!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。
Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Magisk Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx0f-M3Xn [126.146.251.182])
2020/04/02(木) 04:53:11.66ID:qVwD9Rkex2名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-ouyQ [126.208.188.131])
2020/04/02(木) 07:27:40.29ID:qqc2qYCCr 終わりの始まり
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-/rps [163.49.200.139])
2020/04/02(木) 12:37:10.90ID:/TaRp5tzM 始まりの終わり
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da73-aIiH [27.83.188.207])
2020/04/02(木) 12:40:23.60ID:MxNf9KD70 始まりはいつも雨
5名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-u2LC [49.98.155.137])
2020/04/02(木) 12:45:54.91ID:0ADnfKayd たどり着いたらいつも雨降り
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp75-ZoY/ [126.199.26.38])
2020/04/02(木) 13:15:13.58ID:ekeVBxpip 雨音はショパンの調べ(小林麻美)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.246.166.74])
2020/04/02(木) 14:35:49.13ID:xkryAZz2x 前スレで朝方チェックしたらSN 落ちたって騒いだ一人だけど
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/995
現状EdXposed+αでこんな感じになった、SN チェッカー一つでエラー吐いてるから後で検証してみるつもり
https://i.imgur.com/yS2iRQW.png
https://i.imgur.com/gk8Oqlw.png
https://i.imgur.com/FZXK2xI.png
https://i.imgur.com/1hiQZ1o.png
https://i.imgur.com/tVTsjBl.png
https://i.imgur.com/yyqo484.png
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568898861/995
現状EdXposed+αでこんな感じになった、SN チェッカー一つでエラー吐いてるから後で検証してみるつもり
https://i.imgur.com/yS2iRQW.png
https://i.imgur.com/gk8Oqlw.png
https://i.imgur.com/FZXK2xI.png
https://i.imgur.com/1hiQZ1o.png
https://i.imgur.com/tVTsjBl.png
https://i.imgur.com/yyqo484.png
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa3e-tyeN [5.180.76.190])
2020/04/02(木) 16:02:07.98ID:DUP6kY8d0 >>7
自分の環境と結果同じだわ
ちなみにこれだとどうなる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flinkapps.safteynet
Response Signature VerificationだけSuccessになって他はFailedになるんだけど
自分の環境と結果同じだわ
ちなみにこれだとどうなる?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flinkapps.safteynet
Response Signature VerificationだけSuccessになって他はFailedになるんだけど
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.246.166.74])
2020/04/02(木) 17:39:21.90ID:xkryAZz2x10名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-tZEd [126.246.166.74])
2020/04/02(木) 17:44:31.11ID:xkryAZz2x PとQで判定違うのか何なのか…とりえずCTSが微妙、どっちなんだこれ…?
2chMate 0.8.10.58/Sony/G8342/9/DR
https://i.imgur.com/CkFG5nt.png
https://i.imgur.com/5kNNDsj.png
https://i.imgur.com/Fd62L1D.png
https://i.imgur.com/mAwBxT9.png
2chMate 0.8.10.58/Sony/G8342/9/DR
https://i.imgur.com/CkFG5nt.png
https://i.imgur.com/5kNNDsj.png
https://i.imgur.com/Fd62L1D.png
https://i.imgur.com/mAwBxT9.png
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-V4ny [126.161.2.10])
2020/04/03(金) 11:39:41.90ID:9aLf0Velr riru coreは大丈夫だけどsandhookもYAHFA入ってると弾かれるようになったね…
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cf-EPmG [114.167.181.135])
2020/04/03(金) 14:16:23.81ID:3qMm2BIL0 これって通るといいことあるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.246.166.74])
2020/04/03(金) 14:24:05.74ID:eBQJx6j7x14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89cf-EPmG [114.167.181.135])
2020/04/03(金) 14:28:37.83ID:3qMm2BIL0 hiddencore moduleで通るようにはできるんだけど手持ちの通したい銀行系アプリには何も影響してくれなくて。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CuPJ [27.139.90.4])
2020/04/03(金) 14:39:58.93ID:A+G7zp9e0 hiddencore moduleってどこから落とせるの?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76fc-e89A [153.130.128.104])
2020/04/03(金) 15:00:58.72ID:AlhbhT0S017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2f-xz58 [117.53.33.2])
2020/04/04(土) 00:20:11.23ID:6T/vt2hO018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CuPJ [27.139.90.4])
2020/04/04(土) 04:30:18.76ID:VWwDnHgC0 >>16
これってmagiskでモジュール追加出来ないんですがtrwpで入れるんですか?
これってmagiskでモジュール追加出来ないんですがtrwpで入れるんですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadc-8q+p [61.118.71.28])
2020/04/04(土) 08:26:02.46ID:IzmkeEoQ0 Edxposed有効にしててもGoogleのデバイス認証あり・SNチェック成功・金融系のXposedの監視が厳しいやつ騙せてる
なんか勝った気分だが、MinMinだけは機能しないんだよなぁ……
あとポケGoってのインストールして起動してログイン画面まで進めたけど、
弾かれる時もここまではいけるもんなんですか?
なんか勝った気分だが、MinMinだけは機能しないんだよなぁ……
あとポケGoってのインストールして起動してログイン画面まで進めたけど、
弾かれる時もここまではいけるもんなんですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7699-hsVH [153.180.135.195])
2020/04/04(土) 09:12:06.05ID:5dfi+EhQ0 >>18
xposed
xposed
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2f-xz58 [117.53.33.2])
2020/04/04(土) 10:34:37.81ID:6T/vt2hO0 >>19
ログイン画面まではいけるが認証中にタイムアップ
ログイン画面まではいけるが認証中にタイムアップ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c1-c1/K [118.241.251.28])
2020/04/04(土) 12:35:17.98ID:1J/aJnIJ0 うーん。このスレの人達ハッキリ言わないと分からんようだからハッキリ言おう
HiddenCore ModuleでSafetyNet突破するのはやめろ。あれはMagiskとGooglePlayの表示を偽装してるだけで実際は何もしてない
HiddenCore Moduleは効果を疑問視されたあと一度Xposedリポジトリから削除されて、名前を「com.cofface.invader」から「com.cofface.ivader」に変えて復活してる
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore ModuleでSafetyNet突破するのはやめろ。あれはMagiskとGooglePlayの表示を偽装してるだけで実際は何もしてない
HiddenCore Moduleは効果を疑問視されたあと一度Xposedリポジトリから削除されて、名前を「com.cofface.invader」から「com.cofface.ivader」に変えて復活してる
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
HiddenCore Moduleは意味がないから使うのやめろ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ab-c1/K [118.241.248.205])
2020/04/04(土) 12:42:50.40ID:tgELwoiw0 正直に言って無理せずSafetyNet突破しなくてもいいんだぞ?
何なら面倒くさいこと抜きにSuperSU使ってもいい
最近のカーネルだとSuperSUではSU権限が管理出来ない事もあるから問題あるなら次はMagiskという使い方でもいい
無理して変なアプリ使ってSafetyNet突破する必要あるのか?
HiddenCore Moduleはオープンソースじゃないぞ
何なら面倒くさいこと抜きにSuperSU使ってもいい
最近のカーネルだとSuperSUではSU権限が管理出来ない事もあるから問題あるなら次はMagiskという使い方でもいい
無理して変なアプリ使ってSafetyNet突破する必要あるのか?
HiddenCore Moduleはオープンソースじゃないぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4669-5uBE [113.149.58.129])
2020/04/04(土) 13:05:09.03ID:QWtxPXiZ0 パズドラがroot端末を弾くようになった時
俺はパズドラを捨てたよ
イタチごっこで消耗することもないしね
xposedもminminをchmateの枠消しにしか使っていなかった割に
OSとの互換性でトラブルが起きやすいから捨てた
俺はパズドラを捨てたよ
イタチごっこで消耗することもないしね
xposedもminminをchmateの枠消しにしか使っていなかった割に
OSとの互換性でトラブルが起きやすいから捨てた
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da99-1Kgt [61.201.57.16])
2020/04/04(土) 13:18:38.87ID:reqHTax00 ゲームはやめられても2chはやめられないよな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CuPJ [27.139.90.4])
2020/04/04(土) 13:27:11.05ID:VWwDnHgC0 >>19
HiddenCore Moduleってmagiskじゃないんですね
なんか否定的な人もいるし入れるのはやめておきます
とはいえmagiskでctsprofileがfalseになってるのはどうにかしたい・・・
HiddenCore Moduleってmagiskじゃないんですね
なんか否定的な人もいるし入れるのはやめておきます
とはいえmagiskでctsprofileがfalseになってるのはどうにかしたい・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadc-8q+p [61.118.71.28])
2020/04/04(土) 13:31:58.43ID:IzmkeEoQ0 あんまり名前あげたくないんだけど、KyashってアプリがXposed有効にすると起動はするけど「検知しました」って出て使えなくなるのね
でもXposed無効にしてPlayストア認証有効になってからXposed有効、HiddenCore Module有効にするとKyashに検知されずに使えるのよね
HiddenCoreはSNとPlay認証の表示偽装してるだけの筈なのにそれで何故Xposed隠蔽効果があるのか
ユーザーからサークル上がりのバカ企業呼ばわりされてるからアプリの作りもいろいろ滅茶苦茶なんだけど、これはほんとよくわからない
>>21
やる気はないしradikoは起動すらしなかったから多分無理だろうしやめとく、サンクスです
でもXposed無効にしてPlayストア認証有効になってからXposed有効、HiddenCore Module有効にするとKyashに検知されずに使えるのよね
HiddenCoreはSNとPlay認証の表示偽装してるだけの筈なのにそれで何故Xposed隠蔽効果があるのか
ユーザーからサークル上がりのバカ企業呼ばわりされてるからアプリの作りもいろいろ滅茶苦茶なんだけど、これはほんとよくわからない
>>21
やる気はないしradikoは起動すらしなかったから多分無理だろうしやめとく、サンクスです
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0518-c1/K [118.241.250.124])
2020/04/04(土) 14:06:54.35ID:eE/61stO0 >>27
XDAで言われてたけど多くの決済アプリは特定の名前(supersu、xposed、etc..)があるかないかしか見てないからその名前を偽装したら使えるとあった
Xposed無効がどういう意味か分からないけどMagiskのみだとPlayプロテクト認定通る状態でXposedあるとダメって感じ?
XDAで言われてたけど多くの決済アプリは特定の名前(supersu、xposed、etc..)があるかないかしか見てないからその名前を偽装したら使えるとあった
Xposed無効がどういう意味か分からないけどMagiskのみだとPlayプロテクト認定通る状態でXposedあるとダメって感じ?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadc-8q+p [61.118.71.28])
2020/04/04(土) 14:34:19.85ID:IzmkeEoQ0 >>28
そですけどアンインストールはしてません
MagiskのモジュールリストからSandHookのチェック外して端末再起動して暫くすると認証されてますが出てきてKyashも使えるようになる感じです
Xposedアンインストールしてるわけでなく無効化しかしてないから名前は見えそうなものですが……
あとXposed Edgeも入れたままです。Xposed無効状態じゃ動きませんが
そですけどアンインストールはしてません
MagiskのモジュールリストからSandHookのチェック外して端末再起動して暫くすると認証されてますが出てきてKyashも使えるようになる感じです
Xposedアンインストールしてるわけでなく無効化しかしてないから名前は見えそうなものですが……
あとXposed Edgeも入れたままです。Xposed無効状態じゃ動きませんが
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0518-c1/K [118.241.250.124])
2020/04/04(土) 15:51:16.64ID:eE/61stO0 >>29
またXDA読み返したけどやっぱり皆「Hidden Core ModuleはSafetyNetチェックをごまかしてるだけでFixはしてない」って書いてるな
だからSafetyNet statusをチェックするアプリだとHidden Core入れてもコケる(statusはfalseのままだから)
Stillhardって人によるとこのアプリはSafetyNetはfixしないけど「GPS偽装アプリ、Xposed等」を隠すらしくて、元々はUberみたいなライドシェアアプリ向けにインドネシアで作られたらしい
KyashはUberみたいに「GPS偽装アプリ」と「Xposed」をチェックしているからHidden Coreで隠せるのかも?
またXDA読み返したけどやっぱり皆「Hidden Core ModuleはSafetyNetチェックをごまかしてるだけでFixはしてない」って書いてるな
だからSafetyNet statusをチェックするアプリだとHidden Core入れてもコケる(statusはfalseのままだから)
Stillhardって人によるとこのアプリはSafetyNetはfixしないけど「GPS偽装アプリ、Xposed等」を隠すらしくて、元々はUberみたいなライドシェアアプリ向けにインドネシアで作られたらしい
KyashはUberみたいに「GPS偽装アプリ」と「Xposed」をチェックしているからHidden Coreで隠せるのかも?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0518-c1/K [118.241.250.124])
2020/04/04(土) 15:59:25.99ID:eE/61stO0 Hidden Core ModuleがXDAでマルウェア扱いされてる理由は
SafetyNetを一切fixしてないのにチェック結果のみ偽装した事、
指摘後にリポジトリから削除され名前を少し変えて復活した事、
オープンソースじゃない事
が理由だろう。だけどインドネシア人の作者はSafetyNetの偽装はオマケでメインはGPS偽装アプリとXposedのHideだったのかも?
SafetyNetを一切fixしてないのにチェック結果のみ偽装した事、
指摘後にリポジトリから削除され名前を少し変えて復活した事、
オープンソースじゃない事
が理由だろう。だけどインドネシア人の作者はSafetyNetの偽装はオマケでメインはGPS偽装アプリとXposedのHideだったのかも?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05a3-c1/K [118.241.249.58])
2020/04/04(土) 16:04:19.42ID:M74zb5d80 ただ、やはりSafetyNetを突破する目的でHidden Core使うのは無意味だから止めたほうがいい
オープンソースじゃないからリバースエンジニアリングでソースコードをGitHubに上げてる人が3人くらいいたけどSafetyNetはfixしてないという指摘は共通してた
オープンソースじゃないからリバースエンジニアリングでソースコードをGitHubに上げてる人が3人くらいいたけどSafetyNetはfixしてないという指摘は共通してた
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM35-n9aF [36.11.224.81])
2020/04/04(土) 16:16:15.49ID:0oqGd9p3M 今時端末一個ってことは少ないだろうから、デフォと弄り倒したやつで使い分ければよくね?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.246.166.74])
2020/04/04(土) 17:27:25.05ID:pUsu+Naqx Hidden Core1.7覗き見したけどSN APIそのものをどうにかしてる感じじゃなさ気、出た当初からのXposed隠しは仕事してる風味
SN通らなかった頃のSystemless Xposedから使ってるけどその頃は>>31の通りSNは無関係だったね(´ ・ω・`)
SN通らなかった頃のSystemless Xposedから使ってるけどその頃は>>31の通りSNは無関係だったね(´ ・ω・`)
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee03-MpWZ [111.89.64.134])
2020/04/04(土) 19:05:00.71ID:Lnl6/p8w0 >>26
apkファイルなのに、何故Magisk moduleだと思ったのか
apkファイルなのに、何故Magisk moduleだと思ったのか
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-UsgI [157.107.186.143])
2020/04/04(土) 21:52:29.74ID:7v4xFc5G0 うちの端末はHidden CoreなしでSafetyNet通ってますね
https://i.imgur.com/bsDWJT5.png
https://i.imgur.com/TR6gzFS.png
https://i.imgur.com/Dyn3hfW.png
https://i.imgur.com/bsDWJT5.png
https://i.imgur.com/TR6gzFS.png
https://i.imgur.com/Dyn3hfW.png
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-7X2V [126.208.140.172])
2020/04/04(土) 22:17:32.47ID:XIBQTIyrr 良かったネ♪
38名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-ouyQ [126.208.149.53])
2020/04/04(土) 22:19:40.63ID:XFdHTVuAr >>36
これ何てアプリ?
これ何てアプリ?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ac4-UsgI [157.107.186.143])
2020/04/04(土) 22:34:48.16ID:7v4xFc5G0 >>38
普通にEdXposed ManagerとMagisk Managerだよ
普通にEdXposed ManagerとMagisk Managerだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.246.166.74])
2020/04/04(土) 23:22:50.14ID:pUsu+Naqx41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadc-8q+p [61.118.71.28])
2020/04/04(土) 23:32:34.93ID:IzmkeEoQ0 Oreoってなんか色々緩いよね
Hideしなくても色んなチェックスルーしてたからある意味快適だった
Hideしなくても色んなチェックスルーしてたからある意味快適だった
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.246.166.74])
2020/04/04(土) 23:46:06.74ID:pUsu+Naqx >>41
可用性はOとN良かったよね、P、Qと来て色々使えなくなってRにする気削がれた(´ ・ω・`)
可用性はOとN良かったよね、P、Qと来て色々使えなくなってRにする気削がれた(´ ・ω・`)
43名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-bQ2F [126.255.38.238])
2020/04/04(土) 23:49:18.21ID:zVVqcVrLr 結局Qでは現状SafetyNetを通す方法は無いってことよね?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f1-HaDz [118.105.5.51])
2020/04/05(日) 00:54:28.51ID:WROPWWqK0 Qで通ってるけど
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-Z2/l [153.169.34.190])
2020/04/05(日) 00:59:33.39ID:zZzlVVUa0 2chMate 0.8.10.58/OnePlus/ONEPLUS A5010/10/DR
https://i.imgur.com/f1MFCBr.png
https://i.imgur.com/PyHcbbB.png
https://i.imgur.com/f1MFCBr.png
https://i.imgur.com/PyHcbbB.png
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d1c-B4sm [180.12.30.153])
2020/04/05(日) 07:23:40.29ID:DZvDhe/f0 例の騒ぎのときに一旦駄目になったが、その後普通に復活した。疑似判定のMagiskだけじゃなくこっちのアプリでも通ってるってことはいけてるってことやろ。
https://i.imgur.com/enwpHLV.png
https://i.imgur.com/enwpHLV.png
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-a3df [14.10.68.161])
2020/04/05(日) 12:34:34.60ID:gQZRsgNH0 riruアップデート来てるよ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dadc-8q+p [61.118.71.28])
2020/04/05(日) 12:58:32.94ID:DFs+DCac0 TextInjectっていうXposedモジュールがステータスバーにyyyy/MM/dd(E) HH:mm:ssで表示させてくれるんですが、
Magiskモジュールにこんなの無いですか?
http://imgur.com/PMJOo87.png
GooglePayがXposed入ってると使えないようなのでXposed卒業したいです
Magiskモジュールにこんなの無いですか?
http://imgur.com/PMJOo87.png
GooglePayがXposed入ってると使えないようなのでXposed卒業したいです
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f1-HaDz [118.105.5.51])
2020/04/05(日) 14:11:15.49ID:WROPWWqK0 ないです
てかその機能なら大抵のカスタムROMにあるしそっち入れたほうがいいのでは
てかその機能なら大抵のカスタムROMにあるしそっち入れたほうがいいのでは
50名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-8q+p [126.208.203.248])
2020/04/05(日) 15:03:43.37ID:bgeKyKM0r やっぱり無いですよね……ありがとうございます
端末がUmidigiF2ていうAndroid10のものなんですが、
TWRPでsystemマウント出来なかったりで出来ることが限られてます
で、ProjectTrebleのGSIをfastbootから焼くとファストブートループになってシステム起動できないので諦めてる状態です
ちゃんと焼けてる人は該当スレにいるらしいんですが、その手順通りにやっても……同メーカーのOreo機なら9でも10でもGSI焼けてます
端末がUmidigiF2ていうAndroid10のものなんですが、
TWRPでsystemマウント出来なかったりで出来ることが限られてます
で、ProjectTrebleのGSIをfastbootから焼くとファストブートループになってシステム起動できないので諦めてる状態です
ちゃんと焼けてる人は該当スレにいるらしいんですが、その手順通りにやっても……同メーカーのOreo機なら9でも10でもGSI焼けてます
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-1lWY [118.21.139.12])
2020/04/05(日) 15:46:03.95ID:knfXEYpm0 必須アプリが使えないから、xposedは俺も卒業だな
スレッドの表示が狭くなるのは鬱陶しい
買いきりならともかく、定期購入は流石になぁ
スレッドの表示が狭くなるのは鬱陶しい
買いきりならともかく、定期購入は流石になぁ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-bVUD [14.13.234.96])
2020/04/05(日) 19:11:29.19ID:N7rFFLdD0 SafetyNet回避できたのでメモ
ctsProfile:true
basicintegrity:true
環境
Mi9 SE RevOS 20.1.31 Android10
OnePlus 5T OOS 9.0.11 Android9
OnePlus 7Pro OOS 10.3.2 Android10
Magisk 20.4
Magisk Manager 7.5.1
EdXposed v0.4.6.3
EdXposed Manager v4.5.7
Magisk Modules
Riru Core 19.8
Riru EdXposed v0.4.6.3 YAHFA
Magisk Hide
Google Playストア
Google Play開発者サービス
Google サービスフレームワーク
他、隠蔽したいもの
EdXposed Modules
ChromePie 0.7.4
GravityBox 9.1.3 or 10.0.0beta6
MinMinGuard 2.0.7 or 2.0.9
App List Mode(BlackList)
Google Playストア
Google Play開発者サービス
Google サービスフレームワーク
他、Xposed動作させたくないもの
SafetyNetチェックアプリ
Magisk
SafetyNet Checker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flinkapps.safteynet
Root Checker
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.freeandroidtools.root_checker
端末起動直後はSaftyNet通らないのでMagisk ManagerとEdXposed Manager起動後にチェックする
上記2つはタスクでロックや電池の最適化を外しておくと良い
EdXposedはv0.4.6.2以下だと通らなかった
v0.4.6.3はCANARYビルドなので注意、SandHookよりYAHFAの方が安定版
ctsProfile:true
basicintegrity:true
環境
Mi9 SE RevOS 20.1.31 Android10
OnePlus 5T OOS 9.0.11 Android9
OnePlus 7Pro OOS 10.3.2 Android10
Magisk 20.4
Magisk Manager 7.5.1
EdXposed v0.4.6.3
EdXposed Manager v4.5.7
Magisk Modules
Riru Core 19.8
Riru EdXposed v0.4.6.3 YAHFA
Magisk Hide
Google Playストア
Google Play開発者サービス
Google サービスフレームワーク
他、隠蔽したいもの
EdXposed Modules
ChromePie 0.7.4
GravityBox 9.1.3 or 10.0.0beta6
MinMinGuard 2.0.7 or 2.0.9
App List Mode(BlackList)
Google Playストア
Google Play開発者サービス
Google サービスフレームワーク
他、Xposed動作させたくないもの
SafetyNetチェックアプリ
Magisk
SafetyNet Checker
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.flinkapps.safteynet
Root Checker
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.freeandroidtools.root_checker
端末起動直後はSaftyNet通らないのでMagisk ManagerとEdXposed Manager起動後にチェックする
上記2つはタスクでロックや電池の最適化を外しておくと良い
EdXposedはv0.4.6.2以下だと通らなかった
v0.4.6.3はCANARYビルドなので注意、SandHookよりYAHFAの方が安定版
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-M3Xn [126.146.100.14])
2020/04/05(日) 20:17:22.60ID:nxqSpKpvx >>52
SafetyNetCheckerが一番厳しいな、RootCheckerは判定ゆるいっぽい、とりあえず4.6.5のYAHFA/SandHookまで入れてみたけどSafetyNetCheckerは全滅したわ、カスロムだからってのもあるのかも知れんけど
2chMate 0.8.10.58/Xiaomi/POCO F1/10/DR
https://i.imgur.com/ZvHDWvS.jpg
https://i.imgur.com/V17cQz5.jpg
https://i.imgur.com/WfvEvzM.jpg
https://i.imgur.com/19pil0B.jpg
SafetyNetCheckerが一番厳しいな、RootCheckerは判定ゆるいっぽい、とりあえず4.6.5のYAHFA/SandHookまで入れてみたけどSafetyNetCheckerは全滅したわ、カスロムだからってのもあるのかも知れんけど
2chMate 0.8.10.58/Xiaomi/POCO F1/10/DR
https://i.imgur.com/ZvHDWvS.jpg
https://i.imgur.com/V17cQz5.jpg
https://i.imgur.com/WfvEvzM.jpg
https://i.imgur.com/19pil0B.jpg
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-YMUn [125.196.209.1])
2020/04/05(日) 22:05:45.41ID:cGkrtSW+0 あきらめてedxposedとxposedのマネージャー消したけど通らんな。
https://i.imgur.com/sCBqi2w.png
https://i.imgur.com/sCBqi2w.png
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f1-HaDz [118.105.5.51])
2020/04/05(日) 22:14:18.27ID:WROPWWqK0 hide propsつかえ定期
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7e-lQ1w [101.128.196.225])
2020/04/05(日) 22:37:54.02ID:ObxanDpI0 >>52
昨日?一昨日v0.4.6.2まで試してダメだったからXposed無効にしてたけど
v0.4.6.3にしたらあっさり通った。ありがとう。
RN7 MIUI.eu Stable 11.0.4 泥9
昨日?一昨日v0.4.6.2まで試してダメだったからXposed無効にしてたけど
v0.4.6.3にしたらあっさり通った。ありがとう。
RN7 MIUI.eu Stable 11.0.4 泥9
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a83-YMUn [125.196.209.1])
2020/04/05(日) 23:19:33.47ID:cGkrtSW+058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-/rps [219.49.158.45])
2020/04/05(日) 23:30:18.44ID:gNyfEaO80 私の端末呪われてるからxposedインストールするとブートループしちゃうのです😭
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f1-HaDz [118.105.5.51])
2020/04/06(月) 00:18:37.91ID:YaO+J6qk0 ちょっと待って!MagiskHide Props Configの使い方間違ってる兄貴いるので使い方をおさらいするゾ
1. MagiskでBusybox for android ndkを入れ再起動
2. MagiskHide Props Configを入れて再起動
3. ターミナルアプリを入れて
$ su
$ props
$ 1 (Edit device fingerprintを選択)
$ f (pick a certified fingerprintを選択)
$ (端末メーカーの選択。Pixel3ならgoogleなので6と打つ)
$ (端末名の選択。Pixel3なら18と打つ)
$ (バージョンの選択。自分の使ってるバージョンに合わせる)
$ y (確認画面。よければyと打つ)
$ y (リブートするかどうか選択。特に何もなければyも打つ)
Q. 自分の使ってる端末が入ってないやん!どうしてくれんの
A. Pixelシリーズのfingerprintを上書きするとcts通るらしいです。一部カスタムROMのdevice teeではctsを通すために既にPixel3などのfingerprintに偽装されているようです
長文ごめん
1. MagiskでBusybox for android ndkを入れ再起動
2. MagiskHide Props Configを入れて再起動
3. ターミナルアプリを入れて
$ su
$ props
$ 1 (Edit device fingerprintを選択)
$ f (pick a certified fingerprintを選択)
$ (端末メーカーの選択。Pixel3ならgoogleなので6と打つ)
$ (端末名の選択。Pixel3なら18と打つ)
$ (バージョンの選択。自分の使ってるバージョンに合わせる)
$ y (確認画面。よければyと打つ)
$ y (リブートするかどうか選択。特に何もなければyも打つ)
Q. 自分の使ってる端末が入ってないやん!どうしてくれんの
A. Pixelシリーズのfingerprintを上書きするとcts通るらしいです。一部カスタムROMのdevice teeではctsを通すために既にPixel3などのfingerprintに偽装されているようです
長文ごめん
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5bc-LmAc [92.203.45.112])
2020/04/06(月) 00:58:54.17ID:I/kL1dG6061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a2f-xz58 [117.53.33.2])
2020/04/06(月) 01:16:01.87ID:U3aefaM40 Elder含めてXposedを狙い撃ちしたのかな
つうかモジュールがやる気なく全然アップデートしてないしXposedオワコン
ここMagiskだしXposedはこっち http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1579917134/
ここはMagiskにしないとワケワカメ
つうかモジュールがやる気なく全然アップデートしてないしXposedオワコン
ここMagiskだしXposedはこっち http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1579917134/
ここはMagiskにしないとワケワカメ
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CuPJ [27.139.90.4])
2020/04/06(月) 01:38:05.93ID:yqTECPJa0 >>59
propsやったら
/system/bin/sh pros: inaccessible or not foundっ出た
でもこれってsuしてるからsu以降は頭が#になるよね?
#ってなってるから管理者モードなんだろうけど端末によってディレクトリ違ったりする?
propsやったら
/system/bin/sh pros: inaccessible or not foundっ出た
でもこれってsuしてるからsu以降は頭が#になるよね?
#ってなってるから管理者モードなんだろうけど端末によってディレクトリ違ったりする?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0576-IT8b [118.20.253.160])
2020/04/06(月) 06:31:55.51ID:kMaCFrvR0 pros だから
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CuPJ [27.139.90.4])
2020/04/06(月) 06:50:00.60ID:yqTECPJa065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da11-CuPJ [27.139.90.4])
2020/04/06(月) 06:51:06.43ID:yqTECPJa0 何度もすみません
/system/bin/sh: props: inaccessible or not found
です
/system/bin/sh: props: inaccessible or not found
です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 【悲報】早速高市首相のせいで全国の民泊でキャンセルラッシュwwwwwwwwwwww 経営者も嘆き「こんな事は初めてだ…」😲 [871926377]
- 映画「ゼルダの伝説」、リンクとゼルダ姫が白人になってしまう。日本のものは日本人だろうが!! [592058334]
- 高市早苗「株やってる奴ザマァwww格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよwww」(´・ω・`)確かに。 [252835186]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- んなっしょい🍬禁止🈲のお🏡
- なんかデカいミスしても 「でも明日戦争行くかもしれないしなぁ」 でなんでも乗り切れるよな
