【WinでAndroid】エミュレーター総合【MEmu/LDP…】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/18(火) 08:47:15.00ID:hKvcJ6Cc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動くエミュレーターのスレです

         公式サイト                  公式twitter・facebook・Blogなど
MEmu     http://www.memuplay.com/   https://www.memuplay.com/blog/
LDP      http://jp.ldplayer.net/       https://www.facebook.com/ldplayer
Nox      https://jp.bignox.com/       https://twitter.com/noxplayerJP
MuMu     http://mumu.163.com/      http://mumu.163.com/global/problem/en/
bluestacks http://www.bluestacks.com/  https://www.bluestacks.com/ja/blog.html

関連スレ
【WinでAndroid】 MEmu App Player Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1557664124/
【WinでAndroid】LDPlayer Part1【極速カンニング】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548566808/
【WinでAndroid】NoxPlayer Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578541219/
【WinでAndroid】MuMu App Player Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569072900/
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580303776/

☆次スレは>>970が立てること、無理なら立てられないことを宣言してください
立てられそうな人は宣言してから立ててください

##############################
スレを立てるときに1〜3行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
##############################
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/08(木) 05:57:39.60ID:eeXaBSMd0
>>685
Noxは固定モードできてから出直せ
2022/09/25(日) 13:58:42.77ID:PYv7WS4X0
ブルスタ5のパッド設定なんだけどEDGE301っての使ってるんだがスタートボタンが割り当て出来ない
2022/09/29(木) 10:42:40.82ID:DVfD0zvgd
エペモバをエミュ使ってプレイしてる方居ますか?
ログイン制限食らって何もプレイできない状態です
対処法わかる方いましたら教えて下さい
2022/10/24(月) 00:17:54.21ID:gDiSyZjQ0
Noxの固定モードって
設定→画面→「ウィンドウのサイズと位置」のチェックを外す→設定を保存→通常で使用するサイズと位置に変更→「ウィンドウのサイズと位置」のチェックを入れる→設定を保存
でイケない?
それとも別な話?

ちなみにwakuooでもこれで出来てるけど違う話だったらすんません
2022/10/25(火) 09:41:09.57ID:gLdanQIR0
>>689 別な話、ストレージの話
LDPとかMEmuはストレージ固定モードがあるので
指定しておけばそれ以上は増えない(足りなくなったら手動で増量できる)

仮想のストレージ方法には、シンプロビジョニング(動的)とシックプロビジョニング(固定)
があり、そちらの話です

このストレージの方式は仮想マシンを使ってる人なら「スイッチ一つ」の大して手間のかかる
もんじゃないのは知ってるんで、頑なにNoxは動的モードのみで年単位で使ってると
100GB超えたりと使い勝手が非常に悪い(SSDはGB単価高いからね)
LDPやMEmuの固定で1アプリ用に5GB程度割り当て(実際には仮想機能で9GB程度)で
固定なら数年使ってもサイズはそのまま
さらに、固定モードの方がパフォーマンスも良いんで余計に動的なのが気に食わないワケです

ちなみに、多数窓の位置については別スレで解答したけど
-----------------------------------------------------------------
そもそも、NoxでもLDでもMemuでも

ウィンドウ位置記憶プログラム
https://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se401241.html

を使うのが基本なんで、エミュのオマケ機能の性能差なんて気にしてもしょうがない
-----------------------------------------------------------------
です、エミュにやらせるもんじゃないですよ
2022/10/28(金) 03:03:30.76ID:Vvy7AHOk0
モンストアプデきてからmemuでマルチすると落ちるようになって満足に遊べなくなったな
オワタ
2022/10/29(土) 16:37:37.22ID:RBiUHKmE0
中に入り込んでいる隠れ統一を追い出してからだよ。
安倍岸が勝共連合に深く関わっているのは知ってるし、その関係で統一とも仲良しなのは分かっていたけど、
こんなに増殖して議員や閣僚になっているとは知らなかったよ。
地方議会に1人とかのレベルだと思っていた。
安倍長期政権で優遇しまくったんだろうね。
2022/11/02(水) 23:37:17.16ID:8SJKtyC80
MEmuとLDP試したけどNOXみたいに右クリを戻るにできないのか・・・
慣れるとこの機能ないと不便すぎる
2022/11/04(金) 22:33:56.58ID:IaIpQWEO0
wakuooのも含めての質問なんだけどいいか?
lenovoのwin10使っててwakuooに「エミュりたいならまずVT有効化させてこい」って書かれてるからBIOSらしきページ開いたんだけど
[main][Devices][power][security][startup][Exit]のどのページにも
[Virtualization Technology]・[Intel(R) Virtualization Tech]・[Vanderpool Technology]が見つからなかった どういうこと?この三つは外部ソフトなの?
ていうかBIOSを起動させることについて書いてある記事もそれぞれBIOSのUIが違うんだけど!?
ttps://support.wakuoo.com/ja/often/vt
ttps://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1352
ttps://tanweb.net/2017/12/22/17401/
2022/11/04(金) 23:20:26.78ID:dfMES/aRM
>>694
lenovoの何のモデルだよ
ここに無ければモデル名でBIOS設定ググって探せ

「Security」→「Virtualization」→「Intel(R)Virtualization Technology」
2022/11/05(土) 11:58:33.50ID:uMzoiTQz0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653626917/469
マルチ、解散!
2022/11/09(水) 11:39:26.28ID:x5a25fdf0
Noxプレイヤー使ってる時、タスクマネージャー上では
Noxのプロセスのメモリ使用量は500MB以下が常態で、一方ディスク読み込みは常にGB単位でずっと読み書きしまくってる
って状態なんだけど、これNox的には普通の挙動なの?常にディスク読み書きしまくってるとかHDDの寿命ががが…
2022/11/09(水) 12:16:50.18ID:JxwSp9o10
HDDは消耗品だとあれほど
2022/11/09(水) 12:53:37.38ID:x5a25fdf0
いや余裕持って空いてるんだからメモリ使ってよ…(´・ω・`)
2022/11/09(水) 12:54:47.36ID:x5a25fdf0
設定の、メモリ割り当ての項目の存在意義 is 何…
701名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-dBh0)
垢版 |
2022/11/23(水) 09:17:54.34ID:5t+7fmHnd
中華製・ロシア製以外のAndroidエミュレータってないの?
国産とは言わないからせめてアメリカ製とかさ…
2022/11/23(水) 09:21:42.48ID:CblsPGWwd
windowsについてるじゃん。。。って著作権のガチガチな資本主義圏の国がエミュを作るとあれが限界
703名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-dBh0)
垢版 |
2022/11/23(水) 09:24:36.62ID:5t+7fmHnd
windows11のやつはAmazonアプリストア限定じゃん…
マギレコもFGOもウマ娘もプレイできない
2022/11/23(水) 11:36:27.90ID:PPtskVkl0
>>699
一言で言うとズレてる
メモリ割り当てとデータアクセスの有無は無関係
ガリガリしてほしくないなら固定モードのにしてサイズはコンパクトにしておけ
2022/11/23(水) 11:45:07.71ID:lTdO+bh40
ズレてるもなにも、タスクマネージャー上での表記がそのまんまなんだからその表記通りに受け取るのは当たり前なのでは?
NoxでもBlueStacksでも「メモリ」は常に400MB前後なのに「ディスク」は3000MBだの5000MBだの非常識な数字で動いてる
これ見て勘違いするなと言われてもな
2022/11/23(水) 12:16:12.63ID:sx7jWe0e0
オクトパストラベラー大陸の覇者できるエミュないのかなぁ
以前は突然アプリが落ちて、今はセキュリティー違反の警告が出て落ちる
運営側がエミュは完全に防ぐと決めたら回避する方法は無いのだろうか
2022/11/23(水) 12:57:43.91ID:kXblVKWr0
fake gps locationが使えるエミュってある?
もしくは現在位置が一カ所固定じゃなくて
揺らぎがある奴
2022/11/25(金) 08:15:51.65ID:cz2YPvRlM
>>701
ブルースタックスがアメリカ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2ad-9Phs)
垢版 |
2022/12/04(日) 06:56:25.96ID:p9AezM1s0
>>697
いまどきHDD?
2022/12/04(日) 16:41:57.31ID:5RAA8Wxfd
>>709
色々環境の都合があるんでしょ
色々してる人だったり、アレしてる人だったり、余ったパーツで組んだPCだったり
まあもう普通の一般人には縁のない代物になったよな

はいスレチおわり!以上!
2022/12/04(日) 16:49:26.82ID:5RAA8Wxfd
>>707,709
このお客さんのad-くん
多分レス無視されたら対立煽りしたんだろうけど
ここ過疎スレだからもし答えが必要ならググったり自分で試したり各エミュの専スレ行って聞いた方がいいと思うよ
2022/12/04(日) 19:30:19.05ID:7bXti+6z0
「HDD SSD 利用者 割合」とかでググってみたら良いのに、「いまどきHDD?」の八文字でなにが言いたかったんだか…
2022/12/04(日) 19:32:36.86ID:7bXti+6z0
つーかHDDだろうとSSDだろうとどちらにせよ
タスクバー上では常にGB単位でディスクへの負荷が掛けられ続けてる様になってるってのに変わりは無いワケで…
論点のろの字にもカスってないやんけ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:30:14.10ID:t8zemMbt0
本日実装された
【モンスト】モンスターストライク
バージョンアップ後エミュレータでのマルチプレイが不可能になってしまい
非常に困っています…

現状モンスポットは開くのですが マルチプレイ募集参加時に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
位置情報が取得できません

位置情報の取得が出来ませんでした。
近くの友達・フレンドが見つからない場合があります。
GPS設定、電波状況等をご確認ください。

またAndroid6.0以上の方は……略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
となり プレイが困難になっています
もともと長年NOXを使っていて調べながら色々試しましたが改善せず
別のLDPlayerもDLし試しましたが、これも改善せず。

これより他のエミュも試していこうと思っています…

何方かこれに関して解決策はありましたら教えて下さい
宜しくお願いいたします。
2022/12/13(火) 16:39:03.84ID:/vtQ8Awy0
エミュからWi-Fi電波は飛んでないからなぁ
2022/12/13(火) 17:06:57.37ID:rbGvpVT10
同じ症状ですねw
memuもダメですた
引退かなあ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:23:57.14ID:t8zemMbt0
>>716
ブルスタも現在試しましたがこれもダメでした

しかしアカウントはソロで書庫オーブ回収もろもろプレイできますね
これはエミュ使用者への運営からの内定で、一斉BAN祭りの前触れなのでしょうかね…

こまりましたねぇ・・・・・
2022/12/13(火) 20:20:08.58ID:tGuwb4d30
>>715
スマホからも飛んでねえからな

>>717
実機でもダメだって人多いみたいだし、何かしらの不具合じゃないの?
何か裏技みたいな方法でやれたって言ってる人もいるが

>さらまる。🎣@saramaru_poke
>一応 アプリでGoogleMAPgoアプリとそれに対応してるナビ入れて適当なとこに目的地と現在地設定してナビ始めると
>位置情報の読み込みが入るんで切らずにその状態でモンスト開いたら貸しモンもマルチも出来たんでぜひやってみて下さい
https://twitter.com/saramaru_poke/status/1602556387850334209
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/13(火) 20:21:58.26ID:tGuwb4d30
根本的にはGoogleplay開発者サービスの更新をすればいいという噂も
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf47-u86g)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:08:45.20ID:t8zemMbt0
>>718
このTwitterの方天才です…
救世主…

これ複窓も試しましたがNOXではいけました
他は試す労力とガッツがもう足りないので
何方か検証を…

開発者サービス関係は初期状態にし最新アプデいれてもかわりませんでした

裏で動いてるMAPGOがどんな働きをしているのか
はたしてこれは運営の意図せぬバグなのかわかりません
2022/12/13(火) 21:10:31.02ID:/vtQ8Awy0
>>718
>スマホからも飛んでねえからな
いや飛んでるでしょ
2022/12/13(火) 21:47:18.78ID:rbGvpVT10
俺の環境だとそれやってもダメだなー
2022/12/13(火) 21:47:18.80ID:rbGvpVT10
俺の環境だとそれやってもダメだなー
2022/12/14(水) 14:26:52.86ID:uJbv3mQA0
アイフォン+アイパッドでイラストレーターが仕事、アイパッドを電子ノート代わりにフル活用してアイフォンと情報を共有化
こういった使い方をしてないでアイフォンだけを持てって意味の無いブランド料を払い続けるバカって今時居るのかね?
2022/12/15(木) 12:53:47.89ID:cKApSpWJ0
急になんや
2022/12/15(木) 14:51:54.15ID:UGWESr7L0
YoutubeのShots動画とかでもよく有るけどさ、いい加減、縦画面にさせといて動画は横比率になってる広告なんなのあれ頭悪いんか?
見たまんま視認性の効率が最悪だってバカでも分かるだろうに、スマホ広告業界って池沼しか居らんのか?

しかもあげくの果てにはとうとうNoxの横向き強制固定を貫通して縦向きに変えてくる広告も出てきやがった…
2022/12/15(木) 14:55:17.52ID:UGWESr7L0
>>724
Apple製品をカタカナで書くのってすんげー頭悪そうに見えるから辞めた方が良いよ…
2022/12/15(木) 17:19:13.41ID:nMC5G8Ztd
モンストは出来なくなったな。いろいろやってみたが諦めたわ、、、エミュ側が対策してくれるの待つしかないなこれ。趣味が一つ減った
2022/12/17(土) 21:05:07.10ID:Rdj1SkYz0
>>720
MEmuだとダメでした。ちょっとアプデを待って改善しないようだったら別のエミュに乗り換えかなあ。
2022/12/18(日) 19:09:35.83ID:mrxnFYzk0
memuで新規作ると設定で日本語でも言語が中国語になるな
2022/12/21(水) 08:33:53.94ID:itKJOlcP0
あー頭の悪いバカこの世から一人残らず全員消えてくれないかなぁ…
死ねばいいのに
2022/12/21(水) 08:34:52.29ID:itKJOlcP0
ああごめんなさい誤爆してもうた。まったくこのスレは関係ない。気にしないでおくれやす
いまトンでもないアホとケンカをしていた所なんです
2022/12/21(水) 13:16:26.03ID:7XegcHys0
まず自分がこの世から消えるべきだったってことだな😅
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdc-9yt5)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:36:27.75ID:DPUx7w2H0
https://i.imgur.com/0vmFg2Z.png
noxをアンインストールしたときのnoxplayerzへのリンク先が
http://jp.wakuoo.com/になってるんだけど、同じものってこと?
テキストはjp.bignox.comになってるけどa hrefがjp.wakuoo.comになってるってことね。
2023/01/06(金) 18:08:21.26ID:HBmcf3Ht0
同社の別製品みたいよ。ホームページで公式自らNoxとWakuooとの違いを紹介しとった
つーかすっかり忘れてたけど、Noxってそういや中華製品だったんだわね…このWakuooとやらのコピーライト覗いて見たらアレやった
2023/01/06(金) 18:08:57.80ID:HBmcf3Ht0
「中華人民共和国の知的財産法」
って、そんなのあったっけ???(´・ω・`)
2023/01/12(木) 06:53:30.86ID:k+rrHa6B0
詳しいことはしらんけど著作権法はあるし
オタク層なんかもはや日本人より著作権に煩くて面倒くさい
2023/01/13(金) 08:42:56.47ID:G0uNDnwNM
>>735
BlueStacks位しか中華じゃないの無いんじゃないか
2023/01/21(土) 00:20:05.82ID:sMcTjo/W0
モンストmemuとかできた人いない?
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3320-qYbV)
垢版 |
2023/01/24(火) 00:53:00.87ID:7rkNk0w60
NoxとLDPとMMインストールして使い心地みてLDP以外アンインストールしたわ
2023/01/24(火) 04:58:34.35ID:TKfMxJkt0
アプリ毎に一番パフォーマンス出るのを使うだけよ
今入れてるのはLDとBSだけだけど、MuMuも候補として常に頭の片隅にいる
2023/01/28(土) 14:02:17.43ID:LrYgiCwL0
いちいち変えるの面倒だからなぁ
できれば一つに統一したいところだ
2023/01/30(月) 09:02:00.60ID:kr/yZLMA0
windows11のゲーミングPC買ったんで泥エミュ入れようと思うんだけど
どれがいいかな?Bluestacksは下記の状況らしい

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-DSsr)[] 投稿日:2023/01/29(日) 23:54:59.36 ID:Rds1oDsz0
Windows11ProだとNougat64bitインスタンスしか動かないのね
他のAndroidバージョン動くようにならんのか
2023/01/31(火) 01:26:29.92ID:IxpRECE90
>>743
片っ端から試していけ
泥エミュは一長一短
2023/01/31(火) 12:12:09.05ID:Pcis/zOM0
BlueStacksでNougatしか動かないってのはHyper-Vとかメモリ整合性が有効になってるからだろ
今のプリインストールされてるWindows11はメモリ整合性がデフォルトで有効になってるから
他のエミュでもHyper-V対応のものじゃないと動かないぞ
まあメモリ整合性とかを切ればどのエミュでも動くようになるけども
2023/01/31(火) 14:51:43.37ID:1g876CUV0
まだ買ったばかりのゲーミングPCで泥エミュがどれも同じ様にカクついてしまいます。
処理落ちではなく(フレーム表示では常に60fps出ている)、フレームが正しい順序に描画されず
細かく前後するためにアニメーションやスワイプの際に上下左右にガクガクする、というのが正確な表現です。

Win11Pro、i7-12700K、RTX 3080 Ti で泥エミュ以外のPCゲームは一切カクつきなく動作します。
カクつき発生時CPU、GPU温度はそれぞれ32℃、55℃ほどで異常は見られません。
特定のゲーム、アプリではなくエミュの全ての描画がカクつきます。

VTは勿論有効になっています。エミュやNvidiaコンパネ、Windowsのあらゆる設定を試し、
グラフィックドライバの更新、複数の過去バージョンへのロールバックなどあらゆることを試しましたが改善しません。
泥エミュ全てが同じ様にカクつくので共通する何らかの原因があるのだと思いますが、
さっぱり分からず、上記の事象について何かお分かりになる方いたらご教示いただきたいです。
2023/01/31(火) 17:08:52.87ID:xlJ/LXoA0
>>746
かんじんのコアメモリ割り当てがまったく情報ないんだが
2023/01/31(火) 17:36:00.98ID:1g876CUV0
>>747
デフォルトの4コア4GBにしていますがコアメモリの数変更、
OpenGLとDirectX、パフォーマンスと互換性、ソフトとNvidiaコンパネの垂直同期など変更できる設定は
あらゆるパターンを試しましたが改善はありませんでした。
2023/01/31(火) 23:57:03.11ID:ocb8eLzRM
>>748
可能ならグラボ外してCPU内蔵のUHD グラフィックス 770 で確認。
問題ない場合
 再びグラボを付けて 
 NvidiaのドライバGame Ready Driversなら Studio Driversに変更等ドライバを変えて
 クリーンインストールして確認。
問題ある場合
 グラボ関係以外に不具合ありそうだからわからない。
2023/02/01(水) 01:15:30.41ID:DsBLFztB0
>>749
GPUの端子しか背面にないタイプなので、CPUグラフィックへの接続は自分ではできそうにないです。
ドライバはDDUを使用してStudio Drivers含めいくつかロールバック試しましたがだめでした。
redditのBluestacksのカテゴリでさんざん検索もしたのですが
同様の症例を2つ見つけましたがいずれも解決には至ってない様でした。
泥エミュ以外一切カクつきなんてないのに泥エミュだけカクつくってのは一体どこに原因があるんでしょうか…
2023/02/01(水) 01:33:38.34ID:IicZXyGE0
CPUがAlder LakeってことはEコアとの相性問題とか?
BIOSでEコア無効化してみるとかはどうだろうか
2023/02/01(水) 01:51:47.67ID:DsBLFztB0
>>751
実はそれもやってましてLegacy Game Compatibility ModeでのEコアオフ、
またハイパースレッドやコアパーキングの無効化も試しました。
2023/02/01(水) 02:35:19.52ID:ZYT3G4Tq0
>>752
起動中のエミュの優先度をリアルタイムにはしてみた?12、13世代のCPUだとエミュによってはEコアに追いやられる
って書いたけどEコア無効はやったのか
動いてると時のタスクマネージャーのSS貼ってくれ
2023/02/01(水) 07:59:31.56ID:69qZ4eF0M
>>750
同じ機種のPCでエミュ試して貰って確認。
持ってる機種のスレあるならそこでエミュ実行を頼んでみる。
何でも良いからグラボ取り付けてそっちのビデオ出力で確認してみる。
それで問題ないならビデオカード壊れている可能性もある。
差し支えないなら機種晒した方が良いアドバイスもらえるかも。
2023/02/01(水) 09:36:54.89ID:DsBLFztB0
>>752
優先度の高、リアルタイム変更も試しました
https://i.imgur.com/kP6Vgba.jpg https://i.imgur.com/qcISqxq.jpg
https://i.imgur.com/DUBfHd4.jpg
使用率など特に異常はないと思うのですが

>>754
機種はHPのOMEN 45L というデスクトップです。機種特有の可能性も考えて
HPのサポートに同様の症例がないか聞いたのですが、報告例はないとの返事でした。
予備のグラボは無いのですが、換装すれば分かりますよね
グラボに不具合があるとしてなぜ泥エミュの描画だけおかしくなるんでしょうか…
2023/02/01(水) 09:44:03.59ID:Nhgv6J2P0
>>750
この手のPCってMBとか電源をケチりまくるで有名なんだけどケチりすぎワロタ。
2023/02/01(水) 11:07:36.39ID:ZYT3G4Tq0
>>755
HT切ってる状態かな?どんなゲームにかもよるだろうけどCPU負荷が少ないように見えるような
後は3080だと関係あるか分かんないけどWin11 22H2と2000番台のグラボの組み合わせでエミュ含むゲームが処理落ちする現象があったような
可能なら22H1に戻してみるとか
2023/02/01(水) 11:26:39.31ID:DsBLFztB0
>>757
PC版原神は30%以上とかになるんですが、ブルスタでやってるアークナイツは軽くて10%ちょい位ですね
22H2はニッチな何とかというサイトでゲームのスタッターバグがあると注意されていたので
21H2のままにしています
2023/02/01(水) 12:01:27.50ID:69qZ4eF0M
>>755
ビデオカードの故障・不具合では理解できない現象が発生します。
・ビデオカードを換装して不具合が発生しない
・同機種の同構成の別のPCでエミュレータ実行時に不具合が発生しない
ということが確認できたらハードウェアの故障と判断して
できれば動画、画面写真、検証した手順等の証拠を
HPに提出し、修理依頼した方が良いと思います。
2023/02/01(水) 12:25:59.16ID:DsBLFztB0
>>759さん含めアドバイスくださった方々ありがとうございます。
HPに再度相談する方向でやってみたいと思います。
2023/02/03(金) 01:52:36.40ID:KbP3Qhnc0
丁度こんな書き込み見つけたが関係あるかな?

737 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 09:13:39.54 0
12700でnox起動するとcpuがeコアに割り当てられるんだがなんでだ?
なんか思ったより快適じゃないなと思って色々設定調べてたけどcpu全体の使用率しか見てなくてしばらく気づかなかったわ

738 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 09:28:02.83 0
windows11でもそうなってるならNOXプログラムが糞だからだよ

739 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 09:38:57.43 0
最適化不足アプリあるある
これがゲームの場合だとグラフィックがいいから高スペック必要とか
アホみたいな解釈されるよな

740 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2023/02/01(水) 10:08:22.02 0
>>738
win11なんだよなぁ
タスクマネージャーで割り当て変えるしかないか
2023/02/03(金) 10:26:48.59ID:QoO166fA0
>>761
ブルスタでPコアのみ割り当てるのはやったんですが
Noxで改めて試しましたがやはり症状変わらずでした
2023/02/07(火) 05:31:54.79ID:U8V05p/C0
フレームが前後するってのは奇妙な症状だね…
ハイエンドな環境持ってないから妄想だけど、G-SYNCとかモニタの設定は関係ないんだろうか
2023/02/07(火) 09:32:59.34ID:yGx3JQ3e0
>>763
その可能性も考えてG-SYNCオンになっている別のディスプレイも試したんですが症状変わらずでした
ブルスタが比較的スムーズな描画をするんですが20分ほどは滑らかだけどその後15分ガクガクになる
この2つの状態が同じ間隔で切り替わり続けるんですが同じ症状が出ているという方いないかな…
2023/02/07(火) 14:11:51.70ID:r/CM1nNHM
20分というのは部品が暖まったからでしょう。
熱による変化で症状が発生したりしなかったりというのは電子部品では良くあることです。
USB3.0のディスプレイアダプタでも買って確認して問題ないならビデオカードが悪いかと。
2023/02/07(火) 14:58:36.53ID:yGx3JQ3e0
>>765
熱というのは考えたのですが同じ時間にブルスタ再起動を繰り返すと
滑らかになったりカクついたり再起動を境に変化するんですよね
熱が原因なのであればソフトウェアの再起動で変化するというのは腑に落ちないのです
ディスプレイアダプタなんて物あるんですね、試してみます
2023/02/07(火) 17:41:28.61ID:Ir64twZKa
あーモニターの可能性も0じゃないのか
別種のモニターが2枚以上あるならそれぞれ1枚繋いで確かめる、もしくはリモートデスクトップでスマホとかから見てみるのもいいかも
Googleのがめっちゃ帯域食うけどその分高FPS出るから検証にはいいかも
2023/02/09(木) 16:35:36.47ID:L+SZ2KAF0
BlueStacksのHyper-V対応Nougat 64bitだけじゃなくPie 64bitも動くようになったんだな
もうHyper-Vは放置かと思ったんだが地味に更新してたのか
2023/02/12(日) 10:09:52.30ID:ukaafi7Td
モンストのエミュマルチ出来なくなってるな
出来てる人いる?
2023/03/05(日) 12:18:19.64ID:ZmwQqodm0
>>769
モンストのマルチは出来るようになったんだが、今度はmemuの偽GPSが使えなくなった
2023/03/11(土) 16:25:35.26ID:Tw8pq4UtM
対ランサムウェアでAvast入れてNoxはフォルダごと例外に設定したけど99%で止まる
もう一つの方法やるとランサムウェアに対して無力になってしまう
2023/03/12(日) 10:02:22.11ID:IW08oUCX0
エミュでサマナーズウォークロニクル遊べてる人いますか?
2023/03/12(日) 15:40:55.62ID:zV3oBX6V0
毎度のことだけどPC対応してるゲームをわざわざエミュで遊ぶ奴はいない
素直にリセマラしてる人いますか?と聞け
2023/03/20(月) 09:34:02.59ID:mh9PrI6l0
War Robotsはエミュでやった方がお得
PC版はボーナスも何もないゴミ
2023/04/12(水) 21:48:19.94ID:oNN/77SQ0
日本でも「Google Play Games PC」のベータ版がダウンロードできる様になった
2023/04/14(金) 02:03:39.55ID:3CQW+iMn0
メモリ最低8GB使うのか・・・
2023/04/15(土) 21:49:47.68ID:+LryBpMw0
4750G+GTX1650でブルスタpieのアズレンが結構カクつくんで(混戦時だとFPS10くらいまで下がる)、メインの5800X+RX6800XTで同じ設定で(一応Nougatも試した)やってみても大して変わらんのだけど、ブルスタの限界なんすかね
2023/04/16(日) 13:02:15.76ID:Cv2OakyN0
最近のブルスタはソフトの最適化放置してるパターンが多いから他のエミュを試してみるのもいいかも
自分はブルスタがかくついてつらかったからMuMuに変えたらうまくいったわ
2023/04/17(月) 00:05:23.53ID:OgWnk/hkx
>>775
インストールしたけど、お前のアカウントではだめーって
2023/04/17(月) 03:24:46.90ID:2uFBU41A0
エミュってnividaのISS意味あるんだろか
2023/04/19(水) 09:04:59.67ID:GH0KusjT0
>>779
実は俺もそうなの
2023/04/19(水) 20:07:16.89ID:9J7qsnp4d
LDPって、ESETに超ウイルス扱いされるんだけど、大丈夫なのか?
2023/04/21(金) 22:07:45.30ID:QL5t5zAU0
>>776
8GBないと蹴られるん?
2023/04/23(日) 01:46:42.82ID:3VPC6nxW0
メモリバカ喰いするから8GBだとゲーム以外何もできないと思う
ラインナップに目を瞑っても公式泥エミュってこと以外に特長無し
2023/04/25(火) 01:06:34.98ID:e/3v36rp0
>>783
最低スペック条件がメモリ8GB
推奨も8GBだからおそらく固定で8GB絶対確保される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況