Androidメール総合 Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/02(日) 01:09:44.33ID:3uhNyU03r
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ ↑が3行になるよう増やしてから立ててください ■

Android用メーラーについて語りましょう
次スレは>>980

■過去スレ
18:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1536070998/
17:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1487478525/
16:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1481989954/
15:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1478890997/
14:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1458839785/
13:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1456750102/
12:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1451644808/
11:http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1441345919/
10:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1427729739/
09:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1424349107/
08:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417338659/
07:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411604951/
06:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1400086441/
05:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1386333185/0
04:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339166032/
03:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319440751/
02:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306159154/
01:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287077195/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/17(金) 18:45:39.92ID:86UVW6uwr
>>652
この板のメール総合スレへ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-I2En)
垢版 |
2021/09/18(土) 07:41:26.51ID:l4KBDlmL0
Gmailに一括削除機能はつかないのか。
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-N3g4)
垢版 |
2021/09/18(土) 13:56:29.54ID:OEdeEUFzM
>>635
これ
15分が最短だっけ?
普通に15分に1回しか同期しないんじゃないの?
俺はpopで使うからfairemailにメイン乗り換えたわ

k-9最新版はimapだとリアルタイムで遅延なく受信するの?
2021/09/19(日) 18:39:29.79ID:uWx8HJhd0
Gmailアプリたまに全く通知が来なくなる
定期的に設定>同期>オフにしてから再度オンの作業が必要
何なんだろうコレ
2021/09/19(日) 20:56:51.29ID:8WqHzlif0
おまかんすぎ
2021/09/19(日) 22:22:13.11ID:RFHVQc8k0
確かに、OS,DOSE関連設定,機器,SIM,プロバイダ依存が多いので、
そういう情報もわかる範囲で丁寧に書くと改善のコメントを貰えるかもね。
2021/09/20(月) 12:34:42.98ID:yr9aWaWD0
>>655
K-9最新版でIMAPのリアルタイム受信は問題なし
GmailとOCNメール(IMAP IDLE対応)で確認
2021/09/20(月) 13:39:09.75ID:MIZL54Sf0
問題はpop3だね。
2021/09/20(月) 13:50:48.90ID:VYMigmfW0
POPがリアルタイム受信向きではないのは仕方ないと思うが15分に1回は確かに少ないな
バッテリー持ちに配慮してなのかな
YahooメールとかがIMAP IDLEに対応してくれたらいいのに
2021/09/20(月) 14:50:04.18ID:PdZSFN5tM
Yahooは公式アプリ使えとしか思ってないんだろうな
iPhoneはデフォのメールアプリにプッシュ対応してるけど
2021/09/20(月) 16:39:30.51ID:VYMigmfW0
>>662
FairEmailのスレを見たらアプリ作者に「Yahoo JPのIMAPは壊れていると考えるべき」と言われているな
いっぺんIMAPスタンダードで作り直してほしいわ
2021/09/20(月) 18:09:01.96ID:7ZkWyjk/0
>>661
POPは元々、10分に1度くらいの頻度でサーバを確認する動作が割りと標準的な
実装だったんだけど、もっと早く確認してっていう要望が多かったので1分おきとかの
実装も増えた

4、5年前くらいはIMAPよくわからない人が多くて、POPでリアルタイム受信する
ために1分おきで設定する人多かったけど、電池の食いがひどいのどうにか
ならないって要望が多かった

いい加減IMAP使ったプッシュ運用も軌道に乗っているので、リアルタイム受信が
必須でなければPOPを使いなさい
端末やサーバに負担をかけないように確認は15分おき
リアルタイム受信したい人はIMAPのプッシュ使ってね<-いまここ

なんで15分にしたのもゆえないことじゃないのでしょうがないかな
2021/09/20(月) 19:50:29.70ID:U7Odxf7L0
>>664
> POPは元々、10分に1度くらいの頻度でサーバを確認する動作が割りと標準的な
> 実装だったんだけど、

ぬけぬけと嘘書くなよ。
POP3 の RFC1734 が出た 1994年当時 biff が毎分メールチェックなんて普通だったぞ。
2021/09/20(月) 23:51:49.35ID:yO8tqF3h0
横からだが
普及当初はゆるかったけど
着信確認ソフトが流行りだしてから鯖落ちするからきつくなったように記憶してる
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 16:48:43.40ID:OlUzEBx+0
AQUAMAIL 通知が画面上端にしかでないのはなんで、通知時に画面全体に出すには何処を設定するればいいのか教えて。
2021/09/23(木) 16:58:07.73ID:Wjen5SO00
>>667
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newnotify.app

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kapron.ap.flashcall

これ使っている
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-6eJ9)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:14:08.36ID:OlUzEBx+0
LEM15は全画面で通知が出るがoptimus2は画面上部にしか通知出ないね?
2021/09/26(日) 13:12:35.96ID:vS9KBGkC0
俺環かもしれないけどK-9を最新版にしてすごくいい事があった
5.600時代は複数端末にK-9をインストールしているとプッシュ通知が端末Aでは来るのにBでは来ないということが稀にあった
この場合、端末Aを機内モードにしたりして通信しない設定にすると端末Bでも問題なくプッシュ通知が来る

双方の端末を最新版(5.806)にアップデートしたら上記の問題が今のところ起きていない
ちなみに片方が5.600のままだとやはりプッシュ通知がもう片方(5.806端末)に届かない現象が起こる
すべてを5.806にすることが俺環では大事だった
2021/09/27(月) 03:16:29.34ID:V0JmFfUr0
Androidだけこんなめんどい仕様なの?
iPhoneは問題ないのか?
2021/09/27(月) 07:25:58.47ID:wtJP/nxz0
どれに対してのなんの話なんだか
2021/09/27(月) 08:49:58.46ID:UEjhr9Wg0
>>670
プッシュ通知を受け取れてるメールはどこのメール(例えばGmailとか)でしょうか?
2021/09/27(月) 09:12:00.66ID:W00cns6f0
>>671
androidは各社微妙に違うからな、全端末で動作確認なんてできない。
2021/09/27(月) 11:51:13.84ID:+nViVCjH0
>>673
Gmailです
2021/09/27(月) 11:54:46.33ID:lKLG4S7j0
>>674
Android標準のDozeに各メーカー独自のタスクキラーが加わるキメラだからな
まあまともなメーカーならタスクキルは設定でオフにできるから根本的にはDozeのクソ仕様のせい
2021/09/27(月) 11:57:17.19ID:UEjhr9Wg0
>>675
ありがとうございます。参考になります。
2021/09/27(月) 13:16:55.88ID:mmbHXKMBM
>>671
Gmailのプッシュ通知を最も簡単確実に受け取れる端末がiPhone
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-+CG1)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:41:46.34ID:pD2nIsDD0
一括削除が出来るようになればGmailで決まりなんだが。
2021/09/27(月) 16:38:20.29ID:E/gZ5XbfM
アクアにセットアップしたgmailもoutlookもicloudもメイン使いの自分のメール鯖も全く延滞なんて無い

アクアはimapの設定が手厚い
そもそもgmailやらはimap関係ないけど
通知はfcmだからね

simフリー xperia abroad11
2021/09/27(月) 17:49:57.63ID:TS0f6HUAa
Dozeが出来たのはGoogleの開発ガイドラインを守らず
電池を食いまくる糞アプリが何年経っても跡を絶たなかったことに
Googleがブチ切れたからだけどな
だから対象外にしても完全にオフにはならない強い施策になってしまった
恨むなら糞アプリ開発者
2021/09/27(月) 18:19:03.40ID:Vd71g2Vwr
ということは林檎には電池を食いまくる糞アプリは少ないということ?
2021/09/27(月) 19:24:54.30ID:G4mzauc6a
>>682
Doze以上にきつい制限がかかってるから電池持ちはいい
代償としてAndroidよりアプリができることが少ないけど
2021/09/27(月) 20:16:08.82ID:Ca7gWWAE0
従来のメール
クライアントが新着を毎度問い合わせに行く → その結果通知

IMAP
クライアントが問い合わたIPアドレスをサーバーが記憶していて次回以降そのIPアドレスのクライアントへ → IPアドレスベースで自動通知

キャリアメール
クライアントの問い合わせにかかわらずサーバーに新着があれば 
→ 電話着信の仕組みを使って自動通知

SMS
クライアントの問い合わせにかかわらずサーバーに新着があれば 
→ 電話着信の仕組みを使って自動通知


Gmsil
クライアントの問い合わせにかかわらずサーバーに新着があれば → FCMというGoogleアカウントの仕組みを使って自動通知


つまりはandoroidでGmailを使った場合メールアプリにかかわらず(一部除く)IMAPベースではなくFCMで通知を受ける
本来FCMはDozeに影響されるレベルより上のレイヤーで影響しないはずなのだが中華端末等頻繁なタスクキルで失う場合がある
※Dozeとは andoroidの強力な強制スリープモードの事

例えば一般のプロバイダのIMAPはFCMベースではないのでDozeモードで影響を受ける場合があるので工夫が必要な場合もある
メールの仕組みが従来との互換性過渡期だからよくわからない人も多いだろう
2021/09/27(月) 20:21:14.94ID:mRyusUBU0
やはりキャリアメールやSMSが最強なんだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-jCE5)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:27:39.91ID:dckmO9GkM
>>684
IMAPってIPアドレス変わったときって、
サーバー側はどうやってIPアドレス再確認するの?
こっちから常時IPアドレス送ってないと
サーバー側はこっちのIPアドレス分からんのでは?

メールクライアントが常時IPアドレス送ってないとだめでしょ?
IMAPだとリアルタイム通知来るのだから、
1分単位でサーバー側にIPアドレス伝えないとだめでしょ?

サーバー負荷的にはPOP1分間隔更新と負荷変わらないのでは?
メールダウンロードしない分IMAPの方が軽いのは分かるが。
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-jCE5)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:30:14.61ID:dckmO9GkM
>>684読むとほんとにキャリアメール、SMS最強なんだな
2021/09/27(月) 21:39:05.92ID:hoGqfYpWr
>>686
IPアドレスを送ったりしない、接続セッションを維持し続けるだけ
2021/09/27(月) 22:04:12.20ID:Ca7gWWAE0
>>686
それを回避する為にIMAPにおいても定期的な問い合わせ間隔と言う設定があなたのアプリでも設定できるはず
>>688
セッションってIPアドレスベースなんだけどつまりはハンドシェイクだね
それができるのがIMAP
それらもkeep-alive等々で調整するのよ

IPアドレスを送ったりしない というのは間違い相互のIPアドレスをで送り接続を維持したうえで相互通信する仕組み
2021/09/27(月) 22:46:25.55ID:Wmg5y6Wma
IMAP IDLE(アプリケーション層)
TCPのセッション(トランスポート層)
IPの両端接続(ネットワーク層)
のどこを話してるのかがお互いズレてるのであって
間違ってはいないと思うよ
2021/09/28(火) 10:59:42.12ID:jxz5bLER0
>>678
プッシュが有効なのにメールボックスに届いているはずのメールを
受信できない時がある。手動取得でも。
2021/09/28(火) 11:01:37.76ID:jxz5bLER0
>>683
設定の場所がiOSとアプリに分散しているのもマイナス
2021/09/28(火) 22:52:29.20ID:NCSkNWin0
すみません、Gmailのアプリに追加したGmail以外のアドレスをリアルタイムに受信する方法は無いでしょうか?
別のメールアプリを使うべきですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d676-hT+K)
垢版 |
2021/09/29(水) 07:10:32.94ID:z82CIqte0
5.6にダウングレードできた
元にもどせて落ちついた
痛さんありがと
2021/09/29(水) 10:22:47.04ID:gflx6nNf0
K9使ってたけど、このアプリだけのために自動更新を切るのが不便すぎて、結局Gmailアプリに落ち着いた
2021/09/29(水) 16:54:01.93ID:VZ7g87V3d
Google Playでアプリ毎に自動更新切れるだろ
2021/09/29(水) 18:01:17.87ID:1X+pafK4r
言うほど勝手に更新されたいか?
常に最新になってもメリットよりデメリットのほうが多いと思うわ
2021/09/29(水) 18:31:49.16ID:AsX5OWRDd
されたい
2021/09/29(水) 22:50:34.99ID:+rcMURsfd
不具合確認してから更新したいんで自動更新切ってるわ
通知も必要な通信系以外切ってるしむしろ勝手に更新されたくない
2021/09/30(木) 00:25:13.14ID:bNYPbORA0
隙あらば自分語り
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927d-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 03:09:16.08ID:dwlN+hJ10
コスモシアで良かった
2021/09/30(木) 07:13:27.66ID:96rN1K4C0
Edison Mail いいと思うんだけど話題にならないなー
2021/10/02(土) 18:21:12.94ID:d6nNkmWo0
>>702
これのこと?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.easilydo.mail
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-Lesx)
垢版 |
2021/10/02(土) 21:07:28.18ID:xnD/s2tj0
POPに3対応無してないだろう。
2021/10/02(土) 21:31:48.90ID:PsnzV0gZ0
POPに3ww
2021/10/05(火) 23:52:31.51ID:kLAOu+jn0
Bluemailって何故か送信メールが二度送られることがあるんだよ
原因や対処が解る人いる?
2021/10/05(火) 23:56:50.60ID:JII2/aTj0
bluemailやばない?
2021/10/06(水) 03:23:52.91ID:UHN4NYiN0
>>707
恐ろしくて使えんよなぁ。
2021/10/06(水) 13:48:22.28ID:AR88vcWR0
K-9の最新版なんだけど、アプリ起動時に表示されるアカウントって変えられないのかな?
設定のアカウント一覧で並べかえても効果が無かったのは確認してる
2021/10/06(水) 14:55:17.96ID:UHN4NYiN0
>>709
>>610
2021/10/06(水) 14:57:09.90ID:xc00DRr/M
>>707
なんで??
2021/10/06(水) 15:00:50.10ID:xc00DRr/M
>>711
bluemailに変わる便利なメールアプリがない。
2021/10/06(水) 16:53:56.50ID:THrtl5Cwd
>>712
FairEmail
2021/10/06(水) 17:44:52.67ID:AR88vcWR0
>>710
ありがとう!
2021/10/06(水) 17:52:20.86ID:MG6EObt00
>>713
試してみてるんだが、Yahooが弾かれる。
英語わからん。諦めた方がいいか?
2021/10/06(水) 18:06:34.57ID:XcC+5QvTr
>>715
その他で手動入力すればいけたはず
2021/10/06(水) 18:13:21.07ID:xia8P+IwM
K-9mailでタイトルが文字化けしてるのですが、あれはどうすれば起こらなくなるんでしょうか?
読めることは読めるんです
例えば「キャン囮ペーン」みたいな感じで、文章の間に化けた文字が入るだけで文字そのものが化けてる訳ではないので
2021/10/06(水) 19:25:41.23ID:UHN4NYiN0
>>711
bluemail セキュリティ で検索。
2021/10/06(水) 19:27:51.68ID:UHN4NYiN0
ユーザー名とパスワードを抜くMUAは色々ある。
2021/10/06(水) 20:25:25.56ID:vgCf8edT0
Edison MailもAWS使ってたと思うし、
具体的な疑いがあるならGooglePlayから除かれるんじゃないだろうか
2021/10/06(水) 21:14:22.16ID:THrtl5Cwd
>>715
Yahoo!JAPANのメールは、その他で手動ね
Yahoo!ってかいてるのは海外のYahoo!
2021/10/06(水) 21:37:19.77ID:0mxT8VzP0
機能を利用するのに必要な権限なので情報抜いたり悪いことには使ってませんよ!!
そんな安全ならこんなに中華アプリ出回ってねんだわ
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 15:19:40.67ID:WcbQ8gpu0
sparkはPOPサーバーに対応してるの?
2021/10/26(火) 11:25:46.95ID:tCqVLVNQa
fairemailにezwebメールを設定したが
「プッシュメッセージをサポートしていません」
と表示されてリアルタイム受信が出来ない
手動更新すれば受信してくれる
どなたかアドバイスをお願いします
2021/10/26(火) 19:58:01.44ID:a2yLS7aR0
>>724
試したりしてる人ではないですけど。
auメールって公式アプリでもプッシュに対応してないような気がします。
なぜなら、自動受信する時って+メッセージが反応してて、その後にauメールアプリからメール届いたぜって通知が来るんですよね。
2021/10/26(火) 20:57:00.39ID:7HbOJ7BHa
>>725
おぉ確かに+メッセージのアイコンが一瞬表示される
ありがとう
けどsparkだとリアルタイム受信出来る
何が違うんだろ?
2021/10/27(水) 02:42:51.75ID:4o7Au+oU0
>>726
sparkはsparkのサーバ経由だから
2021/10/27(水) 03:34:12.29ID:RSZpALx80
Sparkは捨てアドレスで使った感じ悪くなかったんだけど、
複数のめアドのパスワードをSpark側に全部預ける流出リスクと
フィッシング詐欺の偽装URL判別できないのでやめたわ
2021/10/27(水) 17:37:42.85ID:KhEI+M/La
よく見たらfairemailの専スレあるんだね
auメールの件そっちで聞いて見ます
ありがとう
2021/10/31(日) 10:56:27.09ID:dWqRuwWfd
aquamailに迷惑メール(差出人で自動フォルダ)振り分け機能無いの?
2021/10/31(日) 11:20:10.37ID:MmVtVBj30
>>730
それ、普通サーバー側ですることじゃない?
2021/10/31(日) 12:14:09.98ID:ANz/HZiWr
>>730
IMAP使ってるならサーバーでするのが筋。POPならPOPしか使えないMUA探すしかないかも。
IMAPはサーバーにあるメールボックスを複数端末で共有するためのものだからローカルでフィルタリングは馴染まない
2021/10/31(日) 14:03:52.05ID:D/yUbYzG0
>>730
無いよ
maildroidにはあるから良かったら試してみて
見た目も芋っぽいaquaよりは洗練されてる
2021/10/31(日) 15:05:21.09ID:uPM07t7xd
サーバーはdionなんですが、dionはau one netに移行されており、auでは正直廃止したい邪魔アドレスみたいなので、機能が充実してないです。
迷惑メール破棄は設定出来るのですが、正規メールも迷惑判定されることがあり、念のためバックアップ取りたいのでサーバーに残してます。そうすると「meiwaku-件名」っていうメールがスマホaquamailに転送されてしまい、aquamail側で仕訳出来ないかと思ってました。
2021/10/31(日) 18:16:58.23ID:WEMS44YQ0
>>733
こういう進め方するやつは
話半分くらいでちょうどいい
2021/10/31(日) 18:35:51.76ID:oBUTU5M6M
2021年ももう終わるってのに未だに件名や送信元による
仕分けすらできないぽんこつメールクライアントを無理してまで
使うことはないよなあ?

・・・という単純なお話だろ
アクアに執着する合理的な理由もないだろうし
2021/11/01(月) 09:56:30.04ID:a6xT9NnN0
AQUAスレから逃亡してきた人(笑)
2021/11/02(火) 02:43:29.87ID:SDjwr8G80
IMAPだったらサーバ側でやる。
そうすればどのクライアントでもメールを共有できる。
POPだったらソフト側でやるが1つのスマホでしか
メールを管理できないのは今の時代にはそぐわない。
古いメールサーバといいソフト云々ではなく単に使い手が
時代についていけてないように見える。
2021/11/02(火) 13:11:16.33ID:njymNrHIa
メールなんか使ってる時点で今の時代にそぐわないんだから
その中で目くそ鼻くそしても・・・
2021/11/02(火) 13:21:24.09ID:RMA6hflb0
>>739
働けよ
2021/11/02(火) 16:33:53.84ID:PQgW/aoHM
仕事してたらまだまだメール使うしね
2021/11/02(火) 17:02:19.77ID:FCxmqcDoa
オンライン契約にメアドはほぼ必須だし
2021/11/02(火) 18:44:54.44ID:43YhNt9Ya
仕事の連絡はSlack
お硬いところでもTeamsを使えば問題ない
2021/11/02(火) 18:49:56.18ID:rp793YwEr
メール使わないってアナログ自慢?
2021/11/02(火) 22:46:54.43ID:pQPZuLcv0
未だにスパムフィルタすら実装されていないメールクライアント使っている人もいるみたいだから
メールなんて使わないぜ(キリッって自慢する人もいるんじゃないのかな?
なぜこのスレにいるのかは知らないけど
2021/11/02(火) 22:48:19.08ID:f8klQigf0
コスモシアってどうですか?
2021/11/02(火) 22:53:55.20ID:pQPZuLcv0
>>746
使ってたのは随分前だけど個人ユース向けだった
とくに若い人向け
まっとうに使うタイプのメールクライアントじゃないな
CosmoSiaを好むような人はとっくにLINEに移ってるでしょ
2021/11/02(火) 23:29:46.10ID:RMA6hflb0
CosmoCiaは
LINEのリストに出したくないけど頻繁に話す相手
にはとてもいい
2021/11/03(水) 02:16:31.99ID:at69/tNU0
>>745
クライアントにスパムフィルタとかいらないし
サーバー側で蹴ってくれるもん
2021/11/05(金) 19:22:37.59ID:0LUbmAo70
泥12のタスクキルが凶悪らしいね
メールアプリどうなるんだろ
2021/11/06(土) 02:54:29.72ID:XKAUoeJf0
>>750
下痢には正露丸
2021/11/06(土) 03:33:24.36ID:qeHvtym40
>>750
規約を守ってないアプリは kill とかあるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況