docomo dtab d-41A part1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 17:24:03.67ID:qIipLxv9
発売元:docomo
製造元:SHARP
スペック
ディスプレイディスプレイ 約10.1インチ WUXGA/TFT
バッテリー容量バッテリー容量:6500mAh(内蔵電池)
カメラカメラ アウトカメラ:
約800万画素
インカメラ:
約800万画素
内蔵メモリ内蔵メモリ:RAM 4GB/ROM 64GB
通信速度通信速度 受信時最大:
4G(LTE) 400Mbps
送信時最大:
4G(LTE) 75Mbps
サイズサイズ :未定
重量:
SIMカード:
nanoUIM
防水性能/防塵性能:
防水 防塵
IPX5/8 IP6X
おサイフケータイ 対応
NFC(FeliCa搭載)対応
ワンセグ 非対称
ハイレゾ 非対称
生体認証 対応
ワイヤレス充電 非対称

https://www.nttdocomo.co.jp/product/d41a/

https://i.imgur.com/jnQvhhD.png
https://i.imgur.com/RVCgP9L.png
https://i.imgur.com/ZFF5q69.png
https://i.imgur.com/OYecomd.png
https://i.imgur.com/icQoLcv.png
2020/09/15(火) 15:42:21.81ID:SMyW1LIa
情強さんはARMを日本企業と思ってたん?
2020/09/15(火) 15:56:15.73ID:PKRZZSiu
>>862
国産ってのは造語みたいになってるけど
シャープが日本の企業なのは間違いないだろ?
そうじゃないと採用できない企業や
個人だって最終的に補償や修理ってなった際のマージンが違うんだよ
某中華だって現地法人こしらえてショールームあるけど東京だけで
その上修理は受け付けないとかだよ

国産の中にキャリアも含まれてるんだよ
しかも現行新品って意味も察せないようじゃな

(たぶん日産とかソニーみても外資って言うんだろうな 外資だけどw
2020/09/15(火) 15:57:51.62ID:XTHi0Wv7
>>864
シャープって、もうブランド名でしょ。
2020/09/15(火) 16:01:05.52ID:wzttp8+J
会社の登記場所とオーナーの国籍の区別ができないとは…
2020/09/15(火) 16:01:54.62ID:PKRZZSiu
>>865
え?ツイ垢でしょ?
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:11:42.60ID:lj6cLiiB
シャープは中国
NECも中国
ソニーは韓国
国産ってもうなくない
2020/09/15(火) 16:13:29.23ID:TRogHJro
>>864
言ってることが支離滅裂だな
国産であることとキャリア発売であることはまったく関係ないし

採用できない企業??そんなの俺には1ミリも関係ないけど、なんで話すり替えてるの?頭大丈夫?
2020/09/15(火) 16:14:55.99ID:vl52Co5g
>>864
これだからネトウヨは嫌われるんだぞ
2020/09/15(火) 16:44:52.25ID:ts2WEpzb
>>868
シナチョン殺す!
2020/09/15(火) 18:26:13.29ID:8Kv+3pGU
日本人なら日本製の機械を好むのが当たり前だろ
何もおかしいことはない
2020/09/15(火) 18:37:16.09ID:TRogHJro
>>872
そんな発想で端末は選ばないな
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:57:38.75ID:hYovc44z
重要視するもの
・スペック
・それに見合う価格
・サイズ
・メーカー
・wifi版のみかどうか
2020/09/15(火) 19:01:34.72ID:jpm/rTOR
そもそも国産のタブなんて全滅しとるやん
2020/09/15(火) 20:28:59.13ID:dNhv+Lro
スマホってもはや国内工場が存在しないんじゃね?
2020/09/15(火) 21:05:37.48ID:PxGJ13oH
富士通コネクテッドは国内で作ってたような
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:32:45.61ID:1m8CH+Yv
これ買うとドコモロ座強制だろ
怖いな
2020/09/15(火) 23:41:43.52ID:e8dzHs83
>>861
ヤフオクの流通量今までで2台だから
数年で目指せ10台ってレベルだろ
2020/09/16(水) 00:28:41.77ID:psSp/E8y
simフリー売ってる今の状況じゃキャリアで買う意味ないからねえ
しかも10インチタブなんてwifi版で十分
2020/09/16(水) 12:53:05.18ID:H+B9z0Iu
>>873
いや あると思います

散々日本人をコケにしてる韓国と中国はやっぱり抵抗がある
ちなみに台湾は大好きよってシャープに何の問題も無いw
2020/09/16(水) 13:10:58.36ID:Mc0dHRfx
>>881
俺はネトウヨではないんで
韓国人は嫌いだけど製品が優れてれば抵抗はないよ
2020/09/16(水) 13:30:45.76ID:HntFnBMf
性能はもうどこも頭打ちになってきたので国産に拘る理由が増えた
2020/09/16(水) 15:08:32.06ID:uR79l1zk
>>883
分断工作ご苦労様です
テョン
2020/09/16(水) 15:12:56.51ID:vsangePF
>>883
性能は頭打ちになんてなってないし、しかもそれハイエンドの話だろ
ミドルなんてそれこそスペック対価格比がネックになるのに
それとも665でスペック頭打ちになってると思ってるの

頭大丈夫かな?
2020/09/16(水) 18:03:16.07ID:BKr0xJfx
>>884
SoCの性能が上がってきて、市場全体で見ると高性能の需要が頭打ちになっているというのが正確だろうね。
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:01:59.51ID:ylkvhLwt
>>883
バーカ(笑)
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:27:22.94ID:YM1AtERj
おまえらどころか天皇ですら韓国の血が混じってんのに嫌韓中はわらうわ
2020/09/16(水) 20:05:12.54ID:dSJZJmcf
そうなの?気持ち悪いわー
2020/09/16(水) 20:06:57.61ID:0WRkgM+N
>>888
お疲れニダ
2020/09/17(木) 13:00:04.79ID:J8l+5KHb
今来たんだけどアマゾンプライムHD再生できないんですか?
2020/09/17(木) 13:46:54.52ID:u/TJFlFL
なにこれネトウヨ専用機種?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:52:12.80ID:AFsGE1nw
>>892
アンチ乙
ネトウヨと知的障害者専用機種だから
2020/09/17(木) 14:18:12.86ID:YSI7mocJ
アマプラはHD再生できないね
2020/09/17(木) 14:21:01.93ID:u/TJFlFL
何一つ実機レビューないのは草
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:34:05.05ID:8zcnqraI
さすがに5万円でアマプラHD再生すらできない機種はちょっと…w
この惨状じゃdtabもこの機種で最後かなw
2020/09/17(木) 14:45:03.01ID:em60SkbD
>>896
アマプラもNetflixもそうだけど、ホワイトリスト方式だから
HD再生できないのは、サービス側の問題だよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 15:07:21.53ID:gHx/sfFv
>>897
ホワイトリスト方式だろうが何だろうが単なる利用者にとっては「5万円でアマプラHD再生すらできないゴミ」という事実は変わらないだろ。
読解力ないバカだなあ。
2020/09/17(木) 15:31:56.41ID:em60SkbD
>>898
HD再生の可否に価格は関係ないと言っているだけだよ。
実際、Fire HD10は価格が安いがHD再生できるし。
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:34:09.79ID:tZi05WyD
なんでネトウヨがアマプラ見てんの?NHK見てろよ
2020/09/17(木) 19:53:54.09ID:6Sb7rW7T
NHKなんてチョンに汚染済みだろ
2020/09/17(木) 22:12:01.36ID:5iNX5V5L
そもそもAndroidタブレットでAmazonプライムビデオをHD再生出来るやつって殆ど無いやろうね。

fireタブレット買えって事なんかな

これはしゃーないけど、NetflixをHD再生出来るっぽいのはこの端末の大きな強みだと思うな
2020/09/17(木) 22:19:53.82ID:xJMFdehX
今使ってる防水タブのバッテリーが妊娠したっぽいので
そろそろ買い直そうと思う

wifiモデルで十分なんだが、docomo回線1本増やすか悩むー
2020/09/17(木) 22:35:07.41ID:5EKFfEvF
wifiモデルまで待てなかったから
回線増やして速攻解約した
でも余計なアプリ入ってて邪魔だね(′・ω・`)
2020/09/18(金) 10:23:57.35ID:6t8+LxGO
>>902
Amazon側がホワイトリストにこの端末を追加してくれればHD再生できるようになると思うが…
2020/09/18(金) 10:26:53.70ID:+PZ66RL8
これボディーの素材はプラ?それともアルミ?
2020/09/18(金) 10:57:33.99ID:nYxM4tVw
>>905
そのホワイトリストに入れる可能性が少ないかなっていう意味で書いてるよ

Amazon側からしたらfireタブレット使って欲しいんだろうから
2020/09/18(金) 11:23:17.42ID:TKv+l8o5
NHK見てろよネトウヨ共
2020/09/18(金) 13:10:55.66ID:xW94hmCm
荒野行動はなんとか出来るレベル
XperiaZ4Tabだと荒野行動airでも出来なかったので
XperiaZ4Tabからの乗り換えなら候補に挙げても良いかも
2020/09/18(金) 13:15:35.00ID:Js6Iwg8D
>>906
プラだよ
2020/09/18(金) 20:47:45.63ID:Yn1Ef+Sj
ゴミのFFCCダウンロードすらできない端末はゴミ以下だぞ
2020/09/19(土) 08:50:05.80ID:lO8SdGNZ
これ買う人って情弱じゃね
スナドラ665って3Dスコア低過ぎて価格とスペックがアンバランス過ぎる
2020/09/19(土) 12:53:40.49ID:CALrXslP
防水でドコモ回線対応でキャリア補償入れるキャリア端末
そこに価値が見いだせるなら割高ではないと思うよ

俺は買ってないけどね
2020/09/19(土) 17:48:02.73ID:/XxHVFnn
>>907
ドコモ謹製ってのがダメなのかも
某H社はタブもスマホもglobal版はアマプラHD再生可なんだがドコモ版は全滅とかいう例もある
2020/09/19(土) 18:46:22.70ID:TdQaOC62
>>914
そんなことあるんやね、ここら辺はよくわからんね

ドコモ専売で俺が使ってるXperia XZ2 compactはアマプラもNetflixとHDで見れる
というかこいつが再生できるからこそ
画面がHDあれば再生出来ると思ってasusのタブレット買って絶望したんやけど、、

だいたい高スペックの端末なら行けそうな気がするんやけどな
2020/09/19(土) 19:41:30.25ID:uVoHcibs
>>915
尼プラのHD再生できる機種はなんかよくわかんねえこと多いわ…
手元にあるH製のM5の8インチ版はHD再生できたけどその前に持ってたXperia Z3のタブレットはSD再生しかできなかった
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:34:12.62ID:awz2eXuA
グローバルで広く展開しててキャリアでも取り扱うようなメーカーのスマホならほぼHD再生出来る
(XZ2 Compactも海外のキャリアで普通に売ってる)
逆にタブレットはどんな有名な端末でも運が悪いと対応してないから、タブレットでHD再生したいならまずそれを前提に端末を選ばないとダメ
何故かHD再生対応してるタブレットとか、アマゾンの社員が使ってるからじゃないかって疑惑まである
2020/09/19(土) 20:42:50.27ID:zu10ldIl
スマホはだいたい対応してそうだけどタブレットはダメなんかね
2020/09/19(土) 20:43:56.08ID:zu10ldIl
レス読み込んでなかったわ
2020/09/20(日) 21:57:11.06ID:FrXnowI6
メモリ4gbあるタブレットすら希少な泥タブの氷河
2020/09/21(月) 00:07:36.95ID:BvtuzWbG
ドコモ謹製アプリでWiFi接続してるにもかかわらずモバイルの暗証番号を求めてくるアプリあるな、大丈夫か?
2020/09/21(月) 03:35:52.11ID:kvzr5PP4
無印padに逝くわ
2020/09/21(月) 09:26:21.90ID:MwGOCPp+
>>921
wifi接続なら当たり前
2020/09/23(水) 02:32:46.97ID:lVbTKkTL
白い方を買った
全般的にデザインが中華タブ(huawei)より劣る気もするが
そこはレトロなデザインと前向きに考えることにする

DSのねーちゃんの「ショッピングを付けない dカードも作れます」という謎アピールに興味が湧いて dカードを申し込む
前回審査が通らなかったのに、今回は30分で審査下りた
契約手続きの真っ最中で、登録作業がエラーになって、1からやり直し(笑)
オペレーターが真っ青になっていた

タブって、通話機能無しでも SIM に電話番号があるんね
通話は出来なくても SMS は使えるっぽい

2chMate 0.8.10.68/SHARP/d-41A/10/DR
2020/09/23(水) 09:01:56.24ID:WA1ksFwF
SMS使えんよ
あれは通話契約も必要なはず
2020/09/23(水) 10:02:47.51ID:JrbDmJ1L
>>925
タブレットでもSMS認証は使えるよ
2020/09/23(水) 16:15:17.12ID:lVbTKkTL
>>925
ちゃんとスマホからタブにSMS届いたよ
タブの通知に表示されてクリックで+メッセージが開いた

返信したら、スマホにも届いた
問題なし
2020/09/23(水) 16:26:53.86ID:8WocAWOC
MVNOとかだとデータ通信SMS付きのプランとか結構見るぞ
2020/09/24(木) 18:43:01.20ID:MvrjE06+
ギャラリーやピクチャーというジャンルのプリインストールソフトソフトが
糞グーグルフォトに統合されてる
撮った写真やスクショのの回転やトリミングさえできないで困っています
下手なソフト入れたらコピーや移動でデータぶっ壊されたりするのでグーグルプレイストアからも落とすの躊躇しています

皆さんは何を入れてますか、安定しているソフト使ってらっしゃるなら教えてください
2020/09/25(金) 06:17:34.48ID:OWyKoCmT
ラインカメラ
2020/09/28(月) 17:22:36.36ID:8djOApnb
昔ドコモショップで買ったXperiaのtabletZが5年か六年頑張ってくれたけど死んでしまった

これ欲しいけど値段が高いから未だに悩んでる
2020/09/29(火) 13:06:02.91ID:Jhh8ekeD
次スレ要らんくらいに過疎ってるな。
2020/09/29(火) 15:00:28.14ID:jIe23k2z
このスレで終わりでいいんじゃないかな
2020/09/29(火) 15:01:30.93ID:jIe23k2z
値引きでもしない限りもう買う人いないでしょ
勢いないと買えない機種だし
2020/09/29(火) 15:19:51.97ID:wG7SkwKY
多くの人のニーズに応える機種だと思うがね、
zenpad難民Xperia難民他の中華タブ使いたく無い層が待ち望んだ端末だろうに。
2020/09/29(火) 15:39:48.69ID:qzzvOaWg
それゆえにという見方もある
2020/09/29(火) 17:07:07.30ID:eg3cYmXu
残念SoCでがっかりだけど
コレを機にシャープさんが頑張ってくれることを希望しますわ
次は2022年くらいかな?
2020/09/29(火) 17:19:38.37ID:jIe23k2z
>>935
待ち望んではいたけどがっかり性能で誰も買わなかったからね
2020/09/29(火) 17:26:08.45ID:Q5PI1J+1
買ったとしてもここに書くとガイジに絡まれるだけだしな
スレ自体要らんでしょ
2020/09/29(火) 17:34:29.53ID:jIe23k2z
恥ずかしくて買ったなんて言えないからね
所有者のレスが極端に少なくて有益な情報が出てこない
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 17:47:35.96ID:dtzuADuq
今時キャリアから買う奴って一括で買えない貧乏人のカモって認識だしな
2020/09/29(火) 17:49:03.30ID:wG7SkwKY
値段相応なミドルレンジかと、ハイエンドモデルで10万とかしたら誰も手を出さないだろう。
2020/09/29(火) 17:49:31.04ID:qzzvOaWg
突っ込んだ事聞かれてもあんまりタブレットに詳しくないから答えられんしな
2020/09/29(火) 18:31:50.13ID:N5mgOiMQ
中華じゃない防水タブ期待してたやつは多いだろうに
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:46:19.14ID:dtzuADuq
おまえらこれ分割で買うの?4年?草
2020/09/29(火) 18:47:12.36ID:QRYpHUiK
>>945
一括に決まってんだろ
2020/09/29(火) 18:52:42.80ID:srSWE8P7
ギガホ余ってるからドコモ回線使えるし、防水もあるしでかなり期待してたんだが
性能と値段がキツい
2020/09/29(火) 21:00:16.53ID:uSKI0xz7
>>942
ハイエンド10万なら俺は即買うよ
Androidでドコモ回線対応でキャリア保証つけられるからね
2020/09/29(火) 22:54:33.01ID:EBoOhbo4
Xperiaー!タブレット復活しろー!
2020/09/30(水) 00:01:22.95ID:ZVqNKMYo
これに4年分割払い
って罰ゲームかなんかか
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 05:25:05.18ID:lIeiY4Uw
変なアンチは常駐してるし、過疎どころか人気端末だな。
2020/09/30(水) 05:44:45.56ID:OvSY8s7L
4年分割だとデータプラス、ケータイ補償と合わせて2000円ちょっとで収まるから、誤魔化しやすいとか?
2020/09/30(水) 12:23:22.65ID:ZJfUf/wR
月々500円が限界だからちょっと相談8年払いにしてもらえるように交渉に行ってくるわ
+500円は昼食抜くようになる死活問題だ
2020/09/30(水) 16:08:42.14ID:CXzOFlZu
8インチ?のdtab compact版が冬から春に来るね
Lenovo製、4GB、SD665
2020/09/30(水) 16:31:23.70ID:qwHW9FYq
レノボか解散
2020/09/30(水) 16:43:31.83ID:SL6X6AhP
寒村のハイエンドタブdocomoで売らないかな
昔は茸と仲良かったよね
寒村ロゴ隠さなきゃ売れないイメージはもう無いし
2020/09/30(水) 16:53:18.98ID:fPJDCx+9
鴻海→シャープ
Lenovo→NEC
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:52:32.49ID:6g5O6bDP
4年分割ってマジカル・パンチラインかよ
2020/09/30(水) 19:01:04.48ID:g8Y20PrA
>>956
マジで?LGはパソコンモニターでなんとかって感じだけどサムソンが人目に付くのではまだまだじゃね?SSDは箱の中で見えねえし。
2020/09/30(水) 20:08:44.82ID:1ELrWmN5
>>954
ソースちょーだい…
2020/09/30(水) 21:09:27.29ID:kHtsiHMq
ブルドックで良いか?
2020/09/30(水) 21:51:23.50ID:F/7Py7d+
ブルドッ「グ」だろ、と思ってたが
正式表記「ブルドックソース」なんだな、恐れ入ったw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況