Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/13(月) 04:20:20.56ID:D09uHtUO
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575070168/
2020/01/13(月) 16:27:30.90ID:yHyfO4z4
Fire HD8 (2018) 通常価格 【最安値】
 {2018サイバーマンデー特価}
 [2019プライムデー特価]
 <2019サイバーマンデー特価 @2台set割引き併用時>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16GB : 8,980円 【4,980円】
 {4,980円}
 [5,480円]
 <5,580円 @4,580円>

32GB : 10,980円 【6,980円】
 {6,980円}
 [7,480円]
 <7,580円 @6,580円>
 
 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
 
■Fire HD8 (2018) メーカー保証90日
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円
 
□16GB 8,980円
+追加保証2年=10,960円 
+追加保証3年=11,560円 
 
□32GB 10,980円
+追加保証2年=12,960円 
+追加保証3年=13,560円 
2020/01/14(火) 17:30:26.66ID:1CThq0Qw
前スレで、少し質問が出ていたので、ここにも投稿しとく。
アップデート後、launcher hijack の不具合については、そろそろ世界中で言及され始めているけど、解決法はまだ出ていない。
不具合は、何かアプリを起動させていて、ホームキーを押すとFire のオリジナルホーム画面が5秒ほど表示されるという不具合。
差し当たっての解決方法はアプリからホーム画面に移る際は、ホームキーを使わずに、バックキーを使えば、すんなり設定したラウンチャーのホーム画面が表示される。
ホームキーを使わなければ、不具合は起こらない。
2020/01/14(火) 18:59:57.79ID:gt6gMJce
仕様の範囲でごまかせる
2020/01/14(火) 21:59:35.71ID:p3VYmjgP
>>11
Notification Toggleってアプリでホームアプリ登録してとりあえずやりすごしてる。
2020/01/15(水) 00:43:31.05ID:nGF8SgZ1
現行hd8のベース泥って何? 8?
2020/01/15(水) 02:03:42.76ID:CAi/3bmS
7.1.2
2020/01/15(水) 10:01:54.54ID:5efwI5Ll
>>15
ありがとう
2020/01/15(水) 10:23:44.61ID:iyMxDSQG
DMM動画プレイヤー+でSDカードへのダウンロードができなくなりました。
同様の症状が出てる人、いますでしょうか…?
2020/01/15(水) 11:34:57.40ID:w3vD1LBP
【1/15から1/30まで】Fire HD 8を2台まとめて買うと5,000円OFF

新型発売の前兆セールだといいね
2020/01/15(水) 11:44:50.88ID:f2pXQIFs
新型があるとしても2月以降か
2020/01/15(水) 12:18:10.71ID:iyMxDSQG
液晶の解像度を上げて欲しい…。
2020/01/15(水) 13:34:25.04ID:luDeK1ec
スレ早々と立ってたんか
>>1
おつ
2020/01/18(土) 00:23:21.82ID:ZIK7jIMg
HD8でmateから書き込みちう
快適
2020/01/18(土) 07:28:21.30ID:CNmtlMae
HD 10の快適さから比べると
どうですか?
2020/01/18(土) 08:15:55.97ID:xIuJ99y3
ところで2018 HD8持ってる人いたら確認してみて欲しいんだけど総メモリ容量いくつになってる?
前にROM焼きスレでも聞いた事あるけど自分が所有してるのは物理メモリ量だけならHD10超えちゃってるのよ
ベースがandroid7になってる事もあるだろうけど確実に2017HD8よりサクサク動いてストレスも少ない
下記画像はTurmuxアプリ入れてFreeと入力で総容量を表示させた状態
https://i.imgur.com/uAyefwK.jpg
2020/01/18(土) 08:18:51.41ID:t8oBgR3d
アップデート後から壁紙を勝手にデフォに戻したり
?が打てなくなってたクソみたいな不具合が直ってるみたいだな
マイナスがゼロに戻っただけだから感謝はしないけど
2020/01/18(土) 08:20:30.73ID:4/23sbvS
持ち歩きや手に持って使うといった用途での 「サイズ的な快適さ」 はHD8の方が快適
その他は全部HD10の方が快適
2020/01/18(土) 08:23:35.42ID:Zxw35udj
ネットの速さや動画の画質は
明らかに劣ります?
2020/01/18(土) 08:40:41.39ID:4/23sbvS
>>27
動画の画質はそのままFHDとHDの違いだけどその分画面も小さくなってるのでそこまで違いは感じない
8インチの大きさで動画を見る環境と考えれば十分な画質はある
ただし静止画ではかなり違いを感じる

Wi-Fiに関してはHD10はacに対応しているけどHD8はac非対応なので環境によっては通信速度に差が出る
ブラウザやアプリのいわゆるサクサク感で言えばHD10の圧勝
ページの表示速度や反応速度がまるで違う
2020/01/18(土) 08:58:48.42ID:Zxw35udj
いろいろありがとうございます
2020/01/18(土) 09:57:10.17ID:CiYDcxvT
そういやこの辺直ったのかな?

3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/30(土) 09:26:03.96 ID:NGNJj+44
Q.フォルダに入れておいたアイコンが出てるんだけど
A.フォルダが無くなるのも含めて仕様です

Q.勝手に壁紙が変わるんだけど
A.ロック画面の壁紙だけ変わるのも含めて仕様です

Q.なんかバッテリーもち悪くない?
A.2018からっぽいです
2020/01/18(土) 10:33:41.32ID:b5qruows
アレクサ対応始めた頃からかなそのへんは2018以降?
自分のは2016なんで壁紙もフォルダも勝手に変更はなったことない
2020/01/18(土) 11:02:59.12ID:/owPGaL3
○□バグって標準ホーム使わないで
ハックアプリ使いながら他ランチャー使ってるやつへの嫌がらせなんだろうな
2020/01/18(土) 12:46:16.09ID:bRHhN9iu
2018だけどスレで報告多いバグの中でアイコン飛び出しだけは一度も経験したことないから逆にちょっと不安になる
2020/01/18(土) 14:55:58.88ID:dGjhID00
こんな嫌がらせしても中華タブに流れるだけなのにな
2020/01/18(土) 15:45:58.91ID:a8S1Nfc4
ここ最近は妖怪壁紙戻し出てない
2020/01/18(土) 22:22:29.12ID:gUkEIA1s
hd8 2018買ったけれど自炊mobi開こうとするとdrmがってエラーが出て開けないのは仕様?
amazonの公式だとBooksフォルダに入れればOKって書いてるけれど古い情報なのかな

もちろんmobiにはdrmかかってないし海外フォーラムでも同様の報告があって初期化しろだのmobiの作り方の問題だの全く役に立たないコメントだけで解決していないっぽい
2020/01/19(日) 01:09:28.15ID:Bx54cn0o
充電するときに電源OFFって充電後起動すると100%妖怪アイコンちらしが出現する
これっておまかん?
なおGPなし2018の6.3.1.4
2020/01/19(日) 05:22:22.34ID:dDxxwvBd
電源をOFFらないで充電すればいいだけの話しでは?
2020/01/19(日) 09:36:44.81ID:4826hZcY
>>37
電池切れまで使って充電するから、実質同条件だと思うけど、
最近妖怪は出ていないからおま環かも
ちなGPだけは入れてる
2020/01/19(日) 09:39:18.42ID:nrEvz0VI
ファーウェイが調子悪い
プライムビデオとプライムミュージックと
ネットしかやらん俺にはお勧め?
2020/01/19(日) 09:50:45.85ID:2JZQJqIk
>>40
そういう用途で、俺もサイズ的にHD8をいちばんよく使うが
個人差もあり、スペックはHD10がいいだろうからなー

そろそろっぽいHD8新型はどうなるだろうか
2020/01/19(日) 09:51:32.97ID:4826hZcY
画質がああああああ、とか、音質がああああああ
マンじゃ、無ければ大丈夫

画質が悪いとかじゃなくて、病的に拘る層には合わない
何万円もするタブと比べられても困る
2020/01/19(日) 09:54:46.08ID:WlihpKMG
新型になるとサクサクになるの?
それとも画質が良くなるの?
2020/01/19(日) 10:39:57.43ID:etewj7A1
>>40
ネットもしっかりするなら
ブラウザくそだからChrome入れるためにゴニョゴニョは必須
2020/01/19(日) 14:11:40.49ID:uVPMwuwM
早く新型出してほしい
2015Fireつらすぎる
2020/01/19(日) 16:55:51.04ID:mk1LOsCv
HD10並みに進化してほしいな。
2020/01/19(日) 22:17:30.01ID:bOpiMD6N
7、8、10買って、8が気軽に持ててお気に入りなんだけど、
購入当時より動作がめちゃくちゃ悪くなった
ブラウザ閲覧が遅すぎて捨てたくなるレベル
メモリが不足してるのかな?
常に使用率83%とかなんだけど対策ないかな
2020/01/19(日) 22:22:22.03ID:2JZQJqIk
Yahoo!スマホ最適化ツールを使っていたが
2020年3月31日サービス終了だな
その後も使えることは使えるがサポートしないとかだったか

Yahoo!ファイルマネージャーのほうも
2020/01/19(日) 22:58:30.54ID:9HRIY09+
キャッシュをクリアする他の便利なアプリってあるの?GP入れてない場合で。
2020/01/20(月) 00:15:39.65ID:liAohMB4
急にアカウントとの紐付けが外れていた。再起動して登録しなおした。アプリやデータは変わりなかったがこれは気持ち悪い。
2020/01/20(月) 01:44:52.21ID:l1UXC8/2
>>50
ヤフーブラウザの配布、サポート終了後も使い続けていて、こないだのシステムアップデート後もブラウザは使えるが、Googleアカウントだけがログアウトされていたな。
2020/01/20(月) 01:53:23.86ID:l1UXC8/2
電源切って再起動後、SDカードの読み込み(一応、class10だから速いはずだけど)が遅すぎてイライラする。たまに、抜かれているような警告出たりもする。
SDカードに移動させたアプリが使えるようになるまで何分待たせるんじゃ…って感じ。
2020/01/20(月) 02:01:58.65ID:faneq4Q5
>>52
SDにアプリを移動しているから遅いんだよ
2020/01/20(月) 02:06:03.81ID:faneq4Q5
>>43
どちらか一方だとすれば多分サクサクの方
液晶パネルをFHDにするより少し高性能なSoCを載せる方が安上がりだからね
液晶パネルを変更して電池持ちが悪くなったと言われるよりはSoCを変更してサクサクになったと言われる方がマーケティングとしては有効
2020/01/20(月) 03:52:23.66ID:tTSFz6sz
>>52
それだけ遅いのはSDが不良品って可能性もある
一回ベンチマークとかで確認してみたらどうかな
あとSDでアプリ動かすならA1対応じゃないと動作遅いかも
2020/01/20(月) 06:38:23.79ID:GRbLR3Og
>>52
アマゾンで中華製SDカード買ったんじゃない?
2020/01/20(月) 07:17:29.61ID:faneq4Q5
>>54
ついでに言えば今のSoCだとFHDのパネルを搭載できないのでFHDにするならSoCも換える事になる
価格据え置きでそこまでするとは思えないのでRAM増量なんて夢のまた夢だね
2020/01/20(月) 14:12:22.89ID:pQN2JU5Q
>>50
この前いきなりメルアド登録画面まで戻されてびびった
入れたアプリとかはそのままだったけど
メーラーは初期化されたし
オフにしてたプライムビデオおすすめ自動ダウンロードがオンに戻されてたり気持ち悪かった
2020/01/20(月) 18:05:15.85ID:SHFVYsJ9
なんかマップ他、10個アイコンが増えてる
2020/01/20(月) 18:09:36.38ID:SHFVYsJ9
おまけにマップとか、日本はサポート外ですとかで起動しないしw
2020/01/20(月) 21:06:36.52ID:THVsMSr9
作業するとき大きな音で音楽流しっぱなしでストレス解消してたのに
音が微妙に小さくなってストレスたまる、ステレオにつなぐのめんどくさいし
2020/01/20(月) 21:24:35.79ID:pQN2JU5Q
シルクブラウザの音小さくなる解消法なら前スレにのってた
2020/01/21(火) 00:11:14.71ID:Y9ctLsqt
>>57
値段あがっていいからHD10と同等のスペックにしてほしい
2020/01/21(火) 00:37:09.01ID:4F4AxFJJ
俺は嫌だわ
今のままで十分過ぎる
2020/01/21(火) 05:59:16.01ID:TvXywFlr
値段据え置きで旧10くらいを望むのが妥当
2020/01/21(火) 09:50:28.68ID:YmyugssB
>>64
嫌な理由が分からんw
解像度上げてCPUとメモリ上げてヌルヌルにしたら世界変わるぞ?
今の状態はギリギリ許せる程度だけど、スマホのヌルヌル感に慣れてるとやっぱちょっと気になる
2020/01/21(火) 09:59:41.51ID:yAtvSzr+
だったら初めから数万出して泥タブ買えばいいだろ
2020/01/21(火) 10:26:29.11ID:YmyugssB
>>67
それを言ったらおしまい
あくまでこれについて話してんだから
他社の望むスペックの買えばいいだろはお門違い
2020/01/21(火) 10:30:56.35ID:yAtvSzr+
>>68
だってあんたは1万以下で自分が望むスペックで出してくれって虫のいい事言ってるんじゃないの
2020/01/21(火) 10:35:45.37ID:SzyT7bcs
通知とメニューバー?が昨夜からオレンジになっちゃったんだけど何処で設定するんですか?
2020/01/21(火) 10:54:46.11ID:/Zp7poRU
バッテリーの低電力モードかな
2020/01/21(火) 11:00:46.10ID:hdqEj5Hh
>>70
設定->ディスプレイ->Blue Shade->自動アクティブ化
じゃないかな。
7372
垢版 |
2020/01/21(火) 11:03:12.86ID:hdqEj5Hh
>>70
通知とメニューの話か。
すまん、たぶん違うわ。
2020/01/21(火) 11:35:14.27ID:YmyugssB
>>69
え?
俺はちょっと高くてもfire HD10くらいのスペックで出してほしいんだが?
2020/01/21(火) 11:44:52.86ID:yAtvSzr+
>>74
同じスペックでも小型化するほど価格は上がるんだよ
だから高くていいなら初めから泥タブ買えって話だよ
ちょっと高くてもとかみみっちいこと言うなよ
2020/01/21(火) 11:48:40.92ID:YmyugssB
>>75
だから他買えってのはお門違いって言ってんだろwww
なんなんだお前w
2020/01/21(火) 11:49:34.29ID:/t3Ablhp
>>71-72
レスありがとう。充電したら黒に戻りました。低電力モードってのがあるんですね知らなかった
2020/01/21(火) 11:49:44.32ID:YmyugssB
>>75
しかも小型する方が値段上がるってなんの根拠www
10インチから8インチにすると価格上がるんかwww
ほんともうアホすぎる
2020/01/21(火) 11:59:06.59ID:yAtvSzr+
クレクレ君には分らないのは当然
2020/01/21(火) 11:59:38.92ID:YmyugssB
>>79
しょうもないマウントとんなよガキ
2020/01/21(火) 12:07:22.66ID:yAtvSzr+
>>80
安価が売りのfireタブに性能求めるのがお門違いって分かんないんだろうな
2020/01/21(火) 12:16:46.08ID:YmyugssB
>>81
fireHD10の性能求める事がそんなに傲慢?
じっさい次回作そろそろ出る頃だしこれくらいのスペックアップは想定内だろ?
2020/01/21(火) 12:19:09.87ID:yAtvSzr+
あなたが傲慢なのはあってるよ
2020/01/21(火) 12:28:52.61ID:YmyugssB
>>83
まあ見とけよ今年スペックアップしたhd8が1万くらいで出てくるだろうから
意味不明なマウントくんはコスパコスパいいながら一生旧型使ってなさい
2020/01/21(火) 12:28:54.10ID:4F4AxFJJ
>>66
価格が上がるのが嫌だわ
スペックは足りてる
2020/01/21(火) 12:30:28.61ID:BIwZkATn
GAFAが日本の家電メーカーとか世界のライバルを潰して
仕上げに安いタブレット配って頭なでてるんだから
ありがたく使いなさい。嫌ならnecを買う。
2020/01/21(火) 12:30:29.27ID:YmyugssB
>>85
fire stickも2種類あるから旧型新型で売ってくと思うよ
2020/01/21(火) 12:41:56.44ID:4F4AxFJJ
>>87
それ在庫でしょ
まさか2種類生産してるとでも?
2020/01/21(火) 12:43:24.67ID:YmyugssB
>>88
どっちでもいいだろw
マウント取らないと気が済まない病気?
2020/01/21(火) 12:55:21.23ID:4F4AxFJJ
みんなごめん、ガイジの相手しちゃった
2020/01/21(火) 12:56:59.93ID:/t3Ablhp
10のスペックと価格で8出るなら2017と2018持ってるけど欲しいな
2020/01/21(火) 13:12:30.15ID:YmyugssB
あとhd8はwifiが11acに対応してない事が地味に不満
ここも今の時代の最低基準に合わせてほしい
2020/01/21(火) 13:25:57.38ID:YmyugssB
そしてUSB type-c対応で完璧だな
2020/01/21(火) 15:10:32.21ID:vcAX2g3r
バッテリー駆動時間が2016より短くなってるのが残念すぎるよな
2020/01/21(火) 16:42:57.02ID:CrZhgTal
駆動時間が短いのはアレクサが原因なんだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:39:49.10ID:5SqH2Y4V
ネトフリアプリいつなおるの?
18日のアプデから使えないんだけど
2020/01/22(水) 06:56:21.59ID:WLFszMNJ
動作が重くなってきたら再起動するしかないの?
アプリや設定でキャッシュクリアとかないのですか?
2020/01/22(水) 08:49:29.11ID:4vYEsvxa
クリーナー系のアプリはいろいろあるが
ほんとに効果的なのかはよくわからん
キャッシュとかは消せているかな
2020/01/22(水) 09:27:53.42ID:BEYuD1KM
常時アプリ5、6個出してすぐ使えるようにしてたら動きが鈍くなったので
必要なアプリを一つだけ使うようにしたら改善した
2020/01/22(水) 09:51:47.46ID:5Y9i6b0I
Nexus7(2012)でAmazon MusicをBGMにKindle読んでるけどFireHD8だとスムーズに読めたりできるかな。

急ぎはしないがM5 liteにするか悩み中。
2020/01/22(水) 12:25:28.13ID:DuQhkmWN
>>100
Amazon Music聴きながら特に問題なく読めるよ
スムーズかどうかは感じ方の個人差があると思うけどストレスは感じない
2020/01/22(水) 12:33:35.07ID:Yo0OMOM5
左からしか音しないのが気にならなければ平気
2020/01/22(水) 21:53:51.10ID:uKgtrQTB
いまどきNexus7(2012)なんて骨董品使ってるのなら、なにに変えても動きは良くなるに決まってるじゃん
2020/01/22(水) 23:59:16.55ID:mhOU2Q4L
みなさん複雑な使い方してるのね
俺なんか情弱だから、ヤフのニュースとかツベとかSNSとかが見れりゃいいって使い方だから
あんまり重いーとかの経験は無いかな
2020/01/23(木) 00:23:38.35ID:tz6M8xac
いやネットが一番もたつくの実感できる
2020/01/23(木) 01:04:19.36ID:kTZi6rCU
だからHD10並にしてくれと!
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:10:34.49ID:tQTE2g4u
2個値引き祭ってことは・・・

新モデル期待していいのかなw
2020/01/23(木) 01:16:20.46ID:TutU/p37
7と10だけになったりして
2020/01/23(木) 01:22:37.84ID:XrwVQoQ/
7のほうがサイズ的に中途半端ってくらいだからなー
スマホの大型化で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況