Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
前スレ
【広告除去】AdGuard Part38【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588943721/
関連リンク
公式サイト
https://adguardcom
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
280blocker
https://280blocker.net/
なんJ AdGuard部 (Wiki)
質問する前にWikiを読みましょう
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part39【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 11:12:08.80ID:5LiE8Oys2020/05/18(月) 15:05:15.22ID:qL6PSSHg
仮定の上に仮定を乗っけて邪推してレッテルを貼って叩くとか統失の才能あるよ
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 15:11:19.27ID:/rCR5dyn HTTPSの次はNextDNSか
勘弁してくれ
勘弁してくれ
2020/05/18(月) 15:12:24.96ID:+hAONgND
飛行機飛ばしまくりか?
ID:n0fRH13Q ID:h4Vq/XnK ID:qL6PSSHg
図星でビビったのかねこの糖質
ID:n0fRH13Q ID:h4Vq/XnK ID:qL6PSSHg
図星でビビったのかねこの糖質
2020/05/18(月) 15:13:37.02ID:+hAONgND
Adguard使っててNextDNS必要か?
280ドメイン使えるCNAMEブロックできる
NextDNSの出番なんてないぞ
280ドメイン使えるCNAMEブロックできる
NextDNSの出番なんてないぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 15:14:01.94ID:5LiE8Oys 別にコロコロしとらんよ
2020/05/18(月) 15:14:55.68ID:+hAONgND
NextDNS荒らしはスレから出てってくれ
2020/05/18(月) 15:16:43.85ID:rfptx14p
お前が荒らし定期
2020/05/18(月) 15:17:55.03ID:/dcaylzZ
スレに関係ないの持ち込むなよ
2020/05/18(月) 15:19:45.76ID:oZSZqtyV
>>35
スレ立て荒らし乙
スレ立て荒らし乙
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 15:21:23.71ID:5mEUT+ya >>32nextもちこんだやつタヒね
2020/05/18(月) 16:35:38.94ID:blSKUKDc
>>19,39は埋め立て荒らしかな?
スレ建て出来なくて悔しかったんだね
スレ建て出来なくて悔しかったんだね
2020/05/18(月) 16:37:15.58ID:2PVXdR/F
NextDNS戦犯リスト
90 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/10(日) 13:23:45.62 ID:oxZ21Tgg
>>88
DNSサーバはなにも280氏が提供するものだけではない
NextDNSを使う方法があればできるものなら自分で立てる方法もある
それぞれのDNSサーバで280blockerを使えばいい話であって、
DNSサーバに280blockerが向かないという話は存在しない
140 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/11(月) 21:29:36.83 ID:Fj8Uq8hD
カスタムDNSにNextDNS(フィルタ:280)、コンテンツフィルタになんJ拡張改修で快適になりました
436 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/15(金) 10:33:01.60 ID:No6ZKHu3
NextDNSで280を指定して、ブラウザはChromeじゃなくてFirefoxでuBlock Originを使えば
HTTPSの不安から解消されるぞ
743 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/17(日) 16:50:05.31 ID:5s9uhjpK
有料版持ってるけど、前スレで紹介されてたNextDNS使ったらもうこれで良いかなと。
notSABS → adhell → AdGuard → NextDNS
790 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/17(日) 21:00:26.25 ID:fPfEWhkv
>>787
やっぱり個人レベルじゃ厳しいわな。
NextDNSで280使うのが今のところ安定しているが。
ただNextDNSもビジネスモデル的にそう長く持たない気がするけどね。
9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/18(月) 11:47:22.38 ID:n0fRH13Q
ユーザー過多な280氏のDoTやDoHサーバを使ってる人は、
NextDNSで280氏のドメインブロックリストを使うようにした方がいいかもね
90 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/10(日) 13:23:45.62 ID:oxZ21Tgg
>>88
DNSサーバはなにも280氏が提供するものだけではない
NextDNSを使う方法があればできるものなら自分で立てる方法もある
それぞれのDNSサーバで280blockerを使えばいい話であって、
DNSサーバに280blockerが向かないという話は存在しない
140 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/11(月) 21:29:36.83 ID:Fj8Uq8hD
カスタムDNSにNextDNS(フィルタ:280)、コンテンツフィルタになんJ拡張改修で快適になりました
436 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/15(金) 10:33:01.60 ID:No6ZKHu3
NextDNSで280を指定して、ブラウザはChromeじゃなくてFirefoxでuBlock Originを使えば
HTTPSの不安から解消されるぞ
743 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/17(日) 16:50:05.31 ID:5s9uhjpK
有料版持ってるけど、前スレで紹介されてたNextDNS使ったらもうこれで良いかなと。
notSABS → adhell → AdGuard → NextDNS
790 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/17(日) 21:00:26.25 ID:fPfEWhkv
>>787
やっぱり個人レベルじゃ厳しいわな。
NextDNSで280使うのが今のところ安定しているが。
ただNextDNSもビジネスモデル的にそう長く持たない気がするけどね。
9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/18(月) 11:47:22.38 ID:n0fRH13Q
ユーザー過多な280氏のDoTやDoHサーバを使ってる人は、
NextDNSで280氏のドメインブロックリストを使うようにした方がいいかもね
2020/05/18(月) 16:39:40.24ID:EOHoOp9R
荒らしはスルーじゃなくて積極的に馬鹿にしていこう
HTTPSの次はNextDNS叩きで荒らしてるのか
HTTPSの次はNextDNS叩きで荒らしてるのか
2020/05/18(月) 16:57:43.60ID:myvv1She
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 17:05:56.29ID:XDicdmqN 発狂してたのがとっちかはもう分かってるからさ
おまえ消えてよw
おまえ消えてよw
2020/05/18(月) 17:06:47.16ID:jZpiJqxh
2020/05/18(月) 17:14:49.40ID:HAAQaU+M
プライベートDNSで280のフィルタを使うには、280のサーバーかNextDNSで280のフィルタを指定する必要がある
280のサーバーが重くなってるから回避したいけど280のフィルタは使いたいのならNextDNSとなるんよ
ちゃんと話を理解できないで荒らすのがワンパターン
280のサーバーが重くなってるから回避したいけど280のフィルタは使いたいのならNextDNSとなるんよ
ちゃんと話を理解できないで荒らすのがワンパターン
2020/05/18(月) 17:36:34.73ID:M1D8Jxok
adguardのdnsフィルタに280指定では駄目なの?
2020/05/18(月) 17:39:11.89ID:HAAQaU+M
2020/05/18(月) 17:53:02.31ID:xVteKCTK
このスレでは
プライベートDNS使えるユーザーより
アドガ使えるユーザーの方が
どう考えても多い
アドガでもDNS指定できるので
プライベートDNS機能が不要
その案内がそもそも要らない
プライベートDNS使えるユーザーより
アドガ使えるユーザーの方が
どう考えても多い
アドガでもDNS指定できるので
プライベートDNS機能が不要
その案内がそもそも要らない
2020/05/18(月) 18:19:02.00ID:G1cFum2z
だからーhttps否定してる奴は世の中のPCユーザーで広告削除をAddonなどでブロックしてる人たちでは
httpsブロックが常識になってるレベルなのになにと戦ってんだと
論破されたやないか
httpsブロックが常識になってるレベルなのになにと戦ってんだと
論破されたやないか
2020/05/18(月) 18:47:51.78ID:95kJbAKG
53名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 18:51:28.23ID:dSfurmTJ お前ら辞めろや
また前スレの繰り返しするのか
また前スレの繰り返しするのか
2020/05/18(月) 18:53:54.04ID:VvSt2u/B
3.4リリースまだやから続けてええよ
2020/05/18(月) 18:54:09.33ID:TPkOpuEL
>>51
ブラウザ機能拡張にも漏洩リスクあるだろってことだよね
それはその通り
だけど裏ありクンはAdGuardは欠片も信用しないけどブラウザ開発者や機能拡張作者は信用するんだ
不思議なことだね
口で勝てないときは逃亡するか悪口になるからわかりやすくもあるけどね
ブラウザ機能拡張にも漏洩リスクあるだろってことだよね
それはその通り
だけど裏ありクンはAdGuardは欠片も信用しないけどブラウザ開発者や機能拡張作者は信用するんだ
不思議なことだね
口で勝てないときは逃亡するか悪口になるからわかりやすくもあるけどね
2020/05/18(月) 18:54:59.33ID:TPkOpuEL
ブラウザ開発者や機能拡張作者やユーザー証明書にはいっさい触れない徹底ぶり
わかりやすいね
攻めどころがなくなって今度は枠を焦点にしてる
同じフレーズを繰り返してるので前スレのほとんど自演そうかな
わかりやすいね
攻めどころがなくなって今度は枠を焦点にしてる
同じフレーズを繰り返してるので前スレのほとんど自演そうかな
2020/05/18(月) 18:55:28.36ID:TPkOpuEL
>>53
うそやデマを放置するとろくなことにならないよ
うそやデマを放置するとろくなことにならないよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 18:56:15.48ID:dSfurmTJ ﷽𖡃ﷻ速✺報ﷻ𖡃﷽
🇫 🇺 🇨 🇰 🇾 🇴 🇺
⃟⃟⃟⃟⃤⃟無⃟⃤⃟⃤⃟為⃟⃤⃟⃤⃟⃟無⃟⃤⃟能⃟⃤
෴༄༅༅෴࿐
꧁༼´・ω・`༽꧂
༺࿇༻
⚚୵|*࿈࿙☣࿚࿈|৲
死⃢ね Ⴑ'-ဏ-Ⴐ 死⃢ね
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
☄ฺ≼۞۩♛ฺ☤⚜☤♛ฺ۩۞≽☄ฺ
🇲 🇦 🇳 🇰
🇫 🇺 🇨 🇰 🇾 🇴 🇺
⃟⃟⃟⃟⃤⃟無⃟⃤⃟⃤⃟為⃟⃤⃟⃤⃟⃟無⃟⃤⃟能⃟⃤
෴༄༅༅෴࿐
꧁༼´・ω・`༽꧂
༺࿇༻
⚚୵|*࿈࿙☣࿚࿈|৲
死⃢ね Ⴑ'-ဏ-Ⴐ 死⃢ね
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
☄ฺ≼۞۩♛ฺ☤⚜☤♛ฺ۩۞≽☄ฺ
🇲 🇦 🇳 🇰
2020/05/18(月) 18:58:45.62ID:mZI3Muk8
>>57
5chだから放置でok
5chだから放置でok
2020/05/18(月) 19:10:58.24ID:K91HnCWQ
広告を表示することで仮想通貨が稼げる「Braveウェブブラウザ」が消すことが出来ない広告を他のブラウザに表示する嫌がらせをする - Togetter
https://togetter.com/li/1516332
asahi.com
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/55632
https://togetter.com/li/1516332
asahi.com
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/55632
2020/05/18(月) 19:16:49.10ID:Qf6Q6EgU
プライベートDNSはadguardの動作が軽くなるのを期待してるんだよね?
フィルタリングとhttpsとプライベートDNSで重複して処理があると遅くなると思うんだけど
プライベートDNSを使用しないアプリ要するにfacebookのgrafh apiとかを通過させたい時はどうするの?
フィルタリングとhttpsとプライベートDNSで重複して処理があると遅くなると思うんだけど
プライベートDNSを使用しないアプリ要するにfacebookのgrafh apiとかを通過させたい時はどうするの?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 19:17:18.81ID:AdwrCfh764名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 19:18:17.51ID:AdwrCfh7 >>49,62
プライベートDNSを使ったPublicDNS利用なら別スレに移動してくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1403164018/
どう考えても>>47はスレチ
プライベートDNSを使ったPublicDNS利用なら別スレに移動してくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1403164018/
どう考えても>>47はスレチ
2020/05/18(月) 19:47:35.32ID:tgJGaqgI
>>51
前スレで論破されて悔しいのは察するが、もうスレを荒らすなよ
前スレで論破されて悔しいのは察するが、もうスレを荒らすなよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 20:00:50.84 本人気づいてない?無意識でつかっちゃってそうねw
2020/05/18(月) 20:24:09.47ID:G1cFum2z
>>55
ちがうなぁ
理解できてないからもう一度説明するが広告ブロッカー利用者は殆どがブラウザにはよるAddonで広告削除をしているだろ
そのAddonはhttpsは強制的に許可となっている状態だ
SafariのAddonにしろChromeのAddonにしろFirefoxのAddonにしろな
その多くの世界中にいる何千万人はいちいち気にしないってことを
こんなスレであーだこーだ言ってる意味ないのよ
お前らの情報なんてなんの価値もない
大物気分も甚だしい、ああ分かった
ガイジの大物だな(笑
ちがうなぁ
理解できてないからもう一度説明するが広告ブロッカー利用者は殆どがブラウザにはよるAddonで広告削除をしているだろ
そのAddonはhttpsは強制的に許可となっている状態だ
SafariのAddonにしろChromeのAddonにしろFirefoxのAddonにしろな
その多くの世界中にいる何千万人はいちいち気にしないってことを
こんなスレであーだこーだ言ってる意味ないのよ
お前らの情報なんてなんの価値もない
大物気分も甚だしい、ああ分かった
ガイジの大物だな(笑
2020/05/18(月) 20:29:36.73ID:JKFUGvH9
>>64
スレ違いと主張するなら前のスレの奴にもそれを言おうね
スレ違いと主張するなら前のスレの奴にもそれを言おうね
2020/05/18(月) 20:30:40.56ID:Ew9acnox
まだ論破されたhttpsオンの情弱くんが発狂してるのか
個人の情報は価値があるよ
だから個人狙いのクレカ不正利用やオレオレ詐欺が蔓延してる
個人の情報は価値があるよ
だから個人狙いのクレカ不正利用やオレオレ詐欺が蔓延してる
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 20:31:35.90 大物新人!現行スレ盛り上がってきた♬
2020/05/18(月) 20:34:58.48ID:G1cFum2z
2020/05/18(月) 20:37:00.67ID:clUE8AL0
2020/05/18(月) 20:38:01.33ID:4jz5pm4N
"オレオレ詐欺"をこのスレで見る日がくるとは…
2020/05/18(月) 20:41:18.25ID:liDA7Sp7
>>73
まあ、大物以外の個人の財産に価値がないと思ってる馬鹿が居たからな
まあ、大物以外の個人の財産に価値がないと思ってる馬鹿が居たからな
2020/05/18(月) 20:43:12.76ID:G1cFum2z
2020/05/18(月) 20:44:42.25ID:jhFsdO4s
2020/05/18(月) 20:51:38.09ID:8TWS5H9C
信者は今日も発狂してるな
2020/05/18(月) 21:12:38.94ID:W3HsnjI/
埋まった前スレにも書け!!
2020/05/18(月) 21:26:06.30ID:R1lCMLYg
AGユーザー、不快なレスのブロックはできない模様
2020/05/18(月) 21:48:30.54ID:VHz93lul
発狂してるの信者にしたくて支離滅裂になってるじゃん
2020/05/18(月) 21:50:17.85ID:ySQI3Vd9
2020/05/18(月) 21:52:14.63ID:wJpIQxQ1
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 21:56:33.43ID:QzRSglrU どうも、信者です。
2020/05/18(月) 22:01:12.42ID:qR/XIQwV
>>79
HTTPSオンにすればできるかもね
HTTPSオンにすればできるかもね
2020/05/18(月) 22:06:58.84ID:8a6axSPP
2020/05/18(月) 22:15:13.07ID:Y0IAhru5
2020/05/18(月) 22:17:05.34ID:8a6axSPP
2020/05/18(月) 22:18:57.01ID:DqldzZK/
>>79
NextDNSにすればできるかもね
NextDNSにすればできるかもね
2020/05/18(月) 22:44:17.77ID:styeJvhT
このスレ、不要不急だろ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 22:49:58.59 うっかり も つけてしまうかわいい
2020/05/18(月) 22:51:32.10ID:wJpIQxQ1
>>87
IDコロコロの自覚あったんやなw
IDコロコロの自覚あったんやなw
2020/05/18(月) 22:59:41.89ID:ceHqciGg
信者は今度はコロコロ病
2020/05/18(月) 23:11:07.13ID:DqldzZK/
HTTPSオンオフしてたらID変わっちまったすまんな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 23:15:12.24ID:dSfurmTJ このスレに今いるキチガイ一覧
·HTTPSフィルタリングオンガイジ
·HTTPSフィルタリングオフガイジ
·NextDNSステマガイジ
·HTTPSフィルタリングオンガイジ
·HTTPSフィルタリングオフガイジ
·NextDNSステマガイジ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/18(月) 23:20:27.49 おひとり闇に堕ちた♪
2020/05/19(火) 00:03:21.50ID:fKOK/sGe
2020/05/19(火) 00:12:00.63ID:6+a+x3j2
この人はばれた自分の失敗を他人が失敗したかのように言い換えるのが特徴
他の人はなぜかあまり侮蔑的な代名詞でその失敗をあげつらっていない
そこを逆手にとって(?)相手の侮蔑的代名詞をつけて失敗をなすりつける
この人のこの仕草はなんだろう
精神的平衡を保つための防御反応なんだろうとは思うんだけど
この人のレスだけ見るとこの人が相手を論破したみたいに見えなくもない
もちろん他の人のレスも見るとその光景はまったく逆になるのだけれども
あとで自分のレスだけ読み返して心の平穏を保っているんだろうか
不思議な仕草でかなり特徴的
他の人はなぜかあまり侮蔑的な代名詞でその失敗をあげつらっていない
そこを逆手にとって(?)相手の侮蔑的代名詞をつけて失敗をなすりつける
この人のこの仕草はなんだろう
精神的平衡を保つための防御反応なんだろうとは思うんだけど
この人のレスだけ見るとこの人が相手を論破したみたいに見えなくもない
もちろん他の人のレスも見るとその光景はまったく逆になるのだけれども
あとで自分のレスだけ読み返して心の平穏を保っているんだろうか
不思議な仕草でかなり特徴的
2020/05/19(火) 05:02:01.06ID:KlQrIIdk
またhttpsオンのやつ壊れた
2020/05/19(火) 05:52:44.13ID:NEp+hBEM
荒れてるところ悪いけどhttpsのブロックが出来たらよりよいアプリってなんかある?
ブロックしたいアプリをappclonerコピーしてその時のオプションでAdGuardの証明書読み込ませてブロックすれば特定のバージョン以上のOS上のアプリでもhttpsでのブロック出来るんじゃね?
なんかフェイクのサイト多いからリンク貼っとく
appcloner
https://appcloner.app/
ブロックしたいアプリをappclonerコピーしてその時のオプションでAdGuardの証明書読み込ませてブロックすれば特定のバージョン以上のOS上のアプリでもhttpsでのブロック出来るんじゃね?
なんかフェイクのサイト多いからリンク貼っとく
appcloner
https://appcloner.app/
2020/05/19(火) 06:04:20.99ID:nru5xDw6
2020/05/19(火) 06:08:17.27ID:NEp+hBEM
102名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 07:43:34.95ID:BcOf4+K1 じゃあ何故アドガ制作者はhttpsオンにさせようとするかと言ったら金になるからだろ
じゃあ何故金になるかと言ったら後は分かるよね
じゃあ何故金になるかと言ったら後は分かるよね
2020/05/19(火) 07:48:55.75ID:e00+vOqI
裏あり君はまずはそのリスク被害を屏風から出そうか
2020/05/19(火) 07:51:39.19ID:tC4qZWrB
>>102
それは枠の除去とか高精度の広告ブロックが出来るからだろ?
広告ブロッカーを提供する側からすれば、より完璧な使用を推奨するのは当たり前のこと
そのメリットは否定してないけど
ただ、実際には信者が探し回ってもhttpsオフで酷い表示になるのは殆どなく必要性はあまり感じられない
それよりもデメリットが嫌だから使わない人が多いだけのこと
それは枠の除去とか高精度の広告ブロックが出来るからだろ?
広告ブロッカーを提供する側からすれば、より完璧な使用を推奨するのは当たり前のこと
そのメリットは否定してないけど
ただ、実際には信者が探し回ってもhttpsオフで酷い表示になるのは殆どなく必要性はあまり感じられない
それよりもデメリットが嫌だから使わない人が多いだけのこと
2020/05/19(火) 07:56:38.32ID:0R5O/L6b
今日もhttps信者の発狂が心地好い
オフだとエグくなるサイトはもう打ち止め?
枠が少し残るようなのしか見つけてないよ
httpsオフだと困るようなurlを早く出そうか
オフだとエグくなるサイトはもう打ち止め?
枠が少し残るようなのしか見つけてないよ
httpsオフだと困るようなurlを早く出そうか
2020/05/19(火) 08:03:37.69ID:IgyGPoap
httpsアンチってなんでアドガ使ってんの
2020/05/19(火) 08:07:06.23ID:mFP+cMOB
もうhttpsの話題だけで終わるなこのスレ
2020/05/19(火) 08:12:28.32ID:YDn0/vOH
2020/05/19(火) 08:15:56.57ID:bo9LfHpG
httpsは嫌がるのにAdGuard自体を使用してロシアに情報渡してるのは良いとか意味わからん
2020/05/19(火) 08:19:08.57ID:ROmg0y0B
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 08:42:07.68ID:BcOf4+K1 アプリ入れたり使ってるとhttpsフィルタは誘導するのにDNSフィルタは誘導しないだろ
それだけhttpsフィルタにはうまみがあるんだろ
それだけhttpsフィルタにはうまみがあるんだろ
2020/05/19(火) 08:48:43.43ID:DYYftQgZ
>>111
AdGuard社にとっては美味しいよね
直接クレカの不正利用をしなくても暗号化解除した個人情報を自由に入手出来るの
その情報を外部に売ったり、匿名性がないビッグデータも作れる
これは会社の利益になる
AdGuard社にとっては美味しいよね
直接クレカの不正利用をしなくても暗号化解除した個人情報を自由に入手出来るの
その情報を外部に売ったり、匿名性がないビッグデータも作れる
これは会社の利益になる
2020/05/19(火) 08:56:34.07ID:7ltqEuZx
もうガイジしかいない🦠
2020/05/19(火) 09:12:26.50ID:AllpaCTD
2020/05/19(火) 09:18:34.18ID:LYm48Esq
2020/05/19(火) 09:29:42.86ID:D09HsqMz
>>112
なら使うなよ、危険なアプリなんだから権限以前に脆弱性を狙えば利用するだけでアウト
なら使うなよ、危険なアプリなんだから権限以前に脆弱性を狙えば利用するだけでアウト
2020/05/19(火) 09:36:35.26ID:n4Q7IjAp
>>116
httpsオフなら安全なアプリだよ?
まだ理解できないの?
脆弱性を狙われてデータを盗んでも暗号化されてるから全く役に立たない
まあ、httpsオンなら完全なアウトだけど
アプリの権限と暗号化解除の証明書がゴッチャになってるね
AdGuardのhttpsはオフして安全に使ってる
httpsオフなら安全なアプリだよ?
まだ理解できないの?
脆弱性を狙われてデータを盗んでも暗号化されてるから全く役に立たない
まあ、httpsオンなら完全なアウトだけど
アプリの権限と暗号化解除の証明書がゴッチャになってるね
AdGuardのhttpsはオフして安全に使ってる
2020/05/19(火) 09:51:44.80
うっかり も つけてしまうかわいい
こんな子には係助詞 こそ を教えてあげたい
こんな子には係助詞 こそ を教えてあげたい
2020/05/19(火) 10:09:02.53ID:D09HsqMz
>>117
頭悪いのは良くわかった
頭悪いのは良くわかった
2020/05/19(火) 10:14:35.24ID:n4Q7IjAp
2020/05/19(火) 10:20:07.67ID:o0s46bmA
2020/05/19(火) 10:24:04.52ID:n4Q7IjAp
>>121
おいおいそれ全く意味ないだろ
例えばChrome使うときにhttpsオフする?
広告ブロックしないけどいいの?
それにhttpsオフで広告出るアプリなんてブラウザ以外に使ったことないけど
何のアプリでhttpsの広告出るの?
お馬鹿な信者は初心者以下の低能ぶりだね
おいおいそれ全く意味ないだろ
例えばChrome使うときにhttpsオフする?
広告ブロックしないけどいいの?
それにhttpsオフで広告出るアプリなんてブラウザ以外に使ったことないけど
何のアプリでhttpsの広告出るの?
お馬鹿な信者は初心者以下の低能ぶりだね
2020/05/19(火) 10:34:41.77ID:exVf2Ggc
>>122
??????
??????
2020/05/19(火) 11:07:09.14ID:D2Adk6OQ
>>121
アプリに悪意あった場合、アプリで設定変えようが証明書さえあれば暗号解除できる
アプリに悪意あった場合、アプリで設定変えようが証明書さえあれば暗号解除できる
2020/05/19(火) 11:09:43.54ID:VAJIGMxN
>>124
ならAdGuardに悪意があった場合、これ入れてる時点で何されてもわかんないじゃん
ならAdGuardに悪意があった場合、これ入れてる時点で何されてもわかんないじゃん
2020/05/19(火) 11:17:08.67ID:hkWKCeLa
>>125
悪意があってもhttpsオフで証明書を作成してなかったら、暗号化解除は不可能なので安全
勿論オンにして証明書を作ってたらAdGuardに限らず外部の侵入者に何をされるか分からないので危険
Wikiでも見て少しは理解しろよ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/HTTPS%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
悪意があってもhttpsオフで証明書を作成してなかったら、暗号化解除は不可能なので安全
勿論オンにして証明書を作ってたらAdGuardに限らず外部の侵入者に何をされるか分からないので危険
Wikiでも見て少しは理解しろよ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/HTTPS%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
127名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 11:19:13.15ID:GosxIEpk これはどういう論争をしてるんだ?
別にHTTPSフィルタリングのオン·オフは個人の自由だろ?
初心者にどっちをおすすめするかってこと?
別にHTTPSフィルタリングのオン·オフは個人の自由だろ?
初心者にどっちをおすすめするかってこと?
2020/05/19(火) 11:22:42.63ID:E9d6yerZ
ユーザー証明書が使えないアプリの存在にだんまり決め込んで危険を煽るデマサイト紹介↓
189 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/12(火) 18:48:34.80 ID:tomNaUQ7
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/HTTPS%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
↓
HTTPSフィルタリングについて
【安全性】
HTTPSフィルタリングの最大のデメリットは、セキュリティリスクがあることです。
証明書をインストールすれば、AdGuardがhttps通信の内容を盗んだり改竄したりすることも理論的には可能になります。
また、AdGuard社に悪意がなくとも、別の攻撃者がAdGuardの脆弱性を利用して情報を盗むということも考えられます。
アンチ君もユーザー証明書にはだんまり
189 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/05/12(火) 18:48:34.80 ID:tomNaUQ7
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/HTTPS%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
↓
HTTPSフィルタリングについて
【安全性】
HTTPSフィルタリングの最大のデメリットは、セキュリティリスクがあることです。
証明書をインストールすれば、AdGuardがhttps通信の内容を盗んだり改竄したりすることも理論的には可能になります。
また、AdGuard社に悪意がなくとも、別の攻撃者がAdGuardの脆弱性を利用して情報を盗むということも考えられます。
アンチ君もユーザー証明書にはだんまり
2020/05/19(火) 11:28:07.67ID:H9s2eU7G
リスクを具体的に説明しないで危険を煽るバカをスレから追い出すか追い出さないか
ただ強制的に追い出すことはできないので出てきたら叩くしかない
DNSのときのようにコテンパンにしてぐうの音も出ないようにすれば静かになると思われ
ただ強制的に追い出すことはできないので出てきたら叩くしかない
DNSのときのようにコテンパンにしてぐうの音も出ないようにすれば静かになると思われ
2020/05/19(火) 11:30:03.71ID:D2Adk6OQ
リスクを具体的に説明してるなう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 中高セクシー係だったやつwwwwww
- おほぉ///
- 【画像】とんでもねえ地下アイドル ついにデビューさるるwww [743999204]
- 女「中はだめ!」俺「堕ろせばいいっしょ!」
- 地球平面論者をいじめるのは良くない
