SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/22(金) 22:22:44.86ID:PvR/GEPO0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを二行重ねてスレ立てる

SONY製Androidタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」のスレッドです

【機種名】Xperia Z3 Tablet Compact
【メーカー】ソニーモバイルコミュニケーションズ
【OS】Android 4.4.4(最新は6.0.1)
【プロセッサ】Qualcomm Snapdragon 801/2.5GHzクアッドコア
【GPU】Adreno 330
【メインメモリ】3Gバイト
【ストレージ】16G/32Gバイト
【外部メモリ】microSDXC(最大128Gバイト)
【ディスプレイ】約8型WUXGA TFT液晶(IPS方式)
【解像度】1920×1200ピクセル(283ppi)
【バッテリー容量】4500mAh
【メインカメラ】有効約810万画素CMOS(Exmor RS for mobile)
【インカメラ】有効約220万画素CMOS(Exmor R for mobile)
【ボディカラー】Black、White
【外形寸法】約 幅213.4mm×高さ6.4mm×奥行123.6mm
【重量】約270グラム

■SONY製品ページ
http://www.sony.jp/tablet/products/Z3/

■取扱説明書
http://www.sony.jp/support/tablet/manual/helpguide_sgp61/

■ソニーストア
http://store.sony.jp/Special/Tablet/Xperiatablet/Z3/

▼次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立てること
▼荒らしやネガキャン、対立煽りはスルーしましょうね
▼2chMateお使いの方はNG共有有効にすると快適です

※前スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557311583/

※SIMフリー版スレはこっち
【LTE版】SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1462631615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/23(土) 08:37:15.35ID:ou/EhxDy0
1おつつ
2020/05/23(土) 23:43:21.21ID:fjQYE7Av0
いちおつー
2020/05/23(土) 23:46:43.64ID:NtCbLmBX0
1乙、ぽにーてーるなんたらかんたら
2020/05/24(日) 00:25:42.89ID:ggG+6Sv90
>>4
手抜きすぎるwww
2020/05/24(日) 22:10:10.11ID:sKteLybG0
>>1
乙 こ、これは乙じゃなくてZ3のZだからね!
2020/05/24(日) 22:58:38.03ID:0/ITRzA00
sgp611を2月頃に中古で買ったんだけど
今日突然、画面が真っ暗になってしまいました。。

画面と本体を分離してみたらパネルの横からは画面の光が漏れている状態。

故障だと思うんだけどパネルを交換したら直るんですかね。。

再起動とかはやってみたけど状況変わらずです。。
2020/05/24(日) 22:59:13.79ID:0/ITRzA00
ちなみにブックオフで購入です
2020/05/25(月) 16:13:07.54ID:aXnCmxAY0
中が死んでるか液晶かは
モニタ接続するなりスマホやPC接続すれば判断つくやろ
そこからかな
2020/05/25(月) 18:35:31.37ID:Ul4cN0X/0
故障というより破損のような気もする
2020/05/25(月) 19:25:43.43ID:47GX56zJ0
>>7
中古三ヶ月保証切れた頃にタイマー発動
おめでとう
2020/05/25(月) 21:39:26.36ID:Ul4cN0X/0
今考えると6ヶ月保証ついてたイオシスのは
良心的だったのか
2020/05/25(月) 22:46:43.90ID:f45Zigvm0
そういえば昔そういう症状出たことあったは、一度電池放電した後再起動まで持って行ったら元に戻った。画面が問題でないと思うけど、まぁソニータイマーだね、電池も経年寿命近いと挙動が変になってくる
2020/05/26(火) 14:58:26.26ID:WOdpgrxTM
中古でソニータイマーは草
2020/05/26(火) 19:54:06.86ID:l7OzaMXE0
イオシスで買ったやつ 落としちまって破損させちゃったわ
2020/05/26(火) 19:54:59.18ID:l7OzaMXE0
ソニーもイオシスも対応できないとのことなのでどこで修理するか検討中
2020/05/26(火) 22:11:19.87ID:7w/En1120
カバーよりこういうのが良いかも
http://imgur.com/sEgXcLe.jpg
落としようがない
2020/05/26(火) 22:46:00.51ID:N143jdU60
>>17
せっかく軽くて薄いタブレットなのに
重く厚くしてどうするんだ?
2020/05/26(火) 22:51:49.13ID:TC+6IIVKd
16なんだけどやっぱそこらへんの修理業者に頼むべき? 意見が欲しいです
2020/05/26(火) 23:44:37.67ID:JuXU/d12M
>>19
どんな壊れ方なんや?
買い直した方が安いと思うぞ
防水諦めるのならジャンク品から部品取りして自分で直すのもあり
2020/05/27(水) 00:05:17.96ID:vQBzw/ord
>>20
なんかタブレット全体が外側に歪んだ感じで、若干液晶が浮いてます

あとこの歪みのせいでSDカードスロットが完全に閉まらない感じです

買い直すとしたらやはり中古ですかね? 私のような工作素人じゃ直せないので...
2020/05/27(水) 00:20:27.76ID:qs+9PYDp0
バッテリーが膨張しちゃってるんだろうね
2020/05/27(水) 00:24:14.35ID:IwvO5Se40
うちの初代はカバーもかけず何度も落としてるし
本体に膝ついちゃってバキッって音もしたけどその後1年以上元気に動いてる
イオシスで買ったサブと比べると本体がもうつるっつる
2020/05/27(水) 00:48:43.21ID:AHjl6K5DM
>>21
フレームが割れたんだろうなプラスチックで軽いのを引き換えに強度は弱いからな
液晶も基板も無事なら画面割れジャンク品のフレームだけ流用すりゃいいから直すには直せるだろうがどのみち防水は死んでるんだろうし
2020/05/29(金) 08:00:50.10ID:gLxZVcgjM
ご懐妊だろう?
タブレットまっくすで直してもらえ
2020/05/29(金) 18:30:21.02ID:f9XmzgPO0
再起動するとリレー音みたいなものが鳴るのですが不具合でしょうか?
2020/05/30(土) 00:26:00.91ID:y1LPXvQc0
「天国と地獄」でも流れるの?
2020/05/30(土) 01:10:49.37ID:sgGKsObK0
>>26
カメラの起動音じゃない?
2020/05/30(土) 01:19:19.11ID:0QSGkYSf0
起動時のカメラの音、うちのだと出る個体と出ない個体あるな。
なんか個体差あんのかな。
2020/05/30(土) 09:35:03.01ID:O63UA5j+0
起動でシステムチェックや読み込みに時間かかるけどさー
あの時間に盛り盛りSEとベタすぎて恥ずかしいボイスで起動してほしい

キュイーーーーン ピピッピピピピッ メモリオーケー ストレージオーケー カメラオーケー モニターオーケー プリッピュイーーーン
システムチェックオールグリーン スタンバイ
2020/05/30(土) 11:24:29.97ID:xJqieJya0
アニメじゃないんだからw
2020/05/30(土) 14:22:01.66ID:CmJ8JQff0
電源ボタン壊れて長押しできないのにシャットダウンしてしまった
何か電源オンにする方法ありますか?
2020/05/30(土) 14:48:33.08ID:qmlZAWn/0
アレクサに頼む
2020/05/30(土) 14:58:11.84ID:LEZ9YFw40
>>32
vol+押しながらUSB挿入してfastbootモードに入る
PCからfastboot reboot実行でAndroid起動

で、どうかな?
2020/05/31(日) 02:16:43.33ID:nA+DHozGM
ずっと電池切らさないように続けてた努力が凄いわ
多分ボタンの所の基板を押さえてる金属板が曲がって押し込まれてしまってるだけだろうから腹開けて真っ直ぐ伸ばしてやれば直るんとちゃいますか
2020/05/31(日) 08:09:24.74ID:sYUW+TA00
>>28
まさにそれでした、不良品ではない様でよかったです

>>29
個体差あるんですね
2020/05/31(日) 18:59:01.63ID:LH2cS4hJ0
>>29
うちのもそう!
これ長年の謎だった
2020/06/01(月) 12:40:37.50ID:qwOr28ted
今更ながら32G買っちゃいました
2020/06/01(月) 13:30:25.87ID:Lk5OflZ40
32GB、中々適正価格で買えないから、持ってると大事にし過ぎて疲れる
イオシスのやつが思う存分使えそうでなんか羨ましかったりする
2020/06/01(月) 16:50:33.65ID:CWuZjTX20
今後ソニーはタブレット作らんのかなぁ
2020/06/01(月) 20:31:40.97ID:BTXnCYEA0
他社でも泥タブ作ってるところがもう…
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-31ab)
垢版 |
2020/06/01(月) 20:59:54.67ID:q04I/CjC0
イオシスで32GB版出てこんかね・・
2020/06/01(月) 21:57:23.78ID:gAJoI33s0
日本のメーカーで新製品出している所がもうないからね
NECもレノボのタブを売っているだけだし
2020/06/01(月) 22:14:17.36ID:BTXnCYEA0
>>43
10インチの泥タブならまだ選択肢あるけど8インチクラスになるともう低価格重視のスペックのやつしかないからねぇ…
そこそこのスペックのやつ出していたHuaweiも例の制裁でもう絶望的だし…
2020/06/02(火) 14:03:15.83ID:k3Iw8PdKd
m5(^Д^)プギャーか
2020/06/02(火) 21:53:44.26ID:oNNjVG/SM
>>39
自分もそうしてたけど液晶が汚くなったから、結構粗雑に扱うようになってきた
イオシスで買った方の綺麗な液晶見ちゃったら…
2020/06/02(火) 22:09:17.61ID:fUlw1TOm0
移植すれば?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b2-USjv)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:22:20.41ID:BFQgBdy+0
液晶上部が剥がれて浮いてくるようになった
年明けにバッテリー交換したばかりなんで粘着テープ弱まってるのかなあ
8インチの代替機探したらHUAWEIとレノボしかなくて泣ける
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-36rp)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:10:28.03ID:Xp/Xu7610
32GB版欲しいかな?と思うけど良いの売ってないな、イオシス在庫0だし。
2020/06/05(金) 21:18:13.85ID:LUd0y9Zy0
おれ、アルパカで買ったわ。
製品は悪くなかったよ。
添付ソフトが機能してないのがあるとか、ソニーは酷いな、って印象。
2020/06/06(土) 00:37:06.89ID:hLE9ZaD9d
>>50
アルパカって名前の通販サイトがあるんですか?あまり詳しくないので...
2020/06/06(土) 08:18:45.08ID:/K4orUFor
ビアンカの家がある町。結構序盤に行けるよ
2020/06/06(土) 08:58:25.11ID:pKOq0XiJ0
それアルカパや!
2020/06/06(土) 09:38:14.15ID:X7uLLXii0
2020/06/06(土) 11:08:37.29ID:CGt47RUl0
>>51
アルパカPCって楽天市場で買ったよ。
今も売ってるがわからんが。
2020/06/07(日) 10:18:11.74ID:8nf464cI0
5年くらい騙し騙し使い続けてたのがいきなり充電も効かなくなって恐らくバッテリーがご臨終したんだが、ソニーストアってこの機種のバッテリー交換まだ受け付けてたっけ
2020/06/07(日) 11:36:55.14ID:3kCo+kaK0
>>56
直接SONYに聞いて正しい答えを教えてくれると助かる
2020/06/07(日) 11:54:37.98ID:NmILTWMCd
>>56
2020年の始めぐらいに修理受付全終了
2020/06/07(日) 12:02:30.15ID:8nf464cI0
>>58
そうかじゃあ修理ショップ探して頼むしかないな
ありがとう
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-36rp)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:26:44.32ID:y2ySxQGp0
ケースと益彰保護シートは確保した。あとは32GB版がどのように手に入るか、だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-36rp)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:11:56.30ID:y2ySxQGp0
>>60

益彰 ×
液晶 〇

すまぬ・・
2020/06/08(月) 22:17:09.66ID:+F4X7cD90
去年イオシスで買ったときはケースはともかくフィルムはふつうに売ってたけど今は品薄なの?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-36rp)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:48:43.00ID:y2ySxQGp0
イオシスは在庫0・・・720個の未使用品を仕入れはしたが2月あまりで完売。。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56be-36rp)
垢版 |
2020/06/08(月) 22:50:17.96ID:y2ySxQGp0
あ、フイルムか。ブルーライトカット・反射防止のが滅多なくて。
アマゾンでも類するのを売ってるがイマイチ信用ない。
2020/06/08(月) 23:45:41.14ID:IfF9ScRe0
またイオシスがz3かz4タブレット仕入れてくれないかなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-r2Qb)
垢版 |
2020/06/10(水) 01:14:42.38ID:8/mlxYyS0
イオシスでもいいから(遠い)Z3の32GB版・・・できたら黒が欲しいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-r2Qb)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:31:34.21ID:NQRaiAnN0
イオシスでランクAのが入荷したけど見てるうちに売れていった・・早。16GBだしいいけど。
2020/06/11(木) 22:58:01.17ID:2ZnzyHtg0
いくらだったの?
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbe-r2Qb)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:34:40.99ID:XzVE3WRN0
>>68

今在庫がある。黒32GB 20,800円
2020/06/12(金) 21:36:15.43ID:e96CRBHq0
そろそろバッテリーがヘタってきたので買い換え先を検討してるけど
M5lite8インチとこれだと性能的には同じくらい?
2020/06/12(金) 22:33:53.40ID:OQfefl1J0
>>70
だいぶ幸せになれるぞ

M5liteも終売近いから
とりあえず買っといたほうがいい
2020/06/14(日) 16:35:38.99ID:Edd+MjdO0
この機種、画面がきれいだよねー。
これで最新型が出れば良かったが…。
2020/06/14(日) 20:37:13.78ID:WRxDVqrs0
皆が思ってる
2020/06/14(日) 22:29:35.88ID:ms+WIxYA0
次世代XPERIAスレとかでたまにリークもどきの妄想が出てくるけど、余計に虚しくなる
2020/06/17(水) 00:03:20.96ID:Or0wde600
>>71
サンクス!
ついにポチってしまったw
2020/06/18(木) 07:03:56.62ID:sFAInKGka
>>42
先月、32GB版新古品出たから画像準備中だったけど速攻買った。
値段は大体2万。
諦めずに。
2020/06/18(木) 21:26:13.59ID:n6aROaSp0
M5届いた。
欠点はあるけどかなり快適
pieにしたZ3TCと比較してみたい
2020/06/19(金) 19:53:47.55ID:0GE0LIpr0
>>77
冗談抜きで快適だよ
どこかのメーカーがAndroidタブレットを出してくれるまでのつなぎのつもりで買ったけど性能よくてびっくりした。
2020/06/19(金) 21:40:27.75ID:5xnUiGgm0
クアッドコアで十分だと思ってたけど
もうオクタコアは必須だな
2020/06/20(土) 01:47:58.55ID:Z2JDD+Il0
オクタコブラザーズ
2020/06/21(日) 04:35:33.12ID:7WuXedI9M
風呂で使いたいから防水機能が欲しい
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bebe-yDoU)
垢版 |
2020/06/22(月) 23:10:23.30ID:5gDO9GzC0
イオシス、Xperiaのタブレット、日に日に在庫減ってるな。
2020/06/23(火) 00:11:11.40ID:FCeR5z8M0
名機なのは認めるけど流石に6年前の機種を勧めるブログはちょっと...
SoCだけ変えてくれればいいんだけど
2020/06/23(火) 01:07:15.87ID:Rn3QfP1/0
風呂場で使い過ぎてたせいかクレードル用の充電端子がイカれてUSB直挿し充電に切り替えてたけど
USBの蓋もイカれかけたから駄目元で数年ぶりにクレードルで充電してみたら何故か充電出来るようになってた
自己修復機能搭載してたのか
2020/06/23(火) 02:14:36.12ID:plhyUIKv0
Youtubeの1080pとか普通にコマ落ちするもんな
ビットレートの高い720pでもコマ落ちするときある
2020/06/23(火) 02:16:08.25ID:plhyUIKv0
途中で書き込んでしもた

もう動画マシンとしても厳しいよなあ
うちはかろうじて読書マシンとして動いてる
2020/06/23(火) 12:28:41.26ID:a1GBDXbC0
HEVC60フレはソフトウェア処理になるからコマ落ちする
そして10bit以上も非対応だからコマ落ちする
スナドラが高性能化したの次の64bit810からだから、32bitのコイツは動画性能含めいろいろ劣るんだよ
まあ動画見るならAVCの8bitで十分だろ
2020/06/23(火) 13:11:54.80ID:/CkGZr7m0
テレワーク中にこれでBDレコーダーの屋内ストリームでテレビ見てるわ
買っておいた充電ドックが大活躍
2020/06/23(火) 14:44:51.94ID:VVMJFGil0
>>82
どれ?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb2-I7W/)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:17:28.64ID:9xNvoAXr0
HUAWEIはちょっ嫌だったので、iPad mini5を買ってみたけど
重量30gの差が結構厳しいのとファイルのシステムが使いにくい
やっぱり慣れたAndroid機がほしいなあ
2020/06/30(火) 14:01:47.39ID:jw4XvrgL0
防水機故あまり関係ないかもしれませんが、防水ビニールケースを百均セリアにて購入。
たぶんipad用だろうと思いますが手帳タイプのケース着けたままでもギリギリはいるサイズでした。
底にはマチがあり入り口はギリでも入ってしまえば余裕があります。
(幅をとってる手帳ケースが無ければかなり余裕です)
防水ケースの上からのタッチも良好。

気になる点としてビニールの表面が完全な透明ではなく曇りガラスのような加工なため防水ケースの面がタブ画面に密着していないとぼやけて文字が見えなくなります。
お風呂で小説等読んでるとけっこう致命的なのですが、まぁ安いので仕方ないかなと。

更にタブ用防水ケースには、スマホ用だとよくある首かけコード等が全くついていないので微妙に使いづらさを感じます。
自分は適当なパイプを加工してコードを取り付けました。

しばらくすれば商品が回転してクリアタイプになってくるかもしれませんが百均は割と一期一会な品が多いので気になる方はお早めに。
2020/07/01(水) 14:37:48.04ID:Cj8yc6x2M
>>90
激しく同意だわ

iPad miniはカスタマイズとか出来ないし、Googleサービス系は使いにくいしね
だけど、やっぱり新しいだけに動作にストレスないし、来年予定の新しいiPad miniはまた買いそう
2020/07/02(木) 01:13:32.64ID:Idifad/20
ipad mini5はトルネモバイルがSD画質になるのが地味に痛い
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8aad-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:07:26.19ID:UV/yOFj10
Z3TC、買う時はお高くて躊躇したけど、まさか6年使った今も満足できてるとは思わなかった。
ソニーさん、これ本当に最高です。
だからそろそろ XPERIA 1 Tablet Compact 出してくださいな。
このままではいつかZ3TC難民になってしまうよ…
2020/07/02(木) 12:32:40.89ID:QBtQ02iZd
>>94
もうなってると思うぞ
おれはM5に移民したけど
2020/07/02(木) 18:24:21.17ID:/8XEc0a8M
このスレに居る人は大半がまだ使ってるのかな?
俺もまだ現役
このサイズ感、重量の奴出ないかなー
2020/07/02(木) 19:31:43.73ID:OFD6U10r0
サイズと重量が絶妙
本読むのにちょうどいいし持ち歩くのも苦にならない
2020/07/03(金) 00:48:50.10ID:ZE+DMLLL0
experiaの新しいタブレットが出るってほんとかな?
もうz3tc限界だよ
2020/07/03(金) 04:54:21.80ID:stg+Xuah0
君が見たソースを貼ってくれると嬉しいんだがな
2020/07/03(金) 08:49:41.59ID:WFQCFS6V0
まじか、10万までなら出すぞ
2020/07/03(金) 10:16:38.23ID:ex/tfaIrM
何度この手の噂に踊らされたことか
2020/07/03(金) 11:53:54.29ID:Gy3E7hkh0
もう何度も騙されて
確実な情報を目にするまで心にさざ波が立つことすらない
2020/07/03(金) 18:43:17.30ID:hPpWsXui0
>>99
androidnext.infoってサイトです。
2020/07/03(金) 18:48:38.52ID:C8aBLLME0
マグネット充電死んだぁ
カバー開けて充電してるとあっという間にガバガバカバー
なんか間違って新作Xperiaタブレットを出すとか
ミラクルないかなぁ
2020/07/03(金) 19:57:05.19ID:stg+Xuah0
>>103
少し前の記事の、新型機のベンチだけ出てきたけど画面がスマホっぽくないからフォルダブル(折畳みスマホ?)かタブレットか?
ってやつか?
なんかソニーが動いてるのは確かだろうけど、期待するのは早いんじゃないか?
2020/07/03(金) 20:38:42.99ID:n0iuqJSI0
この手のサイトの噂通りに製品が作られてたら年に一度は新作のXperiaタブレットが出てることになる
2020/07/03(金) 23:41:01.53ID:hPpWsXui0
>>105
いくつかタブレットの記事があって黒いタブレット2つの写真が載ってるやつです。もし有機elで出たら12万超えでも買いたい。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b2-P+YF)
垢版 |
2020/07/04(土) 17:02:53.55ID:OcDzMygS0
ピュアすぎておじさんには眩しい
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ebe-CmBr)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:46:04.89ID:2o3PMnSJ0
イオシス、Webデザイン変わった。Z3tcの在庫がないのは変わらないな・・・
2020/07/06(月) 18:22:28.02ID:ssd/fhXJ0
やっぱ新型出るから在庫補充しないんじゃ?
2020/07/06(月) 19:31:36.78ID:Vh6yAt1V0
もうとっくに作ってないんだから、新型云々なんて関係ないでしょ。
どっかから出てきた分を売り切ったら終了。
2020/07/06(月) 19:43:48.24ID:OIn2hP+K0
新タブ来たな。
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b2-P+YF)
垢版 |
2020/07/06(月) 21:58:26.24ID:ELXDvVXF0
新タブ汚っ
2020/07/06(月) 23:36:46.97ID:AQ4essRd0
ソース
2020/07/07(火) 21:11:46.89ID:BGAEGEHyM
Lenovoのm8は?
2020/07/08(水) 11:29:37.92ID:2enL7dM60
急にバッテリーが膨張してきた…
2020/07/08(水) 12:57:16.97ID:NPdTn62f0
ご懐妊おめでとうございます
2020/07/11(土) 23:10:44.52ID:70RZwWL10
>>106
なるほど
2020/07/12(日) 00:08:26.92ID:1N3deSuI0
この世のiPad以外のマトモなタブが全て寿命を迎えるんだぞ。
ソニーが需要ありと判断しないワケが無いだろ。
昔のソニーなら分からんが今のソニーならな。
2020/07/12(日) 08:24:52.42ID:Zuu7d7HN0
ジムニーとかもだけど大体ここでずっとおすすめされてんのって作れば結構ヒットするのにメーカーバカなんかな?
2020/07/12(日) 10:19:46.13ID:O5lL7LVNM
でも、simフリーで作ると、自分で設定出来ないアホの
相手しないといけないんだよね。
だから、キャリアに丸投げ出来るキャリアモデルしか
日本では売らなかったんじゃないかなぁ。
2020/07/12(日) 13:56:56.45ID:tDCzTjs80
そこは
simカードの入手先にお問い合わせください
でいいと思うが
2020/07/12(日) 14:43:44.68ID:r6jb0n+oa
イオシスは32gbじゃない惜しす
2020/07/12(日) 17:03:30.68ID:QFsr6/eEr
>>120
出したのにヒットしなかったからこんな現状なわけで
スマホも大型化してる今だと、わざわざタブレット買う層もさらに少なくなってるから、今出してもXperiaブランドとしてSONY規模の売上で考えた場合、カスみたい数値だろう
2020/07/12(日) 17:24:02.05ID:O5lL7LVNM
やっぱ、今更SONYが出しても、高くて売れないだろうなぁ。
2020/07/12(日) 20:04:15.80ID:lLomchUed
イオシスで16GB買った11,800円
キャップなしだから安かった
2020/07/12(日) 21:14:47.52ID:DPKNj89g0
>>124
大型化っても細長くなった結果、対角線が伸びただけだからなぁ
アスペクト比が電子書籍とかには不向きなんだよな
2020/07/12(日) 22:45:15.53ID:r6VyWXS00
大きな声でいいます。いい加減にあたらしいの出してよソニー。
なんでバッテリー発火するかもしれん中華タブ使わねーといけねーんだよ
2020/07/12(日) 23:28:58.53ID:Vy697lRQ0
>>123
16でも買っておけば良かった
イオシス販売少し前に状態の良い中古を神保町で購入
それを昨日風呂場の硬いタイルの上に落として、外枠破損
防水が期待出来なくなった
ヤオフクでイオシスで仕入れたと思われる未使用品が2.8万円
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbe-hj6e)
垢版 |
2020/07/14(火) 20:48:36.65ID:zbt6mgs60
>>129


16GBのランクBだけどイオシスに在庫あるそ。
2020/07/16(木) 06:24:24.44ID:z/ggiKb90
妊娠してたが、臨月を迎えてついに破水したw
液晶パネルが浮いただけで液漏れしてるわけではないけどね。
しゃーないから互換バッテリーで延命することにする。
2020/07/16(木) 07:26:08.94ID:xMCNb5+A0
発売当初から使ってたやつ膨らんだりしてないけどロット違いなのかな、流石に充電出来なくなったからイオシスで今年新品買ったけど心配だな
2020/07/16(木) 13:09:26.39ID:kkQeYxgG0
ドラクエタクトはきついっぽい
音が安定してないのとどうも戦闘中のキャラ表示されてない感じ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69b2-sUMM)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:38:12.91ID:BL2IeCVw0
もうweb表示ですらくそ遅いからな
135129 (ワッチョイ 7644-ZImv)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:12:14.95ID:gEf7/L0d0
>>130
ヤフオクで32GBのを1万円以下で手に入れた
即決価格2万で評価に悪いが全く無い人だからまあ大丈夫だろう
この機種の3台目で全部中古w
購入順ごとに、保証書ありの、店頭購入での、ヤオフク

防水で300g未満って無いからなあ
136129 (ワッチョイ 7644-ZImv)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:11:45.52ID:FN/6UZXL0
>>135
到着
元箱入
多少背面に擦り傷があるが、画面、側面に傷は診られない
その上、純正タブレットスタンドDK40とサードパティのマグネット充電アダプターも付いてた
2020/07/20(月) 22:12:09.36ID:/Yot2TEDa
このサイズと美しいディスプレイならなんでもいいかな
俺のz3cちゃんずっと大切にしてきたから命宿ってそう
2020/07/21(火) 21:11:08.18ID:INnSgt5Ma
初落下してしまった
新作はよ
2020/07/23(木) 18:42:42.97ID:HVlaMSlwM
Androidのバージョン上げて欲しい
2020/07/23(木) 20:25:39.52ID:/IZ/3RKia
つカスロム
2020/07/24(金) 01:08:02.33ID:HnEk0z+Zd
USBキャップ売ってない...
142129 (ワッチョイ 8b44-8poa)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:36:07.63ID:0ktVP7KM0
>>136
バッテリー殆ど劣化してない
ソフトで推定容量測定したら、設計容量より大きい値を示したw
2020/07/25(土) 11:23:52.56ID:UTJjeeo00
数字でみると悪くないけど、置いておくと何もしてないのにバッテリーが減る。
wi-fiの問題?
2020/07/25(土) 16:23:55.75ID:HFnqM0sV0
バッテリー換えたぜ。
ロワのやつ。
平らになったw
2020/07/26(日) 14:16:35.98ID:lFfGSsB8a
スマホのZ3はバッテリー膨張が原因のタッチ切れ起こして交換になったけど
タブレットの方はバッテリー劣化した様子もない
相方のスマホはXPERIA5になって流石に処理速度が全然違うけど
2020/07/26(日) 18:17:18.67ID:6J1gNjBI0
ワーモバで32GB7000円で買ったもののUSBキャップが劣化して閉まらない悲しみ
2020/07/27(月) 03:39:07.44ID:40QD7cL40
>>141
引きちぎった
2020/07/27(月) 19:18:03.99ID:7QYAKC7a0
最近Twitterだけガクガクするな
再インスコしても直らん
2020/07/27(月) 21:47:36.00ID:8zV7eBHG0
そらもう4世代前のOSなんて満足にサポートできないでしょ
2020/07/28(火) 00:05:24.97ID:5/80M+R00
Twitter?ナンの問題も無いがなあ?
2020/07/28(火) 12:52:14.20ID:G/5F9aHmM
Amazonショッピングアプリが立ち上がらずエラーにならない?
2020/07/28(火) 15:17:54.55ID:N5bVTruU0
アマゾン?
フツーに使える。
2020/07/28(火) 21:41:58.79ID:49cjBwf9M
外部ストレージにインストールしたからかな。16GBはさすがにキツイ...
2020/07/28(火) 22:53:32.50ID:eHg74kUWa
>>151
昨日、アプリ使って買い物したぞ?
2020/07/29(水) 08:09:15.20ID:YnWOmPwG0
新型出るって昨日夢でお告げがあったんですが本当ですか?
156129 (ワッチョイ d644-d+af)
垢版 |
2020/07/29(水) 08:25:24.22ID:xNIuLHm20
>>146
ボンドで固めろ!
充電は、マグネットだけで間に合うだろうに
2020/07/29(水) 11:18:24.31ID:fzZrnIuwa
>>7と同じかわからんけど最近充電した後カバー開くと画面真っ黒になるわ(横から光は漏れてる)
うちの場合強制終了後10分ぐらい放置して再起動後にカバーパタパタするとなん回目かで直る
2020/07/29(水) 20:51:53.93ID:7d1xJNpx0
>>148
わかる。流石に世代的にこの機種の限界を感じるよね
2020/07/30(木) 01:47:30.27ID:Ujq9nl3n0
>>155
これの事かな?
https://androidnext.info/?p=3906
2020/07/30(木) 15:00:29.98ID:+qfGMHKRr
M5を超える神の御告げまだてすかね?
HUAWEI以外欲しいからとz3tcずーーっと使ってるんですが
2020/07/30(木) 15:08:54.69ID:i8wIwxuT0
バイデンが大統領になったらファーウェイの制裁も解除されるのかな
アメリカではファーウェイの製品って一般向けにはほとんど発売されてないらしぃからあの制裁がアメリカ人にとってはほぼノーダメージってのが腹立つ
2020/07/30(木) 15:10:28.94ID:u37grxQSd
HUAWEIよりサムスン規制しろよなぁ
2020/08/04(火) 23:46:02.95ID:kEFH3HZ90
>>144
自分も買って平らになった
が、両面テープは張り替えなかったので防水は死んでそうだわ

元々ぱっくり開いていて防水どころの騒ぎじゃなかったけど
2020/08/05(水) 05:23:44.14ID:Z8nEJiZB0
>>163
おめ
両面テープは張り替えないと剥がれてくる。
いまパカパカしたまま使ってるw
2020/08/07(金) 20:41:38.06ID:dxlHEAs50
俺はM6買って幸せになった
https://note.com/runbarunba/n/nf2de2c08b166
2020/08/07(金) 23:20:53.51ID:CNK06LDG0
ほんとに幸せ買い?
2020/08/07(金) 23:31:02.14ID:xHrKSZgO0
そう思わないと正気を維持できない
2020/08/07(金) 23:31:43.78ID:xHrKSZgO0
てか、そもそも正気ではないか
2020/08/07(金) 23:37:07.41ID:nh1Wu88hd
今M6はおいくら?
2020/08/08(土) 00:54:39.27ID:4BWt9gaO0
続きはこちらでどうぞ
Huawei MediaPad M6 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1593514525/
2020/08/08(土) 09:43:55.71ID:6e6HBEO80
M6使ってると性能的にはいいんだけど重いし厚いし手に持つ幸せ感が全然ない
たまにZ3TCを手に取ると「すんげえ軽くて薄くて使いやすい!」って思う
このガワで性能が近代のタブレットが欲しすぎる
2020/08/08(土) 10:02:23.31ID:YTH1IKONM
重いわ
300gを切るっていうのがこんなにハードル高いとは思わなかったな
2020/08/08(土) 17:52:23.64ID:mOhUooGS0
持ち比べたら重く感じるけど
慣れたら全然300以上でも問題なかったわ
むしろ画面が少し大きくなって漫画も読みやすくなって快適
2020/08/08(土) 20:54:19.65ID:3RYfvr290
退行方向への慣れは悲しいな。
かわいそうに。
2020/08/09(日) 03:58:58.88ID:Mksj8lAt0
バッテリーと重さはトレードオフだからバッテリー重視ならMediaPadにかなわないよ
2020/08/09(日) 04:47:16.72ID:5MXfbCmY0
>>174
つOSバージョン
2020/08/09(日) 10:37:15.00ID:tlacr0Evd
情報抜かれてる可能性を米国とか欧州で指摘される中HUAWEI買うのは個人的にはあり得ない
クレカに住所場合によっては指紋まで抜かれる可能性あるから気を付けた方が良いと思ってる
2020/08/09(日) 11:13:48.17ID:2DSY0NJV0
まあそれを言い始めるとGoogleにも抜かれてるとは思うけどな
2020/08/09(日) 12:47:42.45ID:Mksj8lAt0
>>177
HUAWEIのネットワーク技術の躍進に脅威を感じた米国と中国の政治戦争を未だに米国100%で禁じてるのは情報抜かれるよりやばいな
2020/08/09(日) 13:24:34.35ID:M0tSjDha0
個人情報を抜くのは欧米でも中華でも同じかもしれないが
抜いたデータを企業レベル・従業員レベルがどう扱うかを考えると
GoogleとHuaweiを同列に考えることは自分には無理
まぁGoogleにだってそっち系出身の社員はいるだろうけど

国家レベルで考えるなら
米国は日本に対して最悪でも生かさず殺さずの姿勢(現状維持)
中華はできることなら日本を占領or消滅させたい
と考えるとどちらがマシかは考えるまでもない
2020/08/09(日) 14:39:22.59ID:VzYJc6AnH
情報預ける相手が信頼できるかどうかが重要だからね
2020/08/09(日) 19:02:28.16ID:Rxv7PyMbM
>>175
強度もなプラとアルミじゃかなり違う
落下で割れた話もけっこう聞いたな

まあ何にせよ軽い方がいいけど
2020/08/09(日) 20:42:18.55ID:oNf0Xs5x0
一度バッテリー交換した個体だけどまたバッテリーヤバくなった。遂に予備に買ったヤツに切り替える時が来たか
2020/08/09(日) 22:39:35.74ID:eseYgMS20
警戒すべきは情報を抜かれることよりも踏み台にされたり分散ネットワークの片棒担がされたりなどの侵入されてしまう系じゃないの?
2020/08/10(月) 09:08:12.34ID:QKBuwMv90
まあ何にせよファーウェイは怖いから俺はこのタブレットをしばらく使うよ
2020/08/10(月) 16:10:44.82ID:mwT5EzHT0
情報抜かれるってのより外出中に発火が怖いんだよ中華は
2020/08/10(月) 17:59:24.75ID:fXoub0Krd
>>186
発火はサムチョンの方
2020/08/12(水) 12:20:58.62ID:id1u5IVL0
互換バッテリーも発火が怖い
2020/08/13(木) 02:31:18.84ID:DiB5k+sM0
素直に他のタブレット買え
2020/08/13(木) 05:18:00.66ID:Tnbt4uux0
他のタブレットが無いから難民な訳で
8インチ程度で300切る奴出ないかなー
2020/08/15(土) 14:59:10.60ID:KhOdNu8i0
20、30gの差なんて慣れでしかないよ
しかも少し画面でかくなってバッテリー持ちよくなるからHUAWEIの8.4インチは快適
2020/08/15(土) 16:03:02.88ID:UDQkSK3Q0
さっと取り出して少し使ってすぐしまう
こういう使い方だとちょっとの重さの差は慣れで済む

長時間使う場合はちょっとの差がものすごく効くことがある
これは経験してない人が頭で想像しようとしても恐らくまったく分からない

分からん奴には絶対に分からんからもうお前の相手はしないよレベルで話が通じない
まぁ自分の場合はZ3TCでの話ではないけどね
2020/08/15(土) 17:20:09.04ID:KhOdNu8i0
自分はタブレットで手に持って電子書籍を読む
長いときは2、3時間手に持ってるけど、普通にz3tからHUAWEI m3に慣れた
2020/08/15(土) 19:06:10.11ID:UDQkSK3Q0
人によって許容限界が違うってことぐらいは容易に想像できると思うが
それができないとなるともはや発達障害なのかもね
2020/08/15(土) 22:42:21.62ID:W7AqF3f30
人もそいだがタブレットのホルダーとかを使用してると物理的に出来るだけ軽い方が良い
まぁタブレットをホルダーにつけて観てるなんて少いだろうから俺は特殊だとは思うけど
2020/08/16(日) 00:26:58.39ID:yPnJI/eW0
軽さもそうだけど薄さも重要
M5もグラム的には問題ないがやはり少し重い
Z3TCは一回りサイズが大きい分薄くできる
結果的に重量以上の軽さを実感できる
M5もいいけど完全な代替にはならないかな
2020/08/16(日) 11:34:02.64ID:WkO/wiIL0
バッテリーもたないから充電したまま使ってたら変形してきた
けど乗り換え先が見つからん
2020/08/16(日) 12:19:08.40ID:DHaNbDao0
>>194
他人の意見は参考になるし、他人の意見を自分もそうだと強制的に感じる被害者意識はフェミニストっぽい
2020/08/16(日) 14:36:05.00ID:xUuYorMc0
中華端末締め出しで
既に発売済みの端末なら問題ない!大丈夫!と言われてたけれど
発売済みもやぱりダメです…アウトです…って話になってきてるぞ
2020/08/17(月) 00:19:12.64ID:j9oE0P+M0
qua tabで充分満足な自分は
幸せな方なのか。
2020/08/18(火) 16:07:34.07ID:GfLoMXFI0
とうとう出たな
2020/08/18(火) 17:04:07.65ID:1S/MZQvz0
うんスッキリしたわぁ
2020/08/18(火) 18:36:22.19ID:AGPQSZTIr
>>201
なにか情報出た?
ほっそいスマホしか見当たらないんだが
2020/08/18(火) 19:30:33.93ID:E/9iJZn30
そらもうぶっといアレよ
2020/08/19(水) 22:16:57.56ID:4oGY2kuT0
途中で切れるかとおもった
206129 (ワッチョイ ff44-GBaI)
垢版 |
2020/08/20(木) 21:59:22.46ID:aQeUHtqg0
>>180
> 米国は日本に対して最悪でも生かさず殺さずの姿勢(現状維持)
> 中華はできることなら日本を占領or消滅させたい
> と考えるとどちらがマシかは考えるまでもない

かなり古い偏見
207129 (ワッチョイ ff44-GBaI)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:07:50.53ID:aQeUHtqg0
>>192
> 長時間使う場合はちょっとの差がものすごく効くことがある
> これは経験してない人が頭で想像しようとしても恐らくまったく分からない

長時間使用してるが馴れだよ

この機種3台と京セラ、ASUSの310g前後のを併用していた経験者なんだ

その前はSAMSUNGの8.1インチで350弱の使用
ここから310,270とは重さの違いをかなり感じる
208129 (ワッチョイ ff44-GBaI)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:15:33.26ID:aQeUHtqg0
>>193
俺は電子書籍に限らず、ネットでも4,5時間連用ざら

SMA-BELT(スマベルト)って製品をタブレットにつけて使用

前記したSAMSUNGの8.1インチは間違いで、7.7インチだった
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-i6pf)
垢版 |
2020/08/20(木) 22:28:24.92ID:zna17HG20
いじめと言えば
大阪府三島郡島本町
2020/08/22(土) 15:38:31.24ID:JmDJxLH30
>>207
慣れる人もいれば、慣れない人もいる
211129 (ワッチョイ ff44-GBaI)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:43:47.21ID:EW8MWV1l0
>>210
結論ね
2020/08/22(土) 23:04:49.83ID:H8q39VtG0
最近スマホの方やる気出してるんだから
その勢いでタブレットも新型だしてくれよ
2020/08/22(土) 23:42:46.21ID:Q0TYTUaT0
電池60%くらいで突然落ちるようになって来た…
ハード的にはiPad miniなんだけどAndroidが欲しいんだよなぁ
2020/08/24(月) 02:15:10.37ID:5LM1yi2B0
スマホと違って買い替え頻度高い物じゃないから毎年新モデルとは言わんけど隔年くらいでいいから新機種出して欲しいよな
泥タブに選択肢がなさすぎる
2020/08/24(月) 18:36:46.40ID:cm31sn800
トルネモバイルHD再生したいからipadmini5は候補から外れた
2020/08/28(金) 20:45:39.77ID:EsnCERWJ0
とうとうで出たな
2020/08/29(土) 11:22:27.63ID:xLZJCyyXM
9月17日に新型Xperia発表らしいが、
どうせタブレットは無いんだろうなぁ。
2020/08/29(土) 13:45:55.89ID:ZeINcqRA0
スマホすら青息吐息なのにタブレットなんて出すわけないじゃんw
2020/08/30(日) 04:25:32.12ID:tHhrIj5X0
資本主義陣営で裏切り者が出なければ中華端末が死滅するし
まだどうなるか分からんよ
2020/08/31(月) 22:03:32.13ID:fldqahRw0
>>217
10インチは噂出ることあるけど、欲しいのは8インチなんだよ
まあ出ないだろうけど
2020/09/01(火) 12:38:29.12ID:QM90sZpDd
10インチ出たら買うけど出ないだろ
2020/09/06(日) 18:13:57.37ID:WieSF0v30
ワンチャンタブレットが出る可能性はあるけど、ハイエンドは絶望的だよな
2020/09/07(月) 11:37:35.87ID:Ivd2yga5d
ハイエンドに近いくらいでないと売れないんだけどな
2020/09/07(月) 12:24:19.81ID:BXz1/mAY0
そもそもスマホ事業安定しない限り出ないから
2020/09/07(月) 13:44:38.15ID:r4ifFcC90
キャリアから5G対応タブとして出てきても良い頃合いだとは思うが
5Gコンテンツは大画面のほうがアピールしやすいし
2020/09/09(水) 09:31:38.53ID:E6sG3Iard
とうとう妊娠して画面まで膨らんでしまった…お別れかな
2020/09/10(木) 00:58:18.37ID:Wcqe/8Lf0
>>226
LIS1569ERPCで検索して自分で交換すればいいのよ
2020/09/10(木) 12:53:14.67ID:7vKyBLweM
そだね。
どうせ捨てるなら、本体にすきまが
出来ちゃってるだろうし、やってみる
のも有りだね。
2020/09/11(金) 07:04:32.30ID:0mOmVCOZ0
1000円くらいの斜め掛けのゴムバンドは、個人的な最適解
あお向けでも片手持ちできて脱着も楽
2020/09/13(日) 09:54:33.53ID:cwCo0qv+0
待ってた甲斐があったな
2020/09/14(月) 13:38:18.44ID:xQQAtQKq0
ファーウェイがスマホ撤退
232129 (ワッチョイ 6644-ylPq)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:20:08.69ID:aw/yqsSA0
>>217
Sony Mobile が「SGP771」の型番を持つ新しいタブレット端末を開発していることがインドネシアの機器認証を取得したことで判明しました。


Xperia タブレットシリーズの最新機種となる「Xperia Z3 Tablet Compact」は「SGP6XX」の型番を採用しており、型番の数字は機種発表のたびに増えていくことから、「SGP771」は新型 Xperia タブレットと考えられます。
2020/09/14(月) 22:30:53.57ID:sALSRHXO0
お前はいつの時を生きているんだ。
2020/09/14(月) 23:38:12.95ID:fusHHhBr0
SGP771で検索したら実はもう発売してるらしいぞ!急げ!
2020/09/15(火) 00:18:14.38ID:5IVmwxwV0
>>232はマジで言っているのかネタとして言っているのか悩み所
2020/09/15(火) 00:33:57.50ID:T0CVUa/70
あの頃はZ4で終わるなんて思ってなかったよなあ
2020/09/15(火) 02:17:42.23ID:T6m9au9o0
17日にサプライズ発表するからな、見とけよお前ら
2020/09/15(火) 05:56:32.88ID:sCdEibLR0
>>236
Zなのでまだ2年、その次を買おうとしたんだけどな
まだ待ってるんだけど
Z色々使えなくなってきた
2020/09/15(火) 07:11:51.30ID:jpm/rTOR0
>>237
ぎ、技適…FCC…
2020/09/15(火) 09:38:27.66ID:KluVyC6b0
そういうので予めわかっちゃうから本当のサプライズって無理だからつまらんよな
2020/09/16(水) 19:01:54.34ID:sbMEyXko0
今日バッテリー15%位から一気に減って落ちた
とうとう覚悟しないといけないか
このサイズのタブレットなんで発売しないの!?
2020/09/16(水) 19:26:11.10ID:drxLO+Ta0
あのバッテリー残量警告音
聞かなくてすむからいいじゃん
あれドキッとするよな
2020/09/16(水) 19:35:37.60ID:sbMEyXko0
>>242
いや、15%警告音でびっくりしてたらそのあと数分で落ちたw
2020/09/16(水) 20:30:44.95ID:voAV18+D0
うちのはもう80%位で「デデン」って音が鳴って強制シャットダウンされてしまう
2020/09/16(水) 21:32:46.29ID:xqZVTcgA0
ウチのはちゃんと1秒に1%のカウントダウンが始まる
246129 (ワッチョイ ff44-V1J9)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:11:52.19ID:a7c3IEO00
>>241
この機種今3台保有してるが、全部2%ぐらいまではシャットダウンしないわ
全部中古、保証期間残ありで手に入れたのは1台だけ
2020/09/17(木) 07:36:11.20ID:MN+2fYVC0
うちのはまだ元気だが、ファーウェイもなくなるとなると乗り換え先も難しくなりそうだな
iPad miniの形に慣れる方が幸せかもしれない
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM4f-vC6V)
垢版 |
2020/09/17(木) 10:24:25.03ID:M7tvCihhM
>>247
iOSは使いにくいよ、ガチガチで。
防水でもないし、軽量薄型でもないし、ワイドスクリーンじゃないから無駄にかさばる処理、外部記憶させないし、イヤホン端子も不便だし何一つ良くない。
2020/09/17(木) 13:44:33.98ID:ttYckrMG0
iPad pro使ってるので機能面は気にならないけど、片手持ちの読書端末としてこの形が好きなんだよね。 このサイズでマンガの見開き不要だし
重さも、他の泥タブにしたところで300gあるからなぁ
2020/09/17(木) 23:23:02.72ID:UcghjY1M0
iPadmini→ギャラタブS6と使ってるけど一度この機種の重さに慣れてしまうとどうしても他のタブレットは重く感じちゃうよ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-kBO7)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:04:12.92ID:LhZuaDUk0
再起動繰り返すようになってしまった
Xperia Companionでもダメ
まだ修理してくれるのかな…
2020/09/18(金) 18:53:38.15ID:LhZuaDUk0
ごめんageてしまった
昔のスレも見てきたけど修理終了してるっぽいのね
新品で購入して1年未満なんだけどどういう扱いになるんだろう
泣き寝入りかな・・・
2020/09/18(金) 19:34:13.84ID:m8jb+u5nd
>>252
一年未満なら販売店で保証が受けられるんじゃ?
2020/09/19(土) 10:17:36.85ID:kxHK91GX0
やっぱりでないな
2020/09/19(土) 13:11:54.98ID:qYr40pBx0
>>253
ありがとう、販売店にも聞いてみる
とりあえずソニーのサポートに確認したけどソニー側で出来ることは何もないとのこと

サポートの担当者さんネチネチ質問してごめんね
けど気に入ってる製品でわざわざ2019年に新品買ってのコレだからショックがデカいのよ
2020/09/19(土) 14:21:45.52ID:B0DOUqtq0
新品言ってるけど生産はとっくに終了してるんだから
未使用でどこかに放置されてた不良在庫でしょ?

そりゃバッテリーもそれなりにへたってるし
自己責任だと思うけどなぁ
2020/09/19(土) 14:23:27.66ID:uVoHcibs0
>>255
高い授業料だと思って諦めるしかない
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-fkwz)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:36:16.13ID:qYr40pBx0
正直お金についてはそんなにダメージでかくないけど、それより長く使うつもりで買ったのが壊れたのが辛い
後継機あればこんなリスキーな選択しなかったんだけどね

販売店もダメだったらダメ元でFlashtool試してみます
2020/09/19(土) 19:23:44.26ID:B0DOUqtq0
>販売店もダメだったらダメ元でFlashtool試してみます
こんなこと言ってる時点で素人丸出しだわ
メーカー保証付新品と同じ感覚で購入して
いざ壊れるとクレーマーに化ける
お子様は素直にiPad買えよ
2020/09/19(土) 19:30:42.23ID:uVoHcibs0
販売店で運良く交換してもらえても交換したやつもデッドストック品だと思うがな
2020/09/19(土) 21:17:39.27ID:qYr40pBx0
>>260
まあそれはもうほぼ期待してないので・・
デッドストックでも可動品なら御の字ですが

>>259
サポートに確認したけど購入時点ではメーカー保証は成立してたとのこと
修理打ち切り前なら修理してもらえたので、残念
2020/09/27(日) 12:07:23.56ID:LXlkFCMU0
11月らしいね
2020/09/27(日) 23:13:35.99ID:QazP7Ola0
なにが?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-9ois)
垢版 |
2020/09/30(水) 23:14:13.21ID:0ksE/WvW0
中古でSGP612買った。よろしく。
2020/10/02(金) 21:56:18.39ID:JuX1xgMP0
どなたかFloko v2 をうpしてください!
2020/10/02(金) 23:27:44.94ID:8y/7HdH40
自分でビルドしたら。
2020/10/04(日) 14:32:11.23ID:kb2zjtZX0
なぜ我々は切り捨てられたのか
2020/10/04(日) 18:14:28.82ID:OJ9Uty3W0
少数派だからだろ
2020/10/05(月) 15:28:46.99ID:koMkJ82P0
ソニー社名変更

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64588110T01C20A0X11000/
2020/10/07(水) 12:36:19.63ID:EzWzN1tu0
製造終了から2年。「nasne」をバッファローが継承販売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1281300.html
2020/10/07(水) 20:05:51.42ID:K7AdkPlcd
X3TCも継承販売しろや
2020/10/07(水) 22:42:21.09ID:T5YG/IsD0
iPad miniってどうなの
2020/10/08(木) 01:26:23.14ID:Xd+6/iM/0
林檎嫌いのSONY信者の自分もmini4とmini5をゲーム端末として買ったよ
それ以外に使ってないから知らん
WiFi専用機を買ったらGPSがついてないとかビビったわ

PS5の○×の件でSONYが日本を見捨てるなら
信者もやめようかと考え始めた
2020/10/08(木) 14:36:15.20ID:nekncmVj0
ライトなSONY信者だけど、○×の件は大歓迎だけどな
洋ゲーのたびに逆になるのだるいだけだし、eスポーツとか考えたらローカルUIは極力撤廃すべきが世の流れだろう
2020/10/08(木) 18:27:27.50ID:YqN3JICV0
まぁ見捨てたって訳じゃないだろうな
2020/10/08(木) 18:55:25.69ID:+ooO5uRK0
あーGPS無いのか、かゆいところに手が届くのが泥タブなんだよなぁ
2020/10/08(木) 21:59:41.91ID:BPBClvdr0
パンツに新品でてるね
2020/10/08(木) 22:10:52.19ID:KkTpFd61F
>>277
黒だけだし641じゃなくて621だけど
ちょっと欲しくなるわw
2020/10/08(木) 22:19:20.47ID:hF/BdAqF0
621に対する641のメリットなんてそんなないんじゃない?
(周波数帯見ながら)

しっかしたけえな。
2020/10/09(金) 00:29:09.64ID:kjsMrvEw0
>>279
621持ってるから、もう一台持つなら違うやつ=641ってこと
深い意味はないw
2020/10/09(金) 03:00:18.05ID:G17UACbDd
うーん。高いw
SGP621絶賛快適使用中だからサブに欲しいけどなぁ
2020/10/09(金) 20:29:56.40ID:G17UACbDd
在庫半減してるじゃん・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-gPkz)
垢版 |
2020/10/10(土) 00:59:55.37ID:K/N6uOhG0
スマホよりこのタブレットの方がGPSの掴み爆速。(同じXperiaなんだけど)
2020/10/13(火) 23:40:12.54ID:JyBHPuuO0
Google マップがクラッシュするようになった、こいつで使うのはもう無理なのか
2020/10/14(水) 19:31:47.25ID:FYJ8PqVr0
最近Chromeでも砂嵐になったりレイアウトぐちゃぐちゃなったりリンククリックしようとしても画面がズレテほかのとこ押しちゃったりどうしようもねーわ。
2020/10/14(水) 20:22:30.61ID:RUyGN1pzM
初期化したらサクサクになりました
2020/10/14(水) 21:39:57.06ID:qeXjqYJN0
このタブレット親の顔より長く見てる
2020/10/14(水) 23:08:08.69ID:+YLPGDCKM
このタブレット親の顔より(エロ動画を)長く見てる
2020/10/15(木) 00:44:40.14ID:Oc62HScC0
このタブレット親の顔よりおまえらの下らない書き込みを長く見てる
2020/10/15(木) 02:35:51.80ID:aoc2GBx9d
在庫めっちゃ増えてるw
2020/10/15(木) 08:40:43.37ID:7LYZTt6od
なんの?
2020/10/15(木) 09:12:44.96ID:3MhVsS1x0
もっとサクサクのタブレットが何台もあるのにZ3TCしか使わないうちの嫁
台所で料理するときにもドレッサーで化粧するときにも持っていって見てる

・・・もうZ3TCが出て何年経つんだっけ?
技術は進んでるだろうにここまで薄くて軽いタブレットがまったく出ないな
2020/10/15(木) 11:36:15.56ID:+jriW/+z0
今のトレンドは軽くするくらいならその分バッテリーの量増やせだからな
物理的には小さいけど容量はめっちゃ多いみたいなバッテリーの革命が起きない限り軽量化路線にはならない
2020/10/15(木) 12:25:48.17ID:DqmOHq3z0
使用スタイル的に、スマホは1日バッテリー持たない人は多いが、タブレットは余裕あるのにな
2020/10/15(木) 14:30:07.76ID:aoc2GBx9d
2014年11月発売だから満6周年
幸か不幸かゲーム以外のコンテンツは大した進化してないのね
2020/10/15(木) 15:19:49.02ID:vFr8PNgG0
また、パンツが製造してる疑惑www
2020/10/15(木) 15:44:00.39ID:UUYDTGjz0
3年ぐらい前は在庫が払底して高騰してた気がするんだが、こういうのは何処から湧いてくるんだ?
2020/10/15(木) 19:28:27.64ID:cldcqNPD0
東電のアレみたいな事例が海外でもあったかな?
2020/10/15(木) 22:47:07.29ID:UUYDTGjz0
https://www.google.com/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1246/519/amp.index.html

このニュースとかすごく不思議。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-XnUj)
垢版 |
2020/10/18(日) 02:21:03.13ID:vOkJyMdN0
イオシスの16GB版は結局買えなかった。折見てたら32GB版がオクであって入札したら落ちちゃって今使ってる。
2020/10/18(日) 13:24:15.49ID:yeojHOC00
電子書籍読むのに使ってるから手放せない。他は正直動きが厳しいけど、まあスマホと使い分けてるから問題なし
2020/10/18(日) 15:17:27.57ID:dtqtqSk10
xperia10ii買ったけど画質音質ともにz3tcの数段上だった。画面の狭さもそれほど感じないし。タブは出番ないなこりゃ。タブ待たずにxperia上位機種のシムフリー買ったほうが幸せになれるぞ。
2020/10/18(日) 19:03:18.06ID:4qTdWiCK0
おまえさんと違って、ほとんどの人が幅7cmのそれ以上のスマホを経験済みだから、そんな糞助言を求めてないよ
2020/10/18(日) 19:12:56.82ID:kFYjvktP0
16:9で最大クラスのxz2premiumを持ってるけど、タブの代わりにはならないな。
2020/10/18(日) 19:18:47.57ID:9mpIbVbD0
軽さにこだわりなければ移行先は沢山あるしな
2020/10/18(日) 22:29:22.48ID:C20fzOtpd
電子書籍やtorneDAZNAbemaあたりに画質音質求めてない
大きさ軽さが正義
2020/10/19(月) 12:16:36.23ID:iB2iZyel0
漫画読むならこのサイズが下限だな
2020/10/21(水) 08:23:35.32ID:ua/rqg1T0
またイオシス入荷されたのか凄いな
2020/10/21(水) 09:58:35.89ID:EjpODKc+0
190個て…
東電からまた発掘されたのか?
2020/10/21(水) 10:26:57.37ID:cwzsZGdnd
前回買えなくてめちゃめちゃ後悔してたけど、時とともに萎えてしまって…
今回どうしようなぁ。
2020/10/21(水) 16:04:54.67ID:qECoT8VNF
特価でAndroid6止まりの64Gで2万て。売り切りたいならせめて後5千円は下げないと
2020/10/21(水) 16:06:56.75ID:k7C8PiM4d
電池交換より良いかも
2020/10/21(水) 16:13:28.03ID:oaInFWOt0
古いといってもハード面で2014年のハイエンドから格段の進歩があったのはSoCぐらいじゃないか。
今、同価格帯の新品安タブより優れている面も多いしな。
2020/10/21(水) 17:54:34.76ID:rn/Keyzj0
12000円なら2台買う!
19800円なら買わない!

不思議!!
2020/10/21(水) 21:51:01.84ID:z2jfD7Gl0
予備2台あるのにまた買ってしまった
2020/10/21(水) 21:54:03.56ID:I3JwKrhI0
すごい勢いで減っていくな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-pSjQ)
垢版 |
2020/10/21(水) 22:18:32.12ID:ZzlsoaZL0
16GBで19800円は高い。オクで32GBを13000円で落とした。深夜に終了時間設定してあるんだもの・・・
外観OK。バッテリーも不具合ない良さげな個体を落とした感じ。
2020/10/21(水) 22:19:48.16ID:BNSedY1g0
ガワはいまのままでいいから内部だけ765Gあたりにスペックアップしてほしい
2020/10/21(水) 22:23:19.40ID:WALO5rcX0
>>318
あんたの感覚もの凄くズレてる。
ガワは今のままでいいではなくて、それこそが絶対的な価値なんだよ。
2020/10/21(水) 22:38:21.18ID:Zlo/2tTy0
出して5000円までだな。
2020/10/21(水) 22:41:32.86ID:2mrK8sid0
未使用品とはいえ電池の経年劣化はないのだろうか?
2020/10/21(水) 23:02:47.72ID:EjpODKc+0
技術ある人なら解体してCPUだけ挿げ替えるとか出来るのかな
流石にそんな単純な話ではないか?
プロテクトとかかかってんのかね
2020/10/22(木) 02:02:06.69ID:ISUb1ha9M
>>322
もう少し具体的におなしゃす
2020/10/22(木) 07:27:44.87ID:0DfIvETRd
すごい勢いで減るどころか昨日より増えておったぞ。
2020/10/22(木) 11:09:18.71ID:p4olFGdHM
なんだなんだ、法人モデルとそうでないモデルの、
両方があるのか?

通常モデルはどっから出てきたwww
2020/10/22(木) 11:57:03.29ID:gW727XpK0
>>321
今年買ったの使ってるけど、今のとこ心配なさそうだね長持ちしてる
2020/10/22(木) 12:39:51.64ID:0DfIvETRd
法人とそうでないモデルの差はキッティッグアプリだけかな?
それで価格差5,000円?
2020/10/22(木) 14:57:27.10ID:OvU+I/iE0
製造年が知りたいね
2020/10/22(木) 18:42:44.43ID:uEno6R5uM
修理専門店で電池交換して復活しましたが、改めて設定から電池使用量を見たら30%がディスプレイによる消費でした。タブレットって一般的にもこんなもんでしょうか?
2020/10/22(木) 19:37:35.39ID:CbVsfPHR0
あれ、19800円が在庫なしで24800円が在庫300?
値上げしたんか?
2020/10/22(木) 19:40:37.03ID:AvnQ2C1q0
法人向けモデル、検索しても出てこないね。
2020/10/22(木) 19:54:43.97ID:CbVsfPHR0
キッティングアプリを消して値上げかな
2020/10/22(木) 22:12:12.29ID:X1xQXEkNr
出どころが分からない物は
警戒してしまうw
2020/10/22(木) 23:58:46.45ID:ufduHT6p0
昨日の夕方在庫数280位で注文したのに未だに確認メールが来ない…
2020/10/23(金) 20:32:50.13ID:PYknfobfd
イオシスは値上げパンツは値下げ
2020/10/24(土) 00:06:43.30ID:t7pXUYs7d
法人用買っといてよかった
この機種の代わりがないから困る
2020/10/24(土) 10:35:05.55ID:H6kVN8a60
“一瞬で完売した”Xperia Z3 Tablet Compactの未使用品が再入荷、今度は一般向けモデル
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1285044.html
2020/10/24(土) 11:40:15.24ID:TJgWHpOC0
ボッタクリ
https://jmty.jp/s/tokyo/sale-pcp/article-l8c7v
SGP612やSGP621ならともかくSGP611にこの値段はないだろ
出品のタイミング悪すぎ
安売りされてるの知らないんだろうけど
2020/10/24(土) 11:47:22.14ID:KnW5pU1Ra
別に買う人は買うし買わない人は買わないそれだけ
たいして高くないと思うが、ぼったくりかどうかは人それぞれ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2275-kbiP)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:54:49.69ID:dZouGFv10
>>329
タブレットに限らず、もっと小型のスマホでも
一番電気食うのはディスプレイでしょ
2020/10/24(土) 18:08:06.05ID:UdRxEhlmd
>>337
350台が瞬殺?まあ普通に考えて>>332だわな
2020/10/24(土) 19:32:39.51ID:lLNPvvmn0
法人モデルの在庫がはける前に急に一般モデルに切り替わったよな
2020/10/25(日) 01:28:43.05ID:61IevWnt0
やっぱ、タブレットは8インチがべすとかなぁ。
2020/10/25(日) 09:39:01.93ID:kckW1SOV0
SH05Gから移行した人いる?
2020/10/25(日) 12:23:54.01ID:MZ0Bpzmj0
8インチタブレット持ってないから
正直欲しい
2020/10/25(日) 13:29:45.44ID:5+MYEnkO0
ゲームすると15分でバッテリー死ぬんだがバッテリー寿命かな?
今どれくらい容量あるのか知りたい
https://i.imgur.com/4WMHspw.jpg
2020/10/25(日) 17:19:41.22ID:o93/HAwj0
accubatteryで100%まで充電して確かめてみればいい
結構当てになるよ、あれ
スマホの時はかなり正確だった
2020/10/25(日) 21:36:34.83ID:tu/eLkLh0
イオシスのヤツ、結構な勢いで売れてるから思わず買ってしまった
手持ちの2台は32GBだけど16GBでどうにかなるのか不安だ・・・
2020/10/25(日) 22:12:33.65ID:4fNDx4gT0
>>348
32GB1台、16GB1台持ってたけど、去年イオシスで2台買った
買ってよかったと思ってる
容量に合わせてそれなりに使っていけると思うよ
2020/10/25(日) 23:46:24.32ID:cwqYOkk40
もう売り切れた。みんな好きねえ
2020/10/26(月) 01:02:24.31ID:2ERu/d9C0
と、思ったら復活した
2020/10/26(月) 01:37:09.03ID:zklSg2xa0
>>349
ありがとう
SDカードでなんとか乗り切ろうと思う
修理できないし当たり個体だといいなあ
2020/10/26(月) 05:19:58.98ID:Io58VilVd
動画、読書専用で軽くて片手で持てる、デザインもいい防水タブレットってなかなか無いから困る
2020/10/26(月) 07:13:35.66ID:68reW/1R0
手持ちの32GBとニコイチして外装新品の32GBにできないだろうか
2020/10/26(月) 07:20:26.27ID:MhLYT/S4d
あ、在庫ない
2020/10/26(月) 10:59:58.53ID:pUTzxLRAM
届いた
前回キャンセルされたからハラハラしたわw
2020/10/26(月) 13:15:03.23ID:yB6xc8xXr
在庫が一瞬で無くなるAndroid6タブレット(´・ω・`)
2020/10/26(月) 13:21:39.14ID:8OK4bLw30
未だにこれの代わりとなるタブが出てこないからねぇ
2020/10/26(月) 14:28:48.74ID:WAfNCCUSM
スピーカーが背面じゃないし、軽いから寝ながら観やすいからこれがいい
2020/10/26(月) 19:18:40.51ID:5tqJxJNT0
PSリモートプレイが先日のPS5対応アプデで7.0以降になったからなぁ…
2020/10/27(火) 18:38:00.12ID:XT4rRJS70
リモプ目的ならipadで良い気がする。安定してるし。
ただtornemobileアプリが駄目すぎるからz3tc使い続けてる。
2020/10/28(水) 08:13:00.34ID:F46zq12md
なぜ16:9コンテンツで16:10ならまだしも4:3やProみたいな変な比率をオススメするのか。あとコントローラー
2020/10/28(水) 22:52:50.50ID:LH9JKswk0
16GBはぶっちゃけかなり少ない、SDに移せるアプリも半々くらいだし、かなり厳しい、とはいえそれ以外は申し分ない。
8インチは手放せないんだよな。
2020/10/29(木) 10:26:11.17ID:ZR3JjlzrM
本当に心から新型出て欲しいよね…
2020/10/29(木) 13:12:02.67ID:aXAHJDKMr
PS5と同時発表って噂で右往左往してたのが懐かしい
2020/11/06(金) 20:01:29.62ID:cwq/wuSaM
ドコモに8インチタブ出たんですねぇ
製造はLenovoだそうで
難民としては軽く薄く無いけどどうしたものか…
2020/11/07(土) 11:02:48.81ID:VB5hdGHP0
https://japanese.engadget.com/docomo-dtab-compact-024900433.html

これか
8インチでIPX3の防水か・・・
2020/11/07(土) 11:56:52.84ID:joDheKbyM
話にならねぇな
2020/11/07(土) 11:59:44.33ID:eMJbw2jPd
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287523.html
や、これは良さそう
eSIM以外は許容範囲
2020/11/07(土) 12:29:32.59ID:eMJbw2jPd
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032941/
https://m.youtube.com/watch?v=3YGFctHwMkQ
2020/11/07(土) 12:33:07.17ID:/4bLftss0
ドコモが発売するタブってドコモの回線契約しないといけないよね?
2020/11/07(土) 12:53:23.08ID:aNA/+gTGM
多分、少し待てば、○オシスとかじゃ○ぱらとかに
未使用品が出てくるんじゃないかな。

ああいうのって、ショップの店員が自腹切らされて、
即中古ショップに出してんのかね?
2020/11/07(土) 13:53:28.22ID:9xzh9rF0d
キャリアでも端末単体購入はできるよ。
2020/11/07(土) 14:12:02.77ID:Tj9PDAoQ0
わざわざ欲しいってスペックではないが、OSバージョンと入手性からはありがたい話だな
2020/11/07(土) 14:16:00.11ID:Tj9PDAoQ0
そいや初代Zタブはdocomoの未使用品を買ったな
2020/11/09(月) 01:02:40.97ID:7/sOmE6s0
今バッテリー30%切る前に突然電池切れでシャットダウンした
結局後継機は出なかったな
もうバッテリーも1度交換してるしandroid6じゃ厳しくなってきたし、とうとうお別れだ
2020/11/09(月) 01:04:41.33ID:7/sOmE6s0
発売してすぐだったから6年も使ったのか
良いものを買うとやはり長持ちするんだな
サヨナラ
2020/11/09(月) 09:58:44.19ID:ZcVV7XgX0
車に積んでナビさせてたら満充電してあったのに90分くらいで落ちた
もうバッテリー弱ってんかな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-OKFG)
垢版 |
2020/11/09(月) 22:22:51.48ID:ZoXCYe7x0
中古(ヤフオク)で買ったけど6%までいっても落ちない・・・
2020/11/10(火) 01:20:47.07ID:KHOHpj3fH
毎日使ってもう5年目だけどAccuBatteryまだ100%だわ
まだまだお世話になる予定
2020/11/10(火) 19:18:22.18ID:IJQAwKgA0
流石に車ん中に放置はしてないと思うけど、車内熱で一気にバッテリー悪くなるとか
置時計代わりにずっと充電させっぱなしとかなのかね?劣化してる人
置時計の人は酷かったな バッテリーがすぐ膨らむって文句言ってた
2020/11/10(火) 20:39:38.72ID:S+jcGJLq0
https://japan.zdnet.com/article/35162199/
古い「Android」端末、2021年9月から一部サイトへのアクセスが不可能に

どれくらい影響あるんだろう・・・
2020/11/10(火) 22:18:29.90ID:PFfDREAO0
え…この前再販で買ったばかりなのに使えなくなるの…?
2020/11/10(火) 23:08:09.63ID:t2UUe97U0
>>381
車には置いてないよ、使う時だけ持ち込んでる
家で使ってない時は充電差しっぱなし、使う時だけ抜いてる
充電の仕方なんかなぁ
2020/11/10(火) 23:11:49.60ID:C5HW1phN0
挿しっぱなしとかダメじゃね
2020/11/11(水) 02:11:40.18ID:Ma56tyjp0
>>382
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1287910.html

Firefox使えばいいらしい
2020/11/11(水) 12:11:32.94ID:lwNsAtTF0
置時計にしてた人は、バッテリー膨らんで不具合だとソニーに交換してもらって瞬く間にまた膨らまして不幸だーって言ってたおバカ
充電スタンドに置きっぱなしでも100%になったらそれ以上充電されないってソニーに聞いたとか言ってたが
そんなことAndroidはできないよね
電流弱くなっても充電はされっぱなし 100%表示になっても電流流れてる
Windows10の100%充電になったら止め、80%まで下がったら再度充電開始みたいな自動設定はできない
2020/11/11(水) 20:07:40.16ID:TGEiCuM4d
Z3TCは出来ないかもしれないけど、Androidひとくくりでそんなこと言う人がいるとは思わなかったな…
2020/11/11(水) 21:26:02.27ID:fxJtnR3D0
>>386
なるほど
とりあえず対応はあるって事で安心したよ
ありがとう
2020/11/11(水) 23:45:17.77ID:4bsNPONCd
この前の改悪でFirefox切ったばかりなのに
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-IvYi)
垢版 |
2020/11/12(木) 22:25:09.05ID:oOQ5Bwdq0
Adblockのアドオンが使えなくなったFirefox、バージョンを古くして使ってる・・困ったモンだ。
2020/11/13(金) 15:52:58.52ID:0eZnUq3Hd
動画とか大きいファイル何も入れてないのにストレージが95%ですって怒られるんだけど、誰か心当たりありませんか?
2020/11/13(金) 15:57:35.68ID:1eyigWvAd
システムだけで10Gくらいあるしアプデやらで膨らんでれば16G版ならキツイ
あとはキャッシュが溜まってるとか
2020/11/13(金) 17:28:25.04ID:GD5iTp+R0
DiskUsageとかで調べてみては?
2020/11/13(金) 19:20:56.76ID:RSCm3BW6F
>>393
えっそうなの?ファイル置かないし16Gで十分だと思って2台とも16Gにしたけど失敗したかな…
2020/11/13(金) 20:17:57.88ID:eNnzxVQB0
システムだけで 10G は大げさで 5G というところです。

けど、
16GB モデルの userdata 領域は 11G しかないので、
昨今のアプリの大容量化からすると、16GB では全然足らないはずです。

アプリそのもののサイズ+データ+キャッシュですぐ埋まっちゃいます。
2020/11/13(金) 20:20:50.44ID:GD5iTp+R0
最近Chromeの砂嵐が酷い・・・
証明書の件もあるし早めにFirefoxに移行するべきか
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e375-k3Xp)
垢版 |
2020/11/14(土) 11:27:10.00ID:yIdSgXI70
オレんとこ、黄沙きてないけど
2020/11/14(土) 13:07:28.82ID:Rwfz6CKS0
俺も昨日Chrome砂嵐出た
Smoozに変えた
2020/11/17(火) 00:21:28.09ID:L2hsRTpk0
皆砂嵐きてるのか
2020/11/17(火) 02:56:09.02ID:Q22KGiw+0
4台あるうちのうち1台だけなのはなぜだろう、砂嵐
2020/11/17(火) 10:26:50.35ID:tz/Jc6T5d
YouTubeの広告入ると緑の点滅が残るのもツラい
2020/11/17(火) 12:48:28.74ID:E6dRG8cpa
>>402
わかる!CM入るときにバグって緑にチカチカし出す時あるよね
2020/11/17(火) 18:13:37.69ID:TrPzbgqK0
リンククリックする瞬間に画面がズレて関係ないページに飛ばされて困る
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c275-dIB4)
垢版 |
2020/11/19(木) 12:22:43.06ID:/82gshYt0
≻≻395
16GB はきついよ、32GB が無難
2020/11/19(木) 12:48:47.45ID:m6Oycnf0F
>>396
俺のはシステムで9.6Gあるぞ
2020/11/27(金) 02:22:01.99ID:z99iHgc70
バックアップでオンラインストレージが選べない
2020/12/19(土) 11:39:48.93ID:hrwqUkUy0
3万円台の8型Androidタブレット「dtab Compact d-42A」。ドコモ製でeSIM内蔵
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1292424.html


充電スタンドがついてるのはいいな
2020/12/19(土) 12:43:08.53ID:+KnaKVdDd
厚さ8mmで320gって、何年前の機種に負けてるんだよ…
2020/12/22(火) 11:41:26.47ID:kfdK+Wpv0
Smoozにセキュリティ問題がでて怪しいので、ほかのブラウザに変えたい
この機種だとクロームは重くて砂嵐でるのでそれ以外でおすすめ軽量ブラウザないかい?
2020/12/22(火) 11:53:21.14ID:kfdK+Wpv0
Firefoxフォーカスはダメやった
タブで複数保存状態になるのがいいんだが
2020/12/22(火) 23:12:48.92ID:bmgwa4xO0
>>410
Opera
2020/12/23(水) 18:44:04.19ID:NgwurmwS0
>>410
一回Chrome再インストールしたら?
2020/12/23(水) 21:00:16.22ID:ZYZIt46i0
そういやChromeの砂嵐出なくなったな
2020/12/24(木) 09:49:40.13ID:paQMb5jA0
砂嵐でてSmooz入れてそれ以来ほとんど使ってなかったよ、クローム
Smooz結構よかったのにな
2020/12/28(月) 00:36:57.90ID:u+YD3C/n0
GoogleMAPの運転モードのウィジェットが見当たらないんだが
皆はどうですか
2021/01/03(日) 23:38:23.64ID:AacKum6n0
買い替えたいけど代わりが見つからない(´・ω・`)
2021/01/04(月) 00:38:46.29ID:jgAAUfYV0
代わりがないんだよな
軽さとスピーカーの位置が最強すぎる
2021/01/04(月) 19:46:39.08ID:b4w/Wpjd0
バッテリーをフル充電しても、一時間しか持たなくなってしまった
さて、どうしたものやら
2021/01/04(月) 22:16:48.21ID:dFQm3x5A0
そりゃあ、

・捨てる
・業者に出す
・自分でバッテリー交換

の三択だねぇ。
2021/01/04(月) 22:23:05.14ID:Z0zUVPuJ0
俺は自分でバッテリー交換したよ
2021/01/05(火) 01:11:32.41ID:CIBJ1ipz0
うちも突然落ちるようになってきた
バッテリー変えるならROWAってとこのがええんか?
2021/01/05(火) 01:36:19.44ID:4ToB28xM0
良いわけではない。
2021/01/05(火) 19:33:19.23ID:M8ueGZe10
ソニーがバッテリー交換やってたと思うけどもうやめたの?
2021/01/05(火) 22:42:26.24ID:Y2xiwUwZ0
横浜駅の近所の修理屋さんで電池変えてくれたよ
2chMate 0.8.10.77/Sony/SGP621/6.0.1/DR
2021/01/06(水) 12:00:03.08ID:M9RsHrZyr
>>425
いくらでしたか?
2021/01/06(水) 14:37:03.20ID:lWh1lr8Qd
電池といえばいつの間にかサイクルエナジーやらアルカリやら
製造中止になってて悲しい
2021/01/06(水) 18:55:31.42ID:Hphb/1iA0
Z3TCの何がいいって充電器にカチャッて乗せて横画面で充電できるとこ
Youtube再生しながら置いておけるし素晴らしいんだけど
他にこの横置き充電のタブレットって無いのかな?
2021/01/06(水) 20:58:19.56ID:bnBeJVB60
>>428
>>408
2021/01/06(水) 21:12:06.79ID:QZiZ9zTe0
chromeで複数タブ開いたまま放っておくとタブバツボタンで閉じなくなるんだけど対処法知ってる人いますか?
2021/01/06(水) 21:15:14.76ID:YmwINaLJd
電池はAmazonで購入したけど、今のところ問題ないよ
ただ購入した液晶の接着テープがダメダメだったので液晶浮いたまま使ってる
2021/01/06(水) 22:41:59.41ID:e6F0IEc80
>>426
忘れたw
スマホスピタルって所。TELすれば教えてくれる。
2021/01/08(金) 19:04:35.67ID:GDmEQo2V0
>>430
何なんやろ以前はは普通に閉じられたのに。タッチ切れかと思ったけどそうでもない。横画面だと普通に閉じられる。
2021/01/08(金) 21:17:11.51ID:3ujNxuXj0
自分も最近似た症状ある
ただ、横だと反応しないし特定のエロ動画サイトみるとそうなる
2021/01/08(金) 21:47:38.47ID:D48LuJujd
>>430
□押してヒュッってやってまた開いてる
これ以外無いだろ
2021/01/09(土) 00:10:46.00ID:OUrChP400
>>434
良くわかる
2021/01/09(土) 00:42:22.24ID:OFI4svKM0
>>435
結局一緒だ。流石にもう限界かも分からんね…
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-unAs)
垢版 |
2021/01/13(水) 16:34:31.30ID:84NBg6Tx0
オレの場合、完全放電しちゃったら充電出来なくなった
一旦あきらめたのだけど、しつこく何度もやったら
運よく生き返っちゃった
今じゃ元通り普通に使えてる
2021/01/17(日) 10:15:48.47ID:64btiyXh0
USBキャップが閉まらなくなったんだけどキャップだけ買えるサイトまだある?
2021/01/17(日) 11:15:39.95ID:iWYJpBwC0
輸入になると思われるが、売り切れだった
2021/01/17(日) 21:10:45.94ID:I/7GHil00
のびたキャップはうまく引き抜くしかない
2021/01/17(日) 21:31:51.61ID:NkDa87sA0
>>439
自分も一時閉まらなくなったけど何かねじれてた(?)みたいでそれを直したら閉まるようになった
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-CS/l)
垢版 |
2021/01/29(金) 12:12:21.85ID:57Vdft760
Z2タブ1台、Z42台も持っているからZ3Cタブはそれほど使わずにいたんだけど
Z2も、Z4もガワもバッテリーもだめになってきて持ち歩くのが無理っぽくなってきた。
久しぶりにZ3Cタブをもちだしてつかっているんだけど
充電100%にすると、一晩寝て起きると85%になってる。
これって放電しすぎかな?
バッテリー交換したほうがよいだろうか?
もともとZ3Cの放電量てどんなもんだったかおぼえてないや。
見た目はほぼ新品なんだけどなぁ
2021/01/30(土) 01:27:04.68ID:kSwg7RLg0
自分の結構使い込んでるヤツでも何もしてないのに一晩で15%減ることはないかな
たまに触ってないのにめっちゃ減ってる時あるけどそういう場合は再起動すれば大体直る
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-bDzS)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:02:10.33ID:M45NULO+0
1晩放置で85%になって、
もう1日放置してみたら75%だった。
なんなんだろ
とりあえず何日で0になるか実験してみるよ。
2021/01/30(土) 17:04:14.71ID:mjx0Vaykr
ソーシャル系アプリ入れ過ぎなんじゃね?LINEとか。
ブラウザとkindleとゲーム以外全部消し同期もしてないが、
待機時間1000時間越えるよ
2021/01/30(土) 17:59:19.90ID:twQKW6TO0
新品のリチウムイオン電池は数回充放電しないと本領発揮しないよ
2021/01/30(土) 18:35:50.09ID:caruRba60
多分なんかのアプリが電池喰ってるか、プログラム暴走してるんじゃないかな
暴走してる場合はNFCのマークのあたりが熱くなる
2021/01/31(日) 01:57:23.17ID:CP4OCUPi0
accubattery起動したまま1%から100%まで充電してみるといい
4300以上ならまだ全然使えるだろう
3000台ならもうやばいんじゃね
450443 (ワッチョイ ea11-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:44:47.07ID:IlHJ7xVe0
皆さんありがとう!
完全に放電したらaccubatteryっていうやつで調べてみるよ

最近、放電具合がちょっとだけましになってきた気がする
4日経過時点で50下回ったくらい

最悪、どこかでバッテリー交換にいけばいいいかなって思ってる
使えないアプリとかもありそうだし買い替えたほうが安いかもしれないけど愛着あるんだよね…
2021/02/02(火) 20:54:17.77ID:4ev6Hxvm0
んーと?accuBatteryのバッテリー推定容量が1800mAhになってるけど、これはもう死んでるって事かな?
2021/02/02(火) 23:46:34.98ID:j65tFHj40
そうだな
2021/02/04(木) 13:23:37.12ID:x1/vahfR0
XperiaLinkどうしてる?
Google Playでデバイスが不正に使用される恐れがありますって
警告が出てくるんだけど。
2021/02/05(金) 20:42:30.75ID:j7FO9E+e0
意を決してカスタムROM導入しようと思うんだけど、(9か10)
正直どうしていいのか分からん。
分かりやすく解説している所とか教えて下さい。
2021/02/05(金) 20:46:51.64ID:az1Z7Foj0
おー、すごいね
俺も興味あるから頑張って
(役に立つ情報なくてスマン)
2021/02/05(金) 21:38:25.36ID:ckMeTqQ7r
>>454
bootloaderをunlockする
fastbootでrecoveryにTWRPを焼く
TWRPでSystem, Data, Dalvik, Cacheをワイプ
ROMとGAppsを焼く
必要ならばmagiskも
再起動して楽しむ
2021/02/05(金) 22:08:12.26ID:j7FO9E+e0
>>456
オオー、ありがとうございます。
そのワードで地道に検索しながら頑張ります!
2021/02/10(水) 14:05:55.45ID:UgeC1rQQ0
とうとうセーフモードでしか立ち上がらなくなった。見るとバッテリー膨張して液晶浮き。潮時か。長い間ありがとう。レノボの10インチへ行きます。
2021/02/10(水) 14:17:04.27ID:WcV97Qvjd
>>458
ファーウェイのM6じゃだめなの?
2021/02/10(水) 14:44:24.01ID:nQYrsty50
M6持ってるけどホームアプリが変更できないし
いつGoogle系が使えなくなるか不安
もっと安心して使える軽くて薄いのほしいのう
2021/02/10(水) 14:48:23.54ID:WcV97Qvjd
>>460
今がインチキでGMS使えてるだけだから確かにAndroidのバージョンアップするの怖いよね

ホームアプリはNOVAとか使えないんだ
それは初耳だわ
2021/02/10(水) 14:52:02.18ID:w8qNFVWOa
ファーウェイは、好き嫌いは置いておくとしてもGoogleアプリが満足に使えない時点で人にお勧め出来るもんじゃない
分かった上で遊びで買うのはいいけど
今代替になりそうなのはlenovoかNECの去年発売した8インチか10インチの泥タブあたりかな
2021/02/10(水) 19:51:54.07ID:g3dFt4Z+0
今度出るiPad miniがUSB-Cなら選択肢に入れてもいいな
2021/02/11(木) 23:04:47.41ID:fk7KZzjx0
防水iPadでたら考えるかな
特にアンドロイドのこだわりはないので
2021/02/11(木) 23:37:39.49ID:6bnln2x10
俺もついにバッテリー持たなくなってきたから
M6かレノボのXiaoxin pad proで悩んでるわ
ホント綺麗にリプレース出来る機種ないよなぁ
2021/02/12(金) 06:07:47.79ID:kRdPOcqWM
iPadはProもminiも持ってるけどZ3TCが一番使いやすかったんだよなぁ
この薄さと軽さは本当に素晴らしかった
2021/02/13(土) 14:05:33.06ID:TWPlILuX0
最近出たレノボのタブは防水だっていうから期待したけどよく見たらかなり防水性低くてがっかりした
風呂場で普通に使えるくらいの防水じゃないと意味ないんよ
2021/02/15(月) 12:27:32.77ID:ztvdZusFa
バッテリー残量60で落ちると分かったので家ではもう常時充電にしよ
たまに車で使う時はモバイルバッテリー併用だな
2021/02/16(火) 22:58:43.80ID:jFVyxkGU0
再起動ループ状態になってしまった
二台目なんだが同じ壊れ方だ
どうにか直せないかな
Xperia Companionでも無理だったのだが
2021/02/16(火) 23:14:14.42ID:LwLahCG30
俺もその状態になったけど何故かMac版のXperia Companionで修復したら復活したな
2021/02/20(土) 16:42:59.27ID:p+LvZpTZ0
バッテリー60%で落ちるSGP612売るならどれくらいかね
箱説付き
充電カバーちょっと緩いけどまだ生きてる
ホワイト
側面のシルバーがちょい剥がれ
画面・背面・四隅の傷無し(おそらく未落下)
バッテリー劣化はしてるけど妊娠は無し
外観めっちゃキレイだけどバッテリー死んでるしなぁ
2021/02/20(土) 19:32:49.48ID:lAX4S0Lg0
バッテリー難だからジャンク扱いで6500円まで行けばいい値
2021/02/21(日) 00:33:37.70ID:Fq4pqvZT0
3800円くらいかな
俺なら2000円でも要らんけど
2021/02/21(日) 08:21:26.64ID:ZmAp5bDb0
16GB版でずっとメモリかつかつだったんだけど、アプリのストレージ確認したら何故かEvernoteが4GBも使ってやがった…
2021/02/23(火) 09:49:55.89ID:fR5PCh020
なんかうちのZ3TCがふっくらしてきたなと思って平らなテーブルにそっと置いてみたらグラグラ
やっぱりバッテリー膨らんでやがった
スマホのZ3のバッテリー交換やってみて壊したくらい不器用だからイチカバチカで自分で交換しかないか
とりあえずrowaバッテリーを注文した
2021/02/23(火) 09:51:25.51ID:fR5PCh020
>>475
×不器用だから自分で交換
○不器用だけど自分で交換

rowaのバッテリーって工具もついてるのね
2021/02/23(火) 11:37:07.81ID:yHcm5TtEd
ご懐妊おめでとうございます!
やったね!Z3TCはXZ2T♀に進化したよ!
2021/02/23(火) 14:39:45.88ID:YYqLh30q0
フレキが粘着テープで固定されてる端末は交換で不具合出しやすい気がする
まだまだ修行が足りないようだ

ヒートガンとかドライヤーはバッテリーが加熱されそうで怖いんだよな
Z581KL、XZPは後遺症が残った
IS12S、Z580CA、mini4、Z3TCは問題ない
2021/02/24(水) 12:24:31.05ID:1gof+QLl0
>>478
Z3のときはドライヤーであっためてひっぺがして問題なくできたと思ったら
タッチがむっちゃ効きづらくなって治せず捨てた
昔みたいに簡単に電池パック交換できる設計にしてくれればいいのになあ
2021/02/24(水) 21:00:09.49ID:2Ybguied0
おれの端末も妊娠したから泣く泣く捨てた。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-vDbz)
垢版 |
2021/03/01(月) 22:49:55.33ID:8rr+UZiR0
俺のSGP612は6%でも落ちない・・・優秀か?
2021/03/01(月) 23:18:25.63ID:bjq6ACwT0
オレのSGP612も容量4530〜4560を維持してるよ
20%〜70%運用がいいのかな
100%充電しっぱが一番バッテリーダメージ高いんだろう
2021/03/02(火) 15:34:18.21ID:d7XYkKAed
この頃のXperiaはいたわり充電が入ってなかったのが残念
2021/03/03(水) 00:48:29.66ID:Nu4UyCjt0
充電しながら使ったりいたぶり充電しまくってるけど6年経っても元気だよ
2021/03/06(土) 20:00:56.57ID:rucDuHNQ0
バッテリー買ったって人、交換成功しました?
俺もやろうか迷ってる・・
2021/03/07(日) 23:30:30.06ID:RJknCxuQ0
>>485
バッテリーの交換はできたよ!液晶はこんななっちゃったけど・・・
https://i.imgur.com/spGaSpP.png

aliexpでパネル取り寄せ中・・・ドライヤーで温めて慎重に慎重にやったつもりだったんだけど
それでも力入れすぎたったのかも・・・
2021/03/08(月) 00:13:54.30ID:UA8YAQtM0
アホか、日本語ではそれは出来たとはいわない。
2021/03/08(月) 00:41:05.99ID:I9tEXCjv0
手間と材料費考えるとスペックダウンになっても安いタブレットに買い換えた方が良さそうだな…
2021/03/08(月) 01:00:35.80ID:wRjd2Oul0
>>487
バッテリー交換だけはできてるよ完全に元に戻ってないけどw

>>488
aliexpで前面パネルが9ドルくらいで安かったから
それが届いて取り付けてもダメだったらあきらめる…というかもうあきらめて
すでにGALAXY TAB S7買って昨日から使い始めてる
8インチのいいの無いか探したけど無かった
8インチの選択肢なさすぎ
2021/03/08(月) 02:03:06.66ID:rCY9o27A0
大惨事やないか
2021/03/08(月) 02:05:08.67ID:MQUPy/S0M
>>489
君が買ったのは多分液晶の外枠の単なるパネル単体だから、それだけじゃその割れた液晶は直らないよ。
買うならデジタイザとバックパネルと、君が買ったアウター?パネルがセットになったやつ買わないと。
因みに、その3つは強固にくっついてて並の素人には分離不可能な。
あと、セット品はアリエクでも1万はする。
…まぁ、どんまい。
2021/03/08(月) 02:10:38.49ID:wRjd2Oul0
>>491
aliexpの写真だとバックパネルまでついてるんだけど
値段的に多分前面パネルだけだよなーと思いつつ安いから一応買った
本体ごと新品探して買ってもいいんだけどAndroid6じゃ限界も感じてたしなあ
2021/03/08(月) 10:30:35.96ID:sMoUM2Gd0
俺はバッテリー交換後、音量の+キーが使用不可となった。
2021/03/08(月) 10:43:57.23ID:HD1Oo9Dv0
>>471ですが、近所の中古ショップで8000円で売れました
2021/03/08(月) 14:00:16.40ID:sa0cnC/cd
とりあえず繋ぎにM6turboかな
2021/03/08(月) 14:20:20.46ID:WJD7pANi0
>>486
ありがとう
思いとどまったぜ
2021/03/09(火) 18:03:34.40ID:N236zkQvd
>>486
久々のネタ提供ありがとう
笑わせてもらったよ
2021/03/14(日) 20:28:08.36ID:kqXLiLvG0
店に頼んで交換してもらうって手は無いのかい?
2021/03/14(日) 20:59:49.62ID:7YtzB29N0
バッテリーはまだまだ元気だけど電源ボタンの反応がにぶくなった
USBのカバーもだめになったしお別れが近いかな…
2021/03/14(日) 21:51:40.12ID:bmWHPisK0
>>498
都内とかならやってくれるところあったはず
地方だと自力か、やってくれるショップに遠方からでも頼めるか聞くしかないな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d58-1L8k)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:41:17.24ID:I5rmzSnl0
メモリー使用量99%で使い続けてたら無限再起動ループに入ってしまったんですけど、
どうにか中のデータ消さずに起動する方法ありませんか?

電源下ボタン押し続けてるけどセーフモード入らない
2021/03/18(木) 08:52:10.04ID:14Oq1rqmd
分解してメモリ取り出してレスキューして元に戻して初期化すればいいんじゃない?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-1L8k)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:20:50.90ID:YEFWpneSr
>>502
え?
そんなことしてくれるお店あるんですか?
ぐぐってるけど分解してそんなことしてデータ救出した例が見当たらないんですが
2021/03/18(木) 23:18:54.27ID:aII44stw0
SIMやSDカードを抜いて起動

とエスパーしてみる
2021/03/19(金) 04:41:40.79ID:z5uXzS0K0
なんで店任せなんだよ自分でやれや
2021/03/19(金) 09:11:34.80ID:teA0QKvzd
バッファロー、タブレットも引き継いでくれないかな
2021/03/19(金) 09:23:59.88ID:eDbVwDds0
>>505
昔iphone のバッテリー交換自分でやったら爆発して火事になりかけたのでそれ以降自分でやるのを止めた
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-4205)
垢版 |
2021/03/19(金) 15:50:21.10ID:K0/+fbFI0
>>504
もちろんSD抜いてもやったよ
もう諦めるしかないのかな
2021/03/19(金) 16:01:49.00ID:UqffEw7Q0
放電して気が向いた時に起動すると運良くつく
2021/03/20(土) 05:18:05.69ID:HDI6omzf0
充電具合が不十分で起動しようとしても途中で電池が尽きてループしてる とか
2021/03/21(日) 00:57:43.59ID:eako7dbm0
>>454
この人はうまくrom焼けたんだろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-tbrO)
垢版 |
2021/03/21(日) 12:19:18.83ID:kSlG1pE/0
>>507

iPhoneは自爆機能搭載だからな。電池交換すると発動するんだよ。
2021/03/21(日) 12:24:54.81ID:W3bo+jAS0
>>511
お気遣いありがとう。結局このままで運用することにしたよ。
2021/03/21(日) 15:17:06.11ID:nAhs/Ivh0
前に自前でバッテリー交換したけど接着がどうも甘くて使ってるうちに剥がれてくるから結局使わなくなり放置してたんだけど、
https://youtu.be/pZhsXoRvKH8
↑の動画に出てた
1mmテープとB-7000とやらのエポキシ接着剤を尼でポチって貼っつけて、更に100均クリップで全周を1時間くらい圧着したらほぼ元のと同じくらいくっ付いたので報告。
多分B-7000とやらをかなり多めに使ったから2度目の開腹は出来ないと思うが。
2021/03/21(日) 20:26:09.74ID:KEEpzWts0
ついに充電カバーがポロリしたわ
楽天とかも欠品してるし
最近カバーが壊れた人は
どうしてるんだ?
2021/03/22(月) 10:19:36.36ID:hWQUKVhDM
知人からこの機種譲って貰ったんだけどAndroid4.4.4
ソフトウェア更新しようとしても最新版ですって言われてしまう
もうサポート切れてるしOS更新出来ないのかな?
2021/03/23(火) 01:31:04.79ID:XtQRk+qS0
PCにXperia CompanionインストールしてUSB接続してアップデートできない?
2021/03/24(水) 10:16:54.50ID:8K9jXCuyM
>>517
無事にパソコンからアップデート出来ました
ありがとうございます

バッテリーの持ちが良くは無いみたいなのですが
極力抑えるこれやっとけって設定ありますか?
2021/03/24(水) 11:39:12.96ID:Z5BLsfoHM
スタミナモードで常駐させたくないタスク設定
2021/03/28(日) 13:17:35.17ID:kiVDqbip0
毎日使ってる16GBの方より、たまに使う32GBのバッテリーの劣化が酷い
充電の仕方が悪かったのかな
70%とかでも帰ってきたら満充電してたから
2021/03/29(月) 19:54:53.15ID:8bFohQ4h0
満タンやガス欠で放置はダメなはず
2021/03/31(水) 00:23:04.38ID:P0W1A9sK0
torneモバイルアプデした人いる?HD再生できてる?
2021/04/01(木) 21:25:39.85ID:bNESk9byd
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2104/01/news112.html
2021/04/01(木) 22:11:08.71ID:ESzuUFZhM
>>523
タブレットは関係ないっス…
2021/04/06(火) 09:21:12.62ID:z6/xB5tna
背面を片手で支える時に使う安全ストラップ(バンド?)でオススメなのありますか?
サイズが上手く見つからない…
2021/04/06(火) 15:01:36.13ID:EWPoHpgD0
>>525
ダイソー万能ベルト
2021/04/06(火) 21:51:00.99ID:EMzbSYL20
サイズはiPad Mini って入ってるタブレット用ならいけるよ
2021/04/07(水) 13:50:32.24ID:/i+SeYICa
>>526,527
ありがとうございます。実際に物も見ながら試してみます
2021/05/08(土) 23:43:14.99ID:z5RPVUAE0
母親が「dTabいいわ〜マンガ読むのに最適、iPad重すぎ」って言ってた
Z3TCの後継機があればもっと喜んだだろうに

SONYもタブレット売る気無いならブランドをVAIOあたりに売却してくれねーかな
2021/05/09(日) 22:13:38.84ID:JuRlk0MRH
気持ち悪い母親だな
2021/05/16(日) 20:08:14.27ID:lnynpQZ30
>>526
変身できる?
2021/05/21(金) 20:34:11.19ID:GbAHSkw/0
軽くてハイスペックな後継機どっかから出ました?
なおiPadはmate使えないから論外
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7606-7S+s)
垢版 |
2021/05/22(土) 00:42:36.65ID:36J1s1h40
電源off状態から Recovery mode に入るのどうやるんだっけ?
積んだかなぁ...
2021/05/22(土) 09:08:14.54ID:7DuNZd1l0
この端末って楽天マガジンは普通に読める?
SH05Gがもう限界みたい
2021/05/22(土) 17:11:48.70ID:R13015nc0
いろいろきついよね 漫画小説ビューワーとしてはまだまだ最上級だけど
出前館アプリ使ってみたら、すぐ無限ロードになって本体熱くなりおってやばかった
最近のアプリは危ないな
2021/05/22(土) 18:32:06.63ID:NKA3sVsAM
>>534
性能的には余裕
ただ8インチだから雑誌によっては文字の大きさが厳しいかも
2021/05/23(日) 01:58:01.07ID:5J9PskiY0
縦に長いからどうしても文字が小さくなる
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-qZv1)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:44:31.59ID:ENh53XHT0
残念だけど多くの雑誌はiPadみたいな比率の方がいい
2021/05/26(水) 10:26:58.29ID:lkULRqCSd
雑誌やマンガなら3:2か白銀比だろ
2021/05/26(水) 10:41:38.02ID:N7dv+fnt0
サブスクで雑誌も読みたいって人は8インチタブレットとは別に13インチクラスもあったほうが幸せかもね
2021/05/26(水) 11:00:44.93ID:VLgl2OtU0
>>540
あまり大きいと持ち運び不便
2021/05/26(水) 11:06:14.35ID:N7dv+fnt0
うん、だから別にって2台持ちを推奨したんだ
個人的には13インチ対応のフレキシブルアーム使ってるけど
2021/05/26(水) 11:32:11.91ID:Dg+WqSCcd
雑誌なら容量も動画ほどじゃないし64GBのPixelCタブレットをオススメするかな
唯一無二の比率の画面だし

コンパクトなのが良ければGalaxyの折りたたみかな
2021/05/26(水) 15:09:58.12ID:A/G21JpZ0
家用ならあいぱっどでいいかな
2021/07/10(土) 17:13:11.16ID:Ud5gU9Yn0
ゲームはもとからやらないけど、最近YouTubeやニコ生が非常に調子悪いなぁ
YouTubeの広告スキップで画面が固まるし流石に限界なのか
買い換えでSD450ってストレスたまるかね?
2021/07/12(月) 20:48:11.11ID:PE9tMs6x0
スコア比較調べてみたけどSD801のほうが優勢?
ただAndroidのバージョン自体がそろそろ苦しいから、CPU性能だけではなんとも言えんね
2021/07/12(月) 21:32:45.07ID:e2WCUvQi0
最近画面が砂嵐になるようになった
しばらく待ってると復帰するけど
いよいよ買い替えか?
2021/07/12(月) 22:04:53.70ID:RwRoVQzd0
>>546
以前はストレスなく使えていたアプリがだんだん厳しくなってきたのはAndroidのバージョンの影響もあるのだろうけど、現在売られているAndroidタブのSoCがスコアだけ見ると廉価版が殆どで食指が動かない…
2021/07/13(火) 16:46:31.01ID:8dvF1d2rd
8インチクラスは諦めて10インチ以上買いなされ……
TabS7で快適ですぞ
シャオシン2021Proとかもオススメ
2021/07/13(火) 18:53:05.15ID:ocEkuqxT0
風呂タブとして便利だったんだがな
如何せん跡継ぎが見つからん
2021/07/13(火) 21:13:51.15ID:kCzawHtz0
>>549
当時のZ3tabletみたいな価格は難しいだろうけど、XPERIA1iii位の価格なら限られた層には売れると思うんだがなぁ
iPadやTabS7を見ちゃうと本当に限られるとは思うけども…
2021/07/13(火) 22:12:11.45ID:6dYz3R5t0
風呂タブの後継はホント困るよな
2021/07/13(火) 22:15:24.60ID:AmCdn2Jd0
防水のでっかいiPhone使うとか?

と、風呂から書き込んでみる
2021/07/29(木) 14:00:20.38ID:H12Twuq9d
画面分割って出来ますか?
2021/07/30(金) 19:40:48.00ID:Gg7i3cwDd
>>554
分割はできない
この頃のXperia特有のスモールアプリというのはある
2021/07/31(土) 12:08:23.58ID:pU5UFVCc0
カスタムromを入れればできる。聞きたいことはそういうことじゃないと思うけどね
XDAに11もあがってるよ
2021/08/08(日) 13:15:53.33ID:3Anrc31+0
今使っているz3tバッテリー残量80%で、シャットダウンしてしまう
もうバッテリーは駄目。
以前、イオシスで買ったz3tに設定やデータを移動したいのだが
Googleアカウントだけで良いのかな?
同じようにした方、教えて下さい。
2021/08/08(日) 14:13:24.28ID:KkTzoikF0
Xperia transfer mobileというアプリを使ったよ
同じような状況で移行に使ったけど、特に問題なくどうにかなった
2021/08/08(日) 20:24:35.09ID:3Anrc31+0
>>558
ありがとー、紹介していただいたアプリで移行します。
2021/08/22(日) 06:12:49.70ID:sk3AoGid0
ずっとストレージがいっぱいで買い換えを検討してる
電子書籍、ブラウジング、動画ぐらいでゲームはしない
レノボのM8 3rd が候補だけど買い換えて満足できるだろうか?
androidがベストだけどipad mini 6を待つのがいいか悩む
2021/08/22(日) 08:22:53.89ID:H+6wWX4S0
ええ?M8サードって解像度FHDじゃないんじゃ・・・
電子書籍で図入りや漫画も読むなら候補にもならない
2021/08/22(日) 09:58:25.04ID:c7c7qw0G0
なんかもう8インチとか防水とかみんな諦めてS7にしちゃおうかと思ってきた
2021/08/22(日) 12:27:20.19ID:EJ+26QCdd
S7いいぞー!
米尼で6万程度なら買い!
2021/08/22(日) 18:14:29.10ID:H+6wWX4S0
俺もM6-10買って重くて厚くてイライラしてS7買った
S7の8インチ版出ねーかなー
S7はペンがすごいな紙に描いてるみたいな保護シート貼ったら紙に描いてるみたい(日本語)
2021/08/23(月) 00:21:41.64ID:9vUnV1/V0
M8 3rd やっぱFHDじゃないからキツイか…
8インチの選択肢がまじでないんだよな
10インチで電子書籍とかどうなんだろう大きいのは動画用だよね
みんな電子書籍何で読んでるわけ?
2021/08/23(月) 01:59:19.78ID:SGFjkcbM0
>>565
時代の流れには逆らえないだろうってことで(とくにソニー製品は)
半年くらい前から10インチで読むようにしてる
本体でかいなーと思うけど漫画は読みやすいし画面も見やすくて
だいぶ10インチに慣れてきた
おでかけバッグ類も10インチ基本のものに替えた

>>564で書いたけどM6-10は重いし厚いしで我慢できなかった
S7は結構我慢できる
でもたまにZ3TC触ると軽さと薄さに感動すらある
2021/08/23(月) 02:03:57.28ID:9vUnV1/V0
じゃあギャラタブA7は?
S7は高いんだよ
2021/08/23(月) 02:07:03.11ID:9vUnV1/V0
>>566
ありがとう
電子書籍10インチでも慣れたら見やすいんかな
動画やネットはもちろん見やすいだろうけど
持ち歩き用で考えてるから悩む
2021/08/31(火) 12:33:24.39ID:8ClH1U3Cd
中古で買ったz3tcの電源ボタンが3ヶ月で死んだ

これバッテリー切れとかで電源切れたら文鎮なってしまう?

あともしバッテリー切れした場合、どうにか電源入れられない?
2021/08/31(火) 14:56:08.17ID:I6NVLGX00
fastboot reboot
2021/09/02(木) 11:40:12.14ID:XADjQ7V+0
そいや、風呂用に使ってた初代Zタブレットも電源陥没で引退したな、fastboot使ってみればよかったか
分解も考えたけど、使えないアプリが増えて買い替えタイミングだったので悪あがきしなかった
2021/09/08(水) 16:04:26.18ID:xFcDdDGgd
8インチじゃないし、たぶん防水じゃないけど
Androidで動画再生なら、こんなんでもいいかも?
Lenovo Tab P12 Pro
2021/09/08(水) 18:21:55.50ID:1lJ4SgUxd
GalaxyZFold3で良いのでは?
2021/09/15(水) 08:25:20.32ID:sTvQWMy10
iPad mini 6に乗り換えようかと思ったけど、やっぱり防水がな・・・
いまだ機能として手放せない状況、何とかならんかな
2021/09/15(水) 08:50:51.89ID:bqUSwqCzd
ジップロック
2021/09/15(水) 16:59:17.27ID:h1foJUImd
>>574

>>573
2021/09/15(水) 17:28:15.33ID:wdrH/1j20
iPhoneが防水なんだからやろうと思えばiPadもできるはずなんだが
やっぱり海外じゃ湯船に浸かる習慣がないからなのかね
2021/09/16(木) 01:31:47.36ID:+2NsV5zM0
そういえば自力でバッテリー交換したからもう防水機能もないんだな
もっとも濡らした事など一度もないが
2021/09/16(木) 10:11:55.13ID:bdoAsRjFa
7年近く使ってると特に殻割なんてしなくても防水機能なんて消え失せてると思うわ
次はiPad miniでいいや
でも全然壊れないんだよなこれが
バッテリーはそれなりに弱ってるが膨らんではいないし
2021/09/16(木) 10:55:45.92ID:EZU3n3wZ0
風呂専用端末は分離したら捗ったよ、10インチの防水中華タブ&100均スタンドを風呂蓋の上で使用

Z3TCはリカバリしても反応わるくなったので、次はたぶんiPad miniだな
2021/09/16(木) 14:06:50.56ID:2oQF1pdUM
これの後継機は、新iPad miniが妥当だろうな。iOSではできないこともあるだろうけど
2021/09/16(木) 16:18:23.27ID:sUZQ4Mkl0
それは後継機とは言わないと思うが乗り換え先としてはありなんじゃないの
2021/09/16(木) 17:24:56.94ID:MrRHcHh7d
後継には全くなら無いし、信者なりに我慢して待ってたけどS7に浮気しちゃったよ…
XPERIA1Vでなく一周遅れでUのスペックで構わないから出してくれれば直ぐに買い換えるんだけどなぁ
2021/09/16(木) 23:51:44.36ID:sUZQ4Mkl0
Tabletもうやる気ないならVAIOみたいに余所にライセンス出してくれんかなー
2021/09/16(木) 23:58:11.54ID:orLtrzEhd
xperiaとsony tabletは無理だから
今こそair board復活の時
2021/09/17(金) 00:11:22.13ID:fOQgpWFq0
まあこの状況じゃ浮気とは言わんわな
それぞれ天寿を全うしたよ
2021/09/17(金) 08:27:47.83ID:20yKKyQV0
なんだか、終戦ムードが漂ってきたな
すまんが一足先にmini6に行くことにしたよ
2021/09/17(金) 16:10:21.98ID:OSaiq/gqM
WindowsタブはともかくAndroidタブはどうして各社伸び悩んだんだろうな
スマホの大型化やPCと共食いしたならばiPhoneとiPadと条件は変わらんのだが

未だに中華タブが新しく出てもZ3タブよりも微妙で中途半端なスペックの多いしなぁ
2021/09/17(金) 22:38:11.18ID:xM1/euNn0
>>587
これか
https://www.ashford-style.com/fs/ashford/c/jt_size_micro6
2021/09/18(土) 12:50:28.44ID:iGaVs2uS0
Android4.4のSGP612を買ったがAndroidのバージョンアップができん
wifi接続した端末のソフトウェア更新は最新ですと表示され、
pc接続してxperia companion立ち上げると更新表示にはなるが電源offして音量下キー押しながらUSB差しても反応が無い
アプデ出来ないから売りに出したやつかこれは
2021/09/18(土) 23:26:24.29ID:iGaVs2uS0
くっそxperia companion接続すると更新できますってなるのに、更新画面の
「音量下キーを押しながら、USBのもう片側を機器に接続して下さい」
「アプリケーションが自動的に次のステップへ進むまでお待ち下さい」
が一向に反応せん
未使用みたいな外観なのにもったいねえ…
海外版とかなのかな
2021/09/18(土) 23:42:11.04ID:vprFkmuj0
サポート終了だから、もう更新できんやろ
2021/09/19(日) 12:51:02.78ID:OPcGEkcNM
焼くしかないな
逆に焼けない奴から安く買ったと思えばいいだろ
2021/09/20(月) 02:26:08.63ID:prwurPcF0
usbつなげって出てるなら更新自体は降ってきてる
ケーブル変えるとか色々やってみるといいかも
2021/09/20(月) 07:57:16.92ID:5fkJluRZ0
>>591
USB 3.X以降のポートだとうまく出来ないとかあったような???
2021/09/20(月) 08:55:44.72ID:ysjI2QM3r
充電専用ケーブルだったとか
2021/09/20(月) 12:21:18.89ID:pA+Z/iR4a
全額返金いいよって言うからもう発送しました
ケーブルは2本だめでした
ストレージのエクスプローラ?は見れたけど充電ケーブルでも見れるんか?
>>595
まじかよ
2021/09/20(月) 19:30:48.09ID:/UauV8azd
アプデやADBなどは基本的に2.0使うだろ
互換性重視するのは常識
AsMediaチップとかまず無理
2021/09/21(火) 16:04:45.74ID:yj/7B3RY0
まあSGP612をコンパニオンでアプデできないなんてことはないでしょ 本体の問題ではなく単純に自分の環境の問題だろうね
中古のSGP612を買った自分もアプデに戸惑った覚えは確かにあるんだけど、理由は覚えてない 直接DLはできずにコンパニオン通してだったのは覚えてる
4.4から6.0.1にできたけどね
2021/09/22(水) 21:24:25.01ID:3SfgNRqX0
今朝80%だったのが家帰ったらバッテリー切れで電源落ちてた。。
これバッテリー死んだよなぁ…
2021/09/23(木) 09:16:40.49ID:WB57UKhD0
なんかアプリでも暴走してたんじゃないの
まれにある
2021/09/23(木) 12:05:28.77ID:TMyKwv5FM
>>600
バッテリー死亡あるあるやね
だんだんバッテリーのパーセント表示と実動作が大幅に剥離していくのは
2021/09/23(木) 14:48:58.62ID:MwuvcFSOH
SGP611をAndroid11にできるっぽいけど誰か試した?
SGP612の方は今んとこダメみたい。
2021/09/23(木) 14:53:19.20ID:nxpY1ltyM
バッテリーが急に落ちるのはソニーあるある
もう寿命だよ
2021/09/23(木) 21:23:24.01ID:r1diB3Xo0
アンドロイドの方が使い勝手よかったけど、これからはiPad miniかな
2021/09/23(木) 22:37:25.24ID:VGOteOoB0
>>603
SGP611ではいけたよ
ただandroid9ベースのflokoの方が使い勝手がよくて戻してしまったけど
2021/09/24(金) 08:47:06.63ID:h6ZGevLDd
SONYさん、いい加減にしないとスマホごとアップルに行っちゃうよ
2021/09/24(金) 16:16:18.42ID:STyt0O2G0
chmate使えるからAndroid使ってるようなもん
電子書籍と動画メインだからZ3でも使いモノになってるけど
iPadminiもタイプCになったしもうそっちに行こうかと
2021/09/24(金) 16:20:33.86ID:f8qVQqWha
>>608
5chやchmateに強く依存して
そんなものを第一優先でスマホを選択しなきいけない時点で
どうしようもない人生で終わってる
2021/09/24(金) 16:22:10.75ID:k+xFT9a+0
選択基準なんて人それぞれだわな
2021/09/24(金) 16:33:23.14ID:mSfQi8p60
iPod miniの新型には惹かれるものはあるが、Apple アレルギーをなかなか克服できない…
モノは悪くないんだが…
2021/09/24(金) 17:36:03.83ID:cnLNdgqX0
まぁいまだにこんな古い泥タブ使ってる時点で変人だわな
俺の現役2台も膨らんできたしどうするかな
ほんと悩むわ
2021/09/24(金) 17:53:28.43ID:2JeKnvYAr
ゲームとかしなければ現役だろ
2021/09/24(金) 19:41:54.74ID:JGEYGKK5a
>>609
じゃあお前は書き込むな
2021/09/25(土) 02:25:18.04ID:qZRQinP+0
とうとう限界がきてgalaxyに乗り換え
さよならZ3TC
616sage (JP 0Hb2-BvBe)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:56:51.03ID:ZImLtOe1H
>>606
ありがとう
やっぱまだこなれてないのかな
もう少し様子見てみる
2021/09/27(月) 15:09:27.83ID:7Kyah2U/M
>>613
OSが古い時点でアプリ対象外になってきてるし、ゲーム関係なく余命はもう短い。WEBすらさすがに重いし、現役だと満足できてるならいいけど
2021/09/29(水) 22:16:34.61ID:SER26wv+0
rowa japanとか言うとこのバッテリーSGP612には対応してないとか書いてあるけどどゆこと?
海外のLTEモデル限定のバッテリーなんてあるんだろうか
交換してみたいけど謎すぎる
2021/09/29(水) 22:55:03.59ID:5aREsHQJ0
ロワジャパンに聞けばいいやん
2021/09/29(水) 22:59:07.85ID:DKa4jVEUr
バッテリー交換したら、裏面のNマーク周辺が熱くなるんだけどこれってヒートシンクと密着する放熱シールがない影響だよな?
代替シールとかないかな
2021/09/30(木) 01:01:48.34ID:FI0HkEaId
>>620
PC用の熱伝導シートじゃダメなの?
2021/09/30(木) 09:04:16.93ID:El10muSZ0
>>621
アイネックスので代用できると思う。
というかバッテリー交換した人に聞きたいけど、放熱シールも貼ったの?
2021/10/02(土) 00:30:28.95ID:lG+2XbXsK
ホームボタンで初期画面に戻らなくなった
バックしか効かない
これ設定の問題?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-J+RC)
垢版 |
2021/10/02(土) 12:47:34.57ID:aKDtG2dHM
今更ながら購入した
キャップ個別で売ってないのか
2021/10/04(月) 23:27:49.64ID:ny2ezEAq0
Let's Encryptの証明者問題も解決したのでもうしばらく遊べそう

Android 7.1以前の証明書問題が解決。向こう3年間はひきつづき安全なウェブ閲覧が可能に - Engadget 日本版 https://engt.co/3Ff9YGA
2021/10/07(木) 00:05:50.73ID:gtCUbgkY0
おお、朗報だな
ありがたい
2021/10/11(月) 12:38:59.29ID:PJicYI/md
>>501だけど、毎週時々セーフモードで起動してたけど無理みたいだ

今週iPad miniが届く
さようならz3tc...
さようならmate...
2021/10/11(月) 18:24:38.94ID:Ax5j0kPfM
また明日な!!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-/As/)
垢版 |
2021/10/11(月) 18:45:17.57ID:eHptQSGC0
>>627
完全放電したらまた充電して電源入れてみてね
バッテリーにはよくないけど… もうiPad mini買ったことだしな
2021/10/12(火) 23:28:21.62ID:rLV9So9x0
新タブレット来るぞこれ
>Please subscribe to #SonyXperia YouTube to see >our exciting announcement on October 26 2021, >12:00 JST / October 25 2021, 23:00 EDT
2021/10/13(水) 05:49:03.60ID:Vo3WeJyZ0
出るわけねえだろうかな
2021/10/13(水) 09:07:05.71ID:QVcRBfvo0
期待しちゃうよねー。
2021/10/13(水) 12:48:01.16ID:f3YrKVyUd
>>630
はい、解散
10/26発表のXperiaは新型スマホで確定、「XQ-BE72」がECC認証を通過
ttps://sumahodigest.com/?p=3964
2021/10/13(水) 14:45:58.32ID:4R9tL8Xk0
もうスマホが8インチまで大きくなるの待つしかねえな
2021/10/13(水) 20:00:29.54ID:7UDTW95j0
画面左のやや真ん中から上が分厚くなってきたような気がするんだが
気のせいかな。ずっとカバーつけてたから気づかんかった。
熱を持ってない時は少しマシな気もするけど。
2021/10/13(水) 22:25:47.29ID:zL8hc9oH0
しばらくするとパカッと割れるよ
電池交換がしやすいように設計されてるのさ(笑)
2021/10/14(木) 15:29:31.24ID:DrfEtYLh0
ご懐妊おめでとうございます
2021/10/15(金) 08:55:11.27ID:hxRhRAM9d
カレンダーとかドキュメントとかgoogleに依存してるからipadに行きづらいんだよな
2021/10/15(金) 10:15:16.85ID:mV8tMDPza
>>638
頭悪すぎだろコイツ
2021/10/15(金) 12:00:27.95ID:wyMmCJaK0
Googleカレンダーって、設定した記憶ないけどiOSカレンダーに同期されてたな
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-OweL)
垢版 |
2021/10/18(月) 22:10:06.28ID:plBG6WLt0
>>638
それが理由ならiPadでもまったく問題ないぞ
2021/10/19(火) 11:23:09.04ID:PwRHvUWM0
プレステタブが出るらしいね
2021/10/20(水) 17:19:53.08ID:ixXgUxtT0
ツベでバッテリー交換の動画見たけどアレ簡単そうに見えるけど結構難易度高そうな予感
アマで交換用バッテリーが何種類か売っているけど価格差ありで
やっぱ値段高い方を選んだ方が安心安全なのかね
安いのだと爆発の危険とかあるのかな?
2021/10/20(水) 18:02:14.07ID:FzFIj8vO0
>>642
26日のXperiaは何が発表されるのか気になるね
国内向けのSIMフリー版の1Vならグローバルで大々的に発表会なんてしないと思うし
2021/10/20(水) 18:07:56.19ID:ixXgUxtT0
PS4タブじゃなくてPS5タブだったら購買意欲大噴火しちゃうよ
まあそうなったら転売ヤーにまた買い占められるんだろうけど
スレチだけど
今日ヨド行って任天堂Switch有機Elパネルの本体買いに行ったら売っていなかった店員に予約出したいですって伝えたら出来ません!って断られた品薄商法か?
2021/10/20(水) 18:18:08.01ID:uJnSPg1G0
>>643
高いから品質いいとか安いから粗悪品は完全に運
どちらにしよ純正以外はなにかしろのリスクあるからそれ考えて購入すればいい
2021/10/20(水) 18:32:09.40ID:ixXgUxtT0
>>646
アドバイスありがとうございます(ぺこり
ちょっと頑張って純正が何処かに売っているか探してみます
2021/10/20(水) 20:24:23.23ID:5o6c0z1D0
バッテリ交換しようとして2台とも液晶割れして壊しちゃったよ・・・
作業は慎重すぎるくらい慎重に
2021/10/20(水) 22:33:45.98ID:Lx2TLeg50
>>645
句読点を勉強してこい
2021/10/20(水) 22:33:50.68ID:Lx2TLeg50
>>645
句読点を勉強してこい
2021/10/21(木) 08:21:37.37ID:k3s31HZv0
ここにz3へのosインストール方法書いてあるっぽいんだけどtabには無理?
https://theupgradeguide.com/install-android-10-on-sony-xperia-z3-compact-lineageos-17-1-how-to-guide/
2021/10/21(木) 08:40:46.82ID:xfZr1RuA0
>>651
やり方は基本同じだけどz3ct用のrom焼かないと文鎮化するから
romはxdaで探して
2021/10/21(木) 08:57:43.76ID:31K1OwiLd
>>652
他サイトでandroid8.1のやり方あったからやってみようかな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d75-v4De)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:03:37.11ID:bUZdMN150
>店員に予約出出来ません!って断られた品薄商法か?
世界的に、今は半導体が足りないから増産できないんだよ、知らないのかい?
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d75-v4De)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:13:28.18ID:bUZdMN150
>店員に予約出出来ません!って断られた品薄商法か?
世界的に、今は半導体が足りないから増産できないんだよ、知らないのかい?
2021/10/24(日) 21:39:36.44ID:VlTcnwkl0
ついに97%でシャットダウンするから充電ケーブル刺しっぱになった
点滴で延命治療してるみたいだ
2021/10/24(日) 22:02:11.51ID:5exQfgkf0
そんな胃ろうみたいな・・・愛されてるな
2021/10/25(月) 20:56:33.63ID:flD10NIea
今更ながら暗号化検討してるけど、処理速度とかバッテリー減り具合とか厳しくなるかな?
2021/10/25(月) 22:15:45.34ID:1pa2F1yg0
>>656
勇気を出してバッテリー交換やっちゃえよ
2021/10/26(火) 23:24:59.99ID:arp1JmcU0
暗号化は一度トラブって解除画面で再起動繰り返すので苦労したから今はしてないな
電池の持ちはあんま気になったことない
2021/10/27(水) 07:54:51.44ID:q5pSozSKa
替えが効かない機種だからトラブルは恐いな…
暗号化しなくてもいいか
2021/11/01(月) 00:06:17.39ID:xQxZR6Ki0
カスタムOSの8.1にしたらtubeのチカチカも無くなっていい感じになった。もう少し使えそうだ。
2021/11/02(火) 22:32:30.03ID:lmhfPmX5d
YouTubeはブラウザで観るだろ。広告出ないし
2021/11/09(火) 21:24:29.76ID:etUvL57+0
1台目壊れて今2台目になるんだが、かなりお気に入りで2台目も数年目なんだが、
USBキャップだけやはり毎回経年劣化で一番最初にダメになる
そして今になってキャップだけ探して過去に売ってた形跡を見つけて絶望してる
もうどこにもこれキャップ売ってないんかね・・・売ってた形跡すらすげぇ強気の値段で吹いたが
2021/11/09(火) 22:51:28.73ID:El0u5Z5j0
ヤフオクで中古のマグネット充電スタンドを買う
キャップは基本的に開け閉めしない
このスタイルで頑張ってる
2021/11/09(火) 23:01:58.09ID:LdbCcagu0
それやってたけどマグネット充電も逝ったから諦めてカバーぷらぷらさせてUSB充電してるよ
さすがに限界感じるね
2021/11/09(火) 23:09:17.39ID:etUvL57+0
>>665
早くからそれやってた人は賢いと今にして思うわ
買った頃はマグネット充電とか使うことないと思ってたからなぁ・・・
別に外に持ち出したり水のある所で使ったりはしないのでキャップが無い事は見た目的なことを除けば
支障はないっちゃないんだけど何か落ち着かないという
2021/11/10(水) 19:09:20.46ID:HVsHAvohd
サンワサプライのACA-IP35X
ズルトラ時代から通算で6個くらい買ったわ
残り2個
2021/11/29(月) 21:21:17.95ID:bgQANKSp0
誰かよさげなお風呂タブ教えてマジで
https://i.imgur.com/t5SMFMt.jpg
2021/11/30(火) 14:14:12.11ID:bGKur8fva
>>669
XperiaZ4タブの中古美品を買え
2021/11/30(火) 16:33:15.73ID:5x+Lonmc0
>>669
嗚呼・・・ご愁傷様
こいつくらい薄くて軽いのは無いので、いっそいろいろ妥協して風呂専用のタブレット用意するのも手かもしれない

あとはコレとか
https://www.nttdocomo.co.jp/product/d42a/
2021/12/02(木) 11:51:00.01ID:nUuusHIRa
ふるさと納税で中古品がもらえるらしい

https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=467976
2021/12/02(木) 12:25:23.38ID:6Cyp/SMP0
不良在庫品の処分?
2021/12/02(木) 15:43:15.01ID:0f1WCYE5M
>>669
うへぇ〜、こんな風にまでなるのか。
怖いなぁ。
2021/12/02(木) 21:48:35.68ID:hwLFUb/R0
>>672
いいな
電池はいいのだろうか?
2021/12/03(金) 20:06:23.79ID:spR+LdjCd
再生ってことはバッテリーも載せ換えてるんだよな?
2021/12/05(日) 07:27:13.66ID:hT9igttL0
バッテリー交換してあるなら欲しい!
2021/12/06(月) 10:44:29.64ID:MEegAHMGd
>>669
バッテリー交換お勧め

iPad mini買ったら重さで死ねる
2021/12/08(水) 11:57:34.83ID:XSFZtEKFd
重さも遜色ないから、もう防水捨ててこっちにしようかと思ってる
https://www.irisohyama.co.jp/luca/oa/tablet/te081n1/
2021/12/08(水) 12:31:29.34ID:fPnKFOuza
>>679
解像度HDでメモリ2GBなら
重量は1割くらい違うが
FireHD8にGoogleplay入れて(&Amzonの余計なアプリを無効化して)使うのと大差ないな

https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00064850504
https://smartasw.com/archives/8198
2021/12/08(水) 17:36:24.45ID:/EbQl/zPa
レノボが待望のハイスペック8インチ片手タブを開発中!【しかもLEGION】
https://daily-gadget.net/2021/12/08/post-40476/
2021/12/08(水) 17:38:04.64ID:erJDDlY/0
防水は?防水はあるの!?
2021/12/08(水) 17:51:17.05ID:sMpvX4aU0
レノボ製のdtabは防水あるから期待できそう
って思ったけどこれゲーミングブランドか
ちょっと軽量と防水は期待できないな
2021/12/08(水) 18:06:00.73ID:8ZPTDaG1d
レノボはゲーミングデバイスとして7インチのSwitchLiteスタイルのものと、8インチタブレット出すって噂だよな
流石に防水はないだろうな…
LEGIONブランドなら空冷ファンつけるかもしれんし
2021/12/08(水) 18:30:15.22ID:erJDDlY/0
そうなんだ…
防水なくて軽量でもないなら代わりにならないな
俺たちの旅はまだまだ続くな
2021/12/09(木) 22:39:06.99ID:9uLeh0J60
最近のバッテリー大容量化の流れを考えればもう軽量は無理かもしれんね
2021/12/11(土) 12:52:27.14ID:XnoNG55C0
最近、アプリ起動したりなんかする時に重いの限定か分からんが一瞬暗転する事増えてきたわ。
もうそろそろ寿命なんかね・・・・原因分かる人いないですよね?こうなったらこういう症状出やすい的な
2021/12/14(火) 23:55:43.73ID:JMAbiZvk0
abemaTVアプリが再生中に止まることが多くなった
通信節約モードにしても改善されずどうしたもんかね
2021/12/15(水) 00:01:16.07ID:3qNwcHsW0
>>688
いろんなアプリのキャッシュ削除
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-UwiW)
垢版 |
2021/12/16(木) 10:14:14.32ID:yIlXhcsc0
最近俺のZ3tcが調子悪くて新しくタブ買ったんだけどZ3tcにあったアプリのスケッチが凄く使いやすく気にっていてGoogleストア探しても無いんだけど似たようなお勧めアプリある?
https://i.imgur.com/MqGYRpD.png
2021/12/16(木) 12:19:32.36ID:Fq009qjE0
ストアには表示されないけどグーグルアカウントが同じならアプリとデバイスの管理からインストールできるぞ
2021/12/16(木) 14:20:46.19ID:yIlXhcsc0
>>691
うぉおおおーマジ感謝インスコ出来ました有り難うございます
2021/12/20(月) 02:29:34.50ID:rytiXdYk0
再起動ループ(´・_・`)
2021/12/20(月) 08:30:38.14ID:JoHwfXKPM
ソニー、新しいタブレット出すとか言う噂聞いた?
2021/12/20(月) 11:08:53.96ID:j6L2BXYF0
毎年噂がって言って出てないんだからもう噂話なんか信じるなよ
2021/12/20(月) 12:21:16.56ID:/mjpVcXf0
ソニーである必要が感じられない
2021/12/20(月) 12:30:44.48ID:lwD7EhCia
ソニー以外がZ3と同等のもの作ってくれるならそれていいけど
2021/12/20(月) 15:42:01.99ID:qecdwS9F0
先日美品を購入した者です
Z2TとZ4Tを既に使っていますが、Z3TCはservice menuにbattery health testの項目が無いようです
代換手段あればご教授願います
2021/12/20(月) 16:20:52.36ID:xkTHLt/s0
あれあてにならんし
現存品はもれなく劣化してるから安心しろ
2021/12/21(火) 15:31:27.54ID:RVMD3EQK0
SGP612にLineageOS焼く方法を調べまくってます
LineageOS触るのは旧Xperia、Nexus7以来なのですが注意点があればご教授願います

AccuBattery入れてバッテリーリフレッシュ数回してみました
推定値75%ぐらいナイアガラ発生は30%ぐらいなのでマシな個体でしょうか
実用上は問題ないレベルなのですがSGP611の使用歴浅め、たぶん昨年の在庫放出品と思われるものを追加購入しようか悩み中
2021/12/29(水) 09:22:29.43ID:fGbrthakd
頑張れ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-7c3u)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:11:10.62ID:sL0HuFysd
とうとう液晶がイカレタ。。。。
映らない。
泣きそう。
他に替えが聞かないのに。。。
2021/12/31(金) 08:24:29.96ID:p09xaeUs0
>>700
ググればかなり情報はありますよ。
ただLineageOSの場合、5GHzのwifiがすぐ切れたりしました。
Flokoならその辺のパッチが当たってましたが今は公開されていませんね。
2021/12/31(金) 14:35:32.25ID:phRJZK5z0
>>703
貴重な情報ありがとうございます
いろんなディストリ試す楽しみも良いですが安定感に勝るメリットは少ないですよね

バッテリーは活性化されてきたのか安定してきた感じです
2021/12/31(金) 19:42:02.17ID:J4zXDMtt0
>>702
3つあるから一つあげるよ
2022/01/14(金) 07:45:38.38ID:WGADlID4a
首から下げるタブレットスタンド使おうと思ったけどタブレットはさむ力が強すぎて本体が折れちゃわないか心配
まさか薄さがデメリットになる時がくるとは
2022/01/21(金) 15:51:51.79ID:bRiuvfaH0
ついにバッテリーが70%→6%に急落するようになった。
あと半年くらいもってくれれば8インチの買い換え選択肢が増えたかもしれないのにな。
仕方無いのでd-42a買ってくるわ。
長い事働いてくれてありがと。
2022/01/21(金) 16:19:27.77ID:P8hA9RVA0
なんか発売される予定あったっけ?

自分は2台を使い回してるけど家で使う分にはまだ頑張れそう
重たいページ開くとChromeがフリーズするようになってきたけど
2022/01/21(金) 16:26:33.60ID:bRiuvfaH0
>>708
発売されないかもしれないけど、最近は少しマシな8インチタブレットがリーク情報として
出てきたりしてるから、ちょっとだけ期待してた。
乗換先の選択肢が無くてつらいよね。
2022/01/21(金) 17:19:32.25ID:P8hA9RVA0
>>709
そっかー、まあ落胆しないぐらいに期待して待っておくわ

d-42aもスペック見る限り悪くないと思うわ、ちょっと重いけど防水もあるし
スレ違いだって怒られない程度に比較感想書いてくれてもいいのよ
2022/01/24(月) 12:25:01.10ID:/fvnW4oZM
Lenovoのゲームタブかな?
2022/01/24(月) 23:17:39.88ID:mLZ3RPT90
オススメのカバーありませんか?

ドックで充電もできるもの
閉じるとスリープ
そんなやつです
2022/01/26(水) 13:57:07.42ID:WNK+lKmO0
初めてXperia Companionのお世話になったわ。SGP621。
挙動不審からの再起動ループが解消。
あんまり無理させちゃダメだな。
2022/01/27(木) 22:43:01.10ID:cGz93/0E0
さすがにもうカバーは選択肢ないだろう
保護フィルムも買いだめしておいたほうが良いレベル

>>713
俺も最近調子悪いから試してみようかな
2022/02/04(金) 18:21:18.06ID:sG5JjPNmd
中古Z4Tab大量放出
2022/02/07(月) 13:15:40.71ID:PchpVqeha
ジャンプラやLineマンガを読むのは遅くて流石にキツくなってきたな

SDカードに保存した自炊データを
ComittoNで開いて読む分には快適だし全く困らない

比較的まともな代替機種は割高だし
https://iosys.co.jp/items/tablet/android/dtab/docomo/dtab_compact_d-42a/208135
2022/02/09(水) 15:51:45.18ID:O0Cq59ct0
d-42aは充電周りが不安定ってレビューが目立つな
2022/02/09(水) 16:19:54.50ID:egjf0GopM
Lenovoの新型を待つか、
dtabで妥協するか
2022/02/09(水) 21:40:59.74ID:dy1dHDQxd
eSIMだからいらない
2022/02/10(木) 00:25:39.99ID:Vrlpb1zB0
うちの子もついにバッテリーが膨らんできた
そんなあほなと思って聞いてたけど
2022/02/10(木) 11:42:29.90ID:O0hsLE960
いつも20%〜80%充電維持してるけど、未だバッテリー容量4500 SGP612
2022/02/10(木) 13:41:00.11ID:PDWUIfcx0
>>721
自分もそんな感じの充電で今4470くらいかな
無事7年目に突入
2022/02/11(金) 12:39:37.19ID:s8gmS/Sc0
80%くらいでバッテリー不足になって電源落ちるようになっちゃっていたから充電ケーブル繋ぎっぱなしで2年くらい使っていたけど、とうとうバッテリーが完全に逝っちゃったようで充電すらされなくなって起動しなくなったわ
2022/02/11(金) 15:35:59.56ID:Sv9Kfngk0
怖い話だなぁ。
2022/02/12(土) 07:37:44.63ID:UfclDqGN0
長年使ってるZtabはbatterymixで見てると100%付近で不自然な挙動あるけど
使う分には膨らみもなくあからさまな劣化もなくすごく好調なのにね
2022/02/13(日) 10:45:58.74ID:FyqO1gbr0
USBのキャップ欲しい
2022/02/13(日) 16:40:59.70ID:26x3EvMFM
運が良ければドコモショップに有るかも?
(z4の蓋が割れた時、ショップでもらった)
2022/02/13(日) 16:42:47.58ID:26x3EvMFM
>>727
ごめんz4タブレットです
2022/02/13(日) 21:55:44.86ID:iouYjQom0
動きが悪くなったから初期化したら、気づかないうちに使ってたアプリが対応しなくなってた…
apkからインストールしていくの結構面倒だった
2022/02/14(月) 00:06:00.28ID:XM2N9zbK0
うちだとATOKがもうダメだな
サポートしなくて良いからインストールだけでもさせてほしい
2022/02/14(月) 18:29:00.29ID:OerXO0Wh0
outlookと駅すばあとが非対応になった

メインはwebブラウジングと電子書籍なんだけど、肝心の電子書籍がダメになったらホントに困る

4台運用してるくらい不可欠なんだけどなぁ
2022/02/15(火) 06:40:38.69ID:daXOsUZ10
Androidいくつまで対応してるんだっけ?
2022/02/15(火) 19:48:03.54ID:5j1QNb020
>>732
6.0
2022/02/15(火) 20:09:32.47ID:KiIgvSss0
ググると新しいのインストールしてる記事見つかるけど
なかなかハードルは高そうだ
2022/02/26(土) 16:01:45.69ID:EyLYQBRQ0
16GB版でストレージパンパンだったんだけど、Lineage8.0にしたらすごく軽くなった
2022/02/26(土) 18:23:57.78ID:gG3dzYKf0
Lineageって簡単に導入できるの?
2022/02/26(土) 21:19:18.79ID:zPWT7F5n0
>>735
18の間違い?
2022/02/26(土) 21:40:33.00ID:z8+nh4pj0
アンロックすることに抵抗がないなら難しくはないよ
2022/02/26(土) 22:36:15.82ID:ApDUwDNKa
>>736
それらわからない低脳で情弱なお前には無理だから諦めメロン
2022/03/19(土) 07:01:22.23ID:ocjoDle30
twitterが動かなくなった
2022/03/19(土) 15:14:56.08ID:vaqrwzqK0
こっちは特に問題ないが・・・
2022/03/21(月) 10:50:36.10ID:jZJ+HFFf0
うちはストレージ不足でいろんなソフトがアップデートできなくなった。
SDカードを内部ストレージ化してもいいんだけど自炊の漫画がPCからいじれなくなるので躊躇している
2022/03/23(水) 00:53:53.68ID:kw+s2dNL0
>>740
me too
2022/03/23(水) 00:56:14.19ID:jtfAd/XnH
>>740
うちも
もうだめだ
2022/03/26(土) 01:27:04.39ID:besJVXkD0
twitterはブラウザでホーム画面に追加して開いてる
アプリは動きましぇん
2022/03/27(日) 13:02:48.66ID:1yC8VSHl0
買い置きしてたMediaPad M5 lite引っ張り出してきたけど
重すぎ&タッチパネル反応悪すぎワロタ
2022/03/27(日) 13:16:09.77ID:PliUK6VId
>>742
> 自炊の漫画が

ニヤニヤ (・∀・)
2022/03/28(月) 00:10:20.69ID:SRdx6DGr0
この重量、スピーカーの位置、薄さを超えるものがないから4台買って今2代目。
2022/03/29(火) 04:01:00.46ID:DxvVnFvEd
Twitter使えるようになってる
2022/03/29(火) 13:56:21.48ID:ea9qDjvRM
Android11にしたしあと3年は使えるやろ
2022/03/31(木) 01:06:40.82ID:BNg/mfvf0
>>747
そこでニヤニヤしても恐らく通じてない

個人がスキャンしたものは全て自炊扱いで他人が炊いても自炊って言ってそう
2022/04/03(日) 20:18:41.66ID:QKK3XoMx0
タッチパネルが死んだ
終わった
次どうしよう
2022/04/03(日) 21:14:41.57ID:NuT5EZmfM
Y700
2022/04/03(日) 21:17:34.45ID:5BCxhEGP0
スペック的に匹敵しそうなのはdtabくらいか
Amazonの8インチの奴は解像度的に見劣りするし
iPadでもいいけど防水ないし
まあ防水は人によってはいらんだろうけど

ソニーさん業績好調らしいしタブレット再参入してくれんかな
2022/04/03(日) 21:33:42.53ID:QKK3XoMx0
Lavie tab TE708あたりどうかいな?
Mateと動画しか使わんから、画面解像度重視。
2022/04/04(月) 19:23:04.41ID:50chb8NE0
TE708届いたが、まあまあ。
しかしクソ重いw
Z3tabに代わる機種はマジで無いな。
2022/04/04(月) 19:29:01.86ID:50chb8NE0
マジで重い
ずっと持っていられん
2022/04/04(月) 19:44:16.07ID:kuC/ilHfM
1割増くらいでそんな変わるんやな
Y700とか論外になりそう
となると中古良品を買い足しだなぁ
2022/04/05(火) 00:46:13.79ID:arvYs36F0
radiko終了のお知らせ
2022/04/05(火) 12:36:47.82ID:8rz82Sp4d
radiko普通に動くけど
TVerは死んだ
2022/04/12(火) 18:08:01.71ID:vMMDkFiPM
延々とok googleモデルのアップデートってのが出てきてネットワーク接続待機のまま進まないんだけど同じ症状の人います?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976e-Njge)
垢版 |
2022/04/16(土) 17:57:48.20ID:CiM/evPg0
バッテリーが膨らんできたんだけど使用やめたほうがいいかな?危険?
2022/04/17(日) 09:01:05.58ID:jjpNWBlBM
そりゃ危険だよ
爆発って話は聞いた事ないけど液晶がパリっとひび割れたりするし
バッテリー交換だな
2022/04/17(日) 18:51:41.81ID:4u0stGQE0
バッテリーの数値がアテにならなくなってきた。
70%とかあっても気づいたら一気に30%台になってたりする。
バッテリー交換したら改善するかな?
2022/04/17(日) 18:55:25.54ID:Cti5XEqs0
するよ
2022/04/18(月) 10:57:35.15ID:D6Duh6ay0
妊娠するのは女房役のテリーですか?
2022/04/18(月) 13:07:46.39ID:5jeY1Cx40
>>765
難しそうだけど自分で交換やってみます。
液晶割りそうで怖い
2022/04/19(火) 20:52:30.55ID:NL4p3kxA0
>>763
そうだよな
もう使用用途も限られてきたし電池交換するにもコスパが合わない
市の小型家電回収ボックスに入れてこようかな
2022/04/20(水) 10:21:18.97ID:ubpG0aT4M
>>768
多分メルカリに4000円くらいで出せばすぐ売れるよ
2022/04/20(水) 19:42:50.69ID:4li467gHM
そうそう、メルカリで4000円で売って、そこそこの程度が良い物を8千〜1万で買えばいい
2022/04/22(金) 19:21:00.17ID:0KXcj3tWd
過放電してバッテリー死んでもうた
交換面倒くさいよー
2022/04/23(土) 14:37:19.05ID:XjC0D9LV0
うちの SGP621 も半年くらい前にバッテリー膨らんで交換した
12L で元気に稼働中
2022/04/24(日) 13:19:02.56ID:eZ6q6pt+0
大事に大事に20%から80%充電でいまだに平均4510mAh SGP612
絶賛書籍&動画用として毎日稼働中です
2022/04/24(日) 22:06:49.36ID:3unao3zW0
バッテリ自力交換できないんだけど、持ち込みできるところあったら教えてもらえると助かります
2022/04/24(日) 23:00:20.10ID:3JQ4AtV60
どうしても壊したくなくてバッテリー交換依頼したいというなら、
近所や、郵送可のところで見積もりとってみるといいと思います。
が…現実としては >>768-770 なので、そこまでするくらいなら、売って買うほうが良いかと。
2022/04/25(月) 06:45:32.11ID:goE2UDWm0
>>775
ありがとう!

612を1台、611を3台で運用してるけど、一番重宝してた612のバッテリがどうしようもなくなってしまい…
2022/05/09(月) 03:22:00.19ID:EwCNw/900
777だったら

Z3TCとZ4Tの後継機発売(してよ!)
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e675-2sgV)
垢版 |
2022/05/12(木) 13:21:14.58ID:kFrSCW8T0
10か月くらい前にお亡くなりになった、と
思っていたのですが生き返りました。
薄いし & 軽いし、改めて名機だと思います。
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-O/rL)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:53:34.32ID:DN+Eusdea
これ使ってたら電車で隣に座ってた若い女からそれどこで買えますか?って聞かれた
すごく可愛い子で声も良かった
2022/05/12(木) 18:49:02.64ID:LzxduBnld
この間Xperia5 iiに機種変したんだけどちょっと前の機種より薄くなってるから
スペックそのままで8インチにするだけで十分後継機になるんだけどなー
2022/05/14(土) 17:06:33.91ID:ww1VtB9A0
612の中古がじゃんぱらで7800円で売ってるが、裸で荒い運用でいいなら欲しいようなと思った
が、今の程度のいい612をそのまま大事に使い続けるだけでいいじゃんという話も
でも大事にしてる分、TPUケースで重みが
2022/05/14(土) 23:46:37.62ID:Yy1y2Ms30
雑に扱う用&電池交換練習用で1枚持っておきなさい
2022/05/15(日) 20:24:40.13ID:Mau8fplJ0
今でも通用する機種だと思うが
保守とか考えると他人にはお勧めできないよな

ソニー儲かってるならタブレット再参入するか
いっそVAIOみたいに会社割ってくれんかな
2022/05/16(月) 02:38:52.90ID:roH7E2ERd
VAIO Phoneが大コケしてなければねぇ
そんな可能性もあったかもね
2022/05/19(木) 14:18:26.71ID:HIbJSoObM
Samsung Galaxy Tab A7 Lite LTE買っちゃったよ
重い
画面の解像度が低い
マグネットスリープがない
それ以外はまあ満足
786名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-gevD)
垢版 |
2022/05/21(土) 08:42:08.99ID:q934DzQwM
SIMフリー版をpovoかdonedoneで使えたらなぁ
2022/05/21(土) 15:07:30.29ID:NsprA3iu0
調子悪くなったから初期化したけどAmazonショッピングアプリ
もう対応してないんだな
apk取っておけばよかった
2022/05/21(土) 16:08:24.84ID:Vf1IdFqSd
apkダウンロードすればいいやん
2022/05/26(木) 22:47:13.63ID:rzy6Ciif0
先日バッテリー膨張でタッチパネルが浮いてきた。
修理に出す気もないので浮いたパネルを持ち上げて、バッテリーの外皮にちょっと穴をあけて応急処置。

これから何がおこるか、見ていこう。
2022/05/26(木) 22:57:48.76ID:P3fmb28UM
>>789
水素爆発するぞ
2022/05/27(金) 02:20:37.42ID:iQ2SM/ssd
>>790
あれは核爆発だった!
2022/05/27(金) 07:59:10.35ID:ETrSXkd+M
アルカリ金属は水と激しく反応して発熱し水素を発生、着火点を超えて、バン!だ。
乾燥酸素とも激しく反応して酸化リチウム、強アルカリ性で、目に入ったら失明、皮膚も侵す。ジーパンもぼろぼろ。

警告はしたぞ。
2022/05/27(金) 19:04:01.15ID:IwOb+MB/0
>>789
やめとけい

壊れる前にバッテリー交換したらいいやん
もう浮いちゃってたら余裕でしょ
2022/05/27(金) 22:44:40.02ID:zNoZ+XRQ0
sonyは過去バッテリー発火起こしてるのに、おまえら余裕あるな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony1.htm
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
ソニー、電池パック回収対象は960万個、費用に510億円
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-9h+U)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:10:37.69ID:HBWE2m440
Z3のバッテリーにも問題見つからないかな
新品に交換してくれるとありがたい
2022/05/28(土) 19:51:58.15ID:jxweqy4v0
docomo d-42A見に行ったが画面暗くて論外だった
輝度最大にしてもZ3の8割もなさそうな感じだった
2022/05/28(土) 19:52:39.78ID:jxweqy4v0
docomo d-42A見に行ったが画面暗くて論外だった
輝度最大にしてもZ3の8割もなさそうな感じだった
2022/05/28(土) 19:53:07.04ID:jxweqy4v0
連投スマン
2022/05/28(土) 20:02:58.18ID:uCMg3s/hd
こんな素晴らしい機種なんで後継が出ないのと思うけど
そう思うのが少数派だったから出ないんだよな
泣ける
2022/05/28(土) 20:09:35.20ID:jxweqy4v0
使ってみないと分からない部分多いしな
中華タブレット買いに行ったのに店頭で比較していたら予算越えるZ3購入してた
薄さと軽さと画質の良さが衝撃的だった
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tr/M)
垢版 |
2022/05/28(土) 23:29:46.21ID:Wuv+SHOfa
カスrom入れて、バッテリー交換も自分てやってみた
カスromは面倒だったけど、バッテリー交換はわりかし簡単だった
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-eOmp)
垢版 |
2022/05/29(日) 08:12:44.60ID:l7TU2m5s0
>>801
カスROM入れるのが最大の鬼門。
初代xperiaを2.1に上げるのにも四苦八苦してゲロ吐きそうになったから
大事なZ3TCが文鎮になるリスクに躊躇する。因みにどれ位に上げました?
2022/05/29(日) 08:21:21.41ID:Iuhj5Mxja
>>802
lineageです
2022/05/31(火) 14:17:51.53ID:M/ZhlZWGa
ipad mini6買うた
8インチ中華泥タブは輝度低い上に発色悪すぎる
Z3は色のメリハリあってほんと綺麗なんだよな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0975-IDJM)
垢版 |
2022/06/02(木) 12:31:20.61ID:+9oqTCL00
GPS効かなくなっちゃった
Locationはonなんだけど
2022/06/08(水) 21:45:43.93ID:5vuyhdrP0
>>804
ほんとだよな
視野角も発色もいいからマンガアプリ専用に未だにこき使ってる
でもジャンプ+はもうまともに動かんしマガポケもこの前6以前全部足切りして危うくなってきた
2022/06/09(木) 08:45:31.32ID:WhsnZ0XWM
オクで16Gwifi新品が32000円入札あり
30000まで値下げするのを待ってたのにw
2022/06/10(金) 00:57:57.88ID:b8rJnLoj0
なんで新品なんか残ってるんだろ
バッテリー死んでそうで怖いけどな
2022/06/10(金) 01:10:38.30ID:Z81RrWmK0
イオシスで大量に出してた未使用品をストックしてたんじゃない?
6はそろそろ切り捨てられそうだから今のうちに手放しておこうという事かと
810名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-tKTF)
垢版 |
2022/06/10(金) 21:15:10.58ID:67xof/Bnd
>>809
新品とイオシス販売未使用品の区別もできない
アスペガイジかよ
2022/06/10(金) 23:53:26.56ID:Z81RrWmK0
オークションのページも見てないし想像を話しただけなので
出品者が新品と未使用品を正確に区別をしてるかどうかなんて
超能力者ではないのでわからんわ

本人が擁護でもしにしゃしゃり出てきたのかな気持ち悪い
2022/06/11(土) 10:52:33.46ID:Zx7+0sF10
新品でも未使用でも肝心の電池劣化してたらジャンクなんだから3万はぼったくられじゃないかなぁ
そもそも定価というか、売り出し価格っていくらくらいだったっけ?8万とかで買えたっけ?
なんかヨドバシとかで定価で買った様な覚えなんだけど昔の事で忘れたわい
2022/06/11(土) 11:13:15.74ID:YwR7MNtOd
16Gは4万ちょいだった気がする
2022/06/13(月) 22:23:03.94ID:MPA+JRck0
普通に使ってるだけなのに本体裏が物凄く熱くて草
もう終わりが近そうだな
2022/06/14(火) 17:16:24.02ID:ZAaCQDyIM
表敬訪問しました
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
2022/06/15(水) 06:33:18.49ID:6P9cRylcM
おはようオール!
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2
2022/06/21(火) 01:22:50.54ID:9mIT3mwb0
今頃lineage来たから頑張ったけどスレお葬式じゃん
2022/06/21(火) 13:58:12.08ID:KZP0NpnTa
昨今のアプリの重さと容量の肥大化にはなかなか厳しいものがあるよね

2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact (Wi-Fi)/12/GR
2022/06/21(火) 14:49:41.86ID:9mIT3mwb0
確かに指差し確認でもしてから動いてる感じはある

2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/11/LT
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3675-PHxN)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:27:07.43ID:KvLkcZXH0
>>812 >>813
オレも4万1〜2千円だったと思う
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db78-KGHB)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:28:10.31ID:AqK8lcsB0
.ZE601KLをカスタムROMにして音を鳴らすには?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1655565541/l50

↑これ、無理ですか?
例えなのですがAndroid9用のサウンドパッチのはずがAndroid9のROMでも音が鳴るのと鳴らないROMと有ります。
https://forum.xda-developers.com/t/rom-9-x-aospextended-rom-v6-7-stable-z00l-t.3890825/page-3
↑このROMだと同じROMでも日付により音が出ないのが有る。
2022/07/08(金) 01:22:09.37ID:6pjjbZLn0
>>789だが、膨張もなく機能的にも健康的にもなんの変化もなく普通に毎日使えている。
杞憂民の期待にそえず申し訳なく思う。
2022/07/30(土) 15:01:17.38ID:xCJTToJZ0
長年使ってたSGP621のバッテリーが膨らんできた。
とりあえず予備のSGP612に切り替えたけど、Android6.0.1だし、バッテリーを交換するか思案中。
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-iNeV)
垢版 |
2022/07/30(土) 19:21:03.06ID:hNeJr0A50
>>823
奇遇だな
俺のsgp621 もバッテリーがダメになってきて春ごろに換えたよ。1万ちょっとだった
2022/07/30(土) 22:53:25.88ID:xOapiLh7M
621はスペックそのままで泥10くらいで出したら今でも売れる
あ、最低32Gくらい無いとダメかな
2022/07/31(日) 01:09:54.55ID:ip/Aj+QO0
>>825
LTE 32GB版のSGP622は、入手困難(売ってない)だったのよ。
2022/07/31(日) 01:15:45.01ID:ip/Aj+QO0
ああ、今出したらって話か。だとしたらメモリーも増やさないと3GBでは最近のゲームだと起動時にエラーになりやすい。
なのでゲーム用にはdtab d-42Aを中古で手に入れた。
2022/07/31(日) 01:22:41.95ID:TctODTP40
622 ってモデルは多分存在しないよね。
641 ってのがありますが。

しかしこれでゲームはもうつらいね…メモリもディスクも。
2022/07/31(日) 01:28:35.28ID:jOZ+k1db0
5ちゃんとネットとkindleならまだまだいける
2022/08/06(土) 11:48:46.31ID:cPIt82O5d
Kindle Paperwhite買ったけど、結局これひとつでweb閲覧、電子書籍リーダー、SDに保存した動画再生、ようつべ視聴と何でもできるんでKindle使わなくなった
2022/08/07(日) 01:56:44.21ID:EdUOSjxz0
E-ink端末で動画再生とか出来るんだ
2022/08/07(日) 09:45:40.42ID:l2p69DfF0
>>831 これひとつは、Z3TCでは
2022/08/08(月) 04:00:38.52ID:wFj5abj50
バッテリーが膨らんでか、ディスプレイが剥がれてる〜!!
2022/08/08(月) 16:10:21.78ID:TJMky0Isd
都内で防水もある程度保証してくれてバッテリーを交換してくれるお店はないかしら。
2022/08/13(土) 08:31:58.99ID:vBsFhtb9M
バッテリーとlineage18への入れ換えで延命処置完了
あと数年は戦える
2022/08/13(土) 10:01:12.03ID:xa+xmNwy0
>>833
奇遇だな
こっちのSGP621も画面の電源ボタン側が剥がれてきた。
2022/08/13(土) 16:11:35.66ID:273IvQRKa
バッテリー交換で何とか生きながらえていたけど、最近再起動ループで何もできない
セーフモードも初期化もできなくて修理も断られた
2022/08/14(日) 00:47:05.98ID:/WDZ24/ld
まさかこれ以上のタブレットが出ないなんて思いもしなかった
2022/08/14(日) 00:52:52.87ID:gHmvqHth0
>>838
SO-07
2022/08/15(月) 01:28:11.42ID:xVi+mBFv0
Z4tabを手に入れちゃった。
auのアプリが目障りだけと、Z3tabは破裂しそうだしなぁ。
ソニーはなんか出来るのか…。
2022/08/15(月) 01:33:09.96ID:8U9SO3No0
グーグルが新タブ出すみたいだから流れは来るかもね
2022/08/15(月) 03:11:31.09ID:UnnMCvFq0
新しいハードが出るか出ないかは、選択肢としてとても大事なので、
是非とも出してほしいですね。

Android 12.1 (や 13 …はさすがにまだ触ったことないけど) が使いやすいかどうかは置いといて。

2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/12/GR
2022/08/15(月) 06:55:11.51ID:E1KsJupl0
>>840
自分も自宅で漫画閲覧用にZ4tabを使ってるけど、使ってると背面の一部が熱くなるので 、これもZ3tabCのようにバッテリーが膨らんだらどうしようと過充電しないよう恐る恐る充電している。
2022/08/15(月) 12:27:30.24ID:sgE6ykSW0
Z4tabは驚異の爆熱スナドラ810が異常に熱くなるからしょうがない
同じ810のボロZ5プレミアムを小説読むように使ってるけど、ちょっと動画見ただけで激熱だよ
2022/08/15(月) 20:12:56.60ID:E1KsJupl0
で、でもZ4tabなら地デジテレビとして余生をすごせるはずだから……。(震え声)
2022/08/22(月) 17:35:06.62ID:D4pGdFdLd
z4tabは筐体がでかいせいかあまり発熱して困ったなんて事はないなあ
まあ動画撮影もしないしゲームもやらないから使い方次第なんだけど
2022/08/24(水) 15:27:56.87ID:Pn7GIXeK0
2chMate 0.8.10.153/Sony/SGP612/6.0.1/DR
2022/08/24(水) 19:13:04.43ID:9+SkQJY0a
2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/8.1.0/LT
2022/08/24(水) 19:47:59.37ID:NO1zdmiF0
2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/9/LT
2022/08/24(水) 22:37:56.97ID:jfheqfFnd
2chMate 0.8.10.153/Sony/SGP641/6.0.1/DR
2022/08/24(水) 23:16:40.21ID:RlkgCREe0
うむ
2022/08/24(水) 23:54:52.80ID:E2ni5Fgp0
2chMate 0.8.10.153/Sony/SGP612/6.0.1/LR
2022/08/25(木) 06:16:28.92ID:iH6C6qx30
2chMate 0.8.10.153/Sony/SGP611/6.0.1/LR
2022/08/26(金) 00:44:54.88ID:L7E8fyr80
>ソニーは、Xperiaの新製品発表を、9月1日16時からYouTubeで配信する。

タブレット来るぞ
2022/08/26(金) 00:52:07.58ID:5a632rP70
もう期待するの疲れたよ
2022/08/26(金) 01:16:08.50ID:AZQ7djAH0
流石にもうタブレットはこないだろ。z3tc過去二台持ってたけど、ミニタブはもうiPad miniでいいよ。
2022/08/26(金) 01:53:18.76ID:JuFdJAWTd
そう言いながらここ見てるじゃない
未練があるんだろ?
2022/08/26(金) 21:52:20.76ID:AZQ7djAH0
別に未練とかそういう話じゃなくて、奇跡的に新情報でもあるかな?ってかんじでたまに見てるだけだよ。生きてるz3tcも子供用で使ってるし、
奇跡的にSONYからミニタブでれば勿論買うけど、現状では他の泥タブも無いしiPad mini一択でしょ。
2022/08/27(土) 00:15:00.93ID:uFHdW6JI0
お風呂タブレット欲しいけど変わりある?
2022/08/27(土) 10:41:51.92ID:y02vSCyA0
防水有りの薄型8インチって今なら何がある?
2022/08/27(土) 16:56:48.79ID:YVqh5K860
d-tqbぐらいしか選択肢ないね
2022/08/30(火) 13:56:48.41ID:JLTNHcA3a
>>856
mini6買ったけどz3より厚くて重いから片手で持ちにくい
配色が黄色っぽくて電子書籍読んでいても古く黄ばんだ雑誌読んでいる気分になる
色合い変更したらだいぶマシになったが

動作サクサクなのは物凄く快適
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b2-GD24)
垢版 |
2022/09/02(金) 12:54:13.71ID:IMpNq/0+0
AUのXperia Z3 AOL26久々に触ってみたら画面一切タッチ反応しなかったんですけど
タッチ切れという現象らしいのですが(初期化しても)、見た目はきれいなのですがこれはソフト的な障害でしょうか?
それならカスタムROMでグロ版入れれるか調べたいと思っています
2022/09/02(金) 13:39:48.31ID:AEuy0F2a0
>>863
なんとも言えないよね。タッチパネルそのものが経年劣化で故障している可能性もあるし。
2022/09/02(金) 15:49:54.16ID:KsMvBVW+M
>>864
ありがとうございます
調べたらZ3で頻発している不具合で無償修理できるらしいのですが
リコールは修理期間が終了したらできないのでしょうか
2022/09/02(金) 17:53:45.30ID:vFEMtfFwM
>>865
基本的に保証が切れてるから自己負担修理
と言うよりソニー自体現状修理受付してるのかどうか怪しい
2022/09/02(金) 18:08:47.26ID:oQe+uhob0
もう2年くらい前にバッテリーが100%からすぐ5%くらいになって切れてしまうって
修理に出そうとしたらもう受け付けてないって断られたな
俺のあとにバッテリー交換してもらったって書いてた人いたから担当次第かもしれんが
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-k+1s)
垢版 |
2022/09/02(金) 18:52:32.17ID:iquvBASOa
>>867
ttps://iphonepro.co.jp/
ここでオレはバッテリー交換してもらったよ
全国区にあるみたいだから最寄りの店に相談してみたら?
2022/09/04(日) 09:35:56.71ID:V5VLRtcb0
>>868
横からだけどありがとう
全然知らなかった
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f4e-bBdM)
垢版 |
2022/09/04(日) 13:53:07.37ID:f1sJhsTF0
>>868
このスレでバッテリー交換しようとして液晶割ってぶっ壊したって書き込みを見て
俺ならうまくやれるとバッテリー買って交換しようとしたら同じように液晶割ってぶっ壊したからもう手元にない
そこを知ってればすぐ近くにあったから頼みに行ったのだが・・・・
2022/09/04(日) 17:53:25.98ID:JRSZaVh90
最近バッテリー交換したけどヒートガンでちゃんと画面を温めてから
粘着テープをピック等で剥がしていけば割らずにすむよ
焦らず時間をかけてゆっくりと
2022/09/04(日) 18:46:58.18ID:jYPlZStw0
バッテリー妊娠すれば勝手に開いてくれるからへーきだよ
2022/09/05(月) 11:43:39.69ID:dF5KtXgx0
妊娠したけど、修理するほどは使ってなくて半年くらい眠らせてある
愛用してたから捨てづらいけど、そろそろ捨てようかな
2022/09/05(月) 17:56:09.13ID:yAyp9BWD0
>>873
電池交換して、
①Youtubeから落とした環境映像をトイレで流す(ちょっとでかいか)
②AbemaTV専用機
③海外ラジオ専用機(Radio UKとかお薦め)
spotify専用機も良いけど、バロックやケルト音楽が少ないのでインストールしてない。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876e-I7hl)
垢版 |
2022/09/07(水) 00:47:24.36ID:0vz7mYfw0
>>874
それらの使い方はありだけど、電池交換にお金を掛けてまでやりたいとは思わないなぁ
2022/09/07(水) 11:21:17.14ID:spfXwlCc0
じゃあ、ぐるぐる渦巻き動画を再生して鳩を追い払うのは。
2022/09/07(水) 12:08:30.12ID:4sxzScgL0
うちのベランダに鳩来て鳩害に悩まされてる
>>876
ぐるぐる動画を再生したZ3TCの画面を鳩に見せつけるように
「うおー!」って叫びながら迫っていったら大慌ててで鳩が逃げていったよ
ぐるぐる動画の効果すごいな
2022/09/08(木) 09:20:30.50ID:PYCphvjG0
とうとうきたな。12日が待ち遠しいぜ
2022/09/09(金) 23:00:07.54ID:dnBCc7mo0
時計がずれて自動では同期できなくなったので、rootを取るついでにlineage18を入れた
2022/09/12(月) 13:35:38.95ID:LwodrsE5d
6年間使ってたけどついにお亡くなりになった
2022/09/12(月) 17:54:40.28ID:d0+W0LIE0
ゲーム特化のXperiaとか尖ったの出してきたし
タブレットも出してくれないかねえ(3年ぐらい言ってる)

しかし今思えばこれが4万くらいで買えたとかお買い得感あったな
2022/09/13(火) 07:57:58.75ID:f2UxIvd20
Xperia 1 IV Gaming Edition、190,000円って持ち運びたくないわ
2022/09/13(火) 11:53:23.53ID:28/oFlEj0
>>880
なむー。

性能はdtab程度でいいから、風呂場で使えるタブレットを出してくれ。でもそれだと「他社と比べて値段が高い」と言われて売れないんだよな。
2022/09/13(火) 12:19:02.12ID:ijEf5OIB0
>>882
ソニーのケアプランに加入すれば修理費上限5500円になるし、22000円でリフレッシュ品と交換できる

ただしドコモのケータイ保証では対応してる紛失、盗難には未対応なのが残念
2022/09/26(月) 11:04:40.35ID:6WBa39TW0
dtabも一応防水じゃなかったっけ
2022/09/26(月) 12:46:59.93ID:kYkfP5Ci0
>>885
d-42Aの防水性能はIPX3(垂直より左右60°以内からの降雨によって影響を受けない)ですから、軽く水滴がかかる程度であれば大丈夫ですが、雨の中で傘をささずに剥き出しで使うとか、汚れた本体を水洗いするとか、お風呂でシャワーがかかるとか水没させるとかは駄目ですね。
水がかかってもすぐには不具合が出ないことも多いので注意が必要です。2年間お風呂で使ってたXZ Premiumをキャリアに点検してもらったら、USB Type-Cコネクターが腐食していました。
2022/09/26(月) 13:32:54.43ID:6WBa39TW0
ああ防水じゃなくて防滴なのか・・・
自分もお風呂でコレ使ってるから、引っ越し先なくて困ってるのよね
バッテリーへたった2台で使い回してるけど
2022/10/06(木) 18:16:07.21ID:x+ctByDpd
これにするわ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1445288.html
2022/10/06(木) 18:21:33.75ID:x+ctByDpd
来春だな。
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107991/
2022/10/06(木) 19:33:26.13ID:+kDZvjPm0
695 5Gって690より劣化したSoCじゃん……
2022/10/06(木) 20:04:42.81ID:I/kW/VVe0
まあでも最悪風呂タブとしての引っ越し先があるのはありがてえわ
キャリアだとクソみたいなアプリ満載なんだろうけど
2022/10/07(金) 00:32:22.75ID:DLhnyUMy0
RAMメモリが少ないけど風呂タブには使えそう?
2022/10/07(金) 01:22:01.13ID:y5jounMi0
>>886
にも書いてあるけどシャワーがちょっとかかるくらいなら大丈夫でしょう
水没させたらダメそうだけど
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c656-GT+h)
垢版 |
2022/10/14(金) 19:00:04.74ID:lBKXM+400
7年ぶりにベッドの下から見つけて動かしてみた
生きてたけどWiFi、Bluetoothがオンに出来ない
チップ壊れちゃったかな?
895894 (ワッチョイ c656-GT+h)
垢版 |
2022/10/14(金) 20:45:43.64ID:lBKXM+400
ダメ元で4.4→5.1にアップデートしてみたけどWiFiオンに出来なかった( ; ; )
軽くて高画質だから使いたかったなぁ
2022/10/14(金) 22:51:01.35ID:7pGs03CRr
>>894
7年間ベッド下は掃除しなかったって事の方が凄く気になるw
それとも引き出し収納が付いているタイプかな?
2022/10/15(土) 08:49:36.48ID:9Dxd7WJ/M
>>896
昔のds探してて
ベッドと古いデスクトップpcの間に挟まってたんだ
ガラケーとかいっぱい出てきたよ
2022/10/15(土) 10:02:43.85ID:0gTkv+1y0
>>895
Bluetoothも駄目なら望みは薄いけど、6.0.1に上げてみるという手は残っている。
2022/10/16(日) 21:14:54.06ID:ueNhkZsi0
10日に1回くらいの頻度でコレを使ってるんだけど、今日の起動後に各アプリが動いてない云々の表示後に強制再起動、その後は起動中の例の青画面の途中でフリーズして勝手に再起動の繰り返しになり困ってます。こんなこと初めて…。

その後…
・電源ボタン+音量+で強制電源OFF→再起動してもループするだけ
・PCと繋げてCompanionを起動して何とかしようとするも認識せず(USBケーブルはこれまでデータ転送などで使用したことのあるもの)認識しない場合の書いてある手順通りにやっても✕
・初期化モードに切り替えて初期化してしまおうかと考えたが、それすら切り替わらない

という状態です。
そのような状態でも電池は充電できており、最初に起動した時も70%はあり、使用頻度も少ないので外出しても十分使えるものです。

どなたか同じ現象の経験者はみえないですか?なにか解決法を知っていたらよろしければ教えてください。

…そろそろ替え時かもですが、このサイズの満足いく代替機種がないのは…
中国製は避けたいし…
2022/10/16(日) 21:46:37.34ID:lfKwzoxSH
自分も似たような症状出て治らないし諦めて長い事放置してたけど
ふと引っ張り出したら完全放電してたから試しにフル充電させてコンパニオンで初期化修復したら今さっき復活したよ
2022/10/16(日) 22:24:07.95ID:6afBQdFX0
自分も再起動ループ陥ったことあるけどCompanion何回かやってるウチに突然認識したな
理由はわからん
2022/10/17(月) 06:33:53.59ID:aH2pVbdg0
Pixel Tabletを8インチでお願いします。
2022/10/18(火) 21:18:30.59ID:HvFqKSU60
>>900-901
ありがとうございます。
少しでも希望を持って、完全放電させたり、何回もCompanionすることにしてみます。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b60-ZPbQ)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:56:40.06ID:+Qzyr5Ox0
837で書き込みをした者だけど、
https://xn--u8jwcyg.club/archives/4030.html
を参考にファクトリーリセットしたら無事初期化できて
復活したので、ご参考までに。
2022/10/19(水) 18:40:43.71ID:hmmkLOkp0
>>904
ありがとうございます。
この前からこのリンクの通りにやっても普通に電源が入るだけでファクトリーリセットには入らないんです…。まさか音量小ボタンが壊れてるのかな…
2022/10/19(水) 21:04:30.75ID:ixhnoUml0
>>899 に、電池が膨らんで修理待ちになってるうちの香港版Z3tabを譲ってあげたくなってきた。あ、中華版は駄目か。(笑)
2022/11/03(木) 16:05:06.28ID:2TPm2w9r0
もしかしてこの機種、アマプラってHD再生できない?
2022/11/03(木) 18:03:43.59ID:FuUG1mYf0
>>899=903=905ですが、何やってもダメでした。
ファクトリーリセットに入れないし、Companionも使えない…。延々ループするだけ…ナゼ?
ソニーでの修理も出来ないし。外部の修理業者とかってありますか?

中古として手放すとしてアカウントとか個人情報を抜かれそうで怖い。破壊するのもつらい。皆さんはこういう場合どうされてますか?よろしければ参考までに教えていただけませんか?
2022/11/03(木) 19:51:01.99ID:Xja3Xr490
>>908
リネットジャパンのような認定リサイクル業者に処理してもらうとか。
完動品を中古で処分するときは「スマートフォンの暗号化」を有効にしてから初期化すれば内部のデータは復元できません。(データを複合するための秘密鍵が初期化されてしまうので)
2022/11/04(金) 08:47:31.42ID:d64stUXdd
良いこと聞いた
2022/11/11(金) 07:49:25.58ID:bwyB3X2Id
lenovo tab M8 FHD買ってみた(TB8705FとかZA5F0024JP書いてるやつ)
当然だけど表示画面サイズは完全に同じで縦長さが少し短い
上下ベゼルが5mmずつくらいかな、細くなってよりスタイリッシュ
防水無し、重量+35gだがわずかに小さくなったことでsgp612よりも取り回しが良い
アプリのサクサク度はsgp612よりはマシくらい
風呂使いしないなら後継としておすすめできるな
2022/11/11(金) 12:39:53.21ID:wnMJ5ueY0
>>909
遅レスすみません。>>908です。
廃棄するなら良さげですね。ありがとうございます。


今最後のあがきで以前のレスを参考に完全放電中で、奇跡が起きないか祈っています…まぁ無理でしょうけどね。
2022/11/11(金) 12:43:41.21ID:wP9p68E40
>>911
TB8705F / ZA5F0024JPは今年の7月末でアップグレードが完了し、Android10止まりが確定しているので、今から買うのはお薦めしません。
2022/11/11(金) 12:59:14.02ID:i3VEKnYod
いやそれ泥6機種のスレで言うかね
2022/11/11(金) 13:06:10.10ID:wP9p68E40
買い換えるのなら長く使える方が良いと思うけど、どこを重視するかなのかなぁ。
2022/11/11(金) 18:39:37.72ID:OOrYZgDG0
最近kindleでもちょっと動作がモッサリ通り越して怪しくなってきた
バッテリーはまだ大丈夫だがスペックの方は流石に持たないか
2022/11/12(土) 09:20:27.31ID:RZsI2EVYd
8インチFHDtabってlenovo、Dtab、ipad mini以外になんかある?
だいたいHDじゃね?
2022/11/12(土) 11:13:30.83ID:N03lcKJVd
>>917
Huawei  MediaPad M5 Lite 8
SONY Xperia Z3 Tablet Compact
2022/12/04(日) 12:51:09.50ID:0QuCtNty0
>>911だが、おすすめは撤回する
つべは大丈夫だが、アマプラネトフリがSD画質でしか再生できんらしい
ドラマ、映画鑑賞はだめだ
2022/12/04(日) 13:27:46.78ID:XEzm/mNv0
>>919
価格.comの書き込みによると、同じLenovo のdtab d-42Aは著作権管理レベルが最高位のL1にも関わらす、最初はアマプラ側で制約をかけてSDでしか見られなかったが、今はHDで見れるらしい。
2022/12/17(土) 14:37:52.67ID:ZUHj39L6a
バッテリー交換に万かけるか新しいの買うか非常に悩む
バッテリー交換てちゃんと新品貰えるのかね
そこから何年使えるのかも気になって踏み切れない
2022/12/18(日) 06:49:54.36ID:0TWo6TF20
新しいの買おう
2022/12/18(日) 10:12:45.76ID:6U8BaRyJ0
互換バッテリーだろうがさすがに新品に交換してくれるんじゃね?って思うけど、お店に聞いてみては
新しいのってのは別機種かね、防水求めないならそれなりに選択肢ありそうだけど
2022/12/18(日) 16:56:41.07ID:WtJmqGP20
そもそもまともに動くか分からん互換バッテリーな時点で新品もクソもないと思うんだが(まともには動くから商売になってるんだろうけど)
今が不便なくらいバッテリー死んでるなら変えるか別の中古買うしかなくないか
2022/12/18(日) 19:51:38.65ID:oxPdYCSx0
修理業者のバッテリー交換動画見てるとバッテリーにはSONYと書いてあったりするが模造品なんだろうね
まあ新品かどうかはわからないけど、金とってクレーム来ても面倒くさいから中古ではないんじゃないの
2022/12/18(日) 20:22:35.80ID:xdm+kEXYa
店頭とかで触ってみるけど大きさ軽さ薄さで敵うものがないんだよなあ…
新しいもの買うのに何故妥協をと思ってしまって踏み切れん
ダメもとでバッテリー交換してみるわ
2022/12/19(月) 00:15:25.06ID:qiN4+4fx0
報告待ってるで
自分は2台を交互に使ってるのと自宅内専用なんでまだなんとかなってるけど
バッテリー交換も業者が対応してくれるうちにやっておいたほうがいいのかもしれんね
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-zNI/)
垢版 |
2022/12/19(月) 00:56:44.61ID:ryF6B6zD0
皆6で運用してる?
2022/12/19(月) 01:42:16.29ID:1fkzR87E0
Lineage焼いてるので11です
2022/12/19(月) 16:28:22.71ID:NipaUXWPd
>>929
使用感どう?
2022/12/19(月) 22:50:14.11ID:1fkzR87E0
>>930
やっぱり6に比べて常時動作はもっさりはするが
kindleとかコミックアプリとか本特化でならそこまで気にならないかな
youtubeの1080p60は一応問題なく見れるてる
化石スペックの割にはよく動いてくれてる印象だけど
機敏な動作求めるなら6のまま維持するのも選択かと
目的のアプリが古くて使えないなら11まで上げるのもありだけど
用途はかなり限定したほうがいいかも
2022/12/20(火) 01:23:27.61ID:KFVo00IZ0
5GHzを掴めなくなったのは痛いがrootを気軽に取れるのは大きい

2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/11/LR
2022/12/20(火) 03:06:03.59ID:ggEuHSkL0
5GHz つかめないの?
2chMate 0.8.10.153/Sony/Xperia Z3 Tablet Compact Wifi/13/GR
2022/12/20(火) 08:27:48.98ID:9NVvGJEw0
Flokoだと5Ghzつかめない問題のパッチ当たってたけど、配布止めちゃったからね…。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e675-ElPU)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:07:51.85ID:vZLqnaj50
タッチパネル、反応しなくなって1年前から冬眠させていた
数日前充電して冬眠から目覚めさせ、タッチパネルも復活
改めて、この Xperia Tablet の軽さに感動!
ポケgo が android の Version が古すぎて up-date 出来ない
2022/12/20(火) 21:10:00.09ID:+2eriCV70
6だとそろそろ対応しなくなるアプリもあるしな
自分はOSアップグレードする度胸がない情弱だし、今のところ困ってないけど
2022/12/20(火) 22:41:11.26ID:Q+12bwTO0
Video & TV SideView が7以降だからカスタムROMで上げたよ
OneDriveとか未対応なの増えすぎた
2022/12/20(火) 23:08:17.72ID:ggEuHSkL0
5GHz Wi-Fi 掴めないのは、こと日本においては

カーネルの bcmdhd モジュールと、
ファームウェアの bcmdhd.bin とのバージョンミスマッチが大抵、です。

なので、簡単に試せる後者の変更をいろいろ試してみるといいです。
それでもだめなのなら、こんなのも試します。

> iw list
> iw reg get
> iw reg set JP

> wpa_cli -i wlan0 DRIVER COUNTRY JP

ときどき country code が初期値になっててつかめないケースがあるので、そんなときには有用です。
2022/12/21(水) 02:29:54.07ID:RTVTXb+m0
Pixel Tabletに8インチ頼む
2022/12/22(木) 08:30:47.73ID:NGKoT9VTd
8インチの選択肢がないから是非とも

欲を言えば防水薄型を頼む
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4375-nCXV)
垢版 |
2022/12/25(日) 13:15:10.76ID:OiCQyadC0
バッテリー交換、youtube だと、そんなに難しくはないように見えるね
2022/12/25(日) 18:47:31.16ID:dtw4Erqm0
電子工作の経験者や手先が器用な人ならそれ程苦ではないだろうが、スマートフォンのZ3Cの電池交換を自分で行った人が、組み上げて通電するとタッチパネルの動作に不具合が出てもう一度組み直す羽目になっていたので、それなりに覚悟は必要かと思う。
うちのZ3Ctabは電池が妊娠して一番面倒な画面が既に剥がれているから自分でもできそうだけど、1万円ぐらいならお店に頼んでも良いかなと。ただ、修理しても使い途がchmateとKindleと動画ぐらいしかないのよね。あと楽天モバイルは使えなかったし。
2022/12/25(日) 19:05:36.11ID:DE+KUZdP0
1万出すならバッテリ良好な中古品が買えそうな気がする
2022/12/25(日) 22:08:19.11ID:dtw4Erqm0
うちの妊娠しているZ3CtabでもOS上では「電池は良好です(80%以上)」と表示されて当てにならないので、XZシリーズならまだしも、中古で流通しているZシリーズで電池が劣化していないのは数少ないかと。
2022/12/25(日) 23:08:25.94ID:tl43Y13m0
イオシスの6000円ジャンクはどうだったんだろうな?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4375-nCXV)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:28:03.04ID:grb2Dbts0
自分で電池交換すれば ¥3,000 ?
2022/12/26(月) 12:31:52.18ID:/k779YJNM
>>946
4000やな
このまえ買った
2022/12/26(月) 19:44:35.85ID:GRZhGbGZ0
修理屋のバッテリー交換動画を見てると周囲の両面テープの貼り加減がキモみたいだな
2022/12/26(月) 21:45:57.39ID:n4cv8npS0
>>946
自分でやってみて液晶割れたって今まで何人もいってたから、まあ自信があるなら
2022/12/29(木) 07:26:42.27ID:vjsGqx4L0
最近このタブレットひっぱりだしてきた。何年も前に自分でバッテリー交換したんだけど思いの外劣化してなくて普通に使えてビックリ。
用途的に音楽垂れ流しとかだから電源繋ぎっぱなしにしたいがバッテリーの事考えてtaskerとスマートプラグで自動充電化しようと思ってからが泥沼化
root化が必要で6.0.1でroot化するのに必要なdummy_flashable.zipが昔の事過ぎて見つけられずBLUまでして11焼いてみたけどブートせず笑、結局dummy_flashable.zip見つけて6.0.1でroot化できた。まだまだ頑張ってもらいます。
2022/12/29(木) 07:35:41.33ID:vjsGqx4L0
950だったのか
スミマセンがどなたか次スレお願いします
2022/12/29(木) 07:50:28.49ID:q7WN5EEG0
スレ立て試してみます。
2022/12/29(木) 08:01:29.79ID:q7WN5EEG0
次スレ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672268416/
2022/12/29(木) 09:53:29.96ID:SvGewLPz0
たて乙
2022/12/30(金) 00:24:08.10ID:E/rZ75F10
>>953
ありがとうございます
2022/12/31(土) 21:55:37.28ID:OEPt+RE1d
年1回、帰省の時だけ充電してるけど漫画ビューアとしてはまだまだ使える
2023/01/01(日) 23:15:40.60ID:zG2VZ8vp0
スレ立て乙
次からは980でも十分かもね

自分も電子書籍ビュワーとして活用してるけど、意外と電池持つんだよな
宣伝バナーマシマシのWebサイト見るときのほうがよっぽど消費激しい
2023/01/14(土) 00:05:48.57ID:6jIx6a23a
LineageOS18.1(Android11)を使われている方、GPSは正確に位置測定できているでしょうか?

どうも18.1ではGPS周りに不具合があるみたいで私のSGP612でも位置測定できません😭

色々ググッてgps.confを書き換えたりしても全然ダメで、もしもGPSが正常動作できている方がおられましたら方法を教えていただきたく🙏

因みにLineage15.1ではGPS動きますがAndroid8.1なのでいい加減古すぎ😣

てかZ3TCにAndroid13のLineage20は来るのかなあ?
2023/01/26(木) 07:35:43.37ID:+cv7dhMud
d払い使えなくなっちった
2chMate 0.8.10.153/Sony/SGP641/6.0.1/DR
2023/01/26(木) 21:34:15.17ID:cZCc7iFP0
今はもう 動かない おじいさんのZ3
2023/02/18(土) 14:20:45.59ID:IoxmVuuH0
大事大事に使ってるSGP612落とした
画面の左上端が少し黒くない状態 剥げてるようなコインスクラッチしたみたいな感じなんだが画像表示などさせると問題ない
調べるとコーティング剥がれなのかな
ショック
2023/03/18(土) 20:04:40.39ID:nm5iQRxWd
iPad miniに引っ越したけど使いづらいし重い
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:05:13.16ID:grkCldtF0
誰かいるかな

みんな何に引っ越した?
2023/04/04(火) 16:48:05.11ID:09aG7gkF0
引っ越してない
2023/04/04(火) 18:56:11.40ID:3yLvAEXi0
まだたまに使ってるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-j3Yk)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:00:13.16ID:KLpdVD970
毎日使ってるよ
バッテリーは死にかけだけど
2023/04/04(火) 19:33:27.79ID:snN72U980
まだまだ現役

dtab Compact d-52Cが出たのでLenovo単体でも出してくれないかな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-W7xM)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:29:05.58ID:vHmKWoyZ0
root化してandroid 12入れるため情報収集中
いろんなサイトや動画で復習しても理解できない
誰か分かりやすく解説してるところ紹介して
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:59:00.38ID:g7z5bm+k0
良かったみんないた

ほんと引っ越し先が無くて困る
Pixelの新型もデカいみたいで残念
2023/04/05(水) 15:16:49.76ID:csdpiYWk0
Lineage15でchromeがクラッシュするようになって流石に限界かと思ったけどLineage18にしたらまだ使える感じ
2023/04/05(水) 16:28:42.07ID:QFjHt3eE0
バッテリー含めまだまだ余裕で現役
一応イオシスで買った予備もあるしもう数年は頼りにする予定
2023/04/19(水) 20:19:14.39ID:I68IW+EeM
>>970
Lineage18でGPSは正常に使えてますか?
2023/04/20(木) 12:56:54.45ID:qt5e68ho0
マンガワンも使えなくなっちゃったしマガポケも使えなくなったら本格的にOS入れ替える勉強しなきゃあかんなぁ
漫画用の液晶表示品質は未だに手持ちのタブの中ではトップだわ
2023/04/20(木) 13:16:56.31ID:zpKFCoWn0
dropboxインストールしなおそうとして消したら再インストールできなくなってた
だんだん終末が近づいてる
2023/04/30(日) 13:33:17.74ID:i/L4zuOg0
Lineage18でしばらく使ってみた感想。
・youtubeがまたにクラッシュする
・chromeブラウザが起動しなくなって、仕方なくbetaを入れてしのいでいる
・tiktokは重すぎて使えない
結構もう限界かな
2023/05/01(月) 12:03:56.44ID:7nSG7e1/0
連休で暇なんでLineage18入れてみたけど
Chromeクラッシュはしないけど真っ白になって正常に描画されない
デフォのブラウザで見れるけとけどメインには使えないなー
2023/05/01(月) 15:05:28.19ID:BpqbUvDW0
>>976
chrome:flags から drdc のフラグのどちらかいじれば多分直るよ。
古いバージョン落としてくる
フラグいじる (drdc で検索すると早い)
新しいバージョンにあげる
2023/05/02(火) 22:00:15.93ID:eQRUeTbp0
>>977
これでいけた
サンクス
https://i.imgur.com/Ztkt6jH.png
2023/05/18(木) 19:14:31.87ID:Wji2U+e+d
タブレット出して♥
2023/05/18(木) 21:34:20.07ID:19FIui3q0
VAIO P復活するかもで盛り上がってたのが羨ましい
タブレット欲しい
2023/05/23(火) 01:18:39.45ID:bj3aYTmk0
本体がやる気ないなら、いっそVAIOみたいに周辺会社から出してくれんかね・・・
2023/05/26(金) 00:45:22.95ID:2nGLpVUH0
Googleもタブレット復帰したぞ
続け続け
2023/05/26(金) 17:13:28.12ID:ic2rtmw50
Googleが8型だしてくれればそれでいいんだけど
2023/05/26(金) 19:15:13.27ID:kGgIZz0O0
8インチ防水300グラムなら、SDスロットがないのは目を瞑る。
2023/05/28(日) 13:42:08.50ID:zZQzwu0Ep
動作が怪しくなってきたから初期化したらアプリの納品が進まなくなってしまった
そろそろ寿命かなぁ
2023/06/10(土) 16:28:47.37ID:wX/SC1Cg0
全部ipad。。
https://news.livedoor.com/article/detail/24401358/
2023/06/10(土) 20:38:08.83ID:ZJ0JIQ230
>>985
Z4 tabですら、そろそろ動作が重くなってきた。
2023/06/10(土) 21:41:19.13ID:cTz80e500
うん。もうipadだな。解散
2023/06/11(日) 03:05:28.48ID:AqRiTTuE0
いっそのこと泥版ipad出してくれアップルさん。8インチでお願い
2023/06/11(日) 09:17:01.58ID:WQ+3nr6pd
>>987
一年ぐらい前から破格値で放出され始めたのは耐用末期を悟ってなのかな
それ以前はもう少し相場高かったし大量放出的ではなかった
2023/06/11(日) 20:59:50.54ID:68K/m4LL0
防水機能あればiPadでいいんだが
iPhoneは全部防水になったんだけどなあ
2023/06/12(月) 07:52:14.20ID:JW3qJM/d0
海外の浴槽だとタブの置き場に困るから、完全防水の需要がないと睨んでいる。
2023/06/12(月) 08:30:40.40ID:gvSL1grmd
中身Ipadでもいいんだけどどれも分厚くて重いんだよな
なぜ10年以上前の製品より劣った製品しかないのか
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9b1-CXTW)
垢版 |
2023/06/12(月) 09:03:59.44ID:kuVYrE+80
俺のはGPSがダメになってきた。
2023/06/12(月) 22:28:16.20ID:6dPAzBw+0
chromeのアップデート対象外だし、だいぶ前から引退勧告でてたけど
移行先が見つからねぇ
2023/06/14(水) 18:58:48.87ID:yoxiJFat0
だいぶ反応悪くなってさすがにもうだめかなと8インチタブレット検索してたらキビキビ動き出した
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-H/Hm)
垢版 |
2023/06/14(水) 22:33:37.72ID:6NSqOYVSa
Chromeがまともに動かない
lineageos
2023/06/15(木) 06:08:06.28ID:sQhcd9Iv0
>>997
何回か焼き直すと動くよ
2023/06/15(木) 13:20:50.10ID:9a3NOBJF0
次スレ誘導

SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part66
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672268416/
2023/06/15(木) 13:21:53.78ID:9a3NOBJF0
1000なら後継機が発売される
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1118日 14時間 59分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況