Androidタブレット総合スレ88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/11(木) 12:44:58.98ID:z/mSB4dP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ82
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
Androidタブレット総合スレ84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582261029/
Androidタブレット総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586692393/
Androidタブレット総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589251439/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット112枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586529942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/17(水) 12:20:00.23ID:aLbxC/rhM
これは信頼できるソース
2020/06/17(水) 12:36:01.92ID:R1os9NgM0
その有象無象の大陸尼タブも
数年遅れとはいえそれなりにスペック上がってきてるんじゃないの
219名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-rThl)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:32:26.87ID:18JwMwZwr
Philipsの泥タブって試した事ある人います?
スペック的には糞の分類ですが、Philipsってだけで興味湧いてるんですよねぇ
2020/06/17(水) 14:45:21.16ID:4yZY3h1Z0
前に持ってたな
深剃りが得意だとか店員が言ってたわ
2020/06/17(水) 15:02:13.45ID:3ig1AVvTd
逆じゃない?philipsは形状的に深剃りが得意ではない代わりに肌に与える負担が軽いって評判だった
2020/06/17(水) 15:03:28.11ID:26R5+A4d0
俺はジレットのT字派
2020/06/17(水) 15:09:59.36ID:8ghbUuRKd
何のスレかと混乱したわ
2020/06/17(水) 15:33:05.24ID:dhQMcIX2a
brown morning report
2020/06/17(水) 16:05:02.28ID:LwQsY5EF0
茶色いのは嫌だな
2020/06/17(水) 16:09:12.61ID:zNv0Auun0
ウィッキーさんに捕まったので
2020/06/17(水) 16:26:30.98ID:I3l0G+xb0
>>189サンクス

基本youtube視聴だけ・10インチ・wifiでおk・容量なくていい・2万以下・CPUそれなりで
HUAWEI MediaPad T5 10
VANKYO タブレット10インチS30
あたり買おうと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-M4iY)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:54:23.58ID:TfIEYtV40
レノボってpcは結構売れてるんだよね
2020/06/17(水) 18:19:07.95ID:R1os9NgM0
HUAWEIのは定番として
VANKYOの新型は低レベルなりにバランスの取れてる端末かと
大陸産にしては動作系判定してるようだしな 
3dゲームとか考えてるならさすがに‥
2020/06/17(水) 18:28:32.86ID:Px49Pqa2d
ほんとかよ
http://socius101.com/leak-of-xperia-pad-1-mk2-spec-55729-2/
開発中止となった高性能タブレット「Xperia Pad 1 II」のスペック

10.8インチ
Snapdragon 865
メモリ:8GB
内蔵ストレージ:128GB
micro SD対応
メインカメラ:トリプル(1200万画素広角+1200万画素超広角+1200万画素望遠)
インカメラ:デュアル(1200万画素広角+800万画素)
バッテリー容量8400mAh
2020/06/17(水) 18:46:46.36ID:TfIEYtV40
最近知り合いやお客の所行くと
PC代わりにiPad使ってる人多いけど
テレワーク需要か
ただみんな128GBの使ってる
32GBiPadって保存を全くしないウエブ検索ぐらいしか出来ないだろ
2020/06/17(水) 18:52:51.68ID:KSqcmkT30
>>230
出てたら買ったのに残念だ
2020/06/17(水) 19:02:44.68ID:O4f4ug/R0
>>230
その手のデマは二回目、前回は12インチ版開発だったよ。チョニーはツルッパゲのせいで泥タブ失敗確定したんだから潔く諦めよう。
2020/06/17(水) 19:25:55.27ID:qb+peJqr0
>>228
IBMの頃の質実剛健なイメージがまだ定着してるんやろね
2020/06/17(水) 19:57:20.99ID:I9zTJ4kba
スマホのスペアに買ってみたんだけど
メモリ2GBの32GBの日本製
動画はなんともないけど動作ひとつひとつが大昔の折り畳み式の分厚いガラケーの時代みたいな反応なんだが
文字打つのもインターネットのサイトの画像が反映される読み込みの速さも
高いやつは全然ちがうものなの?
よくこんなもの売れるな
やすいのはやめとけと聞いてはいたけどここまでとは思わなかった


動画だけサクサクだけど
2020/06/17(水) 20:16:45.84ID:Es5hHw+h0
>>230
おいおい今のテレワーク需要をわかってないのか
中止決断したときと需要が違うだろうに
そのスペックだと給付金満額でもGOするのいるだろうに
もう1回決断の時だぞ考えなおせ
2020/06/17(水) 20:20:18.63ID:R1os9NgM0
そもそも泥のタブレットは
スマホ的には数年前の骨董品クラスのが最新版で売られてる状態なんだが
高性能求めるなら林檎の世界に旅立つしかない
2020/06/17(水) 20:31:40.86ID:QykQgbPB0
動画だけサクサク

それでいいやん
2020/06/17(水) 20:49:01.33ID:JRMP50KoM
NECパーソナルコンピュータは6月16日、コストパフォーマンスに優れた10.3型Androidタブレット「LAVIE Tab E」新モデル「TE510/KAS」を発表した。6月18日から順次販売開始する。価格はオープンで、店頭予想価格は税別29,800円前後。

OS:Android 9.0
CPU:MediaTeK P22T(8コア、2.3GHz)
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:10.3型液晶(1,920×1,200ドット、IPS)
通信機能:Wi-Fi 5(IEEE802.11a / b / g / n / ac)、Bluetooth 5.0
バッテリ駆動時間:11時間(5,000mAh)
カメラ:500万(前面) / 800万(背面)
生体認証:顔認証
センサー:GPS、加速度 GPS、加速度、照度、接近
本体サイズ/重さ:244.2×153.3×8.2mm / 460g
本体カラー:White Silver
https://news.mynavi.jp/article/20200616-1057146/
2020/06/17(水) 20:52:47.10ID:p/WaTH6Qa
もうアクティブではないけどxperia z2 tab SOT21もってる
ネットとか動画ならまだサックサク余裕だぞ
その日本製のがなにかしらんけど
2020/06/17(水) 21:11:12.94ID:25LF2lDGd
次買うのは6インチのスマホになりそう
せめて7インチは欲しいけどしょうがないか
2020/06/17(水) 21:18:30.26ID:vKzR3cJGM
NECのタブレット事業はLenovoTabを倍の値段で発売するだけの簡単なお仕事だな
全く嘆かわしい
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-h8Ug)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:19:42.87ID:d7mTsMla0
6インチスマホ使ってるけど
大きなスマホって感じだよ
7インチに比べたらまあ小さい小さい
2020/06/17(水) 21:21:39.93ID:ijefs32x0
NECって市場調査しているのかな?
2020/06/17(水) 21:33:46.41ID:yyA73cK/0
よく分かってない高齢者とか向けでしょ
2020/06/17(水) 21:36:46.93ID:QlslU4Li0
企業様が買って下さる。
昔ながらの商売
2020/06/17(水) 21:41:06.51ID:nwcUhFkP0
調査会社と組んでるんじゃないかな
2020/06/17(水) 21:41:42.80ID:Vx+egrjiM
あれで三万とかマジかよ
2020/06/17(水) 21:55:27.06ID:LP+VMhT70
国産縛りがあるから1社は生き残れる
2020/06/17(水) 22:30:24.87ID:R1os9NgM0
せめて4GRAMくらいは積んでくれよ
2020/06/17(水) 22:33:08.41ID:Es5hHw+h0
>>239
それでも国産ブランドに惹かれちゃうのはいるんだろうな
Lenovoの厳選すろとしても、もっと上位のあるだろうに
NECだけに保証とかで安心できるところがあるのはわかる 
2020/06/17(水) 23:11:59.12ID:sM9sGRLU0
1世代前のフラグシップスマホを画面とガワだけ大きくしてみましたのナゼ出ない
2020/06/17(水) 23:15:51.64ID:H8Li3RvH0
>>252
スマホで十分だから
2020/06/17(水) 23:21:34.49ID:w88r9KJw0
今、候補ないよなー
google使えればなぁ
2020/06/18(木) 00:00:44.91ID:8+3pZkjU0
google playがiPadで使えればandroidタブレット買わなくて済むんですよ
やっぱりゲームやるならiPadのほうがスペック高い
2020/06/18(木) 00:46:34.18ID:bSFS79uH0
>>239
情弱専用機
2020/06/18(木) 00:50:20.92ID:LBl6m//xd
>>251
リースとか業販目的じゃないの?この手のって
2020/06/18(木) 01:14:51.15ID:PjIQ1EoOr
>>239
言うほどコスパ優れてる?これ
2020/06/18(木) 02:03:01.11ID:NS+yLDWxM
今、国産を買うとしたらdtabしかないのですか?
2020/06/18(木) 02:08:43.68ID:LrdDyjujr
国産とは
2020/06/18(木) 03:05:00.35ID:gqeC/wp+0
酷惨
2020/06/18(木) 03:14:07.58ID:Kj06g9Bv0
欧米ではどこのタブレット使ってるんだろう?
2020/06/18(木) 03:44:08.28ID:Bbrfj0dX0
>>246
スペックに文句ばっかり言って実際にはスペック高くても値段が高いものは買わない連中に媚び売っても意味がないからな
実際に金落とす層に売れればおけー
スペック高くて安い(且つハズレが多い)物を求める連中は中国製買っていればいいって事だ
2020/06/18(木) 03:48:03.80ID:Bbrfj0dX0
>>251
値段安い物を買っておいて高い物並のサポート求めるアホが多いからなー
手厚いサポートには金がかかりそれが商品代金に上乗せされるという当たり前の話なんだが
サービスや安心のような実態のないものに金を払うという事をわかっていない奴が多過ぎる
2020/06/18(木) 04:20:34.97ID:7KGt4NCI0
今どき、2Gメモリって 冗談やろ?

NEC Direct限定モデルRAM4GB/64GBのTAB10/F01の36,800円(税別)となっています。
限定モデルじゃなくって こっちを主力で販売すべきじゃないの?
2020/06/18(木) 04:34:02.49ID:p0CQ5wgh0
Xiaomiが今日本でファーウェイのシュア奪いに来てるので
7インチで16対10の比率の7インチ出して欲しい
前に出してたし
2020/06/18(木) 04:48:44.37ID:tMTO5d8T0
パソコンの経験で言えばスペックにでないところにお金がかかっていて、
途中で壊れたりせずに長い間使える。
そういう安心感はある
2020/06/18(木) 04:49:51.24ID:xZwTJyqQp
タブレットについてるUSBにUSBハブ接続して
充電・USBメモリ・マウス接続を同時にとかってできる?
タブレット持ってないからまじでわからん
2020/06/18(木) 04:58:59.48ID:jboJBP8Qa
林檎盲信者がいるうちは状況変わりそうにないな
2020/06/18(木) 05:44:06.21ID:ZEXDxgj20
>>246
企業はiPadばっかりだよ
2020/06/18(木) 06:52:43.18ID:FySujeI+0
>>268
青葉とSDだろ
2020/06/18(木) 07:09:14.21ID:Bbrfj0dX0
>>266
xiaomi自体7インチのスマホ出してるのにシェア食い合うような商品出さんやろ
日本市場参入時にタブレット用意してない時点でタブレット市場ではやる気ないよw
出るとしても10インチじゃない?
2020/06/18(木) 08:07:55.77ID:YKfkGzEFM
>>268
できる
2020/06/18(木) 10:10:34.31ID:0G26jbF60
タブレットがホスト時に充電もできるんだ
給電専用になるのかと思ったわ
2020/06/18(木) 10:49:39.87ID:0rx96vk20
>>227,229
S30は無線がアレな以外は普通レベル
ローカルデータでアレコレするなら値段なり
Youtube視聴目的だとストレスがマッハw
2020/06/18(木) 12:02:41.32ID:SnT79OyKd
>>275
尼タブと価格変わらんから候補にしてたがVANKYOのS30ダメか
情報なかっただけに感謝
2020/06/18(木) 13:43:25.09ID:0rx96vk20
尼の低評価レビュー見てきたらバッテリー2900mAhらしくて草
wifi切れまくりで使い物にならなくてとっとと手放したから気づきもせんかった

普通レベルっての訂正するわw
2020/06/18(木) 15:28:26.04ID:A28Uzcfq0
逆ステマもあるだろうし
そこまで露骨にスペック違うのはないと思いたいが……
最後の希望?LAVIEも>>239より上位のも一応あるようで安心
安心安定を求めると給付金パワーでTE710/KAWに行き着くのか?
2020/06/18(木) 15:45:26.14ID:8+3pZkjU0
ここ一ヶ月ずっと探してて悩んでたけど
gms対応ならmediapad m5 lite 8 64gbが最強だと思う
gms未対応ならmatepadもありかな
サムスン製の日本で未発売のタブレットは除外する
2020/06/18(木) 17:10:08.24ID:oiDiVily0
S30致命的にだめっぽいのね・・・
ファーウェイかなあやっぱり
2020/06/18(木) 18:30:45.41ID:RwpeEH/D0
MatePadpro買ったけどGMS使えん以外は最高やで
2020/06/18(木) 18:32:39.18ID:MHFBMO480
それとwidevineがないのがタブレットとして致命的なんだよなあ…
2020/06/18(木) 18:36:00.97ID:2B2NobTm0
Yoga Smart TabのCPUにミドルクラス以上を搭載したの出してくれれば俺の理想なんだがなぁ
2020/06/18(木) 18:46:29.69ID:RwpeEH/D0
>>282
ん?MatePadproはWidevineL3やで
アプリはAmazonアプリストアからインストールできるし
2020/06/18(木) 19:01:06.13ID:7W5gbNGE0
>>282
割とどうでもいい
2020/06/18(木) 20:01:05.16ID:H5Hu/JrV0
>>283
その案に俺も1票
snapdragon 8xxでなくていいから、675とか720積んでくれれば良いのにね。
40000円くらいで作れるっしょ。
2020/06/18(木) 20:05:34.00ID:Ak7tuO8WD
>>274
ひとつの端子で充電と給電は同時に出来ないよ。
2020/06/18(木) 20:38:11.30ID:/q9s1kRU0
充電と給電同時進行でやったらバッテリーぶっ壊れそうだな
2020/06/18(木) 20:50:52.10ID:2EDWOeBJ0
興味あったので手持ちのCUBE M8にACASIS H027で試してみたけどダメだった
このハブID抵抗68kΩなのでダメだったかも
124kΩのまともなACAドックならいけるかも
2020/06/18(木) 20:52:03.74ID:2EDWOeBJ0
充電しながらUSBデバイスが使えるホストケーブル
https://news.mynavi.jp/article/androidnow-84/
2020/06/18(木) 21:31:45.19ID:VYcl9NOu0
LAVIEの新型上位は
CPUは相当にパワーアップはしてるようだな
しかしバッテリーとかフルセグとか色々削られてるのもある
これならLenovo ヨガ Smart Tab ZA3V0052JPが無難だろうね
コレの後継者こそ狙い目になるはずだが
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:26:59.16ID:qqb6wGX40
質問です

HDMI端子があるタブレットなら、HDMI端子のあるテレビに繋げばユーチューブ等の動画や自分で撮った写真や動画を、誰でも簡単にテレビに映せますか?

親にプレゼントしたいのですが、操作を覚えられるか不安で
2020/06/19(金) 00:47:58.19ID:Rf+mkYIl0
分からない人へプレゼントするならなおさらiPadにしときなさい。
2020/06/19(金) 00:52:15.99ID:O79t5BJDr
ipadにHDMI端子があるのか
驚いた、時代はかわるもんだな
2020/06/19(金) 00:53:39.51ID:9oOacJ7CM
>>130
グロ版出んのかな?
2020/06/19(金) 00:59:53.21ID:sKUSRL5x0
親御さんはケーブル刺したり抜いたり得意な人?
そうでなければTVにはMiracastレシーバー付けたほうがいいと思うよ
2020/06/19(金) 02:10:42.05ID:rplaA7U30
>>284
必要なのはL1なんじゃ
2020/06/19(金) 06:28:47.77ID:oP+oacXn0
>>292
タブレットのmicro USBからHDMIコネクタに変換するアダプターを使用すれば、TVに繋げられる
2020/06/19(金) 07:15:54.09ID:2h1WmQyr0
>>298
すべてのタブレットでそれが出来ると誤認させるのは非道
2020/06/19(金) 07:16:35.82ID:2h1WmQyr0
繋がるけど映るとは言ってないとでも言うつもりか
2020/06/19(金) 07:33:03.51ID:pEeDtJyMM
nexus10にHDMI端子があったからケーブルでTVに繋いでみたら映像は出るけど音は出なかった思い出。
2020/06/19(金) 09:48:47.81ID:04WSamP50
>>301
その場合タブレットのイヤホン端子とテレビの音声入力繋げても無理だっけ?
排他的だったかな
2020/06/19(金) 14:39:32.68ID:rJbXVNpaD
X neo始まってる?
2020/06/19(金) 14:45:30.62ID:AM4OADaBM
任天堂スイッチをPC無しでAndroidタブに出来れば良いんだけど。
2020/06/19(金) 14:46:31.29ID:Rf+mkYIl0
謎の企業が泥タブに帰還してほしい・・・
2020/06/19(金) 15:49:27.77ID:C6VJZWd+0
スレ立ってたけどファーウエイはまたなんかネタが出てきてしまったのか
製品はコレはいいものだなんだけどなー
2020/06/19(金) 15:51:37.54ID:fN5csejx0
最も信用出来ない会社
2020/06/19(金) 15:54:25.57ID:WcHe9kyg0
そマ…
2020/06/19(金) 16:08:34.34ID:F7eWXZKaM
>>306
Googleの元CEOが「Huaweiによる情報漏えいはほぼ確実に行われて
いたと信じている、これは絶対に放置してはならない」と発言した
2020/06/19(金) 16:15:25.41ID:uV3yDHYz0
ゲームならギャラクシータブ
hd保証格安ならfirehd
キャリアならdtab
こんな感じかねえ
せめて7や8シリーズのスナドラか欲しいわな
2020/06/19(金) 16:27:51.37ID:TEouDFn00
>>309
だから?
根拠ないやん
2020/06/19(金) 16:54:53.76ID:UtOMpLWw0
グーグルの個人情報利用は素晴らしい利用!w
2020/06/19(金) 16:55:42.52ID:NXF72c/00
ゴオグレ
2020/06/19(金) 17:09:26.06ID:wCFGV1G4d
>>304
ノートでも何でも買ってやり終わったら売ればいいだけ
2020/06/19(金) 18:41:58.30ID:7YRjbdT/M
GMSないのもキツいけど
widevineもL3なんだろ?
動画も糞画質でしか見れないはキツすぎるわ
流石にスペックと価格は良くても
それじゃ一切選択肢には入らない
2020/06/19(金) 19:39:05.07ID:+S21GzsX0
>>311
グーグルのCEOを務めたような人物の言うことと、中華メーカーの言うことと
どちらを信じるか?という簡単な話だわな
俺は中国政府や中国メーカーの言うことを信じる気にはちょっとなれないけど
なにせ彼らの今までやってきたことがあまりにもアレすぎるから
2020/06/19(金) 19:42:35.51ID:UfMij+r20
レノボがThinkPad発売する度にバックドア仕込んでるのを知ると中国よりアメリカのが少しはマシと思わないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況