【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 11:16:09.23ID:B//OzzjT
Fireタブレット(KindleFire)の『root化』『カスタムROM』の話題はこちらで。

*注意*
・『root化』してしまうとメーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・『root化』『カスタムROM』以外の話題はスレ違いです。

■前スレ

【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
2020/03/05(木) 11:17:04.87ID:B//OzzjT
★当スレ推奨Fireタブレット略称

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model)

ー 【第9世代モデル】 ーーーーー
■<2019発売>
 2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
 2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)

ー 【第8世代モデル】 ーーーーー
■<2018発売>
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代モデル】 ーーーーー
■<2017発売>
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代モデル】 ーーーーー
■<2016発売>
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代モデル】 ーーーーー
■<2015発売>
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2020/03/05(木) 16:10:33.35ID:DPlRDOVL
2020/03/06(金) 07:33:53.02ID:rXOaJ462
>>1
2020/03/08(日) 19:53:03.91ID:27sg3T+O
買ったけど使わないってHD8の2017をばぁちゃんからもらったんだけど、Lineage入れた。
でも、順当にアップデートされてるみたい…これはもう絶望的?分解しても無理かな?
2020/03/08(日) 19:54:32.30ID:27sg3T+O
>5
間違えた。スマソ
Lineageを入れたい。が正しい。
2020/03/09(月) 03:33:16.66ID:qMW17A+K
HD8の2017って殻割りでルート取る方法あっただろ確か
あれってソフトウェアバージョン関係あるのか?
2020/03/09(月) 07:09:12.19ID:W/uR899d
苦労してrootとっても、今のとこ同機のfireos最終バージョンと同じバージョンであるlolipopしか無いけどね
nougat頑張るとは言ってくれてるけど
2020/03/09(月) 16:14:05.04ID:ToTT+udm
>>7
殻割りいけるならぜひ方法が知りたいですね…
既に殻は割ってるので後は方法…
2020/03/09(月) 16:43:32.55ID:RzBwKRJH
xdaの
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK] Fire HD 8 2017 (douglas)
の#1書いてあるとおりでできる
ダウングレードしてから、クラックするんだけど
ダウングレード時に文鎮になるので復旧させる必要あり
douglasの場合は殻割りせずに復旧可能
前スレでdouglasを検索すれば関連情報もみつかるよ
2020/03/10(火) 09:43:54.30ID:oMts0JZM
いちおつ保守
2020/03/10(火) 12:25:01.94ID:eQJ8msL3
>>10
取り敢えずここまでバラした。
でもこっからはXDA読んでもよくわかんね
https://i.imgur.com/wdJzuO1.jpg
2020/03/10(火) 12:51:47.39ID:VD0OsXQ7
xdaにも>>10にもdouglasはバラさなくていいと書いてあるのに
2020/03/11(水) 09:36:58.30ID:oW3cT2VY
ドヤりたかっただけなんだろうな
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/11(水) 10:11:21.72ID:azG1rQId
シーッ!
彼はこのスレにしか居場所がないんだ、許してやってくれ
2020/03/11(水) 10:57:30.00ID:Pjfc+0YS
>14-15、それって面白いの??
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 00:38:37.55ID:KsJyT1qJ
前スレ370の方法でHDX7をアンロックしたかったけど、手順5,6で躓いてしまった。
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=75284993&;postcount=1006
手順4のcmdから「adb reboot bootloader」のコマンドを投入して、
HDX7の画面にはfastbootと表示されてるけど、 以降の手順で使用するコマンドを受け付けない。
Fire_Devices ADB driverをインストール済みのつもりだけど正常に導入できてないのかな?
あと、Bulk Modeってなんなんだよ。。。。 できる人、助けて。
2020/03/21(土) 04:38:53.52ID:VflPOUIQ
自分がApolloでやった時は、(オフラインで)root取得→unlockコード取得/細工されたTWRP及びabootをdd→取得済みunlockコードを使ってfastboot unlock実行→TWRPでROM焼き、の手順だったけど、ファームウェアバージョンによっては最初のrootedが不可能なのかな?

bulk modeはSoCに備わった低レベルのUSB接続モードだよ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 12:53:43.50ID:KsJyT1qJ
>>18
ありがとうbulk modeが理解できたよ。
hdx7端末をfastbootの状態にした後、コマンドを受け付けないから
デバイスマネージャーを確認してみたんだけど、
ユニバーサルシリアルバスコントローラーに不明なデバイスとしてhdx7が表示されてた。
コマンドを受け付けない理由が多分これのせいだからドライバを更新からディスクを使用して
android_winusb.infを指定して汎用ドライバをあてようとしたけど、OS(windows10 64bit)が拒否しやがる。
仕方ないからinfファイルの中身を弄って強引にドライバを突っ込んでやろうとしたけどOSに拒否されちゃった。
詰んだかもしれんが、もう少し試行錯誤してみる。
2020/03/21(土) 18:16:59.08ID:VflPOUIQ
>>19
未署名のドライバはWin10をセーフモードで起動しないと入れられないよ(利用は通常モードでも可能)

分かってるとは思うけど、大事なunlockコードを無くさないようにね
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 04:28:13.70ID:eABN1CYw
<<大好評 今なら最新刊第三弾 無料ダウンロードできる>>

Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック


        無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料

「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」 (最新第三弾)
<<目次>>
<<はじめに>>
第一章 賞金50億円争奪戦トーナメント
◆ファイトマネー未払い、棄権者続出
◆不採算試合、逃げ出すスポンサー、棄権者続出
◆あと2週間で37歳の超ロートル選手が相手
第二章 前哨戦、減量すらしてこない相手
◆10年間不敗の、無敵王者の正体
◆メディア前でペットボトルガブ飲みの奇行
第三章 担架で計量に運ばれてきた相手
◆恐れていた不安が現実に・・・・
◆空振りパンチでダウン、かすっただけでKO負け
◆パチモノ王者だった奪取したタイトル
<<終わりに>>
2020/04/17(金) 01:19:05.18ID:JFf6HHn4
karnakにLOS15.1が来てるんだけど、edxposed入れるとsafetynetは通らない?
2020/04/17(金) 11:08:25.16ID:BJ0U/iqf
リネージュ入れたいんだけどadbはwindowsからだとだめですか?Linuxだけなのでしょうか?
2020/04/17(金) 11:31:37.92ID:DzxhI5DG
>>23
悪いことは言わない
素直に諦めよう
2020/04/17(金) 13:08:17.16ID:oqPTe3Ng
余ってるUSBメモリも無かった俺はVMwareからLinuxインストールしてLOS入れた
2020/04/17(金) 13:34:48.23ID:WSzY4IyV
素直にLinux入れマース
2020/04/17(金) 13:44:38.73ID:112rlawK
>>23
どの機種かしらないがwslでできるかも。douglasはできた。
2020/04/17(金) 14:32:10.78ID:WSzY4IyV
>>27
お、ありがとございます。douglas(5.3.-)です、wslも検討してたのでそんなお話ありがたいです。
2020/04/17(金) 18:27:29.67ID:112rlawK
wsl(ubuntu)内だけじゃなくて、windowsにもadbが必要になってくる。
詳しくはwsl adbでググってね。

俺は初期バージョンで保管してたからblick無しパターンでいけたが、高いバージョンからのblickパターンでいけるかはわからないす。
2020/04/17(金) 21:42:22.32ID:37HSAnBv
最新バージョンからは二台失敗して文鎮にしちまった〜
最新バージョンが悪いのかどうかは、わからない。。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 01:47:19.05ID:UdbJ/m6M
douglas最新ビルド(650601220)でbrick-9820.sh使ってtwrp導入できた

VM使ったけどfastboot状態の端末がWindows10側で認識されなかったので(デバイス記述子要求の失敗)、ネイティブlinux使った
2020/04/18(土) 08:39:04.94ID:MXeNvuwU
みなさんありがとうございます、今日macにlinux入れてやってみます
2020/04/20(月) 17:19:44.14ID:OTn6yzcp
root化後5年経過しこの前ふと思いついて初期化したらゴミになってしまった
シリアル番号がタップできない→開発者オプションが出せない
システムアップデート塞いでてできない→詰んだ
俺はなぜ初期化したんだろう…
2020/04/20(月) 17:57:09.42ID:UZVixrqA
何の機種だよ?
bootloaderでsideloadから復旧できないの?
2020/04/20(月) 17:59:53.07ID:OTn6yzcp
>>34
Fire5genです
今その記事みつけてやってみたらいけるかも?ってとこまできました
進行中50%
2020/04/20(月) 18:20:57.65ID:OTn6yzcp
見事に文鎮になられました
すでに5.1.1以上だったってことか…
5.1.1じゃなく最新のを入れるべきだったか早まった。・゚・(ノД`)・゚・。
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:58:20.98ID:RFX8CSZL
>>36
これ使えるかも
[UNLOCK][ROOT][TWRP][UNBRICK][DOWNGRADE] Fire 7 (ford and austin). by k4y0z
https://forum.xda-developers.com/amazon-fire/development/unlock-fire-t3899860
2020/04/20(月) 20:40:30.76ID:OTn6yzcp
>>37
完全文鎮化したので手の施しようがなくなりました(悲
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 23:45:39.17ID:RFX8CSZL
>>38
一応これは文鎮からの復旧手順なんだけど...
2020/04/21(火) 00:26:04.35ID:oJCkPWOz
>>39
まじすか!でもLinuxがないので厳しそうです
2020/04/21(火) 07:30:19.64ID:Tl/L5lk1
PCを持っててLinuxがない?(?_?)?
2020/04/21(火) 09:12:00.74ID:UE2iriLy
>>40
USBメモリ一本か、CD1枚焼ければ出来るはずだが、、
2020/04/21(火) 10:38:24.95ID:ueQSe3sH
WSLでもいけんじゃないのって思ったが PySerial のあたりがよくわからんな
2020/04/21(火) 18:05:32.58ID:oJCkPWOz
みんな詳しいなぁ

>>41
Windowsばかり使ってたので…Linuxは大学で触れた程度なので弱いです

>>42
ほぉほぉ!

>>43
ググったら色々出てくるので勉強してトライできたらしてみます
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 21:56:15.19ID:qbrFvs29
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
http://www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&;dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1
2020/04/23(木) 12:01:07.53ID:BLfhXLgO
>>31
文鎮化させちゃうやつ?1220で使えるなら興味ある
2020/04/24(金) 01:01:30.74ID:JJLOaVaU
suezのLOS12.1が更新されてる。
2020/04/24(金) 04:29:26.33ID:eIDUHjCn
>>40
お手持ちの機種は、fire 2015 ですか?
新ファームの本体に、旧ファームを焼いて
文鎮化したんですよね。

間違って焼いた旧ファームが 5.0.1 だった場合は
復活できるかも。

前スレの、
847, 849, 851, 853, 857,859, 860(特に 859)
あたりに解決策が出てます。

>>37 氏の手順(要Linux PC)は必要ですが、
"sudo ./bootrom-step.sh" をPC で実行して、
左ボリュームボタンを押しながら fire を接続する際に、
裏蓋を外して「バッテリーケーブルを抜いておく」
のがキモみたいです。

プラスチックヘラ(細いコーキングヘラ)が
2本あれば、裏蓋を外すのは難しくないです。

※間違って焼いた旧ファームが 5.0.1 以外だった場合は
うまく行くかどうかわかんないです。
2020/04/24(金) 19:50:02.16ID:eIDUHjCn
>>47
報告乙。

Lineage 14.1 の方のアップデートは
しばらくお休みかな。
2020/04/26(日) 20:00:57.44ID:wnNVvb8v
おーほんとだ
一生アプデされないだろうと思ってたから見てなかったわありがとう
2020/04/27(月) 18:33:46.00ID:CImydfAs
lineage-14.1-20200419-UNOFFICIAL
にあげた。何が変わったかわからないが、、
セキュリティが上がってるはずだよね?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 10:57:55.84ID:v/Gb4GIM
fire hd8にlineage入れたんだけど、lineageを入れた後はOTA無効化ってしなくていいのかな?

pm disable com.amazon.device.software.ota
pm disable com.amazon.settings.systemupdates

これやっても、unknown packageって出て無効化出来ないんだよね
何でだろう
2020/04/28(火) 11:26:56.06ID:wfWzwX6/
LineageOSはamazonとはなんの関係ないのでで当たり前
そんなレベルで導入できたね?
2020/04/28(火) 23:24:44.42ID:jPbU01wF
>>52
大麻を買ってきてタバコ税を脱税する方法を訊いてる感じ
2020/04/29(水) 03:45:55.17ID:w6qeiGiT
>>52
そのやり方ではダメです!

電子レンジでタブレットをチンすると
効果があるとか (°∀。)アヒャ
2020/04/30(木) 13:37:04.92ID:GL6Ohjb6
そこまで馬鹿にすることか?
みんな最初は初心者だろ?誰かに聞いてわかるようになったんだろう?

あなた達のような人がいるところはもう二度と来ません!!さようなら!!
2020/04/30(木) 14:00:20.00ID:PFu49Tvs
>>56
マジレスすると、初心者には優しくするよ

> みんな最初は初心者だろ?誰かに聞いてわかるようになったんだろう?

そうだね。誰かに教えてもらって、分かるようになってからROM焼きでも改変でもやろうよ
誰かに訊かなきゃ分からんようなこと自分判断でやるべきじゃないよね
まして自分が何をやったのか分かってないのは論外
2020/04/30(木) 14:25:18.96ID:DKHzPeU5
ボール投げたら宇宙行ったとか書いてあったら
????ってなるのはしゃーない
2020/04/30(木) 15:42:56.00ID:Ch3SS4L4
ROM焼きって知識ない状態でやるのは危険なんだしあんまり優しい言葉をかけないことも優しさだろ
申し訳ないがこれくらいのことは自己解決できるぐらいじゃないと
2020/05/01(金) 04:09:32.06ID:edpx+Svp
>>56
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10
xdaの方がよっぽど役に立ちますから
もうこのスレには来ない方がいいですよ。
2020/05/02(土) 08:06:59.81ID:ac18X+pL
>>60
それなら、XDA 行って>>52 と同じ質問してくれば?www

「Lineage 入れたけど、アマゾンOTA を無効化したいです〜〜」
とか英語で書き込んでさ。

Fuck You!!!! (とっとと失せろ!)
Kiss My Ass!!!(ばかばかしい!)

英語でフルボッコにされるのがオチだよwww


# 出て行きたければ、誰も止めないから
# とっととスレから出て行って!
2020/05/02(土) 08:53:52.58ID:hfihbOIX
>>61
横からすまんが
XDAにそんな放送禁止用語使う不遜な人はいない
ジョークなんだろうけどそれは失礼だよ
2020/05/02(土) 09:55:31.56ID:len/Rj15
XDAは自治がしっかりしてるから住人のレスも優しいんだぞ。荒らしたらスレ主がレス削除ORクローズするし、スレ主に問題あるスレは停止される
2020/05/02(土) 18:27:02.19ID:FGMLblZr
>>61
xda行ったことないんだろうか?

それよりそのハッシュタグみたいにしてるやつ何?w
2020/05/02(土) 19:44:07.08ID:YbogTvE4
スラドでそんな感じのやつ見たな
プログラマ自慢かなんかかな
2020/05/06(水) 01:43:32.26ID:rARjPOJi
自粛で暇だしHD8をLineageからstockromへ戻してみようかな
Primeビデオの使用頻度も高くなったからHD画質で見たいのもあるし
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:47:44.04ID:1CumEYJz
># 出て行きたければ、誰も止めないから
># とっととスレから出て行って!
2020/05/06(水) 19:58:54.59ID:V3Ky1a2s
>>67
いやもうそこ触れてやるなよwww
泣いちゃうよwww
2020/05/07(木) 22:08:13.92ID:KY+bhVDr
HD10(suez)の復活方法について詳しい方が居られましたらご教授ください。

状況:
FireOS5.6.4.0をRoot化して使用。
BLはLocked。
FireロゴループになりFireOSが起動しなくなった。
端末をPCが認識しなくなった(lsusbに出てこない)。
純正リカバリは起動可能。
純正ブートローダも起動可能、こちらはPC側から端末を認識し、FASTBOOTコマンドも実行可能。

試したこと:
リカバリからのFactory Reset
→状況変わらず
リカバリからADB Sideload
→そもそも端末を認識しないのでADBが使えない
ブートロダからダメもとFlash System
→当然のごとく失敗()
LinuxからWindowsに切り替えて同じことをやってみた
→変わらず。

この状態から殻割り以外で復活させる方法はございますでしょうか。
2020/05/08(金) 04:04:58.10ID:6l1Brbdg
殻割りした方が早いんじゃない?
2020/05/09(土) 17:21:46.49ID:7UkJJ76G
>>61
アホが出たようなので、記念パピコ
2020/05/09(土) 17:51:12.86ID:U3qiEaGk
# 出て行きたければ、誰も止めないから
# とっととスレから出て行って!
2020/05/09(土) 18:15:19.98ID:HMWQ/63F
もう見逃してやれよ・・・
誰にも黒歴史はあるだろ?
2020/05/09(土) 20:41:44.20ID:sUv5rwc0
放置されてたHD8の6th(giza)を貰ったんで遊び始めた
root化は終えたけど、その先のTWRPやカスロムの情報が見当たらない
7thや8thはすぐ見つかるんだけど、6thだけ無い感じ
6thってそんな微妙な世代なの?
2020/05/09(土) 22:19:51.76ID:jee3NhIw
>Fuck You!!!! (とっとと失せろ!)
>Kiss My Ass!!!(ばかばかしい!)

バカでもわかる英語に、口語訳を付け足してからかってたのにねえ。
その時の>>61の気分の高揚を思うと、タモリのカローラ並にムズムズする。
2020/05/10(日) 00:24:53.41ID:MPiK4yCp
まだやんの?
叩き時を逃したレスって見てるほうが恥ずかしいんだが
2020/05/10(日) 15:59:45.75ID:bag8Iun7
今更だけど2014 HDX8.9ってカスロム焼けないの?
おすすめのロムあったら教えて!
2020/05/10(日) 19:01:54.43ID:kRRhUHC8
>>77
焼けない
2020/05/11(月) 17:33:08.02ID:KMqBnmCr
>>77
それなら、XDA 行って>>52 と同じ質問してくれば?www

「Lineage 入れたけど、アマゾンOTA を無効化したいです〜〜」
とか英語で書き込んでさ。

Fuck You!!!! (とっとと失せろ!)
Kiss My Ass!!!(ばかばかしい!)

英語でフルボッコにされるのがオチだよwww


# 出て行きたければ、誰も止めないから
# とっととスレから出て行って!
2020/05/11(月) 18:40:32.47ID:0WpbnHvB
いい加減それつまんないぞ
2020/05/11(月) 19:07:24.50ID:INXNlSyI
>>80
# 出て行きたければ、誰も止めないから
# とっととスレから出て行って!
2020/05/16(土) 00:50:20.77ID:wmXiu81Q
8の新型が発表されてるけど、最近のモデルは発売されてどの位でroot化出来るようになってるの?
2020/05/16(土) 02:09:21.00ID:Qcdlv55f
rootだけなら割とすぐできるようになってる感じがするけどアプデで塞がれるからなぁ
2020/05/16(土) 05:48:26.68ID:L1GkGLjD
2019HD10でもroot取得できるのは初期のFire OS 7.3.1.0だけでそれ以降
塞がれたままだね、ブートローダーも未だにアンロック出来てないみたいだから
このスレ的には新型HD8は面白くない端末になるかもしれんね
2020/05/16(土) 07:41:44.08ID:FYnoKccd
新製品出ても画質が糞なんで買わない。
HDX は今でも画質と音質は充分戦える!
2020/05/17(日) 00:40:39.52ID:yQIwqOeK
完全にほったらかしてたtateにルーターのsyslogサーバーとしてまだ使えることに気がついてしまった…ちょっと得した気分
2020/05/17(日) 01:13:43.90ID:3g2kylMU
うちのtateはアームに吊されて家電リモコンになってるな
2020/05/17(日) 10:48:13.83ID:2pANhWVg
douglasのlosが1.5ヶ月ぶりにアプデ
ありがてえ
2020/05/18(月) 08:36:02.71ID:MW7Ihp7S
日本語でフルボッコにするのはやめてさしあげろ
2020/05/23(土) 10:45:23.81ID:QENedXzJ
karnak向けのlos16、常用できる。おすすめ
2020/05/23(土) 18:42:44.65ID:pKMyaqsP
version 2.0だと不意に暗転したりセットアップ中に色々クラッシュが酷かったけど
確かに最新のv3はそういった事もなく常用アプリも特に問題なく使えて良い感じに見える
LOS14で唯一不満だった最大ボリュームの小ささも改善してるし様子見で自分もこのまま使ってみよ
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 17:03:09.02ID:EEEmvsYE
LOS16入れてみたけど、YouTubeが落ちるのとwifiが5GHz掴まなかった。
2020/05/30(土) 23:18:15.92ID:OqJYOrNL
>>92
YoutubeはVancedだから違うけどwifi5GHzもどっちも問題ないで
特に必要ないけどウチではグーグルマップ導入後にmapGo版入れたら前者が起動中にコケて
両方削除、キャッシュ、フォルダ消して再インスコしても二度と動かなくなったぐらいだな
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 04:37:37.56ID:8iBHViFx
>>93
Vancedなら問題ないんですね。回転させると絶対落ちたのでLOS15に戻しちゃいました。
2020/05/31(日) 15:44:52.43ID:N9wGTsbu
Apollo/Thor向けのLineageOS 14.1に更新来てた

[ROM] [28 MAY 2020] LineageOS-14.1 | Amazon Kindle Fire HDX 7" & 8.9"
https://forum.xda-developers.com/kindle-fire-hdx/orig-development/rom-cm-14-1-thor-t3517481
2020/05/31(日) 23:24:32.06ID:qBBcJGra
試してないけどbluetooth動作するみたいだし
カメラも大分前のバージョンから動作するし
ほぼ完成された感があるな

しかしandroid7系は本家のソース更新がもうないっぽいし
セキュリティのみの更新も辛くなってくるはず

ggowはLOS16に手をつけ始めたみたいだけど
前に8系弄ってた時はWLANが動かないとか言ってたような?
ストックのバイナリ由来の部分が枷にならないといいな
2020/06/07(日) 12:22:29.25ID:qwmeQMbG
&VYVD.?!u oiOI-.0号{(*˘︶˘*).。*♡♥╣[-_-]╠♥やすさa[77SUMALLY高
2020/06/11(木) 08:54:17.39ID:zCl4M6Xd
karnakでさhttps://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/orig-development/fire-hd-8-2018-downgrade-unlock-root-t3894256
これしたらver6.3.1.2にしろって書いてあったんやけど6.3.1.5になってからrecoveryのadb sideload
無効化されてるから詰んでるんかね?
できるならダウングレードの方法教えて
2020/06/12(金) 18:00:23.30ID:jtMahG/G
alexaが使えて最新ファームでもroot取れる機種はないって事でおk?
スマートホーム用に各部屋の壁に設置しようかと思ってて
それだけなら中古で十分だよなって思ってるんだけど
セールでFire 7 2019買うのが確実かな
2020/06/12(金) 18:36:52.13ID:3hKrQqV+
今買うとどうなのか知らんが2019初期verはroot取れるらしい
2020/06/23(火) 23:24:47.18ID:y1aNQDiv
ほしゅsage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況