【Amazon】Fireタブレット総合 Part72

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:27:05.79ID:QgCgzb0i
Amazon製のFireタブレット 「Fire」「Fire HD」「Fire HDX」について語るスレです。

※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

【第9世代モデル】
 FireHD10 (2019) http://www.amaz0on.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 Fire7 (2019) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07JQP283Q/
【第8世代モデル】
 FireHD8 (2018) https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0794XWCC2/

■価格
 FireHD10 (2019) … 32GB/64GB [15,980円/19,980円]
 FireHD8 (2018) … 16GB/32GB [8,980円/10,980円]
 Fire7 (2019) … 16GB/32GB [5,980円/7,980円]

■関連スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
Fire7 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569196000/
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/
Fire(2015) / Fire7(2017)/Fire7(2019)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563320419/
Fire HD 6 or 7 Part 3  <HD6 / HD7 (2014) 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1464134541/
【新旧】Kindle Fire HDX 8.9 【8.9 専用】Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1413003760/
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8  <root、カスタムROM 専用スレ>
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part71
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570760914/
【アマゾン】Fireタブレット総合 Part70
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565794705/
2020/01/17(金) 17:46:30.21ID:Vsl8OJ2x
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ   【呪いのパンダ】
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |  <おう、こっちこっち!
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l                               なんだよもうスレ立てたのか〜>
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
2020/01/17(金) 18:31:13.24ID:naFHWY+s
     (⌒)
  ∧__∧ (~)
 (。・ω・。)( )
 { ̄ ̄ ̄ ̄}
 {~ ̄お__} >>1
 {~ ̄茶__}
 {____}
  ┗━━┛
2020/01/17(金) 18:41:54.01ID:+/uAHERX
                                      / ̄~''<
                        >>1乙          '       ヽ     ,ィヽ,
                                     /   !~\   }〉}    {///ヽ,
                                >≦、~λ  トv:.:.:)h、,,_ i     ヽ///.〉
                              xf〔-===ミ}!:.:∧__,,,,。ヽ=、:.:.:.7     〈ヽ~~Y',
                            __/ヽ:i{:.:/ノ:.7~~~フ、O弋_} } ト、,イ     ∧ ヽ,i/,
                          ノヽ,`~"'λ!:.:./:.ノイ::::::::>ゝ、!ノ)h、<7\  ,-=ミ.ノ/}、
                        /フ}、:.:.\:.:.:.:.\:.:.:.。s≦´:.:.}:.:}`~´ ヽ〕h、》圦 .∧ \_ヽ,! ' ,
                         /:./-=ヽ__、_ヽ::::::::::>=====<.∨     ]≧ヽ',.∧ ∧ヽ\ヽ /\
            ___       ,:.:/ィi〔 ̄-==≦`ヽ'    ``〜、、 ̄/Υ ̄` " '' ‐.〉 ∧\、ヽ∨彡'
        〈ヽフ/~~~~∧ ∨=-、   /イ´:i:i:i:i:i:i__ノ ̄:i:i:i丿、  \ ∨ `''┘”   r==、<   ∧ }.\',
         {∨  ` " '' ‐-'~\::~''<:i:i:i:i:i:i:i/:i/:i:i:i:i:i:i/ ̄二ニ=-==彡。,,     _ヾイ___~''< )h、:.:.: ∨
   〔!~ヽ   _,.。 ``〜、、   /_ ~''<::::~''</:i/:i:i:i:i:i, '::/-=ニニニニニニ〕iト≦ニニ}_ヽニ≧s。〉、:.)h、.}
   √〉 \-=ニ二二二``〜、、-====彡==/:i/:i:i:i:i:i, '/-=ニニニニニ====、 /ニニ/:.:∧.∨ニニヽ~~~~フノ
   /》弋\.\=‐ ''''""''<ニ>==<ニニニ/:i/:i:i:i:i , '-=ニニニニニ/ 〔\\,ニニ/:.:.:.:./.∧∨ニニ! ̄〕イ
 ., '/:::/ヽ<ヽ_\_   〈\/ィi「~~~ゝヽ/:i/:i:i:i:i:, '-=/◎~~>〉Υ ,、   〔ヽ}ニニ/:.:.:.:.λ: ∧∨--=====-- 、
 ヽ}::::}/::::ノ/コ /ミh、~ゝ≦\~''<: : :,イ:i/:i:i:i:i:/-=/ __}Y/__ }》/ヽ > xf〔弋ニ{:.:.:.:.:.:.:.:\〈==〉  i{_:i:i:i:i:iミh、
  /::::::::::/'∧〉 ,イ/////≧s。,,_><:.:./__}``"ヾ/-= {乂7爪ヾイ\、/ィ(/〈∨∧ニ、:.:.:.:.:./ノ}〕, .∨ .i{//≧s。:i:i:i:i:iヽ,
  ヽイ/:i:i/Υ、/////////∨  \弋\ニ=-≧v∧  ̄/(/) 〕´:.:./:.:.ノ }\:ヽ=ヽ/´《Pヾ∧.∨リ_ ̄`ヽノヽ:i:i:i:i:∨
   ,:i:i:i, '///~フ``〜、、/∨    .\圦(__)辷{:.‖‖彡〉===彡弋{ゝ/ /, }h<ヽ:.7:i:i:i/◎)。_∧∨==7ヽ ∨∧:i:i:i:i∨
  ./:i:i:///'./ イ ̄i]//>''~``〜、、 /ヽ) ゝ⊂フ´:.:‖‖◎ゝ◎ア乍乍 ,' .{/ / /イ ./:i:i:/ ◎~~~ノ◎}==《ゝ} i Y:i:i:i:i:i:}
  ,:i:i:i:'//ニi  {二ニ=-≦、:.:./ /=- ̄__〈乂乍/\‖‖ ⊂ニ⊃了幵幵! } ‖'.ノ .,:i:i:i:{==! .〕_i!Y=彡ノ<´ /}:.:iノ:i:i:i:i:i,
  {:i:i:i:{/ {.∧     /:\/ /ゝ===ニニニコ{_}イ◎i〔-〈〈‐〈〈-〈/幵幵! ‖}!‖  {:i:i:i Z.∨'┐}i≫≪イ ,イ:.: /:i:i:i:i:i:/
  .,:i:i:i:Y{  ≧==≦:::::::/ノ:i:i:i:i:i:i:i/〈_,,.. -‐ \ヽΥ7ニ二ニ=‐_]___ノ ノ‖  ∧:i:i:i:ヾ,:.:)h、,,_,,.。*'":.:.:.,イ:i:i:i:i:i:,.'
  .∧:i:i:i:\ヽ_/ /乂>'~/:i:i:i:i:i:i: , '-‐辷二二ニ 〕iト 。,,-=ニ二 ̄__-=彡'    .∧:i:i:i:i:≧s。,,}/_}〕 イ:i:i:i:i:i:i:i:, '
   ∧:i:i:i:i:i:i ̄ ̄ ̄ ィi〔:i:i:i:i:i:i:i, '                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
    \:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/                                )h、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:xf〔
        ‐=======‐                                      `~~~~~~~~´
2020/01/18(土) 00:19:43.78ID:SocfADOB
次スレは74ですよ
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 07:07:17.64ID:mNKpdYHR
気にすんな
2020/01/18(土) 08:44:57.23ID:BpBCuI+h
Amazon Android アプリストア Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573964787/


■『Kindle含めた電子書籍、自炊本』は、板違い■

□電子書籍 [板] https://rio2016.5ch.net/ebooks/
 【E-ink端末】Amazon Kindle ●●【電子書籍リーダー】
 Amazon Kindle 総合スレ ●●
 Kindle Unlimited 総合スレ ●●
 Kindle セール情報 part●●
 電子書籍ストア セール情報 総合スレ part●●
 自炊技術総合●● @電子書籍板


■『動画サービスのコンテンツ」』は、板違い■

□YouTube [板] https://egg.5ch.net/streaming/
 【定額動画】AmazonプライムビデオPart●●
 【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart●●

□netflix [板] https://krsw.5ch.net/netflix/

□海外テレビ [板] https://egg.5ch.net/tv2/
 Amazonプライムビデオで見られる海外番組●●


■『音楽サービスのコンテンツ』は、板違い■

□音楽配信 [板] https://lavender.5ch.net/mdis/
 【定額】Amazon Prime Music ●●曲目
 Amazon Music Unlimited
 13アマゾン Music Unlimited Part.●●
 AMAZON MUSIC HD★●●

■『Amazon Echo含めたスマートスピーカー』は、板違い■

□家電製品 [板] https://lavender.5ch.net/kaden/
 Amazon Echo part ●●
 eufy genie Amazon Alexa互換●●台目

□AV機器 [板] https://mevius.5ch.net/av/
 【Echo】スマートスピーカー総合★●●【Home】

※各スレは●●を外して各自検索してください
2020/01/18(土) 08:49:06.87ID:0K2abk52
■アマゾン/ヘルプ & カスタマーサービス■

<アマゾンデバイス サポート>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200127470

<Fireタブレットの見分け方> ※ヘルプもコチラから
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fire & Kindleソフトウェアアップデート>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200529680

<Fireタブレットの基本的なトラブルシューティング>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540810

<Fireタブレット端末の仕様>
 https://developer.amaz0on.com/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html


<Fireタブレットとテレビなどのディスプレイを接続する方法>
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201686930
 ※Fireタブレットは、機種によってディスプレイとの接続方法が異なります。

<Fireタブレットの画面をテレビやディスプレイに映す> = Miracast =
 http://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201540250
 ※ディスプレイミラーリングの項目がディスプレイとサウンドの中にない場合、この機能に対応していません。

<Fireタブレットでセカンドスクリーンを利用する>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201829510

<Amazonデバイスの画面を、別のディスプレイにワイヤレスで映す>
 https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201370390


<Kindle電子書籍リーダー & Fireタブレット用アクセサリ>
 https://www.amaz0on.co.jp/s/rh=n%3A2250738051%2Cn%3A%212250739051%2Cn%3A2408696051

<アマゾンデバイス アクセサリ【事故保証・延長保証】>
 https://www.amaz0on.co.jp/b/ref=dp_bc_3?node=2408713051
2020/01/18(土) 10:48:56.18ID:CATD40uj
★Fireタブレット略称★ ※年式と機種名により性能が異なります※

発売年式/タイプ/画面サイズ ← 商品名(Build.Model)

ー 【第9世代モデル】 ーーーーー
■<2019発売>
 2019HD10 ← FireHD10 (KFMAWI)
 2019Fire7 ← Fire7 (KFMUWI)

ー 【第8世代モデル】 ーーーーー
■<2018発売>
 2018HD8 ← FireHD8 (KFKAWI)

ー 【第7世代モデル】 ーーーーー
■<2017発売>
 2017HD10 ← FireHD10 (KFSUWI)
 2017HD8 ← FireHD8 (KFDOWI)
 2017Fire7 ← Fire7 (KFAUWI)

ー 【第6世代モデル】 ーーーーー
■<2016発売>
 2016HD8 ← FireHD8 (KFGIWI)

ー 【第5世代モデル】 ーーーーー
■<2015発売>
 2015HD10 ← FireHD10 (KFTBWI)
 2015HD8 ← FireHD8 (KFMEWI)
 2015Fire7 ← Fire (KFFOWI)

ー 【第4世代モデル】 ーーーーー
■<2014発売>
 2014HDX8.9 ← FireHDX8.9 (KFSAWI)
 2014HD7 ← Fire HD7 (KFASWI)
 2014HD6 ← Fire HD6 (KFARWI)

ー 【第3世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HDX8.9 ← Kindle FireHDX8.9 (KFAPWI)
 2013HDX7 ← Kindle FireHDX7 (KFTHWI)
 2013HD7 ← Kindle FireHD7 (KFSOWI)

ー 【第2世代モデル】 ーーーーー
■<2013発売>
 2013HD8.9 ← Kindle FireHD8.9 (KFJWI)

■<2012発売>
 2012HD7 ← Kindle FireHD (KFTT)
 2012Fire7 ← Kindle Fire (KFOT)

ー 【第1世代モデル】 ーーーーー
※日本では未発売
2020/01/18(土) 11:40:05.45ID:rVaDdOFk
FireOSのバージョン (AndroidOSのバージョン [APIバージョン])

【第9世代モデル】
FireHD10
 発売時: 7.3 (9 [28])
→最新: 7.3 (9 [28])
Fire7
 発売時: 6.3 (7.1 [25])
→最新: 6.3 (7.1 [25])

【第8世代モデル】
FireHD8
 発売時: 6.0 (7.1 [25])
→最新: 6.3 (7.1 [25])

【第7世代モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire7
 発売時: 5.3 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第6世代モデル】
FireHD8
 発売時: 5 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第5世代モデル】
FireHD10 / FireHD8 / Fire
 発売時: 5 (5.1 [22])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第4世代モデル】
FireHDX8.9 / FireHD7 / FireHD6
 発売時: 4.5 (4.4 [19])
→最新: 5.6 (5.1 [22])

【第3世代モデル】
FireHDX8.9 / FireHDX / FireHD
 発売時: 3.2 (4.2 [17])
→最新: 4.5 (4.4 [19])

【第2世代モデル】
FireHD8.9 / FireHD / Fire
 発売時: 2.4 (2.3 [10])
→最新: 3.1 (4.0 [15])
2020/01/18(土) 11:49:29.70ID:OCY9FGCz
Fireタブ
【最安値】
 {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価] <2019サイバーマンデー特価 @2台set割引き併用時>

Fire HD10 (2019)
32GB : 【9,980円】
 {----円} [----円] <9,980円 @8,980円>
64GB : 【13,980円】
 {----円} [----円] <13,980円 @12,980円>

Fire HD8 (2018) 
16GB : 【4,980円】
 {4,980円} [5,480円] <5,580円 @4,580円>
32GB : 【6,980円】
 {6,980円} [7,480円] <7,580円 @6,580円>

Fire7 (2019) 
16GB : 【3,280円】
 {----円} [3,280円] <3,280円 @2,280円>
32GB : 【5,280円】
 {----円} [5,280円] <5,280円 @4,280円>
2020/01/18(土) 14:22:42.66ID:UUdY8CHS
乙!
2020/01/18(土) 19:10:53.86ID:y0IulrhJ
【まとめ】Fireタブレットをさらに楽しめる必携アプリ
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3719067
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/

https://duckduckgo.com/bang_lite.html
!fdroid game
!fossdroid game
2020/01/19(日) 05:15:47.79ID:5HoeBac0
各種FireのCPUなどの性能差が分かれば良いのにな
2020/01/19(日) 10:53:06.35ID:J1DGI7WB
Amazonコンテンツがストレス無く動作すればヨシの端末なんで性能の比較なんて意味を成さないわな
ただ今は流石にW53,56の対応は要るだろうとは思う
2020/01/19(日) 13:03:09.36ID:NojZeyF2
現行8でもAlexaアプリが重すぎる
2020/01/19(日) 13:11:13.13ID:I50qFSOF
fire8買ってGooglePlayストア入れてカスタムしてみたけど、ラインだけは起動しねぇなwww
2020/01/19(日) 15:03:20.57ID:ObC3/FXC
Netflixが立ち上がらなくなってる
更新されたせい?
2020/01/19(日) 19:13:15.96ID:eTuLOVT8
>>18
同じく。
ツイッター数名同様の人がいてた
2020/01/19(日) 22:24:10.04ID:i8BsfyHS
端末リセットしたらネットフリックスアプリ使える
Googleplay入れてたらネットフリックス使えない
2020/01/19(日) 22:58:28.01ID:SpqAx9RM
ラインはちょい古いVerいれると普通に動く
2020/01/20(月) 01:50:43.92ID:faneq4Q5
>>14
前は世代毎のスペックとか詳しい仕様もテンプレに有ったけどテンプレ長過ぎていらないって話になっちゃったんだよね
各サイズで何枚も持ってるから結構便利だったんだけど
2020/01/20(月) 04:33:40.01ID:FWj4UUpu
尼ストアにも19Fire10ぐらいしかまともに扱えないアプリ増えてるんか?
2020/01/20(月) 13:22:09.97ID:rIGKq5lv
>>21 ほんまや。サンクス!
助かった。もう諦めてた…
Ver9野良line.apk入れたらいけたぜ…
俺のググり不足だった、すまぬ。
2020/01/20(月) 15:04:37.03ID:nJLqgcgg
>>20
GP入れてたからかー。
削除してインストールしなおしても再起動してもダメだったから
結局旧バージョンを入れなおした。
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:53:51.23ID:DY9dTbNY
GP導入ユーザーなりに苦労が多いのな 
俺はこれからも思考停止でアマゾンコンテンツのみを楽しむことにする
2020/01/20(月) 21:00:16.55ID:iQrX1PDV
うちはアマゾンにないアプリはAurora Storeから入れている
アマゾン以外で欲しいアプリもそれほど多くないため、これで十分という感じ
2020/01/20(月) 21:09:48.92ID:Alc/TFDQ
なんらかのアプリで音質向上とかできるもんなの?
今までスマホで音楽を聞いたり小さな画面でYouTube見たりはしてきたけど、
タブレット系で映画を見ることをしてこなかったから、
音質向上にうとくて、誰かご指南ください。
2020/01/20(月) 21:15:42.21ID:Alc/TFDQ
あ、大昔に初代を購入したもののSIMが入るタブレットに移行してしまいお蔵入り、
fireは昨年末に10と8を購入して以来のお久しぶりです
2020/01/20(月) 23:13:20.54ID:Pr5dbvl5
>>28
イコライザーで好みの音質に調整はできても質そのものを上げるのは難しいと思うよ
2020/01/20(月) 23:43:47.45ID:Alc/TFDQ
>>30
イコライザで調整してそれを標準のビデオアプリと自動連携はできますか?
スピーカーの大きさを超える音質が出ないことは理解しています。
好みに少し味付けをする、ができるものでしょうか?
スマホの音楽プレーヤーアプリだとイコライザで全くの別物になりますけど…

そこまで深く付き合う機器じゃないのかもしれませんが、バカでも試せることは体験してみたく、わがままですけどね
2020/01/21(火) 00:05:05.58ID:7UpWILSt
>>31
聞くよりやってみたら
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 00:45:31.74ID:n4DUPSIB
ファイルマネージャのAppでDropBox API取得がブラウザSILKでは最後の段階がクリアできない
さりとて、Fire7で動くGoogle chromeないし困ったもんだ
2020/01/21(火) 00:52:55.05ID:HWTezmwA
>>32
言うより教えてあげたら
2020/01/21(火) 02:43:35.02ID:D1ZMPtA6
じゃあできるってことで
2020/01/21(火) 06:30:28.74ID:Uq4RBeDV
>>33
firefoxはどう?ブラウザからインストール出来るよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:55:26.36ID:TOLjkvgu
>>34
まかしたぞ
2020/01/21(火) 07:36:44.76ID:IiGcZn0E
MicroSDカードが2枚連続で使ってるうちに書き込み禁止エラー出すようになった
新しいファイル保存にことごとく失敗するんでHD10から抜き出してPCに入れてみるとこのエラー

やれやれカードが悪いのかHD10が悪いのか、どちらもありえる微妙な感じ
購入当初からホームのアプリ並び替えすらできないHD10君だしな
2020/01/21(火) 09:37:17.30ID:D1ZMPtA6
前スレのTAGYN256GBではあるまいな
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:56:28.10ID:n4DUPSIB
>>38
SDカードも書き込み回数制限あるし、カタログ値そのままなわけもない
消耗品扱いとみて、時々新品交換するべき
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:59:42.43ID:n4DUPSIB
>>36
amazon apps Storeに無いんですけど
firefoxサイトからダウンロードできるの?
2020/01/21(火) 11:50:00.59ID:ssDPjJjy
>>38
カードだろうな。
三流品買ったんだろ。
2020/01/21(火) 12:06:02.60ID:DjnaUFRZ
>>41
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/all/#product-android-release

多分ここからインストール出来たはず
設定で不明プログラムのインストール許可してからだったかな?
しなくてもいけたかな
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:23:29.76ID:n4DUPSIB
>>43
おー!インストール出来ました
ありがとう
ファイルマネージャーAppへのDropBox API登録はそれでもダメだった
ASTRO使えねー
過去にandroidスマホで愛用してたのに。サムネイル更新も中途半端だし、バグあるのかも

別のファイラーAppではAPI取得出来ました!
これで、やりたいこと可能になりました
m(_ _)mありがとうございます
2020/01/21(火) 14:10:58.66ID:kIAiSXaY
Google Playを入れてる人に質問です

GP入れていままで基本的に無料アプリだけを使っててそれで満足してたのですが、
ひとつだけどうしても入れたい有料アプリがでてきました

Google Playのギフトカードで課金してアプリ購入とかって普通にできますか?
2020/01/21(火) 14:16:08.90ID:ypzBq9Y3
>>45
出来るけど、スマホはAndroidじゃないの?
スマホで買って入れることも出来るけど。
2020/01/21(火) 14:20:19.78ID:kIAiSXaY
>>46
恥ずかしながらスマホは持ってないのです
2020/01/21(火) 14:47:27.87ID:t5BbmWCl
>>45
出来るよ。
ギフトカードで課金して、いくつかアプリ購入してる
2020/01/21(火) 14:54:52.08ID:kIAiSXaY
>>48
ありがとうございます!
いまからギフトカード買ってきます!

>>46さんもありがとうございました
2020/01/21(火) 16:20:09.32ID:kIAiSXaY
ギフトカード登録して無事に目当てのアプリを購入できました!
ありがとうございました!
2020/01/21(火) 16:46:17.10ID:mgBBiX/2
そこまでしてなに買ったんだい?
ちょっとおいちゃんに教えてみ
2020/01/21(火) 19:59:08.17ID:HWTezmwA
たしかになんのアプリなのか気になる

うちのばあちゃんが初めて課金したアプリが
アンペアだったことは誰にも言ってない事実
お初の話を言ったんだから教えてよ
2020/01/22(水) 21:47:53.79ID:x0sOLL/s
PCからプレイストアにアクセスしてインストール選択でも
アカウントのスマホにインストールできたはず
ただ、Fireはわからんけど
2020/01/22(水) 22:43:36.85ID:V3P+Q3Hh
2017Fire7にGoogle Play入れてるんですが
Android4.4以降用のアプリがインストールできず、4.1のアプリは元気に動いてるのは、2017Fire7が4.1〜4.3のどれかってことですか?

2019Fire7ならインスト可能になりますかね
ちなみに入れたいのはテイルズオブザレイズです
2020/01/22(水) 22:46:48.07ID:1bdlTvmt
>>54
動くかは知らんがインストールは出来るね。
2020/01/22(水) 22:52:05.49ID:/Du2MIYW
fireosバージョンが新しくなってるんだから古いアプリは打ち切りみたいになると思うけど
2019Fire7ならいけるかどうかは自分でやってみて
2020/01/22(水) 23:12:25.72ID:b+0XkuRc
>>54
Android5.0以上必須のゲームアプリ入れて遊んでるぞ
2020/01/22(水) 23:29:51.38ID:V3P+Q3Hh
>>54です
インスト確認に5.0必須のアプリが動く情報までありがとうございます
徐々に動かなくないのがでてくるのは当然だけど4.4でダメになってたなんて速いわ

レスありがとうございました
2020/01/24(金) 19:50:16.08ID:CamanZBr
【まとめ】Fireタブレットを手に入れたら設定を変更して快適に使おう
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3703583
2020/01/25(土) 12:26:17.29ID:Y0dkz2OZ
Fire 10 2017モデル
Googleレンズに対応していないのね…
2020/01/25(土) 12:35:57.64ID:GOKY2kqu
>>60
そりゃAndroidのバージョンが圧倒的に足りてないからな。
2020/01/25(土) 14:37:35.95ID:zW68tUdp
FireのAndroidのバージョンがいくつとかってどうやったらわかるんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:49:09.56ID:UX9dYild
ググル
2020/01/25(土) 18:56:56.76ID:zW68tUdp
ありがとう
5.0ベースっぽかった
けど5.0必須のアプリがインストールできないしあんまり関係ないのかな
2020/01/25(土) 19:28:16.98ID:Z1ZgKmws
>>64
5.0必須というのは大雑把に分類するための目安だからね
Fireタブレットに関係する大きな制限としては
・Googleプレイプロテクトの認証を受けていない
・GMS認証を受けていない
・OSが32bitである(64bitアプリ非対応)
等があるし他にも細かい違いが多いのでGPを導入したからといってAndroid端末と同じになるわけではない
2020/01/25(土) 20:14:52.83ID:2fnIbzON
>>62
直近のだと2019のhd10が9.1で2019の7と2018のhd8が7.1だろ
2020/01/26(日) 03:35:55.93ID:mRIKUUwx
>>62
解決したっぽいけれど、
Silkから、設定→詳細設定→Silkについて
でオペレーティングシステムの欄にAndroidのバージョンが書いてある。
2020/01/26(日) 20:46:56.11ID:QMRUGWKO
この端末メモリの空きって確認できないのか?
2020/01/26(日) 21:11:54.76ID:0HQFVOgP
確認するアプリ追加すりゃいい
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:48:43.44ID:MnWrgTpu
「Alexa、残りメモリ教えて」
さすがにムリ?w
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 21:56:02.14ID:QT4J9ea3
2/1(土)9時からタイムセール祭りとのこと 10タブもラインナップの模様
2020/01/26(日) 22:10:28.50ID:xUp1AZWo
7、8、10の順番で買ったけど最初から10を買えば良かったな
7は家族にあげた
2020/01/26(日) 22:27:47.47ID:tZKfcqxN
全部揃えた場合一番要らないのって8じゃね
2020/01/26(日) 22:43:05.98ID:83bsrVOR
10は重くていらん
使ってると腕が疲れる
10使うならPC使う
2020/01/26(日) 22:56:21.54ID:FNrurfNE
腕が疲れるなら置けばいいのでは?
なぜずっと持つ前提なのか。
2020/01/26(日) 23:05:04.18ID:nxThhxvK
>>68
開発者オプションの中にある「メモリ」か「実行中のサービス」で見られる

開発者オプションの解放はHD10(2019)の場合以下の手順
設定→デバイスオプション→Fireタブレットのバージョン情報→シリアル番号を連打→デバイスオプションの中に追加される
2020/01/27(月) 00:42:46.15ID:LL3WurKz
>>76
メモリ確認できましたありがとうございます!
2020/01/27(月) 02:08:26.40ID:sd0mz/YW
10タブってWindows10タブレットの事かと思った
あれはマジでゴミ
2020/01/27(月) 08:01:49.67ID:Y/fdnka0
屋外であるWinアプリ使うためにWinタブ持ってるけどほんとこういう必要性なければ要らない代物
iPad>泥タブ>>>Winタブ
2020/01/27(月) 10:16:05.58ID:ELDXeebf
出先でwinアプリ使わないこともないが
たまになのでリモートで使える環境だけあればいいやスタンス
2020/01/27(月) 10:40:48.39ID:ktz12NE2
>>79
iPad を比較に出しちゃあかんて

フェラーリと軽自動車みたいなモン
2020/01/27(月) 10:58:43.45ID:hEtFQEQ6
>>64
他のスマホでインストールしたのもをパッケージ化するアプリで固めて、fire tab に持ってくるとインストールできる時があるよ(^^)
2020/01/27(月) 11:01:07.30ID:hEtFQEQ6
ずっと8使ってて、年末に10初めて買って最初は重量が重くてちょっと…と思ってたけど、しばらく使うとなれるな。
むしろ本体スペックの高さから来る快適性のほうが貴重!
2020/01/27(月) 14:29:28.02ID:MroSAcfj
>>64です
レス下さった方ありがとうございます。とても参考になりました
あと>>67の方法が簡単すぎて感動しました。ありがとうございました
丁度いいので来月のセールで買い直します!
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:06:35.69ID:PArsVtul
10は歌詞とコード譜見るのに便利
2020/01/28(火) 04:39:08.33ID:+A0YfEq3
またsaleくるな
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 10:30:25.44ID:L618M1W9
webサイトを開くだけのアプリってあるやないですか。
ああゆうのをかんたんに作れるアプリって無いんでしょうか?
FireHDのホーム画面にWebサイトが登録できて便利だと思うんですが
2020/01/28(火) 10:43:56.27ID:n5IsSC51
>>87
自分のプロバイダにブックマーク集めたWebページ置いておけばいい
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 11:26:09.50ID:L618M1W9
>>88
ありがと、ちょっとやってみる。
でも思ってたんと違うなあ。
2020/01/28(火) 12:21:44.63ID:GLSV2lRw
ホーム画面にショートカット作っどけば?
2020/01/28(火) 12:56:46.22ID:J/qIT/ND
>>87
ブックマークアプリの事ですかね?
PCがあれば自分で作る事もできるけど
スマホにインストールしたものをapkにして持って来る方が早いんじゃないかな
ほとんどのものはGP無しで動くだろうし
2020/01/28(火) 22:46:28.42ID:Skf5Po4P
ブックマークとかって、例えば、PC用のFirefoxとかと同期できなかったっけ?
2020/01/28(火) 22:50:17.82ID:0kP1u2ik
アプリ作りたいのが目的なら頑張れよだけど
単にホームから1ポチしたいだけなら 90の言うとおりホームにブックマークのショートカット置いておけば?
fireだと作れない?
2020/01/28(火) 23:12:10.22ID:QN6hZWdd
>>93
作れないというか、こいつはなぜこのスレにいるんだ?
FireのデフォルトのホームはAndroidのホームアプリとは違う
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:18:57.22ID:LuaxMeYO
>>93
純正ファイアタブでそんな器用な事はできない
ダウンロードしたアプリのアイコンが表示されるのみ
これできたら便利だなと思うことができないのがfireタブなんだよぉ
2020/01/28(火) 23:40:58.32ID:XWp/3wTW
10まじででかいな
車でしょぼいナビの代わりにつこうたろと思ったんだが
これなら8のほうが良かった悪寒
マウントさえしっかりできればいいんだけど
とりあえずダッシュボード吸盤型のをポチってみた
前の家族に拉致られた8よりも動作はサクサクしてるね
2020/01/29(水) 00:16:00.93ID:Pa+D1qf5
自分が試したときはFIREのGPSって簡易型だからナビアプリでGPSとして認識してくれなかった
bluetoothでスマホのGPSとリンクさせて一応使えたけど方角が安定しないから地図がクルクルする
結局ナビは車の純正ナビでFIREは同乗者のプライムビデオ用になってるけど、これはこれで便利だ
2020/01/29(水) 00:18:22.70ID:KeqyKJGx
FireにGPSなんて無い
2020/01/29(水) 00:19:45.68ID:SbOrhkIC
GPSは乗ってないでしょ
Wifiの位置情報使ってるだけで
とてもナビに使える制度じゃないですよ
ウチなんか2キロ離れたとこ指してますんでw
2020/01/29(水) 00:35:17.48ID:ERpPSz2C
あ、そうだね
GPSついてないからナビの代わりは無理があるんだけど
メディアプレイヤーとして、今のナビがしょぼいってことだった
青歯もないし、動画なんて一切再生不可
地デジもないしラジオとMP3くらいしか使えないからその代替として
ナビとしては使うつもり無いから大丈夫
2020/01/29(水) 01:10:51.43ID:KpFVrkRE
唐突に自分語りするけど、いつか誰かのためになればと…
長文だから関係ない人はスルーして下さい。

Fire7(2019)が今月半ばのOSアップデートあたりから、ダウンロードマネージャーの通知が頻発するようになった。
通知内容は、日本語と英語の辞書をダウンロードしたいけどwifi繋がってねえぞ!との事なんだけど、
wifi繋げてるし、ダウンロード再開は受け付けないし、ダウンロードキャンセルは出来るけど、暫くするとまた同じ通知出してくる様な状態、
ググってみたら同じ様な件でサポートに連絡した人のブログあったんだが、
サポートの話ではKindleあたりが怪しいからKindleアプリ強制停止してみて、それで駄目なら初期化って話だそう…
それで、その人はなおったっぽいけど、こっちはアプリ強制停止では効果なし。
ダウンロードマネージャー、Kindle、Kindleストア、それぞれキャッシュとデータの削除、強制停止とやってみても駄目で、
初期化は面倒だから避けたいし、そもそもGPも入れず素のままでしか使ってないんだから、
そんなにおかしな事にはならねえだろう…、次のアップデートでなおるだろう…
って感じでウザい通知(ちなみにダウンロードマネージャーの通知無効にしても出てきやがる)にイライラしながら使ってたんだけど、
何の気なしに機内モード解除したら、その瞬間にクソ通知が消えて再現しなくなったわw
wifiは繋げてたのに、機内モード原因とはね…って感じ。
初期化しなくて良かったのと、ウザい通知から解放されたのと、原因が下らなかったので長文になってしまいました。失礼。
2020/01/29(水) 03:22:18.50ID:eQFMz9G0
>>99
>>98
GPS搭載してないくせに位置情報のモード設定でGPS使用の有無が選択できてしまうから誤解を生む
2020/01/29(水) 08:12:27.50ID:8ajU+XL0
この思い込み長文はかなりの迷惑
2020/01/29(水) 08:35:02.04ID:zdzjLimS
ragikoの地域判定ガバガバで笑う
たまに正確に判定するから鬱陶しい
2020/01/29(水) 09:28:35.64ID:UKdf9Ppi
>>104
ガバガバなのは回線側の位置情報登録だろ
2020/01/29(水) 09:40:01.11ID:nOs1GFnt
以前PCで使ってるときに埼玉なのに関西の曲しか聞けなかったことある
あれプロバイダの収容サーバー設置場所で判定されてたんだろうか
2020/01/29(水) 09:45:24.61ID:S9gXFHYx
>>106
IPアドレスで位置情報を調べてみればいい。
2020/01/29(水) 10:41:03.84ID:UKdf9Ppi
>>106
IPアドレスで届けられてる住所になる
プロバイダによって管理がピンきり
2020/01/29(水) 10:55:09.17ID:UKdf9Ppi
これが公衆無線LANとかだと
結構きっちり位置情報届けられてるんだがな
だからスマホはwifiで位置情報取り込んだりしてるわけで
2020/01/29(水) 16:01:02.08ID:NSnU5hXX
以前silkで動画再生すると特定の条件で動画再生が上下にガタガタするって言ってたけど
カスタマーに問い合わせしてみた
結論としては向こうの端末でも同じ現象が起きた
言われた通りのトラブルシューティングをやっても駄目だったのでエンジニアに報告して
対応するのだそうだ
ところでこの過程でブックマークが全部消えてしまったんだが復元方法ある?orz
2020/01/29(水) 16:33:42.09ID:aY21yaJW
容量不足でSDカードを挿したんだけどESエクスプローラとかで自分でファイルの削除や作成が出来ない
個人でのファイル管理にロックが掛かってるみたいなんだけどどうすりゃいいんでしょ?(´・ω・`)
2020/01/29(水) 16:36:03.90ID:S9gXFHYx
>>111
権限付けそこねただけでは?
2020/01/29(水) 18:11:57.75ID:UKdf9Ppi
それ以前にスパイウェア認定されてストアから消されたアプリ使うなよ
2020/01/29(水) 21:00:45.25ID:8pc80kz8
ESエクスプローラーは危険アプリ
Googleプレイストアからはリジェクトされてるくらい危険
2020/01/29(水) 21:03:26.65ID:/H7k61Vs
ESは3.x系が前提だろうに...
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 21:13:44.52ID:XssjklYB
>>110
確かに動いてる電子レンジの近くで使うとそうなるな
おま環だよそれ カスタマーの手をわずらわせる問い合わせはやめとけ 
2020/01/30(木) 02:14:41.52ID:BbwHYW5h
ポンタカードアプリにすら泥5は見限られたかー
ポンタこのやろう
2020/01/30(木) 07:22:23.30ID:d43lPx5s
もう泥6がちらほら見捨てられ始めてるだろう
2020/01/30(木) 07:26:24.60ID:cBfC1WpE
始めてないな
5が見捨てられ始めてるから長くは無いのだろうが
2020/01/30(木) 09:32:00.81ID:xzUSc7hc
泥6端末は安定した機種が多いから
この辺りからユーザーの移り変わりは鈍化すると思う
4.4や5.1はむしろ切り捨てるのが遅いくらい
2020/01/30(木) 14:29:37.46ID:r1kfduHg
5は失敗作だからな
2020/01/30(木) 14:40:16.16ID:RY+S2d0f
スマホならともかくタブレットだと別問題だな。
用途が限られるからスペックそこそこなら買い換える必要がないことと中華タブなんかはOSのアプデ自体がない。
2020/01/30(木) 16:20:47.50ID:/zVwek+P
fire10HDって自炊本専用機としてはどうですか?
バッファローと合わせて使おうと思ってるんだけど
2020/01/30(木) 16:22:48.38ID:RY+S2d0f
>>123
愛用のアプリが使えるなら問題ない。
2020/01/30(木) 16:33:51.07ID:jvM7fYi5
>>122
アプリの問題が大きい。
自分の普段使っているアプリが動くかどうか確認した方がいい。
他は10インチ16:10のタブレットと変わらない。
あと、動画を見るなら枠が黒い色を選んだ方がいい。
2020/01/30(木) 18:36:48.12ID:jvM7fYi5
>>123
あと、もう一つ。本スレで液晶の黄ばみと色ムラについて問題になって、
マンガを読む際に気になるという人が居たから、できるなら店頭で実機を確認した方が良いかもしれない。
私も黄ばんでいるが、値段が値段だから気にしていない。

枠について、漫画専用なら地続きで白でも良いのかもしれない。
2020/01/30(木) 18:50:53.43ID:8DatPc1w
あれ尿液晶の方が良い色調なんだけどな
日本人は青白照明に毒されすぎだわ
2020/01/30(木) 19:20:59.66ID:jvM7fYi5
>>127
それも何度か書いたけど、意味なかったね。
ただ、ムラについては気になる人も居るだろうから、そこは確認した方が良いと思う。
7と8も持ってるけど、こっちは違和感を覚えるほど青いw
2020/01/30(木) 19:28:21.36ID:0TTnLW15
最初かった7がすごい青くて、それになれてたから
8が黄色だった時の絶望感はすごかったわ
まあすぐに慣れたんですけどね
2020/01/30(木) 19:35:59.69ID:ypjHaQ4q
モノによっては黄色いグラデーションとまで言われてるからな
選べるなら青白系かな
2020/01/30(木) 19:40:50.12ID:nof1P6TC
>>127-130
そう、晴天の昼光色は黄色味を帯びているから、それが日中の自然光に近い

ハイビジョンの国際規格では、昼光色の色温度6500Kが標準なのに、なぜか日本のTVでは
慣習的に青味の強い9300Kが採用されているという

下の写真は、中央が国際標準の6500K、右が日本の9300K
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_05/04.jpg
2020/01/30(木) 19:51:38.27ID:jvM7fYi5
>>131
中央の方が自然だな。
左でも良いぐらい。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:08:54.20ID:Pz8irXx2
ファイヤータブレットって
ガラパゴスタブレットなんですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 22:18:53.56ID:HDxPwseD
>>131
尿液晶のゆえんか
青目、緑目の欧米人と黒目(こげ茶色目)の日本人とでは色温度の感じ方が違うからだろう

欧米人からは尿液晶に決して見えないそうだよ
2020/01/30(木) 23:14:37.54ID:nof1P6TC
>>134
米国でも、人口の半分は黒・茶色目だから、色温度と虹彩の色はあまり関係ないよ
ヨーロッパなど、スペイン、イタリアなどラテン系は圧倒的に黒・茶色目が多い
ただし、虹彩の色の薄い人は光をまぶしく感じる傾向はあるらしい

視覚情報としての色というのは、つねに脳内で補正処理されている
そのため、(脳が勝手に色補正するため)錯覚も起こしやすい

色の錯覚については、下のサイトに色々とおもしろいサンプルが掲載されている
青い金閣寺の写真は、すべてブルーの濃淡で加工されているのに、なぜか・・・
左右の瞳の色が違って見える画像も、いくら種明かしされても納得できない・・・

錯覚について考える
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/academicprogram2010.html
2020/01/30(木) 23:59:37.94ID:/zVwek+P
>>124
>>126
なるほど、サンクス
2020/01/31(金) 00:18:42.92ID:HDIz066b
欧米人と日本人では尿の色が違う?
2020/01/31(金) 02:07:16.40ID:j/Zf2Wi/
バカいってんじゃねぇよ
2020/01/31(金) 03:29:48.81ID:8phW9Fk9
バカいってんじゃないわー
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 06:48:30.26ID:2HUhcAaW
よく言うわ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 07:36:06.04ID:9zTRs8ex
Appleが日本から尿液晶クレームが多いので調べたら、米国側は黄色く見えないのに何故?となってたところ
色温度の感受性の違いが分かったそうだよ
人口比あげても意味ないのでは?
検査したひとの瞳の色が問題なわけで
脳内補正といっても、AIじゃないんだから基準無し

カラーチャートで赤と言われるものですら、個人個人で同じ色調、色温度に見えてないのが現実
個人的な色の好き嫌いに関わらず、多数が認めれば「そういうもんだ」と納得(共感)する傾向に過ぎないのかもね

この手の心理テストで、多数派に流されてしまう傾向があると証明されてる
2020/01/31(金) 07:42:17.05ID:aA9uvxch
生体的な差はどうでもよい
個体の見え方でなく環境にホワイトバランスは合わせるものだから
物理的に日本と欧米で昼間の色温度は変わらない
高緯度地域と低緯度地域では差があるかもしれない
2020/01/31(金) 08:44:41.99ID:Q3Vbd8x2
何色か関係なく文句言うか言わないかの違いなんだろ
2020/01/31(金) 08:47:47.32ID:MK1MwYcX
尿検査オフ会でもすればいいのに。
2020/01/31(金) 09:49:34.59ID:d8Uq4rvQ
尿みたいな液晶ってことは赤色の液晶がくるのかよ
そら困るな
2020/01/31(金) 10:56:09.27ID:nIpnNQKh
尿液晶なの正当化してて草
2020/01/31(金) 11:37:26.75ID:/GOhu6Ah
ほぼblueshade使ってるからだいたい濃いめの尿液晶状態
2020/01/31(金) 12:46:19.19ID:SXN2bzRv
blueshadeって上手く調整できる?
自分の7は真っ黄色か真っピンクになっちゃうんだけど
日焼けした文庫本くらいにしたい
2020/01/31(金) 13:06:47.01ID:q2u8x2Rf
気になったのは上下で違ったニンテンドーDSぐらいかな
2020/01/31(金) 13:19:34.68ID:kW1FuoFm
尿液晶騒ぎの走りだな
DS の騒ぎが無かったら尿液晶騒ぎも無かったかもね
2020/01/31(金) 15:12:17.76ID:z2Q7Im2d
>>131
尿画面の方が目に優しそう
2020/01/31(金) 16:15:38.51ID:4qFTxH+a
ロック画面画像が毎回キモいアニメなのはどうにもならないのか
2020/01/31(金) 16:20:18.59ID:4qFTxH+a
事故解決しました
質問してからちゃんと調べる気になるのって、あるあるだよね
スレ汚しごめんえ
2020/01/31(金) 22:20:01.09ID:9/yyq7Ao
どこのsdカード使ってる?
今さしてる東芝エラーですぎで
おすすめあったら教えて下さい
2020/02/01(土) 01:30:47.90ID:9z/GCmLT
サンディスク
2020/02/01(土) 01:46:09.98ID:4Ch2PB38
俺もサンディスクだ
中華端末以外では信頼してる
2020/02/01(土) 01:51:52.32ID:fviTh3pm
通販の偽物はサンディスクが一番多いんだが
俺は SD 開発元のパナソニック
2020/02/01(土) 09:03:48.09ID:CMYVrT3V
うちはSanDiskの調子が悪くなって、いまはTranscendのSDカードを使ってる
2020/02/01(土) 09:05:44.61ID:INvmAJTk
10980か
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 09:19:16.60ID:+ErOSXcb
わい虎鮮度
2020/02/01(土) 09:48:15.27ID:d6NkWog3
サムソンがコスパ良いで
次点でTranscend
SanDiskは偽物多すぎて買う気しない
2020/02/01(土) 09:58:26.96ID:MkcIUPB0
前回の2台でお得はよかったな
2020/02/01(土) 09:59:49.42ID:MkcIUPB0
>>162
fire7なんか2台で6,560円、要りもしないのに買っちゃった
2020/02/01(土) 10:01:24.95ID:9z/GCmLT
サンディスクの偽物って逆につかまされる方がどうかしてないか
安さにつられてアマゾンのマケプレで買っちゃう情弱くらいでしょ
2020/02/01(土) 10:06:18.43ID:aeA1j7MB
3980じゃいらね
2020/02/01(土) 10:09:49.11ID:MkcIUPB0
>>163
これから2000円引きだった
2020/02/01(土) 11:08:13.69ID:P5WJGJLa
SD選択は、速度とかも関係あると思うんだが。
HD10でGigastone使って2週間だけど、今のところトラブル無いよ。
今は値段上がっちゃってるけど
2020/02/01(土) 11:08:59.18ID:mGtGIRHA
サイマンでHD10(32G) 2台を17,960円(8,980円/台)で購入
そのうち未開封の1台を12,800円で売却できたので実質の支払いは5000円程度

安すぎて感覚がおかしくなった
169174
垢版 |
2020/02/01(土) 11:44:38.66ID:jIeQZdgQ
みなさん回答ありがとう
参考にしますわ
170154
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:52.59ID:jIeQZdgQ
174じゃないくて154だったわ
2020/02/01(土) 11:59:04.96ID:kS3up6FY
10がAmazonタイムセールで1万チョイ。最新8も古い7も持ってるが、10があっても無駄にならんかな?
2020/02/01(土) 12:33:44.37ID:y9V/M+AG
>>171
雑誌や漫画読むには良さそうだからキンドルアンリミテッド入ってれば便利に使えるんじゃね
2020/02/01(土) 12:47:34.35ID:rFVqWLPP
>>171
家で使うなら10最強。
2020/02/01(土) 12:54:08.90ID:cZPvSF77
漫画とか小説読むのに使いたいんだけど10は大きいかな?やっぱり8がベスト?
2020/02/01(土) 12:57:11.26ID:hzzNVTfV
FIREタブレット迷ってるんですがKindleとかprimevideoとかって自宅のWiFiでダウンロードすれば外出先でWiFi環境無くても視聴できますか?
子供用に買ったiPad以外タブレット使ったことなくて·····
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 12:57:42.33ID:Zj5aSNfV
ノーマルなAndroidタブレットからFireタブレットに乗り換えるやつはおらんだろうな?
Androidタブレット>Fireタブレット
なんすかね?
2020/02/01(土) 13:01:05.35ID:J+errFv5
>>174
手に持って使うのかどうかが大きい
2020/02/01(土) 13:04:24.67ID:P5WJGJLa
>>176
制限があるという意味ではそう。
FireOSは、アマゾンのサービス利用に特化しているし、
GooglePlayやYouTubeアプリなんかも入っていないしね。
2020/02/01(土) 13:04:55.35ID:y9V/M+AG
>>176
古い泥タブでなければスペック的にはイエス
2020/02/01(土) 13:24:34.19ID:rFVqWLPP
>>174
見開きしないなら8でいいかな。
10で見開きになれると8に戻れない。
2020/02/01(土) 15:22:53.26ID:cZPvSF77
>>177
>>180
手で持ちたいから8買おうかな

でも今回8はセールじゃないんだ…次のセールっていつ頃かわかりますか?
2020/02/01(土) 15:24:41.91ID:KI2yQZyI
お風呂専用で7
手が小さいほうだから
2020/02/01(土) 15:53:13.46ID:J+errFv5
>>181
HD8は今年5〜11月の間に新型が出る可能性が非常に高い
新型のスペックが向上するのかどうかはわからないけど現行機種で良いのなら発売前には安くなるかもしれない
2020/02/01(土) 16:17:38.52ID:FgwOb/dB
7が今安いやん?買おうか迷ってるんだけど、エコーみたいに、スリープ状態(?)でもアレクサって言ったら反応するの?
2020/02/01(土) 16:23:39.99ID:KI2yQZyI
2台で4560円を経験すると高く感じてしまう
いや、3980円でも十分安いんだけど
2020/02/01(土) 16:58:59.74ID:yUY7XHAW
>>184
wifioffでも反応するぞwifiに接続して話しかけて下さいってww
2020/02/01(土) 17:06:22.10ID:cZPvSF77
>>183
ありがとう!その時期狙ってみる!
2020/02/01(土) 18:01:16.99ID:FgwOb/dB
>>186
ありがとー
2020/02/01(土) 18:50:27.97ID:0Pe4ns/M
10
5,000匹って安いですか?
2020/02/01(土) 18:58:12.88ID:fviTh3pm
サイバーマンデーの時は6000引きだったけどその次に安い
多分これから先半年以上この値段にはならないと思う
2020/02/01(土) 21:02:15.29ID:7jDwFnmO
そもそも、要るか要らないかでしょう。要れば定価でも買うのだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 22:01:02.88ID:pASpNEnN
プライムビデオをHD画質で見るのが目的なら定価でも買い
1.5万前後のタブでそれが可能なのはこれくらいだし

ipad並みの事ができると期待して購入したら拍子抜け間違いなし
2020/02/02(日) 01:49:18.94ID:2e+o0OZ/
10買うか悩む
RAM2GBしかないってことは、今使ってる8みたいにアプリ落ちまくるんだろうな
でもセールのいま、同価格帯で3GB以上積んでる機種なんて存在しないし、コスパ良いのも事実
2020/02/02(日) 04:17:45.42ID:li5OqpjN
8使ってるが重いときはあるけどアプリ落ちるなんてまったくないが
2020/02/02(日) 04:56:08.04ID:2e+o0OZ/
あぁすまん
メモリ不足だと、ホーム戻ったりしてる間にサスペンド中のアプリを強制終了するじゃん
それのことをアプリ落ちると表現した
2020/02/02(日) 06:06:04.57ID:A+5jr6VJ
10HD何年も迷い未だにポチってないや
2020/02/02(日) 07:36:57.49ID:lj4Qbyc1
>>195
スマホじゃあるまいしたいした問題じゃないな。
2020/02/02(日) 08:21:03.35ID:yvib2wbh
HD 10 を買うのをためらってるのは時間の無駄

昨日の HD 10 スレには基地外が湧いてたけどそのハゲ無視して HD10 を愛でてる人の意見を閲覧してみて

そのスレ見なくても買って絶対後悔しないよー
2020/02/02(日) 08:29:47.83ID:/aOEADwb
セール中だしタブ欲しいから悩む
一番悩むのはram2GBってのと独自OSって点
もう5000円出すとram3GBのファーウェイの泥タブがあるんだよ
この場合はどっちが買いなんだろう?
結局SDカード付けるからromはあんまり関係ないし
2020/02/02(日) 08:57:01.16ID:Li9Jdm9D
>>199
客観的に言えば現代泥タブとしてRAM2GBは明らかにプアーだが尼コンテンツビューワーとしてなら十分
ただし音質良くないので音楽メインで買うのは勧めない
2020/02/02(日) 08:57:03.67ID:UQXyjnA5
>>199
Amazonコンテンツ以外に色々と求めるならfireは止めとけ
2020/02/02(日) 09:05:06.11ID:OgpGuuB7
>>199
もう5000円って14800円位で買えるのか
2020/02/02(日) 09:33:53.36ID:+l5x2FjK
タブレットでいろーんなことやろうと思うならアンドロ
動画、本、音楽、web程度ならHD10で十分だろうOS更新もやってくれるし
ヘタにゴチャゴチャ入れない分安定してていいとすら思う

プライム会員ならなおさら良い。入らないなら優先度そんな高くないけど
ファーウェイみたいな黒い噂の絶えないもの買うのやだしな
2020/02/02(日) 10:07:05.76ID:toqq4WpR
10インチRam3GBで15kは中古ぐらいのもんだろ
2020/02/02(日) 11:18:56.97ID:Ntn6r60V
>>195
HD10というか、Android9は、メモリ管理がかなり厳しいから、
メモリ足りてても、再読込とか発生するよ。
デフォルトのアプリと、自動実行のアプリ5つぐらい入れた状態で、
起動時のメモリの空きは500MB弱。
2020/02/02(日) 12:28:51.39ID:8pgW9l8H
10インチRam3GBで15kは中華ぐらいのもんだろ
2020/02/02(日) 15:18:55.48ID:n4vVPPib
ファーウェイって世間が騒いでるほどリスクあんのあれ?
確かに2万前後のRAM3GB〜のタブってよくわからん中華タブしかないけど
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 15:43:38.50ID:sjsMRDdo
謎メーカーの中華タブ買うよりファーウェイのが遥かに安全
2020/02/02(日) 15:59:51.55ID:xtSji23m
>>207
何にもリスクなんて無い
2020/02/02(日) 17:12:57.51ID:TFNclFqq
>>174
サイバーマンデーで7・HD8・HD10買ったんだが、ほぼ7しか使ってない。
サイズが片手で持つのにちょうどいいのと言われるほど画質が悪いわけでも無いので非常に使い勝手がいい、バッテリーは他のと比べると減るの早いけど。
腰を落ち着けてじっくり見たいときにはHD10も使うけど、その二つがあるからHD8使うことがほとんどないんよね。
2020/02/02(日) 17:39:09.46ID:9GAFaZ4n
7が合うかどうかは個人の価値観次第だからな。
あの解像度に耐えられるかどうかが全て。
2020/02/02(日) 17:42:24.98ID:R+Rfx+ni
ほかでも書いたけど、7はサイズがちょうどよくてお風呂に最適
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 18:16:53.68ID:Zsdb136d
fire7ってAndroid7までのアプリは入るって本当?
2020/02/02(日) 18:28:47.00ID:D11/Wj8N
>>213
Android7.1ベースだからな
2020/02/02(日) 18:36:19.40ID:dPSVnMPX
メモリやセンサの制限をクリアしてたら大体入るんじゃね
2020/02/02(日) 18:43:33.14ID:Zsdb136d
ありがとう
そもそもAndroidでゲームなんて間違いらしいし
iPadの値段までは出す気になれないから7買っちゃおうかな
2万以下の中華タブ多いけど7と比較してそんなスペック桁違いでもないんだよねきっと
2020/02/02(日) 18:56:43.48ID:TFNclFqq
>>216
考えてみると3,980円でそれなりに使えるタブレットが手に入るってすごいよね。
2020/02/02(日) 19:36:11.44ID:yvib2wbh
>>210
尼は本当にいい製品を作ってるからあら探ししないと文句が言えない企業

ダッシュとエコーは大失敗だけどなw
2020/02/02(日) 19:37:52.33ID:yvib2wbh
>>216
絶対後悔しないよー
2020/02/02(日) 19:48:59.98ID:7vLNcPhG
機能の割り切りは巧いと感じる
値段下がっても許容できないところは
妥協されてない
中華とかその辺ヤバいし
2020/02/02(日) 19:54:30.76ID:UQXyjnA5
>>210
新型のHD10使っててやっぱり携帯用が欲しくなって新世代のHD8を待ってたけど確かに10を持ってれば携帯用はHD7が良いね
って訳で早速HD7の16GBとマイクロSDの64GBをポチったよ
2020/02/02(日) 20:24:31.24ID:B/NneEfS
動画プレイヤーとしても使うから
ステレオスピーカーの8派
7のスペックが8と並ぶのずっと待ってる
2020/02/02(日) 21:02:29.18ID:WPkxInd6
>>222
多分ずっと待つことになるだろうね
私なら両方買って、買い足していく
2020/02/02(日) 21:27:56.53ID:R3Z9NwiT
うちは大は小を兼ねる方式なので10インチ1台でOK
2020/02/02(日) 22:29:41.28ID:jxTPcfG3
7使ってるけど10買ってもも同じ事しかしないと思うと買うのに躊躇するわ
2020/02/02(日) 23:12:00.08ID:yvib2wbh
んー10買うと自転車から車に乗り換えたぐらい世界がかわるよ
2020/02/02(日) 23:48:33.31ID:ho1Lw88V
100m先のコンビニ行くなら自転車の方が早い
自分の用途に合った物を使おう
2020/02/03(月) 00:12:47.40ID:pQU2xdOi
HD10のスペックでHD8を出さないかな
2020/02/03(月) 00:16:25.12ID:IN2uFDGq
7,8と10だと約2.7倍のベンチスコア差
2020/02/03(月) 01:02:36.71ID:O1QOor4e
Amazonは今はどこのサイト経由が一番お得なん?
2020/02/03(月) 01:20:14.93ID:+wsEPcth
>>227
お前Fire持ってないだろ

>>230
んー
アマゾンってサイトだねー
2020/02/03(月) 04:47:00.53ID:XF/X7fPP
>>225
7で不満ないなら買う意味はないな。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 05:21:51.52ID:ZZhKclEY
7買うかーSDと一緒に5000超える→あと5000出したら10は2万とかの中華タブよりは全然性能良いのを知る
32Gありゃ不便ないしもう10買うか・・・w
2020/02/03(月) 05:27:42.12ID:q7p4odtT
保証も10なら1年だしな
2020/02/03(月) 06:11:24.68ID:+wsEPcth
>>233
正しい選択
あとは色だなw
236154
垢版 |
2020/02/03(月) 06:53:30.29ID:UIwxAO6q
>>230
金曜日のLINE
2020/02/03(月) 08:23:02.54ID:Mq6E7P1M
>>228
HD10より定価が高くなってもいいなら…
2020/02/03(月) 09:15:21.78ID:uqxC0KDU
7が8に追いついたから新型8のスペックアップは確実
10と同じにまではならないと思うけど
2020/02/03(月) 12:01:07.37ID:knGJuEuw
初心者です
新型8の購入は、64bitに対応するかどうかで決めた方がいいの?
2020/02/03(月) 12:08:33.73ID:FjhOCUBF
おっとこれは
2020/02/03(月) 12:46:28.45ID:2GUcZviD
7のAmazon推奨の64GBのSDメモリと同じものが同じAmazonで値段的に3倍以上の違いがあるな
2020/02/03(月) 13:11:30.46ID:oy4LtfMC
>>239
メモリが4GB以下なら変わらない。
GPの話はアプリの64bitへの対応が必須になるというだけ。
もう既に対応を終えているアプリもあるが、HD10でも変わらず利用できているよ。
2020/02/03(月) 14:00:06.52ID:knGJuEuw
>>242
メモリですね。サンクス!
2020/02/03(月) 17:09:52.92ID:RBBFc9np
今日届いて色々弄ってたんだけど文字入力するたびに日本語辞書と英語辞書がダウンロードリストに待機中になるようになってしまい困った…
同じような症状になった人居ますかね?
2020/02/03(月) 18:04:36.37ID:hShgR0wm
>>221
残念ながら
fire7は1024x600でHDじゃねぇんですよ
わかってるならいいけど

解像度とモノラルスピーカー理解して買うなら良い端末だよ
2020/02/03(月) 18:16:35.16ID:uszrYH4I
自分用にスマホ以外のタブレットとして
iPadmini(全然使ってない)
と8インチのZenPadとfireHD10(2017)持ってる

fireHD10(2017)持ちの高校生のこどものためにfireHD10(2019)とfireHD7買ってあげたらこどもはFireHD7ばかり持ち出してるし快適そうだ

自分のZenPad調子悪いしFireHD7欲しくなってるんだけど、板だらけで邪魔なだけかなー…
Twitterと5chと読書用途なんだけど

今日までのセールで悩む
2020/02/03(月) 18:22:28.05ID:uszrYH4I
新しいの買ったらこども3台自分4台のタブレットか…
もう使っていないnexus7やLideoは入れないとして…
多すぎやろな…
やめとくかな…3980円やっすいな…
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 18:27:00.24ID:rS/nZ1T2
しらねーよ
2020/02/03(月) 18:28:42.33ID:MZZdZDS7
使いみちの話をしない時点でいらんやろ。
2020/02/03(月) 18:44:06.43ID:BFAwwAVK
>>244
機内モードをオフにしたら直ったという書き込みがあったね
2020/02/03(月) 18:48:00.81ID:oy4LtfMC
>>243
いや、メモリの話は4GB以上じゃないと、OSの64bit化は意味がないというだけの話だよ。
>>244
アマゾンのアプリ確かKindleアプリの不具合だった気がする。解決方法もどこかのスレの過去ログでみたけど、忘れた。
機内モードを外すとか、他のWifiに繋ぐとか通信がらみの問題だったような気がするが。
2020/02/03(月) 18:55:32.78ID:RBBFc9np
>>250
>>251
ありがとう!やってみる!
2020/02/03(月) 19:54:47.43ID:59QHFG7I
>>245
あ、それは後で気付いたけど、まあどうでもいいかと思って放置してた
7と64GBSDは明日届くんで楽しみだ
2020/02/03(月) 20:31:56.91ID:+wsEPcth
>>246
使ってないのをお子さんにあげるのが一番かと
なぜならお子さんは初めて使うタブレットになるんで欲しいとお子さんが言ってないならタブの性能とかわからんからね

あげるときは
 おうゆうた 俺これ使ってないのんだけどつかう?
ってさり気なく渡したほうが男ともしてもスマートだぜ?
2020/02/03(月) 20:35:11.72ID:+wsEPcth
>>252
32 Bit とか 64 Bit 困った時に考えたらいい話で俺ならどうでもいい
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 21:18:31.73ID:97vvN0mw
echoはいらんな
意味ないし
2020/02/03(月) 22:27:58.23ID:+wsEPcth
>>158
そのサンディスク偽物かも
暇な時にでもサンディスクのサポに

 にんしきしないんで他社のSDカードつかってるんですが

 サンディスク? ああ今はサンディスクの偽物が多いからサポートセンターに聞いてみたら?

ってサポートセンターに電話してみたら?

俺の経験ではサンディスクは世界で2番目に最高のカードメーカー
一番はi今は作ってるか知らんけどSDを開発したパナソニック
3番目は誰かが書いてたトランセンド

俺一応プロのカメラ関係の仕事してるから生意気と思われたらゴメンだけどプロの体験ね
2020/02/03(月) 22:30:12.17ID:+wsEPcth
操作ミスってすげー昔書き込みにレスしてしまった orz
読み流してくれ orz
2020/02/03(月) 22:33:52.70ID:XF/X7fPP
日本語不自由そうだな。
2020/02/03(月) 23:01:06.91ID:NW5TyIjm
8と10を買って割と満足している側の人間だけど、
Amazonプライムに加入してないと、
このタブの恩恵は元々クソみたいな性能もあいまって満足度は価格費比10分の1以下だな

むしろAmazonプライムサービスに対しては異常なほどパフォーマンスが高く、チート発揮しているレベルで使いが勝手が各段にあがるね

8と10の使い分けも上手くできる生活環境だし、
これはほんとに買って良かったわぁ
2020/02/03(月) 23:20:41.42ID:+wsEPcth
>>221
古い HD6 で良かったら言ってくれたらあげたのに
HD6 のスペック調べた後 HD6 でもいいかな?
っておもっとら

 HD6 くれるって人がいたけどくれる?

って書いてくれればあげるよ

逆にとりあえずHD6 を使ってみてこりゃダメだと思ったらその後 7 なり 8 なり買えばいいかと

んじゃね
2020/02/03(月) 23:24:22.56ID:+wsEPcth
>>260
貴方は iPad を買えばきっと満足する
言葉は悪いが安物に不満とか愚痴とか言うのって男して自分の価値を下げるだけ
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 23:35:22.66ID:TS5sepBt
セール終了まで残り30分かぁ
ちなみにセール終了ウントダウン表示ってあるけども
あれガチなん?一分一秒でも過ぎるとアウツ?
買わなくちゃいけない気にさせられるのだが 
2020/02/03(月) 23:36:03.47ID:+wsEPcth
>>260
ああ、読み直ししてみたら?
 10 を買って満足してる
って琴音

Fire 好きすぎて序盤だけ読んでレスしてごめんです

貴方暇だったらいっしょに Fire を愛でてる行きましょう!!



って、自分の事をテンションあげてごまかせるかな? って心で思ったりしてレスがしたのもちょっとあるけど Fire をけなされたかと思ってついカッとなってレスしてしまった

>>260 さんほんとうに睡魔でした


最期に一言だけ

Fire 採光!
2020/02/04(火) 00:03:30.42ID:jhi64lWm
セール終わったねー
サイバーマンデーほど盛り上がらなけど楽しかったw

>>264
見返したら採光じゃなくて最高の間違えです
2020/02/04(火) 00:17:31.98ID:ogz0Yacv
他は間違えてないのか
2020/02/04(火) 00:28:35.19ID:q3JN8hX2
祭り後の寂寥感よ
2020/02/04(火) 00:57:11.64ID:jhi64lWm
>>267
ねw
2020/02/04(火) 01:10:19.46ID:GCJD51zf
新型8っていつくらいに出るんだろうね
2020/02/04(火) 01:13:23.45ID:jNUyYYmE
プライムデーで現行モデル在庫処分祭りやった後と予想してる
2020/02/04(火) 02:16:48.94ID:3oLauwRQ
今8持っててほぼ嫁しか使ってないんだけど漫画読む用、プライムで映画見る用に10買おうと思ってます
この時アカウントの設定は面倒ですか?
272260
垢版 |
2020/02/04(火) 03:12:44.33ID:ndZCPqpO
>>262
私、女ですけど
2020/02/04(火) 05:49:15.87ID:YGlU54Gw
>>271
設定は簡単。
ただ同じアカウント使うなら履歴やおすすめが出て来るから面倒。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 06:55:43.71ID:gGv5Zeqb
>>257
なにいってんのこいつ
2020/02/04(火) 07:13:01.47ID:7U2Na9gt
>>274
クスリが切れたんじゃないかな
2020/02/04(火) 07:25:51.68ID:0Cdk+6e4
このテンションはHD10スレのウエノだろ
2020/02/04(火) 07:34:20.22ID:3fi2rVSM
この長文、改行間隔とカメラ…これは!
2020/02/04(火) 08:01:45.50ID:jhi64lWm
>>272
そうなんだ
言葉遣いがきったねぇから男かと思った

ごめんね
2020/02/04(火) 08:06:37.28ID:jhi64lWm
>>276
うっせぇな
気づいてもだまってろよ

>>277
しー しーだってば!
それ以上言わないで!


つか気軽にタメ口で書きましたがお気に触れるような事がごさいましたら申し訳ありません
2020/02/04(火) 08:30:49.70ID:0Cdk+6e4
>>279
ゴメンゴメン
シモノ(仮名)52歳
2020/02/04(火) 09:10:31.23ID:mHABryT3
気に障る、な
2020/02/04(火) 09:14:56.19ID:oTaqC1RQ
気が触れたのかもしれん。
2020/02/04(火) 09:35:47.91ID:T5IXM6t2
>>273
やっぱりそうですよね
そこは目をつぶるしかなさそうなんで検討します
2020/02/04(火) 09:38:44.90ID:oTaqC1RQ
>>283
年齢制限ある作品さえ見なければ問題ない。
2020/02/04(火) 12:01:44.65ID:dVWD+2+3
プライムビデオのおすすめが勝手にダウンロードされるけど設定見てもソレらしいモノないけどどうやって機能オフにできますか?
2020/02/04(火) 12:03:21.26ID:sQhe8eFh
尼製品やサービスは一人暮らしでないと使いにくい面あるよな
2020/02/04(火) 12:15:04.22ID:0Cdk+6e4
>>285
設定→アプリと通知→amazonアプリの設定→プライム・ビデオ→ストリーミングおよびダウンロード→On Deck をオフにする
2020/02/04(火) 12:22:20.33ID:dVWD+2+3
>>287
詳しくありがとうございます!
2020/02/04(火) 16:03:57.31ID:yw1y4oQi
>>278
はやとちりかんちがいくそやろうだな
2020/02/04(火) 21:01:20.56ID:jhi64lWm
>>289
男っでもこんな汚い言葉遣いをするやつは今まで会ったことないし 5Ch の書き込みでも見た事が無い

ひらがなばかりで漢字も使えないから馬鹿そう
2020/02/04(火) 21:13:48.17ID:fn4jfZJ0
ま〜ん(笑)
292260
垢版 |
2020/02/04(火) 21:29:07.40ID:vb+mJqlB
東大リケジョっすわ
現実世界でこのスタンスでいくわけないだろ沈下素野郎ども
童貞は臭いからよるな
2020/02/04(火) 21:47:38.25ID:jhi64lWm
>>292
東大だらって頭良いって訳じゃ無くって勉強の成績が良いだけでしょ
それもわからないから馬鹿なんだよ
強く生きろよ
2020/02/04(火) 21:51:24.67ID:jhi64lWm
沈下素野郎w
東大様はいい変換するなぁよっぽど頭に血が登ったんだろうなぁ
295260
垢版 |
2020/02/04(火) 21:58:28.88ID:fH5FRfN0
で?
296260
垢版 |
2020/02/04(火) 22:00:16.69ID:fH5FRfN0
>>294
×血が登る
○血が上る

負ける気がしないぜ
2020/02/04(火) 22:14:22.33ID:jhi64lWm
>>296
今度は揚げ足取りか
よっぽど悔しかったんだな
俺は勝ち負けなんてどうでもいい

馬鹿の相手はここまでにしとく
馬鹿が伝染るからな

どうりで男が出来ない訳だ
2020/02/04(火) 23:01:31.61ID:btIkPRBN
上野くんHD10スレじゃそんなキャラじゃないのに…
東大リケジョに振り回されちゃって…
君のそんな姿見たくなかったよぉ
2020/02/04(火) 23:07:40.04ID:EveHSJq/
>>298
ちゃんと「自称」をつけるんだ
2020/02/04(火) 23:11:44.03ID:Tl8ZUE6V
自称ウエノ
2020/02/04(火) 23:42:43.98ID:jhi64lWm
やめいw

本音を書いたら絡まれたからかまってあげただけの話なん
もう勝った宣言とかしてるから好きにすればって感じサー

俺を煽って対立したいみたいだから相手して無いだけ

俺を怒らせようとしても無駄

もう 20 年ぐらい掲示板やってるから大学生みたいな子供が俺に何か言っても赤ちゃんとか猫の泣き声にしかきこえなんよー
2020/02/04(火) 23:48:15.35ID:Fy+FlQZO
ウザいからこっちに来ないでほしい
2020/02/04(火) 23:58:02.83ID:jhi64lWm
それは俺の勝手だろ
俺は好きにさせてもらうよ

ウザいなら貴方がここに来ないって選択もあるよ?
2020/02/05(水) 00:19:24.32ID:SrTFEBhK
画面の黄色はその後どう?
2020/02/05(水) 03:32:45.42ID:YU0GKeHP
>>300
そっちかw
306260
垢版 |
2020/02/05(水) 06:12:13.71ID:62U9EKc+
>>301
にゃーにゃー
2020/02/05(水) 08:07:24.37ID:ZXXxlAZy
ffmpegを使って動画開始10秒後から30秒間だけを切り取る方法
ffmpeg -ss 10 -i "input.webm" -t 30 -c copy output.webm

エンコードしないので低スペックでも余裕で使えるよ
2020/02/05(水) 09:14:36.36ID:8I4PYURa
わたし>>260=>>272だけど
>>292でもなければ>>296でもないんですけど
東大なんてところを出てたらこんなところにこないよ

勝手にiPadももってない男と勘違いして
iPadくらいもってるわ
ケンカふっかけてきたと思ったら次の瞬間に仲間意識感じるとかキモすぎる
さらにひとりで嘘に遊ばれて丸ごと巻き込まれて、
居もしない相手について騙されて相手してないとか、そりゃ相手がいないんだもん当然でしょ
今年一番の事故に巻き込まれた気分

なんなのこいつ>>303 ID:jhi64lWm
普通にNG指定するからもう見ないけど
2020/02/05(水) 09:24:55.28ID:M+0GGNiZ
fire7とhd8って重さ結構変わりますか?
8でKindle使ってるんですけど持ち歩くには少し重くて
Kindle自体の本体も考えていますが迷ってます
2020/02/05(水) 09:30:26.57ID:5iZ5mASI
Fire7は286g
HD8は351g
HD10は511g
2020/02/05(水) 09:38:50.02ID:mmMg6YJX
8から7に持ち替えたけど持ち歩きの重さは結構違うと感じた。
でも画面の割に枠が大きく片手持ちはちょっと疲れるので使い勝手は劇的には違わない。
あと処理能力の低さは明らかに感じる。
画面の小ささも大差ないようでけっこう小さく当たる。
2020/02/05(水) 09:51:24.95ID:Eb0f9HHx
>>309
実行的な表示サイズは6インチ(4:3)のKindleの方がFire7(16:9)より大きい
2020/02/05(水) 09:54:17.01ID:Eb0f9HHx
>>312
電子書籍の
2020/02/05(水) 10:12:53.99ID:NRDtM+XB
>>311
8と7ってCPU同じだから処理性能大差ないはずだけど旧型の7と比較してるんか?
2020/02/05(水) 10:16:03.38ID:WjO+VCkA
dアニメのアプリが無いんだけどどういうこと?
2020/02/05(水) 10:17:29.16ID:rcpSKTcV
>>314
メモリの差がでかい。
2020/02/05(水) 10:18:07.79ID:rcpSKTcV
>>315
プライムビデオのチャンネルから見るんやで。
2020/02/05(水) 12:32:41.71ID:ds1KPN7c
>>314
7はメモリが少ないんでマメにタスクを切る必要があるけど処理性能は8と変わらない感じ
2020/02/05(水) 14:02:32.05ID:mmMg6YJX
>>314
自炊した地図や本を読むのに使う事が多いんだけど
明らかに7の方が読み込み・表示に時間がかかるしアプリが落ちたりする頻度もかなり多い。
CPUが同じならメモリの差なんだろうな。
2020/02/05(水) 16:32:21.74ID:0mKRRik4
SDカードの差とかも
2020/02/05(水) 16:59:19.20ID:LgGHALL6
アプリの切替が多いとメモリの差はかなり効いてくるかもね
逆に切り替えないなら7と8でほとんど変わらない感じ
2020/02/05(水) 18:24:16.44ID:0wnT5GPA
ES File Explorer File Managerが有料化して機能制限でクソになったんだが
同じような感覚で使えるファイルビューアー(自動拡大表示あり)とクリーナーのおすすめありますか?
2020/02/05(水) 18:50:28.83ID:w2BT2BhJ
>>322
クソとか言うなら自分でプログラム作成して納得するものにすれば良いんじゃないか?
2020/02/05(水) 18:59:24.08ID:Np9SyQcF
>>322
xdaに3.xが置いてあるよ
(メインはsystemless版で、オリジナルはオマケ扱いだけど)
2020/02/05(水) 20:39:48.58ID:4KoVu0GT
>>323
それはさすがに酷いんじゃない?
ラーメン屋で不味かったって感想言ったら、
だったら自分で作れって返されても、
そんなの作れる訳ないでしょ
ユーザーは無能なサプライヤーに注文をつける権限がある
その代わり最後までサプライヤーに意見し続けなければとも思う
2020/02/05(水) 20:50:50.34ID:Bf81GP1B
>>325
なんだそのむちゃくちゃなストーカーは
2020/02/05(水) 21:07:59.31ID:LF3q0SlH
>>326
世の中に出した人、それを使う人、
双方にそのくらいの意識があるンだろってことだよ
2020/02/05(水) 21:18:07.58ID:gsh8215A
交換しまくった気違いかね
2020/02/05(水) 21:26:42.96ID:1nCdFMRt
>>325
Androidは、特にそうだが、OSSでソースが公開されているものが多いし、
こだわりが強いなら、自分で作るというのもありなんじゃないかと思うよ。
フリーでたくさん良いアプリがあるし、スキルもないので、私はそれを使わせてもらっているが。
大半のアプリはfireでも使えるし、自分で試した方がよいと思う。
あと、ファイラーのスレの方が詳しいよ。
2020/02/05(水) 22:03:08.17ID:vgJ4SDG7
ラーメン屋の好意で無料で食わせてもらって、次は有料となるとクソだの不味いだの無料で食わせろだのと文句を吐くカス
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 22:49:29.91ID:fcAagoyR
ESファイルエクスプローラー直近まで使ったんか?って話
有料になったからクソ呼ばわりって情弱過ぎクソなのはそれ以外にもある
無料アプリなぞ片っ端から落として試してみればいいじゃん
いちいち人に聞くよりそのほうが早い
2020/02/05(水) 22:57:49.05ID:ESAK6XJz
未だにESファイルエクスプローラー使ってる人がいる事に驚愕だわ
危険アプリなのでGoogleプレイストアからはリジェクトされてると言うのに
2020/02/05(水) 23:11:58.74ID:Np9SyQcF
>>332
4.x系のESを擁護するつもりはないが、ESがストア(及び主要広告ネットワーク)からBANされた理由は「広告詐欺」がバレたからだよ

それに、フィルタをかけずにインターネットと通信させているなら、どんなアプリを使おうと対して変わらん
2020/02/05(水) 23:35:33.52ID:TZZWbmkR
まあ自分がそれでいいと思ってるなら勝手にすれば?
2020/02/06(木) 01:28:01.19ID:ZSY2fHor
ex使えないしYahoo!ファイル使ってたけどそろそろ停止になるらしいけど
みんな何使ってるの?
2020/02/06(木) 01:32:56.67ID:Nk3DO11u
当面はYahoo!ファイルでいいんじゃね
2020/02/06(木) 01:38:47.21ID:4yVm1wHu
asusのファイルマネージャつこてる
2020/02/06(木) 01:43:07.35ID:Nk3DO11u
尼端末はほかの泥端末みたいに泥自体のアプデ少ないから
Yahoo!ファイルが今でアプデ止まってもほとんど被害なさそうなんだよな
2020/02/06(木) 01:43:20.31ID:KPyVhoAX
FX File Explorer
Total Commanderも良いと思う
2020/02/06(木) 02:04:17.89ID:vS0LBy1N
File Commanderのプレミアム版をセールのときに買ってからずっと使ってる。
2020/02/06(木) 07:45:46.47ID:9gMUGaBc
みんなありがと
Yファイルがいよいよ使えなくなったとき用に欲しいものリストにとりあえずいれとこ、と思ったけどasusのだけ欲しいものリストに入れるが出てこなかったよ
こんなこともあるんだね
2020/02/06(木) 10:31:23.32ID:66+xWiU2
>>341
そういえばGoogleのファイルマネージャーもシンプルで使いやすいよ。
2020/02/06(木) 16:42:03.84ID:81VyqzOJ
>>342
Files by Googleていうのでいい?
ありがとう
2020/02/06(木) 16:46:16.69ID:66+xWiU2
>>343
それそれ。
2020/02/06(木) 17:57:17.81ID:fCIZFAzo
fireでギフトチケットは使えますか?
2020/02/06(木) 18:24:23.31ID:QjUe7jiR
なんの?
2020/02/06(木) 19:27:36.43ID:JbbBeVhC
>>345
webブラウザでamazonにログインしてアカウントサービスから登録したよ
もっと簡単な方法あるかもしれないけど
2020/02/06(木) 21:43:03.85ID:jm3QO/cu
知らない間に10のOSのアプデきて、
知らない間に完了してた…
349307
垢版 |
2020/02/07(金) 04:08:06.35ID:dNYJxime
ffmpegを使って開始10秒から終了までを切り取る方法
ffmpeg -ss 10 -i "input.mp3" -c copy "output.mp3"

https://ffmpeg.org/
2020/02/07(金) 12:17:54.43ID:qkblDIVr
7と10先日のセールで買ってgoproで撮った4k動画映してみたら7はスローに動くが10はちゃんと動いて感動した
2020/02/09(日) 04:22:30.27ID:57JCc6Ra
なんとなく尼のレビューみてたらなんかおもしろいな
低評価の自業自得率の高さがすてきだわ


清水祐
5つ星のうち1.0
全体的に、日本語の説明書が、欲しい。
2020年1月26日に日本でレビュー済み
サイズ: 16Amazonで購入
全体的に、余り面白くない説明書が読めない。私は日本人です。

個人的にこのレビューがツボだった 
2020/02/09(日) 04:57:22.04ID:bqcJlukG
>>351
詳しい説明書が欲しい人の気持ちも分かるよ
ただちゃんと読めばオレンジ色の説明書も白い説明書もちゃんと日本語で説明書いてるんだけどね

その説明書を読んで分からなかったらサポセンに問い合わせるか返品するのがいいかと
2020/02/09(日) 06:58:34.30ID:XEs+Uadq
>>351
日本名だし日本人だと公言してるし
どっからどうみても日本人のレビューだな
2020/02/09(日) 07:52:46.59ID:5Tslvqiq
漢字で3文字、または4文字でフルネー厶の日本人のレビューは、面白い日本語で素敵な表現の勉強になる
2020/02/09(日) 08:05:30.25ID:Vwoes/SR
>>353
日本人が日本人か疑いかけられること自体なかなかないけどな。
2020/02/09(日) 08:55:07.03ID:SbLkQzUB
本名でレビュー書く人って日本人ではほぼ居ないから、中身が中国人だとすぐわかる
2020/02/09(日) 10:14:18.64ID:m9Oawjzz
>>353
このおかしい文章を疑わないのか

私は日本人です。
2020/02/09(日) 10:33:49.83ID:27BZD8pg
アイム チャパニーチュ
2020/02/09(日) 11:01:50.68ID:fXwjppXN
保証に関するものや規定外の扱いに関する注意書きならともかく
本体の使用説明書なんて必要ある?
端子やスロットは統一規格なんだし詳細な仕様一覧だけあればいいよ
まあそれも無いんだけど
2020/02/09(日) 11:07:05.51ID:HSFnfOqt
アップルなんかやぁ!くらいしか入ってないよなw
2020/02/09(日) 12:34:23.18ID:7VMuqbjs
>>359
それにしたって説明のリンクがあれば十分やな
2020/02/09(日) 13:10:24.82ID:C4lVEfjH
たまにガチの高齢者だったりするからなあ…
2020/02/09(日) 13:17:52.86ID:fXwjppXN
だよね
わからない事をそのタブレットで調べるってのも初心者にとってはチュートリアルみたいなもんだしなぁ
付属の説明書見ても電源の入れ方や充電の仕方がわからないって人はどうせ詳細な説明書があってもサポートが必要になるんだろうし
2020/02/09(日) 14:00:28.60ID:GvTPYgzh
そんな人にこそ
以前騒ぎになったPCデポみたいな
手とり足取り使い方教えてくれるサービスが必要なんだろうね
2020/02/09(日) 14:06:40.02ID:DHGms+SN
>>363
多分、最初につまづくのはネットへの接続で、
それもルーターの本体にパスワードが書いてあったりするし、
そもそも、それはアマゾンがサポートする事じゃなく、ISPがする事だからなあ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 14:09:42.25ID:2+PdhwMH
これtwrpインストしてフェイクGPS使える?
2020/02/09(日) 15:12:01.19ID:pPC96PXx
>>230
いちおうJALカード持ってるとJALマイレージページ経由で支払方法とは別にマイルがたまる。
昔はハピタスでポイントくれたこともあったが今はなくなってる。
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/09(日) 15:31:31.46ID:MrnFd+Eq
教えてくださいっ!!!
Googleplay→ラインをインストールしてラインのアプリをタップすると、一瞬表示されて消えてしまいます、、、。
どなたか対処法わかる方教えていただけると助かります!!
2020/02/09(日) 15:40:23.16ID:27BZD8pg
googleplay版じゃなくて
Amazon版のLINEアプリを入れれば良いんじゃないの?知らんけど
2020/02/09(日) 15:45:02.94ID:DHGms+SN
>>368
「新型(現行)FireタブレットにLINEをインストールする方法」(fire line)
で検索すると出てくるけど、本当に調べた?
2020/02/09(日) 16:22:58.07ID:MUwB6g7C
調べてるわけないじゃないですか!
2020/02/09(日) 16:43:48.53ID:6vGZuwuO
モチロンソウヨ
2020/02/09(日) 16:52:39.69ID:ajXdQPL5
ソノハッソウハナカッタワ
2020/02/09(日) 18:54:06.29ID:tsgKNArx
分からないことがあったら、とりあえず親切な人に訊きなさいと婆ちゃんが言ってた
2020/02/09(日) 20:19:42.40ID:MNg32owE
うちのはあちゃんはもう何もわからなくなってる
2020/02/09(日) 20:21:13.10ID:KBu8cfJx
はあちゃんって誰なんだろう
2020/02/09(日) 20:33:42.40ID:TN/soQtm
はあちゃんと言ったらはあちゃんに決まってるだろ
2020/02/09(日) 20:42:59.25ID:/YeFBuaf
祖母がセフレでいいよね
2020/02/09(日) 21:47:09.86ID:/d9xRIO4
LINEってのも定期的にあらわれるよね
2020/02/09(日) 22:20:36.61ID:apSm4Wa6
はーちゃんなら川口春奈
2020/02/09(日) 23:46:21.55ID:XEs+Uadq
中華タブの協力なライバルがfireタブだしな
2020/02/10(月) 00:34:33.25ID:E1Cm5T+C
Fireは中華じゃなかった…?
2020/02/10(月) 07:45:58.38ID:6AHDMYld
gp入れてchrome入れようとしてもインストールボタンが表示されんのだが何処から皆さん入れてんの?
2020/02/10(月) 08:47:05.87ID:FG1A4Az6
>>383
え?
年末に入れたときは普通に表示されてたが?
2020/02/10(月) 09:11:08.51ID:Pz9hxxRN
>>383
GPがちゃんと更新されて同期されるまで待つ
SDを内部化した状態でGP入れたのならSD抜いて初期化
内部化はGP入れた後でないとGoogle垢にログインできないとかなんとか
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 12:06:52.42ID:9IBpCRtJ
幾度となく、YouTubeもニコニコも生配信肝心なところで固まるもんだからfire 7叩き割っちゃった。
dタブも同じ感じだし、この機種が悪いというよりAndroidはダメだな。
iPhoneは快適だから、通信環境の問題じゃないんだよな。
2020/02/10(月) 12:09:55.04ID:66gQUvu6
お前の頭がダメなんだよ
2020/02/10(月) 12:10:18.39ID:Pz9hxxRN
自分のとこは止まった事が無いからAndroidのせいでは無いな
2020/02/10(月) 12:14:39.70ID:Pz9hxxRN
配信をブラウザで見てるのならメモリー不足だろうな
ストレージが遅くてキャッシュが詰まってる可能性もある
Fire7ではさすがにメモリーもストレージも少なすぎるよ
スマホやHD10で固まった事なんて一度もない
2020/02/10(月) 12:15:02.35ID:Q+k7K8Uj
頭に血が上ってタブレット叩き壊してしまうのかぁ
そんで機種のせいにして終わりと

K国人かな?
2020/02/10(月) 12:16:33.61ID:Q+k7K8Uj
ああ、背景を全部動かす、震わせるみたいな演出は7だと止まることあるけどね
2020/02/10(月) 12:18:53.49ID:yZNyI2O+
動画はアプリで見ないと駄目だよ
ブラウザで扱えるほどメモリがない
シルクはクラウド側でレンダリングする特殊ブラウザだし
2020/02/10(月) 12:19:24.89ID:COgQoBLe
まぁ機種のせいではあるんだろうけどw
2020/02/10(月) 12:20:33.53ID:QbneDbL3
hd7と林檎製品比べたら同じ使い方は無理でしょ
壊そうが知らんけど
2020/02/10(月) 12:24:09.30ID:8nbjOCuC
>>386
そんなこと起きたことないが。
2020/02/10(月) 13:06:28.07ID:3ck4qtZl
肝心なところで止まるってのは不思議な現象だな
2020/02/10(月) 14:26:19.47ID:KDu6O03P
ケチって安物買っといて叩き壊して結局金無駄にしてるとか貧乏人は頭悪いから貧乏になるってのマジなんだな
2020/02/10(月) 15:21:51.01ID:OCnbKko5
2015と7を使ってるがここ1〜2ヶ月は頻繁に動画やGIFがブレる
それ以前は全くブレる事は無かった
フリーズするのは配信者か自分の通信環境が悪い時だけだな
2020/02/10(月) 16:13:10.67ID:bH8M3qj+
配信の肝心なところで起きるなら
大量のコメをさばき切れなくて固まるんだろうね
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 16:51:58.10ID:1og6ZatO
グーグルプレイ入れたら異様に重くなったわ
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 16:53:46.19ID:1og6ZatO
7は処理速度が遅いからすぐ動画止まるわ、8だとそんなことない
2020/02/10(月) 16:56:13.76ID:GXCJKU79
7と8は同じだろ
足りないのはメモリだ
2020/02/10(月) 17:03:30.56ID:SEvoYoca
のーみそだ
2020/02/11(火) 02:08:14.91ID:cx7gyJ13
>>390
未だにこんなこと言ってる人居るの?
2020/02/11(火) 09:56:41.60ID:/B1ifM9A
>>404
そうだね
k国人じゃなくって韓国人ってハッキリ言わないとね
2020/02/11(火) 10:11:12.03ID:FPnyqL3O
半島人呼ばわりもあれだが
そいつは発言だけなら何枚もFire叩き割ってるアホだろ
2020/02/11(火) 10:14:49.38ID:W0c7myvp
>>404
馬鹿なんだろうね
2020/02/11(火) 13:50:38.00ID:Hw/pdYZB
>>404
韓国人特有の精神疾患の一つである火病の事言ってるんだろ、多分
2020/02/11(火) 18:04:09.88ID:cx7gyJ13
>>408
なんかそういうのも本当に格好悪い
2020/02/11(火) 18:10:36.22ID:u29bLO+t
未だに事実を認められない人っているの?
格好悪い
2020/02/11(火) 19:45:43.54ID:B5c10PPD
>>386
まずは、Wi-Fiを疑ってみるのが常識
Fire 7が、どれくらいの通信速度でネットにつながっているのか確認したことある?
Bluetoothや他の家電品との電波干渉の可能性は?

Wi-Fiは受信回路の違いにより、機器によって通信の品質がかなり異なる
高額なiPhoneと激安セールのFire 7が同じ性能だったら、それこそ詐欺だよね?

次に疑うのは、メモリ不足や常駐アプリによる割り込みの悪影響
実行中の怪しい常駐アプリや、いらないサービスを停止してYoutubeにつないでみる
もちろん、Alexaも停止して動作を確認する

あと、Youtubeを見るのに使っているアプリのキャッシュやデータを削除してみる
2020/02/11(火) 19:48:22.09ID:B5c10PPD
>>409
うん、動画配信サイトが固まるという発言に、見当外れの韓国人を持ち出すのは格好悪い
2020/02/11(火) 20:58:39.20ID:Hqfw8XZp
>>412
問題にしてるのは、タブレットを叩き割ったってとこだろ。
まあ、どちらも本気ではないだろうが。
スペックの低い端末で、動画が固まるぐらいのことで
そんな書き込みする方もする方だと思うが。
2020/02/12(水) 00:46:20.60ID:1sKbhve9
つか最近韓国人が嫌いな人が増えてて驚くわ
2020/02/12(水) 01:03:54.64ID:eVAWYaE7
そら土地取ろうとする国と仲良しにしよう国と国民は別物さって方がおかしいと思う
2020/02/12(水) 01:04:25.52ID:xV4sGH3Y
龍が如く7見てたら日中韓でもっと仲良くできないのかと思った
2020/02/12(水) 01:12:34.46ID:yqFBSrw7
人種差別は批判するのに人が作った製品を罵倒することにはそういう意識がない不思議
2020/02/12(水) 01:17:19.62ID:UDQOwB9q
付け入ろうとか、たかろう陥れようと思って寄ってくる人種が好きで仲良くなりたいなんてどんなM気質なんだよw
もちろん全員がそうじゃないだろうが国主導でやってんだからそうじゃない方がイレギュラーなんだよ
2020/02/12(水) 02:05:41.60ID:2beJaLeZ
>>417
映画の場合は空想だってこと分かってるから、そう害はない
人種差別の場合は、社会不安が起こるとすぐに集団暴力や虐殺につながるから怖い

>>418
米国だって似たようなものじゃん
自国(と自身の支持者)の利益だけ主張して暴れまわってるトランプを見たら、あんな
大統領を選んだ米国民の方も軽蔑したくなる

トランプが日本に来るたび、安倍さんも裏で色々な約束させられてるみたいだし...
今回の自衛隊の中東派遣なども、情報収集は名目で、どうせトランプの命令でしょう
2020/02/12(水) 02:16:31.61ID:9P4SUMYG
>>414
だーいぶへったよ
アカデミー賞のコメントとか見た?
ものすごく日本リスペクト
むしろ日本人からアメリカに帰化した人のほうが
disりマクリ
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 02:55:46.80ID:lrG9fvfu
アメリカとは戦争をした
もちろん今でも分かり合えない部分はあるが、それでも戦争は過去のものとして、正々堂々戦った事もあったから今は同盟国になってる
でも韓国は違う、あの国と戦争はしてない
なのに戦争をして勝ったと言い出し、朝鮮戦争では真っ先に逃げ出し、日本は悪い国だと教育してる
国際関係も人間関係と同じで、ケンカしても仲良く出来る相手の方が嘘をついてすぐ裏切る相手よりも信用出来るのは当然
今、韓国は自分で首を絞めてとても困って擦り寄ってきてる
でもこれはもう何度目だ?もう騙されない
2020/02/12(水) 04:37:48.03ID:lGbhUCo0
そっかー
2020/02/12(水) 04:42:24.26ID:R8NXZ6TI
読んでないけど勉強になるぜ!
2020/02/12(水) 09:08:37.98ID:Yu/Cx6Ty
へー
2020/02/12(水) 11:18:55.50ID:tl1IxDR5
俺もそう思ってたところなんだよ!
2020/02/12(水) 12:00:22.58ID:0SZLWOGi
日本が統治してなきゃ韓国は存在せず
大朝鮮民主主義人民共和国になってたのにな
そっちの方が良かったのか
2020/02/12(水) 13:40:47.00ID:kbXds29x
民主主義にはなれなかったかもしれないね
2020/02/12(水) 13:43:54.34ID:CxTx2ztQ
ヤフーニュース見てたら日本もソフトな独裁主義国家と評されてたw
2020/02/12(水) 13:48:04.98ID:uMtZi0Mh
ヤフーニュースwww
2020/02/12(水) 18:12:42.11ID:wa+KiQHq
>>426
いや、放っておいたらロシアに侵略されて我が国の安全保障が脅かされてた
喉元にナイフ突きつけられるようなもんだからな
なので併合する必要があったけど、こんなになるなら植民地化した方がよっぽど良かった気もする
2020/02/12(水) 18:42:12.97ID:2SrA9Woi
Fireって撃て!だっけ
2020/02/12(水) 18:47:03.46ID:0fxs9Ybx
首って意味だよ
2020/02/12(水) 19:24:27.71ID:Pr+BRzrw
コーヒーだろ
2020/02/12(水) 20:45:12.19ID:wa+KiQHq
コーヒーだな
2020/02/12(水) 21:43:27.02ID:Ca8LGPDz
オレの歌をきけじゃないの?
2020/02/12(水) 22:33:48.26ID:pa6eYxVH
クレイジーケンバンドか
2020/02/13(木) 00:45:54.36ID:9oAr8nVx
>>430
でも、日本の都合で無理やり韓国を併合したのだから、韓国民の恨みを買うのも当然だよ
外国から 「オレの言うことを聞け」 と言われ素直に応じる国は、現在なら日本とロシア周辺
の国くらいしかない

戦後の日本の場合も、米国が東西冷戦の防波堤にするため、日本を利用したわけだけど、
米国は日本を研究し、上手に日本人を手なずけることができたから穏便に事を運べた
(逆に、米国から原爆を落とされた国の国民がこれじゃ、不甲斐ないと思う部分もある)

ところが、旧日本軍は軍刀を振り回し高圧的に韓国民に対処したから嫌われた
何度かの反日運動も、すべて軍が力で鎮圧し、それが黒い歴史として語り継がれている

そうした政治犯が、処刑という名目で日本軍の新兵の人殺しの訓練に使われていたことも
従軍経験者の証言として、1980年代半ばあたりまではふつうに語られていた

一方、台湾と日本の関係が比較的良好でうまくいっているのは、台湾統治の方に関しては
日本が比較的おだやかに対応していたためといえる
自分の祖父母も台湾で生活していたので、そのあたりの事情を細かく聞いているし、実際、
戦後もずっと台湾の現地人と交流が続いていたことでも、祖父母たち話が嘘でないことが
納得できる
2020/02/13(木) 00:52:34.52ID:AudY64jZ
そうして完成したのがFIREなんだよな
2020/02/13(木) 01:08:04.74ID:hOLod4Pz
>>437
恨みを買うのはそれとして、当時朝鮮は政府が無能で破滅に向かっていた
国が破産したら容易くロシアに取られてしまうので仕方なく併合し、日本の国家予算以上の金をかけて発展させた

そもそも国としてちゃんとしてれば日本は手助けさえすればよく、実際最初はそうしていたが余りのダメダメっぷりに自分達で何とかするしかないと考えた
ちゃんとしてれば併合なんて手間のかかることをする必要はなかったし

どちらにしても日本はロシアとの防波堤が欲しかったので、その都合に振り回される朝鮮は良く思わないだろうけど

だったら最初から自分達で国を発展させれば良かったんだよ!

という結論になる
弱い国が強い国の犠牲になる、割りを食らうのはいつも変わらない
そして日本が手を出さなければ朝鮮は下手したら無くなっていた
そこが奴等はわかっていない

fireのスレだったなここは、もう止めようか
2020/02/13(木) 01:19:11.66ID:7H7cC11H
スレチの話をしてないで、大仁田厚の話をしろよ。
2020/02/13(木) 01:34:07.69ID:Cr59Rb5w
めんどくさい国の話なんてやめてFireの話をしようぜ
2020/02/13(木) 05:41:12.27ID:LJw+D3b5
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/4131600a97838862d599e726376e49487cfd0cc5.62.2.9.2.jpeg
2020/02/14(金) 15:23:10.00ID:dIQGDPu+
IEEE802.11ax対応のFireは何時出ますか
2020/02/14(金) 15:58:03.18ID:Fshlx1Xu
>>437
多角的に歴史を学んだ方がいい
史実とは何かを客観的に見つめないと間違った認識で大恥かくよ
2020/02/14(金) 16:48:02.27ID:TOp6pmzY
>>443
次か次の次ぐらいじゃない?
今年でるだろう8はacだと思うよ。7と10は2年後だろうし。
2020/02/14(金) 23:00:38.36ID:KWDMqvHB
>>439,444
> 当時朝鮮は政府が無能で破滅に向かっていた

日本の場合、朝鮮の様々な選択肢を奪う形で併合したのだから、それは後付け
日本の保守層による勝手な言い訳にすぎない

> 最初から(韓国が)自分達で国を発展させれば良かったんだよ!

そもそも、明治以降の日本の場合、貧国強兵で戦争に明け暮れていた
日清、日露、ノモンハン事件、日中戦争、太平洋戦争、日本国民の血と犠牲で
成り立っていた経済だった
それが、歪んでいない正常な発展だったいうのは、誤った歴史認識でしかない

> 弱い国が強い国の犠牲になる、割りを食らうのはいつも変わらない

それを肯定することは、現在の共産党独裁の中国を、経済力と軍事力の発展を
とげた、良い国だと認めることと変わらない
しかし日本人なら、強権的で民主的でない国が強くなることは肯定できないはず

早い話、明治以降の日本というのは、最終的に大きな破綻をきたした
その結果、太平洋戦争では連合国側にボコボコにされ敗戦を迎えることになる
戦後の日本国は、一度、国家(国体)を解体され、米国に再構築された形でいま
存在しているに過ぎない

米国の手で民主化してもらわなければ、日本はまだ軍と官僚が強い権限を持った
自由のない国だったはずだし、満州や韓国の反日運動の対処にも頭を悩ませて
いただろうと思う (いまも多くの中国人や韓国人を弾圧・処刑していたことだろう)

また、巨大な陸・海・空軍を維持するために巨額な費用も掛かり、国民は今よりも
ずっと重い税の負担に耐えなければいけなかったはず

TV討論で、太平洋戦争で日本は勝った方が良かったか、負けた方が良かったか?
という質問に対して、元日本軍兵士の大半は 「負けて良かった」 という意見だった
日米開戦は避けられなかったとする人たちも、「負けて良かった」という側についた

結局、「戦争など、もう懲り懲り」 という戦争経験者が、戦後日本の平和を維持して
きたと言うことができる
それを、戦後生まれのノホホンと育ってきた世代が、過去の残念な歴史を正当化し
美化することで壊そうとしている

韓国に対する私の考え方は、基本的な部分で下の佐藤優氏の意見と一致している

かつての日本による韓国併合は正しかったのか? 佐藤優の回答は…
https://news.nifty.com/article/magazine/12193-562434/
2020/02/15(土) 00:21:19.13ID:qAPog6lV
10買うのと8を2台買うのとどちらがいい?
2020/02/15(土) 00:30:15.49ID:3KGs4rdJ
使い方定まるまでどっちも買わなくていいよ
2020/02/15(土) 00:55:52.44ID:CEIafHvd
>>447
10を2台
2020/02/15(土) 00:58:16.86ID:XoW68zYJ
>>446
TV討論だって(笑)
2020/02/15(土) 01:07:48.53ID:lzDwzXKg









アホが
政治が歴史が国がってなんの冗談なんだこれは
2020/02/15(土) 01:32:58.76ID:hxDHcHa4
>>447
何に使うかによる。
例えば電子書籍を見開きで見たいなら10だし、単ページで良いなら8
手でもって使うなら8、スタンドなどを使うなら10。
SoCとメモリで選ぶなら10。
ただ、8は今年モデルチェンジがあると思う。
2020/02/15(土) 01:35:42.30ID:XjGSt30h
>>444だが
>>446
うん、わかった
良かったね、fireの話しようぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:52:57.71ID:drPgpk5v
Kindle Appについてはどこかにスレあるのかな?
懸案のバッテリー問題解決して、ハードウェア的な問題なくなった
液晶保護シートも色々勧めてくれたけど、クレラップで解決
人前で使うわけじゃないから見た目気にしなくて良いのだ
汚れ防止だけで、落下衝撃緩和に無力だけど、修理するより新品買った方が安上がりだからね

キッズ向けが高いのは、"絵の価値より額縁の方が高い"のと同じだから?w
保護シートとジャケットを合算したら本体価格と変わらないのでは?
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:54:28.86ID:drPgpk5v
>>454
Fire7の場合ね
2020/02/15(土) 13:59:29.46ID:hxDHcHa4
>>454
2年保証もあるし、freetimeとかいうコンテンツもある
2020/02/15(土) 22:56:19.95ID:sBsoHYpW
ジャケット類は保護だけじゃなくて使い勝手が上がるものもあるから
その辺に価値を見出す人は本体に対して割高でも買ったりする
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:46:04.73ID:6LN8ahG8
ケースカバーは新しいのに買い換えたとき流用できるなら買ってもいいと思う
本体価格比率だと高く感じるけど引き継いで使えるならそうでもない
液晶保護シートはタッチの滑りよくする為に100均ので サランラップはどうだろ?
2020/02/16(日) 00:53:26.58ID:gczgqsd6
うちのはケースフィルムスタンド3つで1000円以下ですませたな
2020/02/16(日) 13:29:05.18ID:GZE9kOFs
>>458
サランラップ貼って見にくくするくらいならスマホ用のガラスコート剤を塗布した方がいい
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 21:40:25.17ID:isQ3z3G4
>>460
コート剤が今後のトレンドかもしれない
シート貼りは未だにうまくできない 風呂場で開封とかもバカみたいだし
2020/02/16(日) 23:32:26.86ID:UwEQXIwd
防水仕様のFIRE欲しくなってきたなジップロップとかでなく
防滴でもまあ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 00:47:49.10ID:hWNd9g4H
>>460
塗りヌラでたりしない?
2020/02/17(月) 01:33:39.45ID:9mKO8cKN
>>463
紫外線で固めるような傷までコートするやつは厚みもあるからよく見ればムラが見えるのかも知れないけど
シリコンや微粒子を塗り付けるタイプのは肉眼で見えないよ
車のガラス用撥水コートとほぼ同じ
2020/02/17(月) 04:27:08.14ID:ccgdgFIq
値段もピンキリで種類の大量にあってどれがいいのかさっぱりだわ
財布に優しい良コスパでおすすめのコート剤ってある?
2020/02/17(月) 04:30:00.45ID:ccgdgFIq
あと車用使うのはありなの?
2020/02/17(月) 06:38:29.48ID:8u0PA2jp
ガラコをヌリヌリしてるが快適
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 06:51:11.22ID:M/GQ8B0J
シリコンスプレーお勧め
2020/02/17(月) 07:47:27.41ID:9mKO8cKN
どれ程の効果があるのかはわからないけど百均にもリキッドガラスタイプのコーティング剤が売ってるよ(Seriaで見た)
シリコンやフッ素のコーティングと違ってナノ粒子酸化チタン(TiO2)とシリカナノ粒子(SiO2)配合のやつ
とは言っても表記は3Hなのでキズの防止や硬度アップは期待できそうにないけど
指の滑りと汚れの拭き取りやすさなんかは良くなるみたいだから試してみては?

硬度9H以上のちゃんとしたモノなら保護フィルムと同等の耐衝撃と傷防止効果があるらしい
半年くらいで効果が無くなるので割高ではあるけどフィルムが嫌いな人には良いと思う

傷や破損の防止をしつつ長持ちさせたいならリキッドガラスタイプ
指滑りや汚れ対策で数日おきに塗るならシリコンやフッ素タイプ
車用のガラスコーティング剤も使える
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 10:36:23.04ID:hWNd9g4H
>>469
9Hってことは、旭硝子のガラスシートが確実なのかな?
2020/02/17(月) 15:17:14.94ID:9mKO8cKN
>>470
リキッドガラスは塗って処理することで端末のガラスと結合してガラスそのものが丈夫になる
9Hや10Hとなっているものもあって特に落下などの衝撃に対してはフィルムを貼るより保護効果がある
リキッドガラスでブログや動画を探してみると傷や落下テストでフィルムと比較したものがあるので見てみるといいよ

ただしフィルムと違って万が一傷が付いてしまった時に剥がせばリセットというわけにはいかないので
端末のガラスがゴリラガラスとか元々傷に強いものでないと少し不安ではある
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:22:17.21ID:CquigaMN
プライムビデオを全画面で視聴してる時、上部のステータスバーが常に表示されています。
消す方法があれば教えていただきたいです。
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 10:30:53.85ID:jAITkONI
>>472
イルカに聞け
2020/02/18(火) 12:20:36.51ID:wDS623rQ
イルカなんてどこにイルカ?
2020/02/18(火) 21:52:28.68ID:DmY2H+dl
あいつは消した
2020/02/18(火) 22:31:42.29ID:0RGWCgHY
アレクサ、イルカの出し方を教えて
2020/02/18(火) 23:44:47.98ID:0/YTvk/O
なごり雪も〜♪降るときを知り〜♪
2020/02/19(水) 01:05:02.26ID:Dkr/9BKA
イルカなんて居るか?
2020/02/19(水) 02:44:12.94ID:3Rd6dPz3
オルタナが欲しい
2020/02/19(水) 03:06:03.86ID:gRGc1JJJ
イルカかるい
2020/02/19(水) 03:39:20.81ID:B3DNIC7U
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                    |
| └────────────┘
|  オプション(O) ]    検索(S) ]

`──────────┐ ┌───
           , '´l,  .. ./
       , -─-'- 、i_  /
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
2020/02/19(水) 04:27:56.90ID:xrxxHOug
やっぱり、これを貼るバカが現れた
2020/02/19(水) 04:51:30.37ID:B3DNIC7U
のぞまれてた
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 02:51:48.15ID:8uhc36aK
イルカより冴子先生を出せよ
冴子先生を
2020/02/22(土) 20:57:35.17ID:t3oN24bW
ブルーシェイドだと何故かHD8より7の方が見やすい

不思議だね
2020/02/22(土) 21:14:57.94ID:u1WdFfHc
https://i.imgur.com/hCqyRXT.jpg
2020/02/23(日) 01:19:28.17ID:mvKEd9Ev
Fire7で付属のUSBケーブルをPCとつないでるんですが

「USB互換性
Fireとコンピューターの間でフィいるをコピーするため〜」

という表示が頻繁に出てくるときと、たまにしか出てこない時があるんですが、違いは何なんでしょうか?
出ないようにする設定があったら教えて下さい
2020/02/23(日) 01:22:19.94ID:vBEq94Vl
それパチもんじゃね
2020/02/23(日) 08:27:30.11ID:2YHMzImu
fireのロック解除してから繋げないとPC側でアクセス出来ないとかか?
2020/02/23(日) 08:34:53.31ID:kO/gZk9C
7買ったばかりだけど、マトモに充電出来なかった
ダイソーでケーブル買って使ってる
2020/02/23(日) 13:20:50.51ID:u9eMIa9G
ケーブル繋ぎっぱなしだと端子に力加わった時、接触が悪くなって接続切れちゃうんだよ
で、力というかテンションがかからなくなって再接続する度にその表示が出る
違いといえばケーブルに力が加わるような運用をしてる頻度
出ないようにする設定は恐らく無い
2020/02/23(日) 14:31:37.91ID:mvKEd9Ev
>>487です
自分もケーブルの接触かと思ったのですが、ただのケーブル抜き差しでは表示が必ず出るわけでもないので
何かしらの設定なのかと思いまして
しかし設定自体ができなくてケーブルは新品でも怪しいほどとなると、とりあえず新しいケーブル買って様子を見ることにします
ありがとうございました
2020/02/23(日) 17:18:39.44ID:ZJAGNEqB
eink読みにくいからコレkindle専用で買おうと思う
ええよな?
2020/02/23(日) 17:47:34.04ID:kO/gZk9C
♪ええじゃないか ええじゃないか
2020/02/23(日) 18:07:36.22ID:wkWUFSnE
>>493
いいと思うけど来週末からセールだからちょっとまってみ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 18:17:30.53ID:LFD/Pvkc
>>493
小説はE-ink、マンガや雑誌はFire7で読んでるよ
多階調表示できてもグレイスケールのE-inkでは見辛いからね
4万色以上表示できるカラーE-ink端末が発売されたから、その内アマゾンも発売するかも
その時こそ、小説からマンガ、雑誌までカラーE-ink端末で済ませるね
2020/02/23(日) 19:35:46.56ID:ZJAGNEqB
ごめんよいっちょ教えてくれ
HD8に3本やら4本やらapkつっこんだら
自己責任GooglePlay対応なんだよな?
それならそのセールとかのタイミングでポチるわ
教えんかいおまえらたのみますわ
2020/02/23(日) 19:40:50.10ID:veURL/C5
次のセールいつや?
2020/02/23(日) 19:50:42.50ID:kO/gZk9C
>>497
いくらでもぶち込め
https://ygkb.jp/6312
2020/02/23(日) 19:58:15.15ID:ZJAGNEqB
>>499
ありがとうよー
これでセール時(我慢できんかもしれんが)にポチるわ
メイン、oasisの代替だから標準でいいんだろうが
GP対応してた方が、アマゾンメインの汎用タブになるしな
2020/02/23(日) 20:00:04.00ID:7glT7ckz
HD8はたしか前回セール対象にならなかったから29日からのタイムセールで安くなるかもね
16GBモデルはすぐにモッサリするから32GBの方がいいけど今年新型が出るかもしれないから出ても後悔しないように
2020/02/23(日) 20:22:48.14ID:F8bLs8l9
出るかも知れないじゃなくて出るでしょ
2020/02/23(日) 20:28:54.95ID:U9XqNhND
fireHD8の新型出るまで待とうと思ってたんだけどfireHD7欲しくなってる
前回3980円で買えば良かったな
10もZenPadの8インチもあるんだけど7インチのも欲しい…
29日に期待
2020/02/23(日) 20:48:36.40ID:TikGRlX5
購入を検討しているんだけど、以下は可能?

2台のHD8を購入し、両方ともプライム会員(自分)のアカウントを登録。
片方の端末は機能制限なし(自分用)
もう一つの端末(妻用)は機能制限で本を使用できなくする
機能制限のパスワードは自分しか知らない
妻はプライムビデオやミュージックは利用するが、kindle本やプライムリーディングは利用しない

いやつまり、自分が買ったkindle本を妻に知られたくないだけなんだがw
2020/02/23(日) 21:15:31.80ID:IgwPopae
できますん
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 21:32:28.83ID:LFD/Pvkc
18禁のエロマンガですな
2020/02/23(日) 21:33:31.92ID:4EqydEhX
ブラウザの制限も忘れずに
2020/02/23(日) 21:55:25.22ID:ZJAGNEqB
>>504
たとえ出来たとしても、精神面で崩壊するぞ
ヤッてる最中に「パスワードおしえて〜ん」ときても
「だめ!!!」とチンコを抜く勇気があるか!!!?
2020/02/23(日) 22:13:49.41ID:ZJAGNEqB
んーーー
今度は8か10かで悩み始めた
アカンなーオレ
2020/02/23(日) 22:54:31.23ID:veURL/C5
8の新型ってすぐにセールになるかな?
2020/02/23(日) 22:58:30.97ID:TZLEZAwX
>>503
Fire7はHDぢゃないと普段からあれ程言ってるのに…
2020/02/23(日) 22:59:11.83ID:pYkLklZ8
>>511
ごめん
2020/02/23(日) 23:20:20.93ID:E1Fm8v5O
7がFHDになったら10000円まで出す。
2020/02/24(月) 00:14:04.63ID:8h6yFKPi
7インチのFHDなんてHD10より高くなるのが道理なのに1万とかw
2020/02/24(月) 00:26:44.98ID:kUGzxwMd
うるせーNexus7 (2013)の移行先が無いんだよ
2020/02/24(月) 01:08:52.16ID:IWdW96au
>>510
2018モデルは発売月の月末にセールで¥6480になってた
その後サイマンで最安値をたたき出してたよ
2020/02/24(月) 01:10:34.35ID:OV3uOpKs
解像度低いからこのしょぼスペックでも何とか使えるんだぜ
しかも2千円ちょいで
2020/02/25(火) 16:46:06.42ID:OJsYTYtJ
FireHD8使ってるけどコレdアニメアプリ使えないんだな
2020/02/25(火) 20:39:31.56ID:5l/dnoT5
使わないから...と友人から fire7(2012ぽい?)を貰ったんだけど、これってランチャーapkぶち込めばホームのランチャー変えられる?
動作が遅いとかはなんとか我慢しても、ホームがすごく使いづらいのと物理的に重いよ
2020/02/25(火) 22:21:51.50ID:l8O2dEzQ
>>519
apkだけではランチャーは変えられない
FireのOSバージョンによってランチャーの変え方は変わる
2020/02/25(火) 23:28:25.56ID:GgmSYvdm
再起動すると壁紙が元に戻るの草ww

でも、充分楽しめるし買ってよかったな。

GooglePlay突っ込めば広がるし
タブレットとして活躍してくれてる。
本体32GB+128GBカード入れて
工口動画閲覧専用機になりさがってます。
2020/02/25(火) 23:52:30.76ID:5l/dnoT5
>>520
システムバージョンは10.5.1と出てるから最新ぽい
4.0.3なのね、これ

検索しても最近の fire7の話しか引っ掛からなくてサッパリ
2020/02/26(水) 00:04:37.50ID:TKptGqB8
>>521
http://49ikiru.com/wp-content/uploads/2016/10/nariagari.jpg
2020/02/26(水) 00:29:05.88ID:pGK9DmUU
Fire7の最新は第9世代 OS6.3.1.4 でベースはAndroid7
10.5.1はAndroid4.0ベースのFireOS2.4だね

Android4.4より前のOSだと動くアプリも少なくてまともに使えないかもしれないね

ひとつ前のFire7ですらゴミ扱いで現行機種でやっとギリギリ使える端末になったので無理に手を入れるよりそのままの方がいいんじゃない?
やるならRoot取る方がいい
最新型でも1280円〜6000円程度で買えるような端末だし、旧型は時計とかラジオ程度の使い方が良いと思うよ
2020/02/26(水) 11:57:08.94ID:r78LpwQT
4472 × 6708
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200225080325_556e55734d5762424265.jpg
2020/02/27(木) 18:09:19.57ID:I3A0ykZj
Kindle オーナーライブラリー4年で読み尽くしたぞ
ラインナップの更新なくて 本当に残念
2020/02/27(木) 23:45:13.63ID:lNGkjfar
またセールがあるけど今は時期が悪いな
2020/02/28(金) 00:43:57.56ID:urMiX/t9
>>526
つ Kindle Unlimited
2020/02/29(土) 08:27:26.56ID:/igoRZTl
セール今日からじゃなかったの?
2020/02/29(土) 09:09:47.16ID:qIMWQXbZ
午前9時からだけどタイムセールなので対象の製品が安くなる時間はバラバラ
しかもすべてのFireタブレットが安くなるわけじゃない
今のところFire7のキッズモデルだけがセール中
2020/02/29(土) 09:24:06.67ID:9s91X5Cp
だめだなこりゃ
2020/02/29(土) 10:21:25.37ID:FIXxS8bG
お前らキッズだしちょうどよかったんじゃね?
2020/02/29(土) 10:27:05.28ID:jDD2xTQY
8も10もだめかよ
なんだよキッズモデルて
ガキが学校休みだから持たして
親仕事逝けってか
2020/02/29(土) 10:40:39.94ID:Hpnmf7oz
プロテクターと2年保障が付いてるから癇癪持ちの子供部屋おじさんにちょうどいいんじゃね?
2020/02/29(土) 11:10:40.55ID:1aHj/F4Z
癇癪持ちにあのごっついカバーが我慢できるとは思えないから
画面を自分で割って終わり
2020/02/29(土) 11:35:28.73ID:U7035zhd
たまにタブレットを壁に叩きつけなくなる俺向きか
2020/02/29(土) 12:02:22.64ID:uJC2db3G
「てんかん」って読んでたから何の事かと思ったわ
2020/02/29(土) 12:37:36.33ID:dj2ROG0Y
fire7のキッズではないのが安くなったら起こして下さい
2020/02/29(土) 12:38:37.98ID:WAuh+mdM
てんかんとも読むのか
なるほど報道で平仮名表記されるのはそういうことか
2020/02/29(土) 12:43:52.39ID:3LZAR8op
癲癇てんかん
癇癪かんしゃく
2020/02/29(土) 12:46:55.09ID:ec3z800k
瘋癲 ふうてんの寅さん
2020/02/29(土) 12:48:20.58ID:sjd3gKqe
持病の癪
2020/02/29(土) 12:51:55.18ID:WAuh+mdM
よく見たら逆かw
勉強になったわ
2020/02/29(土) 12:58:38.18ID:DLvgZihZ
いや違うだろ
2020/02/29(土) 13:03:38.58ID:wR47bdk9
>>543
よく見てない
2020/02/29(土) 16:06:59.22ID:QQ05lcor
本物だな
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 18:03:27.17ID:K7dxtVyT
>>541
ふうてんも病気由来なのか?w

今時の子供はキッズモデルのFire7で騙されないだろ
「えーなんで、iPad miniじゃないの?」
「Alexa使ったら、電池1日もたないのに」

Alexa使う場合もiPad miniの方がいい
2020/02/29(土) 18:14:57.89ID:V77Dm2h7
騙されないなら騙されないで
欲しいなら自分で金ためて買えでいいわ
2020/02/29(土) 18:21:42.00ID:God70y6v
>>547
値段が10倍ほど違うものを比べるのもアップル信者の特徴だな。
ジョブズも逝ったし、他のスレまで来て、宣伝するような製品でも無いだろ
2020/02/29(土) 19:26:30.53ID:BD9J2oWv
>>547
キッズモデルはフリータイムを売り込む手段
2020/02/29(土) 20:12:30.04ID:t0lQYbW/
>>547
フウテンというのは頭がおかしいという意味。
2020/03/01(日) 09:15:30.95ID:TpTPK7Ze
はー…この
2020/03/01(日) 22:40:38.95ID:aSN97Mi8
3月末でヤフー関連アプリが消えるか
微妙なの多かったしなファイルマネージャだけは使ってた
多機能を求めてなかったしわかりやすかった
2020/03/01(日) 22:56:36.82ID:TpTPK7Ze
本当にキッズモデルだけしかセールしないつもりかw
2020/03/02(月) 13:30:07.77ID:I8FzCzA6
fire hd7使っててgpu rendering onにしたらwebの表示が基地外のように早くなったんだが
体感sd650程度はありそうな、早くやっとけば良かった
hdで16:10だからあと10年は頑張るよ
2020/03/02(月) 15:54:46.41ID:UvVjAllf
Kr00Kって大丈夫なん?
Echo(第2世代)、Kindle(第8世代)がアウトらしいが。

Wi-Fi通信を盗み見る脆弱性「Kr00K」が発見。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1237645.html
2020/03/02(月) 17:40:01.06ID:/aRxZtp5
>>553
スマホだけど、Y!ファイルは便利だったんでAPK抜いてAndroid10に移した
問題ない模様
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 18:09:17.42ID:MGRS/9PM
8がもう一つ欲しいが
newまだあ?
2020/03/02(月) 18:24:40.64ID:hWgbFsHd
GP 入れて Googleのデバイスを探すから鳴らそうと思ったらなんか接続しなくなってる…昔は使えたのに…使えてる人いる?
2020/03/02(月) 18:53:27.10ID:xurr4GYq
>>559
ブラウザから行けばええやん
2020/03/02(月) 21:09:35.16ID:C/c7uxpx
>>555
hd7があるなら速攻で買うわ
もちろん3980で
2020/03/03(火) 02:41:05.87ID:6SJa+h6X
HD10使い始めたんだけど、いつも通ってるジムに持って行ったらそこのフリーwifiが見つからなかった
調べたらW52が云々ってことはわかったけど、公共のフリーwifiでこういうのって結構あったりするの?
2020/03/03(火) 02:47:33.27ID:pwHuYU4Q
おとなしくg使っとけよ
2020/03/03(火) 04:40:01.58ID:uOC1DcRP
>>562
公共のフリーWi-Fiの方こそW53とW56は使わないんじゃない?
どちらにしても2.4GHzの方も見つからないのは変だと思うよ
外部からのタダ乗り防止にIDとパスワードを直接入力しないと使えないステルス設定にしてるのかもね
2020/03/03(火) 08:53:54.98ID:3gZsPIWs
>>560
いや…そうではなくてアプリからもブラウザからも接続できなくなってるの。試してみて☆
2020/03/03(火) 10:13:54.52ID:c5o6j3vk
カスタマーに問い合わせるとこっちから言わなくてもリセットした日付とか把握されてるけど
電話対応のカスタマーの人は他にはどんな事を見る事が出来るんだろうね
開発の方はAlexaに話し掛けた声とかを聴けるらしいけど

不具合があって電話したんだけど
「リセットは…あー、何度もリセット試されてますねー笑」
って感じで笑われたわw
2020/03/03(火) 11:28:25.10ID:DmuYERNy
ブラウザの履歴もバレてるよ
2020/03/03(火) 12:19:07.85ID:uOC1DcRP
>>566
初期化すると初期設定で尼と通信するからサポートはそのログをピックアップしてるんだろうね

デバイス使用状況とアプリの使用状況を送信する設定がオンのままだとGP入れてるのとかは確実にわかってるし
毎日何時ごろに使ってて持って出てるのか家にあるのかとか
何時ごろに寝てるとか働いてるのかどうかとかも時間帯と使用頻度から推測できるだろうね
2020/03/03(火) 12:52:52.89ID:V1/ljof0
不具合あっても問い合わせなんかしない即叩き壊すそれが俺のポリシーすでに17台叩き壊したそしてまた買うんだ
2020/03/03(火) 13:15:52.29ID:2NCgmNab
「あー、何冊もエロ本購入されてますねー笑」
2020/03/03(火) 13:21:52.17ID:mtQoAo08
ブラウザ履歴はxvideosばっかりですね〜〜〜(半笑)
2020/03/03(火) 14:33:34.41ID:5kcDW9bC
女性オペレーターならご褒美じゃないかw
2020/03/03(火) 14:55:14.97ID:s7S9X9cj
女性オペレーター(50代)
2020/03/03(火) 15:06:59.40ID:uXFQTtjm
あーとてもエッチなDVD買われてますねえ
2020/03/03(火) 16:23:41.82ID:C1KtHWXE
「田中みな実写真集」で抜いてるんですかぁ〜〜〜?
2020/03/03(火) 16:26:46.38ID:Q8gYu4aT
おう
だから何?
2020/03/03(火) 16:34:42.82ID:c5o6j3vk
>>567-568
それってカスタマーレベルでも分かるもんなんやろか?
エロ系はPCで見るし、GPも入れてないから何もやましい事はないから気にして無かったけど
確か症状によっては遠隔操作で同じ画面を共有しながら解決する事になるんよねw
2020/03/03(火) 16:42:40.92ID:4cEQUcaK
>>569
ワイルドですね
2020/03/04(水) 16:00:45.29ID:J9m/jEtu
画面に表示されるキーボードって非表示できないの?
2020/03/04(水) 18:33:00.21ID:J9m/jEtu
自己解決しました
2020/03/05(木) 08:23:56.60ID:3UCSteIl
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B081NDF69M
このALLDOCUBE IPlay 7Tって¥3,500 OFFのクーポン付いてるけど
なんで?安すぎない?古いモデル?

サブでFire7買おうと思ってたけどこっちの方がいいかな?
2020/03/05(木) 09:16:24.44ID:sGPKDqf/
>>581
それ安いわ、思わずポチりました
プライムビデオHD再生に拘るならFire系と思っているがFire7ってHD再生出来るんだっけ?
そこに拘りがなく汎用Androidがいいならこっちだと思う
2020/03/05(木) 09:18:47.90ID:K8b+PPUH
>>581
買えばわかるさ、迷わず買えよ
2020/03/05(木) 09:25:16.97ID:a8kxLxRm
>>581
https://www.youtube.com/watch?v=X8eVE6fExqQ

違うモデルだけどこんなのがあったらしい
2020/03/05(木) 10:01:28.95ID:+E68MKHD
>>581
>>後ろの真ん中のロゴは英語と漢字、無地(何も印刷されておりません)、三種類がございます、予めご了承ください。
なんか怖いんですけど
2020/03/05(木) 13:10:18.37ID:/XtKS0Im
スレチ誘導

中華Androidタブレット111枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1580601142/
2020/03/05(木) 14:58:50.81ID:h5SkNARP
分り易いステマ自演で笑うw
2020/03/05(木) 18:08:18.68ID:3UCSteIl
>>584
なるほどねー

やっぱやめとくわ
2020/03/06(金) 00:07:33.36ID:jZVb5iFP
どこのファーウェイだよ
2020/03/06(金) 00:10:47.24ID:it/4HVwD
>>585
かっこええやんけ
2020/03/06(金) 01:32:19.72ID:7QL/aJOP
>>584
余計なものつき中華タブはやっぱ怖いな
2020/03/06(金) 17:04:51.62ID:/zVMZOv9
新HD10購入から3ヶ月で相当な使用頻度だがコロナの情報見てるだけだわ。
2020/03/06(金) 18:14:36.82ID:A9X07K0/
一方俺は購入1週間は使ってたが家での使用メインなのでPCでいいやと使わなくなった
2020/03/06(金) 21:57:21.00ID:XwmhDQQv
>>592
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17292292
こういうのか
なかなか通だね
2020/03/06(金) 22:20:03.11ID:JxLFqLqu
>>594
おいいぃぃww

しかしBピラーがないのはやっぱカッコいいなぁ
Bピラー無しのモデルの写真は全部窓が空いてるとこからするとBピラー無しがメーカーもカッコいいっておもってたんだろうねぇ

今は安全面で取っ払えないのかな?
2020/03/07(土) 00:52:00.67ID:VQ6vcDHh
新HD10でGPできるの?
2020/03/07(土) 02:33:44.56ID:eUm96gXt
車詳しくないどころかあんまり興味ないから誤解してた。
Aピラーって横から見てAの形に似ているからAピラーって名前なわけじゃなかったんだ…
昔は三角窓とかってのが付いてたって聞いてたから余計に疑わなかったわ。
2020/03/07(土) 09:14:29.79ID:zTdI1H4R
>>596
レビューを見ると出来るようだ
2020/03/07(土) 09:31:14.66ID:LGpSuIgg
>>596
普通のGP 入れて楽しんでるよ?
YouTubeもガルパも快適ですわw
2020/03/07(土) 17:00:02.93ID:jO3aMNJa
旧10HD使ってたけど次セールあったら乗り換えるわ!
ありがと!

>>598
>>599
2020/03/07(土) 20:17:24.89ID:9MmnOBfF
GPて何?
2020/03/07(土) 20:30:04.74ID:0wFihUCJ
Great Porn
2020/03/07(土) 20:53:43.18ID:BDowwYOd
Google play
2020/03/07(土) 20:58:16.15ID:WJV7qRzN
GPD Pocket
2020/03/07(土) 20:59:07.36ID:wZL7UV+A
Grand Prix
2020/03/07(土) 21:03:02.67ID:JXdPu+1S
Great Pritain
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/07(土) 21:15:31.98ID:mbmnewTT
ダウト
2020/03/07(土) 21:27:05.24ID:nFmhkgzW
Gold Point
2020/03/07(土) 21:30:50.36ID:RLmIhae0
GOGO Pekaxtu
2020/03/07(土) 23:50:03.61ID:zHoX9TtC
つまらないので、その辺で
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/08(日) 07:08:19.87ID:cnENdh6R
で、答えは?
2020/03/08(日) 07:25:49.34ID:Q67umyR3
正解は越後製菓
2020/03/12(木) 01:35:38.18ID:TWsljblk
第7世代Fire7でおやすみモードのオンオフができなくなってしまったのですが
初期化するしか無いでしょうか?
スケジュールでの操作は生きてるようなのですが、その場でのオンオフができず
ロック画面を下ろしての表示にはおやすみモードの文字はあるのに月マークがない状態で
一部アプリのみオフ認定受けてるのか音が出なくなってしまって
解決策をご存じの方がいたら教えて下さい
2020/03/12(木) 12:48:28.49ID:JogMDc/G
>>613
http://gagetmatome.com/kindlefirehd-night-mode-setting
よくわからんが、ここらへん?
2020/03/13(金) 01:38:55.19ID:fO8k3c8E
>>614
ありがとうございます
>>613ですがその方法では回復しないようでした。せっかく教えてくれたのにすみません
時間ある時に設定諸々控えて初期化頑張ってみます
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/13(金) 18:30:19.24ID:jW7d4EJM
8GBのFire7でGP含めてアプリ3つしか入れてないのに
ストレージぱんぱんになってしまった
最初から入ってて消せないアプリのせいで実際に使える容量はかなり少ないね
2020/03/13(金) 19:06:06.02ID:Cc6A2UIC
>>616
16Gでも少ないのに8Gじゃあどうにもねw
2020/03/13(金) 19:07:00.10ID:4BT0m0yk
アプリなどまったくインストールできない読書専用端末のPaperwhiteでさえ、
8GBのストレージだけじゃストレージの容量が狭く感じるからね

最低でも64GBのSDカードは挿しておいた方がいいと思う
2020/03/13(金) 20:20:31.87ID:/yJRFMaw
自分のやりたいことに見合った端末選ばないと駄目だよ
2020/03/13(金) 20:32:19.38ID:fO8k3c8E
>>618
SDカードがいくら大きくても、アプリの全部をSDカードに移せるわけじゃないから気休めだよ……
2020/03/13(金) 20:56:14.61ID:4BT0m0yk
>>620
そうはいっても、アプリ以外にも動画、音楽、電子書籍のデータを入れる領域が
まったく確保できないというのも困るはずだよ

>>616
GPをやめてAurora Store使うようにすれば、少しストレージに空きができるかも
2020/03/13(金) 22:26:20.70ID:n8CfAUjf
さすがに8GBは自分でアプリ入れるような使い方は厳しいでしょ
最初から6GBくらい使われているしondeckの設定がオンのままだったりSDに保存できないデータがあったりするとアプリとか入れなくてもすぐ一杯になる
空き容量が少なくなるとストレージの読み書き速度も遅くなるから最低でも4GBくらいの空きは欲しい
2020/03/13(金) 23:46:59.14ID:3mYp2sA8
映画を勝手にDLされてるんじゃない?あれ止めないとね
2020/03/14(土) 00:07:44.25ID:CiUie2WO
2017のfire78GBにGP入れてアプリ19個入ってるけどまだ1.6GB空きがあるぞ
2020/03/14(土) 00:30:55.20ID:M3RaiSGq
GPとたった19個のアプリで76GB以上もストレージを食うだと?
2020/03/14(土) 01:14:50.89ID:RixMUVSG
たまには面白いこと言えないのかね?
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 06:56:50.09ID:FlV4zXy4
アプリの個数じゃないんだよなぁ
2020/03/14(土) 08:15:12.99ID:w/Nzeaxz
太郎君のfireはストレージ容量の空きが10GBです
9GBのアプリを1つ入れました
ストレージの空きはいくらになるでしょう
2020/03/14(土) 09:09:03.29ID:VrmS1if5
>>628
19GB。
2020/03/14(土) 09:16:40.41ID:gvkEzZ//
>>628
10.9GB?
2020/03/14(土) 10:15:43.77ID:pOoGC+ep
空きが10GBのfireに9GBのアプリは入らない
2020/03/14(土) 10:18:15.67ID:KtfCxZ7q
そんな使い方するのにFire選ぶのが間違ってる
2020/03/14(土) 12:44:49.02ID:M3RaiSGq
>>621
済まない
メインで遊んでるゲームとブラウザしか使ってないので全く困らない
2020/03/14(土) 13:34:34.89ID:HO5URZPi
>>633
ストレージは、いま品薄になっているマスクと一緒で不意に必要となるもの
だからこそ多めに空き領域を確保しておく必要がある

転ばぬ先のストレージ、いつまでもあると思うなストレージ、という警句もある
2020/03/14(土) 18:29:04.41ID:I8pQUIh6
そもそも9GBのアプリって何だよ?
フルのエロ動画だって5GBだぞ
2020/03/14(土) 19:47:47.94ID:M3RaiSGq
>>634
じわじわと使い潰すってことはあり得ると思うが
不意に足りなくなるってそれはこそデータ管理が杜撰なだけではないかと
そもそもスマホやタブレットに全データを保持しておくなんて考えもってないし
まして、Fireなんて人と共有してる手前、ローカルには何もデータ保存してないぞ
2020/03/14(土) 20:09:44.03ID:wEfShuui
9GBのアプリ入れると1GBのアプデが降ってくるので、動きません
2020/03/14(土) 21:17:23.33ID:KyXeSDCm
使い方は人それぞれだから必要なストレージもそれぞれだけど
不意に必要になる物のほとんどはSDカードで足りるのでは?
2020/03/14(土) 21:33:44.04ID:ik1s70pc
本体空き容量は多いに越したことはない
容量のあるsd使って内部ストレージ化も信頼性イマイチらしいからな
2020/03/14(土) 23:20:35.17ID:jBEa+0jM
ガストのタブレットに勝てそうなのはありますか?
2020/03/15(日) 01:25:54.54ID:IfdnaMPl
>>635
キャラバンストーリーズとか、メビウスFFは、かなりサイズ大きいよ
2020/03/15(日) 02:12:37.95ID:cFU4Sx4r
第7世代Fire7なのですが、特定のアプリだけ音がイヤホンでしか聞こえなくなったのですが
解決方法をご存じの方はいらっしゃらないませんか?

>>613なのですが、おやすみモードは関係ないのか、イヤホンでは音がちゃんと出ていました
そのアプリ以外はイヤホンを使う時はイヤホンから、イヤホンなしではスピーカーから音が出ているのですが
2020/03/15(日) 03:28:24.62ID:qXIfWXLq
>>642
多分初期化すれば直ります
2020/03/15(日) 07:18:20.44ID:SF/NG/t+
イヤホン挿してるときと抜いてる時では音量調節は別でしないといけないがやってる?
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 09:29:27.06ID:D5+sHdQn
>>644
それ聞いてどうするのか気になる
2020/03/15(日) 12:40:06.98ID:cFU4Sx4r
>>644
ありがとうございます
音量ボタンでの音量操作でしたらミュートにでもなっているのかと触っていますが
特別な操作がありそうでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:14:51.82ID:S3lctzW3
>>642
それFire7タブじゃないんじゃない?どこで買った?
GP導入したらここで質問するのもスレチだし
何のアプリか書いてくれれば解決の可能性は広がるかもしれん
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/15(日) 16:14:51.87ID:S3lctzW3
>>642
それFire7タブじゃないんじゃない?どこで買った?
GP導入したらここで質問するのもスレチだし
何のアプリか書いてくれれば解決の可能性は広がるかもしれん
2020/03/15(日) 19:57:15.38ID:cFU4Sx4r
>>648
Amaz○n直接購入でGP導入でアプリはぷよクエです

GP導入だと他のスレになるのですか?
差し支えなければどのスレか教えてもらえますか?
2020/03/15(日) 20:09:22.12ID:f8zJiL+E
>>649
GP入れててもここでいいよ
rootやカスタムROMとは違うんだから
2020/03/15(日) 20:26:28.70ID:pnwjEL+/
>>649
他で聞けや
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/16(月) 23:36:34.92ID:riLXz0uP
>>650
root化してないって逃げでしょ?
本来の使い方してない時点で黒 グレーでもない
ここはいじくってない使い方してる人のスレだと思う
2020/03/17(火) 00:03:32.98ID:MpvK14YJ
GPなんてFireOSから見ればアンインストールもできるし権限もコントロールできる普通のアプリ扱い
システムに何らかの改変をするようなものじゃない

尼ストア以外のアプリを入れただけで本来の使い方じゃ無いと言ってるようなもの
2020/03/17(火) 01:43:30.79ID:TUX7Gbfw
うぜ
2020/03/17(火) 02:51:50.17ID:hVJcNGA/
>>648
m9(^Д^)9m
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/17(火) 06:48:39.96ID:JPXvrpx3
社外のケース使ってますが質問いいですか?
2020/03/17(火) 08:47:39.29ID:WGzhS49u
駄目スレ違い
2020/03/18(水) 00:31:28.27ID:bJMwyts2
HD10とか黒が一か月、青が2か月待ちだけど
やっぱコロナ影響もろうけてる?
2020/03/18(水) 01:36:15.07ID:gXLqxKwD
>>656
返答があるか分からんけど良いんじゃね
2020/03/18(水) 07:06:08.94ID:er/cPHKc
生産も減ってそうだけど、引きこもり推奨で需要が爆上げしてそう
2020/03/18(水) 13:47:01.40ID:mYhJNKG+
typecのhd8はいつでますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 14:02:20.30ID:aOGvwC6E
>>659
社外はだめだよ
なんでもありになってしまうからね
2020/03/18(水) 16:34:25.56ID:pWGnLR1u
謎の自治厨あらわるwww
2020/03/18(水) 17:55:02.04ID:8CxoZ9IH
社外はダメということになると、タブレットスタンド、外付けスピーカー、タッチペンなど
Fireを100均グッズで固めているオレの環境など、どう語ればいいのだッ!
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 20:38:15.14ID:R9LNw3D6
GP導入と純正外の周辺パーツ利用一緒くたにしてる人何なの?
面白くないんだけど
2020/03/18(水) 20:44:33.31ID:FQyRQVt6
純正でマシなアームでもあれば喜んで買いたいわw
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/18(水) 21:16:47.23ID:wmTRP59P
GP入れたらダメなん?
2020/03/18(水) 21:42:47.65ID:k5D/BJ84
「社外はだめだよ
なんでもありになってしまうからね」キリッ
2020/03/18(水) 22:04:38.33ID:hWiYySyP
社外ってなんだ?
2020/03/18(水) 22:31:05.96ID:uk/ehhwn
バイクのパーツでよく純正品↔︎社外品言うけどタブレットや携帯じゃ初めて聞いたわ
PCだとサードパーティー言うな
2020/03/18(水) 22:49:00.01ID:i2NIP82Y
かいしゃのそとかな
2020/03/18(水) 23:04:25.85ID:gXLqxKwD
純正のケースは高くて重めだけど質感も使い勝手も良いぞ
2020/03/18(水) 23:06:19.65ID:ivhBMAQE
カバーはずっしりしすぎて結局外した
674sage
垢版 |
2020/03/18(水) 23:09:01.22ID:SJHx5nYv
synologyかQNAPのNASを買おうと思っているのですが
fire HD10にPCを介さないでNASから直接任意のフォルダにデータを入れる方法はありますか?
2020/03/18(水) 23:30:44.33ID:tNQ8H7WK
NAS対応のファイラー使えば良いだけかと
2020/03/18(水) 23:37:03.40ID:myMG+t5v
>>674
スレチ
2020/03/19(木) 04:37:13.72ID:C6HA9gMh
純正のカバーあるの知らんかった
2020/03/19(木) 06:24:54.81ID:PBWrcnOb
カバーで悩んだらATIC買っておけばOKよ
2020/03/19(木) 10:05:02.53ID:voNMhHix
>>665
社外のパーツ使うのも尼のアプリ以外を使うのもどちらも変わらんよ
狭い認識でしか活用できない人はどうせアドバイスする側の人間じゃなく聞く側の人なんでしょ?
なら黙ってなよ
2020/03/19(木) 12:02:53.83ID:bUuZ0eNM
どちらも大した問題ではないという意味では変わらんわな
681sage
垢版 |
2020/03/19(木) 13:14:40.91ID:DeWSqMBk
>>675
fire HDのアプリ検索でファイラーで検索する感じですか?

>>676
ごめんなさい
synologyスレの方で質問したら
こちらで聞いた方が早いと誘導されたもので
2020/03/19(木) 14:01:11.44ID:bUuZ0eNM
>>680
Android ファイラー総合 part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1584315043/
ここで聞いて、アマゾンアプリストアで探すなり、野良で拾うなりした方が良いよ
2020/03/19(木) 14:02:16.97ID:bUuZ0eNM
>>682>>681
684sage
垢版 |
2020/03/19(木) 16:51:32.03ID:DeWSqMBk
>>682
ありがとうございます
2020/03/19(木) 17:37:30.13ID:zRFyQrz3
いいってことよ
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 04:58:17.45ID:gVTr/F0z
>>298
おい!
2020/03/20(金) 10:20:03.77ID:eujzid9s
シンセサイザーアプリ KORG Kaossilator for Android (有料) が無料キャンペーン中
タッチパネルの演奏だけでなく、録音&保存、曲の重ね合せもできるため作曲も可能
興味のある人は、GPまたはAurora Storeからゲットしておこう

キャンペーンの主旨は以下のとおり

 世界中で学校、職場、イベントなどが休止、自粛が要請されている状況下で多数の
 人々が自宅での活動を余儀なくされています。何か音楽的な方法で人々の心に楽
 しみを与えることができないかと思い、コルグは iOSアプリ iKaossilator for iOS と
 Androidアプリ Kaossilator for Android を無料とすることにいたしました。

KORG Kaossilator for Androidを使ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=hAY41_l_TVE
2020/03/20(金) 16:25:03.66ID:WDyLkPf+
アマのレビューでアマのアプリしか使えないからゴミって書いてあり、そのレビューが役に立ったという人が3,000人弱いますが、あれってそのレビューを晒すためにみんなで役に立ったと押しているの?
2020/03/20(金) 17:01:31.37ID:eujzid9s
Fireではアマゾンのアプリしか使えない、と思っている人が3,000人弱いても不思議じゃない
2020/03/20(金) 20:31:50.30ID:hwxhKNk4
>>682
正直、そのレベルだとルーターについてる簡易NASくらいで十分だと思うけどな
2020/03/20(金) 21:33:25.46ID:gVTr/F0z
>>689
サポートに Goole IME 入れてるって言ったら塩対応 30分ぐらいされて揉めたよ
GP 知らない方が幸せかも
2020/03/20(金) 21:44:14.85ID:8wlEpLm1
>>691
これどう言う意味?
GPってなんや
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 21:55:35.44ID:w5hHlZqT
GP導入しようがしまいがどうでもいいが大っぴらにしないで欲しい
新しいスレ立ててコソコソやればいい
既存のスレにタダ乗りは違うだろう
 
2020/03/20(金) 21:59:40.32ID:b4tuxf5C
>>692
Fireタブレットはアプリ購入/入手の仕組みがアマ損提供のものしか
入ってなくて全然アプリがない

GPはGooglePlayでGoogleがAndroid向けに提供してるアプリ購入/入手の仕組み、
アプリ数は膨大

GPを入れる事でFireタブレットはやっとAndroidと呼べる、とも言われている。
ただし、アマ損はおおやけにはGP入れる事を許してないからもめる
2020/03/20(金) 22:01:18.75ID:bReciy7Y
GP入れて困ったことになったとしても
あきらめて使うのやめとけーとは思う
サポート外端末なんだから
2020/03/20(金) 22:37:50.33ID:jwSR6hZT
問題が起きてサポートに尼ストア以外からのアプリやGPを入れてると正直に言う奴って問題解決能力が低すぎると思うんだ
そもそもサポートに聞いたところで「まずは初期化してみて下さい」って言われるだけなんだからGP関係ない不具合にしか対応してくれないのは当たり前

GPに限らず尼ストアから入れたアプリが原因でも当然サポートは初期化しろと言うだろうし
初期状態での不具合にしか対応しない事なんて考えなくてもわかる事だろう
2020/03/20(金) 22:40:16.37ID:ipk0wMbZ
言わなくても入れたのバレてそうだけどw
2020/03/20(金) 22:44:48.49ID:XwVs19FM
初期化した日時までログ取ってるらしいしね。
2020/03/20(金) 22:46:13.41ID:zhebOES3
バカ正直に言っちまったんだろgp使ってますけどって
で、サポート相手にキレる fireHD商品ページにGoogleplayサポートしてませんって出てるけど
2020/03/20(金) 22:57:31.39ID:gVTr/F0z
>>696
設定の
 セキュリティとプライバシー
 アプリの使用状況データを収集
をオンにしてると全部バレてるよ
2020/03/20(金) 23:40:27.07ID:jwSR6hZT
>>700
その設定は個人を特定できない形で収集してるはずだけどまあ尼の事だから他にも色々データは取られてると思うよ

でも初期化しても不具合出ますって言うのと初期化もせずに言わなくていい事まで言うのとは全然違う
もしもGP入れてましたよねって言われても初期化してるなら問題ない
初期化しても前に入れていたアプリの影響が残るならそれこそ大問題になる

初期化したくないならカスタマーサポートなんかに相談しちゃダメだしカスタマーサポートに相談するならどうせ二度手間になるだけだから先に初期化して確認しておくべき

向こうは面倒だからGP入れてる奴は初期化するまでサポートしなくてもいいくらいに考えてるよ
2020/03/21(土) 00:11:08.27ID:y4mX52V2
>>701
今やってみたけど
「個人を特定出来ない情報を開発者に提供〜」
ってあるから個人を特定出来ないのは第三者に渡す時で
Amaz0nには筒抜けだと思うよ

どっちにしても初期化してから問い合わせするべきだとは思うけど。
そうじゃないと画面共有でサポートしますとか言って画面共有するとGPバレる
2020/03/21(土) 00:27:40.92ID:YjDddBvm
つかGP入れてるのは黙って使っとけよ
GoogleがHuaweiデバイスに対してこういうコメント出す状況になってるんだし
https://support.google.com/android/thread/29434011

普通のアプリと変わらないとか言ってるアホもいるけど、Playプロテクト認定受けてない
Fireタブレットみたいなデバイスで使うのは基本的にNGだからな
AmaとGoogle両方から見逃してもらってる状態だってこと理解して使え
2020/03/21(土) 00:38:44.50ID:VoiEd7wL
>>702
問い合わせをして揉めた時に
 こちらで嘘をついてもそちらでどんなアプリを入れてどういう使用状況かは分かってますよね?
 はい 存じております
って言われたんだよ
2020/03/21(土) 02:55:32.29ID:iU2yh0Q4
みんなどんなケースつけてる? 軽くて蓋付きのおすすめ教えてくれ! 
2020/03/21(土) 04:49:27.53ID:VflPOUIQ
オペレーター自身が必要だと判断すれば、尼がこれまでに記録してきた対象顧客のfire端末上のアクティビティを含めた「全てのアクティビティ」にアクセスできるよ
(一部の情報については個別にエスカレーションを要する)

当然ながら、どのオペレーターがどんな問い合わせに対応するためにどんな顧客データを閲覧したのかは(サービス改善やオペレーターの監査を目的として)記録されているので
不必要な顧客データを閲覧しようとするオペレーターはその職場に存在し続けることはできないけど
2020/03/21(土) 09:24:44.44ID:Je+iVKHI
>>704
そもそも
GP入れた時点でサポートに頼る権利は放棄だろうが
2020/03/21(土) 10:21:26.51ID:5ulW2sPM
>>707
じゃあGP入れたらここにレス禁止な
2020/03/21(土) 10:47:52.54ID:bAlGEhWU
GPアンインストしたら超軽くなった
2020/03/21(土) 10:58:59.78ID:r/bpajjj
じゃあオジサン登場w
2020/03/21(土) 13:02:27.40ID:ETFr2WCJ
GP入れてるやつは普段使ってるAmaアカウントとは別にしてる
Googleのアカウントも新規で作った
インストするアプリのアカウントまでは新規にしないで引き継ぎで使ったりもしてるけど
2020/03/21(土) 13:55:11.46ID:ccvP5XoD
俺のFireは尼垢でログインしてないし
AurolaStoreも匿名ログインでしか使ってないな
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 16:51:04.31ID:y4mX52V2
>>711
履歴はアカウントごとじゃなくて端末ごとに管理されてるから意味ないと思うぞ
アカウントに紐付けしてない端末のトラブルで電話したら
こっちが言わなくても向こうが初期化してる事を把握してたし
2020/03/21(土) 18:22:37.23ID:K2lifMq1
俺は不具合なんかで問い合わせなんかしない叩き壊して買い直すだけだその為のfireだろ
2020/03/21(土) 18:25:50.97ID:ETFr2WCJ
>>713
サポートに連絡したからじゃね
プレゼント用で未登録端末が購入できて、実際にプレゼントで手に入れる人もいるわけだし
調べてくださいと頼まなければ影響ないだろう
2020/03/21(土) 19:41:42.74ID:Yh2IZQo3
威勢がいいのは口だけのやつっているよね
2020/03/21(土) 20:07:01.58ID:o/BHpfuF
うん、口では強がりを言いながら、本当は泣きながら土下座して頼む
2020/03/21(土) 20:23:43.29ID:klu/2nzf
>>704
サポート受ける前に初期化していれば関係ない
使用状況がわかっているなら初期化しても不具合起こしているって知ってますよね?
で問題ないでしょ
過去に入れたアプリが何か問題になるのかい?

実際に自分はゴーストタッチの件で初期化してから交換依頼したけど
「初期化もされているようですし交換機をすぐに手配しますね、ご迷惑をお掛けしました」と実にスムーズだった
ちなみに初期化前はGP入れていたけど当然何も言われなかった
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 20:50:59.50ID:J2OmlCuU
ここまでの流れ考えるとGP入れたタブがサポ−ト対象になるかどうかってこと?
ダメだろそんなもの
むしろ端末にGP入れたままアマに送った勇者の体験談聞きたいな
2020/03/22(日) 07:09:18.32ID:obWT4cGi
>>713
購入履歴見るとシリアル番号載ってるしね
2020/03/22(日) 07:11:45.37ID:MgAUoIs4
サポート対象外というのはハードウェア的な保証のことではなく、
操作方法や動作など、ソフトウェア面での技術サポートは出来ないということだぞ。
Windowsだってカーネルを弄るような改変をしたらサポート出来ないに決まっとる。

>>719
普通にリファービッシュ品と交換してくれました
2020/03/22(日) 07:44:27.48ID:JQlpoa8a
>>718
俺もゴーストタッチで問い合わせしたけど GoogleIME を入れたってだけで工場出荷状態にしても痕跡が残るからサポートは出来ないって言われたぞ

GP 入れたらサポート出来ないって規約にも書いてないんだけどどういう事?

って揉めたが
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 08:59:57.15ID:lH1Xk0Ba
922 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b76-956w) [sage] 2020/03/06(金) 22:03:08.72 ID:JxLFqLqu0 [2/3]

昨日ゴーストタッチの件で質問した者ですがサポートに言われるまま色々操作してる途中でどのようなアプリをインストールしてますかと聞かれ

 んー、入力関係ならGoogleIMEかなぁ

と、答えたら
 と言うことはGooglePlayを入れてますか?
 そりゃアプリストアに無いんだから入れてるに決まってるでしょ
 アマゾンではGooglePlay等アプリストアに無いアプリをインストールするとサポート対象外になり返品/交換/修理などは一切受け付ける事が出来ません

と言われ30分ぐらい押し問答
結局サポートは無理と最後まで曲げなかったけどとある理由で別部門に回され無事交換交渉成立

サポートに問い合わせするときはアプリストアしか使って無いとホラ吹かんと面倒な事になるので注意ね

まぁなに入れてるかは調べられたらバレるんだけどねw
2020/03/22(日) 09:11:02.92ID:ba3/2eP+
>>723
サポート外のアプリを入れたら当然拒否される。
そんなの当たり前じゃんか。
2020/03/22(日) 09:20:00.56ID:osWkNT8e
>>722
それ自分から入れたって言ったか入れてたら問題あるのかって聞いたかでしょ?
向こうも聞かれたらダメだと答えるしかないじゃない
2020/03/22(日) 09:26:22.89ID:osWkNT8e
初期化も試さずにサポートに頼るレベルなら素のままで使うかちゃんとしたAndroid端末やiPadを使うべきだと思うけどね
2020/03/22(日) 15:25:28.11ID:VjXdYQqm
電源入れたとき一瞬鳴るのなんとかならんの?
2020/03/22(日) 17:24:01.79ID:k0PpR9HC
同じタイミングで叫べば気にならないよ
2020/03/22(日) 19:39:31.23ID:CUcOCW4R
そんな屁するときみたいな…
2020/03/22(日) 20:00:00.96ID:k0PpR9HC
屁は香り漂うから
2020/03/22(日) 20:06:47.26ID:osWkNT8e
HD10 (2019)は起動音鳴らないからそのうち全部鳴らないようになるんじゃない?
起動音の鳴らない新型が出たら買い換えればいい
2020/03/22(日) 20:25:53.23ID:KZn+8xOH
チャラ~ン
あれぐらい気にしてたらダメだ
2020/03/22(日) 20:33:33.81ID:T7pmAcVs
デデーン
2020/03/22(日) 21:33:57.69ID:k6sir103
いつも画面見ないで電源ボタン押すから音があった方が分かりやすくていいわ
2020/03/22(日) 21:34:30.49ID:oUxlREoF
たたーん
2020/03/22(日) 23:06:14.02ID:Jh38l+dx
鳴ってもいいから音量なんとかしろ
何で起動音だけ調節不可能でバカでか音量固定なんだよ
過去スレで起動音小さい個体もあるって聞いたけどそれ引きたかったわ
2020/03/22(日) 23:28:36.29ID:ZxeYIK6W
スピーカーのスリットを起動の時に指でふさげばいいじゃん
2020/03/23(月) 01:59:13.90ID:3Z5qf/VS
2019HD10で子供用アカウント作って使い分けてるんだけど、子供用アカウントから大人用(メイン)アカウントに戻る時にPINを2回打たなきゃならない
1回にする方法ないかな

子供用アカウントの画面から大人アカウントの顔を押した時に「大人用アカウントへ変更」として一回
入力が終わると再起動時と同じ画面になってもう一回PIN打たされる

できれば一回目のを消したい(というか二回目のはアカウント分けてる限り消えないと表示された)
2020/03/23(月) 02:19:41.61ID:ilZTzgnC
他はまぁええけどexFATの再対応だけはしてほしいわ
前のモデルがexFAT対応してただけにむかつく
2020/03/23(月) 12:02:21.17ID:icEza7Lf
>>739
多分、金の問題だから無理
2020/03/23(月) 12:51:51.29ID:soNzsQs/
ベースのAndroidが実装しているものをわざわざ外すくらいだからそれなりの理由(恐らくライセンス料)はあるんだろうし
簡単には復活しないだろうね

尼のコンテンツが1ファイルあたり4GBを超えるようになったら復活するかもしれないけど
尼の事だから内蔵ストレージに独自フォーマットとかやりそう
2020/03/23(月) 13:06:51.09ID:e7KqLX/k
DVDも動画データは分割収録だったし
公式のコンテンツも4GBオーバーは分割で管理出来るようにしてるんじゃないの
2020/03/23(月) 13:10:59.71ID:QKtNcy5g
昨年MSが仕様公開したからそれに沿ったドライバーが組み込まれるの待ってるんじゃね
2020/03/23(月) 14:17:43.77ID:soNzsQs/
>>743
2018のHD8ですでにexFATには非対応になってたはず
2020/03/23(月) 17:58:23.25ID:AZcFtF8f
GPS TetherというアプリをFireタブとテザリングするスマホに入れたらなかなかの高精度でYahooナビが動いた
車で走ってても追従してくれる
ちなみに尼ストアにある同名のアプリとは別物

https://i.imgur.com/JwYo9k8.jpg
2020/03/23(月) 18:17:52.96ID:+0KmCURl
>>745
スレチ
2020/03/23(月) 19:31:21.70ID:6JLG8ok+
はぁ、fire7(2017)落として割れたわ…
新型Chinaウィルスのせいでもう割引しないのかなぁ
頼む(^人^)早くセール来てくれーー!!
2020/03/23(月) 19:48:43.88ID:Q9bbg5PS
FIREのどこがいいのかサッパリわからん!
2020/03/23(月) 20:03:12.39ID:LxzdxV1d
安いとこ!
多分それしかないw
2020/03/23(月) 20:20:17.31ID:e7KqLX/k
安いのとHDはプライムビデオHD再生保証
単純に後者が購入理由だったけど
最近はプンレク垂れ流しのが多いわ
2020/03/23(月) 20:37:06.12ID:CPSISnLA
プライムビデオカウントフリーのsimとかどっか出さんかね
2020/03/23(月) 21:03:55.83ID:Xh37NvYV
本体ツルツルなのはわざとな気がするわ
2020/03/23(月) 21:03:55.98ID:3Z5qf/VS
妙に丈夫なのが良い
2020/03/23(月) 21:17:29.35ID:9/HNAN5Q
Fire7とかセールしてなくても安いやん
それだけが存在理由だし
2020/03/23(月) 21:28:46.04ID:giwko8Ba
>>754
ねw
2020/03/23(月) 21:53:47.30ID:414zhYdv
安く買えることが分かってるのに高いときに買うのはただの間抜けやぞ
これは絶対的な話ではなく相対的な話な
2020/03/23(月) 22:03:39.07ID:GDToxWpE
安くなるまで待てるならそもそも必要ない生活してるって事だと思う
安くなったからって買うのは無駄遣い
2020/03/23(月) 22:54:28.34ID:OZuFO89b
ワシもそう思う〜
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 22:57:42.95ID:416j2oyA
年末のセールで買った10タブ 最近液晶面が浮き上がってきた
枠と液晶の隙間に爪突っ込むと外れそうな勢い 
同じ症状の人いませんか?
外出中fireしたらこわいんで常に持ち歩く羽目になっている GP歴なし
2020/03/23(月) 23:10:54.68ID:kuz1MmYd
妊娠?
2020/03/23(月) 23:24:49.32ID:trv5zCVq
>>748
Fireタブレットの良いところは、プライムビデオ、Kindle書籍などアマゾンのコンテンツに最適化されている点
もちろん、値引きセールで安く購入できるてんも魅力

プライムビデオならフルHD+サラウンドで映画やアニメを鑑賞できる
Kindle本も、日本語音声読上,X-Ray,Page Flip,プリント・レプリカ,Kindle in Motionすべての仕様に対応しているのはFireだけ

>>757
自分の場合、大抵のものは安くなるまで待って購入している
逆に言うと、どうしても安くなるまで待てない製品は、生活や仕事で必要な日用家電やPCくらい

Fireの場合は、大画面のE-ink端末が出ないのに業を煮やしセール中のHD10を衝動買いしてしまった
最初はKindle本専用で使うつもりが、いまはプライムビデオを始め、家族に面白いネット動画や写真を見せるのにも重宝している
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 23:35:10.51ID:aaXFwLQp
>>745
いいじゃん
2020/03/23(月) 23:40:07.43ID:414zhYdv
>>757
娯楽品に要不用が関係あるか?
2020/03/23(月) 23:53:22.03ID:9/HNAN5Q
>>763
Fireタブが娯楽品なのでは無くてFireタブで楽しむ予定のコンテンツが娯楽でしょ?
そのコンテンツ自体は他のガジェットでも楽しめるわけだから人によって要不要はあるよ

今すぐ見たいアマプラコンテンツが有ったとして
とりあえずスマホやPCで見るからタブは安くなってからでいいという環境の人と
他に手段がないから数千円程度なら今すぐ買って楽しみたいという人もいる
2020/03/24(火) 00:59:46.57ID:hWB27Ozw
>>764
だから間抜けじゃん
遊びが我慢できなくて高いもの買ってんだから
2020/03/24(火) 01:11:09.26ID:TlQkGEDE
趣味に際限なく金掛けていくのは昔からある話だから まぁね
2020/03/24(火) 01:20:42.92ID:QcPFXBae
>>763
そもそも生活していく上で娯楽は不要だろ
アホなのか?
2020/03/24(火) 01:32:47.73ID:HLSQsqZx
我慢出来る出来ないの話じゃないんだけど
タブレットを娯楽品とか言っちゃうくらいだし
この人には伝わらないみたいね
2020/03/24(火) 01:39:05.86ID:1WZ8G8zS
エクストラDLC「非処女という名の絶望」ダウンロード開始です❗ひぎぃ
!
2020/03/24(火) 02:05:10.54ID:hWB27Ozw
>>767
>>757へのレスだろ
間違えてんぞ

>>768
>>764のレスだろ
間違えてんぞ
2020/03/24(火) 02:40:28.24ID:HLSQsqZx
まあ君は最安値になる11月まで好きに待てば良いよ
自分はすでに最安値で買ってるからどうでもいい
2020/03/24(火) 02:43:19.57ID:HLSQsqZx
>>770
アンカー付けてないのに間違いも何もないだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 02:58:43.34ID:WPH48yJb
アマゾンコンテンツに最適化っていうけど
今の時点でキンドルはiosのほうが出来がいい
2020/03/24(火) 19:08:07.78ID:5swncUZr
>>773
うーん、値段のぜんぜん違うものを比較するのは不公平のような....
iPadが値引きセール1万円で購入できるようになれば、Fireと比較してもいいけど

あと、iOSからだとKindleアプリから直接Kindle本を購入するのは無理だよね
FireOSとAndroidの違いには、そうした端末からの決済処理の部分も含まれている

ほかにも、iOSのKindleアプリには、まだWord Wiseという英語本の読書支援機能が
搭載されていなかったと思う

Word Wiseというのは、難しい英単語にやさしい英語で単語の意味を添えてくれると
いう機能で、Kindleで英語本を読む人たちにはけっこう人気のある機能の1つ

Word Wiseのサンプル画面
http://s.kota2.net/1585042697.png

そういう意味でも、1万円タブレットとして頑張っているFireについては、値段込みで
評価してほしい
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 23:51:17.81ID:EmvyFSWV
>>773
出来がいいというと?
となると描画的な部分か操作的な部分なのか?
そこらへんの辺りから語る必要性があるのだが
できんのか?
2020/03/24(火) 23:53:41.34ID:+B6/PIZy
できんのか?
だってお!wwwwwwwww
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 00:12:24.25ID:RjhtflZw
>>776
そういうのいらない fireについて語れよ
2020/03/27(金) 07:11:28.82ID:prUq48Eg
買おうと思ったけど全部アマゾン品切れじゃん...
ケーズデンキとかに売ってないのかな?
ガーン
2020/03/27(金) 07:46:50.46ID:08AvGwfr
今回もしょぼいセールになりそうだな
2020/03/27(金) 07:57:42.59ID:0/+lvV4s
>>778
HD10の事ならビックカメラに定価だけど在庫あるよ
2020/03/27(金) 08:25:24.91ID:prUq48Eg
>>780
本当だ
尼に売ってなかったのになぜだ
高い買い物だから少し考えてみる
2020/03/27(金) 08:50:45.45ID:SxLaHVqa
ケーズはたまに店頭で売ってたりする
2020/03/27(金) 09:05:14.20ID:0/3FV8IF
ビックなら全種売ってる
7と8ならメガドンキで売っている所もある
2020/03/27(金) 11:27:25.64ID:NxpaVO1t
店頭じゃ売れてないってことだろうな
今時タブレット自体買う奴少ないだろうし
2020/03/27(金) 11:52:42.24ID:bKz6VuGp
売れないならそもそも入荷しない
まあ、通販ほどサイクルは早くは無いってことだろ
2020/03/27(金) 12:17:01.32ID:oEJDsnp3
定価で買うくらいならMediapad買うわ
2020/03/27(金) 13:02:59.38ID:r33vvZ2Y
タブレット人気ないの?
2020/03/27(金) 14:34:57.18ID:D75kwrdU
うん、結局スマホで用が足りている人がほとんど
なので、わざわざ大きなスマホ(タブレット)を買う必要がない
2020/03/27(金) 14:39:39.91ID:BnG4hfMK
サブ機だから買い替え需要が無いのが問題
2020/03/27(金) 14:41:46.79ID:miTj6gDl
>>773
iPadが一万円、5000円、2000円台で変えるようになってからレスしてね
2020/03/27(金) 17:28:29.53ID:prUq48Eg
金貯めてiPad買うことにしました
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:14:19.65ID:3LKNj75B
売ってると仮定して店舗でアマタブ買う人なんているんかい?
セール価格でいかに安く買うかがキモな商品だと思うんだが
店で安く買えるなら何も言うことはないけど
ipadの横でfireタブなんよくわからん物があっても一般の人スルーでしょ
2020/03/27(金) 18:20:18.29ID:AieiPa8h
ほとんどの人はカラー版kindle
ただの電子ブックリーダーと思ってる
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:50.93ID:3LKNj75B
>>793
なるほど 単なる電子ブックリーダーと思えば安い買い物と
言えよう 
付加価値求めなければその考えが一番正しいと思えてきた
2020/03/27(金) 19:58:38.37ID:OnPYglZ2
電子ブックリーダーというよりは、手厚いサポートが付帯するコンテンツビューアってイメージ
ストレージが安価なSDカードで拡張できるところもコンテンツビューアに向いてる
2020/03/27(金) 20:56:12.41ID:Rf1fXk/G
ビックカメラとか貯まってるポイントあるなら店で買う意味あるんじゃね?
あと長期保証付けたいなら尼のより安いはず
2020/03/27(金) 21:11:03.24ID:D75kwrdU
>>793-795
Fire HD10を大画面のKindle本端末として購入したけど、結局、一番よく使っているのは
映画・TV番組・アニメを鑑賞する小型の動画プレイヤーとしての用途

あと、GPやAurora Storeなど入れておけば、ふつうにAndroidの無料定番アプリが使える
Webブラウザ、ペイント、音楽、Podcast、ノートアプリなどなど

先日は、KORGがコロナ対抗キャンペーンとして無料にした、シンセ&作曲アプリ KORG
KaossilatorもゲットしてFireに入れることができた

KORG Kaossilator for Androidを使ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=hAY41_l_TVE

こちらはKaossilatorを使ったライブ演奏
https://www.youtube.com/watch?v=xYgjh-vC_RU
2020/03/27(金) 21:35:19.10ID:6UbQzxla
今どきのSoCはどんなに安いものでも動画再生だけは低負荷でこなせるからね
逆に言えば動画が目的なら画面の大きさと解像度だけ希望を満たしていればどんなに安くてもこなせる
HDMIに突き刺すタイプとかスペック低くてもあまり文句言わないもんね
2020/03/28(土) 00:00:58.28ID:V7ffJ7Iy
>>796
ホームラン級のバカ
2020/03/28(土) 00:09:30.02ID:beUPTWpx
俺ケーズでFireHDX7買った時になぜか保証つけられたんだよね
店員につけられないですよねと聞いたら大丈夫ですってね
あの店員の勘違いかもしれないが
2020/03/29(日) 04:52:55.39ID:aVPuP6Zi
WOWOWのキャンペーンでFire7当たったわ
売ってもせいぜい2000円だし使った方がいいよね
2020/03/29(日) 05:41:08.79ID:hl8NIrz1
アマゾン様にお布施を払い続けるのだ
2020/03/29(日) 09:02:14.67ID:CNqvktyj
尼垢登録せずに使っていますがなにか?
2020/03/29(日) 09:18:18.77ID:hjmI5K5g
サインインした状態で送って来ないの?
2020/03/29(日) 10:04:20.56ID:dOt/qmwX
アレクサくんはスマート時計&お天気お姉さんとしてかなり優秀
使ってあげてください
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:05:51.83ID:cu4yblak
>>805
アレクサなかなかいいよね だんだん可愛く思えてくる
ナビのきせかえボイスみたいなのあったら買うわ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 19:35:27.04ID:cu4yblak
>>804
ギフトとして購入すれば未サインインの端末が届く
未開封で人にあげる場合それしないと結構ヤバイことになる
2020/03/30(月) 00:17:19.86ID:AmS49eCa
>>804
ギフトで購入しなかったけどサインインの状態じゃなかったよ
2020/03/30(月) 01:05:55.73ID:yO8OkdqC
HD10の8980円まだ?
2020/03/30(月) 03:11:14.91ID:jsM8+mLj
中古さがせばあるかも
2020/03/30(月) 13:51:47.11ID:o9ERj/L7
今radikoアプリ入れてみたけど地域判定から進まない
これっておま環?
2020/03/30(月) 13:54:19.09ID:2aOSxR8x
位置情報
2020/03/30(月) 14:12:45.96ID:o9ERj/L7
位置情報はもちろん有効にしてる
そもそも無効だと有効にしろって言われるじゃん
ちなみに端末はHD8(2017)
2020/03/30(月) 14:20:49.42ID:o9ERj/L7
最近Wi-Fiの掴みが悪かったから2.4Gと5Gを何回か切り替えてみたけどダメ
この書き込みが出来てるからWi-Fiの問題じゃないと思うし
2020/03/30(月) 17:27:42.08ID:2kbtSjw5
位置偽装してみたら?
2020/03/30(月) 17:39:13.58ID:E29ruuxG
よくあるのが対応周波数の齟齬
2.4GHz帯だと国内ルーターだとオート設定でガラパゴス帯域使う場合があるからそうなるとFireは使えない
5GHz帯もW52以外はFireは対応してない(最新のは対応してる?)からW53,56使うルーターをオート設定すると繋がらない
つまり、チャンネルはマニュアルで固定しとけってお話
2020/03/30(月) 17:58:49.88ID:K3qsIe2+
>>813
ここ参考にしてみたら?
https://ibukiorz.blogspot.com/2017/10/fire-geolocation.html
2020/03/30(月) 18:09:14.21ID:L3O9aWTx
>>811
とりまお天気アプリの現在位置がどこになってるか確認
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 18:53:09.10ID:xQfVpHs1
Newsってアプリ何なんだよ
知らぬ間にアイコンが居座って、タップしてもNetwork Unreachableってしか表示されない意味不明の糞はよ
2020/04/01(水) 19:33:15.46ID:+XZ0Jm+f
グーグルマップ入れてみたけど結構正確に現在位置表示出来るな
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 23:34:20.39ID:6JLCtblW
fire7 2019年購入
プライムビデオアプリでダウンロードして本体に保存した動画をオフラインで視聴しようとするとアプリが落ちてしまいます。
Wifiに接続すると視聴可能。
ダウンロード先はSDカードです。

今までは何も問題なく見れていたのですがここ数日、上記の不具合がでてしまいました。

設定を変えた覚えはなく再起動、初期化など色々試しましたが改善しません。

同じ症状の方いますか?
また解決方法をご存知の方がいたら教えて頂けませんか、、、?
2020/04/02(木) 00:02:31.43ID:z/9U68Vc
>>821
っ「サポート」
2020/04/02(木) 00:07:06.30ID:9N/5Fjwx
>>821
SDカードが壊れかけとかかな。
4GB以上のファイルじゃないよね
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/02(木) 00:14:50.88ID:9zfWRIU7
>>822
ですよね。相談してみます。ありがとうございます。

>>823
30分前後のアニメ(PSYCHO-PASS)なのですが、、、。
SDカードの抜き差しも先程試しましたが相変わらずでした、、、。色相が曇りそうです、、、。
返信ありがとうございました。
2020/04/02(木) 00:53:13.11ID:QriyxaGb
>>820
それ繋いでいるWifiによるんだよ
2020/04/02(木) 22:50:14.15ID:2FlPVAIx
>>821
私も先月から
8インチ(2017年)だけ、SDカードにダウンロードした物がオフラインで観られないの。Wi-Fiでは観られる。
2018年や7インチ・スマホのアプリで確認したら、オフラインでも普通に視聴出来るから、壊れたか?と思って『観られない』と問い合わせたら

『現在prime video一時的のバグが発生しています。ダウンロードしたビデオが再生できないバグです。』だそうです。

何で1台だけなんだろう。
2020/04/02(木) 22:52:14.50ID:fArdi5KI
違いがあるとすればAndroidのバージョンかな
Android5は過渡期のOSだから色々と問題も多いし
2020/04/02(木) 22:57:59.76ID:/rDzQIVr
>>811先日radikoアプリが地域判定から進まないと書いた者だけどその後Fire7(2019)にもインストールしてみたが全く同じでダメ
試しにGPのradikoアプリをインストールしたところ何の問題もなく起動して使えてる
ちなみにKindleFireHD7(2012)にAmazonの方をインストールしたところすんなり起動した
これって要するにAmazonのradikoアプリが更新されてなくて新しいOSだとダメってことなんじゃないの?
2020/04/03(金) 11:38:08.20ID:7zNy4aO4
amazonとGP両方にあるアプリはamazonだけ更新止まってるパターン多いよね
それが嫌で両方あるやつは全部GPの方に変えたわ
2020/04/03(金) 12:54:18.84ID:LVkLyPJz
>>826

>>821です。

同じ現象の方がいて失礼かもしれませんがすこし安心しました。

ダメ元で昨日、工場出荷状態にリセットしたところ今日はオフライン再生が可能でした。。。

不安定なんですかね、、、。修正が入るのを気長に待つことにします。
返信ありがとうございました。
2020/04/03(金) 17:14:12.14ID:egGm52mQ
>>830
観られたり全くダメだったり。
昨日と今日は、観られるビデオと、ホーム画面に戻るビデオがありました。
ネット環境の無い所で気が付くので、地味に痛いです。

新しく買った時や、不具合が無いとここ覗かないので、私もお仲間いると安心します。
2020/04/03(金) 21:02:43.05ID:E2CiR3D9
>>831
私もFireHD8(2017)でオフライン再生できなくなり、何か情報がないか来てみたら仲間がいてちょっとは安心しました。

SD取り外し、再起動、キャッシュクリア、端末登録解除、初期化、色々やりましただめでした。
アップデート来るの待つしかないのかなぁ
2020/04/03(金) 22:17:02.56ID:b84h0L+h
おすすめの表示を消す方法ありますか?
ホーム画面の1番左にスクロールしたやつです

トレンド マイクロソフトニュースと近日公開予定の映画とかいうのを消したいです
2020/04/03(金) 23:42:35.63ID:CChFbioa
>>833
設定→Amazonアプリ→ホーム画面で出来るんじゃないか
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 00:43:28.19ID:HkXSVKLu
>>833
wifi切ると消える
onの時は無理じゃないかなぁ
2020/04/04(土) 05:46:44.57ID:sRmbJZ1m
ホームアプリ(ランチャー)変えるのが手っ取り早いんじゃないかな
2020/04/04(土) 06:51:30.93ID:7ImXZa2M
wifi許可しなければいいんじゃね?
自分のは出てないからググって消したんかね
知らんけど
2020/04/05(日) 01:51:11.18ID:BT2j+A5E
>>829
いやそうじゃなくてさAmazonのradikoアプリをちょろっとインストールしてくれれば簡単に検証できるんですよ
問題ないぞ、とかやっぱりダメだわとか
まあ5ちゃんでそんなこと言っても興味なければスルーされるだけなのはわかってるけどさw
2020/04/05(日) 04:56:28.69ID:L/2XEIk/
HD8買いたいんだがそろそろ新型出そうな気がする
早く新型出ないかな
2020/04/05(日) 05:10:52.97ID:wrjOh74J
中国語次第じゃないか?
この状況で製造ラインは動いているのかな?
2020/04/05(日) 07:48:40.37ID:bwEpcNpO
>>839
今16GBがない?32GBしかない?
2020/04/05(日) 08:34:54.72ID:bwEpcNpO
>>812
最近HD8の2017だけでradiko開けなかったのだが、位置情報オフになってた。
ありがとー。
2020/04/05(日) 09:25:48.55ID:b2ge1iIW
>>841
32Gしか選択出来ないよね
新型出るのかな?
2020/04/05(日) 10:10:25.01ID:bwEpcNpO
2017のHD8のアレクサ。
「アレクサ」って呼んで使うにはどうしたら良いの?
2020/04/05(日) 10:15:45.00ID:PDLSbvjM
2017は非対応じゃなかったか
2020/04/05(日) 10:59:53.06ID:m/AcEbe2
>>844
ペットの名前をアレクサにする
2020/04/05(日) 11:51:58.13ID:bwEpcNpO
>>845
2018も使えなかったのに、気付いたら使えてたから、2017も使えるのかと思ってた。

アレクサいらないって思ってたが、fire7でタイマー使ってみたら、意外と便利だった。
2020/04/05(日) 12:58:24.64ID:rBp4+WmT
アレクサ便利だよね
2019買ったけどfireタブというよりもアレクサ端末として使うのがメインになってる
キンドル本の読み上げ機能もアレクサの読み上げ機能の方がはるかに聞きやすい
もしアレクサ入ってなかったらただの電子書籍リーダーになってたと思うわ
2020/04/05(日) 20:22:09.69ID:bwEpcNpO
>>848
アレクサはキッチンタイマーにしかして無かった。
何これ、ホントに本読んでくれてる!

でも、ちっともお話入ってこない。
2020/04/05(日) 20:38:36.92ID:4qHGeCi7
アレクサって書籍読んでくれるの?
読んでって言えばいいだけかな
2020/04/05(日) 20:45:07.78ID:4qHGeCi7
読んでもらってみたけど小説は全然ダメだな…
辛い
教科書なら高校の時の催眠術師とかの徒名あった教師っぽくていいかもしれない
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 01:20:06.87ID:PnmrNBzR
随筆とかエッセイくらいなら何とか我慢できるか?
小説はセリフがある そこが棒読みの変なイントネーションでは聞くに堪えない
好きな作品であればあるほどガッカリすると思う
 
2020/04/06(月) 01:21:29.41ID:F/9OTMvC
つまり子供を寝かしつけるときに絵本を読んでもらえばいいってことか?
2020/04/06(月) 10:01:03.92ID:XwTwOs4x
お母さんみたく読んでもらうことは出来ますか?
2020/04/06(月) 10:07:32.08ID:y4gqdEDa
実用書で使うといい
なお読んでもらったくらいで記憶に残るかは別だけど
2020/04/06(月) 10:50:11.35ID:7hnZMu8F
使ってるとだんだん読むの上手になっていくんだよ
たぶんw
2020/04/06(月) 11:50:44.64ID:gBEXW3y3
官能小説だと両手空くから実用的だな
2020/04/06(月) 13:53:55.81ID:/aWERFuQ
官能小説よみながらヌクとか上級者過ぎる
2020/04/06(月) 18:58:14.47ID:KRByHOV+
三島由紀夫の小説「鏡子の家」では、怪しげなパーティーで、瞑想しながら
フリーハンドで局部に手も触れずエイッと抜く男が登場する
2020/04/06(月) 19:15:13.14ID:KC6juCrb
早撃ちマックに教えを請うてみるという手もあるな
2020/04/06(月) 20:23:17.99ID:UcXKCGve
アレ臭機能、重くなりそうだから切ってる。
声掛けて反応するってことはマイクを
常にonにして待機してるんだろうし…
微々たるものかね?

結局、手で操作したい願望強いな。
2020/04/07(火) 11:47:52.24ID:ivC5D/Ba
fire7
radiko。
懐かしいラジオの音がした。こもって割れた音の感じ良いね。
ただ、FMラジオのうるささも手伝って、耳が疲れる。

非常用の手回しラジオしか持って無くて、めったに聴かないのにラジオ買おうか迷ってたが、これで充分だ。
スマホはバッテリー勿体なくて、radiko聴いてなかったの。
2020/04/07(火) 12:10:57.82ID:68vOEITc
radikoならGoogle Nest Miniを2個買ってステレオペアーセットにするのがお勧め。
2020/04/07(火) 12:19:17.52ID:8H2Auvfj
radikoは音がこもっててもいいならecho flexでもいいね
2020/04/07(火) 13:27:41.99ID:V0fIIqYq
モニタなしのEchoは手動操作できないから
ラジオ局言うしか無いのが地味にめんどい
2020/04/07(火) 14:41:47.19ID:Xpo6F+Gk
>>862
少し大きくなるけどHD8の方がいいよ
ステレオスピーカーだしバッテリーの持ちも全然違う
2020/04/07(火) 18:11:56.98ID:Kljier/E
家で使うならバッテリーの持ちも気にしないでいいし音質も値段相応だろう
2020/04/07(火) 18:20:02.78ID:ivC5D/Ba
>>866
あ、うん。
元々HD8使ってて、安さにつられて7インチ買ったの。

子供の頃に、単2の乾電池とかで、じぃさんが聴いてたラジオ思い出したんだ。
その音質から電波微妙なノイズ消えて感激してた。

fire7は
・アレクサでタイマー
・古いアニメ流しっぱなし
・トランプ
・Fire TV Stickのリモコン代わり
にしか使って無かったからさ。
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 20:39:50.21ID:njrAk1As
7のしょぼい音質が逆にノスタルジーを感じさせて良いってのはわかる
スピーカーモノラルだからかもしれん
褒めてるつもりでけなしてはいない 聞く音源によっては という話
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 07:07:32.40ID:DZhqg8l3
旧 7 使えねー
2020/04/08(水) 07:35:54.47ID:mQNGWMIu
旧 7はABEMA専用の再生機にしてるわ。
2020/04/08(水) 08:09:36.25ID:D506EJs3
円卓会議は悪役の勝ちだった
2020/04/08(水) 11:15:18.73ID:4gA2HyZc
マイクロSD128Gを256Gに交換するとき

PC利用で128のデータを256にコピーするだけでOK?
2020/04/08(水) 13:10:34.91ID:0515FDET
>>873
それ以外の方法が思いつかない
2020/04/08(水) 13:40:45.74ID:t/QfprDW
>>873
コピーだとタイムスタンプおかしくなるから移動の方が確実
2020/04/08(水) 20:46:19.15ID:UovZomx0
kindleやなんかのコンテンツは大丈夫なのかな
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 17:44:51.78ID:o0eW9VX5
2020/04/12(日) 03:05:41.57ID:WnCR866w
入れっぱなしでmicroSD壊れるのは仕様ですか?2回目で困ってます。
2020/04/12(日) 04:01:02.65ID:1/F4pz6O
PCからデータ移動するとき以外挿しっぱのmicroSD1年半程度ではなんの問題も起きてないな
サンディスクの128GB使用中
2020/04/12(日) 04:53:09.58ID:bMjCfRMF
>>878
抜き差しを繰り返していた時期でもあったの?
2020/04/12(日) 07:37:30.96ID:4QYfcaOS
そんな仕様だったらとっくに大騒ぎだろ
安物の外れSDでは?
かくいう俺も安物だが普通に壊れたこと無いが
2020/04/12(日) 07:38:56.55ID:vWRxpS2/
>>878
そんな仕様あると思うか?
2020/04/12(日) 09:58:17.76ID:31uRwcvJ
内部ストレージ化してて不具合出てるだけでは?
SDなんて最初に入れたら抜くこと無いけど4台使ってて壊れた事は一度もない
というか普通に使ってたらまず壊れない
2020/04/12(日) 10:03:57.21ID:m+qUKdUB
うちもサンディスク128GBのSDカードが1年ほどで壊れた
読み込みはできるのに書き込みができなくなるという症状だったため、
なかなかFireの不調の原因が分からず手こずった

今はトランセンドを使っているけど、SDカードにはまだ少々不安がある
2020/04/12(日) 10:09:52.38ID:KI3IJW3v
多分それ偽物
書き込み容量が残ってないというかエラーで書き込めないだけ
2020/04/12(日) 10:41:26.48ID:lcquJVhb
尼じゃなくて淀で買おう
2020/04/12(日) 11:54:48.92ID:srrU3Rm6
sdの論理エラーって直せんものか?
jnhで買ってると半年で壊れやがる
2020/04/12(日) 15:08:35.79ID:sI4uY3/m
>>887
え、あそこバッタモン専門店じゃないの?

てか尼のSDとかUSBメモリとか尼販売品でも尼発送のマケプレがあるとバッタモン入りガチャになるし
尼専売じゃなきゃ買う気がしない
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 15:36:02.54ID:eDbG8Cin
メモリーカード挿入口カバー何気に頑丈だな 雑そうな作りなのに
そのうち根元からちぎれると思っていたのにわりかし大丈夫
2020/04/12(日) 15:42:55.52ID:H2nck+Db
>>888
尼販売品と尼発送のマケプレは別だろ
いつから識別できないようになってるとか幻想抱くようになった?
2020/04/12(日) 17:47:14.79ID:DWxcu3A6
7を持ってて全然使って無かったから今充電中なんだけど、子供の学校からteamsって言うのを使って連絡や授業みたいなのをするって言われたんだけど、これでも出来るのかな?
子供に勝手に他のアプリでも課金出来ないようにしたいんだけど、どこで設定したらいいの?
2020/04/12(日) 18:09:42.46ID:gE5jUKy/
>>891
機能制限からできる
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 18:11:09.54ID:KAcJpTtF
ここ数年、定期的に電子書籍用途でタブレットが欲しくなるのですが、日本か米国のメーカーでマシなのはamazonしかなさそうなんですよね・・・
特に自分は書籍用端末の無線を完全に遮断したいので、ネット不要のタブレットという存在しないカテゴリーを求めてしまいます
デスクトップで購入した書籍を有線で携帯端末に移し、無線無し環境でセキュリティ更新を気にせずにのんびり長期読書したい
非現実的な要求なので、端末の設定からネット機能を削除または無効化して類似環境を作る

そこでwin10タブレットだとOS認証の為にほぼネット接続必須
だからこそamazonのfire osに期待したい

結果として、fire osはiOSとアンドロイドの並列であり、品質的にはそれらより下位のchromeOSやsteamOSと同等である
その為、私の求める環境を実現するにはfire osへグーグルプレイを強制的にインストールし、疑似的なアンドロイド環境へ昇格させる必要がある
当然アンドロイドの制限があり自分の好きなXnViewは使えず(同開発元のモバイル版にビューアがないので二重に残念、グーグルプレイ内のビューアーを探すしかない)
ネット情報ではpngやjpg用に300円のPerfect Viewerが使えるらしい、利用する場合はグーグルプレイ不要になる(しかし購入時にアカウント登録やネット接続必須)
そもそもクラウド型の電子書籍は好かん

長くなり申し訳ありませんが、この解釈で良いでしょうか
アドバイス願いますm(vv)m
2020/04/12(日) 18:51:46.92ID:JFNYkNRT
ソニーのReaderがそれに近かったよね
生産停止になったのが悔やまれる
2020/04/12(日) 19:12:39.39ID:DWxcu3A6
>>892
ありがとう
teamsを検索しても出ないんだけどGoogleストア?を表示するのはなんか違法なことしないといけないのかな?
2020/04/12(日) 20:02:48.40ID:gE5jUKy/
>>895
違法じゃない
Fire hd 8 gooleplayで検索したらやり方でてくるよ
2020/04/12(日) 20:31:36.87ID:DWxcu3A6
>>896
ありがとう
どうにか辿り着けた
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 00:15:21.35ID:ESuRuNln
アドバイスお願いしますまで読んだ
2020/04/13(月) 00:28:55.01ID:4G/3d92Q
なげーよ
2020/04/13(月) 01:16:54.07ID:3OXAJRPR
>>893
オープンソースのAndroidアプリが集められた「F-Droid」
https://www.excite.co.jp/news/article/Androidsmart_116383/

https://f-droid.org/en/
https://fossdroid.com/
2020/04/13(月) 13:54:01.19ID:xiQavQml
>>896
Googleから弾かれていないだけで違法だよ
FireタブレットはPlayプロテクト認定デバイスじゃないので
2020/04/13(月) 13:56:16.94ID:wdhjs6E+
>>901
Googleの利用規約は法律じゃない
2020/04/13(月) 14:06:49.45ID:xiQavQml
>>902
GoogleはPlayプロテクト認定デバイスにプリインストールという形でのみGMSをライセンスしてる
インターネット上に転がってるのはライセンス違反で不法にアップロードされているアプリに当たるわけ
こういうアプリを使うと違法ダウンロードになる
自分で他の端末から抜いて移してもライセンス違反だから違法コピー
2020/04/13(月) 14:11:16.31ID:wdhjs6E+
利用規約違反ではあっても、違法ではないだろ。
2020/04/13(月) 14:12:57.20ID:fDqaLdgQ
>>903
まあ自己責任でってことでいいでしょ
正直Googleがこんなちっぽけなライセンス違反で訴えたりしないだろうし
何かされるとしてもGoogle垢Banくらいだろう
2020/04/13(月) 14:15:23.48ID:xiQavQml
違法だって
そもそも利用規約違反になるのはライセンス違反した不正コピー使ってるからなんだし
2020/04/13(月) 14:18:57.79ID:fDqaLdgQ
>>906
そのソースはどこにあるんだ?
2020/04/13(月) 14:21:44.49ID:fDqaLdgQ
その理論だったら
そもそもその違法コピーを配布しているApkMirror等のサイトや
GooglePlayを入れるやり方を説明しているサイトも悪いんだけどね
2020/04/13(月) 14:21:48.01ID:xiQavQml
>>907
https://www.android.com/intl/ja_jp/gms/

端末に GMS を追加する
Android オープンソース プロジェクト(AOSP)ではメールや電話といった
端末レベルの一般的な機能を提供していますが、GMS は AOSP には含まれていません。
GMS は Google とのライセンスを通じてのみご利用いただけるサービスで、人気の
アプリやクラウドベースのサービスをまとめて提供するものです。なお、利用できる
GMS アプリは、それぞれの国の提供状況や要件によって異なります。
2020/04/13(月) 14:29:50.26ID:fDqaLdgQ
https://ygkb.jp/12341
まあここに書いてあるとおりグレーゾーンなんだよ

今まで見逃されてただけ
ある日突然使えなくなるかもしれない
自分のGoogle垢がBanされるかもしれない

それらの問題にきちんと対処できる人だけ使えばいいんだよ
さすがに訴えられたり損害賠償とかはないし
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:48:08.14ID:/m0gYosS
定期的に現れるなww
2020/04/13(月) 14:49:14.49ID:GIZ7F9cD
>>905
895が違法性を聞いてるのは子供の教育上のことを考慮してじゃないかな?
他人の著作権は無視してもかまわないと子供に教育したいか否かだな
2020/04/13(月) 14:51:42.36ID:4G/3d92Q
またその話かよ
何周やったら気が済むねん
2020/04/13(月) 14:57:17.50ID:H5dhHmIi
グレーなブツなのに違法じゃないって言うのが定期的に出てくるからな
泥棒は捕まらなきゃ違法じゃないっていってるようなもんなのに
分かった上で自己責任で使え
2020/04/13(月) 15:02:29.84ID:gVlBXoN6
>>909
そいつは各デバイスメーカーとGoogleとの間で交わされるライセンス契約のお話であって、エンドユーザーにはまるで関係がない
各デバイス毎に互換性テストに合格した上でライセンス契約を結ぶことで、デバイスにGMSパッケージをプリインストールしての出荷が可能となる
2020/04/13(月) 15:12:27.38ID:xiQavQml
>>915
まるで関係がないとは?
プリインストールで出荷されてるWindowsを他端末で使えばライセンス違反になる程度のことは分かるよね
GMSのサイドローディングはエンドユーザーがライセンス違反してる状況なんだよ
ライセンスの有無関係なくGoogleがGMSを公開して使えるようにしてるっていうものがあるなら
どこでどのように公開されているのか教えて下さいな
2020/04/13(月) 15:18:37.09ID:fDqaLdgQ
ちなみに似たような事で議論しているOpenGAppsっていうアプリがあって、
そっちもグレーor違法で分かれてる
違法だと思う人は使うなでいいと思う
2020/04/13(月) 15:25:26.15ID:P6rctZrq
OpenGAppsは違法だから非認証端末で使うなっていうスタンスだぞ
グーグルから警告食らってHPに注意書きしてある
2020/04/13(月) 15:30:15.16ID:fDqaLdgQ
>>918
そうだっけ
Reddit見たらグレーの人も居たから…
間違ってたんだったらすまん
2020/04/13(月) 15:36:05.48ID:Idy4Oxj2
>>916
私的利用を縛る法律は日本の著作権法には無いわけだが
公開に関しては禁止規定あるけど
不正競争防止法の場合は技術的ロックを解除するなど適用に条件がある
いちいちうるさいけどGoogleが今後利用を認証外端末の利用を制限することはあってもこれを理由にアカウント停止はねーよ
2020/04/13(月) 15:43:50.97ID:Idy4Oxj2
消せない理由は簡単で
これまで放置してきた状況があるから
ながなが黙認してた状況をハードランディング的にいきなりアカウント削除なんて対応したら
日本は知らんが欧米諸国では間違いなく裁判で負ける
一度告知出して以後やったらけすぞって警告なしにやることはまあない
認証機構を変えて使えなくするはいつやられてもおかしくないけど
2020/04/13(月) 15:47:29.37ID:xiQavQml
>>920
ライセンスでPlayプロテクト認定デバイスのみっていう縛りを入れている以上
著作権を侵害する意図で複製して利用しているものは私的使用の範疇とは認められないよ
Playプロテクト認定がライセンスの有無を確認できるコピーガードになってるんだし
見逃されてるだけだよ
2020/04/13(月) 16:39:37.28ID:Idy4Oxj2
ガードしてないから使い放題なんだろ
鍵つけてても有効にしてない
違反状態を認知してても放置してる状況は
一般的には黙認してると見なされる
それが相当に長ければ裁判では不利
2020/04/13(月) 16:55:13.93ID:eHtTy1xu
アップル方式でストアからしかアプリ入れられなくすれば防げるけどな
それやるのはAOSPからOS作ってるところがやるものでグーグルの問題じゃねえよ
グーグルは違反してんぞって警告出したりストア接続できなくしたりして黙認もしてないしな
2020/04/13(月) 17:11:31.18ID:Idy4Oxj2
はいはいお前がそう思えばいいさ
無駄な啓蒙ご苦労さん
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:32:54.00ID:i4qd4aIQ
いきなり増えていてワラタ
いきなりステーキは風前の灯火でも掲示板はいつだって盛況だな

どのオンラインツールでもアカウントの事前通告なし削除は可能っちゃ可能だな
その為のプライバシーポリシー承認であり、賃貸契約の管理会社が滞納者を強制排除出来るのと一緒
ユーザーは自分の重課金アカウントを0.5秒で抹消されてもいいと認めてんのよ
問題は居住権だったり別のベクトルからの見立てで係争の余地が残されている点
はっきり言ってただのゴネるってやつ
物事の本質とは斜め上の部分で訴訟するわけ
んでそれは当然、告知なし追放に該当する事由がユーザー側に一つでもあれば裁判で負ける理由にはならない
規約と法は別物、じゃなくてその法を守るために規約が生み出され、それ故に規約は法に守られている存在なんよ
ここんところをゴネる系のバカは勘違いしている
仮に争えば豊富な資金力の企業対個人で費用対効果から引くのはユーザー側
たまにある訴訟案件はそうした全体像も分らんくらいバカで無知無能な奴や、負けるの前提でパフォーマンス目的に実施する確信犯だけ

米国思考だと企業側が体裁を気にして妥協する線や担当する弁護人の無能さ、粗を追求するところまで加味して、ユーザー側は計算するね
んで訴訟ハードルが低く、システム化されているから取り敢えず訴訟しとけっつー文化になっちまってんのよ
欧米諸国が何を指しているのか意味不明なくらい少しずつ間違ってんな
別の世界の欧米諸国や規約の話をしているんだろうけどさ、早く自分の生まれた異世界に帰還しなよ
2020/04/13(月) 17:42:26.53ID:PczsoFas
実際誰か捕まったの?
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:43:21.73ID:i4qd4aIQ
思い出したが、女神転生?系オンラインでガチャにいちゃもん付けたバカもいたっしょ
顔を焼いたんだっけ?
いつだってそれ系は一定数いるし敗者側だし通り魔的存在にすぎん
似非環境のグレタと同レベルの愚かな人間よね
下手したら世界の癌である中華や人類の癌であるチョンに並び位置する、日本人騙りの恥ずべき畜生だわ
2020/04/13(月) 17:44:59.73ID:Idy4Oxj2
一生懸命長文ごねてるけど
使えなくなることとこれまで蓄積されたユーザデータを無断で消すことをごっちゃにしてるアホ
2020/04/13(月) 17:45:16.34ID:Idy4Oxj2
>>927
誰も捕まってません
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:54:13.06ID:i4qd4aIQ
/一生懸命長文ごねてるけど
/使えなくなることとこれまで蓄積されたユーザデータを無断で消すことをごっちゃにしてるアホ

こうして論点をずらしてくる感じが正にチョンっぽい、チョン体質だね
ずらしている「風」なのがまーたチョンっぽくてウケる
そして当たり前だが蓄積データの消去も同じ枠、だったらMMOとかどうなんのよ(笑)
頭が悪いわ

なんだったら企業は、929系のゴネ系バカが登場した際に、おまけで自社サーバーに残っている無価値な残骸()を提供してあげたらいいかもね
その時点でグゥの根も出なくなるっしょwww
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:56:11.89ID:i4qd4aIQ
やべえ
蓄積されたユーザデータ発言()が地味に面白いわwwwww
ゴネ系はこういう感じで来るのなwwwww
正に、バカは正義だよ
2020/04/13(月) 18:23:59.07ID:3uVp7AV0
google play Storeってなんですか?
2020/04/13(月) 18:34:17.52ID:P6rctZrq
つかOpenGAppsのHPにいってAboutの最後のほうに書いてある
Take note that〜の部分読んでこいって
ぼくのかんがえたフリーなグーグルプレイ主張すんのは自由だけどここでやるなよ
2020/04/13(月) 19:14:05.54ID:fDqaLdgQ
何かめちゃくちゃ荒れてる😫
2020/04/13(月) 19:21:33.66ID:tQ8N9H7I
違反の部分と違法の部分がごちゃ混ぜになってるからいつも変な言い争いになる
基本的にダメな事には違いない
でもそれが何らかの方法で裁かれたり制裁されるかというとまずそれは無い
無いから良いとは言わないけどその程度

法律に触れるかどうかという点では他人が用意したものをダウンロードして利用すると著作権に対して違法性を問われる
これは自分のスマホ等から複製して私的に利用すれば大丈夫という事になる

違法で無くとも認証端末以外から規定の方法以外でGMSを利用する事はGoogleの規約に違反しているというのは同じ

因みにAmazonの規約には一切違反していない
Amazonが利益を損なうと判断すれば対策するしそうでなければGoogleから対策しろと言われても放置する
2020/04/13(月) 19:53:18.43ID:xiQavQml
>>936
私的使用のための複製っていうのはライセンス認証を回避する目的で使えない
Playプロテクト認定っていうのはGMSライセンスの有無で、Googleは>>909
Playプロテクト認定デバイスでのみ利用できるものだと明確に主張してる
著作権者の許諾なくやると違法なんだよ
アメリカのフェアユース規定でも違法
2020/04/13(月) 19:54:55.59ID:0wj7Wm9Y
teams、Fire7にインストールできないね…
2020/04/13(月) 19:58:02.37ID:tQ8N9H7I
>>937
そこは日本の著作権法的には違法にならなかったと思うし
日本では判例が出るまでは確定した法律違反とは言えないような気もする
2020/04/13(月) 20:01:56.98ID:fDqaLdgQ
>>938
googleplayとか入れてる?
2020/04/13(月) 20:11:13.61ID:HZx1JDPJ
>>893
Don't have Google Play Store app? Here are the best alternatives
(DeepL翻訳結果 : Google Playストアアプリを持っていない?ここに最高の代替品があります。)
https://www.theandroidsoul.com/dont-have-google-play-store-app-here-are-the-best-alternatives/
2020/04/13(月) 20:17:57.70ID:xiQavQml
>>939
私的使用のための複製では技術的保護手段の回避は認められてないのね
この技術的保護手段の回避っていうのはアクセスコントロールの回避も含まれる
GMSライセンスの有無で制限かけるのはアクセスコントロールだから回避目的は違法
バックアップ取ったものを同じデバイスに戻して使うのなら問題ないだろうけどね
2020/04/13(月) 20:21:44.40ID:N7F4AcBg
>>942
つうか違法だろうが合法だろうがどうでもいい
使えるから使うただそれだけの事
2020/04/13(月) 20:30:14.11ID:Idy4Oxj2
>>942
手段を講じてないものには適用されませんよ?
2020/04/13(月) 20:30:19.09ID:kXlaz+Ke
>>942
手段を講じてないものには適用されませんよ?
2020/04/13(月) 20:32:49.19ID:tQ8N9H7I
実際に使えている→保護が機能していない
とも言える気がするな
勿論Googleのお目こぼしなんだろうけど
Huawei端末みたいに明確に使えなくされたものを使えるようにするというのはアウトだろうけど
2020/04/13(月) 20:34:57.98ID:Idy4Oxj2
一生懸命ルール声高に訴えても何年も放置されてる現実w
違反に対応してると声高に訴えてもそれは端末の実装側に対する施策で
エンドユーザがやってることには一切何もしてない現実から目をそらす
Googleが昔からこの手のハッカーには甘いことからも目をそらす
更に、いつか使えなくなることを否定するやつは誰もいないし、
だったらいいやってみんな思ってて堪えないから
ありえない、ユーザデータから消すと騒ぎ立てるw
2020/04/13(月) 20:37:13.68ID:xiQavQml
>>944
手段講じていますよね?
https://japan.cnet.com/article/35116863/
2020/04/13(月) 21:50:01.42ID:Idy4Oxj2
>>948
だからメーカーにな
何度言わせりゃわかる無能?
こいつらが問題視される何年も前からエンドユーザーは勝手に使ってるのを放置して
メーカーには攻撃した
2020/04/14(火) 01:53:26.85ID:k13msEdS
ユーザーがGoogleアカウントにサインインできなくなったって書いてあるのに
こいつ日本語も読めないのか
2020/04/14(火) 02:00:06.23ID:59UNRfEy
ヨーロッパはなんかAndroidにPlayストア標準で入れるのが選択肢塞ぎで違法になっったから、有料でストアアプリをメーカーが入れるらしいから、個人がコピーを入れるのもアウトになるっぽい
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

他の一般的国と地域ではgoogleが実験環境の端末にPlayストアアプリ入れて登録する環境作ってるし、個人がやる分には開放されてるようにしか見えないが....
2020/04/14(火) 02:05:12.26ID:VNgEcUUg
ヨーロッパはそういうの多いよね
ブラウザがOSと一体化してるのは他社のブラウザを選択する機会を奪うとかでWindowsのUIがブラウザから切り離されたのもヨーロッパからだったような
2020/04/14(火) 02:47:04.45ID:k13msEdS
>>951
> googleが実験環境の端末にPlayストアアプリ入れて登録する環境作ってるし
そんなものないと思うが
互換性テストスイートのこと言ってるなら勝手にPlayストアアプリ入れて登録する環境ではない
2020/04/14(火) 04:50:03.58ID:C6CPri0m
早く新型のHD8出ないかな
もしくはHD10セールしてくれないかな
2020/04/14(火) 07:19:42.28ID:mwxVPT15
春には出ると思ってたんだけどね
>新fire8
16Gも品切れだし・・・
もしかして新型は32Gのみになるのかな?
もしくは10みたいに32と64とか
2020/04/14(火) 07:44:14.84ID:NQ0tn2s1
7 16G
8 32G
10 64G
固定でいいのに
2020/04/14(火) 09:07:10.82ID:qIL84b06
深センの工場が動いてないんぞゃないの?
2020/04/14(火) 09:54:55.38ID:0UDPdxOQ
>>956
確かにアプリを大量に詰め込むタブじゃ無いからね
メモカも安くなってるから、サポートする容量を大きくしてくれれば問題無いかも
後は内部ストレージ化の不具合解消位かな?
2020/04/14(火) 10:07:31.51ID:qW0FyDyD
>>950
その端末でログインできなくなっただけじゃねーか
2020/04/14(火) 10:42:54.64ID:nJG996BF
>>957
このままコロナが終わっていけば
2018と同じく7月頃に発売するんじゃない?
2020/04/14(火) 11:35:43.97ID:DZCSxnmg
>>956
選択肢は多い方が良い。
ゲームで内部にしかインストールできないものもあるし、
容量少なくても良いから、安い方が良いという人も居るだろうし
2020/04/14(火) 11:47:21.35ID:qW0FyDyD
>>961
内部ストレージ化に言及してるのにそのレスは遺憾ぜよ
2020/04/14(火) 11:58:23.15ID:DZCSxnmg
>>962
俺はその人にはレスしてないが。
内部ストレージ化は、SDの速度や相性を気にしなければいけなくなるし、
内部ストレージよりも遅くなる。
また、内部ストレージにアクセスできなくなることや、
SDに不具合が起きた場合の対処が面倒など、デメリットが大きい。
2020/04/14(火) 13:54:28.38ID:qW0FyDyD
>>960
終わりをアピールしてるがまだなんとか押さえ込んでるだけだし
中国以外がいま絶賛やばい状況
特に尼のお膝元のアメリカがあの状況じゃ
ものを作れてもそれを売りに出せない
2020/04/14(火) 14:05:31.41ID:gsT/6+pY
普段尼をよく利用してた人達がクレジットパンクさせてる状況だからなぁ
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:29:55.15ID:RxlGEYaj
>>963
確かに内部ストレージ化の不具合は多く報告されてるしね
それが完全解決すれば10タブの8G仕様があってもいい
そもそもタブのサイズで本体ストレージ変える必要もないんだよね
やることたいして変わらんし
2020/04/14(火) 21:29:13.93ID:IeZ89wjk
オフラインでダウンロードしていたビデオが見れなくなる問題解決した?

オフラインで、本当たまに見れるけど、9割方見れないので、非常に困る・・・

再起動も、リセットもしたけど、変わらず
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:47:40.18ID:NYZwuS91
これいいんじゃね?
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B085FYXD48
2020/04/14(火) 23:10:49.61ID:HlYFOgaR
>>967

>>821です。

本体のシステムアップデートがきてたので実行したら改善しましたよ。
2020/04/15(水) 02:30:14.39ID:fikJotsE
>>968
バッテリーが小さいな
今どきのスマホ以下やんか

それにレビューも異様に褒めちぎる感じで桜満開と思われ
2020/04/15(水) 03:15:06.57ID:CsV9q/Vi
fullHDがいいお
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:35:04.32ID:PFoA2Vj8
キッズモデルタイムセール中だね
2020/04/15(水) 13:15:12.15ID:Bh5w96Af
hd8欠品してるね
2020/04/15(水) 14:18:21.16ID:Bh5w96Af
一覧からは無くなってるけど、32GBの在庫はまだあったわ
単に在庫が減ってきただけなのか新型移行への準備なのか…
2020/04/15(水) 14:36:12.53ID:7HpM9qYI
今までは在庫切れでも一覧に有ったからなぁ
本当に新型への切り替えなのかも
期待
2020/04/15(水) 22:53:47.55ID:JsHevYgD
>>975
在庫切れが長期に渡るから一旦消しただけかも
品切れしてもすぐ入荷なら消える前に復活するけど
2020/04/15(水) 23:54:20.86ID:CzQ3xwbd
>>893
Best F-Droid apps to replace your existing apps
https://www.theandroidsoul.com/best-f-droid-apps/
2020/04/16(木) 12:10:38.67ID:M4Nrqadq
今日、毎日設定してある正午のアラームが鳴らなかった
こんなことってあるの?
アレクサの目覚ましはそんなに当てにならないとか?
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:17:28.51ID:5hyV7V2p
2019のfire hd7なんだけど
アプリストアとかビデオ、silkなんかの不要なamaアプリを手動で強制終了しててもスリープ→解除で
またそれらが勝手に起動されてしまう
これスリープ解除されてもずっと無効状態にする方法とかないんですかね?
なんか昔のタブなら「自動ナビゲーション」とかいうのオフでOKみたいだけど
この機種はどこ探してもそんなのないし困ってる
2020/04/16(木) 12:27:11.80ID:gUjGQbvq
>>979
Fire tool boxっていうツール使ったらできると思う
2020/04/16(木) 12:28:10.71ID:/Ugbe9yz
>>979
それらのアプリは無効化しない限り定期的に自動起動されるよ

ちなみに「Fire HD 7」は存在しない(正しくは「Fire 7」)
2020/04/16(木) 13:01:43.83ID:i33c9zby
>>979
Fireの場合、アプリストアとかビデオ、silkなんかのamaアプリを使うためのタブレット
だからそれらが必要ないという人は、Fire以外のタブレットを購入すべき

読書端末の広告なしKindleみたいに、アマゾンのアプリを削除できるFireを+3000円
くらいで出してもいいかも知れない
2020/04/16(木) 13:18:58.93ID:gUjGQbvq
Amazon系アプリを無効化するには
Rootを取って無理矢理無効化するか
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/development/official-amazon-fire-toolbox-v1-0-t3889604
を使って無効化するかぐらいしかない
2020/04/16(木) 13:37:59.89ID:OnR18V6i
>>983
ADB使うなら、ツール使わなくても手動でできる
2020/04/16(木) 13:44:51.02ID:gUjGQbvq
>>984
adbって自分でパッケージ名いちいち入れなきゃだめじゃん
amazon系アプリ使わない人はツールでいいと思う
2020/04/16(木) 14:17:44.42ID:OnR18V6i
>>985
このツールもADBは入れないとダメだろ
2020/04/16(木) 14:21:38.26ID:gUjGQbvq
>>986
要るのはドライバーだけだぞ
2020/04/16(木) 16:10:21.93ID:L4VdoRD6
adbってなんだよ
2020/04/16(木) 16:42:37.37ID:0+dTfm3i
apple desktop bus
だったかな?
2020/04/16(木) 17:25:47.50ID:OnR18V6i
>>987
ドライバーだけだったのか。
それは済まんかった
2020/04/16(木) 17:55:18.02ID:q0Yt9pG/
なんの話だ?
2020/04/16(木) 17:58:29.36ID:euM+v0Nj
Amazon タブレット総合 60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1533125955/
2020/04/16(木) 22:21:41.14ID:olx6BPlb
>>969
アップデートもないし、改善されてなあお・・・
2020/04/17(金) 03:54:32.53ID:Qj2mPdh/
アイビスペイントって泥スマからバックアップ取って
fireに持ってきたら使えるかな?
2020/04/17(金) 06:51:25.12ID:X1rCXkTE
やってみよう
2020/04/17(金) 08:24:57.64ID:FaNilcAC
>>994
gpで入れて使ってる
2020/04/17(金) 08:31:56.09ID:tPg9m30i
うちはFire HD10(2017)で、ふつうにアイビスペイント使ってるよ
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 04:31:40.17ID:61jtwVNo
998
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 04:31:49.43ID:61jtwVNo
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 04:32:02.73ID:61jtwVNo
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 11時間 4分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況