!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayeによく似た後発のエミュレーター
公式サイト
http://jp.ldplayer.net/
公式Facebook
https://www.facebook.com/ldplayer
☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください
##############################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
##############################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】LDPlayer Part2【極速カンニング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27dc-Wiu6)
2020/07/07(火) 12:58:53.88ID:YK7nFehP0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-wfqF)
2021/06/26(土) 20:28:04.16ID:ummenaTq0 そろそろAndroidのバージョン上げてほしいな
あと内部のVirtualBoxが2016年の5.1.4なのもちょっと気になる
あと内部のVirtualBoxが2016年の5.1.4なのもちょっと気になる
403名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-Mgdl)
2021/07/01(木) 12:45:06.67ID:Q/+D11CQa404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-l2V5)
2021/07/02(金) 12:35:28.03ID:4k2neIQn0 ラグオリ動かないと思ってたら64だとだめなのかよ
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-Rs+T)
2021/07/02(金) 20:26:10.61ID:1VlaDIIV0 >>404
64だがちゃんと動いてるぞ 4.0.56
64だがちゃんと動いてるぞ 4.0.56
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a33-xL6t)
2021/07/16(金) 21:26:34.69ID:pQ5uTfWY0 LDP内臓の録画機能でカーソルもしくは今タップしてる場所表示させるのってどうやるんだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-E0YB)
2021/07/16(金) 21:32:37.77ID:nKgiju0c0 アプデしてから開けなくなったんだが…
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-iTam)
2021/07/17(土) 02:40:06.88ID:XRr9kVw70 何がだよ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-E0YB)
2021/07/17(土) 03:43:03.75ID:uWOaXsDV0 ldplayer自体が開けなくなった、毎回最初のロードが90%ぐらいで止まる
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a4e-xL6t)
2021/07/17(土) 04:00:48.70ID:nIs+6eeB0 一旦data.vmdkをどこかに移動してまっさら状態だとどうなるか様子見てみるとか
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6c0-WTmp)
2021/07/17(土) 06:50:54.82ID:uun9QzUb0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ad-DfnT)
2021/07/17(土) 13:31:20.40ID:h/OtLLEC0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b188-JEOt)
2021/07/18(日) 16:28:12.78ID:v3x3f5hh0 LDプレイヤーの中のファイルマネージャーにパソコンの中にあるファイルをコピペしたいのですが、どうすればいいですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-7vLS)
2021/07/18(日) 19:43:13.04ID:Eimbsdxo0 LDの機能使うなりGoogle driveでも使うなりftp以下略
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aad-E0YB)
2021/07/20(火) 22:01:33.82ID:IC5abdSr0 今日になってGPS設定が全くできなくなったんだけど、同じ症状出てる人いる?
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-hFcM)
2021/07/24(土) 17:42:27.21ID:p+9t513X0 playストアがインストール時点から更新されない原因判る人居ませんかね
以降リリースしたアプリが一切無い、LDストアって方使わないとダメ?
以降リリースしたアプリが一切無い、LDストアって方使わないとダメ?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-qCnf)
2021/07/28(水) 16:38:43.48ID:XAc3rK3g0 さっきからモンストのGPSがエラーになる。javascript云々。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e53-IKHw)
2021/08/04(水) 23:49:35.34ID:1SxUzgiG0 CPU:AMD3700X GPU:5700XT Win10x64Home Mem32G
アズールレーンなど文字うちだけ異常に重いんだがこれって宿命?
何か対策方法ありますか?
アズールレーンなど文字うちだけ異常に重いんだがこれって宿命?
何か対策方法ありますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-NIT9)
2021/08/10(火) 16:51:16.39ID:LvdxobW+0 >>418 ゲーム内で打つな、エディタで書いて貼り付けろ
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-yYRa)
2021/08/12(木) 23:16:05.93ID:o/1tADHE0 バージョン:4.0.62(64)
1、メモリ使用量を最適化。
2、「リネージュ2M」のクラッシュ問題を改善しました。
3、「WildBorn 野境重生」の画面が黒い問題を改善しました。
4、一部nvidiaグラフィックカードを利用している方は画面異常の問題を改善しました(赤い点線が多い)
5、win7のnvidia最新ドライバアップデートの終了が遅い問題を改善しました。
6、マルチ操作の設定を時々リセットする問題を修正しました。
7、Windowsシステムで「VirtualBoxのファイルが原因でシステムのアップグレードができない」と表示される問題を改善しました。
8、ESCキーでフルスクリーンを終了しない。
(設定で「Escでフルスクリーン終了または最大化」という項目のチェックを外すことが必要)
1、メモリ使用量を最適化。
2、「リネージュ2M」のクラッシュ問題を改善しました。
3、「WildBorn 野境重生」の画面が黒い問題を改善しました。
4、一部nvidiaグラフィックカードを利用している方は画面異常の問題を改善しました(赤い点線が多い)
5、win7のnvidia最新ドライバアップデートの終了が遅い問題を改善しました。
6、マルチ操作の設定を時々リセットする問題を修正しました。
7、Windowsシステムで「VirtualBoxのファイルが原因でシステムのアップグレードができない」と表示される問題を改善しました。
8、ESCキーでフルスクリーンを終了しない。
(設定で「Escでフルスクリーン終了または最大化」という項目のチェックを外すことが必要)
421名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-taUr)
2021/08/13(金) 11:33:23.33ID:YdY1asBNM このエミュいいね
広告とか全然出ないけど何で運営してるのかな?
もめちゃ使ったらアプリ内課金とか広告動画見ろとか言われない?
広告とか全然出ないけど何で運営してるのかな?
もめちゃ使ったらアプリ内課金とか広告動画見ろとか言われない?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24c-MaUz)
2021/08/13(金) 12:47:34.70ID:DL9HKw/i0 >>421 広告というか強制アプリアイコンとかポップアップ広告とか
それなりに有るほうだと思うけど
それなりに有るほうだと思うけど
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824e-cJil)
2021/08/13(金) 12:57:01.61ID:bhJcmx9u0 起動時とか広告みたいなのはあるよね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-taUr)
2021/08/13(金) 12:58:33.89ID:50EVueKpM425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-RYrc)
2021/08/13(金) 21:30:01.18ID:i7VUwwuz0 最近使い始めたけど
終了後も裏で待機中になるのは設定で変えられる?
終了後も裏で待機中になるのは設定で変えられる?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c9-cJil)
2021/08/14(土) 09:57:40.31ID:mfHnYoPR0 ”日本語キーボードにおける文字入力の不正確さを改善しました。” って修正のあった4.0.60以降、
32bitも64bitも日本語入力のSimeji(しめじ)がテンキー部分は使えるが
日本語を打とうとすると全く反応しなくなった。
もし何方か使える方法をご存じの方居たら教えていただけますか?
32bitも64bitも日本語入力のSimeji(しめじ)がテンキー部分は使えるが
日本語を打とうとすると全く反応しなくなった。
もし何方か使える方法をご存じの方居たら教えていただけますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-/1mu)
2021/08/16(月) 18:32:24.47ID:HDe0XfOa0 バージョン:4.0.62
バージョン:3.121
1、「play together」を最適化しました。
2、メモリ使用量を最適化。
3、一部nvidiaグラフィックカードを利用している方は画面異常の問題を改善しました(赤い点線が多い)
4、win7のnvidia最新ドライバアップデートの終了が遅い問題を改善しました。
5、マルチ操作の設定を時々リセットする問題を修正しました。
6、Windowsシステムで「VirtualBoxのファイルが原因でシステムのアップグレードができない」と表示される問題を改善しました。
7、ESCキーでフルスクリーンを終了しない。
(設定で「Escでフルスクリーン終了または最大化」という項目のチェックを外すことが必要)
バージョン:3.121
1、「play together」を最適化しました。
2、メモリ使用量を最適化。
3、一部nvidiaグラフィックカードを利用している方は画面異常の問題を改善しました(赤い点線が多い)
4、win7のnvidia最新ドライバアップデートの終了が遅い問題を改善しました。
5、マルチ操作の設定を時々リセットする問題を修正しました。
6、Windowsシステムで「VirtualBoxのファイルが原因でシステムのアップグレードができない」と表示される問題を改善しました。
7、ESCキーでフルスクリーンを終了しない。
(設定で「Escでフルスクリーン終了または最大化」という項目のチェックを外すことが必要)
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-QxXu)
2021/08/18(水) 11:56:14.39ID:wRfZb69V0 >>425
裏で〜が何のことなのか分からんがadb.exeならリネーム無効で待機も何もない
ランチャーだと設定→他の設定→ADB デバッグ→接続を閉じます
一応環境
win10 pro 64bit ビルド1904~
LD 32bit版 ver4.0.62
裏で〜が何のことなのか分からんがadb.exeならリネーム無効で待機も何もない
ランチャーだと設定→他の設定→ADB デバッグ→接続を閉じます
一応環境
win10 pro 64bit ビルド1904~
LD 32bit版 ver4.0.62
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-cJil)
2021/08/18(水) 16:40:41.50ID:EleXpQsU0 abファイルをadb restoreする方法ってある?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-mZ4S)
2021/08/18(水) 19:45:04.18ID:B739slKt0 普通にadbでやればいいんじゃないの
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-cJil)
2021/08/18(水) 23:27:17.92ID:EleXpQsU0 コマンドプロンプトでadb restore xx.abってやったんだけど、
エミュレータ側で復元の画面が出てこないんす
エミュレータ側で復元の画面が出てこないんす
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-mZ4S)
2021/08/19(木) 06:41:34.81ID:QYhYJhlI0 接続出来てる状態でのはなし?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-fnXV)
2021/08/22(日) 00:41:26.84ID:246Hj2J50 新しいのでてる
このバージョン なんか不安定だったからすぐ更新したほうがいいと思う
空き容量あるのに不足していますと出たりいきなりBGM切れたりする
このバージョン なんか不安定だったからすぐ更新したほうがいいと思う
空き容量あるのに不足していますと出たりいきなりBGM切れたりする
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-fnXV)
2021/08/22(日) 00:43:32.20ID:246Hj2J50435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-Lh2O)
2021/08/22(日) 15:36:47.86ID:ATv+DgOc0 >>428
返信ありがとう
PC詳しくないので言ってることが理解し切れてないけど
LDPlayer終了後もVirtualBox Interfaceが起動したままのようで
PCシャットダウンするときに待機中からの強制終了ってしてるんですけど
設定とかで何とかならないかな?って思ったんです
返信ありがとう
PC詳しくないので言ってることが理解し切れてないけど
LDPlayer終了後もVirtualBox Interfaceが起動したままのようで
PCシャットダウンするときに待機中からの強制終了ってしてるんですけど
設定とかで何とかならないかな?って思ったんです
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-ydt1)
2021/08/22(日) 20:50:59.21ID:9jlpYgCY0 >>435
>LDPlayer終了後もVirtualBox Interfaceが起動したまま
VirtualBox Interfaceが外部と通信してるから
相手とのコネクションを切っていないことが原因
LDPlayerを強制終了させるような操作をしてませんか?
LDPlayer内部でアプリがクラッシュしてませんか?
疑うのはこんなところかと
>LDPlayer終了後もVirtualBox Interfaceが起動したまま
VirtualBox Interfaceが外部と通信してるから
相手とのコネクションを切っていないことが原因
LDPlayerを強制終了させるような操作をしてませんか?
LDPlayer内部でアプリがクラッシュしてませんか?
疑うのはこんなところかと
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1f-zH/y)
2021/08/23(月) 02:15:34.51ID:1BE1vSys0 同時起動数増やすのってグラボの性能も重要なん?
軽いゲームでも起動数増やすには高性能グラボじゃないとだめなんだろうか
軽いゲームでも起動数増やすには高性能グラボじゃないとだめなんだろうか
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-3Lbc)
2021/08/23(月) 03:08:47.32ID:O8BKQFxB0 >>437
i5 7500T、ちっこいPC、ビデオオンボードで4つはまぁまぁ動かせてます
i5 7500T、ちっこいPC、ビデオオンボードで4つはまぁまぁ動かせてます
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-T33Q)
2021/08/23(月) 12:23:15.44ID:W+44uqEb0 やっぱ4つが限界だよね
8個とか16個同時起動はメモリ32GBにして
ビデオカード2060クラス以上ないと厳しいか
8個とか16個同時起動はメモリ32GBにして
ビデオカード2060クラス以上ないと厳しいか
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-bZbx)
2021/08/23(月) 14:07:18.40ID:jqnNWMAC0 エミュ入れてないPCで試してみた
LD32bit ver4.0.63最新 設定CPU 4コア RAM 4096M共に推奨値のまま
環境
Win10 Pro 64bit 21H1
Ryzen 3 3300X 2666GHz 32GB
GTX 750Ti 2GB
対象アプリ アズールレーン
8窓あたりからガクッとパフォーマンス落ちて10窓になるとCPU100%張り付いたまま
GPUは60%超える程度なのでCPU依存なのかな
LD32bit ver4.0.63最新 設定CPU 4コア RAM 4096M共に推奨値のまま
環境
Win10 Pro 64bit 21H1
Ryzen 3 3300X 2666GHz 32GB
GTX 750Ti 2GB
対象アプリ アズールレーン
8窓あたりからガクッとパフォーマンス落ちて10窓になるとCPU100%張り付いたまま
GPUは60%超える程度なのでCPU依存なのかな
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-ydt1)
2021/08/23(月) 20:49:11.35ID:A3jHaCic0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-fnXV)
2021/08/23(月) 21:27:37.76ID:cNQQuha80 CPU系の割り当てツールで分散させればいいのでは
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1f-zH/y)
2021/08/24(火) 12:41:10.83ID:zZoZbxom0 Ryzen 5 PRO 4650G
内臓gpu
メモリ32gb
7〜9ぐらいが安定する
内臓gpu
メモリ32gb
7〜9ぐらいが安定する
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-fnXV)
2021/08/25(水) 02:39:01.13ID:t7WlHplS0 これさストアアプリの自動更新辞めさせる方法ってないのか?
手動更新でやりたいんだが
手動更新でやりたいんだが
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zJh0)
2021/08/25(水) 11:43:49.98ID:u6RfpeOq0 MAC持ってる人試してくれ!
ノートPCで出来るなら乗り換えたい
435: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 01b1-7r5G) 2021/08/12(木) 11:25:52.37 ID:jKa85VP30
https://www.gizmodo.jp/2021/08/parallels-desktop-17-for-mac.html
M1 Macでやっと正式に対応だわ
LDPLAYERが爆速で動いてる
今まではGPU積んだ自作PCで動かしてたけど、それより全然早い
ノートPCで出来るなら乗り換えたい
435: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 01b1-7r5G) 2021/08/12(木) 11:25:52.37 ID:jKa85VP30
https://www.gizmodo.jp/2021/08/parallels-desktop-17-for-mac.html
M1 Macでやっと正式に対応だわ
LDPLAYERが爆速で動いてる
今まではGPU積んだ自作PCで動かしてたけど、それより全然早い
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-Z7uZ)
2021/08/25(水) 19:10:21.92ID:0BKVAlHSd アプデ移行画面録画の保存ファイル名がおかしいな
指定保存先フォルダの名前がファイル名の頭に入って
実際に保存される場所は指定フォルダの親フォルダになってしまう
指定保存先フォルダの名前がファイル名の頭に入って
実際に保存される場所は指定フォルダの親フォルダになってしまう
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-3Axr)
2021/08/30(月) 07:52:49.02ID:yXPikFVt0 SSDに入れると恩恵大きい?
通常ゲームで常にパンパンなんでできればHDDのほうに入れたいんだが
通常ゲームで常にパンパンなんでできればHDDのほうに入れたいんだが
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-U7Lh)
2021/08/30(月) 07:54:22.83ID:ykgg6/6W0 まさかSSDが常にパンパンなの?
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-3Axr)
2021/08/30(月) 08:04:09.88ID:yXPikFVt0 1Tなんだけど300は空けときたいんだよねキャッシュ的な問題で
その中で消しては入れてやりくりしてる
その中で消しては入れてやりくりしてる
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-U7Lh)
2021/08/30(月) 08:08:01.89ID:ykgg6/6W0 キャッシュというか作業領域かな
空き領域使ってデータのお引越しとか常にしてるから2−3割くらいは開けたほうがええね
まぁプログラム系統はSSDに入れておいたほうがいいと思うね
空き領域使ってデータのお引越しとか常にしてるから2−3割くらいは開けたほうがええね
まぁプログラム系統はSSDに入れておいたほうがいいと思うね
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a24c-szYd)
2021/08/30(月) 10:54:06.81ID:OTxKQZS10 >>450 その発想ってSSDがまだ30GB位だったころに
検証サイトがロングラン試験して「全否定」された考えじゃね?
同じ場所を使い続けると劣化するので再配置するというローレベルのロジックを
無知な輩が現実レベル(ハイレベル)に直結した都市伝説級のバカ話
検証サイトがロングラン試験して「全否定」された考えじゃね?
同じ場所を使い続けると劣化するので再配置するというローレベルのロジックを
無知な輩が現実レベル(ハイレベル)に直結した都市伝説級のバカ話
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-3Axr)
2021/08/30(月) 13:28:03.44ID:yXPikFVt0 >>450が言ってるのとは違うかもしれないけど
俺が使ってる安物QLCだと速度改善用の書き込み領域が必要なんだよ
なくてもHDDよりは速いんだけどね
とりまSSDのほうに入れて色々やってます、ありがとう
俺が使ってる安物QLCだと速度改善用の書き込み領域が必要なんだよ
なくてもHDDよりは速いんだけどね
とりまSSDのほうに入れて色々やってます、ありがとう
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-U7Lh)
2021/08/30(月) 22:21:47.59ID:ykgg6/6W0 >>451
オーバープロビジョニングとか知らねーのかよw
オーバープロビジョニングとか知らねーのかよw
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 424e-U7Lh)
2021/08/30(月) 22:26:09.09ID:ykgg6/6W0 >>452
SU630っての持ってたんだけどキャッシュ切れた後の書き込みがやばかった
10-30MB/Sとか素の性能はHDDよりはるかに遅かった
特別すごい安いってわけでもないからQLCは避けたほうがええね
TLCと比べて耐久力・性能低下と容量増加のトレードオフに見合ってないわ
SU630っての持ってたんだけどキャッシュ切れた後の書き込みがやばかった
10-30MB/Sとか素の性能はHDDよりはるかに遅かった
特別すごい安いってわけでもないからQLCは避けたほうがええね
TLCと比べて耐久力・性能低下と容量増加のトレードオフに見合ってないわ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-drNn)
2021/09/03(金) 12:22:12.00ID:/yTi5bzSa >>451
マウント取ろうとしての大ゴケが滑稽過ぎる
マウント取ろうとしての大ゴケが滑稽過ぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-Sfec)
2021/09/03(金) 18:09:23.67ID:RIvWDjv/0 つまらない事でマウントの取り合いする位なら困り果てて質問してる人への回答にその知識生かしたげてね
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-6XyT)
2021/09/06(月) 23:23:50.87ID:GZ2X1HFK0 位置情報を変更しようとすると下のメッセージが出るんだが、おま環?
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。
このページでは Google マップが正しく読み込まれませんでした。JavaScript コンソールで技術情報をご確認ください。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-6XyT)
2021/09/07(火) 13:42:27.60ID:1+oN8w560 ※457だが、今日確認したら直ってたわ
Google側の何かだったんだろうか
Google側の何かだったんだろうか
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-KrGZ)
2021/09/07(火) 19:54:31.45ID:qdljUrYU0 >平素より、「LDplayer」をご利用いただきまして誠に有難うございます。
>この度、ご迷惑をおかけてしまい誠に申し訳ございません。
>ご報告いただいた不具合はすでに技術チームにお伝えし、検証させていただきます。
>その他ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
>今後とも宜しくお願いいたします。
一応DMで星ドラの起動の対応お願いしたらこういう返事来たよ
期待せずに待とう(以前お願いしたとき、対応に2か月かかった)
>この度、ご迷惑をおかけてしまい誠に申し訳ございません。
>ご報告いただいた不具合はすでに技術チームにお伝えし、検証させていただきます。
>その他ご不明点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
>今後とも宜しくお願いいたします。
一応DMで星ドラの起動の対応お願いしたらこういう返事来たよ
期待せずに待とう(以前お願いしたとき、対応に2か月かかった)
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-xJJl)
2021/09/11(土) 08:09:51.64ID:+gaF/OrF0 frepってアプリの画像認識が使えないんだけど何か解決策ないかな?
noxでも使えない Android5にすると動くんだけどそうするとゲームが動かない〜〜〜
noxでも使えない Android5にすると動くんだけどそうするとゲームが動かない〜〜〜
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-WYzC)
2021/09/11(土) 09:48:25.31ID:NtqwWQCS0 python使え
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-lvmq)
2021/09/11(土) 13:56:22.53ID:R6UytWvb0 パソコン本体が3コアなのですがLDplayerの設定で4コアに設定して使用するとLDplayer内の仮想端末スマホ機は4コアとして動作しているのですか?
それともパソコン本体が3コアなのでLDplayer内の仮想端末スマホ機は4コアに設定してもLDplayer内で仮想端末スマホ機は3コアとして動作しているのですか?
よろしくお願いします
それともパソコン本体が3コアなのでLDplayer内の仮想端末スマホ機は4コアに設定してもLDplayer内で仮想端末スマホ機は3コアとして動作しているのですか?
よろしくお願いします
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-liVN)
2021/09/11(土) 16:09:45.31ID:ELyCBg+h0 んなもん端末情報見るアプリで確認しろ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dad-6KL0)
2021/09/11(土) 21:04:39.49ID:4HziY9dX0 >>462
@ホスト(パソコン)視点
LDPlayerのコア設定数はあくまでゲストOSに認識されるコア数
LDPlayer自体はホストOSに支配されているので、たとえLDPlayerの
設定でコア数を1にしていても、ホストOSのスケジュールに従って
マルチコア(この事例の場合は3コアのうちのどれか不定)で動作して
いる
ゲストOSが4コア目を要求した場合、ホストOSでは3コアしかないから、
4コア目はタイムスケジュールの待機リストに送られ実行待機になる
ホストのどれかのコアが開いたら、4コア目の要求以降が順次そこに
埋まる
これの繰り返しになるだけ
Aゲスト(Aandroid)視点
ゲストOS内のアプリには4コアに見えているため、アプリからは1コア
分が理不尽に仕事をしていないように見える
実行スケジュールがぐちゃぐちゃになるため、最悪の場合デッドロック
や値不変や別コア実行完了待機を引き起こしてエラーを吐くことも・・・
こんなところかな
@ホスト(パソコン)視点
LDPlayerのコア設定数はあくまでゲストOSに認識されるコア数
LDPlayer自体はホストOSに支配されているので、たとえLDPlayerの
設定でコア数を1にしていても、ホストOSのスケジュールに従って
マルチコア(この事例の場合は3コアのうちのどれか不定)で動作して
いる
ゲストOSが4コア目を要求した場合、ホストOSでは3コアしかないから、
4コア目はタイムスケジュールの待機リストに送られ実行待機になる
ホストのどれかのコアが開いたら、4コア目の要求以降が順次そこに
埋まる
これの繰り返しになるだけ
Aゲスト(Aandroid)視点
ゲストOS内のアプリには4コアに見えているため、アプリからは1コア
分が理不尽に仕事をしていないように見える
実行スケジュールがぐちゃぐちゃになるため、最悪の場合デッドロック
や値不変や別コア実行完了待機を引き起こしてエラーを吐くことも・・・
こんなところかな
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-lvmq)
2021/09/13(月) 12:12:26.89ID:mQ8b035B0 >>464
462です
わかりやすい説明ありがとうございました。LDplayerの説明にもパソコン本体のコア数以上には設定しないで下さいと書いてあったのですが、その理由がわからなかったのですがこの説明で理解できました。
ありがとうございました。
462です
わかりやすい説明ありがとうございました。LDplayerの説明にもパソコン本体のコア数以上には設定しないで下さいと書いてあったのですが、その理由がわからなかったのですがこの説明で理解できました。
ありがとうございました。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-WYzC)
2021/09/13(月) 14:27:42.28ID:3h8pcg2Q0 ロマサガrsの海外版はできない?
v1.17.10のapk入れたけど起動しないんだわ
v1.17.10のapk入れたけど起動しないんだわ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-xJJl)
2021/09/14(火) 15:22:21.33ID:f9RzSYCo0 apkだと起動しないアプリも多いからなー
VPN+アメリカ垢でストアからインストール試してみたらどうかな
VPN+アメリカ垢でストアからインストール試してみたらどうかな
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-6QEw)
2021/09/17(金) 23:28:42.00ID:VY+hdeeR0 バージョン:4.0.65
1、【ブロスタ】スキルの方向が間違っている問題を修正しました。
2、【Island】との互換性の問題を改善しました。
3、amd cpuの占有率が高い問題を修正し、ゲームFPSを向上させ。
4、cpuが時々上昇する問題を修正しました。
5、GPSがよく効かない問題を改善しました。
6、マウスの右クリック(マウスの左クリックに相当)をデフォルトでサポートできるようになりました。
7、一部の地域でエミュレータの時間とPCの時間が同期していない問題を修正し、エミュレータのタイムゾーンとPCの国の地域が一致するようになりました。
バージョン:4.0.65(64)
1、【リネージュM】【tank company】【Dislyte】などのゲームの黒画面問題を改善しました。
2、【ブロスタ】スキルの方向が間違っている問題を修正しました。
3、【Island】との互換性の問題を改善しました。
4、amd cpuの占有率が高い問題を修正し、ゲームFPSを向上させ。
5、cpuが時々上昇する問題を修正しました。
6、GPSがよく効かない問題を改善しました。
7、マウスの右クリック(マウスの左クリックに相当)をデフォルトでサポートできるようになりました。
8、一部の地域でエミュレータの時間とPCの時間が同期していない問題を修正し、エミュレータのタイムゾーンとPCの国の地域が一致するようになりました。
1、【ブロスタ】スキルの方向が間違っている問題を修正しました。
2、【Island】との互換性の問題を改善しました。
3、amd cpuの占有率が高い問題を修正し、ゲームFPSを向上させ。
4、cpuが時々上昇する問題を修正しました。
5、GPSがよく効かない問題を改善しました。
6、マウスの右クリック(マウスの左クリックに相当)をデフォルトでサポートできるようになりました。
7、一部の地域でエミュレータの時間とPCの時間が同期していない問題を修正し、エミュレータのタイムゾーンとPCの国の地域が一致するようになりました。
バージョン:4.0.65(64)
1、【リネージュM】【tank company】【Dislyte】などのゲームの黒画面問題を改善しました。
2、【ブロスタ】スキルの方向が間違っている問題を修正しました。
3、【Island】との互換性の問題を改善しました。
4、amd cpuの占有率が高い問題を修正し、ゲームFPSを向上させ。
5、cpuが時々上昇する問題を修正しました。
6、GPSがよく効かない問題を改善しました。
7、マウスの右クリック(マウスの左クリックに相当)をデフォルトでサポートできるようになりました。
8、一部の地域でエミュレータの時間とPCの時間が同期していない問題を修正し、エミュレータのタイムゾーンとPCの国の地域が一致するようになりました。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-qKYX)
2021/09/18(土) 15:49:31.59ID:iAJGKrvr0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-y4tX)
2021/09/18(土) 17:57:03.90ID:2kDBfDN50 IntelCPUだけど4.0.65にしたら使用率下がったわ
なんでか分からんけど多重起動捗るわありがたい
なんでか分からんけど多重起動捗るわありがたい
471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-/ohb)
2021/09/18(土) 18:46:52.44ID:mJNtIJgad フロントエンドなんちゃらがずっと電力使用率バカ高いのどうにかしてくれんか
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-qKYX)
2021/09/19(日) 01:08:18.81ID:TB1LhuD40 >>471
採用されるかどうかは別にしても要望あるならメールしてみれば良いんでね
採用されるかどうかは別にしても要望あるならメールしてみれば良いんでね
473名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lgl5)
2021/09/19(日) 13:53:18.83ID:ZcY1L2DCa フロントエンド自体がエミュ本体みたいなもんだから
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-W1il)
2021/09/19(日) 17:19:54.71ID:t27zxHsQ0 電力使用率で語るのは新しい
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-tHqU)
2021/09/20(月) 10:47:32.49ID:0FqVqVea0 >>465
追記です
ホストOSのコアはLDPlayer以外の要求もこなしている
したがって、ゲストがホストと同じコア数を認識していた場合も、4コア目要求の説明同様、空いていなければそのコア要求が待機リストに送られる
これを踏まえると、ゲストのコア数をホストのコア数と同じにしてしまうと、処理によっては理不尽な遅延やエラーの原因になる
したがって、ゲストOS上のアプリがマルチコアを必須としていない限り、最も安定するのは1コア設定となる(処理はその分遅くなりやすい)
〜〜〜
体感的なおすすめは、ゲストOSのコア数合計=ホストOSの実コア数(HTの場合はそれを適用しない)−1、です
もちろん、環境によって変わりますので、これがベストというわけではありません
自分の場合、ホスト8コア・ゲスト合計8コア(8ウィンドウ)でもほぼ問題なく動作してました
ホストには64GBのメインメモリを搭載して、ページファイルは完全ゼロ
各ウィンドウはメモリ使用4GBの設定です
48時間つけっぱなしにして、たまに1ウィンドウがアプリ強制終了してるって程度です
搭載スペックは割愛します、ご了承ください
追記です
ホストOSのコアはLDPlayer以外の要求もこなしている
したがって、ゲストがホストと同じコア数を認識していた場合も、4コア目要求の説明同様、空いていなければそのコア要求が待機リストに送られる
これを踏まえると、ゲストのコア数をホストのコア数と同じにしてしまうと、処理によっては理不尽な遅延やエラーの原因になる
したがって、ゲストOS上のアプリがマルチコアを必須としていない限り、最も安定するのは1コア設定となる(処理はその分遅くなりやすい)
〜〜〜
体感的なおすすめは、ゲストOSのコア数合計=ホストOSの実コア数(HTの場合はそれを適用しない)−1、です
もちろん、環境によって変わりますので、これがベストというわけではありません
自分の場合、ホスト8コア・ゲスト合計8コア(8ウィンドウ)でもほぼ問題なく動作してました
ホストには64GBのメインメモリを搭載して、ページファイルは完全ゼロ
各ウィンドウはメモリ使用4GBの設定です
48時間つけっぱなしにして、たまに1ウィンドウがアプリ強制終了してるって程度です
搭載スペックは割愛します、ご了承ください
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-/ohb)
2021/09/20(月) 13:36:58.11ID:DTX4OIlSd そんなに起動してなんのゲームやるの
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-IhC7)
2021/09/20(月) 14:35:20.99ID:6FblmLRZ0 星ドラ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-oydK)
2021/09/20(月) 16:21:35.85ID:GQN5FYVH0 別にコア占有する機能があるわけじゃないのでコア数どうたらは全く意味がない(そもそも端末内とホストのコアのスペック違いすぎて性能一致しないしCPU仮想化でゲストにホストのCPU渡すわけでもない)
だからコア数設定してもエミュは別に指定コア数で処理せず全部のコア使って並列に適宜処理するのはタスクマネージャーでも見れば自明だろう
あくまでエミュ端末がどの程度のスペックであるかの目安程度でそれが何に使われるかと言えば例えばスレッドの生成量になる
Android端末以下のスペックなCPUだと無理なコア数設定すれば重くなるし、逆に少な過ぎてもホストのCPUは遊んでしまう
実際のところはAndroid OS自体が大してマルチコアに最適化されてないので、ぶっちゃけ2〜4コア程度でアプリ側のスレッド生成量が頭打ちになるからエミュでそれ以上設定しても意味はない
そしてスレッド処理性能はほとんどの場合ホスト側の方が高いので別にエミュに設定したコア数が実コア数超えてようが普通に動く
※物理メモリやVRAM、メモリ帯域とかHDD読み書きが許す限りは
だからコア数設定してもエミュは別に指定コア数で処理せず全部のコア使って並列に適宜処理するのはタスクマネージャーでも見れば自明だろう
あくまでエミュ端末がどの程度のスペックであるかの目安程度でそれが何に使われるかと言えば例えばスレッドの生成量になる
Android端末以下のスペックなCPUだと無理なコア数設定すれば重くなるし、逆に少な過ぎてもホストのCPUは遊んでしまう
実際のところはAndroid OS自体が大してマルチコアに最適化されてないので、ぶっちゃけ2〜4コア程度でアプリ側のスレッド生成量が頭打ちになるからエミュでそれ以上設定しても意味はない
そしてスレッド処理性能はほとんどの場合ホスト側の方が高いので別にエミュに設定したコア数が実コア数超えてようが普通に動く
※物理メモリやVRAM、メモリ帯域とかHDD読み書きが許す限りは
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-W1il)
2021/09/23(木) 12:45:33.52ID:QJerTLh20480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-fv4A)
2021/09/23(木) 22:42:28.67ID:cDeAnSCu0 キーマッピングやマクロを解像度違うPCの方に移したいんだけどできない?
キーマッピングやマクロに使われてそうなvmsフォルダから移したんだけど解像度が違うからかできなかった
クラウドでも同じなのかな
キーマッピングやマクロに使われてそうなvmsフォルダから移したんだけど解像度が違うからかできなかった
クラウドでも同じなのかな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-fdtT)
2021/09/24(金) 01:55:35.76ID:ySCRwXK70 バージョン:4.0.65(64)
1、【リネージュM】【tank company】【Dislyte】などのゲームの黒画面問題を改善しました。
どれも動かんww
誰か試してほしい
1、【リネージュM】【tank company】【Dislyte】などのゲームの黒画面問題を改善しました。
どれも動かんww
誰か試してほしい
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-zD50)
2021/09/24(金) 06:47:55.30ID:HnkNCL4T0 64の方はダンメモもできんな
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-VU9Y)
2021/09/27(月) 19:50:07.94ID:XDfRVK/e0 KINGDOM:聖戦のきざしってアプリは何なん?
右上に針時計の時限限定?みたいなマーク付いてるけど消してもグーグルプレイアプリ無効にしても復活するんだけど
右上に針時計の時限限定?みたいなマーク付いてるけど消してもグーグルプレイアプリ無効にしても復活するんだけど
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-VU9Y)
2021/09/28(火) 11:46:26.47ID:837sF+mE0 これが広告ってやつかなw
そういえばLDPlayerのインストール先は指定できないのかな?
Cドライブが容量少ないせいか外付けHDDに勝手にインストールされてるのが気になりまくるわw
外付け外したらまたインストールするんかね・・・
そういえばLDPlayerのインストール先は指定できないのかな?
Cドライブが容量少ないせいか外付けHDDに勝手にインストールされてるのが気になりまくるわw
外付け外したらまたインストールするんかね・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-VU9Y)
2021/09/30(木) 07:49:45.87ID:qqPs82Al0 まぁその広告もうざいけどそんなことより超不安定な方が気になる
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-C/gI)
2021/09/30(木) 09:46:11.03ID:XcjTDhbC0 起動時にnovaランチャーと言うかandroidシステムなんたらが頻繁にクラッシュするなあ
アプリスイッチで消すと普通に使えるけど手間がね
アプリスイッチで消すと普通に使えるけど手間がね
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e381-VU9Y)
2021/09/30(木) 15:00:01.29ID:qqPs82Al0 https://encdn.ldmnq.com/download/package/LDPlayer_4.0.66.exe
いちおうアプデ来てたけど期待薄
いちおうアプデ来てたけど期待薄
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-VU9Y)
2021/09/30(木) 16:11:29.32ID:4Fg76cNf0 以前はnovaの停止ダイアログ出なかったん?
取り敢えずゲームが起動できるから使ってるけどインストールするとき自動的に外部hddに選択されるのがきつい
任意で選択できないのが意味わからんしちょっと不安
あとはスマホ本体よりももっさりしてて遅延してるところ
portable版はないんだよね?
noxはあるらしいけど
取り敢えずゲームが起動できるから使ってるけどインストールするとき自動的に外部hddに選択されるのがきつい
任意で選択できないのが意味わからんしちょっと不安
あとはスマホ本体よりももっさりしてて遅延してるところ
portable版はないんだよね?
noxはあるらしいけど
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-SWAF)
2021/09/30(木) 22:14:16.64ID:IRrplXze0 >>484 できるだろ
普通に増設したSSDのF:ドライブにインスコしとるで
普通に増設したSSDのF:ドライブにインスコしとるで
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-tze4)
2021/10/02(土) 11:28:53.39ID:81JBqn7O0 うーん安定しないなあ
広告が悪さしてんのかかなりの確率で50%で止まる
広告が悪さしてんのかかなりの確率で50%で止まる
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31d-yvz9)
2021/10/02(土) 12:36:03.34ID:dciyAqmY0 起動中に止まった事ないな
おま環じゃない?
おま環じゃない?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-tze4)
2021/10/02(土) 13:55:17.92ID:81JBqn7O0 おま環なんかなあ
32bit版ver4.0.66最新にしてからなんだけど、バージョンダウンしてみっかな
これバージョンダウンするとまた一から既存アプリとか入れ直ししなきゃダメなのかな
引き継ぎされるならいいけど、もしダメだったらと考えると手間が増えるからやりたくないっていうw
32bit版ver4.0.66最新にしてからなんだけど、バージョンダウンしてみっかな
これバージョンダウンするとまた一から既存アプリとか入れ直ししなきゃダメなのかな
引き継ぎされるならいいけど、もしダメだったらと考えると手間が増えるからやりたくないっていうw
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-x7wN)
2021/10/03(日) 20:58:04.15ID:jpOmd1kC0 >>492 31が鉄板でそれ以降のは全滅だよ 66なんてダメに決まっとる
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-nEMQ)
2021/10/04(月) 12:48:25.79ID:dX3tPFf/0 一応動くから使ってるけど軽快ではないな
android実機に比べローディング速度が2倍近く違うしスクロールも突っかかる
他のエミュもこんなもん?
ロマサガRSに適してるエミュってあるのかな?
android実機に比べローディング速度が2倍近く違うしスクロールも突っかかる
他のエミュもこんなもん?
ロマサガRSに適してるエミュってあるのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-M2B7)
2021/10/06(水) 20:54:35.08ID:8S8tCtHi0 LDは3Dゲー特化と思ってる
2Dゲーは速度求めるならMemu、安定性求めるならブルスタやnoxってイメージ
他はよう知らん
2Dゲーは速度求めるならMemu、安定性求めるならブルスタやnoxってイメージ
他はよう知らん
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-Rsiz)
2021/10/12(火) 23:39:10.76ID:DmVwDjZZ0 バージョンアップするとランチャー復活したりして面倒だからほったらかしてたんだが
流石に放置して大分経つんで更新したらGoogle Play 開発者サービスが頻繁にクラッシュしだしたわって書きに来たら更新罠だったのかよ
旧バージョン入れ直しか
流石に放置して大分経つんで更新したらGoogle Play 開発者サービスが頻繁にクラッシュしだしたわって書きに来たら更新罠だったのかよ
旧バージョン入れ直しか
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce83-K0oZ)
2021/10/13(水) 17:39:28.29ID:jYjqiVo00 今回のwindowsのアプデからldの挙動がおかしくて色々調べたら
なんかwin11とamdとでよろしくないみたいだな
ウチはまだ10のままだけど同じようなおかしな影響出てる気がする
なんかwin11とamdとでよろしくないみたいだな
ウチはまだ10のままだけど同じようなおかしな影響出てる気がする
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-Yduo)
2021/10/14(木) 16:38:29.27ID:kzBwCU/e0 俺はWIN11に入れてからFPSが平均3くらい上がってるから11にしてよかったんだけど、
CPUがintelだからかな。クリーンインストールで入れた。
CPUがintelだからかな。クリーンインストールで入れた。
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-tmNl)
2021/10/14(木) 19:48:03.32ID:xETZS8QB0 横のアイコン一覧って位置変更できない?
スクショをよく使うから設定の位置に変更したいんだけど設定みてもnoxみたく変更できる項目が無い
スクショをよく使うから設定の位置に変更したいんだけど設定みてもnoxみたく変更できる項目が無い
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-lhCy)
2021/10/15(金) 13:11:57.92ID:JR+nNSyiM 新作ゲームが起動できないのばっかりになってきた
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-an4T)
2021/10/15(金) 21:40:15.11ID:JMUKesr60 もう更新意欲もないようだしこのエミュは捨てていいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★4 [樽悶★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 【画像】台湾総統、昼食に寿司を食べて日本支援アピール。高市 [834922174]
- ドラクエ7プロデューサー「リメイク版でエピソードを大幅カットしたのは忙しい現代人に配慮した結果です」 [153736977]
- 高市有事、今度はパンダに飛び火wwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 海外大手メディア、高市が中国に宣戦布告したと次々報道し始める。どんどん外堀が埋められる [931948549]
