Androidタブレット総合スレ88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/11(木) 12:44:58.98ID:z/mSB4dP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ82
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
Androidタブレット総合スレ84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582261029/
Androidタブレット総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586692393/
Androidタブレット総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589251439/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット112枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586529942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/04(土) 17:48:23.45ID:EPYQqaabd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r415113942

IPAD?
2020/07/04(土) 18:26:36.73ID:Bv1pucT60
>>770
アレ臭にお願いしたら?
2020/07/04(土) 21:05:24.22ID:ORfi9dqE0
ドコモから8インチタブでるの
2020/07/04(土) 22:01:42.45ID:1sZtryNk0
>>773
次のdtabは10インチでしょ
2020/07/04(土) 23:18:53.16ID:1cCtdLts0
Matepad と pro 皆さん的にはどうでしょう?
Androidではこれがハイスペに入るかなぁ、、、
google play入ってないらしいけど
2020/07/04(土) 23:58:31.64ID:5OnnkkCI0
>>775
Matepadはスペックはいいと思うけど、使いたいアプリが何一つインストールできないのでパスかな。
google play無しはやはり無理がある
2020/07/05(日) 00:26:42.39ID:c1qQ0tPE0
GMSないのはさすがに俺も無理
それならまだアンダー1万のゴミタブのほうがマシ
2020/07/05(日) 00:37:49.93ID:/8x/BV4na
OPPOかXiaomiに期待しよう
それまでM5proは手放せない
2020/07/05(日) 02:39:40.96ID:4fv3Cbd10
泥10でまともなやつ殆ど無いな
MediaTab M5 lite 8がAndroid10(EMUI10)に更新されたらほしい
2020/07/05(日) 04:14:01.75ID:4KhWOW06M
タブレットとかスマホ開発するようなデバイス系企業に就職するにはどんな勉強したらいいの
そういう大学目指して卒業して就職して好きな端末作りたいわ
2020/07/05(日) 04:17:12.34ID:vSXAsxfl0
アレクサだめだぞ
昨日モールの飲食スペースで
アレクサにアレクサ私に天使が舞い降りた検索って言ったら
隣のテーブルに居たJKのグループに笑われた
恥ずかしくて外では使えないよ・・・
2020/07/05(日) 06:47:36.17ID:8+PBCfy+a
mediapad m5 lite 10がkirin659なのほんと糞
2020/07/05(日) 06:49:52.41ID:1mq/uUrxM
アレクサ、このスレくさい
2020/07/05(日) 06:53:25.99ID:p4tysv130
>>778
OPPO RENO A1を画面とバッテリーだけでかくしたタブレットをお安めで販売してほしいわ
2020/07/05(日) 06:56:32.02ID:1mq/uUrxM
>>784
アレクサ、こいつ誰?
2020/07/05(日) 08:34:40.17ID:uhbG7DOCr
>>776
拾ってきたあるいは他のGoogle対応Android機から抜いたapkもインストールできないの?
Googleの締め付け厳しくなってそういうのもできなくしてんのかね
2020/07/05(日) 10:13:08.33ID:R6SU/eeY0
>>781
チャンスに何してたんだこのチキン
2020/07/05(日) 11:45:28.12ID:KDN7PgE/0
>>786
GSMは一応入れられるらしい
もちろん保証対象外だし、今後の何かしらのアップデートとかで文鎮化したりリスクもある
2020/07/05(日) 13:06:17.68ID:uXdfbWBkM
FireHDはGP入れて使えば
安物泥機として使えるね

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/07/05(日) 14:49:23.33ID:52aCe0X1d
>>780
クラファンでいいじゃん
2020/07/05(日) 14:55:51.07ID:98Ys4iyVr
Surface Duo、いよいよ来月か…PVだけ見てるとなかなかほしくなる端末。10万円くらいは見といた方がいいか
2020/07/05(日) 15:24:28.81ID:c1qQ0tPE0
>>780
他人に聞くようじゃまず無理だから諦めろw
2020/07/05(日) 15:30:33.75ID:AkRW7Az10
まあ夢のない話だがそれ系企業に就職して開発部署に入ったとしても作らなきゃならないのは好きな端末じゃなくて売れて会社に利益をもたらす端末だからなあ
それが作りたい端末とイコールかというとそうでないのは泥タブ関連スレで語られるガジェオタの理想と現実に発売されるタブの乖離を見れば自ずとわかろうというもの(´・ω・`)

冒険商品とかネタ商品とか出せる余裕あんの林檎とハーウェーくらいじゃないかすら
2020/07/05(日) 15:40:52.06ID:8+PBCfy+a
gmsないからm6もmatepadも買わん
さすがにこの状況異常すぎるからそのうち流れ変わるだろう
2020/07/05(日) 15:43:21.81ID:Cj9i8Guc0
>>791
ホーム画面のアプリの隙間がスカスカだけどはあのままなのかな?あれはダメやろ。
2020/07/05(日) 15:45:52.98ID:8yH3Qdmr0
>>780
ガラケーの頃なら、総合家電や通信機器メーカーといった日系企業も作っていたけど、今はご存じの通り
エンジニアになりたいのか製品企画したいのかで、進むべき道は違うと思うが、技術論は知っていた方がいい
2020/07/05(日) 15:57:13.17ID:8yH3Qdmr0
>>780
あと、あなたが大学に入って大学院に進んで就職する頃には、現在とは違う状況になっているはず
例えば、AI化がより進んで違うUIが普及するとか、ライフスタイルすら変わっているかも
……楽しそうだね、頑張って!
2020/07/05(日) 16:08:22.68ID:vSXAsxfl0
matepad proはハードは良いんだよな
GMSさえ入っていれば泥ハイエンド機種の救世主だったのに
2020/07/05(日) 16:52:57.87ID:98Ys4iyVr
>>795
ホーム画面はホームアプリで好きに変えればいい
2020/07/06(月) 07:24:14.98ID:Am1V41mFM
>>780
もと町工場勤務の文系機械屋より。希望スペックを適当な中華メーカーに伝えてOEM生産させればいいから、なんなら特に勉強はいらないと思う。
ただ、先方のメーカーのエンジニアと技術的なやりとりを出来るに越したことはないので、情報・電気・機械系の大学学部なり工業高校なりを出ておいて損はないかな。
家電量販店や雑貨屋が中華メーカーに自社ブランドで作らせられるぐらいの物なので、高度な専門知識は必須ではないと思う。
なんで俺は2chでマジレスしてるんだ。
2020/07/06(月) 07:25:53.48ID:efcyVXgT0
2万円台でデュアルSIMの高スペック2-in-1タブレット「ALLDOCUBE X Neo」レビュー【衝撃のコスパ】
https://daily-gadget.net/2020/07/06/post-17515/
2020/07/06(月) 07:30:49.85ID:MPymAYUmM
>>801
これの前のモデルレビユーにはウルトラ騙された
2020/07/06(月) 08:29:22.10ID:m+NlWx6sr
>>800
ハード組合せただけで動くAndroidタブレットが出来上がるとでも思ってんのか
2020/07/06(月) 08:31:12.94ID:m+NlWx6sr
>>802
どう騙された?
2020/07/06(月) 10:10:40.29ID:0jPvPw4Ia
>もちろんゲームも問題なく動きます。↓はCall of Duty mobileです。

これじゃ全然わからん
2020/07/06(月) 10:48:15.31ID:kbosW3dm0
>>780
王道は電気工学とかかな
電通大がまるごとな感じだけど、工学部がある大学には普通ある
企業として作ってるのは、昔はシャープ、カシオ、パナ、色々あったけど
最近はアイリスオーヤマがそういう人採用してるみたい
IoT、ドローン、3Dプリンタなぞ流行ってるらしいので、そういう仕事してるOBがいる研究室に入って考えるといいんでない
なお、ワイは専門じゃないし、今は中華が強いけど、どんどん変化してくので自分で調査してね
2020/07/06(月) 11:11:12.93ID:nTkxKpPQ0
台湾に留学するのもいいと思う
メインランドとは違うからね
2020/07/06(月) 12:43:53.96ID:Ww2N1tADM
>>644
さすがにカメラの画質は圧勝じゃないの?知らんけど。
2020/07/06(月) 15:34:47.70ID:e9HLXOBf0
Android端末なら日本企業でオーダー受けて製作してくれとこあるやん、受注台数1000台からやけど。たしか製造メーカーは台湾のどこかだった。
2020/07/06(月) 16:49:14.87ID:oknyHeLbM
Androidタブやら新しいガジェットの最前線は深圳じゃね
台湾も最近は微妙
2020/07/06(月) 17:59:31.16ID:eAlnea+v0
>>781
JKに笑われるなんてゾクゾクする!
オレならその場でシコらないでも射精しちゃう!
羨ましい。。。
2020/07/06(月) 20:37:43.68ID:CameFb380
数日前、LenovoM8でスリープ復帰できなくなると言ってた者だが
暫定ではあるが原因らしきもの特定できたかも
novaランチャーだな
novaランチャー外し、標準ホーム画面で運用したらスイッチ効くようになった
どうもランチャーは標準固定した方がよさげ
まだ様子見だが
M8(ひょっとしたらNECのTE708KASも?)使ってるか購入検討の人向けへ、参考までに
2020/07/06(月) 21:13:52.37ID:JILErga4r
708KASでNOVA使ってるけどそんな問題起きたことないなあ
2020/07/06(月) 21:20:08.14ID:CameFb380
>>813
謎だな
事実上同じ中身なはずのウチのM8だとnovaだとトラブり、外したら治った
システムのバージョン違うのかいな?
まあ、まだこれで確定したわけじゃないが
とりあえず自分の問題は解決された
2020/07/06(月) 22:32:49.95ID:uJXpt9yQ0
>>814
素人は黙っとれ
2020/07/06(月) 23:44:30.82ID:83KzEC4m0
あれ臭という時点で恥ずかしい
2020/07/07(火) 00:19:57.47ID:fZTYSBZw0
>>811
笑われるどころでは済まなくなる……
2020/07/07(火) 02:35:35.73ID:1TRoEOtr0
ジャイロセンサーのあるタブレットはyogaしかないのか?
2020/07/07(火) 02:37:19.29ID:1TRoEOtr0
>>781
2020/07/07(火) 05:20:58.61ID:cNAnvl5t0
>>811
はげてるからだろ
察しろ
2020/07/07(火) 05:49:01.87ID:R6DAaVnN0
>>811
ハゲって嫌だな
2020/07/07(火) 08:44:22.70ID:UNx/qHVGM
タブに関係ないハゲの話は辞めろ
2020/07/07(火) 09:11:47.58ID:2usJcby90
ハゲがtablet語るのはAndroid的にtaboo
2020/07/07(火) 09:54:18.35ID:SUeOmkmg0
ハゲレット
2020/07/07(火) 10:47:22.42ID:FlZ5HjbWd
ハゲていいのはハゲる覚悟のある奴だけだ!
2020/07/07(火) 11:51:18.66ID:00gSkfWw0
ハゲ頭に天使の輪が
827名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-2QZV)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:06:06.80ID:DKEZ2PA/M
Philipsのタブレット
使った事、持ってる人おる?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e4-8GXJ)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:31:11.30ID:7bKb/h2U0
オナーの7インチはどうbネの?
仕覧lがわからないbッど3万台みたいだ
2020/07/07(火) 13:51:47.41ID:tLSiHNGa0
BLUEDOTのBNT-801Wって8インチタブレットを使ってるんだけど、
RAMが2GBしかないせいか動作がもっさりしてる。
複数のアプリを次々に起動させる時とか、しっかり終了させておかないと次のアプリが固まって動かないことも良くある

もう少しいいのが欲しいんだけど、7〜8インチの片手サイズで、3GBか4GBあるタブレットって無いかな
2020/07/07(火) 14:04:14.45ID:PA32uFsTr
>>827
使ったことないけど、フィリップスのタブやスマホはライセンス供与してるだけで中身はどっかの中華じゃなかったっけ?
2020/07/07(火) 14:05:58.63ID:TaRPRw/U0
>>829
あるよ
2020/07/07(火) 14:15:37.35ID:LBPSLi3lr
>>829
あるな
2020/07/07(火) 15:02:07.56ID:PE3Pjz480
firehd8+がm89proだな
2020/07/07(火) 16:47:07.00ID:PYshEpJ7r
パナソニック、1.5mからの落下にも耐える10.1型Androidタブレット「FZ-A3」.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1263596.html

これええやんw
2020/07/07(火) 16:53:24.08ID:ZJfrfw0v0
重すぎ
2020/07/07(火) 16:54:27.75ID:kkSOvIiE0
チェーンのラーメン屋でこんなん見かけた気がするな
あと個人経営店のレジ
2020/07/07(火) 16:54:44.41ID:zaUX6BtoM
>>834
ええなこれ。
ただこれのWindows版みたいなの使ってるけど、
水滴タッチはしょぼいから期待出来ない。
あと駆動時間少ない気がする。
2020/07/07(火) 17:00:57.18ID:T42UKFQ20
クルマに積んで出掛けるならこのくらいのが欲しいが、そもそも一般小売りはしてないし
辛うじて入手が可能だとしてもすごいお値段だったりして
2020/07/07(火) 17:24:15.35ID:TOA9wbNw0
>>834
バッテリー交換できるヤツ出してくれ言ってたヤツに丁度いいじゃん
2020/07/07(火) 17:32:49.58ID:QTXBC44Ha
sd660のバーゲンセールだな
2020/07/07(火) 17:48:20.42ID:PE3Pjz480
>>834
海外版だと20万超えらしいが
2020/07/07(火) 18:00:28.07ID:SDxp26bb0
法人向けって書いてあんだろメクラかよ
2020/07/07(火) 18:02:09.64ID:QTXBC44Ha
>>836
コンビニの発注とかもこんなの使ってる
2020/07/07(火) 18:39:38.66ID:CkOSFh/G0
パナソニックの法人モデルはガチガチの法人向けではないんだよなぁ。
2020/07/07(火) 19:01:53.37ID:daycTtch0
パナToughシリーズはリース終了品が割とアキバに流れるよな
それと比べて富士通の法人向けは全く出てこないイメージ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-8GXJ)
垢版 |
2020/07/07(火) 19:03:28.63ID:XvTC0Xwz0
こんなのいらんわなベゼルぶっとすぎ
2020/07/07(火) 19:04:29.41ID:R3ES84iHr
>>845
富士通業務用は、Winタブならリース落ちがかなり出回ってる印象
去年GWで話題になった9980円ARROWSも、文京落ち品だったし
2020/07/07(火) 19:06:17.66ID:R3ES84iHr
x文京
○文教
2020/07/07(火) 20:56:12.41ID:CQnSlADta
書店?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-FEVw)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:56:15.97ID:vgxGi7B5M
工事現場とかで使う耐久性全振り低スペック機か・・・
2020/07/07(火) 21:52:46.69ID:RoVJH9Ph0
>>834
900gとか自宅使用じゃありえねえわ…
2020/07/07(火) 22:09:02.97ID:NStpV1I1M
900で重いとかヒョロガリか
ベンチ100kgもできなさそうだな
2020/07/07(火) 22:20:57.64ID:R6DAaVnN0
>>852
さんどてさんすか?

カッケー
2020/07/07(火) 22:21:41.17ID:CQnSlADta
擁護じゃないが普通出来ねーよ
2020/07/07(火) 22:25:02.71ID:+uMw3eTF0
タブレットは筋トレのお供だぞ
ネトフリ観ながらだとエアロバイク捗る
2020/07/07(火) 23:24:46.64ID:LBPSLi3lr
エアロバイクって筋トレだったんだ
2020/07/07(火) 23:41:39.76ID:tLSiHNGa0
エアロバイクと足踏み発電機が一体になった機種ってないのかね
2020/07/08(水) 00:31:24.91ID:OE5a0Atia
あるよ
2020/07/08(水) 11:52:00.61ID:XkQ70O8c0
チャリにたくさんダイナモつけて必死にこいで発電&充電すればええやん!
運動とエコを兼ねた新発明やで!


・・・ってサンコーからすでに出てるやん・・・
2020/07/08(水) 19:48:59.10ID:W1ruOC7O0
>>834
法人向けかよ 高そう
2020/07/09(木) 01:15:14.72ID:YLzVK8kZM
タフパッドは消防車救急車とか警察車両に搭載されてるよ
そのままじゃなくて色々付加機能つけたり専用ソフト入ってたり他の機器と連動してたりする
ウチのやつは思いっきりPanasonicって本体に刻まれてるのにエンジンかけたら画面にNECって表示される
2020/07/09(木) 02:19:40.62ID:4NtGRpCs0
NECが受注してシステム一式で納品したものの中の構成品にパナのタブが含まれてるって感じでしょう
2020/07/09(木) 04:25:56.38ID:2EonO9kN0
お風呂で使えて
10インチ以上
用途はウェブとGooglePlayの英語学習アプリ(動画あり)程度
費用は2〜3万

で探してるんだけど、マジでもう防水タブレットって無いんだね…

防水ケースは充電時にいちいち出すのがめんどくさすぎるし、
防水ケース入れっぱなしでQiレシーバでの充電を検討してみたけど、
タブレットの充電って2A以上でしょ?
外付けQiレシーバは1A以下だから充電できない気がするんだよね…
あ〜どうしようかな…中古のMediaPadM10 WPを3万近くで買うかな でもあんな古い機種に3万かぁ…
2020/07/09(木) 04:50:44.30ID:Bwz9qsJlr
どうしても必要なら買うしかねえだろ
仮に予算1万くらいオーバーした事で買うか悩むならそれは必要ないものだ我慢しろ
2020/07/09(木) 05:51:44.69ID:cpbtTl2cH
業務で外に持ち出して使うなら、それこそToughPadでも買えよ

おうちでお風呂でやりたい放題するだけならジップロックでいいだろ…
2020/07/09(木) 08:20:20.39ID:VwMGc21Yr
>>863
今は時期が悪いな
2020/07/09(木) 14:57:54.80ID:oFrZeXkJM
lenovoの新しく出たタブレットどうですか?
2020/07/09(木) 15:02:16.96ID:J2JPwZrKa
タブレット処女なんですが
利用はゲームアプリとネットと書籍程度の遊びオンリー
大きさは10か11インチくらいでいい感じのないですか?
予算は2〜3万くらいです
2020/07/09(木) 15:03:40.50ID:w/we5V510
>>868
処女なら遊びはやめときな
2020/07/09(木) 15:06:28.86ID:RLp5o1Eaa
3万だと軽めの3Dゲームでも満足に動かない
上はSnapdragon865だのkirin990だの言ってるくせに
ローエンドマシンには極端に弱いsocしか乗ってなくて絶望する
なぜその中間がないのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況