Huawei MediaPad M5 lite part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/22(水) 08:38:19.84ID:HU9Xq/EU0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 lite (10インチ)
■ スペック
OS: Android 8.0
CPU: Kirin 659
RAM: 3GB or 4GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
ROM: 32GB or 64GB(Wi-Fi64GBモデルのみ)
サイズ: 243.4×162.2×7.7mm
重量: 480g
ディスプレイ: 10.1インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 7500mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz

「HUAWEI M-Pen lite」対応(Wi-Fi 64GBモデルには同梱)

※前スレ
Huawei MediaPad M5 lite part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590888822/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/22(水) 08:39:58.16ID:HU9Xq/EU0
MediaPad M5 lite 8" (8インチ)
■ スペック
OS: Android 9.0
CPU: Kirin 710オクタコア
RAM: 3GB or 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 204.2×122.2×8.2mm
重量: 310g
ディスプレイ: 約8インチ
解像度: 1920×1200ドット(WUXGA)
バッテリー容量: 5100mAh

対応バンド(LTEモデルのみ):
FDD-LTE 1/3/5/7/8/18/19/20/26
TD-LTE  40/41
3G     1/2/5/6/8/19
GSM    850/900/1800/1900MHz


関連スレ(lite無しはこちら)
Huawei MediaPad M5 part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593433323/
2020/07/22(水) 08:41:43.08ID:HU9Xq/EU0
■ワッチョイによるNGnameについて
jane styleやchmateのような5ch専用ブラウザにはNG機能が備わっており特定のワードをNGにすることでそのレスを見えなくすることができる
ワッチョイは毎週木曜に変更されるが、ワッチョイ aabb-ccddの"bb-"部分はISPを変更しない限り一部例外を除き不変であり
この部分をNGnameに追加することで二度と見ることがなくなるため荒らし行為を繰り返す人間のレスを見ることがなくなるため余計なレスバトルを回避することができる

■NGname追加方法
jane style ツール→設定→機能→あぼーん→NGex→書込欄に適当に書き込み追加をクリック
対象URL/タイトル部分のタイプを"含む"に変更しHuawei MediaPad M5 liteと書き込む
NGnameのタイプを正規(含む)に変更し推奨NGnameを全てコピペする
期限(日)の左欄を透明あぼーん、右欄を-1、NGIDに自動で追加する。にチェックを入れてOKを押して完了

chmateにも同様の機能が備わっており、同じようなやり方で見えなくすることが可能です

■推奨NGname
b6-|bc-|93-|c0-|42-

不特定多数の人が同じ掲示板を見てる以上意見の食い違いがあるのは当然ですが
反論しても相手が納得するとは限らないどころか上記のNGnameは特にあなたの発言の全てを全力で否定してくることもあります
話が通じないことさえあるレスを無理に読みつまらないストレスをためる必要はありません。
上記の方法で最初から見えなくすることで快適な5chライフを過ごしましょう
2020/07/23(木) 00:20:35.11ID:jmlawUbZ0
ペンの電池持ちがもう少し良ければなーもしくは充電式にして欲しかった
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c7-iwUc)
垢版 |
2020/07/26(日) 09:37:12.13ID:Uq6cwaQ90
パッチ来てた
2020/07/26(日) 10:22:19.39ID:YtvKJ6ziM
出かけるまえにきやがって
2020/07/26(日) 13:51:38.09ID:6kV1QLzd0
これどうや?CPUはクソやけどそれ以外は中々よくない?今なら13000円くらいやで
https://daily-gadget.net/2020/07/26/post-18437/
2020/07/26(日) 14:02:35.89ID:a3fykaec0
>>7
でも、スピーカーがモノラルですらない左chだけ鳴ってるとかいい加減なやつなんだろw
2020/07/26(日) 14:07:56.48ID:6kV1QLzd0
スピーカーなにそれゴミすぎん?そんなん想像もできんわ
2020/07/26(日) 14:11:15.96ID:a3fykaec0
>>9
いや、これの話じゃないんだけど以前のモデルでそういうのあったメーカーだからなw
2020/07/26(日) 15:31:14.66ID:PQ3OGSQ60
>>7
ALLDOCUBE
しかもiPlayシリーズは
絶対止めとけ(経験談)
尼もほぼサクラらしいよ
2020/07/26(日) 18:21:18.95ID:5RPjES7D0
>>11
具体的に何を経験したのか教えてもらわないと
2020/07/26(日) 18:38:53.59ID:mXaqa/Ht0
>>7
CPUがクソだったらそれ以外が良くても意味なくない?
2020/07/27(月) 04:47:15.17ID:QTObwBV50
顔認証ってやつに抵抗あって設定でPINコードに変更したんだが
再起動しなきゃ聞かれないから忘れてしまった…
2020/07/27(月) 08:36:53.17ID:eKkGtihz0
グーグルアカウントで復旧できなかったか?
2020/07/27(月) 09:59:27.91ID:NND6dCZ/0
>>13
本読んだり動画見る程度ならこれでも余裕でいけるやろ
重い処理は無理やろけど
2020/07/27(月) 11:58:55.77ID:YDhN8RUx0
これの次のSOCのキリン820はかなり高性能でゲームも出来そう
2020/07/27(月) 12:06:57.11ID:taHeeCVl0
なお
2020/07/27(月) 15:39:49.89ID:tEL/wlroH
HuaweiがGMSを適用してリリースできるSoCは、Kirinでは710までだそうな。
この対Huawei規制の裏をかくやり方で、いまさらKirin710でGMS適用のスマホを新規に出してきたくらいだから、相当追い詰められているという事だろうなあ…

まあKIRIN710はスマホに搭載するには省電力周りの機能が弱いので、スマホの小さなバッテリーで使うのは厳しそうだし興味も無いが、
710のままでも環境光センサーと電子コンパスを追加してUSB type-CのM5 lite 8 plus的な製品を今すぐ出してくれるなら、自分は即買うかな。
2020/07/27(月) 15:44:16.28ID:taHeeCVl0
M6がもう少し早く出ていれば…
2020/07/27(月) 20:24:17.49ID:f5z1QVWva
今さっき MediaPad M5 lite 10のLTEモデルをポチって来た、届くの楽しみ
ギリギリまでWi-Fiモデル(64GB)に気持ちが流れてたけど先々の事考えてなんとなく後悔しそうな気がしたからLTEモデルにしちゃった
まぁ10インチだし実際ほとんど持ち歩く事ってないんだろうけど
2020/07/27(月) 20:51:40.70ID:Fxsh/B+D0
>>21
おめでとうございます。
レビューよろしく
2020/07/27(月) 21:45:54.54ID:S/XlJU7ZH
アップデートはなんだ?
2020/07/28(火) 00:22:06.56ID:xRhsJowr0
チラ裏ですが4年間使ってたASUS ZenPad 3 8.0(Z581KL) がお亡くなり寸前なので
乗り換えでM5 lite 8 LTEモデル 64GB(JDN2-L09)を先程ポチってきました
もうこのタブレットインチの選択肢は数点しかないのですね
価格.comに載っている某サイトが、20周年記念セールで26,800円でした

充電がUSB-Cじゃない事やマグネットセンサーが無いなど仕様に差がありますが
慣れればそれが当たり前になるのだろうって思ってます
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-0S/1)
垢版 |
2020/07/28(火) 00:25:06.70ID:RPJ5Na7z0
emui9.1きたじゃん
雑魚アップデートかと思ってアップデートしたら9になってたわ
まだあんまいじってないけど別に快適だわ
2020/07/28(火) 08:10:56.54ID:tFgMhilCH
泥10は、来そうにないな…
まあセキュリティアップデートが滞りなく来るだけで十分だが。これも何時まで続くやらだ…
2020/07/28(火) 08:42:10.23ID:yofrEyc00
明るさセンサーって省かなきゃならないほどコスト高いもんなの?
2020/07/28(火) 12:53:56.79ID:iwJ7bUI/a
lite 8の内蔵スピーカーの音質が悪いが、蓄音機で聴いてると思えば趣を感じる
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b67-keh3)
垢版 |
2020/07/28(火) 13:03:45.84ID:O9v9JiQW0
T3から替えたからめっちゃよく感じるわ
ある意味いいことだ
2020/07/28(火) 13:12:57.84ID:coO3SLrL0
国内よりアプデしてくれるからマシ
2020/07/28(火) 16:39:17.16ID:m24v9uZH0
M6ならandroid10とemui10.1来てるで
2020/07/28(火) 19:09:36.72ID:HxAdd/pM0
なんかパフォーマンスモードオンにしてるのにパフォーマンスモードになってない気がするんだけどアプデのせい?おまかん?
同じ症状なった人いる?
2020/07/28(火) 19:12:50.74ID:HxAdd/pM0
書き忘れ 一応
8インチ4/64wifi
2020/07/28(火) 20:19:42.28ID:4JBf+EkA0
大手通販系がどこも値下げしてるね
シャオミが新しいの出すって噂があったから
それ待ってたんだけど
32G/Wi−Fiが2万切ってるし買おうかな
尼のセールは何だったんだw
2020/07/28(火) 21:12:32.11ID:XOqlpY/or
>>21
もしかして予定もないのにもしかしたら…ってだけでLTEにしちゃったクチですかいな?
2020/07/28(火) 22:32:02.84ID:XN3tmfNz0
もしかしたら…
その思いだけで財布に30年以上忍ばしてる人も居るんです!
2020/07/28(火) 23:25:42.44ID:zWuknOYe0
たかだか数千円の違いでしょ?
俺の時は2千円しか違わなかったから迷わず決めたよ
2020/07/28(火) 23:44:52.45ID:coO3SLrL0
もしかしたらなんて絶対来ないから迷わず安いwifiにしたよ
事実未だにもしかしたらな状況は一度も来てないし全てスマホで事足りる
2020/07/29(水) 00:25:41.82ID:oDKpJ1aQ0
あ、そうだ。
スマホ修理に出した時スマホ代わりに電話としても使えて便利だった。
でも持ち歩くのはちょっと重いかな
今見たら4k違うのね、悩む価格差だね
2020/07/29(水) 00:31:47.14ID:6GT9MlrK0
Chrome84.0.4147.89はクラッシュするな。。。困った
2020/07/29(水) 00:41:57.26ID:7Bi91+M80
オレはlteにして正解だった。外でよくマップの渋滞情報やら使うし、なにより画面の大きさ広さが使いやすい。

パフォーマンスモードは違いを感じなかったから切ってる。
音質は悪い、スカスカ。fireHD8のほうが良いくらい。
2020/07/29(水) 00:47:20.69ID:1bDAl3EP0
楽天シムだからといって無料で使えて音声も無料。言うことなし
2020/07/29(水) 01:46:02.09ID:Z81zZY/oM
>>41
8plus持ちだがそれはないw
2020/07/29(水) 01:49:08.53ID:yQMwlbXF0
大した差額じゃないから好きなの買えばいいじゃん。
なんで、その程度のことでマウント取ろうとするんだかw
2020/07/29(水) 06:52:57.61ID:/+2hA8Vk0
これよりもM6の方が圧倒的にサクサクだよ
2020/07/29(水) 07:40:32.89ID:RWWuV/o+H
価格が倍変わるとか、ノートPCのようにWWAN付けるだけで差額が2〜3万にもなる訳でもないだろうに。切り詰めてたかが2万か全部入りで3万かって話なら、最大容量でLTE付けて買っとけよ…って話。

あとストレージはSDが挿せるから最悪でもまだ一段階は誤魔化しようがあるが、物理RAM4GB版を選ばない奴は中卒以下のアホと同等。
2020/07/29(水) 07:56:25.45ID:zLJuTfT70
>>45
大陸版のHuawei端末はちょっと…
2020/07/29(水) 10:28:43.36ID:FZNX890Or
>>36
一応言っておくけど、使用期限あるからね?
2020/07/29(水) 10:29:35.74ID:FZNX890Or
>>37
必要としない物には1円も出したくないよね
2020/07/29(水) 10:32:41.27ID:FZNX890Or
>>38
高い安いではないんだよ
必要あるかないかなんだよ
必要ない物、要は余計なものが付いているというのはデメリットでしかない
2020/07/29(水) 10:36:34.62ID:LbPPeXe30
音悪いってマジか
実機触ったけど音はチェック出来てなかったな
2020/07/29(水) 10:37:06.14ID:dvo2iffm0
m6はgoogle play入れられないんやろ。ゴミや
2020/07/29(水) 10:39:39.16ID:FZNX890Or
>>44
出た、サードパーティマウンティングw
2020/07/29(水) 11:04:21.31ID:h7aL2kPJ0
>>46
前者は本当に全く使わないって確信してる人はLTE買わないだろう

後者は初タブで 店員に聞いて選ぶやつが失敗しやすい
「ブラウザとかLINEがメインで、よほど重いゲームをするんじゃなけりゃRAM3Gもあれば余裕ですよ」
「64Gとか容量があってもそんなに使わないですし 写真とかはSDカードに保存できますので」
そういうスペックを把握してない人はNEC選びそうだけどw
2020/07/29(水) 11:49:18.65ID:HQegilxV0
音が一番いいのはiPadPro
Galaxyタブもなかなかいい
M5 lite 8は音悪い 10は知らない
2020/07/29(水) 11:49:43.73ID:LbPPeXe30
>>52
中華版はお店が入れて売ってるみたい

スペック的には素晴らしいが
GMSがあったとしても高いから
日本だとipadに持っていかれるって
感じなのかな?
2020/07/29(水) 11:54:46.65ID:tPm6s8TY0
スマホと別でデータSIM持ってるかどうかが分水嶺のような気はするが、一度でも出先でスマホからのテザリングなしですぐWANへ出られるタブレットを使ったら、その場でデータSIMポチるくらい世界が変わるわ。
その時になって本体にSIM挿せないんですってなったら、あの時賢いつもりでケチった俺はバカだった…と後悔する訳だ。

そんな馬鹿は、嘗ての俺一人で十分だ。お前等は俺の屍を超えて往け
2020/07/29(水) 12:01:19.93ID:ev7WHVge0
こんなペラッペラの板切れで音質がどうの言い合うだけ馬鹿げてるが
少なくとも8インチは音割れもしないしそこそこの音量も出るし、中低音もDSPで補正して太らせてあるのでハーマンなんちゃら監修と吹かすだけのことはあると思うよ

あと横にするとちゃんとステレオで、無駄にサラウンドまで掛かるのが無駄にすげえ。
キャンプ場でタブレットの狭い画面で映画見てる奴とか馬ッ鹿じゃねえのとか思っていたが、これなら悪くない
まあプロジェクター使ってアンプまで駆動して200m離れても重低音がズンドコ響いてくるような、火ィつけたろうかくらい迷惑な連中よりはマシか
2020/07/29(水) 12:01:42.63ID:3aJj/NVn0
>>56
メインで使うならやめた方がいいってよ
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
2020/07/29(水) 12:37:55.31ID:kDbO9BIa0
中華版は対応bandの問題もあるしなあ…
2020/07/29(水) 14:12:00.63ID:LbPPeXe30
>>59
お店側が入れたGMSの今後次第ってことでしょ。
レビュー以前の問題だよね。
Huawei製品買う上でのリスクだと思う。
端末自体はやっぱ良いみたいだし。
ホントに惜しいな。
2020/07/29(水) 14:17:27.44ID:h7aL2kPJ0
M5lite8 4G/64G 下がりすぎやろ
先月 25500で買ったのに 価格コムチェックしまくってたから広告で毎日出てきてさがって嫌がらせ(´・ω・`)
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd7e-Smzs)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:08:00.71ID:rcgHEdrS0
2万切ったかと思ってて見に行ったら、たった2000円下がっただけじゃねーか
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-ANno)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:04:13.20ID:3HbmMb430
ちょっと前に一瞬5千円で買えたことあったしなw
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-xE3T)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:58:35.19ID:/MCBaCKr0
貴重な8インチだから50個ぐらい買って半年寝かせておけば転売で儲かるぞ
やべ転売厨に情報与えてちった
2020/07/29(水) 19:25:47.88ID:wUWqhGBG0
まだちるな……
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-ANno)
垢版 |
2020/07/29(水) 20:04:24.71ID:3HbmMb430
半年後ファーウェイの評判なんてガジェオタもドン引きするほど最悪になってるだろうから
リセールバリューなんて悲惨になってるよ
2020/07/29(水) 21:43:37.94ID:DanPA09AM
そうかなぁ
使えなくなるかも?って言い続けても
結局コレに勝るもの出てこないしなぁ
ASUSが頑張ったてくれたら嬉しいけどさ
2020/07/29(水) 21:47:54.11ID:zLJuTfT70
アスースはもうROGphone以外はやる気無さげだから望み薄だね
あるとしたらゲーミングAndroidタブレットとかいう未知の領域での商品展開かな
2020/07/29(水) 22:25:30.21ID:1bDAl3EP0
ipadminiがほぼ8インチサイズの画面だけで外枠出るからそっちに乗り換えかな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-ANno)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:57:31.23ID:3HbmMb430
ほんとipadにしたくないけど今後もうするしか仕方ないんだよな
2020/07/30(木) 02:08:41.53ID:mbbefW0Px
iPadでmateとvancedさえ使えるなら泥に何の未練も無いんだけどねー
2020/07/30(木) 03:25:39.14ID:Z73bqNJD0
AndroidでiPadを作ってくれ
2020/07/30(木) 04:15:39.69ID:TbOPHw310
実際ファーウエイのアプリストアーが自分が使うアプリを
追加してくれたらM6買うのがベストなんだよな
具体的にはCALLOFDUTYとプリコネとデレステ
M5Lite8LTEではデレステ快適に出来ないKIRIN710では無理だよ
2020/07/30(木) 09:58:11.20ID:ndmUtAYa0
>>74
希望のアプリが有るのか知らんのだけど、
M6ってAmazonのアプリストアは使えないの?
2020/07/30(木) 12:26:56.77ID:NFbgUKAYM
M6 に限らずOEM供給で規制受けない新機種だけど
中身はHuaweiとかそういう流れはないのかね
2020/07/30(木) 12:56:12.14ID:+5k/JIWOM
dtabもシャープ製になったし日本じゃ難しいんじゃね
2020/07/30(木) 13:37:38.09ID://+N4NiDH
SHARPと言っても、つまりは鴻海だしなあ…
新型dtabは、8インチ版も出してくれれば嬉しいが
2020/07/30(木) 13:50:19.54ID:AUBSXOFW0
ipad miniがSDカード扱えるようにしてくれて
2万台だったら、即買いなんだけどねー(ありえないけど)
高すぎると雑に扱えない貧乏性
2020/07/30(木) 14:26:36.36ID:ysAmhN6Ha
実際8インチ何個か転売して儲けたわ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-X03T)
垢版 |
2020/07/30(木) 20:47:24.86ID:cdBiZxMh0
T2が割れちゃってずっと次の機種探してたけど
価格がどうなるか読めんしいつまで売ってるかわからんからポチった
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-YsRN)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:38:45.43ID:EbUVe8rR0
>LTE付けて買っとけよ
wifiでしか利用しないのにLTE付き買ったらsim入れないとアップデートしないでしょ。
適合するsimが無い(新たに買う予定もない)ならLTE付きは有害でしかない。
2020/07/31(金) 00:40:57.51ID:NO9+nlTep
>>82
オレがまさにそれ。
たまにスマホからSIM外してタブレットに入れてる。
めんどくせーよー!
2020/07/31(金) 00:58:04.15ID:jksNBhoGH
>wifiでしか利用しないのにLTE付き買ったらsim入れないとアップデートしないでしょ。

こいつは何言ってるんです?
2020/07/31(金) 02:29:16.26ID:EvVuHEyt0
キャリア版はそんなセコい仕組みになってることもあるけど(特にau)SIMフリーで売ってるやつは普通にWi-Fiでアップデート出来るんじゃないか?

少なくともつい先日Aliで取り寄せたHUAWEI M5はSIM刺さなくともアップデート出来たぞ
2020/07/31(金) 07:30:30.38ID:BJ7O1oY9a
キャリア版はキャリアのサーバーにつなぐ場合もあるから当たり前だとは思うが
キャリア端末で無いのにSIM必須は聞いたことないな
2020/07/31(金) 08:17:03.64ID:s+nzl+tBd
>>82
年始にLTEの方が安かったから買ったがWi-Fiでアプデできるぞ
2020/07/31(金) 08:32:53.25ID:jksNBhoGH
なるほどようやく話が見えて来た、LTEを執拗に敵視しているいつもの彼はこれまでキャリア版のスマホしか使った事がなく、
アップデートもキャリアの域内でしか提供されない不自由な状態をスタンダードと思い込んでいたために、
LTE版はLTEに繋いだ状態でないとアップデートできない制約があると勝手に思い込んでいた馬鹿だった、というわけか。
2020/07/31(金) 09:49:24.85ID:zcifJ06U0
無印と比べてどうですか
ゲーム一切やらないオッサンでも違いが分かるほど遅いですか?
2020/07/31(金) 10:51:32.02ID:ImJYY+fc0
lite8と無印8.4比で動画はあんまり観ないので分からないが
ネットと5chとマンガ読み程度だ速度的な違いは感じない
センサ指紋や照度センサの有無といった利便性部分のほうが影響は大きいと思う
10インチのことだったら知らん
2020/07/31(金) 11:10:24.53ID:zcifJ06U0
ありがとうございます。
8.4の方です。
8.4の中古とliteの新品が同程度の価格なんでどうかと思って
2020/07/31(金) 11:41:54.37ID:nntXOyqP0
>>82
>>83

自演としか思えないやり取りだなw
こんなエアユーザー複数いるか?w
2020/07/31(金) 12:00:51.83ID:jksNBhoGH
普通そんな勘違いしねえって所を偶然勘違いしてツーカーでやり取りしてたらまあ、そうだよなあ…ってなるな
2020/07/31(金) 13:26:08.30ID:GLpf2za80
>>91
機能だと 8.4 > M5 だけど、
中古だとバッテリーがヘタってたりしたら嫌じゃない?
2020/07/31(金) 14:00:14.33ID:zRvesOLd0
中古でやばいのは 新品同様レベルのやつ
これは絶対に避けたほうが良い

バッテリーが異常に減りの早いとか タッチ反応が微妙にわるいとかで 仕様ですと言われて初期不良と認めてもらえないようなやつが多い
2020/07/31(金) 19:07:59.79ID:oaG4LyPwM
USBケーブル繋ぎっぱで充電しながらゲームとかやりまくって
音速でバッテリー劣化させるガイジがいるから中古は
覚悟して買うべき
2020/07/31(金) 20:42:02.95ID:Abj9PlEOa
そもそも売りに出す理由があるわけで。
中古の端末買うのはリスキーだよ

安いところで買い占めて転売ってのもあるけどさ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-YsRN)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:18:47.09ID:EbUVe8rR0
なんやねん、3年くらい前は一度simを挿してHuaweiと通信しないと更新確認しても「更新なし」状態が続くって常識だっただろ?
実際何でもいいから一度simを通して更新確認すればすぐにアプデの通知が来たんだよ!?
(自信がなくなってきた。>>85が言うように以前のauのスマホとごっちゃになってるのか。記憶力の低下ヤバイ)
2020/08/01(土) 08:38:34.66ID:SGDSlJYp0
M3の64GBを使っているが、電池がへたってきたので、
次買うなら、google pray が有るM5lite8-64GLTEだが、
これが発売中止になるまでには買いたいな、
あと半年ぐらいは現行機種なのかな。
2020/08/01(土) 10:04:42.48ID:MhKdJKks0
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2020/08/01(土) 11:06:04.32ID:Ogw684NsM
今ペイペイで買って10万当てるのが正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況