Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】
【第9世代モデル】
FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/
■価格
FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]
■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3 <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8 <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/
■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570760914/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565794705/
探検
【Amazon】Fireタブレット総合 Part72
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/17(金) 17:27:05.79ID:QgCgzb0i2020/04/05(日) 05:10:52.97ID:wrjOh74J
中国語次第じゃないか?
この状況で製造ラインは動いているのかな?
この状況で製造ラインは動いているのかな?
2020/04/05(日) 07:48:40.37ID:bwEpcNpO
>>839
今16GBがない?32GBしかない?
今16GBがない?32GBしかない?
2020/04/05(日) 08:34:54.72ID:bwEpcNpO
2020/04/05(日) 09:25:48.55ID:b2ge1iIW
2020/04/05(日) 10:10:25.01ID:bwEpcNpO
2017のHD8のアレクサ。
「アレクサ」って呼んで使うにはどうしたら良いの?
「アレクサ」って呼んで使うにはどうしたら良いの?
2020/04/05(日) 10:15:45.00ID:PDLSbvjM
2017は非対応じゃなかったか
2020/04/05(日) 10:59:53.06ID:m/AcEbe2
>>844
ペットの名前をアレクサにする
ペットの名前をアレクサにする
2020/04/05(日) 11:51:58.13ID:bwEpcNpO
2020/04/05(日) 12:58:24.64ID:rBp4+WmT
アレクサ便利だよね
2019買ったけどfireタブというよりもアレクサ端末として使うのがメインになってる
キンドル本の読み上げ機能もアレクサの読み上げ機能の方がはるかに聞きやすい
もしアレクサ入ってなかったらただの電子書籍リーダーになってたと思うわ
2019買ったけどfireタブというよりもアレクサ端末として使うのがメインになってる
キンドル本の読み上げ機能もアレクサの読み上げ機能の方がはるかに聞きやすい
もしアレクサ入ってなかったらただの電子書籍リーダーになってたと思うわ
2020/04/05(日) 20:22:09.69ID:bwEpcNpO
2020/04/05(日) 20:38:36.92ID:4qHGeCi7
アレクサって書籍読んでくれるの?
読んでって言えばいいだけかな
読んでって言えばいいだけかな
2020/04/05(日) 20:45:07.78ID:4qHGeCi7
読んでもらってみたけど小説は全然ダメだな…
辛い
教科書なら高校の時の催眠術師とかの徒名あった教師っぽくていいかもしれない
辛い
教科書なら高校の時の催眠術師とかの徒名あった教師っぽくていいかもしれない
852名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 01:20:06.87ID:PnmrNBzR 随筆とかエッセイくらいなら何とか我慢できるか?
小説はセリフがある そこが棒読みの変なイントネーションでは聞くに堪えない
好きな作品であればあるほどガッカリすると思う
小説はセリフがある そこが棒読みの変なイントネーションでは聞くに堪えない
好きな作品であればあるほどガッカリすると思う
2020/04/06(月) 01:21:29.41ID:F/9OTMvC
つまり子供を寝かしつけるときに絵本を読んでもらえばいいってことか?
2020/04/06(月) 10:01:03.92ID:XwTwOs4x
お母さんみたく読んでもらうことは出来ますか?
2020/04/06(月) 10:07:32.08ID:y4gqdEDa
実用書で使うといい
なお読んでもらったくらいで記憶に残るかは別だけど
なお読んでもらったくらいで記憶に残るかは別だけど
2020/04/06(月) 10:50:11.35ID:7hnZMu8F
使ってるとだんだん読むの上手になっていくんだよ
たぶんw
たぶんw
2020/04/06(月) 11:50:44.64ID:gBEXW3y3
官能小説だと両手空くから実用的だな
2020/04/06(月) 13:53:55.81ID:/aWERFuQ
官能小説よみながらヌクとか上級者過ぎる
2020/04/06(月) 18:58:14.47ID:KRByHOV+
三島由紀夫の小説「鏡子の家」では、怪しげなパーティーで、瞑想しながら
フリーハンドで局部に手も触れずエイッと抜く男が登場する
フリーハンドで局部に手も触れずエイッと抜く男が登場する
2020/04/06(月) 19:15:13.14ID:KC6juCrb
早撃ちマックに教えを請うてみるという手もあるな
2020/04/06(月) 20:23:17.99ID:UcXKCGve
アレ臭機能、重くなりそうだから切ってる。
声掛けて反応するってことはマイクを
常にonにして待機してるんだろうし…
微々たるものかね?
結局、手で操作したい願望強いな。
声掛けて反応するってことはマイクを
常にonにして待機してるんだろうし…
微々たるものかね?
結局、手で操作したい願望強いな。
2020/04/07(火) 11:47:52.24ID:ivC5D/Ba
fire7
radiko。
懐かしいラジオの音がした。こもって割れた音の感じ良いね。
ただ、FMラジオのうるささも手伝って、耳が疲れる。
非常用の手回しラジオしか持って無くて、めったに聴かないのにラジオ買おうか迷ってたが、これで充分だ。
スマホはバッテリー勿体なくて、radiko聴いてなかったの。
radiko。
懐かしいラジオの音がした。こもって割れた音の感じ良いね。
ただ、FMラジオのうるささも手伝って、耳が疲れる。
非常用の手回しラジオしか持って無くて、めったに聴かないのにラジオ買おうか迷ってたが、これで充分だ。
スマホはバッテリー勿体なくて、radiko聴いてなかったの。
2020/04/07(火) 12:10:57.82ID:68vOEITc
radikoならGoogle Nest Miniを2個買ってステレオペアーセットにするのがお勧め。
2020/04/07(火) 12:19:17.52ID:8H2Auvfj
radikoは音がこもっててもいいならecho flexでもいいね
2020/04/07(火) 13:27:41.99ID:V0fIIqYq
モニタなしのEchoは手動操作できないから
ラジオ局言うしか無いのが地味にめんどい
ラジオ局言うしか無いのが地味にめんどい
2020/04/07(火) 14:41:47.19ID:Xpo6F+Gk
2020/04/07(火) 18:11:56.98ID:Kljier/E
家で使うならバッテリーの持ちも気にしないでいいし音質も値段相応だろう
2020/04/07(火) 18:20:02.78ID:ivC5D/Ba
>>866
あ、うん。
元々HD8使ってて、安さにつられて7インチ買ったの。
子供の頃に、単2の乾電池とかで、じぃさんが聴いてたラジオ思い出したんだ。
その音質から電波微妙なノイズ消えて感激してた。
fire7は
・アレクサでタイマー
・古いアニメ流しっぱなし
・トランプ
・Fire TV Stickのリモコン代わり
にしか使って無かったからさ。
あ、うん。
元々HD8使ってて、安さにつられて7インチ買ったの。
子供の頃に、単2の乾電池とかで、じぃさんが聴いてたラジオ思い出したんだ。
その音質から電波微妙なノイズ消えて感激してた。
fire7は
・アレクサでタイマー
・古いアニメ流しっぱなし
・トランプ
・Fire TV Stickのリモコン代わり
にしか使って無かったからさ。
869名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/07(火) 20:39:50.21ID:njrAk1As 7のしょぼい音質が逆にノスタルジーを感じさせて良いってのはわかる
スピーカーモノラルだからかもしれん
褒めてるつもりでけなしてはいない 聞く音源によっては という話
スピーカーモノラルだからかもしれん
褒めてるつもりでけなしてはいない 聞く音源によっては という話
870名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/08(水) 07:07:32.40ID:DZhqg8l3 旧 7 使えねー
2020/04/08(水) 07:35:54.47ID:mQNGWMIu
旧 7はABEMA専用の再生機にしてるわ。
2020/04/08(水) 08:09:36.25ID:D506EJs3
円卓会議は悪役の勝ちだった
2020/04/08(水) 11:15:18.73ID:4gA2HyZc
マイクロSD128Gを256Gに交換するとき
PC利用で128のデータを256にコピーするだけでOK?
PC利用で128のデータを256にコピーするだけでOK?
2020/04/08(水) 13:10:34.91ID:0515FDET
>>873
それ以外の方法が思いつかない
それ以外の方法が思いつかない
2020/04/08(水) 13:40:45.74ID:t/QfprDW
>>873
コピーだとタイムスタンプおかしくなるから移動の方が確実
コピーだとタイムスタンプおかしくなるから移動の方が確実
2020/04/08(水) 20:46:19.15ID:UovZomx0
kindleやなんかのコンテンツは大丈夫なのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 17:44:51.78ID:o0eW9VX5 ・
2020/04/12(日) 03:05:41.57ID:WnCR866w
入れっぱなしでmicroSD壊れるのは仕様ですか?2回目で困ってます。
2020/04/12(日) 04:01:02.65ID:1/F4pz6O
PCからデータ移動するとき以外挿しっぱのmicroSD1年半程度ではなんの問題も起きてないな
サンディスクの128GB使用中
サンディスクの128GB使用中
2020/04/12(日) 04:53:09.58ID:bMjCfRMF
>>878
抜き差しを繰り返していた時期でもあったの?
抜き差しを繰り返していた時期でもあったの?
2020/04/12(日) 07:37:30.96ID:4QYfcaOS
そんな仕様だったらとっくに大騒ぎだろ
安物の外れSDでは?
かくいう俺も安物だが普通に壊れたこと無いが
安物の外れSDでは?
かくいう俺も安物だが普通に壊れたこと無いが
2020/04/12(日) 07:38:56.55ID:vWRxpS2/
>>878
そんな仕様あると思うか?
そんな仕様あると思うか?
2020/04/12(日) 09:58:17.76ID:31uRwcvJ
内部ストレージ化してて不具合出てるだけでは?
SDなんて最初に入れたら抜くこと無いけど4台使ってて壊れた事は一度もない
というか普通に使ってたらまず壊れない
SDなんて最初に入れたら抜くこと無いけど4台使ってて壊れた事は一度もない
というか普通に使ってたらまず壊れない
2020/04/12(日) 10:03:57.21ID:m+qUKdUB
うちもサンディスク128GBのSDカードが1年ほどで壊れた
読み込みはできるのに書き込みができなくなるという症状だったため、
なかなかFireの不調の原因が分からず手こずった
今はトランセンドを使っているけど、SDカードにはまだ少々不安がある
読み込みはできるのに書き込みができなくなるという症状だったため、
なかなかFireの不調の原因が分からず手こずった
今はトランセンドを使っているけど、SDカードにはまだ少々不安がある
2020/04/12(日) 10:09:52.38ID:KI3IJW3v
多分それ偽物
書き込み容量が残ってないというかエラーで書き込めないだけ
書き込み容量が残ってないというかエラーで書き込めないだけ
2020/04/12(日) 10:41:26.48ID:lcquJVhb
尼じゃなくて淀で買おう
2020/04/12(日) 11:54:48.92ID:srrU3Rm6
sdの論理エラーって直せんものか?
jnhで買ってると半年で壊れやがる
jnhで買ってると半年で壊れやがる
2020/04/12(日) 15:08:35.79ID:sI4uY3/m
889名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 15:36:02.54ID:eDbG8Cin メモリーカード挿入口カバー何気に頑丈だな 雑そうな作りなのに
そのうち根元からちぎれると思っていたのにわりかし大丈夫
そのうち根元からちぎれると思っていたのにわりかし大丈夫
2020/04/12(日) 15:42:55.52ID:H2nck+Db
2020/04/12(日) 17:47:14.79ID:DWxcu3A6
7を持ってて全然使って無かったから今充電中なんだけど、子供の学校からteamsって言うのを使って連絡や授業みたいなのをするって言われたんだけど、これでも出来るのかな?
子供に勝手に他のアプリでも課金出来ないようにしたいんだけど、どこで設定したらいいの?
子供に勝手に他のアプリでも課金出来ないようにしたいんだけど、どこで設定したらいいの?
2020/04/12(日) 18:09:42.46ID:gE5jUKy/
>>891
機能制限からできる
機能制限からできる
893名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 18:11:09.54ID:KAcJpTtF ここ数年、定期的に電子書籍用途でタブレットが欲しくなるのですが、日本か米国のメーカーでマシなのはamazonしかなさそうなんですよね・・・
特に自分は書籍用端末の無線を完全に遮断したいので、ネット不要のタブレットという存在しないカテゴリーを求めてしまいます
デスクトップで購入した書籍を有線で携帯端末に移し、無線無し環境でセキュリティ更新を気にせずにのんびり長期読書したい
非現実的な要求なので、端末の設定からネット機能を削除または無効化して類似環境を作る
そこでwin10タブレットだとOS認証の為にほぼネット接続必須
だからこそamazonのfire osに期待したい
結果として、fire osはiOSとアンドロイドの並列であり、品質的にはそれらより下位のchromeOSやsteamOSと同等である
その為、私の求める環境を実現するにはfire osへグーグルプレイを強制的にインストールし、疑似的なアンドロイド環境へ昇格させる必要がある
当然アンドロイドの制限があり自分の好きなXnViewは使えず(同開発元のモバイル版にビューアがないので二重に残念、グーグルプレイ内のビューアーを探すしかない)
ネット情報ではpngやjpg用に300円のPerfect Viewerが使えるらしい、利用する場合はグーグルプレイ不要になる(しかし購入時にアカウント登録やネット接続必須)
そもそもクラウド型の電子書籍は好かん
長くなり申し訳ありませんが、この解釈で良いでしょうか
アドバイス願いますm(vv)m
特に自分は書籍用端末の無線を完全に遮断したいので、ネット不要のタブレットという存在しないカテゴリーを求めてしまいます
デスクトップで購入した書籍を有線で携帯端末に移し、無線無し環境でセキュリティ更新を気にせずにのんびり長期読書したい
非現実的な要求なので、端末の設定からネット機能を削除または無効化して類似環境を作る
そこでwin10タブレットだとOS認証の為にほぼネット接続必須
だからこそamazonのfire osに期待したい
結果として、fire osはiOSとアンドロイドの並列であり、品質的にはそれらより下位のchromeOSやsteamOSと同等である
その為、私の求める環境を実現するにはfire osへグーグルプレイを強制的にインストールし、疑似的なアンドロイド環境へ昇格させる必要がある
当然アンドロイドの制限があり自分の好きなXnViewは使えず(同開発元のモバイル版にビューアがないので二重に残念、グーグルプレイ内のビューアーを探すしかない)
ネット情報ではpngやjpg用に300円のPerfect Viewerが使えるらしい、利用する場合はグーグルプレイ不要になる(しかし購入時にアカウント登録やネット接続必須)
そもそもクラウド型の電子書籍は好かん
長くなり申し訳ありませんが、この解釈で良いでしょうか
アドバイス願いますm(vv)m
2020/04/12(日) 18:51:46.92ID:JFNYkNRT
ソニーのReaderがそれに近かったよね
生産停止になったのが悔やまれる
生産停止になったのが悔やまれる
2020/04/12(日) 19:12:39.39ID:DWxcu3A6
2020/04/12(日) 20:02:48.40ID:gE5jUKy/
2020/04/12(日) 20:31:36.87ID:DWxcu3A6
898名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 00:15:21.35ID:ESuRuNln アドバイスお願いしますまで読んだ
2020/04/13(月) 00:28:55.01ID:4G/3d92Q
なげーよ
2020/04/13(月) 01:16:54.07ID:3OXAJRPR
>>893
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/
https://f-droid.org/en/
https://fossdroid.com/
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/
https://f-droid.org/en/
https://fossdroid.com/
2020/04/13(月) 13:54:01.19ID:xiQavQml
2020/04/13(月) 13:56:16.94ID:wdhjs6E+
>>901
Googleの利用規約は法律じゃない
Googleの利用規約は法律じゃない
2020/04/13(月) 14:06:49.45ID:xiQavQml
>>902
GoogleはPlayプロテクト認定デバイスにプリインストールという形でのみGMSをライセンスしてる
インターネット上に転がってるのはライセンス違反で不法にアップロードされているアプリに当たるわけ
こういうアプリを使うと違法ダウンロードになる
自分で他の端末から抜いて移してもライセンス違反だから違法コピー
GoogleはPlayプロテクト認定デバイスにプリインストールという形でのみGMSをライセンスしてる
インターネット上に転がってるのはライセンス違反で不法にアップロードされているアプリに当たるわけ
こういうアプリを使うと違法ダウンロードになる
自分で他の端末から抜いて移してもライセンス違反だから違法コピー
2020/04/13(月) 14:11:16.31ID:wdhjs6E+
利用規約違反ではあっても、違法ではないだろ。
2020/04/13(月) 14:12:57.20ID:fDqaLdgQ
2020/04/13(月) 14:15:23.48ID:xiQavQml
違法だって
そもそも利用規約違反になるのはライセンス違反した不正コピー使ってるからなんだし
そもそも利用規約違反になるのはライセンス違反した不正コピー使ってるからなんだし
2020/04/13(月) 14:18:57.79ID:fDqaLdgQ
>>906
そのソースはどこにあるんだ?
そのソースはどこにあるんだ?
2020/04/13(月) 14:21:44.49ID:fDqaLdgQ
その理論だったら
そもそもその違法コピーを配布しているApkMirror等のサイトや
GooglePlayを入れるやり方を説明しているサイトも悪いんだけどね
そもそもその違法コピーを配布しているApkMirror等のサイトや
GooglePlayを入れるやり方を説明しているサイトも悪いんだけどね
2020/04/13(月) 14:21:48.01ID:xiQavQml
>>907
https://www.android.com/intl/ja_jp/gms/
端末に GMS を追加する
Android オープンソース プロジェクト(AOSP)ではメールや電話といった
端末レベルの一般的な機能を提供していますが、GMS は AOSP には含まれていません。
GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービスで、人気の
アプリやクラウドベースのサービスをまとめて提供するものです。なお、利用できる
GMS アプリは、それぞれの国の提供状況や要件によって異なります。
https://www.android.com/intl/ja_jp/gms/
端末に GMS を追加する
Android オープンソース プロジェクト(AOSP)ではメールや電話といった
端末レベルの一般的な機能を提供していますが、GMS は AOSP には含まれていません。
GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービスで、人気の
アプリやクラウドベースのサービスをまとめて提供するものです。なお、利用できる
GMS アプリは、それぞれの国の提供状況や要件によって異なります。
2020/04/13(月) 14:29:50.26ID:fDqaLdgQ
https://ygkb.jp/12341
まあここに書いてあるとおりグレーゾーンなんだよ
今まで見逃されてただけ
ある日突然使えなくなるかもしれない
自分のGoogle垢がBanされるかもしれない
それらの問題にきちんと対処できる人だけ使えばいいんだよ
さすがに訴えられたり損害賠償とかはないし
まあここに書いてあるとおりグレーゾーンなんだよ
今まで見逃されてただけ
ある日突然使えなくなるかもしれない
自分のGoogle垢がBanされるかもしれない
それらの問題にきちんと対処できる人だけ使えばいいんだよ
さすがに訴えられたり損害賠償とかはないし
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 14:48:08.14ID:/m0gYosS 定期的に現れるなww
2020/04/13(月) 14:49:14.49ID:GIZ7F9cD
2020/04/13(月) 14:51:42.36ID:4G/3d92Q
またその話かよ
何周やったら気が済むねん
何周やったら気が済むねん
2020/04/13(月) 14:57:17.50ID:H5dhHmIi
グレーなブツなのに違法じゃないって言うのが定期的に出てくるからな
泥棒は捕まらなきゃ違法じゃないっていってるようなもんなのに
分かった上で自己責任で使え
泥棒は捕まらなきゃ違法じゃないっていってるようなもんなのに
分かった上で自己責任で使え
2020/04/13(月) 15:02:29.84ID:gVlBXoN6
>>909
そいつは各デバイスメーカーとGoogleとの間で交わされるライセンス契約のお話であって、エンドユーザーにはまるで関係がない
各デバイス毎に互換性テストに合格した上でライセンス契約を結ぶことで、デバイスにGMSパッケージをプリインストールしての出荷が可能となる
そいつは各デバイスメーカーとGoogleとの間で交わされるライセンス契約のお話であって、エンドユーザーにはまるで関係がない
各デバイス毎に互換性テストに合格した上でライセンス契約を結ぶことで、デバイスにGMSパッケージをプリインストールしての出荷が可能となる
2020/04/13(月) 15:12:27.38ID:xiQavQml
>>915
まるで関係がないとは?
プリインストールで出荷されてるWindowsを他端末で使えばライセンス違反になる程度のことは分かるよね
GMSのサイドローディングはエンドユーザーがライセンス違反してる状況なんだよ
ライセンスの有無関係なくGoogleがGMSを公開して使えるようにしてるっていうものがあるなら
どこでどのように公開されているのか教えて下さいな
まるで関係がないとは?
プリインストールで出荷されてるWindowsを他端末で使えばライセンス違反になる程度のことは分かるよね
GMSのサイドローディングはエンドユーザーがライセンス違反してる状況なんだよ
ライセンスの有無関係なくGoogleがGMSを公開して使えるようにしてるっていうものがあるなら
どこでどのように公開されているのか教えて下さいな
2020/04/13(月) 15:18:37.09ID:fDqaLdgQ
ちなみに似たような事で議論しているOpenGAppsっていうアプリがあって、
そっちもグレーor違法で分かれてる
違法だと思う人は使うなでいいと思う
そっちもグレーor違法で分かれてる
違法だと思う人は使うなでいいと思う
2020/04/13(月) 15:25:26.15ID:P6rctZrq
OpenGAppsは違法だから非認証端末で使うなっていうスタンスだぞ
グーグルから警告食らってHPに注意書きしてある
グーグルから警告食らってHPに注意書きしてある
2020/04/13(月) 15:30:15.16ID:fDqaLdgQ
2020/04/13(月) 15:36:05.48ID:Idy4Oxj2
>>916
私的利用を縛る法律は日本の著作権法には無いわけだが
公開に関しては禁止規定あるけど
不正競争防止法の場合は技術的ロックを解除するなど適用に条件がある
いちいちうるさいけどGoogleが今後利用を認証外端末の利用を制限することはあってもこれを理由にアカウント停止はねーよ
私的利用を縛る法律は日本の著作権法には無いわけだが
公開に関しては禁止規定あるけど
不正競争防止法の場合は技術的ロックを解除するなど適用に条件がある
いちいちうるさいけどGoogleが今後利用を認証外端末の利用を制限することはあってもこれを理由にアカウント停止はねーよ
2020/04/13(月) 15:43:50.97ID:Idy4Oxj2
消せない理由は簡単で
これまで放置してきた状況があるから
ながなが黙認してた状況をハードランディング的にいきなりアカウント削除なんて対応したら
日本は知らんが欧米諸国では間違いなく裁判で負ける
一度告知出して以後やったらけすぞって警告なしにやることはまあない
認証機構を変えて使えなくするはいつやられてもおかしくないけど
これまで放置してきた状況があるから
ながなが黙認してた状況をハードランディング的にいきなりアカウント削除なんて対応したら
日本は知らんが欧米諸国では間違いなく裁判で負ける
一度告知出して以後やったらけすぞって警告なしにやることはまあない
認証機構を変えて使えなくするはいつやられてもおかしくないけど
2020/04/13(月) 15:47:29.37ID:xiQavQml
>>920
ライセンスでPlayプロテクト認定デバイスのみっていう縛りを入れている以上
著作権を侵害する意図で複製して利用しているものは私的使用の範疇とは認められないよ
Playプロテクト認定がライセンスの有無を確認できるコピーガードになってるんだし
見逃されてるだけだよ
ライセンスでPlayプロテクト認定デバイスのみっていう縛りを入れている以上
著作権を侵害する意図で複製して利用しているものは私的使用の範疇とは認められないよ
Playプロテクト認定がライセンスの有無を確認できるコピーガードになってるんだし
見逃されてるだけだよ
2020/04/13(月) 16:39:37.28ID:Idy4Oxj2
ガードしてないから使い放題なんだろ
鍵つけてても有効にしてない
違反状態を認知してても放置してる状況は
一般的には黙認してると見なされる
それが相当に長ければ裁判では不利
鍵つけてても有効にしてない
違反状態を認知してても放置してる状況は
一般的には黙認してると見なされる
それが相当に長ければ裁判では不利
2020/04/13(月) 16:55:13.93ID:eHtTy1xu
アップル方式でストアからしかアプリ入れられなくすれば防げるけどな
それやるのはAOSPからOS作ってるところがやるものでグーグルの問題じゃねえよ
グーグルは違反してんぞって警告出したりストア接続できなくしたりして黙認もしてないしな
それやるのはAOSPからOS作ってるところがやるものでグーグルの問題じゃねえよ
グーグルは違反してんぞって警告出したりストア接続できなくしたりして黙認もしてないしな
2020/04/13(月) 17:11:31.18ID:Idy4Oxj2
はいはいお前がそう思えばいいさ
無駄な啓蒙ご苦労さん
無駄な啓蒙ご苦労さん
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 17:32:54.00ID:i4qd4aIQ いきなり増えていてワラタ
いきなりステーキは風前の灯火でも掲示板はいつだって盛況だな
どのオンラインツールでもアカウントの事前通告なし削除は可能っちゃ可能だな
その為のプライバシーポリシー承認であり、賃貸契約の管理会社が滞納者を強制排除出来るのと一緒
ユーザーは自分の重課金アカウントを0.5秒で抹消されてもいいと認めてんのよ
問題は居住権だったり別のベクトルからの見立てで係争の余地が残されている点
はっきり言ってただのゴネるってやつ
物事の本質とは斜め上の部分で訴訟するわけ
んでそれは当然、告知なし追放に該当する事由がユーザー側に一つでもあれば裁判で負ける理由にはならない
規約と法は別物、じゃなくてその法を守るために規約が生み出され、それ故に規約は法に守られている存在なんよ
ここんところをゴネる系のバカは勘違いしている
仮に争えば豊富な資金力の企業対個人で費用対効果から引くのはユーザー側
たまにある訴訟案件はそうした全体像も分らんくらいバカで無知無能な奴や、負けるの前提でパフォーマンス目的に実施する確信犯だけ
米国思考だと企業側が体裁を気にして妥協する線や担当する弁護人の無能さ、粗を追求するところまで加味して、ユーザー側は計算するね
んで訴訟ハードルが低く、システム化されているから取り敢えず訴訟しとけっつー文化になっちまってんのよ
欧米諸国が何を指しているのか意味不明なくらい少しずつ間違ってんな
別の世界の欧米諸国や規約の話をしているんだろうけどさ、早く自分の生まれた異世界に帰還しなよ
いきなりステーキは風前の灯火でも掲示板はいつだって盛況だな
どのオンラインツールでもアカウントの事前通告なし削除は可能っちゃ可能だな
その為のプライバシーポリシー承認であり、賃貸契約の管理会社が滞納者を強制排除出来るのと一緒
ユーザーは自分の重課金アカウントを0.5秒で抹消されてもいいと認めてんのよ
問題は居住権だったり別のベクトルからの見立てで係争の余地が残されている点
はっきり言ってただのゴネるってやつ
物事の本質とは斜め上の部分で訴訟するわけ
んでそれは当然、告知なし追放に該当する事由がユーザー側に一つでもあれば裁判で負ける理由にはならない
規約と法は別物、じゃなくてその法を守るために規約が生み出され、それ故に規約は法に守られている存在なんよ
ここんところをゴネる系のバカは勘違いしている
仮に争えば豊富な資金力の企業対個人で費用対効果から引くのはユーザー側
たまにある訴訟案件はそうした全体像も分らんくらいバカで無知無能な奴や、負けるの前提でパフォーマンス目的に実施する確信犯だけ
米国思考だと企業側が体裁を気にして妥協する線や担当する弁護人の無能さ、粗を追求するところまで加味して、ユーザー側は計算するね
んで訴訟ハードルが低く、システム化されているから取り敢えず訴訟しとけっつー文化になっちまってんのよ
欧米諸国が何を指しているのか意味不明なくらい少しずつ間違ってんな
別の世界の欧米諸国や規約の話をしているんだろうけどさ、早く自分の生まれた異世界に帰還しなよ
2020/04/13(月) 17:42:26.53ID:PczsoFas
実際誰か捕まったの?
928名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 17:43:21.73ID:i4qd4aIQ 思い出したが、女神転生?系オンラインでガチャにいちゃもん付けたバカもいたっしょ
顔を焼いたんだっけ?
いつだってそれ系は一定数いるし敗者側だし通り魔的存在にすぎん
似非環境のグレタと同レベルの愚かな人間よね
下手したら世界の癌である中華や人類の癌であるチョンに並び位置する、日本人騙りの恥ずべき畜生だわ
顔を焼いたんだっけ?
いつだってそれ系は一定数いるし敗者側だし通り魔的存在にすぎん
似非環境のグレタと同レベルの愚かな人間よね
下手したら世界の癌である中華や人類の癌であるチョンに並び位置する、日本人騙りの恥ずべき畜生だわ
2020/04/13(月) 17:44:59.73ID:Idy4Oxj2
一生懸命長文ごねてるけど
使えなくなることとこれまで蓄積されたユーザデータを無断で消すことをごっちゃにしてるアホ
使えなくなることとこれまで蓄積されたユーザデータを無断で消すことをごっちゃにしてるアホ
2020/04/13(月) 17:45:16.34ID:Idy4Oxj2
>>927
誰も捕まってません
誰も捕まってません
931名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 17:54:13.06ID:i4qd4aIQ /一生懸命長文ごねてるけど
/使えなくなることとこれまで蓄積されたユーザデータを無断で消すことをごっちゃにしてるアホ
↑
こうして論点をずらしてくる感じが正にチョンっぽい、チョン体質だね
ずらしている「風」なのがまーたチョンっぽくてウケる
そして当たり前だが蓄積データの消去も同じ枠、だったらMMOとかどうなんのよ(笑)
頭が悪いわ
なんだったら企業は、929系のゴネ系バカが登場した際に、おまけで自社サーバーに残っている無価値な残骸()を提供してあげたらいいかもね
その時点でグゥの根も出なくなるっしょwww
/使えなくなることとこれまで蓄積されたユーザデータを無断で消すことをごっちゃにしてるアホ
↑
こうして論点をずらしてくる感じが正にチョンっぽい、チョン体質だね
ずらしている「風」なのがまーたチョンっぽくてウケる
そして当たり前だが蓄積データの消去も同じ枠、だったらMMOとかどうなんのよ(笑)
頭が悪いわ
なんだったら企業は、929系のゴネ系バカが登場した際に、おまけで自社サーバーに残っている無価値な残骸()を提供してあげたらいいかもね
その時点でグゥの根も出なくなるっしょwww
932名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/13(月) 17:56:11.89ID:i4qd4aIQ やべえ
蓄積されたユーザデータ発言()が地味に面白いわwwwww
ゴネ系はこういう感じで来るのなwwwww
正に、バカは正義だよ
蓄積されたユーザデータ発言()が地味に面白いわwwwww
ゴネ系はこういう感じで来るのなwwwww
正に、バカは正義だよ
2020/04/13(月) 18:23:59.07ID:3uVp7AV0
google play Storeってなんですか?
2020/04/13(月) 18:34:17.52ID:P6rctZrq
つかOpenGAppsのHPにいってAboutの最後のほうに書いてある
Take note that〜の部分読んでこいって
ぼくのかんがえたフリーなグーグルプレイ主張すんのは自由だけどここでやるなよ
Take note that〜の部分読んでこいって
ぼくのかんがえたフリーなグーグルプレイ主張すんのは自由だけどここでやるなよ
2020/04/13(月) 19:14:05.54ID:fDqaLdgQ
何かめちゃくちゃ荒れてる😫
2020/04/13(月) 19:21:33.66ID:tQ8N9H7I
違反の部分と違法の部分がごちゃ混ぜになってるからいつも変な言い争いになる
基本的にダメな事には違いない
でもそれが何らかの方法で裁かれたり制裁されるかというとまずそれは無い
無いから良いとは言わないけどその程度
法律に触れるかどうかという点では他人が用意したものをダウンロードして利用すると著作権に対して違法性を問われる
これは自分のスマホ等から複製して私的に利用すれば大丈夫という事になる
違法で無くとも認証端末以外から規定の方法以外でGMSを利用する事はGoogleの規約に違反しているというのは同じ
因みにAmazonの規約には一切違反していない
Amazonが利益を損なうと判断すれば対策するしそうでなければGoogleから対策しろと言われても放置する
基本的にダメな事には違いない
でもそれが何らかの方法で裁かれたり制裁されるかというとまずそれは無い
無いから良いとは言わないけどその程度
法律に触れるかどうかという点では他人が用意したものをダウンロードして利用すると著作権に対して違法性を問われる
これは自分のスマホ等から複製して私的に利用すれば大丈夫という事になる
違法で無くとも認証端末以外から規定の方法以外でGMSを利用する事はGoogleの規約に違反しているというのは同じ
因みにAmazonの規約には一切違反していない
Amazonが利益を損なうと判断すれば対策するしそうでなければGoogleから対策しろと言われても放置する
2020/04/13(月) 19:53:18.43ID:xiQavQml
2020/04/13(月) 19:54:55.59ID:0wj7Wm9Y
teams、Fire7にインストールできないね…
2020/04/13(月) 19:58:02.37ID:tQ8N9H7I
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- 船井「ククク…♥残念やけどカイジさんはこれで別室行きや…♥」黒服「来いっ…♥」カイジ「やめろ!やめてくれっ…!」
