>>418
IMAP IDLEに対応しているサーバーであれば、同期間隔を変えるよりも繋ぎっぱなしにするほうが節約できたはず。というのも、時間ごとのメール同期は毎回、ローカルとサーバーの内容を比較するが、IMAP IDLEなら最初の全同期のあとは差分を送り合うだけ。
https://github.com/M66B/FairEmail/blob/master/FAQ.md
の39にだいたいそういうことが書いてある。
同期を2時間ごとにするレベルなら変える価値もあるかもだけど、1分ごとならやらないほうがいい。

日中だけ同期するみたいなのはできるけど、間隔変えるのはできないんじゃないかなあ。

アカウント情報はプロ版ならバックアップ用ファイルを作れる。