Magisk Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/02(木) 04:53:11.66ID:qVwD9Rkex
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/04/06(月) 13:00:43.00ID:yqTECPJa0
何も入ってないですね・・・
https://dotup.org/uploda/dotup.org2105557.png
2020/04/06(月) 14:03:39.36ID:T+5vG9A+0
>>82
xbinをみろ
http://imgur.com/6lTUFN1.jpg
2020/04/06(月) 19:25:04.62ID:ELkcrYDP0
nfs injectorってアンインストールするときはそのままアンインストールすれば大丈夫なのでしょうか
2020/04/06(月) 19:39:14.14ID:BLJEJgMS0
>>84
大自然
2020/04/06(月) 20:11:09.13ID:m7teiLgBM
の恵み
2020/04/07(火) 02:06:39.48ID:Zo1FVGADr
>>84
magiskマネージャーからアンストでも問題ないんだろうけど、せっかくだからNSFマネージャーの機能使ってみても良いんじゃないかな?
https://i.imgur.com/m6Fihj3.jpg
2020/04/07(火) 13:07:33.47ID:k0AuHlPn0
>>83
ご教示いただき有難うございます。
それを見る前にもう一度props試したらなぜかコマンドが通りました
ただ>>59の手順で1のやつが無効化されてるみたいなんですがこれ有効にするにはどうすればいいでしょうか。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2106543.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org2106542.png
2020/04/07(火) 14:25:04.06ID:RLZtrOAar
>>88
Reedmeだとわかりづらいよね、前にハマったことあるわ、さっきやったけど俺もカスタムスクリプト通るのにフィンガープリント通らねぇわ

前はストックで使ってたから結局ROMとmagisk 焼き直してどうにかなったけどカスロムだったら分からん
viでro.boot.verifiedbootstate弄ったらCTSだけは通るかもしれないけど、ベーシックまで落ちてたらこれだけだと不十分なのよね
2020/04/07(火) 14:26:47.35ID:RLZtrOAar
追伸、4番の中のやつ全部enableにしたけど効果なし
2020/04/08(水) 12:53:36.73ID:/Y+nmZin0
>>89
viで設定ファイルのなにかを変更するってことですか?
それもターミナルソフトですよね
もう少し詳しく教えて頂ければありがたいです。
2020/04/08(水) 13:27:48.23ID:mf4TSFJ/x
公式からの引用
https://ci.appveyor.com/project/ElderDrivers/edxposed/builds/31810067

When ro.boot.verifiedbootstate
is not 'green', SafetyNet is tripped and fails the CTS test.

SafetyNet CTS check.

ro.boot.verifiedbootstate書きかえればCTSだけなら行けんじゃねぇの?って思ってるけど…
場所探すの面倒くさすぎたので俺はぶん投げてる(´ ・ω・`)
2020/04/09(木) 09:32:13.56ID:rTfA85zV0
ググッペイに更新が来て、EdXposed無効にしてもお使いになれません状態から戻せなくなった
Magiskも見つかってるのか?これじゃ使えんぞ!
2020/04/09(木) 10:09:52.98ID:3il7RRh00
まじか
今まさにGoogle pay使うためにXposedからEdに移行しようとしてたのに
なんかもうかったりーなあ
2020/04/09(木) 13:15:04.54ID:AsfxjeaZ0
普通にGPayつかえるけど
2020/04/09(木) 13:58:00.73ID:gDqZGo9o0
Koruri v09出てたの今気付いたわ
https://github.com/AndroPlus-org/magisk-module-koruri-font/blob/master/README.md
https://i.imgur.com/JSrlyB6.png
2020/04/09(木) 19:07:58.01ID:oG7boyWUM
コルっとコルコルこるるんりん♪
2020/04/11(土) 09:58:13.66ID:tDExx7xp0
なんで有効でないん?
https://i.imgur.com/bfrZwUg.png
2020/04/11(土) 17:28:12.52ID:Dien6IhB0
クソみたいな書き込みですが許してください
まだMagisk入れてない一切イジってない状態の端末です。

SafetyNet HelperでbasicIntegrityは通ってるけど、
ctsProfilematchがfalseなんですけど
これってMagisk入れればパスできますかね?
2020/04/11(土) 23:12:12.15ID:1yt2OmeO0
端末名を書かないと誰も答えない
2020/04/11(土) 23:41:05.42ID:5WmlOxM30
多分構って欲しいだけだろ
本気で解決したいように感じない
2020/04/12(日) 10:45:07.54ID:0TE2hqv20
>>98
redmi note 7 pro
violet
です。
2020/04/12(日) 23:59:33.59ID:HN0AYXhhM
そうですか。
2020/04/13(月) 03:05:59.69ID:erKcJ/PVx
>>102
弄ってないのにCTS落ちてんのか、magisk以前にメーカーの問題になるぞ(´ ・ω・`)
2020/04/13(月) 12:43:36.21ID:EbcSRQ7B0
過去にroot取ってた中古なんじゃね?
2020/04/13(月) 13:18:26.61ID:jk/JCPnDM
Xiaomiの機種はショップでBLUしてROM焼き直して出荷て有るみたいだからそういうのじゃない。
2020/04/13(月) 13:43:38.01ID:7ymXX9/D0
stackのrom焼けば直るのでは
2020/04/13(月) 13:55:38.41ID:EgBALPERr
98と99はべつよ
2020/04/13(月) 14:43:41.84ID:jk/JCPnDM
すまんXiaomiは98か。
2020/04/13(月) 17:17:11.29ID:erKcJ/PVx
俺も間違えたわ、>>98ごめんね(´ ・ω・`)
2020/04/14(火) 01:42:24.50ID:DcFQlbyt0
umidigi a3 proです。
twrp入らないからどうにもなりませんでした
2020/04/14(火) 04:58:15.35ID:CrCOgZft0
>>111
SP Flash Toolsを使う。
2020/04/14(火) 08:58:23.61ID:DcFQlbyt0
>>112
ブートローダーアンロック後fastbootでもSPFTでも焼きました。
焼けてるには確実に焼けてるのですが
TWRPを起動しようとすると上に緑の線が出て固まります。
明らかにおかしい挙動ですよね
他にもA3 Pro用ではなく A3用のものを焼いたらtwrpロゴまではたどり着きましたが、しばらく立つと再起動。
普通には起動して使えるのでどうしたものかと…
2020/04/14(火) 11:24:30.59ID:lA09nuDFM
>>113
こんな感じでダメなんですか?
https://forum.xda-developers.com/general/help/umidigi-a3-pro-twrp-stock-rom-t3879959/amp/

何を目的としているのかよくわからないのでマト外れかもそれませんが
2020/04/14(火) 11:30:41.49ID:lA09nuDFM
マト外れかもしれませんが
2020/04/14(火) 12:05:42.30ID:DcFQlbyt0
>>114
magisk入れて運用するために念の為twrpは入れておきたいなと
それのOPに乗ってるやつは緑線で✕
2ポスト目のはロゴフリーズ
別のやつのも緑線フリーズで無理でした
スレチっぽいのでここにて退散します
2020/04/14(火) 12:39:01.79ID:ZARP9OoV0

>>98
なんだけど、

1 - Edit device fingerprint (disabled)

になっちゃうのはなぜなのでしょうか?
2020/04/14(火) 12:54:33.77ID:AVrnkpnd0
本当に解決したいなら入れてるモジュールとか試した事とか
できる限りの情報を開示しよう…

エスパーレスするとしたらデバイスフィンガープリントを変更する他のモジュール入れてない?
2020/04/14(火) 15:06:23.04ID:ZARP9OoV0
>>118
神様ありがとうございます。

https://magiskroot.net/bypass-safetynet-issue-cts/
これ見て入れたモジュールそのままでした。モジュール消してやったら解決しました。
2020/04/14(火) 15:10:28.94ID:lA09nuDFM
>>116
スレチかもだけど
xdaはstock ROMをフラッシュした後でtwrp を入れる説明になっていたのでROMのバージョンが関係するのかと思ったのです。
2020/04/14(火) 16:00:36.69ID:DcFQlbyt0
>>120
A3Proは泥8.1と9のモデルがあって、これは8.1のです。
OSバージョンまたぐと指紋認証が死んだりIMEI飛んだり大変なのでやってません
ありがとうございます
2020/04/14(火) 23:28:30.64ID:iV7305sK0
いろいろ弄ってたら急にsafetynet通らなくなったからmagisk消してみたけど通らない…なんだこりゃ…
2020/04/15(水) 00:31:12.27ID:AKd8b6R3x
>>122
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flinkapps.safteynet
先日までこのチェッカーですら通ってたXZ1のLSOもCTS落ちたわ、magisk hide prop configでもベーシックしか通らなくなったわ(´ ・ω・`)
2020/04/15(水) 02:34:13.51ID:GP1y9rTa0
なにもしてないのに今日いきなりsafetynet通らなくなった
2020/04/15(水) 06:14:34.62ID:euMmGDOiM
同じく今朝からSafetynet通らなくなった
EdXposed入れてるからそっちかと思ったらMagiskなのかな
めんどくさいな
2020/04/15(水) 06:16:36.31ID:565HvKl00
Edxposed いれてもだんだん bootloop しなくなってきてるのに
どんどん移行する意味がなくなってくるな
もうほんとにメンドくさい
2020/04/15(水) 06:45:57.67ID:8YMRw54PH
cts通らない、通らなくなった人は環境も書いてな
2020/04/15(水) 07:39:52.20ID:euMmGDOiM
>>127
ID変わってるかもだけど125

http://imgur.com/Rz5ucZ2.jpg
http://imgur.com/RYl3GWh.jpg
http://imgur.com/gPeaCew.jpg
http://imgur.com/pzH0dq7.jpg

Magisk hideとBlacklistはどちらも
Google開発者サービス
Googleサービスフレームワーク
GooglePlayストア
2020/04/15(水) 08:09:43.21ID:pXAgI9Wrr
嘘だろーと思ったらマジだったー……
でもKyashもGooglePayも使えてるみたいだしゲームしないしいいや
2020/04/15(水) 08:29:27.43ID:1J58kRjSH
今までは端末上で認証してたけどそれをGoogleのサーバ上で行うように移行を進めてるらしい。突破は困難だと思う

でもHiddenCoreなら突破したように見えるかも。実際に突破したわけではないので注意
2020/04/15(水) 08:29:29.21ID:aISyMTEA0
通ってる
https://i.imgur.com/LFKBt7D.jpg
2020/04/15(水) 09:24:14.37ID:qvpzbmGKa
YAHFAだからじゃな?
sandhookの俺は大丈夫
2020/04/15(水) 10:16:21.73ID:608M905xd
モウマンタイ
https://i.imgur.com/JUXVpS2.jpg
2020/04/15(水) 10:23:02.50ID:5Iab1Ljv0
前言撤回ー、ググッペイ使えなくなった
一旦EdXposedオフったけど復活の気配なし
2020/04/15(水) 10:25:37.15ID:5Iab1Ljv0
あ、環境は
2chMate 0.8.10.58/Droi/F2/10/DR
Magisk v20.4(20400)
MagiskManager v7.5.1(267)
EdXposed Sandhook v0.4.6.3(4538)
2020/04/15(水) 11:29:56.39ID:YKMP49Ui0
今日になってsafetynetダメになってたわ…
余計な事するのやめてくれよGoogleさん
2020/04/15(水) 12:26:08.60ID:zsmjlHVn0
>>136
余計なことをしているのは我々定期
2020/04/15(水) 12:39:19.87ID:HpmTNxI60
素朴な疑問なんだけどPCだと当たり前のように管理者権限与えるのに
スマホだとギチギチがんじがらめにするのは何で?
個人情報云々はPCもスマホも変わらんだろうし
2020/04/15(水) 12:54:55.74ID:pMhR8DH0r
EdXposed YAHFA v0.4.6.3(4537)
ではダメかな?
俺は通ってるけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-UHRC [153.249.246.94])
垢版 |
2020/04/15(水) 12:56:13.84ID:AwMbtQX/M
多分、素人がマルウェア入れて
ルートでマルウェアが大暴れしたら
google的には信用失って大問題になるからでしょ?
2020/04/15(水) 13:10:54.87ID:oBV8sXUur
Google「排除致します」
2020/04/15(水) 13:12:20.45ID:OLYt3q+30
>>88です
入ってたモジュール全部消して一から>>59やったらできました。
>>59やヒントになった>>119とか助言くれた方有難うございました
2020/04/15(水) 13:25:25.90ID:ntJ+4/IsM
またすぐにダメになりそうだな
2020/04/15(水) 13:38:36.18ID:AKd8b6R3x
Universal Safetynet fixとかどこいったんだろうな…?(´ ・ω・`)

Poco F1↓
EvolutionX4.20/SandHock4.6.3/Riru19.8/Magisk20.4

Xperia XZ1(G8342)↓
LineageOS16.0-20190918-UNOFFICIAL/YAHFA4.5.1/Riru19.8/Magisk20.4
両方CTS落ち
2020/04/15(水) 14:14:06.61ID:OwffHFRe0
ONEPLUS 7T
xposedは使ってない
http://imgur.com/jyAofnB.jpg
http://imgur.com/AB9A21o.jpg
2020/04/15(水) 15:51:10.29ID:s7hF8I4E0
プリコネ正常に動いてる方居ますか?
30秒ぐらいで落ちるんだけど、おま環なのかなぁ
2020/04/15(水) 18:23:23.01ID:aISyMTEA0
大体のゲームアプリはmagisk hideとmagisk managerを隠すでどうにかなると思う
2020/04/15(水) 18:26:58.86ID:so6UOqMF0
そんな豚ゲームやめたらいいと思ふ
2020/04/15(水) 19:03:17.81ID:5Iab1Ljv0
FGOとかいう薄い本無限製造装置
2020/04/15(水) 19:29:22.75ID:s7hF8I4E0
>>147
両方とも使っても突破されてるぽいです
Magisk自体を前のバージョンにダウングレードしても駄目でした
2020/04/15(水) 19:36:22.56ID:YKMP49Ui0
Rootを検出してるというよりはBLUを検出してるらしくて
しかもそれをサーバー側で判定するからMagiskで隠すのは難しいのではないかという話
2020/04/15(水) 19:43:55.46ID:N6YkRzV6M
125だけど何やってもダメだわ

やったこと
・Hiddencore Moduleをインストール、有効化
→ManagerのCheckは通るがSafetynet Checker(>>52さんの)は通らない

以降は全部ダメ、ctsもbasicも通らない
・Xposedモジュールの無効化、アンインストール、再起動
・以下を順番にアンインストール、再起動
EdXposed Manager
EdXposed
Riru Core
Magiskhide PropsとBusybox
・Managerのキャッシュクリア、再起動
・Managerを隠す、再起動
・Managerを戻す、再起動
・Managerのアンインストール/インストール

端末情報書いてなかったな
Oneplus 5T、Android 9、OOS_BETA31

ROM焼き直すかMagiskをCanaryにするか悩んでるけど
焼き直した方が安全かなあ…
2020/04/15(水) 19:48:58.65ID:BECZm2y2M
お前ら機械翻訳でいいからまずはこれを熟読しろ
https://www.didgeridoohan.com/magisk/MagiskHideSafetyNet
https://twitter.com/topjohnwu/status/1237830555523149824?s=20

ジョン・ウーが不可能って言ってる事をお前ら凡人以下が何やっても無理やんか
まずはその理解から始めような
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/15(水) 20:15:33.48ID:xLMrAwplr
キムジョンウー?
2020/04/15(水) 20:17:58.61ID:j7rl3oPL0
アンチxposedのワイ高みの見物

http://imgur.com/M1wESPn.jpg
http://imgur.com/ropozLo.jpg
2020/04/15(水) 20:42:05.72ID:Wz/AFe/g0
Xposedのためにroot取ってるので退けない
2020/04/15(水) 21:34:43.45ID:QB2gcKB40
ここはMagiskなのだから、最低限Xposed(EdXposed)無効にしてからここ来ないとわけわかめ
Xposed(EdXposed)入れてる方はhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1579917134/行ってからこっち来て
2020/04/15(水) 23:46:28.23ID:LpZvHbxcr
>>157
Xposedスレ時が止まったような感じだからな(´ ・ω・`)
P、Qときてどんどんモジュールが使えなくなっちまったし、Riru入れてもEdXposed以外の用途しか使わなくなりつつあるわ
Rになったらmagisk含めどうなるんだろうな…?
2020/04/15(水) 23:55:03.79ID:EkuNI2App
うちの機種はEdXposedと相性悪くてtaichi入れてたけどminmIn入れるとどー足掻いても両方falseになった
minminさえ外せば両方通るんだけどそもそもminmIn使いたいからmagisk入れたっちゅーねん
https://i.imgur.com/okaxafm.jpg
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f32f-Jy0u [117.53.33.2])
垢版 |
2020/04/16(木) 02:41:42.31ID:vHD+VJv10
>>158 >>159
4/4からGoogleがEdXposed(sandhookもYAHFA)殺しているのに今まで使えてよかったね
申し訳ないけどここでxposedの話題されると原因が切り分けられない
2020/04/16(木) 04:30:47.09ID:oUyzc5u1x
>>160
まぁそれもそうね、スレ遡ったらmagiskスレじゃ無くてXposedスレに来た気分になったから取り敢えず俺は控えるよ
個人的には環境としてのEdXposedの有無くらいしか殆ど触れてないんだけどね…(´ ・ω・`)
2020/04/16(木) 04:41:44.62ID:oUyzc5u1x
ん、書き方があまり宜しくないな(´ ・ω・`)
取り敢えず個人的にはSN通る通らないの話題に混ざるときはEdXposedない前提で混ざるよ
2020/04/16(木) 05:11:28.27ID:rNc/9XJ00
情報交換の場だからね、どんどん書いてください
別に一部のドヤ顔君が民衆を救済するスレじゃないから
2020/04/16(木) 08:26:01.72ID:I9PW/koh0
取り敢えずググッペイ使えなくなったのでアンインストールしました……
2020/04/16(木) 10:20:32.72ID:j9EjL6EL0
SN通らなくなった端末どうにかならんか色々試してみたけど
MagiskアンインストールしただけじゃSN通らないままだったけど
GooglePlayとGooglePlayサービスのデータ削除したらcts以外のSNは通った

もともとこの端末はctsが何故か通らなくてデバイスフィンガープリント書き換えてたんだけど
もしかしたらそのへんが一致してないと
新機能のBLUチェックが発動する仕組みになってるのかもしれない
2020/04/16(木) 12:50:32.27ID:Im4mZZLVM
>>165
125ですがこれに加えてGoogleサービスフレームワークのキャッシュも消したら
ctsもbasicも通りました!ありがとうございます!

(でもキャッシュってことはいずれまたダメになるんだろうな…)
2020/04/16(木) 14:59:10.09ID:fvjnx/VI0
>>166
ありがとう、俺も通った
2020/04/16(木) 15:11:51.00ID:I9PW/koh0
>>166
サンクス、俺もオールオッケーになった(MinMin以外は
2020/04/16(木) 15:38:05.60ID:vPM9WJlX0
magiskモジュールでminminGuardみたいなのあればEdXposedを消すのに
2020/04/16(木) 15:45:04.73ID:/h4MIrAG0
何度も出る話
2020/04/16(木) 16:00:04.12ID:I9PW/koh0
じゃあテンプレに入れてくれよってか次スレで入れるからね
2020/04/16(木) 16:57:06.78ID:oUyzc5u1x
>>169
枠までは無理だな、せいぜいEnergized Protection+Systemless hostsでadaway的な使い方が限界だね
2020/04/16(木) 18:16:13.30ID:CRzFJ+MRM
古のluckypatcherみたいなことをインストール時にやらかすのはできそうな気がする
2020/04/16(木) 21:30:32.58ID:JOWAeqCU0
キャッシュ削除でとりあえずSN通るのね
EdXposed-YAHFA入れても通る
2020/04/17(金) 13:15:28.49ID:narlXViV0
またGooglePayが使えなく……
まぁXposed入れてるからしゃーない
2020/04/17(金) 13:33:10.42ID:yzKYI6U+0
QでV4Aが動かぬ…
2020/04/17(金) 17:15:48.91ID:mU17IqN5M
>>176
AML3.4でも快調よ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/878

Q表記はやめて...
2020/04/17(金) 17:45:55.31ID:nIL0xnY1d
>>177
すんません…
やり方があるわけか、ありがとう
2020/04/17(金) 18:39:35.72ID:jCrkUoyDx
>>176
AML3.3でも2.7.1.6で動いてるよ
けどONKYOのHF Playerでは動かないね、Power Ampは平気、Jetはしらん(´ ・ω・`)
2020/04/17(金) 19:23:59.59ID:nIL0xnY1d
>>179
ありがとう。
AMLってので頑張ってみる
2020/04/17(金) 20:11:22.29ID:jCrkUoyDx
>>180
つAudio Modification Library

2chMate 0.8.10.61/Xiaomi/POCOPHONE F1/10/DR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況