Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/13(月) 04:20:20.56ID:D09uHtUO
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575070168/
2020/04/10(金) 17:16:09.93ID:xwmACjKC
>>618
可能
一応変更後のスクリーンショット上げとく

https://i.imgur.com/XQTutXW.png
https://i.imgur.com/ecDiOH8.png
2020/04/10(金) 17:18:15.59ID:xwmACjKC
ちなみにホームに戻るときに一瞬アマゾンランチャーが出たり
再起動したら元に戻るということも一切ないです
工場出荷状態に戻したら流石に元に戻りますが
2020/04/10(金) 18:10:51.78ID:kO2lwxt9
ウンコー
2020/04/10(金) 18:19:33.88ID:njngkX4Z
>>618
>>434
2020/04/10(金) 18:28:55.09ID:kO2lwxt9
クサイ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 18:30:31.01ID:klJm3X3i
>>620
とても助かりました
mtk-suが使えた頃にランチャー変えてたけど、自動アプデでランチャーだけ元に戻ってそれ以来遅さに泣いてました
ロック無効&novaの組み合わせはマジ快適
2020/04/10(金) 18:47:38.22ID:xwmACjKC
>>624
私は出荷時のOSバージョンが6.3.1.2で、
mtk-suを使えると思っていたのに何故か使えませんでした…
アマゾンが憎いてす
2020/04/10(金) 18:47:48.58ID:zE3BkzeJ
マンコ
2020/04/10(金) 20:30:44.99ID:ai+kNDVR
充電てゆっくりのほうがバッテリーの健康には良いの?
2020/04/10(金) 20:57:46.62ID:OYZllrcF
>>627
ゆっくり充電して発熱を抑えた方が長持ちですよ
2020/04/10(金) 21:02:03.50ID:Upo/EzQf
定格内の電流なら極端な低温や高温にならなければダメージは同じ
大電力の超急速充電でもバッテリー温度が25℃前後なら低電力で充電するのと劣化具合は変わらない
2020/04/10(金) 21:46:03.46ID:O7JTXefL
負荷かけずゆっくり充電して極力使わない
使う時間減らすのが結局端末には優しい
2020/04/11(土) 02:00:01.10ID:wav3QBbw
それなら60%くらい充電したら電源を切って日の当たらない涼しい所に保管するのが一番だな
たまに取り出して60%くらいまで充電しておけば10年経ってもほとんど劣化しないんじゃない?

使いたいのなら劣化なんて気にしないのが一番
安いんだし3〜4年使えれば十分でしょう
2020/04/11(土) 07:24:32.19ID:3FJp+6OU
ウンコブリブリ絶好調です!
2020/04/12(日) 02:48:23.98ID:hYqG7xVi
何もDLしてないのにストレージの空きがどんどん少なくなって、1週間前より1.5Gくらい減ってる
何でだろう
凄い重たくなってる
https://i.imgur.com/PSxcMJZ.jpg
2020/04/12(日) 03:36:44.34ID:Vkm5mc0b
そろそろ新型でましたか?
2020/04/12(日) 03:39:30.88ID:drx/pbDR
>>633
On Deck関係とか?
2020/04/12(日) 03:48:13.69ID:hYqG7xVi
>>635
そんな機能使った事ないです
2020/04/12(日) 03:49:52.73ID:Wvug9qDO
ファイルマネージャーみたいので中身を見れない?
2020/04/12(日) 04:04:32.67ID:hYqG7xVi
ファイルマネージャーアプリダウンロードして、よく分からないデータを片っ端から消してたら少し空きました
設定からじゃ消せないのかな
https://i.imgur.com/R1aMxkr.jpg
2020/04/12(日) 06:44:14.38ID:4cwKV5ZK
>>636
>>9 の2番目のやつoffにした?
デフォだとonになってて結構容量食うよ
2020/04/12(日) 09:12:07.76ID:gE5jUKy/
今のところ数ヶ月前に買ったやつしかtwrp等入れられないのね…
最悪だ
2020/04/12(日) 10:34:27.31ID:gE5jUKy/
>>617
てかこれウィジェットも入れられるのな
2020/04/12(日) 11:51:58.05ID:hYqG7xVi
>>639
ありがとうございます
やってませんでした
2020/04/12(日) 11:53:18.36ID:Q7BuyjE9
半年ほど諦めてたけどようやくHD8 2016のKindleがまともにコレクション表示してた
2020/04/12(日) 12:44:31.60ID:pe6X5ivT
急にレスが増えたから新型が出たと思って喜んでしまったではないか
2020/04/12(日) 14:59:15.47ID:j1TJRGyO
先週Fire HD8 2017をリセットして本をダウンロードし直したら、タイトル単位で纏められてた本が全冊ぶちまけられてしまった
この前までは自動でタイトル毎に分けられてたのに
設定の項目も無くなってるし、システムアップデートしてもアップデート項目は出て来ないし
何故?
2020/04/12(日) 18:13:31.10ID:ZRvCAnxs
kindle関係では色々トラブル出てるよねFire
2020/04/12(日) 18:33:33.72ID:mvR4Njub
どうもoasisは買ったけど読みやすい様でよみにくい
からFire端末を読書用に買う、こもる目的もあり
って あり だよな?
2020/04/12(日) 19:02:39.05ID:Q7BuyjE9
冊数が少なければありだけど、数千冊以上ならiPadをおすすめしたい
Kindleの機能は少ないけどトラブルが少なかった
2020/04/12(日) 22:59:56.74ID:ZA89I1ox
新型来ないかな
HD10から乗り換えたいわ
2020/04/13(月) 01:58:35.10ID:I9XGu2BK
何でまとめてキャッシュ削除出来んの?
分かりにくいから消せずにキャッシュ貯まり続けてる奴いっぱいいるだろ
2020/04/13(月) 09:28:36.18ID:tQ8N9H7I
Androidの仕様変更で
システム以外のアプリが別のアプリの保存領域やキャッシュを書き換えることができなくなったとかなんとか
2020/04/13(月) 11:35:01.54ID:p5qq3PIw
たまると悪いの?
2020/04/13(月) 12:56:26.59ID:ngF7JMfT
これからの世代はキャッシュ削除ぐらい
サクサクできないと生き残れないかも
今の世代はむりかもw
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:27:23.46ID:bXvOgvxE
通知バーが降りなくなって下のボタンが戻るしかなくなってしまったんだけどこれってどうやって戻すんだっけ
2020/04/13(月) 18:52:10.06ID:tQ8N9H7I
>>652
キャッシュといっても色々あって
アプリの起動とか同じことをする時の為に途中までの状態を保存したものだったり
いつも読み込むデータを高速に読み込める状態にして保存したものだったり
どれも高速化の為に存在するのだけど

これが溜まるとなぜ悪いのか書いてみたら長過ぎたのでザックリまとめると

キャッシュやその目次が肥大化や断片化して読み込みが余計に遅くなったり
アップデートで不要になったデータをいつまでも読み込む事で不具合や起動が遅い原因になったり
これらは削除する事で新しく作り直されて改善する事がある

古いスマホや安いタブレットではROMと呼ばれるストレージの空き容量が元々少ないけど
さらに空き容量が少なくなると読み書きが極端に遅くなって端末の動作そのものまで遅くなる
(フラッシュメモリは空きが半分以下になると徐々に遅くなる)

キャッシュを一括削除する事で普段使わないアプリのキャッシュを削除して空き容量を増やすというのが昔のAndroidでは良く推奨されていた

一括削除は今どきのスマホには不要だけどFireには必要かもね
因みにクリーナー系のアプリで一括削除できるキャッシュは一部分だけなのであまり意味がない
2020/04/14(火) 13:27:38.29ID:Wo5jGVdU
SDカードの内部ストレージ化ってやっちゃいけないのか?
2020/04/14(火) 15:49:48.01ID:9YXd5i1y
やっちゃいけないわけじゃない
毎月オールクリアするのが苦にならないなら
2020/04/14(火) 16:04:21.93ID:q6RH9v2f
内部ストレージ化は色々不具合出る場合があるからfireに限らずやらないな
2020/04/14(火) 16:07:15.48ID:HTY+mhc6
データがdでも泣かないならどうぞ
2020/04/14(火) 17:36:52.72ID:xIyLVb/D
ウンコブリブリ絶好調です!✌
2020/04/15(水) 04:00:22.75ID:519NscKr
youtubeと動作に支障の無いゲームがメインで
消えても特別困るもん入れてるわけでもないから
SD内部ストレージして使ってるけど
1月に使い始めて今のところ一度も消えたという体験はまだないな
写真はカメラがゴミ過ぎて使う気にもならないし
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:10:03.98ID:z1EATjpN
今年のはいいカメラつくよ
2020/04/15(水) 10:00:47.75ID:q7VjNc65
タブレットのカメラとか使った記憶無いわ
2020/04/15(水) 10:46:49.31ID:Ojti1OsE
内部ストレージの問題はデータが消えるとかではなかったと思う
あとgp入れるなら内部は避けた方が吉
2020/04/15(水) 11:10:47.02ID:v5d36LMu
ところでここの猛者連は、どのくらいで再起動してます?
スマフォベースで考えればめったに再起動はしないと思いますけど。
自分はなんかPC感覚でつかってますので、4-5日で再起動してます。
2020/04/15(水) 12:16:12.15ID:Yb/B57sC
異常もアプデもないなら数カ月放置
2020/04/15(水) 15:34:57.03ID:M6PKS5vn
これにFUION Ip-Phone SMART入れたら発着信OKで通話(スピーカー通話)も出来たんやけど
着信音が鳴らない なんか方法無い?
2020/04/15(水) 18:15:21.75ID:9eNUor6m
Fire HD 8キッズモデルが8980円
普通のモデルはまだ在庫ありだけどタブレット一覧に表示されなくなったね。
2020/04/15(水) 23:25:23.32ID:2M4xLUIU
新型出るのかなあ
今日何気なく触ったら2017の背面がふっくら波打ってた
買い換えたい
2020/04/15(水) 23:27:12.40ID:XjCWKWKA
>>669
バッテリーの膨張?
2020/04/15(水) 23:32:57.19ID:2M4xLUIU
>>670
たぶんそう
もう一台と明らかに手触りが違うわ
2020/04/16(木) 00:35:29.49ID:qAWioe1p
モデルナンバー:K29A5E って次期HD8じゃないかって言われてた型番だよね
技適ページになにやら画像なんかもあるんだけどこれは・・・?
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/file?AFK=201_N_1_190911N201_%94%46%8F%D8_135_*****_*****&;AFT=1&AFN=1
https://lang-ship.com/giteki/detail.php?typeName=K29A5E
2020/04/16(木) 03:38:49.17ID:MjpTzXlO
>>672
HD8の過去3作にはない最新版の7とHD10と同じ口だけの裏側。サイズはHD8と全く一緒。来ましたか!中身あんまり変わらないのかな。
2020/04/16(木) 04:10:15.32ID:+TdWAJqs
これ新型だったらケースやらは旧型流用でいけるかな?
2020/04/16(木) 09:14:47.58ID:gUjGQbvq
スレチかもしれんが
あるゲームでチート使ってないのにチート判定食らいました。
https://i.imgur.com/93jFxhF.png
GMS等の問題かもしれないので一応報告
2020/04/16(木) 15:22:59.21ID:qAWioe1p
画像を鮮明化してみたがさすがにType-Cかな
https://i.imgur.com/U78ODsM.jpg
2020/04/16(木) 16:11:26.63ID:JI+X66en
個人的にはmicroBに見えますな。
2020/04/16(木) 16:31:18.38ID:YN0+KjVl
恐らくC端子化とSoCがちょっと上がればラッキーくらいの進化だと思う
カメラも良くなるだろうけどそんな事より液晶の解像度や品質を上げて欲しい
10はハズレ個体引くと一番酷い時期のDS Liteレベルの糞液晶だったし…
2020/04/16(木) 17:58:32.95ID:u3xx+Bt1
teclast p80xと同程度のスペックでセール5980円だったら嬉しい
2020/04/16(木) 18:45:59.88ID:jISs3guz
10みたいな色違いは無いのかね
2020/04/16(木) 19:17:08.45ID:c3G/iPge
新型確定?
2020/04/16(木) 19:21:14.43ID:eSoZ6elx
>>681
現行は生産を終えているのかもね
でも時期モデルになるとしても新型コロナの影響で先になる予感
2020/04/16(木) 20:49:40.83ID:U2iiuZck
コロナの影響で10年延期になるよ
2020/04/17(金) 04:31:56.94ID:dYwLRVmD
ここでいうべきなのかはわからんけどKindleストアでラノベがざっくり3桁いきそうなほど大量に無料配布されてるのでコロナで外出控えて暇な方は回収してみては?
大半がなろうものなので好みにあわないかもしれんがね
2020/04/17(金) 07:00:48.14ID:408JVhw1
給付金対応モデルが来そうだな
2020/04/17(金) 07:19:41.85ID:dpoDq790
10万ピッタリの商売流行るぞ
2020/04/17(金) 07:52:01.99ID:SxPBvtxr
fire HD8使いだしてからウンコの量が5倍になりにおいが1000倍になり
近所から激臭警報発令されるようになりました
タスケテ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:29:13.51ID:4BNS5X8I
>>675
そもそもFire HDはAndroidではない
バンされなかっただけ運がいいだろ
2020/04/17(金) 09:02:25.91ID:+eGrZFIi
開発者向けオプションを有効にしてたりデバッグモードをオンにしてるだけで起動しないゲームとかあるからね
2020/04/17(金) 10:45:34.95ID:uyhXevGC
開発者向けオプションからアニメーションを
0.5か無しに設定する人も多いだろうに…
2020/04/17(金) 13:36:00.63ID:U4eWsHGp
今年こそhd10みたいなスペックアップ頼むぞ〜
2020/04/17(金) 15:09:22.93ID:15tJA29L
10万で8台は買えるな イヤッホー(^p^)
2020/04/17(金) 15:16:04.37ID:WPyXVH+J
>>692
本は買わんのかいw
2020/04/17(金) 15:56:56.31ID:ndap3vT6
キッズモデルは在庫が無くなり次第終了ってなっているんで新型HD8を既に準備しているがキッズモデルを捌いてから発売するか新型コロナの影響で生産が遅れているかってとこかな
…モデル縮小で7→HD7になったりして
2020/04/17(金) 17:40:20.82ID:dBynOt3u
2016版2017版2018版、CPUGPUメモリ全く一緒だったのを今知った。
CPUぐらいは2019版7と並んだから変わるのかな。
2020/04/17(金) 20:47:50.17ID:bKEVuDXt
ダイソーのスタンドリングが意外と持ってる
スタンド機能はすぐダメになるけど接着剤で修正したら4ヵ月位持ってる
2020/04/17(金) 22:02:47.86ID:+eGrZFIi
SoCがMT8173とかそれ以上のものになればそれなりにキビキビ動くようになるだろうけど
メモリーや画面解像度が据え置きなら今のMT8163で十分な気もする
2020/04/17(金) 22:51:39.56ID:Nht2xXTg
7月のプライムデーの目玉になるのかね?
プライムデー自体やるかどうかわからんけど
2020/04/17(金) 23:47:34.92ID:oqPTe3Ng
K29A5Eの内部写真含む全PDFとユーザーマニュアルもあった
MicroUSBとWifi5Gの表記があるねぇ、TypeCじゃなかった・・・
https://fccid.io/2ATNY-8330/External-Photos/External-Photos-20190820-v1-K29A5E-ExtPho-4443176.pdf
https://fccid.io/2ATNY-8330/Internal-Photos/Internal-Photos-20190820-v1-K29A5E-IntPho-4443177.pdf
https://fccid.io/2ATNY-8330/User-Manual/K29A5E-User-Manual-4443178.pdf
2020/04/18(土) 00:10:33.33ID:IAFVDeVy
購入減らす異例の措置 米 アマゾン・ドット・コム:Newsモーニングサテライト(モーサテ):テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_200803

プライムデーは延期らしいよ
2020/04/18(土) 00:11:31.70ID:A5HutPF8
株は最高値更新したのに
2020/04/18(土) 00:28:40.51ID:LlNG9N/G
prime readingだけで年会費の元が取れるよな
2020/04/18(土) 03:21:55.92ID:yuahhS4a
>>699
カメラは前後共2018年HD8と同じモジュールで200万画素。
wifiは今回もac対応なし。
Bluetoothが4.1LEから4.2LE。
2020/04/18(土) 16:28:30.37ID:lHfoPGD9
新型のスペックアップを心底期待してる人は
主に現行のどういう所に不満を感じてるんでしょうか
自分は特に不満もなく使ってるから参考までに聞いてみたい
2020/04/18(土) 16:45:47.94ID:RAgTjQcf
解像度
メモリ
USB タイプC
2020/04/18(土) 17:17:06.53ID:/cy6lFaw
日本語不自由でワロタ
訊かれてるのは用途でしょうに
2020/04/18(土) 17:20:02.05ID:Wot/+w0a
>>706
何言ってんだこの子
2020/04/18(土) 17:20:56.18ID:4LoqaUbo
2017HD10くらいのスペックが欲しくはある
2020/04/18(土) 17:37:15.72ID:RAgTjQcf
>>706
不自由なのはお前の頭の中だよね
2020/04/18(土) 18:17:15.79ID:w5U7QxXY
メモリ不足のためかブラウザ使ってて
ちょっとしたことで読み込み直しになったりするのストレス

とりあえずAndroid 9相当にはなるのかな
2020/04/18(土) 18:42:24.93ID:I9WsgDgn
OSのバージョンが現行の最新より下になることはないでしょう
10ベースにはならんかな
脆弱性の修正とかあるからなってほしいな
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:47:04.84ID:ETVl3oA2
>>710
Androidのバージョンなんて意味無い事は中華タブでわかるだろ
2020/04/18(土) 20:37:57.75ID:yuahhS4a
SoCは2019fire7に尻叩かれてMT8173 1.8GHz x2+1.4GHz x2に上がり、メモリはHD10の2GBに並ばすわけにもいかず1.5GB据え置きじゃないかな。
2020/04/18(土) 22:03:36.66ID:AoRn71O7
サイズで差別化はできてるんだから
性能は揃えたっていいじゃない
2020/04/18(土) 22:09:04.91ID:KMWLyUsN
>>713
10が3ギガになればええやないの
2020/04/19(日) 05:43:17.35ID:ntDzCJtP
スペックアップ期待してしまうんだよねぇ

2016-2020ってスマホもpcもかなり進化したじゃん
いまのスマホのRAMの標準は4GBでさ

こんなスペック据え置き、いやむしろややスペックダウンしてるモデルって珍しいんじゃないの
2020/04/19(日) 05:58:46.00ID:atVPg3oj
>>715
そだよね
10の2020年モデルが3Gにすれば
8が7に煽られた様に、8が10を煽っても良いかと
2020/04/19(日) 07:22:34.47ID:9x2XcZw/
https://i.imgur.com/Bi6Qeyr.png
このフレキってalexa利用し易いような横置きドック前提の充電端子かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況