Magisk Part5

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/04/02(木) 04:53:11.66ID:qVwD9Rkex
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/04(日) 08:35:51.13ID:frBXIL8T0
マネージャーの方は更新したけどテーマのとこのライトダーク切り替えが使えん
俺環だろうか?
2020/10/04(日) 08:54:16.68ID:J360Am2j0
不具合特になし
無さ過ぎてどうv-upしたのか体感し辛い
android11にする人は朗報なのか
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 3/10/LT
2020/10/04(日) 09:11:09.27ID:Ia46TZ1Fr
From reports received, it seems that Magisk v21.0 does not work on many MTK devices. Android fragmentation is so lovely isn't it 😃
2020/10/04(日) 12:17:18.11ID:7ce0OoO30
Managerアプデしたら豆腐文字大杉ワロチ
2020/10/04(日) 12:20:37.94ID:D71XS2Hx0
busybox同梱になったの?
2020/10/04(日) 12:22:37.55ID:nFmtnH270
ちょい古いのもアプデしてみた問題なし

2chMate 0.8.10.68/Sony/G8232/8.0.0/DR
2020/10/04(日) 12:37:26.35ID:Uceweg7Y0
スナドラ以外死ぬ予感
2020/10/04(日) 14:16:08.95ID:ZJnbfXxj0
pixel系はバグがあったっぽいのでcanaryの21001にアップデート推奨
2020/10/04(日) 15:30:21.66ID:akDjNHk7M
気のせいか?バッテリー持ちがすこぶる良好になってる
多分気のせいよな
2020/10/04(日) 16:40:29.98ID:uJAYArted
>>870
詳しくたのむ
アップデートしないほうがいいんか?
2020/10/04(日) 16:59:30.16ID:D71XS2Hx0
2chMate 0.8.10.68/LGE/Nexus 5/10/LR

>>868だけど内蔵?のbusyboxはRoot Checkerで検知しなかったので引き続きNDKの方を入れることにした

隠したManagerのアイコン、あれで検知するアプリがあったのかなぁ
2020/10/04(日) 17:19:23.16ID:ZJnbfXxj0
そういやいつの間にかニンテンドースイッチオンラインアプリがrootで落ちるようになってたわ。
このアプリよくわからんな
2020/10/04(日) 18:12:57.76ID:5pfisMaua
4pdaみてたらKirinのオナハチで問題ないっぽい
2020/10/04(日) 19:54:02.44ID:nFmtnH270
https://androplus.org/Entry/17332/
日本語で更新内容書いてくれてます感謝
2020/10/04(日) 20:41:57.61ID:FeUSRf6Hd
AndroPlusまだ生きてたんだな。昔Xperia使ってた頃はroot化に必須な自作ファイル配布したりしてて世話になったわ
2020/10/04(日) 20:53:27.88ID:YUZk0y3xF
KoruriのMagiskモジュール更新し続けてくれてるな
2020/10/04(日) 21:38:24.37ID:frBXIL8T0
ちなみに11ってviper4使えるん
使えるんならアップデートついでにos上げしたい
2020/10/04(日) 22:15:30.88ID:J360Am2j0
kyashについて教えて頂いた方ありがとうございました
2020/10/05(月) 00:13:23.19ID:tXT6wYMCr
>>878
現役ばりばりだぞ
2020/10/05(月) 00:23:27.63ID:gbni00StH
AndroPlus氏は最近だとRakuten MiniのBLU方法見つけてTWRPまで作ってくれた
2020/10/05(月) 03:10:14.91ID:9C0CTJLG0
zip焼くだけじゃ駄目になったのか?
ちょっとめんどいな
2020/10/05(月) 03:14:47.56ID:58Y73aii0
>>884
え、普通にzip焼いたけど
2020/10/05(月) 06:14:23.87ID:tXT6wYMCr
TWRP無い機種もあるからな
2020/10/05(月) 09:37:32.52ID:BcwpNDuB0
アプデ後android8.0でバッテリー消費がかなり穏やかになるんだが
これって以前のバージョンが酷かっただけなのだろうか
edxposedでgreenify効かしてるが効率が良くなったのだろうか
2020/10/05(月) 12:00:06.62ID:wgHWYU8c0
>>883
bluは別人
飽きたら端末売ってサポートしなくなるから一時的だぞ
2020/10/05(月) 12:20:18.34ID:GQbgJwVVp
一時的でもTWRP作ってくれたり神やわ
2020/10/05(月) 12:34:13.16ID:tXT6wYMCr
Koruri fontにはお世話になってる
2020/10/05(月) 13:23:45.65ID:GGWZAisk0
xdaでも端末手放したら開発終了とか普通だしね
なんにせよ日本人ってのが貴重だね
2020/10/05(月) 13:50:15.93ID:X2cyj3zk0
>>888
別人じゃないと思うけど
https://androplus.org/Entry/14664/
ここのコメント欄で解説してるし、別人っていうソースあるなら教えて
2020/10/05(月) 15:01:51.73ID:yRZoyNL7r
>>885
なんだ焼けるんか
boot.imgかrecovery.imgにパッチしろみたいなのちょっと前に見てめんどくせえなと思ってたわ
2020/10/05(月) 17:55:52.64ID:8p7yH6Uf0
まぁZIPだろうとパッチするためにあるんだけどな…
2020/10/05(月) 18:30:20.87ID:GGWZAisk0
fast bootで焼くの面倒か?
2020/10/05(月) 19:06:46.54ID:+ywGHSdPM
>>887
これマジ?
マジならアプデするが
2020/10/05(月) 19:09:34.23ID:5Zha39Of0
>>887
同感
2020/10/05(月) 19:13:31.92ID:GGWZAisk0
>>896
なんか根本的に作り替えたらしくかなり効率が良くなったらしいから
普通にあるね
2020/10/05(月) 19:15:58.26ID:+ywGHSdPM
朗報やん
帰ったらやってみるわ
2020/10/05(月) 19:20:10.06ID:5Zha39Of0
UIががらりと変わって面食らったが
動作は問題無く快調だわ
2020/10/05(月) 19:41:29.25ID:mje07Pixp
ZIPをFlashしたがカスロム入りのP10だとインストールできないわ

2chMate 0.8.10.68/HUAWEI/VTR-L29/9/DR
2020/10/05(月) 19:52:12.70ID:GGWZAisk0
>>901
まさかのマネージャー未インストールとか?
2020/10/05(月) 19:54:36.35ID:GGWZAisk0
あれか、スナドラ意外ダメらしいってやつかもしれんね
2020/10/05(月) 20:20:52.77ID:j3CVEOvhM
Pixel3a 泥11 でインストール出来てる人おる?
2020/10/05(月) 20:39:57.43ID:uELsuY8v0
exynosは起動した
具体的にどのsocはだめなんやろ
2020/10/05(月) 21:52:59.50ID:uELsuY8v0
ただしhideが効かんくて戻した
2020/10/05(月) 21:55:48.97ID:yhVuY5ZWa
>>902
マネージャーは8.0.0入れてる
boot(ファーウェイはramdisk)にパッチ当てる方法でもインストールできないね
あとrakuten miniもZIPをフラッシュしたらブートループした
2020/10/05(月) 22:02:02.69ID:N6AgKTstr
Android11でもGPayいけるみたいだね
https://twitter.com/Cememer_T8015/status/1312952685268660226?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/05(月) 23:12:19.14ID:Zwi9PvgU0
>>893
それはGalaxyとかの一部機種だけや
2020/10/06(火) 01:15:39.04ID:hlGfEyWga
zip焼くのはレガシーなんちゃらでほんとはバッチするほうがいんじゃなかったっけ
2020/10/06(火) 01:22:58.26ID:DI+Iu647r
Magisk Documentation
https://topjohnwu.github.io/Magisk/
OTA Upgrade Guides
https://topjohnwu.github.io/Magisk/ota.html
2020/10/06(火) 08:05:09.97ID:OKkglLFmM
>>887
9のLineageだけど減り遅くなった
2020/10/06(火) 08:21:56.36ID:OX0jyYrVd
>>908
前から普通にいけてたで。
なおpixel4xlでhardwareoffモジュール使うとチャージ弾かれるようになる
2020/10/06(火) 08:58:23.06ID:k4mYgWIBM
バッテリーの減りが遅くなったのって
よくあるスリーブ中だけが減らないってのでなくて
画面点灯使用中の減りが明らかにゆっくりになったよな
地味にありがたい
2020/10/06(火) 09:18:18.64ID:QmQKge7C0
すごい基本的なことだけど
これManagerのホーム画面にはMagiskのアプデ降ってこないの?
OSのアプデみたいにバラバラに降ってくるのかな
2020/10/06(火) 09:23:31.11ID:6ibEJPLjr
>>915
更新チャンネル ベータ版で公開中
2020/10/06(火) 09:50:51.59ID:vxhkO9Yvr
>>915
普通に20.4から更新のお知らせ来たよ(beta)
2020/10/06(火) 09:55:39.29ID:niC9VDNA0
更新の設定しだいデフォが安定番だからベータにすりゃ降ってくる
2020/10/06(火) 11:03:44.75ID:LAVDjMgFp
>>918
これでいけたわサンクス
しかし名前変えるとアイコンがダセエ
2020/10/06(火) 11:58:25.70ID:6lpcGlY2M
なるほど更新チャンネルの設定だったか
ありがとう
2020/10/06(火) 12:20:05.83ID:p2DIOXmh0
Managerアプデしたらなんかおかしくなって
何でだろと思ったらMagiskが消えて焦った
TWRPからZipで入れ直して直ったけど
まだバグありのManager入れちゃったかとビビったわ
2020/10/07(水) 20:36:59.49ID:XE65YL0qa
マネージャーの新しいの入れたらA / BがYES、NOで表示されてるけどこれってA / B、Aのみの表示だよね?
A/BデバイスでもNOになったり、逆にAのみデバイスなのにYESになったりバグってるんだが
2020/10/07(水) 20:48:16.49ID:WCFW7E/x0
21 は今のところ MTK 6735, 6737, 6750, 6763 に入れたけど特に問題なし。
2020/10/07(水) 20:58:15.08ID:Oy42SaHlr
>>922
マネージャは8.0.1?
2020/10/07(水) 21:03:46.66ID:XE65YL0qa
>>924
8.0.1です
ちなみに表示がおかしい2機種はmagiskインストールできない
表示が問題なかったA/BがNoのAのみデバイスは問題なくインストールできた
2020/10/07(水) 21:32:14.93ID:iO76O7iC0
8.0.1でマネージャ隠せなくなったわ
2020/10/08(木) 20:06:36.10ID:7+OHG06mM
8.0.2が来ているよ。

Changelog
v8.0.2
Fix an issue with requesting permission on devices older than Android 10
Make more files download through CDN
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-8QQW [36.11.225.12])
垢版 |
2020/10/09(金) 21:50:46.60ID:uTdBjcoSM
>>927
なにが変わったんだ?
2020/10/09(金) 22:42:02.64ID:uDAJTBfZr
アプデしたけど変更内容の実感皆無だな
2020/10/10(土) 11:29:01.67ID:/2D9Qy7xM
8.0はPlayプロテクトでアラートが出たけど、8.0.2は出なかった気がする
2020/10/11(日) 18:14:52.66ID:g1h7yJjf0
新しいマネージャーに更新したらオンラインモジュール全然ないんだけどモジュールも全部対応待ちってことなの?
2020/10/11(日) 18:29:46.34ID:HJ4wJPF5d
>>931
俺はふつうに表示される
キャッシュ削除apk再インストールとかやってみたら
2020/10/11(日) 19:07:22.30ID:11kYyR5x0
>>931
寧ろ既に最新版入ってるモジュールまでオンラインに表示されてウザい(´ ・ω・`)
2020/10/11(日) 19:56:20.81ID:g1h7yJjf0
>>932
>>933
ありがとう、俺環ならあとでいろいろやってみるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1f-7RrB [147.192.173.186])
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:53.39ID:uzI+VMnP0
TWRPからzipをフラッシュしようとしたらこのエラーが
半日かけて調べてみたけどどうやってもインストールできない…
解消方法ご存知の方いらっしゃれば導いてください…

https://i.imgur.com/QXWP8R0.jpg
2020/10/11(日) 22:07:43.01ID:PBXa5QY20
>>935
>>911を見てbootイメージにパッチする必要があるのでは
.zipは古い機種向けらしい
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1f-7RrB [147.192.173.186])
垢版 |
2020/10/11(日) 23:13:15.31ID:uzI+VMnP0
>>936
端末はSO-05FにUKのカスロム焼いてandroid6.0.1にしました
ガチのド素人なんで>>911熟読してやってみます
ありがとうございます
2020/10/11(日) 23:29:43.40ID:PBXa5QY20
>>937
MagiskはBLU前提だけどそこは大丈夫?
ソニーだと無理な気もするが
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1f-7RrB [147.192.173.186])
垢版 |
2020/10/11(日) 23:32:08.03ID:uzI+VMnP0
>>938
ググって確認してやってみます
2020/10/11(日) 23:44:00.84ID:uKbHE9mp0
>>939
国内盤は無理だよ
気をつけてね
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a1f-7RrB [147.192.173.186])
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:59.76ID:uzI+VMnP0
>>940
ダメでした
半日潰してroot放棄してROM焼き直しまでしたのにw
おとなしくroot取り直します
2020/10/12(月) 09:43:02.23ID:c6yYTAMMF
旧バージョンが起動したら即落ちるようになっててしかたなくアプデしたけどモジュール引き継ぎされなくて草
adaway系とvancedyoutube以外何入れてたか覚えてないし、なんかこれらも検索に出てこないんだが
2020/10/12(月) 10:38:33.49ID:1oGPXFU/0
>>942
adaway はマネージャー設定画面のhost systemlessを有効にする
vancedはmagisk非対応になったので非公開状態
別の方法で取得するしかない(バックアップがあるなら手動インストールすればOK)
2020/10/12(月) 13:09:42.72ID:nbn5jZRtd
>>943
はえー非対応になったんか、サンガツ
2020/10/12(月) 17:06:43.25ID:q4sQsKZx0
vanced managerから入れろ。
vanced本体はnon rootとrootがある。
ところでこのmusicとはなんぞや?
2020/10/12(月) 17:11:36.99ID:GV3NqkvZ0
なんかvanced managerからやってもできないからzip拾ってきて焼いたわ
ところで今後も選んでも再起動する度にスーパーユーザー権限消えるんだがなんだこれは
2020/10/12(月) 18:50:26.88ID:ohb2MJBl0
>>943
もうしばらくvanced更新無いなと思ったらそういうことなのか。
2020/10/12(月) 19:57:04.50ID:Y8pEqFkMr
ガチ素人って自覚あるのに前例ないことやるやつなんているんだ…
2020/10/12(月) 20:01:50.77ID:q4sQsKZx0
やっていかんこともなかろ。
俺も携帯変えると慣れるまで4-5回ROM焼き直すとかザラだし。
2020/10/15(木) 10:09:50.35ID:9jzhUCGO0
>>854,904
俺も昨日試したけどやっぱりダメだったわ
起動中画面のままで起動完了しない
XDAには出来たって書き込みもあるけどそのとおりやっても何故かダメ
2020/10/15(木) 12:21:50.65ID:7+LSMTOZ0
>>950
854ですが一か八かでクリーンインストールしてから
いつもの手順やったら出来ましたわ
2020/10/15(木) 13:05:11.49ID:9jzhUCGO0
>>951
サンクス
それやってダメなら諦めようと思ってたけどちょっと希望が持てた
時間があるときにやってみるわ
2020/10/16(金) 01:45:35.06ID:eLqrMTP30
要らなくなったモジュール1つ消して再起動したら内部ストレージが認識しなくなって焦った
再起動で直ったから良かったけど
2020/10/18(日) 01:01:14.18ID:f9JgmT1R0
クリーンインストールであっさり入ったわ
Safetynetも問題なくパスするし一安心
2020/10/18(日) 22:12:24.82ID:pvfkHrC+0
edXposed入れてから削除したらSafetyNet通らなくなってしまった……
今まではbasicIntegrityだけ通ってたんだけどそれすら通らなくなってる
もうこれって焼き直ししかないかな……?


https://i.imgur.com/Gb7Aa4l.jpg
https://i.imgur.com/AcgVjEe.jpg
2020/10/18(日) 22:29:53.32ID:PGEBSoFr0
>>955
一緒だ…Edxpsed入れた時まではSN通ってた
全dataのワイプ以外は焼き直したりと色々試したけど通らずじまい
2020/10/19(月) 17:13:36.03ID:9dKkQ+040
あれ?またfalseになってる。先週辺りまではtrueだったのに。edexposedはずっと入れっぱなし。
どのタイミングでfalseになるんだろうか。

まあ銀行系まで全部動くから実害はなさそうだが。
2020/10/19(月) 17:20:35.28ID:9dKkQ+040
と、edxposedをcanaryの4564にupdateしたら通ったわ。

https://i.imgur.com/B1ikOLl.jpg
2020/10/19(月) 22:27:52.53ID:sDc1m7fE0
safetynetに通らなかったらどうなるのか
2020/10/19(月) 22:30:40.79ID:Y0CsNLL20
magiskアップデートしたらfalseになってダウングレードしたけどedアップデートしたら良かったのかね?
2020/10/19(月) 23:31:35.63ID:pICi3UmP0
>>958
性行!
2020/10/20(火) 00:08:52.66ID:pRGxL1V0a
だれがうまいこと言えと
2020/10/21(水) 22:51:41.19ID:m+CIZ/3f0
smali patcher入れてGalaxyのセキュリティフォルダ使えてる人いる?
入れてもセキュリティフォルダ使えないわandroid10
2020/10/22(木) 00:30:55.04ID:+l2S2qoo0
smali patcherはAndroid10じゃほぼ使えないと思った方がいい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況