Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/13(月) 04:20:20.56ID:D09uHtUO
Amazon製のFireタブレット『Fire HD8 (2016/2017/2018)』について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575070168/
2020/01/13(月) 04:23:30.41ID:D09uHtUO
■Fire HD8 (2018)

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.@mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.@mazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.@mazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.@mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2

■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2020/01/13(月) 04:25:43.41ID:D09uHtUO
Q.フォルダに入れておいたアイコンが出てるんだけど
A.フォルダが無くなるのも含めて仕様です

Q.勝手に壁紙が変わるんだけど
A.ロック画面の壁紙だけ変わるのも含めて仕様です

Q.なんかバッテリーもち悪くない?
A.2018からっぽいです


■過去スレ Fire HD8 (2018)
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1563379550/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
2020/01/13(月) 04:27:59.41ID:D09uHtUO
■Fire HD8 (2017) https://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 16GB [8,980円] <旧価格: 11,980円> https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94SZCM/
 32GB [10,980円] <旧価格: 13,980円> https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 https://images-fe.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/FireHD8-tech-details_graybox._CB510179518_.jpg

■スペック (2017)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【旧価格】 16GB[11,980円]/32GB[13,980円] ※発売日〜2018年3月4日迄/プライム会員4,000円割引き
 【新価格】 16GB[8,980円]/32GB[10,980円] ※2018年3月5日〜
 【最安価格】 16GB[5,480円]/32GB[7,480円] ※2018年7月プライムデー限定
 【保証期間】 90日間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2017)
 1年[1,680円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
 2年[2,160円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
 3年[2,780円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE9QU/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120

■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html

■過去スレ Fire HD8 (2017)
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
Fire HD8 (2016/2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505211266/
Fire HD8 (2016/2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510484938/
Fire HD8 (2016/2017) Part9
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512993090/
Fire HD8 (2016/2017) Part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1514971557/
Fire HD8 (2016/2017) Part11
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1516802854/
Fire HD8 (2016/2017) Part12
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1519956321/
Fire HD8 (2016/2017) Part13
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1523915439/
Fire HD8 (2016/2017) Part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1528409447/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
2020/01/13(月) 04:29:31.48ID:D09uHtUO
■Fire HD8 (2016) https://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/20160909/
 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
 https://images-fe.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2016/FHD8/feature-techspec._CB279147969_.jpg

■スペック (2016)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP2
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.2mm (341g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[12,980円] or 32GB[15,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2016)
 1年[1,680円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIM9A/
 2年[2,160円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIOI4/
 3年[2,780円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIQOQ/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2016) https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202069770

■実機レビュー (2016) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html

■過去スレ Fire HD8 (2016)
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3(実質5)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
2020/01/13(月) 09:13:24.48ID:Rc3S81s5
>>1
2020/01/13(月) 09:44:59.12ID:aZ6QFytY
>>1
2020/01/13(月) 16:08:16.00ID:yHyfO4z4
<新旧HD8 - スペック変更点>
 
■2017 → 2018
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 13,980円 → 10,980円
16GB-価格 11,980円 → 8,980円
前面カメラ VGA30万画素 → 200万画素
バッテリー 12時間 → 10時間
 
 
■2016 → 2017
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 15,980円 → 13,980円
16GB-価格 12,980円 → 11,980円
厚み 9.2mm → 9.7mm
重量 341g → 369g
ジャイロスコープ 有り → 無し
 
 
■2015 → 2016
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB-価格 無し → 15,980円
16GB-価格 21,980円 → 12,980円
8G-価格 19,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.2mm
重量 311g → 341g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8163V[64bit4コア(1.3GHz)]
GPU PowerVR/G6200 → ARM-Mali/T720MP2
RAM 1GB → 1.5GB
WiFi 11ac/11n/11a/11g/11b → 11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD →VGA30万画素
環境光センサー 無し → 有り
Gorillaガラス 有り → 無し
バッテリー 8時間 → 12時間
カラバリ 4色(黒/青/橙/桃紫) → 1色(黒)
ストレージ 8GB/16GB → 16GB/32GB
保証期間 1年 → 90日
 
 
https://developer.amaz0on.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html
2020/01/13(月) 16:12:04.48ID:yHyfO4z4
・無線LANが5GHz・11a対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。
 
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。
 
・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。
 
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
 
・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。
 
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
 
・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。
 
・「Alexa Accessories」が表示され、
リマインダー、タイマー、アラームの通知を止めるには
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す

・ホーム画面上にあるアイコン配置が勝手に変わる事がありますが、
以前の状態へ戻すのは手動となります
2020/01/13(月) 16:27:30.90ID:yHyfO4z4
Fire HD8 (2018) 通常価格 【最安値】
 {2018サイバーマンデー特価}
 [2019プライムデー特価]
 <2019サイバーマンデー特価 @2台set割引き併用時>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16GB : 8,980円 【4,980円】
 {4,980円}
 [5,480円]
 <5,580円 @4,580円>

32GB : 10,980円 【6,980円】
 {6,980円}
 [7,480円]
 <7,580円 @6,580円>
 
 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
 
■Fire HD8 (2018) メーカー保証90日
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円
 
□16GB 8,980円
+追加保証2年=10,960円 
+追加保証3年=11,560円 
 
□32GB 10,980円
+追加保証2年=12,960円 
+追加保証3年=13,560円 
2020/01/14(火) 17:30:26.66ID:1CThq0Qw
前スレで、少し質問が出ていたので、ここにも投稿しとく。
アップデート後、launcher hijack の不具合については、そろそろ世界中で言及され始めているけど、解決法はまだ出ていない。
不具合は、何かアプリを起動させていて、ホームキーを押すとFire のオリジナルホーム画面が5秒ほど表示されるという不具合。
差し当たっての解決方法はアプリからホーム画面に移る際は、ホームキーを使わずに、バックキーを使えば、すんなり設定したラウンチャーのホーム画面が表示される。
ホームキーを使わなければ、不具合は起こらない。
2020/01/14(火) 18:59:57.79ID:gt6gMJce
仕様の範囲でごまかせる
2020/01/14(火) 21:59:35.71ID:p3VYmjgP
>>11
Notification Toggleってアプリでホームアプリ登録してとりあえずやりすごしてる。
2020/01/15(水) 00:43:31.05ID:nGF8SgZ1
現行hd8のベース泥って何? 8?
2020/01/15(水) 02:03:42.76ID:CAi/3bmS
7.1.2
2020/01/15(水) 10:01:54.54ID:5efwI5Ll
>>15
ありがとう
2020/01/15(水) 10:23:44.61ID:iyMxDSQG
DMM動画プレイヤー+でSDカードへのダウンロードができなくなりました。
同様の症状が出てる人、いますでしょうか…?
2020/01/15(水) 11:34:57.40ID:w3vD1LBP
【1/15から1/30まで】Fire HD 8を2台まとめて買うと5,000円OFF

新型発売の前兆セールだといいね
2020/01/15(水) 11:44:50.88ID:f2pXQIFs
新型があるとしても2月以降か
2020/01/15(水) 12:18:10.71ID:iyMxDSQG
液晶の解像度を上げて欲しい…。
2020/01/15(水) 13:34:25.04ID:luDeK1ec
スレ早々と立ってたんか
>>1
おつ
2020/01/18(土) 00:23:21.82ID:ZIK7jIMg
HD8でmateから書き込みちう
快適
2020/01/18(土) 07:28:21.30ID:CNmtlMae
HD 10の快適さから比べると
どうですか?
2020/01/18(土) 08:15:55.97ID:xIuJ99y3
ところで2018 HD8持ってる人いたら確認してみて欲しいんだけど総メモリ容量いくつになってる?
前にROM焼きスレでも聞いた事あるけど自分が所有してるのは物理メモリ量だけならHD10超えちゃってるのよ
ベースがandroid7になってる事もあるだろうけど確実に2017HD8よりサクサク動いてストレスも少ない
下記画像はTurmuxアプリ入れてFreeと入力で総容量を表示させた状態
https://i.imgur.com/uAyefwK.jpg
2020/01/18(土) 08:18:51.41ID:t8oBgR3d
アップデート後から壁紙を勝手にデフォに戻したり
?が打てなくなってたクソみたいな不具合が直ってるみたいだな
マイナスがゼロに戻っただけだから感謝はしないけど
2020/01/18(土) 08:20:30.73ID:4/23sbvS
持ち歩きや手に持って使うといった用途での 「サイズ的な快適さ」 はHD8の方が快適
その他は全部HD10の方が快適
2020/01/18(土) 08:23:35.42ID:Zxw35udj
ネットの速さや動画の画質は
明らかに劣ります?
2020/01/18(土) 08:40:41.39ID:4/23sbvS
>>27
動画の画質はそのままFHDとHDの違いだけどその分画面も小さくなってるのでそこまで違いは感じない
8インチの大きさで動画を見る環境と考えれば十分な画質はある
ただし静止画ではかなり違いを感じる

Wi-Fiに関してはHD10はacに対応しているけどHD8はac非対応なので環境によっては通信速度に差が出る
ブラウザやアプリのいわゆるサクサク感で言えばHD10の圧勝
ページの表示速度や反応速度がまるで違う
2020/01/18(土) 08:58:48.42ID:Zxw35udj
いろいろありがとうございます
2020/01/18(土) 09:57:10.17ID:CiYDcxvT
そういやこの辺直ったのかな?

3 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/11/30(土) 09:26:03.96 ID:NGNJj+44
Q.フォルダに入れておいたアイコンが出てるんだけど
A.フォルダが無くなるのも含めて仕様です

Q.勝手に壁紙が変わるんだけど
A.ロック画面の壁紙だけ変わるのも含めて仕様です

Q.なんかバッテリーもち悪くない?
A.2018からっぽいです
2020/01/18(土) 10:33:41.32ID:b5qruows
アレクサ対応始めた頃からかなそのへんは2018以降?
自分のは2016なんで壁紙もフォルダも勝手に変更はなったことない
2020/01/18(土) 11:02:59.12ID:/owPGaL3
○□バグって標準ホーム使わないで
ハックアプリ使いながら他ランチャー使ってるやつへの嫌がらせなんだろうな
2020/01/18(土) 12:46:16.09ID:bRHhN9iu
2018だけどスレで報告多いバグの中でアイコン飛び出しだけは一度も経験したことないから逆にちょっと不安になる
2020/01/18(土) 14:55:58.88ID:dGjhID00
こんな嫌がらせしても中華タブに流れるだけなのにな
2020/01/18(土) 15:45:58.91ID:a8S1Nfc4
ここ最近は妖怪壁紙戻し出てない
2020/01/18(土) 22:22:29.12ID:gUkEIA1s
hd8 2018買ったけれど自炊mobi開こうとするとdrmがってエラーが出て開けないのは仕様?
amazonの公式だとBooksフォルダに入れればOKって書いてるけれど古い情報なのかな

もちろんmobiにはdrmかかってないし海外フォーラムでも同様の報告があって初期化しろだのmobiの作り方の問題だの全く役に立たないコメントだけで解決していないっぽい
2020/01/19(日) 01:09:28.15ID:Bx54cn0o
充電するときに電源OFFって充電後起動すると100%妖怪アイコンちらしが出現する
これっておまかん?
なおGPなし2018の6.3.1.4
2020/01/19(日) 05:22:22.34ID:dDxxwvBd
電源をOFFらないで充電すればいいだけの話しでは?
2020/01/19(日) 09:36:44.81ID:4826hZcY
>>37
電池切れまで使って充電するから、実質同条件だと思うけど、
最近妖怪は出ていないからおま環かも
ちなGPだけは入れてる
2020/01/19(日) 09:39:18.42ID:nrEvz0VI
ファーウェイが調子悪い
プライムビデオとプライムミュージックと
ネットしかやらん俺にはお勧め?
2020/01/19(日) 09:50:45.85ID:2JZQJqIk
>>40
そういう用途で、俺もサイズ的にHD8をいちばんよく使うが
個人差もあり、スペックはHD10がいいだろうからなー

そろそろっぽいHD8新型はどうなるだろうか
2020/01/19(日) 09:51:32.97ID:4826hZcY
画質がああああああ、とか、音質がああああああ
マンじゃ、無ければ大丈夫

画質が悪いとかじゃなくて、病的に拘る層には合わない
何万円もするタブと比べられても困る
2020/01/19(日) 09:54:46.08ID:WlihpKMG
新型になるとサクサクになるの?
それとも画質が良くなるの?
2020/01/19(日) 10:39:57.43ID:etewj7A1
>>40
ネットもしっかりするなら
ブラウザくそだからChrome入れるためにゴニョゴニョは必須
2020/01/19(日) 14:11:40.49ID:uVPMwuwM
早く新型出してほしい
2015Fireつらすぎる
2020/01/19(日) 16:55:51.04ID:mk1LOsCv
HD10並みに進化してほしいな。
2020/01/19(日) 22:17:30.01ID:bOpiMD6N
7、8、10買って、8が気軽に持ててお気に入りなんだけど、
購入当時より動作がめちゃくちゃ悪くなった
ブラウザ閲覧が遅すぎて捨てたくなるレベル
メモリが不足してるのかな?
常に使用率83%とかなんだけど対策ないかな
2020/01/19(日) 22:22:22.03ID:2JZQJqIk
Yahoo!スマホ最適化ツールを使っていたが
2020年3月31日サービス終了だな
その後も使えることは使えるがサポートしないとかだったか

Yahoo!ファイルマネージャーのほうも
2020/01/19(日) 22:58:30.54ID:9HRIY09+
キャッシュをクリアする他の便利なアプリってあるの?GP入れてない場合で。
2020/01/20(月) 00:15:39.65ID:liAohMB4
急にアカウントとの紐付けが外れていた。再起動して登録しなおした。アプリやデータは変わりなかったがこれは気持ち悪い。
2020/01/20(月) 01:44:52.21ID:l1UXC8/2
>>50
ヤフーブラウザの配布、サポート終了後も使い続けていて、こないだのシステムアップデート後もブラウザは使えるが、Googleアカウントだけがログアウトされていたな。
2020/01/20(月) 01:53:23.86ID:l1UXC8/2
電源切って再起動後、SDカードの読み込み(一応、class10だから速いはずだけど)が遅すぎてイライラする。たまに、抜かれているような警告出たりもする。
SDカードに移動させたアプリが使えるようになるまで何分待たせるんじゃ…って感じ。
2020/01/20(月) 02:01:58.65ID:faneq4Q5
>>52
SDにアプリを移動しているから遅いんだよ
2020/01/20(月) 02:06:03.81ID:faneq4Q5
>>43
どちらか一方だとすれば多分サクサクの方
液晶パネルをFHDにするより少し高性能なSoCを載せる方が安上がりだからね
液晶パネルを変更して電池持ちが悪くなったと言われるよりはSoCを変更してサクサクになったと言われる方がマーケティングとしては有効
2020/01/20(月) 03:52:23.66ID:tTSFz6sz
>>52
それだけ遅いのはSDが不良品って可能性もある
一回ベンチマークとかで確認してみたらどうかな
あとSDでアプリ動かすならA1対応じゃないと動作遅いかも
2020/01/20(月) 06:38:23.79ID:GRbLR3Og
>>52
アマゾンで中華製SDカード買ったんじゃない?
2020/01/20(月) 07:17:29.61ID:faneq4Q5
>>54
ついでに言えば今のSoCだとFHDのパネルを搭載できないのでFHDにするならSoCも換える事になる
価格据え置きでそこまでするとは思えないのでRAM増量なんて夢のまた夢だね
2020/01/20(月) 14:12:22.89ID:pQN2JU5Q
>>50
この前いきなりメルアド登録画面まで戻されてびびった
入れたアプリとかはそのままだったけど
メーラーは初期化されたし
オフにしてたプライムビデオおすすめ自動ダウンロードがオンに戻されてたり気持ち悪かった
2020/01/20(月) 18:05:15.85ID:SHFVYsJ9
なんかマップ他、10個アイコンが増えてる
2020/01/20(月) 18:09:36.38ID:SHFVYsJ9
おまけにマップとか、日本はサポート外ですとかで起動しないしw
2020/01/20(月) 21:06:36.52ID:THVsMSr9
作業するとき大きな音で音楽流しっぱなしでストレス解消してたのに
音が微妙に小さくなってストレスたまる、ステレオにつなぐのめんどくさいし
2020/01/20(月) 21:24:35.79ID:pQN2JU5Q
シルクブラウザの音小さくなる解消法なら前スレにのってた
2020/01/21(火) 00:11:14.71ID:Y9ctLsqt
>>57
値段あがっていいからHD10と同等のスペックにしてほしい
2020/01/21(火) 00:37:09.01ID:4F4AxFJJ
俺は嫌だわ
今のままで十分過ぎる
2020/01/21(火) 05:59:16.01ID:TvXywFlr
値段据え置きで旧10くらいを望むのが妥当
2020/01/21(火) 09:50:28.68ID:YmyugssB
>>64
嫌な理由が分からんw
解像度上げてCPUとメモリ上げてヌルヌルにしたら世界変わるぞ?
今の状態はギリギリ許せる程度だけど、スマホのヌルヌル感に慣れてるとやっぱちょっと気になる
2020/01/21(火) 09:59:41.51ID:yAtvSzr+
だったら初めから数万出して泥タブ買えばいいだろ
2020/01/21(火) 10:26:29.11ID:YmyugssB
>>67
それを言ったらおしまい
あくまでこれについて話してんだから
他社の望むスペックの買えばいいだろはお門違い
2020/01/21(火) 10:30:56.35ID:yAtvSzr+
>>68
だってあんたは1万以下で自分が望むスペックで出してくれって虫のいい事言ってるんじゃないの
2020/01/21(火) 10:35:45.37ID:SzyT7bcs
通知とメニューバー?が昨夜からオレンジになっちゃったんだけど何処で設定するんですか?
2020/01/21(火) 10:54:46.11ID:/Zp7poRU
バッテリーの低電力モードかな
2020/01/21(火) 11:00:46.10ID:hdqEj5Hh
>>70
設定->ディスプレイ->Blue Shade->自動アクティブ化
じゃないかな。
7372
垢版 |
2020/01/21(火) 11:03:12.86ID:hdqEj5Hh
>>70
通知とメニューの話か。
すまん、たぶん違うわ。
2020/01/21(火) 11:35:14.27ID:YmyugssB
>>69
え?
俺はちょっと高くてもfire HD10くらいのスペックで出してほしいんだが?
2020/01/21(火) 11:44:52.86ID:yAtvSzr+
>>74
同じスペックでも小型化するほど価格は上がるんだよ
だから高くていいなら初めから泥タブ買えって話だよ
ちょっと高くてもとかみみっちいこと言うなよ
2020/01/21(火) 11:48:40.92ID:YmyugssB
>>75
だから他買えってのはお門違いって言ってんだろwww
なんなんだお前w
2020/01/21(火) 11:49:34.29ID:/t3Ablhp
>>71-72
レスありがとう。充電したら黒に戻りました。低電力モードってのがあるんですね知らなかった
2020/01/21(火) 11:49:44.32ID:YmyugssB
>>75
しかも小型する方が値段上がるってなんの根拠www
10インチから8インチにすると価格上がるんかwww
ほんともうアホすぎる
2020/01/21(火) 11:59:06.59ID:yAtvSzr+
クレクレ君には分らないのは当然
2020/01/21(火) 11:59:38.92ID:YmyugssB
>>79
しょうもないマウントとんなよガキ
2020/01/21(火) 12:07:22.66ID:yAtvSzr+
>>80
安価が売りのfireタブに性能求めるのがお門違いって分かんないんだろうな
2020/01/21(火) 12:16:46.08ID:YmyugssB
>>81
fireHD10の性能求める事がそんなに傲慢?
じっさい次回作そろそろ出る頃だしこれくらいのスペックアップは想定内だろ?
2020/01/21(火) 12:19:09.87ID:yAtvSzr+
あなたが傲慢なのはあってるよ
2020/01/21(火) 12:28:52.61ID:YmyugssB
>>83
まあ見とけよ今年スペックアップしたhd8が1万くらいで出てくるだろうから
意味不明なマウントくんはコスパコスパいいながら一生旧型使ってなさい
2020/01/21(火) 12:28:54.10ID:4F4AxFJJ
>>66
価格が上がるのが嫌だわ
スペックは足りてる
2020/01/21(火) 12:30:28.61ID:BIwZkATn
GAFAが日本の家電メーカーとか世界のライバルを潰して
仕上げに安いタブレット配って頭なでてるんだから
ありがたく使いなさい。嫌ならnecを買う。
2020/01/21(火) 12:30:29.27ID:YmyugssB
>>85
fire stickも2種類あるから旧型新型で売ってくと思うよ
2020/01/21(火) 12:41:56.44ID:4F4AxFJJ
>>87
それ在庫でしょ
まさか2種類生産してるとでも?
2020/01/21(火) 12:43:24.67ID:YmyugssB
>>88
どっちでもいいだろw
マウント取らないと気が済まない病気?
2020/01/21(火) 12:55:21.23ID:4F4AxFJJ
みんなごめん、ガイジの相手しちゃった
2020/01/21(火) 12:56:59.93ID:/t3Ablhp
10のスペックと価格で8出るなら2017と2018持ってるけど欲しいな
2020/01/21(火) 13:12:30.15ID:YmyugssB
あとhd8はwifiが11acに対応してない事が地味に不満
ここも今の時代の最低基準に合わせてほしい
2020/01/21(火) 13:25:57.38ID:YmyugssB
そしてUSB type-c対応で完璧だな
2020/01/21(火) 15:10:32.21ID:vcAX2g3r
バッテリー駆動時間が2016より短くなってるのが残念すぎるよな
2020/01/21(火) 16:42:57.02ID:CrZhgTal
駆動時間が短いのはアレクサが原因なんだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 22:39:49.10ID:5SqH2Y4V
ネトフリアプリいつなおるの?
18日のアプデから使えないんだけど
2020/01/22(水) 06:56:21.59ID:WLFszMNJ
動作が重くなってきたら再起動するしかないの?
アプリや設定でキャッシュクリアとかないのですか?
2020/01/22(水) 08:49:29.11ID:4vYEsvxa
クリーナー系のアプリはいろいろあるが
ほんとに効果的なのかはよくわからん
キャッシュとかは消せているかな
2020/01/22(水) 09:27:53.42ID:BEYuD1KM
常時アプリ5、6個出してすぐ使えるようにしてたら動きが鈍くなったので
必要なアプリを一つだけ使うようにしたら改善した
2020/01/22(水) 09:51:47.46ID:5Y9i6b0I
Nexus7(2012)でAmazon MusicをBGMにKindle読んでるけどFireHD8だとスムーズに読めたりできるかな。

急ぎはしないがM5 liteにするか悩み中。
2020/01/22(水) 12:25:28.13ID:DuQhkmWN
>>100
Amazon Music聴きながら特に問題なく読めるよ
スムーズかどうかは感じ方の個人差があると思うけどストレスは感じない
2020/01/22(水) 12:33:35.07ID:Yo0OMOM5
左からしか音しないのが気にならなければ平気
2020/01/22(水) 21:53:51.10ID:uKgtrQTB
いまどきNexus7(2012)なんて骨董品使ってるのなら、なにに変えても動きは良くなるに決まってるじゃん
2020/01/22(水) 23:59:16.55ID:mhOU2Q4L
みなさん複雑な使い方してるのね
俺なんか情弱だから、ヤフのニュースとかツベとかSNSとかが見れりゃいいって使い方だから
あんまり重いーとかの経験は無いかな
2020/01/23(木) 00:23:38.35ID:tz6M8xac
いやネットが一番もたつくの実感できる
2020/01/23(木) 01:04:19.36ID:kTZi6rCU
だからHD10並にしてくれと!
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:10:34.49ID:tQTE2g4u
2個値引き祭ってことは・・・

新モデル期待していいのかなw
2020/01/23(木) 01:16:20.46ID:TutU/p37
7と10だけになったりして
2020/01/23(木) 01:22:37.84ID:XrwVQoQ/
7のほうがサイズ的に中途半端ってくらいだからなー
スマホの大型化で
2020/01/23(木) 01:42:04.30ID:Wlxep2di
重いゲームはしませんが「にゃんこ大戦争」くらいなら
ストレスなくできますか?
2020/01/23(木) 08:53:03.17ID:zZjAqOL+
今まで車載用にHD7→HD8と使ってきたがHD8落として壊してしまったorz
モデルチェンジしてたら新しいHD8にしようとも思ったけど試しにMEDIAPADに乗換えてみることにした。
イマイチだったらまた来るね
2020/01/23(木) 15:11:28.20ID:EHG5qGOw
>>110
にゃんこ余裕でやってるよ
2020/01/23(木) 16:05:32.63ID:K0m3hzDV
アズレンは無理そうだな
2020/01/23(木) 18:17:35.87ID:EHG5qGOw
3Dで手の込んだキャラをグリグリ動かすようなゲームじゃなきゃ結構動くな。
お城建てる系の箱庭ストラテジーとかパズル系も大丈夫。
2020/01/23(木) 19:42:01.26ID:4FiAumcV
かなり久しぶりに妖怪壁紙戻しが現れた
2020/01/24(金) 00:08:52.37ID:KW8cHGp/0
前スレに内部ストレージにしていたけどよくエラーになっていたと書いたら
外部への移行をオススメされた者です

あれだけ連日エラーを吐いていたのがピタッと止まりました!
一応報告しておきます
2020/01/24(金) 00:18:08.43ID:aA2+rKzn
テンプレに加筆しとくべきだな
2020/01/24(金) 04:27:06.48ID:XzS8qsEB
壁紙戻したりフォルダぶちまけたり、いたずらっ子だなあ
2020/01/24(金) 07:02:14.55ID:GTv50Xsz
>>116
オススメした者だけど、外部にしていてもごく稀にSDが抜かれたっていうあの表示が出る
あれから1度だけ表示されたよ
また外部選んで特に不具合は無いけど。
SDに保存するようにしていたらデータ消えたりするのかな?
基本内部保存だから、特段不具合は無かったけど。
2020/01/24(金) 19:57:45.72ID:CXQkoG19
>>117
一般常識は要らないんじゃないかな
入れるとしたらSDスレの方とかでしょ
2020/01/24(金) 22:47:36.50ID:0nUmQ5C8
横からだけど
>>120
そう言わんでよ、俺は直近のスーパーフライデーで16G買った新参だけど
microSDを内部か外部かで悩んで調べてここにたどり着いた。
読むまでは内部で使おうと思ってたけど、少しでも不具合が少なくなるならと
外部にして、いまはなんとかここの猛者連のおかげで無事に使えてる。多謝です!
2020/01/25(土) 01:09:23.55ID:yRCutRTR
いいって事よ!
2020/01/25(土) 01:21:57.21ID:0g6mIK+m
6.3.1.4 はroot取れないんですか?
2020/01/26(日) 04:50:57.83ID:n5bSzUrU
突然NewsやらAudibleやら大量のアイコンが生えてきた
6.3.1.4だす
なんじゃこりゃ
2020/01/26(日) 09:58:05.09ID:t1RS7WgE
>>124
Amazon謹製アプリで心配はないはず

>AmazonのFire TVとタブレットにニュースまとめアプリが登場
https://jp.techcrunch.com/2019/10/23/2019-10-22-a;mazon-is-rolling-out-a-news-aggregation-app-for-fire-tv-and-tablets/

海外だけのもののはずだが日本でひょっこり見えることがある
Amazon FreeTimeがまだ日本対応してなかったときにも
似たことがあった
2020/01/26(日) 11:08:04.84ID:8JxY6SG2
>>124
この前なった
そしてすぐに無くなった
2020/01/26(日) 11:15:05.74ID:iZr5a/sl
>>126
うちはまったく起こっていない
2020/01/26(日) 13:33:23.96ID:8JxY6SG2
自動で削除されちゃうから気付いて無いだけ
2020/01/26(日) 13:43:12.25ID:P8VRDyJx
たまによくある
2020/01/26(日) 19:47:17.87ID:MBM1VqpW
プライムビデオを8で普通に見れてるけど、ノーパソで見たら
映像は映るけど、音が全く出てこない。なんでだろ?
つべは普通に音出るのに・・
2020/01/26(日) 19:56:45.92ID:Wj+u56zt
ブラウザの問題
2020/01/26(日) 20:00:49.07ID:ntHDsHyY
HD8はBTテザリング可能?
外で使う時に親機側電力消費考えたらBTテザリングできたら便利かと。
2020/01/26(日) 20:26:50.03ID:MyuiZMpm
>>132
2018は駄目だった記憶が
2020/01/26(日) 21:17:07.52ID:tiSg9e+I
つるつるのテーブルに上向きでピタットhd8を置いて椅子に座ると音が大きく聞こえた
ただの反射だけど
2020/01/26(日) 23:18:16.04ID:a3mVwt4Y
>>134
安いシナ製カバーで横向きに立てると反響で音質上がるね
2020/01/27(月) 00:39:13.75ID:E96Vpuo2
>>130
ノーパソがノーパンに見えた
2020/01/27(月) 00:55:11.25ID:ktz12NE2
>>130
その安物ノーパソがゴミなだけでは。。。
2020/01/27(月) 00:55:58.74ID:ktz12NE2
>>129
まれによくある
2020/01/27(月) 00:57:29.62ID:ktz12NE2
>>138
の真似かw

なつい
2020/01/27(月) 02:00:43.92ID:m43SR1qC
>>130
プライムビデオの特定の作品でFIRE HD8では無音になるというのを経験したことはある。有料レンタルで買った作品なので時間もなく取り急ぎスマホで見たけど。
2020/01/27(月) 20:33:34.65ID:zde44z3p
新世代の新型が出る迄は盛り上がりに欠けるな
2020/01/29(水) 10:50:10.04ID:WU8z1P6y
ホームの隣のおすすめ画面で
近日公開予定の映画を表示させなくすることって出来ないのかな
2020/01/29(水) 10:53:30.65ID:1a1aB1dn
「最新撮影」って撮影したわけじゃない
拾った画像が出てるのがジャマ……
2020/01/29(水) 12:39:56.04ID:pbxnhAam
購入後無事gpも導入でき快適に使ってますが
一つ出来ないのがヤフーログインです(Chrome最新版)
皆さんはログインできますか?
2020/01/29(水) 16:34:31.86ID:xKFPEB8t
silkでYouTube見てるんだけど冒頭に数秒広告が流れるだけだから
広告入れない人多いのねーて思ってたんだが
ちょっと大きめの画面で見たい動画があって久しぶりにPCで見たらめちゃくちゃ広告入ってた

これ自分が何か変な設定しちゃってる?
ちゃんと収益に協力したいから広告表示したい
2020/01/31(金) 17:45:56.98ID:AQ3OmRfS
しばらく放置して気付くと画面がAlexaの後で/許可するってやつになってるんだが何なん?
2020/01/31(金) 17:48:45.13ID:EKwx4zP7
また電源落ちてる
寒いからか?
2020/01/31(金) 18:32:48.44ID:kW1FuoFm
>>147
またって事は何度かあるのか
さすがにおかしいからダメ元でサポセンとご相談じゃね?
2020/01/31(金) 18:43:16.83ID:EKwx4zP7
>>148
ここ1週間で3回目かな
GP入れてるからサポセンに文句は言えない、諦めてる。
2020/01/31(金) 18:56:19.51ID:kW1FuoFm
>>149
初期化して gp 入れないで様子見してみたら?
その間は明日セールになる HD 10 を買ってしのぐんだw
2020/01/31(金) 18:57:00.81ID:D7kkHrYz
じゃ一旦gp消してそれが再現するか確かめればいいだけじゃん
2020/01/31(金) 21:38:56.51ID:/VA329su
うちも今の時期だと、室温だけじゃ充電出来ないくらいに寒いけど電源落ちてた事は1度もないよ。
2020/01/31(金) 22:51:25.32ID:D7kkHrYz
うちも充電中オフトゥンに入れてるわ
添い寝状態
2020/01/31(金) 22:59:34.39ID:BJiYvamC
電気毛布で暖めるといいカンジ
2020/02/01(土) 02:25:14.10ID:zShlucYT
電源なんか勝手に落ちるかよ、それ欠陥品だろ
2020/02/01(土) 08:52:20.02ID:yjoBiCf8
寒冷地で起きると布団の上に粉雪が落ちてるとかならありえる
2020/02/01(土) 09:29:12.72ID:nUPzVBGJ
なんか下部の△○□があったんだけど昨日の夜あたりから気付いたら○□が消えてるんだけど
2020/02/01(土) 09:30:02.56ID:91eG248q
ホームアプリかえたりするとよくそうなると聞いたが
2020/02/01(土) 09:43:28.99ID:Tpeh1UNF
うちのHD8は電気敷毛布の上にしばらく放置しちゃったらスピーカーの接着が剥がれたらしく
音が割れまくりになったので、暖め過ぎは危険かと
2020/02/01(土) 09:43:36.88ID:nUPzVBGJ
なんか再起動したら治ったけどなんか初期セットアップみたいのが出た
なんかここ数日スリープから復帰するとamazon登録してよ画面が
ルート取っとけばよかったかな失敗した
2020/02/01(土) 10:00:59.18ID:LMRBYK5C
安なってなかった
2020/02/01(土) 10:16:31.68ID:M+msbOEG
>>161
8か10で迷ってまけど差額ほぼないし一緒に10買おうぜ!
8が欲しくなったら今度また別の世界セールにでも買えばええ
2020/02/01(土) 11:18:11.26ID:fviTh3pm
>>160
だからサポに相談しろよw
2020/02/01(土) 12:17:14.44ID:z164eMyD
今は8は新世代待ちで入手するなら7か10にする時期
2020/02/01(土) 12:40:40.80ID:bBO52S4N
>>160
初期化してもroot取った跡は残るよ
2020/02/01(土) 15:04:34.73ID:b1yN1ZEJ
>>164
8の新世界はいつ出るんだろう。
とっくに出てていい時期なのに。
2020/02/01(土) 15:08:55.93ID:JIyjQzg2
2019にこなかったしいい加減新型だしてほしいな
2020/02/02(日) 05:10:37.75ID:rco7K/y6
8はセールしてないやん!前回7買って8が欲しくなったからセール待ってたのに…
2020/02/02(日) 07:26:04.56ID:Fl7P0dmA
様編み炉
2020/02/02(日) 08:34:45.96ID:fC8s2Pmv
>>159
なるほどね、そういう事もあるのか。
気を付けるわ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/02(日) 11:21:56.56ID:KlFP5Xaj
もし、そうなった場合にどうやって筐体をはがしてスピーカーに再接着すればいいんすか?
2020/02/02(日) 17:51:59.40ID:7rLl+rm1
>>171
電源オフにしてドライヤーで温めると再度固定される場合もあるのでは
やり過ぎるとバッテリーとか液晶が死にそうだけど
2020/02/02(日) 22:34:49.98ID:FEobrjc/
ググれば分解のやり方は見つかるな
2020/02/02(日) 23:37:45.58ID:cvmn1FKf
スマホ用と8インチタブ用のIPX8防水ケースは持ってるんだけど
Fire HD 10用で探すとちょうど収まるサイズが無くて馬鹿でかく
しかもお値段もかなり高い

ジップロックでも大丈夫だとは思うんだけど念のため二重にしてみるかな
175174
垢版 |
2020/02/02(日) 23:52:02.44ID:cvmn1FKf
ゴメソ HD10スレと間違えますた
2020/02/03(月) 04:21:34.14ID:IZnds8Vf
>>172
そっかー、ありがとう
2020/02/03(月) 07:31:33.99ID:k4u6EBeL
ファーウェイがそろそろ駄目なのでこの機種を考えてる
ファイア10と比べて
ネットのサクサクさ
プライムビデオの画質はいかがですか?
2020/02/03(月) 07:55:01.68ID:+wsEPcth
>>177
絶対に後悔しないと断言するよ
2020/02/03(月) 08:28:12.15ID:KcdkEvCB
>>177
10の方がいい
2020/02/03(月) 15:39:56.48ID:AcH248z4
10は持ってるけど
持ち運びは辛いね
2020/02/03(月) 18:23:18.30ID:e+Ebz0qy
>>177
もっさりしとるで
サクサクとは無縁
俺環やけど
2020/02/03(月) 20:25:03.45ID:+wsEPcth
>>180
10 より重い iPad Pro を持ち歩いてる俺って。。
2020/02/03(月) 21:34:04.11ID:FjhOCUBF
Nova入れてみた
Novaのホームになったり元に戻ったり安定しないw
2020/02/03(月) 21:42:36.38ID:mFs7AUjH
スマホ用の充電器で1.8A充電すると
タッチパネル操作がおかしくなる?

純正の充電器で1A充電の時は問題ない

皆も同じ?
2020/02/03(月) 21:50:38.85ID:u5ZKRrSh
純正で充電せずankerの充電器で充電してるけど特に問題なし
2020/02/03(月) 22:19:50.19ID:mFs7AUjH
>>185
ありがとうございます
私の充電器がおかしいのかな?
2020/02/03(月) 22:37:22.27ID:+wsEPcth
>>183
楽しそうねw
おれもいれてみるかなw

gp で入れたの? それともオーロラとか言うサイト?


>>186
そういう時はそれこそアマゾンのサポートセンターに問い合わせるべき
俺の体験では世界で2番の最高のサポートセンターだよ!

もし良ければ結果教えてね!

もしかしてあなたと同じように困ってる人が居たら貴方の経験が他に困ってた人の参考になるから!
2020/02/03(月) 22:42:38.91ID:mFs7AUjH
自己責任でGP入れてNOVAにして
アップデートもアマのサービスもいくつか切ってるので
サポートはあきらめてる
2020/02/03(月) 22:55:55.98ID:+wsEPcth
>>188
gp に nova あるのね
ありがとう

Fire は消耗品レベルの値段だからどうしようも無くなったらダメ元でサポートセンターに問い合わせてダメだったらまた買えばいいだけの話だからいじる時間があったら俺も遊んで見るね!

情報ありがとうー
2020/02/03(月) 23:00:42.19ID:g2cfcEFj
Apple純正の10W USB電源アダプタ(2.1A)使ってるけど問題ないよ。
そういえば、amazonの純正アダプタって1回も使ってないや。Fireタブレットは買い増ししてるから、アダプタ貯まる一方だわ。
2020/02/03(月) 23:13:20.80ID:+wsEPcth
>>190
iPad Pro のやつ?
2020/02/04(火) 00:21:27.54ID:MH5ylQnA
fireの純正充電器とか箱から出してもないわ
2020/02/04(火) 01:25:21.23ID:idmbpW75
>>191
いやいやProまでは持ってないよ。
今使ってるのは無印6thに付いてきたやつ。
タブレット数台で使い回してるから充電急ぐ必要なくてタブレット充電はこいつ1つを専用に使ってる。
しかしiPadは1〜2台あれば十分と感じるのに、Fireタブは何で何台も欲しくなるんだろうかw
2020/02/04(火) 06:34:00.59ID:jhi64lWm
>>193
わろw

わかるって言うかセールが終わってみたらサイバーマンデーで一台買って今回二台買って合計 HD10 が三台に。。

我ながらアホかと。。
2020/02/04(火) 08:31:31.80ID:mcDBgVPn
端末本位のシームレスじゃなく本来である人間本位のシームレスw

寝室で動画視聴リビングで継続。
車に乗り込んで移動視聴継続。
2020/02/04(火) 08:47:41.72ID:lQI1rtgp
テレビみたいにスリープタイマで電源オフ刷るにはどおしたらいいですか?
2020/02/04(火) 10:21:20.44ID:ZUoVFV1s
画面のスリープで最大30分があるからそれでいいんちゃうん
2020/02/04(火) 10:47:52.75ID:0Cdk+6e4
アプリの方でスリープ無効を解除する必要もある
2020/02/04(火) 16:21:50.07ID:lQI1rtgp
>>197, >>198
アドバイスありがとう。

らじるらじるやrajikoのようなラジオアプリはバックグラウンドでいつまでも鳴り続け
手動で切るしかなくて困ってたんだけど
アプリ側に切るタイマーが用意されてましたf(^_^;

これでやっと安心して寝落ちできます。
お世話に成りました。
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:04:50.78ID:sVUwi3I6
Amazonミュージックにイコライザかける方法ないの?
低音絞りたい
2020/02/05(水) 18:23:22.01ID:ticJRb/d
イコライザー付きDACを使えば良いんじゃね
2020/02/05(水) 18:27:38.73ID:Cv0UdoTt
Amazonミュージックの通知ってどうやると消える?
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 18:37:30.90ID:sVUwi3I6
>>201
つまり、ソフト的な調整は不可ってこと?
2020/02/05(水) 20:41:55.99ID:ticJRb/d
ちょっとしたラジオの音に目くじら立てる人はいない
固いものの上に置いたりスポンジを敷いたりして物理的イコライザーを楽しんだら?
2020/02/05(水) 21:35:25.53ID:CpXvUIk2
池田エライザってイイよね
2020/02/05(水) 22:19:05.29ID:0s5IrpRQ
フィリピーナはなぁ・・・
2020/02/06(木) 08:09:11.69ID:4Za+jM2U
充電しながら、ここ見てると挙動不審になるけど仕様ですか?前の型ではならなかったんだけど。
2020/02/06(木) 08:51:35.97ID:cMRnkulu
おま環
2020/02/06(木) 08:53:24.51ID:nCfK+MPL
橋本環奈って少し痩せたらイイよね
2020/02/06(木) 11:23:23.00ID:PIPX1sIC
(何(純正アダプターなのか社外品なのかACなのかモバイルバッテリーなのか)+(純正ケーブルなのか社外品なのか)で)充電しながら、ここ(ブラウザ(Silkなのかその他なのか)なのかアプリ(何というアプリなのか)なのか)見てると
(どんな風に(症状やメッセージ))挙動不審になるけど(○○を試したが改善しないので)仕様ですか?
くらいは書いて欲しいもんだ

前の型と充電方法や使用アプリ等も同じ環境なのかすら書かれていないし
適当に予想すればいいんですかね

アダプターが壊れてるよきっと
知らんけど
2020/02/06(木) 11:54:44.69ID:rLENeQHr
充電ケーブルが断線しかかってるとエスパーしてみる
2020/02/06(木) 12:32:42.12ID:Po4kXjT9
自分の行動が挙動不審になるのかと思ってた
2020/02/06(木) 18:23:13.87ID:QjUe7jiR
内部化していたSDが挿しっぱなしなのに解除されたとでた
普段ならすぐに認識して正常稼働してたんだが今朝は認識せずに再起動ループにはいってしまった
まったく操作できなくなり仕方なく本体初期化して復旧することにした
再設定からの環境再構築がクソめんどくさい
今回は初期化で対応したけどそれ以外に復旧する方法ってあったのかしら?GPはなし運用です

なお今回SDは外部にしました
2020/02/06(木) 21:11:16.99ID:iHqpCl59
リカバリーモードで電源落として
起動とかできなかったのか
2020/02/06(木) 21:24:22.23ID:CRvwImSc
リカバリーからの電源OFF再起動でもループはじめちゃったから仕方なくリセットしたんやで
2020/02/06(木) 21:37:48.22ID:iHqpCl59
じゃ初期化しかないな
fireは復元も全部は無理だからめちゃ面倒よな
2020/02/06(木) 22:34:47.88ID:CRvwImSc
一番痛かったのが乱読していた本のしおりが全滅したってことであとはクソめんどうな再構成作業だけですんだのが救いだったよ
SDも死んでなかったしね
ただただテンションダダさがりなだけだよ
2020/02/06(木) 22:43:11.25ID:rz9lZ4dF
内部ストレージ化って絶対何か問題あるよな
2020/02/06(木) 23:00:10.15ID:aXkvPCwm
内部ストレージにはしない方がいいね
2020/02/07(金) 01:27:56.58ID:RexTjv6Y
内部化してたのは2018/11に買った直後からだから15か月ほど問題なく運用できてたよ
まあ今回のエラーはいた原因はわかんないけどな
2020/02/07(金) 23:38:28.06ID:BV8q6HoW0
内部ストレージは本当に罠だよねw
推奨されてるだけに多くの人が引っかかる

しかし色々不満はあるにせよ、これだけの端末が数千円って凄いよね
15年前くらいじゃ想像も出来ない世界だわ
2020/02/07(金) 23:48:19.66ID:qOjtYF0l
読書と動画視聴だけでも充分モトが取れるよね
2020/02/07(金) 23:57:40.12ID:U4Wvw+l2
HD10買ったら子供にとられて、子供のHD8が貰えたから今日からよろしくな。
2020/02/07(金) 23:58:46.85ID:cukougBX
音楽再生(主にSpotify)にも良いよ
このサイズにしてはまあまあ良い音だと思う
2020/02/08(土) 09:52:50.37ID:6hJl5phg
どっちの容量のも持ってるんだけど16Gの方のブラウジングが重い
アプリのもたつき以外に検索さえこんな差が出るのかね
2020/02/10(月) 08:31:31.59ID:LNKkh9ha
メインメモリでもあるし
関係なくない?
2020/02/10(月) 09:17:30.48ID:Pz9hxxRN
フラッシュメモリは空き容量が少なくなると書き込み速度が遅くなるよ
ブラウザキャッシュの書き込みがボトルネックになってるんじゃないかな
2020/02/10(月) 09:24:01.30ID:Pz9hxxRN
ちなみに使い方によっては空き容量が全容量の半分以下になった辺りから速度低下が始まるので16GBのものは初期状態からすでに速度低下の影響を受ける事になる
これはフラッシュメモリの仕組み上避けられないので不具合ではない
2020/02/11(火) 00:57:35.69ID:oSR/7yQF
showモード意外といいな
Echo dotで十分と思ってたけど画面ある方が安心する
ただAlexaのボイスがEchoと比べて
微妙に音割れてるの気になるが
2020/02/11(火) 11:24:03.98ID:XsPoTa2Q
Prime Videoがエラーになって再生できなくなった
2020/02/11(火) 13:30:59.45ID:+bIZoFbN
いつのまにかchmateで「?」入力しても固まらなくなってた
2020/02/11(火) 23:30:20.05ID:1hUs2D38
>>229
firehdのshow modeとecho dotって連動できる?
アレクサ!っていうとecho dotで返事が出てfirehdからは映像だけが連動して出るようにしたいのだが

全部別々に反応してカオス状態を避けたい
2020/02/12(水) 09:41:18.91ID:rO5PG8YT
俺コミュ障だからアレクサに話すのからハードル高い
2020/02/12(水) 10:13:15.71ID:FVNGiMhr
アレクサに何頼むんだよ
指ねーのかお前ら
2020/02/12(水) 10:48:34.99ID:hhKLT485
音声認識とかあっても使わないな なんか抵抗がある
アレクサ自体買う予定もないけど
2020/02/12(水) 11:00:58.44ID:jj2wR+aF
Alexaに天気しか聞いてないことに気づいてoffにした
2020/02/12(水) 11:48:44.07ID:wq3X3gnh
アレクサ!
むふふエロ動画みせて
2020/02/12(水) 12:44:07.05ID:eXUbwNSx
>>232
fireTVでのYoutubeの音声で反応してカオスになる時もあるな
2020/02/12(水) 15:17:00.36ID:JQnkldFN
>>235
アレクサってもうFireに入ってるんだよ
2020/02/12(水) 18:15:46.48ID:WmeifICp
googleの音声認識は使えたがアレクサはだめだった
ググるとどうもhd8でもできないのがあるようだ
2020/02/12(水) 21:17:08.23ID:aso+EYzl
オッケーアレクサ‼
2020/02/13(木) 09:16:46.60ID:bZY3Q7Ar
今、この機種買うのは待ったほうがいい?
2020/02/13(木) 09:30:39.12ID:Yf+jrA8j
今このタイミングを言ってるなら何かしらのセールまで待ったほうがいい。
新型まだなのって話ならセールの度に話題になるけど2回ほどスカされて待ってる人がいる。
個人的には価格据え置きで大幅スペックアップなんて出来ないんだから欲しい時に安ければ買えばいいのになぁと思う。
2020/02/13(木) 09:33:27.42ID:UZIb9pnc
type-CになってOSがHD10のと同じになるかな
2020/02/13(木) 09:35:51.05ID:wMFvhRO7
買わない人は買わない理由が欲しいだけで買う気なんて無い
2020/02/13(木) 09:55:59.92ID:MW5G8xlo
価格据え置きじゃなくていいからスペックアップしてくれ
2020/02/13(木) 11:44:07.76ID:cbw7h6bm
スペックアップってか
低価格路線はそのままでもいいけど
それとは別に上位機種を出してほしい
2020/02/13(木) 14:35:37.82ID:Jk5tQO0X
欲しい時が買い時
2020/02/13(木) 17:37:36.15ID:wMFvhRO7
上位機種が欲しいのであればFire HDである必要が無い
金足して他のメーカーの高価なタブレットを買えば済む話
2020/02/13(木) 17:45:00.94ID:wxCDbrhR
プライムビデオとネット検索できればいい
2020/02/13(木) 17:56:19.95ID:1ANU7aR4
ラインナップ的にも販売戦略的にも
HD10未満の性能と価格としか考えられない
2020/02/13(木) 19:27:35.49ID:orqsHEax
>>249
正解
2020/02/13(木) 21:10:26.86ID:otshe//T
いまの性能価格で満足してるなら現行買えばいいだけなんで
新機種への期待にとやかく言う必要はないんだよね
2020/02/13(木) 21:21:48.15ID:XKXIqz9D
セールとかを狙えば\5000ちょいで買えるんだからサクッと買えばいいのに
2020/02/13(木) 21:25:04.45ID:wMFvhRO7
>>253
言う必要はある
声のでかい間違った意見がマジョリティだと、
メーカーに勘違いされたら困る
俺は性能なんかより低価格にしか興味は無い
2020/02/13(木) 22:02:26.92ID:otshe//T
>>255
性能気にせず絶対に低価格がいいなら現行のをセールで買えばいいだけ
まあアマのコンテンツとWeb閲覧に不満がなければコンセプト的に問題ないと思うが、現行はお世辞にも十分とは言い難いからね
2020/02/13(木) 22:15:36.98ID:3hVMKWES
HD10並みの性能を手に入れるのはいつ頃ですか?
2020/02/13(木) 23:49:57.83ID:cbw7h6bm
>>249
他メーカーのタブレットじゃ
ビデオダウンロードしておけないだろ?
2020/02/14(金) 00:06:16.21ID:1m17jX14
>>258
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:10:59.44ID:BfXw1LY1
>>258
できるよ
古いのタブレットじゃなきゃ
2020/02/14(金) 01:04:12.71ID:5RJBYpEG
出来ないのはshowモードとフリータイムぐらいだな
2020/02/14(金) 01:07:36.59ID:5RJBYpEG
>>257
現行のHD10並ってなら次世代HD10が出た後だろうな
2020/02/14(金) 08:24:34.41ID:9lKQSNd+
最近fireでしかDL使ってないけど
他のだと動画DL数制限かかってなかった?
2020/02/14(金) 10:53:30.65ID:jFGYeh0s
3年保証なんてつけなければ良かった
2020/02/14(金) 11:03:58.04ID:utW7kuxm
こんなもん2年で買い換えよ
2020/02/14(金) 20:18:25.46ID:sIWCcPPW
8世代だけどプロジェクターに出力ってできる?
2020/02/14(金) 20:48:29.35ID:9lKQSNd+
FireTVの役割奪うから出力は無理
2020/02/16(日) 11:37:33.79ID:ZVQeEh3l
在庫が半端じゃないのかモデルチェンジの話がちっとも出ないな
現7と現HD10を持っているけど、現HD8だと現7の解像度&RAM増強版って感じで中途半端過ぎて購買意欲が湧かない
2020/02/16(日) 16:06:39.11ID:9Hp4vGAS
そうなんですか?
じゃあ SHOWROOM アプリって動きませんかね
2020/02/16(日) 17:09:12.34ID:GvaUS0s9
動くけど
2020/02/16(日) 17:38:47.27ID:9Hp4vGAS
ならば買って参ります
2020/02/16(日) 23:49:52.88ID:2IgDQkE6
ソニーのWH 1000XM3を使ってるんですけどアプリを見ると接続がSBCになってます
この端末はAAC対応のはずなんですがどうやってAACにするんですか?
2020/02/17(月) 00:02:13.04ID:AK7N962d
スレ間違えました
2020/02/17(月) 01:55:03.60ID:Qec4JQuU
やっぱりモッサリのせいで置物と化してる
この前は危うく完全放電するところだった
もうメモリ2G以下のは買わん
2020/02/17(月) 04:33:23.97ID:0S6Wl59F
5000円なんだから贅沢言うなよ
2020/02/17(月) 08:24:02.21ID:vs5YMTKr
頭の悪い奴多過ぎて
2020/02/17(月) 08:53:20.36ID:En4uaLA+
性能なんて買う前に判るやん
2020/02/17(月) 09:13:02.88ID:tXB8Za9m
体感だとカタログスペック以上の動きしてると感じるけどな。
文句言ってるのは5000円端末によっぽど期待しすぎか、使い方が下手か。
2020/02/17(月) 10:10:56.83ID:zYwSLFyz
俺なんかAndroid2.3のスマホと中華タブ使ってたからfireは快適すぎるくらいだけどな
2020/02/17(月) 10:32:34.31ID:W2fmxFOO
基本1つのアプリだろ
メモリ余りまくりだわ
2020/02/17(月) 11:18:17.62ID:NklUe2U3
>>274
そんなの買う前にレビューやらスペック確認しないのが悪い
2020/02/17(月) 18:52:46.52ID:sAuipGbD
この値段で高望みしすぎだ
安価でそれなりに使えるからいいんだよ
2020/02/17(月) 18:58:14.21ID:sAuipGbD
使い方は人それぞれだけどオイラはGPとchmateそれとvancedをいれて使えているので不満ない バッテリーは4年なので死んでるけど。
2020/02/17(月) 19:16:29.07ID:mXg78+vA
広告ブロックとPublicDNS設定できるから入れとけ
Blokada - the best ad blocker for Android, free and open source - https://blokada.org/
2020/02/17(月) 20:49:01.29ID:lfJHFqYJ
>>283
4年だと一時間でどのくらい減る?
2020/02/17(月) 21:00:20.99ID:sAuipGbD
>>285
ようつべ連続再生で3割以上減るかな
放置しているだけでも100→92位になる
2020/02/17(月) 21:03:17.60ID:oXsYou1d
そろそろFire HD8 '17の延長保証でバッテリー交換に出して新型貰うかな
2020/02/17(月) 21:26:22.18ID:lfJHFqYJ
>>286
ありがと
寝る前の3時間位ならそれでも使えるな
2020/02/17(月) 21:40:58.74ID:8l8WQGI+
お風呂で読書したいのですが
おススメの防水ケースありませんか?
2020/02/17(月) 22:25:28.30ID:9mKO8cKN
>>289
百均のA5サイズジップ付きビニール袋
背面にタオルや手拭いを畳んで入れると空気が抜きやすく画面に密着するし多少の湿気にも強くなる
水没に強いかは製品の品質による
ジップロックなら水没しても余裕
2020/02/17(月) 22:33:44.16ID:6xzHLgHr
>>289
https://www.amaz
on.co.jp/dp/B00UMNNS4U

俺はこれを1年使ってる
2020/02/17(月) 22:51:59.77ID:8l8WQGI+
>>290
>>291
ありがとうございます
参考にさせていただきます♪
2020/02/18(火) 03:29:49.64ID:I4AsCwBE
裸で風呂蓋にタオル敷いて使ってる
なるべく水かからないように気をつけながら
2020/02/18(火) 03:38:11.41ID:6HYKSQId
この時期長風呂すると風邪ひくで
2020/02/18(火) 04:08:26.21ID:r2E5/ZaZ
前からおもってたんだが風呂にタブ持って入るっていったい何時間風呂ってるんだ?
2020/02/18(火) 05:09:35.98ID:Qbwx/edU
ジップロックのビニール越しに操作できるもんなの?
それとも単に動画再生垂れ流しだけ?
2020/02/18(火) 05:19:24.67ID:fLKbQQwQ
保護フィルム貼ったら操作できなくなるのか?
2020/02/18(火) 05:43:15.14ID:s5dN0Ohn
>>296
普通に操作できる
2020/02/18(火) 08:52:02.59ID:i/a1Ci+R
>>295
2時間くらい
2020/02/18(火) 10:49:09.15ID:qvEn8og5
もう!なに想像してんのよ!
2020/02/18(火) 13:16:08.86ID:DXpS7wyj
長風呂じゃないけど、風呂タブしてるで。
なんか癖になるw
2020/02/18(火) 14:53:16.23ID:u6nSTuz3
長風呂出来る風呂にリフォームしたくなって来た
2020/02/18(火) 16:21:34.77ID:Qg7Blozw
風呂に温かい空気が出るやつついてるから湯冷めしない
2020/02/18(火) 17:22:11.73ID:AzdQgnLR
のび太さんのエッチ!
2020/02/18(火) 17:26:39.99ID:dBuqM5ap
>>303
>風呂に温かい空気が出るやつついてる

言い方w
風呂暖房の事か?ワロタw
2020/02/18(火) 18:18:50.83ID:WY5wlliu
浴室暖房乾燥機だろ普通は
2020/02/18(火) 19:26:38.11ID:P5BWHWaO
田舎だから足を伸ばせて二人並べるくらいの風呂だが
いかんせん寒すぎる
2020/02/18(火) 22:40:47.59ID:4aKL4GeG
薪風呂は一人だとつらいよな。
2020/02/19(水) 01:33:03.56ID:jxmak5rF
>>287
リフレッシュ品が来るだけらしいから、新型はないみたいだぞ。
2020/02/19(水) 07:08:21.50ID:V5uUb+bI
リファビッシュな
2020/02/21(金) 11:55:19.80ID:Ti0RQQ31
設定してからずっとWi-Fiつなげた覚えないのに
最近のYou Tubeの通知が表示されてて怖い
どういうこと?
8なんだけと。
テザリング用のスマホを近づけてすらいないんたけど。車で使ってるから
でもやっぱり、どこかでテザリングしてたんだろうか…
2020/02/21(金) 12:51:59.33ID:AABaMol+
パスワードがあmazonに保存されてんだよ言わせんな
2020/02/21(金) 12:53:26.09ID:3MYlmcpS
早めに病院行ったほうがいい
2020/02/21(金) 18:58:53.09ID:oqcgVeJC
ブラウザ何使ってます?重くて辛い
2020/02/21(金) 19:17:23.82ID:lkteAaZy
silkとチョロメ。こちらは普通に使えてる(と思う)
2020/02/21(金) 20:29:27.70ID:BaO+fXmI
chrome使ってる
なんか画像検索が使えなくて不便だ
2020/02/21(金) 21:00:27.45ID:CmXjrsrr
スマホと同期するのが便利なためChromeだね
2020/02/21(金) 22:21:42.34ID:Lr4KTnmZ
何入れてももっさりだから
結局HD8でブラウザ使うのやめたな
2020/02/21(金) 23:11:38.72ID:h+aysCA3
Fire 7よりはマシなんだ……
2020/02/22(土) 11:12:51.04ID:AtcIko9Y
新型はいつでるんだ?
2020/02/22(土) 11:51:23.17ID:B1tPQuKt
早くて5月くらい遅いと10月くらいにFCC通過情報や発表があってひと月後に発売というパターンが多い
もちろん新型が今年出るとは限らないし発表やリークが無い限りいつ出るかなんてamazonの社員でもわからない
2020/02/22(土) 12:28:01.59ID:LmLx1zLj
社員もわからないのは怖いな
2020/02/22(土) 12:59:39.46ID:L3jz39AB
そりゃ社員でも部署が違うと
わからないでしょう
2020/02/22(土) 17:03:43.37ID:i5CoteSW
社会人と学生の常識の差に笑った
会社の他部署なんて下手したら取引先より遠い存在だもんな
2020/02/22(土) 17:05:34.54ID:m+ergRa9
笑えて良かったですね
2020/02/22(土) 17:20:27.68ID:lVbBCdBx
iPhoneのリークがまっ先に中国から出るように下手な社員より
本体製造会社やパッケージ等印刷してる他社の人間のほうが詳しいわな
2020/02/22(土) 17:21:11.98ID:BU2f0hdn
いつの間にか他部署限定話に
2020/02/22(土) 18:09:13.75ID:d8qmNyjS
こんなところで新型がいつ出るか聞いても無駄だという話だよ
2020/02/22(土) 21:27:31.63ID:7LXOqNTw
え、6月でウッドボールだろ
2020/02/23(日) 00:11:57.12ID:zrrRyJoV0
何かの作業に使うってわけじゃなく、寝る前に漫画やニュースを適当に読むだけに
タブレット使ってた俺にはこれ神すぎだわ
とにかく軽くて小さくて安い

こんなのが数千円で買えたって10年前くらいじゃ考えられない
2020/02/23(日) 01:04:56.32ID:TZLEZAwX
30年以上前にMZ1500買ったおっさんからすると夢のよう
2020/02/23(日) 06:12:31.95ID:IVybs0rU
>>331
ファミコンで何やら出来たら一花咲かせられたのにね
2020/02/23(日) 09:22:22.16ID:isGZM1nJ
>>330
軽くはないだろ
2020/02/23(日) 09:31:40.13ID:KVcZBLtg
動作のことなのか それとも369gだからなのか
HD10の507gともなると長時間もつにはつらい
室内ならアームスタンドでいいけど
2020/02/24(月) 07:12:57.84ID:s8mW/FLB
>>332
学校サボってゼルダやり込んでたアホな俺にそんな芽は無かった
2020/02/24(月) 08:20:46.18ID:wAm01cEj
携帯用なら7
部屋置き用ならHD10
1つで済ませたいならHD8

俺は今7とHD10を使い分けているが、新世代HD8が出たら部屋での手持ち用で追加しようと思っている
2020/02/24(月) 16:54:42.87ID:n6tFSuNr
何かアイコンすげえ増えてたからまたフォルダからばら蒔かれたのかと思ったのに違った
2020/02/24(月) 21:18:15.00ID:bu+PVGBr
>>336
最初にHD8を買って今は3種とも揃ったけど自分もそんな感じ
HD8で全部こなそうと思ったけど非力すぎてHD10を買い
セットで2000円引きのFire7をついでに買うという尼の思うつぼ状態
実際3種揃うとHD8の出番が一番少なくなった
本を読むには一番使いやすいサイズなんだけどね
2020/02/24(月) 21:26:39.51ID:kwjvkyad
まぁ多分、今度のセールでポチる
kindleと5chとvanced用
10はちょっとデカいかな
持ち出さないけど
でもやっぱりデカいのがいいかな?
と迷ってる
両方買え は無しな
2020/02/24(月) 21:28:13.38ID:parHjnJA
7 8 10全部買え
2020/02/24(月) 21:33:09.06ID:YSPO6xxF
同サイズでダンボール切ってシミュレーションするんだ
2020/02/24(月) 21:42:33.31ID:l/bFR682
映像メインじゃなきゃ8
2020/02/24(月) 21:46:32.70ID:l43moeQ0
SHOWモード使うならベストなんだけどな
基本使いのレスポンスあんま良くないし
10は逆に置物にするのが勿体無い
2020/02/24(月) 21:47:56.29ID:uE/yA/iy
婆さんや10の性能の8はまだかいの
2020/02/24(月) 22:00:37.94ID:k2Uji5kd
>>344
そんなのが出たら電池があっという間に無くなりそうだな
2020/02/24(月) 22:19:54.00ID:bu+PVGBr
SoCが高性能になる分中負荷程度までの利用なら今よりもバッテリー持つようになると思うよ
あとAndroid5ベースの今よりもAndroid9ベースの方がバックグラウンドアプリの制御が細かいので使わない時の電力消費が少ない
2020/02/25(火) 01:13:10.88ID:DOoTij2S
10の性能にRAMだけ3GBにした8はよ
2020/02/25(火) 06:00:39.45ID:AtJMXIkz
オレはおまえらのような贅沢はいわん
SoCが旧10になった8でいい
RAMも2GBにしてくれると満腹
2020/02/25(火) 08:08:25.64ID:l8O2dEzQ
FHD以上でまともに動けばそれでいい
2020/02/25(火) 09:04:25.07ID:MOa6rRLO
>>338
俺は部屋での動画はfireTVでリモコンはecho show、コミック、雑誌、音楽はfireHD10、読書はkindle
携帯用はkindleとfire7で部屋での手持ち用にHD8を物色、ホント尼の思うつぼだわ
2020/02/25(火) 09:45:12.22ID:4ZoNSnR4
>>350
それ全部買ってもスマホ1台より全然安いからね
尼のコスパの良さは半端ない
2020/02/25(火) 15:40:46.75ID:Mvt+SmSt
次のセールいつごろやろ
2020/02/25(火) 15:41:45.95ID:6Ia5Knkz
29日からやるけど対象になるかどうかは
2020/02/25(火) 18:34:36.47ID:DxtM6+/q
タイムセールで三万円引きでっせ
2020/02/25(火) 19:42:56.94ID:Ih7YXqw9
新参の新兵なので、ここの先任曹長殿にお聞きしたいのですが。
HD8を縦にすると画面の一番上にアイコンがあるじゃないですか。
電波マークや%の表示はわかるのですが、手紙マークみたいのとか
左端の表示とかがわかりません。どこかにこれらのアイコンの解説サイトありませんか?
2020/02/25(火) 19:48:28.96ID:DFlkHANB
それアプリの通知じゃないの?
通知チェックしてみれば分かるんでないの
2020/02/25(火) 23:26:41.19ID:guv0P85w
なんやら8と10両方ポチる気になってきた…
いやポチるわまじで
2020/02/25(火) 23:35:27.30ID:DYDE5qqE
>>357
取り敢えず10だけにしとけ
8は新型待ちにしとくべき
2020/02/26(水) 00:17:24.87ID:zNl/nWXA
>>355
タブレット画面を上からスワイプして通知領域引き出したら、大抵のステータスバーアイコンはアプリ名と一緒に表示されてない?
2020/02/26(水) 00:33:38.08ID:pGK9DmUU
Androidの基本は
右側に並んでいるアイコンはシステム関連
左側はアプリの通知や常駐アプリのアイコンだね
Android9からは時計も左側になってしまったけど
2020/02/26(水) 00:36:11.75ID:pGK9DmUU
>>355
せめてスクショ撮って貼り付けるとか頭回らないのかい?
電源ボタンと音量下を同時に長押しすれば画面のスクショが撮れる
2020/02/26(水) 04:36:44.29ID:4WgCo9VF
ギャラリーでオススメのアプリはありますか?
2020/02/26(水) 10:00:56.50ID:XN6GvBQf
なにか変わったような気がする
2020/02/26(水) 11:35:19.10ID:5T3ZC1+3
新型っていつ出るの?
2020/02/26(水) 11:49:57.91ID:K66uDhKL
今でしょ!
2020/02/26(水) 14:20:16.64ID:Xvu03EdO
どっちみち生産できなくなりそう
2020/02/26(水) 23:37:47.71ID:oV9NMJ5N
新型が発表されるとしたら秋?
2020/02/26(水) 23:39:41.92ID:n/QX479b
8か10で、タイムセールで安くなった方を買おうーーーっと
2020/02/27(木) 00:31:23.12ID:iLLUNcaD
前回の新型は夏に出たね
とはいえ今年も夏に出るとは限らないしそもそも今年新型が出るとも限らない
コロナの影響で中華生産のパーツや製品は壊滅状態だからね
2020/02/27(木) 01:01:37.69ID:XnJ00jvn
現行機は2018/9/6に発表予約開始、同10/4発売
2020/02/27(木) 01:26:23.93ID:iLLUNcaD
あーごめん自分のは2017だったわ
2020/02/27(木) 09:46:08.61ID:399ahmwB
年末に8買ったばかりだわ
失敗したな(・ω・`)
2020/02/27(木) 13:56:29.48ID:nheI9+kS
あーなんか無性にポチりてぇ
セールまで待てんわ
8か10かーーー
2020/02/27(木) 13:57:05.46ID:nheI9+kS
9があればベストだったな
2020/02/27(木) 13:59:24.28ID:nheI9+kS
どっちか決めてケツ蹴ってくれ
まじでポチってくる
2020/02/27(木) 14:31:31.09ID:tTuZeyk5
ヤフーのお天気アプリが使えなくなるってメッセージ出たけど不便になるね
2020/02/27(木) 14:42:12.99ID:u3NyQTGT
ヤフー天気当たらない
ウェザーニューズがソースのとこで見てる
2020/02/27(木) 15:40:09.43ID:nheI9+kS
だーれも蹴ってくれんし
2020/02/27(木) 18:13:31.84ID:vDZ56GC6
GP版のYahoo天気を使えば大丈夫
2020/02/27(木) 22:40:17.45ID:6t45Ryq2
7を持っているけど、スピーカーが不満なのでステレオの 8か 10を買おうと悩んで、持ち運び時に鞄に入れやすい 8を買うことにした。

>>378 は俺とオソロの 8を買ってもいいし、でっかい10を買ってもいい。

10と比べれば軽い 8を買う → amaへ進む
スペックがまだマトモな 10を買う → 尼へ進む
2020/02/28(金) 00:37:26.00ID:nFHa38e9
コロナの影響で8の新型は6月じゃなくて10月濃厚になったかもなぁ
2020/02/28(金) 00:42:38.98ID:IxXep7Sb
>>380
音楽を聞くとかの目的なら、8はオススメできる
サイズから考えたら、まあまあ良い音がする

7は使い所がない
10を買うくらいなら、少し高くなるけどiPadの方が性能は良い
2020/02/28(金) 00:51:39.29ID:cf3QzsTn
7はラノベを読むのにスマホよりいいサイズ
片手でも持ちやすい……個人差あるとしても
ただまぁHD8でも読めないわけじゃないからね
2020/02/28(金) 04:38:12.69ID:I+QrUkgc
ベッドに寝転んでBTスピーカーにとばした音楽を聴きつつ読書って使い方で安定してるわ
2020/02/28(金) 23:59:05.69ID:8EyFYvBk
JaneStyleが更新されてクソ重くなってしまった
2020/02/29(土) 01:48:51.77ID:JAEZ1Me2
Chmate使お
2020/02/29(土) 02:06:42.32ID:ylAf4xYt
ChMate - nikenoの物置 - https://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 11:47:30.49ID:dvRGeTxf
電子書籍専用で使おうと思うんですが、タイムセール無いのね 極端には安くならないよね?
2020/02/29(土) 13:25:27.49ID:jDD2xTQY
これ8か10ポチって家でおとなしく
本読んだりビデオ見てなさい
ってのが今正解なんだろうけど
フッとおもったけど宅配のニーチャンがコロナ感染してたら
おもろい事になるなー
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 14:03:19.75ID:dvRGeTxf
色々調べたら、漫画、小説専用なので、7でも良いような気がしてきたが、どうなんだろう
2020/02/29(土) 14:37:41.29ID:ES0slJ+y
マンガで7は小さな字が見にくいので奨めない
自分の目で確認した上で問題ないと思うなら全然いいけど
2020/02/29(土) 15:00:44.47ID:uMaDYbLr
黒猫のおばちゃんと濃厚接触
2020/02/29(土) 15:12:14.42ID:yJ2BvG5G
うちの地域はスラっとしててかわいいアニメ声のお姉さん
黒猫ガチャ大当たり、佐川は腰の低いおっちゃん、郵便は片言チャイナおばちゃん
2020/02/29(土) 15:19:16.73ID:/TVOOaeo
ホモでよかった
本当によかった
2020/02/29(土) 15:52:26.25ID:rG/GWzLF
最近黒猫配達員が代わって来るのが早くなった前は早くても18時過ぎだったのに今は遅くても15時迄に来るようになった今日は午前中に来たわ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/29(土) 16:29:11.08ID:dvRGeTxf
>>391
やはり画質をかんがえて8にします
2020/02/29(土) 17:31:32.68ID:SjIQxgNN
到着予定日の天気予報見て晴れだったので自宅玄関前にダンボール置いてアマゾン様って張り紙して、置き配してもらったよ
コロナ気にすんなら外箱にアルコール消毒ぶっ掛けてから開封オススメ
2020/02/29(土) 18:27:57.75ID:RHGNSd2u
kindleのyahoo天気アプリがアップデート終了だって
あとは動かなくなるまで自己責任で使う
2020/02/29(土) 18:35:31.26ID:JAEZ1Me2
今はアルコールをそんなんに使うのもったいない
使い捨て手袋するか開けたあと手洗いでいいは
2020/02/29(土) 18:39:21.94ID:lkHJ38Sz
hd8の時刻が狂っとるんやけどなんでや?
安物の古いアンドロイドでも狂わへんで
2020/02/29(土) 19:44:26.98ID:Srgzs+RR
飼い主に似たんだろう
2020/02/29(土) 21:16:51.04ID:3iyBRQY7
つまりはおま環
2020/02/29(土) 22:58:40.41ID:T7k/ObhX
Kindleしかセールなしか
2020/02/29(土) 23:38:38.58ID:C5W18Lys
>>400
俺もさっき2台あるうちの1台がなったわ
2020/03/01(日) 00:09:26.19ID:MTy4C44c
そろそろ保証切れるけど、リファービッシュ品と交換する気が起きない
2020/03/01(日) 01:17:25.07ID:CmIqYmMe
skypeとDiscordだったらDiscordの方が軽いですか?
そもそも両方問題なく使えますか?
2020/03/01(日) 01:32:27.04ID:kBpQXK7S
8と10
セールで値が動いた方をポチろう
2020/03/01(日) 02:41:35.87ID:do81JF1m
あと1ヶ月は動かないんじゃ?
2020/03/01(日) 04:13:32.09ID:zIFC+biD
そーなんか
2020/03/01(日) 07:00:41.02ID:hMZWx/W7
コロナの影響で生産や輸出入が滞ってるみたいだからしばらくはセールにならないかもね
場合によっちゃ新型もお預けに…
2020/03/01(日) 09:16:33.89ID:QHY+Oy9G
なんでもコロナのせいにできるで!

ちょつと目標下げとこ
2020/03/01(日) 10:28:00.90ID:sxlYTiCV
おらも8か10かどっちゃか欲しいんだがな
2020/03/01(日) 10:57:40.81ID:BkQRDYmx
今はHD8は待ちの時
7とHD10を新鮮味のあるうちに多く捌こうって感じにも見える
性能アップしたHD8が出てしまうとHD8以外は売れなくなってしまうかも知れないからね
2020/03/01(日) 11:14:41.28ID:nul3a3BE
それは無いと思う
性能、使い勝手、コストが綺麗に3段階スライドだから
だから…全部買っちまうんだよね
2020/03/01(日) 11:35:22.27ID:KWqaqdow
2018だけど今日から始まったNHKプラス見られるな。ChromeからとGPからアプリ落として再生どちらもOKだった。
2020/03/01(日) 11:38:37.50ID:BkQRDYmx
>>414
今はバランス的には中間ではなく新7寄りなんで悩むんだわ
新7と新HD10を持っている俺はまた中間になるであろう新HD8が出たら買っちまうんだよな
2020/03/02(月) 17:51:54.61ID:/aRxZtp5
>>416
悩むよね、SOCがHD10と一緒ならいいのだが
そうなるとイイよね
2020/03/02(月) 19:30:34.66ID:SwXcSuKv
いまだに7とhd8は28nm cpuなんだなー
2020/03/02(月) 21:18:05.43ID:J1Wb2CsN
新型出る気配なしか
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 21:43:12.47ID:k8sLzldI
プリインストール済みの電卓アプリの%ボタンは
どうやったら出現するのでしょうか
2020/03/02(月) 22:34:04.86ID:oX2vQAm3
セールも7のキッズパックだけだしな
2020/03/03(火) 00:42:32.04ID:ZVh1p6VV
中国があれでは生産できねえだろな
423上野
垢版 |
2020/03/03(火) 00:47:16.53ID:YnyQq9SS
んー
先日の朝8時から今まで電話してるけどアップルどなっtwんだ

糞が
2020/03/03(火) 02:09:31.06ID:ZyNXVLjy
>>420
あれ余計なもんはあるのに、%とか基本的なものないとかバカ計算機だよね。
2020/03/03(火) 19:56:15.18ID:ZtnVoNWJ
%とか要らんだろ
小学生か?
2020/03/06(金) 01:06:13.68ID:AQe8sKnr
6.3.1.5のアップデートがきた
2020/03/06(金) 03:32:47.72ID:YuKC/GVZ
あーアプデのせいか○□が消えたのは。初期化しか対処ないんだっけ?
2020/03/06(金) 04:28:46.58ID:l0D8CwV3
6.3.1.5は2日前にきたけどやはりなにがかわったかわかんない
2020/03/06(金) 05:29:32.66ID:H1Ie8Y+0
>>427
再起動してほっとけば直るんじゃなかったっけ?
自分のは7も8も10も消えた事が無いけど
2020/03/06(金) 08:36:00.65ID:8FGbEZt3
うちのはまだ6.3.1.4だった(昨年11月に買った機種)
今すぐチェックみたいなのをタップしてもアプデしない
地域や機種(発売時期)で選別してるのかな?
2020/03/06(金) 19:53:58.06ID:wGf9K46K
>>427
うん
2020/03/06(金) 20:07:55.52ID:1L1KxbQ1
ぬおぉぉ Toolbox V6.5のおかげで快適に使えてたのに最近また不安定になってきた・・・
裏で何が悪さしてんだよぉぉぉぉ
2020/03/06(金) 21:41:38.36ID:YuKC/GVZ
初期化したわ。スッキリした。
2020/03/07(土) 10:46:11.10ID:7x0nYZVQ
Fire HDは、ちょこちょこアップデート来るから、
せいぜいGP導入までで留めておくのが無難
超上級者はroot取ったり好きにすれば良いけど、
自力で解決も出来ないのに、ホーム変えたり、
toolbox入れたりとか、馬鹿の所行
2020/03/07(土) 13:32:43.85ID:VU9UBL3a
まあカスタム運用してるのにアプデ自動にしてるのはアホだな
2020/03/07(土) 15:54:28.32ID:RMWHkwGR
そうだよアホだよ
2020/03/07(土) 16:19:00.92ID:iTpCTXAd
>>436
やぁいアホぉ
2020/03/07(土) 19:34:19.60ID:jSWjVSdI
わざわざやる事じゃないけど初期化って気持ちいいよね
2020/03/07(土) 20:33:48.28ID:VUmsx1O9
>>427
Launcher Hijackいれてるならアプリ削除→再起動で復活するので、再度Launcher Hijackインストール

で初期化しないでいけた。
2020/03/07(土) 22:26:17.10ID:VIMQXM6D
近々ポチろうかと思ってここ見てる不保持者だけど
ホームもロクに変えられないのか?
安価版タブだと思っててGP化して
novaあたりつっこめばいいんかと
思ってたが、ちゃうんか?
2020/03/07(土) 22:37:26.02ID:FFxe307K
>>440
ちゃいます
あくまでfireタブで使えるアプリ増やすのが目的であって
安価な泥タブが欲しい人向けじゃない
2020/03/07(土) 22:59:49.91ID:CDeRb3jx
>>441
そーかー んーじゃ
kindleとchmateとYoutube vanced
位動くかな?
そうしたらその専用機とするわ
2020/03/08(日) 08:15:16.26ID:yUrXdUbN
アプデ来た
毎回やられてるんで確認しときたいんだけど、あの勝手にストレージ容量いっぱい動画ダウンロードする機能って、どこでOFFるんだっけ?
2020/03/08(日) 08:47:07.31ID:9p8qN5jg
>>443
>>9
2020/03/08(日) 08:49:58.47ID:4q6mACZC
動画とか尼アプリとかいらんで
漫画と5chに特化した安価タブくれ
2020/03/08(日) 10:15:13.83ID:yUrXdUbN
>>444
ありがと。アマゾンプライムビデオとか、アプデのときしか起動しないから忘れちゃう
2020/03/09(月) 16:09:54.73ID:XkenBBXU
HD8をノーマルで使ってるんですがアップデートの後にsilkのお気に入り、ブクマ、読書リスト全消えしちゃいました。
復元は厳しいですかね?
そもそも読書リストってバックアップできるのでしょうか?
2020/03/09(月) 16:30:19.53ID:qCccVQYF
質問です。
どうやって外部ストレージ(SDカード)に移すんですか?
2020/03/09(月) 16:38:06.30ID:z8JG+SCc
質問です。
Google検索 サポセンで質問って知ってますか?
2020/03/09(月) 16:44:36.79ID:BmLSjwRN
質問です
どうやったら童貞卒業できますか
2020/03/09(月) 17:12:38.04ID:6feshM1Y
>>450
サポセンで解決する
2020/03/09(月) 23:02:23.06ID:T587yOK2
>>439
そんな一度アンインストールとかせんでも
設定→ユーザー補助からTo detect home button pressを
一度オフにしてまたオンにすれば直るよ
2020/03/09(月) 23:19:33.68ID:QXuA/aPH
>>452
ありがとうございます。
2020/03/10(火) 03:32:37.94ID:qUSghBgZ
なかなかupdate来ない
2020/03/10(火) 10:42:47.23ID:QhS/TJFT
6.3.1.5やっと来たで!
2020/03/10(火) 11:46:37.42ID:Jqz0u1z3
良くなったんか?
2020/03/10(火) 14:15:31.92ID:wrXOL1HT
chrome book買ったら全く触らなくなってしまった
捨てるのも何だし売るかな
2020/03/11(水) 14:41:05.30ID:v5rwOYXP
新型HD8出ないねぇ
2020/03/11(水) 20:16:08.15ID:csj73J3s
親父の2018年度版の容量がストレージのその他に食い尽くされてるんだけど
なんか問題わかる人いない?
糞親父はPCでもよくわからずにガンガンウイルスソフト入れるアホだからよくわからんウイルスが問題かもしれんが
2020/03/11(水) 20:50:45.13ID:a3wxf60p
GP入ってるか知らんけどファイル管理ソフト入れてどのファイルが容量食ってるのか見たらいいんじゃない
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&;hl=ja
自分もずっとこれ使ってるけどWindowsのファイル操作に近くて直感的に理解しやすいと思う
メインストレージ選んでから右上の三点リーダー押して「分析」でファイルサイズ順にソートできる
2020/03/11(水) 21:19:08.29ID:0gEvcrwD
>>459
>>443
2020/03/12(木) 01:37:17.94ID:I0g8P/eO
ondeckって機能がデフォでオンになってるのホントありがた迷惑よね
2020/03/12(木) 02:17:28.58ID:zukGUGzp
Ondeckならストレージの「その他」じゃなく
ちゃんとアマゾンの映画・TV番組ってカテゴリの方に出るから違うな
2020/03/12(木) 09:17:37.80ID:8giXq0AI
ブラウザやSNSでよく画像をダウンロードする人ならメディアデータベースやキャッシュで数ギガ消費してるのは珍しくない
2020/03/12(木) 10:10:06.64ID:O6IbLROw
>>460
横からだけど、これいいね。インストさせてもらった
また良さげなのがあったらご教示下さいな
2020/03/12(木) 10:28:44.21ID:I0g8P/eO
ファイルマネージャーいいよね。x-plore使ってたけど乗り換えた。
2020/03/12(木) 10:34:43.24ID:zukGUGzp
>>466
乗り換えポイントは?
xploreよりいいなら使いたいな
2020/03/12(木) 10:37:45.19ID:eAKKAsHd
ASUSファイルマネージャーとどっちがいいかな
2020/03/12(木) 10:49:59.26ID:I0g8P/eO
LANでPCとファイルやりとり出来るからx-plore使ってたけど
同じくLAN使えるし直感的に使えるUIが気に入ってる。
2020/03/12(木) 11:38:48.08ID:Ae5IxiHI
464
2020/03/12(木) 11:39:36.75ID:Ae5IxiHI
464
それってどこで確認してさくじできますか?
2020/03/12(木) 12:39:37.69ID:yJ+sIccI
>>468
ASUSファイルマネージャーに一票
2020/03/12(木) 12:57:14.35ID:GYTikg9J
ファイルマネージャー良いんだけど、チョン製なんだよな
2020/03/12(木) 13:35:26.93ID:XyB1/5Jq
>>459
2017年版のfire7だけど、
本をmicrosdに保存する設定にしていると、なぜか内部ストレージのその他のその他が増えてストレージ不足の警告が出るようになった。
kindleのデータをすべて削除するとストレージが空いた。
今は内部ストレージに保存する設定にして様子見。
2020/03/12(木) 14:22:02.90ID:eAKKAsHd
本データはSDに入っても
サムネイルとか内蔵のままだと思う
2020/03/12(木) 15:40:50.84ID:8giXq0AI
>>471
画像やサムネイルのキャッシュはファイルマネージャーとかで隠しファイルを表示できる設定にしてから
.thumbnails というフォルダのプロパティを確認
サイズが大きければフォルダごと削除する

メディアデータベースは
FireOS6の場合
設定→アプリと通知→すべてのアプリケーションを表示→右上の点々→システムを表示→一覧からメディアストレージをタップ→データを消去

FireOS5の場合
設定→アプリとゲーム→すべてのアプリケーションを表示→左に3回スワイプして上の表示が「すべて」になるようにする→一覧からメディアストレージをタップ→データを消去

どちらのデータも削除後しばらくすると自動的に再作成されるけど古いデータがクリアされて少し小さくなる事が多い

再作成されるまではサムネイルの表示が遅くなったり
保存してあるはずの音楽や動画がアプリで表示されなくなったりする場合がある
その場合は使っているアプリに再スキャン機能があればそれで復活する
その機能が無くても再起動して放置しておくと復活する
2020/03/13(金) 00:05:05.56ID:YhMXA05t
新型はでたかね?
2020/03/13(金) 01:46:33.46ID:304k+/KK
>>477
コロナなら
2020/03/13(金) 03:18:41.27ID:f2z2Ck5l
>>460
アマゾンクラウド対応してないのだけ残念だな
2020/03/13(金) 12:23:28.87ID:66K7FHPn
476
ご親切に教えて頂きありがとうございます。
やってみます。
2020/03/13(金) 17:40:39.03ID:x5HjgKnV
キッズモデルはセールくるか

>まもなくFire HD 8キッズが目玉特価に、Amazon新生活セール開催を発表
https://tabkul.com/?p=221122
2020/03/13(金) 20:14:20.47ID:GDUHgQqW
今日はブラックフライデーだしな(ブラックマンデーの意味で)。
2020/03/14(土) 07:10:22.70ID:RRmeqfHn
ウンコブリブリ絶好調です!
2020/03/14(土) 12:11:30.10ID:qs8UWcFa
32GBのほうのみになってる?
https://www.ama;zon.co.jp/dp/B0794PLC5W/

新型くるかなー
2020/03/14(土) 14:02:14.06ID:Midhjh1e
単に武漢ウイルスによる工場停止で品不足なんじゃねえの?
2020/03/14(土) 16:02:36.13ID:JdE3t++S
新型くるかもっておもったほうが楽しめるぞ
2020/03/14(土) 23:52:58.33ID:CiUie2WO
コロナウイルス入りのfireが送られてくるのか
2020/03/15(日) 00:25:37.17ID:LzIW9hHb
うちはT210型コロナだったよ
2020/03/15(日) 13:16:06.71ID:XzG1xXpT
>>475
ありがとう。
蔵書数を20000から15000ぐらいまで削ったら、警告がでなくなったわ。
2020/03/16(月) 00:24:47.98ID:EsPzuOid
X-Blade
https://www.grabfreegame.com/giveaway/x-blade-steam-free-267/
ちょっとめんどくさいけど欲しいならがんばれ?
2020/03/16(月) 14:38:47.07ID:kYbxMM++
いまさらですが誤爆でした
2020/03/17(火) 04:47:32.70ID:T6TgMgBZ
7がHD8と同じSoCになったからある程度動作に期待してたけど
やっぱりRAMの差が想像以上に大きい
文字入力の快適さやタップ時の反応が段違い
タップ無反応やフリーズは当たり前だし
やっぱり7は地雷だと再認識した

10は液晶の品質がゴミ過ぎて当たりを引けた人じゃないと
マトモな色認識が出来ないしOSのバグも多い

結局HD8がコスパも満足度も一番高いってはっきりわかんだね
2020/03/17(火) 12:17:22.06ID:OM/aXFsD
10と8をシーンで使い分けるのが最強
2020/03/17(火) 23:43:58.74ID:RQyLiODr
外出用は7
部屋での置き用は10
部屋での手持ち用は8だが、現行の7と10と比べると今の8は現行7とそんなに変わらず10と性能差が大きいから新世代の8待ちだわ
2020/03/17(火) 23:47:08.54ID:kVhXA4up
さすがにHDじゃない7と比べてさほど変わらない、はない
2020/03/18(水) 02:03:56.10ID:3HKWeJKV
silkホーム画面の突然のデザイン変更やめろや
上の無駄な空白何なんだよ
2020/03/18(水) 02:12:55.68ID:B9h4BlUf
指の配置からしたら真ん中〜下半分に集まってた方が
操作しやすいんじゃ
2020/03/18(水) 02:26:20.80ID:3HKWeJKV
今までページ内に全て収まってたお気に入りピンブクマのアイコンが空白のせいではみ出て
いちいち下にスライドしてタップしなきゃならんことになったのが馴れないんや
2020/03/18(水) 20:54:33.09ID:pXiW1ZGw
ほーらみんな喜んでる
見えない見えない変な声は聞こえない
2020/03/18(水) 21:37:48.93ID:NigmSf/+
silkとか使ったこと無いな
あと、共有でsilkにしか飛べない事があって不便
2020/03/20(金) 10:00:55.70ID:pekc6Zyg
LINEインストールしたのですが開けない‥何が原因なんだろ
2020/03/20(金) 10:08:30.99ID:piqklGY9
>>501
LINEの仕様
古いバージョンのLINE入れて、ログインしてから新バージョンのLINEを導入で解決
2020/03/20(金) 10:09:26.53ID:qDYbmiMc
前スレでLINEアプリ側の更新でそうなったとかのハナシあったな

304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/12/11(水) 18:34:55.47 ID:N4LIQo0a
lineは使えなくなったのね

307 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/12/11(水) 23:52:26.08 ID:NAE0nNXn
>> 304
LINE Liteいれてみた。2018では使えるけど2017にはインスコ出来なかったわ
2020/03/20(金) 16:30:47.50ID:vV6tdxWz
line 入れるとひとつの端末しか認証されなくない?
2020/03/20(金) 16:46:18.37ID:piqklGY9
>>504
2020/03/20(金) 18:47:52.73ID:EV6lYr0t
PCと1端末にしか入れられないよな確か。
重くなりそうだしスマホの方がセキュリティはマシだろうからFireに入れようと思ったことは無いけど。
2020/03/21(土) 12:44:26.16ID:HoDn6f6a
新型まだ?
2020/03/21(土) 18:06:35.62ID:p/8LVCpd
アプリって容量食うんだな
30数個しか入れてないのに16Gがもう切迫
2020/03/21(土) 18:17:24.62ID:jgPjE85S
>>508
アナライズしてみたらDCIMのキャッシュとかで
1.2GBは食ってたのがよくわからん
2020/03/21(土) 20:13:44.79ID:klu/2nzf
DCIMのキャッシュは主に写真やダウンロードした画像のサムネイル
保存している画像が多くてアルバムアプリをよく使うならすぐに肥大化する
2020/03/22(日) 08:56:14.26ID:3R3ex9Vo
このタブを使いはじめてからウンコが強烈に匂うようになり
会社で大をすると激臭充満して大騒動になりました
えげつないタブレットですね
2020/03/22(日) 09:15:58.70ID:EX92yWAd
春休みの作文かいな
2020/03/22(日) 09:42:33.20ID:osWkNT8e
それが本当であるならば真面目に考察する事で因果関係はわかると思うが
恐らくはタブレットを利用するようになってからの生活習慣の乱れが原因

とマジレスしてみる
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 10:58:59.48ID:xF+T1vVk
騒動ってどんなレベルだよ
2020/03/22(日) 12:20:31.58ID:GL2S8Mye
そりゃもう大騒ぎさ
2020/03/23(月) 18:24:04.44ID:z4kSH0en
>>511
アンタうんこたれぞうけ?
2020/03/24(火) 15:49:53.15ID:iVE6/sDi
画面消したまんまラジコ聞く方法ってありますか?
2020/03/24(火) 16:45:32.19ID:HLSQsqZx
聞けないの?
raziko使ってるからなのか普通に画面消して聞いてた

バッテリーの設定でスマートサスペンドをオフにしてみるとか
2020/03/24(火) 21:14:14.15ID:iTVwXGRk
>>518
ありがとう
できたよ♪
2020/03/25(水) 16:52:33.11ID:56en6KEB
なんで第6→第7ってスペック落としたの?
2020/03/26(木) 14:43:06.71ID:MOdesN2W
2017年に買ったhd8でwear.jpを表示させて下の方にスクロールさせると
写真画像がgdgdになるんだけど
(chromeはgdgd、シルクは写真の一部が真っ白でゆっくり点滅)
ハードだかソフトだかが古すぎるのかな?
ちな、hd7やhd10ではならない
2020/03/26(木) 15:04:34.91ID:0O3vG0vG
firefoxだと画像崩れない
chrome はメモリが足りないのかな
2020/03/26(木) 16:26:13.46ID:MOdesN2W
>>522
d
他にも、細かいsvg画像(っつってもサイトロゴ程度)も同じ現象になるけど
firefoxは全部問題なく表示できたゎ、、、
素直に、今度新しいverのが安く出たら
買い換えようと決意しますた
2020/03/26(木) 20:43:26.26ID:pZCzE0jY
HD8使いで古参の先任曹長達はどのブラウザを使っておられるのだろう。
自分はHD8でゲームはしないので、Youtubeとかwikiとかヤフーニュースとかが
快適に見られればいいのですが。ご教示して頂けたらうれしいです。
2020/03/26(木) 20:58:34.91ID:ZXzjA6dS
Chrome
2020/03/26(木) 21:01:15.78ID:GknSVVZa
チョロメ
2020/03/26(木) 21:54:26.75ID:Sz5b2NaL
chrome
でもアドオン使えるようになったらfirefox戻る
2020/03/26(木) 21:55:15.75ID:Sz5b2NaL
youtubeはアプリのが絶対使いやすいよ
2020/03/26(木) 22:28:24.36ID:2Jc01R2d
これ使い出すとウンコが激臭になるよ
2020/03/26(木) 22:35:24.28ID:pZCzE0jY
>>525-528
先任曹長殿に最敬礼であります。
ありがとうございます、クロームをインストさせて頂きます。
これからも、情弱な問いをするかもしれませんがご教示よろしくお願いしますです。
2020/03/26(木) 22:36:54.04ID:pZCzE0jY
>>529
あまえは目隠し無しで銃殺されてろ
2020/03/27(金) 18:13:44.88ID:2bAIDN6m
えらいことです
妻がこのタブレット使い出してからウンコが臭くなりすぎて
トイレを出てから三時間以上換気しないと次に入れなくなりました
なにか対策はありますか?
2020/03/27(金) 18:27:03.22ID:8YupVHsD
奥さんを返品して新しいものと交換してください
2020/03/27(金) 20:06:36.64ID:lF/2baew
>>532
自分のウンコを臭いと思わなければ自分のウンコを嫁さんに浣腸注入して下さい
ダイエットで使われる手法だけど菌の分布が変わって改善するかも
2020/03/28(土) 13:56:20.05ID:ISgzjReq
ウンコ大好物です
嫁さんください
2020/03/29(日) 11:15:00.23ID:On4QAIr8
新世代待ちで流石にネタ切れだな
コロナの影響で新型も遅れるかも
2020/03/29(日) 14:26:30.90ID:j5xxn0im
>>532 みたいな荒らしがいきなりあちこちで増えた。
コロナただの風邪!検査不要!!とか言ってた人たちへ指令が(一時的に)なくなって手持無沙汰になったから?
2020/03/29(日) 23:30:16.49ID:0EuV4ha0
なんでスリープ状態でバッテリー減るんだよw
2020/03/29(日) 23:32:27.87ID:pKWPLqS0
寒いと減り早い
2020/03/29(日) 23:33:37.83ID:SLvXpBwA
アプデとかあったあとガンガン減る
端末再起動でなおったこともある
2020/03/29(日) 23:59:36.32ID:EI+pxF3S
漫画読むんだったら
pwよりこっちのほうがいい?
教えて
2020/03/30(月) 00:24:50.70ID:ZnJ5UznD
>>541
もちろんPWじゃ小さすぎるよ
個人的にはHD10よりもHD8が使いやすい
縦1ページずつ見ることになるけどね
HD10でも横見開きはビミョーに小さく、縦にするとデカすぎだったりする
HD8がちょうど
2020/03/30(月) 01:17:40.40ID:iWFOLG1i
>>541
Kobo使ってるけど漫画ならeインクより
液晶の方が良いよ
2020/03/30(月) 01:22:01.60ID:ZnJ5UznD
金額のこと考慮せずにさらにアマゾンの端末でないやつだと
13.3インチの電子ペーパーとかあるんだけどね
日本のコミック、モノクロの部分ならわるくないかもだ

まぁ高いのでやはりFireタブレットがコスパいい
左右つながってる見開き前提のページだとやっぱりHD10もあってよかったとなる
2020/03/30(月) 21:35:29.51ID:IONpddZQ
バッテリーの残量が3%になってから異常に持ったけど
そういう仕様なのかな
2020/03/30(月) 22:45:34.39ID:TlBOYmwh
バッテリー表示はかなりいい加減じゃないかな
半年使ってる俺のは25%くらいからぐんぐん減る
でもって充電は100%になってから2時間位止まらない
因みに100%直ぐで抜くのと、充電完了してから抜くのだと、
完了した方が持ちが良い気がするがプラシーボ効果かも
2020/03/31(火) 03:28:44.36ID:HbqMpRqF
そろそろ新型はでましたか?
2020/03/31(火) 06:18:44.22ID:TJW5QqvG
2年も前に出てるよ!
2020/03/31(火) 12:00:25.91ID:IZTk49Nv
次のセールは?
2020/03/31(火) 12:26:16.68ID:PzV0E8gh
>>547
コロナの影響で1年延期だそうです
2020/03/31(火) 12:30:30.40ID:RFaX7G3r
HD8 2016に使ってたsdいかれたっぽい
新しいの買うかどうするか2016だとsdはいくつのまでいける?256使えるかな
2020/03/31(火) 12:44:10.77ID:bY2t1RCE
>>551
すれち
2020/03/31(火) 13:19:05.57ID:dQh2hrrV
ジャンププラスでジャンプ読めてる人いない?
通信できませんってなるんだよね。
2020/03/31(火) 14:20:04.10ID:hbEF/mwF
アドガード的な物があったら切る
ジャンプ+内の設定でキャッシュ削除、話データ削除
とかで行けるんじゃない?HD8にはジャンプ+なかなか重いよね
2020/03/31(火) 18:11:10.02ID:res3DGjz
>>553
無料連載しか読んでないは
2020/03/31(火) 18:20:04.88ID:m8P+Gy1p
読めてるけど特に問題無いな
プロバイダの問題とかじゃないの
ただ、他の出版社と比べて通信量が多いのと、
キャッシュがでかいのには、いつも不満を感じてる
2020/03/31(火) 20:00:00.19ID:ajYfZtkg
ヤンジャンのアプリも重いし不具合多いから出版社の問題じゃないかと思う
2020/03/31(火) 20:18:46.83ID:EU8bC/pj
>>551
2016の仕様では200GBまでとなっているけど大抵はその時市販されている最大サイズとかを記載するから256GBや512GBでも動く可能性はある

スロット自体に変化は無いけどドライバの仕様で使えないという事も稀にあるので使っている人の情報集めるか自己責任で試してみるしか無いね
2020/04/01(水) 00:40:53.27ID:HovkSdyc
>>554~557
ありがとう、キャッシュ消したりしてみるわ。
2020/04/01(水) 07:11:27.17ID:8REXYqzl
このタブレット買ってからウンコブリブリ絶好調です!
2020/04/01(水) 07:45:22.40ID:Cp4Qg3ty
子供は異常にウンコのはなしが好き
2020/04/01(水) 12:40:38.69ID:+PPG9Yr4
うちの2017モデル、最近なんか充電の具合が変だと思ってたら本体のmicroUSB端子が接触不良だった。
グラグラすると切れたり繋がったりするからはんだが割れたかな?
分解してはんだし直せば良いんだろうけど、面倒で

新型出るまでもてば良いんで、お手軽に修理する方法ってないですか?
2020/04/01(水) 12:59:09.74ID:EukQRpVA
無いよ
悪化させない様にするのがせいぜい
2020/04/01(水) 13:20:57.24ID:+PPG9Yr4
やっぱりそうですよね
端子がグラつかないように紙でも挟もうかと思いましたが、新型が出るまで大事に使います
そして新型が出たらセールを狙って買い替えます
2020/04/01(水) 14:10:20.34ID:369RHOnZ
>>551
秋葉で買った400は認識してるよ
2020/04/01(水) 14:22:36.32ID:369RHOnZ
追記
2年くらい前だったか、500G↑が出る前の、
400か420くらいが最大容量のころの
SunDiskの400G あきばおーで買ったやつ
2020/04/01(水) 14:29:33.84ID:/4QX7ChO
>>564
マグネット充電端子付けて動かないように少しだけグルーガンで固定
2020/04/01(水) 15:50:55.35ID:D26dWZij
やっぱり充電しながら使うとバッテリーの寿命縮むのかな
前使ってたタブレットは常時充電しながら動画ばかり見てたら速攻で逝った
それが原因かはわからないけど
2020/04/01(水) 16:34:12.84ID:+PPG9Yr4
>>567
あーその手がありましたか
前にamazonで欲しいものリストに突っ込んでおいて忘れてました
早速発注します
情報ありがとうございました

>>568
うちのは正にその使い方
まあ用途は動画じゃなくゲームや読書だけど
2年前に買ったけど、あまり劣化は感じないね
常時充電のお陰でUSB端子の接触不良に気づいたんだけど
2020/04/01(水) 22:00:52.76ID:IHSEB6OA
はよ新型きてくれぇ まちきれんくて中華8インチに浮気しそう…
2020/04/01(水) 22:35:01.47ID:LhENX7+b
むしろ誘惑に負けて
ドコモタブでもなんでもいいから
一つでも持っとけばのんびり待てるようになるぞ
2020/04/01(水) 22:40:28.74ID:oGAn1QhN
8インチで十分だと思ったら2年前のモデルで止まってるのか…
このコスパで他に良いタブレットあるのかな?
2020/04/02(木) 01:34:38.35ID:mZhzjhV5
あるよ
2020/04/02(木) 02:48:22.08ID:vMR9zYFW
>>572
>>441
2020/04/02(木) 03:09:23.48ID:XFi7lte7
ないよ
2020/04/02(木) 07:18:05.87ID:NfB75u3y
Banggoodだとかの中国の通販から買えば
いいタブレットも安く買えるみたいだが
なんとなくコワいな
2020/04/02(木) 11:18:59.03ID:hI1G9aGk
SDに入れたmp4とか古いmpgとかの動画再生にVLC以外に使えるアプリってありますか?
なんか最近動画の途中で再生が止まる現象が頻発してて、アプリ再インストしたりファイルを入れ直したりしても治らないので他のアプリ探してるんだけど、おすすめあったら教えてほしいです
2020/04/02(木) 15:56:17.52ID:IAzcDi5N
>>577
mx player
デコーダー設定もいろいろ変えられたはず
2020/04/02(木) 20:35:48.53ID:yfcbHy9g
>>572
実際は4年前からスペックは変わってないよ
2020/04/02(木) 21:20:18.58ID:hI1G9aGk
>>578
ありがとうございます
2020/04/03(金) 00:16:54.04ID:yTzZHlqS
子供用にHD8買ったんだがmessengerとかSkype用に常時オンラインになるようなスリープ設定ってあります?
showモードだと機能制限かからないし通常のスリープだと電話かけても繋がらないし弱っております
2020/04/03(金) 12:12:07.01ID:DqSg5NHK
隙あらば自分語り
2020/04/03(金) 12:40:00.01ID:1BRBaqzM
>>581
子供用に買った、の導入いるか?
大人用に買えば問題解決するんじゃね?
2020/04/03(金) 13:02:47.01ID:OTa83YpT
>>581
設定→バッテリー→Smart Suspendを自動的に有効にする をオフにする
2020/04/03(金) 14:42:50.63ID:964wBVmH
答えもせんのにしょーもない所で突っかかる奴おるね
2020/04/03(金) 17:22:57.56ID:1Ton3kuF
イライラで草
2020/04/03(金) 17:40:45.57ID:1BRBaqzM
>>585
イライラしないの
2020/04/03(金) 18:33:05.66ID:6ZBZzh54
イライラするとウンコが猛烈に臭くなるよ
激臭タブレットやでー
2020/04/03(金) 19:16:29.12ID:yTzZHlqS
>>584
ありがとうございました!
助かります!
2020/04/04(土) 13:48:56.75ID:8xBocpIb
定期的にSDカードが外れて外部ストレージがなしになる
内部データにすると弊害あるしなあ
2020/04/04(土) 17:16:46.68ID:QmLj4nQz
それは修理出せよ
2020/04/06(月) 15:27:26.29ID:udqt/iIS
セールマダー?
2020/04/06(月) 15:31:08.92ID:Qe1zk5ns
新型マダー?
2020/04/06(月) 16:05:52.93ID:gaL4fL7l
今夜ガ山ダー?
2020/04/06(月) 20:04:29.09ID:yf4RKTpV
割と使いやすいがバッテリー持ち悪いな
2020/04/06(月) 20:24:00.11ID:pb3YHn+1
米アマゾン、プライムデー延期か 多額損失の恐れ
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-amazon-com-prime-day-idJPKBN21O04N
2020/04/06(月) 20:52:44.80ID:iS56hFzz
イギリスなんて物流止まってAmazon死んでるもんな
2020/04/06(月) 21:00:30.39ID:ie7NduHi
XHF30Wていう中華充電器を買ってみたが1A充電しか出来なかった
HD10用の充電器以外で5V1.7A程度で急速充電できる充電器はあるのかな?
2020/04/06(月) 21:13:34.22ID:WbUa++TH
うちの支那タブ付属の2Aのは使えてるな
倍にはならんけど、結構%の上がりは速い
2020/04/06(月) 22:14:08.27ID:Q0gKfKVq
>>598
自分が持っている物ではAIとか自動認識とかの充電器(特にQC対応の物)は1Aになる物が多いね

>>595
スリープだと1時間に0.1%くらいしか減らないけど使うとブラウジング程度でも1時間に12%くらい減る
積んでるSoCが古いし性能も低くて余力が無いから仕方無い
2020/04/07(火) 21:46:45.55ID:vwk53K+R
うんこくさいHD8
2020/04/08(水) 11:27:24.57ID:q8aaWGzb
充電器かえてみるか… 遅くても構わないといえばそうなんたが
2020/04/08(水) 11:34:36.44ID:SUCFMt/c
そもそもHD8って1A以上で充電できたっけ?
2020/04/08(水) 12:18:52.15ID:7Ahqxda/
>>603
できるよ
HD10付属のでやったけど充電早かった
2020/04/08(水) 13:33:10.53ID:aCf9ikOm
>>604
それは体感の話?テスター等なら何Aぐらい出てたか教えて欲しい
2020/04/08(水) 15:40:11.38ID:7Ahqxda/
>>605
パッケージに1.8A対応って書いてなかったっけ?
付属のは1Aだけど
すまんがもうパッケ捨てたから確認できん
テスターは持ってない
2020/04/08(水) 17:18:18.32ID:Onv0AMor
2017は同梱の説明書に定格5V1Aと書いてある
2018も端末の裏側下の方に印刷してあるはずだけど自分のはすでに擦れて消えてるので読めない…
2020/04/08(水) 17:20:15.37ID:Onv0AMor
2019のFire7は裏側に5V1.8Aと書いてあるね
2020/04/08(水) 17:23:53.13ID:Onv0AMor
>>608
5.2V1.8Aでした
2020/04/08(水) 17:28:00.92ID:Ng4lGwJZ
2018のFire8も5.2V・1.8Aって書いてあるな
2017年以前とそのあたりの違いもあったのか
2020/04/08(水) 18:00:34.19ID:aCf9ikOm
>>606
>>610
2018HD8充電器で1.8Aでるとは知らんかった
帰ったらPD充電器と純正の2つテスターで計ってみる
2020/04/08(水) 18:30:23.07ID:M2MnKlY4
>>611
HD8付属の充電器は5Wなので1Aまでだね

HD10付属の充電器でマグネットケーブル使用で5.28V1.66A、HD8付属のケーブルで5.29V1.68Aだった
2018HD8でUSBテスター計測値
以前使っていたマグネットケーブルは露骨に値が落ちたので使わなくなった

>>599,600
次はQC非対応の充電器を買ってみる
2020/04/08(水) 18:35:52.24ID:Onv0AMor
>>611
充電器じゃなくて本体の最大入力が1.8A
2020/04/08(水) 20:13:55.38ID:g8htBWnI
HD8とダイソー充電器は相性がいい
2020/04/09(木) 22:23:35.05ID:PemU1RTt
>>614
お·に·あ·い ってことねw
2020/04/10(金) 01:38:51.71ID:JPyqk/eb
付属のアダプタの充電時間があまりに遅いから
ヨドバシで別のを買ったら充電時間が約半分に短縮されて満足す
2020/04/10(金) 15:31:44.99ID:xwmACjKC
ランチャー変えるadbのコマンドxdaに落ちてた

Nova入れてから
adb shell pm disable-user com.amazon.firelauncher
adb shell am start com.teslacoilsw.launcher
でOK
詳細は
https://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=79681789&;postcount=86
2020/04/10(金) 16:25:00.68ID:klJm3X3i
>>617 最新ファームでも可能ですか?
2020/04/10(金) 17:16:09.93ID:xwmACjKC
>>618
可能
一応変更後のスクリーンショット上げとく

https://i.imgur.com/XQTutXW.png
https://i.imgur.com/ecDiOH8.png
2020/04/10(金) 17:18:15.59ID:xwmACjKC
ちなみにホームに戻るときに一瞬アマゾンランチャーが出たり
再起動したら元に戻るということも一切ないです
工場出荷状態に戻したら流石に元に戻りますが
2020/04/10(金) 18:10:51.78ID:kO2lwxt9
ウンコー
2020/04/10(金) 18:19:33.88ID:njngkX4Z
>>618
>>434
2020/04/10(金) 18:28:55.09ID:kO2lwxt9
クサイ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 18:30:31.01ID:klJm3X3i
>>620
とても助かりました
mtk-suが使えた頃にランチャー変えてたけど、自動アプデでランチャーだけ元に戻ってそれ以来遅さに泣いてました
ロック無効&novaの組み合わせはマジ快適
2020/04/10(金) 18:47:38.22ID:xwmACjKC
>>624
私は出荷時のOSバージョンが6.3.1.2で、
mtk-suを使えると思っていたのに何故か使えませんでした…
アマゾンが憎いてす
2020/04/10(金) 18:47:48.58ID:zE3BkzeJ
マンコ
2020/04/10(金) 20:30:44.99ID:ai+kNDVR
充電てゆっくりのほうがバッテリーの健康には良いの?
2020/04/10(金) 20:57:46.62ID:OYZllrcF
>>627
ゆっくり充電して発熱を抑えた方が長持ちですよ
2020/04/10(金) 21:02:03.50ID:Upo/EzQf
定格内の電流なら極端な低温や高温にならなければダメージは同じ
大電力の超急速充電でもバッテリー温度が25℃前後なら低電力で充電するのと劣化具合は変わらない
2020/04/10(金) 21:46:03.46ID:O7JTXefL
負荷かけずゆっくり充電して極力使わない
使う時間減らすのが結局端末には優しい
2020/04/11(土) 02:00:01.10ID:wav3QBbw
それなら60%くらい充電したら電源を切って日の当たらない涼しい所に保管するのが一番だな
たまに取り出して60%くらいまで充電しておけば10年経ってもほとんど劣化しないんじゃない?

使いたいのなら劣化なんて気にしないのが一番
安いんだし3〜4年使えれば十分でしょう
2020/04/11(土) 07:24:32.19ID:3FJp+6OU
ウンコブリブリ絶好調です!
2020/04/12(日) 02:48:23.98ID:hYqG7xVi
何もDLしてないのにストレージの空きがどんどん少なくなって、1週間前より1.5Gくらい減ってる
何でだろう
凄い重たくなってる
https://i.imgur.com/PSxcMJZ.jpg
2020/04/12(日) 03:36:44.34ID:Vkm5mc0b
そろそろ新型でましたか?
2020/04/12(日) 03:39:30.88ID:drx/pbDR
>>633
On Deck関係とか?
2020/04/12(日) 03:48:13.69ID:hYqG7xVi
>>635
そんな機能使った事ないです
2020/04/12(日) 03:49:52.73ID:Wvug9qDO
ファイルマネージャーみたいので中身を見れない?
2020/04/12(日) 04:04:32.67ID:hYqG7xVi
ファイルマネージャーアプリダウンロードして、よく分からないデータを片っ端から消してたら少し空きました
設定からじゃ消せないのかな
https://i.imgur.com/R1aMxkr.jpg
2020/04/12(日) 06:44:14.38ID:4cwKV5ZK
>>636
>>9 の2番目のやつoffにした?
デフォだとonになってて結構容量食うよ
2020/04/12(日) 09:12:07.76ID:gE5jUKy/
今のところ数ヶ月前に買ったやつしかtwrp等入れられないのね…
最悪だ
2020/04/12(日) 10:34:27.31ID:gE5jUKy/
>>617
てかこれウィジェットも入れられるのな
2020/04/12(日) 11:51:58.05ID:hYqG7xVi
>>639
ありがとうございます
やってませんでした
2020/04/12(日) 11:53:18.36ID:Q7BuyjE9
半年ほど諦めてたけどようやくHD8 2016のKindleがまともにコレクション表示してた
2020/04/12(日) 12:44:31.60ID:pe6X5ivT
急にレスが増えたから新型が出たと思って喜んでしまったではないか
2020/04/12(日) 14:59:15.47ID:j1TJRGyO
先週Fire HD8 2017をリセットして本をダウンロードし直したら、タイトル単位で纏められてた本が全冊ぶちまけられてしまった
この前までは自動でタイトル毎に分けられてたのに
設定の項目も無くなってるし、システムアップデートしてもアップデート項目は出て来ないし
何故?
2020/04/12(日) 18:13:31.10ID:ZRvCAnxs
kindle関係では色々トラブル出てるよねFire
2020/04/12(日) 18:33:33.72ID:mvR4Njub
どうもoasisは買ったけど読みやすい様でよみにくい
からFire端末を読書用に買う、こもる目的もあり
って あり だよな?
2020/04/12(日) 19:02:39.05ID:Q7BuyjE9
冊数が少なければありだけど、数千冊以上ならiPadをおすすめしたい
Kindleの機能は少ないけどトラブルが少なかった
2020/04/12(日) 22:59:56.74ID:ZA89I1ox
新型来ないかな
HD10から乗り換えたいわ
2020/04/13(月) 01:58:35.10ID:I9XGu2BK
何でまとめてキャッシュ削除出来んの?
分かりにくいから消せずにキャッシュ貯まり続けてる奴いっぱいいるだろ
2020/04/13(月) 09:28:36.18ID:tQ8N9H7I
Androidの仕様変更で
システム以外のアプリが別のアプリの保存領域やキャッシュを書き換えることができなくなったとかなんとか
2020/04/13(月) 11:35:01.54ID:p5qq3PIw
たまると悪いの?
2020/04/13(月) 12:56:26.59ID:ngF7JMfT
これからの世代はキャッシュ削除ぐらい
サクサクできないと生き残れないかも
今の世代はむりかもw
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:27:23.46ID:bXvOgvxE
通知バーが降りなくなって下のボタンが戻るしかなくなってしまったんだけどこれってどうやって戻すんだっけ
2020/04/13(月) 18:52:10.06ID:tQ8N9H7I
>>652
キャッシュといっても色々あって
アプリの起動とか同じことをする時の為に途中までの状態を保存したものだったり
いつも読み込むデータを高速に読み込める状態にして保存したものだったり
どれも高速化の為に存在するのだけど

これが溜まるとなぜ悪いのか書いてみたら長過ぎたのでザックリまとめると

キャッシュやその目次が肥大化や断片化して読み込みが余計に遅くなったり
アップデートで不要になったデータをいつまでも読み込む事で不具合や起動が遅い原因になったり
これらは削除する事で新しく作り直されて改善する事がある

古いスマホや安いタブレットではROMと呼ばれるストレージの空き容量が元々少ないけど
さらに空き容量が少なくなると読み書きが極端に遅くなって端末の動作そのものまで遅くなる
(フラッシュメモリは空きが半分以下になると徐々に遅くなる)

キャッシュを一括削除する事で普段使わないアプリのキャッシュを削除して空き容量を増やすというのが昔のAndroidでは良く推奨されていた

一括削除は今どきのスマホには不要だけどFireには必要かもね
因みにクリーナー系のアプリで一括削除できるキャッシュは一部分だけなのであまり意味がない
2020/04/14(火) 13:27:38.29ID:Wo5jGVdU
SDカードの内部ストレージ化ってやっちゃいけないのか?
2020/04/14(火) 15:49:48.01ID:9YXd5i1y
やっちゃいけないわけじゃない
毎月オールクリアするのが苦にならないなら
2020/04/14(火) 16:04:21.93ID:q6RH9v2f
内部ストレージ化は色々不具合出る場合があるからfireに限らずやらないな
2020/04/14(火) 16:07:15.48ID:HTY+mhc6
データがdでも泣かないならどうぞ
2020/04/14(火) 17:36:52.72ID:xIyLVb/D
ウンコブリブリ絶好調です!✌
2020/04/15(水) 04:00:22.75ID:519NscKr
youtubeと動作に支障の無いゲームがメインで
消えても特別困るもん入れてるわけでもないから
SD内部ストレージして使ってるけど
1月に使い始めて今のところ一度も消えたという体験はまだないな
写真はカメラがゴミ過ぎて使う気にもならないし
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:10:03.98ID:z1EATjpN
今年のはいいカメラつくよ
2020/04/15(水) 10:00:47.75ID:q7VjNc65
タブレットのカメラとか使った記憶無いわ
2020/04/15(水) 10:46:49.31ID:Ojti1OsE
内部ストレージの問題はデータが消えるとかではなかったと思う
あとgp入れるなら内部は避けた方が吉
2020/04/15(水) 11:10:47.02ID:v5d36LMu
ところでここの猛者連は、どのくらいで再起動してます?
スマフォベースで考えればめったに再起動はしないと思いますけど。
自分はなんかPC感覚でつかってますので、4-5日で再起動してます。
2020/04/15(水) 12:16:12.15ID:Yb/B57sC
異常もアプデもないなら数カ月放置
2020/04/15(水) 15:34:57.03ID:M6PKS5vn
これにFUION Ip-Phone SMART入れたら発着信OKで通話(スピーカー通話)も出来たんやけど
着信音が鳴らない なんか方法無い?
2020/04/15(水) 18:15:21.75ID:9eNUor6m
Fire HD 8キッズモデルが8980円
普通のモデルはまだ在庫ありだけどタブレット一覧に表示されなくなったね。
2020/04/15(水) 23:25:23.32ID:2M4xLUIU
新型出るのかなあ
今日何気なく触ったら2017の背面がふっくら波打ってた
買い換えたい
2020/04/15(水) 23:27:12.40ID:XjCWKWKA
>>669
バッテリーの膨張?
2020/04/15(水) 23:32:57.19ID:2M4xLUIU
>>670
たぶんそう
もう一台と明らかに手触りが違うわ
2020/04/16(木) 00:35:29.49ID:qAWioe1p
モデルナンバー:K29A5E って次期HD8じゃないかって言われてた型番だよね
技適ページになにやら画像なんかもあるんだけどこれは・・・?
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/file?AFK=201_N_1_190911N201_%94%46%8F%D8_135_*****_*****&;AFT=1&AFN=1
https://lang-ship.com/giteki/detail.php?typeName=K29A5E
2020/04/16(木) 03:38:49.17ID:MjpTzXlO
>>672
HD8の過去3作にはない最新版の7とHD10と同じ口だけの裏側。サイズはHD8と全く一緒。来ましたか!中身あんまり変わらないのかな。
2020/04/16(木) 04:10:15.32ID:+TdWAJqs
これ新型だったらケースやらは旧型流用でいけるかな?
2020/04/16(木) 09:14:47.58ID:gUjGQbvq
スレチかもしれんが
あるゲームでチート使ってないのにチート判定食らいました。
https://i.imgur.com/93jFxhF.png
GMS等の問題かもしれないので一応報告
2020/04/16(木) 15:22:59.21ID:qAWioe1p
画像を鮮明化してみたがさすがにType-Cかな
https://i.imgur.com/U78ODsM.jpg
2020/04/16(木) 16:11:26.63ID:JI+X66en
個人的にはmicroBに見えますな。
2020/04/16(木) 16:31:18.38ID:YN0+KjVl
恐らくC端子化とSoCがちょっと上がればラッキーくらいの進化だと思う
カメラも良くなるだろうけどそんな事より液晶の解像度や品質を上げて欲しい
10はハズレ個体引くと一番酷い時期のDS Liteレベルの糞液晶だったし…
2020/04/16(木) 17:58:32.95ID:u3xx+Bt1
teclast p80xと同程度のスペックでセール5980円だったら嬉しい
2020/04/16(木) 18:45:59.88ID:jISs3guz
10みたいな色違いは無いのかね
2020/04/16(木) 19:17:08.45ID:c3G/iPge
新型確定?
2020/04/16(木) 19:21:14.43ID:eSoZ6elx
>>681
現行は生産を終えているのかもね
でも時期モデルになるとしても新型コロナの影響で先になる予感
2020/04/16(木) 20:49:40.83ID:U2iiuZck
コロナの影響で10年延期になるよ
2020/04/17(金) 04:31:56.94ID:dYwLRVmD
ここでいうべきなのかはわからんけどKindleストアでラノベがざっくり3桁いきそうなほど大量に無料配布されてるのでコロナで外出控えて暇な方は回収してみては?
大半がなろうものなので好みにあわないかもしれんがね
2020/04/17(金) 07:00:48.14ID:408JVhw1
給付金対応モデルが来そうだな
2020/04/17(金) 07:19:41.85ID:dpoDq790
10万ピッタリの商売流行るぞ
2020/04/17(金) 07:52:01.99ID:SxPBvtxr
fire HD8使いだしてからウンコの量が5倍になりにおいが1000倍になり
近所から激臭警報発令されるようになりました
タスケテ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 08:29:13.51ID:4BNS5X8I
>>675
そもそもFire HDはAndroidではない
バンされなかっただけ運がいいだろ
2020/04/17(金) 09:02:25.91ID:+eGrZFIi
開発者向けオプションを有効にしてたりデバッグモードをオンにしてるだけで起動しないゲームとかあるからね
2020/04/17(金) 10:45:34.95ID:uyhXevGC
開発者向けオプションからアニメーションを
0.5か無しに設定する人も多いだろうに…
2020/04/17(金) 13:36:00.63ID:U4eWsHGp
今年こそhd10みたいなスペックアップ頼むぞ〜
2020/04/17(金) 15:09:22.93ID:15tJA29L
10万で8台は買えるな イヤッホー(^p^)
2020/04/17(金) 15:16:04.37ID:WPyXVH+J
>>692
本は買わんのかいw
2020/04/17(金) 15:56:56.31ID:ndap3vT6
キッズモデルは在庫が無くなり次第終了ってなっているんで新型HD8を既に準備しているがキッズモデルを捌いてから発売するか新型コロナの影響で生産が遅れているかってとこかな
…モデル縮小で7→HD7になったりして
2020/04/17(金) 17:40:20.82ID:dBynOt3u
2016版2017版2018版、CPUGPUメモリ全く一緒だったのを今知った。
CPUぐらいは2019版7と並んだから変わるのかな。
2020/04/17(金) 20:47:50.17ID:bKEVuDXt
ダイソーのスタンドリングが意外と持ってる
スタンド機能はすぐダメになるけど接着剤で修正したら4ヵ月位持ってる
2020/04/17(金) 22:02:47.86ID:+eGrZFIi
SoCがMT8173とかそれ以上のものになればそれなりにキビキビ動くようになるだろうけど
メモリーや画面解像度が据え置きなら今のMT8163で十分な気もする
2020/04/17(金) 22:51:39.56ID:Nht2xXTg
7月のプライムデーの目玉になるのかね?
プライムデー自体やるかどうかわからんけど
2020/04/17(金) 23:47:34.92ID:oqPTe3Ng
K29A5Eの内部写真含む全PDFとユーザーマニュアルもあった
MicroUSBとWifi5Gの表記があるねぇ、TypeCじゃなかった・・・
https://fccid.io/2ATNY-8330/External-Photos/External-Photos-20190820-v1-K29A5E-ExtPho-4443176.pdf
https://fccid.io/2ATNY-8330/Internal-Photos/Internal-Photos-20190820-v1-K29A5E-IntPho-4443177.pdf
https://fccid.io/2ATNY-8330/User-Manual/K29A5E-User-Manual-4443178.pdf
2020/04/18(土) 00:10:33.33ID:IAFVDeVy
購入減らす異例の措置 米 アマゾン・ドット・コム:Newsモーニングサテライト(モーサテ):テレビ東京
https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_200803

プライムデーは延期らしいよ
2020/04/18(土) 00:11:31.70ID:A5HutPF8
株は最高値更新したのに
2020/04/18(土) 00:28:40.51ID:LlNG9N/G
prime readingだけで年会費の元が取れるよな
2020/04/18(土) 03:21:55.92ID:yuahhS4a
>>699
カメラは前後共2018年HD8と同じモジュールで200万画素。
wifiは今回もac対応なし。
Bluetoothが4.1LEから4.2LE。
2020/04/18(土) 16:28:30.37ID:lHfoPGD9
新型のスペックアップを心底期待してる人は
主に現行のどういう所に不満を感じてるんでしょうか
自分は特に不満もなく使ってるから参考までに聞いてみたい
2020/04/18(土) 16:45:47.94ID:RAgTjQcf
解像度
メモリ
USB タイプC
2020/04/18(土) 17:17:06.53ID:/cy6lFaw
日本語不自由でワロタ
訊かれてるのは用途でしょうに
2020/04/18(土) 17:20:02.05ID:Wot/+w0a
>>706
何言ってんだこの子
2020/04/18(土) 17:20:56.18ID:4LoqaUbo
2017HD10くらいのスペックが欲しくはある
2020/04/18(土) 17:37:15.72ID:RAgTjQcf
>>706
不自由なのはお前の頭の中だよね
2020/04/18(土) 18:17:15.79ID:w5U7QxXY
メモリ不足のためかブラウザ使ってて
ちょっとしたことで読み込み直しになったりするのストレス

とりあえずAndroid 9相当にはなるのかな
2020/04/18(土) 18:42:24.93ID:I9WsgDgn
OSのバージョンが現行の最新より下になることはないでしょう
10ベースにはならんかな
脆弱性の修正とかあるからなってほしいな
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 19:47:04.84ID:ETVl3oA2
>>710
Androidのバージョンなんて意味無い事は中華タブでわかるだろ
2020/04/18(土) 20:37:57.75ID:yuahhS4a
SoCは2019fire7に尻叩かれてMT8173 1.8GHz x2+1.4GHz x2に上がり、メモリはHD10の2GBに並ばすわけにもいかず1.5GB据え置きじゃないかな。
2020/04/18(土) 22:03:36.66ID:AoRn71O7
サイズで差別化はできてるんだから
性能は揃えたっていいじゃない
2020/04/18(土) 22:09:04.91ID:KMWLyUsN
>>713
10が3ギガになればええやないの
2020/04/19(日) 05:43:17.35ID:ntDzCJtP
スペックアップ期待してしまうんだよねぇ

2016-2020ってスマホもpcもかなり進化したじゃん
いまのスマホのRAMの標準は4GBでさ

こんなスペック据え置き、いやむしろややスペックダウンしてるモデルって珍しいんじゃないの
2020/04/19(日) 05:58:46.00ID:atVPg3oj
>>715
そだよね
10の2020年モデルが3Gにすれば
8が7に煽られた様に、8が10を煽っても良いかと
2020/04/19(日) 07:22:34.47ID:9x2XcZw/
https://i.imgur.com/Bi6Qeyr.png
このフレキってalexa利用し易いような横置きドック前提の充電端子かな?
2020/04/19(日) 07:48:53.01ID:tFG9M9K6
fire HD8使いだしてからウンコの量が5倍になりにおいが1000倍になり
近所から激臭警報発令されるようになりました
タスケテ
2020/04/19(日) 12:57:47.76ID:PSj1kjGn
現状の解像度が最低限ではあるが下手に上げて処理能力食われるより
今のままSoCとメモリだけHD10と一緒にしたらより快適に使えるんじゃないかと
2020/04/19(日) 14:49:13.95ID:WAwwzqgK
新しい端末に前のデータを復元してるけれど最後で止まります。
Googleいれてるせいでしょうか?
2020/04/19(日) 17:33:42.89ID:eddrZrdp
>>718
見逃してたけど確かに本体スピーカー側に外部端子があるね
テスト用じゃなければそういったレノボのSmart Dockみたいに使うのかな
https://i.imgur.com/zKhGsPE.jpg
2020/04/19(日) 18:42:51.27ID:eZSVPjOd
端末の自動復元は信用出来ないから使ったこと無いな
いつも手動
2020/04/19(日) 19:21:33.44ID:tFG9M9K6




2020/04/20(月) 07:51:44.63ID:iBY+txAu









調


2020/04/20(月) 10:22:21.80ID:yl4+wmkp
いらんサービス停止してワーキングメモリ開けたいが
そういうことさせてくれないのがスティック
2020/04/20(月) 13:03:31.17ID:5FyUvD4H
アンドロイドのバージョンが古いと
対応してくれないアプリがある
2020/04/20(月) 17:43:17.44ID:B5Bpj9ao
FIRE HD8、朝見たら復活してたのに今見たらまたページから消えてる。何がしたいんだよAmazon
2020/04/20(月) 18:11:09.62ID:iBY+txAu









2020/04/20(月) 19:02:18.77ID:Xd7yX75h
そういえばカメラについては200万画素で前後搭載とかより
500万画素のカメラ後ろ1つにしてくれた方がまだ嬉しいな
2020/04/20(月) 20:07:54.39ID:AI9mNoMH
気持ちはわかるし激しく同意するけど
フロントカメラを「装備しない」為には余計なコストがかかるから無理だろうなぁ
2020/04/20(月) 20:42:31.49ID:yl4+wmkp
確かに構成を変えた商品は出しにくいわな
様々なコストカットの結晶がfirehdよな
2020/04/20(月) 21:45:10.07ID:CSjXwNpF
というか泥ベースである以上
外したらカメラのアクセスで不具合起こしそうだから
面倒だし外さないでしょ
2020/04/20(月) 22:39:32.68ID:CF0Ti2lF
内部ストレージに保存してある画像とか動画ってSDカードに移動出来ないのかな
2020/04/20(月) 23:13:33.87ID:A7fj54C+
>>734
ファイルマネージャー系のアプリを別個に入れるものでは
2020/04/21(火) 00:08:12.55ID:xSy8z4mz
オリジナルのファイラー付いてないのが不便
なんでわざわざ外してるんだろ
2020/04/21(火) 00:42:56.62ID:eri0IJ8L
今のもなしなのか2016だとsdカードアクセス権限もなしで
まずファイルマネージャ入手からだった覚えが
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 03:34:09.79ID:DNFv0zGq
新型8は確定か。
スペックアップは差ほど期待してないけど、発売したら人柱速報に期待。
どうせプライムデーに買うだろうし。

それにしても、プライムデー延期は賢明で効果的だなぁ。Amazon偉い。
2020/04/21(火) 05:35:28.09ID:Asp9/9GW
ソースは?
2020/04/21(火) 07:59:54.37ID:Xcoutn15
ソースと言えばオタフクソース
2020/04/21(火) 09:16:39.79ID:5Mi5uVw2
素人かよオリバーだろ
2020/04/21(火) 09:19:47.87ID:SPt7ixsA
カープソースだろ
2020/04/21(火) 09:21:04.43ID:2b/ZQ0CL
そうっすか
2020/04/21(火) 09:26:08.24ID:jNvk9UG4
×ブルドッグソース
○ブルドックソース
2020/04/21(火) 09:47:52.52ID:MDsE4ENN
イカリとカゴメもたまには思い出して下さい
2020/04/21(火) 10:00:38.64ID:MDsE4ENN
>>739
米尼のプライムデー延期はこの辺のニュースかな?
まだ正式な発表も無いし確定ではないけど延期するだろうね
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60050
https://japan.cnet.com/article/35151897/

新型の話なら>>672 >>699 辺りの技適情報
これも確定じゃないけど用意してるのは間違いなさそう
2020/04/21(火) 10:45:01.21ID:JLM6fY3N
ここも新型の話になってるのか・・・
2020/04/21(火) 11:54:41.59ID:qvoijSHd
現行が買えないからねぇ
2020/04/21(火) 12:34:02.40ID:DYx86BxF
タイプCやないからパス
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 12:44:28.75ID:pbKBvwtO
新しいの出ても今は発送普通に遅いから覚悟しとけよ
注文して一週間後に発送とかになってる
2020/04/21(火) 12:55:37.89ID:TywhwkHz
そもそも現行機種はOSが古すぎる。
2020/04/21(火) 13:41:07.54ID:5Mi5uVw2
>>751
アマゾンのサービス使うのには関係ないな
2020/04/21(火) 15:30:54.58ID:9RWFKhng
そうそう スシローのタッチパネルみたいなもんだ
2020/04/21(火) 22:23:41.68ID:VQV/5J70
CPU使用率が高い状態が続いてバッテリーの減りが早いんだけどなにか対策ないかな
開発者オプションの使用状況で見てもコロコロ変わってどのアプリが原因かわからない
2020/04/22(水) 01:53:34.52ID:MoM62cIE
新型はでたかね?
2020/04/22(水) 03:11:59.65ID:mmRiDAIN
>>754
そういう時はAlexaが原因の場合が多いね

実行中のサービスや使用状況で確認できるのはアプリ毎のメモリ使用量だから暴走しているアプリを特定するのは難しい
AccuBatteryとかのバッテリー管理アプリで監視すればアプリ毎のバッテリー消費も簡単にわかる

HD8(2018)限定ならベースのAndroidにその機能があるのでquick shortcut makerなどで設定のアクティビティを起動すれば確認できる

設定→バッテリー
.fuelgage.PowerUsageSummary

起動するとフル充電からのアプリ毎のバッテリー消費が見られる
Fire7は電流が監視できないので個別に表示できないしHD10(2019)ではアクティビティ自体が使えなくされているのでFireOS6のHD8(2018)限定
2020/04/22(水) 05:38:22.59ID:zQNAi+vG
>>756
ありがとう
とりあえずAlexa止めてみたらなんか収まった
2020/04/22(水) 06:14:58.37ID:sdq83ky4
すまん、この機種ってCPU使用率って見えるの?
2020/04/22(水) 08:54:47.38ID:zYHm83EU
>>756
こんなの知らなかった…
2020/04/22(水) 09:36:59.24ID:mmRiDAIN
>>758
アプリ入れれば見られるけど標準の機能としては見られないんじゃないかな
2020/04/22(水) 09:52:37.02ID:7UANFTkC
>quick shortcut maker

Battery Mixとあわせていれたことあるのがそれだったか

>Fireタブレットで Battery Mix を使う - SELF SATISFACTION
https://senton.jimdofree.com/2017/02/15/fire%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7-battery-mix-%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86/
困りました…。
>この「使用履歴にアクセスできるアプリ」の項目ですが、先述の通信量の管理やバッテリー使用量の管理などの機能と違い、削られてしまっているわけではなく非表示化されているだけでした。
 なので私はこちらのアプリを使用してむりやり表示しました。ちなみにroot化は不要です。

私のブログのカジェット関係の記事にしばしば登場するこのアプリですが、本来はアプリや設定の深い階層にある機能に直接アクセスするショートカットをホーム画面に追加する為のアプリです。
しかし Fire OS のホーム画面にはショートカットやウィジェットという概念がない為、この本来の機能は使えません。
>とはいえ今回は「使用履歴にアクセスできるアプリ」の設定変更さえできれば良いだけですから、本来の用途とは少し違った使い方をします

2017のときだったか
「バッテリー使用量の管理は削られている…と…」
2020/04/23(木) 01:26:05.86ID:V27OwMiE
>>760
やっぱそうか、ありがと
2020/04/23(木) 07:41:28.41ID:6SyvvrI2









Fire!
2020/04/23(木) 20:27:25.04ID:lTN4e9B5
5ヵ月前に買ったやつが突如真っ暗に
長押しも無理
リカバリーモードでなんとかなったけどなんだったんだあれ
2020/04/23(木) 21:14:46.52ID:6SyvvrI2
>>764
便秘でふん詰まりしたんやがな
出たら超絶臭いでー
2020/04/23(木) 21:35:06.66ID:bhS9bkzA
>>764
同じ時期に買ったのが同じ感じになった事ある
あと画面フリーズしたままにもなったな
どっちもスイッチを超長押しで電源切れて、
(画面暗いけど電源入ってたっぽい)
その後普通に電源入った
2020/04/23(木) 23:05:02.17ID:POXanPcS
>>764,766
自分も寝る前正常動作→起きたら真っ暗で操作不能 は1回なったな たぶん自動アップデートの再起動か何かでこけてて
スイッチ長押しリセットで復帰できる感じ
2020/04/24(金) 07:53:24.04ID:etpyA+CF









2020/04/24(金) 09:12:54.57ID:Q4jp2pQa
microSDカード400GBまでですが
512GBは使えますでしょうか?

512GBを400GBまでは使えるのか
512GBを全く認識しないのか
お分かりになる方いらっしゃいましたら
教えてください
2020/04/24(金) 12:40:35.68ID:etpyA+CF
























知らんけど
2020/04/24(金) 13:54:17.55ID:vMs7YOj0
>>769
書かれている仕様は本体発売時一般向けに販売されているSDカードの最大容量をテストで使用してその容量を書くので
その後に発売された物でも規格が同じなら容量が大きくても使える事の方が多い
稀に使えない場合があるけどスロットのハードウェアは同じなのでアップデートで使えるようになる事もある

つまり
使ってみて使えたら使える
2020/04/24(金) 13:55:04.08ID:vMs7YOj0
まあ心配しなくても普通に使えるけど
2020/04/24(金) 13:59:18.64ID:ZmgwstXQ
ぶっちゃけFAT32だったら
どんだけ古くても大抵は容量無視して使い放題よ
保証対象外ってだけ
2020/04/24(金) 14:00:02.25ID:vMs7YOj0
あでも2018版はFAT32しか扱えないので注意
大容量SDはexFATでフォーマットされているので最初に端末でフォーマットし直す必要がある
買ってきた(exFATの)まま何かをコピーしてから端末に挿したら初期化しろと言われるよ
775769
垢版 |
2020/04/24(金) 14:27:44.12ID:Q4jp2pQa
皆さんありがとう
512GBのmicroSDカード
自己責任で購入する勇気がでました!
2020/04/24(金) 15:15:50.23ID:0+D7hcUE
そもそも最初から全部自己責任だけどな
2020/04/25(土) 06:22:39.21ID:Ki98F4og









2020/04/25(土) 06:59:53.50ID:3lsZeJeE
新型はいつ出るのか・・

容量が90%。非常にやばい
2020/04/25(土) 07:05:52.89ID:F4mfcfyD
>>778
AVGとかのクリーナー使ってもダメ?
2020/04/25(土) 08:28:19.39ID:5OHwxy3e
あぁ...また妖怪壁紙戻しが...
2020/04/25(土) 11:51:46.39ID:AR704wrK
自分はそんな妖怪来たことないけど、元画像のサイズとか関係あるのかな
2020/04/25(土) 15:30:41.52ID:WAZfPTZH
うちのは壁紙勝手に変わるのがデフォだな
とは言え、別に壁紙を見つめてる訳じゃないから、
気になった時に戻してる
壁紙とロック画面の片方だけ変わると気になるので即行戻す

>>778
96%でも普通に動いてるから気にすんな
2020/04/26(日) 21:17:54.23ID:mc7QiA5U
このタブは世界最貧国日本の下級国民にピッタリの激安タブですね
2020/04/26(日) 22:40:06.75ID:O/7IazTl
AmazonトップからHD8へのリンクが消えてる
とうとう新型か、それとも8自体の廃盤か
2020/04/26(日) 22:59:28.75ID:KQKSsHQE
Amaタブレットに限らず色々と入荷未定とかになってるし
新コロナの影響だと思ってる
2020/04/27(月) 00:20:51.33ID:wilqLzEF
普通はそうだよな
でも陰謀厨とかは違う何かと戦いたがるんだよ
2020/04/27(月) 09:42:54.81ID:xO6PezSA
いやまあ新型が技適情報に載ってるから普通に新型切り替えだと思う
まともに販売できるくらいの生産ができてるかは置いておくとして
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/27(月) 11:28:32.13ID:dpRzcYx0
今回から10と基板の共通化なんで
大きさだけの問題になるからね
7も基板共通化して安くすればいいのに
2020/04/27(月) 13:53:57.78ID:lLYQ8MtL
起動しねえ。
初期化するしかないのか。
2020/04/27(月) 14:34:03.85ID:rttzldet
新型セール待ち。プライムデーまでないかな?
2020/04/27(月) 15:16:01.83ID:mjUmGmGM
>>789
電源ボタン20秒長押し

てか起動しないなら初期化も出来ないでしょ
boot画面までは入れるってこと?
2020/04/27(月) 17:15:30.92ID:UQ3TLSBI
Fire HD 8 タブレット キッズモデル ピンク (8 インチ HD ディスプレイ) 32GB だけはセール価格で売ってるのな
2020/04/27(月) 19:38:49.27ID:tJCtzT8D
>>791
40秒じゃなかったっけ?
2020/04/27(月) 19:44:55.95ID:mjUmGmGM
>>793
40秒ですね間違えました
2020/04/27(月) 20:01:45.47ID:hvsdKsPO
アマゾンに8ないからきました
新型のはずがコロナで駄目になってるとか?
2020/04/27(月) 20:16:55.23ID:MPmPMzYw
>>795
今皆んなが欲しがっているねhd8を
コンテンツ鑑賞の需要が急増だからね
2020/04/27(月) 23:43:32.33ID:BpymBaW0
ここ一月ほどはそれまでの3倍くらい使用時間増えてるわ
ほぼ読書だが
2020/04/28(火) 10:21:51.94ID:vV+c/+zX
他のメーカーだとほぼHuawei一択なのがな
コスパで考えるとFIREに落ち着く。が、販売されていないのがもどかしい
2020/04/28(火) 11:33:53.55ID:4w9u6J3A
アマゾンになくてもドンキホーテ行けばあるんじゃない?
2020/04/28(火) 12:11:46.29ID:d+iFwVK7
>>799
ドンキには旧10の在庫が山のようにある
2020/04/28(火) 15:37:20.51ID:VeLSwGMv
HD8みたいなモッサリタブのどこがええねん?
取柄は安さのみやんけ
2020/04/28(火) 16:41:51.51ID:OaVooKst
>>801
なんでわざわざこのスレ来てんだよ 頭わいてんのか?w
2020/04/28(火) 17:48:03.52ID:VeLSwGMv
そうかお前らみんな>>783みたいなヤツばっかりなんやな
2020/04/28(火) 18:23:18.15ID:Lx0gRA7Z
>>801
そうだねぇ
いい子だから巣にお帰り
2020/04/28(火) 18:48:20.39ID:SeNg+AwT
やろやでカス
2020/04/28(火) 20:33:21.10ID:MzMpSy3w
どこかでタコ殴りにされて泣きながら書き込んだんだろう
2020/04/28(火) 20:35:21.21ID:bVDWN5SW
学校始まらないから、ネット掲示板がガイジの受皿になってるんだな
普段はこう言うのの相手を教師がやってる訳か
公務員楽そうだからで選んだとは言え難儀な商売やな
2020/04/28(火) 21:03:26.13ID:xnJHPPxb
>>801
君のもっさりしてるの?
2020/04/28(火) 21:29:25.99ID:4UStYJS5
キッズモデルも販売を終えているな
いよいよ新型か廃止か
2020/04/28(火) 21:44:47.20ID:qe2mp6sc
2017モデルへたって来たからそろそろ新しいモデル出て欲しいな RAM3gでよろしくお願いいたします
2020/04/28(火) 22:03:44.86ID:PLoflEpT
ほんとramは増やして欲しいよねぇ
2020/04/29(水) 04:31:33.18ID:BwMyYe/o
新型も720pなん?
2020/04/29(水) 04:41:08.14ID:tbBcdL42
4Kパネルだよ
って言ったら信じるのか ココで
2020/04/29(水) 05:49:59.82ID:K2kg5pcl
FHD
3GB/64GB
USB-C
これだけで覇権とれる
2020/04/29(水) 06:37:45.53ID:2ytvC6KP
SoC据え置きで2万ってとこかな
中華タブなら既に2万くらいで有りそうだから覇権までは無理そう
2020/04/29(水) 06:38:52.38ID:FfY0iukp
10のスペック超えるなんてありえるの?
2020/04/29(水) 06:45:13.58ID:2ytvC6KP
安くて売れてるってのが大部分だから価格が大きく上がるような変更は出来ないだろうね
メモリモジュールがもっと安くなって部品の共用が進めばそのうちメモリーは増えると思うけどFHDは期待薄だな
2020/04/29(水) 07:23:09.24ID:dHS2HiQL
やめとけ、そいつらに正論は通用しない
2020/04/29(水) 08:30:52.02ID:f4gu7p78
乞食の願望が凄すぎて草wwwww
>>814みたいなのを尼なら激安で販売すると妄想笑笑
2020/04/29(水) 08:54:35.18ID:rcq2qzhC
Amazonならやってくれる
2020/04/29(水) 11:13:12.38ID:2ytvC6KP
amazonのどこに信頼できる所があるのかわからないけど
HD10(2019)とFire7(2019)の変化を考えるとSoCだけは変更ありそう
SoCはMT8173かそのレベルの廉価チップでUSB type-c搭載
あとは変わらずってのが現実的じゃない?
2020/04/29(水) 11:19:56.99ID:2VIg6ZhH
それでも良いから新型セールはよ
2020/04/29(水) 11:23:57.41ID:/pv3l5MQ
メモリ1.5GBとか中途半端にするより
いっそ2GBのほうが安くなるとかないんかね
2020/04/29(水) 11:27:13.25ID:YL71KslX
まあ、GooglePlayとLauncher差し替え対策だけは完璧にして出してくるだろうな
2020/04/29(水) 11:28:25.94ID:jcrKuYml
gp使えんくなったら買う意味もなくなる
2020/04/29(水) 11:30:02.72ID:XKIO6mr2
>>824
GooglePlayはそもそも対策しようがない

ランチャー替えはLauncherHijackみたいなのは対策できるが
ADB等で無効化されたら対策できない
2020/04/29(水) 11:33:09.57ID:/pv3l5MQ
対策?
HUAWEIのどれかの製品がさいしょfireタブと同じような入れ方でGoogle Play使えるように出来たのが
速攻で塞がれたってハナシなかったっけ

fireタブレットは見逃されているかね
2020/04/29(水) 11:34:24.91ID:XKIO6mr2
>>827
Google側は対策できるけど
端末を売るAmazonは対策できない
2020/04/29(水) 11:41:15.21ID:M9TBzRsJ
usb-cのコネクタ形状は扱い易くて良いけど本体やケーブルがUSB2.0用とか3.1対応とかPD対応とかを確認するのが面倒だな
高いケーブルと高い充電器買っときゃ全対応で問題ないけどfireは只のUSB2.0だったりするし
2020/04/29(水) 11:57:01.01ID:lL4BII0X
>>828
完全オリジナルOS投入というウルトラCが残されている
まあ、そんなもの誰が買うのか、ってなるが
2020/04/29(水) 12:07:09.91ID:YL71KslX
ハイパワーSoC採用で上がった能力のすべてを注ぎ込んで毎秒常駐ソフトの監視すればいい
2020/04/29(水) 12:26:19.36ID:BwMyYe/o
>>817
期待薄なのはわかるんだけど
FireHD10がセールで10000円に出来るアマゾンなら出来なくもないんじゃないかなぁと

今m5使ってるんだけどプライムビデオ1080pで見るにはしょっちゅう再起動が必要で不便
2020/04/29(水) 12:51:26.77ID:LeDJbkD+
amazonはプライムビデオが観れたら良いんだから高性能化は無い
4Kコンテンツが増えてきたらそれに対応するくらいだろうね
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/29(水) 14:25:38.36ID:c1zvWF7O
時期モデルの8インチモデルは極上
2020/04/29(水) 15:14:03.72ID:zcIJt23k
root化して軽量化すると使い勝手は良くなる
2020/04/29(水) 17:40:19.63ID:dsl391ll
Snapdragon700番台でRAM4GROM64GのFHDパネルで出てGPストアもホーム画面もいっさい変更不可みたいなのが出てきたら噴飯ものだなw
野良アプリ入れたらいつの間にやら強制アンインストールされてるとかw
2020/04/29(水) 17:42:20.29ID:yUTNKjic
>>833
これですよね
尼のストアだって放置されているのばかりだし
2020/04/29(水) 18:10:01.00ID:XKIO6mr2
>>836
XDA民の謎の力ですぐ制限解除されそう
2020/04/29(水) 23:23:17.74ID:wmGIMTRe
前回のセールで買えてよかったわ
動画しかみないがコロナ自粛でまじ助かってる
2020/05/01(金) 20:57:43.90ID:PzAUY/33
FHDにしてレスポンス損なわない程度にRAM容量とSoCの性能を少々アップしてくれればそれで十分つーか歓喜
2020/05/01(金) 21:22:16.61ID:iCXsxJ/M
>>840
値段も大幅アップ
2020/05/02(土) 00:15:40.92ID:PDColBRh
新型は旧10SoCもってきてあわよくばRAM2GBってのが妥当かとおもう
2020/05/02(土) 07:25:51.01ID:OiUgTHl/
コロナ終わったら一気にインフレなるから、
金かかる方には動かんと思うぞ
2020/05/02(土) 13:24:41.69ID:TylkkV9f
コロナ終わったら一気にインフルになるのかと
2020/05/02(土) 13:45:01.93ID:CXrbJlCU
コロナ終わったらインフル、インフル終わったらコロナ。老害排除
2020/05/02(土) 23:32:37.38ID:nF6g6woU
fire7のモッサリが酷いんだけだ8ならサクサク行く?
2013年のスマホの方がサクサクなんだけど
2020/05/02(土) 23:43:37.25ID:skaQiio1
いかん
2020/05/03(日) 01:26:22.43ID:yRCcuCwz
>>846
モッサリの3大要因が
・SoCの処理能力不足
・空きメモリー不足
・ストレージの空き容量不足
なのでメモリーが0.5GB増えただけのHD8に期待してはいけない

2013年のスマホがSD800だとするとAntutuのスコアが約6万点
新型Fire7のMT8163Bが約4万点
比べる物では無いけどスマホの方がサクサクで当然
2020/05/03(日) 02:52:40.97ID:a0gvlNqw
>>846
10にしとけ
2020/05/03(日) 06:33:28.05ID:S+P6KK+h
ぶっちゃけ7とHD8では全然動作が違う
同じSoCでも7はRAMが少ないせいでタッチ無反応になったり
スクロール中に勝手にタップになったりする
アプリが固まって強制終了させないといけない事も多い
HD8ならモッサリながらもそういうおかしい動作がグッと少なくなる
なんやかんやでRAM0.5GBの差はしっかりとある感じ
2020/05/03(日) 09:32:00.09ID:+XZjo+Ps
RAM0.5GBの差はしっかりとあってもまだモッサリやで
ケチらんとHD10にしとき
2020/05/03(日) 11:13:16.15ID:Hq3oQ1o2
本読むなら8が良いよ
持ち運びもこれくらいが気軽で良い
2020/05/03(日) 12:37:11.63ID:6pMCCHTn
>>852
今はAmazonでは品切れか廃盤って感じ
2020/05/03(日) 13:42:34.88ID:SiCvA6/W
本読むにも肝心のリーダーがもっさりだし
10で見開きの方がいいと思う
持ち運び考えたら大きめのスマホでいい
2020/05/03(日) 14:15:17.11ID:DNULqB8h
妖怪壁紙戻し!
2020/05/03(日) 17:31:56.85ID:wK5gKbw0
10で横だとびみょーに小さい
1ページあたり……左右つながってる大ゴマならいいんだが
といって10で縦だと個人的には大きすぎ
8で縦がベスト
2020/05/03(日) 17:44:27.44ID:yRCcuCwz
>>856
そういう人は画面が4:3になってるタブレットがいいよ
同じ10インチでも見開き表示は大きく表示できる
その代わり動画は上下に黒帯が入って小さく表示される
Fireのような16:10の画面は動画再生向き
2020/05/03(日) 23:38:53.87ID:lCwtXpC5
8.9が良かったんだけど買おうと思ったら終売だったんだよなあ
それで8買ったんだった
2020/05/06(水) 11:20:37.70ID:li/NTtoB
いつになったら新しいの出るん?
2020/05/06(水) 12:26:26.62ID:B+Hh82D/
>>859
コロナで麻痺している物流や製造から流通までのあらゆるマンパワー不足が解消されたら
2020/05/06(水) 12:36:57.76ID:EU/fn0kc
ひと通り在庫はけたんやな
2020/05/06(水) 13:22:17.10ID:izNc9PBX
在庫が底を突いたと言うべき
2020/05/06(水) 13:44:03.27ID:gW1mJi8b
新型在庫一掃セールはよ
2020/05/06(水) 13:51:25.17ID:5jfNOlpm
HD10横向きで見開きとなると片面960 x 600か
HD7が縦1ページ1024 x 600でちょっと見づらいと思うと
HD8縦1ページでいいかな
2020/05/06(水) 13:57:42.64ID:T+epZ1tu
ほんそれ
8がいちばん使いやすい

コミックの左右つながってるデカいコマでは10がよかったが
2020/05/06(水) 14:11:45.55ID:kIy7OAh4
>>864
なんで1200まで半分にするのか
それだと4P分になるぞ
2020/05/06(水) 14:24:45.19ID:5jfNOlpm
>866
あっ確かにそうだwスマソw
となると960 x1200と800 x 1280で
HD10は横に長くHD8は縦に長いかって差になるわけか
あとは重量の問題とか好みの差になりそう
2020/05/06(水) 16:12:18.96ID:LUoNekVB
>>865
アプリ何使ってるの?
2020/05/08(金) 01:19:26.93ID:blcOjExW
HUAWEI MatePad T8 
Google Play不可…か…
2020/05/08(金) 03:17:21.78ID:Ov2pyg3p
そりゃファーウェイはGoogleから排除されてるだろ
2020/05/08(金) 09:44:49.33ID:BKnz+yiK
.com見るとhd8 32gbは "In stock on June 12, 2020. " ってなってるから
流通が滞ってるだけで、まだまだ現行型の在庫ありそうだな
2020/05/08(金) 16:24:44.69ID:LGZrXfoc
2016使ってるけどさすがにガタ出てきた
買い換えるにも泥のタブって安価でいいのないよね
2020/05/08(金) 16:55:03.25ID:8KmnW/8p
>>872
8インチならそれなりに色々あるけどHD8は今年新型が出ると予想されてるから待てるならそれを待ってみては?
2020/05/08(金) 17:01:25.27ID:pBrODq0l
>>872
色々あるけど、ここでやると荒れる
2020/05/08(金) 17:17:06.94ID:duz5HfW4
やっぱり8インチが最高だわな hd10も良いかもだけどちょっと重いしデカイ
2020/05/08(金) 18:48:01.05ID:8KmnW/8p
8インチはオールマイティーに使える丁度良い大きさだからね
使い方次第だけど置いて使うなら10インチオーバーが良いし手に持って使ったり家から持ち出したりするなら8インチが良い

でもあまりのモッサリ加減に大きくても10インチを手にとってしまう今日この頃
早くスペックアップして欲しい
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 20:58:39.76ID:J1DnAH1/
新型出るんか?
2020/05/10(日) 00:15:25.82ID:HcM1DGIe
旧型だとpcからのusb転送でまるっきり進んでないことがたまにある
本体ストレージかsdがやばいのか
2020/05/10(日) 10:07:53.08ID:P/KgkqtO
ケーブルじゃないの
2020/05/10(日) 11:49:44.10ID:PL4PH8JS
ファーのmediapad m5 8.4 wifi 版を今使用中。ほぼほぼベッドの上でのアマプラとようつべ専用機。スピーカー音量の小ささ以外は不満はない。
このHD8は、比べるとがっかりしてしまうのか?お値段通りって感じ?
2020/05/10(日) 11:55:06.80ID:DUSRyWoL
M5の頃だとまだGP使えるんだっけ 今でも?
2020/05/10(日) 12:00:45.05ID:30Kp87jO
>>881
使える
2020/05/10(日) 13:39:51.25ID:xzN7PNi4
>>880
これはどう考えても値段なりだから、Media Padの方がいい。
2020/05/10(日) 15:02:59.82ID:1t6tBfxa
>>880
今出てるHD8だとがっかりだと思う
新型は出てみないと分からない感じ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:20:56.98ID:ab2mOG8h
3日前にLINE漫画用に欲しくなったんだがタイミング悪かった。
情報ない新型待つべきか、他にお勧めある?
2020/05/10(日) 15:26:15.66ID:1t6tBfxa
>>885
あまり持ち運ばないならHD10というのもありかも
2020/05/10(日) 15:27:14.96ID:/fUYOeEJ
タブレット総合スレあるやろ
2020/05/10(日) 15:27:53.77ID:30Kp87jO
>>883
>>884
トンクス やっぱりそうか。
まだm5元気なんで。もう少し頑張るわ。
2020/05/10(日) 15:38:42.20ID:frNLzq5y
>>880
その機種から買い替える必要ないじゃん?w
セカンド運用なら別だけど
2020/05/10(日) 15:43:55.48ID:DUSRyWoL
ASUSのタブレットがまだ壊れてないうちから
Fireも各種買っていたぜ
いまはASUS壊れたぜ……
2020/05/10(日) 15:57:40.17ID:P/KgkqtO
そう言う意味では、本当そろそろHD8生産再開して欲しいな
壊れた時に気軽に買い直せないの困る
2020/05/10(日) 18:23:15.36ID:ufQ/uM0C
USBデバッグをオンにしてるのに
error: no devices/emulators found
で認識してくれない

adb devices もリストに表示されない
ドライバ入れなおしても駄目
解決方法あったら教えて
2020/05/10(日) 19:04:14.05ID:z2OWL4oX
>>890
激しくすれちで申し訳ないが、参考までにASUSのなにを買ったのか教えて
2020/05/10(日) 19:11:13.71ID:DUSRyWoL
>>893
もうずいぶん古いやつだけど
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_ZenPad_S_80_Z580CA/specifications/

画面2,048×1,536もあったってとこはよかったなぁ……
デフォの機能でダブルタップで画面のon/offできたのも
895892
垢版 |
2020/05/10(日) 22:07:21.13ID:ufQ/uM0C
>>892
自己レスだけど解決したので一応報告しときます

デバイスマネージャでエラーの出てる奴に
android adb interfaceを入れる事で解決した
2020/05/10(日) 22:26:14.76ID:z2OWL4oX
>>894
ありがとう!
数年前にZenFone3Ultraを使ってて、乗り換え先に悩んだことを思い出して、
Zen8はOSがなぁ…って手を出さなかったんだよね

スレち失礼しました

使い方はfireとは全く違うから単純比較は出来ないけど、
fireはコスパいいから8と10を使い分けているよ
2020/05/11(月) 14:23:40.47ID:UYOiy0HB
ロック画面の壁紙どうやって変えるんだっけ‥
2020/05/11(月) 14:37:32.66ID:10Io59o6
変えても元に戻るから
2020/05/11(月) 23:59:47.43ID:S75pnLOp
新型まだ?
2020/05/12(火) 02:05:53.78ID:Q0xxM18j
コロナでよければ
2020/05/12(火) 03:21:25.86ID:ZQ4oQp1O
要らないわ
2020/05/12(火) 05:16:30.65ID:csUGs3HO
新型8か10のセールを待ってたけど、プライムデー延期ならもう今10買ってもいいかな…
2020/05/12(火) 06:26:42.63ID:krkZMCbI
自分は8待ちだけど、どちらも来なさそうだよね
もう10買ってしまおうかと悩む
平面サイズが家のノーパソと変わらないのがなぁ
2020/05/12(火) 08:17:43.12ID:IanYkEsB
ステイホームで勝手に会員増えるから販促の必要も無いのだろう
2020/05/12(火) 08:29:51.32ID:L+jl3a7G
撒き餌は必要無いと・・・
2020/05/12(火) 08:32:33.44ID:J6omwVsl
単純に中国工場での製造が止まってて、
8の在庫が底を突いただけでしょ
10だっていつまで売ってるかどうか
2020/05/12(火) 09:26:35.84ID:QQiUDQYC
でも他の在庫切れのはまだ一覧に載ってるけど
hd8は一覧から抹消されてるからなあ
ちょい期待している

まあ8インチ自体当分消えたままの可能性もあるかもだが
2020/05/12(火) 09:54:42.13ID:+yuqvwGm
スリープ状態でもアホみたいにバッテリー減るんだが
何が悪さしてんだろ?
2020/05/12(火) 10:10:01.70ID:XK9bm7yQ
>>908
GMS
2020/05/12(火) 11:14:25.91ID:ac7QNnfU
>>908
Alexa
2020/05/12(火) 11:22:04.64ID:vWIRiO7x
>>908
6.3.1.5だけどアレクサをオフにするとバッテリーの消費は悪くない
アップデートしてないならすると良い
2020/05/12(火) 12:51:56.32ID:d5vBJG3T
2017と2018持ってるんだけど
あからさまに2017のほうが品質いいんだよな
液晶も2018視野角は狭いわ粒状感あるしでかなり酷い
2020/05/12(火) 14:19:47.73ID:SeY3edYs
FIre HD 8 第6世代の3年保証が切れる前に交換しようとしたけど第8世代の扱いなくなったね
これってもしかすると8インチはラインナップから外したか?
そうなると在庫がないとHD 10が代替で来たりしないかなw
こういう場合は法則的ににグレードダウンしないからね
まぁリファビッシュでも世代としては第7ではなく第8だろうけど
期限は月末近くだからもう少し待ってみるかな
2020/05/12(火) 14:19:47.92ID:SeY3edYs
FIre HD 8 第6世代の3年保証が切れる前に交換しようとしたけど第8世代の扱いなくなったね
これってもしかすると8インチはラインナップから外したか?
そうなると在庫がないとHD 10が代替で来たりしないかなw
こういう場合は法則的ににグレードダウンしないからね
まぁリファビッシュでも世代としては第7ではなく第8だろうけど
期限は月末近くだからもう少し待ってみるかな
2020/05/12(火) 14:53:29.94ID:CAQEfYCg
>>913
3年保証にリフレッシュ品との交換なんて有るの?
2020/05/12(火) 16:15:31.69ID:7jMdE8JS
俺は先月交換したけど第8世代が来た
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:18:27.56ID:VhDVkbk+
7インチのバージョンアップでも良いんだ
片手でマンガ読みたいんだ
2020/05/12(火) 19:10:28.53ID:3WYDL/O/
新型を待ち切れずに10買いました。
重いけど気に入った。
2020/05/12(火) 20:59:56.56ID:B58Oin1g
8亡くなっちゃったの?
2020/05/12(火) 21:04:47.37ID:rwAAyqAT
>>919
Fire HD 8さんはお亡くなりになりました…
2020/05/12(火) 21:11:10.82ID:3g2+fWFT
時期が悪いのもあるけど数年前からスペック変わってないし
2020/05/12(火) 22:41:15.32ID:X+6NWyLW
セールで\5000くらいなんだから文句言うなよ
2020/05/12(火) 23:00:55.22ID:wVZaebZF
言うほど5000円で買えるタイミング無くね
ほとんど見たこと無い
待てなくて6480で買ったけど後悔はしてない
2020/05/13(水) 02:38:30.31ID:LW8vCd/S
バッテリーヘタってきたんだけど、延長保証で対応してくれるんかな?
2020/05/13(水) 05:36:11.07ID:57eW+WJu
8はセールで5500円くらいのイメージ
7,8,10好きな組み合わせ2台でさらに2000円引きの時が安かったな
2台要らん人や知人や家族と買えない人には微妙だけど

>>924
延長保証は一度なら好きなときに交換してもらえなかったっけ?
2020/05/13(水) 06:03:55.62ID:Gt+gkq9p
>>925
8スレで何だけど2台なら7と10かな?
1台で済ませたいから8が欲しいのに・・・
廃止だけは避けて欲しいなぁ
2020/05/13(水) 07:09:26.89ID:pP8rp94p
動画音楽視聴がメインだから
モノラルの7は個人的に無しだなあ
スピーカーは10より8の方が好み
2020/05/13(水) 10:42:32.87ID:RrcZ5JaY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00172975-bcn-prod
2020/05/13(水) 10:46:18.11ID:+/Wtm4Uk
新モデル来たやんけえ
2020/05/13(水) 10:48:44.13ID:DNutJHNG
いいね セール待ちだけど
2020/05/13(水) 11:01:40.64ID:hn9mE7vw
>Fire HD 8 Plusは3GBのRAMを搭載

おぉ冗談まじりでそんなん出ればいいなってほうだったが
マジとはw
2020/05/13(水) 11:02:59.30ID:lH7Mn3un
値段高くなってない?
2020/05/13(水) 11:04:21.37ID:pP8rp94p
>>932
ROM32GBだぞ
過去モデルよりも安い
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 11:06:00.28ID:F2Yo273m
「Fire HD 8 Plus」の32GBモデルが税込み1万1980円、64GBモデルが1万3980円。

大人のオモチャにしちゃ安いさ
2020/05/13(水) 11:07:23.04ID:DNutJHNG
ファーのM5Light並みに動いてくれるかな?
2020/05/13(水) 11:09:18.77ID:hn9mE7vw
どうせなら最上位がほしいが
セールまで待てるかなー
いまHD8 2017をだましだましメインとして使ってんだよな
よその3万とかのタブレットが壊れて以来

ネット見るだけでもメモリの少なさかでストレスたまる
2020/05/13(水) 11:12:27.45ID:f+zOUKoy
>>928
Fire HD 8 PlusはRAM3GBか
HD10よりきびきびと動くな
2020/05/13(水) 11:15:20.32ID:DNutJHNG
第8世代持ちだけど、不燃ゴミで捨てたらいいかな?
2020/05/13(水) 11:22:48.84ID:7ss3MYed
セールでどのくらい下がるかな
2020/05/13(水) 11:29:34.57ID:k+YgBpLv
>>938
自治体なり家電量販店なりにある小型家電リサイクルボックスに入れなされ
2020/05/13(水) 11:39:50.51ID:vQTiWe5g
は?デザインくそやんけ
なんで横専用みたいな形に
2020/05/13(水) 11:40:11.78ID:Sjs3e17o
まだプレスリリースのコピペしか情報ないな
流石にusb-cよね
2020/05/13(水) 11:41:33.40ID:9+WsAtM2
画面はフルHDかな?
フロントカメラは横画面で上の配置になってんですね。
スペック表どこにあるのかな?
2020/05/13(水) 11:46:52.16ID:ObSvLtkp
開発者ページの英語版見たが更新されてない
クアッドコア(2GHz)ということは10より下か!?
2020/05/13(水) 11:55:29.53ID:IK+SBhkc
おー
CPU以前の30%増しって事はどのくらいだろ
HD10(2017)くらいか?
確か2017の30%増が2019だったし、
流石に2019並ではないよな?
2020/05/13(水) 11:55:43.48ID:BJHkYmLO
解像度は据え置き?
にしても凄いのが来たなぁ
2020/05/13(水) 11:58:42.48ID:idcQOMcQ
バッテリー改善されてんのか?
今のゴミじゃん
2020/05/13(水) 12:04:46.79ID:vQTiWe5g
皆が望むの詰め込んだ結果クソダサ極太ベゼル端末に逆戻り
2020/05/13(水) 12:25:05.42ID:vP8tIxRR
2.0GHzの4コア+2GB(Plusは3GB) 12時間駆動 SDカード1TB対応 9W充電
内部スペックだけなら2017HD10は超えてるのね
今日から予約開始って書いてあるし全スペック公開が待ち遠しい
2020/05/13(水) 12:25:55.09ID:V2DNtczn
メモリ3Gいいね!!
解像度次第で8plusはほしいw
HD10はデカすぎてショーモード使う気なかったけど
8のサイズならスマートディスプレイとして使いたいから
カバーつけずに常時スタンドへ置くかな
ワイヤレス充電普通に置くやつしかないから、スタンドタイプの用意しないとなw

去年の最安値で新型HD10買ったけど
今年の年末もHD8plusで盛り上がりそうw
2020/05/13(水) 12:27:52.79ID:4Te3Haki
ついに新型来たのか
2020/05/13(水) 12:31:53.59ID:IK+SBhkc
2.0ghzの4コアCPUが分からない
Intelとか詰む訳ないだろうし
8183辺りのコア数制御した奴か?
2020/05/13(水) 12:39:05.73ID:Rns+/5yU
うちの公称12時間のFire hd 10(2019)は14時間(100→15%)くらい動いてくれるけど同じ公称12時間の新hd 8はどうなるやら
バッテリーが10と同じくらい持つなら試しに買うかも
2020/05/13(水) 12:48:36.16ID:VRz9W5wx
よし買うぞ
2020/05/13(水) 12:52:49.68ID:ScliKdug
これでHD8が壊れても買い替えできそうで良かった
ただ手が小さいので縦持ちできるのかが気になる
2020/05/13(水) 13:00:45.65ID:IK+SBhkc
本日から予約開始ってまだかねえ
スペックはよ見たい
2020/05/13(水) 13:18:08.66ID:HeP8NVci
解像度はあがるなら真っ先に宣伝してそうだから
ないかなと覚悟
そのぶん安い
2020/05/13(水) 13:18:55.43ID:3WA13ifK
解像度が据え置きなら論外だな
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:26:50.39ID:M0Bjc461
>>928
BCNの元記事にも解像度が書いてないから現状維持の1280x 720だな
それと9V充電はFire HD 8 Plusだけみたいな書き方だからFire HD 8はどうなんだろ
9V充電と書いてあるからUSB Type-Cでなくまだまだmicro USBなのかも
新製品記事で書かれてないのはそういう事かないい加減Type-Cに切り替えなよ
2020/05/13(水) 13:32:56.87ID:V2DNtczn
新型HD10がCだからmicroはないと思いたいw
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 13:34:30.78ID:g5JGBQ7B
Amazonアプリでまだ見れないな
2020/05/13(水) 13:34:35.09ID:2aLUM2tm
>>959
解像度退化しちゃうのか、ざんねん

>>2
■Fire HD8 (2018)
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
2020/05/13(水) 13:51:14.68ID:oQh9TVDY
10とどっちにするか迷うなぁ
2020/05/13(水) 13:54:19.62ID:IK+SBhkc
最安値じゃなくても良いんだけど
せめてちょっとしたセールくらいは待ちたいんだけど、
新型発売以降最速のセールっていつ?
2020/05/13(水) 13:54:50.96ID:CspoXdsO
ジワジワ高くなってきたね、性能upしてるからしょうがないけど
セールで安くなるまで2019年末に買った8使って待つ
2020/05/13(水) 13:55:30.12ID:BWrsr0hY
10万円貰えるから10個買うわ
2020/05/13(水) 14:03:06.67ID:V2DNtczn
>>963
用途次第だな
解像度低いとフォントが荒くなるから
小説とかサイト閲覧中心だと10選んだ方がいい
漫画が見開きで10インチあったほうが読みやすい

動画視聴中心なら解像度の影響でにくいから8でいい
ゲームも持ちやすさで8のほうが向いてるかな
2020/05/13(水) 14:11:07.73ID:Hva8qb/P
1分前まで読めたのに再読み込みしたら記事消えた??
2020/05/13(水) 14:14:36.92ID:gikqd65u
>>718,722
これをワイアレス充電というのか・・・
2020/05/13(水) 14:17:22.86ID:gikqd65u
あ、カメラの位置違うから別の機種か、すまん
2020/05/13(水) 14:20:42.66ID:Hva8qb/P
1分前まで読めたのに再読み込みしたら記事消えた??
2020/05/13(水) 14:22:45.16ID:Hva8qb/P
おぉすいません。
2020/05/13(水) 14:22:50.35ID:V2DNtczn
ワイヤレス充電互換性のあるスタンドで使えるって書いてたから
普通のワイヤレス充電だと思いたいw
昔fireHDにShow Mode Dockあったけど
物理的な金属接触させるなんちゃってワイヤレスでこういうのはいらんw
2020/05/13(水) 14:29:30.68ID:gikqd65u
>最大9W対応の高速充電可能なアダプタを同梱

高速充電用の専用端子かも知れないね
2020/05/13(水) 14:35:24.51ID:pP8rp94p
9Wって要するにHD10に同梱されてたタイプと同じ1.8Aのことじゃないの
2020/05/13(水) 14:35:34.21ID:zG5OnhDA
あれ?記事消えてない?
飛ばし記事だった?
Yahoo!以外どっか記事残ってる?
2020/05/13(水) 14:36:09.25ID:EfXTnTov
元記事も消えちゃったね

このほか、純正カバーを税込み3480円、ワイヤレス充電スタンドを税込み4600円で販売する。
から察すると
2020/05/13(水) 14:37:53.77ID:gikqd65u
フライングだったのかな
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6080022&;media_id=87
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DymoXTv4HQsJ:https://www.bcnretail.com/news/detail/20200513_172975.html
2020/05/13(水) 14:40:52.49ID:V2DNtczn
記事消えてるみたいだし、ブラウザで開いたままにしてた記事スクショ撮っといたw
2020/05/13(水) 14:41:30.78ID:zG5OnhDA
本日予約開始しないのかねこの分だと
2020/05/13(水) 14:41:31.78ID:vP8tIxRR
ワイヤレス充電ってスマホのQiみたいなのじゃなくて
722の端子で接続するAlexa用のスピーカー付きドック接続タイプだろうね
9Wは普通にUSB充電速度がHD10同等速度になっただけ
2020/05/13(水) 14:42:20.57ID:zG5OnhDA
>>981
一応だけど「互換性のある」って書いてたからQiかQi互換だと想いたい
2020/05/13(水) 14:44:21.43ID:T46bxFra
ヤフーだけでなくニフティとかにも同様の記事あったんだけど消えた
まぁ今日が予約開始ではないカンジはしてたな
2020/05/13(水) 14:51:34.47ID:u6qQXZEp
まだかー買わせてくれー
2020/05/13(水) 14:52:55.94ID:zG5OnhDA
plusは日本未発売とかないよね……?
2020/05/13(水) 14:59:46.66ID:LoJM5SuP
新型8、FHDにならねーかなー。
2020/05/13(水) 15:29:56.37ID:RXqfERqq
記事きえるとか不吉な
2020/05/13(水) 15:33:10.73ID:v54ADtzN
キャッシュな
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://news.nifty.com/article/technology/product/12110-172975/
2020/05/13(水) 15:37:18.51ID:gikqd65u
コロナがなきゃ今日発表だったのが、なんやかやで延期になって
事前に記事を用意してたプレスが、解禁時刻での自動公開設定を修正するのを忘れてとか云うオチ
2020/05/13(水) 15:38:31.05ID:v54ADtzN
キャッシュのアーカイブ
https://archive.vn/E4o0f
2020/05/13(水) 15:39:12.33ID:xYis3UI3
>>989
多分それなw
2020/05/13(水) 15:39:22.80ID:zG5OnhDA
ただのフライングだったら良いんだけどなあ
記事修正じゃすまんって事は発売日も怪しいよなあ
2020/05/13(水) 15:44:43.60ID:v54ADtzN
こっちが情報元だ
すまん

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://www.bcnretail.com/news/detail/20200513_172975.html
https://web.archive.org/web/20200513064335/https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fwww.bcnretail.com%2Fnews%2Fdetail%2F20200513_172975.html
https://archive.vn/0mP56
2020/05/13(水) 15:48:09.13ID:XeSGmZbd
解像度増やしてほしかった。
2020/05/13(水) 15:49:48.62ID:WRRr+3tE
解像度上がらんのけー
2020/05/13(水) 15:54:12.90ID:jv+DrVxq
情報通りだとすると大きなスペックアップでもないしだったら今の解像度がいいです
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 16:00:59.53ID:as+JZG0b
あっそ
2020/05/13(水) 16:03:15.07ID:nAgAQHhe
wifiのacとusbのtype-c対応して欲しかったんだけどこれはないかなー
2020/05/13(水) 16:19:38.51ID:C5p3fV/q
999
2020/05/13(水) 16:22:07.44ID:v54ADtzN
>>1000ならFire HD 8 Plusが今日から予約開始
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 12時間 1分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況