【尼】 FireTV Stick 34本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/27(土) 09:06:22.36ID:fokPNycsM
前スレ
【尼】 FireTV Stick 33本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589279888/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/07(火) 18:28:56.61ID:WBzt4EPh0
>>201
動画の始まりまでがcubeは速いらしいですね
youtuberの比較動画で見た
2020/07/07(火) 18:36:23.01ID:1TFN0PRH0
Cubeだけど今のところ4K棒より劣っている所はあるのかな?
初期はアプリがCubeには未対応な物も結構あったみたいだけど
2020/07/07(火) 19:32:31.05ID:STxOw40W0
今日届いて使ってるんだけどTEDが開かない。アンインストールしたり再起動もしたのに
2020/07/07(火) 19:34:02.06ID:HynSRPYma
>>202
私は2K棒からの乗り換えなので、全てが速くなりました
もうあのもっさりには戻れません
もう絶対に後悔したくなかったので、Cubeにしたけど4K棒でも良かったかもです
2020/07/07(火) 20:30:21.81
4kセールされる可能性ある?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c173-XcwM [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/07(火) 20:41:04.28ID:PcW50jDc0
そらされるやろ
いつかは知らんが
2020/07/07(火) 20:43:27.97ID:XXpgTB4R0
>>203
アレクサ機能不要なら
消費電力高いぐらいかな

Fire TV Cubeの消費電力
ワットモニター、ワットチェッカーでみていると、2〜5Wの表示になります。待機状態では、2Wです。
2020/07/07(火) 20:46:49.12ID:5Z9h9v4v0
>>206
そりゃ、過去にセールになったことがあるんだから、今後も可能性はあるだろう。最安値は去年7月のプライムデーと12月のサイバーマンデーでの4480円。
2020/07/07(火) 20:47:05.60ID:SXj1tzEY0
>>206
そりゃあるだろ
それがいつになるか知らんけど
2020/07/07(火) 20:49:53.44ID:XXpgTB4R0
>>203
補足、まだ非対応アプリあるらしい

2020年6月24日に日本でレビュー済み
AmazonFireTVはシリーズ互換では無いです。
注意書きもなく過去のFireTVで使えるアプリが使えません。
MOTOGPアプリがFireTVCubeでは使えない。
以前のFireTVでは使えていたので納得できない。
2020/07/07(火) 21:15:27.43ID:JLV60F0u0
>>204
クルクル状態でしばらく放置.....
2020/07/07(火) 21:17:29.76ID:wBvVdI2C0
4Kの奴がセールになるより、投げ売りされえた普通の棒はもう在庫処分して4K棒が一番下のラインナップになって
モデルチェンジで4K棒の新モデルが出る前に投げ売りとしてセールとかそういうのじゃないの?
あれだけ投げ売りされた普通の棒って今後も売るのかな?
2020/07/08(水) 10:30:58.32ID:Req+bmhvr
セールでも2000円程度しか違わないんだから買っちゃえよ
2020/07/08(水) 11:03:06.36ID:bgreQZAb0
言えてる。使えばものの数分でモト取れた気分になれるほど快適さが段違いなのにね。
2020/07/08(水) 11:15:02.68ID:t+PUHhEk0
もしも4kがリプレイスされたら値上げかもよ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca09-n9B6 [115.162.43.43])
垢版 |
2020/07/08(水) 12:39:15.87ID:9dvp4At10
レンタルの方が快適ですぐ使わなくなる
2020/07/08(水) 12:52:33.93ID:MFZOHBhb0
レンタルは返却が面倒くさい
2020/07/08(水) 14:10:30.08ID:VFy39UBg0
日曜日注文やっと届いた
アカウント紐付け選んだはずなのに紐付けされてなかったわ
ログインするだけだし、どうでも良いけど
2020/07/08(水) 15:13:59.42ID:3FtKTCB00
>>212
ダメだったwしばらくするとホームに戻っちゃう。ちょっと様子見するわ。ありがとう。
2020/07/08(水) 16:28:34.02ID:ZyzwEvZ5M
さっき注文したけど27日着だってw
2020/07/08(水) 16:52:31.02ID:/Vi7ijenr
fireって、初期設定は低画質なんだよなw説明書に無いよね
2020/07/08(水) 17:31:53.49ID:VFy39UBg0
くそ古いBRAVIAだけど、画面の縁が切れてる
地上波放送でもちょっと切れてるのは気になってたけど、Fire TV stickだと明らかに少し切れてる
ワイド切替はフル、表示領域+1にしてるけどまだ切れてる
何か設定あるんだろうけどわかんねぇや
2020/07/08(水) 17:36:41.43ID:+Z6D5DMl0
>>223
うちの10年前のブラビアでは表示領域+1でぴったりになったけどね
なんだろうね
225名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMee-Wq0H [61.205.81.166])
垢版 |
2020/07/08(水) 17:54:08.35ID:nYOynebmM
アンダースキャン、オーバースキャンの話じゃないの?
2020/07/08(水) 20:31:34.41ID:TlbZFTuO0
Tver起動すると再起動になってフリーズするようになったんだけど、
端末の寿命かな?
2020/07/08(水) 21:02:31.34ID:zKvCfrjyM
>>226
イロイロインストールしすぎてメモリ足りてないとか?
2020/07/08(水) 22:27:37.82ID:gEXF+A0iM
やっぱり4Kだと高い方がいい?
2020/07/08(水) 22:52:45.86ID:zLvc4h3H0
CUBEか棒ってこと?
棒でいいんじゃない?
2020/07/09(木) 09:36:21.13ID:+O6Uegs80
stick購入したばかりです、長文失礼します

PC(Windows10)の画面をfire tvに出力しいので以下のHPで紹介されている
手順で処理を行いましたが、最初はそのPC設定画面がtvに出力されましたが
.mp4動画画面はtvで再生されませんでした
再度同様の手順でやると9まで行って接続はできるのですがfire tvが4の画面から
真っ黒の画面になりシャットダウンして再起動してしまいます

何が悪いのか分かりません、アドバイス願います

手順
1.Fire TVの画面右上の「設定」を選択する
2.「ディスプレイとサウンド」を選択する
3.「ディスプレイミラーリング」を選択する
4.「この画面が開いている間、ゲスト端末はワイヤレスで以下にミラーリングできます。」と表示されテレビ側がミラーリング待機状態になる
5.Windowsパソコンの「設定」で「デバイス」を選択する
6.「Bluetoothとその他のデバイス」を選択する
7.「+」アイコンをクリックする
8.デバイスを追加するの画面になったら「ワイヤレスディスプレイまたはドック」を選択する
9.Fire TVが表示されるので選択して接続する

https://kaitori-dx.com/dxlog/amazon-primevideo/fire-tv-stick%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%84pc%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%92%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B4%E3%81%A4/
2020/07/09(木) 09:38:52.62ID:+O6Uegs80
>>230
iPhoneでは棒に「AirReceiver」を入れてミラーリングできました
2020/07/09(木) 21:22:14.77ID:2clEuAuY0
プロフィール追加出来るってアプリの方を開かないとダメなんかい意味ねえだろ
2020/07/09(木) 21:27:19.78ID:rhkZWduSr
プロフィール分けてもホーム画面の履歴は共有とか意味ねぇ糞仕様
2020/07/10(金) 14:49:48.95ID:W4nFkM/q0
とりあえずアベマとギャオス入れたけど 後は何がおすすめ?
2020/07/10(金) 15:57:10.08ID:zWThUWS/0
KODI
2020/07/10(金) 16:11:43.24ID:m6kKPvh/M
TVer
2020/07/10(金) 16:59:43.18ID:w6cWv2gM0
YouTube
2020/07/10(金) 17:51:51.70ID:cwwCp59d0
すまあとゆうちゅうぶてぃーヴぃー
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca09-n9B6 [115.162.43.43])
垢版 |
2020/07/10(金) 18:19:28.68ID:vGHY3EGU0
US配列キーボードじゃないとまともに使えないだろ
すぐスマホやPC使うようになる
2020/07/10(金) 19:16:42.48ID:/RhXSbUP0
fire tv stick
給電機能付きのotgケーブル使ってusbメモリは読み込めるんだが、usbdacは音が出ない。
試したのはpc100usbhr2

usbdac使えてる人います?
2020/07/10(金) 21:06:18.86ID:0V81k2Khr
>>234
smartYouTubeTV
2020/07/10(金) 21:22:55.46ID:xegaIzvi0
smartYouTube使ってるんだけど
購入した映画はsmartで観られないのは
仕様なんですかね?
仕方ないので公式YouTubeで観てるんですが
smartの方で観られるなら公式の方は
アンインストールしたいので…
2020/07/10(金) 21:28:04.45ID:J3InZKNAM
smartを作ったのはgoogleじゃないからね
2020/07/10(金) 23:40:38.89ID:Z2I8W+H/M
公式YouTubeアプリ再生速度選択できるようにアップデートしてほしいよ
2020/07/11(土) 02:54:10.16ID:RMFH/3X50
T Verとテレ東は番宣がしつこいからアンインストールしたスキップも出来ないし.....
2020/07/11(土) 03:08:52.20ID:I+0fhmzr0
あれ?TV erは宣伝回避のなんたらをこのスレで出てなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-7Vnq [14.13.129.225])
垢版 |
2020/07/11(土) 08:21:54.83ID:WZjq00eW0
>>72-73 だな
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-7Vnq [14.13.129.225])
垢版 |
2020/07/11(土) 08:25:32.96ID:WZjq00eW0
ごめん、2つ前のスレだった。

72 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/05(日) 15:09:49 ID:
>>70
ネットワーク設定のDNS欄にadguardDNSを入れるだけ
DNS1に176.103.130.130、2に176.103.130.131を入れて確定させて再起動

これだけ


73 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/04/05(日) 15:13:38 ID:
>>72
ついでに追加
ipアドレスやゲートウェイは各々適切なやつ入れてな
2020/07/11(土) 10:36:10.29ID:RMFH/3X50
>>248
d有線LANにつきルーターに設定してみた、しばらく様子見てみる......
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/11(土) 10:49:40.05ID:DP+FKH180
>>249
上の書き込みを過去スレでした者だけど、ルーターじゃなく棒の方に設定しろ
ルーターでやっちゃうとそこに繋いでる機器すべてに影響が出るから、余計な不具合が出たりする
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a99-EACu [61.125.163.234])
垢版 |
2020/07/11(土) 11:06:03.19ID:1f4ylReG0
dアニメストアでみんな見れてる新番組が私だけ見れなかった
firetvstickを再起動すると内容が更新されて見れるようになりました
毎回これやるのは面倒なんですがどうしたらいいのでしょう
2020/07/11(土) 12:18:16.06ID:RMFH/3X50
>>250
厳密にはルーター本体ではなく古いルーターを子機として使っているやつで
接続されているのはTV,4Kチューナ,fire tvくらいなので大丈夫心配かたじけない
なぜ有線LANにしているのかというと本体が結構熱くなっているな⇢ほんのり熱いなに変えるため
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/11(土) 12:48:15.26ID:DP+FKH180
>>252
子機として使ってるならなおさらよ
機種のよってはDNS設定は子機本体自身が使う名前解決用な事が多い
そうならその子機に接続してる端末には何も影響が出ないよ
2020/07/11(土) 13:20:25.93ID:ZssALwCc0
>>251
設定→アプリケーション→インスト済アプリ管理
→dアニメ→強制停止→アプリを起動
2020/07/11(土) 14:17:37.34ID:Xk/zDfes0
>>246
adguard入れればいいよ
2020/07/11(土) 14:48:41.08ID:t7ctFwtq0
保証つけるか散々迷った挙句に今更注文した
届くの1か月先なので別に保証なしでいいやってなった
もし次Amazon製品のセール来たら迷わず即注文することにする
2020/07/11(土) 17:50:52.09ID:Bg5YgEsP0
>>256
運が良ければ1週間くらいしたら発送しましたってメールがくるよ
2020/07/11(土) 18:21:12.15ID:c/NHUE6Ha
他の機器は問題ないのにstickだけ全然速度出なくてぐるぐるしてるし再生出来てもモザイク画質だわ何これ
2020/07/11(土) 20:24:15.69ID:/MDxDEG4M
>>258
スピード測るアプリがあるだろう
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/11(土) 20:27:48.94ID:DP+FKH180
>>259
そういうのはFireTVと測定サーバー間の速度しか測れない
必要なのはプライムビデオのサーバーとちゃんと接続出来ているかの確認
2020/07/11(土) 20:41:10.92ID:wQhfDh+m0
firefoxでxvideosみるとモザイク画質になるし、あとアマプラでもスマホから
キャストすると画質落ちがちだけどそういうことじゃなくて?
2020/07/12(日) 07:52:43.82ID:krY6FVhh0
TVerのCMはAdGuard DNSでカットできるけど、
AbemaTVのビデオのCMはカットできない。
これ解決方法ありますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/12(日) 09:11:22.91ID:UhEfmyZo0
>>262
有料プランじゃあかんの?
2020/07/12(日) 14:16:01.60ID:UnG75xeT0
有料プランに入ればいいだろって話になるとYou Tubeも有料プランに入ればいいだろうって話になるしな
まあstickだとCMカットする方法とか限られてくるし無理ならCM我慢して見てるわ……
2020/07/12(日) 14:21:46.46ID:UnG75xeT0
まあ最近アベマもそんなに見てないから知らんがアベマのCMはウザいのが多いからな
女が下品な下ネタ連呼する自社番組のCMとか商品紹介でも
むさ苦しい男の脇をヌリヌリとか言い出すCMとかCM流すなとは言わないけどCMを見せられてる視聴者がいる
以上視聴者を不快にさせてどうすると思う……
2020/07/12(日) 14:31:31.31ID:mr+IdSTy0
無料のABEMAってネット中継してるだけで放送と一緒じゃないの?
CMカットなんて出来るわけないと思うが
2020/07/12(日) 14:36:39.47ID:6WJFHKIEM
>>266
ビデオあるんだよ。知らないなら黙ってろ。
2020/07/12(日) 18:01:52.21ID:Usebza9KM
対価無しに得られるモノなんて大したモノじゃないから
目先の小金を惜しんでもっと大きな対価を支払うリスクを取るのも人それぞれだから自由ではあるが
2020/07/12(日) 21:15:40.19ID:EhWpnl3p0
適当なスレがないのでここで質問させてください

純正ブラウザやFireFOXブラウザ経由でニコ生のニコニコ美術館を見ると
頻繁に止まったりカクカクするのですがこれを解消する方法はないですか?

ニコ生アプリを入れたタブレットの画面をTVに映して見ると問題無く
見ることができますが画像が悪いです
なんとかFireTVで見たいのですが
2020/07/13(月) 00:08:14.65ID:Sot/11IzM
ニコ生は特に画質悪いよ
タイムシフト視聴で観ないとLIVEは特に
画質が気になるならプレミアム会員になって画質上げるしかない
それでも画質粗いけど

他のサイトの動画は全く問題ないと思うが
ニコ生のシステムがそもそも糞だから画質を求めるべきではない
元々テレビで引き伸ばして観る事を想定してない仕様だからね
2020/07/13(月) 00:25:03.97ID:lcsXc5nGM
>>270
1Mの画質でも悪いんか?
2020/07/13(月) 01:39:05.58ID:Lwi2vHAJK
質問させてください
1年くらいまえにADBデバッグをPCでして、スリープ時間を長くしました。

今の最新FireTVは、スリープOFFしたりできるようになりましたか??
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/13(月) 08:23:10.17ID:rC3lVvac0
>>272
出来るよ
スリープに入るまでの時間を0秒にするとスリープにならない
2020/07/13(月) 10:28:54.68ID:AnMg9nax0
smart youtubeが広告出るようになって更新止まってるけどもう駄目なの?
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/13(月) 10:41:55.09ID:rC3lVvac0
>>274
自分の環境では問題ない
広告ブロックの設定が勝手にオフになってるとか?(自分も前にそうなってた)
2020/07/13(月) 11:12:22.57ID:fSoP7do50
最近、Wi-Fiのリストに
DIRECT-6X-FireTV_****
DIRECT-6X-FireTV_####
というルーター名が現れるようになった
これってFireTVのSSIDめいなんでしょうか?
電波強度は最強なので自分の家か隣の家かだと思うんだけど、うちのFiteTVは電源切っても出たままなので自分の家のFireTVではないのは確かだと思う
2020/07/13(月) 11:29:34.63ID:rn8fk2gZ0
>>276
これ
Wi-Fi Direct
https://www.wi-fi.org/ja/discover-wi-fi/wi-fi-direct

具体的にはAmazon Fire TVアプリとFireTVとの通信で使ったりしてる
2020/07/13(月) 11:31:00.92ID:gqcceKnM0
>>276
リモコンだと思う
2台持ってるんじゃないのお?
2020/07/13(月) 11:35:58.46ID:gqcceKnM0
すみません、リモコンじゃなかったです
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1573-pV50 [36.8.143.146])
垢版 |
2020/07/13(月) 11:41:01.87ID:rC3lVvac0
棒から出てるSSIDはリモコンとの通信用らしいよ
公式に問い合わせた結果だから多分嘘じゃないと思う
よってWi-Fiのチャンネル変えたりオフにも出来ないとのこと
2020/07/13(月) 13:14:32.53ID:nDZ9/hw30
>>270
そんなもんなんですか
とりあえずは有線LAN化して速度を上げてみメス
2020/07/13(月) 14:36:36.77ID:9wsZVNkH0
みなさん発熱対策はどうしてるんですか
2020/07/13(月) 14:48:07.85ID:nGoX8RH1a
>>282
そんなものした事無い
2020/07/13(月) 15:04:21.64ID:v2bUOFjiM
>>282
気休めに外箱にSSDの放熱シート貼っているけど、放熱シート貼るよりWiFiを有線LANにしたほうが効果が高いような気がする....
2020/07/13(月) 15:27:09.04ID:4uScJKYO0
Fire TV stickの方でYou Tubeの公式アプリ出るようになったからてっきりFire タブレットの方でもYou Tube公式アプリ出てるのかと思ったら
Fire タブレットでYou Tubeを見るにはブラウザで見るしかないみたいなレビュー動画見たけどFireタブレットはYou Tube公式アプリ出てないのか…
FireTVとFireタブって同じアマゾンの商品だからアプリとか共通して出てるのかと思ったら違うのかな
2020/07/13(月) 16:12:31.23ID:zzFDA0fL0
Googleと合意できたのはFireTVのアプリだけだったんだろうよ
ちなみにChromecastへPrimeVideoをキャストするのも、Fireタブレットのアプリだけ
Amazonが制限かけてて嫌がらせ継続してる
2020/07/13(月) 17:03:24.43ID:uXvPIp+ka
>>286
スマホアプリからchromecastに飛ばせてるかど?
2020/07/13(月) 17:08:12.84ID:NaAeBKUGH
アクセスよろしくね😋
https://contest.mdpr.jp/jk1misscon2020/gal/tokika_6012
2020/07/13(月) 17:09:10.61ID:3snlxus00
Fire TV stick 4kを購入しようと思っているのですが付属のリモコンの操作方法って上下左右と決定、戻るのみですか?
エアーマウスみたいにマウスカーソル移動って出来ますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-7Vnq [14.13.129.225])
垢版 |
2020/07/13(月) 17:26:42.32ID:8GgsVd0g0
Webブラウザではエアマウスのマウスカーソル移動になる
2020/07/13(月) 17:29:14.79ID:3snlxus00
>>290
ありがとうございます
ググってもよく分からなかったので凄く参考になりました
2020/07/13(月) 18:24:27.49ID:sp/K1r1t0
>>285
今確認したけどスマホのiPhoneからもAndroidからもプライムビデオアプリからchromecastにキャストできるぞ?
お前の言うアマゾンの制限とか嫌がらせってなに?
2020/07/13(月) 18:25:38.78ID:sp/K1r1t0
アンカー間違えた
>>292>>286宛ね
294名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMee-Wq0H [61.205.81.154])
垢版 |
2020/07/13(月) 18:42:39.74ID:P87dlCbJM
>>290
エアマウスの移動って、ジャイロか加速度センサによる自由移動じゃないの?

>>289
> Fire TV stick 4kを購入しようと思っているのですが付属のリモコンの操作方法って上下左右と決定、戻るのみですか?

丸い部分が静電タッチエリアに見えるけど「決定」

上下左右は、圧力センサ無し、ただのON/OFFの等速移動

SilkブラウザでBTマウスは使えるけど、ポインタは●のまま


「電源」と「音量上下(ミュート)」は、TVへの赤外線リモコン操作用

「マイク」と「ホーム」、「メニュー」もあるよ!w


て、PDF取説をダウンロードできなかったっけ?
2020/07/13(月) 23:59:48.41ID:4sA98gWn0
4k買って一ヶ月半だけど急にブツブツ途切れるような音が入るようになった
これって治らないのかな?
2020/07/14(火) 00:34:57.78ID:f/4rO0+T0
単純に差し込みがあまいだけでは?
2020/07/14(火) 09:45:38.89ID:I1+R1u0G0
>>282
殻割りして、ヒートシンク着けてる。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45be-kYYI [180.235.19.4])
垢版 |
2020/07/14(火) 11:46:53.07ID:gBo/K2yu0
実家の親の話なのですが、ずっとテレビのリモコンで操作していたため、Fire TV Stickのリモコンが
どこかにいってしまって、それに気付かず初期化してしまったらしいのですが、リモコンなしで
初期設定を完了させる方法ありましたら教えてください。
2020/07/14(火) 11:54:06.61ID:3bW/zgwcr
>>298
初っ端からCEC効いた気もするが気のせいかも知らん
スマホのリモコンアプリでやるか…
もうリモコン買い足す方が早いかも
2020/07/14(火) 12:07:53.50ID:WFhmr/SF0
>>298
>>299
俺も初っ端からきいたと思う
スマホアプリはWi-Fi繋ぐまでの間、設定すれば使えるんだろうけどすぐには繋がらなかったから試してないな
2020/07/14(火) 17:33:35.07ID:i+KAsWNoa
>>292
FireTVに入ってるPrimeVideoアプリはAndroid版と違う
FireTVのものだけがChromecastにキャストできないっていう謎の制限かけてる
ちなみにKindleアプリもAndroid版と微妙に違ってて外部データの読み込みに制限がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況