Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
【第9世代モデル】
FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/
■価格
FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]
■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1587175223/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/24(水) 09:54:25.71ID:bFwdqzYF
2020/07/27(月) 19:54:31.49ID:ri5pLv+O
2020/07/27(月) 19:59:15.32ID:Oowu3hY0
2020/07/27(月) 20:14:25.28ID:2N0o93WD
>>462
ケース届いたけど
・まあまあ重い。150gくらいありそう
・蓋開閉と画面ON/OFF連動はちょっと便利
・蓋部分に磁石強いとこがあるのか折りたたみ方次第では後ろに回したときに画面が消えてちょっとウザいけど手帳ケースみたいに普通に後ろに回す分には問題なさそう
660円だしとりあえずつけとくけどいらなく感じたら外すかなって感じ
ケース届いたけど
・まあまあ重い。150gくらいありそう
・蓋開閉と画面ON/OFF連動はちょっと便利
・蓋部分に磁石強いとこがあるのか折りたたみ方次第では後ろに回したときに画面が消えてちょっとウザいけど手帳ケースみたいに普通に後ろに回す分には問題なさそう
660円だしとりあえずつけとくけどいらなく感じたら外すかなって感じ
2020/07/27(月) 21:18:03.43ID:eGEIFoA7
>>482
ディーガはタダで見れてるでー、
ディーガはタダで見れてるでー、
2020/07/27(月) 21:42:13.94ID:bmM/KKLN
2020/07/27(月) 21:43:12.15ID:oiHnUkEq
>>462
自分も届いたけど489さんとだいたい同じ評価です
買ったのは黒だけど見た目が安っぽいとかは感じなかったです
ガラスフィルムと画面の縁の隙間が1mmぐらい、フロントカメラの穴ズレも無し
付属品は画面拭き(ウエットとドライ)
自分も届いたけど489さんとだいたい同じ評価です
買ったのは黒だけど見た目が安っぽいとかは感じなかったです
ガラスフィルムと画面の縁の隙間が1mmぐらい、フロントカメラの穴ズレも無し
付属品は画面拭き(ウエットとドライ)
2020/07/27(月) 21:55:29.76ID:3fvbNpSY
>>482
DLNAクライアント機能持ってるVLCとかKODI入れれば見れるかと
DLNAクライアント機能持ってるVLCとかKODI入れれば見れるかと
2020/07/27(月) 22:02:02.32ID:imy+TMWG
2020/07/28(火) 08:59:51.64ID:WfdRzWkl
fire7買ったけどalexaでニュースのスキルを使おうとすると必ずちょっとうまくいきませんでしたを連呼するごみになる
alexa 目的で買ったから文鎮化決定して辛い
alexa 目的で買ったから文鎮化決定して辛い
2020/07/28(火) 09:02:56.27ID:Xqk01g6g
fire7ってアレクサ搭載してないよね
2020/07/28(火) 09:25:10.86ID:8IXBujC5
10のストレージ64はよこい
2020/07/28(火) 10:02:35.94ID:TemknNy2
>>495
せめて無印8買おうや(´・ω・`)
せめて無印8買おうや(´・ω・`)
2020/07/28(火) 10:31:37.40ID:g1dcm3hB
雑誌読むには10ないとな
2020/07/28(火) 10:40:54.17ID:NbbYX2yZ
alexaが目的なら最初からecho買った方が幸せになれる
2020/07/28(火) 10:44:21.11ID:WfdRzWkl
結局adguardが邪魔してたみたいだ
解像度はpspみたいだけど結構いいね
解像度はpspみたいだけど結構いいね
2020/07/28(火) 11:55:15.61ID:mjE/Ktaw
echoスピーカーから離れた場所でもFireタブのホームボタン長押しや通知メニューの
スマートホームボタンからAlexa連動してる家電操作できるから便利だけどな
使ってる人少ないのかね
スマートホームボタンからAlexa連動してる家電操作できるから便利だけどな
使ってる人少ないのかね
2020/07/28(火) 12:03:47.81ID:6p1bfNGL
2020/07/28(火) 12:18:20.14ID:mjE/Ktaw
照明とかエアコンとか
例えばベッドサイドに常時録音してるecho置きたくないだろ
例えばベッドサイドに常時録音してるecho置きたくないだろ
2020/07/28(火) 12:22:47.42ID:6p1bfNGL
2020/07/28(火) 12:51:26.96ID:mjE/Ktaw
2020/07/28(火) 12:54:13.74ID:NbbYX2yZ
いちいち全部聞かれいるというよりは機械による解析が主だろうなとは思うけどいい気はしないわな
2020/07/28(火) 18:16:07.60ID:v4nsX71v
家電操作には別途赤外線ユニットが必要じゃん
別に付属リモコンでエエわってなる
別に付属リモコンでエエわってなる
2020/07/28(火) 18:43:36.07ID:zuDmX8CB
なんだかんだいって、尼タブももう5台目か。
(家族の分や壊れて買い直したの含む)
いいかげんGoogle play入れるのめんどくさい。
最初から入れてくれ。
(家族の分や壊れて買い直したの含む)
いいかげんGoogle play入れるのめんどくさい。
最初から入れてくれ。
2020/07/28(火) 19:34:34.82ID:3l8phy/B
2020/07/28(火) 20:00:44.47ID:9jkRPykz
amazonのアプリストア、使ったことない
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/28(火) 22:20:14.27ID:R2d/dLDe ほんまfireタブレットの充電端子クソ過ぎない?
何台目かわからんけどすぐfire側の充電のmicrousb端子がダメになる
微妙な角度調節しないと充電できず
改良してくれよ 弱すぎる
何台目かわからんけどすぐfire側の充電のmicrousb端子がダメになる
微妙な角度調節しないと充電できず
改良してくれよ 弱すぎる
2020/07/28(火) 22:26:21.94ID:ON82YYSt
2020/07/28(火) 22:27:05.24ID:jbOdsuUR
2020/07/28(火) 22:37:20.43ID:I0j5drC+
typeC機はどうなることやら
2020/07/28(火) 22:55:39.14ID:cqaeNTB/
マグネット脱着式もメーカーが各々に作ってたせいで定着しなかったなあ
ああいうのこそAmazonブランドで出しといてほしかった
ああいうのこそAmazonブランドで出しといてほしかった
2020/07/28(火) 23:05:22.46ID:i0NxeBYQ
マグネット脱着式活用してるけど?
端子傷めないし、セール時に一気に6本買った。
先端マグネットはよく見りゃ互換ある
端子傷めないし、セール時に一気に6本買った。
先端マグネットはよく見りゃ互換ある
2020/07/28(火) 23:07:04.07ID:5IrfwI0g
純正のランチャー使いづらいね
NOVAランチャーとかに変える方法調べたがやや面倒なので明日調べ直す
NOVAランチャーとかに変える方法調べたがやや面倒なので明日調べ直す
2020/07/28(火) 23:41:54.96ID:YEaVCqD2
2020/07/28(火) 23:56:31.52ID:4qTjkzJr
Youtube、縦画面固定でフルスクリーンボタン押すと縦のままフルスクリーンになるんだけど
なんとかできない?
スマホだと縦固定でもフルスクリーンボタン押すと横になるんだよなー
なんとかできない?
スマホだと縦固定でもフルスクリーンボタン押すと横になるんだよなー
2020/07/29(水) 00:15:27.17ID:NrUB3VB8
2020/07/29(水) 01:11:42.63ID:ysKilS8v
2020/07/29(水) 02:29:22.62ID:06k+B8Cu
2020/07/29(水) 03:47:10.08ID:SnsiAZh8
自分はスマホを床に落とした時にmicroUSB Btypeが潰れたな
2020/07/29(水) 04:31:38.19ID:/XgsTLou
>>512
だからこそのワイヤレス充電!
だからこそのワイヤレス充電!
2020/07/29(水) 05:29:01.94ID:gdpe8wI4
MicroB端子で壊れた事なんて一度も無いけど弱いという話はよく聞く
MicroBよりはtype-cの方が堅牢なので新型に買い換えれば良いよ
MicroBよりはtype-cの方が堅牢なので新型に買い換えれば良いよ
2020/07/29(水) 06:12:36.21ID:MFnYd7jA
こちらもMicroB端子を壊したことがないから、脆弱と感じたことはないなぁ
ものを壊す人って一瞬の動きが雑だったりするから、楽器の演奏とか指先に
繊細な動きをさせる趣味みたいなものを、何かやった方がいいかも知れない
ものを壊す人って一瞬の動きが雑だったりするから、楽器の演奏とか指先に
繊細な動きをさせる趣味みたいなものを、何かやった方がいいかも知れない
2020/07/29(水) 06:49:13.26ID:kNWYAwDN
一応typeAよりは抜き差し可能回数増えてるんだよね…
2020/07/29(水) 08:33:03.62ID:0rhmgJyY
Aが壊れた話は聞いたことない
裏表を確かめるのがクソ面倒だが
裏表を確かめるのがクソ面倒だが
2020/07/29(水) 09:03:13.38ID:/XgsTLou
2020/07/29(水) 09:27:29.54ID:2IXyegJy
ライトニングよりはみんなマシ
俺はケーブル表に小さなシール貼ってる
俺はケーブル表に小さなシール貼ってる
2020/07/29(水) 09:44:37.09ID:ehmoVdlt
物理的に擦れて接点の反応が悪くなるのは回数が多いと当然だよ。
そんな人はマグネットとか無線とか選ぶといい
そんな人はマグネットとか無線とか選ぶといい
2020/07/29(水) 10:01:39.72ID:mPpAxs1l
充電はマグネットが良いですよ。
スマホはアイフォン使ってるので、職場とベッドにケーブル一本用意しておけば、fireとスマホと両方充電できます。
端子に近づければ勝手にカチッとくっついてくれるのでとても便利です。
スマホはアイフォン使ってるので、職場とベッドにケーブル一本用意しておけば、fireとスマホと両方充電できます。
端子に近づければ勝手にカチッとくっついてくれるのでとても便利です。
2020/07/29(水) 11:33:04.58ID:SpV28hfh
スマホと違って基本タブレットって置いてるときに充電するからUSB壊れたことない
タブレットはバッテリーもでかいし、何日かに一回充電するくらいだし
何回も壊れるのは扱いが悪いんだろうな
タブレットはバッテリーもでかいし、何日かに一回充電するくらいだし
何回も壊れるのは扱いが悪いんだろうな
2020/07/29(水) 12:22:57.96ID:WEmiJpJv
単純に一杯使ってるだけだと思うけど
自分の環境にないからって、否定するのはよくない。
別に壊れても普通のことだし、壊われないことは普通のことでもないし
自分の環境にないからって、否定するのはよくない。
別に壊れても普通のことだし、壊われないことは普通のことでもないし
536名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 12:49:03.09ID:u8ET3Lwn ケースもだけどマグネット使うやつってセンサーや電子回路に悪影響が出そうで躊躇する
2020/07/29(水) 13:28:49.69ID:DjguDo4L
上で脱着式マグネットとあるので
早速ビックカメラで買ってみた
株式会社ミヨシ マグネットジョイント198円×2
早速ビックカメラで買ってみた
株式会社ミヨシ マグネットジョイント198円×2
2020/07/29(水) 14:50:03.88ID:W3mOgkUk
>>537
おかげで安く買えました
ありがとう
ケーブルが細くて高速充電はできないかもしれませんね
でもその方がバッテリーに優しいしfireタブ用ならまあ良いか
なぜか1つしか買えませんでした
送料無料だからいいけど
おかげで安く買えました
ありがとう
ケーブルが細くて高速充電はできないかもしれませんね
でもその方がバッテリーに優しいしfireタブ用ならまあ良いか
なぜか1つしか買えませんでした
送料無料だからいいけど
2020/07/29(水) 19:49:22.26ID:glWkAURa
>>521
画面回転ONならそのまま横にすれば全画面横表示になるから気にならないや
画面回転切ってるなら使えるのか知らんけどtaskerとか画面回転の制御系できるようなアプリいれてYouTube起動時は画面回転が自動でONになるようにするしかないんじゃね
画面回転ONならそのまま横にすれば全画面横表示になるから気にならないや
画面回転切ってるなら使えるのか知らんけどtaskerとか画面回転の制御系できるようなアプリいれてYouTube起動時は画面回転が自動でONになるようにするしかないんじゃね
2020/07/29(水) 19:56:24.84ID:OFoTkZES
Amazon Fire Toolboxの解説サイトを複数参考にして導入してみたが便利だね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/29(水) 22:15:19.57ID:tMTsPbAJ 電源ボタン押さずにスリープ解除する方法ないの?
2020/07/30(木) 04:22:08.19ID:TiJ6DWew
カバー開閉でオートスリープならできるが、持ち上げスリープ解除はできない
2020/07/30(木) 04:43:31.37ID:ehGxQxJV
>>542
よかったネ!
よかったネ!
2020/07/30(木) 05:35:20.47ID:TiJ6DWew
>>543
絡んでくるな基地外
絡んでくるな基地外
2020/07/30(木) 05:59:36.56ID:HP/ZyQPk
>>541
電源オンオフ機能のあるカバーをつければ電源ボタン触らなくて済むぞ
電源オンオフ機能のあるカバーをつければ電源ボタン触らなくて済むぞ
2020/07/30(木) 06:13:41.17ID:fz/sC0g6
>>541
「アレクサ、ホーム」
「アレクサ、ホーム」
2020/07/30(木) 08:08:52.96ID:ehGxQxJV
>>544
よかったよかった!
よかったよかった!
2020/07/30(木) 08:25:36.14ID:ehGxQxJV
hd8だけど両方持ちでの感想を言います。
普段使いなら無印で十分だと思うね。
ただ充電のワイヤレスはやっぱ便利でコネクタの破損の心配いらない。
1GBの差は所持感に余裕ができてイイと思う。
普段使いなら無印で十分だと思うね。
ただ充電のワイヤレスはやっぱ便利でコネクタの破損の心配いらない。
1GBの差は所持感に余裕ができてイイと思う。
2020/07/30(木) 08:35:16.70ID:DStNaBLz
2020/07/30(木) 08:40:50.77ID:h6qyiwYZ
マグネットジョイント見てみたらダサすぎて草
こんなんよく使う気になれるな
どっかに引っ掛けてUSBごとぶっ壊すパターンでしょこれ
こんなんよく使う気になれるな
どっかに引っ掛けてUSBごとぶっ壊すパターンでしょこれ
2020/07/30(木) 09:13:09.81ID:apB0xOs7
マグネット端子が有用かどうかは環境次第だとは思うけど
type-cなら表裏関係ないし耐久性もあるしデータ通信もいけて3Aもいけるから
マグネット端子が必要になるシチュエーションが無いかな
端子が何かに貼り付いてショートするリスクの方が大きい気がする
type-cなら表裏関係ないし耐久性もあるしデータ通信もいけて3Aもいけるから
マグネット端子が必要になるシチュエーションが無いかな
端子が何かに貼り付いてショートするリスクの方が大きい気がする
2020/07/30(木) 09:18:38.57ID:+lqneZN6
一番役に立つのはmicroとCとlightningを混合して使ってる人だわな
旧fireと最近のfireとiPhoneなりiPadなり使ってる人とか
旧fireと最近のfireとiPhoneなりiPadなり使ってる人とか
2020/07/30(木) 09:32:50.95ID:MV4iw6dQ
>>550
マグネット端子はもっと平たいのもあるよ。Amazon見てね。
マグネット端子はもっと平たいのもあるよ。Amazon見てね。
2020/07/30(木) 09:48:51.59ID:PNdrUU+4
>>548
アホでも使えてよかったネ!
アホでも使えてよかったネ!
2020/07/30(木) 11:39:06.23ID:1MdaOOnI
>>554
アリガト!
アリガト!
2020/07/30(木) 11:55:39.20ID:3YbZDEXT
漫画用に4:3出して欲しいなあ
2020/07/31(金) 07:00:36.00ID:cgSbyLW3
2020/07/31(金) 08:57:52.59ID:mxlris11
どこで質問したらいいかわからんのでここで。
祖父母にFireタブ贈ってデジタルフォトフレーム代わりに使わせようと思ってるんですが
アカウント回りの相談のってください
自分の尼アカ入れて機能制限バリバリにするか
祖父母のメルアド作って新規アカウント作るか
どっちのがいいでしょうか
祖父母にFireタブ贈ってデジタルフォトフレーム代わりに使わせようと思ってるんですが
アカウント回りの相談のってください
自分の尼アカ入れて機能制限バリバリにするか
祖父母のメルアド作って新規アカウント作るか
どっちのがいいでしょうか
2020/07/31(金) 09:08:22.50ID:h2OsX7pi
好きにすればいい
2020/07/31(金) 09:56:59.10ID:V+vT/yZz
新規アカウントつくって設定するとこまで面倒みてやるのがいいと思う
どうせ祖父母は設定とか見ようとも読もうともしないとはずだし
いぢられたらいぢられたで困ったことになると思うからw
どうせ祖父母は設定とか見ようとも読もうともしないとはずだし
いぢられたらいぢられたで困ったことになると思うからw
2020/07/31(金) 10:20:55.58ID:feWjyOHn
フィルムとカバーについて、FIRE HD10用とKindleFIRE HD10用は同じ物ですか。KindleFIREってなに?すみませんが教えて下さい
2020/07/31(金) 10:38:49.63ID:xrYNJ2kv
>>561
一番最初に出たFireは電子書籍リーダーKindleのバリエーションみたいな扱いでKindle Fireの製品名で出たんだよ。今はKindleが取れてFireになったけど。
その後Kindle Fire HDって製品名のも出たけど、10インチの製品は出ていない。(つまり「Kindle Fire HD 10」という「製品名」の物は無い)
だから、そのフィルムやカバーの販売店の誤記ですね。
一番最初に出たFireは電子書籍リーダーKindleのバリエーションみたいな扱いでKindle Fireの製品名で出たんだよ。今はKindleが取れてFireになったけど。
その後Kindle Fire HDって製品名のも出たけど、10インチの製品は出ていない。(つまり「Kindle Fire HD 10」という「製品名」の物は無い)
だから、そのフィルムやカバーの販売店の誤記ですね。
2020/07/31(金) 10:45:24.91ID:Wi+NVgmA
2020/07/31(金) 10:48:39.16ID:Cmimh4zS
そこまで細かい需要に応えてたら安売り出来なくなるな
2020/07/31(金) 11:00:29.19ID:feWjyOHn
>>562
FIREHD10での使用にaliexpressにてKindleFIREHD10用を買っても使えそうですね、ありがとございます
FIREHD10での使用にaliexpressにてKindleFIREHD10用を買っても使えそうですね、ありがとございます
2020/07/31(金) 19:59:14.12ID:+3xNU/rn
時計は自動で合わさるの?
2020/07/31(金) 23:09:27.23ID:7F9Fl/rg
>>566
自動で合わさるんじゃねーの?
自動で合わさるんじゃねーの?
2020/08/01(土) 11:31:12.51ID:/uZY7w8H
spozoneって言うメジャーリーグが見れるアプリなんだけど「ログインを維持」にチェックしてもメールアドレスしか保存されずに毎回パスワード要求される
2020/08/01(土) 16:25:41.96ID:fCrBLHOj
10買ったけど、昔買った第三世代iPadより薄いし軽いしこれなら使っていけるわ
選んで良かった
選んで良かった
2020/08/01(土) 16:58:34.92ID:Y22cv0IO
>>569
ゴリラガラスでないからフィルム貼って使えよ
ゴリラガラスでないからフィルム貼って使えよ
2020/08/01(土) 18:14:58.67ID:e2cqf4Mh
時計関係の音、一切しなくなったんだけど
いったい何が起こったの?
時計の設定でアラームの音量はMAXにしてる。
設定→サウンドと通知→アラームの音量もMAXになってる。
いったい何が起こったの?
時計の設定でアラームの音量はMAXにしてる。
設定→サウンドと通知→アラームの音量もMAXになってる。
2020/08/01(土) 18:29:05.64ID:gBp/vr9f
>>571
鼓膜破れてないか?
鼓膜破れてないか?
2020/08/01(土) 18:58:12.29ID:e2cqf4Mh
サウンドは普通に聞こえてる。
時計関係がボリューム設定と関係なく一切音しなくなった。
アラームや砂時計結構使ってたからショック。
時計関係がボリューム設定と関係なく一切音しなくなった。
アラームや砂時計結構使ってたからショック。
2020/08/01(土) 19:44:52.45ID:OwweFjYX
>>573
初期化してダメなら、交換だな。
初期化してダメなら、交換だな。
2020/08/01(土) 20:34:03.26ID:DPJVVS1P
どう見てもソフト的な不具合だから何かアプリ入れたか無効化した影響だろうけどな
うちのFireHD10 (2019)では問題ない
うちのFireHD10 (2019)では問題ない
2020/08/01(土) 21:23:11.19ID:w4q08H5x
8をもう一台買う事にした。家族にあげる
2020/08/01(土) 21:48:33.92ID:Z/jSBLBq
俺にもくれ
2020/08/01(土) 22:35:50.53ID:EIjooesA
俺もこの前のタイムセールでプレゼントした
どこにも行けないから喜んで動画見てる
どこにも行けないから喜んで動画見てる
2020/08/01(土) 22:46:36.82ID:z33UdrQl
7インチでFire8くらいのスペックの物が欲しい
なんでいちいち大きくするねん
なんでいちいち大きくするねん
2020/08/01(土) 23:56:09.20ID:6EqCt19r
お前とは違う使い方する人の方が多いからだろ
2020/08/02(日) 00:46:58.22ID:ZBUODk6o
>>573
うちのはプッシュ通知がポップアップ来るけど音が鳴らない
うちのはプッシュ通知がポップアップ来るけど音が鳴らない
2020/08/02(日) 01:04:07.52ID:ct7ghseQ
はよ
2020/08/02(日) 02:46:47.17ID:WbZT/o3h
2020/08/02(日) 13:49:35.62ID:72Uyq3Qq
Fire8のCPUってFire7を1.0とするとどれくらい性能アップ?
2020/08/02(日) 14:44:57.49ID:4HYFpz7F
タブカスはいい加減諦めろやボケw
2020/08/02(日) 16:45:45.20ID:ZrTs7JBK
近所のケーズデンキで無印8を買い増ししてきた(´・ω・`)
2020/08/03(月) 10:22:20.49ID:WwjcVyUz
>>584
amazonの発表では1.3倍だけどベンチマークのスコアでは1.7倍以上
Fire7との比較だとメモリーが倍以上になるので体感ではもっと差がある
旧HD8がFire7より低いのは解像度の差
antutu ver.8
新型HD8だけ8.3他は8.1のスコア
Fire7(2019)
総合 54000 CPU 23000
HD8(2017.2018)
総合 51000 CPU 23000
HD10(2017)
総合 90000 CPU 40000
HD10(2019)
総合 146000 CPU 65000 GPU 26000
HD8 plus(2020)
総合 95000 CPU 32000 GPU 16000
amazonの発表では1.3倍だけどベンチマークのスコアでは1.7倍以上
Fire7との比較だとメモリーが倍以上になるので体感ではもっと差がある
旧HD8がFire7より低いのは解像度の差
antutu ver.8
新型HD8だけ8.3他は8.1のスコア
Fire7(2019)
総合 54000 CPU 23000
HD8(2017.2018)
総合 51000 CPU 23000
HD10(2017)
総合 90000 CPU 40000
HD10(2019)
総合 146000 CPU 65000 GPU 26000
HD8 plus(2020)
総合 95000 CPU 32000 GPU 16000
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- (ヽ´ん`)「俺も母親の再婚相手に毎日殴られたり女装させられたり布団圧縮袋入れられたりする虐待されてたわ」 [773738893]
- 食べると「これからダイエットしよう」って思うのに、お腹すくと食べちゃう現象をなんと言うの?
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
