【WinでAndroid】NoxPlayer Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/09(木) 12:40:19.68ID:tbv7Av/Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

WindowsPCでAndroidアプリが動く、NoxPlayerのスレです。
AndoridOSは4.4.2/5.1.1/7.1.2を選択可能

公式サイト
https://jp.bignox.com/

Twitter
https://twitter.com/noxplayerJP

前スレ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570414426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/04/17(金) 14:25:35.88ID:2kZsgnE1p
いや再起動以外にないでしょう
2020/04/17(金) 14:41:51.56ID:JqpSx7jr0
ハードを変えれば根本的解決となる場合がある。
再起動は都度毎回だよね?
そこの違い
2020/04/17(金) 14:54:57.44ID:lCAcMBJQ0
>>685
Windows10側の問題なんでしょうか?
ちなみにもっさりが限界に達するとゲームがクラッシュして強制終了され泥のデスクトップに戻ります。
その後なにもせずすぐにゲームを起動するとなぜかサクサクに戻ってます。
2020/04/17(金) 17:13:57.32ID:LEWWcy270
各リソースのどれかがボトルネックになってればそうなんだろう
アプリ側の出来が良くなくてクラッシュするケースもある
まず確認すべきはホスト側のリソースにどれくらい余裕があるかだな
タスクマネージャを起動しっぱなしでクラッシュした時確認してみりゃいいよ
2020/04/17(金) 20:02:55.42ID:ojWgUZLYd
android内でリソースのチェックをした方がいいんじゃない?
そんで改善は無理だろうけど定期的に再起動させるとか

adbのshellで入って
topとかでタイミング調べつつ
amのforce-stopとstartで再起動
別のプロセスならandroidごと再起動させちゃう

あんま詳しくないので参考程度にどうぞ
2020/04/17(金) 20:36:20.02ID:gLovvWyu0
スワイプ操作の機能が思う様にうまく動かせないわ

興味ある買い切りのゲームがスワイプで移動すると書かれてたけど
エミュでは快適に遊べないさそうで残念だな
2020/04/19(日) 00:15:21.53ID:iW4u8RIn0
スロットのアプリ入れてやってみたんだけど、メッセージボックスの[はい][いいえ]みたいなやつ押すと画面止まってアプリ落とすしかなくなっちゃう
フレームレートとかソフトの設定とか変えてもダメ、なんならブルースタックスもMemuもダメ
エミュがどうこうじゃなくて仕方ないのかな
既知のエラーだったりする?
2020/04/19(日) 00:20:45.50ID:iW4u8RIn0
ちなみにまどマギの叛逆です
まともに動かせてる方いらっしゃったら環境設定やらバージョンやら教えていただけると助かります
2020/04/21(火) 21:00:46.41ID:vYKHfD770
vmdkファイルをnpbkファイルにするのは可能?
2020/04/21(火) 23:00:09.40ID:AB9fQvuK0
質問です
NoxPlayer6.6.0.5をを使用してラグナロクマスターズを遊んでいるのですが、約3〜4時間程度つけていると
突然Noxの画面「だけ」が落ちてしまいます、画面だけというのは所謂ゲームを映している窓だけが落ちて
ゲーム自体は再起動しない限り実行されたままでいる状態です(別のエミュレータ、キャラで確認)
タスクマネージャを見た所NoxPlayerは落ちているもののプロセスのNoxVMhamdle〜は動いている様で、の以前までこういった事はなく突然起こり始めた症状で、再インストールやインストールパスを変えてみたりした物の解決せず困っております
同様の症状、あるいは改善策があればご教授頂ければと思います
2020/04/21(火) 23:10:49.02ID:mBuSU8M80
Noxのバージョンを変えてみるくらいじゃない?あとWindowsの環境次第かもね
ウイルス対策ソフト、他のエミュレータ、ネトゲにくっついてる不正ツール検出プログラムなんかが干渉してNoxウィンドウを落とす事がある
2020/04/22(水) 00:20:03.98ID:FZJt+pNG0
>>696
返答ありがとうございます、一度nox以外何も起動しない状態でプレイしていても同様の現象が起きたので
他スタートアップで常駐しているアプリがある可能性もあるので探してみるしかなさそうですね…
ウイルス対策ソフトは未着手でしたので例外にnox.exeを追加してみる等してみます
2020/04/22(水) 04:02:14.26ID:vHn7dEg5a
前に全く同じ現象起きてたわ
原因はDS4の有線接続だった
2020/04/22(水) 05:45:26.37ID:FZJt+pNG0
>>698
丁度GTA5を購入してPS4コントローラをPCに接続したタイミングと
症状が起き始めた時期がかなり一致してる気がします もしかしたらかなり怪しい気がするので
接続解除してつけっぱなしにしてみます
2020/04/22(水) 18:09:37.70ID:FZJt+pNG0
>>698
695で質問したものですが外したままにした所
全く落ちる事なく快適にプレイできております、本当に助かりました
何か不具合が出たら各種デバイスを外してみる を頭の片隅に入れておこうと思います
2020/04/23(木) 04:08:19.81ID:VQ5y9FIS0
■仮想ディスクの圧縮手順(下書き)

 仮想ディスクの場所は「Noxインストール先\bin\BignoxVMS」以下のフォルダに端末別にフォルダで分けられている
 以降の作業で対象となる「仮想ディスク」は各フォルダの「nox-disk2.vmdk」もしくは「Nox_*-disk2.vmdk」
 マルチマネージャとフォルダの対応は、端末名を変えてなければ後ろの番号で、
 変えてる場合は「%USERPROFILE%\AppData\Local\MultiPlayerManager」のファイルをエディタで開いて確認する

0.準備
 圧縮に使うツール:vmware-vdiskmanager.exe
 [https://kb.vmware.com/s/article/1023856]の右下(Attachments)のリンクから
 「-vdiskmanager-windows-7.0.1.exe2.zip」を落とし解凍して中身をリネーム(vmware-vdiskmanager.exe、分かれば何でもいい)

1.空き領域のゼロフィル(これをやらないとほとんど圧縮されない)
 圧縮したいnox上で'Secure Eraser'等のアプリをつかい、空き領域をゼロフィルする
 ('Secure Eraser'であれば起動後、右のプルダウンを-RANDOM- → 0000-0000に変更してからStart)

2.圧縮の実行(Noxを終了してから実行すること)
 ホスト上のコマンドプロンプト(※)で vmware-vdiskmanager.exe -k Nox_n-disk2.vmdk で縮める
 ※EXEを仮想ディスクのフォルダに放り込んでそこでアドレスバーにcmdなり、パス通すなりはお好きに

番外.Noxを起動せずWindows上で完結したい場合の1.
 ADB(nox_adb)で一応rootとremount、次にshellで入ったあと以下三つ
 cd /data
 dd if=/dev/zero of=./zero bs=4k
 ※ここでディスクサイズいっぱいというエラーが出るのは正常(あと結構時間かかる)
 rm zero

 この後は2を実行
 大体のデータが集中する/dataでやってるけど、/systemも同様にやると多少減るかもしれない
 ただ/systemはたぶんreadonlyってエラーになるのでその場合はddの前に
 mount -o rw,remount /system

元ネタ
【WinでAndroid】NoxPlayer Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552887017/687

【WinでAndroid】NoxPlayer Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1560055776/365
2020/04/23(木) 08:16:21.62ID:3RIq+PvZ0
>>701
またそのまま貼られたか…
番外のnox起動せずWindowsで完結は誤り
noxの起動は必要でWindows側の操作のみで完結
2020/04/23(木) 11:17:16.34ID:bJoQjqtHH
素晴らしい
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-Btmo)
垢版 |
2020/04/23(木) 12:13:40.27ID:ee0mBXtd0
noxの6605202のAndroid7で星ドラやってみたんだけど起動はするものの引き継ぎ何度試してもできねえな...
みんなまだ起動できてんの?
2020/04/23(木) 12:17:19.61ID:rLpjrLZw0
圧縮ってNoxからやらない方がいいのか?
2020/04/23(木) 18:14:29.00ID:AkwQEuKU0
>>701の情報は古いし無駄が多いよね?

まずvmware-vdiskmanagerをダウンロードするだけで面倒くさい
次にコマンドプロンプトから文字入力するとか、どこの修行僧なんですか?
いつまでこんな情報を拡散させてるのか不思議なんだよねw

俺、常時50インスタンス前後稼働させてるソシャゲ廃人なんだけどさ
Google Playストアから「Secure Eraser」等のアプリをインスコして空き領域をゼロフィルした後、Noxのマルチインスタンスマネージャーの「ディスク内のクリーンアップ」を実行するだけで圧縮できることに気づいたんだw

まあNoxランチャーが復活する等のデメリットもあるから、好きな方法を使えばいいと思うよ
2020/04/23(木) 18:18:10.36ID:AkwQEuKU0
毎日30GB以上増えるNoxのインスタンス肥大化が嫌になって、
先月まで他のエミュに浮気してたんだけど>>706の方法を知った後は
またNoxに戻ってきましたw
2020/04/23(木) 18:44:43.64ID:lXEi9wQF0
>>704
引継ぎ失敗しまくるけど何度かやればごり押しで成功する感じ
設定はこのスレに600辺りからに書いてある通り
2020/04/23(木) 19:05:07.13ID:6kY5u6Y40
>>701
のが早いし確実
>>706
の方法だと時間もかかる
ランチャーは少し前からゾンビ化している
ランチャー復活させたく無い場合は古いバージョンを使うしか無い

2400MB有った物
701の方法→1400MBまで減る
706の方法→2800MBに増える

インストールした場所で変わるので多少は面倒だが
コマンドプロンプトはメモ帳に書いておいてコピペすれば良い
2020/04/23(木) 19:09:50.27ID:kwkgZvPNM
少量のインスタンスを低頻度で減量するなら>>706が楽です

複数のインスタンスをまとめてバッチ処理するなら>>701でも良さげ
2020/04/23(木) 19:12:24.06ID:OfUcbZOEM
増えるとか言ってるコメントに吹いた
2020/04/23(木) 19:22:59.00ID:AkwQEuKU0
処理速度とか、好みの問題あるから好きにすればいいかとw

たしかに処理後のサイズが増えた理由は気になるけど
2.4GBの小さいインスタンスを圧縮しようと思ったことないし
1.4GBって、ほぼOSとストアだけの状態じゃないですかね
2020/04/23(木) 20:15:40.58ID:GTSAMZGZp
osとストアだけなら500〜800MB程度かな
2020/04/23(木) 20:32:39.02ID:5ngclwrO0
効果的な701で即効性の706?
706がかなり魅力的な文章を書きやがる!
でも増える情報ってガチなの?w
706→701の順で試してくるわ
2020/04/23(木) 20:52:10.78ID:5ngclwrO0
706を試してきた
実行前9044MB→実行後9045MB!
ワロタw
2020/04/23(木) 21:03:13.79ID:s/8Ze7a10
すげー、流石ソシャゲ廃人のやり方だ!
2020/04/23(木) 21:21:06.92ID:GTSAMZGZp
>>714
手作業入れる方は確実なんだけどぶっちゃけnoxのクリーンアップも本当はやってる事は同じで動作するなら効果に差はないんだ
ただ結局ちゃんと動く条件が分からず、だったらってことで書き上げたのがアレなので別に本来の最小(に一手間加えた)手順そんなに貶さなくてもいいと思う
2020/04/23(木) 22:48:47.11ID:AkwQEuKU0
本当だ! 増える場合あるねw

俺、肥大したインスタンスを念のためコピーして、コピーした側をクリーンアップしてたけど
コピー元のインスタンスをクリーンアップすると、かなりの高確率で肥大化()するw
2020/04/23(木) 23:02:43.48ID:/X2shVumM
!?
8000MB超えたら掃除して2000MBに減量するマイルールですが増えたこと無いですぞ
2020/04/23(木) 23:08:53.50ID:DKPwH1do0
OS起動中ってことは一時的にキャッシュやtempみたいな余計なデータが存在する状況での作業だしなぁ
縮み率はそりゃNoxデフォルトのクリーンアップじゃ劣るよ
どうせ掃除するならシュリンクだけじゃなくdalvik-cacheとかもかなりゴミ溜まってるしクリアした方が良いと思う
2020/04/23(木) 23:25:20.80ID:AkwQEuKU0
コピー直後のインスタンスをクリーンアップするだけならSecure Eraserすら不要なんだね
まだ30回しか試してないけど成功率100%だし、俺このやり方に変えるわw

逆に標準ランチャー&ブラウザ消したり、hostsファイルで怪しい通信ブロックしてるインスタンスはなぜか高確率で掃除に失敗する
2020/04/23(木) 23:33:57.25ID:sZvMzXETM
>>721
そのへん弄ると失敗するのでしょうか?
デフォルトのまま使ってますが一度も失敗したこと無いです
2020/04/23(木) 23:55:02.47ID:BsLW+KPFr
圧迫してるから減量したいのに
複製してダブルの容量をいったん同ストレージに存在させるとか無理ゲー
2020/04/24(金) 00:55:33.43ID:HxNhTnFV0
どれだけカツカツで使ってんだよ
1万ちょい程度で1000GBのSSD買えるだろ
2020/04/24(金) 00:56:49.32ID:RcfDMXxra
その1万はガチャに消えるから…
2020/04/24(金) 03:23:07.42ID:YZGhwnuw0
なんだかんだ言って全削除して再インストールが一番快適に使えるな
アズレン二窓でやるだけだから再構築も楽だし
2020/04/24(金) 08:00:17.49ID:npYbXBG70
その作業すらめんどいのでNoxから移行した。音消える不具合も未だに放置だし。
2020/04/24(金) 09:04:45.59ID:2EJLv0SUr
>>724
ずいぶん安くなったな
昔だったら倍
2020/04/24(金) 09:07:59.05ID:8Rr7rZUN0
最近音が出ない時があるわ
これ何気に不便
2020/04/24(金) 09:27:17.87ID:vp0cCgrwr
>>729
最近遭遇するようになっただけで、潜在的な持病みたいなNOXの特徴だぞ
2020/04/24(金) 10:38:47.86ID:7pemluh80
>>729
最近になって頻発するようになった
2020/04/24(金) 21:25:01.93ID:ve1PIsvbp
noxダウンロードしたらDドライブにインストールされて、容量が限界になりアンインストールしたんですが、70%から動かず、仕方なく中止押したら今度はアンインストール一覧にnoxが出てこなくなってしまいました。
これはDドライブのnoxのフォルダを削除したら無くなりますか?
2020/04/24(金) 21:46:33.93ID:/GA6Guu90
os再起動は試した?
2020/04/25(土) 03:24:14.45ID:o++13T4R0
パチスロアプリのスナイパイ71っての購入したんだけど
NOX最新版でも端末非対応って出てインスコ出来ず
スマホにインスコしてバックアップからAPK抽出してNOXでインストールしようとしても対応してないからインストール完了しませんでしたってなる
どうにかインストールする方法無いですかね
設定で機種変更したりカスタム試してもダメでしたNOX本体とandroidバージョンは最新です
2020/04/25(土) 04:00:35.40ID:0jFg0/a60
64bit端末から抜いたapkは64bitなのでNoxじゃ当然動かないよ
そのスロアプリが古い端末に対応してるのか知らんけど古い端末からぶっこ抜いて32bit/x86なapkでインストール試せばワンチャンあるかもしれない
2020/04/25(土) 04:25:29.64ID:o++13T4R0
>>735
あー64bitの問題があったか
古い端末の方でapk抽出して試してみます
2020/04/25(土) 04:39:06.82ID:o++13T4R0
>>735
インストール出来てDL始まりました!thx
64bitと32bitの問題は完全に失念していましたありがとう
2020/04/25(土) 10:17:21.95ID:IZR57kse0
皆さん、スクショ撮れますか?6.6.0.5でルート起動チェック入れていますが、c:〜/Nox_shareに保存されません。
Windows再インストールしたのですが以前のNox旧バージョンでは撮れていました。
2020/04/25(土) 10:31:14.45ID:IZR57kse0
738です
c:〜/Nox_shareが管理者権限でないとファイル作成できないようで、他のフォルダを指定したらスクショ保存できました。
管理者権限付与云々は今は分からないですがスクショ撮れたのでとりあえず良しです。
2020/04/25(土) 11:19:48.94ID:2oFBoTSep
アプリ上のシステムメッセージを押した後に画面完全に止まるのはアプリの仕様なのかな
エミュ変えてもosのバージョン変えてもダメだわ
やってないのはnoxのバージョン変えだけどエミュ変えてもダメならあかんですか
2020/04/25(土) 16:47:55.27ID:aNHGs6cyr
memuとnox両方使い分けてるけど
ほんとnoxはアプリだけフリーズするわ‥
メモリリークとか弱いんかな、もっさりは相変わらずだし
もちろん利点もあるから使ってはいるのだけれども
2020/04/25(土) 16:47:56.00ID:5DUuwOUN0
memuとnox両方使い分けてるけど
ほんとnoxはアプリだけフリーズするわ‥
メモリリークとか弱いんかな、もっさりは相変わらずだし
もちろん利点もあるから使ってはいるのだけれども
2020/04/25(土) 16:48:22.30ID:5DUuwOUN0
ダブった
2020/04/25(土) 17:05:04.24ID:2Vrl39MY0
もっさりしてるのはユーザーということか
2020/04/25(土) 20:56:07.80ID:ynOxkJQu0
オッペケとワッチョイ使い分けてまで言うことか?w
2020/04/25(土) 23:06:45.46ID:4cuR56vK0
自演失敗
2020/04/26(日) 02:17:22.46ID:APszJXY80
いやいやw
単純にローカル回線からWifiエリアに入った瞬間の書き込みでおきた弊害だよw
自演だなんてセコい事しないわw
2020/04/26(日) 02:28:08.87ID:mlOOYufn0
BS11実況でも起きてたよ

47     連投すまんおれの回線かブラウザおかしいわ(´・ω・`)
└55     47 ウィルスってやつだな。
 └60     55 マジかよ?eset選手にチェックしてもらうわ(´・ω・`)
  └68     60 今日はJaneの書き込み失敗することがタタある
   └92     68 はめふら実況中に2回落ちたわ(´・ω・`)
2020/04/26(日) 16:59:39.69ID:3+5h+L1X0
インスタンスの名称が全部初期化されちゃってたんだけど
名前が保存されてるファイルとかわかる?
復元できればしたいんだけど
2020/04/26(日) 17:53:12.59ID:cs3cXRPUM
CPUとグラボがAMDだとNOXが一番安定してる感じ
memuが最も不安定かも
2020/04/26(日) 18:14:58.64ID:wmB1jxJr0
>>750
MemuはNoxと同じようにサウンドが不具合出るようになってあっちの方がOS再起動迄必要なほど深刻
2020/04/26(日) 22:45:16.52ID:NHgbmyRN0
亀レスだが
音が出なくなったときはタスクマネージャからnox関連のプロセス全部手動で終了させて
再起動させればまた出るようになるはず
どれだったかがゾンビのように残ってると、再起動後や別の窓で音が出なくなるらしい
2020/04/26(日) 23:25:24.67ID:wmB1jxJr0
Noxはアンドロイド再起動だけで直る
2020/04/27(月) 08:41:36.35ID:Q/VyRJ5L0
6.3.1.0、泥7、強制互換モード、rootオフでパズドラ起動しないけど
以前は起動とプレイできたの?
2020/04/27(月) 09:09:25.32ID:BC3AIwQ70
>>752
今度なったら試してみるわサンキュー
2020/04/27(月) 12:54:11.83ID:1AyRt5sYr
泥エミュ使うこと考えたらIntel+nvidiaが一番いいのか
2020/04/29(水) 03:00:08.36ID:YPicFZFi0
対応速度の問題だけだから
性能いいの買った方が結局長く使える
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MbDw)
垢版 |
2020/04/29(水) 03:30:10.81ID:B3fecJDc0
ここって窓限定ですか? 林檎で相談したいことがあるんですが…
2020/04/29(水) 04:23:07.05ID:l3I8ZyTf0
スレタイで判断したらいいんじゃね
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MbDw)
垢版 |
2020/04/29(水) 05:32:31.92ID:B3fecJDc0
Windowsオンリーですね ゴミみたいな情弱の書き込みしてしまって本当にごめんなさい
2020/04/29(水) 08:09:17.83ID:i6/dJ4pxr
そんなに深く謝る必要もないべ
2020/04/29(水) 11:06:16.38ID:QZ82G5jC0
亀だけど701の方法も取り組んだけど結局クリーンアップ時に同量のキャッシュが必要なのか
ディスクスペースが足らないって蹴られた…
大容量のSSD買ってWindowsごとお引越しすることにするわ
2020/04/29(水) 11:29:21.63ID:fwphdO6j0
LDPとかMemu使えばいいんじゃねぇの?
2020/04/29(水) 11:49:59.82ID:QZ82G5jC0
でも、せっかくvmawareも入れてひくにひけなかったので
実行ファイルにパスを通して、一旦別の外付けドライブにvmdkを移動して取り組んだ結果
16.9GB→8.2GBまでスリム化されたwどんだけデブってたんだよw
元のドライブに戻して無事起動成功。自分みたいにスペースがカツカツ厨いるかもしれないので人柱しました
701の天才さんありがとうございました
2020/04/29(水) 11:54:33.46ID:QZ82G5jC0
>>763
MEMUも試したけどタッチ操作系の泥アプリがNOXじゃないとアホで
どうしてもNOXにこだわってしまう
2020/04/29(水) 11:55:19.37ID:fwphdO6j0
シンプロビジョニングってそういうもんだし、それは仕様だからね
だから、シックプロビジョニングが指定できるLDP/Memuにすりゃ良いじゃねぇのと
2020/04/29(水) 12:00:26.07ID:QZ82G5jC0
>>766
レスが時差ったかな。うんありがとう。特性とともにお付き合いしていくわ
2020/04/29(水) 12:34:01.91ID:Qdh0sLAC0
>>764
自分は
毎回ロードするゲームはどんどん肥大化するので

下準備として
1:Androidにランチャーなど入れたベースを作りバックアップする
2:1をベースにゲームなどをインストールしバックアップ

定期的に>>701

何か有ったら2のバックアップで復元すれば引き継ぎしなくても良い
新規でやりたいいゲームは1のベースをインポートしそこにインストール
基本仮想1つにつき1つのゲームにしてる
701のは仮想の数字変えるだけで対応
2020/04/29(水) 15:19:37.82ID:QZ82G5jC0
>>768
なるほど、ベース作ってテンプレ化しちゃうのね
アプリごとで別個に作る事で701にかかる処理時間をコンパクトに
まさにインスタンスって感じだわ。せっかく軽くなったので運用方法参考にさせてもらいます
2020/04/29(水) 18:36:41.14ID:GzJQBFls0
アマプラビデオの4kダウンロード出来た人おる?
設定類は4k,泥7,ペリアxzプレミアムにしたけどダメだった
エミュではなく本物なら価格.comで出来てる記事あったし、偽装出来てないってことか?
2020/04/29(水) 19:49:14.95ID:i3eePuJH0
まあ、何で判定してるか分からんからなんとも
ただの打ち間違いだったりしない?
2020/04/29(水) 21:00:30.19ID:GzJQBFls0
二度やったし他の4kスマホも入れてみたけどダメ
同垢だからログイン確認も来たけど、そこには偽装に使った機種名もちゃんと出てた
原因がAmazonなのかNOXなのかわからんけど、Amazonなら良く出来てるよな
てことでFHDだけどrootからPCに動画をコンテナごと移して見たけど当然見れなかった(powerdvd)
動画データ部分はmp4表示だし無音ブラック画面だけど映像時間分の再生は出来る
詳しい人、もしくは違うソフトなら見れるのかもな
個人的に4kじゃないと意味無いから試さないけど、Amazonオリジナルってのが買うこともできなくて立ち悪い
2020/04/30(木) 11:13:39.74ID:qDl3suY60
対魔忍対応した?
2020/05/01(金) 11:28:53.82ID:Jh0C3xZU0
未だにハロウィンの時のver使ってるから久々にアプデしてみようなか…
2020/05/01(金) 14:50:41.15ID:+HH/vu7X0
新しいの来てるな
2020/05/01(金) 15:00:36.94ID:7qDOsJs9p
またアプデ?
連日かよ はえーな
2020/05/02(土) 12:27:59.93ID:HJcyi3jm0
数日前に連投してたもんだけどディスクスペース空いて夢のようだ
クリーンを発案した人に感謝しきれないありがとう
2020/05/02(土) 16:20:31.69ID:Oqrh30hh0
6606(更新日2020/05/02)

一、新機能の追加:
1、マウスポインターの様式が選択できるようになりました。
2、定時バックアップの通知機能を追加しました。
3、Android7環境上でもカメラが使えるようになりました。
二、既存機能の最適化やバグの修復:
1、一部のゲーム内文字入力の最適化。
2、一部機能の最適化。
2020/05/02(土) 17:48:22.31ID:HJcyi3jm0
思い切って1年ぶりくらいにアプデしてみたけど
さすがに向上しててわろたwwフリーズしてたゲーム止まらなくなったw
2020/05/02(土) 18:34:18.20ID:AyC0xIka0
スクショだけぱぱっと撮れて右下に通知出ないようにしてほしいんだけどな
ラグもあって遅いので代わりにアプリの画像保存使わない窓キャプツール使ってるけど
それだとGoogleフォトにすぐ上げにくい
2020/05/02(土) 20:31:19.10ID:UDYvdv+a0
6.6.0.6にうpでしたら
NoxVMhandle Frontend(音声用のNoxAppエミュ)
の音がめっさ小さくなった。
2020/05/02(土) 23:35:41.32ID:ylM10Muu0
>>701にある「'Secure Eraser'であれば〜」のくだりの解説をお願いできないでしょうか。
Secure Eraserには該当するプルダウン等も無いようなのですが・・。
2020/05/02(土) 23:40:57.65ID:fn3/ntUv0
>>782
ストアから'Secure Eraserインストール
右上の所に-RANDOM-が有るからそこクリック
→ 0000-0000に変更してから
下にある Start
これだけ
2020/05/03(日) 00:22:03.35ID:q3L9x80A0
>>781
6.6.0.5の最後のビルドでも起きてたなその現象
V6605101に戻して使ってるわ
2020/05/03(日) 13:07:58.66ID:OOsbY85x0
運営側にエミュ使ってる事って簡単に分かるものなのかな
Townshipってゲームを起動したら「エミュレーターが使われています」って出た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況