Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/13(月) 04:20:20.56ID:D09uHtUO
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575070168/
2020/01/19(日) 09:50:45.85ID:2JZQJqIk
>>40
そういう用途で、俺もサイズ的にHD8をいちばんよく使うが
個人差もあり、スペックはHD10がいいだろうからなー

そろそろっぽいHD8新型はどうなるだろうか
2020/01/19(日) 09:51:32.97ID:4826hZcY
画質がああああああ、とか、音質がああああああ
マンじゃ、無ければ大丈夫

画質が悪いとかじゃなくて、病的に拘る層には合わない
何万円もするタブと比べられても困る
2020/01/19(日) 09:54:46.08ID:WlihpKMG
新型になるとサクサクになるの?
それとも画質が良くなるの?
2020/01/19(日) 10:39:57.43ID:etewj7A1
>>40
ネットもしっかりするなら
ブラウザくそだからChrome入れるためにゴニョゴニョは必須
2020/01/19(日) 14:11:40.49ID:uVPMwuwM
早く新型出してほしい
2015Fireつらすぎる
2020/01/19(日) 16:55:51.04ID:mk1LOsCv
HD10並みに進化してほしいな。
2020/01/19(日) 22:17:30.01ID:bOpiMD6N
7、8、10買って、8が気軽に持ててお気に入りなんだけど、
購入当時より動作がめちゃくちゃ悪くなった
ブラウザ閲覧が遅すぎて捨てたくなるレベル
メモリが不足してるのかな?
常に使用率83%とかなんだけど対策ないかな
2020/01/19(日) 22:22:22.03ID:2JZQJqIk
Yahoo!スマホ最適化ツールを使っていたが
2020年3月31日サービス終了だな
その後も使えることは使えるがサポートしないとかだったか

Yahoo!ファイルマネージャーのほうも
2020/01/19(日) 22:58:30.54ID:9HRIY09+
キャッシュをクリアする他の便利なアプリってあるの?GP入れてない場合で。
2020/01/20(月) 00:15:39.65ID:liAohMB4
急にアカウントとの紐付けが外れていた。再起動して登録しなおした。アプリやデータは変わりなかったがこれは気持ち悪い。
2020/01/20(月) 01:44:52.21ID:l1UXC8/2
>>50
ヤフーブラウザの配布、サポート終了後も使い続けていて、こないだのシステムアップデート後もブラウザは使えるが、Googleアカウントだけがログアウトされていたな。
2020/01/20(月) 01:53:23.86ID:l1UXC8/2
電源切って再起動後、SDカードの読み込み(一応、class10だから速いはずだけど)が遅すぎてイライラする。たまに、抜かれているような警告出たりもする。
SDカードに移動させたアプリが使えるようになるまで何分待たせるんじゃ…って感じ。
2020/01/20(月) 02:01:58.65ID:faneq4Q5
>>52
SDにアプリを移動しているから遅いんだよ
2020/01/20(月) 02:06:03.81ID:faneq4Q5
>>43
どちらか一方だとすれば多分サクサクの方
液晶パネルをFHDにするより少し高性能なSoCを載せる方が安上がりだからね
液晶パネルを変更して電池持ちが悪くなったと言われるよりはSoCを変更してサクサクになったと言われる方がマーケティングとしては有効
2020/01/20(月) 03:52:23.66ID:tTSFz6sz
>>52
それだけ遅いのはSDが不良品って可能性もある
一回ベンチマークとかで確認してみたらどうかな
あとSDでアプリ動かすならA1対応じゃないと動作遅いかも
2020/01/20(月) 06:38:23.79ID:GRbLR3Og
>>52
アマゾンで中華製SDカード買ったんじゃない?
2020/01/20(月) 07:17:29.61ID:faneq4Q5
>>54
ついでに言えば今のSoCだとFHDのパネルを搭載できないのでFHDにするならSoCも換える事になる
価格据え置きでそこまでするとは思えないのでRAM増量なんて夢のまた夢だね
2020/01/20(月) 14:12:22.89ID:pQN2JU5Q
>>50
この前いきなりメルアド登録画面まで戻されてびびった
入れたアプリとかはそのままだったけど
メーラーは初期化されたし
オフにしてたプライムビデオおすすめ自動ダウンロードがオンに戻されてたり気持ち悪かった
2020/01/20(月) 18:05:15.85ID:SHFVYsJ9
なんかマップ他、10個アイコンが増えてる
2020/01/20(月) 18:09:36.38ID:SHFVYsJ9
おまけにマップとか、日本はサポート外ですとかで起動しないしw
2020/01/20(月) 21:06:36.52ID:THVsMSr9
作業するとき大きな音で音楽流しっぱなしでストレス解消してたのに
音が微妙に小さくなってストレスたまる、ステレオにつなぐのめんどくさいし
2020/01/20(月) 21:24:35.79ID:pQN2JU5Q
シルクブラウザの音小さくなる解消法なら前スレにのってた
2020/01/21(火) 00:11:14.71ID:Y9ctLsqt
>>57
値段あがっていいからHD10と同等のスペックにしてほしい
2020/01/21(火) 00:37:09.01ID:4F4AxFJJ
俺は嫌だわ
今のままで十分過ぎる
2020/01/21(火) 05:59:16.01ID:TvXywFlr
値段据え置きで旧10くらいを望むのが妥当
2020/01/21(火) 09:50:28.68ID:YmyugssB
>>64
嫌な理由が分からんw
解像度上げてCPUとメモリ上げてヌルヌルにしたら世界変わるぞ?
今の状態はギリギリ許せる程度だけど、スマホのヌルヌル感に慣れてるとやっぱちょっと気になる
2020/01/21(火) 09:59:41.51ID:yAtvSzr+
だったら初めから数万出して泥タブ買えばいいだろ
2020/01/21(火) 10:26:29.11ID:YmyugssB
>>67
それを言ったらおしまい
あくまでこれについて話してんだから
他社の望むスペックの買えばいいだろはお門違い
2020/01/21(火) 10:30:56.35ID:yAtvSzr+
>>68
だってあんたは1万以下で自分が望むスペックで出してくれって虫のいい事言ってるんじゃないの
2020/01/21(火) 10:35:45.37ID:SzyT7bcs
通知とメニューバー?が昨夜からオレンジになっちゃったんだけど何処で設定するんですか?
2020/01/21(火) 10:54:46.11ID:/Zp7poRU
バッテリーの低電力モードかな
2020/01/21(火) 11:00:46.10ID:hdqEj5Hh
>>70
設定->ディスプレイ->Blue Shade->自動アクティブ化
じゃないかな。
7372
垢版 |
2020/01/21(火) 11:03:12.86ID:hdqEj5Hh
>>70
通知とメニューの話か。
すまん、たぶん違うわ。
2020/01/21(火) 11:35:14.27ID:YmyugssB
>>69
え?
俺はちょっと高くてもfire HD10くらいのスペックで出してほしいんだが?
2020/01/21(火) 11:44:52.86ID:yAtvSzr+
>>74
同じスペックでも小型化するほど価格は上がるんだよ
だから高くていいなら初めから泥タブ買えって話だよ
ちょっと高くてもとかみみっちいこと言うなよ
2020/01/21(火) 11:48:40.92ID:YmyugssB
>>75
だから他買えってのはお門違いって言ってんだろwww
なんなんだお前w
2020/01/21(火) 11:49:34.29ID:/t3Ablhp
>>71-72
レスありがとう。充電したら黒に戻りました。低電力モードってのがあるんですね知らなかった
2020/01/21(火) 11:49:44.32ID:YmyugssB
>>75
しかも小型する方が値段上がるってなんの根拠www
10インチから8インチにすると価格上がるんかwww
ほんともうアホすぎる
2020/01/21(火) 11:59:06.59ID:yAtvSzr+
クレクレ君には分らないのは当然
2020/01/21(火) 11:59:38.92ID:YmyugssB
>>79
しょうもないマウントとんなよガキ
2020/01/21(火) 12:07:22.66ID:yAtvSzr+
>>80
安価が売りのfireタブに性能求めるのがお門違いって分かんないんだろうな
2020/01/21(火) 12:16:46.08ID:YmyugssB
>>81
fireHD10の性能求める事がそんなに傲慢?
じっさい次回作そろそろ出る頃だしこれくらいのスペックアップは想定内だろ?
2020/01/21(火) 12:19:09.87ID:yAtvSzr+
あなたが傲慢なのはあってるよ
2020/01/21(火) 12:28:52.61ID:YmyugssB
>>83
まあ見とけよ今年スペックアップしたhd8が1万くらいで出てくるだろうから
意味不明なマウントくんはコスパコスパいいながら一生旧型使ってなさい
2020/01/21(火) 12:28:54.10ID:4F4AxFJJ
>>66
価格が上がるのが嫌だわ
スペックは足りてる
2020/01/21(火) 12:30:28.61ID:BIwZkATn
GAFAが日本の家電メーカーとか世界のライバルを潰して
仕上げに安いタブレット配って頭なでてるんだから
ありがたく使いなさい。嫌ならnecを買う。
2020/01/21(火) 12:30:29.27ID:YmyugssB
>>85
fire stickも2種類あるから旧型新型で売ってくと思うよ
2020/01/21(火) 12:41:56.44ID:4F4AxFJJ
>>87
それ在庫でしょ
まさか2種類生産してるとでも?
2020/01/21(火) 12:43:24.67ID:YmyugssB
>>88
どっちでもいいだろw
マウント取らないと気が済まない病気?
2020/01/21(火) 12:55:21.23ID:4F4AxFJJ
みんなごめん、ガイジの相手しちゃった
2020/01/21(火) 12:56:59.93ID:/t3Ablhp
10のスペックと価格で8出るなら2017と2018持ってるけど欲しいな
2020/01/21(火) 13:12:30.15ID:YmyugssB
あとhd8はwifiが11acに対応してない事が地味に不満
ここも今の時代の最低基準に合わせてほしい
2020/01/21(火) 13:25:57.38ID:YmyugssB
そしてUSB type-c対応で完璧だな
2020/01/21(火) 15:10:32.21ID:vcAX2g3r
バッテリー駆動時間が2016より短くなってるのが残念すぎるよな
2020/01/21(火) 16:42:57.02ID:CrZhgTal
駆動時間が短いのはアレクサが原因なんだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:39:49.10ID:5SqH2Y4V
ネトフリアプリいつなおるの?
18日のアプデから使えないんだけど
2020/01/22(水) 06:56:21.59ID:WLFszMNJ
動作が重くなってきたら再起動するしかないの?
アプリや設定でキャッシュクリアとかないのですか?
2020/01/22(水) 08:49:29.11ID:4vYEsvxa
クリーナー系のアプリはいろいろあるが
ほんとに効果的なのかはよくわからん
キャッシュとかは消せているかな
2020/01/22(水) 09:27:53.42ID:BEYuD1KM
常時アプリ5、6個出してすぐ使えるようにしてたら動きが鈍くなったので
必要なアプリを一つだけ使うようにしたら改善した
2020/01/22(水) 09:51:47.46ID:5Y9i6b0I
Nexus7(2012)でAmazon MusicをBGMにKindle読んでるけどFireHD8だとスムーズに読めたりできるかな。

急ぎはしないがM5 liteにするか悩み中。
2020/01/22(水) 12:25:28.13ID:DuQhkmWN
>>100
Amazon Music聴きながら特に問題なく読めるよ
スムーズかどうかは感じ方の個人差があると思うけどストレスは感じない
2020/01/22(水) 12:33:35.07ID:Yo0OMOM5
左からしか音しないのが気にならなければ平気
2020/01/22(水) 21:53:51.10ID:uKgtrQTB
いまどきNexus7(2012)なんて骨董品使ってるのなら、なにに変えても動きは良くなるに決まってるじゃん
2020/01/22(水) 23:59:16.55ID:mhOU2Q4L
みなさん複雑な使い方してるのね
俺なんか情弱だから、ヤフのニュースとかツベとかSNSとかが見れりゃいいって使い方だから
あんまり重いーとかの経験は無いかな
2020/01/23(木) 00:23:38.35ID:tz6M8xac
いやネットが一番もたつくの実感できる
2020/01/23(木) 01:04:19.36ID:kTZi6rCU
だからHD10並にしてくれと!
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:10:34.49ID:tQTE2g4u
2個値引き祭ってことは・・・

新モデル期待していいのかなw
2020/01/23(木) 01:16:20.46ID:TutU/p37
7と10だけになったりして
2020/01/23(木) 01:22:37.84ID:XrwVQoQ/
7のほうがサイズ的に中途半端ってくらいだからなー
スマホの大型化で
2020/01/23(木) 01:42:04.30ID:Wlxep2di
重いゲームはしませんが「にゃんこ大戦争」くらいなら
ストレスなくできますか?
2020/01/23(木) 08:53:03.17ID:zZjAqOL+
今まで車載用にHD7→HD8と使ってきたがHD8落として壊してしまったorz
モデルチェンジしてたら新しいHD8にしようとも思ったけど試しにMEDIAPADに乗換えてみることにした。
イマイチだったらまた来るね
2020/01/23(木) 15:11:28.20ID:EHG5qGOw
>>110
にゃんこ余裕でやってるよ
2020/01/23(木) 16:05:32.63ID:K0m3hzDV
アズレンは無理そうだな
2020/01/23(木) 18:17:35.87ID:EHG5qGOw
3Dで手の込んだキャラをグリグリ動かすようなゲームじゃなきゃ結構動くな。
お城建てる系の箱庭ストラテジーとかパズル系も大丈夫。
2020/01/23(木) 19:42:01.26ID:4FiAumcV
かなり久しぶりに妖怪壁紙戻しが現れた
2020/01/24(金) 00:08:52.37ID:KW8cHGp/0
前スレに内部ストレージにしていたけどよくエラーになっていたと書いたら
外部への移行をオススメされた者です

あれだけ連日エラーを吐いていたのがピタッと止まりました!
一応報告しておきます
2020/01/24(金) 00:18:08.43ID:aA2+rKzn
テンプレに加筆しとくべきだな
2020/01/24(金) 04:27:06.48ID:XzS8qsEB
壁紙戻したりフォルダぶちまけたり、いたずらっ子だなあ
2020/01/24(金) 07:02:14.55ID:GTv50Xsz
>>116
オススメした者だけど、外部にしていてもごく稀にSDが抜かれたっていうあの表示が出る
あれから1度だけ表示されたよ
また外部選んで特に不具合は無いけど。
SDに保存するようにしていたらデータ消えたりするのかな?
基本内部保存だから、特段不具合は無かったけど。
2020/01/24(金) 19:57:45.72ID:CXQkoG19
>>117
一般常識は要らないんじゃないかな
入れるとしたらSDスレの方とかでしょ
2020/01/24(金) 22:47:36.50ID:0nUmQ5C8
横からだけど
>>120
そう言わんでよ、俺は直近のスーパーフライデーで16G買った新参だけど
microSDを内部か外部かで悩んで調べてここにたどり着いた。
読むまでは内部で使おうと思ってたけど、少しでも不具合が少なくなるならと
外部にして、いまはなんとかここの猛者連のおかげで無事に使えてる。多謝です!
2020/01/25(土) 01:09:23.55ID:yRCutRTR
いいって事よ!
2020/01/25(土) 01:21:57.21ID:0g6mIK+m
6.3.1.4 はroot取れないんですか?
2020/01/26(日) 04:50:57.83ID:n5bSzUrU
突然NewsやらAudibleやら大量のアイコンが生えてきた
6.3.1.4だす
なんじゃこりゃ
2020/01/26(日) 09:58:05.09ID:t1RS7WgE
>>124
Amazon謹製アプリで心配はないはず

>AmazonのFire TVとタブレットにニュースまとめアプリが登場
https://jp.techcrunch.com/2019/10/23/2019-10-22-a;mazon-is-rolling-out-a-news-aggregation-app-for-fire-tv-and-tablets/

海外だけのもののはずだが日本でひょっこり見えることがある
Amazon FreeTimeがまだ日本対応してなかったときにも
似たことがあった
2020/01/26(日) 11:08:04.84ID:8JxY6SG2
>>124
この前なった
そしてすぐに無くなった
2020/01/26(日) 11:15:05.74ID:iZr5a/sl
>>126
うちはまったく起こっていない
2020/01/26(日) 13:33:23.96ID:8JxY6SG2
自動で削除されちゃうから気付いて無いだけ
2020/01/26(日) 13:43:12.25ID:P8VRDyJx
たまによくある
2020/01/26(日) 19:47:17.87ID:MBM1VqpW
プライムビデオを8で普通に見れてるけど、ノーパソで見たら
映像は映るけど、音が全く出てこない。なんでだろ?
つべは普通に音出るのに・・
2020/01/26(日) 19:56:45.92ID:Wj+u56zt
ブラウザの問題
2020/01/26(日) 20:00:49.07ID:ntHDsHyY
HD8はBTテザリング可能?
外で使う時に親機側電力消費考えたらBTテザリングできたら便利かと。
2020/01/26(日) 20:26:50.03ID:MyuiZMpm
>>132
2018は駄目だった記憶が
2020/01/26(日) 21:17:07.52ID:tiSg9e+I
つるつるのテーブルに上向きでピタットhd8を置いて椅子に座ると音が大きく聞こえた
ただの反射だけど
2020/01/26(日) 23:18:16.04ID:a3mVwt4Y
>>134
安いシナ製カバーで横向きに立てると反響で音質上がるね
2020/01/27(月) 00:39:13.75ID:E96Vpuo2
>>130
ノーパソがノーパンに見えた
2020/01/27(月) 00:55:11.25ID:ktz12NE2
>>130
その安物ノーパソがゴミなだけでは。。。
2020/01/27(月) 00:55:58.74ID:ktz12NE2
>>129
まれによくある
2020/01/27(月) 00:57:29.62ID:ktz12NE2
>>138
の真似かw

なつい
2020/01/27(月) 02:00:43.92ID:m43SR1qC
>>130
プライムビデオの特定の作品でFIRE HD8では無音になるというのを経験したことはある。有料レンタルで買った作品なので時間もなく取り急ぎスマホで見たけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況