Huawei MediaPad M5 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/29(月) 21:22:03.05ID:Mb/8/F+s0
!extend:checked:vvvvv
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvv

MediaPad M5 シリーズ(Pro・8.4・10)について語るスレです※M5 liteは別スレです※
※前スレ
Huawei MediaPad M5 part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579615904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/08(火) 08:28:20.99ID:CaYLSNtH0
純正のカバースタンドがだいぶヘタレてきたわ
2020/09/08(火) 15:58:23.56ID:RJsq4uDDM
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/11(金) 10:11:44.77ID:M8SJxk1+M
matebookX欲しいなー
614名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-Fu73)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:33:23.87ID:QIg/WECNM
何だかんだで壊れるまでGMSは使えそうだ。

ってうちの猫が言ってた。

でも内部ストレージがあと1GBしか空きがない。
アプリをSDに移す事って出来ましたっけ?
2020/09/11(金) 13:46:21.21ID:YyFAm1fg0
>>614
設定のストレージにあるデフォルトの保存先をSDにすればいい。
frepとかのツールアプリが動かなくなる弊害有るけど。
2020/09/12(土) 09:17:58.26ID:tzmYi45t0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/12(土) 13:10:45.42ID:URASVqAD0
これの10 in のプロを持っているんだけど画面のリフレッシュレートってどこで確認できるかな自分の持ってるタブレットが60なのか120なのかよく分からないので
2020/09/13(日) 07:20:45.19ID:3ILpVQhG0
60だと思いますよ。
huaweiで120のタブなんかありましたっけ?
2020/09/13(日) 13:45:46.40ID:9CF3x/fX0
ごめんついでに聞きたいんだけど120のタブレットでメジャーなのって何があるかなスマートフォン王国というラジオ番組で言ってたけど一旦120で慣れてしまうと60人戻れないと言うこれは体験してないけどすごくよく分かるゲームでもそうだったので
2020/09/13(日) 14:25:44.01ID:5TEjFs+2a
聞いたことないな
出てるとしてもGalaxy位高い奴になりそう
2020/09/13(日) 14:30:24.30ID:/9TiCPvQ0
検索しても見つからなかった。スマホならあるかも知れないけど、たぶんないんじゃないかな
2020/09/13(日) 15:05:30.23ID:KOlfpoJ+0
iPad Proってやつしか知らん
2020/09/13(日) 15:12:22.73ID:zj3ASwJX0
Galaxy tab s7が120Hzだなとりあえず
2020/09/13(日) 15:24:07.36ID:YKOhdqEzM
キャンペーン利用してM5 8.4インチのやつバッテリー交換してもらうかな
8インチタブはもうなんか絶滅寸前にみたいになってるし…
2020/09/13(日) 19:03:32.46ID:Fd+b4qiq0
appassistantが全く機能してないんですが、効果あるよって方います?
2020/09/14(月) 10:28:36.97ID:d4pWaQ540
JBpress: 独自OSもむなしく、ファーウェイがスマホ撤退か.
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62074
2020/09/14(月) 12:02:36.51ID:zyZstiNL0
>>619
iPadPro買った後にmini5買い足して併用してるけど
戻れないってほど気にはなってないな
2020/09/14(月) 13:45:07.80ID:9Yjt9GDj0
コイツの大容量バッテリーでも17視聴するとつらい💦
2020/09/14(月) 19:09:15.64ID:NoE3U7bHH
M5はバッテリーあんまり持たんぞ
M6だと1.5倍くらい持つ
2020/09/14(月) 21:30:34.64ID:O4TzTAZb0
すまんハーウェイがスマホ事業から撤退するっていうニュースが出回ってるんだけどバッテリー交換とかまだできるんかな?
使っているタブレットやスマホのパーツがほとんど日本の製品でできているというのを知って驚いたわ
2020/09/14(月) 21:50:46.45ID:nq82w9xr0
>>630
まだ噂レベルだぞ
2020/09/14(月) 21:53:42.27ID:n80ZsG5E0
>>630
そのニュース記事の著者名で検索したら?
2020/09/14(月) 22:20:54.63ID:+GcUTuEf0
メイドインジャパンではなく部品だけ日本製
2020/09/14(月) 23:49:01.51ID:W91e6MKy0
見出しが「か」で終わってるやつは記者の考えを垂れ流してるだけ
2020/09/15(火) 03:41:34.38ID:3iJFsn5x0
東スポの折返しの裏と同じか?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:18:37.67ID:gzIRXyFwr
まあGMS入ってないスマホは日本でも売れないだろうし撤退とかわらん
今使っているサービスが打ち切られなければいい
2020/09/15(火) 11:30:49.55ID:DgXewyGp0
新聞TVメディアの情報はもはやソースとは言えない
byトヨタ
2020/09/15(火) 11:51:32.79ID:2FMdBgwC0
実際世界的にシェア激減してるしな
これで採算ベースに載せるのはいかなファーウェイといえども難しいそうな

GMSは無料で利用できたから
外しても端末の価格が安くなるわけでもなく
自社でストアなど展開するならその経費がかかり
他社よりかえって高くなってしまうということだからな
普通は無理だわな
2020/09/15(火) 14:15:32.58ID:BwKgCry7r
俺m5とm5proの両方もってるんだが、正直に言うと良い端末だと思うんだ
今後使えなくなったら、ギャラクシーしかない
NECもタブあるけど、スペック的にイマイチだし、林檎は眼中なし
2020/09/15(火) 14:21:11.61ID:ONKEzvDmM
GALAXYかー。八インチ端末あったっけ
ワコムデジタイザのペン付きタブレットだったら乗り換えたいけど
iPadmini5で、林檎に出戻りかなあ。でもchmateが使えないんだよね
2020/09/15(火) 15:01:03.68ID:uyQ5mBZSM
ミドル以下だけど8インチはあるよ
ハイエンドで出してくれれば多少高くても検討するんだけどな
2020/09/15(火) 17:23:05.40ID:YihcRIavH
今、使おうとしたらwifiは接続済み(インターネット接続なし)で再起動してもwifi 一度切断してパスワード入れ直してもダメ。どうしたらいい⁇
2020/09/15(火) 17:29:12.49ID:YihcRIavH
>>642です。
書き込んでから携帯見てたらブブッとか音がして自然に繋がってました。わけわからないです。
2020/09/15(火) 18:34:48.81ID:Z66kb2Hh0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
2020/09/15(火) 20:25:07.06ID:QUWwqpbB0
今日も普通にGMSアプリ各種普通に更新っと
弐寺にCytus2となかなかナイスなタイミングで音ゲーのアプデが来たもんだ
もちろんそれらも普通に遊べてる
禁輸措置は今日がXデーとのことだけど、GMSに関してはまた別の案件なのかな
2020/09/15(火) 20:34:47.75ID:z9NKDmi5M
発売済の端末のGMS更新止まったら大ニュースだよ
新機種への搭載禁止とは段違い
2020/09/15(火) 21:17:16.64ID:GeThf7WRr
怖いもの見たさで見てみたいかも
2020/09/15(火) 21:23:34.06ID:14XKd7u90
それまでに移行できるような8インチ出ててくれないと困るなw
2020/09/15(火) 23:06:55.67ID:WGNEZDA0a
>>646
Googleからの公式発表はないが、Huaweiによれば禁輸措置以前の端末では一応引き続きGMSは使えるみたいだしな
仮にそれすら停止となればまずGoogleから予告でもなきゃマズイし
2020/09/16(水) 08:23:27.60ID:76ysiy+4r
>>648
ドコモ・au・Softbank「呼んだ?」
2020/09/16(水) 11:49:27.30ID:Ux2dR1ns6
>>648
一か八かでこの時期に及んでaliでGMS入りのM6買った。
後悔はしていない。
2020/09/16(水) 14:01:16.45ID:gNG4m0b/0
>>650
SD4xxシリーズとか使うのやめてから出直してこい
653名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-wBhy)
垢版 |
2020/09/16(水) 17:50:37.23ID:9xAr9IZ2H
MediaTek Axx<SD6xxがやられたか
MediaTek Xxx<ヤツは低速SoCでも小物
MediaTek Pxx<ローエンドの面汚しよ
2020/09/16(水) 17:51:16.12ID:9xAr9IZ2H
SD6じゃねーや4だ
2020/09/17(木) 23:26:06.08ID:WxdHGoFx0
田舎だから修理は公式しかないかな(液晶で2万位)
でも今ググルが安心して使える後継がスペック落としたライトしかないしありがたいのかもしれんなぁ
2020/09/17(木) 23:35:47.37ID:WxdHGoFx0
別にファーエイにこだわってるわけじゃねーけど
8インチタブとか売れないからって他の会社がださなすぎだろ
ミドルレンジでもいいから頼むわ
老眼電子書籍モメンだからマジ難民になってる
2020/09/17(木) 23:42:44.32ID:9uM9ZGEF0
ipad miniの独壇場だからなあ
2020/09/18(金) 03:47:45.04ID:GsuI5oREM
>>657
そうだよね。
自分もこのM5壊れたらどうしようかと恐怖なので、林檎のmini4とmini5を立て続けに買っちまった。両方中古だけど。
でもchmateのiOS版無いので、外出の時しか使わない。
2020/09/18(金) 06:34:52.66ID:K++pOoVa0
前も書いたがDimencityのシェアがもっと上がれば中華タブで搭載機が出てくるはず
今でも安価な新製品はぼちぼち出ているからそこに入ってくるような価格帯のCPUが出れば底上げされてくるのではと思ってる
2020/09/18(金) 19:32:15.41ID:L8EHPG290
小米は?
2020/09/18(金) 21:44:15.39ID:oK3rZPEL0
>>656
まじこれ
2020/09/19(土) 11:07:28.16ID:HhOop5r80
同じ競争の舞台に乗らず、不正な手段で利益を上げる中国を叩くのは正義だ!
トランプは本当に素晴らしい、よくやっている。
目先の利益しか見えず、ファビョりまくっている中国や中国
に与するチンカス共を見ると実に気持ちがよいよいw
椅子に座っているのにチンポはスタンディングオベーションですよw
まさに至福の時、最高の快感、我輩射精寸前也wwwwwwwwww
2020/09/20(日) 23:11:19.11ID:1k6Xsp3N0
中国の利益に一番貢献してるのは日本政府及び日本企業、日本の大学なんですけどね
2020/09/21(月) 00:02:38.43ID:ZUH3Nzhk0
2チャンネルのニュース記事見てみ日本にすり寄るような中国の記事がとても多くなってるわ最近アメリカを含め対中国になっているからそういう時は必ず日本にすり寄ってくる当然中国による工作員の書き込みもほとんどなわけでそういうのに騙されないようにしっかりと反中国を掲げていき中国共産党を殲滅しなければならない
2020/09/21(月) 00:03:24.36ID:ZUH3Nzhk0
銀河英雄伝説のヤンウェンリーも言ってたけど最良の専制政治であっても最悪の民主政治には劣るんだよ
2020/09/21(月) 07:37:30.13ID:OL9k0sWw0
ロシア台湾と同盟組んで韓国中国滅ぼそう
2020/09/21(月) 09:14:22.89ID:BeOu4qIh0
ロシアは南下政策だから日本が下手打つのを何時までも待ってる次は北海道が標的
2020/09/21(月) 16:15:20.33ID:DiDMYmh10
>>656
素直にM6買え
ゲームやらないなら持て余してしまうスペックだが
M5の2倍近くバッテリー持ち良いしサクサクだし電子書籍に最適だぞ
2020/09/21(月) 19:18:37.37ID:GyWPPtlT0
google検索でリンク先に飛べなくなった
huaweiスマホでも同じ症状でてるみたい
2020/09/21(月) 20:22:13.99ID:dRJhsZsSr
https://s.kakaku.com/bbs/K0001155969/SortID=23155345/
2020/09/21(月) 23:16:07.94ID:OL9k0sWw0
ロシア国土広げても人口は日本と変わらんから陸続きの不凍港欲しいだけで、国土はコンパクトにしても良いと思ってるんでは?アラスカ売ってるし
2020/09/22(火) 00:58:12.63ID:ptcfjCGW0
>>669
こっちは問題ないけど
2020/09/22(火) 01:48:26.97ID:hzqEEPBt0
>>669
それ何週間か前からなったり直ったりしてる
ダメなときはタスクキルして検索し直すと最初の一回だけ飛べる
2020/09/22(火) 02:33:00.60ID:1MgiKvJx0
>>671
なら南樺太と千島列島は何故占領してるの?
大戦末期、占冠で日本軍が奮戦してなかったら
そのまま北海道に攻め込むプランだったよ
日本陸軍が防いだから北海道は占領されずに済んだけど
北海道占領出来なくてスターリンは激怒だったらしいよw
2020/09/22(火) 03:52:07.60ID:jFfJxzCM0
いつの話してんだよw

現状、日本は米の対ロシア・シナ最前線不沈空母だよ
そうそう手は出せない
2020/09/22(火) 04:01:59.69ID:1MgiKvJx0
ロシアが日本と手を組むなんて幻想抱くのは戦前の日本と一緒だぜ
幻想の果てに合理的に裏切られるだけ
2020/09/22(火) 08:42:27.48ID:b1sszTEg0
日本共産党とソ連は仲悪い。これ豆な
2020/09/22(火) 08:58:33.27ID:ptcfjCGW0
>>676
いや、戦前は敵対してたんだが
2020/09/22(火) 09:13:18.22ID:L6FJpGmEM
>>674
樺太はロシアで問題ないでしょ
北方4島は支配権日本に渡しちゃうと、唯一の東側不凍港の封鎖される可能性もあるし、米軍駐屯されたらオワンコだから緩衝地帯やろ
日本に返還したとしてもそこら辺条件付けんじゃね?
2020/09/22(火) 09:59:46.40ID:b1sszTEg0
これはいい!かわいいし制服でプールでエッチとか羨ましい!この子に成長した僕のフルチンでイカせまくりたいね!
2020/09/22(火) 10:02:02.46ID:l8ppG9Vg0
>>680
どのスレと誤爆したの?
気になるわ
2020/09/22(火) 10:22:56.67ID:SomIWQy10
>>680
なんか怖い....
2020/09/22(火) 13:32:17.83ID:qm/QYbSJ0
>>669
>>673
P30proグロ版(まだ尼9)で数カ月前からその症状あって、私の対応策としては、アプリ欄のgoogleのキャッシュ、データを無くすとたまに検索履歴が出ないときもあるけど検索結果からリンクができるようになった。前はgoogleのアップデートも戻せてそうしてたけど今はもうできないね。
2020/09/22(火) 13:37:55.72ID:qm/QYbSJ0
ただし、別の尼10最新にしてる無印mate20や、M5 8.4(尼9.1.0.336)ではその症状出てないからいわゆるオマカンのような気もします。だいたい同じ設定で使っていますが
685名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-svGD)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:14:58.42ID:iJ5LToDPM
それにしてもM5はタフだね。ASUSと大違い。
iPad mini6が出るまでは使う予定。

もう2年以上も使ってるのにAccuBattery Pro で健康度91% 4637mAh
1年前に買ったASUS Zenfone5 は80%

まぁ アプリでは超正確には測れないが一応の目安にはなる。
2020/09/22(火) 16:58:03.47ID:2/SVc+BN0
>>669
ちょっと症状違うけど、
8.4WiFiでGoogleアシスタントで日本語設定でも英語で出たり
音声認識しているのに空表示とか日常茶飯事
アプリのデータ消したら直ることがある
PlayストアでHuaweiHealthは未対応らしくインストールできないが、
AppGalleryをapkでインストールしてみたら、HuaweiHealthインストールできた
初期化しても変わらないし壊れてるのかな
2020/09/22(火) 18:39:24.06ID:l8ppG9Vg0
>>683
P30proとのテザリングがうまくいかない不具合はどう?
2020/09/22(火) 20:23:37.48ID:mnlf0JWS0
キャンペーンで電池交換しようか迷ってる
そんな長くGoogleアプリ使える保証無いしなぁ
でも他にまともな8インチタブレット無いしどうしよう
2020/09/22(火) 21:29:33.50ID:1obJE2U90
>>669
なったよ。おまかんじゃなかったのか
2020/09/22(火) 22:05:19.97ID:JqcRvcMRr
>>669
同じ症状出てる
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/SHT-AL09/9/LT
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:23:41.37ID:7G5j1foix
>>688

Googleアプリはあと何年経ってもM5では使えると思うよ。
新機種には容赦無いけど中国大陸では関係無いし用心深い人や共産党幹部はiPhone使ってる事でしょう。
2020/09/22(火) 22:35:35.07ID:mnlf0JWS0
>>691
使えたら良いけど>>669が気になるな〜
アメリカHUAWEIを潰す気マンマンだもんな
2020/09/22(火) 22:40:46.06ID:Z9PpsmuC0
Chromeが使えるならどうでもいい
2020/09/22(火) 23:20:59.37ID:No30gMB2M
>>642です。これを書いてから1週間。
相変わらず朝一番は必ずインターネット接続なしになります。何度か切断してパスワード入れ直してもダメ。
で諦めて放置すると突然繋がります。その後は大丈夫ですが、とにかく夜が明けるとダメ。
癖になった⁇ ちなみにiPhoneは難なく繋がってるのでルーターには問題ないと思います。
改善策ありますか⁈
2020/09/23(水) 00:35:18.09ID:6ysrKfvo0
>>694
治るかはわからんが、
wifiAPがわの2.4GHzと5GHz切り替えてみるとか
2020/09/23(水) 07:56:45.57ID:lATS9DczH
>>694
一度初期化。精神的にもそれが一番ストレス少ないし、次の道への歩みが早い。
2020/09/23(水) 11:23:55.10ID:dEC7AyM40
すまんそれ
WiFi+のせいじゃない?
2020/09/23(水) 11:24:52.75ID:dEC7AyM40
>>692
アメリカ企業には半導体の輸出許可出して韓国が発狂してたぞ^^
2020/09/23(水) 11:52:19.78ID:nbhtJj4G0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/23(水) 11:54:00.55ID:LGhNvtlZM
久々に見たら中古屋の買取価格が暴落してるな
先週?辺りまでは最大23000円ぐらいだったのに今は15000円か。
2020/09/23(水) 14:49:26.45ID:BnKX+tZt0
GMS積めないならグーグル規約関係無いのに、
何で再起動の時ルートで再起動ってやらないのか不思議?
今後契約復帰は無理だろうし、
ハックやらチートやらが好きな国でデカイ商圏なんだから
全盛期以上に売れそうなのに。
2020/09/23(水) 17:10:44.35ID:wJkrwRs7M
最初はBLアンロックできたのにわざわざ潰したくらいだからそういうのやりたがらない理由があるんだよ
ルートとって文鎮化したのを修理に出す不良ユーザーの相手するのが負担なんじゃないかね
2020/09/24(木) 14:27:30.55ID:o+rn96ND0
T2 8 Proがまだ現役だから、もったいなくてまだこれ使えない!
2020/09/24(木) 21:06:51.30ID:2zhEvhnx0
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/09/26(土) 06:35:57.28ID:HO1Wm/knM
>>683
尼じゃなくて泥でしょ?
アマゾンのOSって意味ですか?
2020/09/27(日) 11:30:49.33ID:6Tbr4nF5d
M5からの乗り換え先がマジでない
2020/09/27(日) 11:34:29.17ID:6Tbr4nF5d
なんか最近指紋認証が上手くいかないのと指紋認証の部分スワイプでアプリ一覧がなかなか出ないときがある
2020/09/27(日) 11:44:36.39ID:G9c24qn/0
指紋の方がすり減っている可能性
本当に移行先がないなー
2020/09/27(日) 13:14:00.82ID:MIIIDBuf0
人少なくなったなぁ
もうみんな乗り換え済みか
2020/09/27(日) 13:18:36.30ID:G9c24qn/0
満足してるから話題がない。新作も絶望的だから話題がない
2020/09/27(日) 13:41:54.56ID:KiNXo4HgM
ベッドでエロ動画見るのが捗るけど
最近誤クリック狙いの広告が酷くなってきた
いい無料エロサイトあったら教エロください。
凌辱は苦手です。和気あいあいの方が良いです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況