>>277
自分の機種が fire HD10 2017 でなく、fire HD8 2018 なので
参考にならないかもしれませんが、
TWRP環境から標準リカバリに戻すスクリプト "./return-to-stock.sh" が
素直に動かなかったので、たいへん苦労しました。

"./return-to-stock.sh" は LinuxPC から "adb reboot bootloader" とやって、
"fastboot mode" で fire を再起動してから実行したのですが、
-----
FAILED (remote: the command you input is restricted on locked hw)
-----
となってしまい、スクリプトが完走しませんでした。

その後、./brick.sh を使ってわざと一時文鎮にさせたり、
色々訳の分からないことをやって、何とか
"HACKED FASTBOOT mode" というのにたどり着きました。

このモードがキモで、ここから "./return-to-stock.sh"を実行すると
前記のエラーが出ずに、無事標準リカバリに戻れました。
そこからストックROM (fire HD8 2018 の場合は 6.3.0.1) を焼いて、
完全に元のファームウェアに戻りました。

もし、普通の"fastboot mode" から標準リカバリに戻れないようでしたら、
"HACKED FASTBOOT mode" で fire を起動さてから "./return-to-stock" を
実行すると良いようです。

XDA の fire HD10 2017用 TWRP のスレで、"HACKED FASTBOOT mode" への
入り方を研究しておくと、役に立つことがあるかもしれません。

もし同じところでコケた場合、ご参考になれば。。。