X

Fire HD10 (2019) Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/08(金) 01:28:46.52ID:8KmnW/8p0

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583907208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/05/08(金) 01:29:08.74ID:8KmnW/8p0
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg
2020/05/08(金) 01:29:37.46ID:8KmnW/8p0
■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html


■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
Fire HD10 (2019) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
2020/05/08(金) 01:30:11.20ID:8KmnW/8p0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 256GB → 512GB
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■FireHD10 (2017) ※旧モデル
□16GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□32GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 http://g-ec2.images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg


 http://www.am%61zon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.am%61zon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.am%61zon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2020/05/08(金) 01:30:39.99ID:8KmnW/8p0
Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円}
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円}

※サイバーマンデー特価2台分から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
2020/05/08(金) 01:32:58.81ID:8KmnW/8p0
>>3 過去スレ
Fire HD10 (2019) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/

足すの忘れてた
2020/05/08(金) 02:53:57.39ID:l/GuLzoC0
>>1
おつ!
2020/05/08(金) 03:57:43.78ID:Qapk7FbrM
乙ツぅ〜
2020/05/08(金) 04:01:53.73ID:2fbUFMml0
其の方、難儀であった
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-oySJ)
垢版 |
2020/05/08(金) 07:16:27.72ID:nNTZX/qL0
ここけ
2020/05/08(金) 08:14:26.42ID:TsIP/s6Pr
GPアプリ更新できません…
潮時か…
2020/05/08(金) 11:35:17.90ID:kNSKYLwS0
なんか所有者多そうな割に書き込み少ない市話すことないな
2020/05/08(金) 12:41:52.41ID:kjKYS7bb0
発売されて半年以上経って安定ファームでたし
androidベースで特に変わったこともないし話すことないわな
セール時期だと買ったばかりのやつがGPとか質問してくるぐらいで
セールない時期はいつもの買えない貧乏人が糞レスつけて
毎度それに釣られるやつが伸ばしてるだけだからなw
2020/05/08(金) 13:17:13.36ID:jPR+SJ1sM
多少遅くなってもいいから、アプリが切り替えるとすぐ落ちるのを治す方法とか
ないのかな・・?
2GBとはいえアプリ切り替えの度ではね。

SDにスワップメモリとか作れないんだろうか?
Androidの仕様じゃ無理なのかな。
2020/05/08(金) 13:18:46.68ID:jagyF+39H
スワップのアプリが話題になったこともあるが
けっきょくrootがいるんだっけか

なしでも速くなった気がするって書き込みもあったが
タスクキルのぶんの効果だけかもと
2020/05/08(金) 14:29:16.17ID:8KmnW/8p0
>>11
それは更新できないアプリか自分の環境が原因ですよ
潮時かどうかはあなたのスキル次第だと思いますが
自分で対応が出来ないのなら初期化してノーマルで使う方が良いのでは?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc1-z+5L)
垢版 |
2020/05/08(金) 14:34:41.36ID:wZ/VfKiB0
>>14
そもそも複数タスクを走らせる必要がないだろう
2020/05/08(金) 14:43:28.73ID:8KmnW/8p0
動画見ながら気になった事をブラウザで検索したりSNSや5chに書き込んだりってのは普通にやるし
ゲームのデータをダウンロードしながら何かしてたらゲームが落とされててダウンロードし直すとかも良くある
もちろん尼のアプリストアにあるゲームでも
2020/05/08(金) 14:46:17.82ID:wxPRaTzl0
SDにスワップとか余計遅くなりそう
2020/05/08(金) 14:53:43.40ID:bSnCwjQt0
>>18
ゲームのデータのダウンロードって、裏に回った時点で止まらないか?
何台かAndroidの端末持ってるけど、全部止まるぞ。
動画見ながら、5chやWebブラウズでも落ちることは無いな。
ただ、ブラウザは再度読み込みが発生する。
ゲームを立ち上げると、他のアプリは落ちるけど。

多分、常駐アプリが多いんじゃない?
2020/05/08(金) 15:02:07.47ID:8KmnW/8p0
>>20
ドラクエやマイクラは止まらなかったよ
GBクラスのダウンロードでアクティブじゃないと止まるってのはあまり見ない気がする

自分はゲーム以外で落ちる事はないよ
複数タスクは珍しくないって言いたかっただけ
他にも色んな使い方してる人はいるだろうし
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc1-z+5L)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:06:57.61ID:wZ/VfKiB0
>>18
だからAmazonプライムだけやれ
2020/05/08(金) 15:09:56.33ID:bSnCwjQt0
>>21
ドラクエは、昔どこパレやってたけど、その時は止まってたけどね。
2020/05/08(金) 15:27:12.35ID:8KmnW/8p0
>>22
あなたはその程度の使い方で良いと思うよ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc1-z+5L)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:35:39.96ID:wZ/VfKiB0
>>24
お前FireHD10のようなゴミだな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-oxFc)
垢版 |
2020/05/08(金) 15:46:06.15ID:RXIYHiGaa
>>25
わあゴミが喋った
2020/05/08(金) 15:59:45.23ID:db+S7P2T0
c1-くんHD10持ってないのになんでスレに粘着しちゃうの
2020/05/08(金) 16:53:49.18ID:2wJ6o5YS0
Fire HD 10でyoutube vancedでPIPしながら他のことすることにすっかりハマったが、2019モデルでもメモリ?パワー?不足やな
結構な頻度で固まる
10万円お年玉で、もっと快適な3,4万円のモデルに乗り換えたいところだがいいのがない
2020/05/08(金) 17:07:55.13ID:wxPRaTzl0
とりあえずゲームとかやる人とかはアレクサ除去すればいいんでね?
あれ外すだけで結構軽くなる
2020/05/08(金) 17:14:19.10ID:ge2X2NEP0
スペックだけなら3万前後の奴と同等くらいはあるからなあ
それ以上行きたいなら値段ももう一声乗せないと
2020/05/08(金) 17:49:44.19ID:2wJ6o5YS0
先月発売されたkirin 810のファーウェイのやつならcortexA76でパワフルでメモリも十分で良さげだが、海外通販+google playがないの2重苦だからな
fireHD10みたくGoogleサービス入れられるのか?

アレクサ除去ってfire hd toolboxってやつか?
ちょい調べて見るか
2020/05/08(金) 17:54:03.75ID:bSnCwjQt0
低価格品だと夏に出るdtabがあるけど、SoCの性能には優位性が無さそうだからな。
メモリが増える分快適にはなるだろうけど。
2020/05/08(金) 19:35:04.39ID:ak1fCjsi0
不満があるなら他のを買えという指南なんやろか
2020/05/09(土) 04:03:10.66ID:Ka3A+Dbe0
>>16
開発者サービス入れ直したら復活しましたm(__)m
2020/05/09(土) 05:30:23.86ID:gUBPUoSe0
>>31
夏ごろにdocomoからでるdtabはよいスペックだよ
シャープ製ということを気にしなければ
2020/05/09(土) 11:23:32.80ID:6KbRkYk40
それでもやっぱり処理能力はこれにメモリの分上って所だから
防水機能等の向こうにしかない機能と値段の天秤になるだろなあ

とか言いつつちょっと気になってる
docomoでしか出さない……よなあ
2020/05/09(土) 11:53:32.68ID:VffNd726M
3〜4万台なら俺ならipad選ぶかな
2020/05/09(土) 12:20:07.39ID:IyY3QRfg0
>>35
シャープも嫌われるようになったのか・・
2020/05/09(土) 12:51:06.26ID:gntj6Iu70
シャープはちょっと。。。
2020/05/09(土) 13:37:18.05ID:pJMUFuWp0
シャープ製っていいとこあるのか
2020/05/09(土) 13:51:17.26ID:qXlJpH2Ca
スマホでシャープのAQUOS senseシリーズとか人気だろうに
2020/05/09(土) 13:56:29.68ID:gUBPUoSe0
>>40
液晶パネルだけは評価できる
2020/05/09(土) 14:33:38.52ID:YDxztNNS0
シャープはQiに手を出すのが早すぎて、逆に手を引くのも早すぎた
Qi標準搭載のシャープ・タブがほしい
2020/05/09(土) 15:56:46.90ID:FZZC4Yht0
別にシャープ以外がIGZO液晶作ってくれても良いんだけどね。
個人的にSH-06Fの後継機が欲しい。
2020/05/09(土) 19:28:20.36ID:CqNbjfvqM
安くて性能いいならどこでもいいわ
お前らブルジョアか
2020/05/09(土) 19:33:16.55ID:6k4FmbyG0
おれも中共メーカーじゃなきゃどこでもいい
2020/05/09(土) 22:07:05.73ID:YDxztNNS0
安くて性能がいいもので中国製じゃないものとか一休さんにでもたのまないと無理じゃないか
2020/05/09(土) 22:20:13.11ID:FASZOjVW0
一休さん?
2020/05/09(土) 23:41:51.09ID:3IdH+RF30
2GBのメモリーはもうちょっと頑張ってほしいね。
すぐタスクキルが起きる。
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-hlFj)
垢版 |
2020/05/10(日) 07:54:01.46ID:cJMderxba
「そもさん!」
「説破!」

「中国製じゃない安くて性能のいいタブレットはどこで買えるのか?」

(一休さんは相手のiPadを奪い地面に打ち付ける)
「どのようなタブレットでも、こうすれば壊れます」

「どこで作ったタブレットでも、みんな壊れるときには壊れるものです」
(そう言い残し、去って行く一休さん)

(一休さんのとんちに感心する人々)
51名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-rZAP)
垢版 |
2020/05/10(日) 08:00:05.86ID:xFwZW1q7r
firehdでyoutubevanced見るにはどうすればいいですか?
グーグルプレイを入れてmicrogも入れたんですがこのデバイスのCPUに合ったネイティブコードがパッケージに含まれません。とエラーが出ます。
2020/05/10(日) 08:09:25.68ID:b56YLcb60
>>50
お前の詰まらなさは異常。
Fire hdタブレットを頭に乗せて死んでいいよ。
2020/05/10(日) 08:09:29.55ID:/Fyy7lCk0
>>51
GMSは不要(microGだけでOK)
公式サイトにあるインストール手順をよく確認しよう
2020/05/10(日) 08:56:35.78ID:fP5COmWm0
>>51
Split APKs Installer(SAI)はインストールした?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-F0md)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:23:36.58ID:pG3PQnVQ0
私は諸君らに問いたい!
本機種で4Kのエロ動画を視聴できるのかと!
2020/05/10(日) 10:31:47.64ID:DUSRyWoLa
>>55
>1に10.1インチIPS液晶1920x1200ってあるよな
4kだと縦横それぞれ倍くらいないと意味ないってことじゃね?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-F0md)
垢版 |
2020/05/10(日) 10:51:56.38ID:pG3PQnVQ0
>>56
手持ちの4Kエロ動画がスムーズに再生できるかということが関心事であり、4Kそのものの画質が再生できるかどうかは問いません
ちなHD10(2017)は全く話になりません
2020/05/10(日) 11:43:50.16ID:zPJ+zZUyr
108060fpsはカクカクしてるし無理じゃね
2020/05/10(日) 11:45:39.65ID:xiF3Iv6y0
>>57
動きのある4Kのサンプルが見つけられなかったので、スムーズか分からなかった。
サンプルは、風景ばかりで。
動きの速いサンプルを示して貰えれば試すけど。
1分で500MBぐらい有るから、SDがFAT32しか対応してないから、
現実的ではないと思うけど。
2020/05/10(日) 11:57:54.16ID:L0UAMkyI0
108060fps・・
2020/05/10(日) 12:58:24.60ID:bE72qdQb0
いつの間にかにHD8は買えなくなってたのか。
2020/05/10(日) 13:22:51.18ID:ZYqPQ6KM0
あ、ほんとだ
これはHD8新型夏には出る感じっぽいね
2020/05/10(日) 13:26:18.65ID:kglo44KT0
コロナがなきゃそう思えるんだがなあ
延び延びにならなきゃ良いけど
2020/05/10(日) 13:40:47.76ID:bE72qdQb0
HD8自体が廃止の流れも考えられるしね。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-F0md)
垢版 |
2020/05/10(日) 13:44:31.22ID:pG3PQnVQ0
>>59
http://www.photoandmovie.com/2014/12/25/shoguna7s/
の後半にわりかし動きのあるダウンロード可の4K映像があったので検証よろしくです
2020/05/10(日) 13:45:19.29ID:DUSRyWoLa
いちおー新型8の情報あるっぽいてハナシだったぜ
ぐぐって出た↓はHD8スレからのまとめだな

>Amazon未発表の8インチタブレット「K29A5E」の画像 Fire HD 8(2020)かも?
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/82732751.html
2020/05/10(日) 14:11:30.97ID:sRgWlpQU0
自分のスマホで4K撮影したものをpremireで編集して4Kで書き出したものをFire HDに入れてみたけど観れなかったよ まともに再生されない
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-F0md)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:30:01.03ID:pG3PQnVQ0
>>67
ありがとう
来年あたりの新機種に一縷の望みをかけるしかないか
2020/05/10(日) 15:30:18.50ID:xiF3Iv6y0
>>65
VLCだと、オリジナルのQTを再生できなかったので、MP4(H.264)をダウンロードして再生してみたけど、
私の目ではカクつきは気にならなかった。
多分、H.264だったので、再生支援が聞いていたからだと思うけど。
私自身、あまり細かいことは分からないので、あとは他の人に任せる。
2020/05/10(日) 15:55:13.83ID:MgYN/IVP0
>>51
FireOSは64bitに対応していないのでVancedのダウンロードの時にArchをLegacyにする

https://i.imgur.com/9COcZAX.jpg
2020/05/10(日) 16:51:31.14ID:caJxjSaZM
>>51
saiも入れないと
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:41:00.58ID:KOl81kwM0
◇◆◇ 創価学会の「不都合な真実」◇◆◇

十数年ほど前、創価学会は外資系のコンサルティング会社・アクセンチュアと契約して、
今後の布教活動の方針等について助言を求めた(高橋篤史著『創価学会秘史』による)。

それに対するアクセンチュアの提案は、「三代の会長」即ち、初代・牧口常三郎、第二
代・戸田城聖、第三代・池田大作への個人崇拝を教義の中核とし、創価学会にとって不
都合な過去を「無かったこと」にすることで、教団の正統性を訴えるというものだった。

創価学会が無かったことにしたい過去とは、牧口常三郎が戦争に賛成し、特高警察とも
協力していたこと、戸田城聖の詐欺まがいのビジネス、池田大作が高利貸しだったこと
や女性スキャンダル、「護符」と称するマジナイを大々的に行っていたことなどである。

こうした過去を封印するため、創価学会は「精神の正史」と位置づけている『人間革命』
を改訂したり、戦時中に発行していた機関誌を『牧口常三郎全集』から削除したりした。
不都合な真実を隠すことで正統性を偽装する宗教が「正しい信仰」と呼べるのだろうか?
2020/05/10(日) 22:03:31.30ID:xiF3Iv6y0
テリーのワンダーランドSP、不安だったけど動いた。
手持ちのスマホ全部買えなかったから、ちょっと賭だったけど。
2020/05/11(月) 19:32:09.80ID:TBVm73PG0
いきなり角が欠けたんだけど
2020/05/11(月) 19:55:31.54ID:RXQJvva30
なにもしないで壊れるとかいうヤツは略
2020/05/11(月) 23:54:23.96ID:ruRcVq0Q0
>>70
ありがとうございました!
2020/05/12(火) 06:14:59.84ID:QQiUDQYC0
他にも端末持っててそっちは上手く行くのに、
なぜかこれだけAlexaのホームの天気の地域が正しいのに直せない
てかこれだけ端末の所在地を変更しても一切天気予報とかに反映されないんだがどうなってんだ
泥タブとHD10(2017)は普通にそれで直ったんだが……
2020/05/12(火) 10:55:41.51ID:YvKSN/LK0
>>77
設定変更してから再起動してみた?
2020/05/12(火) 12:39:24.37ID:QQiUDQYC0
>>78
うむ、色々やりつつかれこれ3回くらいは
2020/05/13(水) 06:49:12.14ID:MNKAPk96M
アップデート有ったね。
2020/05/13(水) 07:03:43.78ID:wKV8rSDA0
>>80
Fire OS 7.3.1.0 ・7.3.1.1リリースノート

7.3.1.0は、Fire HD 10(第9世代)タブレットの基本OSです。対応するアプリでのピクチャーインピクチャー機能のサポート、アプリ通知チャンネルが追加された他、パフォーマンスが強化されました。
7.3.1.1 – アプリ画面をピン留めできるようになりました。
7.3.1.2 – クイック設定にスマートホームダッシュボードが追加されました
2020/05/13(水) 11:03:07.90ID:hn9mE7vwa
高性能化したAmazonの新世代「Fire HD 8」、3モデルが一挙発売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00172975-bcn-prod
新世代機はスペックが大幅に向上しているのが特徴。Fire HD 8は、2.0GHzのクアッドコア・プロセッサと2GBのRAMで従来機よりも処理性能が30%高速化。Fire HD 8 Plusは3GBのRAMを搭載し、よりパワフルに動作する。


RAM 3GBはのぞんでいたぜぇー
2020/05/13(水) 11:07:22.44ID:H5xB/Ji70
二千円の価格差で1GB増量とワイヤレス充電付いて来るなら普通プラス買うよな
充電スタンドは高いけど
2020/05/13(水) 11:13:25.10ID:MQwYBYgB0
プラスのコスパ良すぎるだろ。
2020/05/13(水) 11:18:00.24ID:C4iVNwrX0
今年か来年にこのplusのスペックのHD10が出ると思うと胸熱
2020/05/13(水) 11:19:34.85ID:W9BymDFe0
流石にフルHDなんだろうな?
同じMT8183にRAM3GBでワイヤレス充電ついて
11980は安いなー
2020/05/13(水) 11:21:32.73ID:MQwYBYgB0
解像度の記載がないね。
2020/05/13(水) 11:24:53.94ID:2bbbEuxAd
あのスペックで解像度据え置きだったら宝の持ち腐れだな
2020/05/13(水) 11:26:53.20ID:hn9mE7vwa
>>85
それな

しかしtype-Cでもないっぽいってハナシだったっけ
>66ので
plusでは別とかだったら嬉しいが
2020/05/13(水) 11:27:15.54ID:W9BymDFe0
流石に解像度変わってなかったら買わんけど
流石にフルHDにしてるやろー
これで非フルHDとかスペック無駄すぎるし
とはいえplus安すぎるからディスプレイケチるもないとは言えん
2020/05/13(水) 11:30:41.73ID:xtOSEP5I0
「Fire HD 8 Plus」の32GBモデルが税込み1万1980円
解像度次第だが安すぎ、これサイマンだと余裕の1万切りやろ
2020/05/13(水) 11:58:47.40ID:IK+SBhkc0
>>86
CPUどっか書いてた?
8183なら処理速度30%アップじゃすまないだろうから別のじゃね?
いや、8183なら嬉しいけど

解像度はもし上がるなら真っ先に宣伝するだろうから、同じかなと言う覚悟はしている
2020/05/13(水) 12:03:17.87ID:FqwK2GXx0
HD10 plusのメモリ4GB、FHD待ちだな。
2020/05/13(水) 12:09:17.52ID:f+zOUKoy0
HD10は昨秋出たところだから期待薄
2020/05/13(水) 12:16:56.19ID:IK+SBhkc0
出て来年かねー
2017壊したから新しいの欲しいけど
せめて来年まで待とうかねえ
2020/05/13(水) 12:18:24.05ID:Eae+EH5s0
まあ、メモリ3Gとワイヤレス充電追加しただけのHD10 plusなら追加でだすかもしれない
emmcとの決別はコスト面で無理だな
2020/05/13(水) 12:25:55.13ID:IK+SBhkc0
8ならまだしも10の大きさでワイヤレス充電って
充電スタンドデカすぎて邪魔になりそう……
2020/05/13(水) 12:32:24.31ID:W9BymDFe0
>>92
ああそうか元々のsocが性能低いんだっけ
そうなると8183ではないか
値段考えてもフルHDでもないかもなぁそうなると
それでも安すぎるわけで

まぁ次期HD10がRAM3GBなら何も文句ないわ
soc自体は現状でもサクサクだしな
2020/05/13(水) 12:35:33.64ID:V2DNtczn0
>>97
今でもスタンドで横向きに立てながらHD10充電してるから問題ないと思う
10インチだとショーモードがでかすぎて使う気にならなかったけど
8インチでワイヤレス充電あるなら、ショーモードの活用も視野にはいるw

HD10は手帳型のカバーつけてるけど
HD8plusはショーモード前提で、カバーなしフィルムのみにしそう
2020/05/13(水) 12:38:43.23ID:xtOSEP5I0
plusっていう新機軸打ち出してきたしHD10plusもあるかもしれんあってほしい
2020/05/13(水) 13:56:22.14ID:NTt9n5YRM
HD10 Power Pro Plus 5G来る!?
2020/05/13(水) 14:00:34.32ID:javBdWXid
確かにHD10のプラス来て欲しいな
2020/05/13(水) 14:04:56.84ID:qM+qqh670
Fire 4K10はよ
2020/05/13(水) 14:11:49.02ID:12hd/6hXM
Fire HD 8 Plusは欲しくなるなあ
今年のサイマンで新10でなかったら買ってしまうかもしれん
2020/05/13(水) 14:45:43.25ID:T46bxFraM
記事消えたぽいがちょっとフライングだったのだろうか
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp75-ehT9)
垢版 |
2020/05/13(水) 14:58:50.34ID:V0WxNmiep
甘の予約ページ探したけどなかったしな
2020/05/13(水) 15:01:45.39ID:MQwYBYgB0
たぶん日本時間の話じゃないね。
2020/05/13(水) 15:10:58.27ID:H5xB/Ji70
高性能化したAmazonの新世代「Fire HD 8」、3モデルが一挙発売
5/13(水) 10:00配信
0
BCN
高性能化したAmazonの新世代「Fire HD 8」、3モデルが一挙発売
よりパワフルに進化したAmazon Fire HD 8新世代モデル
 Amazon.co.jpは、5月13日に「Amazon Fire HD 8」の新世代機を「Fire HD 8」「Fire HD 8 Plus」「Fire HD 8 キッズモデル」の3モデル展開で発表した。
Amazon.co.jpで本日から予約を受け付け、6月3日に出荷開始する。家電量販店では6月中旬から順次販売する。



 新世代機はスペックが大幅に向上しているのが特徴。Fire HD 8は、2.0GHzのクアッドコア・プロセッサと2GBのRAMで従来機よりも処理性能が30%高速化。Fire HD 8 Plusは3GBのRAMを搭載し、よりパワフルに動作する。
バッテリはウェブブラウジングやビデオ視聴の環境下で最長12時間駆動することが可能。microSDカードの対応容量は最大1TBに拡張した。

 Fire HD 8 Plusのみの機能としてワイヤレス充電に対応。互換性のあるワイヤレス充電スタンドに立てかければ、Showモードを起動してスマートスピーカーとしても使用可能だ。
また、最大9W対応の高速充電可能なアダプタを同梱し、約4時間でフル充電することもできる。


 Fire HD 8 キッズモデルはデバイスのベースはFire HD 8と同様。
「Amazon FreeTime Unlimited」の1年間使い放題ライセンス、2年間の限定保証、角度調整ができるスタンド付きのキッズモデル専用保護カバーを付属する。


 価格は、「Fire HD 8」の32GBモデルが税込み9980円、64GBモデルが税込み1万1980円。「Fire HD 8 Plus」の32GBモデルが税込み1万1980円、64GBモデルが1万3980円。
「Fire HD 8 キッズモデル」は、32GBモデルのみで税込み1万4980円。このほか、純正カバーを税込み3480円、ワイヤレス充電スタンドを税込み4600円で販売する。
2020/05/13(水) 15:13:54.44ID:28xzR/+Xr
これでFHDだったら10買うんじゃなかったわ
重いし
2020/05/13(水) 15:16:36.03ID:zG5OnhDAa
記事消えてるから
フライングだけなら良いけど
何かしらミスあるかも知れんぞそれ
最悪日本発売なしとかさ
2020/05/13(水) 15:16:52.32ID:H5xB/Ji70
キッズモデルの割高感

ワイヤレス充電ってキッズモデルでこそ意味あるような
2020/05/13(水) 15:22:42.16ID:MQwYBYgB0
>>111
ワイヤレス充電の注意点が子供向きではない。
2020/05/13(水) 17:19:35.47ID:h7FtI6lJ0
プライムデーに4980円のノーマル32GBモデルを狙うしかないな
2020/05/13(水) 19:14:23.62ID:uMw8q7tE0
セールはやくきてくれぇ!
2020/05/13(水) 21:00:43.20ID:mjJNdTnda
セールっていつもはいつ来るの?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-32x/)
垢版 |
2020/05/13(水) 21:11:11.26ID:Ebrx1t5k0
夏のプライムデー(プライム会員のみ、お試しでも可)と冬のサイバーマンデー(プライム会員以外でも可)
ググれば予想日はでるはず
2020/05/13(水) 21:29:13.10ID:anW/m8Cr0
プライムデーはもう今年やらないんじゃね?
2020/05/13(水) 22:16:25.36ID:kEJbZvPg0
解像度は変わらずだったな。

ASCII.jp:Amazonの1万円以下タブレット「Fire HD 8」が性能アップ、キッズモデルは2年無償交換可 (1/2) - https://ascii.jp/elem/000/004/012/4012384/
2020/05/13(水) 22:27:57.81ID:IK+SBhkc0
ま、残当か
でもこの内容なら別に朝の記事消さなくて良くない?
単純にフライングだっただけなんかな
2020/05/13(水) 22:37:45.41ID:LoJM5SuP0
情報解禁22時だったのが守れなかったBCN…しかし時間指定するほどの製品か新型HD8…。
2020/05/13(水) 22:38:55.93ID:ORC/3cUe0
>>98
8183は一応8コアですし
2020/05/13(水) 22:39:10.54ID:lIp2ygC10
物が何だろうがお約束はお約束よ
2020/05/13(水) 23:42:10.82ID:58xPMrLw0
新型HD8 plus買ったらHD10の使用頻度下がりそう
そしてHD10 plusが出たらまた買ってしまってHD8触らなくなるというスパイラル…
2020/05/14(木) 00:04:50.54ID:qN6w4FMv0
タブレット欲しいなあと思って調べた結果独断ではあるけどHD10が最強タブレットだと思ったので購入しようかな

プライムデーで安くなりそうな気がするけどどうなんだろ
2020/05/14(木) 00:16:33.09ID:BtzUcRQT0
フルHDでないのだけが残念だけど
まぁ解像度低い分RAM増量も相まって
サックサクなんだろうなぁ
まぁでも買わんかな
フルHDだったらポチってたかも
2020/05/14(木) 02:00:33.56ID:YYi7A/fN0
最安構成(メモリ2ストレージ32)から4千円upでメモリ3ストレージ64(+無線充電)になるのはいいな
2020/05/14(木) 02:08:39.74ID:gZmH3z7ia
ようやくこれでA4サイズのkindle漫画が読める。でもプライムデー近いからそれまで待った方がいいのだろうか
2020/05/14(木) 02:11:49.03ID:rE1qplm8r
欲しい時に買ってさっさと使ったほうが良くない?
安くなっても2000円程度でしょ
2020/05/14(木) 02:41:23.95ID:rHTtlwCK0
HD10は動画用 HD8は読書にする
焦るとハズレ引かされそうだしサイマンまで待つ
2020/05/14(木) 03:27:17.35ID:4tdVDMTt0
今回はパスだな
東京オリンピックモデルが出たら買うわ
2020/05/14(木) 03:34:45.92ID:EwMzFwc/0
来年のHD10モデルチェンジは中止ってことか
2020/05/14(木) 04:24:01.04ID:XrtX/qej0
なぜ?
2020/05/14(木) 04:53:32.30ID:aybOIasM0
>>131
年末か来年にはマイナーチェンジと共にメモリーが増えたHD10 piusが出るでしょ
2020/05/14(木) 05:04:34.67ID:Nm8PADcv0
lとiの区別もつかない馬鹿に言われてもな(笑)
2020/05/14(木) 05:11:00.58ID:EwMzFwc/0
スタンドセットモデルがセール9980円だと買ってしまいそう

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1252029.html
スタンドの単体価格は4,600円(税込)。また、Fire HD 8 Plusとスタンドのセットモデルも用意され、32GBモデル+スタンドが14,980円(税込)、64GB+スタンドが16,980円(同)。
2020/05/14(木) 05:12:43.69ID:UBeBWfEO0
HD10 plusはよこい
2020/05/14(木) 06:49:41.82ID:CQdMPnxnM
8の解像度がそのままだったってことはほぼ確実に10インチ版くるだろうな
来年の今頃に発表されるぐらいのインターバルはありそうだが
2020/05/14(木) 07:15:24.25ID:/ltKyQqOa
厚みは変わらず9.7mmか重量もやや落ちたくらいだし仰向けでの読書は厳しいかな
2020/05/14(木) 07:47:43.37ID:nkAWQsWQ0
4コアと表記されてるから旧HD10のMT8173なんだろうな
解像度低い分動作はマシなんじゃないかな多分
2020/05/14(木) 08:01:06.61ID:aybOIasM0
>>139
A53x4のMT8168だよ
性能はMT8173より低いけど省電力
2020/05/14(木) 08:01:52.52ID:r/P7wK/7M
>>133
ぴうす?
2020/05/14(木) 08:07:25.25ID:aybOIasM0
>>141
Fire7の方で入力すると反応が鈍くて誤タップしちゃうんだよ
plusと打つつもりがuとiを同時に押した感じになってpliusに
そのうえiとlを間違えて消しちゃった感じ
2020/05/14(木) 08:08:24.81ID:oGWUmjbQ0
>>141
ピウスは歴代のローマ教皇
2020/05/14(木) 08:18:06.15ID:cAfTOaha0
絶対性能がMT8173以下ならFHD化しなかったのは正解なんだろうな
まぁFHD化してたらこの値段じゃ売れなかっただろうし
2020/05/14(木) 09:00:10.61ID:+msNvhJN0
2GBのRAMが足かせすぐる。10もRAM増量版出してくれ。
2020/05/14(木) 09:06:07.53ID:aybOIasM0
出るとは思うけどOSに手を入れない限り4GBを扱えないのが残念
次のHD10で64bit対応してHD10 plusに4GB載せて欲しい
2020/05/14(木) 09:46:40.93ID:cAfTOaha0
わざわざplus新設した以上10も2ラインアップにしそうだけどどう差別化するかな
8みたくsocを共通で底上げして
plusだけワイヤレス&3GBにする線が固いか
2020/05/14(木) 10:14:04.99ID:MieEnLsNa
いっそHDXみたいなモデルを復活させて欲しいがまぁ無理かな
2020/05/14(木) 10:21:13.27ID:WPzxJZ3M0
10plus出すならはGPUもうちょっとだけ性能あげてメモリ4Gでだしてくれれば
多くのゲームがサクサクで動くようになって差別化できそう
現行のHD10だとあとちょっとだけGPU足りずにカクツクゲームがあって勿体ない
2020/05/14(木) 10:29:08.21ID:aBAhiazu0
>>149
アマゾンのアプリストアでそういうアプリがあることを具体的に指摘しないと改善されないよ。
2020/05/14(木) 10:32:57.24ID:WPzxJZ3M0
>>150
アマゾンのストアにそんなもんないよw
2020/05/14(木) 10:41:47.88ID:n5i4sNLv0
基本アマビデオと本を見るためのものだからな
2020/05/14(木) 10:46:16.49ID:WPzxJZ3M0
>>152
アマゾンはクラウドゲームはじめるから
動画と書籍用って時代はもうじき終わると思う
2020/05/14(木) 10:54:02.87ID:KEm8djte0
新8解像度は据え置き? ならパスだな
2020/05/14(木) 11:42:59.77ID:y+KPt4DR0
>>153
処理は尼のサーバーじゃないの?
よく知らんけど、本体側もっと性能良くしないとダメなんか?
2020/05/14(木) 11:44:57.11ID:VAMnKX38d
>>151
であれば対応する必要がないな。
2020/05/14(木) 12:11:13.38ID:WPzxJZ3M0
>>155
クラウドは必要ないけど
普通のandroid向けのアプリはスペック必要
クラウドやるからローカルのアプリ必要なくなるわけではないと思うから
ローカルのアプリ用にスペック上げていったらいいと思う

>>156
なんで?
アマゾンのストア低スぺで糞ラインナップになってるから
スペックあげてアプリ増やしたほうがいいと思うが
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe1-l1IF)
垢版 |
2020/05/14(木) 12:16:44.99ID:MkQSIQegM
出もしないHD10plusの妄想w
2020/05/14(木) 12:21:54.59ID:WPzxJZ3M0
下らねぇ揚げ足取りやってるより
8plus出た今10plus妄想してるほうがマシだと思うぞw
2020/05/14(木) 12:22:23.53ID:EwMzFwc/0
来年には新モデル出るだろう
一年先だったら値段据え置きでplus相当の機能付加と予想
2020/05/14(木) 12:32:42.84ID:VAMnKX38d
>>157
新型でしか使えないアプリ増やしても再三合わないでしょ。
2020/05/14(木) 12:34:18.85ID:WPzxJZ3M0
>>161
再々合わないって断言できるデータあるの?
2020/05/14(木) 12:39:24.29ID:WPzxJZ3M0
>>162
再三が誤字ってるなw
2020/05/14(木) 12:44:49.45ID:r/P7wK/7M
採算…かな?
2020/05/14(木) 12:51:23.46ID:upFvuEaZ0
ストリーミングでのゲームなら、WiFiにまともな部品使う程度の改善で間に合うけど、
金払いの悪い客層が定着しちゃった端末じゃ、アプリストアが復活するのは厳しいな

金払ってくれる客は、すでにスマホで払ってるだろうし、スマホ持ってないとか、
古いスマホしかないとかの層をターゲットにアプリ売るのは修羅の道
2020/05/14(木) 12:53:05.58ID:KV6QtCTD0
10プラスは来年でしよ
それまで待つのは無理すぎる
2020/05/14(木) 12:54:31.38ID:RanDgMV70
再三注意したのに直らない
2020/05/14(木) 13:28:50.54ID:y+KPt4DR0
合わないぜ採算
注意してるのに直らん再三
こんな奴はバッサリ裁断
縫製バッチリだぜ快感
2020/05/14(木) 13:29:14.05ID:y+KPt4DR0
>>168
最高やな
2020/05/14(木) 13:59:16.13ID:r/P7wK/7M
自画自賛
2020/05/14(木) 14:39:36.48ID:lSi1DtuG0
>>170
優勝
2020/05/14(木) 19:04:33.44ID:3YP8jd/1r
HD10の2021年モデル(予想)を確実に買う予定のわいはとりあえずHD8の安い方買ってつないどけばいいんやろか
2020/05/14(木) 19:23:08.91ID:nLtKK8ha0
4コアならMT8183じゃないじゃん!ゴミ!
2020/05/14(木) 20:00:30.86ID:rgMg+IdiM
ipad pro11とmini5持ってて、HD10買ったけどあまり使ってない。

用途としては動画用で買ったんだけど。
電池持ちはいいよね。
コスパはいいがブラウジングすらする気が起きない。
ipadの完成度が高すぎるから。

動画専用機としては、これは神やと思う。
メモリ3gbだろうね次は。
上のほう押すとペコペコ鳴るから交換してもらおうかな。
2020/05/14(木) 20:03:59.01ID:genX/i8A0
>>172
日割りすりゃ10だって安いもんよ今すぐ買うんだ!
2020/05/14(木) 20:04:16.32ID:T55UT90o0
>>174
アマプラやアベマとか動画専用で使うなら持ってこいの感じだね
それと時々Kindle見てる用途で使ってる
2020/05/14(木) 20:06:15.62ID:XrtX/qej0
unextもアプリストアに来てくれれば良かったのに
てかfire tvにはあるみたいなんだけどなあ
2020/05/14(木) 20:11:24.26ID:rgMg+IdiM
>>176
アベマとYouTube用に使ってる。
フィルムもケースもなしでスタンドに置いてる。

最近あまり使わないけど、待機の時にバッテリー全然減らないのはすごい。
ただこれのスペック上げても、OSのせいで宝の持ち腐れになるね。

ドロワーのホーム画面にして通知来るようになればマシになる。
やり方は分からない。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe1-l1IF)
垢版 |
2020/05/14(木) 20:32:04.02ID:MkQSIQegM
もう完全に子供のオンライン授業用と化したわ
2020/05/14(木) 20:39:07.92ID:genX/i8A0
自分のもzoom入れろとか言われて1台勉強兼用になってる
バッテリーも持つしまぁいいんじゃないだろうか
2020/05/14(木) 20:48:02.55ID:6uII0Zf3d
何気に画面の時スピーカーが下に来るのがお気に入りだわ
あと音も結構いい方だと思う
2020/05/14(木) 22:36:12.99ID:MoVodw7k0
新hd8plus買うのとhd10買うのではどちらが幸せになれるかな?
2020/05/14(木) 22:42:25.47ID:dAHqdEs40
>>182
動画観るならHD 10一択だと思うぞ。
2020/05/14(木) 22:44:41.15ID:vZ1j/FIi0
>>182
今出てる情報見る限りは
動画小説漫画→hd10
ゲーム→hd8plus
こうなると思う
現状上の三つは今の10でほぼ問題ない
あえて挙げるなら4K以上の動画はちときつい感じだが画面解像度考えても
2Kに再エンコすれば問題ないしまぁそれぐらい

メモリのこと考えるとゲームとかごく一部の重いアプリは新8がベストになる気がする
2020/05/14(木) 22:55:00.59ID:QgM51uS6M
いやsocの性能HD10 2019の半分以下だよ
解像度低いのとRAM+1GB考慮しても
特にゲームがHD8plusのが軽いはありえないよ

実際HD8plusより性能高いHD10 2017と
HD10 2019比較しても重いゲームとかだと
2019のがダンチで良く動くし
ゲームでHD10 2017より低い性能では
流石にキツイと思う
ゲームモードだのに騙されちゃいけない
ゲーム主眼にするようなsocじゃないよ
2020/05/14(木) 22:58:58.04ID:NUmnPrPo0
そろそろHD8の話飽きたんだが
2020/05/14(木) 23:03:30.30ID:hgqz6zIkr
オイコラくっさ汚が語る
2020/05/15(金) 00:00:31.97ID:g9mCERk/M
10プライムデー前にセールこねえか
2020/05/15(金) 00:29:49.06ID:Zcvd74em0
解像度がipad まで上がったら買うわ
2020/05/15(金) 01:51:39.27ID:wsXazkLG0
2017年モデルだとAbemaアプリが不具合でまともに使えない。
2019年モデルは問題なく見られてる?
2020/05/15(金) 01:57:14.59ID:NBm9G98x0
普通に見れてるけどどういう不具合がでてんのかわからんからなんともいえない
2020/05/15(金) 02:06:08.76ID:Ol3DIJUsM
なんの問題もなく普通に使えてるな
2020/05/15(金) 02:36:23.38ID:wsXazkLG0
アプリを起動して映像が流れているときに画面に少しでも触れると固まってアプリが落ちる。
チャンネル移動は出来るけど番組詳細は見られない。そして横画面にするとコメントが表示されない。
アマゾン、Google Playどちらのアプリでも同じだった。
2020/05/15(金) 06:14:22.57ID:fpHAz1rK0
>>190
普通に視聴できるけど…
2020/05/15(金) 06:26:51.19ID:/ASfhqxx0
>>193
root化してある2017にインストールしてみたけど、問題なく動いたよ
おま環みたいだから、初期化したら?
abemaの使用感は2017と2019で変わりなし
2020/05/15(金) 07:17:51.02ID:c0A3C2EEa
ABEMAがよく固まって落ちるようにはなったが
ナビゲーションバー □からアプリ終了させまくったら
落ちなくなるような気もする
2020/05/15(金) 08:32:37.81ID:HbGd5Cs30
HD10プラスはよ出して
2020/05/15(金) 08:59:27.32ID:ZduUc2Iea
>>190
Amazon版だけど普通に使えてる
2020/05/15(金) 10:06:07.69ID:xYNNoFpv0
2019にGPからabema入れたけど完全に正常動作してるよ
2017でも同じだったけど
2020/05/15(金) 10:09:27.54ID:2QMcAdXg0
>>190,196
うちは2017だけど、アマゾンのAbemaTVアプリふつうに使えてるよ
頻繁にアップデートがあり、この数ヶ月で3回くらいアプリが更新さた

いま、AbemaTVのおすすめコンテンツは、「とある科学の超電磁砲S」
あと9日間無料で視聴できます
2020/05/15(金) 10:56:24.29ID:iktUbkgw0
これ、画面分割してスプリットビューみたいな使い方できますか?
2020/05/15(金) 10:59:30.95ID:OfNCDTm70
>>201
普通の泥ならできるけど、これは画面分割殺されてるからできない。
2020/05/15(金) 11:30:19.70ID:QiTrXHPT0
HD10の充電部って接触わるいのかな?
すぐ充電しなくなる
2020/05/15(金) 12:08:02.32ID:9PzqBp2O0
バッテリが異常に保つのは良いことだけど
残り数%になって充電しようとすると、満充電までめっちゃ時間がかかる
2020/05/15(金) 12:37:50.78ID:SNYpHD5cd
512GBのSDXCカード挿入して内部ストレージとしてフォーマットして本→ライブラリ→全て
と操作すると未ダウンロードの本のサムネイルが表示されない(真っ黒な枠だけ表示される)。

こんな症状経験した人います?
2020/05/15(金) 12:54:08.84ID:+caCdbUy0
また良い日ンマSD使いか
2020/05/15(金) 13:06:19.15ID:oM/OwIlN0
内部ストレージにしない方がいいよ
FireOSでは内部化するとロクな事がない
そもそも内部化しても本は本体側にしか入らないんじゃなかったっけ?
2020/05/15(金) 13:20:01.68ID:Xel5SWuVM
本データはSDに入れる設定があるが
表紙データとかは強制内蔵と思う
2020/05/15(金) 13:21:39.86ID:OfNCDTm70
>>204
早めに充電すればいいだろw
2020/05/15(金) 13:22:43.10ID:4GGo3+Ng0
自分も少し残念に内部ストレージ化して表示がおかしくなったけど
後から外部に変えても表示が直らなかったので本体初期化した
あの時は全部やり直しで偉い目にあった
2020/05/15(金) 13:23:20.16ID:4GGo3+Ng0
少し残念に→少し前に

どうしてこうなったw
2020/05/15(金) 15:00:07.26ID:RQv5aNvg0
SD内部化の質問画面自体を非表示にする方法有ったら教えてくれ
ちょくちょく出てきてうざいわ
2020/05/15(金) 16:00:07.15ID:XVjDnSTy0
これに楽天ブックスとか入れることできるの?
2020/05/15(金) 20:09:01.41ID:FRKU82MV0
>>178
用途は限定されるけどそれを許容できれば10インチタブにしてはセール期間とかを狙えば破格の値段だったから気に入ってる
そのおかげか必要以上に気にかけずに気軽に使えるのもこの端末の魅力かなw
2020/05/15(金) 20:16:57.53ID:p6L2/YNR0
>>213
アマゾンアプリストアに無いものは自己責任で試してみるしかないけど
そもそもインストールしたいのは楽天ブックス(ショッピングアプリ)じゃなくて楽天kobo(電子書籍ビュアー)なんじゃないのか?
そのへん正確に聞かないと「俺入れてるけどちゃんと動いてるよ」という人も出てこないんじゃないかな
2020/05/15(金) 20:20:13.80ID:mqS+34KF0
最近多いけど質問者が手抜きで解凍側に詳しく説明させようとする質問はスルーでいいよ
2020/05/15(金) 20:23:32.80ID:p6L2/YNR0
まあ今持ってなくてセールも無いのに買う奇特な人もおらんやろうからな
2020/05/16(土) 10:34:04.15ID:B6Mbrfmka
楽天NBAアプリは入れられて起動できるけど動画再生できないね
仕方ないからChromeで見てる
参考にならんか
2020/05/16(土) 12:38:35.87ID:anImSJ0Xd
いま8プラスの2000円オフクーポン配っているとか
でも電子書籍読むなら10だよなぁ
2020/05/16(土) 15:10:24.68ID:wTGuQtBQ0
電子書籍を「手に持って」読みたい人にはHD8が良いよ
このスレにいる人の大半(2019を購入済み)はクーポン表示されない
2020/05/16(土) 16:01:47.51ID:A7nDumnR0
テキストはなんでもいいけど結局漫画は
ある程度サイズないとしんどいね
経験上結局小さめの端末じゃダルくて読まなくなる
しかも解像度低いと細部が潰れてさらにキツい
2020/05/16(土) 16:04:18.65ID:JtA+Zftwd
1920×1200だからフルhd以上出てるってことなんだよね?
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5bb-l1IF)
垢版 |
2020/05/16(土) 16:07:23.80ID:iwKXGFF90
視力にもよるけどね
コミック含めてリーディングは10じゃないとシンドイ
2020/05/16(土) 20:12:00.64ID:LJQct2yH0
電子書籍をみる場合の選択基準は、見開きで見たいかどうかだと思う。
私は、解像度的にもサイズ的にも、8はもういらないかと思ってるけど。
2020/05/16(土) 20:21:29.63ID:nTAUG8wz0
10の正当進化版が登場したら、中華パッドは軒並み駆逐されるんだろうな
特殊スタンド付きで15000くらいなら
2020/05/16(土) 21:40:23.53ID:i1HNKiyw0
>>225
もう中華パッドもニッチだろ。
市場がAppleやSamsungのような高級志向か
Amazon Fireのローエンドなのしか生き残っていない。
他は死屍累々。
2020/05/16(土) 22:01:28.44ID:wTGuQtBQ0
性能やスペックは見ずにメーカー買いする人が結構多いのでメジャーなメーカーがスペックを抑えてギリギリiPadより安いようなゴミモデルばかり売るようになったのも原因のひとつ
2020/05/16(土) 22:03:46.30ID:OJvtXuog0
ipat買えばいい
2020/05/16(土) 22:13:05.50ID:TeuyPwkn0
もうタブレットはipadの一人勝ちみたいなもんだしそのipadも年々出荷台数右肩下がりになるくらいタブレット市場は落ち込んでる状況だから他のメーカーもどんどん撤退してるからねぇ…
2020/05/16(土) 23:18:22.37ID:P/TknY7A0
アンチappleの俺でさえ、タブレットは
ipad を使ってる。
でも、今のiPadが逝ったらfireHDにするわ。
2020/05/16(土) 23:56:55.97ID:vICum6Xi0
ゲーム目的なら今年版のiPadが出るのを待つが、そうじゃないんでHD10をタイムセールしてくれーw
2020/05/17(日) 00:55:44.68ID:7Sqe2uh+0
>>224
その文脈で「電子書籍」と大きく括ってしまうのは多分に誤解を招くよ
「画像ベース(リフロー非対応)の電子書籍」と対象を明確に限定するべき
2020/05/17(日) 01:01:06.31ID:ym6/130p0
10Plusは来ないのか
2020/05/17(日) 07:20:00.48ID:F9d0OZrw0
売れてんのにするわけないだろ。
2020/05/17(日) 11:06:26.53ID:8XqW0xLX0
美容院で使おうかと思ってるんだけど、電子書籍とビデオ、web検索ぐらいならこれで大丈夫ですかね?
今度のセールで買おうかと思ってます。
2020/05/17(日) 11:20:32.32ID:oKrU0bPr0
>>235
これsimカード挿せないよ。
お店側としてお客さんに貸し出すならWi-Fiで繋がないと。
2020/05/17(日) 11:24:52.20ID:KhSlupTjM
店が用意するのだと民泊系Wi-Fiってのが安いそうだね
2020/05/17(日) 11:28:32.45ID:oKrU0bPr0
性能面ではそういう用途なら十分だね。
光が強く当たって画面が反射しちゃうようならノングレアの保護フィルムを貼ると見やすくなると思う。
2020/05/17(日) 11:31:58.99ID:phg0ph2K0
家だとたまに画面クロスで拭く程度だけど
店でお客に貸出だと毎回除菌が必要だよな
アルコール系除菌剤そのまま使うと本体樹脂が痛むんじゃなかったっけか?
2020/05/17(日) 11:40:57.08ID:MQJ4m7Hl0
さすがに自分で持っていく話でしょ

電子書籍とプライムビデオは契約者の利用しか認めてないから、
店で用意しちゃったら真っ黒だよ
2020/05/17(日) 12:02:51.09ID:Ya8CGjkw0
中性洗剤が一番
2020/05/17(日) 12:23:29.09ID:8XqW0xLX0
除菌をどうしようかと思ってるんだ。カバー付けてたらアルコールでの劣化も防がるかな?
ぺーパーの雑誌類は、除菌出来ないから置かなくと思う。
それもあって、これ導入しようかと思ってるんだ。
セールで1万ぐらいになるのかな?
2020/05/17(日) 13:11:49.26ID:94NHIfZF0
いつの間にRAM増量の8なんて出たのね……
こっちでそれをやって
2020/05/17(日) 13:35:29.90ID:cq8yXETd0
個々でしか使わないから除菌とか考えたこともないがこれ家族で使いまわすん?
2020/05/17(日) 13:59:11.59ID:KUX5oVZu0
242が想像もできないくらい汚れてるんだろうと
2020/05/17(日) 14:50:17.12ID:Vr4emofN0
>>242
コロナ対策での除菌を考えた場合、カバー付けてアルコールティッシュとかで一回一回拭くよりも
ジップロックとかの厚めの袋+耐水テープとかで使用後洗った方がよさそうかなあ
問題は一日ごとに袋を変えるとしても何回も洗ってて水が入らないかどうかと、見た目あたりだけど
2020/05/17(日) 15:55:11.42ID:PWEVUzaE0
>>243
7の1Gはマメにタスクを切らないと駄目な時があるけど、今のところHD10の2Gで不満はないなあ
GPは入れてないしアレクサを切ってあるからかも知れないけど
2020/05/17(日) 16:04:53.41ID:2UjVhaGB0
>>242
防水ケース
2020/05/17(日) 19:44:56.61ID:2gfgYuKp0
>>242
病院内でタブレットの共有で感染した例があるから、
置かないのが一番良いと思うが。
直接アルコール除菌出来ないし。
2020/05/18(月) 07:35:47.26ID:lIqrwk8p0
>>242
近所の歯科医は、ipadをラップでグルグル巻きにして使ってる
2020/05/18(月) 09:50:05.75ID:zlujoyxUr
HD10になんか分割払い項目出来てた
好奇心でポチッたあたしはチャリンカー
2020/05/18(月) 16:13:33.64ID:EcurGM4F0
取り敢えず、これ買って使ってみる。良かったら買い増しします。
皆、ありがとうね。
2020/05/19(火) 21:09:34.98ID:nkS886ZZ0
最後まで読むとサラ金に手出してる時点でお察しの自業自得
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18280905/
2020/05/20(水) 01:36:36.14ID:elbMWp970
10インチ中華タブレットと悩んで禿げそう。
オクタ1.6GHz/3GB/32GB/android9/1920x1200で¥18000とコレで悩み中。
コレも外れ無い訳じゃないけど、中華タブの外れ引くのもやだしな。
2020/05/20(水) 01:46:17.47ID:9OOKh6W2r
法政ってF欄だっけ?
2020/05/20(水) 03:25:13.51ID:elbMWp970
GPでの公開が2021/8以降64bit版を含めるのが必須になるみたいだけど、GPからDL出来るアプリも段々減ってくるんかな。
端末側が32bitか64bitかって、ABIの話だよね?
最新泥タブは64bitなのか?
2020/05/20(水) 06:19:53.06ID:k4RcIQQY0
>>254
VANKYOのS30やZ10辺り?
2020/05/20(水) 06:41:16.40ID:elbMWp970
>>257
ご名答。
VANKYOのS30ですね。
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adc-YpcQ)
垢版 |
2020/05/20(水) 06:55:54.08ID:Iq6+cGG80
ヨドバシ
2020/05/20(水) 07:40:32.24ID:q62sJWYI0
二流中華タブはカタログスペックはよさそうだけど、バッテリーが持たないイメージあるからいや
2020/05/20(水) 08:11:39.19ID:elbMWp970
ABIが32bitだけど、後から64bit化って可能なものなのかな?
出来たとしても、後発差別化の為にしないだろうけど。
2020/05/20(水) 15:43:42.65ID:sdk0fjfn0
たまにロック画面に正しいパスワードを入力してもロックを解除出来ないことがあるんだけど、原因と解決法とか分かる?
2020/05/20(水) 16:33:15.37ID:XyQHkSob0
s30は50hzだったような
2020/05/20(水) 16:48:42.70ID:vo98tdce0
SoC遅いっぽいから
HD10と比べるとモッサリ感あるだろうな
てかMT8183優秀すぎよね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-zfmc)
垢版 |
2020/05/20(水) 17:46:00.67ID:H95kzeknM
>>262
時々あるね。
ウザくなるほど頻発はしてないんでとりあえず電源落として復旧してる。
2020/05/20(水) 17:52:06.96ID:6ETcXann0
たまに電源入れて、パスワード入れた後、もう1回ロック画面になることある
2020/05/20(水) 22:37:15.56ID:Vxt5WQdA0
>>262
>>265
経験ないなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-Eda1)
垢版 |
2020/05/21(木) 06:31:57.68ID:W8cELPfe0
本を読んでいないのに
通知領域に「■Amazon Kindle」が居座り
スワイプして設定アイコンをタップすると
「FreeTime Book Downloader」
何じゃこりゃ
2020/05/21(木) 17:16:07.35ID:Tc5ZJf+Nd
セール早く来てくれぇ!!!
2020/05/21(木) 22:28:34.39ID:AqbSYkke0
>>268
キッズモデルにセットでついてるやつだろ
ガキ向けのコンテンツが使い放題ってやつ
通常モデルだとついてなかったはず
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-Eda1)
垢版 |
2020/05/22(金) 06:02:15.19ID:CF7DGeoo0
>>270
いやキッズモデルじゃないんだよ
謎だ
2020/05/22(金) 06:10:08.93ID:zK8oyubR0
キッズモデルじゃなくても設定でonにできるから多分セットアップ中に何かしてる
設定にあるからoffにすればよい
2020/05/22(金) 06:45:15.67ID:ZT93oe0R0
俺のもキッズモデルじゃないけどそういう通知があった
2020/05/22(金) 08:50:38.94ID:Gyx0TMKo0
プライムデーで買うつもりだけど、9月に延期みたいね
2020/05/22(金) 10:08:47.57ID:wBdDHuHn0
SDはfat32しか使えないってマジ?前のはexfat使えたのに何で劣化してんの
2020/05/22(金) 10:37:32.59ID:3Mm9TxXY0
来月もタイムセール祭りは無いって噂もあるし9月まで安くならないかもね・・・
2020/05/22(金) 10:41:08.93ID:wxqPMsLy0
まあ製造が止まってなくて新型まで出るんだから大したもんだよ
需要が伸びてるんだから安売りする必要もないし
旧型HD8の在庫処分ぐらいかな
2020/05/22(金) 10:56:27.18ID:0Mbf82Mt0
旧型はそんなセールするほど在庫ないよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-Eda1)
垢版 |
2020/05/22(金) 10:58:04.59ID:CF7DGeoo0
>>272
Amazon Kindleのアプリ情報 − 通知にあった!
下のの3つ
・FreeTime Book Downloader
・Download Notification Channel
・Amazon Kindle
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3776-Eda1)
垢版 |
2020/05/22(金) 11:03:31.78ID:CF7DGeoo0
>>272-273
あらためてお礼サンキュー
2020/05/22(金) 11:45:13.18ID:JMA0hWJE0
最新アップデートした2018に既知のGoogle Play入れてみたが起動しなかった。
つぶされてるのかな?
2020/05/22(金) 11:46:56.32ID:NDsPUg3j0
2018?
2020/05/22(金) 11:49:32.88ID:JMA0hWJE0
板間違えましたm(_ _)m
2020/05/22(金) 21:29:25.14ID:KxPk+lIn0
>>281
旧型8民ちゃん
新型買いなさい
2020/05/22(金) 23:17:08.84ID:WVtZ4Wg+0
>>281
Aurora Storeアプリ使えばいいと思うよ
2020/05/22(金) 23:34:33.99ID:ohW66viJ0
分割画面に対応したら最高なのに
2020/05/23(土) 08:28:59.37ID:dZZpiFfc0
>>286
ほんまこれ。PinPだと字幕つらい
2020/05/23(土) 10:29:58.32ID:Bjb90oKTd
液晶に青い斑点のようなものが出るようになってしまった
もう直らないよなぁ・・・
2020/05/23(土) 10:55:57.18ID:ct1CcAuu0
まだ発売から1年経ってないから交換していけ
2020/05/23(土) 11:20:51.69ID:6Z+1LV6Wa
>>277
新型出る少し前から販売止まってたから在庫無いんじゃない?
2020/05/23(土) 14:34:43.21ID:T14BKOxSr
>>286
対応してもメモリ少ないからカクカクやぞ
2020/05/23(土) 14:40:15.61ID:P64kdZXW0
ケーブル端子に息を吹きかけた時軽く唇が触れたんだが、そのままFireに挿入
すると大きな警告音が鳴った!
Fire HD 10 (第9世代)って賢いのね

Amazon.co.jp ヘルプ: Fireタブレットで液体を検出したという警告が表示された場合
https://www.あmazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GBZEQSHZDCZNMVB8
2020/05/23(土) 14:41:37.77ID:P64kdZXW0
書き忘れた。>>292は充電する時ね
2020/05/23(土) 14:42:07.95ID:XsQI98E40
結露警告は前からあるけどね
2020/05/23(土) 14:45:51.10ID:rwH0iel20
ファミコンカセットの接点に息吹きかける小学生かよ
2020/05/23(土) 14:47:46.50ID:hAj5mbGA0
>>292
それ絶対ツバかかってる
2020/05/23(土) 14:59:58.86ID:rk8qjdXk0
ファミコンのカセットに息を吹きかけるのは故障の原因ですって任天堂の公式アナウンスで警告されてるんだけど
いまだに似たような行為をするやつがいるんだな
コーラで骨が溶けるとか言っていた昭和の基地外ババぁを思い出す
2020/05/23(土) 15:05:16.31ID:65CE0CFc0
エアダスター買いなよ
よだれ臭い充電器とか嫌だw
2020/05/23(土) 15:16:37.72ID:V6nSpAf0r
落としたら液晶割れたわ
つら
2020/05/23(土) 15:16:45.68ID:aUn0ryZK0
HD10の新型いつ出るんかのぅ
Kindle本読むくらいしか使わんのだが2017モデルが最近モサモサなので
買い換えたいんやわ

いっそHD8にするかとか気の迷いが生じてきてる
2020/05/23(土) 15:31:12.70ID:d8sLxUQZ0
>>300
2年サイクルなので2021年だと思うぞ。2019買え。
2020/05/23(土) 17:27:23.08ID:s6/5QG3I0
もさもさにいらいらしながら
2019サイマンスルーしてたんか…
2020/05/23(土) 17:29:24.10ID:ZAE4oKuw0
壊れるの待ってたらコロナ来た
2020/05/23(土) 18:18:27.18ID:XsQI98E40
root化してもkindleは問題なく使えるから、2017をroot化するのもいいよ
初期化するだけでも速度は改善されると思うけど

2019とroot化した2017だとバッテリー以外ほぼ変わらないし、kindleなら同じといえる

2019はメモリ不足の時にzram使う設定になってるんだけど、メモリ代わりに使うemmcが
遅すぎて無効にしてもらったほうがよかったと思う(zramの改善はpieの目玉だったけど)
2020/05/23(土) 18:23:25.73ID:ks8suBbV0
>>292
フッと吹いたつもりで、プッってやってるか、ペロッってやってるんだと思う
2020/05/23(土) 18:38:02.46ID:ZSApMQ8q0
root取れるとロック画面なくせるのはデカい
2020/05/23(土) 18:43:19.72ID:B5ar3bPy0
>>304
>>emmcが遅すぎて

そのあたりは致し方ないね
開発者向けオプションで「バックグラウンドプロセスの上限」を標準以外に設定することで一応緩和できる
2020/05/24(日) 14:22:46.98ID:7f03JTSoM
>>291
taskbarで分割してるけど、そこそこ使えるよ。挙動に癖があって扱いづらいけど…
2020/05/24(日) 16:44:48.77ID:xj0ulmJ90
デレマスとかバンドリみたいな3Dモデルが動く音ゲーってHD10で実用レベルで遊べる?
新型iPadが出るまでの繋ぎで最低限ゲームが出来る安いタブレットを探してるんだよね
2020/05/24(日) 17:24:36.10ID:51WGJ1kyF
>>309
YouTubeでデレステ Fire HD10の検証動画見たが
iPhoneでプレイしている俺は厳しいと感じた。
とりあえずググれ。
2020/05/24(日) 17:51:51.70ID:RoJa1QCK0
ズレた癖が付くからfire HD10でしかやらないのでなければやめたほうがいい
2020/05/24(日) 18:00:48.14ID:xj0ulmJ90
>>310
検証動画みたんだけど
音ゲーどころかソシャゲすらやったことないから良いのか悪いのかわからんのよね...
2020/05/24(日) 18:01:11.18ID:xj0ulmJ90
>>311
やっぱ反応とかにラグが生じるん?
2020/05/24(日) 18:21:36.30ID:/NLxL/l0a
せっかくフロントカメラあるからビデオ通話したいけどLINEは対応してないし、
GP入れてる前提でお勧めのアプリありますか?
2020/05/24(日) 18:36:50.48ID:+mAW78sQM
>>311
音ゲーってズレ修整の為の機能って無かったけ?
それ使っても駄目なの?
2020/05/24(日) 18:38:03.58ID:QqdEyjGN0
>>314
Google meetはどう?
2020/05/24(日) 18:39:38.68ID:OdM6JI+s0
2017より2019の方が音ゲーの音ズレが酷いという書き込みは見た
2020/05/24(日) 18:40:19.29ID:2WI7+KWE0
音ゲーやってる人ってなんかキモいんだよな
2020/05/24(日) 19:06:16.69ID:1SwyWvYN0
>>314
LINEは、入れる方法ある
2020/05/24(日) 19:09:59.93ID:6Thase2E0
入れたくないんだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-jiYv)
垢版 |
2020/05/24(日) 19:11:33.44ID:QlX3ADP/0
>>314
普通にスカイプでいいのでは
2020/05/24(日) 19:27:58.71ID:tTlESQWy0
>>314
zoomは使えた
2020/05/24(日) 20:13:18.17ID:n59Dvv1k0
ゲームの検証動画を観たけど意外とプレイできてるね
スマホと違って無駄なアプリが少ない分よく動くのかな
2020/05/24(日) 20:43:47.55ID:LlX0vf6u0
ダンスダンスレボリューションをガチでやってる人ほどではない
2020/05/24(日) 20:44:42.94ID:LlX0vf6u0
タイコの達人とドラムマニアを目隠し最高難易度でやってる人とか
2020/05/24(日) 21:08:27.63ID:+adOmLOea
タイコとカタカナで書かれるとサザエさんが頭に浮かんでしまう
タイコの達人…ノリスケのことかー!
2020/05/24(日) 21:24:16.06ID:hJfXcYRp0
数分ならスペックの割によく動いて見えるけど、
結局メモリが少ないので1時間とか遊んでるとメモリ不足でアプリ落ちるよ
2020/05/24(日) 21:31:38.11ID:n59Dvv1k0
マジで?
自分でもさっき試しに白猫を1時間くらい遊んでみたけど大丈夫だったなぁ
もっと長時間やってると変わってくるのかな
2020/05/24(日) 21:34:36.16ID:fqSwPwtz0
遊んでるうちに落ちるようなのは
メモリ管理がいい加減なアプリなんでは
そういうのは機能が大したことないのにやたら重かったりする
2020/05/24(日) 21:35:48.64ID:AbvNF6oL0
1時間で落ちるゲームタイトル教えてくれやってみるから
2020/05/24(日) 22:00:03.57ID:xdSAXbqR0
デレステは音ズレするし2Dでもタップが抜けるのでスコアメイクは無理。
ミリシタは正常に動くのでミリシタ専用と割り切るならまあ。
2020/05/25(月) 00:56:44.36ID:rV3JzFH00
あとスピーカー出力だと音が遅延するのでイヤホン出力限定ね。
2020/05/25(月) 07:47:58.98ID:RkIjH7GO0
これってipアドレス固定できんの?
寝室に中継器置いたらIP取得出来んくなってる。
親元のルーターに近づいたら取得し、そのまま中継器に繋いだらしばらく大丈夫なんだけど
放置してるとそのうち切れる。
2020/05/25(月) 07:55:25.22ID:kMLFZM/R0
DHCPサーバー側の設定をいじればいいんじゃね。知らんけど。
2020/05/25(月) 08:11:51.94ID:EjsU3Tif0
Amazonで32GBが買えなくなったよ
2020/05/25(月) 08:12:31.90ID:59rhjE0Nd
>>333
中継器はちゃんと中継出来てるの?
2020/05/25(月) 08:20:30.08ID:RkIjH7GO0
>>336
中継自体はできてます。
他の機器でも、IP固定したものはトラブルないんで固定できたら解決すると思うんですが。

一応、
auひかりホームゲートウェイ(bl1000hw)

BUFFALO 2533DHPL-C(無線親機)

ELECOM 1167ghbk2(中継)

って構成なんで、端末側で固定出来なかったらホームゲートウェイ側でIP固定って流れですかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-jiYv)
垢版 |
2020/05/25(月) 08:29:16.08ID:H0aLfUcEM
設定から該当のssidタップして右上のペンみたいなアイコンをタップすると
DHCPからスタティックに変えられる
2020/05/25(月) 08:36:08.78ID:2gA8O7T+0
static ip addressの設定は、詳細設定にある
2020/05/25(月) 08:48:24.81ID:RkIjH7GO0
スタティックってそういう意味だったんですね…
帰ったら設定してみます、ありがとうございます。
2020/05/25(月) 23:02:47.61ID:80u6lK2kr
机から落下したら画面にヒビがいっぱい入った
買い直すしかない?メーカー保証って自己破損は対象外だよね?
2020/05/25(月) 23:22:47.56ID:WCAv6l770
延長保証は落下・水濡れ等の保証付きだけど
Amazonデバイス1年間限定保証は自然故障のみ。
2020/05/25(月) 23:28:54.56ID:dnEj/kU40
クレーマー「何もしてないのにいきなり画面が割れた!」
サポート「皆さんそうおっしゃいますね」
2020/05/25(月) 23:36:40.54ID:80u6lK2kr
>>342
しゃーない
あと1年半新型出るまでひび割れで我慢するか…
2020/05/25(月) 23:40:31.22ID:RjqJH9Or0
カバーとかアクセサリーは何かつけてた?
2020/05/25(月) 23:47:52.20ID:80u6lK2kr
>>345
フィルムだけはつけてた
まあ画面側下向きでもろにフローリングの床に落下したからな
小さい傷が6ヶ所縦の傷が2ヶ所って感じ
今は画面つけたら支障ないレベルだけどここからから拡がると思うと憂鬱だ
2020/05/25(月) 23:57:57.80ID:EXC6bBlb0
なにもしてなくていきなり画面割れたら怪奇現象だわ
2020/05/26(火) 00:01:45.53ID:IKuNsR6+0
そっかー、保証つけないならやっぱりカバーくらいはつけた方がいいのかな
うちはカバーつけて重くなったから失敗したと思ったけど流石に裸はリスクがでかいか
2020/05/26(火) 00:12:38.30ID:QV3iE4Pea
アマゾンに交換をたのんだ電話でも
「カバーはつけていましたか?」とか聞かれたりしたな
2020/05/26(火) 00:33:25.90ID:NZxkWMh5M
まぁ安いから壊してもそんな痛くないよ
裸運用も十分あり
流石に10万近くするタブを裸運用は躊躇われるけど
2020/05/26(火) 00:34:34.58ID:CfV369Sbr
買った時から接着あまいっぽくて、右上がパカパカしてる
(´・ω・`)
サポートは自然故障じゃない言うけど、初期不良では??と思うあたし
2020/05/26(火) 00:40:22.84ID:EWRxpLvi0
正直仕様だと思うよ
構造的にはめ込まれてるだけというか
初期に液晶不良で数回交換したけど
筐体パカってないやつなんてなかったし
2017もパカッてるし
程度の差はあれどこを押しても一切沈み込まない
なんて事はこの筐体ではありえない
2020/05/26(火) 00:56:30.58ID:rn1raylG0
特に不具合ないのでアレクサやら消してOTAも消したけど
なんかパフォアップのアプデとかある?
2020/05/26(火) 02:10:44.81ID:CfV369Sbr
>>352
パカパカがデフォなのね
(´・ω・`)
2020/05/26(火) 05:13:43.02ID:nzSfDxsmM
くっそ安くてもカバーは必須
フィルムは不要
2020/05/26(火) 06:24:04.40ID:TFJ9WY8v0
>>351
買ってすぐ言わないと意味がない。
2020/05/26(火) 07:31:55.53ID:9dAlIhmlr
わいはカバーなしで使ってる
2020/05/26(火) 09:31:59.06ID:v6ehdDgIM
>>355
俺は逆の発想。
画面は実用度に直結するから百均ので一応保護。
背面は傷ついてもタブレットとしての能力に影響しないから気にしない。
これ以上重くなるのもつらいし
2020/05/26(火) 09:43:54.97ID:DPwViPzK0
背面にはフリーサイズのフィルム貼るといいよ。
2020/05/26(火) 11:19:04.53ID:HRNYpWX70
背面やっすいプラスチックなのにカバーは要らんでしょ?画面はガラスフィルム張ってるが。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-48jX)
垢版 |
2020/05/26(火) 13:27:23.39ID:mDRDIkaKp
傷だらけになるのと手汗の後が取れなくなるのを気にしなければ
2020/05/26(火) 13:34:49.30ID:R/Y1vsdq0
取っ手のついた柔らかいカバーほんと好き
車のヘッドレストにつける買い物フックに引っ掛けて子供にポケモンとか見せれるのほんと便利
2020/05/26(火) 14:13:53.72ID:X8bcpWAX0
2017の頃からカバーもフィルムも付けてないけど全く問題ないよ
2020/05/26(火) 14:17:34.25ID:gTVIs3Wbd
不毛な話してるな。
2020/05/26(火) 14:51:03.14ID:B2D67gKwa
カバーは重さと便利さのバランスが難しいんだよなー
2020/05/26(火) 16:40:28.57ID:7epfpVK50
保険やカバー買う金あったらサイマンで買い足せって感じだな
買増機これまでは放置してたがコロナになって延々ネフリ見てるんで、バッテリーが切れたら充電に回して交換するスタイルに変わった
2020/05/26(火) 18:14:40.72ID:SI5fWNPXM
3年保証は付けておいてよかったと思う日がいずれ来るぞ
2020/05/26(火) 18:26:38.79ID:IKuNsR6+0
うちは延長保証なしのカバーのみだなぁ
タブレットのスタンドも欲しいから一体型のにしたけど結構便利
https://i.imgur.com/QYRp0G6.jpg
https://i.imgur.com/fjJpAM7.jpg
2020/05/26(火) 18:35:00.44ID:P1y2suRc0
軽量ケースがあればいいのにな
2020/05/26(火) 18:54:07.59ID:fFSDLX+X0
どっちみち、壊れたら買い換えるし、新型出たら買うから保証はなくても良いと思う。
メモリ強化版も出る可能性高いし。
2020/05/26(火) 18:56:21.56ID:2c6Y54t+M
すごく今更なんだが
OTGの安全な取り外しってどこでできる?
画面上を下にスライドして「接続先」をタップしたら、前までは安全な取り外しができたはずなんだが
今はタップしても反応しなくて地味に困る
2020/05/26(火) 18:58:57.80ID:H0qDLHvr0
自分も保証はつけない
壊れたら性能がアップした新世代へと買い替えるようにする

現在2017を使っているけど、いま壊れたとしたら、RAMを3GB搭載したHD10 Plus
の発売を待ってから購入することになると思う
2020/05/26(火) 19:30:01.33ID:kWXBDPvd0
来年になると思うけどね
2020/05/26(火) 19:38:43.68ID:CNQ8qvSX0
2017と2019の性能差は体感的にもかなり違うものなのかね
2020/05/26(火) 19:55:00.14ID:U37bwKqy0
自分はどうせ変わらんやろと思って
遅れてサイマンで買った口だけど
かなり違って驚いたよ
1万でこんだけサクサクなのは逆にあかんやろって思ったぐらい
MT8183強すぎ
2020/05/26(火) 20:05:18.46ID:Gl+yl1If0
糞どうでもいい言い争いやってんの?
2020/05/26(火) 20:13:12.84ID:gboL1wVK0
root化した2017とhomeアプリ入れ替えた2019だと、電池持ち以外はそれほど違いは感じていない
軽いブラウザやkindleを両方で使っているけど、端末の色を変えてなかったら気が付かないかも
ゲームだと違いは出るけど、2019でも快適ではないからfireHDではゲームはしてない
2020/05/26(火) 20:17:30.06ID:/gq8JEeF0
セール来るとしたら9月だっけ?

待とうか悩む
2020/05/26(火) 20:29:16.38ID:kWXBDPvd0
今年のプライムデーは9月に延期なんだっけ?
そういえば最近はほぼ毎月やってたポイントアップセールやらなくなったな
2020/05/26(火) 20:42:42.43ID:Wk5br7BMM
2019版root化してるやつおらんの?
2020/05/26(火) 21:05:02.92ID:tcN7GOA40
>>377
電池持ちは2019のがいいですか?
2020/05/26(火) 21:20:13.63ID:4DFFutEaM
antutu9万と15万で差がないなんて事は当然ありえない
2020/05/26(火) 21:25:48.34ID:Gl+yl1If0
>>381
ヘタった2017との比較でいいのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 22:45:48.23ID:GGiGYVmB0
スマホ版「ラブプラス」8月にサービス終了 彼氏たち、1年を待たずに“諸般の事情”でフラれる
2020/05/26(火) 22:48:59.79ID:CfV369Sbr
Amazon公式5回払い出来たって事は半年置きに買い替え推奨だな
2020/05/27(水) 01:00:27.90ID:JWsitYAB0
カバーは1000円くらいのでもいいから付けとけ。安心感が違う

>>367
個人的には2年でいいと思うがな
2年スパンでモデルチェンジぽいし

>>368
純正?
2020/05/27(水) 01:56:31.25ID:Pp4CNnBS0
Fire HD10を友人に売ろうと思うんですが本体の初期化以外に何かやっておいたほうがいいことってありますか?
2020/05/27(水) 01:58:01.06ID:09/G5SXRa
尼アカウントの紐付けを解除
2020/05/27(水) 04:58:07.64ID:Xee0mOHH0
amazonでお買い物アプリのプッシュ通知が来ないんだが?
タイムセールウォッチしてるのに
2020/05/27(水) 06:17:58.21ID:W2qjiXuW0
>>386
純正じゃないよ
楽天でも売っててセールで1280円で買った
https://i.imgur.com/SuArF2I.jpg
2020/05/27(水) 08:14:52.72ID:KCaZ5A0M0
>プッシュ通知が来ないんだが?
俺も来ない
グーグルプレイを、インストールすると来なくなる そうだ
2020/05/27(水) 10:03:04.61ID:0L/0J86OM
私のは来てるからGPのせいではないな
2020/05/27(水) 20:11:09.79ID:Xee0mOHH0
ラインのプッシュ通知は来る
2020/05/28(木) 11:13:28.52ID:Q12FoMj/d
カバーよりもスリップインケースのほうが取り出しやすくてすこ
2020/05/28(木) 12:02:19.30ID:qqK4OROk0
まぁ結局ジップロックに入れてお風呂で見るスタイルになるからカバーなんていらねンだわ
2020/05/28(木) 12:43:26.50ID:0wC1ihQ+M
風呂にはもとからモニターが埋め込まれてるからなぁ
2020/05/28(木) 13:43:25.25ID:qNs67B+lM
部屋では全裸だから風呂と変わらんです
2020/05/28(木) 17:33:13.83ID:Go2tPFhy0
>>396
風呂のモニターはYouTubeとかブラウザが使えて部屋のPCに保存した動画とかもSMBで見れたりするの?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-F6bl)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:23:44.26ID:dJJnQhXU0
風呂くらい手ぶらで入れよ依存し過ぎだろ
2020/05/28(木) 18:45:53.64ID:SVpEOpOA0
>>399
ブラジャーぐらいはしたいんじゃない?
2020/05/28(木) 18:48:18.86ID:0wC1ihQ+M
>>398
ハイスペックじゃないけどネットには繋がってるし
ナス化したハードディスクとネットワークが繋がっているから録画した番組は見れる
残念ながらAlexaは使えないなぁ
2020/05/28(木) 18:49:19.13ID:0wC1ihQ+M
自分で言っておいてナス化ってwww
2020/05/28(木) 19:09:18.88ID:49HlKOze0
風呂って映像必要か?音楽くらいは聴くけど、目を瞑って(´Д`)ハァってリラックスしてる
2020/05/28(木) 19:47:30.64ID:xVY2j53ha
とりあえず発電してからリラックスするだろ
2020/05/28(木) 19:47:52.17ID:0TXRf8uj0
プライムデー9月かよ
8から買い替えたい
2020/05/28(木) 20:29:42.13ID:T+I9oH5XM
9月になったらサイマンまで待つって
なってずっと買えないコース入りそう
2020/05/28(木) 20:32:25.38ID:0wC1ihQ+M
>>403
これがびっくり俺もいらないと思ってるwww
2020/05/28(木) 20:44:01.05ID:g9t0Fv9p0
ちなみに本当はいつぐらいにセールがあったの?
2020/05/28(木) 20:44:13.20ID:g9t0Fv9p0
あと延期は噂だっけ?まだワンチャン
2020/05/28(木) 21:20:50.71ID:qYOhSJTb0
風呂のモニターとか本当に必要ないよなあ
時間とともに低スペック化して買い替えが面倒

タブレット持ち込んで風呂で動画、漫画、小説読めば最高だ
2020/05/28(木) 21:54:48.06ID:GDOZ7Aw20
築18年のうちのインターホンのモニター、液晶画面ではなくプロジェクターみたいに小さいスクリーンに映すタイプだ。
赤外線なのか暗くても映るような白黒。
2020/05/28(木) 22:31:44.87ID:U+QCOmCZM
>>410
それちがうぞ
風呂装備モニターないやつには解らないかもしれないけど簡単にハイスペックに交換できる
ただ俺には風呂モニターがあるけど必要なかった
だからスペックアップしてないだけ
2020/05/28(木) 22:49:34.84ID:c2CYT14s0
風呂ではZenpad3 8.0を使ってるんだが最早後継機種が入手できないんだよな
HD10持ってるけどでかくて重くて華奢だから風呂で使う気にはなれないし
困ったもんだ
2020/05/29(金) 01:39:37.42ID:TJU3xk920
>>408
本当なら7月
米尼は延期でほぼ確定だけど日本はワンチャン…無いと思う
予約分がすでに配送遅れてるのにさらに大型セールとか乗っけたら2ヵ月待ちとかになりそうだし
それなら値下げ無しにしようってなるくらいなら9月でいい
2020/05/29(金) 05:05:14.19ID:6N2+KlhAr
風呂にタブレットか本持込みは普通でしょ
(´・ω・`)
2020/05/29(金) 09:25:23.07ID:qOXePfWoa
尿液晶でメモリ2GBなら、次のHD10まで待つしかないよな
来年かな?
2020/05/29(金) 10:13:29.53ID:Qcz5oPmb0
日本の場合、風呂で死ぬ人は年間19,000人と言われ、家の中でも死亡率の高い
危険な場所なので、自分は長居せず入浴は短時間で済ませるようにしている
2020/05/29(金) 10:31:27.90ID:aeYtfJTFr
視力悪いからお風呂でテレビとか見えなくて楽しめんわ
羨ましい
2020/05/29(金) 16:35:43.68ID:y9rcR4FQ0
新型コロナの感染状況と湯船での入浴時間平均の統計を地域毎に見て頂こう
2020/05/29(金) 19:26:25.51ID:j8kUF+MJ0
自分は酒は飲まないから風呂で溺死はないけど、年をとってからのヒートショックは確かにあり得るかも
2020/05/30(土) 09:37:47.65ID:21kzPMc+a
もう買うべきかな…お金はあるんだ…めっちゃ余裕あるってわけではないけど…
2020/05/30(土) 09:47:33.05ID:+8alh2e50
いやいや、HD8 Plusみたく、RAMを3GBに増強したモデルが出るのを待った方がいいと思う
2020/05/30(土) 10:17:39.66ID:21kzPMc+a
>>422
それはあるとしたら来年あたりか?
そこまでは待てん どうせ電子書籍読むだけだし
2020/05/30(土) 10:20:34.44ID:21kzPMc+a
9月まで待つか今買うか
スマホでも読めるものではあるからなぁ
2020/05/30(土) 12:33:54.10ID:P8ZE5wNC0
>>418
オレも視力悪いけど今はメガネかけて入浴してる
一時期転勤で混浴で有名な温泉が多い地方に住んでいたけど
な〜んにも見えなかったわ(裸眼は0.03とかだから)
2020/05/30(土) 13:17:26.66ID:DNmvMHH/M
使う気なら早めに買うのは悪くないよ
9月にこれが安くなるとも限らないしな
2020/05/30(土) 13:39:13.40ID:GxevEZrGd
でもどうせ買ってしまうなら今すぐにでも買った方がいいよな

どうせ同じ値段で買うならな
2020/05/30(土) 13:48:48.00ID:ZMOLuul70
必要なときに買うのが一番。
必要ないなら安いときに買え。
2020/05/30(土) 13:51:37.33ID:EiIRUQwt0
前回のサイマンセールの頃には中国でひっそりとコロナの感染拡大が始まってたんだな
そのときに購入した人はマジで大正解だったね
2020/05/30(土) 15:46:54.58ID:+ZLIYrNo0
その頃はハードウェアはまだしも特にソフトウェア部分の尼サービス関係がおかしくて叩かれてたからよく分からなくて見送ったのもいそうだしなぁ
2020/05/30(土) 15:59:32.44ID:r6rUHomy0
>>424
新型10はサイマンで1万切る圧倒的なコスパで価値あったけど
fireタブは大型セールの大幅値下げで買わないとお得感ないぞ
定価で買うぐらいなら、もうちょい金だして他社いったほうがいい
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-I5X5)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:01:09.19ID:6kaqlzhq0
ほしい物リストに入れてる商品のタイムセール告知が届くようになったのかな
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-jloE)
垢版 |
2020/05/30(土) 16:34:40.39ID:pt8DGrIJ0
いま買った後にセールで安くなったとしても無駄に払うのって5千円ぐらいでしょ?
手元に来て使い始めたらそんな差額どうでも良くなるよ
めっちゃ役立つし

さすがに5万差なら待つけど
2020/05/30(土) 20:22:12.11ID:uKRhqbCh0
同じ内容のタイムセール通知が3回連チャンで来るんだけどなに?
2020/05/30(土) 20:29:20.58ID:1WS62tuHr
安いに越したことはないがhd10-2019は定価でも十分コスパいい商品として買う価値があるかと思う
当分の間セールに期待できないのもあるし
個人的に8や7の定価はうーんって感じ
2020/05/30(土) 21:46:01.07ID:L/5nB6UA0
定価で買うなら他の買ったほうがいいと言いつつオススメ商品が出てこないからな
もの知らないから適当言ってるだけってこと
2020/05/30(土) 22:30:54.13ID:IkBi7KDN0
2万で安いと思うの64GBストレージ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dc-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:09:09.98ID:bdAy+3xb0
嫌なら買うな
ただそれだけ
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db73-moxv)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:13:35.50ID:oDc+HEZ60
泥タブろくな端末ないしな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-F6bl)
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:05.56ID:fAsrs+OY0
尼のセール復活するな
10は安くならんだろうけど
2020/05/31(日) 08:15:05.21ID:MdFE+OKhM
最低でも4GB来るだろ
2020/05/31(日) 08:44:00.57ID:OPiLtzrt0
>>436
ipadとかあるだろ
ipadって名前だすとファビョるやついるから気を使って書いてるの察しろよ
2020/05/31(日) 08:52:55.57ID:0wkIXytE0
定価のHD10二台買ってお釣りがくる値段で「もうちょい金出して」じゃないだろう
2020/05/31(日) 09:01:11.43ID:OqGKohaza
iOSって時点で別じゃん
Androidじゃなきゃ
2020/05/31(日) 09:21:37.91ID:d4qaDfwod
少なくとも俺がタブレットでやりたいことにGPは必要なさそうだからiosも視野に入ってくるな
iosだから論外ってのは違うと思う
2020/05/31(日) 09:27:04.37ID:mYgKJhjs0
>>442
名前出すだけで金額言わないじゃん。
2020/05/31(日) 09:29:44.62ID:OqGKohaza
>>445
ふむ
だがiPadのストレージいちばん少ないやつで見ても
まだずいぶん高いってカンジかね
https://i.imgur.com/Nlg5vgU.jpg

HD10のセール価格でないときと釣り合うのはないのか
2020/05/31(日) 09:36:41.07ID:OPiLtzrt0
ほらねファビョリ出しただろw
2020/05/31(日) 09:44:58.74ID:XmKopeoD0
廉価版ipadとでもスペックが全く違うんだし、ペン入力とかまで見たらコスパではいい勝負か負けてるくらいじゃないかな
2020/05/31(日) 09:52:59.09ID:wc1j130D0
ipadと比較されるって、このタブすげー評価されとんな
2020/05/31(日) 09:57:13.15ID:d4qaDfwod
>>447
クソ高いから結局hd10にするんだけどね
安いは正義
2020/05/31(日) 09:57:13.58ID:mYgKJhjs0
>>448
どの値段のiPadを買って満足してるの?
2020/05/31(日) 10:00:08.94ID:OPiLtzrt0
>>452
ggrks
2020/05/31(日) 10:04:54.78ID:0wkIXytE0
やっぱもの知らない人だったか
2020/05/31(日) 10:05:43.12ID:rRYObKvo0
>>450
外装の作りは悪いけど性能は及第点
コスパは異常に良い
2020/05/31(日) 10:15:22.15ID:OPiLtzrt0
ipadがセールで3万ちょいで買えるから
16000円で10買うぐらいならあと少し金だせばマシなのが買えるだろ
なんで10スレでipadについて語らなきゃいけねぇんだよw
2020/05/31(日) 10:17:42.06ID:3fDEbITd0
Fire HDシリーズ全部持ってて、iPadの一番安いやつも使ってるけど
一番頻繁に使うのは(というよりそればっかり使ってるのは)HD8
HD10=重過ぎ(重さが)、HD7=重過ぎ(動作が)、iPad=重過ぎ(金額的な負担の意味で)

結論:HD8の使いやすさは異常
2020/05/31(日) 10:26:05.70ID:aDgLK2m0M
>>456
iPadセール時との比較なら、HD10もセール時じゃないと変なのでは?
そうなるとHD10は約1万円
3倍の価格差は少しのお金を足すとは言わないと思う
2020/05/31(日) 10:27:23.13ID:OqGKohaza
つーか3万でも倍近いじゃん
それでストレージ32GBってことだよな
SDカードが使えるならまだしも
2020/05/31(日) 10:29:38.92ID:rV3G6ugzM
ipad pro11とipad mini5持っててHD10も買ったけど、比較してHD10のいい所って皆無ですよ。
でも結局1万でこれだけ使えたら満足って話だと思います。
逆にこんなものが3万なら誰も買わないでしょ。

私は1万だから買いました。
結果としては、良かったと思います。
用途は動画を見るだけです。
ブラウジングもゲームもipadでやります。
カバーもフィルムもつけてません。

セールを待って必要と思えば買うべきです。
huawei問題でAndroidタブはロクなのがないです。
2020/05/31(日) 10:30:47.75ID:OPiLtzrt0
>>458
過去ログ少しは読めw
元の話はお金に余裕のあるやつが定価で10買うって言ってるのに対して
10をセールで買う気ないならipadを買えばいいって話
2020/05/31(日) 10:37:56.03ID:mYgKJhjs0
>>453
そうやって誤魔化すから相手にされないんだろ。
2020/05/31(日) 10:38:28.25ID:3TNsA3kp0
mediapad m5 lite のメモリ4GBのやつでもいいんじゃね?
プライムビデオもHD再生できるし
2020/05/31(日) 10:39:26.08ID:mYgKJhjs0
>>460
比較ではそのiPadをいくらで買ったのかが重要なのよ。
2020/05/31(日) 10:40:05.27ID:tDE6e3WI0
>>459
りんごでストレージ32はゴミ
2020/05/31(日) 10:42:02.95ID:0wkIXytE0
めっちゃ余裕あるってわけではないけど

金に余裕がある

脳内変換激しすぎる

どうせ電子書籍読むだけだし

この用途ならどう考えても定価でHD10買って大容量SD付けたほうがいい

「ちょっと金足して(2万以上)」が有効なアドバイスとは思えない

>460みたいに「重いからHD8の方がいいかも」は意味があるアドバイス
新型が出たというのもオススメポイント
2020/05/31(日) 10:43:31.83ID:ACkb3LLYa
4:3の画面って
縦が入りきらないから
結局小さくなりますよね
2020/05/31(日) 10:45:24.60ID:OPiLtzrt0
>>467
動画は黒帯がうざくて向いてないけど
書籍には向いてるぞ
2020/05/31(日) 10:45:33.16ID:mYgKJhjs0
SDカードスロットもないし、これと検討してる人には1番安いiPadは地雷でしかないと思うんだが。
2020/05/31(日) 10:47:22.61ID:rV3G6ugzM
>>464
proが10万、miniが5万です。
ただし15万払ってHD10が15台持てるとしても意味はないでしょ。
あとipadは、リセールも悪くないですし。

結局コスパなんでしょうが、目的が合わないタブレットを買っても満足感はないでしょ。
絵が描きたい、高負荷のゲームやりたい、動画編集したいとかでHD10買っても意味ないですし。

コスパ以外のメリットは、ほぼないので必要な物を買えとしか言えませんね。
2020/05/31(日) 10:55:38.10ID:mYgKJhjs0
>>470
購入の比較対象にはならないという結論。
2020/05/31(日) 10:58:25.70ID:QB58PglGd
>>468
それをどこかのサイトで読んで気になってたわ

どんな感じで表示されるのか気になる
誰か比較してくれないか
2020/05/31(日) 11:03:52.93ID:G368i9lU0
それよなリンゴはsdカートスロット無いンだよな…
2020/05/31(日) 11:18:58.86ID:OqGKohaza
ASUSのAndroidで7.9インチ 4:3のを使っていたけど
電子コミックを表示するのにFire HD8.9とほぼ同じくらい
HD10よりは小さいかってくらいだったかな
8インチクラスでもそうなるってこと
2020/05/31(日) 11:26:11.80ID:aDgLK2m0M
>>461
なら、iPadも通常価格を出して比較しなよ
2020/05/31(日) 11:28:17.84ID:ACkb3LLYa
4:3だと
横の余りが気になる
縦の余りはステータスバーとか
ツールバーに使えるが

https://i.imgur.com/dahUdiL.jpg
2020/05/31(日) 11:45:44.80ID:OqGKohaza
>タブレットにとって最適な縦横比を考える
https://blog.ver001.com/tablet-aspect-ratio/

縦の単ページ表示だと逆に残念になるね
https://blog.ver001.com/wp-content/uploads/tablet_comic_vertical_aspect_4_3.png

横の見開きでこそメリットある
https://blog.ver001.com/wp-content/uploads/tablet_comic_aspect_16_10.png
https://blog.ver001.com/wp-content/uploads/tablet_comic_aspect_4_3.png

16:10で左右に余白が出来てる
8インチ横長と7.9インチ 4:3でなら4:3有利
10インチ以上の4:3があればそれにこしたことはない
2020/05/31(日) 11:47:46.75ID:dxaChl6+0
>>472
youtubeに比較動画があるよ
動画見て感じたのは
漫画、雑誌読むならiPadのがわずかに見やすい
見やすい理由はiPadは4:3で16:10のHD10に比べると横幅が広いので日本の書籍を読むにはいい感じ
でも気にするレベルではない
読書なら速度もほとんど変わらない
ってところ
ただし迷っているのならiPadが良いに決まっている
iPad買わないとあとで後悔するよ
2020/05/31(日) 11:51:12.97ID:OPiLtzrt0
>>475
ipadは6月1日からpaypayのキャンペーンで安く買える
2020/05/31(日) 11:58:47.00ID:XmKopeoD0
書籍、書類表示はA,B規格の日本でも4:3のほうがいいな
ヘッダー・フッターなんて表示されなくてもいいし
2020/05/31(日) 12:18:40.44ID:eKsuF0q30
iPad(7th)も使ってるけど動画には全く向いてないよ
横持ちモノラルな時点で動画には全く使いものにならない
最近動画にはS5eを使ってるが縦横どちらでもステレオであるのはもちろん
音質自体がiPadとは比べ物にならないほど良い

1台で全部済ませたいならiPad proだろうね
動画ステレオだし音質もノーマルiPadより全然良いし
ペンも使える
2020/05/31(日) 12:19:22.60ID:39bpq1Y+0
10を風呂場で使いたくて防水ケースを他の人はこれも併せて買ってますと表示されたのをアマゾンで買ったけどキツキツで閉めるとスイッチが押されて使い物にならなかった
なんかおすすめの防水ケースありますかね
2020/05/31(日) 12:24:00.38ID:QB58PglGd
>>477
わかりやすい ありがとう
うーんマンガは縦持ち横持ちどっちで読むのがデフォになるんだろう

スマホだと圧倒的に縦持ちで読むけどタブは横持ち見開き?それならipadでも…いやでも高いよなぁ…
2020/05/31(日) 12:25:28.26ID:QB58PglGd
>>478
そんなに変わらないかぁ
それなら安いのが良さそうかな
ipad高いんだよ お金に余裕があるといっても安いなら安いだけいいもんね
2020/05/31(日) 12:25:59.10ID:Xqx3Q3mXa
単ページ派だから4:3 16:9でも縦持ち
2020/05/31(日) 12:32:04.55ID:eKsuF0q30
見開き2ページ表示なんて10インチでも全然サイズ足りてないし
何ならsurfaceとかの12インチでも全然足りないから
タブで横持ちで漫画読む気には全くならないな
2020/05/31(日) 12:34:27.86ID:XmKopeoD0
>>482
100円ショップのジッパー付き厚手ポリ袋(B5サイズ)
7枚入りで100円(seria)
一緒に紙類を入れておけば、防水に問題ないかの確認もできる
2020/05/31(日) 12:37:04.50ID:tqaG3xZg0
このスレ見てて思うのは林檎マンの素行の悪さというかアスペが半端ない
2020/05/31(日) 12:57:56.70ID:QB58PglGd
横で見開きだったらでかい方がいいけど縦で単ページごとに読むならそんなにでかくなくてもいいのかな

それなら8プラスも視野に入ってくる可能性も
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdc-F6bl)
垢版 |
2020/05/31(日) 13:00:32.78ID:NgqE7M5y0
10とiPad比べてる奴ら全員低能バカ
下らなねぇ
2020/05/31(日) 13:02:22.65ID:OPiLtzrt0
>>489
小説ならフォントのサイズを調整できるから画面サイズは小さくても問題ないけど
漫画や画像は画面サイズと解像度で見やすさが変わるから
どれくらいのサイズが許容できるかは人による
2020/05/31(日) 13:11:34.20ID:3TNsA3kp0
HD 8はフルHDじゃないのがなぁ…
2020/05/31(日) 13:41:16.50ID:N9wGTsbu0
>>492
画素密度は初代HD(tate)以下なんだよね
2020/05/31(日) 14:03:28.31ID:C/YZ9yYb0
iOSで我慢出来るなら、iPadでも何でも買えば良いと思うよ。
2020/05/31(日) 14:30:48.65ID:1pN+Fjpj0
ネットの速度や遅延をサクッと&詳細に計測できるスピードテストサイト
ttps://speed.cloudflare.com/
2020/05/31(日) 15:12:23.73ID:g1z0a5Q30
>>495
テンキュー、これはかなり参考になる
2020/05/31(日) 16:14:23.02ID:Wj1X6XQK0
iOSでもWindowsでも欲しければ買うだけよ
https://i.imgur.com/TrabLCs.jpg
2020/05/31(日) 16:33:35.68ID:CGFJgh7Ia
>>497
エロ動画はどれで見てるの?
2020/05/31(日) 16:41:08.04ID:Wj1X6XQK0
>>498
Pro10.5かHD10
2020/05/31(日) 16:43:48.77ID:ehEPVAEKr
>>497
youtuberでもやってんのか?
2020/05/31(日) 16:47:06.88ID:3TNsA3kp0
>>497
凄えなw
2020/05/31(日) 16:48:13.11ID:fAOwWRpJ0
>>497
それはもう買物依存症
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8d-Aqmm)
垢版 |
2020/05/31(日) 17:06:22.70ID:iZG5z4AEp
>>500
あのごにょごにょ喋る禿のおっさんか
2020/05/31(日) 17:09:15.05ID:wc1j130D0
マジカルチンコ♪

まんこと言ったら
2020/05/31(日) 17:19:31.67ID:Wj1X6XQK0
禿と買い物依存症は否定しないが配信はやってないぞw
ひょっとして尼端末で一番高かったのPaperwhiteマンガモデルなのかしら
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-/0GI)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:15:51.49ID:t6XaZ5Jm0
>>495
305Mbps 遅い?普通?
2020/05/31(日) 19:37:04.61ID:rV3G6ugzM
https://imgur.com/si7fcST.jpg
趣味は似てるかもしれませんね。
>>497
いらないのは売ってます。
2020/05/31(日) 19:41:23.80ID:rV3G6ugzM
ちなみにアップル信者ではなく、Android信者です。
ただし現状のAndroidタブレットで欲しいのはないです。
2020/05/31(日) 19:51:30.91ID:AA9AhbOF0
うちも最高に欲しいというものはないけど独自規格とiOSが使いにくくて結局Androidになっちゃうなぁ
2020/05/31(日) 19:58:02.01ID:rV3G6ugzM
>>509
huawei以外は、まともなタブレット作ってませんからね。
ASUSとかつてのソニーくらいですかね。

ただしHD10の1万は、コスパで言えば最強ですね。
私のHD10は、上の部分を押すとペコペコするんで作りは雑なんでしょうね。
バッテリー持ちは、かなりいいので助かってます。
2020/05/31(日) 21:39:40.97ID:vNV903BL0
もはやハイエンドなSoCで泥タブ作ってるメーカーが
サムスンしかないからなぁ
泥タブはそのうちfireタブレットぐらいしかなくなると思う
ニッチになる一方だからな
2020/05/31(日) 21:47:48.81ID:+WhTOrJu0
mediatekな泥タブだとnecのこれかlenovoくらいか
中身同じだろうけど
ttp://nec-lavie.jp/products/lavietabe/
2020/06/01(月) 05:06:26.45ID:0jEt9pYg0
>>472
4:3の良いところは漫画や雑誌の見開き表示がスッポリ入るところ
余白もほとんど無く全画面で表示できるので大きく見える
そして何よりiPadは解像度が高い(画素密度が高い)ので見開き表示でもちゃんと読める

その代わり16:9の動画を見るときは余白ができて小さく見える
2020/06/01(月) 05:14:57.26ID:0jEt9pYg0
>>506
速い
戸建て住宅なのかな?
集合住宅だとGbpsの回線でも下り100Mbpsなんてほぼ出ない
たまに上りが300Mbps近く出るけど
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53de-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:26:09.57ID:B3JbFBfM0
色々調べてみたのですがfire hd 10はどうやってもPCにキャストできないのでしょうか。あるのであればワードだけでも教えていただけると助かります
2020/06/01(月) 11:10:06.36ID:iLHBpsg9p
しょーもないゲームやるなら8plusと10どっちがいいんだろ
2020/06/01(月) 11:26:04.48ID:ZwVXoxbtM
もちろんどんなゲームをやる場合でも10の方が良い
2020/06/01(月) 11:27:20.39ID:vbj0r8f7M
手に持つて遊ぶなら8インチって最適なんたけどな
2020/06/01(月) 11:28:28.81ID:EutDIM3c0
スイッチは何インチだっけか
2020/06/01(月) 11:29:26.27ID:DR0YcGW80
メモリ多いほうがいいって言う考えもあるから8+も捨てがたいな
俺なら画面のでかさでHD10だが
2020/06/01(月) 11:37:58.49ID:mgOXzaWMr
FHDの8+が欲しかった
2020/06/01(月) 11:48:12.79ID:ZwVXoxbtM
ゲームやるならSoCの性能が大幅に低い方を
買うはないでしょ
2020/06/01(月) 11:57:49.26ID:+1bSpVCNa
>>513
昔のドラマやアニメは全画面で見れるぞw
2020/06/01(月) 12:13:28.72ID:htbpZTyQ0
>>521
それな
2020/06/01(月) 14:02:16.75ID:a69NLeoo0
>>521
soc的にしんどくなる
2020/06/01(月) 14:10:25.62ID:lRaMZSHQ0
今これ持ってて新型の8はどうかと思ったけど
150gくらいなら別にいいか、となった
2020/06/01(月) 14:46:11.57ID:dS349wRy0
ジョルテやTime Treeを入れたんだけど、
カレンダーとしてはAmazonカレンダーしか選択できなくて、
Googleカレンダーが選択肢に出てこない。
2017だと選択できたんたけど、
OS上の制限でもあるのかな?
2020/06/01(月) 15:01:31.99ID:vbj0r8f7M
>>527
入れてないアプリが出てこないの?
2020/06/01(月) 19:32:34.25ID:iLHBpsg9p
10のが積んでるCPU的なのがいいんだな
メモリよりも重要なのか
次のセールはいつかなあ買いたいわ
2020/06/01(月) 20:04:23.74ID:pEv12ry3a
>>529
オブジェクトが多いゲームは、メモリ不足で落ちることも多いし、
メモリが少ないとそもそもインストールさせてもらえないから、
メモリも重要だよ。
HD10のメモリ4GB版が出たら、弱点は無くなると思う。
2020/06/01(月) 21:20:47.63ID:pVSgqBlKM
ipad proやmini5でゲームしますけど、HD10でも普通にPUBG動きました。
画質とフレームレートはひどいですけど、ギリギリやれないことはないと思います。

2Dゲームなら余裕ですね。
2020/06/01(月) 22:54:09.66ID:0jEt9pYg0
メモリー2GBあればSoCの性能に見合う程度のゲームは大丈夫
ただ遊んでる時に落とされたりってのがたまにあるので3GBは欲しい
2020/06/01(月) 23:51:46.45ID:JOq3XNb00
小説漫画音楽動画
ここまではもうほとんど不足ない性能だしな
後は一般人からすればexFATとゲーム対応ぐらいなんだよな
2020/06/01(月) 23:59:37.00ID:dShiySMY0
でも、PIPで動画見ながら他の作業するとまだ性能足りなかった...
2020/06/02(火) 00:03:05.95ID:5IRG/yYW0
2017と同じ使い方なら問題ないが、FireOS7でPIPに対応したのでVancedでPIPしながら、Webブラウジングとかやると頻繁に固まる
2020/06/02(火) 01:18:21.62ID:1BsSj2Y20
タブでゲームやるならiPadが圧倒的に強いな
泥タブはもうスマホ並みのハイエンドなSoC積んでるのが
ギャラタブs6しかない それ以外は良くてスマホの半分以下の性能しかない

ファーウェイもmediapad proってハイエンドよりの出す予定みたいだがTSMCから蹴られてもはやどうなるか分からんな
2020/06/02(火) 04:07:52.74ID:ruGa/cfpM
ゲームったって高性能要求されるスマホゲーでおもろいの一個も無いやん
2020/06/02(火) 05:36:44.60ID:1Sfr3ijq0
面白いと思うかどうかは人それぞれだけど
高スペックを要求するようなゲームならPCやゲーム機でやる方がもっと遊びやすいだろうし
スマホでゲームをリリースする理由はユーザーから簡単に金を取れるシステムがあるからで
どうしても金を使わせる構造のゲームになってしまう
2020/06/02(火) 06:28:43.66ID:JtZDvWLQ0
これってP20Liteを親期にしてデザリング出来ますか?
外出先で使いたい
2020/06/02(火) 06:38:08.36ID:DQ7HLlTS0
>>539
2020/06/02(火) 07:52:26.29ID:1Sfr3ijq0
親機が何だろうがWi-Fiアクセスポイントとして機能してるなら接続できる
BluetoothやUSBのテザリングはできない
2020/06/02(火) 10:51:26.86ID:ZJz8JYubM
>>533
exFAT, BT DUN, 画面分割がOKになれば最高なんたが…
2020/06/02(火) 12:49:52.53ID:x+WlUrnMd
俺はセールまで待つぞぉぉぉ!!
2020/06/02(火) 14:40:45.40ID:gXnK0XBq0
触らない時Showモードで置いといて時計代わりにしたいんだけど結構時刻がずれていくのが困る
Androidってsim挿して電波から以外時刻自動修正案出来ないんだっけ?
今はズレたらntp見に行くアプリを手動で起動して時刻合わせしてる
2020/06/02(火) 15:30:05.15ID:HktLxhnV0
>>544
普通はネットにつながってればズレることなさそうさけど
端末オプションの日付と時刻の設定しなおして再起動すれば直るかも
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4973-zRCY)
垢版 |
2020/06/02(火) 16:26:01.82ID:JTFJM4j50
現行のHD10は遅延が酷くて軽いゲームにも向いていない
旧モデルのが快適なゲームさえある。
2020/06/02(火) 16:28:19.49ID:zHBgrfr/0
いやない
2020/06/02(火) 16:42:54.27ID:qJHa2oCd0
何がボトルネックでそうなるのかまで合理的に説明もできないんだからまともな比較じゃないな
こんな持ち主に使われるHD10がかわいそう
2020/06/02(火) 19:37:08.31ID:GjYsX/yQ0
ストレージも速いから30%どころか体感で2倍以上高速だよ
2020/06/02(火) 19:53:29.25ID:eDf9wdYyM
HD10 2019で動作に不満のあるゲームって
Androidタブでそれ以上を望むなら
galaxytab s6か今度出るmediapadぐらいしかないんだよな
そのぐらい選択肢が少ない
まともなハイエンドSoC積んだ端末がほんと少ないし
ましてや間のミドルレンジなぞほぼ存在していない
2020/06/02(火) 19:56:47.32ID:QK3/Jyi0M
PUBGモバイルやフォートナイトは、このタブレットでは無理でしょう。
動きますけど快適さはない。

2Dと軽い3Dゲームなら大丈夫でしょ。
2020/06/02(火) 19:59:01.51ID:QK3/Jyi0M
そう言えばそろそろnovaランチャー固定できるよになりましたか?
2020/06/02(火) 20:20:05.18ID:HktLxhnV0
新型HD10あとすこし3D性能高ければ
pixel3aぐらいのスペックになって、ほとんどのゲーム快適に動くようになりそうだから
3D性能とメモリ強化した10plusに期待w
2020/06/02(火) 20:23:14.83ID:qJHa2oCd0
鬼が笑ってる
2020/06/02(火) 20:38:43.43ID:cSPJQwB6a
https://twitter.com/OsxqkTYwjvExWcT/status/1267629825239347200?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-jloE)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:44:52.23ID:WKDkbgjJ0
価格考えたら他の泥タブなんて話にならんぐらい十分なスペック
つかサイマンで1万以下で買っといて文句言い過ぎやねん
後出しジャンケンの2台セットとか7との抱き合わせで買った真の勝ち組やったら尚更
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-ULWp)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:52:41.76ID:0FDSKZCj0
比較はしづらいけど、今日発表のmatepadはこの値段
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1256461.html

NECのこれと比べても、まあ安いよ
ttp://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/183q/11/lavietab/lte/spec/index.html
2020/06/02(火) 23:56:45.79ID:ofRWKeGW0
1万そこらの物に保証つける感覚が分からん
2020/06/03(水) 00:29:42.45ID:XV1v7QGa0
MT8678ってどのくらいの性能だっけ?
2020/06/03(水) 00:41:28.25ID:XOZlfO7nM
2台セット
フュージョン出来んかなぁ
2020/06/03(水) 02:14:57.85ID:/atEMRol0
通知欄にずっとkindleがいるんだけどアプリを強制停止させないと消えないの?
2020/06/03(水) 02:27:41.31ID:kDKC7pIH0
>>561
kindleの通知オフにすれば表示されない
2020/06/03(水) 07:08:48.48ID:3531FM580
これのメモリ3ギガでhd10plusとか出るのかな?
2020/06/03(水) 09:10:40.21ID:0GTHcCzp0
そりゃいつかは出るかもしれないけど、結局は「鬼が笑う」だよ
2020/06/03(水) 09:21:12.86ID:KTAfiGEW0
ただ発売直後に必ずセールスが来るは各種だよね
2020/06/03(水) 09:36:17.98ID:ecMOSF+KM
>>563
出るとしたら来年じゃない?今年はなさそう
2020/06/03(水) 11:16:53.64ID:AstCiXC70
来年出すならCPUというかSoCももっと良い物にしなければならない
それが10の宿命
2020/06/03(水) 11:32:51.48ID:fwKslUrk0
まぁSoCなんてその都度新しい物積んだ方が
コストも下がるしな
2020/06/03(水) 11:39:44.46ID:Yg/eOd6F0
>>563
来年のお盆過ぎにRAM 3GBの新型発表/予約開始、ハロウィン前に発売、となる(RAM 2GBモデルは存在せず、Plusモデルも存在せず、Maverickはディスコン)

価格は現行モデルから1000円程度上昇する
2020/06/03(水) 14:57:20.38ID:tnGAJhOg0
>>545
サンキュそれ正解、時刻バッチリ合いました
多分boot処理のどこかで時刻同期するんだろうな
ほっとくと時計精度糞だからズレてくんだろうけどその都度rebootする運用でいくのが現実解かな
2020/06/03(水) 17:31:20.69ID:PqE3TANO0
使わないときは電源切るのいいのでは?
2020/06/04(木) 12:46:19.40ID:wad3pkbm0
これのカメラでQRコード読み取れる?
うちでは一度も成功したことないんたけど。
2020/06/04(木) 12:52:12.10ID:M/EiM5MxM
>>572
コード側に問題があって読み取れなかったことがあったけど、
端末側の問題で読み取れなかったことはない
2020/06/04(木) 13:42:24.69ID:wad3pkbm0
>>573
いまいくつかのアプリで試したけど、
アプリ側の性能の問題だな。
Googleの認証システムアプリでは読み込めない。
2020/06/05(金) 00:40:11.63ID:wkEBfgR30
やっぱりGP入れてる皆はサブアカで使用してる?
サブアカ使ってて、とあるアプリに金だそうとしたけど、スマホと共用できないのは残念だったので。
2020/06/05(金) 01:16:08.41ID:JgwND83M0
なんでやっぱりなのか知りたい
2020/06/05(金) 02:47:10.47ID:hfvMoiuBa
普通にメイン垢で使ってる
2020/06/05(金) 07:29:55.04ID:4OkUfjM4r
逆にメイン垢で使ってる
2020/06/05(金) 08:09:35.44ID:KCkBAcHFa
>>576
まぁもともとのGP機ではないからって意味だろうかね
とくに気にしてなかったが
2020/06/05(金) 08:13:41.30ID:BgikeUym0
都市伝説を信じてBANされるとか思ってるんじゃないの?
2020/06/05(金) 08:53:01.16ID:8Qx3uFAmM
>>575
やっぱり?何がやっぱりなの?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db1-fX12)
垢版 |
2020/06/05(金) 11:15:33.48ID:5AZDsZ/F0
あんまり無知な馬鹿を虐めてやるなよ
2020/06/05(金) 11:19:55.08ID:GXoe5Nf5M
必ずしも、俺はメイン垢で使ってる
2020/06/05(金) 12:27:53.81ID:5TtSu0Etr
Amazon側から個人の端末のアプリ情報や通信情報監視してます!


(´・ω・`)てな具合
2020/06/05(金) 12:33:33.73ID:5ZsfQqjyM
尼が監視可能なのはサポに凸ればなんとなくわかる
2020/06/05(金) 17:49:23.60ID:CBKoNvm3M
いつもお前を見ているぞ
2020/06/05(金) 18:23:26.66ID:5TtSu0Etr
近所のヤマダ電機だと一番売れてるタブレットみたい
2020/06/05(金) 18:24:53.39ID:teZBd30ur
なぜ山田で買う
2020/06/05(金) 23:10:27.87ID:BdTTfxS8H
hd10って パソコンに繋いだら認識されないのって自分だけでしょうか? スマホに繋ぐと認識してくれてスマホの SDカードに書き込みできるんですが hd10を繋いでも SDを覗いたり書き込んだり出来ません 自分の知識不足でしょうか?
2020/06/05(金) 23:14:14.92ID:kKu3JIae0
>>589
USBの設定を変える
PCに接続すると充電モードになるから、通信モードに変える
2020/06/05(金) 23:42:08.72ID:ydwdpuih0
>>589
開発者向けオプションを有効化した覚えはある?
2020/06/05(金) 23:50:47.47ID:BdTTfxS8H
>>590
ありがとうございます。
風呂から出たら試してみます(^-^)
2020/06/05(金) 23:56:07.24ID:BdTTfxS8H
>>591
スマホの方は 開発者 連打して USBで書き込みできるようにした覚えがありますが hd10はしてません
hd10もSDカードに書き込むためには必要でしょうか?
2020/06/06(土) 02:15:52.90ID:8MNcClJ/H
無事SDカードに書き込みできました
2020/06/06(土) 02:58:36.98ID:ifzfZ6md0
垢バンを心配してですね。
エミュで垢バンされたからもしかしたら。って脅しをよく見たので。
2020/06/06(土) 11:51:13.72ID:bcWmY6hB0
エミュで垢バン
2020/06/06(土) 12:47:56.74ID:p5JZDqls0
もうあまり頭の弱い子を追い詰めてはいけない
2020/06/06(土) 14:16:21.87ID:bvanH5t30
泥エミュでゲームやっててBANされたんでしょ?
2020/06/06(土) 15:42:00.21ID:hNLZBlGtM
エミュ垢隔離だろ
2020/06/06(土) 15:42:47.18ID:Xh0Rxwns0
それってplay storeのapk関係なくないすか?
2020/06/06(土) 15:53:41.17ID:k8SJTrKZ0
イミフだから他所でやってくれ
2020/06/06(土) 20:37:29.72ID:xkitcbH+0
https://i.imgur.com/LkncVYi.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-uikQ)
垢版 |
2020/06/06(土) 21:02:14.38ID:3i+ImT7u0
海賊版ダウンロードに罰則 来年1月、漫画など全般 改正著作権法が成立
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6361703
2020/06/06(土) 21:31:46.01
セールはいつ?
2020/06/06(土) 21:40:13.02ID:1AFCzb/x0
エミュとかhd10とかの非公式なPlay Storeにログインするとbanされるかもしれないってことだろ
2020/06/06(土) 22:17:20.33ID:bvanH5t30
>>602
ソースが不確かな情報をツイートしたものを引用したツイートをさらにリツイートとか

知り合いに聞いた話だけどと隣に立ってたヤツが話してたのを聞いちゃったと後ろの席のヤツが話してたよと言っているようなものだな
2020/06/06(土) 22:21:06.55ID:a5rHa9d80
そもそも全部の端末に共通の垢使うのが
2020/06/07(日) 08:26:50.19ID:4yVngtPe0
こないだのファームアプデぐらいからただでさえ足りないメモリがますます逼迫するようになってない?
ブラウジングしてるだけで重いページカックカクになって一回キルしたりするのめんどいんだが
2020/06/07(日) 09:06:24.21ID:G4nzlKKw0
>>608
googleplay入れてない?
2020/06/07(日) 09:52:19.42ID:h3xKvfjDM
全くそんなことはないな
初期化した方がいいかも
2020/06/07(日) 10:40:09.40ID:PgVNkPpRH
GP入れてるくらいでそんなことにはならない
2020/06/07(日) 11:38:34.03ID:4sAwm/pw0
>>602
その大本のツイートとそのアカウントのその他のツイートを当時読んだけど、多分他でやらかしてると思うぞ
有料アプリのバックアップの話とか、黒そうな話載ってたしな
それにその当時Bluestackスレも覗いたけど、そんな話は全く話題になってなかったな
2020/06/07(日) 11:51:40.45ID:JO8giZBy0
いや、日をまたいで話さなくていいけど
2020/06/07(日) 13:11:16.45ID:P/rvI4xbM
日が変わったら別の話題を話さないといけないのか……(困惑
2020/06/07(日) 13:37:10.04ID:7Jq+Ho5v0
自治警察やぞ逮捕されちゃうぞ
2020/06/07(日) 13:49:37.97ID:ZhQ98zzp0
>>608
普通に使ってる分にはGPとか入れててもサクサクだぞ
具体的に起きてるアプリ名とか書いてないから憶測でしかないけど
メモリ消費してるのはバックグラウンドで動いてるアプリが原因なんじゃねぇ?

HD10だと常駐アプリいれてるとPinPが糞おもくなることあるから
メモリ余裕ないから常駐アプリはできるだけ入れないほうがいい
どうしても常駐アプリつかいたいならメモリ多いタブ選ぶか
今なら8plus選んだ方がいい
2020/06/07(日) 15:36:23.54ID:VvzNJzS30
>>615
>>603
逮捕されちゃうぞもなにも違法だから
文句は国に
2020/06/07(日) 15:46:25.93ID:aIK3nMtY0
https://i.imgur.com/5BkasFL.jpg
2020/06/07(日) 16:05:45.26ID:dF5U99oX0
ルフィ・・
2020/06/07(日) 16:30:41.89ID:7Jq+Ho5v0
>>617
は?
2020/06/08(月) 00:11:25.27ID:TZo3Zn/L0
>>620
はぁ〜ん♪
2020/06/08(月) 07:53:36.48ID:hEyNYeIK0
先週買いました
newsってアプリが入ってるみたいなんですけど
アイコンが表示されないんよね
2020/06/08(月) 08:39:06.83ID:qMi2m5uR0
newsは日本では使えないので、日本のユーザ向けのamazonランチャーには表示されないようになってる
たまに非表示にするの忘れられてでてくるけど、出てきたところで使えない
2020/06/08(月) 08:46:03.53ID:hEyNYeIK0
>>623
ありがとうございます、気にしないことにします

サクサク動いて満足してます
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-Uq9i)
垢版 |
2020/06/09(火) 07:38:10.69ID:n1qrrXtqM
9月予定のセールの規模が分からないんだけど、仮に始まったとしても焦ってポチったらダメなんだよね?
後出しで2台お得セットとかFire7〜8とのお得セットとかが出てくる可能性あるんだよね?
2020/06/09(火) 08:04:40.93ID:0rlOpc9I0
>>625
迷う理由が「値段」なら買え、買う理由が「値段」ならやめておけ
2020/06/09(火) 08:18:23.92ID:AZljLpeL0
セールが始まったらそれは新モデル発売前の在庫処分だ
待つのが正解
2020/06/09(火) 09:49:37.72ID:bp6FQbDG0
>>627
Fireタブレットは発売直後のセールが最安値になるパターンが続いてるけどな
2020/06/09(火) 10:45:14.39ID:rZz0lT+iM
そういえばゲームの音ずれって直る気配が無いね
2020/06/09(火) 10:47:30.59ID:8PVTdOSN0
そんなものはない
2020/06/09(火) 11:34:18.00ID:4uJMbsyH0
新型出るまでのつなぎにはいいかもな。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1257354.html
2020/06/09(火) 11:42:50.53ID:TCGwKotMa
10インチは2万3000やぞ……?
繋ぎでもなんでもなくなってないか
2020/06/09(火) 12:10:45.22ID:bp6FQbDG0
しかも2万以上も出してFire7と同じSoCって…
大きさに妥協して新型HD8買う方がよっぽどマシ
2020/06/09(火) 12:42:30.70ID:xoWvuu2qd
>>632
HD10のストレージ64ギガと比べればたいして変わらんやろ。
2020/06/09(火) 17:00:03.78ID:cEFDEko70
キンドルのパーソナルドキュメント使ってる人いる
この端末だけPCから送れないんだが
2020/06/09(火) 17:10:50.28ID:UxTTI4ub0
疑問符が付いてないから独り言だな
2020/06/09(火) 17:26:58.15ID:STGu0KXrd
>>631
少し良さそうなんだけど
誰かHD10とのスペック比較を並べてくれ(他力本願)
2020/06/09(火) 17:27:50.51ID:STGu0KXrd
sd128までらしい なんか少なく感じる

そんなに使わないんだろうけどさ
2020/06/09(火) 17:53:59.35ID:gG34ShPPM
今買うならコスパいい128GB選択しがちだから悪くはない
長く使うつもりならやめとけってところかな
2020/06/09(火) 18:04:19.35ID:uCShHcAY0
いつ出るか分からん新型HD10の繋ぎは現HD10でしかないっていうのがよく分かる
2020/06/09(火) 18:06:33.44ID:gG34ShPPM
これは4Gまでの動画見るためのタブとしては完成品
2020/06/09(火) 19:00:08.42ID:bp6FQbDG0
本体に保存すれば4GBオーバーの動画も見られる
2020/06/09(火) 19:11:58.41ID:/CH/ThTS0
できるだけ出費を抑えて旧モデルから乗り換えたいのであれば、新モデル発売直後の割引購入がオススメ

フリマやオクで「hack手法確立済み端末」を求める利用者は少なくなく、(Amazonから直接調達出来なくなった)旧モデルのリセールバリューが短期的に上昇する
自分の場合は(元々タマが少ない64GB版だったことも手伝って)2017→2019の乗り換えは実質500円程で済んだ
2020/06/10(水) 02:48:39.86ID:RDSnYDhc0
ロック画面のCM止める方法ある?
2020/06/10(水) 02:49:36.16ID:d9M8iLOca
>>644
ある
2020/06/10(水) 02:50:25.65ID:RDSnYDhc0
>>645
教えて((((〃・ω・)ノ♡
647名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-On/P)
垢版 |
2020/06/10(水) 02:58:30.17ID:/zzYmVbPM
ロック画面にCMなんて出るんだ
買った直後に不要アプリ全部無効にしちゃったから
知らなかった
2020/06/10(水) 04:21:03.11ID:d9M8iLOca
>>646
あるかないか知りたいだけかと思ったw

設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告
2020/06/10(水) 04:28:29.85ID:RDSnYDhc0
>>648
サンキュー神
2020/06/10(水) 10:24:06.20ID:xQ97sd3w0
ある?って言われたらあるないだけで、そのあと放置でいいよ
こういう聞き方が最近の子では流行ってんのかな
2020/06/10(水) 11:48:43.91ID:SlKaS+qSa
スペックに不満はないけどOSが流石に古くなってきた
GP入れてるけどandroid5以下はサポート終了で使えなくなった
アプリがいくつか出てきた
2020/06/10(水) 12:08:12.53ID:sk3B1YXX0
突如5GHzのAPが見えなくなって2.4GHzでは繋がるんだけど壊れたのかな 
再起動しても変わらないし 2月に購入して1度交換してるんだけど再交換かな
2020/06/10(水) 13:08:17.23ID:Em+RM6tE0
5gの場合チャンネル固定しないとダメだったりするからなぁまず最初にWi-Fiルーター側を見るべし
2020/06/10(水) 13:10:46.24ID:tLKPmGZIM
>>652
5GHzは使えないチャンネルがあるから、固定で使おう
2020/06/10(水) 13:10:54.73ID:VHWmzLHy0
>>652
5GHzのチャンネルはW52にしか対応してない
オートチャンネルセレクトになってるとW52以外になって繋がらなくなる
2020/06/10(水) 13:42:37.51ID:sk3B1YXX0
>>653-655
ありがとう、APを52チャンネル固定にしてもダメと言うか
そもそも5GHzのSSIDがリストに出てこない

他のスマホやタブレットでは問題がなくAPのごく近くでも駄目なので
数日様子見て交換依頼してみます
2020/06/10(水) 13:58:22.38ID:Em+RM6tE0
ルーターがバッファ○ーならワンチャン電源抜いて30分後にコンセントに刺すとしれっと出てくる時あるで!
2020/06/10(水) 14:06:03.27ID:VHWmzLHy0
>>656
SSIDが表示されないのはチャンネルがW52になってないのでは?
ルーターは再起動した?
ちなみにW52のチャンネルは36〜48と表示されるルーターもあるのでそれ以降を選ばないように注意
2020/06/10(水) 17:28:51.49ID:tLKPmGZIM
参考

https://i.imgur.com/dpZJ94p.png
2020/06/10(水) 20:19:59.14ID:OWD/9/d70
>>656
52チャン固定だとW53になるからまちがってるぞ
W52(チャンネルでいう36、40、44、48)にするんだよ
fireタブはW52にしか対応してないから
ルータの設定がW52以外になってるとfireタブのSSID一覧に表示されなくなる
一般的なスマホやタブレットはW52以外にも対応してるから使える

突然表示されなくなったのはW52で接続してる状態から
ルータ側のオートチャネルが発動して
混雑回避のためにW53やW56へ自動で切り替えたのが原因だと思う
W52はみんな使ってるから混みやすい
2020/06/10(水) 21:15:46.60ID:wD3CBvfL0
いくら安いタブレットだからって、なにか問題が発生する度にFireばかり疑うのはやめてほしい
2020/06/11(木) 08:40:49.02ID:jgzk+E2i0
>>661
そう思い込んじゃってるから無理じゃない?
スマホのアップデートがあれば必ずアプデで調子悪くなったと言い始める人もいるし。
2020/06/11(木) 08:49:28.24ID:IWgHiLve0
そういう人が言う「何もしてないのに」は必ずと言っても良いくらいやらかしてるしな
2020/06/11(木) 12:33:25.13ID:cuRaRDtLM
塩タブレット
2020/06/11(木) 13:17:54.60ID:VQk3ljKn0
ディズニー+にアプリがアップしてもやはりHD10では立ち上がらなかったか〜。
fire tvでアプリがあるんだから使えるようにして欲しいわ〜
666名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-On/P)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:08:10.82ID:xApePWHxM
一応貼っとこう
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1258226.html
2020/06/11(木) 18:39:18.08ID:jgzk+E2i0
さすがにそれは高い(笑)
2020/06/11(木) 18:42:15.63ID:EEq/334a0
Dタブ懐かしいw
2020/06/11(木) 19:44:15.35ID:0HRWrEnJ0
え、アンツツたった5万のゴミに14800円?誰が払うの?
2020/06/11(木) 19:48:11.22ID:Im67N43L0
モバイルテレビとしてなら欲しい…けどスペック的に出して1万までかな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3bb-Rs46)
垢版 |
2020/06/11(木) 20:01:36.15ID:9dkRfz4f0
実際セール価格で買ってGP入れ終わったHD10と比べたら他に張り合える泥タブなんて無いからな

尼サービス用のインターフェイスがウザいぐらしかネガの要素が無い
2020/06/11(木) 21:12:49.56ID:sOJmGnXt0
>>666
ちがう、そうじゃない
2020/06/11(木) 22:29:17.12ID:vZfiw93gM
>>672
鈴木雅之乙
2020/06/11(木) 22:33:47.18ID:DYE6qyy0r
ストレージ64GBで2万は安いと思うの(´・ω・`)
まぁもう少し処理能力有れば嬉しいけど他が無い
2020/06/11(木) 23:01:45.07ID:F5uRgOD80
>>666
こんなんでも2030に売り切れ確認
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1258226.html
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7376-T3RL)
垢版 |
2020/06/11(木) 23:19:14.93ID:k7YkoWnI0
未来人現る
2020/06/11(木) 23:33:42.45ID:tTaFz2Uy0
プライムデーが延期と聞いて割り切って定価で買ったけど、7月到着予定が今週末に繰り上がったとの連絡があった
少しだけ得した気分
2020/06/12(金) 01:04:50.90ID:FljkzXXl0
アマゾンアプリストアから入れたインスタにプッシュ通知来ないんだけど不良品?
2020/06/12(金) 01:33:22.79ID:QDtB+8EJ0
>>678
SmartSuspendがオフで
インスタアプリの電池の最適化を「しない」にしてて
インスタアプリの通知設定をオンにしてて
Wi-Fiが常に繋がる状態で

通知が来ないのなら 仕様
2020/06/12(金) 07:16:21.80ID:sieQf+Wn0
Yahooショッピングの600円のケース買ったんだけど、
値段の割にしっかりしてて満足だった
2020/06/12(金) 21:33:59.54ID:/m9KhvWe0
てす
2020/06/13(土) 11:09:40.45ID:eJURqNCS0
>>678
自分も来ないからライブ中継参加できない
2020/06/13(土) 13:38:30.78ID:9y3+JJal0
32GBモデルで
SDカード入れたんだけど
推奨が内部ストレージ化だったのでそうしたけど
遅くなる?
結構いいSDカードだけど
2020/06/13(土) 14:13:01.51ID:6UNt9OAzM
それだけで個別環境なんてわかるわけないだろ
とはいえお前がベンチマーク結果はれば反応してくれら人も増えるんじゃねーの
2020/06/13(土) 15:46:05.84ID:9y3+JJal0
>>684
切れやすい若者かよ
取りあえず少しでも速いほうがいいから
外部ストレージに変更した
簡単に変更出来たし
必要があればまた内部にする
2020/06/13(土) 16:07:31.28ID:f22HXlkz0
知らんがな
2020/06/13(土) 16:30:59.13ID:9y3+JJal0
>>686
なんか・・・
ところでprimeのデフォルト設定で動画を勝手にダウンロードしてる
その設定を切るとストレージを圧迫しないし
環境によっては余計な通信量がかからなくてすむって
既出かも知れないけど
プライム→マイアテム→設定(ギヤマーク)→
ストリーミングおよびダウンロード→
On DeckをOFFでOK
2020/06/13(土) 16:37:27.90ID:swrN/bG+a
>>683
HD10のSDリーダーの性能のせいで、
どんなSDを使っても、元々の内部ストレージよりは遅くなる。
その他にも不具合が出る可能性があるので、
内部ストレージ化はおすすめしない
2020/06/13(土) 16:52:44.09ID:9y3+JJal0
>>688
ありがとうございます
2020/06/13(土) 17:50:45.05ID:9y3+JJal0
ググっても分からない
On DeckをOFFにして
動画削除したのに
設定の内部ストレージを見ると
5.62GBも占領してる
どうやってらこの領域解放でますか
放置?
2020/06/13(土) 20:16:41.62ID:CTzCXzzW0
>>690
> 設定の内部ストレージを見ると、5.62GBも占領してる

内部ストレージの画面には、占有しているデータが種類別に表示されているはず

● Amazonの映画とTV番組 という項目だけで5.62GBも消費してるってこと?

内部ストレージ全体で5.62GBの占有量であれば、たぶんそれはふつうの値だよ
うちは、すでに10.29GB消費している
2020/06/13(土) 20:24:31.93ID:2vS4EsALa
単にシステムで使ってるぶんか
2020/06/13(土) 20:29:48.88ID:9y3+JJal0
>>691
On Deck 5.62GBになってる
全体?個人ファイル10.66GB
空きが15.86GB
なんだろうか
2020/06/13(土) 20:30:27.42ID:9y3+JJal0
>>692
そうなの
再起動とかしてみる
2020/06/13(土) 23:02:09.44ID:Wczl3m2EM
何度も感想きてるがバッテリー持ちはホント素晴らしいな
ワンクール分観てもまだ余裕あるわ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-+Do1)
垢版 |
2020/06/14(日) 04:24:43.79ID:M8iktEeB0
>>70
助かったぜ
2020/06/14(日) 08:21:50.24ID:bRBUmnqr0
水回りでは全く使ってないのに時折充電コネクタに水がついてると警告が出る
特定の充電器とケーブルの組み合わせの時しか警告がでないのでそういう時は別のケーブルに繋ぎ直している
原因はなんだろう?
2020/06/14(日) 08:59:12.37ID:Sbg7QWWD0
水検知は電流・電圧異常を検知してるから、ケーブルの中が錆びてたりしても出るし、
質の悪いものだと最初からでることもある

firehd側の電源がダメな場合ももちろんあるけど、特定のケーブルで発生するならケーブル側の問題かな
2020/06/14(日) 09:40:28.53ID:bRBUmnqr0
>>698
急速充電器に繋いでいると頻発してたから電圧か電流の問題かもとは思ってたよ
ありがとう
2020/06/14(日) 11:28:14.89ID:ZYf0kAWa0
disny+が起動できんな
読み込みのクルクルの後にホームに戻る

何が問題かな?
2020/06/14(日) 13:31:29.91ID:BeK7OqoC0
QXGA解像度のfire HD10って需要ないのかな
nexus9が気泡だらけになったので代わりが欲しい
ipad3万台だし価格設定的に厳しいのか
2020/06/14(日) 13:38:17.47ID:TLbHQwts0
>>701
それを必要とするアマゾンのサービスないやろ。
2020/06/14(日) 15:36:00.61ID:9toIvNEg0
いまやTVもスマホもPCもアスペクト比は16:9が主流だからね
プライムビデオもゲームも16:9だし、QXGAにするメリットがほとんどない

アマゾンのコンテンツでは、漫画の見開きくらいじゃないかな、QXGAのメリットって
ちなみに、実用本の代表格、料理本などの見開きはWUXGAの方が収まりが良い
2020/06/14(日) 15:43:52.85ID:TLbHQwts0
>>703
電子書籍にしても漫画はそんな高解像度に対応してないから荒くなるだけで恩恵がなさそう。
2020/06/14(日) 16:31:45.76ID:BeK7OqoC0
アス比でダメだしならWQXGAでもいいよ
fire HDXの頃は出してたし
書籍や雑誌の類は高解像度の方が見やすい
動画はFIRE STICK、外出先ならスマホで動画やゲームでタブレット使わないんだよな
WUXGAのアンドロイド系タブなら腐るほど売ってるんだが
2020/06/14(日) 16:39:32.63ID:TLbHQwts0
>>705
HDXは高すぎだな。
iPadより高くなったから買わんでしょ。
2020/06/14(日) 16:48:44.20ID:BeK7OqoC0
クアルコムの最新ハイエンドSOC使ってたからそりゃ高くなるでしょう
それでも当時としてはスペックの割には安かったと記憶してるけど
それなりに動けばいいからエントリーSOCでもいいから
書籍用高解像度のタブ出してくれないかなぁと思ってるだけ
2020/06/14(日) 16:58:09.02ID:JbvdvE1Pa
有機ELにするとか
2020/06/14(日) 17:36:27.67ID:9toIvNEg0
>>705
> WUXGAのアンドロイド系タブなら腐るほど売ってる

だから液晶パネルも安いし、値引きセール1万円のタブレットが作れる

結局、FireでWQXGAが出ていたころは値段が4万円近くした
今ならiPadを買った方が安い

> 書籍や雑誌の類は高解像度の方が見やすい

でも、>>704にもあるよう、Kindle版の書籍は解像度が低いものが多いし、
ダウンロードの転送速度も非常に遅いためWQXGAの恩恵は薄いよ

あと、自分のHD10(2017)では、eBookJapan の読書アプリが動かない
など、Fire OS独特の制約もあったりするため、雑誌の読書にはiPadの
方をおすすめしたい

リフローで写真が2ページに分割された本なども、iPadのKindleアプリの
方が見開き表示できるなど、本家のFireタブレットより優秀だったりする
2020/06/14(日) 17:38:26.87ID:zrdnvP+5a
Fireタブレットは、多数がアマゾンのサービスを利用するために満足する事を目指した製品だから、
そんなニッチな製品は出ない。
ニッチ向けの製品なら、他をあたった方が良いと思う。
2020/06/14(日) 17:45:19.05ID:9toIvNEg0
Kindle Fire HDX 8.9 (2560×1600) 当時の価格
16GBモデルが39,800円、32GBモデルが45,800円、64GBモデルが51,800円
2020/06/14(日) 17:53:55.00ID:olKi/Rwh0
fire tvには4kモデルがあるんだからタブで4kがあってもいいとは思う
が、お高くなりそうだよね
2020/06/14(日) 18:00:08.72ID:TLbHQwts0
>>712
あれは外部ディスプレイだからなせる技だね。
それこそモバイルディスプレイに挿して運用すればいいんじゃなかろうか。
2020/06/14(日) 18:05:04.13ID:tm2quYh3M
その辺はiPad買っとけみたいに住み分け済んだ感ある
2020/06/14(日) 18:25:08.60ID:olKi/Rwh0
>>713
ああでもそれ面白そう
firetv+モバイルディスプレイ+モバイルバッテリー
リモコン+キーボードマウス操作
楽天simによるテザリングorモバイルルーター運用
昔はアホかって環境が今は容易に作れて持ち運べるんだよね
まぁ今やってもアホだが
2020/06/14(日) 18:30:11.27ID:Sbg7QWWD0
最近のandroidにはデスクトップモードというのがあるんだが
2020/06/14(日) 18:51:45.55ID:DsdB1O6X0
>>715
クラムシェルデバイス達「...」
2020/06/14(日) 19:04:40.16ID:s/0PGkX0M
iPadにしても現状のノーマルとairは
動画を見るには向いてないし
iPadならproから
2020/06/14(日) 19:25:45.65ID:s18Ss0xL0
これ思い出したw

各電力会社の火力発電所による味付けにサはこんな感じですよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
2020/06/14(日) 20:19:38.56ID:MtXni+we0
今どきモノラルで動画など一切ありえない
2020/06/14(日) 20:33:03.12ID:Ew40dFSU0
デフォルトのAmazonアプリで、商品ページを表示して評価数の部分をタップしても、ページ下部のレビューに飛ばないのは、既知の不具合ですか?
2020/06/14(日) 23:13:57.11ID:BeK7OqoC0
kindleは低解像度多いとのことで
自分が読む雑誌とカラーの専門書の表紙の解像度だけ確認できたけど
こんな感じだった

1569 1920
1323 1920
1419 1920
1536 1883

漫画はほとんど読まないし
自前のファイルも考えると
自分の用途ではWUXGAより高い解像度のものが方がいい
アンドロイド系は
QXGAもWQXGAもまとまなメーカー製のものがほぼなく
ニッチどころか選択肢もないし
これらの解像度パネルを大量供給できるパネルメーカーねぇんじゃねぇのかって感じするし
色々削っても2万中頃〜3万台値段とかになるならipad買うわってなるんだろうけど
電子書籍大手の端末としてなんか高解像度のあってもいいじゃんって思っただけ
2020/06/14(日) 23:46:37.10ID:KeoiFGLzd
>>722
だからその自前のファイルのためにFireを選択肢に入れることがおかしい。
それに電子書籍側に合わせた解像度の端末じゃないとうまく表示されないこともある。
雑誌系の小さめ文字が潰れたりとか。
なぜか他の雑誌だとその潰れた文字より小さい文字が潰れずに表示されたりするし。
2020/06/15(月) 08:53:14.95ID:OPJMw/Zz0
>>721
地味に不便だよねあれ。
2020/06/15(月) 11:03:17.85ID:q4S1d5S/0
アマゾンはわざとその他の用途に使いづらくしてるんだから諦メロン。
2020/06/15(月) 12:27:41.28ID:NXchb1Mcd
セールまだですか?
2020/06/15(月) 12:48:23.26ID:5WvOgrJKa
9月です
2020/06/15(月) 15:08:12.82ID:2MhDyZmA0
欲しい時が貴方に取ってのセールです
2020/06/15(月) 16:33:02.21ID:jAQXUeq30
>>723
高解像度な画像や写真や書類閲覧にもつかえて
Amazonコンテンツも消化できるとか出来たら便利だと
消費者的に考えるのはそんなダメなんか
Amazonは4k動画だってたくさん作ってるし
あってもいい感じになってきてるとは思うけどなぁ
kindleのコンテンツが潰れる潰れる言うけど
4k TVで見たら流石に凄い潰れてることあるけど
自分が見てるkindleのコンテンツで
あからさまな潰れを感じたことないよ
なんかしつこくなってスマン
2020/06/15(月) 16:42:14.51ID:q4S1d5S/0
黙ってiPad買えばいいんじゃなかろうか。
2020/06/15(月) 16:44:44.18ID:mwh/XVNi0
アズレンもデレステも普通に出来るの?
2020/06/15(月) 16:59:26.16ID:Lht4Ke7h0
音ゲーの話は他所でやってな
2020/06/15(月) 16:59:53.08ID:jAQXUeq30
>>730
スマン、そろそろうざいよな
2020/06/15(月) 17:10:04.09ID:q4S1d5S/0
>>733
なんと言うか他の高解像度の端末でアマゾンのサービス使ったら便利だったくらいの話がないと説得力ないな。
2020/06/15(月) 17:27:53.81ID:mwh/XVNi0
>>732
ごめん音ゲーは辞めておく
ソシャゲのアズレンとFGOは普通に出来ますか?
2020/06/15(月) 17:42:49.02ID:jAQXUeq30
>>734
なんで俺は誰かを説得しないとダメなのw
解像度上げて欲しいって言うのはSOCの性能上げろとか
メモリ増やせとか同様に
単純に端末のスペック上げて欲しいって話だよ
2020/06/15(月) 17:53:02.92ID:jFJRUf710
>>736
Amazonデバイスにそれを求める「理由」がサッパリ分からん
既にiPadという完成されたモノが一般に販売されているのを知らんというのなら仕方ないが...
2020/06/15(月) 17:55:45.68ID:qG6uZaIk0
これだけ長文でうだうだ言い続けてうざいと思われないと思ってるのが不思議
2020/06/15(月) 18:02:11.78ID:jAQXUeq30
>>737
iOSはNASにアクセスするだけで面倒臭かったから
fireはマイクロSDも使えるしアンドロイドベース
自由度が高いから
2020/06/15(月) 18:03:38.10ID:jAQXUeq30
>>738
fireスレでipad買え買え言うやつがよっぽどスレ違いだろ
2020/06/15(月) 18:10:18.92ID:UznUjfb2M
両方自分がずれてるの気づかない重度の病気
2020/06/15(月) 18:11:07.04ID:jFJRUf710
>>739
普通の泥タブの存在すら知らんとは...
2020/06/15(月) 18:14:25.75ID:jAQXUeq30
具体的指摘もなく
中傷煽り合戦するならつまらんから
どうぞ勝手にやってや
2020/06/15(月) 18:15:56.25ID:jAQXUeq30
>>742
泥のタブレットは多くがfireより酷いだわ
2020/06/15(月) 19:16:54.63ID:gPTop+dN0
同じ価格帯で比べたらそうかもね
Fireが安すぎるだけなんだけど
2020/06/15(月) 19:24:25.43ID:7s9quPHXa
ギャラタブのS6買えば良い。
それですべて解決。

ここに解像度アップして欲しいと、延々書いても仕方ないので、
アマゾンに要望として送ればいい。

解像度アップしても、SoCが変わらなければ遅くなるし、
値段も上がって買う人も少なくなるだろうから、作らないとは思うが。
既に一度失敗してるし。
2020/06/15(月) 20:29:31.79ID:3+AvcjmU0
>>724
オレ環じゃなかったんだなorz
つーか、直せよ。
2020/06/15(月) 21:46:37.88ID:WlAhx91n0
アマゾンストア版のabemaが見れなくなったな
一時的なものだろうけど、GPのほうは見れるから今すぐ見たい人はGP版で
2020/06/15(月) 22:38:20.76ID:7s9quPHXa
>>748
多分、ソフトのアップデートが遅れてるんだと思う。

ポケモンGOが来年8月で32bitOSでは出来なくなるみたいで、
騒ぎになりそう。

これを機にHD10も4GB以上メモリ積んで欲しいな。
2020/06/16(火) 03:53:32.72ID:GjmwLoAQr
公式に5回払いとか出来たんやな
コレサブスクみたいな考えで6ヶ月置きに買い換えろって事かな
2020/06/16(火) 06:06:26.95ID:d4Bk/AEz0
2020/06/16(火) 07:29:46.29ID:Mt8qPP3nM
ポケモンGoタブでやらんやろ
2020/06/16(火) 11:08:56.49ID:3DZDe/GS0
そもそもポケGOこれでやってる人居るのか?
GPSないのに?
2020/06/16(火) 15:42:18.11
安売りいつですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-XOqS)
垢版 |
2020/06/16(火) 15:43:04.20ID:UQfevMpQ0
アベマTVのアプリ アップデートしてくださいってでるけど
アップデート無いし

fireのアベマTVアプリもうダメなのか?
2020/06/16(火) 16:00:22.95ID:Hwx9CXWVM
アマアプリストアやる気ないんだよな。
まぁアマのサービスと関係ないから文句言えんが
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-LXwu)
垢版 |
2020/06/16(火) 21:11:34.42ID:Yd93dKar0
>>755
abemaアップデートはストアでしたら
アップデート出来たわ
これ説明無いと分からんだろ…
2020/06/17(水) 04:44:10.42ID:EKKrZQDDr
Abema普通にみれてる
2020/06/17(水) 06:00:21.52ID:uUpDxd4u0
GPでアップデートしても開くとアップデートして下さいとメッセージがでる事の繰り返し
アンインストールして入れ直したら起動したけどプレミアム設定とか全部消えたのでAbemaTVのプレミアム自体解約した
Huluでええわ
2020/06/17(水) 11:18:14.24ID:Mi8JB67A0
そういう時はプレイストアのキャッシュを削除したらアップデートできる事が多いよ

尼ストアのAbemaでプレミアム登録してたやつをアンインストールしてGPで入れ直したって話じゃないよね
それだと支払い方法が変わるから再度登録が必要になるんじゃない?
2020/06/17(水) 13:58:35.30ID:9eaKmv3v0
アマゾンのAbemaアプリを起動したところ、Goole Playでアップデートしてくださいと
出たので、「Goole Playでアップデート....」のところをタッチしたら、なぜかアマゾンの
Fireアプリのページにジャンプ

そのジャンプ先に、「アップデート」のボタンが表示されていたのでタッチしたところ、
AbemaTVのアプリが更新され、ふつうにAbemaTVに入れるようになった

新しいアプリに更新されたら、アイコンの40thの文字が消えた
ちなみに、うちのHD10は2017モデル
2020/06/17(水) 13:59:52.59ID:Tc+nTSSe0
はい
2020/06/17(水) 16:12:10.60ID:dlf9mmkb0
フレッツのUSB TypeA(メス)→TypeC(オス)の変換アダプタでカードリーダー(100均ではない)をちゃんと読み込めた。転送もけっこう速い。
これでWifeもBluetoothもついてないデジカメの写真をFireタブに取り込みやすくなった。
ちなみに、カードリーダー+microUSBアダプタ+USB TypeCアダプタという組み合わせでは読み込めなかった。

https://i.imgur.com/Mgur2x0.jpg
2020/06/17(水) 16:42:57.91ID:/jHoSWSnd
最近はデジカメに妻がついてるのか?
2020/06/17(水) 17:04:18.66ID:Mi8JB67A0
>>763
MicroUSBの変換アダプタがOTGに対応してなかっただけだと思うよ
2020/06/17(水) 18:43:10.72ID:TfIEYtV40
AbemaTVってCM入るときによく切れるよね?
2020/06/17(水) 19:25:54.09ID:LH1yeCyV0
>>764
一部のメーカーでハメ撮り用としてついてる
2020/06/17(水) 20:39:36.38ID:9eaKmv3v0
うちはCM入っても切れたことないよ、2017だけど
2020/06/17(水) 20:48:31.95ID:JRMP50KoM
NECパーソナルコンピュータは6月16日、コストパフォーマンスに優れた10.3型Androidタブレット「LAVIE Tab E」新モデル「TE510/KAS」を発表した。6月18日から順次販売開始する。価格はオープンで、店頭予想価格は税別29,800円前後。

OS:Android 9.0
CPU:MediaTeK P22T(8コア、2.3GHz)
メモリ:2GB
ストレージ:32GB
ディスプレイ:10.3型液晶(1,920×1,200ドット、IPS)
通信機能:Wi-Fi 5(IEEE802.11a / b / g / n / ac)、Bluetooth 5.0
バッテリ駆動時間:11時間(5,000mAh)
カメラ:500万(前面) / 800万(背面)
生体認証:顔認証
センサー:GPS、加速度 GPS、加速度、照度、接近
本体サイズ/重さ:244.2×153.3×8.2mm / 460g
本体カラー:White Silver
https://news.mynavi.jp/article/20200616-1057146/
2020/06/17(水) 21:02:54.39ID:Fj/4cSDr0
コストパフォーマンスに優れた??
2020/06/17(水) 21:13:00.56ID:ZRp4f+8jM
10インチタブで位置ゲする人向け
2020/06/17(水) 21:58:34.86ID:r0+cDmsiM
日本製はコストかかりすぎるみたいやな
2020/06/17(水) 22:12:36.50ID:2U8wkuir0
ジャップはもういろいろとダメ
2020/06/17(水) 22:16:59.79ID:LcPi+HVJ0
レノボのM10plusのOEMか何か?
2020/06/17(水) 22:21:11.91ID:usHVTQQ90
>>769
何一つ目を引く良いところがない
値段そのままLTEなら
2020/06/17(水) 22:38:16.71ID:JQ+dubyg0
>>767
メーカー詳しく
2020/06/17(水) 22:40:06.42ID:Mi8JB67A0
日本製は品質管理とサポートにお金がかかり過ぎて安くできないからね
国内販売だけじゃ数が出ないってのもあるし
2020/06/17(水) 23:00:28.42ID:lweebVQ40
位置ゲーする場合実際顔あわせるわけで
シナ端末とかチョン端末はね……って層向けの需要はあるんじゃねーの
2020/06/17(水) 23:15:11.34ID:l3UdwB8t0
RAMは2GBかぁ
セール前でもこの半額だしなぁ
2020/06/18(木) 00:12:36.16ID:oiPnCZl40
>>777
だってあんたら文句言うだろ?
2020/06/18(木) 00:20:05.25ID:tKppHy5QM
>>780
文句言う奴らにだけ高く売ってください
2020/06/18(木) 00:50:13.33ID:ScHtkKYy0
>>780
俺は交換以外でサポートなんて使った事は無いし初期不良なんてくじ引きみたいなもんだと思ってるよ
でも世の大半は日本製品なら不良品が届くハズ無いと思ってるわけで今更コストを下げられない
2020/06/18(木) 00:54:24.04ID:N5j0r3D+0
いや尼タブや中華泥タブと比較するのがね
尼はプライムとかの自社サービスへの誘導で集金できる体制で売ってるし
集めた個人情報を金に換える手段も持ってるから安くしてるだけだし

中国は産業補助金ばらまいて不当な価格競争仕掛けて他国の競争相手潰して
中共ほしがってる個人情報集めて献上してるからやれてるだけ
2020/06/18(木) 01:18:42.88ID:jBO1AZgn0
青鬼オンラインが普通に遊べてる人っている?
起動してメイン画面までは動くが、ランダムマッチ開始直後から固まってアプリが落ちてしまう
やっぱRAM2GBだと無理なのだろうか
2020/06/18(木) 07:03:06.32ID:/n0FrwD1r
GPS付wifi機とかわいの大好物やん(´・ω・`)
2020/06/18(木) 20:37:05.19ID:rXCLT3P+a
android5ベースはいい加減古いと思うの
一番新しいHD8でも7ベースだし
GP入れて使ってるとandroid のバージョンが古くて使えないアプリがちらほら
2020/06/18(木) 20:43:16.18ID:6Eb3FNc7r
え?
2020/06/18(木) 20:57:39.77ID:/Ufl+wYCd
は?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-aUit)
垢版 |
2020/06/18(木) 21:00:52.60ID:8SMwihUZ0
fireOS7はAndroid9ベースなんじゃよ...
2020/06/18(木) 21:58:27.69ID:N1AfFCGR0
>>786
アホすぎて可愛いな
2020/06/18(木) 22:15:57.55ID:1Q5KQ+Srr
どうにかディスりたくて来ちゃったんだろうけど勉強不足でしたな
2020/06/18(木) 23:51:58.02ID:er8MVUu90
釣りやろ
レス乞食成功で嬉しさのあまり脱糞してるぞ
2020/06/19(金) 00:37:42.57ID:kswtauT+M
>>651の時は誰も釣られなかったのに…
2020/06/19(金) 06:27:48.43ID:Q+y9XZSsa
そのときにはHD10(2017)とかのハナシしてんのか?だった
2020/06/19(金) 06:45:56.98ID:dIAWklGG0
Fire HD10 (2019)
またタイムセールで1万円でやらないかな?
2020/06/19(金) 09:04:00.26ID:c3+2lmSv0
発売してすぐくらいのセールが一番安くて
そこからはあまり安くはならないから次は10980円とか11980円くらいじゃない?
2020/06/19(金) 09:44:20.26ID:gIGdTBe10
サイバーマンデー7月に来るよね?
2020/06/19(金) 09:55:56.06ID:c3+2lmSv0
サイバーマンデーは12月
7月から9月に延期されそうなのはプライムデー
2020/06/19(金) 10:30:20.85ID:DCMOb9aw0
9月まで延期されたら12月まで待たなきゃってなりそうw
2020/06/19(金) 11:19:28.42ID:2/tWVJ2T0
サイマンが一番安かったな
発売時の割引チケ来なくて見送ったがサイマンは安すぎやろとか思って即ポチしたわ
そのあとセットがもっと安くてわろた
2020/06/19(金) 11:33:19.91ID:itofycFLr
セットで買ったけど結局1台しか使ってねえ
2020/06/19(金) 11:46:23.50ID:gIGdTBe10
>>798
プライムだったか。延長されたら困るな
2020/06/19(金) 13:56:06.18ID:xeqT5i3FM
>>802
もう決まったようなものだよ
2020/06/19(金) 13:57:53.27ID:WmrG6qDZ0
確か9月って正式発表してなかったっけ
2020/06/19(金) 14:45:03.91ID:c3+2lmSv0
新型HD8が品切れや7月半ばまで入荷待ちになってるから次のセールではHD10もセール対象にして分散させるかもしれないね
2020/06/19(金) 15:31:34.29ID:1t30ozIa0
10もう一台欲しいけど安売りやらないな
おまけで買った新7いらねーわ
2020/06/19(金) 15:42:42.53ID:gIGdTBe10
来年まで待てばRAM3GB版出るかな。
10インチRAM以外は完璧なのに。

ipad無印2020も期待したいけど、IPadOSは使いづらいからandroidがええ。
2020/06/19(金) 15:43:51.59ID:dIAWklGG0
Fire HD8は
画面解像度がHDなんだな
その分処理速度が速くなったのかな?
2020/06/19(金) 15:45:42.09ID:c3+2lmSv0
オマケで買ったFire7はプライムデーで新型HD8plus買って引退させる予定
実質1200円程で買えたから充分役に立った
2020/06/19(金) 15:50:56.98ID:c3+2lmSv0
>>807
HD8plusの3GBはその布石だろうね
かなり売れてるから間違いなくHD10もメモリー増量される
それが来年かどうかはわからないけどFireタブの最上位機種が一部とは言えスペックで下位モデルに負けている状態が長く続く事は無いと思う
2020/06/19(金) 16:19:06.66ID:b3PAkhTwr
2022な
2020/06/19(金) 16:55:27.36ID:HHLb2a/KM
1万ぐらいでセールこないかな
2020/06/19(金) 19:28:27.47ID:eq3lU0SJM
早くとも新型は来年だろうけど
次の新型がいい感じなら買い増すのはありだな
2020/06/19(金) 23:40:07.09ID:TPnq2bLQ0
家にいるとipad一つじゃ足りないから家専用で追加のタブレット探してるんだけど、
安いから買ってみようと思ってamazonレビュー見てみると、
とにかくアプリが落ちて使い物にならないって書き込みをよく見るんだが、
もしかして金出してもう一つipad買った方がいい?
2020/06/20(土) 00:00:30.82ID:eDpWfQFI0
>>814
目的による

コンテンツ(*)ビューアとしての利用に割り切れるなら本機がオススメ、そうでないならiPadが無難
(*)各種電子書籍、各種配信ビデオ、地上波等の録画番組、2ch閲覧など

ちなみにiPadはココ数ヶ月で中古のタマが一気に増えた(なんとなくだけど、売却してテレワーク用PCの購入資金に当てる人が続出したんだと思う)
2020/06/20(土) 01:01:10.47ID:usz+RmuPM
iPadは動画見るには一切使えんぞ
今どきモノラルで動画見るとか一切ありえない
iPadで動画見るならproから
2020/06/20(土) 01:14:16.00ID:hwknW0Zba
だいたいはイヤホンジャックあるってか

iPad Pro 2018年モデルである「iPad Pro 11インチ」と「iPad Pro 12.9インチ 第3世代」にはない……と
ワイヤレスイヤホンとかになるか
2020/06/20(土) 12:54:28.07ID:zNmdqt4V0
>>812
来週セールや。期待できる
2020/06/20(土) 13:00:11.12ID:Z49TNs5N0
27日からのセールにHD10かいてあるね3000円引き位になるだろうか
2020/06/20(土) 13:42:48.81ID:BDWj22/60
本単は買っちまったからイヤホンとか周辺機器のおすすめセール品有ったら教えてくれ
2020/06/20(土) 14:30:48.40ID:qCejHWK60
10980円までなら買うかも
2020/06/20(土) 15:59:44.86ID:iVVwpUpUM
セール楽しみ
2020/06/20(土) 16:57:30.75ID:QohfLb9RM
今は時期が悪い、来年のモデルチェンジまで待とうぜ
2020/06/20(土) 17:51:11.17ID:RAnKJY0B0
1年以上も待てるならいいけど1万円くらいだし使い捨て感覚で買っちゃうと思う
2020/06/20(土) 17:51:33.26ID:Pz0EnFo+0
plus今年でる可能性もあるんだよな
2020/06/20(土) 17:52:10.92ID:cQIODvY00
値段次第では来年まで待つより買ってもいいんじゃね?
安いから気軽に買い替えできる
2020/06/20(土) 17:54:55.70ID:xHcwmEzUM
ビッグカメラ行けば11980円で買えるぞ
2020/06/20(土) 20:29:13.58ID:k+OMr7nir
>>825
根拠は?
2020/06/20(土) 20:33:15.04ID:1C5lanN80
メモリ3GB搭載の Fire HD 10 Plus が出ます
2020/06/20(土) 20:34:06.69ID:BDWj22/60
>>825
今まで10は2019 2017 2015って感じだし変な期待もたないほうがいい
2020/06/20(土) 20:36:29.54ID:Ya6XoSSQ0
さすがに1年は待てないし今回のセールで買うわ

何円安くなるかはわからんが10も対応だし
2020/06/20(土) 20:49:57.55ID:lNB6qXpj0
>>829
いつですか🥺
2020/06/20(土) 21:06:17.71ID:OneLWyHK0
鬼が笑ってる
2020/06/20(土) 21:23:31.22ID:YEEvWxqm0
>>829
> メモリ3GB搭載の Fire HD 10 Plus が出ます

自分も、今年の9〜11月くらいに出ると見ている
2020/06/20(土) 22:14:37.98ID:Ya6XoSSQ0
今年出るの確定なら待ちたいかも🥺
2020/06/20(土) 22:43:07.28ID:NyEMlfXu0
3GのHD8をしっかり売るために今年は出さないんじゃないかなー
そもそも隔年のルーチン崩すほど売れ行き落ちてるとかでも無さそうだし
2020/06/20(土) 22:49:54.66ID:eDpWfQFI0
HD10にPlusモデルは出ないよ

2021年夏にRAM3GBの新型が発表されるだけ(現行のHD10から約2000円の値上げとなり、上位モデルや下位モデルは用意されない)
2020/06/20(土) 23:44:40.44ID:YEEvWxqm0
>>836
> 3GのHD8をしっかり売る

HD10を欲しい人は、最初からフルHDと大きな(広い)画面が欲しいんだよ
だからHD8など、はなから眼中にない

あと、大は小を兼ねるみたいな半端な気持ちでHD10を購入すると後悔する
いくら重かろうが、持ち運びが不便だろうが、とにかく大画面一択
そういう、漢なユーザー向け、かつ唯一無二なフラグシップモデルがHD10

いずれにしてもプライムデーは9月に延期だから、少なくとも9月まで待てば、
HD10 Plusの情報が飛び込んでくる可能性がある
9月のプライムデー前に購入するのは、いま一番後悔するパターンだと思う
2020/06/21(日) 00:01:24.97ID:I8jFBwKt0
>>838
すると今度のセールでHD10が安売りされたら、それはHD10PLUS発売前の在庫処分と考えるべきか。
2020/06/21(日) 00:14:31.05ID:wBTS/FBRa
スペックは良いから素直にアンドロイドにして。
2020/06/21(日) 00:16:02.95ID:+l4vGLQW0
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5786-sAM2)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:39:44.60ID:f6KemcXZ0
>>838
同感。プライム前に追加って形で10plusが出てもおかしくない。10買うのは時期が悪いプライムまで待つのご1番
2020/06/21(日) 01:08:59.16ID:h2GbaC2r0
HD8もってるけど大きさ的に中途半端だな
10と7の2台持ちが最強の布陣
2020/06/21(日) 01:15:27.39ID:RF/OnLTZa
全サイズあるけど8インチがいちばんよく使う
そのへん個人差か
2020/06/21(日) 01:33:46.21ID:vd4qDhXo0
漫画は10より8って意見を良く見るから
サイマンか何かの2台同時購入で2000円引きの時に
10と8買ったけど漫画も10で見てるから8は全然使ってないわ
持ち運びは軽い方が魅力なんだろうけど
基本車移動で10の重さもそんな気にならないから
データのダウンロードが終わってる10を選んでしまう
2020/06/21(日) 01:36:33.22ID:fF44p5x50
電子書籍系は
縦持ちなら8
横持ちなら10
こんな感じだろうけど切り替え面倒で10だけでいいやになる
2020/06/21(日) 01:54:01.46ID:xzOs7NMl0
>>837
plusはなくてもいいけど、SOC3割増にRAM3GBは早く来てほしい。
2020/06/21(日) 01:55:58.85ID:I8jFBwKt0
何なら4GB/64GBでも良いよ🥺
2020/06/21(日) 08:12:48.13ID:pYdpf5z90
https://bunkai.biz/wp/wp-content/uploads/2019/04/17.jpg
2020/06/21(日) 08:29:09.25ID:PcHPZ38w0
10だけでいいやと思ってた時期が僕にもありました
結局重さに耐えかねて
電子書籍(小説)はkindle
  〃 (漫画)はHD8
ブラウザ、動画はHD10
で落ち着いた
2020/06/21(日) 08:36:53.72ID:h1LEQT+y0
まぁ来年まで出ないだろうしまだ持ってない人で購入検討してる人は今回のセールで買ってしまったらどう?
2020/06/21(日) 09:52:00.70ID:UbcFldO90
>>850
漫画もでかい方が良いのでは?デカすぎる?
2020/06/21(日) 09:53:11.56ID:ztY5Pyz6r
皆ソースも根拠もないのに期待しすぎだろ
2020/06/21(日) 10:01:00.60
HD10の購入考えてるのですが
メーカー非推奨な処置が必要みたいですが
その処置さえすれば
Androidと遜色なく使えるのですか?
何か不具合ありますか?
2020/06/21(日) 10:01:33.30ID:uDvzFS5La
すいません。
ワッチョイなしで
書き込みしてしまいました。
2020/06/21(日) 10:11:28.99ID:xxGYrqIM0
HD10はスタンドでベッドの頭上に固定
Bluetoothマウスをベッドに転がしとけば寝転んだ振動で起動
そのままワイヤレスで操作
リモートデスクトップでPCも操作
2020/06/21(日) 10:12:21.88ID:T9pmQuMGM
>>854
コンテンツビューア以外の目的があるならiPadにしなさい
コンテンツビューアとして使うなら、GMSは不要
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-js/i)
垢版 |
2020/06/21(日) 10:18:22.91ID:PcHPZ38w0
>>852
見やすさでいえばそりゃ10がいいけど
持って見るなら地味に腕が痛くなるよ
置いて使うなら気にならんと思うが
2020/06/21(日) 10:25:21.10ID:uDvzFS5La
>>857
ありがとうございます
電子化した資格試験の過去問書を
中に入れて
読みたいだけです
こんな、紙面です。



https://i.imgur.com/ysueeKp.png
2020/06/21(日) 10:40:32.60ID:mBTnP1w/a
>>859
GMS入れなくてもFireアプリストアのPerfect Viewerで行けそうな気がする。
2020/06/21(日) 10:50:01.64ID:xs+ADhbS0
>>849
8にも余裕で入るサイズの基盤だな
2020/06/21(日) 10:51:19.50ID:PbeQYY+t0
アマゾンストアのPerfect Viewerは有料版しか無いんだな
299円だけど
俺はSideBooks派
こっちはアマゾンストア版も無料
2020/06/21(日) 11:23:07.87ID:2ENgj0KC0
27からセールあるの?
2020/06/21(日) 11:37:08.60ID:h1LEQT+y0
>>863
10がセール予告に入ってるから安くなるかと
2020/06/21(日) 12:07:19.32ID:tp2XsA9u0
10も買ってしまいそうで怖い
2020/06/21(日) 12:27:53.36ID:E5ZzZEcz0
8と10持ってるけど結局8しか使ってない
10重いんだわ読書してると手がプルプルしてくる。
2020/06/21(日) 13:02:28.65ID:b2g9PXY30
漫画用は実サイズ的には8がいいけど解像度の差で10を好んで使ってるわ
使用環境や好みによるから8と10でどちらが良いとも言えないんだよな
2020/06/21(日) 13:03:21.39ID:BtkF0Wx30
>>849
パカパカミシミシの理由は空洞でした
2020/06/21(日) 13:32:15.34ID:z/2PBDX6M
税込み11000円くらいまでなら買いたい
2020/06/21(日) 13:37:04.53ID:auzD7xAj0
東大(偏差値75) + 阪大(偏差値70) = 東大阪大学(偏差値30未満)
2020/06/21(日) 14:19:25.77ID:fF44p5x50
そんなに空洞あるならベゼル狭くしてほしいわ
2020/06/21(日) 14:21:36.10ID:6N+cxL1QM
ベゼルはパネルの問題だし
全てはコストで決まる
2020/06/21(日) 14:45:00.49ID:0Ai4emKoa
ベゼル狭いと持ちづらい。
大きいから特に。
2020/06/21(日) 15:30:37.07ID:SKksM/Kl0
>>873
_
2020/06/21(日) 20:17:43.07ID:wfKt21Kv0
メモリを増強した10plusが出るかもしれないから今月末のセールで買うより9月のプライムデーまで待った方がええの?
2020/06/21(日) 20:55:25.83ID:h1LEQT+y0
>>875
来年まで出ないでしょ
購入考えているのなら安いからとりあえず今回のセールで買って来年出たらまた買い換えるというのも1つの手かと
2020/06/22(月) 11:51:13.22ID:KdWNFMws0
8plus買ったけど、ちょい気になる
9月待てばいいか
2020/06/22(月) 13:27:10.74ID:vS1vhttbM
3000−5000円引きになるだろうし
今欲しいなら買っちゃってもよくない?
割引されても5万円とかなら考えるけど1万円ちょっとだしさ……
2020/06/22(月) 15:50:05.95ID:z8UVTUea0
10plusでるの?
2020/06/22(月) 16:04:28.21ID:fLKzFU8U0
次のモデルにワイヤレス充電が付くのなら今年は出ないだろうしメモリーだけ増量してplusってのも無さそう

ワイヤレス充電無しのままでサイマン前に全モデルがメモリー増量されるという可能性は極めて低いけどゼロではない気がする
2020/06/22(月) 16:09:19.22ID:tE4EA10C0
>>879
10のplusがでるかわからんが、最近のfireタブは各サイズ2年おきに発売してて
次の10は2021年の10月ごろでる可能性高い
7は2021年の6月、8は2022年の6月
2020/06/22(月) 16:22:16.04ID:EFJca24AM
もうがまんできない!!
2020/06/22(月) 17:01:09.13ID:3aU8IHBkd
まだHD10の最新型の2019が出てから1年も経ってないんだよ さすがにまだ出ない気がする もちろん本当のところはわからんけどさ
2020/06/22(月) 17:03:55.37ID:XF1LFuEAr
>>881
これだな
2020/06/22(月) 20:49:02.71ID:M5H34cCt0
2年で買い換えるビジネスモデルだな
スペックもミドルロー
2020/06/22(月) 20:55:34.15ID:qDd9G8P20
用途によるがもうちょっと使えるだろう
NEXUS7は8年使った
晩年はabema専用機だったが
2020/06/23(火) 01:03:24.65ID:Nzrn2zXf0
画面分割できる10が欲しいな
2020/06/23(火) 07:12:06.68ID:7ax6Mw46r
いや値段(セール)と使い勝手と下取り()考えて2年ごとの買い替えがデフォと言い切って差し支えない
2020/06/23(火) 11:04:52.75ID:jSXb1gY10
HD10は意外とリセールバリュー高いよね
特に新型が出て不具合情報が出てる間に売ればかなり高く売れる
去年のギシギシ&尿&本が消える&exFAT非対応という騒ぎの時にオークションでは2017が新型のセール金額より高値で売れることもあった
普段でも5000円以上で売れる
元が1万円と考えればスゴい
2020/06/23(火) 11:27:41.75ID:FbTklYE/0
新型モデル発売を「rooted及びBLU手順が確立された旧モデルの供給停止」と捉えれば、アフターマーケットにおける旧モデルの取り引き価格上昇も理解出来るはず

とは言え、現状2019モデルは未だにBLU成功報告が無い上に、4月以降の出荷製品はプリインストールOSバージョンが上がってrooted不可状態が続いてるしで見通しはあまり良くないが...
2020/06/23(火) 13:14:23.14ID:g59X12jvr
>>889
今回はコロナ需要のおかげだろ
次の新型がこうなるとは思えん
2020/06/23(火) 13:58:20.82ID:jSXb1gY10
>>891
2017が高値で売れたのは発売直後から年末くらいなのでコロナ関係ない
2020/06/23(火) 16:11:47.04ID:33cwIscRM
2017買ったやつアホだなw
2020/06/23(火) 18:11:14.67ID:gKHjK4vY0
ワイのfire HD10、もうすぐ3年保証切れるんやが
アームに固定しとるだけやから壊れるわけないし保証無駄やったわ
2020/06/23(火) 18:40:05.86ID:XJBl2B9hM
まさか初期verしかroot取れないままとはな
2020/06/23(火) 18:40:11.58ID:oFQ0AA4YM
>>894
とかいってると3年過ぎて間もなく壊れたりする
ま、保証なんて入ったことないんだけどね
2020/06/23(火) 18:45:57.22ID:s+FCeUH60
>>894
バッテリー交換してって言って本体交換して貰えば良いやん
2020/06/23(火) 18:53:32.70ID:s+FCeUH60
バージョンは今買っても初期の7.3.1.0のままなの?
2020/06/23(火) 20:14:42.95ID:RzfFbCTLa
>>898
バージョンアップされてるという書き込みはあった。
2020/06/23(火) 21:06:45.72ID:s+FCeUH60
>>899
マジかー、スマートホーム化が進んでるから増やそうと思ったけど
ロック画面飛ばせないと不便なんだよなー
7も同じかな
2020/06/23(火) 21:13:04.77ID:XJBl2B9hM
こうなると7310なら吊り上げて売っても買う奴いそうだな
2020/06/23(火) 21:31:16.90ID:6DDXpBV/0
10インチなのに画面分割出来ないのは辛いな(´・ω・`)
2020/06/24(水) 06:02:15.05ID:BLEDgeT+0
>>885
ローエンドの間違いでは?
2020/06/24(水) 06:13:01.43ID:ImKXhEUW0
国内で容易に買える10インチタブの現状がこんなだからミドルクラス言っても問題無いな
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-11&;pdf_so=p1
2020/06/24(水) 10:13:41.09ID:rgSbbRnz0
>>891
コロナ前にすでに品薄だったから高騰した。
2020/06/24(水) 10:35:27.78ID:hRFlzxJ00
>>900
工場出荷状態に戻すと7310では?
2020/06/24(水) 10:56:42.48ID:hSGMxU2E0
2020/06/24(水) 11:40:11.33ID:S3JLOq660
27のセールで買おうと思ってたけどexFAT未対応なのか。未対応なのって中華のMSにライセンス払うのケチってるようなのだけだと思ってたわ(fireもどこかの中華OEMだろうけど)
2020/06/24(水) 11:50:32.19ID:2Le9pz+7d
>>908
ケチってるから安いのでは。
アマゾンのサービス使う分には困ることないし。
2020/06/24(水) 13:11:58.10ID:/6AfljZL0
2019板ってNECE510BalのMT8165よりも
かなり速いの?
2020/06/24(水) 14:28:45.92ID:IeYVPRJO0
smalllコアだけのmt8165に比べりゃかなり速いんじゃね
2020/06/24(水) 14:44:58.62ID:/6AfljZL0
>>911
有難うnec510bal動画視聴とウエブ見るだけなら十分だけど
内部ストレージが今どき16gbって少なすぎるしセールで欲しい

JaneStyle 2.1.8/NEC/PC-TE510BAL/5.0.1
2020/06/25(木) 03:51:07.86ID:iwmyR6IJ0
動画視聴用のタブデビューでHD10買おうと思うんだがカバーっているものなの?持ち運びの際の快適さが違うなら買おうかなと思うんだが
2020/06/25(木) 04:48:54.91ID:vV6s7ynZa
BluetoothイヤホンのコーデックSBCしか対応していないみたいだけどやっぱ音質クソ?
2020/06/25(木) 06:10:01.90ID:5PEsPGjd0
>>913
持ち運びって家の外にということか?
かさばるから快適ではない。
あくまでも擦り傷つけたくない人向け。
2020/06/25(木) 08:01:18.92ID:Ht4JqPPqH
やっとdisny+が対応してくれた
これで俺のHD10もさらに楽しめるw
2020/06/25(木) 10:01:31.50ID:ek19/JOd0
>>913
ケースはオートスリープ対応の手帳型がおススメ
顔認証や指紋認証がなくオンオフめんどいから
蓋の開閉でオンオフできるとだいぶ快適になる

背面カメラ出っ張ってないから、形状的にはケースつけない選択肢もありだけど
fireタブ安物だからハズレ引くと持っただけで本体きしむ場合あって
頻繁に持ち運ぶならケースはなるべく付けた方がいいと思う
2020/06/25(木) 10:13:00.59ID:w+Ym8P6+M
擦り傷だけじゃなくて歪みによる液晶割れも防げるしね
カバンに入れて電車に乗る人とかは絶対あった方が良い
手帳型ならスタンドとしても使えるから便利
2020/06/25(木) 10:13:46.98ID:v0ZbdhAXM
上の分解画像で分かるとおり
樹脂筐体かつはめ込んであるだけだから
ハズレもクソもなく全部ギシパコやで
2020/06/25(木) 11:06:24.75ID:86pzJ7PnM
安い端末でもケース要る?
2020/06/25(木) 11:08:13.34ID:0/26484m0
>>920
安い端末ほど強度が怪しいから付けても気にならないならあった方がいい。
2020/06/25(木) 12:10:46.17ID:i0+hdan90
>>920
家の中だけの使用だけど、Fireタブは何度も落っことしてるけど画面も割れたこともなければ不具合もないので自分は付けてない
他の端末はすぐ液晶割れたりしたのあったけどこれは割れない
個人的にはめっちゃ丈夫に感じる
擦り傷が気になったり外で使う場合は付けた方がいいのかも
2020/06/25(木) 12:42:33.69ID:ycYSJKOc0
隙間が落下の衝撃を吸収している説
2020/06/25(木) 12:44:19.54ID:jzE4GD4n0
そもそもタブレットを落とすなという話ではあるのだけど
割れるときは割れるからケースはあってもいいかもね
安いといえど割ったときのダメージは計り知れん…
2020/06/25(木) 13:05:50.52ID:lbzEvNw20
手帳型は重たいので、バンパー型にしてる
2020/06/25(木) 13:07:44.30ID:0/26484m0
割れなかったはあくまでも個人の結果論に過ぎないからね。
2020/06/25(木) 13:15:45.38ID:u46oC9NC0
カバーを付けたいが元が安い端末なので
そんなにお金かけたくない
2020/06/25(木) 13:16:53.61ID:0/26484m0
カバーなんて千円以下で買えるじゃん。
2020/06/25(木) 15:54:19.80ID:LfLwhdAB0
買ったんだけどとりあえずAmazon Fire Toolboxってやつでいじればいいの?
不具合出ないかな?
2020/06/25(木) 15:57:54.48ID:5dwYF97nd
>>929
理解して使わんと動かなくなるぞ。
2020/06/25(木) 15:58:49.81ID:0/26484m0
自分で壊したらそれは不具合ではないな。
2020/06/25(木) 18:47:41.58ID:zbaJoBiF0
ベッドから落として角が欠けたわ
2020/06/25(木) 18:49:30.55ID:zbaJoBiF0
手帳型は重い持ちにくいでクソ不便だった
持ち運びの重さ気にせず絶対に机において使いますって人ならいいと思うけど
2020/06/25(木) 18:59:21.99ID:0xmOawxr0
使いもしないスタンドを無駄にずっと持ち上げ続けてるって事になるからな
とはいえ蓋のウェイクは便利ではある

アンビエントでの持ち上げウェイクか
最悪ダブルタップでのウェイクに対応するといいんだが
2020/06/25(木) 19:56:16.74ID:oR0UOqZu0
風呂蓋タイプは三つ折りにして背面に回すと持ちやすい!
2020/06/25(木) 20:30:08.75ID:HptkERLPd
2017と2019は形だいたい同じ?カバー類は使いまわせるのかな?それなら2021が出た場合使い回せたらいいけど

カバーはいらない気がするけどスタンドはほしいかな あと画面保護するやつ
2020/06/25(木) 20:36:01.17ID:5PEsPGjd0
>>936
2017と2019は使い回せるがHD8を見た限りでは次回は無理じゃない?
恐らくデザイン変えてくる。
2020/06/25(木) 20:38:43.21ID:0TTA4kpP0
>>937
hd10も2015は違うみたいだな まぁ違っててもいいか 安いカバーは1500円くらいだし
2020/06/25(木) 21:04:01.56ID:qFLOasQn0
>>920
Yahooショッピングの660円のやつは、まあまあ使えたよ
あくまでたまに外出に持っていくようだけど
送料無料だったし
2020/06/25(木) 21:18:31.42ID:0TTA4kpP0
手帳型だとかさばりすぎるかな?ただでさえでかいからね

クリアなカバーとかにして、別でスタンドにした方がいいかな
2020/06/25(木) 21:28:39.71ID:KHuhbx7E0
純正のキッズモデルのバンパースタンドタイプなんかウチの幼児が噛んだり投げたり踏みつけても全く破損しない
2020/06/25(木) 21:34:49.99ID:VsDBdz9+0
アレ大人が外で持ち歩くの勇気要るよなw
簡単に着脱出来るの?
2020/06/25(木) 23:18:31.78ID:0TTA4kpP0
この前のセールみたいに届くのが遅れたりするだろうか?
セール始まったらすぐに買えばちゃんと届くのかな?
2020/06/25(木) 23:35:57.07ID:kGE07Xsg0
27日に値段いくらになるかな
2020/06/26(金) 00:02:44.28ID:J0aUzLiV0
Chromeの同期が出来ないんだけど誰か教えて下さい。
2020/06/26(金) 00:04:22.13ID:PK4uTIgz0
>>945
しばらくほっとく
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-mBqT)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:25:58.57ID:MJNVwdx40
スタンドカバーって無いと持ちにくいかな?重いという意見をかなり見かけるんだけど取っ手代わりにつけた方がいいか?
2020/06/26(金) 00:56:33.16ID:J0aUzLiV0
>>946
ありがとうございました
2020/06/26(金) 01:13:21.83ID:RxZO8+2I0
メモリーはもうちょっと欲しいが、本読みと動画程度つかいにはこの程度でいいな
あとは電源押してからのロック画面でないほうがいいとかWタッチで画面ついた方がいいとかそんな程度
2020/06/26(金) 04:23:01.29ID:AKuGfQ1Z0
>>947
持ちやすさは変わらんよ。
もともとベゼル広いから。
個人のこだわりの問題。
2020/06/26(金) 07:05:11.27ID:ZLlpvmHz0
おすすめのスタンドある?Amazonベーシックのはなんか微妙そうな気が
2020/06/26(金) 11:14:44.03ID:f5S0mxSdM
明日幾らに成るか楽しみだな
2020/06/26(金) 11:20:45.01ID:4yqGDGUea
2000円値引きと予想
2020/06/26(金) 12:10:51.59ID:Umb99LRw0
11980円って感じかな?
2020/06/26(金) 12:18:12.40ID:/OSWNA8L0
2000円引きなら中華をクーポンで買った方が良いかな
2020/06/26(金) 12:45:21.14ID:AYKjke8Zd
sdカードってGP入れる前に用意してた方がいいんだっけ?

GP導入後容量が足りなくなったら使い始めていいかな?
2020/06/26(金) 12:47:08.13ID:QsNH8iqN0
意味が分からん
2020/06/26(金) 12:48:23.79ID:oUy6A1Mg0
1万切るなら特攻するんだけどないだろうなー
2020/06/26(金) 13:02:58.85ID:KCD1EH2j0
ないな〜
2020/06/26(金) 13:10:58.84ID:GRSi0Yzh0
2017充電が接触不良でしにくくなったから買おうと思ってるけど相変わらず急速充電には対応してないの?
2020/06/26(金) 13:11:31.18ID:rXHJ6YmC0
>>956
内部ストレージに設定してからGP入れると不具合が出る
GP入れてからでも内部ストレージ化するのはデメリットが多すぎてオススメしない
2020/06/26(金) 14:11:49.03ID:z+wYPYfV0
youtubeとかgoogle関連サイトに繋がらなくなったんだが?
どのブラウザでもだめ
同じWiFiでスマホは繋がる
俺だけ?
2020/06/26(金) 14:15:36.10ID:AKuGfQ1Z0
>>962
君だけ。
2020/06/26(金) 16:40:43.68ID:rXHJ6YmC0
>>962
だけだね
再起動してもダメならブラウザのキャッシュとかクッキーを削除
ホントにGoogle関連だけなの?
2020/06/26(金) 16:53:45.98ID:LGtFg0uF0
google関連だけ繋がらなくなるってなら、
IPv6絡みか
WiFi5Ghz帯使用時のルータのチップとの相性問題
のどちらかじゃないかな?
とりあえず2.4GHz帯でためしてみましょう
2020/06/26(金) 17:08:27.59ID:aVCWerTHr
もしかして2019って量販店並ばない?
2020/06/26(金) 17:13:00.98ID:ldDc7XBY0
なんで助詞省くんだろ
2020/06/26(金) 17:22:19.53ID:2XUFsB7oM
口語だよな
2020/06/26(金) 17:23:24.64ID:MJNVwdx40
なんだこいつら…
2020/06/26(金) 17:28:05.87ID:/YVeh/AWd
>>961
本や動画をダウンロードするくらいなら内部ストレージ化はしなくていいよな?

そもそも内部ストレージ化がよくわからん 通常の使い方が外部ストレージとしてだよな?GP入れるみたいに正規の方法ではないのかな?
2020/06/26(金) 17:48:28.62ID:2XUFsB7oM
>>970
>>本や動画をダウンロードするくらいなら内部ストレージ化はしなくていいよな?

しなくていいです
外部ストレージで漫画、動画快適に使えてます
2020/06/26(金) 17:50:37.71ID:MJNVwdx40
>>950
ごめんレス返ってること気づかなかったわ、ありがとう!
ならハダカで使うわどうせベットでゴロ寝用だしな
2020/06/26(金) 18:13:09.02ID:7selMg4M0
ちんちん触った手でタッチするとおしっこ臭くなると思います
2020/06/26(金) 18:24:51.95ID:AKuGfQ1Z0
>>972
ベッドでごろ寝なら何かスタンドやアームを準備した方がいいと思う。
2020/06/26(金) 18:33:31.36ID:rXHJ6YmC0
>>970
普通にデータを保存して使う分には内部化しなくていい

内部ストレージ化はAndroidでも実装されている正規の使い方だしFireではSDを差し込むとデフォで内部化が推奨されていた

内部化するとアプリからはSDカードが内部ストレージの一部であるかのように見えるので本体にしか置けないデータやアプリを入れられるようになる
でも完全な同一化ではなくシステムからは区別されているので微妙に扱いが違う

内蔵ストレージが8GBや16GBしか無くてシステムアップデートもままならないような端末なら内部化する意味もあるけど今となってはデメリットの方が多い

内部化されたSDカードは初期化するまでその端末以外で読み書きできなくなるので
端末が故障して交換になったらSDのデータは使えなくなるしSDが壊れたら端末が起動出来なくなる事もある
2020/06/26(金) 18:51:50.76ID:bS4EmRbI0
ただ、動画などの2GBを越える巨大なファイルを扱う場合は内部ストレージ化しないとSDカードに保存できない
2020/06/26(金) 19:19:37.33ID:nWpsgo060
これは内部の者の犯行だな
2020/06/26(金) 19:39:29.04ID:ZLlpvmHz0
みんなありがとう

電子書籍とたまに見る映画を見たら消すって感じで使うだろうから全然大丈夫だな
デカい動画は本体に入れて見たら消したらいい
2020/06/26(金) 20:07:30.20ID:nWpsgo060
>>978
どういたしまして
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-x84w)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:06:02.28ID:ooNG7A3E0
>>963
https://m.youtube.com/watch?v=d_3ZHLHqUwM
2020/06/26(金) 23:08:27.38ID:z+wYPYfV0
>>964
google関連と言うか、google検索と、youtubeの動画再生だけ出来ない感じだ
youtubeのページ自体は閲覧できる…
ブラウザのキャッシュも消してみたけど、Sleipnir、firefox、chromeどれでも同じだからブラウザが原因ではなさそう
端末再起動しても変わらず、WiFiも5GHz→2.4GHzに変えたけどダメっぽい
なんなんだこれ…
2020/06/26(金) 23:14:05.24ID:1Vzo4axl0
あ、7.3.1.4きた
2020/06/26(金) 23:26:52.89ID:u+X3Jn2G0
無線ルーター再起動してもダメ
問題ないスマホからwifi飛ばしても症状変わらず
完全にfire端末が原因だ。今朝まで問題なかったのに、何が起きた…?
2020/06/27(土) 00:03:21.50ID:0tpZ7SqT0
まだ始まらないのかと思ったら9時からか土日の9時って眠いんだよな
2020/06/27(土) 03:27:45.14ID:5OGe0I3ia
画面を除菌ティッシュで拭いてる人いる?アルコールがイカンみたいだけど本当にダメなのか
2020/06/27(土) 03:32:05.02ID:A/2xJvElM
基本的に乾拭き 取れないなら水よく絞って それでも無理なら中性洗剤 それ以外の選択肢はここまでやっても落ちないときだな
2020/06/27(土) 05:12:26.76ID:q0RAlyNd0
アルコールは表面のコーティングが痛むからダメなのかな
Fireって指の滑り悪いし指紋とかベッタリ付くけどコーティングしてあるのかね
気にせず適当に拭いてるけど
2020/06/27(土) 05:27:15.60ID:pbNfztD20
>>987
fireはコーティングしてないと思っていいよ
中華の安タブですらやってくれてる処理なのにfireは昔からダメなまま
2020/06/27(土) 06:16:39.61ID:vvajF2/D0
>>981
エラーメッセージとか出てないんかい?
感じの話されてもわかるんけないでしょ。
2020/06/27(土) 08:19:33.14ID:OT3vU2qe0
>>976
2GBじゃなくて4GBだろ
2020/06/27(土) 08:26:17.60ID:k1hqkLKZ0
保護フィルムってどれがいいんだろうか
2020/06/27(土) 08:43:49.32ID:GFxcsV+20
7.3.1.4にしたら Fire HD 10 Plus の文字が

https://i.imgur.com/D0Oo6T5.jpg
2020/06/27(土) 08:44:00.39ID:P3yve0U+a
さてタイムセール祭り
2020/06/27(土) 08:56:32.70ID:k1hqkLKZ0
>>992
うおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!買うのやめとこ!!!!!!!!!!!
2020/06/27(土) 09:03:41.93ID:TWiFaeV80
5000円オフ
2020/06/27(土) 09:04:39.36ID:O+Bq/koq0
黒のみ?
2020/06/27(土) 09:05:55.81ID:z5WNTVEV0
10980買ってまったwww
2020/06/27(土) 09:06:59.72ID:k1hqkLKZ0
5000円オフはデカイな
買ったわ ありがとう
2020/06/27(土) 09:07:03.68ID:JjIAsa2s0
かいまつた
2020/06/27(土) 09:07:06.29ID:z5WNTVEV0
>>996
みたいすね。ブラック以外は15980
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 7時間 38分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況