Androidタブレット総合スレ88

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/11(木) 12:44:58.98ID:z/mSB4dP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てる時に文頭に2〜3行コピペしてね

※前スレ
Androidタブレット総合スレ82
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574131401/
Androidタブレット総合スレ84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1582261029/
Androidタブレット総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586692393/
Androidタブレット総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1589251439/

※関蓮スレ

中華Androidタブレット112枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1586529942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/11(木) 12:46:04.78ID:z/mSB4dP0
関連更新してた

中華Androidタブレット113枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1590381697/
2020/06/11(木) 12:48:13.34ID:k/JKKXO30
>>1
2020/06/11(木) 13:52:29.99ID:A441euhMd
>>1
2020/06/11(木) 15:35:49.30ID:JmFP/lGd0
2020/06/11(木) 16:14:19.60ID:qDS2G9HV0
>>1
乙牌
2020/06/11(木) 17:02:40.81ID:hWph4Q2m0
もう泥タブは駄目そうだが
2020/06/11(木) 17:06:55.36ID:dLTQ7AMo0
qua tabも新作出ないねえ
2020/06/11(木) 20:08:34.47ID:RPbUN7zi0
いちょつ

8インチ前後が流行ると思ってる
2020/06/12(金) 01:11:32.05ID:Rd7UzrQAr
今は時期が悪いな
2020/06/12(金) 04:52:28.19ID:xBDMtsop0
8〜10インチ、120fps対応、Snapdragon 855、6GB RAM、64GB ROM、512GB MicroSD、SIM-Free、防塵防滴
こういうアンドロタブが出たら少しくらい高くても即買いしたいのにない
できれば過去にバックドアをやらかしたメーカー以外がいい
2020/06/12(金) 05:23:57.42ID:2aTPM6Mb0
未来にバックドアやるかもしれないメーカーでもOk?
2020/06/12(金) 06:16:58.34ID:aIAzsAia0
手が出しやすくてそこそこの性能
メモリ3Gとか4Gぐらいでストレージ32Gぐらいの2万円台ぐらいがアンドロイドタブの守備範囲だと思うがそのあたりは利益が薄いんだろう。
2020/06/12(金) 06:26:19.57ID:Na8n3eGM0
シャオミ Xiaomi
REDMI NOTE 9S 6+128 WH [Redmi Note 9S Glacier White/6.67インチ/6GB RAM/128GB ROM]

6.67インチまでスマホが巨大化してきたから
7インチタブはもう出ないだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-BpSP)
垢版 |
2020/06/12(金) 07:13:23.65ID:ei2AMZ6C0
>>14
横の解像度 1,080 は勘弁して欲しいお (´・ω・`)
2020/06/12(金) 08:08:37.93ID:voYbemtR0
>>13
Fire HD 8 Plusは?
2020/06/12(金) 08:48:39.65ID:i9Oxi6OOM
>>16
fireOSがゴミだから選択肢に入らないだろ
2020/06/12(金) 09:02:19.39ID:voYbemtR0
>>17
androidアプリが動くという点だけで使ってる
2020/06/12(金) 09:30:54.87ID:hJbmZZtF0
>>18
ホームアプリすら変えられないのはキツイわ
重いし要らない情報だらけ
2020/06/12(金) 10:08:25.90ID:ffJ10Hi90
やはSIMフリー版一択だよね
スペックはそこそこでもいいから安心できるメーカー製の

バックドアか
関係ないかもしれないが
イタメールがよく入るけどあれはどこからメアド入手してるんだろうな
2020/06/12(金) 10:23:27.44ID:vBUeJlPt0
んなもん来ねーよ
2020/06/12(金) 10:38:34.90ID:TCUE3qMp0
>>19
fire os は最近はホーム弄れるって聞いたけどどうなん?
2020/06/12(金) 10:57:01.39ID:voYbemtR0
>>19
ホームも特定の何種類かのアプリを起動できればいい
2020/06/12(金) 10:58:07.04ID:voYbemtR0
>>22
むしろ最近塞がれたという話は聞くけどほんとの最近の話はウォッチしてない
2020/06/12(金) 11:30:44.71ID:oTy3ZLxL0
android10
8インチ
RAM4GB
1920✕1200
5000mh
type-c
これだけで買うのに…さっさとどこか出せよ
2020/06/12(金) 11:33:28.52ID:czIavAFb0
>>11
こういう奴がいるから出せないんだろうな、口ばっかと要求が激しい
それしてくれるのファーウェイだけだろ
Googleが林檎に降参して撤退
ほかも全然やる気が無い、NECやソニーに持ちかけてみれば?国内メーカーに期待するとか情弱扱い間違いなしだけど
2020/06/12(金) 11:36:50.46ID:Fz5pjHNz0
d-41Aをそのまま8インチに落とし込んで35000円だったら買う
無ければM5 liteかな
2020/06/12(金) 11:45:11.51ID:fRl16dnJd
SAMSUNGでさえ大型化してるのに8インチとか何処も出さないだろ
2020/06/12(金) 11:54:32.92ID:T+Dh9yhZ0
8インチ antutu30万 ram6 rom128 19201000 5000mah dsdv トリプルスロット 23000円でおなしゃす
2020/06/12(金) 12:10:51.72ID:TS27iUer0
>>25
俺はそれで7インチが欲しい
2020/06/12(金) 12:14:38.82ID:C/76QCl00
8インチ泥タブと思い出してアマゾンでShieldタブレットを探してみたらけど、これなら誰も買わんな()∧124800
2020/06/12(金) 12:38:18.95ID:LUAVeZddp
iPlay 7T買ったけどゲームしないなら普通に使えて草
今の出荷分は最初から日本語化されててソフバンのAPNもデフォで自動設定
SIM2枚挿しもきちんと認識
サブ機ならマジ使えるわ
2020/06/12(金) 14:20:38.75ID:C12Q3rSs0
金は出さない癖に要求だけは一人前
泥カスが底辺馬鹿であることがよくわかる
2020/06/12(金) 14:27:45.27ID:TS27iUer0
出てないもん金出しても買えないだろ
2020/06/12(金) 14:35:03.70ID:7yztEDf2d
夢追い人
ロマンあるね〜
2020/06/12(金) 15:07:03.61ID:GnHiM7Lv0
>>33
ごちゃごちゃうるせーなあ
なら個人輸入じゃなく、買えるようにしろよ
2020/06/12(金) 15:20:25.13ID:T+Dh9yhZ0
実質ipad以外もうないね
2020/06/12(金) 16:37:36.01ID:voYbemtR0
>>36
個人輸入でも全然いいんだけど何かある?
中韓以外で
2020/06/12(金) 16:41:37.85ID:ZmECKTkf0
>>11
画面の大きさ欲しいだけで金出せるなら
モバイルモニター&スマホでいいんだよなぁ
2020/06/12(金) 16:43:50.31ID:vBUeJlPt0
最近のモニターはスマホからBluetoothで飛ばして見れるやつあるんか?
2020/06/12(金) 16:56:01.18ID:vBUeJlPt0
流石にそんな未来ないか
2020/06/12(金) 17:31:55.06ID:voYbemtR0
>>40
ノーパソになら無線でキャストできる

表示だけだけど
あと保護されたコンテンツは表示できなかったりする
2020/06/12(金) 17:38:06.95ID:vBUeJlPt0
>>42
まだこのあたりは進んでないんだな
残念
2020/06/12(金) 17:44:41.96ID:ffJ10Hi90
Nexus7の新型また1万円台で出してくれないかな
いろいろな併せ技使ってもらってでも
爆売れだと思うけどな
2020/06/12(金) 17:46:18.60ID:KFP6wuWVH
>>40
そもそもBTは速度的に動画データ送信するのはキツでしょう
無線モニターはありえてもWi-Fi接続かと
2020/06/12(金) 17:48:24.63ID:vBUeJlPt0
>>45
モニターは据え置きだろうからwifiに期待かな
いずれにせよまだないよね?
2020/06/12(金) 17:58:11.59ID:fGVyQdtBH
>>46
ChromeCastとかMiraCast使うことになるけど、機能内蔵してるモニタは前からDellとかAOCとか出してたと思う
逆に最近は出てない気がするけども
2020/06/12(金) 18:00:33.03ID:vBUeJlPt0
>>47
castってそういう事だったんだ
意外と流行らんもんだね
2020/06/12(金) 18:02:08.98ID:380LFXwz0
>>38
横からで悪いんだけど
ARCHOSがまだタブやってたと思うよ
2020/06/12(金) 18:15:33.94ID:voYbemtR0
>>49
ARCHOSはスペックがしょぼかった気がする
2020/06/12(金) 18:16:54.20ID:E8yWowBi0
アマゾンのfireタブhd10がantutu14万位まで来てるからなー
それ以下の泥タブを出しても値段でも勝てんし売れないだろ
2020/06/12(金) 23:48:36.48ID:CfpMXjfa0
発売日って今日だっけ?mate padのレビューここでしてもいいんだぞ?
2020/06/13(土) 00:05:40.25ID:rWjdI2M50
>>44
その値段じゃ当然いいパーツは使えないからまた液晶百烈拳だがそれでいいか?
2020/06/13(土) 00:07:09.28ID:rWjdI2M50
>>51
ほとんどのユーザーはそうだろうな
俺はFireより値段高くて性能低くてもそっち買うけど
2020/06/13(土) 00:56:03.65ID:ni35xpsP0
>>26
口ばっかって、存在しないなら買えないだろうが('A`)
要求が激しいって、3Dコンテンツも綺麗でキビキビならこれくらいは必要だぞ
それに俺、国内メーカーだなんて言っていないよ
そのくらいのスペックでまともに動いてくれるなら海外でも良いのさ
2020/06/13(土) 02:55:41.99ID:1kznur7/M
>>55
日本のメーカは論外だろ
不要な機能を付けて、アップデートが出来ないゴミか、爆熱のアホーズのような端末しか作れない
2020/06/13(土) 02:58:41.78ID:1kznur7/M
奇跡的にマシな端末を作れても海外メーカーより高い、スペックが周回遅れといったものだ。
2020/06/13(土) 02:59:58.49ID:R7Y3g49r0
firehd10plusはよ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-qWsh)
垢版 |
2020/06/13(土) 03:36:59.01ID:2pSQgnfn0
入荷は1ヶ月先近いみたいだけど。
基本的にAbema TVを見るのにFire HD 8 Plusで使える?
2020/06/13(土) 06:22:04.13ID:CCPUVB8z0
ユーチューブでhd10でゲームやってるの見たら
最低設定だったらなんとか動くみたい
動画視聴だけならNEC510balで普通に見えるし
2020/06/13(土) 09:51:58.86ID:DExQbxsgM
そこまでしてタブレットでゲームは良いかな
もうタブレットは動画用でゲーム用はスマホと割り切ってる
だから音質良いのが欲しいかな
グランビートタブレット欲しかった…
2020/06/13(土) 10:09:11.02ID:g+JHCxbw0
動画やブラウザでも低性能だと数年使うと不満も出てくるんだわ
それで良いの出るの待ってたけど全然出てこない
もう正規のGMS諦めてMatepad買うことにしたわ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-fBAy)
垢版 |
2020/06/13(土) 10:39:15.00ID:b1sjoaR7a
>>55-56
あれ(日本企業の製品)ってAndroidの評判を落とすためにアップルから資金が入ってわざと悲惨な製品を作ってる、とか妄想したことがあるw
特に、伝説のREGZA Phoneとか爆熱のARROWSとか、ものづくり(笑)とかいうレベルじゃなかったでしょ?
2020/06/13(土) 12:24:32.75ID:kR+xgsw10
>>62
是非とも購入後の経過報告をお待ちしてます
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-BpSP)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:36:17.22ID:16LGa/6t0
>>63
2.x 時代の Android はホントに酷かった記憶… (´・ω・`)
2020/06/13(土) 12:45:45.23ID:g+JHCxbw0
>>64
Matepadスレに行くといいよ
既にGMSインストールに成功してる人もいるよ
2020/06/13(土) 13:32:37.27ID:cq4BySK/a
>>61
動画はTVにChromecastで飛ばして視るかな
タブはネットブラウジングや電子書籍・画像ビューアが個人的には主
2020/06/13(土) 13:34:08.57ID:kR+xgsw10
>>66
もうスレあるのね
見てみるわあんがと
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-CLJn)
垢版 |
2020/06/13(土) 16:19:25.48ID:xG8bUZqda
タブレットが欲しいのですが全然わからないので教えてください
楽天アンリミットのsimが使えて(auエリアで)、LINEか楽天アプリでの通話可能、テザリングの親機にできて出来ればインカメあり
のものってありますか
2020/06/13(土) 16:31:43.46ID:CCPUVB8z0
iPadセルラーモデル
2020/06/13(土) 16:34:29.39ID:xG8bUZqda
>>70
iPadは高いので安いタブレット希望です
ないですかね
2020/06/13(土) 16:35:38.55ID:tdBxMaeS0
そうですね
2020/06/13(土) 16:58:47.85ID:cq4BySK/a
髪切った!?
2020/06/13(土) 17:20:40.22ID:R7Y3g49r0
auエリアってのが絶望的だな
2020/06/13(土) 17:33:12.67ID:DyjxklAE0
ipadって楽天通話できるの?
auエリアならだいぶ型落ちで辛いがquatab系ならいけんじゃね?b3無さそうだが
2020/06/13(土) 17:51:41.16ID:gJtddNRp0
>>74>>75
simフリーというタブレットも楽天通話はダメですか...
最悪LINE通話だけでもいいのですが
2020/06/13(土) 19:24:34.76ID:+gJZlXbxa
m5 lite 8のlteモデルなら良いよ
microusbなのがあれだけど
2020/06/14(日) 00:11:15.42ID:H1WxQCur0
>>75
そもそもiPadに通話機能はないが
2020/06/14(日) 00:12:10.92ID:H1WxQCur0
楽天通話か
すまん
2020/06/14(日) 01:08:57.26ID:sZ4FmRaT0
そういえばなんでMediapad M5の販売終わっちゃったの?
KIRIN960廃盤したから?
2020/06/14(日) 01:29:41.57ID:E44vCFd10
楽天通話ってLINKよね? それならiOSは対応していないな
Androidなら基本OKなのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-qWsh)
垢版 |
2020/06/14(日) 01:36:59.96ID:HhpkiJfX0
HUAWEI MatePad T8 【最新モデル】
8.0インチ Wi-Fiモデル RAM2GB/ROM16GB
OSが謎のHuawei EMUI 10.0だけど アンドロイドとして動くのかな?

右隣のモデルはメモリが沢山すぎる、その右のモデルもオカシイ表記
さすがアマゾン当てにならない。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2174078.jpg
2020/06/14(日) 02:18:51.01ID:nAgL+m7C0
GMS入ってないんじゃなー
2020/06/14(日) 02:19:55.98ID:Slb7FW2v0
HUAWEI以外高性能タブレット出てないからAndroid使えなくなるのはつらいわ他のメーカーでもRAMROMの容量でかい機種出してほしいわなんでAndroidは出ないんだろう32Gでは少なすぎ
2020/06/14(日) 02:57:29.17ID:se1J0aJf0
>>83
入れられないならアップルストアにでも行って糞リンゴのタブ買えよ
2020/06/14(日) 02:58:52.68ID:se1J0aJf0
>>84
糞リンゴじゃねえんだから問題ないだろ
外部メモリーと蓮舫じゃなくて、ナス使えよ
2020/06/14(日) 04:08:44.11ID:5U0GMeKH0
iPadセルラーモデルよりもずっと安くて
今の所GMS使えてシムスリーのAndroidタブは
MediaPad M5 lite 8 LTEモデルだよな
あとレノボも有るけど
2020/06/14(日) 04:27:48.54ID:UNaEcFDN0
そのうちGMSなくても困らない時代が来るんだろうな
2020/06/14(日) 07:07:33.56ID:wztbD84k0
19800円UMPC「NANOTE」を楽しく活用シリーズ AAndroidにしてみた【軽快マシンに変身】
https://daily-gadget.net/2020/06/14/post-16348/
2020/06/14(日) 08:19:20.14ID:GLPt5ehF0
結論:まともにつかえない
2020/06/14(日) 08:25:30.53ID:Qki3GS/f0
>>53
定価2万以上でも
SIMカードとのセット販売やらアウトレット販売とか
値引き販売またやってくれれば買うぞ
2020/06/14(日) 08:27:11.29ID:Qki3GS/f0
持ってて嬉しいNexusブランド
2020/06/14(日) 09:06:14.03ID:aHFMggij0
子供用のゲーム用にQua tab 01を使ってるけど、バッテリーが寿命なので買い替えようと思ってます。
1万ぐらいでおすすめ教えて下さい。
8インチから10インチぐらいで、性能というか使用感は現状維持か向上してたら嬉しいです。
今もクソタブだけど。
2020/06/14(日) 09:30:12.42ID:/3rQJnJ30
>>93
1万なんか中華の糞タブかkindle fireしかないぞ
switch liteを買え
2020/06/14(日) 11:08:50.10ID:GVaoL6un0
Surface Duoがもうすぐ発売されるかも

I'm told Microsoft wants to launch Surface Duo before the Galaxy Fold 2 is announced.
So, before August 5th? We're getting close. Assuming plans don't change, Surface Duo should start shipping in less than 2 months.
https://twitter.com/zacbowden/status/1271428406996078594
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/14(日) 12:23:15.84ID:aHFMggij0
>>94
スイッチは持ってるの。中華のクソタブでもいいから、マシなやつを教えろ下さい
2020/06/14(日) 13:06:59.71ID:ZV+GNWN00
FireHD10はZ500Mよりゲーム快適でびっくりした
2020/06/14(日) 13:12:04.80ID:w4CDvjiT0
HD10がコスパ最強だぞ 
2020/06/14(日) 13:40:03.07ID:O/8TRpv5a
10インチ
LTE対応
Android 9以上
メモリ 4GB以上
ストレージ 32GB以上
ハイレゾ再生対応
USB type-c
Bluetooth 対応コーデック Aptx (できればLdac)
イヤホンジャックあり

上記スペックのタブレットは地球上に存在するのでしょうか?

カーオーディオに繋いでYouTube垂れ流し用に探しているのですが何か良いのありますか?
2020/06/14(日) 13:42:37.55ID:LRFQP52Q0
ハイレゾを除外すれば色々ありそうだけど
2020/06/14(日) 13:48:34.24ID:w4CDvjiT0
イヤホンジャック使って有線で聞くぐらい音楽に拘ってるならtypeCのUSBDAC買ったほうが良くない?
2020/06/14(日) 13:49:10.78ID:nAgL+m7C0
カーオーディオにハイレゾとか無駄じゃない?
2020/06/14(日) 13:57:07.99ID:O/8TRpv5a
>>100
ハイレゾは努力目標ですね なくてもいいです ありそうで見つかりません 中華タブレットまでは調べてませんが

>>101
そうですね ハイレゾがなければUSBDACを間にかまそうと思ってます
その場合 タブレットを充電しながら使えるDACがまた評判悪いのばかりで悩ましいです

>>102
はい ハイレゾは無駄だと思います よくわかってないのですが デッキ → アンプ →プロセッサ → スピーカー と繋ぐ度に音が劣化するとの事なんで 最初の入口はなるべく良いとされている物を使おうって浅はかな考えです
2020/06/14(日) 13:57:29.52ID:OXxKzjjWM
音楽再生する時だけこれつけりゃいいじゃん
DSDもネイティブ再生できるぞ
http://imgur.com/PDr3wia.jpg
2020/06/14(日) 14:01:45.16ID:O/8TRpv5a
>>104
ありがとうございます しかし常に付けっぱなしで垂れ流し予定ですので充電しながら使えるタイプでないと結構ストレスを感じると思いますのでご紹介の品は申し訳ないのですが検討対象にはなりません
2020/06/14(日) 14:13:19.08ID:f3AFUHDz0
2020/06/14(日) 14:13:29.37ID:dx8jrukW0
>>105
dtab d-41Aは?
まだ出てないけどハイレゾ以外はスペック満たしてるけどどう?
2020/06/14(日) 14:14:39.81ID:4iN0t6JTH
>>99
MiPad4PlusにROM焼き
dtab(今年出る新モデル):まだ仕様未定だがおそらく満たすはず
ALLDOCUBE X NEO

ここらへんはQualcommのSoCなのでaptx対応(少なくともハード的には)
バンドは調べてください
2020/06/14(日) 14:19:02.42ID:5U0GMeKH0
>>96
Amazon Fire HD 8
2020/06/14(日) 14:35:59.69ID:LRFQP52Q0
ないものねだり、うざくなってきた
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMff-bFTp)
垢版 |
2020/06/14(日) 14:38:22.64ID:OJ0tbzYyM
小出し〜後出し〜鬱陶しい〜
2020/06/14(日) 14:44:07.92ID:O/8TRpv5a
>>107,108
新参者に皆さんお優しくて恐縮です

dtab d-41a 見てきました ハイレゾ以外全て満たしますね! aptxは見当たらなかったですけどドコモなんで多分大丈夫 LTEバンドも心配いりませんし超有力候補です

ALLDOCUBE X NEO こちら凄いですね ソフトバンク系のmvnoでならLTE使えそうですが 購入する場合は調べてからじゃないとちょっと怖いですね
USB type-cからHDMI出力できるのが大きいですね つまり音声分離して光デジタル出力も可能ってことだと解釈しましたが

探せばあるんですね 無能でお恥ずかしいです ありがとうございます
2020/06/14(日) 15:05:15.02ID:O/8TRpv5a
>>108
Mipad4plusにROM焼き
調べてきました 地球上にはすごい技があるんですね(笑)
面白そうなんですがちょっと自分にはハードル高そうなんでdtab d-41aを中心に考えます
2020/06/14(日) 16:06:59.39ID:YqSC8mYRM
【速報】最強Androidタブレット「Galaxy Tab S7+」発表 12.4インチ120Hz有機EL、SD865、RAM6GB、9800mAh
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592117440/




これええな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-tpuc)
垢版 |
2020/06/14(日) 16:11:26.02ID:IviJESRH0
x neo買いたいけどAmazonじゃうってねんだな
2020/06/14(日) 16:39:29.54ID:nAgL+m7C0
無印matepadはGMS入れられないみたいね
2020/06/14(日) 16:40:49.32ID:nAgL+m7C0
>>115
中国国内でさえ発送まだだしな
2020/06/14(日) 17:04:10.17ID:nAgL+m7C0
酷比魔方ってすごいなalldocube
2020/06/14(日) 20:32:39.10ID:2LH7Za5Y0
>>114
10万↑は確実だよね
2020/06/14(日) 21:52:58.96ID:DVHubI7n0
SD865+高リフレ有機elとか価格エグそう
S6は比較的安かったが
2020/06/14(日) 22:00:47.92ID:2uT0K26h0
まーでもこういう選択肢があるのはいいんじゃない?
俺は貧乏で買えないが(´・ω・`)
2020/06/14(日) 22:34:54.69ID:ZEkKjb010
相変わらず尼に怒涛の大陸産格安タブレットが攻勢をかけてきてるのな
安いことは安いんだがスペックは泥スマホ基準でどの時代のものになるんだ
2020/06/14(日) 22:36:57.77ID:2uT0K26h0
>>122
ネットに山ほど情報あるから興味があるなら調べてみれば?
2020/06/14(日) 22:40:56.23ID:2sNhqp7q0
ファーウェイ復活がないなら
最後の希望はサムスンに
Galaxy Tab S7 キミにきめた!
2020/06/14(日) 22:43:51.52ID:g7exPDHra
AmazonがFire OS辞めりゃいいのに
なんであんな独自企画突っ込んでんの?
2020/06/14(日) 22:47:21.68ID:ZEkKjb010
Vankyoの新型が色々ある大陸産でも
ある程度の品質はキープで廉価版なりに使えるという評価ぽいので信じてみるか
2020/06/14(日) 22:50:41.70ID:2sNhqp7q0
NEWモデル表示ある10インチS30orS20かな?
グーグルソフト除外されてないだけまだね
でも尼クーポンはもう少し強力な割引キテる時もあったような
2020/06/14(日) 23:36:21.54ID:fnzCt9hH0
>>114
買った!
バッテリーで怖い目に遭ったSamsungなのは気になるが、他に出ないなら仕方がない
日本で発売されるころは幾らくらいになるのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-NdOG)
垢版 |
2020/06/14(日) 23:57:55.22ID:Q7kMoHV10
MacのiTunesとの同期に
USB接続でファイルとして送るという方法の他に
TunesGOていうMacアプリで同期できるって
このアプリってAppStoreに出てこないんだけど
胡散臭いのかな
ファイル転送だとプレイリスト同期ができないみたいだけど
何か良い方法がないかしら
2020/06/15(月) 00:27:00.65ID:r0FrHqS/0
redmi pad5まだー?
2020/06/15(月) 02:05:18.40ID:YMfaL7Hxd
>>114
12インチかぁ…
しかしメモリケチってるな…
せめて8GB載せとけよ
2020/06/15(月) 08:52:34.51ID:a6M7IEv10
泥での運用なら6GBあれば充分
まあギャラなら上位モデルも用意されてるだろうし不満ならそっちを買えばいい
2020/06/15(月) 09:56:18.55ID:+PthGVRS0
ポケゴのアプデ不具合で知ったが
来年8月から32ビット用のアプリストアからの提供無くなるんだな
中古買う場合事前にどうやって64ビット機か32ビット機調べればいいんだろう
価格コムのスペック表にも載ってないみたいなんだが

これアナウンス充分されてるように思えないけど、グーグルストア使えなくなるってかなり重要じゃね?
2020/06/15(月) 10:46:50.89ID:9puBEoaG0
>>133
自分が持ってる端末ならAnTuTu Benchmarkで調べられる
ttps://otona-life.com/2019/12/09/24722/
2020/06/15(月) 10:47:57.27ID:78hnnvn80
2020年に32bit機を買うやつなんかよほど詳しいやつだけだろうしそうじゃない奴が買う物は基本64bit機だろう
つまりそんなに気にする事でもない
2020/06/15(月) 10:57:08.43ID:LxhyShRDa
antutuて今ぐぐぷれにないんじゃね
2020/06/15(月) 11:28:54.58ID:+PthGVRS0
>>135
1万円未満の機種ならまだまだありそう
>>134
購入前に知りたいんだよね
困った
2020/06/15(月) 11:30:59.12ID:+PthGVRS0
>>136
自分は手持ちの分はこれで調べた
https://mobilelaby.com/blog-entry-pokemon-go-is-dropping-support-for-32bit-android-devices.html
2020/06/15(月) 15:07:08.00ID:HoGvmVpa0
画像管理のアプリいいのない?

スマホた同じ感覚でquickpicインストールしたけど拡大できない、チェックしても移動できなくて困ってる
2020/06/15(月) 16:16:21.56ID:FoXDnEsB0
>>137
パズドラレーダーってアプリが32ビットで使えなくなった
2020/06/15(月) 16:39:50.49ID:mwh/XVNi0
テザリングもipadはiphoneとの連携で使いやすくなるから
iphone使って無ければipadはあまりうまみが無い
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-Qua3)
垢版 |
2020/06/15(月) 17:14:40.89ID:mwh/XVNi0
テスト
2020/06/15(月) 17:24:53.06ID:h8uRE6mB0
ポケモンなんてやらないだろ
ビル・ゲイツクラスの金持ちになり永遠の命をもらったのなら30分やるけど
2020/06/15(月) 20:46:28.26ID:QDMfS3Ur0
>>143
人それぞれ
2020/06/15(月) 21:09:02.11ID:h8uRE6mB0
>>144
パソコンでやれよ
池沼じゃなきゃ続けられないゲームだぞ
2020/06/15(月) 21:15:16.46ID:UwmHEEpx0
もう日本のandroidは衰退するんだよ
ゲームやりたきゃgoogle play対応chromebook買うほうが賢いよ
2020/06/16(火) 00:14:38.09ID:vyDDxrI20
>>145
人を貶すのに池沼なんて言葉を使う人間性のやつはどこか別の世界に行ってほしい
2020/06/16(火) 00:34:33.65ID:DW6R4uM00
>>146
国内メーカーは自動車とカメラ業界以外死んでるからな
スマホやタブなんてとてもとても……
まぁAndroidタブに限ってはトランプのせいでみんな死んだけど
2020/06/16(火) 01:02:16.01ID:m6gjUM80M
自動車に関してはここ23年で負ける
2020/06/16(火) 02:36:26.37ID:yN/9q2TP0
ファー排除言い出したの米議会だからトランプ辞めても変わらんよ
2020/06/16(火) 03:38:48.06ID:DW6R4uM00
>>150
Googleは反対してたのにな
じゃ誰が低価格でアメリカ製OSを世界にばら撒いてくれるっていうのか
禁止するなら代替出してからやれや、ファーウェイの代わりどこよ?
2020/06/16(火) 06:32:04.62ID:vyDDxrI20
>>151
アマゾンに独自OSをやめさせれば一石二鳥
2020/06/16(火) 07:05:05.09ID:fGVlqk/dd
appleはアメリカ製osじゃなかった?
2020/06/16(火) 08:50:03.22ID:ssCZloGXd
>>148
カメラ業界も半分死んでないか?
2020/06/16(火) 08:57:50.34ID:tLhLIoRP0
>>149
まだ23年もチャンスはある
2020/06/16(火) 09:10:57.88ID:a6+czcfN0
chromebookってx86系も混じるから、どのアプリが使えるのかワカラン
ストアはArm系でしか動かない、とかアプリ毎にきちんと明記してあればいいのに
2020/06/16(火) 09:18:17.72ID:TE9Zlj9E0
>>156
Androidはx86サポートはほぼ止めたから基本Arm
ChromeBookは多分エミュレーション
仕事でちょっと触ったけどAndroidアプリはモッサリ気味だった感覚がある
2020/06/16(火) 09:33:42.82ID:cirISdZ90
まあ中華産は怖いとこあるからな
まだ最強はギャラタブだし別に無くてもええやろ
2020/06/16(火) 09:56:39.18ID:tQhcveRf0
>>153
リンゴ製品はガワはいいんだけどOSがなw
2020/06/16(火) 10:09:22.15ID:3nShBwtT0
iPhoneもiPadもmicrosdスロットないのが致命的
2020/06/16(火) 10:22:51.37ID:ssCZloGXd
後継機出ないAndroidは壊滅しちゃったから好きなの使えばいい
2020/06/16(火) 10:30:06.42ID:a6+czcfN0
>>157
ChromeBookはArm⇒x86のバイナリトランスレーションをやってる、でいいのかね?
Arm版Windowsのような感じで
だとしたらパフォーマンスを気にしなければゲームもできるのかなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-CqFQ)
垢版 |
2020/06/16(火) 11:29:34.30ID:VRa3q6YO0
ヨガタブレット830L使ってるけど入力設定の言語セットアップでキーボード表示されなくて音声検索のみになったけど壊れてる?
2020/06/16(火) 12:01:58.39ID:FWV5lvvv0
…国内メーカーが、ゴミ発売。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/06/16(火) 12:49:10.98ID:DW6R4uM00
いつもの通りだな
中華を腐して国内のゴミか韓国を選ぶ
もうこのスレのいらねーなというくらい現状酷いわ
2020/06/16(火) 14:32:14.66ID:tQhcveRf0
TE510/カス

2020/06/16(火) 14:45:04.10ID:WtqTfM5L0
これか
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/202q/06/lavietab/lte/spec/index.html
http://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/202q/06/lavietab/lte/spec/index02.html

xperia pad 10 Uもガセだろうしな…
2020/06/16(火) 14:57:51.55ID:xIoC0w+d0
NEC
要はレノボか?
何も取り柄ないな
2020/06/16(火) 15:19:54.36ID:6Ks1wbpmM
普通にいいじゃん
これで10万以内に収めてくれれば最高
中韓製は見掛け倒しだしな
2020/06/16(火) 15:25:19.99ID:WtqTfM5L0
>>168
元はレノボスマートタブM10PLUS(2nd gen)みたいね
2020/06/16(火) 16:20:27.03ID:qLhTjUG/0
みーんな売り切れw
2020/06/16(火) 16:41:45.87ID:KEwZrQA+0
Androidタブ新機種をファーウェイとレノボしか国内販売出さないなんて
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631a-PVHq)
垢版 |
2020/06/16(火) 16:44:01.87ID:tX4vMkeO0
2GB 32GB MTK
1.5万のゴミじゃん
2020/06/16(火) 16:47:19.27ID:KEwZrQA+0
M5の復刻版で出せばよいのに
普通に使えるAndroidタブM5まではGP普通に使えるし
2020/06/16(火) 17:10:25.43ID:eDer+Vr60
もう諦めてChromebookの2in1タイプを使おうかな
2020/06/16(火) 17:19:39.16ID:k6Ndgq9J0
>>173
mtkを一律でゴミ扱いすんなよ
...Helio P22がゴミなのはしゃーないが
2020/06/16(火) 17:28:28.86ID:oat5QAt40
最近の低価格端末にやたら採用されてる印象だけど
MTKマシなやつって何があんの?
よくわからん
2020/06/16(火) 17:44:11.05ID:CcBwH2g9a
>>177
Dimensity 1000とかは、クアルコムのハイエンドと比べても遜色ないんじゃない。
俺は、G90ぐらいでも採用してくれれば満足だけど。
2020/06/16(火) 18:27:52.53ID:Cu3fk1An0
HelioX27だって、Snapdragon210と比べりゃマシだよ
2020/06/16(火) 18:32:40.72ID:KEwZrQA+0
MTKのNECE-510BALだけど
ユーチューブd-アニメ、プライムビデオ、アベマTV
など動画は普通に見れる
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-PVHq)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:57:39.56ID:ymLQx/7U0
昔MT8165のやつ買ったらグーグルムービーが音だけで映像映らなかった時点でゴミ認定しました
2020/06/16(火) 21:09:30.70ID:iFQL5djs0
LAVIEの本気か
ファーウェイの状況見て
タブレット界に本気でシェアとろうとする気概のあるのカモーン
2020/06/16(火) 21:09:41.23ID:FeKA0rO2M
あれ今mtkのハイスペってdimensityじゃないっけ
2020/06/16(火) 21:10:24.57ID:FeKA0rO2M
ああごめん何でもないもう話題出てたわ
2020/06/16(火) 22:03:53.50ID:EHTvGSiP0
P90…いやP70でいいからRAM4GBストレージ64GBで4万くらいで出してくれんかなあ
まあ3万でTE510カス出してるようなNECじゃ無理だろうけど
2020/06/16(火) 22:06:11.37ID:g0KM0l7p0
悲しいけどゲームやるならタブレットよりスマホの方が高スペックという現実
2020/06/16(火) 22:21:16.07ID:3hEL3exX0
こういったタブレットってUSB接続してその中のPNGやらJPGとか
をパソコンみたいに見れるもん?
タブレット童貞なんや・・・
2020/06/16(火) 23:12:46.20ID:joeWVLM0d
クラウドに置けばええやん
2020/06/16(火) 23:37:26.37ID:1ieLWgxPM
>>187
見れるよ
つか、お前が今使ってるスマホでも見れるから試してみ
2020/06/16(火) 23:42:18.01ID:qWEN9MMz0
GalaxyとHUAWEIどちらを信用できるか
くらいの選択肢しか残っていないのが寂しい
2020/06/16(火) 23:49:37.17ID:PKDLBjky0
レノボってノートPCだとめちゃくちゃコスパいいのにタブレットは本当弱いよな 全く力入れてないんだろうけど
2020/06/17(水) 00:05:21.56ID:7iT5ob1n0
富士通さんまたハイスペ軽量タブ出してくれて良いのよ
2020/06/17(水) 00:14:21.04ID:+Ler8cGN0
そこのメーカーもやる気ないよなあ、泥タブってここまで需要がないものなのか?
教育現場や業務用で大画面の需要はそこそこありそうなものだが。
iPadに喰われてるせいかな
2020/06/17(水) 00:21:14.53ID:JqUvmAve0
中華ですらスナドラを積み始めたと言うのに、NECときたら
2020/06/17(水) 00:42:04.85ID:C1SCGMBhr
AsusのZ581KL使ってるんだけど電池もち悪くなったのと落っことして画面が割れてしまった
修理しようかそれともHuaweiのMediaPad M5 64GBモデルに買い換えようか、判断に迷う
2020/06/17(水) 01:04:21.85ID:ZUAs4qlK0
XPERIAタブ今年の後半に出るの?スペックがリークされてるみたいだけど
2020/06/17(水) 01:35:52.99ID:wlJqaUK4r
マジか
Z4中古で買おうかと思ってたけど待ったほうが良いな
2020/06/17(水) 02:27:52.52ID:ZUAs4qlK0
XPERIA pad 10 UでSD665らしい
2020/06/17(水) 03:09:29.29ID:qb+peJqr0
価格と売れ行きのバランス考えたら665でも御の字か…
2020/06/17(水) 05:39:20.17ID:TfIEYtV40
GPさえ使えれば
MatePad Proが最強なんだけどな
2020/06/17(水) 06:05:45.47ID:5vXo8yAJ0
パンチホールじゃなければ考慮に入るんだが
2020/06/17(水) 06:41:44.29ID:O4f4ug/R0
泥タブ発売するにしてチョニーがやることだからポートがmicroUSBに退化してるんやろw
2020/06/17(水) 06:54:32.07ID:Ugm6DOSc0
lenovo tab m7 mediatek mt8321は何がダメなの?
2020/06/17(水) 07:04:12.09ID:tEzn5SxfM
Lenovoという会社
2020/06/17(水) 07:04:25.07ID:26R5+A4d0
パンチホール早く廃れろ
あれ何がいいのかわからん水滴型より余計目立つだろ
2020/06/17(水) 07:13:20.16ID:Ugm6DOSc0
Lenovoがダメでもアマゾンの有象無象中華よりましじゃない?
2020/06/17(水) 07:14:26.15ID:+TdP6453M
>>193
そういう需要は確かにあるんだけど汎用端末が出ないのは
サービス提供者がグーグルフリーの専用端末を格安で配っちゃうからじゃないかな
ベネッセしかり学研しかり、もちろんアマゾンもね
2020/06/17(水) 07:19:43.07ID:p/WaTH6Qa
sd665とか誰も買わないだろ
2020/06/17(水) 08:12:04.24ID:1RQU+Y0Sd
Z4Tabの後継は需要ありそう
dtab辺りに流れるのかな
2020/06/17(水) 08:29:27.20ID:sM9yOEkh0
ファーウェイ
2020/06/17(水) 08:41:41.07ID:qb+peJqr0
>>208
俺が買うぞ
そんな高性能いらんし
2020/06/17(水) 09:04:05.41ID:26R5+A4d0
665はマジで一切ゲームしないなら必要十分
逆に言うと少しでもゲームするなら不十分になるレベル
2020/06/17(水) 09:23:20.03ID:Z4DrXYJQM
>>198
俺的にlte版出してくれたら買い確定
中古でz4買おうとしたけどlteじゃなかったからやめた
2020/06/17(水) 09:33:32.11ID:6uxmRwPDd
ソース元は5チャンネルって記事あったな
ソース元の元はどこなんだ?
2020/06/17(水) 09:44:23.94ID:MzKExBRY0
泥馬鹿はエクソペリアのタブが出る出るってリーク(笑)に何年騙され続けてんの?w
2020/06/17(水) 11:55:47.03ID:Z9mTqrNm0
ペリアはスマホも売れなくなってるのにタブなんて手を出すわけがないだろ
2020/06/17(水) 12:20:00.23ID:aLbxC/rhM
これは信頼できるソース
2020/06/17(水) 12:36:01.92ID:R1os9NgM0
その有象無象の大陸尼タブも
数年遅れとはいえそれなりにスペック上がってきてるんじゃないの
219名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-rThl)
垢版 |
2020/06/17(水) 14:32:26.87ID:18JwMwZwr
Philipsの泥タブって試した事ある人います?
スペック的には糞の分類ですが、Philipsってだけで興味湧いてるんですよねぇ
2020/06/17(水) 14:45:21.16ID:4yZY3h1Z0
前に持ってたな
深剃りが得意だとか店員が言ってたわ
2020/06/17(水) 15:02:13.45ID:3ig1AVvTd
逆じゃない?philipsは形状的に深剃りが得意ではない代わりに肌に与える負担が軽いって評判だった
2020/06/17(水) 15:03:28.11ID:26R5+A4d0
俺はジレットのT字派
2020/06/17(水) 15:09:59.36ID:8ghbUuRKd
何のスレかと混乱したわ
2020/06/17(水) 15:33:05.24ID:dhQMcIX2a
brown morning report
2020/06/17(水) 16:05:02.28ID:LwQsY5EF0
茶色いのは嫌だな
2020/06/17(水) 16:09:12.61ID:zNv0Auun0
ウィッキーさんに捕まったので
2020/06/17(水) 16:26:30.98ID:I3l0G+xb0
>>189サンクス

基本youtube視聴だけ・10インチ・wifiでおk・容量なくていい・2万以下・CPUそれなりで
HUAWEI MediaPad T5 10
VANKYO タブレット10インチS30
あたり買おうと思う
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e73-M4iY)
垢版 |
2020/06/17(水) 17:54:23.58ID:TfIEYtV40
レノボってpcは結構売れてるんだよね
2020/06/17(水) 18:19:07.95ID:R1os9NgM0
HUAWEIのは定番として
VANKYOの新型は低レベルなりにバランスの取れてる端末かと
大陸産にしては動作系判定してるようだしな 
3dゲームとか考えてるならさすがに‥
2020/06/17(水) 18:28:32.86ID:Px49Pqa2d
ほんとかよ
http://socius101.com/leak-of-xperia-pad-1-mk2-spec-55729-2/
開発中止となった高性能タブレット「Xperia Pad 1 II」のスペック

10.8インチ
Snapdragon 865
メモリ:8GB
内蔵ストレージ:128GB
micro SD対応
メインカメラ:トリプル(1200万画素広角+1200万画素超広角+1200万画素望遠)
インカメラ:デュアル(1200万画素広角+800万画素)
バッテリー容量8400mAh
2020/06/17(水) 18:46:46.36ID:TfIEYtV40
最近知り合いやお客の所行くと
PC代わりにiPad使ってる人多いけど
テレワーク需要か
ただみんな128GBの使ってる
32GBiPadって保存を全くしないウエブ検索ぐらいしか出来ないだろ
2020/06/17(水) 18:52:51.68ID:KSqcmkT30
>>230
出てたら買ったのに残念だ
2020/06/17(水) 19:02:44.68ID:O4f4ug/R0
>>230
その手のデマは二回目、前回は12インチ版開発だったよ。チョニーはツルッパゲのせいで泥タブ失敗確定したんだから潔く諦めよう。
2020/06/17(水) 19:25:55.27ID:qb+peJqr0
>>228
IBMの頃の質実剛健なイメージがまだ定着してるんやろね
2020/06/17(水) 19:57:20.99ID:I9zTJ4kba
スマホのスペアに買ってみたんだけど
メモリ2GBの32GBの日本製
動画はなんともないけど動作ひとつひとつが大昔の折り畳み式の分厚いガラケーの時代みたいな反応なんだが
文字打つのもインターネットのサイトの画像が反映される読み込みの速さも
高いやつは全然ちがうものなの?
よくこんなもの売れるな
やすいのはやめとけと聞いてはいたけどここまでとは思わなかった


動画だけサクサクだけど
2020/06/17(水) 20:16:45.84ID:Es5hHw+h0
>>230
おいおい今のテレワーク需要をわかってないのか
中止決断したときと需要が違うだろうに
そのスペックだと給付金満額でもGOするのいるだろうに
もう1回決断の時だぞ考えなおせ
2020/06/17(水) 20:20:18.63ID:R1os9NgM0
そもそも泥のタブレットは
スマホ的には数年前の骨董品クラスのが最新版で売られてる状態なんだが
高性能求めるなら林檎の世界に旅立つしかない
2020/06/17(水) 20:31:40.86ID:QykQgbPB0
動画だけサクサク

それでいいやん
2020/06/17(水) 20:49:01.33ID:JRMP50KoM
NECパーソナルコンピュータは6月16日、コストパフォーマンスに優れた10.3型Androidタブレット「LAVIE Tab E」新モデル「TE510/KAS」を発表した。6月18日から順次販売開始する。価格はオープンで、店頭予想価格は税別29,800円前後。

OS:Android 9.0
CPU:MediaTeK P22T(8コア、2.3GHz)
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:10.3型液晶(1,920×1,200ドット、IPS)
通信機能:Wi-Fi 5(IEEE802.11a / b / g / n / ac)、Bluetooth 5.0
バッテリ駆動時間:11時間(5,000mAh)
カメラ:500万(前面) / 800万(背面)
生体認証:顔認証
センサー:GPS、加速度 GPS、加速度、照度、接近
本体サイズ/重さ:244.2×153.3×8.2mm / 460g
本体カラー:White Silver
https://news.mynavi.jp/article/20200616-1057146/
2020/06/17(水) 20:52:47.10ID:p/WaTH6Qa
もうアクティブではないけどxperia z2 tab SOT21もってる
ネットとか動画ならまだサックサク余裕だぞ
その日本製のがなにかしらんけど
2020/06/17(水) 21:11:12.94ID:25LF2lDGd
次買うのは6インチのスマホになりそう
せめて7インチは欲しいけどしょうがないか
2020/06/17(水) 21:18:30.26ID:vKzR3cJGM
NECのタブレット事業はLenovoTabを倍の値段で発売するだけの簡単なお仕事だな
全く嘆かわしい
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-h8Ug)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:19:42.87ID:d7mTsMla0
6インチスマホ使ってるけど
大きなスマホって感じだよ
7インチに比べたらまあ小さい小さい
2020/06/17(水) 21:21:39.93ID:ijefs32x0
NECって市場調査しているのかな?
2020/06/17(水) 21:33:46.41ID:yyA73cK/0
よく分かってない高齢者とか向けでしょ
2020/06/17(水) 21:36:46.93ID:QlslU4Li0
企業様が買って下さる。
昔ながらの商売
2020/06/17(水) 21:41:06.51ID:nwcUhFkP0
調査会社と組んでるんじゃないかな
2020/06/17(水) 21:41:42.80ID:Vx+egrjiM
あれで三万とかマジかよ
2020/06/17(水) 21:55:27.06ID:LP+VMhT70
国産縛りがあるから1社は生き残れる
2020/06/17(水) 22:30:24.87ID:R1os9NgM0
せめて4GRAMくらいは積んでくれよ
2020/06/17(水) 22:33:08.41ID:Es5hHw+h0
>>239
それでも国産ブランドに惹かれちゃうのはいるんだろうな
Lenovoの厳選すろとしても、もっと上位のあるだろうに
NECだけに保証とかで安心できるところがあるのはわかる 
2020/06/17(水) 23:11:59.12ID:sM9sGRLU0
1世代前のフラグシップスマホを画面とガワだけ大きくしてみましたのナゼ出ない
2020/06/17(水) 23:15:51.64ID:H8Li3RvH0
>>252
スマホで十分だから
2020/06/17(水) 23:21:34.49ID:w88r9KJw0
今、候補ないよなー
google使えればなぁ
2020/06/18(木) 00:00:44.91ID:8+3pZkjU0
google playがiPadで使えればandroidタブレット買わなくて済むんですよ
やっぱりゲームやるならiPadのほうがスペック高い
2020/06/18(木) 00:46:34.18ID:bSFS79uH0
>>239
情弱専用機
2020/06/18(木) 00:50:20.92ID:LBl6m//xd
>>251
リースとか業販目的じゃないの?この手のって
2020/06/18(木) 01:14:51.15ID:PjIQ1EoOr
>>239
言うほどコスパ優れてる?これ
2020/06/18(木) 02:03:01.11ID:NS+yLDWxM
今、国産を買うとしたらdtabしかないのですか?
2020/06/18(木) 02:08:43.68ID:LrdDyjujr
国産とは
2020/06/18(木) 03:05:00.35ID:gqeC/wp+0
酷惨
2020/06/18(木) 03:14:07.58ID:Kj06g9Bv0
欧米ではどこのタブレット使ってるんだろう?
2020/06/18(木) 03:44:08.28ID:Bbrfj0dX0
>>246
スペックに文句ばっかり言って実際にはスペック高くても値段が高いものは買わない連中に媚び売っても意味がないからな
実際に金落とす層に売れればおけー
スペック高くて安い(且つハズレが多い)物を求める連中は中国製買っていればいいって事だ
2020/06/18(木) 03:48:03.80ID:Bbrfj0dX0
>>251
値段安い物を買っておいて高い物並のサポート求めるアホが多いからなー
手厚いサポートには金がかかりそれが商品代金に上乗せされるという当たり前の話なんだが
サービスや安心のような実態のないものに金を払うという事をわかっていない奴が多過ぎる
2020/06/18(木) 04:20:34.97ID:7KGt4NCI0
今どき、2Gメモリって 冗談やろ?

NEC Direct限定モデルRAM4GB/64GBのTAB10/F01の36,800円(税別)となっています。
限定モデルじゃなくって こっちを主力で販売すべきじゃないの?
2020/06/18(木) 04:34:02.49ID:p0CQ5wgh0
Xiaomiが今日本でファーウェイのシュア奪いに来てるので
7インチで16対10の比率の7インチ出して欲しい
前に出してたし
2020/06/18(木) 04:48:44.37ID:tMTO5d8T0
パソコンの経験で言えばスペックにでないところにお金がかかっていて、
途中で壊れたりせずに長い間使える。
そういう安心感はある
2020/06/18(木) 04:49:51.24ID:xZwTJyqQp
タブレットについてるUSBにUSBハブ接続して
充電・USBメモリ・マウス接続を同時にとかってできる?
タブレット持ってないからまじでわからん
2020/06/18(木) 04:58:59.48ID:jboJBP8Qa
林檎盲信者がいるうちは状況変わりそうにないな
2020/06/18(木) 05:44:06.21ID:ZEXDxgj20
>>246
企業はiPadばっかりだよ
2020/06/18(木) 06:52:43.18ID:FySujeI+0
>>268
青葉とSDだろ
2020/06/18(木) 07:09:14.21ID:Bbrfj0dX0
>>266
xiaomi自体7インチのスマホ出してるのにシェア食い合うような商品出さんやろ
日本市場参入時にタブレット用意してない時点でタブレット市場ではやる気ないよw
出るとしても10インチじゃない?
2020/06/18(木) 08:07:55.77ID:YKfkGzEFM
>>268
できる
2020/06/18(木) 10:10:34.31ID:0G26jbF60
タブレットがホスト時に充電もできるんだ
給電専用になるのかと思ったわ
2020/06/18(木) 10:49:39.87ID:0rx96vk20
>>227,229
S30は無線がアレな以外は普通レベル
ローカルデータでアレコレするなら値段なり
Youtube視聴目的だとストレスがマッハw
2020/06/18(木) 12:02:41.32ID:SnT79OyKd
>>275
尼タブと価格変わらんから候補にしてたがVANKYOのS30ダメか
情報なかっただけに感謝
2020/06/18(木) 13:43:25.09ID:0rx96vk20
尼の低評価レビュー見てきたらバッテリー2900mAhらしくて草
wifi切れまくりで使い物にならなくてとっとと手放したから気づきもせんかった

普通レベルっての訂正するわw
2020/06/18(木) 15:28:26.04ID:A28Uzcfq0
逆ステマもあるだろうし
そこまで露骨にスペック違うのはないと思いたいが……
最後の希望?LAVIEも>>239より上位のも一応あるようで安心
安心安定を求めると給付金パワーでTE710/KAWに行き着くのか?
2020/06/18(木) 15:45:26.14ID:8+3pZkjU0
ここ一ヶ月ずっと探してて悩んでたけど
gms対応ならmediapad m5 lite 8 64gbが最強だと思う
gms未対応ならmatepadもありかな
サムスン製の日本で未発売のタブレットは除外する
2020/06/18(木) 17:10:08.24ID:oiDiVily0
S30致命的にだめっぽいのね・・・
ファーウェイかなあやっぱり
2020/06/18(木) 18:30:45.41ID:RwpeEH/D0
MatePadpro買ったけどGMS使えん以外は最高やで
2020/06/18(木) 18:32:39.18ID:MHFBMO480
それとwidevineがないのがタブレットとして致命的なんだよなあ…
2020/06/18(木) 18:36:00.97ID:2B2NobTm0
Yoga Smart TabのCPUにミドルクラス以上を搭載したの出してくれれば俺の理想なんだがなぁ
2020/06/18(木) 18:46:29.69ID:RwpeEH/D0
>>282
ん?MatePadproはWidevineL3やで
アプリはAmazonアプリストアからインストールできるし
2020/06/18(木) 19:01:06.13ID:7W5gbNGE0
>>282
割とどうでもいい
2020/06/18(木) 20:01:05.16ID:H5Hu/JrV0
>>283
その案に俺も1票
snapdragon 8xxでなくていいから、675とか720積んでくれれば良いのにね。
40000円くらいで作れるっしょ。
2020/06/18(木) 20:05:34.00ID:Ak7tuO8WD
>>274
ひとつの端子で充電と給電は同時に出来ないよ。
2020/06/18(木) 20:38:11.30ID:/q9s1kRU0
充電と給電同時進行でやったらバッテリーぶっ壊れそうだな
2020/06/18(木) 20:50:52.10ID:2EDWOeBJ0
興味あったので手持ちのCUBE M8にACASIS H027で試してみたけどダメだった
このハブID抵抗68kΩなのでダメだったかも
124kΩのまともなACAドックならいけるかも
2020/06/18(木) 20:52:03.74ID:2EDWOeBJ0
充電しながらUSBデバイスが使えるホストケーブル
https://news.mynavi.jp/article/androidnow-84/
2020/06/18(木) 21:31:45.19ID:VYcl9NOu0
LAVIEの新型上位は
CPUは相当にパワーアップはしてるようだな
しかしバッテリーとかフルセグとか色々削られてるのもある
これならLenovo ヨガ Smart Tab ZA3V0052JPが無難だろうね
コレの後継者こそ狙い目になるはずだが
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf4-IXeA)
垢版 |
2020/06/19(金) 00:26:59.16ID:qqb6wGX40
質問です

HDMI端子があるタブレットなら、HDMI端子のあるテレビに繋げばユーチューブ等の動画や自分で撮った写真や動画を、誰でも簡単にテレビに映せますか?

親にプレゼントしたいのですが、操作を覚えられるか不安で
2020/06/19(金) 00:47:58.19ID:Rf+mkYIl0
分からない人へプレゼントするならなおさらiPadにしときなさい。
2020/06/19(金) 00:52:15.99ID:O79t5BJDr
ipadにHDMI端子があるのか
驚いた、時代はかわるもんだな
2020/06/19(金) 00:53:39.51ID:9oOacJ7CM
>>130
グロ版出んのかな?
2020/06/19(金) 00:59:53.21ID:sKUSRL5x0
親御さんはケーブル刺したり抜いたり得意な人?
そうでなければTVにはMiracastレシーバー付けたほうがいいと思うよ
2020/06/19(金) 02:10:42.05ID:rplaA7U30
>>284
必要なのはL1なんじゃ
2020/06/19(金) 06:28:47.77ID:oP+oacXn0
>>292
タブレットのmicro USBからHDMIコネクタに変換するアダプターを使用すれば、TVに繋げられる
2020/06/19(金) 07:15:54.09ID:2h1WmQyr0
>>298
すべてのタブレットでそれが出来ると誤認させるのは非道
2020/06/19(金) 07:16:35.82ID:2h1WmQyr0
繋がるけど映るとは言ってないとでも言うつもりか
2020/06/19(金) 07:33:03.51ID:pEeDtJyMM
nexus10にHDMI端子があったからケーブルでTVに繋いでみたら映像は出るけど音は出なかった思い出。
2020/06/19(金) 09:48:47.81ID:04WSamP50
>>301
その場合タブレットのイヤホン端子とテレビの音声入力繋げても無理だっけ?
排他的だったかな
2020/06/19(金) 14:39:32.68ID:rJbXVNpaD
X neo始まってる?
2020/06/19(金) 14:45:30.62ID:AM4OADaBM
任天堂スイッチをPC無しでAndroidタブに出来れば良いんだけど。
2020/06/19(金) 14:46:31.29ID:Rf+mkYIl0
謎の企業が泥タブに帰還してほしい・・・
2020/06/19(金) 15:49:27.77ID:C6VJZWd+0
スレ立ってたけどファーウエイはまたなんかネタが出てきてしまったのか
製品はコレはいいものだなんだけどなー
2020/06/19(金) 15:51:37.54ID:fN5csejx0
最も信用出来ない会社
2020/06/19(金) 15:54:25.57ID:WcHe9kyg0
そマ…
2020/06/19(金) 16:08:34.34ID:F7eWXZKaM
>>306
Googleの元CEOが「Huaweiによる情報漏えいはほぼ確実に行われて
いたと信じている、これは絶対に放置してはならない」と発言した
2020/06/19(金) 16:15:25.41ID:uV3yDHYz0
ゲームならギャラクシータブ
hd保証格安ならfirehd
キャリアならdtab
こんな感じかねえ
せめて7や8シリーズのスナドラか欲しいわな
2020/06/19(金) 16:27:51.37ID:TEouDFn00
>>309
だから?
根拠ないやん
2020/06/19(金) 16:54:53.76ID:UtOMpLWw0
グーグルの個人情報利用は素晴らしい利用!w
2020/06/19(金) 16:55:42.52ID:NXF72c/00
ゴオグレ
2020/06/19(金) 17:09:26.06ID:wCFGV1G4d
>>304
ノートでも何でも買ってやり終わったら売ればいいだけ
2020/06/19(金) 18:41:58.30ID:7YRjbdT/M
GMSないのもキツいけど
widevineもL3なんだろ?
動画も糞画質でしか見れないはキツすぎるわ
流石にスペックと価格は良くても
それじゃ一切選択肢には入らない
2020/06/19(金) 19:39:05.07ID:+S21GzsX0
>>311
グーグルのCEOを務めたような人物の言うことと、中華メーカーの言うことと
どちらを信じるか?という簡単な話だわな
俺は中国政府や中国メーカーの言うことを信じる気にはちょっとなれないけど
なにせ彼らの今までやってきたことがあまりにもアレすぎるから
2020/06/19(金) 19:42:35.51ID:UfMij+r20
レノボがThinkPad発売する度にバックドア仕込んでるのを知ると中国よりアメリカのが少しはマシと思わないか。
2020/06/19(金) 19:44:51.12ID:f+MUCKGda
アメリカンもシナも同レベル
林檎は買わんそれだけのことよ
2020/06/19(金) 19:51:11.32ID:hBYHE1TfM
>>316
どっちも信じないけど
根拠ないじゃん
2020/06/19(金) 19:53:27.99ID:gIGdTBe10
中国→個人情報を不正に収集して悪用
米国→都合の悪い人間を無人機で爆殺

どっちが正義や。
2020/06/19(金) 19:54:19.69ID:Nyd+ePhFM
そもそもアメリカの方が個人情報集めまくってる
Googleを使用していることを忘れるなよ
2020/06/19(金) 19:55:51.15ID:9LWPPnlCD
アメリカと中国共産党が同じ事をしていると仮定して、中国共産党の歴史や現在の蛮行を知っていればアメリカと中国共産党のどちらをとるかなら自ずと決まってくる。
2020/06/19(金) 19:59:10.60ID:9LWPPnlCD
>>320
まるで中国共産党は殺しはしていないように誘導したいようだが、そんな事に騙される人は居ないよ。
2020/06/19(金) 20:00:43.88ID:+S21GzsX0
誰を信じるのも個人の勝手だよな、もちろんそうさ
繰り返すが俺は中国政府や中華メーカーの言うことを信じようと
思えるほど能天気ではない
が、脳天気な人がいたとしてもそれを責めるつもりもない
日本には日本語を操る、でも何故か日本人ではない人も
たくさんいるしね

ttps://www.sankei.com/world/news/200619/wor2006190009-n1.html
ファーウェイ通じ中国へ情報流出 元グーグルCEO「間違いない」
2020/06/19(金) 20:02:49.80ID:ta0LNTzt0
このスペックのタブレットが欲しい。

必須要件
・7 or 8インチ
・Android9以上
・非中華

可能なら
・メモリ3GB以上
・FHD以上
・IPX5以上
2020/06/19(金) 20:23:10.62ID:gIGdTBe10
>>323
盗んだ情報をどう使うかの話題やぞ。
チベット、ウイグル弾圧はその前から継続してやってるだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-DWQC)
垢版 |
2020/06/19(金) 20:47:59.60ID:Y76KrbBVa
タブレット業界に激震。サムスン製有機ELディスプレイの泥タブが2万5119円 [715065777]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592565991/
2020/06/19(金) 21:11:24.98ID:BVakrmw00
どうせWidevineL3なんでしょ
2020/06/19(金) 21:43:31.11ID:qXqlEhcyr
中華ちゃうの
2020/06/19(金) 21:59:04.75ID:gIGdTBe10
>>327
サムスンのタブレットに見えたわ。
snapdragon660はなぁ。
2020/06/19(金) 22:02:11.85ID:afVhy2A60
Alldocubeとか粗悪品のイメージしかなくて液晶だけ良くても買いたくないな
2020/06/19(金) 22:04:17.26ID:SSJyuQag0
>>316
大部分の人間のデータはどうでも良いとか中共は思ってそう
対象外の人間が見られて困るのはエロ関連のデータくらいじゃない?
2020/06/19(金) 22:20:08.65ID:rP5loP4Y0
日本で3年かかる移植が中国だと2ヶ月ってフジテレビで言ってた
2020/06/20(土) 00:03:08.18ID:hDDi1ivA0
7000円のキーボードなければ
本体は1万円台なのか
コレはおみくじチャレンジマンでてくるか
2020/06/20(土) 00:46:36.20ID:OqiYmZmx0
>>330
そのレスを見るまで勘違いしていた
2020/06/20(土) 03:35:05.30ID:4YgGbETD0
>>317
戦後ずっと日本を奴隷にしている国の肩を持つとかどうかしてる
2020/06/20(土) 05:19:07.22ID:hilZbXW7M
ゲーム以外はまだこれで十分実用的なんだよな
動画視聴とウエブだけなら古いのでも十分

JaneStyle 2.1.8/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1
2020/06/20(土) 06:36:33.56ID:bRKD1Pnc0
>>333
ほーりんこーとかだろ
2020/06/20(土) 06:37:15.54ID:bRKD1Pnc0
>>336
中国より下があるって認識が怖い
2020/06/20(土) 06:43:40.54ID:GDH99Zia0
性能気にしなかったら1万円台で買えるタブあるな
ただSIMふりーかどうかは

Lenovo NEC ASUS
2020/06/20(土) 07:38:50.88ID:4YgGbETD0
>>339
どっちも一番下だって発想ができない知能レベルが怖い
2020/06/20(土) 07:40:58.65ID:KofdhFCy0
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないってよく言うよなwww
2020/06/20(土) 08:06:11.27ID:TX1hgWpYD
>>342
レベルが違うと上の者が下の者をフルボッコにするだけの虐めになるだけで、争いにならないからな。
2020/06/20(土) 08:21:26.72ID:KofdhFCy0
>>343
そう思ってるのは本人だけやぞ
2020/06/20(土) 08:43:56.13ID:oEZahomk0
Lenovo Tab 4 8 Plus
から乗り換えたいと思う機種が出ない。

ゲームしないから全く不自由ないし、2年そこらで買い換えは勿体ないと思いつつも、気分を変えたい。
2020/06/20(土) 13:22:40.31ID:bRKD1Pnc0
>>341
どっちも一番最悪だよね!


馬鹿なの?
2020/06/20(土) 13:24:19.83ID:RKOPvWTa0
お、低レベルのマウント合戦始まった
2020/06/20(土) 13:41:57.34ID:4YgGbETD0
ハイレベルな人にマウントされてしまった
2020/06/20(土) 15:58:49.33ID:O+xgns4P0
>>345
自分はasus memo pad 7から乗り換えたいと思う機種が無い
用途がカーナビとネットワークオーディオで9割
4年前に中古で買ったけど唯一の不満はwireが起動しないことくらい
2020/06/20(土) 16:02:44.33ID:LW6atNdn0
[Google playからアプリをインストールしてゲームがしたい]
2019年までに発売されたファーウェイ製品で一番良いスペックのものを選択
GMS対応タブレットはどれもiPadよりもスペックが低いので
AndroidじゃないとプレイできないゲームやGoogle gameで管理しているゲームがないならiPadも選択肢に入れるべき
Androidでゲームをするならタブレットよりもスマホの方が高スペックである(antutuのベンチマークではzenfone 6がかなり高い)

[ゲームはしない]
ほしいのを買う
スペックにこだわるならファーウェイの最新機種から選ぶ

[いろんなアプリを入れたい]
GMS対応タブレットを買う
GMS対応版はスペックが低いので注意

[ほしいアプリが使えればいい]
appGalleryとAmazonアプリストアにほしいアプリがあるなら
ファーウェイの最新機種から選ぶ
2020/06/20(土) 16:10:36.35ID:UexJzs670
>>349
元のカーナビに出力できるならFire TV Stickつなげてアプリ入れればいいんじゃない?
車あれこれ使うなら不向きだが
2020/06/20(土) 16:57:45.54ID:O+xgns4P0
>>351
いや、車にカーナビがそもそも付いてないのでタブレットが唯一のディスプレイなんだわ
2020/06/20(土) 17:47:21.87ID:uGos/DKzd
大画面じゃないと嫌だってんじゃないならGalaxyNoteかRedmiNoteをタブ代わりにする
2020/06/20(土) 17:56:48.57ID:GE7VEri5M
black shark 3 proと同じサイズでミドルクラスのスマホがあればなあ
2020/06/20(土) 18:00:50.84ID:+tgP3jOF0
>>353
redmi note 9sをタブレットUIにしてるけど、やっぱりタブレット代わりにはならない
2020/06/20(土) 18:10:55.46ID:gdu+cnLfM
>>355
実物見てないけど
縦長で見にくいですか?
縦横比がもう少しタブよりなら良いんだけど
2020/06/20(土) 18:48:27.06ID:YbilWKpf0
ファーウェイM5で付属充電器だと急速になるけどRAVPOWER3.0のやつだと急速にならない。
なんか違いあるのかな?
2020/06/20(土) 18:54:37.82ID:CoJc4f0zM
>>325
そうコレ
たったコレだけなのに何故どこも頑なに作ってくれないの
2020/06/20(土) 19:48:11.11ID:vjDYCJtO0
>>358
ipad かkindle で十分だから。
2020/06/20(土) 21:51:21.33ID:t3KdxKbWd
GALAXY フォールドや!!
2020/06/20(土) 23:18:55.05ID:1HXWEpT30
古いの使ってる人は、これ大丈夫なの?
Android8未満はセキュリティパッチ配られてないみたいだけど
Android、ほぼすべてに重大な脆弱性か データ窃取などの危険性 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590761148/

>>357
ファーウェイって充電規格独特なの使ってなかった?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-m/Fu)
垢版 |
2020/06/21(日) 02:08:33.26ID:8Awd+WGv0
s6 lite買っちゃおっかなー
お絵描きしてぇ
2020/06/21(日) 03:25:58.66ID:kkLTi5Ho0
>>361
そんなん気にしてたら使えませんw
ていうか気にする人はどこまでやったら安心するの??
誰かに大丈夫だよって言われれば安心するって感じ?
2020/06/21(日) 04:06:01.28ID:pPqOnIIO0
Android5の端末をKindle用として使ってるけど特に気にしてないなぁ
まぁ万が一があっても保証されるだろという甘えがあるのは事実だけど
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-o8ln)
垢版 |
2020/06/21(日) 06:43:21.52ID:6kIFRib+0
iPadぐら
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-o8ln)
垢版 |
2020/06/21(日) 06:48:43.22ID:6kIFRib+0
iPadぐらいサクサク使える安価なAndroidタブレットありますか?
2年前ぐらいのdタブ、fire7をGoogle play入れて使いましたが、信号待ちなど瞬時につかいたいのにイチイチ遅くて使い物になりませんでした。
クリエイター的な特別な使用法はしません。
2020/06/21(日) 07:17:28.82ID:JYV8MY9mM
>>366
Redmi Note 9sが7インチより少し小さいけど
iPad打7世代と良い勝負
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-o8ln)
垢版 |
2020/06/21(日) 08:20:35.42ID:6kIFRib+0
>>367
ありがとうございます。
早速調べてみます。
2020/06/21(日) 08:34:04.68ID:FIYgWu5+r
>>150
議会決議出来なくてトランプが独断でやってる時点で同じ事

>>151
OSじゃないぞ。gmsだけ。アンドロイドはオープンソースだから使える。使えないのはグーグルアプリだけ。サービスは使える
使えるようにするならグーグルがアメリカ脱出とか、
現実的なのはトランプ落選。執行停止にすれば終わる

>>316
根拠がない以上は信じない、が正解。
自民党議員「ファーウェイ端末に余計なものが見つかった」
アメリカ調査組織「解析や分解しても何も見つからなかった」

信じれるのは事実だけ

>>322
どちらもクソってだけやな
2020/06/21(日) 08:36:46.89ID:5xtFQaAB0
品必死www
2020/06/21(日) 09:04:55.75ID:1snNBtFo0
いくら貰ってるんやろw
2020/06/21(日) 09:49:43.03ID:ZlZ4gPgQ0
>>361
そういうのちょくちょく出てないか
2020/06/21(日) 10:14:10.79ID:H1Jep+kA0
>>265
いま2機種使ってるけど2GBでAndroidとかどう考えても苦行すぎる
手持ちだとNexus9は2GBだがTegraK1 64Bitの特性なのか実動メモリ1.8GB認識で
アプリ一つですら固まる始末
元ハイエンドだから地味に今時のローエンドAndroid端末より3D描画が
露骨に高速でビビるけどな

NECだとPC-TE510/HAW Snapdragon625 2GHz/3GB/ストレージ16GB
を持ってるけど明らかに後者の方がまだ使えるよ内部ストレージカツカツなせいでNexus9と併用だけどね


ただ現行機種は10インチモデルはCPU性能GPU性能が少し下がってて萎えるSnapdragon 450はSDカードも差別化で遅いし
あとP22は4GB 6GB対応なんだからメモリもうちょっと増やしてほしいかな
2020/06/21(日) 10:56:25.22ID:DwbUxpR70
いま現在の話だと、FullHDで物理RAM4GBがボーダーだろうなあ

国内のメーカーやベンダーはPCの時もそうだったけど
日本語を扱うだけで英語環境より余計にメモリ食うのに英語版よりメモリやストレージを削って売りたがる
逆だろう、盛れよ、メモリを
毛唐向けの1.5倍か2倍ガッツリ盛れよ
2020/06/21(日) 11:23:39.41ID:dDjivGZ60
教えて下さい。
アンドロイドタブレットを使っているのですが、サービス情報を見るためのコマンドを入力したいのですが、タブレットなのでダイヤルパッドが無いのです。
どうやってコマンド入力するんですか?
2020/06/21(日) 11:26:43.26ID:5xtFQaAB0
マルチ
2020/06/21(日) 11:33:49.39ID:wpHV94YN0
M5買ってもいいですか?
購入手続きを躊躇いなくスピード感を持って進めていいですか?
2020/06/21(日) 12:18:26.22ID:z/2PBDX6M
MatePad Pro Wi-Fiモデルが
3万円だったらGMS使えなくても買ってると思う
2020/06/21(日) 12:29:12.78ID:dDjivGZ60
他で聞いても解らないので、こちらでも質問させていただいた次第です。
複数の場所で質問してはいけないのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-m/Fu)
垢版 |
2020/06/21(日) 12:59:47.26ID:8Awd+WGv0
お絵かきyoutubeくらいしかせんけどm5 liteで十分かな‥?
galaxytab s6liteとずっと迷ってポチれねぇ
2020/06/21(日) 13:09:02.79ID:crT533MV0
>>379
複数の場所に書き込んではいけないの
2020/06/21(日) 13:21:40.85ID:0A0bx8LS0
Android端末だろうが最低4GRAMをスタンダードにしてほしいな
他はまーなんとかなると思うのだがココが足りないと安定動作もままならん
2020/06/21(日) 13:31:13.74ID:G61Rz6HY0
ストレージ16もかなりきつい
サブと割り切ろうにも、ヘタすれば容量不足でPlayアプリアップデートもできなくなり実用に耐えない
まあ、さすがに中華安端末以外はもうあんあんまりないか?
2020/06/21(日) 13:40:32.79ID:y31I0wq70
TECLASTを選択肢に入れるか
スペックだけなら何もかも上位
本体の重さもメガトン級
2020/06/21(日) 13:46:45.58ID:ZJarDx6k0
やはり色々怪しい評価も多いけどね
夏が終われば2020年産商品も増えるだろうし
ココまで来たら型落ちセール含めて少し待ち
2020/06/21(日) 13:51:02.13ID:G61Rz6HY0
しかし7〜8インチの選択肢は一向に増えなさそう
10インチだらけ
いっそアマゾンは開き直って、室内Prime視聴用にiPad ProサイズのFireHD13とか3万くらいで出せば売れるんじゃね?
2020/06/21(日) 14:14:28.79ID:xfXCochp0
>>383
さすがにストレージは最低64の時代やろ

32も相当きつい
2020/06/21(日) 14:32:40.46ID:NNmp6gCIa
どこかクラファンでNexus 7 (2013)正統後継機的なのを企画してくんないかなー
2020/06/21(日) 14:35:13.19ID:G61Rz6HY0
>>387
まあそうだが
本当は64欲しい
ただ、32あればサブとしてならやりくり可能だと思う
16じゃやりくりなんてレベル以前に絶対量が足りない
2020/06/21(日) 14:58:17.55ID:wkJHlERt0
>>389
d-01j使ってるけど
内部ストレージ16だからデレステ専用機に成ってる
デレステ使うだけで残り2GBって感じ
2020/06/21(日) 15:09:17.92ID:hm5XgOGk0
何年経っても頭の中はネクサスネクサスネクサスネクサス!wwwwwww
泥ガイジって本当に底辺貧乏人なんだなw
2020/06/21(日) 15:10:44.06ID:92hCBmE/r
7インチタブ難民は日々増加してるんだよ
2020/06/21(日) 15:20:45.55ID:I8jFBwKt0
nexus7の代わりは
zenfone3 ultra
mate20x
これでええやろ。
2020/06/21(日) 15:40:04.89ID:ohJqJy3+M
>>391
やw
2020/06/21(日) 15:41:47.06ID:9OX3TwxGd
SH-05Gの後継待ってます
2020/06/21(日) 16:35:22.92ID:mESs3IzL0
ゼントラとMate20Xは予備機も買っときゃ良かったと後悔している
特に前者
非縦長のスマホとか今後サイズ問わず出てこないだろうし…
2020/06/21(日) 16:36:57.76ID:xfXCochp0
7インチタブはさすがにもう無理
需要ないんだろ
あったらメーカーも出してるって
たいして大きさ変わらないんだから、8インチ使っとけ

10インチじゃでかすぎるんだ、9インチ出せ、Nexus9の後継出せと言っても9インチタブは出ないのと一緒
2020/06/21(日) 16:48:53.76ID:8xX5cWSsM
7インチが欲しかったけど仕方なく8.4インチ買ったら案外大きかった
どうせ大きいならこの際10インチにするかと次に選んだGalaxy tab S5eで無事に俺の難民生活は終わった
俺は変われたんだ
2020/06/21(日) 16:50:39.95ID:crT533MV0
Nexus7を二台使ったあとMediaPad M3 Liteを使ってきたけど、次が欲しい
N7のように、軽いのがいいな
2020/06/21(日) 17:17:31.08ID:hlInaBBpd
>>393
XZ2P
2020/06/21(日) 17:18:56.48ID:0A0bx8LS0
やはり即戦力はヨガSmart Tabしかないか
尼以外の方が数千円安かった
2020/06/21(日) 17:20:48.48ID:9OX3TwxGd
>>400
それならズルトラじゃないか
XZ2P割と小さいぞ
2020/06/21(日) 17:25:46.29ID:wkJHlERt0
>>393
Redmi Note 9sが7インチ近いし
7インチ使ってたなら良さそう
SOCもその機種らよりずっと良いし
2020/06/21(日) 17:54:46.34ID:XFgr50gi0
Redmi Note 9s一瞬検討したんだけど
横が1200px無いのと実寸が結構狭い(7インチ近いといってもかなり縦長)ので結局やめたわ
2020/06/21(日) 17:55:17.65ID:3bNr+98q0
>>403
今使ってるけど画面幅実寸で6.9mmしかないよ
2020/06/21(日) 18:01:04.74ID:zzzEYquVM
昔の極太ベゼル7インチと8インチ並べるとおなじか寧ろ小さいくらい
物によるよ
ただ7インチ(笑)の細長スマホはちょっと
2020/06/21(日) 19:51:03.50ID:W+xB2ocxd
どうせ見開き7インチスマホがそのうち出るから7インチtabは出ないよ。
8インチは来年あたりdtabcompactが出るんじゃね?

俺的には今夏発売予定のdtabが12インチだったら良かったんだけどなぁ。
2020/06/21(日) 20:14:05.60ID:fyLFWcRq0
MediapadM3 8.4がそろそろ古くなってきたし代わりが欲しいな。
Huaweiは当分ダメだろうからAsusあたりがタブレット復帰してほしい。
2020/06/21(日) 20:20:01.87ID:I8jFBwKt0
m3からならm5に変えれば良いだけ。
2020/06/21(日) 20:20:17.04ID:NNmp6gCIa
ASUSはスマホでさえ赤字でいつ撤退してもおかしくないのに
タブ復帰なんてありえんわw
2020/06/21(日) 20:22:42.79ID:njLzC8Z10
夢で生きる人だから現実は見ないのだろ
2020/06/21(日) 20:40:13.45ID:Featobxcr
M3ならM5しかないやろ
俺はM6買ったけど
2020/06/21(日) 21:15:45.40ID:fyLFWcRq0
M5は性能差が小さすぎて買い替え対象にはならないなあ
せめてRAMが6Gじゃないと
2020/06/21(日) 21:42:03.04ID:cl9T7sl00
>>413
Matepad ProかGalaxy Tab S6しかない
2020/06/21(日) 22:02:22.30ID:n6NNklty0
はやくredmi pad5こいよ
2020/06/21(日) 22:10:40.98ID:29Nh2PYS0
Galaxy Tab S7+まで夢を追いかける
デカすぎなんだが
2020/06/21(日) 22:16:16.04ID:y31I0wq70
給付金パワーのサポートあっても予算オーバー確実ですな
Androidでハイエンドの端末が存在することは選択肢増えるので悪いことではないが
有機ELは正直ネックでしかない
2020/06/21(日) 22:22:11.04ID:J8qLNgduM
>>416
なら無印S7でええやろ
2020/06/21(日) 22:23:56.62ID:fyLFWcRq0
>>414
どっちもでかいし、MatepadはGMSないからなあ
Xperia Padの噂もあるし様子見かな
2020/06/21(日) 22:26:55.34ID:I8jFBwKt0
タブレットってやる事ある程度限られるからすぐに焼き付きしそうなんだよなぁ。
外にも持ち出さないので高性能CPUと液晶ディスプレイで安いのが欲しい。

そうなるとhuawei m6 しかないわけだが
2020/06/21(日) 22:55:24.17ID:Dj064F/0d
ソニーにZ3タブの奇跡を期待
2020/06/21(日) 23:38:31.54ID:mESs3IzL0
タブ以上に酷使してるスマホですら焼き付きの声はあまり挙がらないし問題無いでしょ
でかい分恩恵もスマホより大きいし
まあディスプレイとかIPSで不満ないし他の部分優先してほしいけど
2020/06/22(月) 00:02:18.03ID:laTr/1nI0
>>397
まー供給する側のターゲットは俺らみたいなガジェオタじゃなくて一般的なユーザーだからな
俺らの望むものなんて所詮はニッチな商品なんだからサムスンみたいな体力に余裕のあるメーカーくらいしか出せないだろーね
大手に太刀打ちできないところが隙間需要としてガジェオタの望みそうな物は出してくれてはいるけど、結局安くてどこか足りない物だから出してもあれが足りないこれが足りないと不満の集中攻撃食らうだけだしなw
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-m/Fu)
垢版 |
2020/06/22(月) 00:14:07.10ID:+99CSgpu0
m6はペン描き心地どうなん?
2020/06/22(月) 00:14:42.25ID:uN9T38hp0
>>422
古いのに限らず最近のまでたっぷり焼き付いてるから有機ELはダメだね
しかも焼き付かせて持ってくる奴は大抵無知クレーマー
@中古屋兼修理屋
2020/06/22(月) 00:23:59.10ID:NDR6tgKU0
m6はペンが乾電池、しかも電源オフ機能が無いと聞いて避けた
2020/06/22(月) 00:31:18.63ID:TxT9H0mn0
いっそ泥タブ諦めてlenovoから出たchromebookに…とも思ったけど
10インチはでか過ぎだしなあ、あとホームを好きに変えられないらしいし
2020/06/22(月) 00:41:15.24ID:laTr/1nI0
>>425
結構年月経ったしSSDみたいに改善されたのかなと思ったけどまだまだ焼き付くかー
新しいスマホは長く使うつもりで買ったけど有機ELなんだよな…しかも価格的に絶対質の悪いの使ってそうだしw
まあ実際に自分の使い方でどれくらい持つのか物は試しかなと思って楽しむかw
2020/06/22(月) 01:07:08.68ID:63vSeevQM
俺も有機elのノートシリーズ持ってるけど焼き付いてないけどなあ
ただ焼き付いてる人の見たらほんと酷かったから危惧するのも分かる
スゲークッキリ出るからね
2020/06/22(月) 03:55:31.25ID:laTr/1nI0
やっぱり使い方や質によるところが大きいのかねぇ
ブラウン管の焼き付きより酷い感じ?
2020/06/22(月) 04:40:14.53ID:1RfldusK0
ソニーとASUSはスマホさえ売れてないから
タブなんて無理そうだし
レノボは今どきスナドラ400番台
ファーウェイはGMS非搭載
サムソンは日本で正式販売しないからアフターが駄目
何も無いじゃん
FireHDシリーズだけか
2020/06/22(月) 05:57:54.71ID:o8p+zIYRa
ソニーの新型タブレットはよ
2020/06/22(月) 06:04:23.34ID:1RfldusK0
ipadも64GBが38000円なら考えるんだけど
32GBてAndroidタブの16GBそうとうだし
2020/06/22(月) 07:02:55.03ID:bYmlg2e20
なんだかんだ言っても需要はあるんだな
2020/06/22(月) 07:32:30.11ID:7Kh68WBVa
スマホに比べたら極々少数だけどな
2020/06/22(月) 07:39:50.82ID:1GQ1EUXEa
今の時代osだけで8gbだからなあ
2020/06/22(月) 08:41:26.22ID:RXMUpj7kr
>>405
1センチないのかよ
2020/06/22(月) 08:57:25.33ID:RXMUpj7kr
>>426
どうなってるのが良かったの?
2020/06/22(月) 08:57:38.81ID:8szYAuv30
ソニーよりトリニトロン採用8インチタブレット発売!
2020/06/22(月) 09:02:33.18ID:RnteiPjF0
ブラウン管は厚いからパイオニアからプラズマタブ出るのに期待しようぜ
2020/06/22(月) 12:58:42.99ID:3sxiZFiCd
>>390
同じ。

ストレージさえなんとかなれば、不満など一切無い
2020/06/22(月) 13:20:10.60ID:CSNxNbTS0
sdカードの内部ストレージ化ってどうなの?
いまの安いsdカードだとキャッシュ読み書きだけで保存したいデータ巻きこんでクラッシュしないか心配
2020/06/22(月) 13:33:17.91ID:RXMUpj7kr
そうなるわな
2020/06/22(月) 13:35:09.53ID:laTr/1nI0
常にバックアップ取ったりしていつどうなってもいいならアリ
そうでないならナシ
絶対何かあるとも言えんしないとも言えんので自己責任で
2020/06/22(月) 13:58:09.70ID:wCvEdF8Dd
>>430
焼き付くまでの時間はブラウン管以下
テストではあるが最短8時間で焼き付く
2020/06/22(月) 15:05:40.90ID:laTr/1nI0
>>445
ありがとうー
そんな激しいんか恐ろしい…(´・ω・`)
2020/06/22(月) 20:58:44.28ID:LXp/FMOJ0
QCとPD充電って別物なのか。
ややこしいわ、充電なんか電圧と電流だけなのになんでこんないろいろ規格がでてくるんや。
2020/06/22(月) 21:07:52.55ID:YKGozHTy0
>>447
むしろ規格が乱立してたから、PDに統一しようという流れだぞ
2020/06/22(月) 23:21:31.95ID:/BebjrGF0
>>448
PD出てから中華の独自規格溢れてね?
PD非対応ザラにあるし
2020/06/22(月) 23:36:59.75ID:dvFMW3Lf0
中華モノで怖いのは、Type-CコネクタでいかにもUSB PDなんですよーって雰囲気で12Vや19V専用の只のACアダプタ、ってやつ。
5V専用機だったらぶっ壊れても不思議じゃねえ…
2020/06/22(月) 23:47:57.01ID:ksyukJjw0
SD665でXPERIAタブ出るって噂なんだっけ?
2020/06/22(月) 23:57:58.74ID:IqXluguV0
焼き付かない有機ELって10円以上前にソニーが出した小さなテレビだけかな?
半島系が出しているやつはNECが開発したやつだったよね?
昔買ったサムチョンは見事な焼け具合だったわw
2020/06/22(月) 23:58:51.04ID:IqXluguV0
10年以上前 2007年
2020/06/23(火) 00:05:25.49ID:mSIDoPPE0
QC4/4+はPD互換だけどSoCが限定されるし4の方はQC2や3との互換性が犠牲になってるのよね
2020/06/23(火) 00:09:45.73ID:bOOIkE/60
有機ELはすべて構造上焼き付きは起こり得る
ソニーやパナ、JOLEDのも同じ
昔のソニーのは焼き付かないとか言ってる奴結構いるけど、これどこ情報なんだ?
ただ、今のテレビのはステータスの監視強化し定期で自動メンテナンスしてるので焼き付きづらくなってる
2020/06/23(火) 00:10:43.36ID:+uMTjOCo0
>>454
両津と仲川のアレで次は急速充電規格版が描けるなw
2020/06/23(火) 00:49:58.89ID:i/sc6O1e0
>>455
ソニーの業務用有機ELモニタ使ってたが、焼付き無かったな
CRTやブラウン管エミュレートとかで、黒い帯(画面高さの1/5程度だったかな?)が60Hzで上から下に降りていたからそれで起きなかったのかと
設定で切りたかったが、最後まで切り方分からず、諦めてそのまま使ってた
2020/06/23(火) 00:52:06.28ID:arb5rw9R0
次のGALAXYfoldは真面目に検討してもいいような気がする
が、どうなんだろうか………
2020/06/23(火) 00:53:10.47ID:bOOIkE/60
まず価格がどうなんだろうか
そこが大問題だ
2020/06/23(火) 00:55:32.13ID:nfzNbGFcd
arrowsのATOKは超有能だからまたハイエンドタブ出して欲しいなあなんて
2020/06/23(火) 00:56:02.61ID:bRrdF+CWM
Mate XのほうはXsで折り目がかなり綺麗に(目立たなく)なってたからFoldの後継にも期待したい
2020/06/23(火) 01:01:42.30ID:ZSngNJ8Q0
ATOKはPlayストアで月額の方のやつ買えば同じじゃね
買い切りのはunk

まあ俺はDonutからずっと使い倒して来たので十分モトは取れたが、今更ひと様にお勧めはしねえ…
2020/06/23(火) 01:41:25.73ID:JlXRuPaS0
オマイラはサーフェスデュオは待たないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b0-Lm6P)
垢版 |
2020/06/23(火) 04:57:23.04ID:fB/4D1YV0
Xperia xz1を使ってるんだけどロゴループから抜けられない…
容量の使用率96%で動画DLしたのが間違いだった
セーフモードすら立ち上がんないんだけどこれ詰みかな
2020/06/23(火) 05:06:18.62ID:JlXRuPaS0
タブスレで聞くくらいやし詰んでるやろw
2020/06/23(火) 05:42:48.30ID:bQcTITBy0
電源ボタンを20秒も押せばリセットできるだろう
2020/06/23(火) 06:08:17.74ID:yVo1/uIh0
>>464
初期化モードで初期化すりゃ良いだけ
2020/06/23(火) 08:22:01.32ID:HYf5eHJB0
>>463
Duoもneoも生まれる前から1代限りの匂いがぷんぷん
surfaceXがこの有様なのに突撃出来るのは勇者
2020/06/23(火) 09:43:26.20ID:/Q52j1/q0
>>463
今のマイクソのハード設計が糞過ぎて手出す気になれない
このところのSurfaceシリーズは欠陥酷すぎ
2020/06/23(火) 10:04:03.06ID:p39KegOId
このところってまともな世代ある?
今世代は知らないが第4世代所有してるが発熱もそうだし、スリープから復帰しない気まぐれさ
2020/06/23(火) 10:36:57.30ID:/Q52j1/q0
>>470
悪評の記憶が無いのは2世代目くらいか?w

XBOXも含めてマイクソのハードにろくな目にあってないから、
個人的には「マイクソ全部無い」だな
今度のXBOXもだw

PS5は4proみたいな強化版出てから買うつもり
2020/06/23(火) 10:59:00.43ID:pjSkLRvfr
>>460
google playのとはなんか違うの?
2020/06/23(火) 12:54:51.06ID:jql3Bdpdd
>>472
上にあるけどpc版のと同等の変換システムのがプリインしてある
プレイストアにある買い切りのとは別物なんだがpcとかと共通で使える課金制のもある
2020/06/23(火) 14:08:39.99ID:bIWv518H0
2017fireHD8から中古のd-01j注文した。体感変わればいいなぁ。
2020/06/23(火) 18:17:05.34ID:9cGJo2cCM
>>474
内部ストレージが16GBしか無いからかなりキツイヨ
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2020/06/23(火) 20:41:08.52ID:mSIDoPPE0
>>475
そんな事は承知で買ってるだろう
2020/06/23(火) 22:37:52.62ID:+R5giy7o0
>>476
サンディスクのExtreamProの本物買って内部ストレージ化すれば大丈夫。
A2規格のやつ。風見鶏で買ったのは問題無く使えてる。
ゲームはしてないけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab1-QZnr)
垢版 |
2020/06/23(火) 22:54:22.82ID:/71VvLn90
>>477
A1で十分って記事読んだときあるけどA2がいいの?
2020/06/24(水) 00:23:03.27ID:e2owdKQG0
>>478
念のためにです。
A1で十分という意見もあるようですが、私は試していません。
2020/06/24(水) 05:20:58.73ID:Hj5oovl7M
GMS非対応でも良いから
7インチの16:10のキリン810でRAM4ROM64の250グラムで出して欲しい
2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/PLE-701L/5.1.1/LR
2020/06/24(水) 05:31:36.89ID:/6AfljZL0
実際8インチのT8と7インチのT7では全然重さが違う
250グラムまでだとなんとか持ち歩ける
2020/06/24(水) 05:36:12.96ID:xXzIFhQc0
>>477
474と安価間違えてるよ
2020/06/24(水) 06:29:02.79ID:3rx9yA6h0
浪人買っても書き込みが出来ないのですがどうすれば解決しますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-CfLj)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:00:13.06ID:tCH99H0aM
高いのだとipadと丸かぶりするからそこそこせいのうで安いのが良いな
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-0Hhk)
垢版 |
2020/06/24(水) 13:26:09.44ID:TZk7g/vY0
>>479
値段が5割〜2倍ほど違うからなぁ
2020/06/24(水) 13:33:49.22ID:/6AfljZL0
Androidタブは2万円台までだな
それ以上高いとアップルが売れるからな
2020/06/24(水) 13:37:51.54ID:2mXCrgGm0
底辺貧乏人であることを高らかに主張する泥カスw
2020/06/24(水) 13:59:36.47ID:cfuKfTNU0
ドコモでギャラタブ扱ってくれないかなあS7欲しい
2020/06/24(水) 14:07:32.10ID:5RKhs6z60
https://youtu.be/8aW3AV7V4qI
2020/06/24(水) 16:11:08.52ID:qh4z2rAqd
マルチユーザ使ってると内部ストレージ化できないんだよな
2020/06/24(水) 17:24:06.88ID:kRjPB6x/0
キャリアの購入補助金がないとハイエンド買えないような奴はハイエンド欲しがるな
って総務省が言ってた
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-CfLj)
垢版 |
2020/06/25(木) 06:36:05.49ID:7IgaR+j80
貧乏人だからfirehd10で十分
2020/06/25(木) 08:21:30.84ID:tUl3w5vod
10 plusになったら買う
2020/06/25(木) 09:14:53.25ID:NYiSS+V40
すでにAlldocube X Neoが届いた人がいるが、L3だってさ
2020/06/25(木) 11:11:39.52ID:L+e/9q0IM
日本法人向けにGalaxy Tab S5e 10インチ
海外向け?Acer Enduro T1 8インチ タフネスタブレット

どちらもWiFiモデル
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-/yMO)
垢版 |
2020/06/25(木) 11:39:32.34ID:nzZ2aBRP0
s5eは欲しい
なんとか30000台に収まらないだろうか
2020/06/25(木) 12:28:23.23ID:8RDqxda50
enduro t1はタフブック仕様じゃない普通のを出してくれたら買うんだけど
Acerさんどうですか?
2020/06/25(木) 17:08:13.23ID:J8JxciV60
Redmi Pad5って日本に投入して欲しい。
2020/06/25(木) 17:10:47.84ID:16CGxIQYH
存在しないものを追い求めるんじゃない
2020/06/25(木) 17:11:32.62ID:iqAUwHrb0
デマリークに騙されてアフィブロガーの養分になる馬鹿な泥カス惨めw
エクソペリアのタブのリーク(笑)にも毎年のように騙されてたよなここの馬鹿共はwwwwwww
2020/06/25(木) 17:11:51.38ID:2+FcgtsxM
まだデマに騙されているのかよ
2020/06/25(木) 17:13:24.21ID:3hSzIZK7r
>>498
海外でもいいがそもそもガセじゃなくマジで売るのか?
2020/06/25(木) 17:30:09.33ID:O2XF/RCx0
duoもう少しで発売
2020/06/25(木) 18:01:37.74ID:KuR44k0y0
>>499
ここはそういう人が集まる場所です
2020/06/25(木) 18:03:04.14ID:uOI5ay1k0
>>504
そんなのはズルトラ難民だけにしてくれ
おまえは現実を見よう
2020/06/25(木) 18:03:32.18ID:3hSzIZK7r
見えないものを見ようとして中華通販を覗き込んだ
2020/06/25(木) 18:10:42.69ID:IHV1tMhv0
見つけようか変態端末
2020/06/25(木) 18:41:37.40ID:MMoyn8pud
Oh yeah ah〜
2020/06/25(木) 18:53:47.35ID:KuR44k0y0
>>505
現実見ても存在しないものは存在しないぞ
2020/06/25(木) 19:53:46.10ID:2qtLKoHr0
デフォでペン対応で8インチくらいのが欲しいんだけどこのまま一生出なさそう
2020/06/25(木) 20:03:41.84ID:rvzwNZ8o0
それこそiPad使うべきかと
2020/06/25(木) 20:42:46.77ID:WxXC72lEa
答えはNOじゃない
2020/06/25(木) 20:45:30.57ID:qVh5pWQ/0
8インチにペンいる?
2020/06/25(木) 21:09:39.91ID:AEXMbejO0
私のペンは大きい
My Penis big
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:08:56.68ID:ZUMt9KFj0
7インチでRAMが3GB以上、もしくは8インチで4GB以上のタブレットってありませんか?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcf-V+IW)
垢版 |
2020/06/26(金) 02:11:16.51ID:CjCrZSJC0
>>515
いくらでもある
2020/06/26(金) 07:32:23.87ID:xceipZ+C0
>>515
M5 lite
Lavie tab辺り?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5f-3Gi8)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:59:26.62ID:mUztBmf9M
結局ファーウェイしかないんだよな
GMS非対応機種にも無理やり入れてしまう方法を信じて買ってしまうかなぁ
2020/06/26(金) 11:17:23.98ID:f5S0mxSdM
firehdが有るよ
普通に使うなら十分だし
2020/06/26(金) 11:21:03.42ID:/u4TB3H7r
https://tabkul.com/?p=224981
どうなのこれ?(´・ω・`)
2020/06/26(金) 11:33:24.31ID:j9pAhKvt0
安いんだから気になるなら買って試したらいいのに
2万ならなくなっても気にならない金額だし
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM5f-3Gi8)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:35:59.78ID:mUztBmf9M
ゲーム用途かどうかでさっぱりと求められる水準分かれるからな
2020/06/26(金) 11:47:32.67ID:BkWpkNDLM
mate padに替わるGMS入りハイエンドモデルマダー
2020/06/26(金) 11:49:30.65ID:IRWZdq510
ゲームに耐えられるタブレットはipadかGs4以降Hm5p以降って感じか
少なくともいわゆる安物中華タブでゲームできるやつなんかないよな
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-KmQe)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:50:11.76ID:wz3yUV6W0
>>520
MTK...側だけ繕ったタダのゴミ
2020/06/26(金) 12:03:34.54ID:1aMeWUZ90
2chMate 0.8.10.68/LENOVO/801LV/9/LT
Tab5ほぼ新品15kあったから買ってみた
ねとふりプリインストールされててWidevineL1だった
2020/06/26(金) 12:11:35.01ID:oczG2homr
そういや、FireHDのWideVine見たことないけど、L1なの?
2020/06/26(金) 12:20:25.94ID:Umb99LRw0
S6とか楽天モバイルで11万円とかで売ればよいのに
iPadProより売れるだろ
2020/06/26(金) 12:26:56.14ID:CZQO+mtZa
さすがにそれは無い
2020/06/26(金) 13:51:18.17ID:xceipZ+C0
F-03Gのバッテリーが膨らんで来たので買い換えたいんだが10インチで中古1万位の無い?
2020/06/26(金) 13:55:22.86ID:LL3RH+6P0
ここにはありません
2020/06/26(金) 14:16:14.01ID:WS/xsCoQ0
バッテリー内蔵10インチ
タッチセンサー付、type-c接続、400g

こんな仕様のモバイルモニタ作ってくれー
2020/06/26(金) 14:18:54.77ID:8703vma40
10インチなら選択肢はまだある方
同じくらいのスペックなら諭吉ちょいくらいで一応ある
大陸の投げ売りタブで正常稼働な当たりが出るおみくじのお祈りにGO
2020/06/26(金) 14:44:47.43ID:Q3aG/eK10
Boox Maxみたいに他のタブもHDMI入力端子が付いてれば余生をモバイルモニタとして有意義に使えるのにね
2020/06/26(金) 17:00:54.28ID:/7FbwRQmH
10インチなら価格を気にしないならChromebookがある

7〜8インチの選択肢が全然なくて困る
2020/06/26(金) 17:06:09.42ID:EOCfWBxs0
8インチタブレットを寝ながら使いたいんだけど、
アーム(50p以上)が付いた良いタブレットホルダーは100均にはないですかね?
もしくは500円以下でよいやつ。
2020/06/26(金) 19:57:32.89ID:pv1x6p4E0
>>535
ChromebookはAndroidタブの代わりになり得なくね?
Androidアプリの互換性も微妙だし
2020/06/26(金) 20:07:29.58ID:nwoZ8Why0
画面使用時間5時間20分で100%から38%まで減るってやっぱおかしいわ
2020/06/26(金) 20:10:38.11ID:LL3RH+6P0
お前の頭が?
2020/06/26(金) 20:58:20.91ID:/7FbwRQmH
>>537
何を言っているのか理解できない
chromebookタブレットはandroidタブレットとして機能する
お前の価値観など知った事ではない
2020/06/26(金) 21:19:01.80ID:bPLga0/l0
ChromeタブレットはAndroidウィジェットさえ公式対応してくれればなぁ・・・
2020/06/26(金) 21:52:04.65ID:oqRisH8ar
>>540
ChromebookってChromeOSだからちゃうの?
まぁAndroidと互換性はあるだろうけど完全とはならないんじゃね知らんけど
2020/06/26(金) 22:20:31.37ID:suSZJtyxr
Chrome book、Androidゲームアプリは問題なく動くの?
2020/06/26(金) 22:27:43.21ID:Q3aG/eK10
>>543
ChromebookでAndroidアプリを使うとグラフィック性能が最低レベルしか出ないけど、動くことは動く
ただNDKが使われてるようなゲームアプリはIntel系Chromebookでは動かないはず
動く動かない以前にインストールさえさせてくれないアプリも少なからずある
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff4-NJGG)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:49:07.22ID:ZUMt9KFj0
年老いた母親へのプレゼントとして「Teclast M16」はどうでしょうか?

主たる目的はyahooニュース、Youtube、ネット検索、楽天マガジンくらいです。
2020/06/27(土) 02:30:20.40ID:g0JpIDSe0
泥ゴミの時点で糞
2020/06/27(土) 06:20:55.00ID:MS1Qn9T3M
Intel系といえばatomタブは最低だったな…
atomスマホでは動くアプリが何故か動かなかったり…
あれはメーカーのせいだったんだろうか
まあ余程の事がない限りAndroidでわざわざIntel系使わない方が良いと思うわ
2020/06/27(土) 07:39:03.86ID:J+RmKDfi0
電池もちだけチェックだね
2020/06/27(土) 09:44:34.59ID:JKZ0tco/a
x86はAndroid公式サポート終了
2020/06/27(土) 10:40:18.69ID:JmH2R5na0
3万くらいの6インチスマホと同じくらいのスペックで3.5万くらいの8インチタブとかでないかねえ
カメラとか劣化しててもいいしGPSも指紋認証も省いていいからさ・・・
2020/06/27(土) 11:13:27.26ID:BzdawGh/r
>>534
無理な相談だわな
2020/06/27(土) 11:14:04.60ID:BzdawGh/r
>>535
ちなみにchromebookのなんて機種?
2020/06/27(土) 13:18:06.06ID:4ruwaBOe0
>>547
今でも現役で使ってるで
2020/06/27(土) 14:13:53.16ID:zWs3q0W+0
>>547
自分もWMVの動画視聴メインで使ってる
2020/06/27(土) 17:27:37.50ID:eH8J3AEH0
ファーウェイも10インチだと高いので
セールでFireHd10ポチった
値段に釣られたけどどうだろうか?
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-b+34)
垢版 |
2020/06/27(土) 17:30:47.07ID:/vxi8LtO0
動画視聴と検索ぐらいで使うのに
Fire HD 8 Plus タブレット 32GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】 15000円
あまり性能は良くないらしいけど
2個購入して別々に1つずつアプリ起動する方が良い?
安いFire HD 10 1万円と性能差と価格差は実感するほどある?
2020/06/27(土) 19:30:42.49ID:BzdawGh/r
>>556
性能はFireHD10が上ちゃうの
メモリはさておき
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1f-3uIX)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:33:10.15ID:plvp3uQV0
性能はメモリ込ちゃうの
2020/06/27(土) 19:35:50.39ID:8jpXB+qy0
性能ってなに?
エッチな能力?
2020/06/27(土) 19:37:47.75ID:tWz1mZzr0
精農
2020/06/27(土) 19:38:00.68ID:8jpXB+qy0
>>560
え?
2020/06/27(土) 19:38:08.71ID:8jpXB+qy0
精嚢?
2020/06/27(土) 20:13:30.58ID:XXZSUmr4a
西濃
2020/06/27(土) 20:27:16.83ID:g8Ubxqqv0
>>556
動画観るなら、10インチのほうが良いと思うよ
2020/06/27(土) 20:28:56.41ID:JKZ0tco/a
Say No
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f75-UPOT)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:41.08ID:dZIFAd5/0
Fire HD 、GPS 入ってないよ
ナビ使えないよ
2020/06/27(土) 20:32:46.03ID:xv5vASO30
>>558
メモリ容量は8 Plusが上だけどメモリ速度はどっちが上か知らん
2020/06/27(土) 22:06:02.15ID:dPGLrVDV0
>>566
ナビはスマホでいいんじゃね?
2020/06/27(土) 22:47:53.02ID:1WEwNH+g0
hd10 plusはよ
2020/06/28(日) 02:20:35.90ID:DD/NCog0a
iPad<対>Fire HD10【コスパ対決 Part 1】
https://m.youtube.com/watch?v=5z-aG5HMZx0
2020/06/28(日) 07:19:04.23ID:vz5Y5Dmta
fire hdを2台買う金でm5 lite買えよ
2020/06/28(日) 07:21:35.60ID:Pc1OTDgj0
>>571
10インチでm5lite高すぎるんだよね
2020/06/28(日) 10:29:30.14ID:vGyK8Fzi0
今のケチついたファーウェイが2万後半の価格で売るのはねえわ
どうせ低スペックは変わらないんだし、それならfirehdはおかしい選択じゃない
まあ、新型がゴミなのは認めるが
2020/06/28(日) 10:57:46.67ID:BS9nwvKW0
alldocube x neo予約した
多分コスパ最強だろこれ
2020/06/28(日) 11:01:09.55ID:t9JFaSs80
>>574
WidevineL3という報告もあるが
本当なら、有機EL液晶が看板なモデルなだけにそこがデカい弱点かも
2020/06/28(日) 11:31:21.90ID:c82XwTlV0
コスパより自分が使いたい機能に突出している事を重視した方が結果的に満足度は高いと思うがどうなんだろうね
コスパ重視の人は機能に不満でも安く買えたと思えば溜飲が下がるんだろうか
2020/06/28(日) 11:48:26.47ID:mVIDlMFg0
>>576
個人的に同意
2台目以降になると買い換えないのがコスパ最高なんだけどそれだと不満は残り続けるしね
2020/06/28(日) 11:58:31.64ID:hl+fRwXLH
WWAN内蔵の7〜8インチはもう望んでも得られないようなので
このさい6.5インチ辺りのスマホでいいか…ってなりつつある

実際UIだけタブUIにできれば、それで困る事もなさそう
2020/06/28(日) 11:59:13.21ID:d5Ej8bXp0
時々見かけるけど、有機EL液晶っていう言葉は普通に使われてるもんなの?
有機ELなら液晶使ってないだろ!と思うんだが
液晶が画面という意味持ち出してんのかなぁ
2020/06/28(日) 12:12:19.81ID:mVIDlMFg0
>>579
そこら辺、ユルく考えようよ

有機ELもまだ普及しきれてないからさ
量子ドットやらマイクロLEDとかこれから出てきて知識が普及したら正しい言葉も定着するんじゃね
2020/06/28(日) 12:23:01.26ID:ymB1TBaU0
>>580
USBスティックメモリの事をUSBと言ったりするし、無線LANの事をWi-Fiと言ったりするから、まぁ受け入れるんだけど
別スレでは「液晶は有機EL」みたいに書いてあるの見たりして、世の中的に
液晶=画面
有機EL: IPSやTN, VAと同じ液晶画面の種類の一つ
どっちで使ってんのかなぁと
2020/06/28(日) 12:40:49.22ID:pa11rQte0
>>579
こういうのとか言葉の誤用とか当てはまるが、間違いを指摘できるって事は相手が何を言い表そうとして間違えているかも理解できているって事だからね
そこで指摘を我慢できる人になった方が会話はスムーズにできると思うよ
2020/06/28(日) 12:43:41.68ID:8yS4SczZM
https://i.imgur.com/JLOAiur.jpg
普段こうやってスマホタブレット2刀流してるんだけど10インチにして幅4cmと100g増えたらキツイかな?
2020/06/28(日) 12:45:27.35ID:RCcM/Iw30
バランス取れないと思う
2020/06/28(日) 12:48:15.46ID:JZOJK0Dp0
液晶=画面
という使い方してる人は大変よく見る
2020/06/28(日) 12:49:34.07ID:vU4EJ1F40
>>583
チン毛
2020/06/28(日) 12:50:51.84ID:4n1Bu3eBM
液晶ってなんやねん
有機displayのことやろ
2020/06/28(日) 12:51:38.12ID:c82XwTlV0
面倒臭い人がきた
2020/06/28(日) 12:52:48.79ID:8yS4SczZM
>>586
アンダーコートを下の毛って言うのやめて
>>584
バンカーリングとゴムバンド併用でどうにかならないかなぁ
2020/06/28(日) 12:53:16.38ID:c82XwTlV0
>>583
君ならやれると思うけどおすすめはしないw
特に過去その持ち方で落としかけた事が一度でもあるなら激しくおすすめしないw
2020/06/28(日) 12:54:48.76ID:4n1Bu3eBM
>>583
かっけえ!!
2020/06/28(日) 13:04:18.88ID:ldNZisuG0
>>583
その手つき立食パーティーの会場で見たことある。
2020/06/28(日) 13:05:08.58ID:8yS4SczZM
>>590
意外と90度くらいまでなら支えられるから一度も落としたことないよ
手首の負荷は若干不安だけどポチってきます
2020/06/28(日) 13:28:05.26ID:EwksFkA3M
>>587
ブラウン管も液晶も有機ELも全部displayだぞ。
2020/06/28(日) 13:28:54.59ID:sbBEKhLKM
どうせなら21インチ越えでやってほしい
2020/06/28(日) 13:58:38.96ID:cwmv5hVyr
8インチまともな機種と言われているm5 liteとはいえ、今の時代でtype-cではない時点でなあ
2020/06/28(日) 14:01:18.49ID:JZOJK0Dp0
MicroBだからって困ることないわ
2020/06/28(日) 14:08:56.22ID:9ax5MTdz0
今時microケーブル用意するのが面倒い位だな
2020/06/28(日) 14:14:08.97ID:4n1Bu3eBM
>>594
うーん理解できないなあ
2020/06/28(日) 14:31:02.79ID:7WOu8wBRM
>>599
display→表示する(させる)物

ブラウン管・液晶・有機EL→表示する方法や仕組み
2020/06/28(日) 14:35:27.86ID:qb9+yww5M
正直、タブレットの使い道なんてスマホとPCのサブみたいなもんでゴロゴロ寝っ転がってネット見るぐらいだから安くてそこそこ使えれば良いと思ってる。
2020/06/28(日) 14:39:10.08ID:4n1Bu3eBM
>>600
だーかーらー理解(りかい)できないししたくないつってんの!
わかる?
2020/06/28(日) 14:57:13.63ID:xVtRqwV6M
yoga smart tab を27500円で買ってもいいだろうか…
なんかIpadだとゲーム規制されてできないんだよね
2020/06/28(日) 15:06:13.12ID:LpiLFfrdM
>>574
そこのこないだ買ったけど酷かった
2012Nexusに遠く及ばないちょっと驚く出来だった
2020/06/28(日) 15:19:22.52ID:+RWkH/nW0
>>602
理解出来ない、したくないとか言ってるなら、
他人から理解してもらえると思うな
2020/06/28(日) 15:21:55.14ID:4n1Bu3eBM
>>605
なんか難しいことはわかんねーけどこれだけはわかる
お前は間違ってるってことは
2020/06/28(日) 15:24:28.58ID:VBWw1Bt2a
>>602
そこ理解してないと話が混乱して迷惑だからもうここには書かないでね
2020/06/28(日) 15:31:46.75ID:4n1Bu3eBM
でタブレットで最強にコスパ良いのなに?
2020/06/28(日) 15:39:05.44ID:PRUAIbLQd
>>608
返品出きるAmazon取り扱いのタブどれでも
2020/06/28(日) 15:40:40.05ID:vU4EJ1F40
教えてあげない
2020/06/28(日) 15:41:08.04ID:kofmkFFea
ミンティア
2020/06/28(日) 15:42:52.64ID:4n1Bu3eBM
>>609
返品なんかしねーぞ
2020/06/28(日) 15:52:47.77ID:JaEggHtrr
ポリンキーやろ
2020/06/28(日) 16:37:41.95ID:c82XwTlV0
>>595
98インチタブレット買ってらっしゃいw
2020/06/28(日) 16:42:15.38ID:4n1Bu3eBM
>>614
全然おもんないな…
2020/06/28(日) 16:47:21.91ID:c82XwTlV0
UA戻し忘れてて草
2020/06/28(日) 17:02:06.13ID:h+2Pug00a
きっと涙は音もなく流れるけど赤裸々にほほぬらし
2020/06/28(日) 17:03:34.32ID:eSQ6974t0
>>604
どうひどかった?
2020/06/28(日) 17:30:08.19ID:bz2mctg80
>>618
そいつが言ってんのは多分旧版のやつじゃね
メディアテック使ってるゴミの方
2020/06/28(日) 17:52:19.40ID:lbqunJF/0
>>618
とにかく遅くて遅くて画像もみょうになみなみで話にならないね
2020/06/28(日) 18:20:06.79ID:rY0PZlHY0
alldcubeとか聞いたことない中華製品
スコア16万で3万

まあ今時ゴミですな
2020/06/28(日) 18:20:17.52ID:KeznqX9E0
Lenovoまた10インチかよ
メーカーは馬鹿すぎ
10インチなんて猿しか使わないんだから8インチを作れよ
2020/06/28(日) 18:29:58.35ID:1ihGkiTz0
>>619
旧型でもNexus7 2012よりは全然いいでしょ
2020/06/28(日) 18:58:29.17ID:BS9nwvKW0
>>604
中華製品だからその辺は覚悟してるよ。旧X持ってるうちの親父が電池持ちが悪いぐれーだって言ってたからまあその辺が改善されてればOKかな。
そんなにハードに使わないし外に持ち出す予定も無いからスペック的には不足無いし。
2020/06/28(日) 19:09:21.42ID:QDZ/lyRG0
neoはAMOLEDが一番の強みだろこの価格で他にはない
2020/06/28(日) 19:13:42.29ID:r5gqua8DM
買った奴いわくL3って話だから用途が絞られるのが残念
っていうかOLED目当てな奴のほとんどは先日のギャラタブS5e、S6のセールで買ってるやろ
2020/06/28(日) 19:47:47.39ID:qNks8r6XM
十インチ使うけど
寧ろ八インチ要らなくなってきた
スマホ大型化してきてるから
2020/06/28(日) 19:49:39.01ID:jVjb4a8X0
届いた人いわく、妙に赤っぽい有機ELらしいが
https://i.imgur.com/3DQrlL2.jpg
2020/06/28(日) 19:51:39.12ID:jgoa+hsRM
さすがに初期不良やろ…
2020/06/28(日) 20:24:31.90ID:/Tkn3/eh0
>>628
超グレアで顔が映り込みそうだぜw
2020/06/28(日) 21:33:37.04ID:BS9nwvKW0
XNEOはほぼ液晶に期待して注文したから液晶がダメだともうね
2020/06/28(日) 21:49:40.13ID:fa1lwwDK0
有機EL警察来るぞ
2020/06/28(日) 22:34:26.03ID:c82XwTlV0
柳沢慎吾で再生されるからやめろw
2020/06/28(日) 23:24:39.75ID:AVW8tXV9a
有機ELでL3て意味ないやん
2020/06/29(月) 03:51:51.30ID:1+U1RDh/0
>>442
内部ストレージ化をTLCNANDのSDカードでやるのは安物買いの銭失いだよ
Write30MB/sとかやすいのは半年で壊れる
Write80MB/sのある程度高いのも1年ちょっと程度でぶっ壊れた
実のところ内部ストレージ化はTLCNANDが使われたMicroSDXC全般を殺しに掛かるのでドライブレコーダー向けに売られている
pSLC 32GBかMLC64GB〜128GBにしておきましょうという話
2020/06/29(月) 07:46:51.37ID:zQxmwaUMM
中華は基本DRM解除済みの海賊版動画見る前提だからお前らのニーズには合わないよ
2020/06/29(月) 09:51:41.49ID:WeU6eNKR0
>>628
ttps://i.imgur.com/zfURomB.jpg
こっちの画像を出さずにその画像だけ出すところとか
「なんか画像だと妙に赤く見えるな」っていう文をコピーしないあたりもうね・・・
2020/06/29(月) 11:12:46.89ID:Ok9LwDtud
今買うなら4万以下でコスパいいやつってどれ?
3つくらい知りたい
画面サイズは10くらい
2020/06/29(月) 11:37:04.76ID:uRT3iT5BM
lenovoの新型8インチタブ、2020年にもなってmicroUSBとかアホだろ
そんなんだからHuaweiに勝てないんだよ
2020/06/29(月) 11:56:12.99ID:GvO1W3Mf0
Fire HD10 (2019)
2020/06/29(月) 12:24:45.66ID:pwNAb4dn0
alldocube x neoで思い出しました。
以前、alldocube x 用のカバー

Maxku ALLDOCUBE X ケース半透明 耐衝撃 スリム 傷つけ防止 三つ折タイプ スタンドカバー 高級スマートカバー(ゴールド)

を付けたまま使用すると頻繁にスリーブして困っていると、
書き込んだ者ですが、
一番上の折り目を内側に折り曲げて使うとスリーブの症状が出なくなりました。もう半年以上になりますが1度も無いです。
当時レスしてくださった方々、どうもありがとうございました。

2chMate 0.8.10.68/ALLDOCUBE/U1005/8.1.0/GR
2020/06/29(月) 12:43:37.36ID:UC5jivesr
>>639
一方NECはこれをほぼ内容そのままで一万くらい高く売ってる
2020/06/29(月) 13:22:35.28ID:GvO1W3Mf0
FireHD10が安くてコスパが良すぎる
ファーウェイでさえ高く感じる
2020/06/29(月) 13:50:18.76ID:8WbEc0J50
firehd10は確かにコスパ最強だがfirehd8持ってるので、10インチはYoga Smart Tab 64GB購入した
性能はfirehd10とと同等で値段は1万円以上高いからコスパは良くないが音良いし使い勝手良いしすげー満足してる
外に持ち運ぶには適さないが部屋用かつ高性能ゲームしないならYoga Smart Tabはかなりオススメできる
2020/06/29(月) 14:02:36.39ID:QfgOotJz0
>>644
http://jell.yfish.us/
にある hevc-10bit な動画をHWデコードで滑らかに見れますか?
2020/06/29(月) 14:29:43.80ID:zoylVqLYa
fire hd 10はram3gbなら買ってた
2020/06/29(月) 14:30:12.56ID:i3ZwUG3sM
8インチのオスメスを教えて下さい!
モンスト専用(自演マルチ用)
SIM不要
メモリ3G以上

今ハーウェイのメモリ2Gを使用していますがカクつきが酷くゲージが合わせられないです。
もう一台はdtab d-01j(メモリ3G)を使用していますがこちらは良好です、ややバッテリーの減りが早いですが。
2020/06/29(月) 14:46:47.06ID:lYramMZLD
ようやくALLDOCUBE M8買ったぞ
SIMは楽天モバイルと無契約の2枚差しで動作OK
14Ch問題も出たけど5GHzに変更してテザリングできた

問題は使用時の爆熱だわ。NEXUS7以上に熱い。
なんで誰も言及しないんだよ。みんなエアプだったのか?
2020/06/29(月) 14:56:23.66ID:825POyFs0
ウイイレが出来るかおしえて
2020/06/29(月) 14:57:11.04ID:3ad5akuc0
あんなにベゼルぶっとい8インチを本当に買ったのはお前くらいだろう
2020/06/29(月) 15:05:47.73ID:zoylVqLYa
m8はantutu10万か
意外とでてるな
2020/06/29(月) 15:48:17.69ID:qIsFQuga0
fireHD10ですらantutu14万だからなぁ
2020/06/29(月) 16:48:03.43ID:NKOvyKFN0
>>648
言うほど爆熱か?
X27機としては普通だと思って使ってたよw

なお>>651はv7で>>652はv8のスコアな
2020/06/29(月) 17:57:45.71ID:vG8hggQR0
>>639
在庫処理だろ うちのレノボタブはCタイプだ
2020/06/29(月) 19:14:56.42ID:8WbEc0J50
>>645
くらげの動画見たけど一度もカクカクせずに普通に滑らかに見れるよ
2020/06/29(月) 22:13:29.91ID:QfgOotJz0
>>655
ありがとう。
Yoga Smart Tabは良さげですね。
時期HD10を待てなくなったら買ってしまうかも。
2020/06/29(月) 22:31:37.34ID:l5TdiRzh0
指紋認証できて、メモリが4GBあって、高解像度で、Google Play使えるタブレットがマジでない
シャープの新作は、ドコモオンリーみたいだし
このままじゃ、iPad Air買っちゃう
まともなタブレット売ってくれよ
2020/06/29(月) 23:54:15.06ID:Uhqmh7J80
yoga smarttabは掴みやすくていいぞ
2020/06/30(火) 00:32:10.35ID:09NCTDlc0
まともなタブレットを売りたくなるくらい買ってくれよ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-rUUG)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:00:58.37ID:plltsxXf0
うちの年寄りにLenovo yoga 10インチ SIMフリー版を買ってやったら、1週間ぐらい放置してたけど今かぶりついて弄ってる
なぜSIMフリー版にしたかっていうと、入院したときに持ってけるようになんだけど(´・ω・`)
あの形は持ち歩き向きじゃないけど、家で使う分には問題ないよ。音もいいし、動画みまくってる。
2020/06/30(火) 02:01:51.74ID:dCacjBuc0
▲こういう形か
2020/06/30(火) 02:28:16.90ID:r/Osk257r
SDA-700TABってやつwww
車載用とはいえ、2020年7月発売扱いでこのスペックと価格w
動きカックカクやろ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-rUUG)
垢版 |
2020/06/30(火) 02:36:08.14ID:plltsxXf0

664名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-ObDj)
垢版 |
2020/06/30(火) 07:00:14.52ID:Iz5e1sGQM
>>646
俺も
2GBってそこそこ重いゲームだと意外とカクついたり落ちたりすんだよな
3GBくらいからようやくマシになる
4GBだと数個前なら他のアプリと切り替えてもアプリ落ちてて再起動とかしなくなる
8GBで余程アプリ沢山開いてなきゃ再起動とか無くなる
まあつかってるアプリによるけど
ゲーム系は重いから色々食うかね
2020/06/30(火) 07:48:20.36ID:98UfZVVA0
ramの前にsocをだな…
2020/06/30(火) 12:43:14.96ID:qHoIbfpu0
筆圧レベル8192段階をサポート「BOSTO BT-16HD」15.6インチ液タブが100ドル台〜とお買い得価格 | 物欲ガジェット.com
https://butsuyoku-gadget.com/bosto-bt-16hd/amp/
2020/06/30(火) 23:08:49.13ID:g//0mMDT0
lenovoのAndroid9のタブレットを買ったんだが、これってメインの管理ユーザーのアイコンと名前は後から変更できないの?
通知バー引っ張ると右上に出てくる青い人型アイコンを変えたい。最悪名前はそのままでもいい
新しいユーザー試しに作ってみたらそっちのアイコンは変更できたんだけど…
2020/07/01(水) 04:57:20.49ID:HUauq3Jb0
アマゾンセールでfire HD 10買ったけど
10980円でこの性能はやばい
アズレンもFGOも普通に動くし
1万円中華端末特有の不具合も無い
2020/07/01(水) 05:02:12.18ID:tgViO2uPr
アズレンは835でさえかなりカクカクでストレス溜まるのに13万点程度でとても"普通"に動くとは思えないわ
2020/07/01(水) 06:00:51.44ID:Iv7ijvIl0
ゲーム(笑)なんてしないから十分満足
2020/07/01(水) 06:41:26.79ID:h6MG9eRI0
>>669
835端末の場合、解像度を1440×720辺りにすればストレスが溜まるゲームはまず存在しない。
2020/07/01(水) 07:00:21.48ID:z/lWvQOWM
>>668
ウイイレはどうでしょ
2020/07/01(水) 07:18:59.77ID:tgViO2uPr
>>671
そういう話してねえんだわ
2020/07/01(水) 07:54:48.08ID:UbWbboSsa
firehd10はレビュー動画みたけど
ゲーム中いきなり固まったりしててこれはあかんなとおもったわ
2020/07/01(水) 10:25:01.88ID:q5sfcyjX0
普通に動く≒起動はできる≠快適なプレイ
ですよね
2020/07/01(水) 10:39:40.79ID:wCbFPoRsr
>>675
普通に動く≒概ね快適にプレイできる
と解釈するのが普通だが
2020/07/01(水) 11:13:37.27ID:8ikSWo8gr
neo xは2.5万円でアンツツ17万やで。
昨日FGOとユニゾンエアー試したけどT30以上にヌルヌル動くぞ。
スピーカーウンコだが。
2020/07/01(水) 11:28:54.19ID:o7l6GsP6M
>>669
スナドラ835でその状態なら、600番台は絶対に無理じゃないですか。700番台にしてもGPUが835よりも悪いと聞くし。
2020/07/01(水) 11:32:53.30ID:q5sfcyjX0
>>676
皮肉でんがなまんがな
2020/07/01(水) 11:35:46.85ID:wCbFPoRsr
>>679
快適じゃないと言ってんの?
2020/07/01(水) 12:28:35.86ID:OxNkgk7XM
10980円でこの性能は凄いと思う
M5 8liteと同等性能
2020/07/01(水) 16:54:02.71ID:r/3WBxxDr
今買いたいのホントないよね(´・ω・`)
2020/07/01(水) 17:06:54.23ID:UbWbboSsa
>>677
音ゲーのレビューもお願いします
自分もt30もってるけどタッチパネルがお察しだから
メインで使える10インチ探してる
2020/07/01(水) 18:34:58.89ID:KiyklDya0
本当はAndroid10の8inchタブが欲しいんだけど、Android9で妥協するか絶賛迷い中。ボーナス入ってガジェット欲が…
2020/07/01(水) 18:36:19.45ID:jIoa4Jnd0
8インチはもうまともな機種でないのが確定してるからなぁ
2020/07/01(水) 18:38:16.57ID:wCbFPoRsr
>>684
それぞれどの機種で迷ってんの
2020/07/01(水) 18:53:28.31ID:KiyklDya0
Lenovo M8なんだけど海外版でAndroid9、FHD、4GBメモリなんよ。CPUがしょぼいけど主に書籍用だからいいかなーと思いつつ、ジョスチャー操作になれちゃったからAndroid10対応対応が欲しいなという迷い。

https://jp-m.banggood.com/Lenovo-M8-P22T-Octa-Core-4GB-RAM-64GB-ROM-8-Inch-1920+1200-Android-9_0-OS-Tablet-p-1650122.html
2020/07/01(水) 19:08:10.58ID:jIoa4Jnd0
>>687
それmicroUSBだぞ
候補にもならん
2020/07/01(水) 19:25:01.76ID:KiyklDya0
>>688
わかってるけどtypeCでこのスペックのものってなくね?
8inchでtypeC, FHD, Android10, 4GBmem、IPX5以上の全部乗せはないから、もう削るとこ削らんと。
2020/07/01(水) 20:14:57.42ID:XfSvKz2WM
うん
今買うなら妥協は必要
今買う必要がないなら時期が悪い
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa82-1eXM)
垢版 |
2020/07/01(水) 21:26:56.58ID:9tlhdFFca
【美品】Teclast P80X タブレット android usb-c オクタコア simモデル https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h483386467
2020/07/01(水) 22:15:43.85ID:7RSIa6VS0
なんで中華ってベゼル詐欺すんの(´・ω・`)
2020/07/01(水) 22:21:30.50ID:WDMOi0CLa
ベゼルだけですかね〜
2020/07/01(水) 22:30:59.26ID:wCbFPoRsr
>>688
マグネットアダプタでtype CもMicroBも同じケーブル共用してるからどっちでもいい
2020/07/01(水) 22:32:05.06ID:wCbFPoRsr
>>687
これってNECの708KASの中身のやつかな
2020/07/01(水) 22:46:51.41ID:KiyklDya0
>>695
そうっぽいね。スペック同じやわ。
NECの皮をかぶると30,800円になるのね。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavietab/lte/spec/index02.html
2020/07/01(水) 22:52:58.44ID:wCbFPoRsr
>>696
まあ中身がLenovoって事を除けば悪くないよ
2020/07/01(水) 23:23:36.50ID:UjGv8IOk0
>>687
Wi-Fiでa使えないのは今時ありえないな
2020/07/02(木) 00:02:35.76ID:YkeswNIN0
>>694
マグネット使ってる奴いるんだな…
仕組み見たら絶対使う気にならんわ
2020/07/02(木) 00:15:24.53ID:4zvw/Ye90
>>696
あとサポートの充実な
サポートにはコストがかかるんよ当たり前だけど
2020/07/02(木) 01:57:08.01ID:r/C9U+P90
マグネットあかんのか…lgの2画面スマホについてきたけどすごい便利
2020/07/02(木) 02:47:14.24ID:vTZN1CAKr
マグネットケーブル使ってるけど最高やぞ
2020/07/02(木) 03:48:40.34ID:mBcgxA0n0
>>677
そこまで値段出すなら
あと2万円出して128GBのiPad買うわ
2020/07/02(木) 04:04:43.62ID:mBcgxA0n0
androidタブは1万円台までだな
d01jを約10000円で買って
いまFireHD10を10980円で買った

JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/d-01J/7.0
2020/07/02(木) 05:54:10.55ID:XdZdBISDr
2万は出せよ
2020/07/02(木) 06:19:49.09ID:6zk+lvIya
1万までだな(1万越え)
2020/07/02(木) 06:21:48.04ID:vTZN1CAKr
>>706
台が読めないメクラがおるwww
2020/07/02(木) 07:24:30.96ID:6zk+lvIya
>>707
アズレンガイジやべえw
2020/07/02(木) 07:45:57.06ID:+U7R/OPzr
1万円台(19800円)
710名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-NIkl)
垢版 |
2020/07/02(木) 07:51:53.15ID:AJMOmjrzM
言っちゃなんだがfirehdは安かろう悪かろう
そんなゲーム快適にしたいならギャラタブだよ
それでもサブスクHD画質保証動画再生機でこの値段は魅力的だけど
派生とはいえAndroidじゃないからアプリトラブルも案外あるし
ゲームなんかはapk直入れしたら技演出とかで変な点滅するのがあったな
とにかくゲーム目的にするもんじゃないしAndroidじゃないよ
2020/07/02(木) 08:09:58.80ID:9s5AejNOr
HireHD10はパナのレコーダーのストリーミング専用で重宝してる
2020/07/02(木) 08:11:31.37ID:9s5AejNOr
>>699
何が良くないの?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a06-8GXJ)
垢版 |
2020/07/02(木) 13:41:36.34ID:6XP2OlXY0
2020年6月30日、ついにアメリカの連邦通信委員会(FCC)が正式にHuaweiとZTEを「国家安全保障上の脅威」に指定しました
2020/07/02(木) 17:55:30.77ID:oelw7p650
>>710
Galaxytabのs3はどう?
2020/07/02(木) 17:57:12.40ID:c0p5oIO50
>>713
オワタ\(^o^)/
2020/07/02(木) 19:42:45.97ID:WVOuml7v0
>>714
スナドラ820なんざもうゴミ同然だろう
発熱酷いしバッテリー持たんし
2020/07/02(木) 19:47:03.38ID:oelw7p650
>>716
スナドラ439のyogasmart patでもいいかな?
2020/07/02(木) 19:57:00.27ID:qd0mwVvt0
まともっていうか今ハイエンドモデルってギャラクシーS6ぐらいしか存在しなくない?
2020/07/02(木) 20:06:42.21ID:L2C1iHny0
せやな
2020/07/02(木) 20:16:02.53ID:+xs9TrgMM
googleが責任持ってタブレット作れや
2020/07/02(木) 20:21:52.91ID:FC9rnaGeM
せやな
2020/07/02(木) 20:27:58.36ID:LKEOdC2C0
ハイエンドのタブレットって10万ぐらいするし、それなら普通にノートパソコンでいいし
2020/07/02(木) 20:34:04.87ID:FC9rnaGeM
>それなら普通にノートパソコンでいいし
それは同意できない
2020/07/02(木) 20:49:45.97ID:fSX9U9ui0
>>720
トランプと安倍が
責任とってタブレット作ってもらおう
2020/07/02(木) 21:07:39.20ID:ElOw0nzy0
グーグル撤退した時点で泥タブの未来なんて真っ暗だろ
2020/07/02(木) 21:14:07.22ID:EaIj4ihhM
サムスンだけが精力的にタブレット出し続けてくれてるからありがたいで
HUAWEI?知らんな
2020/07/02(木) 22:04:22.44ID:nXiICUWM0
富士通さんは5G売れたらタブレット作ってくれると信じてるぞ
2020/07/02(木) 23:05:03.10ID:BDjZd7Ea0
天才集団のGoogle
金ならあまりあるほど待ってるGoogle
そいつらが作らない時点でもう先が無いんだよね
この現実知らない奴が惨めにすがってる訳だ
2020/07/02(木) 23:15:10.33ID:OXFvr//E0
スマホで世界シェアトップ5に入らないとタブは作れないんだぞ
2020/07/03(金) 00:07:19.85ID:Xd+on/RS0
Google+がFaceBookどころかTwitterにすら勝てなかったGoogleがなんだって?
2020/07/03(金) 00:31:53.62ID:Py+bRV5F0
Chrome OSがAndroidウィジェット完全対応すればAndroidは捨てても医院火傷なぁ・・・
2020/07/03(金) 02:44:00.91ID:nk2lW5Wf0
Googleはまたタブレットを復活してほしいところ
2020/07/03(金) 03:29:27.39ID:TWH11GmkH
Nexus7のラインは続けて欲しかったねえ…7〜8インチで小降りのショルダーバッグやコートのポケットに入るサイズで、chrootでLinux環境が動いて持ち歩けるくタブレット製品って、破壊力ありすぎて他の選択肢が無さすぎるから困る。

昔はchroot下でしこしこ設定してもネットワーク環境とか面倒くさかったしCLI環境しか使い物にならなかったが、今ではツールにお任せでDebianやUbuntuがそのまま入って、GUI環境すら動くしな…
2020/07/03(金) 03:29:37.14ID:1v6wyn9Sa
>>731
医院火傷w
2020/07/03(金) 03:41:06.11ID:LQPNI/N10
Nexus7の性能が良すぎて今だに使用でき買い替え需要を喚起出来なかったのが敗因かな
2020/07/03(金) 03:48:02.04ID:Py+bRV5F0
>>734
ミス変換スマンかった
2020/07/03(金) 04:12:58.91ID:7A4LtwAXr
ほんとNexus7が良すぎて未だに使ってる、軽くて持ち運びやすい丁度良いサイズ
2020/07/03(金) 04:25:06.73ID:naU6eCiKr
最近の8インチタブとよりほんの少し小さい程度やんNexus7て
2020/07/03(金) 04:38:51.26ID:8t5uR6gf0
指のタッチ範囲と画面隅々を視認できる端末と目の距離が染み付いてるからな
7→8インチに変えると使いづらくてしょうがない

最近タブレット手にした人には理解できないとは思う
2020/07/03(金) 06:31:16.72ID:naU6eCiKr
順応性のないただのアホやんけそれwww
2020/07/03(金) 06:46:27.90ID:ljKZfiTo0
夜中に言うほど大事ではない
2020/07/03(金) 07:31:27.68ID:LQPNI/N10
夜中w
2020/07/03(金) 10:22:35.78ID:9oNKOiyV0
数日で慣れるわw
2020/07/03(金) 11:14:51.01ID:JnQnotCD0
FireHD10にPUGBmobile入れてやってみたけど
やったことがないので快適かどうかはわからないけど
普通に動くように感じた
デレステは3D標準で遊んでるリッチは無理っぽい
2020/07/03(金) 13:12:18.17ID:4Xac38Vm0
ウイイレやってみて!
2020/07/03(金) 13:15:32.45ID:Gpt4Oqc1a
音ゲーは無反応、音ズレない?
2020/07/03(金) 16:01:05.53ID:JnQnotCD0
リズムゲームド素人だから
細かいことはわからないけど自分がやってる速度5では
フルコンボ出来た


JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/07/03(金) 16:52:20.32ID:TvFRgfV70
>>687
持ってるが、泥9でたまに起こるらしい「スリープ入ると電源ボタン復帰できない」トラブルで難儀してる
カバーから外すとか充電ケーブル挿して抜くとか再起動とかしないと画面が映りさえしない
2020/07/03(金) 16:58:02.16ID:Gpt4Oqc1a
>>747
レビューありがとう
タップ感度よさそうですね
2020/07/03(金) 17:20:55.93ID:fkW6jfm+r
>>729
名前も知らんような中華タブが山ほど売ってるんだが
2020/07/03(金) 17:39:40.48ID:rccAn4ZB0
ネク7とかまだ使えんの?
ブラウジングもまともにできないやろ
2020/07/03(金) 18:06:33.48ID:9dr4JiEg0
泥カスは底辺ガイジ
頭の中にはいつまでもネクサスネクサスネクサスネクサスw
2020/07/03(金) 18:16:44.85ID:TvFRgfV70
あー、LenovoM8、マジで再セットアップしてもSDとか抜いてもスリープ復帰不可能問題解決しない
指紋センサーとかも無い
一回スリープ入っちまうと電源ボタン効かなくなったら最悪再起動しかない
このトラブル起こる兆候としては、通常画面でも電源メニュー(電源落とす、再起動とかの)が出なくなるし、長押しで強制再起動はかかるので、どうも物理ボタンの故障とかじゃなく物理ボタン押されたことで動くシステムプログラムの問題っぽいが
誰か解決方法知ってる人いる?
泥9だとAQUOSとかでも起こってるっぽいので、泥9そのもののトラブルなのかもしれないが
2020/07/03(金) 18:51:45.20ID:ljKZfiTo0
初期化
2020/07/03(金) 19:03:35.20ID:TvFRgfV70
>>754
しても治らない
仕方ないから、サスペンド間隔を30分にして使ってるが、バッテリーキツい
2020/07/03(金) 19:39:52.07ID:TvFRgfV70
気付かなかったが、設定見ていったら「タップで復帰」のオンあったんで、とりあえずはそれで使える状態にはなった
2020/07/04(土) 11:52:58.20ID:+2nlB0x1r
>>699
でマグネットの何が良くないの?
2020/07/04(土) 13:45:30.25ID:oz5MSRzbM
車でマグネットケーブル使ってたが
足元に落ちたら砂鉄拾ってめんどくさくて辞めた
2020/07/04(土) 13:52:28.92ID:fJoa74/h0
昔Macの電撃コネクターがマグネットだった頃に
これ砂鉄ついて最悪だよね考えた奴バカでしょっていったら
ありえないエアユーザー呼ばわりで非難されたよ

どっちがエアプかっていう
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:52:32.71ID:THeneOT90
アップロード何回くらいある?
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 13:52:51.21ID:THeneOT90
>>760
アップデートだった
2020/07/04(土) 13:57:23.34ID:wSgfniRPa
林檎信者やばいからな
iphone11の欠け画面と背面カメラだせえ言ったら顔真っ赤よ
2020/07/04(土) 14:02:03.11ID:SsdqQ/IY0
マグネット式のは製品によっては接点が小さすぎて、条件次第では火花が飛んだりするので怖い
なるべく接触面積の大きな接点で、給電と接地のみの2接点のもので、雄雌どちらも接点が外部に露出しておらず触れにくい構造だといい

データ対応だとUSB2.0でも接点数が増えるし、接点の面積を確保すればコネクタは肥大するしかないし、コネクタを小型化すれば接点は針みたいになる
USB3.0やLightning対応なら端子数はさらに増える

怖いのだと、プラグ側を未使用時にスチールの棚や机に吸着させると、それで導通してしまう製品とかある
2020/07/04(土) 14:02:29.23ID:nFlXSi7N0
>>759
世の中には色々な状況を想定できない想像力に欠けた輩がいて、予想以上にそういうバカは多いからな
学校等は偏差値のお陰で極端なバカと絡むことはそうそうないが、特にこういうバカでも使えるネット掲示板では自分の頭の悪さに気付いていないバカにウザ絡みされる事は稀に良くある事なのさ
2020/07/04(土) 14:09:31.84ID:G6Y3gSeg0
クルマもそうだけど都内の地下鉄は鉄粉の粉塵が多くて、磁石モノ持って通勤してるとすぐ砂鉄のヒゲがちょろちょろ生えてくるくらいの勢い
さらに地下鉄はブレーキダスト由来の粉塵が呼吸器系の障害や、もっと言っちゃうと肺癌の一因になってて疫学上の有為差を導けるレベルじゃないかって話まである

まあマグネット式はこれはこれで問題多いよ、って話
2020/07/04(土) 14:15:04.49ID:nFlXSi7N0
まー何も問題のない物はほぼ無いに等しいし、何でもトレードオフで自分の使いみちに適した物を使うのが一番
使ってる物でマウント取りたがるお子様は放っておけばいいのさー
2020/07/04(土) 16:16:24.51ID:Y4jZ5vck0
>>766
人を見下した態度の君のほうが余程おこちゃまに思えるが…
2020/07/04(土) 16:26:04.38ID:nFlXSi7N0
>>767
君からそう見えるならむしろ良かったよ
態々ご報告ありがとうございます
2020/07/04(土) 16:45:18.88ID:MH9679hm0
>>751
使ってるよ、時々固まる
2020/07/04(土) 16:49:54.73ID:Z2Q2GXeyM
FireHD10買ったけどアマゾンPRIMEビデオがFire端末だから検索しやすいとか有るかなと思ってたけど
PCでアマプラで見てるのと違いがなくて少し残念
検索しにくいまま

JaneStyle 2.1.8/HUAWEI/d-01J/7.0
2020/07/04(土) 17:48:23.45ID:EPYQqaabd
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r415113942

IPAD?
2020/07/04(土) 18:26:36.73ID:Bv1pucT60
>>770
アレ臭にお願いしたら?
2020/07/04(土) 21:05:24.22ID:ORfi9dqE0
ドコモから8インチタブでるの
2020/07/04(土) 22:01:42.45ID:1sZtryNk0
>>773
次のdtabは10インチでしょ
2020/07/04(土) 23:18:53.16ID:1cCtdLts0
Matepad と pro 皆さん的にはどうでしょう?
Androidではこれがハイスペに入るかなぁ、、、
google play入ってないらしいけど
2020/07/04(土) 23:58:31.64ID:5OnnkkCI0
>>775
Matepadはスペックはいいと思うけど、使いたいアプリが何一つインストールできないのでパスかな。
google play無しはやはり無理がある
2020/07/05(日) 00:26:42.39ID:c1qQ0tPE0
GMSないのはさすがに俺も無理
それならまだアンダー1万のゴミタブのほうがマシ
2020/07/05(日) 00:37:49.93ID:/8x/BV4na
OPPOかXiaomiに期待しよう
それまでM5proは手放せない
2020/07/05(日) 02:39:40.96ID:4fv3Cbd10
泥10でまともなやつ殆ど無いな
MediaTab M5 lite 8がAndroid10(EMUI10)に更新されたらほしい
2020/07/05(日) 04:14:01.75ID:4KhWOW06M
タブレットとかスマホ開発するようなデバイス系企業に就職するにはどんな勉強したらいいの
そういう大学目指して卒業して就職して好きな端末作りたいわ
2020/07/05(日) 04:17:12.34ID:vSXAsxfl0
アレクサだめだぞ
昨日モールの飲食スペースで
アレクサにアレクサ私に天使が舞い降りた検索って言ったら
隣のテーブルに居たJKのグループに笑われた
恥ずかしくて外では使えないよ・・・
2020/07/05(日) 06:47:36.17ID:8+PBCfy+a
mediapad m5 lite 10がkirin659なのほんと糞
2020/07/05(日) 06:49:52.41ID:1mq/uUrxM
アレクサ、このスレくさい
2020/07/05(日) 06:53:25.99ID:p4tysv130
>>778
OPPO RENO A1を画面とバッテリーだけでかくしたタブレットをお安めで販売してほしいわ
2020/07/05(日) 06:56:32.02ID:1mq/uUrxM
>>784
アレクサ、こいつ誰?
2020/07/05(日) 08:34:40.17ID:uhbG7DOCr
>>776
拾ってきたあるいは他のGoogle対応Android機から抜いたapkもインストールできないの?
Googleの締め付け厳しくなってそういうのもできなくしてんのかね
2020/07/05(日) 10:13:08.33ID:R6SU/eeY0
>>781
チャンスに何してたんだこのチキン
2020/07/05(日) 11:45:28.12ID:KDN7PgE/0
>>786
GSMは一応入れられるらしい
もちろん保証対象外だし、今後の何かしらのアップデートとかで文鎮化したりリスクもある
2020/07/05(日) 13:06:17.68ID:uXdfbWBkM
FireHDはGP入れて使えば
安物泥機として使えるね

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMAWI/9
2020/07/05(日) 14:49:23.33ID:52aCe0X1d
>>780
クラファンでいいじゃん
2020/07/05(日) 14:55:51.07ID:98Ys4iyVr
Surface Duo、いよいよ来月か…PVだけ見てるとなかなかほしくなる端末。10万円くらいは見といた方がいいか
2020/07/05(日) 15:24:28.81ID:c1qQ0tPE0
>>780
他人に聞くようじゃまず無理だから諦めろw
2020/07/05(日) 15:30:33.75ID:AkRW7Az10
まあ夢のない話だがそれ系企業に就職して開発部署に入ったとしても作らなきゃならないのは好きな端末じゃなくて売れて会社に利益をもたらす端末だからなあ
それが作りたい端末とイコールかというとそうでないのは泥タブ関連スレで語られるガジェオタの理想と現実に発売されるタブの乖離を見れば自ずとわかろうというもの(´・ω・`)

冒険商品とかネタ商品とか出せる余裕あんの林檎とハーウェーくらいじゃないかすら
2020/07/05(日) 15:40:52.06ID:8+PBCfy+a
gmsないからm6もmatepadも買わん
さすがにこの状況異常すぎるからそのうち流れ変わるだろう
2020/07/05(日) 15:43:21.81ID:Cj9i8Guc0
>>791
ホーム画面のアプリの隙間がスカスカだけどはあのままなのかな?あれはダメやろ。
2020/07/05(日) 15:45:52.98ID:8yH3Qdmr0
>>780
ガラケーの頃なら、総合家電や通信機器メーカーといった日系企業も作っていたけど、今はご存じの通り
エンジニアになりたいのか製品企画したいのかで、進むべき道は違うと思うが、技術論は知っていた方がいい
2020/07/05(日) 15:57:13.17ID:8yH3Qdmr0
>>780
あと、あなたが大学に入って大学院に進んで就職する頃には、現在とは違う状況になっているはず
例えば、AI化がより進んで違うUIが普及するとか、ライフスタイルすら変わっているかも
……楽しそうだね、頑張って!
2020/07/05(日) 16:08:22.68ID:vSXAsxfl0
matepad proはハードは良いんだよな
GMSさえ入っていれば泥ハイエンド機種の救世主だったのに
2020/07/05(日) 16:52:57.87ID:98Ys4iyVr
>>795
ホーム画面はホームアプリで好きに変えればいい
2020/07/06(月) 07:24:14.98ID:Am1V41mFM
>>780
もと町工場勤務の文系機械屋より。希望スペックを適当な中華メーカーに伝えてOEM生産させればいいから、なんなら特に勉強はいらないと思う。
ただ、先方のメーカーのエンジニアと技術的なやりとりを出来るに越したことはないので、情報・電気・機械系の大学学部なり工業高校なりを出ておいて損はないかな。
家電量販店や雑貨屋が中華メーカーに自社ブランドで作らせられるぐらいの物なので、高度な専門知識は必須ではないと思う。
なんで俺は2chでマジレスしてるんだ。
2020/07/06(月) 07:25:53.48ID:efcyVXgT0
2万円台でデュアルSIMの高スペック2-in-1タブレット「ALLDOCUBE X Neo」レビュー【衝撃のコスパ】
https://daily-gadget.net/2020/07/06/post-17515/
2020/07/06(月) 07:30:49.85ID:MPymAYUmM
>>801
これの前のモデルレビユーにはウルトラ騙された
2020/07/06(月) 08:29:22.10ID:m+NlWx6sr
>>800
ハード組合せただけで動くAndroidタブレットが出来上がるとでも思ってんのか
2020/07/06(月) 08:31:12.94ID:m+NlWx6sr
>>802
どう騙された?
2020/07/06(月) 10:10:40.29ID:0jPvPw4Ia
>もちろんゲームも問題なく動きます。↓はCall of Duty mobileです。

これじゃ全然わからん
2020/07/06(月) 10:48:15.31ID:kbosW3dm0
>>780
王道は電気工学とかかな
電通大がまるごとな感じだけど、工学部がある大学には普通ある
企業として作ってるのは、昔はシャープ、カシオ、パナ、色々あったけど
最近はアイリスオーヤマがそういう人採用してるみたい
IoT、ドローン、3Dプリンタなぞ流行ってるらしいので、そういう仕事してるOBがいる研究室に入って考えるといいんでない
なお、ワイは専門じゃないし、今は中華が強いけど、どんどん変化してくので自分で調査してね
2020/07/06(月) 11:11:12.93ID:nTkxKpPQ0
台湾に留学するのもいいと思う
メインランドとは違うからね
2020/07/06(月) 12:43:53.96ID:Ww2N1tADM
>>644
さすがにカメラの画質は圧勝じゃないの?知らんけど。
2020/07/06(月) 15:34:47.70ID:e9HLXOBf0
Android端末なら日本企業でオーダー受けて製作してくれとこあるやん、受注台数1000台からやけど。たしか製造メーカーは台湾のどこかだった。
2020/07/06(月) 16:49:14.87ID:oknyHeLbM
Androidタブやら新しいガジェットの最前線は深圳じゃね
台湾も最近は微妙
2020/07/06(月) 17:59:31.16ID:eAlnea+v0
>>781
JKに笑われるなんてゾクゾクする!
オレならその場でシコらないでも射精しちゃう!
羨ましい。。。
2020/07/06(月) 20:37:43.68ID:CameFb380
数日前、LenovoM8でスリープ復帰できなくなると言ってた者だが
暫定ではあるが原因らしきもの特定できたかも
novaランチャーだな
novaランチャー外し、標準ホーム画面で運用したらスイッチ効くようになった
どうもランチャーは標準固定した方がよさげ
まだ様子見だが
M8(ひょっとしたらNECのTE708KASも?)使ってるか購入検討の人向けへ、参考までに
2020/07/06(月) 21:13:52.37ID:JILErga4r
708KASでNOVA使ってるけどそんな問題起きたことないなあ
2020/07/06(月) 21:20:08.14ID:CameFb380
>>813
謎だな
事実上同じ中身なはずのウチのM8だとnovaだとトラブり、外したら治った
システムのバージョン違うのかいな?
まあ、まだこれで確定したわけじゃないが
とりあえず自分の問題は解決された
2020/07/06(月) 22:32:49.95ID:uJXpt9yQ0
>>814
素人は黙っとれ
2020/07/06(月) 23:44:30.82ID:83KzEC4m0
あれ臭という時点で恥ずかしい
2020/07/07(火) 00:19:57.47ID:fZTYSBZw0
>>811
笑われるどころでは済まなくなる……
2020/07/07(火) 02:35:35.73ID:1TRoEOtr0
ジャイロセンサーのあるタブレットはyogaしかないのか?
2020/07/07(火) 02:37:19.29ID:1TRoEOtr0
>>781
2020/07/07(火) 05:20:58.61ID:cNAnvl5t0
>>811
はげてるからだろ
察しろ
2020/07/07(火) 05:49:01.87ID:R6DAaVnN0
>>811
ハゲって嫌だな
2020/07/07(火) 08:44:22.70ID:UNx/qHVGM
タブに関係ないハゲの話は辞めろ
2020/07/07(火) 09:11:47.58ID:2usJcby90
ハゲがtablet語るのはAndroid的にtaboo
2020/07/07(火) 09:54:18.35ID:SUeOmkmg0
ハゲレット
2020/07/07(火) 10:47:22.42ID:FlZ5HjbWd
ハゲていいのはハゲる覚悟のある奴だけだ!
2020/07/07(火) 11:51:18.66ID:00gSkfWw0
ハゲ頭に天使の輪が
827名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-2QZV)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:06:06.80ID:DKEZ2PA/M
Philipsのタブレット
使った事、持ってる人おる?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06e4-8GXJ)
垢版 |
2020/07/07(火) 12:31:11.30ID:7bKb/h2U0
オナーの7インチはどうbネの?
仕覧lがわからないbッど3万台みたいだ
2020/07/07(火) 13:51:47.41ID:tLSiHNGa0
BLUEDOTのBNT-801Wって8インチタブレットを使ってるんだけど、
RAMが2GBしかないせいか動作がもっさりしてる。
複数のアプリを次々に起動させる時とか、しっかり終了させておかないと次のアプリが固まって動かないことも良くある

もう少しいいのが欲しいんだけど、7〜8インチの片手サイズで、3GBか4GBあるタブレットって無いかな
2020/07/07(火) 14:04:14.45ID:PA32uFsTr
>>827
使ったことないけど、フィリップスのタブやスマホはライセンス供与してるだけで中身はどっかの中華じゃなかったっけ?
2020/07/07(火) 14:05:58.63ID:TaRPRw/U0
>>829
あるよ
2020/07/07(火) 14:15:37.35ID:LBPSLi3lr
>>829
あるな
2020/07/07(火) 15:02:07.56ID:PE3Pjz480
firehd8+がm89proだな
2020/07/07(火) 16:47:07.00ID:PYshEpJ7r
パナソニック、1.5mからの落下にも耐える10.1型Androidタブレット「FZ-A3」.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1263596.html

これええやんw
2020/07/07(火) 16:53:24.08ID:ZJfrfw0v0
重すぎ
2020/07/07(火) 16:54:27.75ID:kkSOvIiE0
チェーンのラーメン屋でこんなん見かけた気がするな
あと個人経営店のレジ
2020/07/07(火) 16:54:44.41ID:zaUX6BtoM
>>834
ええなこれ。
ただこれのWindows版みたいなの使ってるけど、
水滴タッチはしょぼいから期待出来ない。
あと駆動時間少ない気がする。
2020/07/07(火) 17:00:57.18ID:T42UKFQ20
クルマに積んで出掛けるならこのくらいのが欲しいが、そもそも一般小売りはしてないし
辛うじて入手が可能だとしてもすごいお値段だったりして
2020/07/07(火) 17:24:15.35ID:TOA9wbNw0
>>834
バッテリー交換できるヤツ出してくれ言ってたヤツに丁度いいじゃん
2020/07/07(火) 17:32:49.58ID:QTXBC44Ha
sd660のバーゲンセールだな
2020/07/07(火) 17:48:20.42ID:PE3Pjz480
>>834
海外版だと20万超えらしいが
2020/07/07(火) 18:00:28.07ID:SDxp26bb0
法人向けって書いてあんだろメクラかよ
2020/07/07(火) 18:02:09.64ID:QTXBC44Ha
>>836
コンビニの発注とかもこんなの使ってる
2020/07/07(火) 18:39:38.66ID:CkOSFh/G0
パナソニックの法人モデルはガチガチの法人向けではないんだよなぁ。
2020/07/07(火) 19:01:53.37ID:daycTtch0
パナToughシリーズはリース終了品が割とアキバに流れるよな
それと比べて富士通の法人向けは全く出てこないイメージ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-8GXJ)
垢版 |
2020/07/07(火) 19:03:28.63ID:XvTC0Xwz0
こんなのいらんわなベゼルぶっとすぎ
2020/07/07(火) 19:04:29.41ID:R3ES84iHr
>>845
富士通業務用は、Winタブならリース落ちがかなり出回ってる印象
去年GWで話題になった9980円ARROWSも、文京落ち品だったし
2020/07/07(火) 19:06:17.66ID:R3ES84iHr
x文京
○文教
2020/07/07(火) 20:56:12.41ID:CQnSlADta
書店?
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMaa-FEVw)
垢版 |
2020/07/07(火) 20:56:15.97ID:vgxGi7B5M
工事現場とかで使う耐久性全振り低スペック機か・・・
2020/07/07(火) 21:52:46.69ID:RoVJH9Ph0
>>834
900gとか自宅使用じゃありえねえわ…
2020/07/07(火) 22:09:02.97ID:NStpV1I1M
900で重いとかヒョロガリか
ベンチ100kgもできなさそうだな
2020/07/07(火) 22:20:57.64ID:R6DAaVnN0
>>852
さんどてさんすか?

カッケー
2020/07/07(火) 22:21:41.17ID:CQnSlADta
擁護じゃないが普通出来ねーよ
2020/07/07(火) 22:25:02.71ID:+uMw3eTF0
タブレットは筋トレのお供だぞ
ネトフリ観ながらだとエアロバイク捗る
2020/07/07(火) 23:24:46.64ID:LBPSLi3lr
エアロバイクって筋トレだったんだ
2020/07/07(火) 23:41:39.76ID:tLSiHNGa0
エアロバイクと足踏み発電機が一体になった機種ってないのかね
2020/07/08(水) 00:31:24.91ID:OE5a0Atia
あるよ
2020/07/08(水) 11:52:00.61ID:XkQ70O8c0
チャリにたくさんダイナモつけて必死にこいで発電&充電すればええやん!
運動とエコを兼ねた新発明やで!


・・・ってサンコーからすでに出てるやん・・・
2020/07/08(水) 19:48:59.10ID:W1ruOC7O0
>>834
法人向けかよ 高そう
2020/07/09(木) 01:15:14.72ID:YLzVK8kZM
タフパッドは消防車救急車とか警察車両に搭載されてるよ
そのままじゃなくて色々付加機能つけたり専用ソフト入ってたり他の機器と連動してたりする
ウチのやつは思いっきりPanasonicって本体に刻まれてるのにエンジンかけたら画面にNECって表示される
2020/07/09(木) 02:19:40.62ID:4NtGRpCs0
NECが受注してシステム一式で納品したものの中の構成品にパナのタブが含まれてるって感じでしょう
2020/07/09(木) 04:25:56.38ID:2EonO9kN0
お風呂で使えて
10インチ以上
用途はウェブとGooglePlayの英語学習アプリ(動画あり)程度
費用は2〜3万

で探してるんだけど、マジでもう防水タブレットって無いんだね…

防水ケースは充電時にいちいち出すのがめんどくさすぎるし、
防水ケース入れっぱなしでQiレシーバでの充電を検討してみたけど、
タブレットの充電って2A以上でしょ?
外付けQiレシーバは1A以下だから充電できない気がするんだよね…
あ〜どうしようかな…中古のMediaPadM10 WPを3万近くで買うかな でもあんな古い機種に3万かぁ…
2020/07/09(木) 04:50:44.30ID:Bwz9qsJlr
どうしても必要なら買うしかねえだろ
仮に予算1万くらいオーバーした事で買うか悩むならそれは必要ないものだ我慢しろ
2020/07/09(木) 05:51:44.69ID:cpbtTl2cH
業務で外に持ち出して使うなら、それこそToughPadでも買えよ

おうちでお風呂でやりたい放題するだけならジップロックでいいだろ…
2020/07/09(木) 08:20:20.39ID:VwMGc21Yr
>>863
今は時期が悪いな
2020/07/09(木) 14:57:54.80ID:oFrZeXkJM
lenovoの新しく出たタブレットどうですか?
2020/07/09(木) 15:02:16.96ID:J2JPwZrKa
タブレット処女なんですが
利用はゲームアプリとネットと書籍程度の遊びオンリー
大きさは10か11インチくらいでいい感じのないですか?
予算は2〜3万くらいです
2020/07/09(木) 15:03:40.50ID:w/we5V510
>>868
処女なら遊びはやめときな
2020/07/09(木) 15:06:28.86ID:RLp5o1Eaa
3万だと軽めの3Dゲームでも満足に動かない
上はSnapdragon865だのkirin990だの言ってるくせに
ローエンドマシンには極端に弱いsocしか乗ってなくて絶望する
なぜその中間がないのかと
2020/07/09(木) 15:43:34.12ID:6kUYLOm90
その程度の予算だと、選択を間違えたら電子書籍用途にすら難渋するレベル
ゲームは古いタイトルなら案外動いてしまったりもする事はあるが、まあアテにするもんじゃないな…

オレから言えるのは「予算はその倍出せ」「倍の予算があるならChromebookも検討しろ」これくらいだ
2020/07/09(木) 15:54:34.55ID:lZkTJ6KB0
5万6万出すならipad買うよね
2020/07/09(木) 15:58:40.55ID:OFoGpRzkd
>>868
その予算なら存在しないから諦めて
本当に欲しいならギャラタブ
2020/07/09(木) 16:09:33.75ID:RknmaZ0ba
トランプさえいなければkirin980GMS入タブレットが3万円台で普通にamazonで売られてたかと思うと本当にバカバカしい
2020/07/09(木) 16:09:53.75ID:R4aTesd90
Androidタブレットスレで言うのもなんだけど、
型落ちのiPadの方が無難な気もする。
2020/07/09(木) 16:11:04.24ID:R4aTesd90
>>874
これ期待して待ってたのに。
タイミング悪かったよ。
2020/07/09(木) 16:33:31.93ID:v7Q+huKGa
>>873
ギャラタブっていいものなんすか?
うちJ-COMで無料貸し出し?キャンペーンやってるけどこういうのってマトモなのはないと思ってた

ギャラタブAって奴
2020/07/09(木) 16:36:15.63ID:RknmaZ0ba
そんなしょーもないタブではないよ
今ハイエンドタブを作ってるのはアップルか、ファーウェイか、ギャラクシーか

しかしもう少し自分でスペックを読むことを覚えないとどうしようもないぞ
ギャラクシー言われたからAでいいですか言われてもな・・・
2020/07/09(木) 16:51:46.08ID:y87LK3Fn0
ゲームしなければ3万円以下のでも
十分だよ
2020/07/09(木) 17:37:37.66ID:cB9f/2Ct0
動画見たり、ググったり程度ならfireHDで充分だしな
とはいえ俺はYoga Smart Tabを購入したが
2020/07/09(木) 17:57:50.71ID:DqBozTS+0
ゲームやりたいなら推奨スペックのGPUの型番調べて3Dベンチがそれ以上のもの買わないと厳しいからなー。
低価格と10万以上に別れてるから
特にやりたいゲームが決まってない状態でこれからゲームやりたいって話なら最低でもipadクラス(antutu20万代後半)ってなるし、ホワイトリスト形式で、ゲーム開発元に認証されてないと動かないゲームもあるからなー。
2020/07/09(木) 18:07:51.25ID:p9zcLO8dr
>>881
10万以上って値段?anrutu?
2020/07/09(木) 19:59:20.06ID:DqBozTS+0
>>882
すまん10万は盛りすぎだった。
現行ipad無印ならantutuで3Dベンチが9.6万ぐらいだから、それを超えるぐらいでないとipadを買った方が良いってなる。
https://telektlist.com/antutu-matome/
2020/07/09(木) 20:04:02.83ID:2BqIy9tr0
iPadにはchmateがないのが痛恨
Janeとか使いづらい
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-VnBx)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:04:23.65ID:yG4aGAEM0
今のタブで3Dスコア10万なんて数ないだろ
それにそんなスペックなくても遊べるしな
2020/07/09(木) 20:06:56.88ID:vZyZjJzIa
もっさりでもなんとか遊べるジャンルのゲームなら5万で頑張るのもいいが
音ゲーの高難度はなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-VnBx)
垢版 |
2020/07/09(木) 20:11:19.76ID:yG4aGAEM0
apt-x無い時点でiosでもAndroidでも一緒だ
タッチ感度はiosの圧勝だがBluetoothで遅延するから結局同じたというね
有線?今のiosに付いてないでしょ
2020/07/09(木) 20:40:24.37ID:0N+SOHY7d
ipadでストレージ最低なら価格3万代で3Dベンチ9万だから音ゲーとかTPSやるなら諦めてipad買った方が良い。
matepad が規制が無ければなー。
proじゃないとGMS入らないし、proだとしてもホワイトリスト形式のゲームはコピーしても動かないしでipadに対抗できたのに勿体無い。
2020/07/09(木) 20:41:07.70ID:+cXstSzsa
また林檎荒らしガイジかよ
2020/07/09(木) 20:44:04.47ID:kHRLs1QJ0
ゲームとは言うけど2Dかガッチガチの3Dかで変わるような

書籍、ブラウジング ➡尼タブ

+2Dゲーム、軽め3D ➡ mediapadM5 lite、T5

+3Dゲーム ➡ 銀河s6 tab

銀河やだ! ➡ じゃあ林檎行け ノノ

とかじゃないかな
まず、現状の泥タブで迷うほど選択肢が…
2020/07/09(木) 20:47:04.16ID:fruw9knXM
クソガキるしあに気付いたな
2020/07/09(木) 20:47:36.13ID:fruw9knXM
すまんw
2020/07/09(木) 20:51:27.36ID:q4n9D/Aa0
ALLDOCUBE X NEOがわりとゲーム普通にできるよ。SD660搭載がベンチマークの数値以上に効果てきめんでHelio P70のT30より明らかにイカロスMがヌルヌル。スピーカーが微妙だが、イヤホンをすれば問題ない。
2020/07/09(木) 22:28:29.98ID:nqj3ptXga
>>883
iOSとAndroidでスコア比べるの意味ないでしょ
2020/07/09(木) 22:32:34.61ID:eBY3uni10
サイズは7〜8インチ
RAMは3GB以上
hdmi端子付き
SDカードのスロットは剥き出し

この条件を満たすタブレットを教えてください。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd58-9iQ7)
垢版 |
2020/07/10(金) 00:02:04.36ID:7yiasMVS0
kirin生産不能 終わったな

https://smhn.info/202007-huawei-pick-mediatek-dimensity
2020/07/10(金) 01:02:49.93ID:oB6MEbuTr
>>896
いつの話ししてんだ
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-Uc/u)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:41:35.68ID:/6TYvLnu0
タブレットは初代iPadminiを持ってるんだけど、
さすがに使いづらさに限界が来たからAndroidに挑戦
色々調べた結果、HUAWEIのMediaPad
T2 8.0 Proというやつを中古で買った
楽しみだな〜
2020/07/10(金) 04:16:17.59ID:oB6MEbuTr
あっ…
2020/07/10(金) 06:10:40.24ID:uLIq2WAB0
シャープのdtabがwifi版発売ないのかな?
2020/07/10(金) 07:02:53.20ID:93U/0ZUi0
Yoga smart tabみたいな10インチ自立型で音のいいの他にありますか?
2020/07/10(金) 07:50:07.27ID:FTmIWgAZ0
親がMediaPad M2 8インチ 32G Wi-Fiからの買い替えで
10インチ LTEモデルを探してるんだけど、すなおにMediaPad M5 liteがいいかな
2020/07/10(金) 08:22:40.63ID:o+20FEEv0
s5e LTEにしとけ
2020/07/10(金) 09:14:27.71ID:N9sU+gzJ0
M5 8.4じゃ容量厳しくなってきた
M5proにしとくんだった
2020/07/10(金) 12:18:17.39ID:gtQqolMPr
>>901
自立型はヨガのみ
2020/07/10(金) 12:28:37.16ID:V4pYo1jJF
手頃な泥タブ探してるけど銀河SC-02K並みで良いのないかね
2020/07/10(金) 13:03:45.33ID:rQYm3ZEBM
>>893
今すぐAmazonででも手に入るなら辛うじてありかもしれないがガイツーならM6待つわ
2020/07/10(金) 15:27:43.98ID:0NgfnjG40
堂々巡りやな
2020/07/10(金) 19:00:06.09ID:EKmuqokNa
動画くらいしか見ないんだけど1万くらいの安物でも問題ない?
2020/07/10(金) 19:02:59.95ID:DnX0sdLO0
見るだけならな
2020/07/10(金) 19:03:27.09ID:o3DQus2QM
そんなあなたにfire HD
2020/07/10(金) 19:05:36.10ID:XOUtZkqra
>>909
NetflixとかアマプラをHD以上の画質で見たいなら、
選ぶ必要はあるよ。
YouTubeなら、FHD30fpsまでなら、大丈夫だと思うけど。
2020/07/10(金) 19:06:07.73ID:EKmuqokNa
>>911
それが1番いいのは分かってんだけどGoogle Playないでしょ
2020/07/10(金) 19:07:35.28ID:EKmuqokNa
>>912
別にHDじゃなくても問題ない
2020/07/10(金) 19:09:35.66ID:XOUtZkqra
>>914
SD画質で良いなら、何でも良いと思うよ。
2020/07/10(金) 19:11:33.80ID:gcUI2eXAM
>>913
play自分で入れたりしたわ
amazonのappストアも一応ある
2020/07/10(金) 19:14:24.75ID:EKmuqokNa
>>915
画質こだわらなきゃ安物でも平気か

>>916
たまに入れて不具合起きてる人もいるみたいだからそれがちょっとね
2020/07/11(土) 04:38:04.64ID:M/wtSsNo0
FHD10はsimejiは使えなかった
Google 日本語入力は入れて使えてる
2020/07/11(土) 06:24:35.87ID:bENwEFHi0
ウイイレを試してください
2020/07/11(土) 11:50:53.39ID:EmN2sboo0
>>534
Lenovo making Android tablet and external monitor, 'Yoga X' - 9to5Google
https://9to5google.com/2020/07/10/lenovo-yoga-x-android-tablet-external-monitor/
2020/07/11(土) 17:16:16.46ID:dpQS4yJR0
子供用に下記の2機種を検討しています。
@ dtab Compact d-02K
A Huawei MediaPad M5 lite
@よりAの方が性能は良いという考えで間違いありませんか?
2020/07/11(土) 17:44:26.97ID:pMvQZ/5y0
端的に言えば
d02kのほうが優れている部分もあるので要注意
2020/07/11(土) 17:47:30.33ID:pMvQZ/5y0
子供用なら性能的に誤差だし万一何かをこぼした時に防水性能あるd02kのほうがおすすめではある
2020/07/11(土) 20:25:43.16ID:aW++sK4G0
dtabってことはドコモとsim回線契約するの?もったいないな
mediapadのwifiモデルなら回線契約しないでお家のwifiで無料でネットできるし、wifiない場所で使うならsimモデルもある
2020/07/11(土) 20:43:14.91ID:I8cWmrOaM
この遊び心のあるレスにどう反応するか人間力が試されている
2020/07/11(土) 23:16:44.42ID:cHGyI4DX0
何歳の子供?で回答が割れる気が
2020/07/12(日) 02:08:58.50ID:/7gSNr/10
イオシスでd-01Jの未使用品が16800円で買うか迷ってる
Kirin950だけどストレージ16Gなんだよなぁ
2020/07/12(日) 05:18:47.46ID:ZuvugKDKa
SD256GB追加すりゃええんや
2020/07/12(日) 05:21:08.60ID:GMk6thWI0
kirin950ってsd660以下やろ貧弱すぎない?
2020/07/12(日) 06:04:03.16ID:/7gSNr/10
ホントだw数字的にスナドラ845位だと思い込んでたww
んでも後継機のd-02Kは更にショボいKirin659なんだよなぁ
2020/07/12(日) 06:13:52.17ID:GMk6thWI0
d02k使ってるけど用途次第では普通に使えるぞ
自分は主に電子書籍だけどYouTube見たり途中でブラウザ開いて調べものしたり
2020/07/12(日) 07:07:54.93ID:/7gSNr/10
ゲームとかやらないしYouTubeやアマプラが固まらずに見られるならそれでもいいかな
2020/07/12(日) 10:47:22.09ID:orboSEfS0
タブレットを、
「画面は〇インチ」
「RAMは〇GB」
「「hdmi端子は有る無い」
といった感じで項目を指定して検索できるようなサイトってありませんか
2020/07/12(日) 10:48:00.06ID:VvSiZ/720
カカクコム
2020/07/12(日) 11:23:17.11ID:E8EvhPkG0
ハードだけなら
MATEPADProは
kirin990
RAM6GB
ROM128GB
と優れてるんだけどな
2020/07/12(日) 11:25:44.93ID:ru0QCDRPr
GooglePlayさえ使えれば最強だったのに
2020/07/12(日) 12:04:55.42ID:VGc4cuWR0
Google Play 以外に普通にGoogle Playでリリースされているゲームが登録されているストアアプリがあればいいんだけどな
2020/07/12(日) 12:06:21.21ID:n13c1VaH0
>>937
第二のビル・ゲイツかと思ったわwww
2020/07/12(日) 12:12:16.40ID:a/My4Y2a0
APKでよくね?ストアいる?
2020/07/12(日) 12:17:03.05ID:0UMfP8gtM
>>924
まずwifiがない端末はない
simもドコモしばりじゃなくえすべて使える
2020/07/12(日) 12:33:25.94ID:HrGchh5U0
Galaxyもあるぞ
2020/07/12(日) 13:45:53.46ID://bPVREj0
ゲームは大体課金要素があるからAPK移行だと動かないからなー。
2020/07/12(日) 14:27:18.19ID:JUdI6gVE0
>>926
小学3年生でYouTubeとゲーム(マイクラ、にゃんこ大戦争など)がメインです。
2020/07/12(日) 14:47:30.77ID:tCy54NTP0
dtabかねえ
この話続いてたんだな
2020/07/12(日) 15:25:52.72ID:2OWYysitM
自分で設定して自分で面倒を見られないユーザーという時点で、GMSなしの製品はあり得ない。

dtabはさすがに古すぎる。OSアップデートどころかセキュリティアップデートすら、もう来ていないだろう。
2020/07/12(日) 15:33:12.03ID:EHyaFZHM0
今度出るdtab d-41Aならまあまあ良いんじゃないの
2020/07/12(日) 15:41:59.38ID:9dtAg3awM
ああ、世代交代するのか。なおさら旧世代は無いわ…
2020/07/12(日) 20:56:47.90ID:fW8EEQWp0
今度のシャープのdtabが仮にwifi版税込4万程度で発売したら泥タブ需要を席巻するんじゃなかろうか。
2020/07/12(日) 21:10:20.01ID:542rmAVn0
ワンセグフルセグがあれば
2020/07/12(日) 21:20:14.26ID:PvKawpq2a
ワンセグは受信料徴収対象になったから嫌気されてる
2020/07/12(日) 22:47:48.15ID:CVU96h3Ja
>>948
Cellularで欲しい
4GB/128GB必須の49800円でどうだ?
2020/07/12(日) 22:50:53.79ID:CVU96h3Ja
d-41a見てきたけどショボいわ
2560*1600かと思ってたのに
2020/07/12(日) 23:00:23.65ID:VvSiZ/720
個人的にはWUXGAで満足だわ
WQHD以上のコンテンツって現状少ないし
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f4-ucCN)
垢版 |
2020/07/12(日) 23:02:27.87ID:orboSEfS0
11インチ以上のデカいタブレットは出ないのか
2020/07/12(日) 23:06:26.41ID:VvSiZ/720
11インチ超えるとキーボード付いてる方が売れるんじゃね
そしてそうなるとWindows載ってる方が便利になるという
2020/07/12(日) 23:18:57.88ID:fW8EEQWp0
>>951
順序としてはドコモ版バカ売れ→wifi版発売決定バカ売れ→シムフリー版発売だろう。つまりドコモ版を買いなさい、話はそれからだw
2020/07/12(日) 23:28:47.50ID:CVU96h3Ja
>>956
matepad pro 発注しちまったから今のところ要らないw
シムフリー版は6GB/256GBから売りだせばなぁ
値段は69800ってあたりでハイエンドチップ積むことは無さそうだが
2020/07/13(月) 01:05:45.76ID:q+ds7MmE0
624 SIM無しさん (ワッチョイ 4b2f-Tj1/) sage 2020/07/12(日) 23:28:44.13 ID:g/VBCCJ10
Infinix Note 7
https://i.imgur.com/Y4CsvVc.png
6.95inch HD+ 幅79mm Helio G70(AntutuV8 19万)

OUKITEL K9
https://i.imgur.com/UyqI3q3.jpg
7.12inch FHD+ 幅86.3mm Helio P35(AntutuV8 10.2万)

K9難民良かったな実質後継機だろ
2020/07/13(月) 01:26:41.14ID:4y2jFOje0
>>954
どうぞ
https://news.line.me/articles/oa-bouncynews/1c05f41b1058
2020/07/13(月) 01:27:21.15ID:cy2vD7YvM
720解像度はちょっと
2020/07/13(月) 01:43:53.04ID:4y2jFOje0
4Kだわよ
2020/07/13(月) 01:57:58.96ID:BMCKkkSI0
お前じゃなくてその上の話だろ
2020/07/13(月) 03:33:41.18ID:4y2jFOje0
お前には言ってないから黙ってろ
2020/07/13(月) 03:34:42.58ID:BMCKkkSI0
>>963
勘違い恥ずかしいwww
2020/07/13(月) 04:20:43.65ID:uUW61MmZ0
アマゾンゲームアプリがもっと充実して
人気ゲームをほとんど網羅すれば
ファーウェイの端末でも使いみち出てくるんだけどな
2020/07/13(月) 04:25:32.50ID:Pf190q+v0
たかがファーウェイのためにそこまで各社持ち出しで業界の構造から変えてやらなくていいだろ
2020/07/13(月) 04:31:05.93ID:l3FTMd3A0
トランプが落選してもファーウェイ排除は続くってマジ?
2020/07/13(月) 05:25:19.63ID:VDI6Sl3m0
中国排除は世界的な流れだから中華メーカー全てダメになるのは時間の問題
2020/07/13(月) 05:48:08.08ID:Pf190q+v0
ファーウェイは人民解放軍とズブズブだったし、端末だけでなくネットワークの基幹に食い込んで来たのが下心アリアリで致命傷だったが
端末しか作ってない末節メーカーでも結局外交部がこうしろ言ったらいいなりになるしかないのは中国という国そのものの構造だから
いずれ遠からずIT機器からの中国排除の流れは変えようがないな
2020/07/13(月) 06:28:38.58ID:M6CYQrj5d
国家安全保障上の脅威となったからトランプがどうなろうと解除されない限りHeaweiとZTEはgoogle 製品使えないのは続く。
アメリカの国策で中国の台頭を防ごうとしてるから事実とか関係なく、中国の政権交代とか5G分野を凍結するとかしない限りは続くでしょ。
2020/07/13(月) 07:14:11.18ID:uUW61MmZ0
それじゃあHuaweiが独自にAndroidの人気アプリを
揃えれば良いんじゃないかな
2020/07/13(月) 08:12:15.47ID:3pvThTvhr
>>971
それは流石に怖くて使えん
2020/07/13(月) 08:14:23.07ID:ZjwbUHe+M
8インチの新型出ないな
2020/07/13(月) 08:15:09.78ID:BP92Yndb0
>>970
Heawei
2020/07/13(月) 08:42:48.39ID:8CG4Zj+jr
>>973
レノボのだけだな
NECも中身同じの出してるけど
2020/07/13(月) 10:04:30.58ID:sHQCPfjl0
>>971
蠅のアプリギャラリーにアプリ配信すればもれなく西側諸国売国認定だし、TikTokすら香港脱出するんだろ。
2020/07/13(月) 10:41:30.18ID:VDI6Sl3m0
>>976
香港は吸収されたから香港版の必要がなくなった
これからは中国版を使う様になっただけ
2020/07/13(月) 12:18:01.27ID:nujSH9Q5F
最早違法ツール使ってるのと同じだからな
その為の格安普及路線だし言い訳しながら使うヤツは勝手にすればいいんだ
2020/07/13(月) 12:50:00.14ID:UW6XAXzg0
違法ツールと同じ程度と判断する>>978に畏怖を覚えた
そんな気楽に違法ツール使うのか
世の中から薬中とかが居なくならない訳だ
2020/07/13(月) 13:47:20.66ID:hUZF2kPCd
いうて真っ黒だし排除路線決まったってのとはそういうことよ
いつまでも他社おいつけんのは異常
981名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-Uc/u)
垢版 |
2020/07/13(月) 17:07:07.25ID:nfZg6OSqa
>>898
届いた
思ったよりめちゃ良い
2020/07/13(月) 17:12:36.01ID:1HRa38kyM
しかし、googleplay使える範囲だと
タブレットの選択肢なくなるねえ。
2020/07/13(月) 18:00:11.71ID:uUW61MmZ0
リンゴもHuaweiもGP使えないからなあ
2020/07/13(月) 18:10:17.97ID:qfjNXJRoa
有名どころあかんのか、何ならできるんや
2020/07/13(月) 18:14:23.07ID:2IIcvsQs0
基本は電子書籍を読む
時々、調べものだったら
レノボのM07 買おうか悩む
誰か背中を押してくれ
2020/07/13(月) 18:21:51.19ID:BP92Yndb0
清水の舞台から飛び降りろ〜
2020/07/13(月) 18:29:27.59ID:hcorurdgM
あんなん飛び降りたら絶対死ぬよね
2020/07/13(月) 18:33:34.64ID:3pvThTvhr
>>985
やめとけ
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2375-Zfrr)
垢版 |
2020/07/13(月) 18:51:45.35ID:MAppLXzx0
>>985
コスパがいいのは Fire 8HD だな
電子書籍&調べものだったらこれで十分
2020/07/13(月) 19:11:26.86ID:/d3MryGkH
FireHD8は画面の解像度がHD(1280x720)止まりなので
ゲームとかするにはSoCがしょぼい割に健闘する一因ではあるけど
電子書籍には厳しいんじゃないかなあ…さすがにFullHDは欲しいって感じ

画面の物理サイズよりも解像度で考えるべきだけど、FullHD〜FHD+くらいだと
SoCの性能的にSnapdragon660〜670くらいは欲しいしRAMも4GBは欲しい
2020/07/13(月) 19:37:13.00ID:2IIcvsQs0
985です
皆さんお知恵をありがとうです
M07は2GBの32Gで4GB無いと
キツいのは確認してるのですが
サイズが自分的に丁度良くて
クーポン使用で一万切るし
この金額なら他のも……
聞いといて後出しなのですが
基本?playブックスで電子書籍を購入してるので Fire 8HD 使いにくいです
2020/07/13(月) 19:39:06.41ID:uddNMkeBa
>>991
dtab出るの待ったら?
2020/07/13(月) 19:49:26.08ID:SqnAs+Ew0
>>987
実際に数百人が実行して死者は3割程度と何かで読んだことがある
2020/07/13(月) 20:40:06.27ID:1HRa38kyM
用途は動画鑑賞と言いながら、ゲームも考慮する皆さんw
2020/07/13(月) 20:56:47.63ID:/d3MryGkH
動機が価格(安さ)なら止めとけって昔から言うけど
RAM少ないけど安いから…とか正に安物買いの何とか
2020/07/13(月) 21:39:08.17ID:WEAdxGjFM
まあゲームくらいしか用途無いんだよなスペックは
本当にギャラクシータブ持ってる人には頭が下がる
2020/07/13(月) 21:46:00.52ID:TGia6LMN0
Google Playにゲーム情報を記録できないタブレットはゴミ
2020/07/13(月) 21:46:05.66ID:3BWmjqy00
ゲームしないけど自分と家族用にギャラクシーS6を4台買ってる
何があったときのために機能は高いに越したことはない
お金で得られるものだし
2020/07/13(月) 22:27:32.11ID:v/1AKU9q0
次スレ

Androidタブレット総合スレ89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1594646828/
2020/07/13(月) 22:59:47.13ID:UDoFPNehr
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 10時間 14分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況