>>536
xdaの2019年のこの記事の通りに殻割りしてショートさせたら何にも躓かずにすんなりできた

Fire 7 (2019, mustang) unbrick, downgrade, unlock & root | XDA Forums
https://xdaforums.com/t/fire-7-2019-mustang-unbrick-downgrade-unlock-root.3944365/

手順としてはHardware method:の1〜12までやってTWRP導入完了

TWRPを書き込むためのPythonプログラムがLinux前提で書かれてるからLinux環境必要だけど、うちはUbuntuインストーラーUSBに焼いてLive起動して作業した

普段電子書籍用に電源いれっぱで使ってたから勝手にアップデートされてて気づいたらFireOS 7.2.3.7になってたけど、動作重すぎてさすがに使えないからゴミにする気でやってみたら出来ちゃったよ
とりあえずLineageOS 16入れてみたが動作がサクサクすぎて感動してる...
これならFire7(2019)もあと数年は電子書籍用に使えそう