車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/15(水) 10:36:34.18ID:JxI5MKHp
車載カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレットについて、
また、車載カーナビ端末として扱うための車載実装、ハード・ソフト両面含めた運用についてAndroid端末を語るスレです。


■前スレ
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557797085/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540598000/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1524369215/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1508411773/
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1502531811/


■過去スレ
17 ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1484964334/
16 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468540407/
15 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1459822504/
14 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452683108/
13 ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1445013202/
12 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1439289890/
11 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1431812096/
10 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465195/
9 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1414314798/
8 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1408698600/
7 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1401934146/
6 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1389788791/
5 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1382860307/
4 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1372503045/
3 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1362828904/
2 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351083485/
1 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330084697/

■参考
真夏の車内温度
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/temperature/detail2.htm
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:20.70ID:wGyussm/
過疎スレあるあるだなーw
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 17:39:21.10ID:NYPfT+EE
TサイトからTポイントが貯まるカーナビモニター募集の案内来てた
2000名で最大1000Pもらえるっぽい
泥9.0以上募集期間11/21まで
2021/11/15(月) 21:42:22.54ID:nNDhiAVq
GPS Status & Toolbox
ActiveGPS
GPSの精度をあげたい場合どっちがいい?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 00:59:00.96ID:jFEr50eO
端末変えろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 20:10:20.25ID:mrdP5xiM
古いandroid7スマホでGPSの精度が悪い
↓で直った

>AndroidでGPSの精度が悪い時は『GooglePlay開発者サービス』のデータ削除がけっこう有効です
https://www.facebook.com/geographica.iphone/posts/1424826797610008/
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 23:23:51.58ID:TvcazAGx
オカルトっすね
2021/11/23(火) 13:03:13.56ID:pKElOhv5
ドコモのクレイドル使えなくなったのが面倒
2021/11/25(木) 16:08:43.36ID:km80x2qo
もうゴリラかiPad買った方がいいことに気づけ
2021/11/25(木) 17:34:23.63ID:3412W/sh
うほっ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 02:12:05.84ID:K+ZrjlGk
iPad買ったけどココではスレチ警察に摘発食らったわw
2021/11/26(金) 07:25:39.03ID:fX9lgY30
>>780
Android搭載タブレットならどんなiPadでも歓迎いたします
2021/11/26(金) 07:45:10.21ID:WchdUcss
>>780
ネチネチした人やねえ
2021/11/27(土) 23:21:18.29ID:bf9lDo67
blackview tab6 って電子コンパス付いてますか?
買った人いませんか?
2021/11/27(土) 23:40:54.92ID:YDqx3dS7
付いてるよ
2021/11/28(日) 00:08:02.31ID:UQrpn9vM
ありがとう
2021/11/28(日) 00:45:13.32ID:ATZs6Fpy
ついているんだ
https://store.blackview.hk/products/blackview-tab-6-8-inch-3gb-32gb-5580mah-4g-wifi-android-11-tablet
を見るとCompass が Noになっているからついていないと思っていた。
2021/11/28(日) 01:04:32.65ID:UQrpn9vM
買っちゃたぞ
コンパス無いとナビに不便だよね
キャンセルボタンがあるから今ならキャセルできそうだけどまーえーか

https://i.imgur.com/3fzTq56.jpg
2021/11/28(日) 02:29:50.56ID:ZI8cvwGI
カーナビアプリはコンパス使って無いから気にするな
2021/11/28(日) 08:28:20.69ID:9mzYLiTM
グーグルの徒歩ナビはコンパスを使ってるから手持ちで使うんだろう
2021/11/28(日) 08:30:56.37ID:JR3Y7VMu
ヤフーは使うようになったかも
端末回してみろ
2021/11/28(日) 08:34:48.56ID:IwnrtF0g
回してみたぞ
2021/11/28(日) 13:45:08.93ID:pdLmE62Y
コンパスはともかく、ジャイロ無いとオフライン時に動かなくなるからなぁ
特にヤフナビ
2021/11/28(日) 14:07:17.55ID:ATZs6Fpy
>>792
あれ、私のLenovo Tab m7 ジャイロはないけどオフライン時でも動くよ。
2021/11/28(日) 15:45:22.31ID:AqAOAOkm
>>793
ジャイロ無くでも加速度があればオフラインでも動くよ
2021/11/28(日) 22:20:29.62ID:sb0MF9e1
blackview気になってググってみたんだが
Band1にしか対応してないのか
2021/11/29(月) 07:40:07.20ID:G6s+DVEo
>>795
別のところを見てるだろ
2021/12/01(水) 15:03:29.49ID:Bru4nF2Y
泥5系とかは画面を消灯しても音声のみで案内が続いてたけど
11の機種に替えてからは、「GPS信号が失われました」となってガイダンスが止まる・・・
2021/12/04(土) 07:26:11.63ID:X4AZyITy
>>797
権限どうなってる?
2021/12/04(土) 22:51:15.89ID:WVQ5yLoH
>>798
全部許可になっている
バッテリーの最適化の対象外にもなってる
ヤフーカーナビでも位置情報が〜と出て消灯状態ではガイドしなくなってる
2021/12/04(土) 23:04:25.82ID:ip6KUVbX
>>799
使用中のみ許可ではなく?
2021/12/04(土) 23:12:12.39ID:WVQ5yLoH
>>800
常に許可にしてる

ヤフーカーナビでは「位置情報が取得できません」という画面になってるな
消灯状態で音声のみでナビができたほうが便利なのに
2021/12/04(土) 23:39:38.07ID:ip6KUVbX
Pixel4aもmediapad m5 lite8もスリープのままヤフーカーナビ使えてるわ
音声案内を続けますって流れる
2021/12/05(日) 05:12:52.84ID:OW4Ld0QW
>>802
まじで?ネットであまり情報がないということは俺環なのかよ (´;ω;`)
もういじるとこないお・・・ 
2021/12/05(日) 07:29:32.47ID:Dt0AiCNa
>>801
泥11だけど平気だな
ヤフーナビで位置情報権限が使用中のみだけど、スリープしても別アプリを起動してもナビ継続する
2021/12/08(水) 01:48:40.66ID:13NZicHO
さんざん悩んでiPlay40Pro買うたけど、値段なりだな。
ナビで使えなくはないが、コールドスタートだとデータ通信もGPSも使えるまで時間がかかる。
純正ナビにかぶせるように設置したらすっきりしたけど、
リバース時に後ろのカメラ映像が見られん。
2021/12/08(水) 09:56:04.53ID:5avwqKK+
分かりきったことを今更
2021/12/08(水) 10:58:57.13ID:lCjRXyKY
>>805
でしょうねとしか言いようがないな
2021/12/08(水) 11:44:46.97ID:s+chGLkf
どういう所を悩んでたんだろうな
809797
垢版 |
2021/12/08(水) 12:17:49.98ID:3pBNwE8m
マルポになるかもしれないが解決したので書いておく

設定→位置情報→詳細設定→Google位置情報の精度→ONとOFFを繰り返した後、
その画面のままで端末を再起動

これで直りました(2台とも)
2021/12/08(水) 18:37:19.44ID:jARyOCdO
>>809
ガッ
2021/12/09(木) 03:04:05.14ID:/+nihsxB
カーナビ用途ならこれが良さそうだけど?
センサーもひと通りついてるし

https://daily-gadget.net/2021/12/06/post-40440/
これで24000円台なら良さそうだけど
2021/12/09(木) 06:56:18.94ID:nrSPHMKN
>>811
28000円台でLTEモデルなら
2021/12/09(木) 08:38:08.13ID:ZjePhPb1
proじゃない方はlteモデルあるな。
そこに書いてないけどGPSも付いてるっぽい。
国内に流れてくるかは知らん。
2021/12/09(木) 13:57:30.55ID:SBGuALdM
国内販売なんてなくても買えるやんけ
2021/12/09(木) 14:07:43.81ID:in3AkUJr
でも、夏の車内に放置したら壊れるんでしょ?
2021/12/09(木) 14:24:19.12ID:PkkvtotL
そういえばこの前久しぶりに車載スマホ外したらバッテリー膨らんでたわ
たまにはチェックしないと危ないね
2021/12/09(木) 17:08:03.12ID:Vhv2nLPC
バッテリー爆発を嫌ってTORQUE G3を車内放置運用してるけど、真夏は車内が冷えるまで動作速度が厳しい
Googleマップの起動に1分かかるとかのレベル
スレチ失礼しました!
2021/12/09(木) 17:49:07.60ID:/+nihsxB
>>814
真夏の車内に放置して動くタブは業務用しかないよ
法人向けだから値段も結構するし

使用時以外はダッシュボードに入れておくとか工夫するしかない
2021/12/09(木) 18:01:34.46ID:/+nihsxB
失礼、>>814へのレスでは無く
>>815へのレスです。どちらにせよ車内放置での故障は保証対象外でしょうね
2021/12/09(木) 22:34:45.04ID:k1nzIckw
Samsungのtabs 10.5がでてきたから、
googleマップでナビしようとしたら、GPSが車の動きに追随しない

現在位置からのルート検索はできるからGPSは正常っぽいんだが、何だこれ
2021/12/10(金) 13:30:16.38ID:6xmon11p
Googleマップのヘルプコミュニティでもユーザーによって違うと言う話題を上げている人がいますね
2021/12/10(金) 15:32:58.57ID:6xmon11p
誤爆
2021/12/10(金) 19:41:26.92ID:QmRTUv1X
微妙に誤爆っぽくない誤爆やめろ
2021/12/15(水) 22:00:22.34ID:TAIB6l4I
車の速度情報とかを端末側のアプリに入力するのはどうしたらいいの?
2021/12/15(水) 23:25:56.34ID:ntvFXHAi
>>824
車速情報を加味して位置情報に置き換える機器あったでしょ、あれを使う
2021/12/16(木) 00:33:57.56ID:N+LuHN0t
ああ、あれかあ!
2021/12/16(木) 00:34:41.86ID:PQA3UlDJ
わかった!あれを使うんだな!
2021/12/19(日) 22:12:33.24ID:M/Kz12qw
teclast m40を試したよ。
GPSが時々消える、画面暗い、タッチ反応遅い、
やむ無く、処分

サムスンGALAXY TAB A7 も試したよ。
GPSや方角は抜群に良い。だけど、画面が暗い、
タスカーで画面制御上手く行かず、
画面も微妙なので、悩ましい
残念です。
2021/12/20(月) 10:46:48.80ID:YcedRpDb
機種選びは難しいよな
使ってみないとわからんし
シャオミのよさげなやつgps無かったりするし
2021/12/20(月) 14:58:27.00ID:ecJuKWR6
Android車載機の選択肢も増えてきたしタブをわざわざ車載してダサくなるのもなぁ
2021/12/20(月) 15:04:14.52ID:M4IHlBK4
DINスペースに入れるandroid端末は使い勝手が良いけど
最近の車はDINスペースが無いのが多いのだとか
2021/12/20(月) 16:35:32.66ID:2kl0rNl4
>>830
車載機のATOTOというメーカーの10インチを使ってるんだけど、そもそも遅いし、アプリ強制終了とか、GPSが東京固定になるとか、割とクズなんだよ
2021/12/20(月) 16:48:52.33ID:yuSKxkbr
実家の車がandroid auto搭載してるけど、スマホとの接続切れまくるわ対応アプリがスカスカだわで使われてない
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:57:04.73ID:/DhvaYjS
泥でも我慢できるならAi Boxでしょ?
SOCもそこそこ我慢できる範囲で少なくともPX6なんかよりは早いし、車種は選ぶがクルマから位置とれる。取れないクルマでも内蔵GPSで位置とれる
つべもネフリも見放題、もろもろ陳腐化してもAiBoxさえ買い換えれば車載機は載せ替えなくてもいい
値段も2マソ割るくらい

そもそもCarPlay使えることが前提だけどw
2021/12/20(月) 17:08:10.22ID:asCyGRVw
>>832
ATOTOはS8 gen2以外はゴミ
S8 gen2で駄目なら他のタブでも満足できないと思うから別の手段考えた方がいい
2021/12/20(月) 17:28:19.96ID:M4IHlBK4
自分はxtronの1dinのやつを入れて3年目だけど、良い子だよ。
ラジオの感度以外は。
2021/12/21(火) 00:03:49.45ID:SG4H8Kfp
法改正で新車の装備にバックカメラ必須になったらしくて、どのメーカーもセンターにモニターが標準装備されてるから、社外品を付ける場所がないのが何だかなぁ。
2021/12/21(火) 02:02:33.50ID:rz1+Pg2w
自動運転のレベルが上がればナビも純正品が必須になるだろうし
遊べるのは今のうち
2021/12/21(火) 02:07:15.31ID:263esxYm
ダッシュボードに設置するandroid端末もいくつか出てるから
そういうのもありかも
2021/12/23(木) 08:13:30.51ID:WIHcixIt
>>835
それで、タブレットを電池抜きして設置しようと思ってるんだよ。
gps東京駅固定とアプリ停止が走行中に起こるからキツいんだよね。一度電源切ればしばらくおさまるんだけどね
2021/12/25(土) 20:27:06.49ID:Mhi6JbCq
>>838
カーナビを2台積んではいけない法でも施行された?
2021/12/26(日) 09:28:14.62ID:IPunpkCz
Googleマップはダメだね出入り口情報が無いから目的地の正面を通りすぎて裏側に誘導しやがる
ゴルフ場だったからメチャメチャ離れたところ案内されたわ
2021/12/26(日) 09:55:08.49ID:jbufrTTu
>>842
田舎だと誰も登録してくれないからね
自分で地道に登録していくしかない
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 10:31:41.39ID:cfk6PU0b
そもそも使えば普通にわかるGoogleマップの糞加減
2021/12/26(日) 18:10:35.03ID:zQPGzlxx
>>842
目的地付近の航空写真見て調査しないの?
2021/12/26(日) 18:41:07.36ID:jTZTIEeM
>>845
普通のカーナビがついてても事前にこれやるよな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:16:56.83ID:qOlby2u3
>>846
する必要ないだろ?
2021/12/26(日) 19:37:30.01ID:4Zmsa5ck
事前に確認し出入口を目的地に補正するだろ
やらないアホがいることに驚き
2021/12/26(日) 20:11:42.56ID:IybBs5bn
>>847
カーナビエアプか?
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:27:01.83ID:g54TTIIx
>>848
冗談だろ?そんな面倒なことやってる奴がいるのか?
普通ナビがする仕事だろ、アホらしい
2021/12/26(日) 20:32:46.55ID:wPZCXwuo
>>850
アホらしいのはあなた
2021/12/27(月) 07:07:13.13ID:URLdWT4i
>>846
普通のカーナビなら入り口まで案内してくれる
廉価カーナビなら知らんけど
2021/12/27(月) 07:41:36.32ID:1BRSpHsj
Googleは案内させると入り口はどこですかって質問が来るだろ、情報収集中なんだよ
2021/12/27(月) 09:30:06.30ID:oB4e77kG
>>852
普通のナビだろうが入り口を案内してくれるのは一部の店と施設だけ
使ったことないのかよ
2022/01/01(土) 12:51:54.81ID:N2+BXECI
グーグルマップからの経路は曲がらんでもええとこや
やたら細い道を案内するから、ヤフーカーナビ派です。
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 13:10:57.07ID:CrDHn1QF
>>855
そもそもGoogleはただの地図アプリ
比較にもならん
2022/01/01(土) 19:00:23.91ID:/yZMhA20
googleだったら本気出せばすぐにナビアプリ出せるだろうけど
何年も進化してないって事はやる気が無いんだろうな
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 19:33:36.82ID:EMwx4h+y
>>857
日本のナビはガラパゴス化によって異常なほど要求レベルが高い。海外とはそもそも道路事情間違えば要求性能も違う。ローカライズまでして開発するメリットもない。そもそも期待もしていないけど。ちなみにYahoo!カーナビは日本法人で開発したアプリだね。
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 19:37:36.90ID:tpMu4ZCE
世界初のカーナビって実は日本製
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 23:40:35.18ID:EMwx4h+y
ナビタイムは大型施設の場合基本的、目的地は車の出入り口。出入り口が複数ある場合は地図表示と連動したリストより選択して目的地を設定できる。さらに目的地の右付けでルート検索できるから中央分離帯等で入場できない事態も避けられる。

https://i.imgur.com/PmXMt9N.jpg
2022/01/02(日) 00:00:05.09ID:WcTbgmGa
ナビタイムは有料だけあって良く出来てた
ただ、たまに使うだけならヤフナビやTCナビでも十分だったからなあ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 00:10:00.72ID:hke7aHVO
>>861
ナビタイムはヘビーユーザー向けだと思うわ。
せめて月極ではなく使った分だけ課金されるようになれば使いやすいね。
2022/01/02(日) 00:24:26.08ID:txKHkWHP
>>862
使ったぶんをカウントする仕組みを作ってたらサポートもソフト開発も今以上にコストがかかって結局値上げの本末転倒になりそう
2022/01/02(日) 00:32:29.69ID:NBCQSMVe
>>863
そんなん別に月額じゃなくて
1日単位で課金させれば良かったんでないの?
1日100円とかで。
2022/01/02(日) 00:59:41.21ID:lYqLvrL2
>>864
日額課金の時点でユーザーは離れるだろうね
年や月に一度の支払いと都度の支払いじゃ抵抗が別物
2022/01/02(日) 01:10:19.23ID:hykd3OtV
今でも月額660円年額5280円
これ以上安いプランを作ってどうしろと
2022/01/02(日) 03:08:40.44ID:PFgsRk0X
>>860
ドライブサポーター使ってるけどそれには無い機能だな
南町田のショッピングモールまで案内させたら左付け設定してもうまく案内しなかった
2022/01/02(日) 05:47:18.10ID:klW1SVhF
>>858
そもそもヤフーは日本の会社ですが
日本法人?
2022/01/02(日) 08:09:26.23ID:WcTbgmGa
TCナビの廃止は超もったいなかったなー
後継の使って愕然としたもの
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 08:32:45.25ID:IecC+an1
>>868
米企業の日本法人。Yahoo!の日本進出時に設立されたのがYahoo!Japan。いまはソフバンの子会社になっている。
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 08:36:03.46ID:IecC+an1
>>866
特にライトユーザーには十分に敷居が高い。そういう声が出るのは極めて自然だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況