探検
FairEmail Part 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/20(金) 12:04:52.69ID:M854bw65 オープンソースでプライバシー指向のメール、FairEmailのスレです
341名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 02:34:51.93ID:KQSzxFVA >>340
Google はサードパーティーの基本認証はブロックしてるから k-9 でも FairEmail でも OAuth なはずなんだけど、k-9 は良くて FairEmail がだめなのはどういうこと?
それとも k-9 だとパスワードのみで同期できる?
Google はサードパーティーの基本認証はブロックしてるから k-9 でも FairEmail でも OAuth なはずなんだけど、k-9 は良くて FairEmail がだめなのはどういうこと?
それとも k-9 だとパスワードのみで同期できる?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 02:37:29.90ID:KQSzxFVA >>339
M66B 氏に質問送った。確認するとのこと。
M66B 氏に質問送った。確認するとのこと。
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 09:24:45.02ID:f7JoQR5U344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 10:25:53.95ID:h7xi2GG1345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 10:32:59.03ID:h7xi2GG1 >>339
メール来た。スクリプトのミスらしいです。
GitHub 版で導入したお知らせ(announcement)が誤って F-droid 版にも追加されてしまい、しかも追加したつもりがなかったので無効にするボタンがなかったとのこと。
次回アップデートで、F-droid 版のお知らせ機能を完全に無効化して修正するそうです。
メール来た。スクリプトのミスらしいです。
GitHub 版で導入したお知らせ(announcement)が誤って F-droid 版にも追加されてしまい、しかも追加したつもりがなかったので無効にするボタンがなかったとのこと。
次回アップデートで、F-droid 版のお知らせ機能を完全に無効化して修正するそうです。
2023/02/08(水) 11:41:01.48ID:sYmYetnC
2023/02/08(水) 12:10:35.31ID:Xw2UhpWp
生きづらそう
348202
2023/02/08(水) 13:22:03.29ID:pbQzFDbP つれえよ…たすけて…
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 19:09:48.95ID:Ugr5UH1/ >>344-345
毎回、翻訳ありがとございます。
ああ、そうですかあ
作者のスタンス的に絶対いつも告知とオンオフ機能つけますもんねえ
>>346
このfairemailの作者が作ってるNetguardってアプリ入れてます。
fdroid版だと広告全部カットしてくれるし、
アプリごとに通信制御出来るのでいいですよ
ログ機能もあるし(これでandroidのgoogleplay開発者サービスのものすごい通信度も分かりますよ)
これに急にgithubへの接続が表示されたので気づきました。
>>2-3にfairemail、Netguradのフルバージョンの購入方法書いてる
確か1台にのみインストール可能なのが100円ちょい
何台のスマホにインストール出来るのが600円ちょいです
毎回、翻訳ありがとございます。
ああ、そうですかあ
作者のスタンス的に絶対いつも告知とオンオフ機能つけますもんねえ
>>346
このfairemailの作者が作ってるNetguardってアプリ入れてます。
fdroid版だと広告全部カットしてくれるし、
アプリごとに通信制御出来るのでいいですよ
ログ機能もあるし(これでandroidのgoogleplay開発者サービスのものすごい通信度も分かりますよ)
これに急にgithubへの接続が表示されたので気づきました。
>>2-3にfairemail、Netguradのフルバージョンの購入方法書いてる
確か1台にのみインストール可能なのが100円ちょい
何台のスマホにインストール出来るのが600円ちょいです
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 19:39:29.43ID:ow3/3Hqm 作者速っw
fdroid版もう更新来ました
今インストールしました
多分治ってると思いますが、
数日確認してこのスレにまた報告します
fdroid版もう更新来ました
今インストールしました
多分治ってると思いますが、
数日確認してこのスレにまた報告します
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 22:08:36.40ID:KQSzxFVA >>350
これは違いますよ。F-droid の仕様で更新が反映されるまで数日かかると以前聞きました。GitHub を見てる限り、まだ修正版は完成してなさそうです。
これは違いますよ。F-droid の仕様で更新が反映されるまで数日かかると以前聞きました。GitHub を見てる限り、まだ修正版は完成してなさそうです。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 22:55:41.47ID:ow3/3Hqm2023/02/09(木) 15:03:34.42ID:bnCBaEhR
一回アンインストールしたらmicrosoftのサーバから535 5.7.3が出るようになってしまった
1日経っても変化なし
1日経っても変化なし
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/24(金) 19:52:43.93ID:xFVsc5GP355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/05(日) 20:34:35.81ID:jNbniuGz fdroidバージョン1.2045
機内モードオフ→オンにするたびに、
強制停止してるFairEmailが強制停止解除される。
前はならなかったと思うが、挙動変更かな、バグかな
機内モードオフ→オンにするたびに、
強制停止してるFairEmailが強制停止解除される。
前はならなかったと思うが、挙動変更かな、バグかな
2023/03/09(木) 02:56:00.91ID:Mpmy/SZ4
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/09(木) 18:15:40.81ID:TfeZ6mOT358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 00:10:23.81ID:+wUT7FJv >>357
違います。
私は、メール見るときだけ手動で確認してるので同期なしです。
で、同期してないので、普段はfairemailを強制停止してます。
機内モードを5秒以上ぐらいオン→機内モードオフに戻すと強制停止が解けます。
うーん、前は強制停止解けなかった気が、、
SHARP AQUOS Sense6 6GB版 simフリー
Android13
fdroid版バージョン1.2045
です。
まあ、どうでもいい現象といえばそうなんだろうけど、
仕様上こう作ってこない気がするので一応ご報告をしました。
違います。
私は、メール見るときだけ手動で確認してるので同期なしです。
で、同期してないので、普段はfairemailを強制停止してます。
機内モードを5秒以上ぐらいオン→機内モードオフに戻すと強制停止が解けます。
うーん、前は強制停止解けなかった気が、、
SHARP AQUOS Sense6 6GB版 simフリー
Android13
fdroid版バージョン1.2045
です。
まあ、どうでもいい現象といえばそうなんだろうけど、
仕様上こう作ってこない気がするので一応ご報告をしました。
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 00:14:15.82ID:+wUT7FJv ああ、でも、同期オンで一時的に強制停止してた場合は、
機内モードオンオフで勝手に同期始まってしまうのかあ
それはそれで問題なのかなあ
機内モードオンオフは一瞬だとうちの環境では強制停止解けません。
機内モードオンオフで勝手に同期始まってしまうのかあ
それはそれで問題なのかなあ
機内モードオンオフは一瞬だとうちの環境では強制停止解けません。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 00:16:21.20ID:+wUT7FJv アプリアイコン長押しから出る「アプリ情報」欄の強制停止ってことね
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 00:24:26.93ID:RwpvjS4h 同期オンの状態で→強制停止→機内モードオン→機内モードオフやってみたけど、
強制停止は解ける
が、その後fairemailを手動で再度起動しない限り同期はオンに戻らないね
強制停止は解ける
が、その後fairemailを手動で再度起動しない限り同期はオンに戻らないね
362名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 19:37:10.18ID:ZJp8xRUS 翻訳者です。
前回すぐに説明すべきだったんですが、私が報告するのは「当方で再現できた、同期・送信不能やプライバシーポリシー違反などの重大な影響を及ぼすもの」とさせていただきます。
理由は
・自分の環境で再現できないものでは修正に必要な情報を開発者へ提供できない可能性があり、結果として開発者に無駄な負担を強いてしまう恐れがあるため
・一部の人間に集中することで、オープンソースの健全性を損ねる恐れがあるため
です。
(ただし、私以外の方が第三者の環境で発生したバグを開発者に報告することを止めるべきと断定したい訳ではありません)
前回すぐに説明すべきだったんですが、私が報告するのは「当方で再現できた、同期・送信不能やプライバシーポリシー違反などの重大な影響を及ぼすもの」とさせていただきます。
理由は
・自分の環境で再現できないものでは修正に必要な情報を開発者へ提供できない可能性があり、結果として開発者に無駄な負担を強いてしまう恐れがあるため
・一部の人間に集中することで、オープンソースの健全性を損ねる恐れがあるため
です。
(ただし、私以外の方が第三者の環境で発生したバグを開発者に報告することを止めるべきと断定したい訳ではありません)
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 19:43:13.48ID:ZJp8xRUS それでも、このスレに書き込むことで開発者に問い合わせるまでもない簡単な問題の解決やおま環チェックができるためスレの価値として十分あると思います。
また、必ずすぐにできるかわかりませんが、英語で報告する場合は伝えたい事象(日本語)と下書き(英語)を持ってきていただければお手伝いできます。
また、必ずすぐにできるかわかりませんが、英語で報告する場合は伝えたい事象(日本語)と下書き(英語)を持ってきていただければお手伝いできます。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/10(金) 19:52:57.18ID:ZJp8xRUS 報告しろって言われた訳じゃないので過剰反応っぽいんですが、いい機会だったので書かせていただきました。
2023/03/12(日) 19:04:58.10ID:kpVroh8W
承認欲求が強く恩着せがましい気持ち悪い長文マンにそこまで期待してないから気にしなくていいよ
2023/03/16(木) 05:40:01.98ID:UbKsdRq7
ウィジェットの件名表示がおかしくなった…
367名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 00:49:39.57ID:Grx30mEi >>366
どうなったの?
どうなったの?
2023/03/17(金) 05:27:52.86ID:BzIFx0PU
>>367
いままでは幅があるかぎり端まで
「あいうえおかきくけこ」と表示されていたのが、
同じような件名でも「あいう」だったり「あい」だったりで規則性も不明、あとは空いてても空白になるようになった…
だから、件名が例えば「Googleより、何々の件」だったら、誰からのメールかは何となく判るけど、なんの件なのかが途切れているためウィジェットではほとんどわからん…
いままでは幅があるかぎり端まで
「あいうえおかきくけこ」と表示されていたのが、
同じような件名でも「あいう」だったり「あい」だったりで規則性も不明、あとは空いてても空白になるようになった…
だから、件名が例えば「Googleより、何々の件」だったら、誰からのメールかは何となく判るけど、なんの件なのかが途切れているためウィジェットではほとんどわからん…
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 14:12:23.67ID:Grx30mEi370名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 16:40:18.40ID:Grx30mEi >>369
なんとなく規則性がわかった。
[重要]3月18日(土)の振込サービスに関するお知らせ【楽天銀行】
が
[重要]3月18日(土)の振込サ
になってたんだけど、件名のソースの
Subject: =?utf-8?B?W+mHjeimgV0z5pyIMTjml6XvvIjlnJ/vvInjga7mjK/ovrzjgrU=?=
=?utf-8?B?44O844OT44K544Gr6Zai44GZ44KL44GK?=
=?utf-8?B?55+l44KJ44Gb44CQ5qW95aSp6YqA6KGM44CR?=
のうち1ブロック目の「=?utf-8?B?W+mHjeimgV0z5pyIMTjml6XvvIjlnJ/vvInjga7mjK/ovrzjgrU=?=」しか解釈されてない。ただ、一部しか解釈されないメールと普通に表示されるメールの差はわからない。
なんとなく規則性がわかった。
[重要]3月18日(土)の振込サービスに関するお知らせ【楽天銀行】
が
[重要]3月18日(土)の振込サ
になってたんだけど、件名のソースの
Subject: =?utf-8?B?W+mHjeimgV0z5pyIMTjml6XvvIjlnJ/vvInjga7mjK/ovrzjgrU=?=
=?utf-8?B?44O844OT44K544Gr6Zai44GZ44KL44GK?=
=?utf-8?B?55+l44KJ44Gb44CQ5qW95aSp6YqA6KGM44CR?=
のうち1ブロック目の「=?utf-8?B?W+mHjeimgV0z5pyIMTjml6XvvIjlnJ/vvInjga7mjK/ovrzjgrU=?=」しか解釈されてない。ただ、一部しか解釈されないメールと普通に表示されるメールの差はわからない。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 19:23:30.22ID:Grx30mEi372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 21:09:02.52ID:Grx30mEi >>366 -370
メールで連絡し修正するアプデ出してもらいました。GitHub版1.2056に更新してみてください。他のストア経由はタイムラグがあると思います。
更新しても同期済みのメッセージは修正されません。必要な場合は、個別メッセージの横3点ドット(・・・)から再同期をしてほしいとのこと。
メールで連絡し修正するアプデ出してもらいました。GitHub版1.2056に更新してみてください。他のストア経由はタイムラグがあると思います。
更新しても同期済みのメッセージは修正されません。必要な場合は、個別メッセージの横3点ドット(・・・)から再同期をしてほしいとのこと。
373名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 11:48:39.37ID:04hvta5Y Google Play ストアで「早期アクセス」って書いてあるのは、Google に削除された一件でそう表示されてるの?
2023/09/06(水) 21:42:23.79ID:9idHIT84
翻訳者です。
あくまで無償で英訳してますが、
もし寄付してくれる人たちが多いなら、
クラファンかペイパル、またはPayPay送金でうけつけても良いかな、と感じています。
日本語への翻訳は手探りで自分なりにやってますが、
自分は翻訳など微力の手伝いだと思ってますが、
金銭的に援助の申し出があるなら無下に断るのも申し訳ないので、
何らかの匿名で受け取れる方法を検討しています。
あくまで無償で英訳してますが、
もし寄付してくれる人たちが多いなら、
クラファンかペイパル、またはPayPay送金でうけつけても良いかな、と感じています。
日本語への翻訳は手探りで自分なりにやってますが、
自分は翻訳など微力の手伝いだと思ってますが、
金銭的に援助の申し出があるなら無下に断るのも申し訳ないので、
何らかの匿名で受け取れる方法を検討しています。
2023/09/07(木) 21:47:33.35ID:cjRu5pTa
はい
2023/09/07(木) 22:56:02.84ID:tTVoyk2E
Crowdinの基本的仕組みは迎合してるけど、ソフトウェア作者のCrowdin丸投げ状態は正直あまり気に入ってない
別にソフトウェア作者の取り分を振り分けろなんて思っていない
CrowdinからAPI等で貢献者上位、エンドユーザーが今使用している言語の貢献者上位くらいは拾えるようになって、ソフトウェアのaboutやGithubで顕彰するくらいの文化はいい加減培ってしかるべきなんじゃないのと感じてる
Crowdinもしょぼいからなあ
プロフィールにあれこれ書く余地ないよね
https://support.crowdin.com/account-settings/#profile
https://crowdin.com/project/open-source-email/activity-streamで言語日本語に限定したら誰が貢献してるか分かるのはいい
じゃあhttps://crowdin.com/profile/kazushi3見て投げ銭したろか思っても個別にコンタクト取れってか
SNSアカウントへの導線すらない
>>374
ではここで投げ銭先を本人が出すのはどうかとなれば厳しい
反感はゼロではないだろうし宣伝と解される可能性もある
解決法は思い浮かばないがプロフィールサイトをクッションにするのはありかもしれない
プロフィールサイトで検索すると出てくるしょうもない迂回マッチングサイトでなく、noteやはてなのプロフィールを利用する
記事として自身の翻訳のやり方など書いておけば無関係ともならないだろう
Fairemail等自身が翻訳に参加しかつ利用しているソフトウェアの活用など書けば誰も文句言えまい
ここでそれをどう反感を抑えて出せるかと言うところはなんとも言えないが
別にソフトウェア作者の取り分を振り分けろなんて思っていない
CrowdinからAPI等で貢献者上位、エンドユーザーが今使用している言語の貢献者上位くらいは拾えるようになって、ソフトウェアのaboutやGithubで顕彰するくらいの文化はいい加減培ってしかるべきなんじゃないのと感じてる
Crowdinもしょぼいからなあ
プロフィールにあれこれ書く余地ないよね
https://support.crowdin.com/account-settings/#profile
https://crowdin.com/project/open-source-email/activity-streamで言語日本語に限定したら誰が貢献してるか分かるのはいい
じゃあhttps://crowdin.com/profile/kazushi3見て投げ銭したろか思っても個別にコンタクト取れってか
SNSアカウントへの導線すらない
>>374
ではここで投げ銭先を本人が出すのはどうかとなれば厳しい
反感はゼロではないだろうし宣伝と解される可能性もある
解決法は思い浮かばないがプロフィールサイトをクッションにするのはありかもしれない
プロフィールサイトで検索すると出てくるしょうもない迂回マッチングサイトでなく、noteやはてなのプロフィールを利用する
記事として自身の翻訳のやり方など書いておけば無関係ともならないだろう
Fairemail等自身が翻訳に参加しかつ利用しているソフトウェアの活用など書けば誰も文句言えまい
ここでそれをどう反感を抑えて出せるかと言うところはなんとも言えないが
2023/09/09(土) 23:17:06.64ID:OojhpfWB
はい、じゃないが!
2023/09/10(日) 12:01:31.43ID:weYEe9mi
はい
2023/10/13(金) 19:43:14.00ID:qZVkHNEH
はい
2023/10/15(日) 22:47:53.70ID:1R1wkF+Q
はい、ママ。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 00:27:03.30ID:FeEP2P3z >>374
>>376
あの、翻訳者 (kazushi3) です。
結論から言うとこの人偽物なので、今後要求されることがあっても絶対に寄付はしないでください。本人証明を目的に、Crowdin のプロフィールに寄付は求めない旨を追加しました。これでも不足ということがあれば、何か考えるので仰ってください。
虚偽と判断できる点を以下列挙しますので判断にお役立てください。
・英訳している
→和訳です。私の頭の中では Localization (地域適合化) という意識があるので、翻訳と書くことも少ないです。Localization の思想が広く理解されてる訳じゃないので、全く使わないことはないですが…
・寄付してくれる人が多いなら
→オープンソースは儲かりません。Thunderbird ですら寄付者はユーザーの 1% 程度と言われています。
・日本語への翻訳は手探り
→Mozilla Japan コミュニティの L10N ガイドに従っています。今ではほぼ迷わず訳しています。
・匿名で受け取れる方法
→Kazushi は実名ですし、隠す意味がないです。寄付を受けようというのに、名前も出さないようなことはしません。なお、この件を受けて「アプリについて」内の私の名前に名字も加えるよう依頼します。
私は、翻訳自体がアプリを使わせてくれている作者への寄付だと考えていますし、ユーザーを増やすことで興味を持ち貢献や寄付する人が少しでも増えればいいと思っています。作者の分け前を減らすような翻訳者への寄付は絶対に反対です。
>>376
あの、翻訳者 (kazushi3) です。
結論から言うとこの人偽物なので、今後要求されることがあっても絶対に寄付はしないでください。本人証明を目的に、Crowdin のプロフィールに寄付は求めない旨を追加しました。これでも不足ということがあれば、何か考えるので仰ってください。
虚偽と判断できる点を以下列挙しますので判断にお役立てください。
・英訳している
→和訳です。私の頭の中では Localization (地域適合化) という意識があるので、翻訳と書くことも少ないです。Localization の思想が広く理解されてる訳じゃないので、全く使わないことはないですが…
・寄付してくれる人が多いなら
→オープンソースは儲かりません。Thunderbird ですら寄付者はユーザーの 1% 程度と言われています。
・日本語への翻訳は手探り
→Mozilla Japan コミュニティの L10N ガイドに従っています。今ではほぼ迷わず訳しています。
・匿名で受け取れる方法
→Kazushi は実名ですし、隠す意味がないです。寄付を受けようというのに、名前も出さないようなことはしません。なお、この件を受けて「アプリについて」内の私の名前に名字も加えるよう依頼します。
私は、翻訳自体がアプリを使わせてくれている作者への寄付だと考えていますし、ユーザーを増やすことで興味を持ち貢献や寄付する人が少しでも増えればいいと思っています。作者の分け前を減らすような翻訳者への寄付は絶対に反対です。
2023/10/21(土) 21:41:41.55ID:yvLQWKmb
>>381
勝手に名乗る人ってやっぱりいるんですね
以前Fairemail使ってた時に日本語化されていてとても助かりました
Fairemailを使用している方はまだまだいると思うのでこれからも可能な限りで和訳して頂けると幸いです
勝手に名乗る人ってやっぱりいるんですね
以前Fairemail使ってた時に日本語化されていてとても助かりました
Fairemailを使用している方はまだまだいると思うのでこれからも可能な限りで和訳して頂けると幸いです
383名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 00:52:13.26ID:qto+bVYL384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 16:34:50.43ID:068JTiKv https://github.com/M66B/FairEmail/releases/tag/1.2126
GmailのOAuth認証のためにGoogleから75,000ドルのセキュリティ監査を求められていると。
GmailのOAuth認証のためにGoogleから75,000ドルのセキュリティ監査を求められていると。
385名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/27(月) 20:40:58.24ID:Z5bXhnMw Android12 以上/root 環境で、FFupdater というアプリを使用すると GitHub 版 FairEmail の自動更新ができるようになりました。
Android11 未満でも、更新をバックグラウンドでダウンロードし終わった後に通知してくれるので、1タップで更新できます。FFupdater は F-Droid にもあるけど、そっちの反映はあと数日かかりそう。
https://github.com/Tobi823/ffupdater/releases/
Android11 未満でも、更新をバックグラウンドでダウンロードし終わった後に通知してくれるので、1タップで更新できます。FFupdater は F-Droid にもあるけど、そっちの反映はあと数日かかりそう。
https://github.com/Tobi823/ffupdater/releases/
386名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 06:49:29.58ID:F7ZItwac 使い始めた
垢追加ウィザードが少し癖あるけど
Playにあるのは別物?
垢追加ウィザードが少し癖あるけど
Playにあるのは別物?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 18:43:31.92ID:OZAy1ak7 Play も同一作者の公式なんだけど、Google にちょいちょい弾圧されるからわかるなら Github 版推奨かなあ。特に課金検討するなら。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1413922.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1413922.html
2023/11/28(火) 19:38:38.43ID:EITRaO/C
Googleからいちいち圧掛けられてるな…
play版じゃなくても上にある認証で金掛かるとかあるから中々大変そう
play版じゃなくても上にある認証で金掛かるとかあるから中々大変そう
389名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 20:38:34.77ID:OZAy1ak7 FFUpdater対応でGitHub版の手動更新いらなくなったし、
(F-Droid→)FFUpdater→FairEmail
っていうルートでインストールすればGoogle Playストア不要説
(F-Droid→)FFUpdater→FairEmail
っていうルートでインストールすればGoogle Playストア不要説
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 05:44:05.05ID:yoakUUHP 誘導されてちと質問させて
Fairmail バージョン 1.2131aなんだけど、作ったルールって、どう操作やって見たり確認するの?
フォルダClickでも出ないよ…
先に要らないルールが効いてて、思う処理にならないし困ってる
https://i.imgur.com/eI6WcEZ.png
Fairmail バージョン 1.2131aなんだけど、作ったルールって、どう操作やって見たり確認するの?
フォルダClickでも出ないよ…
先に要らないルールが効いてて、思う処理にならないし困ってる
https://i.imgur.com/eI6WcEZ.png
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 09:49:02.92ID:hSr74f4z New Intent { act=warning:3:0 flg=0x10400000 cmp=eu.faircode.email/.ActivityError (has extras) } extras=account=3 (0x3) (Long), protocol=0 (Integer), provider=outlookgraph (String), faq=22 (Integer), title=Outlook/
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 11:44:44.84ID:zdBsQvMQ >>390
別のやり方もある。ハンバーガーメニューから、そのアカウント名選ぶとフォルダー一覧が出るから、長押しして「ルールを編集」
画像見た感じ、OCNかなんかの[meiwaku]が付加されたメールを移動させたい感じかな。メール総合スレのやり方で見つからないのは、どこのフォルダーにあるか勘違いしてる説がある。全フォルダーのルールを確認してみて。
別のやり方もある。ハンバーガーメニューから、そのアカウント名選ぶとフォルダー一覧が出るから、長押しして「ルールを編集」
画像見た感じ、OCNかなんかの[meiwaku]が付加されたメールを移動させたい感じかな。メール総合スレのやり方で見つからないのは、どこのフォルダーにあるか勘違いしてる説がある。全フォルダーのルールを確認してみて。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 21:53:45.67ID:okB81sha394名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 00:40:38.08ID:iQhSI0ya >>393
なるほど…
それじゃあ、その画像の画面で右上の3点アイコンから「簡易表示」をオフにして、同じ画面のスクショを送ってほしい。
もしルールが存在してるなら、フォルダー名の左に漏斗みたいなマークが出る。
なるほど…
それじゃあ、その画像の画面で右上の3点アイコンから「簡易表示」をオフにして、同じ画面のスクショを送ってほしい。
もしルールが存在してるなら、フォルダー名の左に漏斗みたいなマークが出る。
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 06:05:29.17ID:31sqimvF >>394
簡易を外したけど、メールプレビューが大きくなっただけった
簡易を外したけど、メールプレビューが大きくなっただけった
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 06:08:25.67ID:31sqimvF397名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 08:23:12.69ID:QDQxo/CV >>395
メール一覧画面じゃなくて、フォルダー一覧画面(393で貼ってくれたやつ)で外してほしい。
メール一覧画面じゃなくて、フォルダー一覧画面(393で貼ってくれたやつ)で外してほしい。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 08:47:30.47ID:31sqimvF399名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 08:48:44.85ID:31sqimvF400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 12:00:30.83ID:QDQxo/CV2023/12/01(金) 17:11:59.34ID:fZqMaev5
無いのに仕分けられてる…
2023/12/01(金) 17:16:31.73ID:haxyWPD3
MRAで振り分けてそう
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 17:34:46.04ID:QDQxo/CV とりあえず、MRAか同じアカウントにログイン中の他のクライアント、ウェブメールなんかの設定を確認してほしい
404名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 19:10:02.77ID:QDQxo/CV あとは、ルールで仕分けられたメッセージには漏斗のアイコンが件名か差出人名の近くにつくので、それでFairEmailかどうか見分けれる
2023/12/02(土) 19:31:16.23ID:ce0Arz42
MRAは知らなかったけど使って無いはず
色々してるというか何かしたのはこの端末のコレだけで、他の端末には、標準メールクライアントしか入れてないんだよね…
新しくした端末でそんな弄って無くて、AdGuardDNSくらい
でISPはIIJで題名に追加とメールheaderにspam付けてるだけ
設定は普通のimapだし
課金してないから設定書き出しも出来無さそうだし
焦ってはいないけど気持ち悪いし、多量の迷惑メールが来るしメインの大切なアカウントだからそういうメールも来るし、変に振り分けられると困るので…
色々ありがとう
色々してるというか何かしたのはこの端末のコレだけで、他の端末には、標準メールクライアントしか入れてないんだよね…
新しくした端末でそんな弄って無くて、AdGuardDNSくらい
でISPはIIJで題名に追加とメールheaderにspam付けてるだけ
設定は普通のimapだし
課金してないから設定書き出しも出来無さそうだし
焦ってはいないけど気持ち悪いし、多量の迷惑メールが来るしメインの大切なアカウントだからそういうメールも来るし、変に振り分けられると困るので…
色々ありがとう
406名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 02:04:07.42ID:iLTGhtvp >>405
IIJの迷惑メールフィルタ
「迷惑メールと判定されたメールはごみ箱に入れる…迷惑メールフィルタリングエンジンで迷惑メールと判定されたメールは、ごみ箱に入れます」
https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/
これでは?
IIJの迷惑メールフィルタ
「迷惑メールと判定されたメールはごみ箱に入れる…迷惑メールフィルタリングエンジンで迷惑メールと判定されたメールは、ごみ箱に入れます」
https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/
これでは?
2023/12/04(月) 20:20:33.46ID:5QlIDoT2
なんでもいいからとりまMRA振り分けの一切を無効にして一週間過ごしてみたらどうか
使ってないはずと言いつつSPAM振り分けしてるあたり物事正確に把握してなさそう
使ってないはずと言いつつSPAM振り分けしてるあたり物事正確に把握してなさそう
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 05:48:27.47ID:Mwbs9twB >>407 IIJの仕様がわかりにくい説はある。迷惑メールフォルダーじゃなく、ごみ箱直移動はいろいろイカれてるでしょ。
2023/12/05(火) 07:10:00.80ID:lbV5MVGL
説明がシムメインだし、メールもmioばかりで、iij4uはハブられてるな
インターネット普及最前線の物なのに
インターネット普及最前線の物なのに
2023/12/05(火) 11:47:02.88ID:mooabQyN
>>408
イかれてる聞いたことない(ある)
あとArchiveないのか
Junkもmio成分なのか(これは本人だと思いたい)
謎が大杉
まあiijmioなのがわかったのが最後というのも
>>409
https://www.iijmio.jp/4uunity/info/index.html
イかれてる聞いたことない(ある)
あとArchiveないのか
Junkもmio成分なのか(これは本人だと思いたい)
謎が大杉
まあiijmioなのがわかったのが最後というのも
>>409
https://www.iijmio.jp/4uunity/info/index.html
2023/12/05(火) 16:42:16.17ID:3vb+mgw9
>>410
ついにテレホ時代になっても、東京なのに話中ゼロのプロバイダだったのに…
mioでFolder消して、メールストレージも全部消したわ…
色々ありがとうm(_ _)m
それにしても、mobile会社始めてsupportの質が落ちて、鯖インフラからの管理技術者じゃ無くなったわ
他のプロバイダよりマシとか言われるかもだが
電話の一度は本当のおばちゃんが出たわ
それ以降、電話代無駄だからチャットに決めた
ピンチの自体では、本物の技術者に変わってくれると信じていたい
サバは落ちないけどな
使ってる分には
ガンガン転送もしてるけど
回線業者としては良い
mobileは、
知らんけど
ついにテレホ時代になっても、東京なのに話中ゼロのプロバイダだったのに…
mioでFolder消して、メールストレージも全部消したわ…
色々ありがとうm(_ _)m
それにしても、mobile会社始めてsupportの質が落ちて、鯖インフラからの管理技術者じゃ無くなったわ
他のプロバイダよりマシとか言われるかもだが
電話の一度は本当のおばちゃんが出たわ
それ以降、電話代無駄だからチャットに決めた
ピンチの自体では、本物の技術者に変わってくれると信じていたい
サバは落ちないけどな
使ってる分には
ガンガン転送もしてるけど
回線業者としては良い
mobileは、
知らんけど
2023/12/05(火) 16:43:23.79ID:3vb+mgw9
mioの名モナー
⤵
⤵
2023/12/05(火) 19:51:48.78ID:k4iyr2HR
これ、アカウントを消したくないんだけど、ワザと1つのアカウントだけ鯖名とかPort変えたりして繋がらなくして保存できます?
どこかのをエディタで書換えたり
もしくはファイルをCopyしとけば、消してもそれを戻せばアカウントが戻るとか
それか、1つ停止とか出来るとか
もしくは、アプリ丸ごと通信停止のさせる方法があるとか
止めたいけど、復旧は一文字削除とかで済むように、おわば休眠させたい
どこかのをエディタで書換えたり
もしくはファイルをCopyしとけば、消してもそれを戻せばアカウントが戻るとか
それか、1つ停止とか出来るとか
もしくは、アプリ丸ごと通信停止のさせる方法があるとか
止めたいけど、復旧は一文字削除とかで済むように、おわば休眠させたい
2023/12/05(火) 20:12:00.20ID:SlZKFxWL
2023/12/05(火) 20:15:04.00ID:SlZKFxWL
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 21:49:27.43ID:2psxFSP2 >>413
もう遅いっぽいけど、設定 > メイン > 手動セットアップとアカウントの設定 > アカウント で、止めたいアカウントを長押しして「有効」にチェック外すと止まります
もう遅いっぽいけど、設定 > メイン > 手動セットアップとアカウントの設定 > アカウント で、止めたいアカウントを長押しして「有効」にチェック外すと止まります
2023/12/06(水) 07:32:41.93ID:LwhU8Hrl
2023/12/06(水) 08:05:55.98ID:LwhU8Hrl
>>416
出来たわ:D
ありがと
記念パピコ
そういえば、鯖稼働させてp2pやtorで連日数テラやってたけど、止まる事や切断無しい何も言われなかったけど、何かで0570が出来る前に電話した時、若い人人にpopが少し…と言われた
接続もだけど、メアド複数持ちで、仕事や金融や趣味やオフミ仲間の即座の連絡にと、Beckyは1分毎に取りに行ってた
キチンとlogを見てるんだなと思った
まあ当時優良のを格安だからとガンガン使ってたからな…いま考えるといくら大手でも悪かったわ
ところで、この子は、1分毎設定とか、日中とかの時間帯だけ頻繁に取りに行くとか出来ます?
何かで正常時に落として、また立ち上げて取りに行くとか?
どんな運用されてます?
今、毎日に切り替えしたけど…
電池も通信量も色々動いてるから節約したくて
https://i.imgur.com/VWSoH82.jpg
出来たわ:D
ありがと
記念パピコ
そういえば、鯖稼働させてp2pやtorで連日数テラやってたけど、止まる事や切断無しい何も言われなかったけど、何かで0570が出来る前に電話した時、若い人人にpopが少し…と言われた
接続もだけど、メアド複数持ちで、仕事や金融や趣味やオフミ仲間の即座の連絡にと、Beckyは1分毎に取りに行ってた
キチンとlogを見てるんだなと思った
まあ当時優良のを格安だからとガンガン使ってたからな…いま考えるといくら大手でも悪かったわ
ところで、この子は、1分毎設定とか、日中とかの時間帯だけ頻繁に取りに行くとか出来ます?
何かで正常時に落として、また立ち上げて取りに行くとか?
どんな運用されてます?
今、毎日に切り替えしたけど…
電池も通信量も色々動いてるから節約したくて
https://i.imgur.com/VWSoH82.jpg
2023/12/06(水) 08:08:32.03ID:LwhU8Hrl
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 14:11:59.04ID:wECWAtnq >>418
IMAP IDLEに対応しているサーバーであれば、同期間隔を変えるよりも繋ぎっぱなしにするほうが節約できたはず。というのも、時間ごとのメール同期は毎回、ローカルとサーバーの内容を比較するが、IMAP IDLEなら最初の全同期のあとは差分を送り合うだけ。
https://github.com/M66B/FairEmail/blob/master/FAQ.md
の39にだいたいそういうことが書いてある。
同期を2時間ごとにするレベルなら変える価値もあるかもだけど、1分ごとならやらないほうがいい。
日中だけ同期するみたいなのはできるけど、間隔変えるのはできないんじゃないかなあ。
アカウント情報はプロ版ならバックアップ用ファイルを作れる。
IMAP IDLEに対応しているサーバーであれば、同期間隔を変えるよりも繋ぎっぱなしにするほうが節約できたはず。というのも、時間ごとのメール同期は毎回、ローカルとサーバーの内容を比較するが、IMAP IDLEなら最初の全同期のあとは差分を送り合うだけ。
https://github.com/M66B/FairEmail/blob/master/FAQ.md
の39にだいたいそういうことが書いてある。
同期を2時間ごとにするレベルなら変える価値もあるかもだけど、1分ごとならやらないほうがいい。
日中だけ同期するみたいなのはできるけど、間隔変えるのはできないんじゃないかなあ。
アカウント情報はプロ版ならバックアップ用ファイルを作れる。
2023/12/06(水) 15:15:57.62ID:sTqHtywI
422名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 22:09:12.15ID:wECWAtnq >>421
プロのやつも、端末跨ぐ手段をUSBメモリーとかType-CでとかならPC不要。
設定 > メイン > 手動セットアップとアカウントの設定 で、編集はできる。アカウント情報を1項目ずつメモとかにコピーして、バックアップもできなくはないが…
プロのやつも、端末跨ぐ手段をUSBメモリーとかType-CでとかならPC不要。
設定 > メイン > 手動セットアップとアカウントの設定 で、編集はできる。アカウント情報を1項目ずつメモとかにコピーして、バックアップもできなくはないが…
2023/12/07(木) 17:46:56.01ID:jOAS4nBS
>>422
んーProでないと不可という事かな?
あと迷惑メールのコレね
フィルタ入れたらClientでいじってること と同等になるのかな…
https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/
んーProでないと不可という事かな?
あと迷惑メールのコレね
フィルタ入れたらClientでいじってること と同等になるのかな…
https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 08:17:30.88ID:RObR/sw6 >>423
そうねえ。
当然だけど、同じルールを設定すればっていう前提はある。
あと、FairEmailのはあくまでも端末到着時の処理なのに対して、IIJのはメール受信時っていう違いはある。
IIJの方が、端末への負荷は小さいし、FairEmailで未受信のメールを他のクライアントで開いても処理されてるし、機種変更時に再設定する手間もない。FairEmail側でやるメリットは、いちいちウェブサイトを開かなくても編集できることと、もしかしたらIIJ側にない条件や操作も設定できるかもしれないこと、フィルター処理されたメールにアイコンがつくことかなあ。
そうねえ。
当然だけど、同じルールを設定すればっていう前提はある。
あと、FairEmailのはあくまでも端末到着時の処理なのに対して、IIJのはメール受信時っていう違いはある。
IIJの方が、端末への負荷は小さいし、FairEmailで未受信のメールを他のクライアントで開いても処理されてるし、機種変更時に再設定する手間もない。FairEmail側でやるメリットは、いちいちウェブサイトを開かなくても編集できることと、もしかしたらIIJ側にない条件や操作も設定できるかもしれないこと、フィルター処理されたメールにアイコンがつくことかなあ。
2023/12/09(土) 09:16:47.40ID:cDSWu89N
pro版が欲しいのだけど
google playで課金はしない方が良いの?
paypalだと海外送金には
マイナンバー必要だから面倒だなと思った
google playで課金はしない方が良いの?
paypalだと海外送金には
マイナンバー必要だから面倒だなと思った
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 17:06:43.71ID:nvl5J31t 一長一短あるんだよなあ。
普通のアプリではあまり考えなくていい、Google Play ストアから排除されるリスクと一部機能を Google から禁止されるリスクをどう見るか次第。個人的な見解を言うなら、FairEmail は Google に敵視されていると思うし、開発者は Google に言われたことに無条件に従うようなタイプではない気がする。
(あと、そういう Google に金を落とすのもなあとか…)
と言っても、最悪の場合でも失うのは 940 円だし、Paypal と Google Play ストアの購入の手間は圧倒的に違うから、Play ストア使う気持ちもわからなくはない。
普通のアプリではあまり考えなくていい、Google Play ストアから排除されるリスクと一部機能を Google から禁止されるリスクをどう見るか次第。個人的な見解を言うなら、FairEmail は Google に敵視されていると思うし、開発者は Google に言われたことに無条件に従うようなタイプではない気がする。
(あと、そういう Google に金を落とすのもなあとか…)
と言っても、最悪の場合でも失うのは 940 円だし、Paypal と Google Play ストアの購入の手間は圧倒的に違うから、Play ストア使う気持ちもわからなくはない。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 18:31:30.42ID:JpYYZyLQ ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
428425
2023/12/09(土) 21:13:22.19ID:va5FmLmg >>426
助言ありがとう
このスレ読むとgoogle通さずに直接支払った方が
自分にとっても、開発者にとっても有益な感じだから
paypalで払いたいけど面倒でねぇ
すごく良いメーラーだと思うのになんでgoogleは冷遇してるのかな
Net guardみたいに広告消し機能がある訳でもないのに
助言ありがとう
このスレ読むとgoogle通さずに直接支払った方が
自分にとっても、開発者にとっても有益な感じだから
paypalで払いたいけど面倒でねぇ
すごく良いメーラーだと思うのになんでgoogleは冷遇してるのかな
Net guardみたいに広告消し機能がある訳でもないのに
2023/12/09(土) 22:13:48.50ID:WuA1HV63
Return-Path: mhsbfyzy@mnhg.com
Received: from cmi-0008.m.xspmail.jp (LHLO cmi-0008.xspmail.jp)
(100.120.21.9) by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP; Sat, 9 Dec 2023
21:35:53 +0900 (JST)
Received: from mnhg.com ([59.62.112.39])
by cmi with ESMTP
id BwYhrWmZVgnOJBwYhrCsQV; Sat, 09 Dec 2023 21:35:52 +0900
X-MessageBody: Non-Empty
X-Spam-Analysis: v=2.4 cv=bYUI7MDB c=1 sm=1 tr=0 ts=65745f29
p=RzfNivac3FGRXB8ztnXS:22 a=vCD2QTX/iGbgNgkghfX5AA==:117
a=vCD2QTX/iGbgNgkghfX5AA==:17 a=HpEJnUlJZJkA:10 a=e2cXIFwxEfEA:10
a=5KLPUuaC_9wA:10 a=M51BFTxLslgA:10 a=mGNoLDQY2H39VOo22GwA:9
a=QEXdDO2ut3YA:10 a=gT34F4PbrbcNlBl6b1wA:9
X-Spam-Score: 100.00
X-Spam: Yes
Subject: [MEIWAKU]=?utf-8?B?5byA5aKe5YC856iO5Y+R56Wo5Yqg5b6u5L+hOjEzNzk1OTgzNjIxICAgMjAyMy8xMi85MjA6MzV5dWhhcmEyMDozNQ==?=
Content-Type: multipart/alternative;
boundary=--boundary_1117940_869bfc39-272f-478b-bc4e-5650f678117a
#1 2023/12/09 21:35:39 Δ00:00
from SKY-20150219JSJ ([127.0.0.1]) by localhost via TCP with ESMTPA TLS=true
#2 2023/12/09 21:35:52 Δ00:13
from mnhg.com ([59.62.112.39]) by cmi with ESMTP id BwYhrWmZVgnOJBwYhrCsQV TLS=false
#3 2023/12/09 21:35:53 Δ00:14
from cmi-0008.m.xspmail.jp (LHLO cmi-0008.xspmail.jp) (100.120.21.9) by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP TLS=true
Received: from cmi-0008.m.xspmail.jp (LHLO cmi-0008.xspmail.jp)
(100.120.21.9) by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP; Sat, 9 Dec 2023
21:35:53 +0900 (JST)
Received: from mnhg.com ([59.62.112.39])
by cmi with ESMTP
id BwYhrWmZVgnOJBwYhrCsQV; Sat, 09 Dec 2023 21:35:52 +0900
X-MessageBody: Non-Empty
X-Spam-Analysis: v=2.4 cv=bYUI7MDB c=1 sm=1 tr=0 ts=65745f29
p=RzfNivac3FGRXB8ztnXS:22 a=vCD2QTX/iGbgNgkghfX5AA==:117
a=vCD2QTX/iGbgNgkghfX5AA==:17 a=HpEJnUlJZJkA:10 a=e2cXIFwxEfEA:10
a=5KLPUuaC_9wA:10 a=M51BFTxLslgA:10 a=mGNoLDQY2H39VOo22GwA:9
a=QEXdDO2ut3YA:10 a=gT34F4PbrbcNlBl6b1wA:9
X-Spam-Score: 100.00
X-Spam: Yes
Subject: [MEIWAKU]=?utf-8?B?5byA5aKe5YC856iO5Y+R56Wo5Yqg5b6u5L+hOjEzNzk1OTgzNjIxICAgMjAyMy8xMi85MjA6MzV5dWhhcmEyMDozNQ==?=
Content-Type: multipart/alternative;
boundary=--boundary_1117940_869bfc39-272f-478b-bc4e-5650f678117a
#1 2023/12/09 21:35:39 Δ00:00
from SKY-20150219JSJ ([127.0.0.1]) by localhost via TCP with ESMTPA TLS=true
#2 2023/12/09 21:35:52 Δ00:13
from mnhg.com ([59.62.112.39]) by cmi with ESMTP id BwYhrWmZVgnOJBwYhrCsQV TLS=false
#3 2023/12/09 21:35:53 Δ00:14
from cmi-0008.m.xspmail.jp (LHLO cmi-0008.xspmail.jp) (100.120.21.9) by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP TLS=true
2023/12/09(土) 22:15:23.79ID:WuA1HV63
スパム判定どうだろうか
鯖でやったほうが良いかな
鯖でやったほうが良いかな
2023/12/09(土) 22:57:35.08ID:BD1KdyX+
>>428
クレカどころかいくつかの銀行のデビッドにすら対応していて日本語化もされているので面倒とはまったく感じないが
>>430
強弱選べて誤判定窓口もhttps://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/にあるんだから基本的にはMRA
ただここのクソなのがゴミ箱移動
ゴミ箱を同期するというのは極めて非生産的だが、現状の組み合わせだとTrueTrash()でも作って真のゴミ箱はそちらとし、現状のゴミ箱を疑似的なSpamフォルダとして扱うあたりが妥協点か
Spamフォルダ同期も敗北感漂うが、「Spam候補フォルダ」として扱って真のSpamはSpamフォルダに手動移動で確定とすればよかろ
クレカどころかいくつかの銀行のデビッドにすら対応していて日本語化もされているので面倒とはまったく感じないが
>>430
強弱選べて誤判定窓口もhttps://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/にあるんだから基本的にはMRA
ただここのクソなのがゴミ箱移動
ゴミ箱を同期するというのは極めて非生産的だが、現状の組み合わせだとTrueTrash()でも作って真のゴミ箱はそちらとし、現状のゴミ箱を疑似的なSpamフォルダとして扱うあたりが妥協点か
Spamフォルダ同期も敗北感漂うが、「Spam候補フォルダ」として扱って真のSpamはSpamフォルダに手動移動で確定とすればよかろ
432名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 00:09:58.58ID:fRZHKkuS >>430
迷惑メール設定のほうの移動機能じゃなくて、IIJ の「独自のメールフィルター作成」なるやつを試してみるといいんじゃないかと思う。件名や宛先を条件として、フィルター作成できるそうなので、迷惑メール対策の機能には [MEIWAKU] の付加だけやらせて移動は自分で設定すれば任意のフォルダーに動かせるんじゃない?
迷惑メール設定のほうの移動機能じゃなくて、IIJ の「独自のメールフィルター作成」なるやつを試してみるといいんじゃないかと思う。件名や宛先を条件として、フィルター作成できるそうなので、迷惑メール対策の機能には [MEIWAKU] の付加だけやらせて移動は自分で設定すれば任意のフォルダーに動かせるんじゃない?
433名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 00:20:31.28ID:fRZHKkuS >>428
たぶん NetGuard とかと同じ作者なのは気に入らない要素のひとつだと思う。
Gmail や Google Play ストアの仕様変更に大人しく従わずに発信するし、ストア外でもアプリを配信するし、そもそも Gmail を外部クライアントから使われることも快く思ってなさそう。Gmail アプリってアプリ内広告あったはずなので、Google 視点では外部クライアント自体が広告消しみたいなものだし。
たぶん NetGuard とかと同じ作者なのは気に入らない要素のひとつだと思う。
Gmail や Google Play ストアの仕様変更に大人しく従わずに発信するし、ストア外でもアプリを配信するし、そもそも Gmail を外部クライアントから使われることも快く思ってなさそう。Gmail アプリってアプリ内広告あったはずなので、Google 視点では外部クライアント自体が広告消しみたいなものだし。
2023/12/10(日) 14:30:04.17ID:+nkIaTUB
2023/12/10(日) 14:34:35.64ID:+nkIaTUB
2023/12/10(日) 14:59:43.37ID:sXLlw2FL
ちなみに最新のはこんなの
Return-Path: oylsczg@yivic.com
Received: from cmi-0009.m.xspmail.jp (LHLO cmi-0009.xspmail.jp)
(100.120.21.10) by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP; Sun, 10 Dec 2023
略
Received: from yivic.com ([117.64.216.94])
by cmi with ESMTP
id CCbVrnP3kllWjCCbVrTHI; Sun, 10 Dec 2023 14:43 +0900
X-MessageBody: Non-Empty
X-Spam-Analysis: v=2.4 cv=P/lZOgMu c=1 sm=1 tr=0 ts=65755016
p=rijyh88hyH6fRM5Xza:22 a=+t+WZEtoK0wYIeqV7iSg==:117
a=+t+WZEtoK0wYIeqV7iSg==:17 a=HpEJnUlJJkA:10 a=e2cXIFwxEfEA:10
a=5KLPUuaC_9:10 a=M51BTxLslgA:10 a=glqfzaN-jzTwVdlMSQA:9
a=QEXdDOut3YA:10 a=bVxUevP94S6e4LRNfMA:9
X-Spam-Score: 100.00
X-Spam: Yes
Return-Path: oylsczg@yivic.com
Received: from cmi-0009.m.xspmail.jp (LHLO cmi-0009.xspmail.jp)
(100.120.21.10) by zmbs-0400.m.xspmail.jp with LMTP; Sun, 10 Dec 2023
略
Received: from yivic.com ([117.64.216.94])
by cmi with ESMTP
id CCbVrnP3kllWjCCbVrTHI; Sun, 10 Dec 2023 14:43 +0900
X-MessageBody: Non-Empty
X-Spam-Analysis: v=2.4 cv=P/lZOgMu c=1 sm=1 tr=0 ts=65755016
p=rijyh88hyH6fRM5Xza:22 a=+t+WZEtoK0wYIeqV7iSg==:117
a=+t+WZEtoK0wYIeqV7iSg==:17 a=HpEJnUlJJkA:10 a=e2cXIFwxEfEA:10
a=5KLPUuaC_9:10 a=M51BTxLslgA:10 a=glqfzaN-jzTwVdlMSQA:9
a=QEXdDOut3YA:10 a=bVxUevP94S6e4LRNfMA:9
X-Spam-Score: 100.00
X-Spam: Yes
2023/12/10(日) 16:14:05.30ID:Y+jisYXl
spamならX-Spam-Score: 100.00なんだからまったく問題ない
spamじゃないなら誤判定窓口https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/に言え
もう欠片もFairEmailと関係ないんだから日記帳代わりは辞めろ
spamじゃないなら誤判定窓口https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/に言え
もう欠片もFairEmailと関係ないんだから日記帳代わりは辞めろ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 17:06:16.12ID:22AoSt2E >>434
件名に[meiwaku]を含むか、件名のワイルドカードを[meiwaku]*にして、特定のフォルダーに移動はできないの?
まず、https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/ の「すべてのメールを受け取る」に設定しないとごみ箱行っちゃうと思う。
>>437
ユーザーだしいいんじゃない?
ただ、もしIIJのスレとかあればみんな現物持ってる状態で話せるが。
件名に[meiwaku]を含むか、件名のワイルドカードを[meiwaku]*にして、特定のフォルダーに移動はできないの?
まず、https://www.iijmio.jp/mm/m-filter/antispam/ の「すべてのメールを受け取る」に設定しないとごみ箱行っちゃうと思う。
>>437
ユーザーだしいいんじゃない?
ただ、もしIIJのスレとかあればみんな現物持ってる状態で話せるが。
2023/12/10(日) 17:23:52.37ID:Y+jisYXl
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 18:12:38.86ID:22AoSt2E■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【緊急アンケート❗】みんなの好きな声優は❓【求参考画像】🏡
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
