FairEmail Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:04:52.69ID:M854bw65
オープンソースでプライバシー指向のメール、FairEmailのスレです
2023/12/11(月) 05:16:45.69ID:gqWPasGU
mioスレやiijスレに、FairMail設定の話を持ち込んでも、反応が無いだろ…
2023/12/11(月) 08:29:47.16ID:w26BzUkV
https://i.imgur.com/M58Ijel.png https://i.imgur.com/Smpbf4b.png
これがFairEmailの画面に見えるなら眼科か精神科に行け
2023/12/11(月) 08:36:12.89ID:Ua1y+TdN
>>452
頭悪いししつこい
2023/12/11(月) 09:03:38.97ID:w26BzUkV
>>453
スレチしつこいよ
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 10:20:46.63ID:B5Il2vxo
質問者も、ここまでIIJの設定がわからないなら多少のバッテリーを犠牲にしつつFairEmailでやればいいのに。こっちでもごみ箱直送ルールを解除しなきゃではあるが。
2023/12/11(月) 12:54:07.84ID:Xr/RmCqO
今のmioはちょっとね
IIJ時代とは違う

FairEmailでやる方が良いかも
でもMailViewerでも見るならmioでやるしか無いかな
スパム多そうだし
2023/12/11(月) 21:41:24.38ID:pVs6Hp10
ID:w26BzUkV
2023/12/14(木) 05:33:43.75ID:UhO1uIe6
識者の方とか、こういうのどう処理してる?

Return-Path: mufg.jp1@rsrrb.cn
Received: from kworker1100-0034.m.xspmail.jp (LHLO zmc-lmtp) (100.120.25.65)
by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP; Thu, 14 Dec 2023 05:00:01 +0900 (JST)
2023/12/14(木) 05:34:03.87ID:UhO1uIe6
>>455
2023/12/14(木) 06:15:30.39ID:ZRTmk6AE
すまんが、これが逃れてくるんだ
これもどうするか悩んでる

スパムスコア0

X-Spam-Score: 0.00
X-Spam: No
Message-Id: <20231211061720.CRAsrioa1UvJJCRAtrwRta@cmi-0000.xspmail.jp>
X-Country-Code: CN
Authentication-Results: cmi-0000.xspmail.jp; dmarc=none
header.from=sjbet.com; x-token-a=none; x-token-b=none
X-Senderauth-Result: none
20231211061720.CRAsrioa1UvJJCRAtrwRta@cmi-0000.xspmail.jp
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 16:36:36.53ID:5HmihuOZ
>>460
IIJ 側では迷惑メールと判定されてないメールの処理ね。多分、送信元の xspmail.jp が IIJ 系列だから甘くなってそう。報告すれば対処はしてくれるかも。
rsrrb.cn を Spamhaus で検索したら、Spamhaus/DBL には載ってる模様。FairEmail 側で spamhaus やその他の迷惑メールブロックリストと照合する設定があるから、それで警告旗表示とか迷惑メールフォルダー移動とかもできるはず。
そもそも、仕事で中国とやりとりするとかなければ .cn ドメインは迷惑メールに移動するルールとか書いちゃえば?

https://check.spamhaus.org/listed/?searchterm=rsrrb.cn
2023/12/15(金) 20:34:13.20ID:tnlyVVzy
X-Country-Code: CN
これだけでゴミ箱行きでよくない?
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 09:15:25.78ID:Yk1Y5Z2g
複数の大手プロバイダメール使ってるが、IMAPになってからどこも詳しくフィルタ設定が可能なので悩ましい。

迷惑メールは、ユーザ多いプロバイダ向けに、文字数少ないのと辞書ワードで、無差別送信してるわ。複数見てるとわかった。
超老舗で一通も来ないパターンもわかったが書くと駄目なので差し控えとくが、少々意外でああ外国人なんだなともわかった。

人間も老化と共に知識は増えるが判断力だけは衰えて行くから、注意。危うかったが、良い詳しい頭の良いメーラだと助かる。設定項目は多いが、覚えたり慣れないと駄目だねこれは。全機能を使いこなしていたらすごいと思う。

ついでだが、最近の泥でこのアプリ自体を、起動通信アクティビティを管理する出来れば手軽な方法は無いかな。AdGuardは駄目かな。
あとK-9みたいにImportExportくらいさせてクレヨン
しんちゃん
2023/12/16(土) 10:36:38.85ID:5ekocs/h
少しはスレチだがこんなの来るようになって、プロバイダでやると安心だな
何をもって迷惑メールとしているか不明だが
メールClientの処理とのすみ分けを、またまた考えるべきか…

■□ 迷惑メール隔離通数のお知らせ □■
平素よりmioセーフティメールをご利用いただきありがとうございます。
お客様のメールアドレス宛に送られてきた迷惑メールをWebメール上の「迷惑
メール」フォルダに隔離いたしました。隔離した通数をお知らせいたします。
■迷惑メール隔離通数
1234通
確認日:2023/12/10
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 15:48:20.92ID:/ZM3XIR2
>>463
起動通信アクティビティが何を言いたいのかわからないけど、AdGuardもファイアウォールあった気がするし、同じ作者のNetGuardもFairEmail並みに多機能だよ。
ImportExportは課金すればできる。

>>464
前に言ってた人がいた気がするが、プロバイダーのフィルターは文面を含めた学習の積み重ねからできたベイジアンフィルターのことが多いので、迷惑メール送信者として情報共有されてないメールでも弾ける可能性がある。あと、ウイルススキャンも大体ついてる。
FairEmailの迷惑メールブロックリスト/ルールは、既知のメールアドレスや送信サーバーしか弾けない。ただ、プロバイダーより厳格なルールを適用できる。Virustotalとか使えば、追加でウイルススキャンができる。そんなとこか?
それよりも、IIJmioに迷惑メールフォルダーがあるんか…今までの話からごみ箱ダイレクトしかないかと思い込んでた。IIJ謎すぎ。
2023/12/18(月) 20:15:26.51ID:uEEsoko+
>>462
電子部品とか輸入するから cn 拒否はちょっとね…
>>461
ありがとう
そのリストはscoreやフラグには反映してそうではある
>>465
各Filter毎にFolder作って様子見してるわ
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 01:49:48.11ID:CYdTNQe7
>>466
あー理解。
>>458 の続きが >>460 だと思ってたけどよく見たら違うわ。sjbet.com だとリストに載ってない。
2023/12/19(火) 03:51:50.68ID:MZLAhwuS
現時点でこんな
各振り分けを見ないとな
で統計取る
Priorityも検討だわ
https://i.imgur.com/GU0pQru.jpg
2023/12/19(火) 04:13:29.42ID:MZLAhwuS
Defaultはルールマーク出ないのな…
https://i.imgur.com/1cteAeI.png
2023/12/20(水) 11:16:01.74ID:vqG3OlDR
>>461,467
xspmail.jpが送信元なわけないじゃない
https://www.iij.ad.jp/biz/xsp-mail/
少しは調べな
一部抜きだしReceivedなんて百害あって一理ない
2023/12/20(水) 14:09:20.45ID:McM8vRhC
自分でSpamAssassin鯖立てれば好きなようにフィルタできるぞ
2023/12/21(木) 11:55:33.28ID:uBxT8x9P
>>470
どんな割合になるか、フィルタ毎に振り分けて調べてる最中だよ
誤判定ゼロで効果的なフィルタだけ残すつもり
足りなければ新たに足す
氏名検索で誤判定があればわかりやすい
>>471
そりゃ、Domain取って自前鯖なら何だって可能だけど、そんな事はしたくないわ…
楽に効果的に誤判定無くしたいのだから…
2023/12/21(木) 11:57:50.74ID:uBxT8x9P
なるべく鯖側で振り分けて、不可能なのをMUAでやりたい
もちろん誤判定ゼロで
2023/12/21(木) 13:01:28.07ID:ZyjkmFp5
そういうのは高校生くらいで卒業した方が人生生きやすいよ
既出だからいちいち書かないけど候補と見なして新着チェックで視認してより分けで済ますよ

もし日に何十通と届くようならメールアドレスが漏洩してるのでアドレス運用変えるといいかもね
サービス毎にアドレス分ける、個人とのやりとりならグループ毎にアドレス分ける、漏洩したアドレスは破棄して伝えるべき対象のみに新アドレスを伝える
こういうことが徹底できればそもそもスパムこない

しかしはてしなくスレチなんだがいいのかこれで
2023/12/21(木) 14:04:58.93ID:i02hWuP6
>>474
メアド変えるとか、余程メール付き合いも希薄なお前なんだな
2023/12/21(木) 20:02:03.96ID:xCcVpB39
スレチ相手しちゃ居着かれるって
2023/12/21(木) 21:56:56.52ID:Wo379Qdw
>>476
せめてメールの話をしろよ
k9はイマイチだな
2023/12/21(木) 22:44:59.29ID:mVVBOYhl
某巨大ショッピンモール用のアドレスには
何度変えてもじきに大量にSPAMが来るようになる
流石だ
2023/12/21(木) 22:46:45.88ID:0hZeTlxZ
>>478
どこ?
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 22:50:34.65ID:NkS1ope6
>>470
すまん。
Message-Idで考えてたんだが、送信側のMTAがMessage-Idを補完しない仕様だったから
IIJが付けた可能性を見落としてた。スパム送ってるやつのMTAやMUAがお行儀いい前提で話すべきではなかったな。
簡単に契約できるサービスでもなさそう。
2023/12/22(金) 05:56:23.21ID:kMpK3klQ
>>480
ちょ!取り消しでやめとけ?
うわあ
だめだめ
少し考えてから
2023/12/22(金) 05:58:11.67ID:kMpK3klQ
ちょっと聞きたい
どこの鯖使い?
IIJと違うの?
2023/12/23(土) 12:22:23.35ID:Hy5w6mP4
hotmail.comが、突然 ID not supported EX3 BAD User is authenticated but not connected になった感じだが
特には覚えがない
2023/12/29(金) 08:24:23.64ID:3mPwYwV9
K-9スレって無いの?
2023/12/29(金) 09:54:20.26ID:M3I2Z7/o
>>484
Android用のメールアプリ全般ことを書き込むスレで皆さんやってます。
2024/01/15(月) 20:15:19.55ID:YRmEdRV2
英語のメールを翻訳させたいのですがDeepLをインストールするだけではだめでしょうか?
翻訳しようとすると403 Forbiddenと出て翻訳できないのですが?
2024/01/15(月) 23:49:41.28ID:IxIDeDhx
駄目
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 21:24:56.62ID:nQ+g5twh
>>486
OSにやらせたら?
障害者向けの
2024/01/17(水) 12:03:47.81ID:jldr3vp0
>>488
対処療法的ですがFooviewを使って翻訳する事にしました。
2024/01/19(金) 16:47:10.12ID:VTp146Mb
>>486
DeepLを統合する の設定すればそこそこ使える。
2024/01/20(土) 00:02:01.44ID:F8Eef1y+
>>490
統合の設定でキーには何を入力すれば良いのでしょうか?
DeepLそのものはF-Dorid版もGooglePlay版も両方インストールはしてあります。
2024/01/20(土) 05:08:22.18ID:H0p1ehZn
>>491
アプリではなくDeepL APIを利用するので、登録して認証キーを取得してFairEmailに入力します。
自分はそれほどハードには使わないので、無料プランで問題なく使えてます。
2024/01/20(土) 12:18:04.88ID:H0p1ehZn
>>492
DeepLを統合する の所の○ i から飛べるけど、リンクだけ下に置いておきます。


https://github.com/M66B/FairEmail/blob/master/FAQ.md#user-content-faq167
2024/01/26(金) 12:37:08.41ID:c7pKd7MJ
なんかwifiからデータに変えるとエラーが出るようになったなぁ
2024/01/26(金) 12:39:53.84ID:c7pKd7MJ
起こるのはhotmailだけ
2024/01/26(金) 17:18:09.34ID:F47Edgcj
二日前くらいからhotmailでちょくちょく認証エラー出るようになった
二段階認証してるからアプリパスワード発行して使ってたけど今まで全く問題なかったのに
一旦アプリパスワード削除して再発行してみたけど、やはりエラー出るときがある
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/27(土) 07:37:54.06ID:8yj4MmJx
>>496
そのエラーを詳しく書けよタコ
2024/01/27(土) 11:22:45.51ID:qH/OgbD0
>>496
outlook.jpもだぞ

こっちでも話題だぞ
Androidメール総合 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654002582/
2024/01/27(土) 11:26:06.67ID:qH/OgbD0
>>497
メールサーバーの応答:AUTHENTICATE failed
2024/01/27(土) 11:27:20.22ID:qH/OgbD0
ここでも
Mozilla Thunderbird Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1697976127/
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:01:24.98ID:6oSgm9f3
公式発表出た。Outlook のメールクライアントですらだめらしい

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1564282.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況