FairEmail Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:04:52.69ID:M854bw65
オープンソースでプライバシー指向のメール、FairEmailのスレです
2022/01/15(土) 21:25:50.08ID:9AIaVerE
iso-2022-jpのsubjectが複数行の場合
FairEmailは正しくデコードできずに余計な文字が入る
utf-8では問題無し
203202
垢版 |
2022/01/15(土) 21:48:18.44ID:9AIaVerE
subject各行の末尾でASCIIモードに戻る
エスケープシーケンス(ESC(B)が
入っていると発生するようだ
2022/01/16(日) 15:29:37.93ID:wFNmtuu0
まったく検証せずに話すがISO-2022-JPのモード絡みで途中から化けるってのは昔からよくある話で大抵の場合送信側がおかしい
RFCによれば分割した時点でASCIIに戻していなければならず後続パートで再度モード変更する必要があるがそれをさぼっているってやつ
205202
垢版 |
2022/01/16(日) 15:32:02.41ID:qEmWAXio
>>204
一般的にはそうなんだけど
確認した限りではRFC1468に従ってる
メールの方が逆に化けてるように見えるよ
2022/01/16(日) 19:34:24.64ID:wFNmtuu0
問題になるのはRFC2047だけど肝心の文字化けメールが手元にないからなあ
分割部に変な文字が入るパターンなら分割末尾に挿入される制御文字の扱いによって起きるやつだね
207202
垢版 |
2022/01/16(日) 21:16:20.74ID:qEmWAXio
>>206
RFC番号間違ってましたごめんなさい

分割された途中の行が非ASCII文字で
終わっているため行末がESC(Bの場合
→必ず文字化け

分割された途中の行がASCII文字で終わっている
→文字化けしない

なのでやはりFairEmailが問題なんじゃないかと思う
2022/01/16(日) 22:08:11.36ID:wFNmtuu0
https://github.com/whatwg/encoding/issues/115
この問題については俺が知る限り結論は出ていない
ユーザーからすればさっさとなんとかしろと言いたいが特別な対応を迫ることになるから
作者にその気がなければ難しいだろうな
2022/02/05(土) 11:09:05.75ID:O3MKO4ki
gmailが手動でやると追加できない...
Android自体にアカウント登録しないとサーバーエラーがでるのですがそういうもんでしょうか...
他のアプリだと単体で登録できるんですが...
2022/02/05(土) 11:35:43.31ID:O3MKO4ki
Gmail側でこのアドレスのimap許可したらできました...
他で使ってるGmailは特にこの作業してないのだがなぁ...
そしてアカウント欄見ると盾のアイコンがないのが気になる...
2022/02/07(月) 10:54:31.29ID:XO+M9bUq
>>208 >>201
「Androidメール総合」スレによれば、k9では去年11月v5.905でfix済(Thunderbirdのそれを利用)
https://github.com/k9mail/k-9/issues/5760
2022/02/12(土) 23:30:12.65ID:a8Q4hsxN
ここのmod版は無料でproにアップデートできる。
みんなには内緒やで!
https://5mod.ru/programmy/rabota/2896-fairemail.html
2022/02/14(月) 13:17:19.38ID:KmMwrc4r
>>212
ruドメインってだけで使う気が失せるな
どんなバックドア仕掛けられてるか分からん
2022/02/14(月) 19:40:11.65ID:7HN9DMgm
>>211
k9治ってたのか。
とりあえず、Marcelにメール送ってみた。
215214
垢版 |
2022/02/14(月) 21:36:19.48ID:7HN9DMgm
>>214
Marcel早い。
テストバージョンもらったんだけど、治ったっぽい
2022/02/15(火) 11:31:27.55ID:KyxPcoG3
>>215
おそらく1.1837で反映「1.1837 release」とあった
https://github.com/M66B/FairEmail/compare/1.1836...1.1837?w=1
が、パッケージを置き忘れたっぽいw
https://github.com/M66B/FairEmail/releases
217214
垢版 |
2022/02/15(火) 11:45:03.07ID:nEjY8ax7
>>216
コミット見ると、コレなので、1.1837の後だとおもう。
https://github.com/M66B/FairEmail/commit/5605c84c
もらったテストバージョンは1.1837aになってた
2022/02/18(金) 14:34:32.72ID:H3KyiY2u
文字化け直ったんなら課金するか
2022/02/20(日) 00:07:24.12ID:UIoT7JG1
この人のrepoだと無料でpro使い放題やで(´・ω・`)

ttps://github.com/niks255/FairEmail/releases/
2022/02/21(月) 20:00:26.76ID:HCRtnxFz
何か変なものまとめてパッケージされてないよね
2022/03/04(金) 12:10:51.56ID:aWPszVPF
>>219
snapdragon600系はどれをつかうの?
2022/03/04(金) 12:26:29.72ID:nRGZ2GrU
このスレのびないな
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 02:59:02.36ID:4hNSbsKZ
なんかgoogleの仕様変更5月30日から
「安全性の低いログイン技術を使用するアプリにアクセス」
のオンオフ機能なくなって
fdroid版でgメールにアクセス出来なくなるっぽくない?

>>163
>>168-171
の方法でgithub版からgoogleplayで上書きインストールが最強か
2022/03/13(日) 05:10:06.65ID:kwt14+jz
最近使い始めたんですが、
BIGLOBEメールで受信メールを
別のフォルダに移動しようとすると
「Bad illegal flag list」とエラーメッセージが表示されてしまい 移動する事ができません

PCのThundbirdでも同様なので
BIGLOBE側に何かあると思うのですが
Aquaでは問題なくjunkフォルダに移動できるんですよね…
現状は削除で対応していますが、
何か回避方法をご存知の方いらっしゃいますか?
2022/03/13(日) 18:46:31.68ID:wQXXTjLo
>>224
何が違うのかしらないけど、エラーとか出ないで移動出来てるよ(IMAPで使用)
2022/03/13(日) 20:06:25.02ID:kwt14+jz
>>225
ありがとうございます

そうなんですね
こちらもimapなんですが
もう一度設定を見直してみます
2022/03/13(日) 20:53:41.19ID:wQXXTjLo
>>226
設定は↓で使ってるけど特別なことはしてないよ

パソコンはeM Clientと秀丸メール使ってるけどエラーは出てないよ

IMAP
mail.biglobe.ne.jp
ポート
993

SMTP
mail.biglobe.ne.jp
ポート
465
2022/03/13(日) 21:39:11.70ID:kwt14+jz
>>227
ありがとうございます
同じですね…

なんだろうか、色々試してみます
2022/03/21(月) 08:59:50.49ID:5YhmRsZ7
Backボタンで抜けると
終了して通知もされなくなるのか
慣れないなこの仕様
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 18:13:22.45ID:E+AtP4E4
>>229
タスクキル防止の通知を表示させてもだめなの?
2022/03/29(火) 14:31:03.51ID:WZkNMGtB
DeepL を統合をして利用しようとしていますが、以下のエラーが出てしまいます。

DeepL Error 403: Forbidden {"message":"Wrong endpoint. Use https://api-free.deepl.com";}

なにか設定ミスや使い方を間違っているなどでしょうか?
2022/03/31(木) 13:57:06.05ID:9z9W4qD3
DeepLを統合に成功して使えてる方たちは居るんでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 16:53:24.42ID:yxA9Wy1H
>>231
Deeplに登録して検証してみた。恐らく、FairEmail側の問題。DeeplのAPIはFree(https://api-free.deepl.com)とPro(https://api.deepl.com)でドメインが違うので、アカウントがFreeかProかを登録して正しいドメインにリクエストを投げなきゃいけないんだが、FairEmailはそうしてなくて全部Proのドメインに投げてるっぽい。
2022/03/31(木) 17:25:22.10ID:9z9W4qD3
>>233
検証ありがとうございます。
サポートにメールしたら「DeepL API Pro」オプションを無効にして欲しいと書かれていたのですが、そのオプションが存在しないので途方に暮れてました。またサポートに問い合わせしてみます。
2022/03/31(木) 18:49:14.91ID:9z9W4qD3
>>233
サポートからもう一度確認してくれと言うことで調べてみました。
少し表現が日本語訳だと判りにくですが、コードを入れるところにチェックがありました。

後から変更するには本文内の文Aを長押しするとメニューが出て来るので、そこにあるPROのチェックを外せばFree版でうごくようになります。
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/31(木) 19:50:03.12ID:yxA9Wy1H
>>235
233です。こっちは作ったDeeplのアカウント自体に問題があって403エラー吐いてたよう。お役に立てずすいません。
一応、日本語翻訳者なんで直せれば直したいんですが具体的にどこを直すと分かりやすいですか?
2022/03/31(木) 22:24:21.95ID:9z9W4qD3
>>236
お疲れさまです。
今回の件は自分の不注意で見逃していた部分でもありますが、GitHubの以下の辺りにオプションのチェックを確認する言葉があるとより親切だったかなと思いました。


In the message composer tap on the translate button (文A) in the top action bar, select
2022/03/31(木) 23:05:31.79ID:hwHkm8F8
これゴミメーラーだぞ
さっさと捨てろ
2022/04/01(金) 00:08:48.85ID:hPFZGa5L
はい次の方
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/01(金) 10:40:37.14ID:JyEmBTXr
>>237
なるほど。アプリ内ではなくGithubのFAQの方ですか...
Known problemに
A bug in Crowdin blocks updating FAQ.md (this text) for translation
とあるようにCrowdin(翻訳ツール)の問題でFAQの翻訳プロジェクトが凍結されているんです。
ですので、FAQは英語かGoogle翻訳しか表示できません。翻訳ツールからもFAQの文章が削除されてしまいましたし、バグ以前に翻訳されていたスペイン語などもFAQでは表示されなくなったので開発者的には復活の見込みはないんだと思います。もし復活することがあればそこは反映させます。
2022/04/01(金) 22:35:24.75ID:fCUEKsH5
>>240
ありがとうございます。
自分のような凡ミスをする人は少ないとは思いますが、プロとフリーの違いを少し追記出来るときが来ればなと思います。
アプリ内のあのスペースでは、あの表現しかないですから。変えすぎるのも訳としてはおかしくなるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 16:54:16.17ID:LbwTZ64i
ちょ、FairEmailいきなり開発終了かよ!
2022/05/19(木) 17:28:57.08ID:k7ZiTnyx
かいさーん!
2022/05/19(木) 19:02:22.09ID:pVSpESH/
どこにそんなこと書いてますか?
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 19:27:46.39ID:LbwTZ64i
>>244
https://email.faircode.eu/

誰かフォークしてくれえー
2022/05/19(木) 19:33:34.92ID:pVSpESH/
>>245
ありがとうございます。
困りましね。
2022/05/19(木) 19:33:35.00ID:rz8V4Ood
ええぇ来月からどうすればいいのぉ?
2段階認証どうするかなぁ
2022/05/19(木) 20:00:17.07ID:HXmE3LP5
まじかよ
少し前に買ったとこなのに
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:27:44.09ID:WB20MSai
XDA のフォーラムで作者が詳しい説明してる。雑に要約すると、謂れのない低評価や毎月数千の質問、彼女の病気などがあったのところに Google にスパム判定されて心が折れた。開発者として潮時かもしれんと。なんの慰めにもならんがもう1つライセンス買って寄付するわ

https://forum.xda-developers.com/t/app-5-0-fairemail-fully-featured-open-source-privacy-oriented-email-app.3824168/page-1087#post-86909365
2022/05/19(木) 23:18:45.92ID:styLRBE+
連絡先をネット送信してるからスパイウェア認定されたとかなんとか書いてあるな
そりゃメール送んのに自分のメールアドレスでログインし宛先のメールアドレスをSMTPサーバに送るわ
だったらMUAアプリ全部ダメじゃん(Gmailも)
2022/05/19(木) 23:19:50.47ID:0cv4dv7U
買ったライセンスが無に帰ってしまう
2022/05/20(金) 00:49:30.87ID:wzQgkX1J
前々からいわれない低評価に過敏だと思ってたがついに辞めるのか
彼女の病気や糞グーグルに関しては気の毒だと思うが評価気にしすぎだろうに
思想も考え方も違う人が世界中にいるのに全肯定じゃなきゃ納得できないなら最初から向いてなかったとしかいえない
2022/05/20(金) 03:09:27.84ID:R6aIdBLm
やっぱ女はだめだな、
こいつなんて更にメンヘラ女だし。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 08:09:04.62ID:ot58Ag6G
最後のうpだてきた
件のファビコン表示機能が無効になってるから使用してる人は注意
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 10:58:22.04ID:P5CM36Zd
>>250
これはSMTPじゃなくてファビコンの取得のことやね。受信したメールのドメインを送信してるだろといちゃもんつけられたっぽい。でもこれもやってるメールアプリ他にもある気もするんだが…
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 11:06:10.82ID:P5CM36Zd
多分無理なのはわかってるけど、自分が主に使ってたVivaldiメールのフォーラムにFairEmailをフォークしてクライアントを作ってくれっていうのを立ててみた。
否決されるだろうけど社内投票までもっていきたい。海外ではEFFやEUが動くべきっていう主張もあるのでワンチャンあってほしい

https://forum.vivaldi.net/topic/75513/android-fairemail-%E3%82%92%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%97%E3%81%A6-android-%E7%89%88%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92/2
2022/05/20(金) 13:04:05.14ID:Qewc+ubo
>>256
iosアプリ作るのに忙しいから無理さすな
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 13:17:38.98ID:P5CM36Zd
>>257
忙しそうなのは否定せんが、iOSはWebkit縛りのせいで既存のコードが流用できないっていう理由でしばらく出ない。デスクトップではクライアント提供してるんだからAndroidもくれってリクエスト投げるぐらいならバチは当たらんやろ
2022/05/20(金) 14:50:16.35ID:NVTDiiyE
Googleは糞です

FairEmail developer calls it quits and pulls apps from Google Play
https://www.ghacks.net/2022/05/19/fairemail-developer-calls-it-quits-and-pulls-apps-from-google-play/
2022/05/21(土) 16:15:05.93ID:3RRIN9hf
もうGooglePlayから消えてるのね…
しばらく様子見して状況変わらずフォークも無しなら乗り換え先探さないといかんなあ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 19:39:20.38ID:zCuRtY7q
aqua以外糞メーラーしかないじゃん
他の糞メーラーの信者が攻撃して来るけどどれだけaquaに嫉妬してるんだか
2022/05/21(土) 19:59:28.27ID:McHM78Ie
やべーバグとかよっぽどの事情がない限り現状維持だよ
これ丁度いいし他の試すのとか面倒臭え
2022/05/21(土) 19:59:34.72ID:DGOx1nOP
と、aqua信者が申しております
2022/05/21(土) 20:01:25.99ID:McHM78Ie
邪魔してスマンw
2022/05/22(日) 00:33:21.73ID:hYm3BJFB
ほんとだw
専スレに信者が嫉妬して攻撃しにきてて草
2022/05/22(日) 17:42:49.49ID:Ny3M3IL9
k9の5.6に戻るかこれしか選択肢がない
2022/05/22(日) 23:36:16.34ID:SDJOfcfI
ThunderbirdのAndroid版が開発中という噂があるが
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 07:57:37.98ID:FYfa8iET
>>267
事実
https://mobile.twitter.com/mozthunderbird/status/1522212790592696329
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/23(月) 08:03:08.63ID:FvZbDB1p
Thunderbirdのスマホアプリが登場か? 中の人が開発中であることを表明
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1407550.html

あったね
相当先の話だろうけど
2022/05/23(月) 09:37:40.75ID:0l4WUpbA
何かできないかとがあってk9でなくFairEmailにしたけど昔はすぎて理由忘れちゃったわ
2022/05/23(月) 16:04:44.05ID:ODMvRE9S
OAuth2だろう
2022/05/25(水) 16:00:43.83ID:Y2LqAySP
k9がOAuth2に対応するまでFairEmail使うつもり
2022/05/25(水) 17:14:40.81ID:8Sa2/IIn
Thunderbird早くきてくれー
2022/05/26(木) 19:02:49.50ID:qlnz4aSR
更新きた
2022/05/26(木) 19:13:37.63ID:wAPycavZ
ほんとだ
ストアの他のアプリも復活してる
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 19:47:50.80ID:WWeRxoeu
朗報です!FairEmailの開発者は開発を継続すると発表しました!
https://forum.xda-developers.com/t/app-5-0-fairemail-fully-featured-open-source-privacy-oriented-email-app.3824168/page-1107#post-86938021
Googleはとてもフレンドリーで協力的で、ファビコンは確かに問題であると私に言いました。
そこで、プライバシーポリシーを更新し、次の新しいテーブルを追加しました。
短期的な目標は、Playストアのテストバージョン(および関連するGitHubバージョン)をリリースし、更新を承認することです。 これが完了した後、次のステップについて考えます。 私が受け取った膨大な数の支援メッセージを考えると(非常に感謝しています!)、プロジェクトはいずれにせよ何らかの形で継続されます。
2022/05/26(木) 20:36:05.29ID:zIxJptQT
個人では相手にされなくてもニュース記事にもなったからGoogleも重い腰上げたか
2022/05/26(木) 20:46:16.39ID:O9K8tTwX
しかし作者のメンタル目の当たりにして今後の継続性に疑義…
2022/05/26(木) 20:56:24.37ID:wAPycavZ
これから課金したり寄付を継続するかの不安の種になったな
復帰してくれるのは嬉しいがこんなん一回されるだけでキツいわ…
2022/05/26(木) 20:58:57.61ID:tzbxb8FE
復活は有り難いし継続利用するけど、Thunderbirdとかフォークとか出たら試してみるだろうなあ
2022/05/26(木) 21:18:37.87ID:q+6HgL7m
うおおおおおおお
2022/05/26(木) 21:36:29.41ID:/mbMK9r6
支援
283202
垢版 |
2022/05/26(木) 22:30:04.25ID:ThAo5Sib
よかったよかった
2022/05/27(金) 04:15:32.25ID:/QzsT2Tt
>>276
なんで微妙に訳を飛ばしてるのかわからんが結局プライバシーポリシー外の挙動してたのが原因でBANされたって話か
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 10:38:48.55ID:ZGDoU+/R
>>284
プライバシーポリシー外といえばそうも言えなくはないんだけど、このファビコンというのは例えば、
test@example.com からメールが送られてきたときに example.com のファビコン(サイトのアイコン)を表示する機能なんよ。たしかデフォルトでは OFF のはず。test@example.com からメールが来てるんだから example.com を参照することをメールアドレスの一部の外部送信として取り締まる必要があるかはかなり疑問。
なおファビコンの機能自体は GMail にもあって、Google のプライバシーポリシーは全データをぶち抜く前提だから問題ないと。
286202
垢版 |
2022/05/28(土) 13:02:29.66ID:M6NO+KpG
BIMIと違ってファビコンのなりすましは容易だから
あまり使わない方がいい機能だとは思う
2022/07/12(火) 09:31:44.36ID:DZvTnc/N
初歩的な質問でお目汚し失礼致します
Yahooのメインアドレスの他にセーフティアドレス(サブアド)を登録したのですが、同じ内容のメールを2件受信してしまいます
サブアドの登録を消してしまうとそのアドレスからの送信ができない為、できれば両方登録したいです
どなたかご教授頂けないでしょうか
2022/07/12(火) 22:21:06.10ID:9HA641ex
>>287
>サブアドの登録を消してしまうとそのアドレスからの送信ができない為、できれば両方登録したいです
ヤフーのセーフティーアドレスは使ってないので詳しくは分からないけど、他のエイリアスは下記でできてる
設定(メイン)→手動セットアップとアカウントの設定→ID
ここからセーフティーアドレスを追加でいけない?
289287
垢版 |
2022/07/12(火) 23:02:58.96ID:DZvTnc/N
>>288
IDから試してみましたが今度は送信元にYahooのメインアドレスが選べなくなってしまいました
電池消費が激しいのもあり今使っているbluemailに戻りたいと思います
回答下さりありがとうございました
2022/07/13(水) 10:34:07.50ID:8sEwA5Hu
FairEmailしばらく使ってるけど初めて米国IPからIMAPでログインされたわ
アクセス履歴見た感じブルートフォースでなくパスワード分かってる人が接続してた感じ
同じような人いる?
2022/07/14(木) 07:58:46.00ID:FtWh0D8g
>>290
Outlookだが、同じくアクティビティ違うと注意喚起きて、調べたら米国からアクセス。
pass変えても半日後にまた来たから、どちらかの仕様が変わったのかと思ってる。
2022/07/14(木) 15:23:05.32ID:yvbNxeS8
>>291
ありがと
俺もoutlookだしその後不正ログインされたログもないからoutlookの仕様かね?
でもoutlookから不正な場所からログインされた通知きたんだよな
2022/07/15(金) 00:09:59.11ID:EE0yA5Q1
PCのThunderbirdで受信しても昨日から通知来るようになった > Outlook.com
間違いなく自分が受信した時刻だし
Microsoft網内でNAT追加したんじゃないかと勘繰ってる
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 21:22:41.65ID:dD1z1WrY
k9がouth対応したのでFairemailの必要性薄くなったね
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:24:16.14ID:2kRrPrZw
不味い不味い不味い。
https://email.faircode.eu/status/

今日翻訳待ちに追加されたの以下なんだが、最悪プロジェクトの中止も考えてる(翻訳待ちに追加されたものがすべて実装されるわけではない)

I'm sorry, but I have been forced to stop this project due to abusive behavior by Google</a>.
You can continue to use the app for now, but given the situation, there is no point in putting effort into this app anymore.
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 21:39:13.33ID:SccPd3Zd
>>295
実装を確認しました...
2022/07/27(水) 07:37:19.66ID:AhNwnnDF
またかよ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 07:54:25.89ID:AEV6vcJE
え、どういう事?ヤバいん?
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 09:21:36.14ID:nKS7Q8kz
開発者によると、GmailのOAuthのレート制限?に抵触したらしい。ただレート制限に急に抵触するようになった上にGoogleがレート制限の緩和を受け付けてくれないっぽい。

レート制限の解説的なの
https://support.google.com/cloud/answer/9028764?hl=en

EUの役所に訴えるなど諸々やってたら6万を超えてたレートはなぜか3万2千ぐらいまで下がり現在は復旧。開発者によると平常値は3万2千らしく、Googleが嫌がらせでレートを上げ、まずくなって落とした? 翻訳対象からも前の中止(stop)の文は消えたがそれを書き換えたような休止(pause)の文が追加された。

正直、レート制限の問題はよくわからん。詳しい人解説求む。
2022/08/06(土) 11:20:13.91ID:snAYbZf7
設定>メイン>その他オプション>設定をエクスポートをタップしても、プロ版の機能の案内画面が表示されるだけなんだけど、無料版では設定のエクスポート機能は利用不可ということ?
不可なら項目をグレーアウトしておけば良いのに
2022/08/11(木) 20:57:54.03ID:VJAMSi+H
なんか最近モバイルデータの通信時だけエラーが出るんだがそれ関係なのだろうか...
でもネットワークには繋がってるし開いて更新とか認証はできてるんだがなぁ
放置しているときだけエラー吐く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況