
2020/10/28(水) 08:28:18.80ID:rCNhJY6w0
壊れそうなものばかり集めてしまうよ
2020/10/28(水) 09:52:13.96ID:lQ4r4YR20
>>420
スマートウォッチ板はないけどGoogleで以下のように探すとデジタルモノ板と時計・小物板にスレがあるみたいです
スマートウォッチ site:5ch.net
2020/10/28(水) 10:54:04.93ID:UgCDw9pEr
【スポーツ】スマートウォッチ総合【ビジネス用】5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1602935390/
2020/10/28(水) 12:38:27.62ID:KLyHRxpcM
ありがとうございます
2020/10/28(水) 13:17:36.17ID:5lX2wxtbM
礼には及ばんよ
2020/10/29(木) 09:10:27.43ID:U6s+IKATr
>>421
ゲンジ乙
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-enU2)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:26:20.34ID:i4VusOiV0
MiBand3 直ぐ充電出来なくなった
2020/10/29(木) 15:38:39.18ID:GoTmQg/2M
iPadに匹敵するやつどっか出してくれや
4万くらいで
2020/10/29(木) 16:35:22.00ID:jQZxbJHdM
Appleはストアの収益があるからiPadあの値段で出せるんじゃね?
他のメーカーじゃ無理だろ
2020/10/29(木) 16:47:59.24ID:FqVAxovm0
そもそもここの底辺泥カスなんて4万すら出せないしなwww
性能いいのを2万円で頼む〜2万なら買う〜とか言い続けてはや数年
2020/10/29(木) 18:38:43.01ID:gRUjg/GG0
そもそもスマホなら2万程度のでも
ipad凌駕してるしなぁ
タブでスマホ級の性能が必要な用途がないし
仮にあるとしてもそれにGMSが必須かは疑問
いうまでもなくGMS抜きと比べるなら
ipadじゃmatepadには勝てんわけで
2020/10/29(木) 18:40:56.46ID:GkiKK480M
小新Padでたじゃん
2020/10/29(木) 19:00:17.75ID:PqKmMiVV0
日本で売ってないじゃん
2020/10/29(木) 19:13:54.89ID:j4wu8s720
かわいそ
2020/10/29(木) 20:01:45.22ID:SWKGaId8M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/10/30(金) 08:24:20.42ID:5brQ/aU30
https://i.imgur.com/IYHk54u.jpg
2020/10/30(金) 09:14:27.48ID:3Qnl4H5xM
>>436
これ以外にもありそう
スナドラ730の11.5インチで有機EL(WQXGA)
Lenovo Tab P11 Proで発表されたっぽい
ただ価格9万前後・・
2020/10/30(金) 09:23:03.01ID:5brQ/aU30
>>437
https://i.imgur.com/ji4bSfl.jpg
2020/10/30(金) 09:42:39.19ID:dzNiMhoGM
中国国内モデルは要らない
2020/10/30(金) 09:52:32.80ID:wcMIhUq50
>>438
LTEないじゃん
M40コスパ最強伝説
2020/10/30(金) 11:05:44.08ID:HwWS72Kfr
8インチ出せ
2020/10/30(金) 11:17:17.44ID:PhDIfeP9d
8インチは諦めた
iPad mini6がリーク通りなら新機の予感がするし泥タブはギャラタブのセール品でしのぐ事にするわ
2020/10/30(金) 12:55:41.76ID:XPIhwTO00
>>438
うわー値段も安くていいなこれ
8インチモデルはないのかー
MI Pad4の次何買えばいいんや…
2020/10/30(金) 13:54:52.67ID:6ONszFRla
sd730はGPU高くてよさそう
まあでもm40のコスパにはかなわんか
2020/10/30(金) 14:09:00.80ID:a6NWXri+0
11インチてデカくない?
2020/10/30(金) 15:06:08.76ID:EuW6O6x0r
レノボの今出てるやつLTE付いてないぞ
2020/10/30(金) 16:51:09.32ID:g2DmjfGeM
>>436
いいなこれ
日本発売はよせい
2020/10/30(金) 16:53:02.72ID:vwmErGwWr
自分はLTE要らんので
2020/10/30(金) 17:55:07.57ID:aKkULwCO0
>>445
狭額ベゼルだから現在流通してるベゼル太10インチとそんなに変わらんよ、長手方向に1cm伸びる程度。
2020/10/30(金) 18:39:45.90ID:u14xRt0l0
・Xiaoxin Pad Pro 11.5
 ・筐体:264.2 x 171.4 mm
 ・画面:247.7 x 154.8 mm
・Xiaoxin Pad 11.0
 ・筐体:258.4 x 163.0 mm
 ・画面:239.6 x 143.8 mm
・Fire HD 10
 ・筐体:262.0 x 159.0 mm
 ・画面:217.5 x 136.0 mm
2020/10/30(金) 19:02:54.29ID:5brQ/aU30
JDのプレセールでLenovo Tab P11 Proが31,200円
https://i.imgur.com/IuFn8Xn.jpg
2020/10/30(金) 19:07:59.29ID:XPwHafVxa
8インチでNetflixがHDで見れる端末ってHUAWEI以外にもある?
2020/10/30(金) 22:08:06.05ID:dBZX3CmM0
>>452
すまん
意味がよくわからんのだがNetflixってHDで見るのに条件が要るのか?
2020/10/30(金) 22:15:31.52ID:5SBgPsRP0
>>451
これ最近出たやつ?
安すぎでしょ
めっちゃ欲しいけど買い方分からんw
2020/10/30(金) 22:43:22.29ID:mCVInDSNM
>>453
Widevineで検索♪
2020/10/30(金) 22:54:05.39ID:dBZX3CmM0
sonyのXperia tablet compact普通にHDで観れてると思ってたんだがどうやって確認するんだこれ
2020/10/30(金) 22:59:59.05ID:dBZX3CmM0
普通に診断あった
widevine:L3
SD再生って書いてあったわ
気づいてなかったw
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-1Iju)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:03:05.18ID:KgG5GUnE0
ネトフリは基本的に公式のヘルプに載ってる以外の機種では無理
2020/10/30(金) 23:12:01.06ID:dBZX3CmM0
>>452
乗りかかった舟でヘルプ見たらFireHD8とか普通に対応してるっぽいよ
後は持ってる人に聞いて
俺はHUAWEIとSONYしか持ってなかった
2020/10/31(土) 00:47:07.07ID:2bkSa6MC0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5349-Cm59)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:15:08.16ID:Q1Urpytf0
>>457
SDとHDって体感にあんま違いがないのかな。
自分はSDしか再生できない端末だけど、普通にきれいに映ってるし満足。
2020/10/31(土) 07:31:48.26ID:4f+QFkMCr
端末の液晶はFullHD対応してるのにネトフリが対応してくれないMediaPad M3 Lite wp使ってるけど、
FullHDで再生できるU-NEXTと同じ作品で見比べるとネトフリのSDは明らかに画質が悪いよ
U-NEXTではキリッとしてるのにネトフリはモヤっとしてる
見比べなきゃ気にならないかもしれないけどネトフリは画質がいいってイメージだったから結構ショックだった
2020/10/31(土) 07:34:04.81ID:BejqlEiwa
>>462
で?
2020/10/31(土) 07:37:48.62ID:Qx8D1uLk0
物にもよるけどアプコンすら働いてなくて
輪郭ガタガタになったりする
こういうのは本当に端末依存だから
どうにもならんね
2020/10/31(土) 07:52:44.19ID:weY0cfge0
>>461
俺もSDでいいや
24インチでもSDでいいわw
2020/10/31(土) 08:30:40.35ID:D1NzTKeJ0
まぁ動画にこだわる人なら
そもそもwinタブ使うだろうしな
2020/10/31(土) 08:49:31.81ID:HLc7ky5Ur
ChromebookのIdeaPad Duetでよくね!?
2020/10/31(土) 09:21:57.95ID:Qx8D1uLk0
winタブで動画見るならそれこそChromebookでもいいって話
2020/10/31(土) 10:17:37.12ID:D1NzTKeJ0
そもそもwindowsは
音源や動画ファイルの対応が多い
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-5XM4)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:37:29.18ID:HybYdDad0
fire10ならネトフリもプライムビデオもフルHDで観れる
2020/10/31(土) 10:58:36.03ID:U7xKpRSg0
>>470
詳しく知らなかったんだけどamazonはfire以外にHD再生出来ないようにしてるんだっけ?
動画再生専用機と割切るならスペック要らんし安いしでfireで良い気もするな
2020/10/31(土) 11:19:44.96ID:BVqv8FVuM
しかしながら多くの人が割り切りが足らんかったり
後から欲が出てきたりするんやで

変わらぬ強い意志があれば良タブよ
2020/10/31(土) 12:07:59.95ID:BFMNT6S2r
>>467
duetは最近L1化+アマプラHD対応したので結構良いよね
2020/10/31(土) 12:12:20.17ID:BFMNT6S2r
>>471
アマゾンの許可制なのでfire以外でもいけるのはある
sony、samsung、昔huaweiはイケるのがある
が、huawei p30 proグロ版はokだが茸版はNGっての何とかしてほしいわ
2020/10/31(土) 13:01:25.98ID:weY0cfge0
そもそもタブレットやスマホで動画観たいと思わないからなw
家ではPCだし外出中に動画観たいと思わんし
2020/10/31(土) 13:11:34.73ID:HLc7ky5Ur
ChromecastでTVに飛ばして視てるわ
2020/10/31(土) 15:09:52.15ID:BVqv8FVuM
テレビやデスクトップPC一式持ってトイレに走るのはムリやん
2020/10/31(土) 15:52:19.43ID:wZm1RXLDM
おまるお勧め
2020/10/31(土) 15:53:01.94ID:wZm1RXLDM
おまるお勧め
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-enU2)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:49:35.17ID:a6ej8PFk0
紙オムツおすすめ
2020/11/01(日) 06:49:59.05ID:KHTbLQqz0
>>477
動画を一時停止すると死ぬ病気には罹っていないから大丈夫
2020/11/01(日) 10:07:06.63ID:6PFPDv5B0
野グソおすすめ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1315-YNqs)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:42:20.82ID:QaFFZAoK0
スカトロプレイお勧め
2020/11/01(日) 12:52:52.40ID:Eq71+2mNr
💩はよう糞まみれになろうや💩
2020/11/02(月) 09:38:55.60ID:T8F8EDdb0
トンスルおすすめ
2020/11/03(火) 15:49:42.64ID:KaRgY+/aM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-enU2)
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:29.55ID:0iCIz7AV0
あちこち同じもの何回も書き込んで、、、精神病患者さんですか?
早めに病院へ行かないと、トランプみたいに手遅れになりますよ
殺人事件とか、起こさないうちに、どうぞ
2020/11/04(水) 00:41:58.53ID:z8/OD/sz0
>>483
アウディスカトロ
>>484
寝グソデス便通
2020/11/05(木) 00:26:29.97ID:19YTqhuo0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/05(木) 08:33:20.36ID:Zq2wZZ9rd
トランプ勝利がほぼ確実らしいぞ、良かったな。
2020/11/05(木) 08:48:10.77ID:r7xlIM0xr
どこ情報だよ
2020/11/05(木) 09:35:54.04ID:PnjYHVuMr
アメリカの大統領選のシステムがよくわからない
2020/11/05(木) 09:37:24.72ID:6Z0uzh/f0
知る必要もない
日本のも知らんだろうし
2020/11/05(木) 11:28:33.40ID:IEXDHS5f0
8インチのdtab Compact d-42A
レノボ製
Snapdragon 665
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/?dynaviid=case0004.dynavi
2020/11/05(木) 11:39:14.49ID:yIIzoBxGH
Tab P11 Pro | プレミアムな11.5型タブレット | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-Tab-P11-Pro/p/ZZITZTATB0J
日本発売確定っぽい
ヨーロッパモデルと同名だがLTEが削られているので実質中国モデル(小新Pad Pro)と同じ
中国では約3万円だがヨーロッパでは定価7万円超なのでどうなるかね
2020/11/05(木) 12:49:40.84ID:ef46XtS6r
ヨーロッパって日本よりおま国価格されてる印象
2020/11/05(木) 13:31:47.38ID:RkBoALYmd
>>494
指紋認証付いてるのめっちゃいいな
Snapdragon 665らしい
2020/11/05(木) 13:54:31.94
>>497
ドコモカスタムが邪魔……
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12bd-+LWN)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:33:30.51ID:DjhW6Lv30
>>494
電話アイコンが並んでないから耳当て通話は出来ないのかな (´・ω・`)
なおカメラ用のフラッシュはありそうだ
2020/11/05(木) 16:56:18.87ID:bakVAtg/0
>>494
投げ売りになったら買いたい
2020/11/05(木) 16:59:19.64ID:r7xlIM0xr
中韓以外が出してもっとはいすぺになったら買いたい
2020/11/05(木) 17:00:37.31ID:JRkmhXnw0
>>501
一生無理やんけ
墓までさようなら
2020/11/05(木) 17:25:51.78ID:bakVAtg/0
中韓以外ってARROWSぐらいか
NECは中身中華っぽいし
新しいdtabは19800円行ってくれるかな
2020/11/05(木) 17:31:12.54ID:iQw3w9za0
バイデンが勝ったらトランプは選挙人を買収しそうだな
2020/11/05(木) 18:13:49.56ID:4sdQY9xF0
バイデンさん
一般消費者向けの製品はエンティティリストから除外してください
2020/11/05(木) 18:37:48.60ID:Z8LTmjR30
キャリアの期末投げ売りってもうしないんじゃね?XperiaZ4Tで散々な目に遭ってるし、お上の規制もあるやろ。
中古販売店舗が出所不明なブツを大量売りはしてくるかもだけど・・・
2020/11/05(木) 18:39:49.32ID:KohQyg9v0
dタブって回線契約しなくても買える?
2020/11/05(木) 18:48:44.64ID:4jKp90sj0
dタブは、安くて3万9800円
妥当なところで4万5000円付近って感じなぁ
3万前半は確実に無いやろなぁ
2020/11/05(木) 18:55:57.99ID:l0K0QWXhM
>>501
付加価値税
2020/11/06(金) 01:15:48.49ID:w3t69wSI0
大陸のは買いたくないんで台湾が頑張って欲しい
2020/11/06(金) 04:38:56.41ID:XWqbTlB40
中華民国
2020/11/06(金) 08:46:07.73ID:0yZIRe4A0
>>503
その理屈でNECがダメなら富士通もアウトじゃない?
2020/11/06(金) 08:54:38.62ID:k6mG9C2tM
>>512
NECはOEMで中身そのままレノボじゃない?そうじゃない製品もあるのかな?
富士通は部品の流通を共有してるだけで設計から全部富士通でしょ
2020/11/06(金) 08:58:46.94ID:k6mG9C2tM
>>513
NECもパソコンは独自かも?
2020/11/06(金) 09:04:55.35ID:+QRqHMksr
>>514
独自設計のPCもあるけどLenovo流用もある
それぞれFn、Ctrlキーの位置が逆なんで一目瞭然
2020/11/06(金) 12:42:58.38ID:EXhsdT+50
NECのPCで安心して買えるのはExpress Serverだけ
2020/11/06(金) 12:43:43.92ID:XWqbTlB40
そだねー
2020/11/06(金) 18:35:21.97ID:8iR5rux4M
>>516
そのExpressも今やHPのOEMだけどな
2020/11/07(土) 11:26:00.12ID:2AF4T+760
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/07(土) 11:59:31.08ID:01VJSyZx0
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZA7C0050JP
税込65,780円なら悪くないと思うけど、
納期が2ヶ月後なのと、納品待ちの間に割引クーポン出るんじゃないかと思って
なかなかポチれない
2020/11/07(土) 12:26:32.28
>>520
730Gかよ
2020/11/07(土) 12:38:32.53ID:NsYfaMON0
>>520
早く入手して弄れる権利が割引分だ
今ポチるんだ
2020/11/07(土) 13:32:33.71ID:388nZ95T0
>>520
1111に巻き込まれたくないなら年跨いで買えばいいさ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-MYB4)
垢版 |
2020/11/07(土) 15:59:26.23ID:GiUzTat7a
>>520
高過ぎだろ
関税送料加味してもGalaxy tab s7のが安い
おまけに届くのも遅いとかもうギャグだろ
2020/11/07(土) 16:05:27.09ID:Tf7C2RYua
だが違法だ。
2020/11/07(土) 16:29:49.55ID:H5fAXfEAM
正規販売するなら
技適は携帯回線、Wi-Fi、Bluetoothと3種類かかるしアダプタもPSEとかローカライズの費用かかるから仕方ないよね
キーボードの変更もコストかかるね
2020/11/07(土) 17:15:36.52ID:01OhMxpdd
>>525
自分で技適取るの難しくないから問題無し
2020/11/07(土) 17:24:23.83ID:ye6yf6U90
>>525
罰則ねぇから安心しろ
2020/11/07(土) 17:59:19.07ID:NsYfaMON0
罰則が無いだけの違法行為
日本人なら恥ずかしくてできないよね
2020/11/07(土) 17:59:34.24ID:WosvCS+70
違法というか適法の証明がない
違法電波出してるなら罰則はあるけど実際は出してないから
罰則もないって話
2020/11/07(土) 18:01:01.13ID:LV6Eh2iX0
>>527
それは最大180日で切れる検証用じゃん
2020/11/07(土) 18:03:12.51ID:LV6Eh2iX0
電波法違反となった場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。 また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となっています。

取締り始まったらアウトだね
2020/11/07(土) 18:16:48.67ID:JYT/N/JN0
>>530
害がないから放置されてるのに
いつか取り締まったらどうするとか
ほんと無駄な心配よな
2020/11/07(土) 18:17:53.41ID:psK7w/Xu0
むしろ解禁の流れになってるのに、取り締まるとかあり得んな
535名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-MYB4)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:18:02.00ID:91GOnJkma
まあ馬鹿はsd730G(antutu22万),RAM6GBで6万5000のlenvoのゴミタブ買えばいいんじゃないかな
俺はsd865+(antutu59万),RAM8GB,120hz,ペン付きで530ドルのGalaxy tab s7買うけど
2020/11/07(土) 18:22:08.24ID:NsYfaMON0
それこそ宣言しなくていいから勝手に買えばいいよ
それとも僕はじょうつよだからおまえらほめてほめてーって事かな?
2020/11/07(土) 18:28:14.92ID:ZesHLKqr0
やっす!!!
2020/11/07(土) 18:43:30.95ID:WosvCS+70
検察からすれば有罪取れないの分かってるしなぁ

ただ技適取らなきゃメーカーにはもちろん技適基準にする義務はないので
例えば米国規格の周波数出てるの勝手に買って
騙された!とか俺は悪くねぇ!は通らんから情弱はどのみち買わん方が良いのは確か
2020/11/07(土) 18:59:44.96ID:zL2lcoj70
ゲームしない前提で、AndroidタブレットでSD865が必要な使い方ってなんやろ???
2020/11/07(土) 19:01:31.37ID:yxTo9tJp0
お絵かきとか?
2020/11/07(土) 19:17:45.60ID:zL2lcoj70
既に所有しててお絵描きでもしてみるか、なら分かるけど、購入前の検討段階で絵を描くってならわざわざAndroidは選ばないよな。
2020/11/07(土) 19:28:20.08ID:1dcZzzFB0
>>535
なぜそんなに攻撃的なんだ?
2020/11/07(土) 20:15:20.97ID:+x/5AvkO0
犬は小さいほどうるさいな
2020/11/07(土) 21:06:00.64ID:w40QwPns0
>>542
ネットでしかイキれないこどおじニートだから
2020/11/07(土) 23:06:24.75ID:sKrEZ9Ef0
dtab Compact d-42Aは安全だと思う?
firehdは中華産ではないの?
2020/11/07(土) 23:25:10.70
>>545
Made in Chinaは危険
2020/11/07(土) 23:43:36.89ID:4PPNSLFbd
浪人誇示はちょっと…
2020/11/07(土) 23:45:31.65ID:s0UaOCtWr
>>530
免許取らずに電波出したら違法なんじゃないの?
2020/11/07(土) 23:58:08.31
>>547
貧乏人の妬みはちょっと……
2020/11/07(土) 23:59:54.12ID:4PPNSLFbd
>>549
わざわざ消すのは炙り出すための運営の罠なのに、気付かないなんて…
2020/11/08(日) 00:01:41.08
>>550
で?
お前にとってなにか不都合あるの?
荒らしたわけでもあるまいし
2020/11/08(日) 00:48:24.86ID:Sv5GFF000
ワッチョイでNG入れられない ←かなりの不都合
2020/11/08(日) 00:55:29.39
やっぱり貧乏人の妬みほど恥ずかしいものはないなあ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2dc-38yn)
垢版 |
2020/11/08(日) 00:56:44.00ID:BFTxjmUK0
キモい自己顕示欲
2020/11/08(日) 00:57:34.63
これが自己顕示欲に見える時点で認知が歪んでるわ
もう少し自分の人生について考えな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2dc-38yn)
垢版 |
2020/11/08(日) 01:06:30.92ID:BFTxjmUK0
お前現実でも嫌われ者だろ
2020/11/08(日) 01:13:59.52
>>556
まんま返すわw
2020/11/08(日) 01:31:43.87ID:1UIbM2G90
浪人って金持ちアピールか?
浪人買う程度の余裕あるけど、必要ないしどっかに募金する方がマシだわ
2020/11/08(日) 01:34:26.65
>>558
こんな月400円で買えるものなんて金持ちアピールでもないのに貧乏人が妬んでくるから怖いここ
2020/11/08(日) 02:10:20.57ID:OFuxza920
>>548
スマホ所持者自体は開設者じゃないので免許いらない
当然だけど技適も免許とはまったくの別物だしね
2020/11/08(日) 02:15:46.45ID:zSeNILwCd
>>559
他人に絡んで貰いたくてわざわざID消してる構ってちゃん乙
Ronin払ってても消す必要はないんだよなあ、
ねえ、構ってもらって嬉しい?そういうこと聞いてるんやで?
2020/11/08(日) 02:17:46.99
>>561
わざわざ煽り入れてきてる君のほうが構ってちゃんじゃないのか?
2020/11/08(日) 05:59:03.40ID:NCC7lIqBr
>>552
chmateならIDなしで恒久的にNG入れられてある意味良心的
2020/11/08(日) 13:20:56.17ID:tzlRFvC00
はいよー
https://hobby23.net/archives/wacchoi-ng/

相手にすんな
2020/11/08(日) 13:42:43.21ID:9XL9rXI70
言いがかりにもほどがあるわ
ID消しただけでここまで言われるなんて
2020/11/08(日) 13:59:23.11ID:l6/3MbfgM
まあ5chごときを金払って利用してるってなんか恥ずかしい奴だなってのはわかる
金額の話じゃなくてね
とはいっても浪人いたからってなんか過剰反応しすぎな気がするけど
2020/11/08(日) 14:00:35.59ID:tzlRFvC00
書き込み読んでもらえなくなるのは寂しいのか
だったら最初から消したくなるような事書くなマヌケ
2020/11/08(日) 14:01:49.44ID:NCC7lIqBr
いやID消したがるのは100%あらし
2020/11/08(日) 14:07:00.64ID:zLjt18t70
https://i.imgur.com/za5oeH9.jpg
2020/11/08(日) 14:12:47.60
まじで妬みなんだな
400円捨てるように使えるのがそんなに羨ましいか
2020/11/08(日) 14:17:07.29ID:JYIlbDEkr
板問わずID消してるのは無条件で透明あぼーんしてるから言われるまで存在に気づかなかったわ
2020/11/08(日) 14:19:56.38
>>547
すべての元凶はこいつだからな
2020/11/08(日) 14:28:48.72ID:c0mezXtJ0
やっぱこのスレって定期的に頭おかしい奴が湧いてくるよな…
まあここは重複スレだから好きにやっててくれって感じだけど
2020/11/08(日) 14:49:41.80
>>573
意味わからんわ
>>546のレスしたら一方的に難癖つけられたから返事してただけなのに頭おかしい扱い?
2020/11/08(日) 14:55:02.23ID:c0mezXtJ0
>>574
そういうレスバ気質な所だよ
2020/11/08(日) 14:56:13.56
>>575
あーそっか
レスバ始めたのは無効なのにね
2020/11/08(日) 15:03:39.27ID:Arc9Se5d0
もう一つの泥タブスレに比べてこっちの民度クソ低いのなぜだろう
2020/11/08(日) 15:12:31.23ID:ihOV0hi/0
重複して平行してるから俺もお前もこいつもあいつも皆民度
2020/11/08(日) 21:55:27.07ID:wwJ2BkPR0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/08(日) 23:03:55.97ID:4upL2Anj0
surfaceにandroidエミュ入れたら高性能タブとして使えるの?
2020/11/08(日) 23:43:11.75ID:NCC7lIqBr
普通性能タブ
2020/11/08(日) 23:47:28.66ID:OFuxza920
エミュは泥と窓のふたなりだから
泥でも窓でもない別物と思った方が良い
2020/11/09(月) 00:05:02.18ID:uLGa2U/Y0
そうですか・・・どうもです
2020/11/09(月) 01:06:21.38ID:thF5jWvp0
タブレットのスタンドに皆何使ってるの?
専用ケース?
2020/11/09(月) 01:39:32.90ID:zT4u5+hx0
galaxy tab active 3 買ったんだけど、galaxy fold (1)とまったく横幅同じでびっくりしたわ
ガチでお風呂専用機になりそう
2020/11/09(月) 02:16:07.27ID:qZh2MDgS0
>>584
Boyataノートパソコンスタンドシリーズ
2020/11/09(月) 15:41:53.66ID:14L6WXo1M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/09(月) 17:37:17.65ID:W/G0r0eDM
はやくマシなやつでてくれないとiPad買っちゃうぞ?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-38yn)
垢版 |
2020/11/09(月) 17:39:17.62ID:MDv0RZkI0
どうぞどうぞ
2020/11/09(月) 18:59:25.49ID:1N5QqOe40
>>584
Seriaの白いやつ最強だった
2020/11/09(月) 19:19:17.84ID:zT4u5+hx0
現状iPadの形サイズでいいならそれ買ったほうがいいよな
2020/11/09(月) 20:12:42.98ID:B6/GcDOg0
>>584
ダイソーのスタンドがパワーアップしてて使いやすくなってる
金かけて良いならmoft x貼り付ける
2020/11/09(月) 20:43:46.51ID:uLGa2U/Y0
結局泥タブに拘ってる人はchmateの同期絡みでしょ?
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-PvWr)
垢版 |
2020/11/09(月) 20:47:09.53ID:MDv0RZkI0
iPhoneの音楽
未だにすんなりできなくて悩んでる人見て
あーやっぱりiOS要らんわと
2020/11/09(月) 22:04:33.28ID:voYctmRD0
違うよ
2020/11/09(月) 22:05:32.10ID:voYctmRD0
FANZAのちょいエロ系やりたいからだよ(中学生並み感)
2020/11/09(月) 22:34:23.10ID:DH6F2h+50
>>584
switch用のクレードルにmi pad3置いてる
2020/11/09(月) 23:22:56.49ID:QJaDDnkba
ヘリオt70のが来るな
2020/11/10(火) 00:40:57.09ID:o9dLf2g00
エリオな
2020/11/10(火) 00:45:23.98ID:MFJBe2lya
アリオ?
2020/11/10(火) 01:22:57.18ID:o9dLf2g00
オリオリオリオ
2020/11/10(火) 07:55:12.39ID:P4lC05xyM
P70の書き間違い?
2020/11/10(火) 08:34:51.98ID:576px+lNM
Helioってギリシャ神話のヘリオスから来ているんじゃないの?
HERMESはフランス語でHを発音しないからエルメス
2020/11/10(火) 10:00:01.04ID:8uVFEJrc0
P90だとそこそこ性能良いのだっけ
2020/11/10(火) 10:38:48.86ID:cR3X2B480
>>603
ギリシャ語ってh発音するの?
ラテン語系列は発音しないよな
2020/11/10(火) 11:02:18.30ID:AlxhOffE0
はい、ヘリオて読んでました。
ほぼどんぐりだと思いますよ
スマホだけどP60搭載機からP90搭載機に変えた時
自分の環境だととくになにもって感じ
SD660 665 710当たりに近いかも
2020/11/10(火) 11:05:15.37ID:fIvk35Lb0
>>601
ヤリヤリヤリヤ
2020/11/10(火) 11:05:50.91ID:RMio2YQy0
>>607
オリオリオリオ
2020/11/10(火) 13:28:56.51ID:576px+lNM
>>605
なんか調べていったら色々あるみたいね時代によって云々とか田舎だと云々とか
英語語圏だとH読むけど
ギリシャ語だとイリオぐらいな感じみたいね

https://ejje.weblio.jp/content/Helio
2020/11/10(火) 15:00:00.25ID:dH/qZPT00
噂通り小新Pad Proに"集成谷歌基础服务"とGoogle降ってきたようです
中国人は国際版に書き換える必要なかったですね
https://i.imgur.com/A31QMoZ.jpg
2020/11/10(火) 15:30:36.38ID:t1idZRCxr
>>610
おー降ってきたのか!って事は言語パック入ってれば焼かなくても済む…?でも国際版があるくらいだから焼く事は必要かな
2020/11/10(火) 20:38:09.14ID:XLfTiO8Z0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/11(水) 00:07:15.70ID:RhwtOzYE0
集成谷歌基础服务って何?とググッたわ

Googleの基本サービスを統合するって翻訳された

単にグーグルプレイストアが降って来たと書けばよいのに
2020/11/11(水) 00:15:30.37ID:5X1Fl3oY0
中国語わからない民からしたら画像のどの部分がプレイストアの話してるのか説明あった方が普通によくない?
いちいち翻訳かけるのも面倒だし
2020/11/11(水) 00:30:01.87ID:sc3mXttI0
むしろ英語のほうがわかるっていう
2020/11/11(水) 07:57:47.16ID:U7dKS1o7M
谷歌でgoogle(グーガー)なのか
2020/11/11(水) 09:13:26.81ID:cdPAHbHNM
最近は泥タブスレで谷歌安装機わからないやつが居るのか
けっこう住人入れ替わってんのかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 09:18:35.50
>>617
古参アピールキモいから
2020/11/11(水) 09:56:06.77ID:cdPAHbHNM
それもそうだなw
2020/11/11(水) 10:21:31.99ID:DreCI8DZM
中国語読めずに中華端末使うのかよ最近は
2020/11/11(水) 10:24:33.31ID:KMidoI1b0
対応端末を持ってればだけど、Googleレンズで翻訳かければよくね?
2020/11/11(水) 10:27:34.46ID:gQefdnjI0
不親切で不愉快な思いをさせたのは申し訳ないです
前スレに貼ったその後の経過を報告したつもりだったんです
関係者の言った通りになったなと
今は貼るなら3枚目のQQのこっちの方が良かったと反省してます
そう言えばここは中華タブスレじゃないし今後は気をつけます
https://i.imgur.com/8kjwAem.jpg
https://i.imgur.com/20QlNU7.jpg
https://i.imgur.com/vyyrgcj.jpg
2020/11/11(水) 10:30:08.69ID:OdYulrnPM
>>620
英語しか読めんから中国語やロシア語がツライわ、最近
2020/11/11(水) 12:10:28.12ID:qcWbXogV0
米国AmazonでGalaxy A7 Tablet 2020 $169で売っている
2020/11/11(水) 16:39:24.90ID:IfpgwTwy0
Gray32GBだけ安いんだな
ついついポチってしまった
2020/11/11(水) 16:50:55.24ID:m3S8k5diM
>>624
antutu90000とかだっけ?
fire以下なんよなあ
2020/11/11(水) 17:00:55.40ID:qcWbXogV0
>>626
Galaxy A7 Tablet 2020のAntutuは16万
ETA PrimeというYouTubeチャンネルでの紹介動画に出てくる
2020/11/11(水) 17:52:54.42ID:SzZjE2Bo0
ぱんつのセールて安くなってる?
2020/11/11(水) 23:02:53.39ID:+sNuMP/0M
小新Pad Proは電池もちどうですか?Galaxy tab s7 plusは有機EL使っててかなり電池もち悪いですよね
2020/11/11(水) 23:10:21.38ID:HImw2wvv0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/12(木) 00:09:12.07ID:AE075Rcs0
>>520
Ryzen 7 PRO 4750GEのThinkCentre M75q-2が最小構成5万円以下で買えたらしいし
それ考えるとLenovo泥タブで6万5千は高過ぎるな
2020/11/12(木) 01:25:04.24ID:w1j+b//Cr
デスクトップと比べるとかガイジ扱いされてもしゃーなしだぞ
2020/11/12(木) 04:37:31.80
>>631
ガイジ
2020/11/12(木) 22:01:09.50ID:OmrXlzy40
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/12(木) 22:24:33.04ID:rKRfwDcFr
悪魔に魂売ってもうた
2020/11/13(金) 03:24:36.48ID:fyL721Zta
総合スレでこんなお通夜になってんのどこか打破してくれ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-DWRS)
垢版 |
2020/11/13(金) 04:20:26.29ID:nFBsszg10
d01jを機種変したくてオンラインショップみたら10インチタブレットしかなくて ドコモ全くタブレットやる気無いな〜
どうしよう? 
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9511-DWRS)
垢版 |
2020/11/13(金) 04:21:59.39ID:nFBsszg10
>>620
Androidなんか操作皆同じだろ
2020/11/13(金) 04:47:34.58ID:CdugbsXW0
12月を待てレノボの8インチが来る性能は知らないが
2020/11/13(金) 08:30:41.29ID:K56AKJj7d
>>639
それってdtabと同じだったりするのでは?
2020/11/13(金) 08:48:08.81ID:SCgQ6XRT0
GalaxytabA7は安くなったり元に戻ったりだな
RAM3GBがちょっと気になるけど動画視聴専用なら問題ないかね
2020/11/13(金) 09:06:35.51ID:8tRGgOAt0
せやね
ギャラタブはネトフリアマプラ対応しおるし
2020/11/13(金) 09:15:25.94ID:ZZYeb1Fl0
1080p60までならよほど酷いスペックでもなきゃ余裕じゃね
1600p60とかになるとそれなりにスペック絞られてくるけど
2020/11/13(金) 10:53:51.42ID:3pDwH1xqM
>>637
ドコモ8インチ出すだろ
2020/11/13(金) 11:18:44.45ID:ZZYeb1Fl0
むしろドコモしかやる気がない
2020/11/13(金) 11:55:04.50ID:8Tns2dpa0
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/tab-series/Lenovo-TB-J706/p/ZZITZTATB0J
独身の日が終わって案の定クーポンが出た
2020/11/13(金) 12:24:43.82ID:/N3xudYI0
galaxy A7はfire hd2017からのアップグレードには良かったわ
動画見るのには困らんし、スピーカーと4つついいてええわ(´・ω・`)
2020/11/13(金) 12:40:07.61ID:AEdjozNo0
>>646
大して値段変わらんね
2020/11/13(金) 12:40:19.05ID:Di032cer0
米尼でSamsung ElectronicsA7安くなってるよ
2020/11/13(金) 13:18:06.72ID:E5rqvTuZ0
GalaxyのSシリーズは基本3回OSのメジャーアップデートが入るが、Aシリーズはそうじゃない。
カスROM焼くつもりなら全然問題ないが、Tab S6 Liteは3回保証でTab A7は保証無し(まだ公式のアナウンスがないだけ?探しても見つからなかった)なのをお忘れなく。

https://japanese.engadget.com/samsung-galaxy-updates-210000351.html
2020/11/13(金) 13:55:04.77ID:kAAqjlXI0
ハイスペックでないものを無理にアップデートしても、重くなって使用感が悪くなる場合もあるからね
中華タブと比べたらよっぽどサポートはまとも
2020/11/13(金) 14:27:31.58ID:/0F+ZiR0M
【速報】スマホメーカーOPPO、「Androidタブレット」の発売決定へ [637618824]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605239447/

まだ触ったことないメーカーだが動きあるみたいだな
来年だけど
2020/11/13(金) 14:39:21.91ID:wS2a7DZD0
OPPOかぁ。日本も大事な市場っていってるけど結局おま国は確定としてここってOSも純泥じゃないよね
2020/11/13(金) 14:41:23.34ID:hX6myIwm0
>>653
純泥タブなんて売ってないでそ
2020/11/13(金) 14:41:29.12ID:GyQoJ4Ym0
OPPOのスマホは使ってたこと有ったけど
ゲーム以外は普通に使えた
SOCが665だったから遅すぎて手放したけど
2020/11/13(金) 14:45:31.58ID:n9Me7LlH0
やっぱこれだね〜
2020/11/13(金) 15:20:38.18ID:4h2ireOB0
ソースみたらこの人だよね
9月にVivoも来年って言ってたけど
绿厂=Oppo
蓝厂=Vivo
https://i.imgur.com/h6qBnRT.jpg
https://i.imgur.com/gX8t2Xa.jpg
2020/11/13(金) 16:12:41.56ID:EQEh994m0
スマホではColorOSはヤバいと聞くがどうなんだろうねぇ
2020/11/13(金) 16:41:20.45ID:kAAqjlXI0
中国系はAndroidをカスタマイズして独自OSを名乗ってるところが多いよね
バックドアが仕掛けられるところもあるしね。
最近の中国共産党の動きを見てるとなりふり構わないから怖い
660名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-qB4v)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:53:55.70ID:LfT1qEuaa
ピュアAndroidはゴミだけどcolorOSはもっとゴミ
2020/11/13(金) 18:34:14.00ID:AEdjozNo0
>>658
いらんカスタムはしてくれるけどまあ慣れられる範囲
酷評してるのは変化に対処できない池沼くらいかな
2020/11/13(金) 18:43:20.78ID:z5c1fSqHr
>>659
バックドア仕掛けてるところはどこ?
2020/11/13(金) 18:47:26.52ID:qyMvxjcIr
FIREは?
2020/11/13(金) 18:59:29.74ID:kAAqjlXI0
>>662
Huawei、Xiaomi、ZTEはよく出てくるね
Oppoとかは知らないけど、最近の中国製品はリスクが高い

https://www.simfree-life.jp/danger/
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35139
https://glo-gadget.net/sumaho-news-may2020/
https://gigazine.net/news/20200501-xiaomi-recording-private/
https://mupon.net/huawei-china-law/
2020/11/13(金) 20:03:18.32ID:UqikAb+n0
中華を排除したら泥業界は成り立たないからね
成り立つならバックドアとか何処よありはしねーだろとか言わない
2020/11/13(金) 20:14:07.09ID:fKr3t0aA0
年末にお買い得なセールないかな?
Amazonとか楽天はなんかやってくれるの?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bf8-WW/G)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:29:48.58ID:ZgzE5Hy00
泥だと中華以前にgoogleに情報抜かれてるからな、マーケティング用位だろうが
中国共産党が個人の何のデータを欲しがってるかで驚異度も変わってくるけど
商業用では無いだろうし、分からないから怖いと言うのも有るね
2020/11/13(金) 21:26:51.97ID:kAAqjlXI0
>>667
Googleに情報を抜かれるのと中国共産党に抜かれるのでは不気味さが桁違いだよね
あとGoogleは一応個人の保存情報は消せるよ。音声検索の学習データなど各種いろいろ消せる。
もちろん個人が特定されない情報は使用許諾に記載された範囲で色々活用されてるんだろうけど。
2020/11/13(金) 21:39:46.77ID:iJZ5ivPcM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/13(金) 22:15:22.57ID:/P9wFwsD0
宗教やってる人は大変だね
2020/11/14(土) 00:07:56.92ID:wUZZIkvH0
消せるって言っても本当に消してるかはわかりゃしないけどな
毛唐も立派な監視国家
なんでアメリカ様だと手放しで信じきれるのか全く意味がわからんわ
2020/11/14(土) 00:55:20.99ID:7VXL8VTg0
googleと中華企業の信頼性なんて比較になるはずなかろう
アメリカ企業でもfacebookに情報を抜かれるのはちょっと嫌だけどな
2020/11/14(土) 01:04:58.55ID:Pe3G7Ub60
Chromebookだけどduetが1万円引きセール価格ね
2020/11/14(土) 01:51:43.30ID:ZqnIloJr0
新型コロナも武漢の研究所で作られた証拠がいくつもあり
人工的に製造されたのは明らかだってアメリカ政府云ってるし
ラファエロも共産党が造ったウイルスに殺されたから
奴らはほんと民主主義の敵よな
2020/11/14(土) 04:13:41.00ID:LAbQpoiq0
大戦の影響で個人情報や行動制限には異常に神経質な日本
2020/11/14(土) 06:15:23.69ID:mhy/x0yu0
>>674
イラクにも大量破壊兵器はあったしな
2020/11/14(土) 07:40:14.19ID:wUZZIkvH0
>>672
そういう思い込みが面白い
周知されているかいないか、中国が隠すのが下手で毛唐が上手いだけかもしれないのに
戦後ずっとアメリカ様の奴隷国だったから無条件で信用するように洗脳されているか、自分で考える知能がないか、どっちなのかな?
2020/11/14(土) 07:48:33.54ID:wUZZIkvH0
そうではない、Googleは潔白で裏で何も後ろめたい事はしていないという主張を自分の印象以外を根拠としてするなら、何故無条件で信用に値するのかを具体的且つ論理的に情報ソース付きで説明してほしいな
勿論インターネットで誰でも見られる真偽のわかりゃしないいい加減な情報以外で

何か早速中国が如何に信用できないかに必死に話を逸しているのが湧いてるけど、こちらの主張は以下の通り
× アメリカは信用できない、でも中国は信用できる
◯ 中国は信用できない、でもアメリカも信用できない
2020/11/14(土) 07:50:00.64ID:wUZZIkvH0
ま、できないだろうからどうやってごまかしたり話をそらしたりするのか楽しみにしてますw
2020/11/14(土) 08:24:07.58ID:ZqnIloJr0
いやまぁダークウェブでなくてもスノーデンやウィキリークスとか見られるから
アメリカが信用できないってのはネットの方が分かりやすいし
言うほどアメリカも隠してないけどな(立場上アサンジとかに冤罪被せる程度はするけど)
ただ日本はそういう風にアメリカを知る必要も意味もないから
日本メディアから排除されてるってだけ

実際アメリカが信用できないとして、だったらどうするのが正しいのかといえば
強者には従うというシンプルなルールを守る以上の正しさは無いのよね
2020/11/14(土) 10:02:02.95ID:AsHe87YA0
>>675
治安維持法でしょう
2020/11/14(土) 11:51:35.67ID:Hb1z7tnS0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/14(土) 13:44:20.73ID:tfk6kd860
小新padpro届いてROM焼こうとしてるんだけど上手くいかない
the storage type is not matched with the one selected in meta build.
って言われる、ダウンロードしたロムが違うんかな
2020/11/14(土) 13:57:35.38ID:/jg3ToIY0
Active3は今が底値なのかなぁ
2020/11/14(土) 13:58:17.73ID:dj9XfkZH0
>>683
自分のはまだ手元に届かないのですが
どのRomで焼きました?
向後のため情報プリーズ
2020/11/14(土) 14:03:27.32ID:tfk6kd860
>>685
前にROM焼き出来たって方が紹介してたサイトのBaiduからはダウンロード出来なかったので併記されてたミラーサイトからダウンロードしたものを使いました
この手のことは始めてたので手探りっすw
2020/11/14(土) 14:26:07.08ID:+7UoEoSV0
>>683
ストレージの種類を「UFS」に変えたか?
2020/11/14(土) 14:28:28.92ID:UwFEd6rgH
>>683
記事読んでわかんないなら無理でしょ
ちゃんと書いてあるぞ?
2020/11/14(土) 14:39:56.08ID:EZOIsn8wr
>>685
後学と言いたかったのか
2020/11/14(土) 14:40:30.30ID:EZOIsn8wr
それとも今後?
2020/11/14(土) 15:00:39.81ID:tfk6kd860
>>687
変えた変えた
>>688
一応書いてある通りにしたと思うんよ

get partition files failed:metaCli not found

ってエラー出てるな、調べてるけどまだよく分からん
2020/11/14(土) 15:03:39.93ID:+7UoEoSV0
>>691
どの段階でその表示が出るんだ?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-xyJK)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:06:50.07ID:FR65T2Nia
素直にGalaxy買っとけばいいものを
2020/11/14(土) 15:13:34.04ID:tfk6kd860
>>692
ダウンロード開始直後のログですね、最後のログは

Download Fail:Sahara Fail:QSaharaServer Fail:Process fail
Finish Download

でした
2020/11/14(土) 15:22:32.71ID:+7UoEoSV0
>>694
QPSTはバージョン2.7.480をインストールしてる?
2020/11/14(土) 15:28:49.62ID:tfk6kd860
>>695
QPSTは2.7.480やね、QFILは2.0.2.3になっとるよ
2020/11/14(土) 15:37:36.20ID:tfk6kd860
あ、上手くいったかも
2020/11/14(土) 15:48:10.05ID:tfk6kd860
よかったー!Download Succeedきた!

Qualcomm HS-USB QDLoader 9008 (COM数字)

これを認識したらすぐにDownload押さないといけないとか初心者知るわけ無いやん…手順確認しながらゆっくりやってたら失敗確実とか罠やんけ
5回ぐらいリブートして状態?を初期化?して上記認識後すぐにダウンロード押したら上手くいきました、お騒がせいたしました
2020/11/14(土) 15:49:28.11ID:dj9XfkZH0
>>694
例のやり方乗ってる中国の掲示板のレスに
同じエラーでPC変更でうまく行ったと
2020/11/14(土) 15:50:21.65ID:dj9XfkZH0
>>698
おめ
失敗談は貴重な情報よ
(数日後自分も焼くからね)
2020/11/14(土) 15:51:28.37ID:+7UoEoSV0
>>698
良かったね
2020/11/14(土) 16:07:54.52ID:tfk6kd860
>>699
あ、そこまで見てませんでしたwわざわざありがとう!
>>700
加えてあり!
とりあえず基本的な事は例のサイトの内容て間違いありませんでした、ROM焼き上手くいく事を願います!
>>701
確認にいろいろ指摘をありがとうございました!
2020/11/14(土) 16:26:43.72ID:rb0ZT7lL0
失敗例を挙げて説明してる人がいて機械翻訳だけどこれも失敗の原因になるみたいです
https://i.imgur.com/dTbI98a.jpg
https://i.imgur.com/UMmu1N4.jpg
https://i.imgur.com/tyDcVtU.jpg
https://i.imgur.com/JEL2Qxu.jpg
2020/11/14(土) 16:40:29.76ID:tfk6kd860
そんなパターンもあるんですね…やっぱり簡単とはいえ一筋縄ではいかないやな〜

ジンドンの1999元で買いましたがやっぱり質感がいいですね、タブレットは最近の端末を持ってなかったので薄さに驚くw
2020/11/14(土) 16:52:44.47ID:536//w1d0
これはいい相談例
みんな役立つし、きちんとログも書いてくれて
アドバイスする方もしやすかっただろうな
2020/11/14(土) 17:27:17.20ID:SkhR4H2W0
>>704
人柱ありがと
来週俺もそっち行くので失敗からの成功談ありがたい
2020/11/14(土) 18:15:12.60ID:dj9XfkZH0
ホント人柱ありがたし
無印も届いたので人柱したいけど肝心のRomが…
とりあえずアプデでGoogleサービス来るか待ってる
2020/11/14(土) 18:36:36.01ID:tfk6kd860
自分のちょっと思い切った楽しみがお役に立つかもしれないのは何より、ジンドンで純正のカバー等が売り切れだったのでaliで純正っぽいの買ったけど届くまで裸は何となくーなのでサイズの近い磁気吸着カバーとフィルムで凌げないかAmazonに発注してみた
2020/11/14(土) 18:40:25.87ID:RbaMdloc0
Galaxy Tab A7ってNetflixもAmazonPrime もHD対応してるよね

買うならどこで買うのがおすすめ?
2020/11/14(土) 18:43:46.03ID:CPPV2RAAd
lenovo tab p11 pro買った人感想とかレビューとか写真とかお願い。
2020/11/14(土) 19:00:20.87ID:LmXwLOPoM
>>709
米アマゾン値段下がってるよ。
32GBグレーが2万ちょっと。
2020/11/14(土) 19:44:53.08ID:cH/Uz8cJM
小新pad proの電池持ちもお願いします!
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-mYn1)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:07:12.90ID:xBz7vsxM0
Androidの通知で完全に電源おとしていても通知履歴はのこってるでしたか?
電源ははいってないと駄目でしたか?
2020/11/14(土) 21:11:21.58ID:LuPVIxQb0
米アマしか取り扱ってないのがなあ
送料で30ドル以上とかアホくさい
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-mYn1)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:36:00.26ID:xBz7vsxM0
自己解決しました おとしていても、電源はいったあと通知とれました
2020/11/15(日) 00:48:17.69ID:T24q+Pgf0
昼間に何とか小新padproのロム焼き出来た者だけど、簡単にレビューっぽいものを少し
さわっててやっぱり安っぽくないね、3万ちょいで大満足です。あと4スピーカーのせいかドルビーアトモスのせいか音が凄く良い気がする、ちなみにiPadProとかは持ってないので比較はできません…
試しに原神やってみたんですけど全て最高設定にすると序盤の街でオブジェクトが増えて描写されるタイミングで少しカクつく程度です、遊ぶ分には問題ないと思います
電池はどうなんやろ、プライムで30分ぐらいアニメ見て5%ぐらい減ったっぽい多分、他なんかあるやろか
2020/11/15(日) 00:53:48.27ID:wl/CCkiZ0
https://news.yahoo.co.jp/articles/8daaa25eb39fcad9e36529103219f917eed3dfb6
2020/11/15(日) 01:10:39.09ID:/t/UoDzFM
アリだとグロロム焼いてあるのはいいけど4.5万もするのな。小新pro

JDのセールってもう終わったんだっけ
2020/11/15(日) 01:58:40.33ID:cXed9PzV0
終わってるねえ
今2499元に送料129元、FedExの手数料と消費税考えると
アリとトントンかアリより高いかも
2020/11/15(日) 02:13:19.65ID:JbP6asMH0
小新Pad Proの方はsimフリーじゃないのね…
2020/11/15(日) 03:42:02.33ID:1xSavTXz0
>>680
統合失調症の人は黙っててもらえるかな
2020/11/15(日) 18:07:49.30ID:NBtoARLi0
はやくいいのこないかなーおっぽー
2020/11/16(月) 01:26:33.93ID:/SYWxnjn0
タオバオで小新padpro買った人の開封動画みてきた
独身の日購入でもう届くってやるじゃんタオバオ
2020/11/16(月) 02:33:12.68ID:HRnmM5r80
アリババが独身の日のセールやってたな
2020/11/16(月) 12:02:53.58ID:rdodmuRc0
開封動画って何が面白いの?
2020/11/16(月) 12:22:53.62ID:T2oW4EkXM
>>710
日本版の出荷予定は2ヶ月後だが?
2020/11/16(月) 13:00:13.80ID:Lh0oHQeqM
>>725
おもしろい面白くないでなくて
初期不良あっても開封動画として履歴残せば過失や免責免れるからね

YouTubeやTwitter経由で初期不良対応もショップ&メーカーからあったりするし
見てる側からすると後の書き込みが面白かったりするわけだが
2020/11/16(月) 17:31:29.92ID:meDz0B7S0
セールならもうそろそろブラックフライデーも始まるぞ
2020/11/16(月) 20:51:21.43ID:1KhklWZA0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/17(火) 00:05:30.05ID:uOT/sFnB0
>>727
そんなしょうもない事が楽しくて観てるのか…
2020/11/17(火) 01:24:48.58ID:MKF+NAd90
何が楽しいかは人次第
2020/11/17(火) 01:39:01.55ID:m4oZ5v7Pr
こいつのレスこそクソしょーもないのばっかだったわ
2020/11/17(火) 05:39:42.10ID:uOT/sFnB0
言うまでもなくそんな事は当たり前
だから楽しんでる人が何を楽しんでるのか聞いてみたかったし、聞いた結果しょうもないなという感想を持っただけ
2020/11/17(火) 07:23:59.48ID:qaQP9CYar
>>733
しょうもないこと聞いてんな
2020/11/17(火) 14:31:57.37ID:26TovnyV0
こういうのは自分の趣味にケチつけられると大抵大暴れ
2020/11/17(火) 14:39:08.98ID:uOT/sFnB0
あーはいそうだね
2020/11/17(火) 18:20:06.30ID:1VNE6vN1d
小新Pad pro届いた。
ケースと保護フィルムのおすすめありませんか?
2020/11/17(火) 19:37:37.99ID:xtNtMxpS0
面白いね
OPPOのコンセプトモデル
https://i.imgur.com/g0kjINz.gif
2020/11/17(火) 19:49:59.92ID:m8af1XRir
>>738
ちょっと気持ち悪いw
2020/11/17(火) 19:59:04.31ID:xtNtMxpS0
>>739
裏側から
https://i.imgur.com/bVtpphI.gif
https://i.imgur.com/1MHfEnj.jpg
2020/11/17(火) 20:29:10.35ID:tHuFozKQ0
伸びなくていいから最初からそのサイズで出せよw
2020/11/17(火) 20:38:18.39ID:uOT/sFnB0
いらんギミックは故障の元だしなー
後々トレンドになるとしても初号モデルは敬遠したい
2020/11/17(火) 20:43:08.80ID:i5kdJ/eG0
スマホとタブレットは別々に欲しい
2020/11/17(火) 21:00:23.50ID:m4GjbNTYa
これディスプレイどうなってんだ?
2020/11/17(火) 21:03:38.94ID:M0bJyXT80
薄いフィルム状の物なんじゃない?
細い時は背面に巻いてる
2020/11/17(火) 21:12:54.32ID:aMDnt7gM0
画像よーく見ると、微妙な継ぎ目と段差みたいな線見える
開いて重なった引き戸みたいな感じで、二重になって収納されてた部分が普通に内側からスライドしてるだけじゃね?
2020/11/17(火) 22:24:47.40ID:PkxVBcAnM
有機ELってフィルム状じゃなかったっけ?
2020/11/17(火) 22:29:19.61ID:YyckgE7B0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/17(火) 22:30:43.02ID:Jk33LZNX0
https://japanese.engadget.com/oppo-rollable-phone-concept-093132131.html
解説されてるな
2020/11/17(火) 23:17:58.30ID:B9ZDwcZ9M
オマエらの大好きなフィルムが貼れないなw
2020/11/18(水) 00:58:50.68ID:1LUtBYO/M
めっちゃ欲しいけど製品化したらアホみたいな価格になるんだろうな
2020/11/18(水) 07:04:15.38ID:bvamHr+NM
こういうビックリドッキリメカは売れなくてもいいんじゃないかな
技術アピールが主体だろうし
2020/11/18(水) 07:19:52.10ID:N45VeHL/H
20万いかないくらいなら
ハイエンドスマホの2倍未満だからなぁ
本当にタブレットサイズ必要な人なら出すでしょ
2020/11/18(水) 08:53:52.05ID:ztmgvSzrM
スマホケースを作るの大変かも
2020/11/18(水) 10:24:20.08ID:Y3Nk7uhB0
いまタブレット買うならオススメ何?
8インチ以上LTE対応で
M3使ってるけどバッテリーがそろそろヤバい
バッテリー交換してもいいんだけどね
2020/11/18(水) 12:14:12.09ID:rWJG01+MM
M5
2020/11/18(水) 12:32:42.55ID:QbphSprhr
今は時期が悪い
2020/11/18(水) 15:37:56.35ID:TnrFKCLR0
S7かS7+ぐらい
安いのってんなら知らない
2020/11/18(水) 21:51:47.94ID:XrAGQHKZ0
>>740
逆にちっちゃくなってほしい

エロいの見てるときボタン押したら隠れるようにできるな
2020/11/18(水) 23:08:05.72ID:sEREZFMh0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/19(木) 03:06:44.80ID:TkNXCOhz0
>>759
股間も連動しないと駄目だなw
2020/11/19(木) 11:38:16.38ID:LKQ96XFyM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/20(金) 22:09:07.69ID:Ke718rbg0
https://toyokeizai.net/articles/-/389359
クアルコムが「ファーウェイ向け出荷許可」獲得
4Gスマホ用の半導体が対象。5G向けは含まれず

これは朗報になるのかな?
2020/11/21(土) 00:02:22.03ID:ezk6YxKM0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/21(土) 11:49:01.88ID:6Y6FN2vc0
他チップが良くてもSoCがKirinなら作れないよな
2020/11/21(土) 20:35:26.63ID:vPJXdK8a0
google playが使えるかどうかの方が重要じゃない?
2020/11/22(日) 16:41:16.37ID:GDU78lP7M
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/22(日) 19:09:25.71ID:JJG7yw7r0
米アマでgalaxy tab a7 149ドルに下がってたから買っちゃった
2020/11/22(日) 20:40:58.92ID:NWFMgUdG0
確かに送料込みで2諭吉ならありだよなあ
2020でもスペック的にはどっこいだし2019イイかも
2020/11/22(日) 22:57:11.32ID:87OQskKa0
149ドルのは2020だと思うけどもしかしてなんか俺勘違いしてんのか
2020/11/22(日) 23:18:55.86ID:NWFMgUdG0
149ドルって10.4インチでExynos 9611で32GBのやつじゃないのか?
2020モデルはSD662で64GBじゃなかったけ?
2020/11/22(日) 23:25:42.76ID:NWFMgUdG0
うわーきっちり調べたら149ドルの2020モデルや
32GBでも安すぎる
2020/11/22(日) 23:30:03.98ID:87OQskKa0
だよね、良かった。型番で調べたら2020だった。2,3週間は届くまで掛かりそうね。
2020/11/23(月) 14:11:21.72ID:dHX8fK9h0
オススメのタブレット教えて
3キャリア対応
LCD8インチ以上
ROM128GB以上
RAM4GB以上
Android9以上
2020/11/23(月) 14:19:44.37ID:yaRfmRwja
ない。
2020/11/23(月) 14:22:52.82ID:BimkeXnt0
以上、現場の状況でした
2020/11/23(月) 14:36:27.93ID:dHX8fK9h0
>>775
LTE 2キャリア、ドコモ、ソフトバンクの条件でもないの?
2020/11/23(月) 14:37:10.70ID:dHX8fK9h0
通話はイラン
2020/11/23(月) 15:18:17.96ID:hXXQZHdm0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/23(月) 15:20:53.02ID:tXakYs050
>>777
モノ的にオススメできるGala Tabとかは日本向けに売る気ないからB19つかない
通話しないなら民泊系挿すしかないのでは?
2020/11/23(月) 15:53:30.35ID:zYyU6vsw0
有機ELでも良ければ発売前だけど
https://i.imgur.com/2bYXaAW.jpg
2020/11/24(火) 20:01:14.78ID:mwu+iaky0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/11/24(火) 20:06:28.64ID:nrnWuzGLM
TCLから8インチか
2020/11/24(火) 20:49:07.41ID:AY5ttG7x0
ちょっと前にM5買ってしまった
少し待てば良かったかなぁ
2020/11/25(水) 08:18:09.69ID:geE+m4/Od
>>773
注文してから発送早かったぞ
そして到着まで早かった
いつも米尼で購入(送料は一番安い)したら20日ぐらいかかるところ、10日で届いた
2020/11/25(水) 08:19:32.65ID:geE+m4/Od
GalaxytabA7ね
2020/11/25(水) 12:59:14.14ID:VfOmqJh90
>>785
初めて米尼で購入したんですが発送まで時間掛かる感じなんですか?
22日に購入してから現時点で発送されてなくてアプリから米尼にアクセスすると発送する国が違うから住所変更しますか?みたいな選択肢でてくるから
2020/11/25(水) 13:00:21.99ID:VfOmqJh90
途中送信すいません。

住所変更するか聞かれてるから不備があって発送されないのか心配してしまってますを
2020/11/25(水) 13:11:36.18ID:8pV+PFtq0
>>787
アプリからだと米尼に接続しようとしてるけど日尼に接続するか?って聞いてくるだけだよ
んで今回初めて経験したけど、発送しましたのメール来なくて突然荷物届いたから何を注文したかわからんかった
過去にPCパーツ注文した時は発送しましたと同時にtrackingも通知してくれてた
2020/11/25(水) 13:24:55.33ID:8pV+PFtq0
>>787
発送メール見落としてた
11日に注文→17日に発送メール→22日にクロネコから国際荷物の通知→24日に受け取り
2020/11/25(水) 13:54:14.44ID:VfOmqJh90
>>790
丁寧にありがとうございます。届くまで大人しく待機しておきます。
結構早いんですね、楽しみだ。
2020/11/25(水) 14:53:56.82ID:clp/ASxDr
>>791
別に暴れても構わないぞ
2020/11/25(水) 16:14:23.95ID:oaNIK1/20
国内にある駿河屋でさえ発送までに半月かかったからなw
焦り過ぎ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17cf-FP8+)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:29:25.95ID:JY0h30C30
Banggood で、ASUS ZenPad 3S 10 Z500M 4GB RAM 64GB ROM 9.7タブが、2万円弱のセールになっていたので購入しました。
2週間で到着して、UL-P027-WW-14.0210.1806.33-user.zip を使って Android 7.0 に更新できました。
プロモーションセールは 11月29日までで、残り在庫 9個です。
貴重な 4:3 画面タブレットです。
2020/11/26(木) 15:11:22.34ID:5DwqIAfj0
貴重?
選択肢は確かに少ないが貴重かと言われるとうーん…
2020/11/26(木) 15:31:44.63ID:V4OkEw0P0
9.7じゃ大した恩恵はないな
2020/11/26(木) 15:48:31.82ID:nZQTkWb4r
>>794
流石にそれはちょっと
2020/11/26(木) 16:54:02.79ID:h7R+jVr40
明日から勝負の日か〜
超特価タブ祭りに気合を入れろ
2020/11/26(木) 18:56:01.06ID:yGAAyTEc0
Lenovo (xiaoxin) pad proの輸入消費税の請求書届いたわ
2700円だった
本体と合わせて3.5万円だからコスパ最高だよ
2020/11/26(木) 19:17:17.19ID:5DwqIAfj0
そうでもないかな
2020/11/26(木) 19:21:13.34ID:OBmY7pCe0
Pro版でその値段いいな
2020/11/26(木) 20:01:53.82ID:KiYdKzxcr
プロセッサが少し貧弱なだけでAndroidなら結構揃ったスペックだと思うけどね。独身の日で買いそびれてgalaxy a7にしたけど。
2020/11/26(木) 23:07:09.63ID:KWOvDc5V0
Androidのタブレット、Lenovo yogatablet3 wifiモデル
初期設定が進まないんだけど対応わかる人いないかな
Wi-Fiに接続するまでは進むんだけど、その後「接続を確認中… しばらく時間がかかります」からまったく進まないんだよね
初期化しても変わらず
2020/11/27(金) 05:29:51.37ID:o0dW7tqgH
https://dotup.org/uploda/dotup.org2318772.jpg
小新Pad Pro グロROM
bootloader unlockして簡単にMagiskとXposed動く
WidevineはL3に落ちるけど今の所アマプラHD再生できないから特にデメリットにはならない
2020/11/27(金) 07:51:55.90ID:piT9Oh0OM
>>803
Wi-Fi接続はスキップしてとりあえず初期設定を完了させる
無線ルーターも再起動してみるか初期化
2020/11/27(金) 08:46:49.69ID:vhkLXBH4d
ギャラタブのA7
込み込みで170$程度ならかなり良さげな気がするんだけど
どのレビュー動画見ても液晶がかなり青っぽく見えるのだけ気になる
2020/11/27(金) 09:27:18.76ID:6cNhJFvT0
>>804
おお情報あり
L3はNetflixとかは影響あるのかしら
2020/11/27(金) 10:19:28.34ID:qVJwJ0Iy0
>>806
デフォルトは青い
ブルーライトフィルター入れると黄色味がかる
2020/11/27(金) 17:01:55.53ID:oQYPo9Et0
24日に米尼で注文した150ドルのGalaxy tab A7が本日自宅へ到着予定
夜間便利用の為UPSからクロネコへ中継依頼挟んでも丸三日で届くとか早すぎ
2020/11/27(金) 17:43:03.05ID:xpHexBcZ0
22日に頼んだのに発送すらされてないのは何の差だ!
2020/11/27(金) 18:01:09.36ID:oQYPo9Et0
>>810
こちらは配送設定で数ドルプラスして最速便で頼んでる
許しておくんなまし
2020/11/27(金) 20:53:56.99ID:tmtRbazRM
配送プラン最速にしても発送されるまでが長いみたいなパターンもある
2020/11/27(金) 20:59:34.05ID:1SWkgjIr0
つーか安く買ったのに配送料追加って意味あるんか…
2020/11/27(金) 21:14:50.13ID:bLpxVWZNM
いうて数百円ぐらいの差やで
2020/11/27(金) 21:18:08.38ID:1SWkgjIr0
セールじゃないときに買っていればその言い分も通るかもしれないね
2020/11/27(金) 22:43:10.37ID:oxtpWK9b0
そら人によって買う目的も買い方もまちまちやろ
2020/11/27(金) 23:34:47.77ID:1SWkgjIr0
そんなの当たり前
2020/11/28(土) 00:24:57.49ID:SAwkc1/d0
貧乏って悲しいね
2020/11/28(土) 01:49:11.83ID:jQuGw/8v0
>>805
Wi-Fi接続のところスキップできないんだけど

ようこそ

ネットワークの選択

接続を確認中…←ここから進まない

ちなみにWi-Fiは他のスマホで問題なく使えるから悪くないはず
2020/11/28(土) 03:11:33.12ID:W5KD7PJmM
>>819
WiFi接続できない理由は分からんけど
スキップできないのは、もしそのタブ中古ならFactory Reset Protectionのせいかも
それも経験無いので解決方法分からんごめんね
2020/11/28(土) 04:08:22.65ID:L7xlLlH00
家族でたくさん機器使ってるとDHCPの割り当て不足とか有りそう
2020/11/28(土) 04:54:56.46ID:bX0wPNrr0
スマホにテザリングでつないでみれば?
2020/11/28(土) 06:53:27.41ID:DZnid2Ipr
>>821
家族で200台から使ってたらあるかもな
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-1Y1e)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:40:13.12ID:OWpM8P700
>>819
規格が対応してないのでは?
11ac とか
2020/11/28(土) 10:31:39.77ID:lOuH1FzQM
一般的には
規格未対応でも何にせよタイムアウトまで
数分待つだけやん
それすらイカンのやろから何かおかしいって話じゃね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 11:45:31.53ID:JARlr3Jh0
7インチのAndroidタブレットで、
ドコモのLTEバンド(B1,B3,B19)に対応しているのって
今買えるものは、もう無いですかね?

8インチでも今は華為くらいしか無いみたいだし。
VNKYOやAlldocubeあたりで、7インチLTEの新製品出してくれればいいんですが。
2020/11/28(土) 11:53:56.03ID:jQuGw/8v0
>>803>>819だけど

factory reset??してみたけど変わらないわ
これぶっ壊れてるのかな
こういうのってどこに修理だせばいいんだ
2020/11/28(土) 11:58:39.69ID:aMjwy4Km0
おめでとうございます
2020/11/28(土) 12:13:14.28ID:33b+sR7Dr
ベゼル細い10インチないのん?(´・ω・`)
2020/11/28(土) 12:28:09.48ID:DZnid2Ipr
>>826
Fold2とか?
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 12:50:22.43ID:JARlr3Jh0
>>830
さすがに高くて買えませんw
やっぱり、なにかで妥協しないと難しいですね。
2020/11/28(土) 13:15:12.31ID:2MShiidZ0
>>826
Samsung Galaxy Tab A 8.0" (2019)がB1だけなら対応してる
2020/11/28(土) 13:27:37.39ID:UR8eW8Ki0
>>827
Factory ResetはRecoveryモードから?
それでダメならLMSAでファームウェア焼き直してみるとか
(レノボタブ持ってないので出来るかどうかは知らない)
2020/11/28(土) 13:52:03.31ID:IAtNj/nr0
yoga tab3 YT3-X50FならLMSAにあるからこれなら焼ける
ただ国内と海外で型番が違うからなあ
2020/11/28(土) 14:17:23.59ID:4s1AFU0OM
アリでXiaoxinPadの無印(11インチ/SD662/6GB/128GB )が2.6万くらいだから
安くてソコソコの性能がいいならこれでもいいんじゃ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:21:29.60ID:JARlr3Jh0
>>832
http://akiba.jpn.org/?p=69213#Samsung_Galaxy_Tab_A_80_2019-2
ドコモLTEのB1、B3は、対応しているようですね。

海外製でB19対応はそもそも少ないみたいなので、
バンドについては妥協するしかなさそうですね。
2020/11/28(土) 14:31:00.19ID:yqyiMhFq0
TCL 10 TABMIDはスペック表が正しければB19対応やで
https://www.tcl.com/global/en/tablets/tcl10-mid/specifications.html

まあ国内どころか海外でも売ってるのかよく分からないけど
2020/11/28(土) 14:38:06.56ID:2MShiidZ0
>>836
見落としてた、B3も対応でしたね。
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:49:35.82ID:JARlr3Jh0
>>837
やっぱり、8インチになっちゃいますよね。
7インチでドコモLTEのB19対応の現行品という条件だとむずかしそうですね。
2020/11/28(土) 15:25:44.04ID:AwUOAuqdH
>>826
OUKITEL K9ってどう?
aliで買えるみたいだけど
2020/11/28(土) 15:42:03.60ID:IAtNj/nr0
いまjd.comなら小新PAD無印が1299元らしい
先に200元手付うって12月1日に残額決済
まあ送料と消費税で2.5万円だからaliとあまり変わらんけどFedExなんでめちゃ速い
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff0-m/w5)
垢版 |
2020/11/28(土) 16:09:42.09ID:JARlr3Jh0
>>840
amazonでもすぐに出て来ました。(URLが長すぎて貼れない)
なるほど、7インチではあるがこれタブレットではなくスマホなんですね。

アスペクト比18:9ですか。。画素数は1080 * 2244ピクセルで高精細なんですけどね。
用途としては、タブレットとしてマンガ閲覧もかなりの比重を占めているので、
このディスプレイの形だと縦長すぎてちょっと向かないですねえ。
2020/11/28(土) 16:16:29.87ID:MOQHGdzV0
うわ、まじか小新padpro買おうか迷うわ
2020/11/28(土) 16:40:04.11ID:T23Uc55PM
>>842
アマゾンのURLはNGで弾かれる
2020/11/28(土) 17:01:24.71ID:mEfs9l9Q0
>>842
amazon.co.jpの後に商品名「OUKITEL-K9-SIMフリースマートフォン7-12インチFHD-スマホ本体6000mAh電池-無料の携帯電話保護ホルスター」
さらに/dp/B086337ZPQと続き、場合によっては/管理タグみたいなのが付く
dpのあとが商品管理番号?なのよ
リンク先見て欲しい時は、「B086337ZPQ」って書けばみんな分かってくれる
5chの暗黙の了解になってるから覚えとくと便利
2020/11/28(土) 17:05:15.19ID:mEfs9l9Q0
ちなみにB086337ZPQは尼の検索窓に入れるんだぞ
2020/11/28(土) 17:49:40.48ID:lOuH1FzQM
>>839
海外で定番の仕様検索系サイトで見ても、7インチは骨董品のみ
8インチにすると🍎Lenovo華為TCLだけだね
2020/11/29(日) 22:12:32.06ID:e6ylo5Gp0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMac-sLtD)
垢版 |
2020/12/04(金) 11:12:19.24ID:e5bsrNMWM
AndroidはGalaxy以外は良いの無い感じ?
2020/12/04(金) 11:26:57.07ID:yT0v6vpzr
XiaoxinPadがあるじゃろ
2020/12/04(金) 11:44:26.83ID:gnVe1uL70
XiaoxinPAD無印&PROはギャラ以外で久し振りのまともなスペック
あと両機種とも純正GlobalROMとOTAでのアプデ有り
無印は201118にPROは201120にアプデされた
2020/12/04(金) 12:28:50.55ID:YaOlXux4r
2011年18月か…
2020/12/04(金) 12:40:28.21ID:YGs8FuA2M
(20)20年11月18日やろさ
2020/12/04(金) 12:44:50.64ID:8Rxh9pCw0
ネタにマジレスはいらんのですよ
2020/12/04(金) 12:48:59.61ID:qvQTOnO50
かわいい
2020/12/05(土) 08:44:36.68ID:tHqX40BJ0
xiaoxin proジンドンで買ってFEDEXで送られてくるみたいで関税とは別に後で送料取られたりすることってあります?決済時は1999元だったんですが。
2020/12/05(土) 08:58:48.06ID:Tckg5Ry0M
タブレットに関税はかからんし
送料は払ってないなら請求が来るだろ
2020/12/05(土) 09:11:42.00ID:Etl5/RfA0
関税ではなく輸入消費税だな
2020/12/05(土) 09:32:42.36ID:GVEXkrEar
fedexは来るんじゃない
2020/12/05(土) 11:14:19.44ID:2OQHhjCq0
ジンドンでの支払いってクレカとデビッドどっちがおすすめ?
2020/12/05(土) 11:32:03.32ID:bMp4JY/d0
>>856
送料は想京自旗店だと注文時129元であと消費税が2700円だった
決済時に送料入ってないとFedExは多分あとから来るかも
2020/12/05(土) 11:32:15.15ID:bMp4JY/d0
デビット
2020/12/05(土) 11:33:19.40ID:HL7/Xkn30
伊東
2020/12/05(土) 11:34:43.04ID:NbDJKBv+M
デビッドは即引き落とし
クレカは補償あり
2020/12/05(土) 11:40:40.27ID:tHqX40BJ0
>>861
決済時は運賃0元表示なので追加払い有り得そうですね。輸入消費税やら運賃あってもコスパ良いし8日着を楽しみにしておきます。
2020/12/05(土) 12:22:00.10ID:bMp4JY/d0
>>865
LMSAのリカバー使って簡単にGlobalROMになるよー
QPSTよりもトラブリどころが少ないのでオススメ
PC側はUSB3.0端子と付属ケーブル使ってね
2020/12/05(土) 12:31:17.65ID:2OQHhjCq0
>>862-865
サンキューベルリンマッチ
2020/12/05(土) 12:53:49.40ID:jSyGeQINM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/05(土) 13:00:51.77ID:tHqX40BJ0
>>866
ありがとうございます。ケースとガラス買ってないから物色しないと。手帳型が好きじゃなくて。
2020/12/05(土) 13:44:54.53ID:bMp4JY/d0
>>869
TPUケースはaliexpressに…まだ輸送中だけど
ガラスフィルムは重いのでPAD工房さんのフィルムを使ってる
無印もPROも有る
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-apyr)
垢版 |
2020/12/05(土) 14:20:17.71ID:BxsYZKFB0
M3 lite 8インチ wifiモデル 4gbを2年間使っててそろそろ買い替えたいんだけど、なにがいいかな?
やっぱりM5 liteかな?ネットできてYouTube見れれば何でもいいんだけどおすすめある?
2020/12/05(土) 14:30:30.10ID:2OQHhjCq0
簡単に手に入るものならおっしゃる通りM5liteっすね
でも先日のセールが最安で今は特に最安でもないんで時期は逃しましたね
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-apyr)
垢版 |
2020/12/05(土) 15:02:45.21ID:BxsYZKFB0
>>872
そんなセールあったんですね、、
無難にM5lite買おうかな。ありがとうございます
2020/12/07(月) 09:38:29.97ID:GCw1D7IQM
media pad m5
You Tubeが勝手に自動再生されます。
ブラウザのサイト設定を確認しても自動再生を止める項目が判らないのですがどこを操作すれば良いのでしょう?
2020/12/07(月) 10:20:56.07ID:HGxxTs4S0
プレイストアの設定じゃなかったかな
2020/12/07(月) 10:42:40.55ID:lmtVPZc/M
>>875
多分解決しました。ありがとう
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3576-Jhcr)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:57:59.38ID:BVCothf10
P20HD買ったけど結構SDの相性が厳しいな
M40はSDの相性どうなの?
2020/12/07(月) 22:05:24.45ID:l7XlzoS90
別機種だがx80-plusでもSDトラブル
設計設計自体が良くないのかもな。中もテープだらけで汚い
https://dolls.tokyo/teclast-x80-plus%E3%82%92%E6%AE%BB%E5%89%B2%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F
2020/12/08(火) 13:33:34.89ID:haafQf3a0
xiaoxinpadpro届いたけど輸入消費税やら送料やら掛らず1994元ポッキリで届いて良かったわ。質感もかなり良くて満足。
2020/12/08(火) 14:04:18.83ID:iAaNlDiX0
Fedexは後でお手紙(請求書)来るで
ヤマトや郵便はその場で配達員に支払うけど
2020/12/08(火) 14:14:54.36ID:haafQf3a0
>>880
あら、そんなことがあるんですね。
経路としてはジンドン→FEDEX→郵便局って形で局に受け取りにいって支払いが無かったので浮かれてしまいました(笑)
2020/12/08(火) 15:55:03.85ID:dWkoDAP40
>>881
きっちり10日後ぐらいに2700円の振込用紙来る
送料はどうだろね請求無ければマジラッキー
2020/12/08(火) 21:18:14.64ID:dDg6hZsg0
xiaoxinpadpro、LMSAでグロROM焼けない、、、アドバイス通り付属のケーブルで3.0の場所でやってるのになぜだ、、、
2020/12/08(火) 21:24:50.56ID:dDg6hZsg0
あ、背面のポートに変えたらできました。お騒がせしました。
2020/12/08(火) 23:01:28.17ID:O74aS0LB0
>>884
おめ あと失敗時はPC再起動ってのも大事
背面でポート番号変わって上手く行ったのかな
2020/12/09(水) 00:54:29.58ID:Pn+4W91c0
>>885
再起動はしていてQDローダー認識してて謎でしたが結果他の3.0ポートに変えるだけで解決という謎パターンでした。ネトフリが使えないとアプリで拒否られてましたがadbでアンインストールしてからapkpureで入れたらHD再生できてホッとしてます。
2020/12/09(水) 00:58:25.64ID:zLmqzI500
QDってQuickDiskか
懐かしいな
2020/12/09(水) 01:15:44.24ID:ZQ68L1bYM
シンセにドライブ付いてたな
2020/12/09(水) 03:06:32.60ID:PPhLwvcvM
デスクトップでUSB3.x使うなら前面より背面の方が無難だよ

前面USB3.xポートに刺すと高確率でUSBストレージのデータが化けるPCとかザラにある
2020/12/09(水) 08:26:25.43ID:pW6gsiYhr
>>889
どういう理屈で?
2020/12/09(水) 08:34:33.22ID:nlEsApna0
信号品質がダメダメなPCでしょ
2020/12/09(水) 09:11:46.21ID:pW6gsiYhr
>>891
前と後ろでどんな違いが?
2020/12/09(水) 09:34:10.19ID:0bkNgfrHr
組んだことあればわかるやいね
2020/12/09(水) 09:36:27.99ID:zWTvOvaFM
>>892
後ろはメインボード直結
前は延長ケーブル経由でサブボードに接続する設計が多い
2020/12/09(水) 09:48:17.53ID:d/+36zHnr
3000円のケースだからってのはあるかも
2020/12/09(水) 19:56:00.86ID:wLHmN8lJ0
小新padpro届いたから起動確認もせずPCにつないでツール起動してツールの指示通り操作したらp11proに変身した。おもむろに動作確認してそっと箱に仕舞った。いい経験をさせてもらった。
2020/12/09(水) 20:33:04.95ID:2X6FZG/M0
>>896
ホント簡単に変身するよね
2020/12/09(水) 20:59:13.00ID:27P0QCme0
>>896
中華タブ民の難しい心理やな
2020/12/09(水) 21:48:57.52ID:zLmqzI500
ハードウェアまで変わるのか
すげーな
2020/12/09(水) 22:41:35.05ID:d2pPGIOCM
丁寧に箱にしまって少し寝かしとくのがミソやな
2020/12/10(木) 03:14:40.05ID:uUX3VliC0
しょうゆーこと
2020/12/11(金) 10:56:24.96ID:PYKKa6ex0
そーすか
2020/12/11(金) 11:10:41.42ID:wb73mPso0
そういうの好きだよ
2020/12/11(金) 14:30:58.56ID:E6emdQEB0
そろそろLenovo Tab P11 Proを手に入れた人がいたら
どんな感じかレビュー聞きたいです
2020/12/11(金) 15:28:06.90ID:EISl4v3pM
XiaoxinPad Pro手に入れた人の話はいままでいくつもあったような
2020/12/11(金) 15:37:10.59ID:ferAJQu+0
ゲームやらなきゃ不満は全くないけど液晶とサイズにこだわらなくくて、スピーカーも差がなさそうだしproじゃなくても満足できると思う。自分はできるだけ大きくて有機ELが良かったからproにしたけど後悔もない。ゲームやらないならジンドン価格なら買いだとは思うよ。
2020/12/11(金) 16:24:13.05ID:cLrXPi220
xiaoxinPAD無印とPRO両方いじったけどどっちも良いよ
ただスピーカーはどちらもDolbyATMOS対応だけどPROの方が鳴りっぷりは良い
PROはJBLスピーカーと謳ってるが無印は非表記
無印は明日なら1299元(約20k)+送料消費税で5kで買えるので有り
PROだと38kぐらいになるので

2chMate 0.8.10.77/LENOVO/Lenovo TB-J706F/10/LT
2020/12/11(金) 16:45:27.48ID:fVaukcxu0
ドコモ、「dTab Compact d-42A」を12月18日に発売、3万5640円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1294699.html
2020/12/11(金) 20:46:03.29ID:cwkpaIqu0
aliexpressでポチったxiaoxinPAD用のTPUケースが着弾
ごく普通に良い
あとついでに頼んだ非マグネットの手帳型も普通に良い
2020/12/11(金) 21:06:55.39ID:pMO5OLzi0
Lenovo P11 pro用のポリカーボネート製ケースが見つからねえ。
2020/12/11(金) 22:05:56.96ID:liIV3KMs0
ある程度情報が錯綜しているかと思い勝手にスレッド作成しました

【LENOVO】Tab P-11シリーズ【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607687272/

Xiaoxin padシリーズの方達も利用していただけると幸いです
2020/12/11(金) 22:06:46.74ID:cwkpaIqu0
>>910
ポリはみつからなかったなあ
国内販売後に期待
2020/12/11(金) 22:09:16.57ID:cwkpaIqu0
>>911

落ちないように書き込むかのー
2020/12/12(土) 01:28:48.33ID:aZDyU4O10
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/15(火) 10:20:41.14ID:fYOOCdiOM
数年前に買ったmediapad m3 8.4を順当に進化させたようなスペックのコスパタブレットないの
アプデしたスロパチアプリが落ちるようになった
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-9lgl)
垢版 |
2020/12/15(火) 10:34:42.86ID:lpD+oWgW0
安い10タブだと
Xneo、HiPadX、M40の3択だと感じるんだけど
この中だったらどれが一番買い?
2020/12/15(火) 11:39:11.75ID:TIs+L3L00
au QZ10を使ってまして動きが悪くなってきたので買い替え検討しています。

ゲームはしないのですが
少しスペックアップの商品はありますか?

画面は10インチ欲しいです。
2020/12/15(火) 11:53:29.39ID:BZ9fVpgnr
動きが悪くなっただけなら初期化すればいいんじゃない?
2020/12/15(火) 21:00:44.10ID:W7Xkojkh0
>>916
Xneoいけるなら、XiaoxinPadのノーマルやGalaxyTabA7も圏内じゃない?
2020/12/15(火) 21:02:00.56ID:Y231TR+kM
>>916
blackview tab8 がええで
2020/12/15(火) 21:19:05.44ID:RxzlZ6zR0
自分ならA7だな
2020/12/15(火) 22:50:56.56ID:P0YV1I9b0
xiaoxinPAD無印ええで
2020/12/16(水) 00:11:31.98ID:0pH5fzcJr
私はM3からxiaoxinPadProでかなり快適よ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb5-22vh)
垢版 |
2020/12/16(水) 00:11:47.26ID:Zc1aMwua0
Lenovo Tab届いた
音がめっちゃ良くてビビった
中途半端にHUAWEI買わなくて良かった
2020/12/16(水) 00:19:34.71ID:qO+ouWpq0
無意味にディスられたHUAWEIユーザーさん可哀想に…
2020/12/16(水) 00:21:02.62ID:UhUdvzvL0
音だけならiPadシリーズよりも
ギャラクシーやシャオシャンが良い
AKGやJBLはブランド名だけではない
2020/12/16(水) 07:37:50.39ID:6p1Aea920
高いだけあってiPad ProならDolbyAtomsで音良いよ
2020/12/16(水) 08:34:28.27ID:VBW+ngjC0
多分M6と悩んだんだろうけど
あっちもスピーカーはハーマンカードンっていう
2020/12/16(水) 09:50:08.60ID:qW6KgubRr
変な反射とか利用して音づくりしてるのはよくないappleとか
2020/12/16(水) 11:09:18.07ID:sOQ5bd3A0
AKGは結構いい、ハーマンはイマイチ
2020/12/16(水) 11:48:32.72ID:CCiDG7UM0
>>927
音が良くてもOSが悪いのは駄目じゃろ
2020/12/16(水) 11:59:27.16ID:FSytAlywM
HUAWEIのM5買ったけど背面スピーカーは失敗だった
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2675-wXVy)
垢版 |
2020/12/16(水) 16:31:35.30ID:dz7QYjv70
そか〜
で、全面スピーカー付きってあるの?
2020/12/16(水) 17:03:33.44ID:lv2eb8xSM
こっわ
2020/12/16(水) 17:08:29.26ID:bYDSOsUEM
ノートパソコンならそれに近いのあったけど
2020/12/16(水) 17:13:13.52ID:IxC1Cm/a0
全面スピーカーだったらディスプレイなさそう
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea20-EeqM)
垢版 |
2020/12/16(水) 17:20:07.46ID:APPo3Z2p0
画面が音を鳴らす新デザインの一体型PC
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1228324.html
2020/12/16(水) 23:04:23.36ID:HxEJgSCcd
>>933
xperia z4 tab
2020/12/17(木) 03:54:23.90ID:vPxnYzxX0
つか音に拘るならそもそも小型の端末の内蔵スピーカーなんてどれもゴミでしょ
拘ってるんじゃなくて拘ってる気になってるだけ
2020/12/17(木) 05:39:26.31ID:FDKr+Amqr
極論爺登場
2020/12/17(木) 06:32:57.90ID:N3HKOfgo0
音楽を聴くなら生演奏やろ。
2020/12/17(木) 09:24:49.30ID:ibMpKrk70
appleが299ドルのipadを来年出すという話があるけど
いよいよもってandroidタブは苦しい立場になっていくなぁ
2020/12/17(木) 10:28:33.09ID:lrfNgbLAd
泥OS移植可能でmicroSDが刺さるipadが出たら迷わず乗り換えるわ、いやほんとに
2020/12/17(木) 11:47:44.99ID:K2iteB7cr
>>941
スピーカーから出力される音に対する拘りの話やろ
アスペか
2020/12/17(木) 11:50:42.01ID:qacUzsHK0
>>943
やばい思考だな
2020/12/17(木) 11:52:13.50ID:kUxY4S1wd
たられば
2020/12/17(木) 11:59:53.78ID:b1tmFZjO0
4G/64G(増設不可)iOS 299ドル vs 6G/128G(増設可)泥 200ドル

うーん
2020/12/17(木) 14:42:19.08ID:X4G79whq0
さすが底辺泥馬鹿
頭の悪い比較だな
2020/12/17(木) 15:08:54.30ID:lrfNgbLAd
そりゃタブでなにやるか聞かれても基本的にはブラウジングか動画視聴くらいですもの
時々アプリ魔改造してる人もいるらしいけどね
2020/12/17(木) 18:14:04.19ID:xoxmQL4Ca
iPadは画面分割がうんち過ぎてね
アプリが対応してないと使えないし
Androidはゲーム含む全てのアプリを分割できるのがよい
2020/12/18(金) 00:56:36.77ID:hj5qsRbp0
Fuckin'ライトニング端子を無くせ。
ストレージでエグい商売してる癖に
ストレージのその他
(アプリのキャッシュ等らしい)で5G以上持ってくのも辞めろ。

話はそれからだ。
2020/12/18(金) 08:50:05.37ID:2Pfo67/o0
>>944
ノリで増長したくらい分かるやろ。
2020/12/18(金) 12:27:27.49ID:FM+HpU4J0
>>947
iOSじゃなくてちゃんとゴミOSって書かなきゃ虫食いには理解できんでよ
2020/12/18(金) 18:24:49.40ID:O4WdTROf0
>>952
うんそうだね
2020/12/20(日) 00:14:53.48ID:c+ZtzF9N0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/20(日) 00:56:49.71ID:N5dk61VG0
dtabフォートナイトできる?
2020/12/20(日) 14:11:32.73ID:rldLd61S0
余裕
2020/12/20(日) 15:20:56.10ID:9AlV/oaMr
尖ってんな

Teclast M40に搭載されているSoCはUnisoc T618と聞き慣れないものですが、実はSnapdragon 835並の性能を持っている結構高性能なSoCです。

Teclast M40レビュー。格安2万円台でもスムーズな動きの10.1インチLTE・DSDS対応タブレット - AndroPlus
https://androplus.org/Entry/18674/
2020/12/21(月) 01:06:07.00ID:gJSOcHJjM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-Q5YT)
垢版 |
2020/12/22(火) 13:45:56.32ID:i6IRzd5hM
M40ってどうなん?
2020/12/22(火) 15:33:29.63ID:IuQL921w0
何が?
2020/12/22(火) 15:56:38.58ID:i6IRzd5hM
いや何でもないわ
2020/12/22(火) 18:17:02.66ID:IuQL921w0
そうか…
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca49-WxWF)
垢版 |
2020/12/22(火) 19:25:28.57ID:qFYEHSwn0
熟年夫婦の会話かw
2020/12/22(火) 20:47:01.24ID:e+xAICtN0
怪しいAndroid端末しかないんか今は
2020/12/22(火) 21:15:33.77ID:0qBMKS+nr
次スレは↓に合流しようぜ

Androidタブレット総合スレ94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1604873756/
2020/12/22(火) 21:33:29.76ID:b7EnOWH/0
そもそもここ荒らしが立てた重複スレだからな
2020/12/27(日) 05:22:57.56ID:c52luj000
正月セールでMediaPad T5(2GB、16GBモデル)が1万円ぐらいにならんかな
2020/12/27(日) 12:27:41.64ID:Z8d0Bwmb0
もっさりで苦痛しかなさそう
2020/12/27(日) 16:31:52.97ID:xd1yS34g0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/12/31(木) 02:29:01.66ID:kAbVStZ10
うめ先生
2020/12/31(木) 06:39:03.86ID:rPMr/RHdM
年明け前に埋めてやる
2020/12/31(木) 06:39:10.64ID:rPMr/RHdM
うめ
2020/12/31(木) 06:39:15.12ID:rPMr/RHdM
うめ
2020/12/31(木) 06:39:18.85ID:rPMr/RHdM
うめ
2020/12/31(木) 06:39:32.55ID:rPMr/RHdM
規制かかったわ
2020/12/31(木) 06:40:33.82ID:rPMr/RHdM
連投規制うざ
2020/12/31(木) 06:42:51.96ID:rPMr/RHdM
うめめめ
2020/12/31(木) 06:42:58.46ID:rPMr/RHdM
埋めろ
2020/12/31(木) 06:43:03.21ID:rPMr/RHdM
埋めるぞ
2020/12/31(木) 06:43:09.35ID:rPMr/RHdM
埋めていく
2020/12/31(木) 06:43:18.07ID:rPMr/RHdM
埋める
2020/12/31(木) 06:43:41.99ID:rPMr/RHdM
埋めるしか
2020/12/31(木) 06:44:43.85ID:rPMr/RHdM
うめめめめめ
2020/12/31(木) 06:44:52.49ID:rPMr/RHdM
うめうめ
2020/12/31(木) 06:45:05.28ID:rPMr/RHdM
うめめめうめうめ
2020/12/31(木) 06:45:16.58ID:rPMr/RHdM
ううめめうめめううめううめめう
2020/12/31(木) 06:45:41.61ID:rPMr/RHdM
うめめめめ
2020/12/31(木) 06:45:46.17ID:rPMr/RHdM
うめ
2020/12/31(木) 06:45:50.62ID:rPMr/RHdM
白坂小梅
2020/12/31(木) 06:45:57.68ID:rPMr/RHdM
うめうめうめ
2020/12/31(木) 06:46:08.74ID:rPMr/RHdM
うめめめ
2020/12/31(木) 06:46:42.90ID:rPMr/RHdM
うめうめうめうめうめうめ
2020/12/31(木) 06:46:55.28ID:rPMr/RHdM
うめ
2020/12/31(木) 06:47:01.05ID:rPMr/RHdM
うめめ
2020/12/31(木) 06:47:07.43ID:rPMr/RHdM
うめうめうめ
2020/12/31(木) 06:47:11.92ID:rPMr/RHdM
うめめめめめ
2020/12/31(木) 06:47:42.38ID:rPMr/RHdM
うめうめうめ
2020/12/31(木) 06:47:48.37ID:rPMr/RHdM
2020/12/31(木) 06:47:53.49ID:rPMr/RHdM
クソスレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 19時間 50分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況