【Amazon】Fireタブレット総合 Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:05.79ID:QgCgzb0i
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570760914/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565794705/
2020/01/30(木) 18:50:53.43ID:8DatPc1w
あれ尿液晶の方が良い色調なんだけどな
日本人は青白照明に毒されすぎだわ
2020/01/30(木) 19:20:59.66ID:jvM7fYi5
>>127
それも何度か書いたけど、意味なかったね。
ただ、ムラについては気になる人も居るだろうから、そこは確認した方が良いと思う。
7と8も持ってるけど、こっちは違和感を覚えるほど青いw
2020/01/30(木) 19:28:21.36ID:0TTnLW15
最初かった7がすごい青くて、それになれてたから
8が黄色だった時の絶望感はすごかったわ
まあすぐに慣れたんですけどね
2020/01/30(木) 19:35:59.69ID:ypjHaQ4q
モノによっては黄色いグラデーションとまで言われてるからな
選べるなら青白系かな
2020/01/30(木) 19:40:50.12ID:nof1P6TC
>>127-130
そう、晴天の昼光色は黄色味を帯びているから、それが日中の自然光に近い

ハイビジョンの国際規格では、昼光色の色温度6500Kが標準なのに、なぜか日本のTVでは
慣習的に青味の強い9300Kが採用されているという

下の写真は、中央が国際標準の6500K、右が日本の9300K
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_05/04.jpg
2020/01/30(木) 19:51:38.27ID:jvM7fYi5
>>131
中央の方が自然だな。
左でも良いぐらい。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:08:54.20ID:Pz8irXx2
ファイヤータブレットって
ガラパゴスタブレットなんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:53.56ID:HDxPwseD
>>131
尿液晶のゆえんか
青目、緑目の欧米人と黒目(こげ茶色目)の日本人とでは色温度の感じ方が違うからだろう

欧米人からは尿液晶に決して見えないそうだよ
2020/01/30(木) 23:14:37.54ID:nof1P6TC
>>134
米国でも、人口の半分は黒・茶色目だから、色温度と虹彩の色はあまり関係ないよ
ヨーロッパなど、スペイン、イタリアなどラテン系は圧倒的に黒・茶色目が多い
ただし、虹彩の色の薄い人は光をまぶしく感じる傾向はあるらしい

視覚情報としての色というのは、つねに脳内で補正処理されている
そのため、(脳が勝手に色補正するため)錯覚も起こしやすい

色の錯覚については、下のサイトに色々とおもしろいサンプルが掲載されている
青い金閣寺の写真は、すべてブルーの濃淡で加工されているのに、なぜか・・・
左右の瞳の色が違って見える画像も、いくら種明かしされても納得できない・・・

錯覚について考える
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/academicprogram2010.html
2020/01/30(木) 23:59:37.94ID:/zVwek+P
>>124
>>126
なるほど、サンクス
2020/01/31(金) 00:18:42.92ID:HDIz066b
欧米人と日本人では尿の色が違う?
2020/01/31(金) 02:07:16.40ID:j/Zf2Wi/
バカいってんじゃねぇよ
2020/01/31(金) 03:29:48.81ID:8phW9Fk9
バカいってんじゃないわー
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 06:48:30.26ID:2HUhcAaW
よく言うわ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 07:36:06.04ID:9zTRs8ex
Appleが日本から尿液晶クレームが多いので調べたら、米国側は黄色く見えないのに何故?となってたところ
色温度の感受性の違いが分かったそうだよ
人口比あげても意味ないのでは?
検査したひとの瞳の色が問題なわけで
脳内補正といっても、AIじゃないんだから基準無し

カラーチャートで赤と言われるものですら、個人個人で同じ色調、色温度に見えてないのが現実
個人的な色の好き嫌いに関わらず、多数が認めれば「そういうもんだ」と納得(共感)する傾向に過ぎないのかもね

この手の心理テストで、多数派に流されてしまう傾向があると証明されてる
2020/01/31(金) 07:42:17.05ID:aA9uvxch
生体的な差はどうでもよい
個体の見え方でなく環境にホワイトバランスは合わせるものだから
物理的に日本と欧米で昼間の色温度は変わらない
高緯度地域と低緯度地域では差があるかもしれない
2020/01/31(金) 08:44:41.99ID:Q3Vbd8x2
何色か関係なく文句言うか言わないかの違いなんだろ
2020/01/31(金) 08:47:47.32ID:MK1MwYcX
尿検査オフ会でもすればいいのに。
2020/01/31(金) 09:49:34.59ID:d8Uq4rvQ
尿みたいな液晶ってことは赤色の液晶がくるのかよ
そら困るな
2020/01/31(金) 10:56:09.27ID:nIpnNQKh
尿液晶なの正当化してて草
2020/01/31(金) 11:37:26.75ID:/GOhu6Ah
ほぼblueshade使ってるからだいたい濃いめの尿液晶状態
2020/01/31(金) 12:46:19.19ID:SXN2bzRv
blueshadeって上手く調整できる?
自分の7は真っ黄色か真っピンクになっちゃうんだけど
日焼けした文庫本くらいにしたい
2020/01/31(金) 13:06:47.01ID:q2u8x2Rf
気になったのは上下で違ったニンテンドーDSぐらいかな
2020/01/31(金) 13:19:34.68ID:kW1FuoFm
尿液晶騒ぎの走りだな
DS の騒ぎが無かったら尿液晶騒ぎも無かったかもね
2020/01/31(金) 15:12:17.76ID:z2Q7Im2d
>>131
尿画面の方が目に優しそう
2020/01/31(金) 16:15:38.51ID:4qFTxH+a
ロック画面画像が毎回キモいアニメなのはどうにもならないのか
2020/01/31(金) 16:20:18.59ID:4qFTxH+a
事故解決しました
質問してからちゃんと調べる気になるのって、あるあるだよね
スレ汚しごめんえ
2020/01/31(金) 22:20:01.09ID:9/yyq7Ao
どこのsdカード使ってる?
今さしてる東芝エラーですぎで
おすすめあったら教えて下さい
2020/02/01(土) 01:30:47.90ID:9z/GCmLT
サンディスク
2020/02/01(土) 01:46:09.98ID:4Ch2PB38
俺もサンディスクだ
中華端末以外では信頼してる
2020/02/01(土) 01:51:52.32ID:fviTh3pm
通販の偽物はサンディスクが一番多いんだが
俺は SD 開発元のパナソニック
2020/02/01(土) 09:03:48.09ID:CMYVrT3V
うちはSanDiskの調子が悪くなって、いまはTranscendのSDカードを使ってる
2020/02/01(土) 09:05:44.61ID:INvmAJTk
10980か
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:19:16.60ID:+ErOSXcb
わい虎鮮度
2020/02/01(土) 09:48:15.27ID:d6NkWog3
サムソンがコスパ良いで
次点でTranscend
SanDiskは偽物多すぎて買う気しない
2020/02/01(土) 09:58:26.96ID:MkcIUPB0
前回の2台でお得はよかったな
2020/02/01(土) 09:59:49.42ID:MkcIUPB0
>>162
fire7なんか2台で6,560円、要りもしないのに買っちゃった
2020/02/01(土) 10:01:24.95ID:9z/GCmLT
サンディスクの偽物って逆につかまされる方がどうかしてないか
安さにつられてアマゾンのマケプレで買っちゃう情弱くらいでしょ
2020/02/01(土) 10:06:18.43ID:aeA1j7MB
3980じゃいらね
2020/02/01(土) 10:09:49.11ID:MkcIUPB0
>>163
これから2000円引きだった
2020/02/01(土) 11:08:13.69ID:P5WJGJLa
SD選択は、速度とかも関係あると思うんだが。
HD10でGigastone使って2週間だけど、今のところトラブル無いよ。
今は値段上がっちゃってるけど
2020/02/01(土) 11:08:59.18ID:mGtGIRHA
サイマンでHD10(32G) 2台を17,960円(8,980円/台)で購入
そのうち未開封の1台を12,800円で売却できたので実質の支払いは5000円程度

安すぎて感覚がおかしくなった
169174
垢版 |
2020/02/01(土) 11:44:38.66ID:jIeQZdgQ
みなさん回答ありがとう
参考にしますわ
170154
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:52.59ID:jIeQZdgQ
174じゃないくて154だったわ
2020/02/01(土) 11:59:04.96ID:kS3up6FY
10がAmazonタイムセールで1万チョイ。最新8も古い7も持ってるが、10があっても無駄にならんかな?
2020/02/01(土) 12:33:44.37ID:y9V/M+AG
>>171
雑誌や漫画読むには良さそうだからキンドルアンリミテッド入ってれば便利に使えるんじゃね
2020/02/01(土) 12:47:34.35ID:rFVqWLPP
>>171
家で使うなら10最強。
2020/02/01(土) 12:54:08.90ID:cZPvSF77
漫画とか小説読むのに使いたいんだけど10は大きいかな?やっぱり8がベスト?
2020/02/01(土) 12:57:11.26ID:hzzNVTfV
FIREタブレット迷ってるんですがKindleとかprimevideoとかって自宅のWiFiでダウンロードすれば外出先でWiFi環境無くても視聴できますか?
子供用に買ったiPad以外タブレット使ったことなくて·····
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:57:42.33ID:Zj5aSNfV
ノーマルなAndroidタブレットからFireタブレットに乗り換えるやつはおらんだろうな?
Androidタブレット>Fireタブレット
なんすかね?
2020/02/01(土) 13:01:05.35ID:J+errFv5
>>174
手に持って使うのかどうかが大きい
2020/02/01(土) 13:04:24.67ID:P5WJGJLa
>>176
制限があるという意味ではそう。
FireOSは、アマゾンのサービス利用に特化しているし、
GooglePlayやYouTubeアプリなんかも入っていないしね。
2020/02/01(土) 13:04:55.35ID:y9V/M+AG
>>176
古い泥タブでなければスペック的にはイエス
2020/02/01(土) 13:24:34.19ID:rFVqWLPP
>>174
見開きしないなら8でいいかな。
10で見開きになれると8に戻れない。
2020/02/01(土) 15:22:53.26ID:cZPvSF77
>>177
>>180
手で持ちたいから8買おうかな

でも今回8はセールじゃないんだ…次のセールっていつ頃かわかりますか?
2020/02/01(土) 15:24:41.91ID:KI2yQZyI
お風呂専用で7
手が小さいほうだから
2020/02/01(土) 15:53:13.46ID:J+errFv5
>>181
HD8は今年5〜11月の間に新型が出る可能性が非常に高い
新型のスペックが向上するのかどうかはわからないけど現行機種で良いのなら発売前には安くなるかもしれない
2020/02/01(土) 16:17:38.52ID:FgwOb/dB
7が今安いやん?買おうか迷ってるんだけど、エコーみたいに、スリープ状態(?)でもアレクサって言ったら反応するの?
2020/02/01(土) 16:23:39.99ID:KI2yQZyI
2台で4560円を経験すると高く感じてしまう
いや、3980円でも十分安いんだけど
2020/02/01(土) 16:58:59.74ID:yUY7XHAW
>>184
wifioffでも反応するぞwifiに接続して話しかけて下さいってww
2020/02/01(土) 17:06:22.10ID:cZPvSF77
>>183
ありがとう!その時期狙ってみる!
2020/02/01(土) 18:01:16.99ID:FgwOb/dB
>>186
ありがとー
2020/02/01(土) 18:50:27.97ID:0Pe4ns/M
10
5,000匹って安いですか?
2020/02/01(土) 18:58:12.88ID:fviTh3pm
サイバーマンデーの時は6000引きだったけどその次に安い
多分これから先半年以上この値段にはならないと思う
2020/02/01(土) 21:02:15.29ID:7jDwFnmO
そもそも、要るか要らないかでしょう。要れば定価でも買うのだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:01:02.88ID:pASpNEnN
プライムビデオをHD画質で見るのが目的なら定価でも買い
1.5万前後のタブでそれが可能なのはこれくらいだし

ipad並みの事ができると期待して購入したら拍子抜け間違いなし
2020/02/02(日) 01:49:18.94ID:2e+o0OZ/
10買うか悩む
RAM2GBしかないってことは、今使ってる8みたいにアプリ落ちまくるんだろうな
でもセールのいま、同価格帯で3GB以上積んでる機種なんて存在しないし、コスパ良いのも事実
2020/02/02(日) 04:17:45.42ID:li5OqpjN
8使ってるが重いときはあるけどアプリ落ちるなんてまったくないが
2020/02/02(日) 04:56:08.04ID:2e+o0OZ/
あぁすまん
メモリ不足だと、ホーム戻ったりしてる間にサスペンド中のアプリを強制終了するじゃん
それのことをアプリ落ちると表現した
2020/02/02(日) 06:06:04.57ID:A+5jr6VJ
10HD何年も迷い未だにポチってないや
2020/02/02(日) 07:36:57.49ID:lj4Qbyc1
>>195
スマホじゃあるまいしたいした問題じゃないな。
2020/02/02(日) 08:21:03.35ID:yvib2wbh
HD 10 を買うのをためらってるのは時間の無駄

昨日の HD 10 スレには基地外が湧いてたけどそのハゲ無視して HD10 を愛でてる人の意見を閲覧してみて

そのスレ見なくても買って絶対後悔しないよー
2020/02/02(日) 08:29:47.83ID:/aOEADwb
セール中だしタブ欲しいから悩む
一番悩むのはram2GBってのと独自OSって点
もう5000円出すとram3GBのファーウェイの泥タブがあるんだよ
この場合はどっちが買いなんだろう?
結局SDカード付けるからromはあんまり関係ないし
2020/02/02(日) 08:57:01.16ID:Li9Jdm9D
>>199
客観的に言えば現代泥タブとしてRAM2GBは明らかにプアーだが尼コンテンツビューワーとしてなら十分
ただし音質良くないので音楽メインで買うのは勧めない
2020/02/02(日) 08:57:03.67ID:UQXyjnA5
>>199
Amazonコンテンツ以外に色々と求めるならfireは止めとけ
2020/02/02(日) 09:05:06.11ID:OgpGuuB7
>>199
もう5000円って14800円位で買えるのか
2020/02/02(日) 09:33:53.36ID:+l5x2FjK
タブレットでいろーんなことやろうと思うならアンドロ
動画、本、音楽、web程度ならHD10で十分だろうOS更新もやってくれるし
ヘタにゴチャゴチャ入れない分安定してていいとすら思う

プライム会員ならなおさら良い。入らないなら優先度そんな高くないけど
ファーウェイみたいな黒い噂の絶えないもの買うのやだしな
2020/02/02(日) 10:07:05.76ID:toqq4WpR
10インチRam3GBで15kは中古ぐらいのもんだろ
2020/02/02(日) 11:18:56.97ID:Ntn6r60V
>>195
HD10というか、Android9は、メモリ管理がかなり厳しいから、
メモリ足りてても、再読込とか発生するよ。
デフォルトのアプリと、自動実行のアプリ5つぐらい入れた状態で、
起動時のメモリの空きは500MB弱。
2020/02/02(日) 12:28:51.39ID:8pgW9l8H
10インチRam3GBで15kは中華ぐらいのもんだろ
2020/02/02(日) 15:18:55.48ID:n4vVPPib
ファーウェイって世間が騒いでるほどリスクあんのあれ?
確かに2万前後のRAM3GB〜のタブってよくわからん中華タブしかないけど
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:43:38.50ID:sjsMRDdo
謎メーカーの中華タブ買うよりファーウェイのが遥かに安全
2020/02/02(日) 15:59:51.55ID:xtSji23m
>>207
何にもリスクなんて無い
2020/02/02(日) 17:12:57.51ID:TFNclFqq
>>174
サイバーマンデーで7・HD8・HD10買ったんだが、ほぼ7しか使ってない。
サイズが片手で持つのにちょうどいいのと言われるほど画質が悪いわけでも無いので非常に使い勝手がいい、バッテリーは他のと比べると減るの早いけど。
腰を落ち着けてじっくり見たいときにはHD10も使うけど、その二つがあるからHD8使うことがほとんどないんよね。
2020/02/02(日) 17:39:09.46ID:9GAFaZ4n
7が合うかどうかは個人の価値観次第だからな。
あの解像度に耐えられるかどうかが全て。
2020/02/02(日) 17:42:24.98ID:R+Rfx+ni
ほかでも書いたけど、7はサイズがちょうどよくてお風呂に最適
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:16:53.68ID:Zsdb136d
fire7ってAndroid7までのアプリは入るって本当?
2020/02/02(日) 18:28:47.00ID:D11/Wj8N
>>213
Android7.1ベースだからな
2020/02/02(日) 18:36:19.40ID:dPSVnMPX
メモリやセンサの制限をクリアしてたら大体入るんじゃね
2020/02/02(日) 18:43:33.14ID:Zsdb136d
ありがとう
そもそもAndroidでゲームなんて間違いらしいし
iPadの値段までは出す気になれないから7買っちゃおうかな
2万以下の中華タブ多いけど7と比較してそんなスペック桁違いでもないんだよねきっと
2020/02/02(日) 18:56:43.48ID:TFNclFqq
>>216
考えてみると3,980円でそれなりに使えるタブレットが手に入るってすごいよね。
2020/02/02(日) 19:36:11.44ID:yvib2wbh
>>210
尼は本当にいい製品を作ってるからあら探ししないと文句が言えない企業

ダッシュとエコーは大失敗だけどなw
2020/02/02(日) 19:37:52.33ID:yvib2wbh
>>216
絶対後悔しないよー
2020/02/02(日) 19:48:59.98ID:7vLNcPhG
機能の割り切りは巧いと感じる
値段下がっても許容できないところは
妥協されてない
中華とかその辺ヤバいし
2020/02/02(日) 19:54:30.76ID:UQXyjnA5
>>210
新型のHD10使っててやっぱり携帯用が欲しくなって新世代のHD8を待ってたけど確かに10を持ってれば携帯用はHD7が良いね
って訳で早速HD7の16GBとマイクロSDの64GBをポチったよ
2020/02/02(日) 20:24:31.24ID:B/NneEfS
動画プレイヤーとしても使うから
ステレオスピーカーの8派
7のスペックが8と並ぶのずっと待ってる
2020/02/02(日) 21:02:29.18ID:WPkxInd6
>>222
多分ずっと待つことになるだろうね
私なら両方買って、買い足していく
2020/02/02(日) 21:27:56.53ID:R3Z9NwiT
うちは大は小を兼ねる方式なので10インチ1台でOK
2020/02/02(日) 22:29:41.28ID:jxTPcfG3
7使ってるけど10買ってもも同じ事しかしないと思うと買うのに躊躇するわ
2020/02/02(日) 23:12:00.08ID:yvib2wbh
んー10買うと自転車から車に乗り換えたぐらい世界がかわるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況