Fire HD10 (2019) Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/11(水) 15:13:28.58ID:KLbaxoi5d
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580817990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/03/11(水) 15:14:19.14ID:KLbaxoi5d
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg
2020/03/11(水) 15:14:43.40ID:KLbaxoi5d
■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html


■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/
Fire HD10 (2019) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576822312/
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
Fire HD10 (2019) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579553672/
2020/03/11(水) 15:15:07.19ID:KLbaxoi5d
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 256GB → 512GB
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■FireHD10 (2017) ※旧モデル
□16GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□32GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 http://g-ec2.images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg


 http://www.am%61zon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.am%61zon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.am%61zon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2020/03/11(水) 15:15:26.97ID:KLbaxoi5d
Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円}
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円}

※サイバーマンデー特価2台分から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円
+追加保証3年=20,360円

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円
+追加保証3年=24,360円
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-lz1U)
垢版 |
2020/03/11(水) 17:11:20.14ID:OyGQymvb0
スレ立て乙 (・∀・)
2020/03/11(水) 18:54:11.22ID:bv2nIj3S0
2020/03/11(水) 21:08:48.84ID:02t9EFbs0
乙ですありがとう
2020/03/11(水) 22:28:33.94ID:JLjmY9UsM
乙おつ
2020/03/11(水) 23:26:48.44ID:VeyV7Wiv0
HD10は神機 😷
2020/03/12(木) 02:19:47.50ID:kPx13Xg80
いちおつ
セール無いと書き込み減るしスレ立て遅くなるな
2020/03/12(木) 03:17:49.20ID:vlcrx62Y0
いち乙

尿だのギシアンだのと騒いでいた頃がウソのような静けさ。
2020/03/12(木) 12:49:19.61ID:A6kiZdH2M
まあ32GB売り切れて入ってこないしな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-bihA)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:27:31.46ID:W1pVUWcRp
FireHDってオーディブル使えないんだね
使えると思っていたからショックだったよ
なんて使えるようにしないんだろ?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5143-lz1U)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:52:15.11ID:Ycy1weqp0
最新のYouTube Vanced が動かない
入れた MicroG ってのが違ってるんだろか…
2020/03/12(木) 22:28:25.80ID:DcPKYLYOM
液晶はハズレのやつが騒いでただけ?
尿なんかとんでもないくらい綺麗だわ。
古いけど#のIGZOスマホと遜色ない。7と8とは大違い。
歴代最高なんじゃないのか。
5000くらいの差額がこの辺に現れてるのか?
2020/03/12(木) 23:32:56.24ID:PigH0OEZM
>>16
Xperiaも長い間その問題あったもんな
ホワイトバランスの調整で何とかなったけど
HD10では調整出来ないの?
2020/03/12(木) 23:53:37.37ID:/ddlRSeC0
>>16
じーっと気にしてみればわかるだけよ
普通なら脳が白と判断して平気だと思う
2020/03/13(金) 00:02:47.49ID:ONNsJT63r
俺は白だったけど目が疲れるわ
視力落ちた気がするし微尿のが目に優しいかも
2020/03/13(金) 13:51:55.39ID:5Jr7DDpPM
電子書籍系はわざわざセピアつけて読んでるわ
白眺め続けるのは目にきつい
2020/03/13(金) 19:54:57.35ID:pasXFW7q0
てすと
2chMate 0.8.10.58/@mazon/KFMAWI/9/LR
2020/03/13(金) 20:10:43.81ID:8vFtJlwI0
気づいたらホームアプリがデフォルトに戻ってる
2020/03/13(金) 21:02:47.36ID:6WSAfaiZ0
最近ランチャー強制デフォルト攻撃露骨だよな
2020/03/13(金) 21:16:52.22ID:I3TLXsm3M
アプデする奴は罰を受けるタブだからしゃーないね
2020/03/13(金) 21:18:23.89ID:VYRbaOYj0
>>19-20
そのための読書灯じゃないの?
俺は画面暗くしてるけど。

両端USB-C5AのケーブルとUSBPDのポートに変えたら、
QCのケーブルとQCのポートより明らかに充電が速くなった。
2020/03/13(金) 21:57:21.50ID:0ChCSfr+0
去年の12月に買ったHD10が、ギシギシ鳴り出したw
これか!と、笑ってしまったw
2020/03/14(土) 10:32:43.99ID:WkBbB+KZM
新生活セールで安くならんのか?
2020/03/14(土) 10:37:16.87ID:f/MeegUt0
製造止まって在庫無いのに安売りするバカはいないと思うよ
2020/03/14(土) 11:02:51.87ID:pOoGC+epM
画面のタップ音onにしてるんだけど、これタップ音が急に大きくなったりする事ない?
2020/03/14(土) 16:55:18.54ID:i0tNBv550
コロナのせいで暇だから10が重宝してる。
2020/03/15(日) 09:42:47.94ID:M9RCEAKma
10はたしかにコロナで大活躍だけどこれあらゆる新製品開発に陰を落とすよねぇ。
2020/03/15(日) 10:21:18.75ID:r8pEMjND0
新製品開発もだがセールする余力もなくなりそう。
2020/03/15(日) 22:54:35.05ID:nChVydz2d
GP入れてる人はこれ入れると楽しいぞ。

MoogとKorg、シンセアプリ無料化で新型コロナの閉塞感打破に貢献。「Minimoog」と「iKaossilator」 - https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-15-moog-korg-minimoog-ikaossilator.html
2020/03/15(日) 23:17:12.46ID:VVnVWTrP0
>>33
ikaossilatorダウンロードしてみたよ
こんなのがあるんだね
2020/03/16(月) 00:31:15.71ID:LDLJnM5C0
>>33
これ面白いね
ありがとう!
2020/03/16(月) 19:57:28.92ID:IntBJYXf0
資料とかみるのにはHD10だけど
動画をみたりする時の操作や取り回しはHD8がベストかな
2020/03/17(火) 01:56:52.59ID:40bs55HJ0
通知来たり通知のバー下ろすと落ちるなぁ
2020/03/17(火) 16:15:06.44ID:VWNgLlPU0
SDカードを本体のメモリー拡張に使ってるのかな
2020/03/17(火) 23:02:58.13ID:AGTkFgR6M
アップデートでexfatに対応するようにならないかな…
2020/03/18(水) 00:56:56.09ID:Io4IRjAQ0
>>39
ならない、多分対応する金をケチっただけだから
2020/03/18(水) 01:25:51.12ID:uUAKIPy80
>>16
自分のは大ハズレ個体だから液晶が目茶苦茶オレンジ色だわ
画面に表示されている色が
赤色なのかオレンジ色なのか判別不能のレベル
しかも下3分の1が更に濃いグラデーションになっている
逆に当たり個体って本当に存在するんだなぁ
2020/03/18(水) 01:29:03.51ID:64xN7VT50
>>41
色ムラでの交換って可能だから
1年保証が過ぎる直前にリファビッシュ品に交換して貰えば良いやん
2020/03/18(水) 01:33:34.83ID:uUAKIPy80
>>42
サイマン時に購入してその時交換してもらったら
全く同じ大ハズレ個体が来て流石にたまげたけど
今はその時よりは品質マシになってるんだろうか…
2020/03/18(水) 01:40:46.31ID:3U/YmojQ0
セールどころか入手不可能になってて草
2020/03/18(水) 05:39:08.39ID:XHWLcdmo0
>>44
ホントだ。64GBは在庫ありだけれど32GBは在庫切れ…コロナウイルスの影響なのかな。
2020/03/18(水) 14:26:33.35ID:M63vDk0k0
黒だけ入荷時期未定になったのか。
あの値段でも一ヶ月待ち覚悟で注文してた人がいたんだろうな。
2020/03/18(水) 14:42:59.34ID:xCVViV0aM
今ならメルカリで買うのが正解かな
でも保証とかは無理だよな
2020/03/18(水) 14:53:12.50ID:CFDokSWgM
中古価格上がりそうだな
まあ使えるタブなんで売らないけど
2020/03/18(水) 16:34:57.89ID:hWiYySyP0
中古品は少なくとも動作確認できるところじゃないと買えないな
2020/03/18(水) 17:43:49.09ID:Io4IRjAQ0
定価で良いなら、ビックの通販に在庫有る
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-9Qu0)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:10:45.69ID:veIs19EWM
>>46
2/4に申し込んでまだ届かない俺とかな
2020/03/18(水) 21:10:06.97ID:9Zsq92vy0
silkブラウザ仕様変わった?
空白にブックマークだけが表示されてるんだけど
2020/03/18(水) 21:35:22.62ID:8E0xDUJra
GP入れると露骨に重くなるかな?HD8に導入したらSpotifyがまともに動かなくなったんでそこが不安
2020/03/18(水) 22:09:15.53ID:aIWgZoDa0
アプリによるのでは?
動画用と割切ってのでTverやらストリーミング使っているけど不満は無い。
2020/03/18(水) 22:12:59.48ID:HVipcKbe0
>>51
自分も黒が来ない青と白あるからいいけど
>>53
これと去年買った8と7持ってるけど処理能力違いすぎるから軽いでよ
2020/03/18(水) 22:26:11.02ID:BR/jakIn0
gp入れてもあんま変わらんな
2020/03/18(水) 22:31:40.42ID:8E0xDUJra
皆さんありがとうございます。10インチ欲しくなったので試してみようと思います
2020/03/18(水) 22:46:08.34ID:Uqgy2cGu0
>>53
なんにも体感的には変わらない
あくまでも体感だけど
2020/03/18(水) 23:08:20.83ID:uk/ehhwn0
>>53
Spotifyなんか泥4.0.4のacro HDでも普通に動いてるから不調は別の原因じゃねえの?
2020/03/19(木) 10:17:56.32ID:EW/A5Yx/r
>>51
納期一ヶ月延びたな
2020/03/20(金) 05:44:04.72ID:gVTr/F0z0
変わってないが。。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2091614.png
2020/03/20(金) 08:01:36.10ID:fbyD5dQw0
>>61
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2091641.png

わいのは変わった
2020/03/20(金) 08:17:13.64ID:Z4nBDDwDM
マジっぽいな
コロナかなー?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-9Qu0)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:18:14.20ID:8ShcfLY30
>>61
まだ発送もされてないのが届くわけがない
2020/03/20(金) 08:29:33.73ID:Cm+NOYL70
生産が中国のPC関連のサプライ品もすごく品薄になってるわ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-9Qu0)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:32:54.07ID:8ShcfLY30
今メールきた
俺も4/23付近になってたわ
2020/03/20(金) 09:14:06.62ID:HVMxp/BC0
>>66
ワイもや。2ヶ月注文したんだがな。
また伸びる予感。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-9Qu0)
垢版 |
2020/03/20(金) 09:16:04.02ID:8ShcfLY30
>>67
流石に腹立つよな
キャンセルしたくなってきたわ
2020/03/20(金) 09:16:40.26ID:ZPTgYi5r0
もう値下げは当分ありえんなあ
2020/03/20(金) 09:22:43.55ID:mpyBKhmz0
キッズモデル注文したけど納期遅いからキャンセルしてサイマンで買いなおしたの正解だったな
7も一緒に注文して二千円引適用で実質1280円で手に入ったし
2020/03/20(金) 10:11:03.32ID:TFM1RvD+M
黒キャンセルして青買っといて良かった〜
2020/03/20(金) 13:58:36.94ID:kJK+b4Plr
大して急いでないし、気長に待つわ。
と、俺の中の中国人が言っている
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-9Qu0)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:18:35.77ID:8ShcfLY30
今からでも黒じゃなく他の色にしてはやくよこせって出来るのかな
2020/03/20(金) 14:21:44.36ID:G5KkA1yt0
ビッグカメラで買ってこいや!
2020/03/20(金) 14:26:53.05ID:W5aZ8wHB0
>>73
他の色も一ヶ月待ちだぞ。
2020/03/20(金) 14:56:19.51ID:gVTr/F0z0
>>73
色の変更は出来ないんで一度キャンセルしてから再注文しろって言われた
なおその場合キャンペーン価格じゃなくて通常の価格きなるよだってさ
2020/03/20(金) 14:56:53.56ID:gVTr/F0z0
価格になるのミス
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-9Qu0)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:16:43.13ID:8ShcfLY30
>>76
クソすぎんだろ…
2020/03/20(金) 15:17:06.27ID:piqklGY90
>>76
当たり前だよなぁ
色が違うって時点で別物だものなぁ
2020/03/20(金) 15:17:54.40ID:piqklGY90
>>78
思い通りにならないとクソとか
冷静に考えたら当たり前の対応だぜ?
2020/03/20(金) 15:26:23.54ID:+YeE4PHd0
笑ったw
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-FGsr)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:46:47.37ID:H8o0IIYu0
なんでもっと早くに買ってねーのよ
値引きセール2回もあったのにケチってスルーした自分を恨め
2020/03/20(金) 16:07:27.72ID:mpyBKhmzM
これでTverみてるけど画面きれいだな
84名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-slr3)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:20:28.73ID:4kja0RXpd
尿でめっちゃ騒がれてたからビビって一個しか買わなかったけど1万なら全然満足だし2つくらい買っとけばよかった
まあ次のセールまで気長に待てば尿じゃないやつ来るかもしれないしポジティブに考えるか
2020/03/20(金) 16:35:55.00ID:uOkbT0NY0
ツレがiPadpro頻繁に借りにくるからこれあげて大人しくさせようとしてたのに一ヶ月延期マジかよ
到着に合わせて買ったフィルムも届いちゃったよ
アマゾンでプレゼントはダメだな
86名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-slr3)
垢版 |
2020/03/20(金) 16:44:52.95ID:4kja0RXpd
借りるってどういう状況なん?気になる
2020/03/20(金) 16:46:53.63ID:piqklGY90
頻繁に借りる…ジャイアンかよ
2020/03/20(金) 17:00:40.06ID:FUB6cmP/d
>>84
一部の人が繰り返し騒いでいただけなのに。
2020/03/20(金) 19:37:15.60ID:ZrxgD7HT0
浮気の証拠探しだな
2020/03/20(金) 21:50:30.25ID:gVTr/F0z0
HD 10 だけど 32G は
 黒 未定
 白 4/22
 青 4/11
64G は即納
キッズモデルも即納で今キャンペーン中で ¥2000 引き

文句言って待つぐらいなら 64G かキッズモデル買った方がいいと思うけどなぁ
2020/03/21(土) 01:49:38.20ID:GpcL4EHkd
firehdが遅いだけでヤマトとかデリプロのやつらはちゃんと働いてる?
2020/03/21(土) 09:53:08.47ID:HQ2WEuCD0
2月1日に購入した時点で発送一ヶ月かかるてなってたから違うと思うが。
2020/03/21(土) 09:59:27.09ID:UJ0lgjEcd
>>92
ありがとう じゃあアマゾンどんどん使おう コロナで外に出れないし仕方ないね
2020/03/21(土) 12:11:57.49ID:3Y3TxKva0
昨日寝落ちしてしまって初めてバッテリー残量0まで使い切ってしまったんですが
いくら充電しても90%で止まって
さらに二時間充電してもやはり90%から増えません

バッテリー使い切ったら壊れる、もしくは不具合が出るなんてあるんでしょうか?
2020/03/21(土) 13:32:46.82ID:qxP4JLhs0
>>94
バッテリーゼロにすること自体がバッテリーにダメージ与える行為だから異常が出る可能性はゼロではない。
そうなる前からすでにバッテリーが不調だった可能性もある。
2020/03/21(土) 14:33:38.56ID:iJbOlZqlM
新型なのに安売りで大人気だったからな
2020/03/21(土) 14:58:52.54ID:1JiMvSik0
セール待ちの悲劇
貧すれば鈍する
2020/03/21(土) 15:02:22.61ID:OxmbKErq0
レノボのPCについてるようなバッテリーの
充電上限・下限しきい値設定が欲しいよね

使ってない時にチャージしっぱなしにできるもの
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71d8-4+dA)
垢版 |
2020/03/21(土) 16:43:57.37ID:y4mX52V20
幾ら0%するとダメージ与えるって言ったって
タブレットとかで使ってる以上ダメージ与えるカラカラの状態にはなる事はないし
元から何かしらの不調があったんじゃない?
純正ケーブルとアダプタ使っても駄目なら1年保証でカバー出来るし
保証ギリギリになって交換して貰えば良いんじゃないか
2020/03/21(土) 18:10:15.52ID:qxP4JLhs0
>>99
カラにしたって言ってるじゃん。
2020/03/21(土) 18:18:14.00ID:jLBucDSk0
>>94
その程度でバッテリーが壊れることはめったにない
使い切ってからさらに長期間放置して完全放電になると問題おきるけど
表示が0%になっても1日前とかならバッテリー残ってて特に問題なく充電できるはずだけど

考えられるのはタブレット側じゃなく充電器側の問題の可能性もあるから
充電器やケーブル変えてテストしてみるべし
もし市販品使ってるなら純正の充電器とケーブルを使う
2020/03/21(土) 18:22:22.97ID:H9ARjYUM0
>>100
別に表示上の0%は、過放電が起きるという意味での空じゃないよ。
次の日の朝にはシャットダウンに気付いて充電してるだろうから、
過放電が起きているとは考えづらい。
発売してから半年も経ってないし、元々バッテリーに問題があったと考えるのが自然だと思う
2020/03/21(土) 18:55:28.99ID:OxmbKErq0
表示上だけの問題かもよ
バッテリードクターとかバッテリーリペアとかの
アプリ入れてみたら?
2020/03/21(土) 20:04:46.31ID:klu/2nzf0
危険な程の過放電状態になってたらバッテリーの保護回路がロックされて充電できなくなるよ

残量表示はあくまでも推測なので急激に劣化した場合しきい値の更新がされずに表示がおかしくなる事がある
大抵は何度か再起動して普通に使っていれば直る
直るといっても90%の状態で100%と表示されるようになるだけだけどね

実際の劣化具合やバッテリー性能を調べるにはワットメーターや積算計の付いた充電器を使うか常駐型のバッテリー計測アプリを使う
2020/03/22(日) 06:51:04.69ID:obWT4cGi0
昨日届くはずが来ないので確認したらこれだよ

https://i.imgur.com/PbjbYBD.jpg
2020/03/22(日) 07:23:55.27ID:EM3MJaqc0
konozama
2020/03/22(日) 08:21:30.15ID:hiJgp8dt0
>>105
発送されるまでは信用しちゃいけない。
2020/03/22(日) 09:36:17.06ID:osWkNT8e0
中国の物流と生産が麻痺してるし
中国からの輸入も激減してるからね
昨年同月と比べて
▽衣類は65.7%の減少
▽携帯電話などの通信機は45.3%の減少
▽パソコンなどの電算機類は37.2%の減少

部品の生産や組立を中国で行っている以上簡単には回復しないだろうね
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-9Qu0)
垢版 |
2020/03/22(日) 09:43:47.09ID:2PtJcEAp0
もうキャンセルしたわ
1ヶ月も待ってる間に熱が冷めた
2020/03/22(日) 10:59:46.72ID:NYHqLQFF0
ブルーにすりゃいいのに。1ヶ月前から満喫できてたよ。コンテンツ気に入ったら次のセール時にでも好みの色買い足せばいい
2020/03/22(日) 11:19:04.63ID:urGP50S40
青色人気ないな
落ち着いた色でいいと思うんだが
2020/03/22(日) 12:29:25.77ID:ORLUTweC0
キッズモデルのカバーみたいな鮮やかな青のほうがいいんじゃね?多分
2020/03/22(日) 12:32:32.84ID:NP3EKzGa0
>>112
あの青はレゴ感ある

値引き無くても良くて、早く欲しいなら、ビックカメラで買えばいいのに
2020/03/22(日) 12:55:04.29ID:lxTR/w340
あんだけ尿液晶で騒いでたはずのサイマンで買った勢が
まさに高みの見物状態だな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-i22+)
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:55.61ID:x2wtg3xa0
現状の青もおもちゃ感あると思う
2020/03/22(日) 13:38:43.29ID:NP3EKzGa0
濃い臙脂みたいな色も欲しいな
2020/03/22(日) 16:25:57.95ID:d2iXmC8d0
microSD128GB買ったからこれに入れてみたんだが
ストレージ項目の容量表示が125GBってなってるのは変か?
2020/03/22(日) 16:36:48.81ID:NP3EKzGa0
1024MBを1GBで計算したり、代替セクタの量、ファイラーのカウント方法などで変わってくる。
私が使っている128GBのSDは、116GBでファイラーに認識されてる。
(設定では125GB)
2020/03/22(日) 16:59:23.32ID:d2iXmC8d0
>>118
設定メニューのストレージ項目だと125GBなら安心した
117GBとかじゃないから偽物かと思ってね
2020/03/22(日) 21:40:37.41ID:1Nyf9x9P0
もう一台もトラブルあって問い合わせたら交換してくれた
Aurora Store 入れてるって言っても初期化して返してくれたらいいそうです

ご報告までに
2020/03/23(月) 01:04:09.63ID:siNFCbZy0
先月上旬にセールで買ったワイ高みの見物
尿液晶だがな(´;ω;`)
2020/03/23(月) 02:48:12.54ID:rEUVQJzk0
10は尿液晶多め
8は黄緑液晶多め
一番発色が安定している個体が多いのは
一番格安の7という謎
2020/03/23(月) 02:53:04.85ID:ilZTzgnC0
>>122
サイズが小さくて解像度(要求水準)低ければ他の部分の良品率上がるのはそこまでおかしくないだろ

時代という技術水準は変わらないんだしさ
2020/03/23(月) 04:44:31.36ID:jQeqg9z90
pip対応のようつべアプリってあまぞんappの青いアイコンのやつだけですか?
2020/03/23(月) 09:41:39.97ID:GKxvk1uKa
買ってからマジでコロナ関連の為のタブと化した。使用頻度が高すぎて疲れた。もはやコスパ悪い。
2020/03/23(月) 10:12:07.11ID:yo5A1Dbxd
>>125
コスパの意味わかってないだろ。
2020/03/23(月) 11:00:43.07ID:soNzsQs/0
>>124
このスレで言うところの正規の使い方ならそれしかない
尼のアプリストア以外からでもインストールする気があるのならGP入れなくてもyoutube vancedとか使えばできる
2020/03/23(月) 11:04:08.05ID:soNzsQs/0
>>125
それだけ使い倒せばコスパ最高だと思うけど
もしかして安いコストで自分のパフォーマンスが落ちてるって意味?
2020/03/23(月) 11:07:16.95ID:7qUTk+sD0
HD10の性能に人間がついていけなかった
2020/03/23(月) 11:38:06.61ID:icEza7Lf0
>>122
何台買って検証してるの?
ウチの7は、真っ青だったぞ。
何台も安物買った経験からすると、
安物ほど青い
2020/03/23(月) 11:41:04.38ID:WvKkY8zkd
7褒めてるのはだいたいステマ。
2020/03/23(月) 11:41:51.29ID:7qUTk+sD0
年末に10と7セットで買ったけど
どっちも尿でもないし青くもないな
2020/03/23(月) 11:56:08.83ID:AHgAnvaYF
唯一の不満はメモリーが2GBしかない事だけ
しょっちゅう固まるし、それさえなければコスパ最強なのに
2020/03/23(月) 12:00:13.74ID:tABj/EgD0
HD 10にTWITCHアプリ入れたんだがこれ1080p60フレーム再生できないの?
設定見ても720p60フレームまでしか表示されないんだけど
2020/03/23(月) 12:05:17.31ID:icEza7Lf0
>>134
YouTubeではあるから、ソフトの問題じゃない?
コマ落ちなく再生できるかは知らないけど。
2020/03/23(月) 12:24:20.85ID:rEUVQJzk0
>>130
少なくとも2台ずつは見たけど全部そうだった
2020/03/23(月) 12:32:16.11ID:soNzsQs/0
2台ずつ見ただけで「多め」とか書いちゃうのか…
2020/03/23(月) 12:36:07.99ID:rEUVQJzk0
>>137
10は4台見てる
2020/03/23(月) 12:38:38.45ID:soNzsQs/0
ちなみに自分はHD10(2019)2台とHD8(2017)2台とFire7(2019)1台買ったけど
尿は1台も無しでFire7は少し青っぽい
2020/03/23(月) 12:39:32.83ID:soNzsQs/0
4台でも多めと言い切るには足りないと思うけど
2020/03/23(月) 12:40:32.23ID:YtlKMv3RM
ボクなんかひゃくだいはみてるよ!
2020/03/23(月) 12:53:21.90ID:7irT4V1y0
まいにちひゃくだいみてるよ!
2020/03/23(月) 12:58:46.49ID:icEza7Lf0
>>136
買ったんじゃなくて、見たのか。なるほどね。
2020/03/23(月) 13:43:20.49ID:wgszle7+0
>>130
中華タブなんか真っ青だもんな少し見てただけで目が痛くなるわ頭も痛くなる
2020/03/23(月) 18:15:00.11ID:KVZZAEd00
尿だからって交換しまくったんだろうなぁ
2020/03/23(月) 18:26:19.17ID:J/RAVMC2M
電気屋の店員ならいっぱい見れるね!
2020/03/23(月) 21:31:44.70ID:giwko8Ba0
昨日 HD 10 にトラブルがあってサポートに電話したけど明日交換品が来る予定

サポート用に在庫は有るんだろうね
2020/03/23(月) 21:37:38.48ID:7qUTk+sD0
リファービッシュ品やろ

「尿とか言って返品して来たけど全然黄色く無いやろ、チェック完了」
2020/03/24(火) 09:37:42.32ID:Dou64uGm0
最近microSD入れたんだけど
kindle本のデータってSD側に入らず内蔵のままなの?
本ガンガン入れてったら内蔵の残容量だけ減ってんだけど
2020/03/24(火) 09:49:24.74ID:fCN1BvqA0
>>149
設定に保存先ないの?
そういうのって設定変えないと基本は内部ストレージに保存されるけども。
2020/03/24(火) 09:57:14.69ID:64Veq17d0
設定→ストレージ→本をSDカードにダウンロード
2020/03/24(火) 09:58:05.54ID:rjGhmHHQa
「本」アプリ開いて左上の三本線から設定だね
ただそれでも表紙データとかは内蔵だと思う
2020/03/24(火) 10:26:46.85ID:Dou64uGm0
ストレージ項目のSDカード側に本ってのが出てるから
SDに入ってると思うんだけど
現時点で本:7.84GBってなってるのにSD自体の使用容量は
総合計でも4.95GBになってるんだよね
2020/03/24(火) 10:31:02.89ID:Dou64uGm0
で内蔵ストレージの残容量が7GB以上減ってる
2020/03/24(火) 10:34:39.48ID:Dou64uGm0
ちなみにSD入れる前に一旦全て入れた分は削除していて
SD入れた時にSDカードにアプリを移動ってのを実行している
そのせいか分からんけど本をSDカードにダウンロードって項目は無い
通常の設定でも本アプリの設定でも見当たらない
2020/03/24(火) 10:36:37.38ID:7QEbgmSPd
何を言ってるんだ、この人は。
2020/03/24(火) 10:48:23.66ID:Dou64uGm0
一旦全て入れた分は削除←kindle本のことね
2020/03/24(火) 10:49:46.57ID:rjGhmHHQa
>SDカード側に本ってのが出てる

>本をSDカードにダウンロードって項目は無い

あるのかないのかどっちなんだ
2020/03/24(火) 10:53:17.04ID:rchHR8Yad
fire hdはKindleと相性いいの?
2020/03/24(火) 10:54:04.28ID:Dou64uGm0
>>158
俺自身もよく分からんのだが
設定のストレージ管理→SDカード で開くと
内部化したストレージ、と出て本の項目がある

で本をSDカードにダウンロードという項目は設定のどこにも無い
2020/03/24(火) 10:57:23.19ID:rjGhmHHQa
それはつまりSDカードを内部ストレージに合算する機能でいってるって意味か?
そういえば前にもそれでちゃんとSDカードが使われていかないってハナシはあったっけ
2020/03/24(火) 11:00:57.63ID:Dou64uGm0
>>161
内蔵ストレージは内部ストレージとして
SDカードは内部化したストレージとして
それぞれ容量(使用容量/残容量)自体は別に表示されてる
2020/03/24(火) 11:04:32.02ID:Dou64uGm0
もしかしてSD入れた時の初期設定で
内部化するのではなく(こっちが推奨っぽかったんだが)
外部ストレージ扱いにしないといけなかったのかな?
2020/03/24(火) 11:08:55.81ID:fCN1BvqA0
>>163
内部化はよほどいいSDを準備しない限りはおすすめしない。
2020/03/24(火) 11:12:01.58ID:rjGhmHHQa
表示のハナシは別

>>163
そうそう
内部化はデメリットありすぎるが定説
2020/03/24(火) 11:32:42.54ID:Dou64uGm0
ありがとう、失敗したな
2020/03/24(火) 11:34:37.19ID:rjGhmHHQa
いまからフォーマット覚悟で外部化するがいいのでは
2020/03/24(火) 12:38:26.36ID:Dou64uGm0
さっそく外部化したよ
お騒がせしました
2020/03/24(火) 18:07:38.88ID:DUdRHenZ0
>>164
遅いSDだと遅くなるの?
2020/03/24(火) 18:38:09.50ID:fCN1BvqA0
>>169
アプリの起動が激遅だったり多岐に渡り影響が出る。
人柱レベルの仕様だから無理に手を出さない方がいい。
2020/03/24(火) 18:52:50.50ID:KsDASiFH0
>>169
emmcの方が速いし、内部化するとemmcにアクセスできなくなる。
内部化しても、emmcにしかインストールできないアプリもあるし。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-ppuQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:56:49.76ID:x3qF9Uv4p
GP入れてるけどクックパッドライブのアプリ対応してないのか
2020/03/24(火) 22:23:26.66ID:DUdRHenZ0
>>170
>>171
ありがとう余ってたSDカード入れようかと思ってたけどやめとく。
2020/03/24(火) 23:08:31.37ID:O2hKJvp70
>>173
外部ストレージとして使う分には問題ないぞ。
2020/03/24(火) 23:12:27.49ID:64Veq17d0
内部ストレージってメリット分からんよな
大量にアプリ入れたい人だけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b43-i22+)
垢版 |
2020/03/24(火) 23:30:02.07ID:bkxDowuX0
内部かしてスワップ領域にしたら早くなったりしないのかね
2020/03/24(火) 23:53:59.74ID:KsDASiFH0
そんな訳分からないことする前に、UFSにしたり、SDリーダーを高速にしたりするのが先。
これに限らず、高いSD買っても、十分に性能を引き出せない端末が多いから。
でも、アマゾンのサービスを利用させるだけなら、今の速度でも十分だし、
消費者も価格が上昇することは望んでないだろう。
2020/03/25(水) 10:08:50.53ID:I6ZXEJDh0
>>15
最新のvancedがインストール出来ない
SAIから非対応って言われる。なぜだ。
2020/03/25(水) 11:52:26.25ID:Lud92C1Kr
クーポンきたー
2020/03/25(水) 12:48:45.67ID:KMirHpWTx
>>179
安いだけのタブレットになぜ興奮?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-ZR5F)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:06:11.70ID:tikgNQGd0
>>179
なんのクーポン?
2020/03/25(水) 13:17:25.38ID:kKPvWTbx0
飲食や旅行にしか使えないクーポン
2020/03/25(水) 13:36:49.03ID:C7xKPmHZ0
Fire関係ない話だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9227-sIXL)
垢版 |
2020/03/25(水) 14:44:18.96ID:wlmFcf+N0
>>182
わざわざ感染しに行かないわな
2020/03/25(水) 15:02:31.03ID:1H3gzFsq0
予定日までに届けられないからってアマゾンが500円分くれたけど、今回の遅延はアマゾンが悪いわけではないよな…
2020/03/25(水) 15:05:12.48ID:mRYtVmSXa
売買契約を結んだ尼の責任。
2020/03/25(水) 15:05:51.54ID:C7xKPmHZ0
>>185
黒に限ってはアマゾンも悪い。
2020/03/25(水) 15:17:16.77ID:zbsJp+YM0
>>185
届いたらブチギレ返品祭り開催
2020/03/25(水) 15:17:19.67ID:oizjCMSVM
>>185
儲かってるだろうから遠慮せずに貰っておけ
2020/03/25(水) 15:46:21.73ID:UmRK7PdCM
>>185
それ、ギフトは返せないし押し付けられる形でたちが悪い
2020/03/25(水) 18:19:31.96ID:GTBfQeEA0
乞食連絡していないとくれないのかと思ったら自分にもクーポン来てたわ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edc-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 23:33:44.22ID:KIz4AynY0
乞食速報まとめサイト毎日見てればいいのに
2020/03/26(木) 07:41:53.51ID:MrjSPnAdr
乞食じゃねーし!毎日アマに連絡してる乞食知ってるが、俺は3日に1回だわww
2020/03/26(木) 18:11:18.40ID:pNdIEuDN0
明るさを一番暗くした状態から更に暗くする方法ないかな?
暗くして更にブルーライトカットモードにしても寝る時に真っ暗な部屋で使うと眩しい
2020/03/26(木) 18:26:20.74ID:hTRqj9XI0
もうフィルム貼るくらいしかなくね
一番暗いんだからw
2020/03/26(木) 18:28:35.75ID:kNNeAljt0
>>194
外出先だから試してないけどグレースケールにするアプリ使ってみては?
2020/03/26(木) 18:44:11.41ID:Dv9bqI010
>>185
買う気満々の連中なら、少額だけどもらえるものは喜んでうけとればいいけど
キャンセル迷ってる連中だと500円で買収された感じになるよなw

この前のタイムセールは去年のサイバーマンデーより1000円高かったから
これが1000円もらえて去年のサイバーと同じ金額になるんだったら
朗報として話題になったんだろうけどな
2020/03/26(木) 18:55:52.33ID:sxuEWy880
発送時に金落とされるんだからクーポン使ってからキャンセルしてもええんやでぇ?
2020/03/26(木) 19:05:46.41ID:pNdIEuDN0
>>196
今、色空間シミュレートを変更したりグレースケールにするアプリを入れたりしてみたけど
真っ白の部分は変わらないから余り効果なさそう
故障で交換したリファービッシュ品で、液晶は大当たりだけど
明るさの調節の幅が狭いから前の微尿液晶の方が良かったわ(´・ω・`)
スライドバーの下の方10%程が交換前のロットやFire 7と比べて全く反応しない
2020/03/26(木) 19:29:51.48ID:RQZhFSBk0
>>199
何のためにそこまでするのか知らんが、サングラス掛けたら
2020/03/26(木) 19:33:40.76ID:XRg9t0+v0
>>200
>>194
2020/03/26(木) 19:37:10.28ID:ZD/LDzrf0
>>199
目を細めろ
2020/03/26(木) 19:38:27.61ID:kNNeAljt0
寝落ちしない前提なら確かにサングラスが現実的だな。
2020/03/26(木) 19:38:39.98ID:RQZhFSBk0
>>201
なるほど、ありがとう
部屋を明るくするか、サングラス掛けるしか無いと思うが
2020/03/26(木) 19:54:06.79ID:QHEX2PphM
>>194
ブルーライトカットアプリ使ったらかなり暗くできるよ
いっぱいあるんだろうけど自分は
「目の保護ーーブルーライト軽減 あなたの不眠を解消します」っての使ってる

と思ったけどGP入れてないならあまのほうにあるかは知らない
2020/03/26(木) 22:15:02.76ID:pNdIEuDN0
>>205
ありがとう!!
そのアプリで無事解決しました
色味を変えずに暗くする事が出来て大満足
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
垢版 |
2020/03/27(金) 05:42:45.07ID:pRcnDNFf0
すぐ落ちるっていうレビューが
多いんやけど実際どうなん?
使ってる人の感想が知りたい
2020/03/27(金) 06:19:34.23ID:Gwp7pP840
>>207
電子書籍や動画など一度に一つの目的に使用する分には滅多に落ちないよ。
2020/03/27(金) 06:42:42.76ID:SZB4wNY9r
>>207
プライムビデオ8時間垂れ流しでも落ちたこと無い
2020/03/27(金) 07:25:21.32ID:pPsGOCsS0
色んな事やると落ちちゃうね
2020/03/27(金) 14:21:48.48ID:0/+lvV4sM
仮想メモリ化してみたら?
2020/03/27(金) 14:46:15.54ID:xIP+2SwH0
仮想メモリって効果あんの?
そもそもroot取れるっけ?
2020/03/27(金) 14:49:07.17ID:W7GE3lSU0
処理能力的には一部の重いゲームとかしない限りはもう問題起きない
あとはexFATの対応が復活さえしてくれたらほんとなぁ…
2020/03/27(金) 18:36:48.81ID:KpjV4Nnm0
Wi-Fiがパケ詰まりみたいなの起こすの2017でもあってシステムアプデで直ったけど
こっちも完全に同じ症状出てるわ最近
2020/03/27(金) 20:38:46.51ID:kI5uhrag0
8買ってみたら安物とは言え、IPSには思えないほど色が薄くて視野角も狭い
10も似たようなもの?
2020/03/27(金) 20:46:12.92ID:0wLup9it0
>>215
ビックカメラにあるから、見てきた方が早い。
安物に最低限度以上の性能を求めるのは間違いだと思う。
iPadの画質は知らんが、iPad買った方が良いよ。
2020/03/27(金) 20:47:56.24ID:Rf1fXk/G0
定価でも他から出してる同等の泥タブより安いのに更にセールで価格破壊するからな
2020/03/27(金) 21:54:56.67ID:QVxPoB5m0
>>215
ipad買えば?
2020/03/28(土) 12:11:40.43ID:upMkdjto0
>>218
iPad Pro持ってるけど、言うほど差はないよ。
2020/03/28(土) 15:45:22.70ID:Gi4Ma7iv0
コロナの影響で生ライブ配信とか増えて大活躍。
買えるときに買うって大事ね。
2020/03/28(土) 16:36:45.72ID:GpvtHJhr0
2月に買ってるんだが
2020/03/28(土) 16:48:22.86ID:J3BN77Rwd
>>221
届かなきゃ買ったうちに入らない。
2020/03/28(土) 17:12:17.35ID:GpvtHJhr0
んじゃ届くうちに買うって書けよクソが
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:52:43.32ID:kyp/AC6W0
>>220
生ってなんの生?
2020/03/28(土) 18:58:22.16ID:UXdhl4HuD
コロナウイルスをベロチューで感染
2020/03/28(土) 19:39:05.04ID:Gi4Ma7iv0
>>224
バンドやアイドルがライブハウスとか借りて無観客ライブを配信しまくってるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:43:33.21ID:kyp/AC6W0
>>226
そうなんだ
バンドとかアイドルには金入るの?
どこで放送してる?
2020/03/28(土) 20:22:15.29ID:ia2dhuVt0
チャンネル持ってる人ならYouTubeとかツイキャスなんかでも配信してるね
配信方法によっては収入も得られるけど
配信による収入というより中止や延期のお詫びを兼ねてチャンネルの宣伝って感じじゃない?
2020/03/29(日) 02:48:07.91ID:k8rw3eO40
2019はHijack使わないでもホーム不具合でないの?
単にデフォホームで使ってる人がおおいだけ?
2020/03/29(日) 04:31:51.80ID:65cANICD0
>>229
使わなくてもadbでホームアプリの入れ替え出来るし標準ホームの無効化もできるからHijackを使う意味がない
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-lgAI)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:07:57.62ID:MvJao3/r0
でもOSのアップデートで元に戻されるよね
2020/03/29(日) 07:48:47.90ID:65cANICD0
batファイルにしとけばケーブル繋いでクリックするだけで終わるよ
hijack使うと只でさえ少ないメモリーなのに二重でホーム動いてたりホームに戻るときにラグがあったりするし
2020/03/29(日) 09:27:51.95ID:Y30lGGsE0
2月注文のHD10黒32GB発送されたやるじゃんクーポンさんくす!
2020/03/29(日) 09:46:31.51ID:/I7Sm1cO0
充電できなくなって初期化で直ったのでとまた使い続けるが焦ったわ

同じような症状になったひと、いる?

参考までにどんな感じだったかと言うと、
バッテリー100%から10%くらいまで使用、
充電開始して54%までは普通に充電できるが、そこから56%まで2時間くらいかかるし、それ56%のままで充電が進まない
一度10%まで放電して再充電するも54%まで進み56%までゆっくり、その後キープってまったく同じ症状が出てしまう
バッテリー管理系のアプリはいれてないけど、原因の切り分けを探るのが面倒で初期化
で、直った
2020/03/29(日) 09:53:44.52ID:Q3iewzj00
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2098903.png

発送キター
236名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:37:48.05ID:YV/ZILWMM
>>235
おめ
俺はまだ発送もされてなかったわ
2020/03/29(日) 10:41:45.17ID:XWqcMlj+0
これ今はサザエさん再生機になってるわ
2020/03/29(日) 11:02:07.09ID:Y30lGGsE0
500円のクーポン使ってないやつ発送前にさっさと使っておいた方がいいかもしれないな
メインの買い物ペイペイモールの2割戻しなので使わなかったんだけど今使おうとしたら割引されないわろた
2020/03/29(日) 11:50:50.24ID:tgoIgcNy0
>>234
battery statが狂ってる感じなので、一度バッテリー使い切ってた上でフル充電してみら良かったのでは無かろうか
2020/03/29(日) 12:06:17.12ID:aUkyasoh0
>>235
よかったな
これで思う存分こもって暇つぶしできるな
2020/03/29(日) 12:48:40.98ID:Q3iewzj00
>>238
わいもクーポンなかったことになってるっぽい
2020/03/29(日) 20:52:14.01ID:/I7Sm1cO0
>>239
それも考えた
ただバッテリー使い切るまで待つのも面倒、
バッテリー使い切った後に電池切れで起動できなくて操作できなくなるのはさけたい、
よって、fireの復旧なんてかたてまにできるからリセットした
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c4-4cqg)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:54:36.68ID:R007RMZQ0
>>178
遅レスでスマンが 解決したので 一応 書き込んどく (;一_一)
(と言っても自分がやってみてうまくいった方法だが…)
 
・まず、既にインスト済のVancedとMicroGをアンインストする。
(一応 アンインスト後に再起動してみた)
 
・SAIを最新版にアップデート(されてなかったら)
 
・Vanced 公式サイトから DLする前に Arch: ってとこを Legacy を選択した上で、MicroG と Vanced 本体をDLする。
 
・MicroG をインスト→Vanced をSAIからインスト。
 
でウチは無事 動いたので 参考になれば・・・
んーなの知ってらぁって人はスルーしてね
 
志村・・・・・・沢山の楽しい時間をありがとう!
(´;ω;`)ブワッ
2020/03/30(月) 18:09:32.75ID:NONWOabi0
検証お疲れ
2020/03/30(月) 18:14:07.84ID:zYqcJ2mgr
>>243
それだと古いやつがインストールされるから何の解決にもなってないやん…
2020/03/30(月) 19:25:13.10ID:LuhzkDPv0
よくわからんが動かなかったのが動いたのなら解決になってるんじゃね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c4-4cqg)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:28:12.83ID:R007RMZQ0
>>245
これで 無事 最新版がHD10でうごいてるんだが・・・
2020/03/30(月) 22:33:37.28ID:5oL4A5H80
>>235
注文 2/3 で俺も届いてた
さて設定せんと
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
垢版 |
2020/03/31(火) 03:45:55.16ID:QcFUilYc0
16000円じゃ高いね
2020バージョンはまだなの?
2020/03/31(火) 03:58:20.56ID:QuQwzs/o0
一生買えない人
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
垢版 |
2020/03/31(火) 06:43:53.72ID:QcFUilYc0
もっと安ければ買うんだけど
16000円だと他に安いのがあるし
iPadも持ってるんだよね
遊びで買うなら10000円ぐらいがいいなと
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6973-lgAI)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:02:54.74ID:c05N/QCg0
まあ分からんではないけどね
俺も定価なら絶対買わないし
2020/03/31(火) 08:40:24.72ID:zwfwM8hm0
クレカの有効期限切れてて決済が出来なかった通知が数日前に来たから即カード情報更新したんだけど発送されないわ
在庫次の人に回されて結局4月まで来ないのかな
みんなもう発送されてる?
2020/03/31(火) 10:26:58.60ID:7nY7CNd4M
>>253
決済出来ないのは後回しになるだろうね

白青黒87揃ったわ
性能悪い8と7はやはり触らなくなるな
2020/03/31(火) 12:28:12.78ID:PzV0E8gh0
寧ろ10が我が家では文鎮化してるが8を2台買えばよかった
2020/03/31(火) 12:29:40.64ID:QuQwzs/o0
>>251
値段だけじゃなくて発売からまだ半年も経ってないにもかかわらず2020年モデル早よ言うてるんだから
2019年モデルというだけで購買意欲が失せてるんだろ?
買うなら2019年のうちにサイバマンデーで買うべきだったんだろうが
どうせ「オモチャに一万近く出せない」って迷ってるうちに買い逃したんだろ?
次モデルは2021年だろうけど多分その時にもサイバーマンデーで買い逃して以下繰り返し
257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-lgAI)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:30:03.43ID:VQPHxpgiM
8は風呂で毎日活躍してるわ
2020/03/31(火) 12:32:58.14ID:WlNYyXzhr
2019買ったけど2017現役でまだ出番がない
安心して使い潰せるんで良い買い物したと思える
2020/03/31(火) 12:46:11.30ID:A/L+ltb4r
>>258
過酷な車載に使い倒せるのがよい
ナビとAlexaあると
古いクルマも現代っぽくなる
2020/03/31(火) 12:58:08.90ID:jK0hMwW+d
>>258
2017と2019は別物。
黙って2019使った方がいい。
2020/03/31(火) 13:09:34.49ID:PzV0E8gh0
>>257
おんなじw
2020/03/31(火) 13:14:51.34ID:ry6rMD/e0
>>258
俺は逆に2019買ってから壊れてもいない2017が全く出番無くなった
2020/03/31(火) 13:32:02.63ID:PfSg9gUed
2019あるのに使わないのはただの機会損失でしかない。
2020/03/31(火) 14:01:12.63ID:uAp3zhta0
我が家はサクサクの10が主役
もう一台欲しいって
2020/03/31(火) 14:10:36.32ID:WjUkQsrTF
2017でもいいからくれ
2020/03/31(火) 14:12:35.51ID:AQEzNxmWK
2019にプッシュ通知が来ないから結局2017と併用してる
次に買い換えるなら2017の新品が欲しい
2020/03/31(火) 14:16:49.41ID:8E4UadfD0
自分はスマホに来た通知見て10で確認してるな。
スマホがスマートウォッチみたいな役割を果たしてる。
2020/03/31(火) 14:17:57.19ID:ry6rMD/e0
確かにプッシュ通知の出ない不具合は何とかして欲しいな
それのために2017使う気にはなれんが
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79c1-572/)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:02:39.77ID:QcFUilYc0
>>256
2019モデルが性能低いんだよね
iPadも3万ぐらいで買ったんだけど
androidの方が使いやすいんだよねー
2020/03/31(火) 17:30:01.40ID:myTc9SpX0
>>269
2020/03/31(火) 17:34:24.41ID:3MBREKmNx
もうすぐロックダウン
プライムビデオ見まくりですわ
2020/03/31(火) 20:50:22.16ID:VfPORh4D0
>>269
同意。
iPad Proと無印iPad2台持ってるけどiOSは糞。
2020/03/31(火) 22:42:15.42ID:QilmMEza0
2017と2019って体感できるほどのパフォーマンス差があるのか(´・ω・`)
2020/03/31(火) 22:49:08.34ID:/AY06Etg0
YouTuberが推しまくってるんですけど本当にコスパいいのですか?
2020/03/31(火) 22:57:52.99ID:+XEuW/4b0
m5lite の方が良いよ
2020/03/31(火) 23:11:31.71ID:2Hk8HD0a0
今日届いたけど手持ちのiPadproと並べるとあまりの尿液晶っぷりに萎える
雑に扱える格安タブレットとしてはコスパいいと思う
2020/04/01(水) 03:08:41.03ID:s1gm82Fx0
https://i.imgur.com/xboyh3i.jpg
https://i.imgur.com/cyeohuV.jpg

このふたつのレビューが全く違うのなんで?
2020/04/01(水) 03:30:44.34ID:8ALqVh4k0
>>277
スペックも違うし、ベースになってるAndroidのバージョンも異なるから似て非なるものだから。
2020/04/01(水) 03:37:34.58ID:VX0dPuui0
>>277
後者は2017年モデル
2020/04/01(水) 11:35:52.18ID:9GTojQ6f0
なるほどなー2019モデルはダメなのかな?
2020/04/01(水) 12:11:44.03ID:cGJM9YvI0
>>280
2019は悪いレビューあるけど不具合はアップデートされて直ってるしなんの問題もなく使えている
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:29:53.53ID:Qop2lIn80
>>280
最高のものだけど
iPadに比べると性能は良くない
iPadはOSがクソ
2020/04/01(水) 12:42:42.44ID:RqQxGds10
>>282
iPadでも3万代のやつと比べれば、ベンチ的にそんなに違いないだろ
2020/04/01(水) 13:00:35.70ID:19e5eoGBr
つーかipadに比べて液晶が特にひどいわ
反射するし目に優しくなさすぎ
2020/04/01(水) 13:03:56.98ID:uQhnCv/GM
新しく出たipad買おうかな〜って考えてる内にいつの間にかHD10買ってた
タブレットでやりたいと思ってた事全部これで問題なく出来てるからHD10で正解だった
2020/04/01(水) 13:05:17.27ID:mA8x0N150
iPadminiの方が良さげではある
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/01(水) 13:09:13.25ID:Qop2lIn80
>>286
その対抗はHD8だろ
2020/04/01(水) 14:34:44.56ID:ripKbWBKp
iPadもたけーな。iPhoneでいいやw
2020/04/01(水) 14:47:43.81ID:+XZ0Jm+f0
ラジオ聴くだけなら何でもいいんじゃね?
2020/04/01(水) 16:23:58.16ID:9GTojQ6f0
どゆこと?
2020/04/01(水) 17:07:37.32ID:ydUmMNXbM
>>289
2020/04/01(水) 17:32:59.70ID:DACtRz9fM
俺はiPadの必要性が何一つないから無駄金使う意味がないな
2020/04/01(水) 17:33:40.98ID:ripKbWBKp
>>289
スレチNG推奨
2020/04/01(水) 17:38:31.10ID:VTVOLB+md
自分の使い道と相談して好きなの買えよ。
2020/04/01(水) 17:47:52.77ID:EUlbZHWL0
壊れたら嫌だから風呂では使わないな
風呂のときはイヤホン延ばしてラジオや音楽聴いてる
タプじゃなくてもいいんだけどね
2020/04/01(水) 17:55:26.01ID:IA+nGxIs0
ジップロック風の袋に入れれば大丈夫やで
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-Efsq)
垢版 |
2020/04/01(水) 17:58:04.21ID:pC/6NXpmM
まさにジップロックに入れて8使ってるわ
それでも壊れる可能性はあるけどまだ
安物だしね
2020/04/01(水) 18:10:26.88ID:IA+nGxIs0
そうそう6,000円もしなかったし
使い倒して壊れるなら本望や
2020/04/01(水) 19:39:55.91ID:19e5eoGBr
みんな目痛くならんの?
ipadに比べてこっちの液晶だと3時間ぐらい使うと頭痛くなってくるんだが
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Efsq)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:42:59.46ID:+jB/rwGG0
価格3倍のものと比べてもね
俺は痛くはならないな
2020/04/01(水) 20:08:22.77ID:RqQxGds10
>>299
画面暗くしたら。
ブルーライト云々とかいう話もだいたい暗くする事で解決する。
睡眠に影響は有るらしいが
2020/04/01(水) 23:24:26.82ID:AeDpY/vj0
反射してもイケメンなら頭痛くならないんだぞ
2020/04/02(木) 09:27:24.01ID:WuA5stLRM
>>299
絵画でも3時間見続けたらどこか痛くなってこないか?
2020/04/02(木) 09:57:22.80ID:33guVxPy0
>>299
それ使うタイミングの問題じゃないの?
これに限らず三時間は普通にしんどい時間だが。
305名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-tptV)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:38:01.69ID:9NmSgcoTr
LDAC対応してるらしいけど、AmazonのレビューではスマホのLDACと比べて音質悪いって書いてあった。そんなことありますかね?
2020/04/02(木) 10:47:00.01ID:33guVxPy0
>>305
チューニングの問題では?
スマホはメーカーごとに音質にこだわりあるし。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-tptV)
垢版 |
2020/04/02(木) 11:01:54.48ID:9NmSgcoTr
>>306
出力元のDAPが影響するんですね、、てっきりデジタルだから出力元は関係なく、出力先だけが影響すると思ってました。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/02(木) 17:26:47.32ID:e5vXY3g00
>>305
良いLDAC載ったスマホ買えば良いのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-tptV)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:16:43.39ID:WtdI8ztfr
>>308
プライムビデオをHD画質でダウンロード出来るLDAC対応端末が欲しかったから丁度いいと思ったんだ…
2020/04/02(木) 21:48:58.99ID:zHtzfgPU0
レビューアーの耳か頭が悪いという可能性
2020/04/02(木) 22:04:09.23ID:3ms8cL8z0
電力会社の違いが分かる神の耳やぞ
2020/04/03(金) 12:25:09.84ID:oePlw9u5r
電源コードを変えると音が変わるのは常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けに差がでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
2020/04/03(金) 16:26:25.89ID:B93y00wL0
未だに面白いと思って貼る人がいることに驚く
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-tptV)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:18:55.58ID:sL+pHzWPr
確かにdacで音楽ファイルを変換してからbluetoothで送るわけだから、送信側のdacが音質に影響する気がするけど、では受信側のdacは送信側がショボければ良いもの使ってても意味ないのかね…
2020/04/03(金) 22:03:51.44ID:HSTHyO5rM
受信側じゃね?
2020/04/03(金) 22:15:05.12ID:xc9qjzaYa
DACってのはデジタルをアナログに変換する物だ
つまりBTで劣化して送られて来た信号をアナログにするときに性能差が出るって理屈にはなる
で送信側はまあ一般的にはBTで送る時には元信号とコーデックが同じなら何で変換されても変わらんとは言われてる
2020/04/03(金) 22:42:32.54ID:4dpsqC3I0
一番最初のアナログ波をデジタルに変換するときに
効率の悪い方法で変換したら、復調がちゃんと
できてても音は良くはならないね

大雑把な説明になるけど、mp3 128kに変換した場合と
aac 128kに変換した場合でもだいぶ違うし
2020/04/04(土) 02:23:05.78ID:RPQxPI0T0
>>317
何を言いたいのかさっぱりわからない
LDACコーデックでbluetooth伝送した時の音質の話で、送信側(FireHD)にアナログもDACも全く関係ないでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/04(土) 02:50:46.87ID:AupIsnAf0
こだわるんだったらHD10なんて使うなよ
専用の買えばいいだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bb-JJPX)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:52:08.30ID:TUIYjsRx0
前にサイマンで入手したけど買い足したい
使い勝手が良くて家族に取られがちなもんで
見込まれる次のセールっていつぐらいかな?
2020/04/04(土) 12:10:11.25ID:eU1BGEBT0
>>320
7月頃のプライムデーだろうけど、
生産がどうなるか分からないから、分からない
2020/04/04(土) 12:10:30.76ID:sRmbJZ1m0
>>320
7月のプライムだけどコロナの影響が続いて数が確保できていなければサイマンまで無い可能性もある
2020/04/04(土) 12:20:34.07ID:yhTwDOQpr
2画面できないのがつらい
ipadにすればよかった
ケチるもんじゃなかったな
2020/04/04(土) 12:27:44.20ID:Ip4wY9QKF
>>323
自分なりの用途をしっかり踏まえた上で選定しないとな
2020/04/04(土) 12:27:52.77ID:hWOOGlz40
二台買えばいいじゃない
2020/04/04(土) 12:33:08.20ID:KQ16kDv40
うちみたいに3台買ってもいいんやでぇ
2020/04/04(土) 12:40:54.79ID:MlFzzu1J0
買って届いたけど、重さ軽いし触り心地も良い。これが1万てすげーな
2020/04/04(土) 12:43:43.31ID:1TdBfZaV0
>>323
iPadも2画面できるのは特定のアプリだけよ
2020/04/04(土) 12:46:10.82ID:yhTwDOQpr
>>328
そうなん?
じゃあやっぱどっちにしても2台ないと講義見ながらpdfの書き込みはできないのか
2020/04/04(土) 13:22:00.47ID:sRmbJZ1m0
>>329
講義を見るアプリはPIPに対応してないの?
2020/04/04(土) 13:22:22.72ID:1TdBfZaV0
>>329
どのアプリ使うかにもよるけどそれは出来そう
自分は生放送系アプリ2画面したくてHD10買ったけどそっちも出来なくて…調べず買った自分が悪いけど
今はroot化できるのひたすら待ってる
2020/04/04(土) 13:27:17.56ID:eU1BGEBT0
fire以外のandroid7.0以降なら、
だいたい、マルチウィンドウ使えると思うけど。
それで使い物になるかは知らないが
2020/04/04(土) 13:27:49.71ID:hWOOGlz40
そういう用途だと12.9インチiPad Pro(11万)買って横にして使えという話になる
ノートPC買ったほうが幸せになれる
2020/04/04(土) 17:12:14.57ID:LUewPpoU0
PCとタブ
タブ2台
とかで楽にできると思うけどまあ1台でやりたいってことだよね
2020/04/04(土) 17:15:05.20ID:ffAnZgTs0
>>331
間違いなく自業自得だな。
2020/04/04(土) 17:35:30.91ID:kJ3miz0v0
マルチできても10インチフルHD程度のサイズだと実用性いまいちで
バックグラウンドで動かして切り替えればいいだけだから
同時表示自体にメリットが意外とない

同時になんかやるにしても
PCの補助にタブレット、タブレットの補助にスマホ
PCの補助にスマホって感じで端末複数使った方が便利
2020/04/04(土) 19:28:47.26ID:BMNQSY2B0
二画面の問題よりも、pdfの書き込みをするなら、iPadとは比較にならない
ペン一本でfirehd10買えちゃうんだけど
2020/04/04(土) 20:22:04.12ID:oslp+y7E0
なあお前らgoogleplayから落としたtwitchアプリで1080p再生できるか試してみてくれないか?
俺はできないんだが
2017のHD10でできるのに2019でそれができないなんてあり得るのか?
2020/04/04(土) 20:25:25.50ID:vpcQmsXM0
なぜわざわざそんなことを...
2020/04/04(土) 20:30:01.17ID:KQ16kDv40
720P問題は前スレでも出た話だなアプリの仕様だからどうにもできないっていう話じゃなかったか
2020/04/04(土) 21:49:50.50ID:kJ3miz0v0
>>338
試してみたけど1080P60選択できたぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2104196.png

ソースが1080P未満だったんじゃねぇ?
ソースが720Pまでしかないのは当然720Pまでしか選択項目にでない
2020/04/04(土) 22:05:01.82ID:oslp+y7E0
サンクス
両機種とも同じソース元で試したから1080p未満ってことはないなあ
とりあえずおま環ってことが分かったからスッキリしたわ
2020/04/05(日) 08:45:55.83ID:TY2rQuri0
ワイのもできない
スマホでは1080選べた
これアプリの仕様なんか
2020/04/05(日) 09:41:15.52ID:3rzBe5SW0
>>338
そもそもアプリのバージョンは同じなのか?
2020/04/05(日) 10:30:09.80ID:/21rFkbD0
素直に2-in-1ノートかquadernoを買えば?
2020/04/05(日) 14:10:59.95ID:sXXU1XAB0
>>344
v8.8.1(c)とか書いてあって両方とも同じやね

一度ログアウトしてログイン
ストレージやキャッシュ消去
権限のオンオフ
アプリの再インスコ

思いつく限りのこと試したが結局2019版では1080p再生できんわ

あとは端末初期化だが復元めんどくさいんでもう断念したわ…
2020/04/05(日) 20:37:42.25ID:WRCfwWRI0
GPのインスト手順でもミスったんじゃね
2020/04/05(日) 21:40:39.46ID:CjyeiYKi0
あとは開発者オプション変更してるなら戻すぐらいしか思いつかんな
2020/04/05(日) 22:31:30.36ID:TY2rQuri0
開発者オプションのどの項目戻せばいいか教えてくれ〜
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-dNvw)
垢版 |
2020/04/05(日) 23:03:25.01ID:pfN+ugmp0
使ったことないけど
twichアプリいれてみたら
>>341 さんと同じで選択できた
341さんの言う通りソースが1080でないのは選択肢に出て来ないけど

初期化して最初からやり直すしかないんじゃないの?
2020/04/05(日) 23:08:47.50ID:CjyeiYKi0
>>349
全部戻せ
描画系変更すると高速化するって安易に勧めてるサイトあるけど
表示早くなる半面アプリによっては動作おかしくなって
こんなとこ設定と関係ないだろうってのが動かなくなることあるから触らない方がいい
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/06(月) 02:49:50.43ID:odJB58ZV0
2019バージョンでそれができないって
2019買う意味ないんじゃないの?
この機種なんてYouTubeかtwitch見るか
がほとんどだろうに
2020/04/06(月) 03:04:24.49ID:5s8NE0uN0
出来ない奴も居るって話の流れで2019では出来ないにすり替えるの頭弱すぎへん?
2020/04/06(月) 03:05:24.91ID:fPtYKEzH0
>>351
ありがとう
全部戻したけどやっぱりだめだな
原因なんなんだろう
2020/04/06(月) 03:53:46.77ID:gBEXW3y30
>>353
買い損なった奴が悔し紛れに書き込んでるんだろう
イソップ童話のキツネさん
2020/04/06(月) 06:57:50.16ID:XfWlZmsb0
その2つしか使い道を思いつかない時点でお察し。
2020/04/06(月) 07:34:57.62ID:ai2bL6rGr
twichってゲーム配信じゃなかったっけ?わい観ないわ
2020/04/06(月) 08:37:58.22ID:sOQW5qW50
なんかしらんが、気がついたらタブ4台も家にころがってたわ。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:45:14.14ID:odJB58ZV0
>>354
不良品やろ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/06(月) 09:46:18.52ID:odJB58ZV0
>>356
それが多いんやないか?
スマホ
タブ
PC
で使う用途分けるやろ
2020/04/06(月) 10:15:56.40ID:ER2kWiIjd
>>360
ゲーム実況とかユーチューバーなんて一部の人で盛り上がってるだけだぞ。
2020/04/06(月) 10:37:01.52ID:eWj+DEK9M
twitchとかいうの利用してるやつなんて相当なマイノリティだろ
すごい2択だな
そもそも今どきPCなんて使ってるやつなんて少ないのに、、
自分の世界でしかかんがえられなすぎでは
2020/04/06(月) 11:41:37.97ID:5s8NE0uN0
c1- 君のスレ書き込み見るとどうもこれ持ってないな
なのに書き込み結構頑張ってネガキャンしてるのほんまw
364名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-maqb)
垢版 |
2020/04/06(月) 11:51:12.77ID:rDwfU/PMd
スマホ使ってるのが多いはわかるが
PC使用が少ないは草
まさに自分の世界やん
2020/04/06(月) 11:56:43.44ID:14MAhXPZ0
アマゾンの初めての5000以上チャージで1000Pプレゼントって分かり難いな
コンビニで支払って初めてポイント付くんか
前に利用したと思ってたけどクレカで払ってたのか今回ポイント付いたよ
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/06(月) 17:06:36.79ID:odJB58ZV0
>>362
それこそもまいの用途だろ?
PC持ってないだけなのか知らんけど
じゃあタブレットで仕事するんか?
効率悪くてせんやろ
2020/04/06(月) 17:11:23.69ID:XfWlZmsb0
>>366
会社にタブレット持っていく人は少数派じゃないか。
2020/04/06(月) 17:14:56.47ID:c8tFvVHbr
それな。この機種なんてYouTubeかtwitch見るかがほとんどだよな
2020/04/06(月) 17:45:00.32ID:gBEXW3y30
スマホの用途:自演
2020/04/06(月) 18:01:15.28ID:Q0gKfKVq0
普通にPCと併用してブラウジングもするし本も読む
PCに貯め込んだ動画を寝室で観たりスマホのサブ垢でゲームもする
2020/04/06(月) 18:29:32.91ID:kP9tWyA+0
アマゾンのサービス利用+αという人が多いだろうね。
2020/04/06(月) 19:39:15.51ID:Lp5Ntrzp0
老眼進んでるのでこのくらいでかくないと本読めないからなー…
どこでも持って行くよ
2020/04/06(月) 19:52:53.26ID:fOpqETuu0
あの世には持っていけんぞ
2020/04/06(月) 19:56:16.06ID:HMBafiB+0
>>372
老眼鏡買えば?
2020/04/06(月) 19:58:41.19ID:HMBafiB+0
fireはfireの良さがあるけど、
決してタブ使いできるとは認識していない
パソコンはパソコン、iPadとかのタブはタブとして、fireはfireの用途で使うのが結局効率的なのでは、と思うのですよ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Efsq)
垢版 |
2020/04/06(月) 20:00:21.67ID:eX5lqnl70
うちはリモートデスクトップ用端末として使ってる
2020/04/06(月) 20:34:17.51ID:w1NIhbgPM
うちはスタンドアロン運用だわ
2020/04/06(月) 22:08:53.51ID:KxFGwRSc0
>>376
お勧めのアプリあったら教えてー
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-Efsq)
垢版 |
2020/04/06(月) 22:26:25.00ID:eX5lqnl70
>>378
やっぱりMS製RDアプリが一番
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/07(火) 10:35:44.29ID:i599X+eW0
このタブレットは仕事にならんし
YouTube等の動画閲覧用途が多いだろ
ゲームやるにも性能低いし
2020/04/07(火) 10:45:19.24ID:cEoUHHRJ0
プライムビデオじゃなくわざわざYouTubeと言い換えるからツッコまれてるんでしょ。
2020/04/07(火) 10:49:57.94ID:Kljier/E0
一万のタブレットを仕事でガンガン使うとか言ってる奴の方がどうかしてるわ
2020/04/07(火) 10:54:18.98ID:Nmbu30XDd
誰も仕事でガンガン使うとは言ってないと思うけども。
お前らはいったい何と戦っているんだ?
2020/04/07(火) 11:10:33.22ID:Z8Hd+Els0
プライムビデオやNetflixなどが、HDで視聴できることがこの端末の利点でしょ。
過去スレでタイトルもいくつか挙がってるけど、ゲームもそこそこできるよ。
というか、ゲームということを考えた場合の選択肢は、
ギャラタブのS6ぐらいしかない。
2020/04/07(火) 11:39:23.22ID:FvU/n7Lu0
そもそも人の使い方にいちいちケチ付ける必要がないと思うんだが
2020/04/07(火) 11:42:12.34ID:dbUtcX+3M
コスパ最強
2020/04/07(火) 11:43:38.28ID:Kljier/E0
買い損なったワッチョイ 45c1-6Zv0が毎日スレに張り付いてこんなの使い道無いってネガキャンしてるだけの話
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/07(火) 11:52:24.09ID:i599X+eW0
>>387
そうじゃなくて使い道が少ないので
買いたい奴は気をつけなはれやって言ってんだよ
FULLHDで動画が見れなかったり
いろいろ罠があるよって話や
2020/04/07(火) 11:54:12.28ID:cEoUHHRJ0
>>388
非公式な使い方に罠も何もないだろ。
2020/04/07(火) 12:09:08.52ID:n2x6fRZZ0
>>388
糞安いタブレットすら買えない貧乏人乙w
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/07(火) 12:15:27.75ID:i599X+eW0
>>390
iPadは持っているし
ゲーミングPCもあるし
iPhoneもあるんや
2020/04/07(火) 12:18:25.08ID:udthXNIk0
コロナの影響でアマプラ会員じゃなくてもキッズ向けの極々一部がタダで見れるんだな
見たいの一個もないけど
2020/04/07(火) 12:22:07.08ID:Kljier/E0
金はあるがHD10を安値で買えなかったからスレ粘着で嫌がらせか
ただの暇な異常者やな
2020/04/07(火) 12:25:14.16ID:n2x6fRZZ0
>>391
妄想乙
2020/04/07(火) 12:41:43.30ID:Z8Hd+Els0
動画は、FHDで見られるよ。
持ってないのは良いとしても、いい加減なことを言うべきじゃない。
2020/04/07(火) 13:19:02.10ID:Pc3pyzWGr
この機種なんてYouTubeかtwitch見るかがほとんどだろ
2020/04/07(火) 13:21:35.30ID:cEoUHHRJ0
またお前か。
2020/04/07(火) 13:21:45.04ID:Kljier/E0
スマホ持っててもかける相手が居なくて自演用にしか使ってない下流老人
399名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-jIYQ)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:23:20.91ID:LY3yRzc9M
そもそもyoutube自身あまりみない
twitchは知らん
ほぼchromeでウェブブラウジングとTVerで見逃し配信とか
2ちゃんばっかだな
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/07(火) 13:52:10.08ID:i599X+eW0
>>398
今時スマホで電話してんのおじいちゃん?
2020/04/07(火) 14:08:08.17ID:Kljier/E0
通話用はガラケー使ってるのねおじいちゃん
さすが使い分け名人
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45c1-6Zv0)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:36:42.71ID:i599X+eW0
>>401
ガラケーなんて持ってねーよ
お前じゃないんだから
2020/04/07(火) 14:45:04.58ID:Kljier/E0
毎日同じ書き込みで荒らしてるかと思うと
返しもワンパターン
物忘れ外来行ったほうがいいぞ
スレ荒らしは認知症予防にはならないからねおじいちゃん
2020/04/07(火) 14:48:48.01ID:Xpo6F+Gk0
自演twitchは今日も元気だな
ブーイモのようにセールで買えれば静かになるのかね
2020/04/07(火) 14:48:53.31ID:20vqQz390
荒らしって分かってんなら反応すんなよ思うツボだろ。荒らしも迷惑だけどそれにかまってるやつも迷惑奴
2020/04/07(火) 15:24:49.65ID:Xpo6F+Gk0
PC持っててタブレットの使い道が思い付かないなら
spacedesk使ってみるといい
ミラーリングもマルチも出来てタッチ操作も出来る
1万円のAndroid入りモバイルモニターだと考えても破格の性能
2020/04/07(火) 15:45:01.90ID:WIGCP4xf0
Fire HD7使っておりましたご、
最近のAndroidアプリ非対応端末となってしまい、
apkもエラーでインスコ出来なくなったから
購入検討しているのですが最新のゲームも問題なく動きますか?
2020/04/07(火) 15:47:09.74ID:cEoUHHRJ0
>>407
メモリ少ないから推奨動作環境満たしてないと思うけど。
2020/04/07(火) 15:56:08.49ID:ciVn1vo4r
ipadかRAM4GBの安い中華タブでも買うと良い
これは割り切って使う物
2020/04/07(火) 16:02:11.36ID:WIGCP4xf0
>>408
>409
安くて動くおすすめありますかね

相談すれ見たいなのあるんだろか
2020/04/07(火) 16:02:35.14ID:8nB4LZPD0
>>407
両方持ちだけど7と比べりゃ処理能力は圧倒的に上だな
ただ最新ゲームが何なのかわからんなミニ四駆と大航海時代はよくやってるけど落ちないし
2020/04/07(火) 16:06:41.51ID:ciVn1vo4r
>>410
Androidタブレット総合スレで相談したら良い
でもゲームするならipadの一番安いやつが良いと思うよ
OSがハードに最適化されてるから一番レスポンスが良い
2020/04/07(火) 16:26:56.37ID:Z8Hd+Els0
>>407
Antutu ver8で13万点ぐらいでメモリ2GBだから、
それで動くゲームしか動かない。
どんなゲームか分からないけど、最新のゲームは動かないと思った方が良い。
2020/04/07(火) 16:32:29.75ID:WIGCP4xf0
>>411-413
サンクス
2020/04/07(火) 17:52:37.84ID:fA/A0GpS0
格安機でゲームやるってのがそもそも間違い
2020/04/07(火) 18:10:33.57ID:qiJRe7ojM
そう言ってもこのHD10結構ゲーム出来るのよねcodモバイルも高設定でヌルヌル動くし
2020/04/07(火) 18:41:29.36ID:s3X5FMZi0
Fire7使ってたやつにiPadすすめるマヌケw
2020/04/07(火) 18:54:00.63ID:jha1Zs/f0
はいはい
お前はとてもスマートだよ
2020/04/07(火) 19:00:28.42ID:CpwWH0Rd0
わかればいいんだ。くそが
2020/04/07(火) 19:31:42.16ID:bQIDWwTR0
話にならないな
2020/04/07(火) 20:26:57.81ID:wYl7slTrr
非常事態宣言でFIRE HD 10を持ってる俺勝ち組
2020/04/07(火) 21:23:35.52ID:OeOfNaJPM
祭りもあったし
結局サイマン組が一番この端末楽しめてるだろうな
2020/04/07(火) 21:33:13.68ID:XaMlMGZj0
これとipadサイマンで買ったやつは勝ち組やね
2020/04/07(火) 21:55:29.14ID:FvU/n7Lu0
各家庭にHD10配布して家でじっとしてろってやれば結構効果ありそう
2020/04/07(火) 23:10:29.37ID:zCwsNmqD0
だったら7でもいいだろ
2020/04/08(水) 00:22:00.01ID:rOU1/GU8M
このタイミングで外国の配ったら叩かれ放題だろうな
2020/04/08(水) 00:30:02.59ID:IQWXC1kN0
艦これAC丸パクリで話題のブルーオースはdataとobbコピってapkインストールで普通に遊べた。いや、スペック不足のためか若干不安定かな。
2020/04/08(水) 01:01:03.24ID:Onv0AMor0
メモリーが2GBしか無いのを除けばスマホで言うとミドルクラスの性能はあるからこれで動かないゲームはハイエンド専用ゲーム

とは言っても動くのと遊べるのとは違うのでゲームにお勧めはしない
メモリーが少ないのはゲームに向いてない
2020/04/08(水) 01:30:09.67ID:Yymux9e20
ゲーム(アズレン・アークナイツ)もやってるけど不満に思ったことないな
ハイエンド向きの3Dグリグリやらない限り2Gとはいえゲームに向いてないとは言えない気がする
どのゲームやって向いてないと思ったん?
2020/04/08(水) 02:17:55.47ID:9OGok84n0
メモリが少なくて、インストールさせて貰えないアプリはあるよ。
先日32bitOSは駄目というのもあった。
値段考えれば、十分だとは思うが
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce43-uP1c)
垢版 |
2020/04/08(水) 03:29:30.77ID:DD8DPmaV0
ゲームやるなら大人しくiOS使った方がいいと思うんだが
この端末というかAndroidは人に進められて使うようなものではないと思う
相談されたらだいたいの人にはiOS進めるわ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/08(水) 05:55:08.81ID:bP25+Hrs0
この端末はAmazonを利用するように作ってるだろう?
性能が良いとゲームしたりAmazonにとって面白くない
PS4とかとおんなじで本体でもうけず
コンテンツで儲ける用だ
2020/04/08(水) 07:19:58.73ID:4K7BgL3O0
PS4は違うでしょ。

こいつはアマゾンのサービスを使って貰うことによって発生する手数料を稼ぐための端末だよ。
2020/04/08(水) 12:28:31.24ID:q7j5AHtJ0
単にゲームって言うとiPad もしくはfireより高性能なAndroidタブ
タイトルによってはfireでも問題なくプレイできる
ってことよな
2020/04/08(水) 12:36:38.91ID:3ien/EQiM
アマゾンのサービスを使うにあたってはfire以上に使い勝手の良い端末はないと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/08(水) 13:00:42.18ID:bP25+Hrs0
>>433
頭ハッピーセットな人?
2020/04/08(水) 13:18:25.75ID:xvDB2FCnd
>>436
顔真っ赤だぞ。
2020/04/08(水) 13:56:16.49ID:BfZyGzgpM
ゲームするなら普通スイッチなりps4なり勧めるだろ
所詮この手の端末でできるのはゲーム未満の拝金装置ばかり
動画とか電子書籍ならこれでいい
使い分けよな
2020/04/08(水) 15:32:28.93ID:LHkUcbOBM
fire 動画、ウエブ
スマホ 総合
ゲーム ゲーム機
仕事 PC

こんな感じだな
俺は仕事では会社でしかPCいらんから持ってないしゲームもやらんから持ってない
2020/04/08(水) 15:54:58.85ID:5hpjqFncd
スマホのゲームをやりたい人に家庭用ゲーム機を勧めるのは話がズレすぎ。
2020/04/08(水) 16:36:58.35ID:PrhFNwEh0
ポケモンGOはPSやDSではできないよぅ
2020/04/08(水) 16:55:52.72ID:1aMNKGEHd
>>441
GPSのない端末でやるゲームでもないな。
2020/04/08(水) 17:05:08.93ID:Onv0AMor0
ポケモンはFireでも動かないのでは?

何に使うかなんて買った人の自由なんだからやってみて動けばそれでいいんじゃないの
お勧めはしないってだけで誰もこれでゲームするなとは言ってない

一般的なソシャゲくらいは余裕で動くし音ゲーとか多人数3Dとかスペックで勝敗決まるようなものはこれでやる意味がない
メモリー消費の多いものや読み込みが多いものはしばらく触ってると動きが遅くなったりいきなり落ちたりするよ

ギリギリスペックだから快適さなんて利用環境や他に使ってるアプリなんかで大きく変わるしラグやモッサリ感なんかも我慢できる範囲なんて人によって違う

ここで聞いて動くかどうかはわかっても快適に遊べるかどうかは自分でやってみないとわからない
2020/04/08(水) 17:05:51.47ID:Xnyv11S70
何言ってるかわかんないっす
2020/04/08(水) 17:06:20.13ID:BfZyGzgpM
10インチタブで位置ゲーやってるやつ見た事あるけど
悪い意味でとても目立ってたわ
2020/04/08(水) 17:20:00.07ID:4sWyFFDsr
良い意味な
2020/04/08(水) 18:40:02.20ID:Onv0AMor0
>>444
そういうレベルならiPadかゲーム機買えって話
2020/04/08(水) 18:54:52.40ID:Xnyv11S70
>>447
だから何言ってんの?
ダラダラダラダラダラダラと
2020/04/08(水) 19:10:41.72ID:Onv0AMor0
>>448
だからそういう情報も知識も必要ないレベルならレスしなくていいって話
2020/04/08(水) 19:13:57.27ID:Onv0AMor0
要約は2段落目に書いているのだけど長文は3行も読めないタイプか…
451男優 (ワッチョイ d776-6orT)
垢版 |
2020/04/08(水) 19:15:20.42ID:MU1g4YHg0
ぐだぐだ言ってねーで買えよおめーら
2020/04/08(水) 19:19:52.95ID:sOZKqbBN0
タブレットで位置ゲーするってなかなか凄いな
老眼かなにかなの?
2020/04/08(水) 19:47:27.56ID:Xnyv11S70
>>450
ダラダラダラダラダラダラ

お前はいらない子だってはっきり言わないと解らないのか?
い ら な い の
2020/04/08(水) 20:11:33.30ID:Onv0AMor0
>>453
それを言うなら自分もだって事に気付かないマヌケなの?
お前の方が何の情報もなく無駄なんですけど
2020/04/08(水) 20:13:35.12ID:DAGf2bc3M
いつの間にか標準ファイラに戻ってたんでまた設定し直したわ、アップデートでもあったんかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06dc-AglQ)
垢版 |
2020/04/08(水) 20:58:51.84ID:oj4IZPSe0
やっすいタブで喧嘩すんなよ
2020/04/08(水) 21:03:21.96ID:CX+bSKI40
>>337
資料に書き込みたいのだけれど、タッチパネルの限界なのか細かい書き込みをするのが難しいよ。資料を思いっきり拡大しないと細かく書き込めない。こればかりは値段相応なのかな。
2020/04/08(水) 21:33:57.46ID:lSFRHwd90
>>457
デジタイザー搭載のipadやごく一部のandroid端末と違って、
ペン使ったところであくまで指として扱われるからね
androidについて言えば、値段相応以前にデジタイザーに対応している
ものが少ないし、仕様の標準化もされてないからアプリ側の対応もいまいち
2020/04/09(木) 02:44:10.31ID:+X0iLgfr0
>>457
先の細いアクティブスタイラスペンとか使ってみては?
ペン先が1〜2mmの物ならそこそこ細かい所もタップできる
リモートデスクトップで使ってるけど操作する分には困らない
2020/04/09(木) 03:26:15.40ID:AFxtb5by0
>>429
>どのゲームやって向いてないと思ったん?

これでパズドラやってみれ。カクカクするから
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/09(木) 04:21:19.56ID:59C2LfPw0
この機種はAmazonアプリを使うためのものだ
2020/04/09(木) 04:29:55.51ID:nYXxBRV10
病院行けよ
2020/04/09(木) 05:18:16.83ID:gzP03ntP0
>>454
まぬけ
2020/04/09(木) 05:42:34.10ID:+X0iLgfr0
>>463
無能なくせに早起きだな
悔しくて眠れなかったのか?
2020/04/09(木) 06:28:13.11ID:5hc5HfC20
朝からクソヲタ共がケンカ?
コロナるなよ
2020/04/09(木) 06:33:31.67ID:gzP03ntP0
>>464
横入りするが
空気も流れも前スレも読めず
何度も>>463に注意されてるのに
的外れの長文自己矛盾を垂れ流してる早起き老人はいい加減黙れよ
お前今までの自分の発言にFireに関する有益な情報が入っていたと思うのか?
なにひとつ有益なものはないぞ
2020/04/09(木) 06:45:20.12ID:+X0iLgfr0
>>466
それはお前も同じだよね
むしろお前だよね
2020/04/09(木) 06:45:54.09ID:+X0iLgfr0
知能が低い奴はおうむ返しでつまらんな
2020/04/09(木) 06:47:50.79ID:gzP03ntP0
>>467
こっちみんな
お前のクソ長文で流れぶったぎられたことに気がつけよ
2020/04/09(木) 06:48:35.63ID:gzP03ntP0
バカは疲れる
しばらく勝手にやってくれ
2020/04/09(木) 06:53:33.73ID:+X0iLgfr0
>>466
あーあと自演失敗?恥ずかしいな
あまりにも普通に自演してるから横入りとか463にとか何の事かと思ったぞ
朝から笑わせて貰ったわ
2020/04/09(木) 06:55:09.52ID:Lado+m0K0
このあとどっちかが勝ち宣言する流れだな
バカどもどっかいけよ
2020/04/09(木) 06:57:56.46ID:+X0iLgfr0
>>469
アンカー付けて自演しといてこっち見んなとか何かのコントですかぁ?
流れぶった切ったのは>>444とか悔しくて朝から>>463 なんか書いたお前だよね
自演はするし無能だし恥ずかしくないの?
2020/04/09(木) 06:58:39.90ID:gzP03ntP0
>>471
自演?ただの入力ミスだ
そこだけは謝る
2020/04/09(木) 07:03:47.17ID:ISiXkG060
>>474
さすがにその言い訳は厳しい。
2020/04/09(木) 07:09:33.55ID:qbShv5Ox0
あぼーんがいっぱいだ
2020/04/09(木) 07:10:33.37ID:z3GRr9+Wa
回線切替のミスだな
2020/04/09(木) 07:13:16.57ID:Lado+m0K0
どっちもバカ、よそでやってくれ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-krS2)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:24:34.90ID:ROPzZEw10
>>474
自演失敗した時点でお前の負けだよ
諦めろ
2020/04/09(木) 07:38:31.89ID:Vy73cPKF0
ほら勝ち宣言でた
どいつもこいつもすれち
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-uP1c)
垢版 |
2020/04/09(木) 11:28:00.10ID:/mD/80T/d
自演失敗は草
争えもっと争え
争いは同じ以下略
2020/04/09(木) 11:55:54.58ID:meF3mOPix
>>456
ほんそれ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-krS2)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:36:44.50ID:R66MkHF6M
自演がバレただけでも失笑ものなのにその後もグダグダな言い訳で乗り切ろうとしてるの草草草の草
2020/04/09(木) 13:01:06.49ID:eboxvnFz0
横入りするが
朝っぱらからレスバトルしてるやつらなんてアホに決まってる
2020/04/09(木) 13:03:25.25ID:HIIoRtZh0
終わらない春休み。
2020/04/09(木) 15:02:26.72ID:+Bg8v9H8M
簡単なNGで消せるよ、バカの書き込みだから
2020/04/09(木) 19:46:11.51ID:yzGlDL1E0
mtk-suってDLしようとするとAVGに止められるんだけどなんかやばいの?
2020/04/09(木) 19:55:47.01ID:w+S0MLk60
知られているセキュリティーホールを突いてroot権限を取得するためのツールだから、
セキュリティーソフトが反応するのは当たり前

mtk-suが使える端末の場合は、実行するだけでbrickさせることもできるので、
本来、理解せずに試すものではないです
2020/04/10(金) 01:12:05.64ID:B7Sei+DF0
mtk-suつかえるバージョンの端末なんて持ってるの?結構前に対策されたよね
2020/04/10(金) 01:14:34.84ID:glk9fUC10
2月に購入したのが今日来るんだが。やっといた方がいいこととがあるかな?
2020/04/10(金) 01:53:05.84ID:jRHU+NKQ0
>>488
>>489
いやうちももうそろそろ届くのでホームの変え方とかぐぐってたんですけど
塞がれてるのか・・
2020/04/10(金) 02:42:52.04ID:JVBudzy5M
こいつはroot取らなくてもホーム変えられる
おっさんの覚え書き っていうブログ探してみて
2020/04/10(金) 02:45:47.81ID:UCzURTD6M
>>490
そんなに納期かかったの?
2020/04/10(金) 10:58:30.10ID:glk9fUC10
2月に購入したのに置き配するんじゃない・・・
>>493
30%オフやったしな。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/10(金) 11:08:05.22ID:ctv+u1Ld0
>>490
二ヶ月もかかったの?
2020/04/10(金) 11:16:54.31ID:K7gucqhc0
>>490
設定のアプリと通知からAmazonアプリの設定の広告を選んで、ロック画面の広告を非表示にする。
設定のセキュリティーとプライバシーから、
デバイスの使用状況のデータ、アプリの使用状況の収集、広告IDをオフに。
ロック画面の検索窓を消すなら、設定の端末オプションから
検索ボックスを選んでオフに。

この辺、やりたければ任意で。
2020/04/10(金) 12:43:12.90ID:B7Sei+DF0
正直スペック決して高くはないしOSはクソだけど、ばらまかれてることに可能性感じてる
色んなやつが来てレスバしたり荒らしたりしてるけどそれもユーザーが増えたことの証左
498名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-uP1c)
垢版 |
2020/04/10(金) 13:03:01.98ID:2R+SCmg1d
スペックは必要十分だと思う
2020/04/10(金) 13:35:20.04ID:B7Sei+DF0
スペック悪いって言いたいわけじゃなかった
必要十分はその通りだよね
2020/04/10(金) 18:31:01.49ID:Wv8UaT2J0
最近届いた人居たらOSのバージョン教えてー
2020/04/10(金) 21:59:40.50ID:YZZFH/DA0
最近といっていいか判らないけど、2月2日注文で3月30日着
書いてて思ったがそんなに最近じゃあねえな…
とりあえずOS 7.3.1.2
Android 9
2020/04/10(金) 22:13:59.34ID:YZZFH/DA0
微尿
2020/04/11(土) 08:28:52.68ID:w9BnQ1UO0
定期ランチャーリセットキター
なにか改善された?
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-TmDf)
垢版 |
2020/04/11(土) 11:34:09.16ID:Zrrk8fwu0
Googleplayのアプリが64bitへ移行して使えなくなりました。HDは64bitなのに。対応策ありますか?
2020/04/11(土) 11:46:26.04ID:+Sw1FMnn0
>>504
残念ながら諦めるしかない

fireタブレットはSoCこそ64bitだけどABIは非64bit(32bit)なのだ
2020/04/11(土) 11:59:26.50ID:Rsk4xXot0
64bitのアプリって有名どころだとどんなのがあるの?
2020/04/11(土) 12:00:20.90ID:SVJ6uhPB0
>>295
防水の青歯のスピーカーが良いよ
2020/04/11(土) 12:11:52.17ID:/XgSemTF0
>>506
64bit対応が義務化されただけだから、32bitで動かないものは少ない。(両方用意されてる。)
現状は、メモリ食いそうなゲームだけだと思う。
だから有名なものは少ない。
2020/04/11(土) 12:37:33.12ID:Rsk4xXot0
>>508
そうなんだね
次、セール来たら追加しようと思ってたから安心した
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-o5mZ)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:08:38.07ID:mgzbCCNGp
>>506
クックパッドライブはダメだった
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbb-9zOB)
垢版 |
2020/04/11(土) 15:06:04.10ID:rI2n7XW60
コロナ休みのチビの映像授業用に占領され始めたので1台追加したいがサイマン購入の乞食組なもんで定価で買うのは何か悔しい・・
2020/04/11(土) 15:19:19.53ID:vzM43RGb0
嫌なら買うなよ欲しいなら買うそれだけ
2020/04/11(土) 15:22:08.96ID:DkMgDCsVr
>>511
これ定価で買うなら中古のipad買う方がましやろ
2020/04/11(土) 15:24:04.76ID:/XgSemTF0
>>513
バッテリーのヘタりが分からないし、OSも違うからiPadは無いわ
2020/04/11(土) 15:45:36.70ID:0zodzchqr
こんなことになるなら2台で18000円の時2台買っときゃよかったな
想定外すぎるからどうにもならんけど
2020/04/11(土) 17:01:19.43ID:iic+AcmK0
これバッテリーはほんと良いわ
2020/04/11(土) 17:07:45.25ID:EhHE7Jdj0
色んなタブレットスレでipad勧める人いるけど、なんで?
ipadが素晴らしすぎて誰かに伝えたいの?
2020/04/11(土) 17:16:41.96ID:JpGWIRRF0
Androidに碌なのがないから
まじで金出せるならiPad,出したくないならFireになってると思う
2020/04/11(土) 17:19:17.95ID:h0I0jlYK0
>>517
今のipad出来がいいからがっつりタブレット使うならipadが無難ではあるけど
ここに常駐してるやつはipadもfireタブもってないただの荒らし
2020/04/11(土) 17:32:00.39ID:/XgSemTF0
>>518
碌なの無いと言うけど、1080Pの動画再生や電子書籍の閲覧なんかは
SD450程度のSoCでも可能で、ほとんどの人がこの程度の利用範囲に収まる。
はっきり言って、売れないから高性能なのは販売されないわけで、
ゲームやりたければ、ギャラタブS6買えばいいので、iPadを勧める必要もない。
ゲームやるなら、一番安いiPadでは結局駄目だしね。

ジョブズが亡くなって以降のアップル製品に革新性も魅力もないんだから、
わざわざ、泥のスレまで来て布教しなければ良いのにと思うけどね。
魅力が無くなってきたからこそ布教活動をしなければいけなくなったということかも知れないけれど。
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/11(土) 17:45:10.86ID:OnS8NU0U0
32bitのFIREHD10だと
動かないアプリ多いな
2020/04/11(土) 18:43:46.22ID:0zodzchqr
ゲームあまりやらないからか判らんけど32bitで動かないアプリにぶち当たったことないな
メモリの制約もあるし動かないなら具体的なアプリ名を書いてくれると助かるよな
2020/04/11(土) 18:47:06.15ID:b5AStURyx
外出自粛の巣籠もり生活で
この端末は役に立ちまくり
買って正解だったわ
2020/04/12(日) 01:40:09.10ID:pOsRDJ100
みんなグーグルストアーいれてるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce43-uP1c)
垢版 |
2020/04/12(日) 03:00:20.94ID:+rF9DHAl0
入れてない
2020/04/12(日) 03:20:48.72ID:Hj3u/I7j0
グーグルストア入れて
バンドリやってるけど
8じゃ遅延してマトモにプレイ出来なかったけど
10は問題なくプレイ出来てるよ?
2020/04/12(日) 10:16:35.76ID:gHmIm1TuF
Amazonの敷かれたレールでしか利用しないので
Google App Store入れないな。
2020/04/12(日) 10:52:36.80ID:bMjCfRMF0
GMSと呼ぼう
2020/04/12(日) 11:15:56.89ID:m0l8OB1LK
>>526
10って2019年の新型?
新型はあまりにもタップの遅延が酷すぎて音ゲーは旧型ってやってるんだけど
2020/04/12(日) 11:17:40.94ID:Du/JZn2T0
Amazonアプリストアって生きてたんだなw
毎日無料やめて、これ買うまで死んだのかと思ってたわ
2020/04/12(日) 17:58:01.42ID:MfXUHSlSd
正規じゃないのを入れたくないけどグーグルプレイないと不便だよなほんと

ジャンププラス読ませてくれ それかweb版でガマンかなぁ
2020/04/12(日) 18:02:40.38ID:nxWBatXa0
漫画アプリは競合相手だからアマゾンストアには来ないだろうな
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-fchG)
垢版 |
2020/04/12(日) 19:20:39.70ID:8IHB0kUB0
しょうがないのでスマホ経由でサンデーうぇぶりと BOOK WALKER
をこれに入れたった 無料しか読んでないけど全く問題なし
2020/04/12(日) 20:54:35.69ID:O2IRUaOF0
iPadミニ買ってみたけどこれまでのfireの自由さと無料コイン荒稼ぎして積み上げたアプリ資産(ATOK、zoo keeper等々)が予想以上に大きくてfireに戻ってきたわ。
というかchmateってまじで神アプリなのな。iPadで同等品がなくて絶望したわ。
2020/04/12(日) 21:41:10.98ID:MfXUHSlSd
fire hd 10の10ってインチ数?

iPhone10とかかと
2020/04/12(日) 21:57:56.56ID:UJMoaDbb0
>>534
ATOK無料とかあったんだ
いいなー
2020/04/12(日) 21:58:46.49ID:UJMoaDbb0
ATOKが無料じゃなくてコイン集めで交換したのかw
2020/04/12(日) 22:22:59.74ID:7NVfhsEC0
大した資産じゃない件
2020/04/13(月) 01:59:13.26ID:gVlBXoN60
>>533
Aurora Storeを使いたくない理由であるの?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/13(月) 05:57:35.10ID:oJUmg2QD0
>>529
2019版触らせてもらったけど
タッチの遅延がひどくないか?
2020/04/13(月) 09:59:42.81ID:oNktOVDO0
なんかよく分からんのだけど
昨日今日と連日、バッテリー50%以上残ってたはずなのに
朝になるとスイッチ押しても動かずアダプタ繋ぐと再起動みたいな
始まり方をしてバッテリー残量1%になってるんだが何だコレ

一昨日までは普通に使えてたしその間に新しいアプリ入れたわけでも無いんだが
2020/04/13(月) 10:01:10.26ID:huWZ+YrS0
>>541
何かアプリがバックグラウンドで動いてるだけでは?
2020/04/13(月) 10:02:54.69ID:oNktOVDO0
>>542
可能性としてはそうだと思うんだけど
連日1%だけ残ってるのも不思議でね…
2020/04/13(月) 10:27:19.86ID:huWZ+YrS0
>>543
バッテリー切れで電源切れただけ。
その状態でオンにすれば1%でついてまたすぐ切れる。
2020/04/13(月) 10:33:14.90ID:oNktOVDO0
バッテリー切れで終わるとシャットダウンされるから
アダプタ接続時に自動起動せず充電のみにならん?
以前はそうだったと思うけど仕様変わったのかな

ところで調べたらkindleアプリが荒ぶっていた様なので
念のためバックグラウンド動作を切っといた
2020/04/13(月) 10:37:34.34ID:UEMsAfA8d
>>545
以前ってのは2019モデルの話?
最近のスマホとかもバッテリー切れで終了した場合、充電開始すると再起動するけど。
2020/04/13(月) 10:38:25.92ID:gVlBXoN60
Fireタブレットはシャットダウン後に充電器に接続すると自動起動する仕様
充電器き接続したままシャットダウンさせた場合のみ、電源OFF状態で充電が可能
2020/04/13(月) 11:29:01.42ID:oNktOVDO0
スマン、じゃあ自分の記憶は2017モデルの事だったか
2020/04/13(月) 11:53:25.92ID:IrSq1Uk1M
>>548
充電器接続で自動起動は初代モデル(2012/tate)からの仕様だよ
ちなみに、BLUすればfastbootコマンドで当該設定を切り替え可能
2020/04/13(月) 14:16:47.03ID:oNktOVDO0
おかしいな
2017から使ってて起動せず充電のみって何度か経験あるんだが
2020/04/13(月) 17:43:16.12ID:BjIpP+Dg0
>>550
なる
数分間充電マークが出て起動しない
2020/04/13(月) 18:45:11.72ID:Bj8Ogagg0
そりゃ、バッテリー残量低すぎたらボタン押しても起動させてくれないですし
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-krS2)
垢版 |
2020/04/13(月) 20:01:17.81ID:qHzDkRGJ0
ようやく届いたけど案の定尿液晶だったわ
2020/04/13(月) 20:05:33.50ID:wdhjs6E+0
>>553
製造番号は?
Jのあとの数字教えて
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:02:03.40ID:oJUmg2QD0
>>553
尿だよ?
黄色いよ?
ブルーライトカットだよ?
2020/04/13(月) 22:12:24.50ID:48vrmhRm0
 ぬ⃟る⃟ぽ⃟
2020/04/14(火) 01:04:19.75ID:EHZhXevn0
うわぁ、ブルーライトがカットされてる!
2020/04/14(火) 13:00:11.52ID:9WE6oaKid
2020は無いの?
2020/04/14(火) 13:01:00.52ID:cG73i+9d0
さぁ!みんな HD10の上に腰かけて♪
2020/04/14(火) 13:01:07.17ID:DZCSxnmg0
>>558
だいたい、2年でモデルチェンジ
2020/04/14(火) 13:05:28.39ID:3F6FQfR7d
>>558
そんな頻繁に新型出してたら安くできないよ。
2020/04/14(火) 15:07:06.11ID:9WE6oaKid
>>560>>561
ありがとう なるほどね じゃあ2019が最新か
欲しいわ
8よりは10だな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/14(火) 16:20:25.35ID:oyogFYb10
今年はHD8が刷新されるだろうから
そっちの方買った方がいいかも
2020/04/14(火) 17:21:31.26ID:6Ro4KDtk0
セール買い逃しでスレ粘着は勘弁な
2020/04/14(火) 17:36:53.87ID:qCKq1O5XM
コロナの影響で来年へ延期
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/14(火) 21:44:24.23ID:oyogFYb10
>>564
スレ粘着は勘弁
2020/04/14(火) 21:55:35.79ID:KxJ9MEpE0
こじき粘着はかんべん
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:05:55.30ID:oyogFYb10
>>567
コロナ感染者は勘弁
2020/04/14(火) 23:15:50.24ID:hLhJ2q8c0
>>562
両方買えば良い
セールねらい目
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1773-krS2)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:26:04.16ID:1ekbvCQ+0
これって買って30日以内なら返品できるよね?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c1-n4ko)
垢版 |
2020/04/14(火) 23:46:12.86ID:oyogFYb10
>>570
買う
30日使う
返品する 買う
30日使う
2020/04/15(水) 08:31:15.23ID:/sGowpk+0
>>563
まじか。8買うわ。安くなるのはサイマンあたりか
2020/04/15(水) 14:12:39.79ID:tYf/0mKaM
今年サイマン自体あるのかね?
2020/04/15(水) 14:28:24.88ID:RoM3Nn4K0
まずプライムデーがあるかどうか
2020/04/15(水) 14:31:31.17ID:NccPLpLl0
そもそもセールするほどの在庫がないからね。
2020/04/15(水) 15:55:07.18ID:ysu3EQMsM
ドラクエウォークは動くのに何でポケゴーは出来ないのか分からない…
2017はポケゴー動くのになぁ
2019でポケゴー出来てる人居ますか?
2020/04/15(水) 18:49:19.07ID:RoM3Nn4K0
>>576
ポケGOはやってないけど、
2017で出来てたstardewvalleyが、2019ではfireOSのアップデート前までできなかったから、
何かが邪魔してる可能性は高い。OSも違うしね。
確かアマゾンアプリストアにはポケGO無かったから、期待はしない方が良いと思う
2020/04/15(水) 19:32:44.48ID:gE8wyqDZ0
2019はGoogleアンケートとかも設定のロケーション履歴がグレーアウトして
ONにできないからGPS関連の一部を削除?or無効化してるっぽいしなぁ
2020/04/15(水) 21:32:53.38ID:ysu3EQMsM
>>577
確かにそうだね
ドラクエウォークが出来るのも今の内かも
2020/04/16(木) 01:48:58.55ID:9RZk1ClC0
音が悪いてかサビになると音が小さくなる謎の現象に悩んでる
2020/04/16(木) 05:46:08.97ID:KumLxkrcM
その音源あげるんだ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c1-IrCD)
垢版 |
2020/04/16(木) 06:51:12.14ID:vl7zONCg0
>>577
2019はGPSがないからドス
2020/04/16(木) 07:47:32.49ID:dHOHSXk90
ロック画面をなしにできないの? 自分しか使わないからいらないんだけど。
2020/04/16(木) 08:43:13.24ID:IhFuwdtH0
ロック画面はroot権限取得するか、通知とか司ってるシステムを止めればなしにできる
後者だとrecentsも使えなくなるけどね
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-rmNs)
垢版 |
2020/04/16(木) 09:12:33.85ID:KqM+ikTsd
ノーマルの状態でなくしたいよね
2020/04/16(木) 11:11:59.25ID:OnR18V6i0
この話聞くといつも思うけど、
30分はロックされないようにできるんだし、
30分使わないなら、上にスワイプするぐらい我慢すれば良いのにと思うんだが。

Androidでロック画面に移行しないのなんてあるのか?
いっそ、スリープさせなきゃ良いんじゃないかと思うがw
587名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFbf-rmNs)
垢版 |
2020/04/16(木) 11:15:28.02ID:a7Gk7CgJF
>>586
俺が使ってるスマホはロック画面ならないようにできるぞ
2020/04/16(木) 11:30:05.80ID:OnR18V6i0
>>587
スマホなら俺のも出来たわ。
ストレージの暗号化してると駄目っぽいけど
2020/04/16(木) 11:31:00.96ID:A9+/rJ3e0
>>586
Androidは普通にロックなしがある。
正規以外の方法で画面オフにすると生体認証でロック解除出来ないのがストレスでロックなしで使ってる。
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-b+tZ)
垢版 |
2020/04/16(木) 15:57:01.95ID:y4l1SxuO0
hd10をリモートデスクトップ用に、hd8を風呂で漫画読むように買ったんだけど、hd8で事足りた感
30日以内なら返品出来るよね?
2020/04/16(木) 16:13:48.50ID:W6AvcoDG0
root化してロック画面飛ばしてるけど
やっぱ無効化出来ると便利だよ
2020/04/16(木) 18:17:50.66ID:pmfP17MM0
この機種もうroor化できるようになったの?
2020/04/16(木) 18:37:01.43ID:IhFuwdtH0
アップデートされてない初期ROMなら最初からroot化可能だったよ
最低限のことしかできない、なんちゃってroot化だけど
2020/04/16(木) 18:45:48.30ID:FbYnbVrfr
イチゲーってタブレットでやるの?そもそもやってないから分からんけど、たまに見かけるラプラス狩り集団とかはスマホでやってるよ。
夜中歩いてて、変なとこにスマホ持った大集団がいてビビるw
2020/04/16(木) 18:57:21.52ID:OnR18V6i0
>>594
これGPS付いてないし、LTEも無いから普通はあまりやらないと思う。
2020/04/16(木) 19:16:06.18ID:RcgCjMVmd
>>594
それただの暇人では?
夜中にレイドないだろ。
2020/04/17(金) 15:14:41.11ID:j8OZ1vhE0
>>594
タブレットでやる人もいる。
スマホなんか2台持ち普通。
2020/04/17(金) 15:23:30.45ID:X3DeE3240
ドラクエウォークは2台持ちする意味ないけどな。
2020/04/17(金) 15:40:40.29ID:tlbiJlFT0
スマホ2台でやるってこと?なんか意味あるんか?
2020/04/17(金) 15:43:49.01ID:BwNkHqaf0
ポケモンはサブ垢が基本
2020/04/17(金) 15:44:34.18ID:X3DeE3240
>>599
ポケモンGOならポケモン交換とか意味がある。
2020/04/17(金) 16:17:28.99ID:tlbiJlFT0
へー
2020/04/17(金) 17:22:12.62ID:BwNkHqaf0
サブ垢でジムから追い出すのにも良い
2020/04/17(金) 23:25:34.17ID:XS4ChzeGM
ポケモン以外の位置ゲーやってるところ
外で見たことないわ
位置ゲー=ポケモンGO みたいに世の中なったな
2020/04/18(土) 00:18:54.73ID:AujrG6t10
ポケGoは集まってるから悪目立ちする
2020/04/18(土) 00:34:08.76ID:sT5GXhPh0
みなさんはイヤホン何使ってますか?
俺の家にあるイヤホンはどうやら相性が悪いらしくノイズが混じるんですがもしかして俺だけでしょうか
2020/04/18(土) 06:49:58.21ID:X5NgTw0c0
ドラクエウォークは別に画面を見続ける必要はないからな。
起動しっぱなしで歩き回ってればいいだけ。
2020/04/18(土) 07:14:03.89ID:RYd6Fboi0
>>606
問題起きてるイヤホンが何かぐらい書けよ
BTか有線どっちの話かもわからんw
2020/04/18(土) 08:17:51.36ID:sT5GXhPh0
>>608
すみません優先です
今の所問題が起きてるのはUEHE-EP5BKとkz zsnとLG Quadbeat 3ですね
無線は遅延が気になる以外ノイズ等の問題はありません
わかりにくくて申し訳ありませんでした
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c1-IrCD)
垢版 |
2020/04/18(土) 08:29:20.99ID:ExwD+RjM0
>>609
ここの報告でもあるけど
イヤホンジャックは問題が出ることが多い
俺も有線は使わんのでわからん
イヤホンジャックのやつで複数試してみてはどうかな
2020/04/18(土) 10:30:50.31ID:sT5GXhPh0
>>610
家にある有線イヤホンはすべて挿してみたんですがどれもノイジィで…
となるとやはりタブレット側の不具合っぽいですね
2020/04/18(土) 10:31:52.55ID:OD2aZhcm0
セールになったら起こして
2020/04/18(土) 10:35:40.29ID:X5NgTw0c0
>>611
不具合というか個体不良では。
2020/04/18(土) 10:46:27.99ID:M9jp5w0D0
コレのイヤホンジャック4極物だから3極刺すとノイズが乗るんだと思ってたけど3極なのかな
2020/04/18(土) 11:16:11.73ID:sT5GXhPh0
>>614
イヤホンには詳しくないので間違っていたら申し訳ないんですがkz zsnは3極でそれ以外は4極だと思います
むしろ1番酷いのがkz zsnでした
2020/04/18(土) 11:18:15.96ID:sT5GXhPh0
すみませんちゃんとレス読めてなかったです
むしろというかタブ側とあってないkzはノイズがより多く乗って当然なんですね
2020/04/18(土) 14:14:50.89ID:RYd6Fboi0
どういったノイズがでてるのか書いてないから分からんけど
有線でホワイトノイズはでるね(3極、4極どちらも)
再生してない時はミュートされてノイズでないけど
音声出る直前にミュート解除されて再生中にサーって音がでる

上の症状BTイヤホンではよくあるけど、有線ではめずらしいね
この程度は安物だし仕方がないかなって思う
ホワイトノイズと違うノイズでてるなら故障だと思う
2020/04/18(土) 16:54:42.41ID:7HPkA8qS0
https://youtu.be/_rRdFPVwh0I
いきなりこんな動画を貼ってしまい恐縮なのですがこの動画の冒頭みたいなそよ風や波の音みたいな環境音(?)や控えめなBGMがジーーープツジジッシーみたいなごく小さいノイズに変わってしまうんですよ。
ときには人の声にもプツプツノイズが混ざったり…
背後でサーーと鳴るホワイトノイズも少しあります
故障か…何も保証いれてなかったんですけどそれは大丈夫なんですかね?
2020/04/18(土) 17:13:45.51ID:X5NgTw0c0
>>618
後ろのキャンプファイヤの燃える音が聴こえてるだけだと思うけど?
2020/04/18(土) 17:37:37.24ID:7HPkA8qS0
>>619
どうぶつの森に関係ない他の動画でも全て同じ症状になるので多分その音とはまた違うかも…
(ルーター再起動してたらid変わってました)
2020/04/18(土) 17:39:50.19ID:X5NgTw0c0
>>620
他の動画じゃないと伝わらないかな。
スマホで聞くと余計にキャンプファイヤの音が強くなるし。
2020/04/18(土) 18:22:07.91ID:7HPkA8qS0
>>621
https://youtu.be/EOTDk64Lik4
これなんか全編に渡ってノイズがありますね
おっさんの話し声に合わせてジージジーというノイズ、バックでジジジジ…というノイズ、それからサーーーーというホワイトノイズ
前2つはBTイヤホンでは確認できませんでした

タブの交換も面倒なのでもうusb-cにコネクタを挿して使おうと思います
fire hd 10でも問題なく使えますよね…?
2020/04/18(土) 18:53:58.17ID:KuSXofaX0
>>622
使っているイヤホンのインピーダンスが低いせいでは?
インピーダンスの高いイヤホンを使ったりインピーダンスアダプターやインピーダンスケーブルなんかを付けると改善するかもしれません
2020/04/18(土) 19:46:39.75ID:7HPkA8qS0
>>623
32Ωのイヤホンでもノイズ酷いんで買うとしたら64Ωくらいですか
って価格.comで32Ω以上のイヤホン検索したら本体より高いのばっかりやんけぇ!
amazonの開発チームはたった1万半ばのタブレットに一体どんなイヤホンを使わせようとしてるんだ…
2020/04/18(土) 19:54:21.34ID:FG+JX7mT0
>>622
うちのPCで再生してもノイズなどぜんぜん入っていないよ
むしろ、屋外で自撮りしてるのに屋外の雑音がほとんど入っていない点に感心した

念のため、HD10(2017)でもイヤホン挿して聞いてみたけど問題なし
2020/04/18(土) 20:20:26.37ID:RYd6Fboi0
>>622
ホワイトノイズはfireタブの仕様だと思うけど
ジジジってのはこちらでは全くでないから、不具合で交換してもらったほうが無難だと思う

コネクタの種類によっては使えない場合あるから注意
100均とかにあるUSBCからイヤホンジャックへアナログ変換のやつだと
ノイズそのままで、最悪動作しない可能性もあるから気を付けてね
USBDACなら大丈夫だと思う
最近2000円ぐらいのUSBCで384kHz/32bitハイレゾ対応の「DN-915972」が広告でてて
fireタブ用に買ってみようかなって考え中w
2020/04/18(土) 21:29:57.28ID:T+XYX7dX0
100均製品なら最悪でも100円損するだけだな
2020/04/18(土) 21:50:53.30ID:FG+JX7mT0
ダイソーの300円スピーカーをHD10のイヤホンジャックに挿して使ってるけど、
去年の春マイナーチェンジした現行品は、音が良くなり挿したプラグを触っても
ガリガリいうノイズが発声しなくなった

イヤホンジャックに挿すタイプのスピーカーの場合、挿したプラグ部分を触ると
盛大にノイズが入るものが少なくないんだよね
こうした地味な部分も改善してきたダイソーの製品開発には、ちょっと感心した
2020/04/19(日) 00:24:24.24ID:vZW7qNX30
ダイソーのスピーカーってモノラルじゃなかったっけ?
2020/04/19(日) 01:00:02.57ID:KB7GI6XE0
>>629
BluetoothのヤツはモノラルだけどUSBのヤツはステレオ
2020/04/19(日) 02:04:01.47ID:IkQ5Ymvr0
>>606
もしや充電ケーブル繋ぎっぱなしというオチではない?
充電中は当然ノイズ乗るし
充電が減ってくるとノイズ乗ることあるけど
2020/04/19(日) 02:09:11.85ID:qOqVUIyu0
使ってる発電所の質にもこだわれよ
2020/04/19(日) 03:45:36.03ID:S+MzV5aR0
つまんね
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-w/hN)
垢版 |
2020/04/19(日) 10:35:45.48ID:cUoSKyEp0
末年
2020/04/19(日) 12:07:07.05ID:qptFPC430
>>631
充電しながら使うことはないのでそのノイズではないですね…

とりあえず今はdacケーブル購入してダメだったらAmazonに問い合わせてみようかと思います。
2020/04/19(日) 12:09:45.80ID:2ptvvPpX0
ttps://news.1242.com/article/120739

買ってやれよ
2020/04/19(日) 13:08:59.49ID:5Ql5yoBR0
インスタライブ観るのに大活躍だわ
2020/04/19(日) 13:13:58.31ID:LEGyRubq0
>>636
ピュアオーディオじじいは機器に大金かけるよりも自身の体調や耳やメンタルの改善に時間と金をかけたほうがいいんじゃねえかなって思う
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7776-QWYI)
垢版 |
2020/04/19(日) 17:06:15.05ID:O0N155iS0
さっき1メートルくらいの高さから画面下に向けて落下させてしまったけど特に目立つキズも付かず助かった
2020/04/19(日) 17:21:04.61ID:DUX9wJ/30
Fireは液晶強いのよ
何度も落っことしたけど液晶も全然割れないし本体も不具合なしで頑丈
もうフリスビーみたいにソファに投げてる
2020/04/19(日) 17:59:15.46ID:Hwq3+Edz0
このご時世、もし壊れて代替品なり買い替えなり届くのは時間掛かりそうだから大事に使えよw
2020/04/19(日) 19:17:32.71ID:DUX9wJ/30
10と8あるから大丈夫w
2020/04/19(日) 19:39:29.97ID:pC+jrDj/0
てか自分の過失で壊して自費で交換して貰うってなった場合の金額設定とかってあるんかな
2020/04/20(月) 06:02:13.21ID:80A96BBnM
起動時に毎回爆音鳴ってうざいんだけど
可能なら消すadbコマンド教えてくれ、、
2020/04/20(月) 08:17:05.68ID:AI9mNoMH0
再起動以外で電源オフにする事がないから気にしたことがないな
2020/04/20(月) 08:44:15.20ID:w/Mx8w8M0
基本スリープで電源オフにすることないからどうでもよくねって思ったw
PCなら長時間使わない場合あるから節電で切るって人いるけど
タブレットはメッセージアプリなどの通知や、アプデ頻度高いから切るのはめずらしい気がする
俺は手帳型のカバーだから、カバーの開閉でスリープオンオフしてて電源ボタンも触らない
2020/04/20(月) 08:57:13.84ID:4+sYZyC50
タブレットは通知自体どうでもいいな。
動画やニュースを見たいときにすぐ見れればそれでいい。
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5773-b+tZ)
垢版 |
2020/04/20(月) 08:58:57.83ID:RKwnCqG00
俺は数日に一度しか使わないから電源切ってるな
だから起動音うるさいってのはよくわかる
2020/04/20(月) 09:32:28.52ID:AfoGianP0
タブレットに入れてるアプリは基本、スマホに入ってるから通知はスマホで受け取って
タブレットは通知オフに加えて、スリープ時にwi-fiがオフになる様にしてる
2020/04/20(月) 09:48:25.78ID:BzzQCxR5M
タブレットでいちいち電源落としてるようなやつなんていないやろwww
通知もいらんわなスマホあるんだから
動画やWEB見るためだけの端末だわな
このスタイルになって以降PCは押し入れから一度も出てきてないな
2020/04/20(月) 09:53:29.58ID:w/Mx8w8M0
通知スマホだけのやついるんだな
俺はスマホとタブレット用途でアプリ違うから、どちらか一方だけでは無理w
2020/04/20(月) 10:03:30.02ID:GO12I54Hd
タブレットのアプリのバックアップとしてスマホにも入れてるだけだよ。
タブレットは頻繁に持ち歩くわけじゃないからスマホに通知来た方が使い勝手がいい。
2020/04/20(月) 10:57:08.00ID:EsM4ctth0
わいも電源落としてるわ。PCだって電源おとすやろ
2020/04/20(月) 11:02:31.08ID:dsaEXihPd
パソコンはスマートスピーカー的な使い方はしないからな。
2020/04/20(月) 11:06:31.86ID:1P/5E5p6r
パソコンにつないだHDDに入ってる動画を再生したいんだけど無理だよね
2020/04/20(月) 11:07:08.89ID:pF/OhTp70
なにその返し
2020/04/20(月) 11:23:55.13ID:AI9mNoMH0
>>655
HDDを共有設定しておけば同じネットワーク内のタブレットからVLC等のアプリで再生できるし
PCにメディアサーバーアプリを入れれば外出先からでもテザリング経由やフリーWi-Fiから再生できる
2020/04/20(月) 11:24:30.77ID:pF/OhTp70
>>655
・PCの電源が入っていれば可能
・HDDを取り外してfirehd10につなげる場合は、有料アプリを使えば不安定ながら可能

PCの電源が入っている場合で簡単なのは
1. PCでフォルダ共有して、firehd10側でファイルマネージャ系のアプリからそのフォルダ内の動画を再生
2. PCでメディアサーバをたてて、firehd10側にクライアントソフトを入れて再生
あたり

1が簡単だけど、android標準で使えるファイル共有(smb/cifs)プロトコルはセキュリティー上
問題のある古いもの(windows10では既定で利用できないようにされている)なので、
a. 新しめのsmb v2以降に対応したandroidアプリ(x-ploreなど)をインストールするか、
b. windows10などの側でsmb v1での接続を有効にする
必要あり。
検索するとbの説明ばかりだと思うけど、セキュリティホールになるのでaにしたほうがいい

x-ploreはamazonのstoreにある古いバージョンのものがsmb v2に対応しているか不明
2020/04/20(月) 11:25:35.21ID:IJBjlsDc0
>>655
同じネットワーク内なら、SMBとかで共有すればできる。
2020/04/20(月) 11:29:33.16ID:1P/5E5p6r
サンクス
ちょっとやってみる
2020/04/20(月) 11:34:04.11ID:AI9mNoMH0
Android9は起動も早いし電源オフにする使い方もアリだとは思うけど
起動時と起動してからしばらくはシステムの読み込みと同期や更新チェックなんかでかなり電力を消費するから
短時間でも毎日使うような人ならスリープの方が電力消費やバッテリーの劣化が少ない可能性もあるよ
2020/04/20(月) 12:32:36.70ID:bA+TrF1Mr
これsmart lockの設定どこで解除すればいいんだ?
2020/04/20(月) 13:26:10.97ID:KziZ/hbY0
うちはFireもPCもスリープを常用、電源を切るのは月に1〜2回あるかないか

読書端末のKindleにいたっては、スリープと再起動のみで電源を切る方法がない
それでも、古いPCはもう9年稼働してるし、古いKindleも7年使っている
2020/04/20(月) 14:08:43.63ID:AI9mNoMH0
自分のPCもメディアサーバー的な使い方してるから電源は入れっぱなしで運用してる
データ見ると昨年の9月にHDD増設してから14回しか再起動してない
2020/04/20(月) 15:31:28.92ID:IJBjlsDc0
>>658
X-ploreは、公式で4.17なら公式で配布されてるよ。GPは、4.19
使ってないので、4.17がSMB2に対応してるかは知らないが。
2020/04/21(火) 11:10:47.93ID:0AZCdUR30
落とした訳でもないのに画面端からのひび割れが画面中央に伸びてきた。
保証期間内だが有償交換なのかな
2020/04/21(火) 11:21:59.94ID:Tq4ohMJna
連絡してみたらいいじゃん
2020/04/21(火) 11:26:00.55ID:0AZCdUR30
サポート電話して説明したら交換になるらしいとはわかったが向こうから電話切られて音沙汰なし。
明らかに日本人ではないイントネーションの日本語だったので通じてたのかどうかも解らん。
2020/04/21(火) 11:32:40.48ID:ag1Tg2Zg0
>>666
そのひび割れは何で出来たの?
2020/04/21(火) 11:35:09.53ID:0AZCdUR30
不明、記憶にあるかぎり落下ではない。
2020/04/21(火) 11:36:42.46ID:ag1Tg2Zg0
>>670
落としたわけでもないのにヒビができたと言いたかったのか。
2020/04/21(火) 11:42:25.47ID:bWPnEHkud
どっちも日本語不自由じゃ通じるものも通じないな。
2020/04/21(火) 11:47:33.68ID:0AZCdUR30
666でそう書いてるし同様に説明もしたよw
2020/04/21(火) 11:52:53.36ID:ag1Tg2Zg0
>>673
落としたわけでもないのにヒビが伸びてきた文章じゃん。
画面の端のヒビが出来た理由については触れていない。
2020/04/21(火) 11:58:59.69ID:v181ReCwd
落とした訳でもないのに出来たヒビが画面中央に伸びてきたと言いたかったんだろうね。
2020/04/21(火) 12:03:58.72ID:tQHWIFgx0
落としてもいないのにヒビができるのは、不思議と言えば不思議だが、
それが中央に伸びてくるのは、不思議でも何でもない。
2020/04/21(火) 13:16:14.46ID:2JgG94Cu0
極寒地に住んでいればよくある事
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e6-xyMZ)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:41:48.51ID:c0JC7yvH0
買うならセールで、っていうけどもうセールなんてあるのかな
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-FSMJ)
垢版 |
2020/04/21(火) 19:52:20.94ID:EfU9WCIf0
>>666
どんな感じなの?写真アップして
2020/04/21(火) 19:55:26.43ID:lypDE6t10
がっガラスは液体だからな・・・
2020/04/21(火) 20:44:25.22ID:vr7OQquY0
おジャ魔女どれみかよ
2020/04/21(火) 21:15:36.81ID:wTSmvfyE0
車中隔離で話題のマギー審司の車の中にHD10有るの笑ったw
芸能人にもiPadじゃなくHD10使ってる奴いるんだな
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c1-IrCD)
垢版 |
2020/04/21(火) 21:17:35.64ID:T54y0T/X0
>>678
Amazonプライムは人員不足で
開催できないよね
2020/04/21(火) 21:46:05.19ID:dtGi8CwK0
セール開催しても発送遅らせるっていう手法があるからなぁ
2020/04/21(火) 22:42:57.87ID:tQHWIFgx0
プライムビデオ確実にHD再生できるのって、これぐらいだからな。
Netflixも大丈夫だし
2020/04/22(水) 00:41:04.73ID:0v3o1kOO0
GP使ってる人
今日配信されたマイニンテンドーってアプリ
起動しないんだけどFireHD10じゃ動かんのかな
2020/04/22(水) 01:24:33.15ID:J7uho9Qr0
>>686
起動せずにホーム画面に戻る
多分、無理だろう
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cc1-QNsX)
垢版 |
2020/04/22(水) 04:39:11.11ID:v1yCUOaM0
>>686
動かないアプリは多いよ
2020/04/22(水) 10:17:30.70ID:iPunel3X0
アマプラ・ネトフリの動画専用目的でHD10買うのって問題ないですか?
ホントは8がほしかったけど売り切れてるんでキッズモデル8とどっちにしようか迷ってます
2020/04/22(水) 10:33:03.29ID:TOALdvRW0
この状況だとHD8の新型は今年出ない気がする
2020/04/22(水) 10:40:16.07ID:r09PXVbt0
性能全然違うって言ってる人多いらしいから画面サイズどっちでもいいなら10がいいんじゃない?
2020/04/22(水) 12:11:21.68ID:c+iB5OuJ0
大は小を兼ねるとも言うしな。10より8の方が優れている所はサイズだけだし
2020/04/22(水) 12:18:54.44ID:6lB5DKYbH
畳針で着物は縫えぬ
杓子は耳掻きにはならぬ

サイズは8インチが好みだけどなー
2020/04/22(水) 12:27:26.76ID:oU5MomDG0
>>411
OSがAndroid 9相当と5.1.1相当では全然違う。
現行機種ならHD10一択。
2020/04/22(水) 12:27:39.90ID:0v3o1kOO0
>>687
サンクス
やっぱり無理かー残念
2020/04/22(水) 13:12:33.78ID:1m9oBO690
8か10かだと10の意見が圧倒的だが必要なのがアマプラ・ネトフリHD再生 だ け なら8でもいい
が他にもと欲があるなら10持ち歩くこと考えた方が健全
自分の生活にあったモノを選ぶのではなく、モノに合わせて自分の生活の変化を促そう
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cc1-QNsX)
垢版 |
2020/04/22(水) 13:18:43.17ID:v1yCUOaM0
今までの実績から言うと
今年8がリプレースされるから
8の方が性能が高くなる
2020/04/22(水) 13:25:13.41ID:MkeGe+7n0
サイズに関しては大は小を兼ねないから
サイズにこだわりあるなら、HD8のかわりにHD10選ぶのはおすすめしない
HD8は性能古いから、他社の性能高くてコスパいい8インチいった方がいい

サイズにこだわりないなら性能面では大は小を兼ねるからw
HD8のかわりにHD10いくのもあり
2020/04/22(水) 13:27:39.38ID:iPunel3X0
今月中に欲しいんでちょっと大きいけど10の方にします
アドバイスありがとうございます
2020/04/22(水) 13:40:54.79ID:n0sQWZE30
10はバッテリー持ちも凄くいいからなぁ。
2020/04/22(水) 14:12:16.25ID:J7uho9Qr0
>>697
10より8の方が性能高くなったこと有ったっけ?
X時代か。
2020/04/22(水) 14:18:17.11ID:TOALdvRW0
セールで在庫があって二台二千円引きやってる時なら
一台目は10にして2台目を持ち歩き用に7か8にするのはありだな
2020/04/22(水) 18:20:36.46ID:mRxmaB580
今日届いて、とりあえずGP入れて、ADBでホームとかいじろうと思ったんだけどADBから認知されない
よく見るとコンパネでもFireが?になっててドライバーインストールされてない状態
アマからkindle_fire_usb_driver入れてみたけどやっぱダメだった
ヘルプ
2020/04/22(水) 18:43:45.06ID:uJ1zAW5Z0
デバマネのFireのプロパティ開く→ドライバ更新→コンピュータを参照→
コンピュータ上の利用可能なドライバ→ADBドライバを選ぶ
ドライバが問題ならこんな感じで使えたはず
2020/04/22(水) 19:07:50.61ID:X7P0ODDT0
>>698
それだね HD8の性能を上げて欲しい
2020/04/22(水) 19:22:37.09ID:mRxmaB580
>>704
kindle_fire_usb_driver展開したディレクトリ指定してもドライバー有りませんいわれるんだ・・
2020/04/22(水) 19:31:19.26ID:uJ1zAW5Z0
>>706
ディレクトリ指定じゃねぇってその下にある
「コンピュータ上の利用可能なドライバの一覧から選択」
2020/04/22(水) 19:52:21.62ID:mRxmaB580
>>707
できた!
さんくす!!
2020/04/22(水) 21:36:42.22ID:ZSrTslvC0
前に起動音がデカいと言ってた人いたけど、ただの音量設定の問題では?
自分のは起動音しないんだよな。
2020/04/22(水) 22:29:09.40ID:DJTpr41l0
充電中だと鳴らないね
2020/04/23(木) 00:53:42.97ID:zwbbXwhy0
再起動でも鳴らない
2020/04/23(木) 09:16:49.56ID:D5qJ95sP0
>>710
充電してなくても鳴らない。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-yHQm)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:30:25.33ID:4M4A/kk70
電子書籍とは別にプライムビデオだけ別のアカウントを登録して見ることは可能ですか?
2020/04/23(木) 12:46:43.03ID:1lAqmSGMa
>>713
家族で別アカウントってこともあるし
一般人はかまわんはず

売るほうの出品者が複垢はダメ、か……
2020/04/23(木) 14:09:30.53ID:SvEbreFY0
HD10(fire)は、マルチアカウント非対応だと思ったが。
2020/04/23(木) 14:52:01.99ID:1aZtRRG00
これ初期のころビデオが消えるとかSDカードが不安定とかさんざ言われてたけど
アプデでこれら改善してる?
2020/04/23(木) 14:59:17.60ID:uQKVFkuu0
起きたことすらないな
2020/04/23(木) 15:07:43.90ID:nppLB/6j0
内部ストレージにするからじゃね?
2020/04/23(木) 15:12:51.72ID:zwbbXwhy0
SDを外部ストレージとして使っている場合は初期から不具合無かったと思う
ビデオは知らんけど本の方はKindleのアップデートで直ったとかなんとか見た気がする
2020/04/23(木) 15:15:28.88ID:zwbbXwhy0
ちなみにSDを内部ストレージとして使った時の不具合っぽいのは今でも度々書き込まれる
2020/04/23(木) 16:40:30.15ID:SvEbreFY0
内部化にメリットないよ。
今のSDは昔に比べて書き換え可能回数少ないから、
内部化するとすぐ壊れるし。
内部ストレージを増やしたいなら、64GB買った方が良い。
2020/04/24(金) 01:55:38.97ID:8I1d5pjx0
有機EL版HD10出ないかな〜
2020/04/24(金) 02:22:39.03ID:vMs7YOj00
10インチだと屋外(陽光下)での利用はほぼ無いだろうし
サイズ的にもOLEDの方がバッテリーの持ちがかなり良くなりそうだよね
でも10インチOLEDパネルの需要が少ないのでコストが…
Huaweiや怪しい中華タブが軒並みOLEDになればワンチャンあるかも
2020/04/24(金) 05:59:32.62ID:HOI5fuyD0
内部化したらクソ重くなったから外したわ。
2020/04/24(金) 11:44:41.61ID:V12V8s/kd
電子書籍用にはやくほしいわ

セールまだ?
2020/04/24(金) 12:27:43.14ID:Mn3DPRmt0
でも、実際に購入すると動画ばかり見てしまう
2020/04/24(金) 13:13:43.42ID:qhqlauGR0
相変わらず画面ロックがじゃまだな
画面Wタップで画面ONとまではいわないが、ロック画面なくすことはできない?
Root取らないと無理かな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-d4CW)
垢版 |
2020/04/24(金) 13:22:55.82ID:jZ3A9FaxM
ロック画面のパスワード をオフにすればいいだけでは
というか下から上にスワイプするのもめんどいのかね
2020/04/24(金) 13:33:55.78ID:GJrFA/pG0
ステータスバーとrecentsが使えなくなってもいいなら
root権限なくてもロック画面はなくせる
2020/04/24(金) 13:49:46.46ID:V12V8s/kd
予想ではいつぐらいにセール来そうなの?
まぁfire hd 10がセールに来るかどうかもあるよね

ちなみに2月の初めくらいに買ってて届かないーって言ってる人多くいたけどその時はセールで安くなってたの?
2020/04/24(金) 14:06:05.98ID:vMs7YOj00
>>730
安くなってたよサイバーマンデーの次に最安値だった
予定では7月のプライムデーが次のセールだけど
プライムデーは9月頃まで延期されると予想されている
2020/04/24(金) 14:10:22.72ID:vMs7YOj00
5000円ほど安くなるのを9月か11月(サイバーマンデー)まで待つか
今5000円余分に払って(という気持ちで通常価格で買って)すぐに使うか
まあ価値観は人それぞれ
2020/04/24(金) 14:29:17.04ID:Q4jp2pQa0
>>729
詳しく教えてください
adbでどれを無効にすればいいの?
2020/04/24(金) 14:37:05.81ID:GPYRRrJe0
>>730
2月はタイムセール祭りだったかな
税込み10980だったよ
2020/04/24(金) 15:04:37.50ID:U8qiRPMyM
一万だから買ってるけど五千円高ければ価値を見いだせないわね
色々割り切って使わないといけない端末だからね
2020/04/24(金) 15:18:27.52ID:n/9R31Twd
ありがとう そのくらい安くなったらいいよね 30パーセントくらい安いわけだしね

セールまで待ちかなぁ 別にどうしても今すぐ欲しいわけじゃないんだよね タブレットで出来ることはだいたいスマホでも出来るわけだし
でもセールがやりそうな時期まで結構長いね…
2020/04/24(金) 16:47:01.00ID:qhqlauGR0
>>728
うん、スワイプすらめどい
2020/04/24(金) 16:56:08.34ID:Mn3DPRmt0
みんなコロナで運動不足なんだから、画面のスワイプくらいは体動かした方がいい
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-SKqD)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:46:25.84ID:E346+YyS0
もうちょい金足してiPad買えばよかったと後悔してるわ
2020/04/24(金) 19:55:31.69ID:UJKVBlkB0
全然違うものだからipadは考えてないな。
そう思うのはなんでもいいんじゃない?
2020/04/24(金) 20:03:51.88ID:TsIJ+pSpr
ゲーム以外の娯楽に使うならipadとの差は液晶ぐらいしかないよ
2020/04/24(金) 20:08:52.66ID:8sRBYcDg0
いつものipadガイジが爆釣してる
2020/04/24(金) 20:10:20.78ID:Xp5W+DEtH
ちょい足しでは買えないけどなw
2020/04/24(金) 20:29:07.91ID:jP2+gVWgd
セールやってたらfire hd 103つ買えるわな
2020/04/24(金) 20:46:46.11ID:Yq2sP9wV0
ここの住民って既にiPad持っててサブでhd10買ったパターンの人が多いんじゃねえの?
俺がそうだし
2020/04/24(金) 21:08:43.59ID:fnIW3ObZ0
>>745
俺がそうだしって一人やん。
2020/04/24(金) 22:01:08.16ID:Mn3DPRmt0
>>745
いや、タブレットはコンテンツプレイヤーとしての利用が主流
クリエイティブな作業の主力は、やっぱりPC

だから、補助的な作業程度にしか使えないし安いFire1台で十分という人も多いでしょう
私がそうですから
2020/04/24(金) 22:03:06.24ID:KKOMA7za0
子供の小学校が休みで塾や学校でオンラインが始まっています。自分のマックブック貸すの嫌なので、これか、ipadの4世代辺りを中古で買おうと思うんですが、どっちがいいですか?
ブラウザのサクサクと子供向けアプリの充実度など
2020/04/24(金) 22:22:22.02ID:Yq2sP9wV0
お子様の躾がちゃんと出来ているか分からないので何も言えない
投げる前提ならFIREのキッズモデルじゃね?
2020/04/24(金) 22:29:02.16ID:KKOMA7za0
小4なんで、そこまでは。DSとかゲーム機も大事にしてるので投げたりはしないとは思いますが。10インチって大きさはどうでしょう?スペック落としても8とかがいいですか?
2020/04/24(金) 22:33:52.02ID:xHWfN+o80
>>750
現状の8と10なら性能は10の方が良い。
Fireは色々特殊だから、アプリが動くか確認した方が良い
2020/04/24(金) 22:37:49.25ID:bm4t3cvj0
お勉強や創作を仕事と置き換えて考えたら
Fireは選ばないかなぁ
2020/04/24(金) 22:39:31.73ID:3kM9bsrFr
オンライン授業とかで子供に渡すなら尚のことiPadの安いやつがいいのでは
2020/04/24(金) 22:57:15.50ID:KKOMA7za0
皆さんありがとう。
現状、自分のマックブック使ってるんですが、子供のは今の所、webブラウザを使った動画だけなんですよね。で自分もテレワークでPc 使うし。
最初安いipad で考えてたのですが、そこそこ動きそうで新しいos 使えるヤツだと4世代以降辺りなんですよね。それだと1万以上はするかんじです。であれば新品で保証もありスペックもいいhd 10はどうだろう?って感じです。
2020/04/24(金) 22:58:02.70ID:Yq2sP9wV0
オンライン授業がブラウザベースならSILKブラウザで動くかどうか分からんし
アプリなら尚更だよな
2020/04/24(金) 23:08:22.98ID:iHmD7YVGd
クロームはないのか?
2020/04/24(金) 23:18:51.73ID:VdiJ0kWl0
子供用に安物使わせるのは一向に構わんがイレギュラーなのを普通として使わせるのはやめたげて
2020/04/24(金) 23:20:22.70ID:Yq2sP9wV0
子供に「お父さんは本当は入れちゃいけないGoogleplayを君のHD10にインストールしておくよ」って言うの?
2020/04/24(金) 23:38:16.88ID:KKOMA7za0
>>757
よく解らんのですが、アマゾンのタブレットはアマゾンプライムの動画閲覧や電子書籍を読むのに特化した仕様なので、子供が勉強に使ったりPc やタブレットの基本の様なものを覚えるんだったら違う機種が良いって事ですかね?
2020/04/25(土) 00:05:07.04ID:FZDSxBBW0
簡単に言えばデフォルトではGooglePlayのアプリは一切インストールする事は出来なくて、
代わりにAmazon独自のアプリストアのアプリを使う事になる。
で、その使えるアプリの数が致命的な程少ない。
2020/04/25(土) 01:14:56.44ID:zgkkPLsX0
fire HDってandroidでも異端児だから、通常以外の使い方するなら
自分で全部解決できる人じゃないと正直薦められない
悪いこと言わないから、中古のandroidタブにしたほうがいい
安いのがいいならファーウェイあたりで
2020/04/25(土) 02:00:30.09ID:8XVgHJ8P0
一般人はHD10にGPが入ってる入ってない云々とか絶対知らないし興味ないぞ
2020/04/25(土) 02:05:43.09ID:ZFbVkqaD0
>>754
塾や学校の「オンライン授業」がどんなものかわからないけど、「ブラウザで動画を見るだけ」という前提であれば本機で十分かと
GMS一式はリソース消費のオーバーヘッドが小さくないので、FireタブレットでGMS非依存アプリを使いたいだけならAuroraStore(*)からインストール/利用することをオススメする(chrome/翻訳/gboardは一応動く)

(*)AuroraStore自体はF-droidにパッケージが置いてある
2020/04/25(土) 02:07:08.95ID:OJJFBr1d0
ファーウェイのがまずいだろwww
2020/04/25(土) 02:12:08.90ID:1SUVF9gx0
その用途だったら、タブレットより中古のノーパソの方が良さそうだけどね
コンセント繋いでバッテリー残量気にしなくていいし、
いずれ習うパソコンの勉強にも少しはなりそうだし
2020/04/25(土) 02:14:50.61ID:p3zxGptHM
>>748
そもそもなぜ二択?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6cc1-QNsX)
垢版 |
2020/04/25(土) 03:41:56.14ID:f9xMevOI0
お前らが勝手にいろいろ弄って
このアプリが動かないとか言ってんだけど
お門違いもいい加減にしろ

例えればiPhone買って脱獄できないとか
脱獄してもアプリが動かないとか
文句言い過ぎ
2020/04/25(土) 04:50:54.88ID:XxzVS8xJ0
>>748
Chromebookが正解
2020/04/25(土) 05:12:05.03ID:8jl29ekM0
アマゾンのコンテンツ以外を目的に買うなら自己責任でって機種だよこれは
学業ならPCかiPadが無難だろう、何かあった時に対応されないなんてことがまず無いから
2020/04/25(土) 06:28:57.19ID:Jb42WOOs0
動画を見るだけなら画面が4:3のiPadは10インチでも8インチくらいの大きさになるからFireの方が良い
本を読んだり他の事もしたいならiPadが良い

学校や会社指定のアプリを使うならiPadしかないと思った方が良い
2020/04/25(土) 06:32:09.09ID:DpQteSm70
中古すすめる奴はガイジすぎる
2020/04/25(土) 06:50:12.28ID:E+ZlbEBR0
端末支給せず会社のアプリ使わせる会社は辞めた方がいいと思うが。
2020/04/25(土) 07:17:09.61ID:4NCPR4Wb0
>>772
会社やめるとfire7くらいしか買えなくなる人が多いスレですので
2020/04/25(土) 07:23:31.81ID:E+ZlbEBR0
>>773
端末支給しない会社じゃ変わらんでしょ。
2020/04/25(土) 07:25:55.98ID:WXAgl4mf0
マックブック買う富裕層なら勉強用に新品のiPadと遊び用にHD10買ってお子様に与えれば解決だよな
2020/04/25(土) 08:39:32.41ID:BiT2AqRx0
セール1万円で買えたから「値段の割にはね♪」って納得出来てるけど
無難に安Pad買っとけって他人にはアドバイスしとく
2020/04/25(土) 10:11:11.36ID:PQWRfX7rK
アマプラを閉じようとしても右下にワイプのような形で動画が表示されて
そのワイプを閉じないといけない二度手間になっているのですが
設定かなにかで1回で閉じられるように変えられますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:23:30.03ID:pUVhtQXl0
使い方次第だよな
動画見たり雑誌読んだりウェブサーフィンするくらいならiPadより安くてコスパいい
ゲームしたりリモートデスクトップ用ディスプレイとして使ったりするならiPadの方がいい
2020/04/25(土) 10:24:39.32ID:mEeKDPnD0
牛乳会社「牛乳売れないよー助けてー」消費者「じゃ安くして」牛乳「は?するわけねぇだろボケが」この記事をつぶやく
2020/04/25(土) 10:24:43.34ID:oJiNNTbzd
別にリモートデスクトップはこれで問題ないだろ。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/25(土) 10:31:11.63ID:pUVhtQXl0
>>780
これでもできるけど横長だからiPadより狭く見える
2020/04/25(土) 10:47:25.09ID:fyyV1mZod
>>781
旧世代のパソコンでも使ってるのか?
2020/04/25(土) 11:33:05.03ID:r8fg50MM0
>>777
設定→アプリと通知→特殊なアプリアクセス→ピクチャーインピクチャー
2020/04/25(土) 12:21:42.29ID:0O/iEj2Gd
ほぼ電子書籍と動画鑑賞だけならfireのほうがいい?
2020/04/25(土) 12:23:43.50ID:EIi/2Gcp0
kindleとプライムビデオならそう
他のなら使えるか要チェック
2020/04/25(土) 13:14:39.93ID:ZBgmraPb0
なんでipad?比較対象ならM5だろ
2020/04/25(土) 13:29:16.63ID:tPVzhXaxa
価格を考慮しねーんならYogaタブもいんじゃね
Type-Cで

Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
Android™ 9.0
Qualcomm® Snapdragon™ 439 オクタコア
4GB
64GB
USB 2.0 Type-Cポート(OTG機能付き)

で3,3000円弱か
2020/04/25(土) 14:42:05.72ID:8XVgHJ8P0
2f73-Gmn/
こいつHD10持ってないやろw
2020/04/25(土) 15:46:11.71ID:pQ15nyuJd
リモートデスクトップ用ディスプレイって何や?
サブディスプレイのことか?
2020/04/25(土) 16:03:49.40ID:PYQFHs/R0
音楽は有線だと音も良い
Huaweiのスマホで聴くより上
2020/04/25(土) 16:08:34.06ID:59J0bt2wH
>>789
サブだと有線も問わずうつりゃいいってカンジがしないか
リモートは無線なうえこちらからちゃんと操作できるのがキモだろう
2020/04/25(土) 17:37:23.03ID:ZAgktfFb0
リモートデスクトップで使う場合メインディスプレイが16:9なら
縦横比が合っている方が便利ではあるな
2020/04/25(土) 18:08:39.01ID:sSAX2KDH0
chmate とツイッターしかやらないから、これで必要十分だなあ。
2020/04/25(土) 18:14:17.98ID:4NCPR4Wb0
windowsとandroidのRDPクライアントはクライアント側の解像度に合わせて表示されるから、
元の解像度が1920x1080だったとしても、1920x1200で表示してくれるんだけどね
2020/04/25(土) 20:02:59.82ID:38nLD1Q7a
>>787
スナドラ439とかゴミでは?
2020/04/25(土) 21:38:18.13ID:MbFrP9eg0
>>789
横からだが
サブは表示領域広げるための拡張モニタで、操作は元の端末側(PCなど)で行うけど
リモートはHD10側で遠隔操作可
リモート系のアプリ使えば
HD10からwin10端末などを遠隔操作できて、サブディスプレイのように拡張モニタとしても使える
2020/04/25(土) 23:54:01.18ID:wNdsQtPp0
バッテリー持ちがいいというか夜100%になったのみて寝て起きて開いたら100%だったんだけど待機電力使ってないんかこれ
スマホと違ってでかいくせにやたらバッテリー持ちがいいしタブレットって全部こんなもんなのかね凄いわ
2020/04/26(日) 00:28:12.70ID:Gr2OVFBu0
全部じゃないよ、こいつのバッテリーはとにかく優秀。
買う前にiPadより持つなんての見て、またまたご冗談を…って思ったけどマジだったw
Fire7とか8なんて目に見えて減っていくからね。
2020/04/26(日) 01:29:35.10ID:HVKp/P0n0
その辺はズルしてるのが多いけどな・・
2020/04/26(日) 01:39:17.05ID:D8GDYzHq0
シャットダウンして12時間後Fire7約2%減、HD10は50日放置して2%減
シャットダウン状態なら冗談抜きで100倍違う
2020/04/26(日) 01:49:48.09ID:DhOIwzLx0
>>797
実際のバッテリーの状態と表示上の数値にはズレがある
2020/04/26(日) 02:55:50.08ID:HVKp/P0n0
2017のがいらなくなったので、Spacedeskっ手の入れてみたが
これPCの方にWIFIがないとダメっぽいな
2020/04/26(日) 04:01:52.58ID:yPJLGnzG0
>>800
バッテリー容量がまるで違うのに%で比べても意味無いと思うよ
Fire7は廉価端末なんだから百均の商品と比べるようなもの
2020/04/26(日) 04:02:20.23ID:yPJLGnzG0
>>802
Wi-Fiの無いデスクトップで使ってますけど?
2020/04/26(日) 04:09:30.23ID:yPJLGnzG0
>>802
有線LANが別のグループやドメインになってるとか
PCのIPアドレスを固定してないとか
ルーターの設定でポートが開けないとか
PCのファイアウォールで捕まってるとか
ドライバ(サーバー)ソフトがちゃんと動いてないとか
2020/04/26(日) 07:34:06.36ID:kNgLEWkq0
>>802
有線で使えるよ
ルータのネットワーク分離系の設定やゲストポート使ってると
無線接続してる端末と有線接続してる端末間で通信できなくなる場合あるから
設定周り見直したら出来るようになると思う
2020/04/26(日) 09:36:21.82ID:RAATF9d+0
アレクサが一部の挨拶に反応してくれない…
2020/04/26(日) 10:37:52.65ID:HVKp/P0n0
>>805
え、FireHDをPCらのグループに入れる方法がワカランちん
>>806
FireWallとか?その辺見てなかった
時間飽いたら再トライしてみる
2020/04/26(日) 11:57:23.25ID:yPJLGnzG0
>>808
繋がってるルーターが同じで192.168.nn.xx のxx以外が同じなら同じネットワーク内にある
あとは 806の言うようにルーター側の設定でネットワークが分離されていたりしないかチェック

もしかしてルーターにはWi-Fi機能が無くてタブレットはポケットWi-Fiやテザリングで繋いでるとか?
2020/04/26(日) 13:18:07.19ID:HVKp/P0n0
失礼。できた出来た
単にFIREWALLに引っかかってただけだった。最近FW触ってないから忘れてたわ
2020/04/26(日) 15:27:13.07ID:sbYWs3Sed
みんなはカバー付けてる?家で使うから別に傷とかは気にしなくていいだろうけどちょっと立てて使いたい感はある
2020/04/26(日) 15:40:42.28ID:iUw/bQ3M0
ノーカバーでベッドやソファに放り投げてる
立てたいときはアマゾンで買った安いスタンド使ってる

そういや買わなかったけど無印良品にFire HD10がぴっちり入るスリーブケースあったな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/26(日) 15:54:57.80ID:WY44Hd4J0
カバーなんか勿体なくて買ってない
スタンドもダイソーの使ってるわ
2020/04/26(日) 15:58:09.65ID:5HSSSLMT0
この安物に100均アイテム以外を使うのはもったいない
自分もカバーやフィルム等一切付けてない
2020/04/26(日) 15:59:19.16ID:uSSvzgZ5r
俺も最初はそうだったがフィルムだけはつけた
この液晶反射えげつない
2020/04/26(日) 16:24:46.45ID:sbYWs3Sed
そもそも高いよな 純正だとだいたい5000円だっけ?
フィルムだけは付けとこう 反射軽減しそうなやつがいいのね
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f73-Gmn/)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:01:07.00ID:WY44Hd4J0
フィルムだけは保護というより反射防止のため買ったわ
2020/04/26(日) 17:34:20.17ID:abbmYoEj0
ヤフショの送料込660円のケースでええやろ
2020/04/26(日) 18:50:04.34ID:kNgLEWkq0
1000円前後の糞安い定番の手帳型にした
折れ目が2本入って三角形に折ってスタンドになるやつ
磁石ついててカバー開閉で画面オンオフできるから利便性重視で手帳型選んだ

フィルムはアクセサリ追加のところにある抱き合わせの反射防止のやつ
フィルムは反射防止ならなんでもよかったからこれにした
2020/04/26(日) 20:13:06.12ID:1wB+P1jq0
>>734
この時に品薄と言われてたホワイトを購入
しかも遅延なしですぐ届いたよ
HD8のmicroUSBにエロ動画と本の自炊データを入れてたので即HD10に移し替えて使ってる
2020/04/26(日) 20:22:32.64ID:1wB+P1jq0
>>819
同じ位の価格で買ったケースだが、ケースを折り畳んでみても自立できなかったよ
ダイソーのスタンドを自宅用、外で持ち運ぶ時用に分けて買っちゃった
2020/04/26(日) 21:20:38.64ID:kNgLEWkq0
>>821
QOO10の胡散臭い糞安いのでも普通に使えたぞw
犠牲者増やさないように粗悪品売ってる店名やURL貼っといたほうがいいんじゃねぇw
カバーだけだと縦置きできないのと、充電中に閉じたまま立てたいから
100均スタンドも併用してるよ
2020/04/26(日) 21:54:40.35ID:isgCZpQp0
読書用に買いたいんだけど
GWにセールくるかな?
2020/04/26(日) 21:56:49.39ID:vsKv85Gs0
660円のケースはスピーカーの穴は開いてるのかな?
三角折りのスタンドが安定しないってレビューあるけどどうなんだろ
2020/04/26(日) 22:02:15.81ID:KvzSWD490
安物はどれでも個体差が激しくて博打よ
2020/04/26(日) 22:04:34.44ID:zG/nxVP80
俺にはケーブルやらアダプタやらをケチる人自体がよくわかんない
2020/04/26(日) 22:12:35.02ID:rOfJ1mTZ0
ケーブルは消耗品だから安物でいいや
急速充電が必要なこと無いし
アダプタは安物だと火吹きそうだからそれなりのものを買う
2020/04/26(日) 22:16:51.16ID:KvzSWD490
ケーブルなんて高い物買っても断線するんだから100均の10本買った方が良いやと思ってきた
最近100均と言えどもなかなか丈夫だったり長さも長いの出て来てるし
2020/04/26(日) 23:34:13.70ID:XXQWoyZu0
>>823
在庫は復活したけどセール出来るほどの在庫はない。
2020/04/27(月) 01:40:00.92ID:FpB/WSRS0
いつもどおりもう夏までないやろ
2020/04/27(月) 01:42:39.84ID:VovJIA9z0
2019サブディスプレイ化しても特に有用な使い道がないな・・
株やってるときに世界株価表示させようかと思ったが、普通に単独ブラウザ立ち上げっぱなしでいいしな・・
2020/04/27(月) 05:20:59.36ID:mjUmGmGM0
絵を描くとかプログラミングなんかのソフトでツールパレットなんかを表示するのには便利だよ

そういう使い方をしない人ならサブモニターよりミラーリングしてリモートモニター的な使い方の方が使い道あるかな
リビングや寝室から別室のPCを操作できるのは楽

そもそもPCをブラウザとか動画見るくらいにしか使ってない人はPC自体が要らないと思う
その程度の用途ならタブレットで十分
2020/04/27(月) 05:39:52.41ID:mjUmGmGM0
小さいモニターのPCでゲームする人もスキルウインドウやチャットウインドウなんかをサブモニター側に表示できるゲームなら視界が広くなって遊びやすい
2020/04/27(月) 07:41:40.43ID:xqzpkxlT0
ケーブルはユルユルガバガバになるからマグネットにするわね
フィルムは100円の切ればいいだけよ
ケースはいらん
2020/04/27(月) 07:47:05.12ID:FpB/WSRS0
100円フィルムでノングレアとかあるんか?
2020/04/27(月) 08:51:18.64ID:VovJIA9z0
ああ、サブ化したのは要らなくなった2017のだった
絵は描かないし、ゲームは最新のとかはやらないなぁ
2020/04/27(月) 12:43:18.55ID:b24puFAm0
うちはFireでも絵を描くから2017にフィルム貼らずに使っている
2020/04/28(火) 08:17:48.42ID:6Eznd6DcH
>>824
穴無しで磁石も弱いカバーもちょっと薄い
アリで買った穴アリは磁石も強いしカバーは普通
2020/04/28(火) 13:38:26.73ID:rANc5Evar
これってAmazonアカウントでログインしたら入れてるアプリとか写真とかアカウント以外のことも紐つけられるとかないよね?
2020/04/28(火) 18:05:30.54ID:7Yn8Qt5h0
>>839
多分知られてると思うよ
2020/04/28(火) 18:06:45.09ID:a/udtudt0
アレクサは貴方の生活全てを監視しています
2020/04/28(火) 18:12:19.46ID:GjLmcp1vr
アレクサvs尻
2020/04/28(火) 19:18:40.86ID:GeKWOqEp0
(アニメ声で)「アレクサは、あなたのことをもっともっと知って、たくさんたくさんサービスしたいの!」
2020/04/28(火) 20:37:23.18ID:1iPyVpdu0
ウヒョーッ
2020/04/28(火) 20:50:21.06ID:JmDEg4nn0
もっともーっとたけもっとー!
2020/04/28(火) 21:12:52.94ID:BgeS2HNQ0
国難を救うために王に経典を持ち帰るように依頼されたけど、自信が無かったから
時間稼ぎのつもりでわざと遠回りしつつ、これと言った経典のあても無く、ついに
インドまで来てしまったが、そもそも仏教の経典は悟りを具体的に書かれたものが無く
どうしようか迷ってるうちに、アヴァローキ・テーシュヴァラという行者に出会い
その行者を悟った者だと確信して、弟子に説法を説いてる内容を聞き写して経典が完成

それが般若心経
2020/04/28(火) 21:39:34.17ID:cxE9m0M90
小五ロり
2020/04/28(火) 22:18:00.65ID:Ti2690PR0
時々チャタリングみたいな症状出て困る
一文字消そうとバックスペースキー(×)押したら押しっぱなし状態になって全部消える
バックキー押すまで症状が続く
同じ症状の人いますか?
2020/04/29(水) 01:31:48.16ID:lCYZIQ5/0
症状というかもう修理案件だろそれ
2020/04/29(水) 01:40:24.28ID:3RfhXbJG0
いるかどうかだけ答えろよ
2020/04/29(水) 01:45:17.42ID:lCYZIQ5/0
遠回しに居ないって言ってると受け取れ
2020/04/29(水) 05:33:56.84ID:0PEjYkQP0
そっか、はっきり覚えてないけど2ヵ月位前から症状出始めたような感じで
7.3.1.2へのアップデートで変になったのかなと思って聞いてみました
再現性がないので頻繁になるようならサポに連絡してみます
ありがと
2020/04/29(水) 05:35:58.14ID:0PEjYkQP0
あ、ワッチョイ変わってるけど>>848です
2020/04/29(水) 06:07:42.63ID:OA030dVK0
発生したアプリや入力は何使ってるかとか情報書かないと
第三者が検証するのは難しい・・・
タッチパネルで起きるのはゴーストタッチって呼ばれてて
ゴーストタッチでググって出てくる対策試してみてダメなら交換
2020/04/29(水) 08:49:58.84ID:1YRKRFXn0
キーボードアプリが暴走してるだけかもしれんしな。
プリイン使ってるのか別のを使ってるのかとか本人が考察しなければいけない点が多すぎる。
2020/04/29(水) 09:31:01.89ID:2VIg6ZhH0
ウイルスソフトってなに使ってる?フリーでええのあるかな?
2020/04/29(水) 10:12:09.57ID:dPnmJtxFd
既存のサービスとアプリしか使ってないから入れてないな。
2020/04/29(水) 10:17:25.80ID:+CgUmzeUr
ウイルスは入れちゃ駄目だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-o0yh)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:19:37.52ID:jHO40s960
怪しい野良アプリインストールすれば入ってるんじゃね
2020/04/29(水) 10:22:08.55ID:3RfhXbJG0
まあウィルスソフトなんてなんで入れるんだろうな
2020/04/29(水) 11:00:30.99ID:2ytvC6KP0
何度も書かれているけど
Androidにウィルス対策アプリを入れてもほとんど何の役にも立たないよ

スキャンしてウィルスやマルウェアが見つかってもそれをどうにかするための権限がウィルス対策アプリには与えられていないので結局初期化する事になるだけ

ブラウザやアプリの危険な広告とかリンクをタップする前に警告くらいはしてくれるけど
そういう人って警告されてもタップしちゃうんだよね
2020/04/29(水) 11:04:11.25ID:OA030dVK0
スマホにはマカフィー入れてるけど、fireタブにインストールできなく断念した
昔はfireタブでも普通に使えたらしいが今は使えなくなったみたいで・・・
台数無制限目当てでPCでマカフィー有料版使ってて
その流れでスマホにも念のために入れてるだけなんだけどw
2020/04/29(水) 11:40:56.73ID:3RfhXbJG0
ウィルス対策アプリじゃなくウィルスソフトを入れてるんだろ?
2020/04/29(水) 22:09:28.84ID:5Y9IvKTo0
安い時に買って風呂用にすればよかったなあ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-o0yh)
垢版 |
2020/04/29(水) 22:12:25.68ID:jHO40s960
風呂用なら8だろ
2020/04/29(水) 22:12:50.97ID:puqKA0iu0
風呂用なら7を定価でもいいじゃん
2020/04/30(木) 01:40:53.40ID:bYypPCex0
dolby atmosをoffにできるん?
音量が勝手に調整されるのはこれが原因な気がする
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 14:06:08.71ID:O4idQsX/0
ヤフショの660円ケース取り外す度にプラのとこが擦れて本体に黒い傷が付いて取れなくなるな
2020/04/30(木) 14:49:00.74ID:OOfRdKE60
黒以外のやつってカラー樹脂じゃなくて塗装なの?
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 16:50:08.12ID:O4idQsX/0
いやケースの黒いプラスチックが擦れて色が付くってこと
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/04/30(木) 18:37:40.51ID:Ntl9Qgdu0
Amazonの動画が見える以上の
高性能は必要ないわけで
2020/04/30(木) 18:38:23.08ID:SYMrRlUQ0
>>868
激落ちくんとか消しゴムで取れない?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-T5wR)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:49:11.62ID:O4idQsX/0
>>872
激落ちくんてのはやってないけど普通の消しゴムとウェットティッシュではダメだった
ケース内に溜まったゴミを掃除する度に外す時に気をつけて取らないといけないから面倒っちゃ面倒
2020/04/30(木) 20:30:39.97ID:9xWCBdh60
>>867
ボリュームブースターってのを入れるといいよ
2020/04/30(木) 22:19:44.18ID:B5moq7NT0
そのケース塗装が甘いんかなぁ
後学のためにもモノ教えてくれ
2020/04/30(木) 23:44:03.62ID:bYypPCex0
>>874
ボリュームブースターってアプリが24個くらいあってどれか分からんかったから
かたっぱしから入れてみたけど音量不足を補うアプリで合ってる?

音量が勝手に調整されてしまうというのは
例えば曲の静かな入りでは声がハッキリ聞こえるようになのか音量が大きめで
サビでガツんと来るところで音量が小さくなってしまうオートレベライザ的な感じ

あれから色々やってみて起きる条件が何となく分かってきたけど
kodiでイヤホン端子から有線でblutoothスピーカーに繋ぐと正常な音量で聴けるけど
blutoothで繋げると現象が起きる
foobar2000でやっても全く同じだった

ちなみにiPhoneXS使ってblutoothで繋げると正常だからblutoothスピーカーの原因ではなさそう
2020/05/01(金) 01:37:32.32ID:1sKC41MpM
子供用にこれのキッズモデルか二万程度のHUAWEIのタブレット買うか迷ってる。
キッズモード使ってる人、使い勝手どうですか?
休校中の学習動画見せたり、適当にゲームや動画などに使わせる予定。
2020/05/01(金) 02:23:21.87ID:c7F04gKf0
キッズモードに何の制限求めてるのか書かないと使い勝手なんて答えられないかと
HUAWEIはやめとけよ外交部がHUAWEI使えって圧力かけるくらい中共とズブズブだぞ
新型コロナで中共の汚い買収や情報操作に批判集まってるのに
2020/05/01(金) 06:09:50.08ID:ZzkV+asA0
amazonのサービス使ってる時点で、子供向けのフィルターはザル
成人向けアイテムとか平気ででてくる

fireOS上では、parental controlソフトが動かないことがあるので、
まわりと同じアプリを使って、同じ動作を期待するなら、
普通のandroidのほうがいいと思う
2020/05/01(金) 07:22:33.17ID:89Y33Tz30
Googleplay入れたからなのか激重で
もう使い道がない
2020/05/01(金) 08:35:03.65ID:lh6E/AMX0
>>879
それはフィルター掛けてるのに出てくるということ?
2020/05/01(金) 09:27:15.85ID:EVE37pYw0
>>880
GP入れただけで激重になることなんてないけど
本当にそう思ってるならGPをアンインストールすればいいじゃない
元々このスペックに見合う使い道が無かっただけじゃないの?
2020/05/01(金) 09:30:52.64ID:lh6E/AMX0
>>880
常駐するようなアプリ入れただけでは?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/05/01(金) 09:33:09.87ID:AUSDJ4Ug0
Amazonの動画が視聴する
専用機なのにこき使うから
2020/05/01(金) 09:49:04.99ID:bmLxaD63M
>>877です。
キッズモードに求めるのは、長時間使わないとか、YouTubeやブラウザで勝手なサイトとか見ないことかな
おまけで子供向けコンテンツが使えるといいなというのと、保証、カバー付きなのもいいなと
キッズモードだとGoogleplayは入れられないってことなので、普通のAndroidとどっちがいいかと迷ってる
2020/05/01(金) 20:51:21.67ID:PzAUY/33r
アマコンテンツ以外の利用も視野に入れて年寄りや子供に使わせるなら高くてもiPadにしとけと思う
情報が多いし面倒ごとも少ない
俺はfireでいいけど
2020/05/01(金) 21:04:03.07ID:6uMQUUOp0
うーん、ロック画面自体消す方法教えてください
検索しても、ロック画面に表示される広告を消す方法ばっか出る
2020/05/01(金) 21:27:18.89ID:iMJQ8vybH
>>887
root化必要でしょ
2020/05/01(金) 21:44:02.92ID:6uMQUUOp0
やっぱROOTいるかぁ・・
2020/05/01(金) 21:51:28.73ID:FL3aTqsq0
HD10のケースのレビューがどれ見ても
不穏すぎて一向に決められないんだけど
なんか使ってオススメってのあります?

純正買うつもりだったんだけど
スタンド部分すぐヘタるってレビュー多いし
ヤフショのやつなら一番安いけど
カバー後ろに回すと磁力でスリープして
使い物にならないってレビュー多いし…

裏の外周だけ黒枠になってるタイプは
スピーカー穴の有無ぐらいで全部同じ中華ケースって事でどれも一緒なのかな?
どのケースのレビュー見てもマグネット周りの
誤作動の酷評が混ざってて萎える
もしかしてケース側というよりHD10側の問題なのか?
2020/05/01(金) 21:53:20.38ID:PsmrXZTo0
ケースなんていらねえよ
傷ついたら新しいの買えや
2020/05/01(金) 22:26:40.33ID:vyBCu94+0
>>876

https://i.imgur.com/cUOpx0s.png
2020/05/01(金) 22:33:14.93ID:mCxJoFUk0
買い足したkindle本がシリーズごとに収納されない
放っておけば移動するんか?
2020/05/02(土) 12:12:07.99ID:nYj0FBUx0
これって何年くらい OSサポートしてくれるん?
2020/05/02(土) 12:23:00.49ID:qu4hb35p0
>>894
Amazonのサービスに支障が出るまで。
アップグレードはモデルチェンジでしか対応しない。
2020/05/02(土) 13:05:04.16ID:S0WLMS3z0
>>890
純正つけたまま100均のスタンドに立ててるよ。
使ってない時とか膝に乗せて使うときはケースあってよかったと思うしブルー本体なので純正同色ケースがやっぱり合う
2020/05/02(土) 13:35:20.01ID:nYj0FBUx0
>>895
ありがとう。
酷いね(笑)せめて3年は使いたい
2020/05/02(土) 14:01:32.94ID:eZLAPg/7a
Fire HD 7(2014)とかの頃には
初期 Android 4.4相当からAndroid 5.1相当になったということもあったらしいが
もうすっかりメジャーアプデないってことはたしかか……
2020/05/02(土) 14:20:56.98ID:CXrbJlCU0
まーその分安いし
2020/05/02(土) 14:51:36.92ID:bIRiuc3x0
2年に1回新モデル出してくれるなら買い換えればいいよな安いし
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-LOjX)
垢版 |
2020/05/02(土) 15:34:31.74ID:dPsHqe0N0
クサイまんセールで1万以下だったし多少ネガな部分があったとしても全く気にならない。
必要かつ十分
つかもう1台ほしい
2020/05/02(土) 17:29:26.74ID:PEEDnzM90
>>895
アマプラ動画専用で使用しする場合、問題なく見れてる間は
壊れるまで買い換えなくてもいいってこと?
2020/05/02(土) 17:47:07.93ID:cCIveCwF0
>>902
尼が動画流して尼が設計したタブだから自社内でどうにでもなるってことよ
2020/05/02(土) 18:02:28.32ID:gQ3rDf8tr
>>902
まぁそういう事
俺のはHD8 2016だけど電池劣化してきた以外はまだまだ使えるw
2020/05/02(土) 18:53:05.66ID:D+4Y5PMr0
2017のHD8にも今年になってからシステムアップデート来てたから
セキュリティパッチとか尼のシステムに合わせた変更なんかは3年くらい面倒見てくれそう
2020/05/02(土) 19:22:26.27ID:PEEDnzM90
なるほどなぁこの値段で3年使えたら上出来すぎるし
迷ってたけど買ってみる
2020/05/02(土) 19:33:03.53ID:UHgVDRbn0
HD10(2017)モデル使ってるけど、まったく問題ないし、あと2〜3年は使い続ける気満々
2020/05/02(土) 20:16:57.03ID:gQ3rDf8tr
>>906
HD10ならスペックもそこそこだしプライムビデオとかも高画質再生可能だから下手なたぶにタブに金出すよりもべすとベストだと思う
2020/05/02(土) 21:22:42.93ID:gkvwcZRN0
ツベ、ニコ生、インスタライブ等大活躍してるわ
電池もめっちゃ持つし買ってよかった
2020/05/02(土) 22:30:25.89ID:qrkcEbBK0
>>880
gp入れて重いのは最初のうちだけ、初期設定終わるまで開発者とか激しく動くからねmt8163でさえ安定してるよ
2020/05/03(日) 02:38:28.58ID:Ab6SClJa0
Amazonのアプリにグッドノートのようなアプリって存在しますか?
2020/05/03(日) 12:50:07.33ID:GIAIPTkx0
これで今唯2困ってるのは、古いMXプレイヤーがこれで動かないってことくらいだな
なんでだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-x6A2)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:57:31.62ID:xrV7r96U0
古いからじゃね?
2020/05/03(日) 13:25:03.90ID:o/INjNrW0
>>912
もしよければ、バージョン番号と目的を教えて
2020/05/03(日) 13:28:21.47ID:GIAIPTkx0
MX_Player_ v1.9.8だな
目的と言うか単にこれ以上新しいのだと広告が異様に入りまくってうざいから
2020/05/03(日) 13:44:21.91ID:6K2WUjTG0
>>912
広告除去系ので黙らせるのは駄目?
adguardとかでも止められそうだけどライセンス買えが鬱陶しいからうちはこれで止めてる
https://telektlist.com/dns66/
2020/05/03(日) 13:50:18.92ID:GIAIPTkx0
>>916
最新のは使ったことないから試そうかな
自分がアプデ辞めたのは再生リストに広告を混ぜ込んできたころから。最新版はさっぱりしらない
2020/05/03(日) 14:40:19.22ID:gq72F8nX0
>>915
MXは、一時停止で広告出るのもウザい。
前はそんなこと無かったのに。
今はVLC使ってる。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-LlFz)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:28:33.40ID:bI7IoyPIM
>>916
うちはintraってアプリにadguardのDoH指定して使ってる
モバイル通信でも使える&アプリごとに有効/無効が設定できるので便利
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.intra&;hl=ja

adquardのDoH はここに載ってる
https://adguard.com/ja/adguard-dns/overview.html
920名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-LlFz)
垢版 |
2020/05/03(日) 15:33:20.89ID:bI7IoyPIM
わかりづらいのでadguardのDoHのアドレス載せとく
ttps://dns.adguard.com/dns-query
2020/05/03(日) 15:42:17.20ID:6K2WUjTG0
>>920
おお、こんなのもあるのね試してみます
2020/05/03(日) 17:51:27.92ID:kW20xi510
バッテリー持ちが驚異的だよなコレ。  
他のタブで電子書籍読むと1時間で 25%くらい電池減るのに
HD10だと8%くらいしか減らないわ。
2020/05/03(日) 17:56:09.31ID:deKhn5cA0
比較対象がひどすぎるだけだな
2020/05/03(日) 18:02:29.47ID:qPFqYJP7r
>>922
明るさ調整の幅がなさすぎるしな
そら持つやろ
2020/05/03(日) 18:03:09.73ID:yRCcuCwz0
本を読んでるだけで1時間に25%も減るのはバッテリーが少なすぎるか劣化してるでしょ
まともな端末なら動画見てても1時間で10〜15%くらいだと思うよ
2020/05/03(日) 18:34:22.41ID:XrSigdnm0
自動明るさ調整だけもうちょっと賢くなるか
効き具合調整出来ると言うことないんだけどね
luxで好みに調整出来るけど入れると
バッテリー保ち異様に悪化するので断念せざるを得なかった
2020/05/03(日) 19:53:05.25ID:2uaJffw0p
HD10欲しいんですけどアマゾンのセールってまだですか?
2020/05/03(日) 20:11:06.67ID:FoZKwnBc0
非常事態宣言で売れまくってるのに察しろ
2020/05/04(月) 00:26:32.86ID:qBnmbhs20
製造遅れてるのにこねぇだろ
2020/05/04(月) 04:36:57.76ID:jrXYhfUv0
今セールされても配送までどれくらいかかるやら
2020/05/04(月) 07:41:04.16ID:PrBfZQgA0
今セールしてるEchoは在庫過多なんだろうな。
2020/05/04(月) 09:57:46.35ID:CYRCnDxT0
>>927
サマーセールまで待て
2020/05/04(月) 11:10:31.91ID:TxfMq4ke0
大きなセールは夏だがそこでHD10がセール品になってるとは限らないっていう
2020/05/04(月) 11:35:48.09ID:yV8DWhXp0
スマホで動画観てる家族にhd7を買ってあげたが、初期設定後最初からホーム画面を左右にフリックする時点でカクついたり重いんだけどこんなもんなのかな
だとしたら10に比べてポンコツ過ぎる
まぁ 動画観るだけ なら問題はないのだろうけど
2020/05/04(月) 11:39:20.95ID:g+gYE7G3a
いまのFire 7だとHDではない

ってのはおいといてもメモリ 1GBが少なすぎるんだよね
HD8の1.5GBでもイマイチ
新型はどうなるか
2020/05/04(月) 11:40:25.08ID:TxfMq4ke0
性能見ずにHD7買う人居るのか・・・
2020/05/04(月) 12:06:24.60ID:iCeGaq3L0
夏ごろまで待つと時期的に新型8の動向が気になってくるw
2020/05/04(月) 12:17:47.85ID:wvNNJPbld
>>934
HD7をあげるのは嫌がらせだぞ。
あげて許されるのはHD10だけ。
2020/05/04(月) 12:18:19.39ID:kpVYf1ie0
>>934
なんでここに書くんだ?
2020/05/04(月) 13:07:20.09ID:qrY86+4R0
7と比較なら何倍も性能違うよw
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e773-x6A2)
垢版 |
2020/05/04(月) 13:14:05.18ID:0a1h8kY60
せめて8あげればな
2020/05/04(月) 13:42:43.42ID:/s6T70Zo0
fire10のAlexaで今日のニュースを聞いてたら数分して中途半端に終わり、「NHKニュースは現在ご利用できません」って言って天気予報だけ告げて終わるんですが同じ現象の方いますか?通信状態のせい?
2020/05/04(月) 13:47:41.11ID:Ui7bLWKx0
受信料未払だから
2020/05/04(月) 13:50:00.60ID:g+gYE7G3a
>>942
家電製品板 Echoスレでたびたび見かけたがよくわからん
Alexa全体の問題なんじゃないかね


578 目のつけ所が名無しさん sage 2020/04/21(火) 08:37:59.06 ID:2olX9ctu0
毎朝645にアラーム→NHKの深夜のニュース流してるんだけど
最近ニュースが途中で終わっちゃうんだけど何が原因がわかりますか?
「再生できませんでした」でぶつっと終わる

773 目のつけ所が名無しさん sage 2020/04/26(日) 08:00:32.40 ID:0ZsIx9Wr0
数日前からNHKニュースが5分間で切られるんだけど皆そう?
最初5分喋ってる途中で切れて、現在NHKニュースは利用できませんとアレクサ
2020/05/04(月) 14:13:42.12ID:TSkopC8u0
仕上げはおちーんちーんって結構深いよね
2020/05/04(月) 14:19:39.14ID:xUsNPeAF0
おかあさんといっしょの歯磨きか
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/05/04(月) 14:32:34.14ID:wxoD2xwT0
そもそもFireHDは高性能ではないよ
Amazonが映画とか買ってもらうために配ってるだけで
Xboxとかの販売方法に近い
2020/05/04(月) 15:47:42.97ID:sSV/CXggd
毎回ゲーム機を例えに出す人は何を言いたいのかわからんのだが。
2020/05/04(月) 16:05:50.95ID:YkPWgpmx0
XBOX安いのか?って所から知らんしな
2020/05/04(月) 16:23:03.62ID:MyLQNjR50
わからなくて理解したいなら調べればいいし、そうでなければスルーすればいい
2020/05/04(月) 16:45:40.50ID:LujZRTGkd
>>950
調べても何を言いたいのかわからんのだが。
2020/05/04(月) 16:47:12.45ID:PrBfZQgA0
自社のサービスのための端末とサードパーティのゲームを動かすゲーム機と似てるって何が似てるんだ?
2020/05/04(月) 16:50:26.04ID:MyLQNjR50
>>951
じゃあ書いた人に質問してみたら?
2020/05/04(月) 17:20:39.73ID:TSkopC8u0
ゲームするだけの人生なんだろ
2020/05/04(月) 20:54:45.11ID:lmMMR9Cb0
まあXBOXもゲーム特化の簡易PCと言えるから
要するに自社サービス(ストアとかセットトップボックス系とかクラウドサーバ周りとか)用ハードと言いたいのは
なんとなくは分かるけど、日本でのXBOX系は完全にマニア向けなので
廉価で一般向けを狙ってるFireタブレットと同じとするには認識が普通とはズレてて賛同を貰えない感じ
2020/05/04(月) 21:02:36.39ID:5Dgii6YM0
よくわからんけど次のXboxがゲーム機史上最高性能だから次のFireタブはタブレット史上最高性能になるって事でおk?
2020/05/04(月) 21:04:19.87ID:nxAdSeTT0
そもそも、XboxはCSの中では価格も高いからあまり例えとしては良くない。
ゲーム機自体はどれも、ソフトウェアを売るために逆ざやにならない程度に販売による利益を抑えるから、
その点の類似性を言っているのだと思うけどね。
2020/05/04(月) 21:24:58.32ID:pcq6IRYI0
そもそも、仕事や情報発信に使うわけでもないタブレットに、高性能を求めることがおかしい
タブレットって、ネットにつないで情報を調べたり、電子書籍、動画、音楽&音声を再生したりする
コンテンツプレイヤーとしての用途がほとんどだよね

そして上のような用途に関しては、すでにHD10でも十分な性能を実現できている

それどころか、BTの無線キーボードをつなげば、文書作成や事務処理のような作業なら十分に
使えるし、2Dのグラフィックなら、無料のメディバン、アイビスペイント、有料のArtFlow、ArtRage
といった高性能なアプリを利用することもできる

一部のスペックおたくが、重い3Dゲームやベンチマークを走らせてすぐ処理速度を計測するけど、
そんなのは一般ユーザーには関係のない、無意味な過剰性能を比較しているだけに過ぎない

FireHD10でノマドワークすると快適すぎるんですけど
https://www.youtube.com/watch?v=sJR6eQdLi7k

上の動画で使っているエレコム製BTキーボードは、自分も同じものを使っている
キーの並びにクセがあるものの、キーの感触が良くバッテリーも長持ちするため気に入っている
HD10(2017)購入直後、アマゾンで1,890円で購入したもの
2020/05/04(月) 21:26:12.89ID:2NLa5acP0
>>934
Fire7がポンコツなのは間違いないけど
初期設定してしばらくはどんな端末でも同期や更新チェックにキャッシュの作成なんかでリソースが使われる
処理能力やストレージの速度に余裕があれば電池の減りが早いくらいで気にならないけど
Fire7くらい余裕の無い端末だと動作に支障が出るほど重くなっても不思議じゃない
電波の良いところにしばらく放置すれば多少マシになるんじゃないかな
2020/05/04(月) 21:34:27.95ID:2NLa5acP0
HD10(2019)に限ればSoCの性能は十分
でもやっぱりメモリーが少ない
高性能なアプリでなくとも複数起動して切り替えると落ちたり反応が悪くなる
あと1GBあればもっと使いやすいのにとは思う
2020/05/04(月) 22:36:29.48ID:yDwIa8tl0
>>942
受信料はらってないからだわな
2020/05/05(火) 01:51:06.78ID:6D6rnpXur
ゲーム機の話はどうでも良い
ゲームしたいやつはゲーム機買えば良い
この機種はそういうタブレットじゃない
2020/05/05(火) 02:09:12.76ID:oUwQy8710
え、その話まだ引っ張ってたの?
2020/05/05(火) 05:59:18.46ID:XEfPw5PW0
>>944
ありがとです。とりあえず自分トコだけじゃないってのが分かってヨカタ。

たしかに前まで大丈夫だったから最近になってなんだよなぁ。
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67c1-X+9b)
垢版 |
2020/05/05(火) 13:04:01.50ID:adN96f760
数年前まで自社の携帯回線使ってもらうために
iPhone配ってたけど
FireHDはAmazonに金落として貰うように
安くしてるだけ Amazonサービスを使う以上の
性能も金額も必要ない
2020/05/05(火) 15:25:35.83ID:eBqYrOGWd
hd10ほしいよぉ はやくセール来てよぉ
2020/05/05(火) 15:39:12.03ID:DgPkwUJ80
在庫あるじゃん
2020/05/05(火) 15:42:20.50ID:eBqYrOGWd
>>967
30パーセントオフになる可能性があるならぜひその値段で買いたい
2020/05/05(火) 16:34:34.98ID:DgPkwUJ80
セール出遅れて納期一ヶ月以上先になるオチだな
2020/05/05(火) 17:12:39.21ID:eBqYrOGWd
>>969
それがこわい 2月くらいのセールで遅れたみたいけどfirehdとかが遅れるのは初?わりとあるもんなの?
2020/05/05(火) 17:52:23.32ID:yxt/xjEq0
2月のセールみたいな酷いのはみたことないな製造も止まってたしね
セールがあっても売り切れ後は買う人が少なくなるからねえ
2020/05/05(火) 21:20:42.99ID:ZHttxqrK0
プライムセールも延期になるかもだし次のセールは11月のサイバーマンデーじゃない?
2020/05/05(火) 22:56:41.63ID:2VyzRegP0
ttps://imgur.com/J1xUfQV
おまえら時代先取り
2020/05/05(火) 23:07:18.23ID:qFUyGWNa0
>>973
いや…お前みたいにとくに抜け毛増えているような症状はないんだけど…
2020/05/05(火) 23:59:42.03ID:yCPnbrPs0
画像の貼り方すら知らんのな
2020/05/06(水) 00:04:34.54ID:0PYUxbIe0
ハゲは何をやってもあかんな
2020/05/06(水) 00:22:40.69ID:demFKRn70
一流のサッカー選手や大富豪がハゲ対策に大金使って失敗してるのを見てると諦めが付く
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbb-Yo/M)
垢版 |
2020/05/06(水) 08:57:00.54ID:LSHtPl2n0
腐るほどカネありそうなブルース・ウィリスもチンチンみたいになってるもんな
2020/05/06(水) 09:01:15.04ID:AMGOAphu0
B'zの稲葉でさえ、作り物の髪、って分かるもんな。相当蓄えや稼ぎもあるであろうに。
2020/05/06(水) 13:15:56.27ID:P+bn9x8a0
背面だけのハイブリッドケース買ってみたけど
なかなか良いな
スピーカー穴までピタイチの精度だった
2020/05/06(水) 19:54:33.80ID:5ehDq3b50
10インチタブに背面ケースとか重くなるだけでどんな時に役に立つのか想像できない
2020/05/06(水) 20:25:32.86ID:SYfGBj9N0
上腕の筋肉を鍛える
2020/05/06(水) 23:35:43.54ID:4z1ynuOW0
禿の専門家による民間療法ばっさばっさ切って捨ててた奴は面白かったわ
2020/05/07(木) 00:11:27.90ID:zs0Dra5v0
612 水先案名無い人 2020/05/06(水) 11:25:47.73 ID:wVs5AgzW0
数年前にNHKラジオ「抜け毛を科学する」という番組がありました。
その中で、30年間薄毛を研究してきた大阪大学の板見教授がリスナーからの、薄毛に関する質問に答えています。

Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
2020/05/07(木) 01:11:25.90ID:gA4BiLZD0
どうやら、髪はいないらしいなw
2020/05/07(木) 01:57:01.88ID:nk0vpSMu0
https://i.imgur.com/EPmuXYz.jpg
2020/05/07(木) 06:23:43.27ID:CXGOTNhz0
>>984
つまりハゲは運命
2020/05/07(木) 07:17:27.24ID:Qa1KqHSs0
>>987
Fateと言うとカッコいい

てか、親や親戚の頭部を見て薄いなぁと思う人の方が多かったら諦めるのが良いかと
自分は諦めたw
2020/05/07(木) 07:17:48.96ID:9bzKK77Y0
Fire HD 10 2019を買ったのだけど、
一切何1つプッシュ通知がこないのだけどこれは不具合でしょうか。
2020/05/07(木) 07:46:59.40ID:PMhHWkCK0
仕様だからあきらめよ
尼ツールにプッシュ通知なんて必要ないからな
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc1-z+5L)
垢版 |
2020/05/07(木) 08:11:32.43ID:zBwmCsx90
>>989
プッシュ通知なし
尿液晶
低性能
2020/05/07(木) 08:27:19.83ID:s20SrvQd0
まだ買えてないのかw
2020/05/07(木) 08:41:09.30ID:9bzKK77Y0
>>990
>>991
マジですか・・・。返品交渉してみよ、、、、
2020/05/07(木) 09:27:33.65ID:QxF+Q8FQ0
元からサクサクだが
プロセス切りまくってアホみたいに快適になった
バッテリ保ちもさらに良くなった
2020/05/07(木) 09:59:57.69ID:G+8AtVQmH
2019でmicroSDフォーマットしたのをPCに刺したらexFATになっとるんじゃが
2017と違って2019はFAT32じゃなかったっけ?
2020/05/07(木) 12:30:27.44ID:jMKRw14m0
c1-
こいつは持ってないのにスレに居座ってdisり続けてるガイジ、これマメな
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc1-z+5L)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:25:38.71ID:zBwmCsx90
>>993
自己都合の返品で問題ない
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc1-z+5L)
垢版 |
2020/05/07(木) 15:33:12.54ID:zBwmCsx90
>>996
実際尿液晶が多いんだよ
三回連続尿だったし
2020/05/07(木) 17:30:54.09ID:9bzKK77Y0
>>997
サポートとチャットする事3時間(もちろん一切クレーム言うことなく相手のいわれるがまま)
最終的に先方都合で開封品でも購入価格で返品になりました。
開封したガラスフィルムもケースも全部購入価格でひきとってくれました。
てか相手の手持ち端末でも再現したという・・・。
不具合というかプッシュこない仕様ですね。。つかえない、、、
2020/05/07(木) 19:23:03.36ID:9Z9IPh4m0
タブレットに通知来て欲しい人意外といるんだね
スマホで一元管理したいからタブレットもPCも通知は全部オフで使ってるわ
通知内容をメールでスマホに飛ばしてるのもあるくらいタブレットに通知来て欲しくないので通知来ない事に気付かなかった
自分にはピッタリの端末だな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 4時間 9分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況