Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
■前スレ
【広告除去】AdGuard Part31【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574118428/
■関連リンク
公式サイト
http://adguard.com
280blocker
http://280blocker.net/
なんJAdGuard部 (wiki)
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
次スレは>>980が立ててください
探検
【広告除去】AdGuard Part32【280blocker】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/22(日) 23:48:46.42ID:Pp0aDuOG
2020/01/03(金) 22:37:09.67ID:IW0HAJg8
おいやめろ
少しでもDNSのいい話するとまたアレがスレを荒らしにくる
このスレでDNSネタはホントやめとけ
少しでもDNSのいい話するとまたアレがスレを荒らしにくる
このスレでDNSネタはホントやめとけ
2020/01/03(金) 22:37:50.30ID:urbfZEEw
ぶっちゃけ3.4まで街でいいぞ
2020/01/03(金) 23:00:09.49ID:to17HCFr
2020/01/03(金) 23:04:37.31ID:6UQ+lY+p
DNSは悪いことしかないから気にしてないよ
スレでは否定的だったのに最近マンセーが荒らすようになってきたね
スレでは否定的だったのに最近マンセーが荒らすようになってきたね
2020/01/03(金) 23:31:57.44ID:MkuajNjq
2020/01/03(金) 23:35:29.67ID:N4Q9njFK
2020/01/03(金) 23:40:43.53ID:rfgvjgYp
Android10にしたらアプリが通信しなくなって草
でもChromeとかストアは通信するしなんだこれ
でもChromeとかストアは通信するしなんだこれ
2020/01/03(金) 23:50:20.94ID:iQSkKfOi
>>669
httpsは使っていいの?
httpsは使っていいの?
2020/01/04(土) 00:35:47.10ID:eeZ0vCuV
>>671
httpsは使わないのが推奨だよ
httpsは使わないのが推奨だよ
2020/01/04(土) 00:43:23.39ID:6kgfdDEA
なにこの狂信者
アンチDNSでアンチHTTPSもとか
病院行けよ
アンチDNSでアンチHTTPSもとか
病院行けよ
2020/01/04(土) 00:49:44.35ID:7igAQmh1
2020/01/04(土) 00:58:15.10ID:D4mMjfzW
ウソをウソと…
2020/01/04(土) 01:10:07.56ID:JdOF4v6p
DNSとHTTPS信者は何と戦ってるんだ?
少しは理解した方が
少しは理解した方が
2020/01/04(土) 01:10:25.03ID:lY5aW2Xj
ワッチョイ付けて欲しいわ
キチガイが粘着しすぎてキツい
キチガイが粘着しすぎてキツい
2020/01/04(土) 01:20:12.39ID:vTCuYa5h
何でアドガスレは常にマウント合戦なんだ?
2020/01/04(土) 01:24:39.34ID:k4e2DSFR
無料アプリには乞食とクレーマーが集まる
フリーウェア開発者もそんなユーザーを嘆いていたな
フリーウェア開発者もそんなユーザーを嘆いていたな
2020/01/04(土) 01:30:36.30ID:XLscQDRU
>>677
ワッチョイスレ有るよ
【広告除去】AdGuard Part18【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
ワッチョイスレ有るよ
【広告除去】AdGuard Part18【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577984932/
2020/01/04(土) 02:24:13.15ID:j5DVlM4h
目的のズレを認識できていないだけでは?
大多数の人は電力効率向上(消費電力低減)が最優先であって、DNSフィルタ: ON/コンテンツフィルタ: OFF、で利用している(今どきhttp鯖は少ないので通常コンテンツフィルタはほとんど効かない)
一方で、とにかく 通信量を削減/表示要素を徹底制御 したい人達もいて、彼らは証明書をインストールした上でhttps通信に対して諸処のフィルタをかけている
後者の中にはアプリ内広告を制御する目的でrooted(adguard証明書をシステム証明書としてインストールするために必須)端末を用意している人達も僅かながらいる
大多数の人は電力効率向上(消費電力低減)が最優先であって、DNSフィルタ: ON/コンテンツフィルタ: OFF、で利用している(今どきhttp鯖は少ないので通常コンテンツフィルタはほとんど効かない)
一方で、とにかく 通信量を削減/表示要素を徹底制御 したい人達もいて、彼らは証明書をインストールした上でhttps通信に対して諸処のフィルタをかけている
後者の中にはアプリ内広告を制御する目的でrooted(adguard証明書をシステム証明書としてインストールするために必須)端末を用意している人達も僅かながらいる
2020/01/04(土) 02:41:10.50ID:9pORpXYy
人それぞれ最適な設定値は違うだろうし
結局は自分で色々とトライ・アンド・エラーで設定試した方が良い
何年も使ってるけど新機能増えると設定結構変わってくるし中々奥深いね
結局は自分で色々とトライ・アンド・エラーで設定試した方が良い
何年も使ってるけど新機能増えると設定結構変わってくるし中々奥深いね
2020/01/04(土) 03:30:53.82ID:vt/HJ7uU
YouTubeVancedが使えなくなった?
2020/01/04(土) 04:40:32.33ID:+/ZJyxCc
>>681
もう泣くなよ
電池消費向上が殆ど期待出来ず、副作用としてフィルター精度が荒くなる
だからDNSはオフが推奨されている
280ドメインでも精度が悪くなる
なんJでオン推奨となってるのは無料だと必要だからという理由
有料ならオフだよ
DNS信者キモすぎ
もう泣くなよ
電池消費向上が殆ど期待出来ず、副作用としてフィルター精度が荒くなる
だからDNSはオフが推奨されている
280ドメインでも精度が悪くなる
なんJでオン推奨となってるのは無料だと必要だからという理由
有料ならオフだよ
DNS信者キモすぎ
2020/01/04(土) 05:04:09.03ID:0/jvcGJs
>>667,669
ほんとこいつ口だけ番長だよなw
ほんとこいつ口だけ番長だよなw
2020/01/04(土) 06:48:36.38ID:fruOvbVt
>>672
どこに書いてある?
どこに書いてある?
2020/01/04(土) 06:53:13.35ID:+/ZJyxCc
DNS信者キモい
2020/01/04(土) 06:55:56.41ID:SeulZ9BM
>>683
非ルート版はちとわからんが普通に稼働してる
非ルート版はちとわからんが普通に稼働してる
2020/01/04(土) 06:59:47.48ID:9doBsIYa
>>684
無料乞食乙
無料乞食乙
2020/01/04(土) 07:05:15.60ID:dRj1tOLP
2020/01/04(土) 07:12:27.14ID:/NulSxiM
え?
これ使ってる人は広告をブロックしたい人が使ってると思ってたんだけど、
電力の持ちがよくなる効能とかあるの?
これ使ってる人は広告をブロックしたい人が使ってると思ってたんだけど、
電力の持ちがよくなる効能とかあるの?
2020/01/04(土) 07:21:43.71ID:h0LfZ+On
>>678
たった一人のアンチのせい
たった一人のアンチのせい
2020/01/04(土) 07:25:28.58ID:9BUocC74
>>678
使う機種によって出てくる不具合やAdGuardの設定も一概ではない
その差が揉めやすい下地になっている
販売メーカーの対応にも差があるし
システムに強い人は、情報だけ集めてささっと原因切り分けて対処してるっぽい
使う機種によって出てくる不具合やAdGuardの設定も一概ではない
その差が揉めやすい下地になっている
販売メーカーの対応にも差があるし
システムに強い人は、情報だけ集めてささっと原因切り分けて対処してるっぽい
2020/01/04(土) 08:22:43.54ID:hYKW/Ow9
>>691
広告は邪魔
広告は邪魔
2020/01/04(土) 08:34:21.88ID:uHudsJoB
ここは業界人さんに決着つけてもらおう
2020/01/04(土) 08:35:01.83ID:6h8ShSwG
>>691
DNSブロックオフで使うよりはDNSブロックオンで使う方がAdguardの消費電力が少なく済む可能性が高い、という程度。
ただ機種や設定によってはDNSブロックオンだと通信の不具合が出得ることがあるので、どっちを選ぶかはユーザーしだい、ってことだと思います。
DNSブロックオフで使うよりはDNSブロックオンで使う方がAdguardの消費電力が少なく済む可能性が高い、という程度。
ただ機種や設定によってはDNSブロックオンだと通信の不具合が出得ることがあるので、どっちを選ぶかはユーザーしだい、ってことだと思います。
2020/01/04(土) 08:54:05.95ID:Fiw3A71v
>>670
アドガのインストールし直し、証明書も入れ直しで直ったはず。
アドガのインストールし直し、証明書も入れ直しで直ったはず。
2020/01/04(土) 08:59:47.48ID:GKtLWkrY
2020/01/04(土) 09:26:39.25ID:8hltkOHH
>>672
wikiにそんなこと書いてない
wikiにそんなこと書いてない
2020/01/04(土) 09:32:46.98ID:GKtLWkrY
2020/01/04(土) 09:50:49.44ID:GlXKE+Y+
2020/01/04(土) 10:11:25.59ID:yF11cwZV
たった一人のDNS信者キモすぎ
簡易DNSが切り離されても精度が甘いのは何も変わらないのに使えると勘違いしてる低能なのも痛い
簡易DNSが切り離されても精度が甘いのは何も変わらないのに使えると勘違いしてる低能なのも痛い
2020/01/04(土) 10:28:21.58ID:hYKW/Ow9
>>700
280の||pagead2.googlesyndication.com$domain=~…が効いてないようですが無料?
280の||pagead2.googlesyndication.com$domain=~…が効いてないようですが無料?
2020/01/04(土) 10:32:21.84ID:+zHVb7GA
2020/01/04(土) 10:48:47.80ID:J0O7wSPe
>>700
それは3.3.1を使ってるから
3.2なら280のみでDNS,HTTPSオフが利点だらけで有能
ブロックに関してはHTTPSはオンの方が良いけど、セキュリティがガバガバだからハイリスクなので危機意識皆無の情弱だけが使う
それは3.3.1を使ってるから
3.2なら280のみでDNS,HTTPSオフが利点だらけで有能
ブロックに関してはHTTPSはオンの方が良いけど、セキュリティがガバガバだからハイリスクなので危機意識皆無の情弱だけが使う
2020/01/04(土) 10:54:53.08ID:bdH8FYRs
DNSフィルタの使用の有無に関わらずadguard側でDNS変えられるのは普通に助かるけどな
androidのDNS変更アプリはどれも仮想VPNとして動くからadguardと両立出来ないし
本体設定でのDNSは何故かDoTにしか対応してない
androidのDNS変更アプリはどれも仮想VPNとして動くからadguardと両立出来ないし
本体設定でのDNSは何故かDoTにしか対応してない
2020/01/04(土) 10:56:24.77ID:eTkmrBgL
>>700
グロ
グロ
2020/01/04(土) 11:30:09.27ID:Liwg7hJz
マニアックな広告が表示されるようなサイトやアプリは使わないからな
ダブルクリックとグーグルが排除できれば9割制圧したようなものだ
ダブルクリックとグーグルが排除できれば9割制圧したようなものだ
2020/01/04(土) 12:31:24.51ID:VrXfCYdr
2020/01/04(土) 13:17:11.02ID:FEWoyxWs
アンチのChromeは空白や枠が残りまくってんかー
みっともねぇ
みっともねぇ
2020/01/04(土) 13:58:20.51ID:ZaCA8EiK
>>709
前のバージョンに戻した方が遥かにいいけど?
280のみしか対応してないフィルターが無効となるサイトやアプリがあったらアドガのフィルター追加してもブロック出来ない
なんで対処療法がいいと思うんだろ
前のバージョンに戻した方が遥かにいいけど?
280のみしか対応してないフィルターが無効となるサイトやアプリがあったらアドガのフィルター追加してもブロック出来ない
なんで対処療法がいいと思うんだろ
2020/01/04(土) 14:08:44.81ID:WuXqZnE8
NGword
DNS
DNS
2020/01/04(土) 14:24:50.16ID:TMkaqeFG
>>712が見えない
2020/01/04(土) 14:30:05.20ID:VrXfCYdr
>>711
そんなサイトは見たことあるけど、ほとんどアクセスしないから280とadguard標準併用するわ
そんなサイトは見たことあるけど、ほとんどアクセスしないから280とadguard標準併用するわ
2020/01/04(土) 14:32:43.56ID:yDL9pbNA
>>713
わろす
わろす
2020/01/04(土) 15:10:15.54ID:kOgnTSle
なんJみたら
chmateで広告DELLという回答に
「3.3で $domain=~ho.ge でリクエスト元がない場合にブロックしないようになったからじゃないかな -- 2020-01-04 (土) 01:35:19New!」
というのがあった
3.3で広告が出るようになったのは280のフィルターの記述が対応してないと言うこと?
そうだとしたら、280のみの人は3.2を使い続けるしかないのか
280の作者が対応してくれれば解決するのかな
それにしてもAdGuardは何でブロックしない仕様にしたんだろう
chmateで広告DELLという回答に
「3.3で $domain=~ho.ge でリクエスト元がない場合にブロックしないようになったからじゃないかな -- 2020-01-04 (土) 01:35:19New!」
というのがあった
3.3で広告が出るようになったのは280のフィルターの記述が対応してないと言うこと?
そうだとしたら、280のみの人は3.2を使い続けるしかないのか
280の作者が対応してくれれば解決するのかな
それにしてもAdGuardは何でブロックしない仕様にしたんだろう
2020/01/04(土) 15:16:52.85ID:UqPh1PsM
ネットワークが監視されることもあります
この表示なくすことはできないのかな?
この表示なくすことはできないのかな?
2020/01/04(土) 15:21:14.45ID:9pORpXYy
心の眼で見ない様にする
2020/01/04(土) 15:27:59.96ID:tgrIZTNy
ワッチョイ付けろ
暴れてんの1人だけだろコレ
暴れてんの1人だけだろコレ
2020/01/04(土) 15:56:46.28ID:TwCOnT9R
>>702
精度はコンテンツフィルタがあるので問題にならないぞ
精度はコンテンツフィルタがあるので問題にならないぞ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 16:02:15.48ID:XEti4ard >>705
そのまま3.2とともに消えて
そのまま3.2とともに消えて
2020/01/04(土) 16:16:10.37ID:80Fi0eFw
>>720
先にDNSフィルターが適用されるから、精度が甘く広告以外のURLもブロックしてしまうとカスタムフィルターがあっても既に手遅れなんじゃない?
Wikiにある例で
「http://afikasu.afi/koukoku/」広告
「http://afikasu.afi/yakyuu/」野球情報
の場合に、DNSでafikasu.afiをブロックした後に、カスタムのルール「http://afikasu.afi/koukoku/」で広告のみをブロックするようにしてもブロック済みの野球情報は復活しないのでは?
どういう仕組みで精度悪化(DNSで広告と共に野球情報をブロックしてしまった)を防ぐ事が出来るのかな
それとも280作者はこのように誤爆がある場合はDNSのフィルターにルールを入れないポリシーなのだろうか
それならDNSでブロック出来なかった広告をカスタムで補うのでデメリットは無いことになる
本当に問題ないなら詳細をよろしく
先にDNSフィルターが適用されるから、精度が甘く広告以外のURLもブロックしてしまうとカスタムフィルターがあっても既に手遅れなんじゃない?
Wikiにある例で
「http://afikasu.afi/koukoku/」広告
「http://afikasu.afi/yakyuu/」野球情報
の場合に、DNSでafikasu.afiをブロックした後に、カスタムのルール「http://afikasu.afi/koukoku/」で広告のみをブロックするようにしてもブロック済みの野球情報は復活しないのでは?
どういう仕組みで精度悪化(DNSで広告と共に野球情報をブロックしてしまった)を防ぐ事が出来るのかな
それとも280作者はこのように誤爆がある場合はDNSのフィルターにルールを入れないポリシーなのだろうか
それならDNSでブロック出来なかった広告をカスタムで補うのでデメリットは無いことになる
本当に問題ないなら詳細をよろしく
2020/01/04(土) 16:23:54.49ID:hYKW/Ow9
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 16:24:42.95ID:KhpHKko3725名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 16:27:34.83ID:KhpHKko3 いや消せてるな
どうやったか弄りすぎて覚えてないわ
どうやったか弄りすぎて覚えてないわ
2020/01/04(土) 16:28:07.02ID:DF+pBSNR
>それとも280作者はこのように誤爆がある場合はDNSのフィルターにルールを入れないポリシーなのだろうか
一応そうやで、中身見りゃわかるやろ
それでもthird-partyやdomain=~hoge付きのも入れてまってるんで時々誤爆はあるけど
報告めんどいんで自己対処してまってるわ
一応そうやで、中身見りゃわかるやろ
それでもthird-partyやdomain=~hoge付きのも入れてまってるんで時々誤爆はあるけど
報告めんどいんで自己対処してまってるわ
2020/01/04(土) 16:38:52.75ID:w1hxVCkf
2020/01/04(土) 16:42:32.75ID:hYKW/Ow9
>>722
それはDNSブロックに向かないのでコンテンツフィルターでブロックです
それはDNSブロックに向かないのでコンテンツフィルターでブロックです
2020/01/04(土) 17:48:05.28ID:4Lkryr4E
2020/01/04(土) 18:22:09.61ID:wlS7/YXZ
>>717
>>2
> 質問する前にwikiを読みましょう
> https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
tps://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#c4dbcff9
>>2
> 質問する前にwikiを読みましょう
> https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/
tps://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#c4dbcff9
2020/01/04(土) 18:34:45.40ID:al2a/GQd
>>704
mate以外は?
mate以外は?
2020/01/04(土) 19:00:28.28ID:ePR4lWlv
>>705
DNSとHTTPSに親でも殺されたのか
DNSとHTTPSに親でも殺されたのか
2020/01/04(土) 19:19:32.65ID:qdgK59rK
280もDNSやろというツッコミはNGなん?
2020/01/04(土) 19:26:20.51ID:AFH6J14x
親を殺したDNS信者の方が責められるべきだよ
ちょっとイキりすぎ
ちょっとイキりすぎ
2020/01/04(土) 19:35:06.77ID:CCWZNKK6
2020/01/04(土) 19:37:43.96ID:OBhZ+8BM
dnsで誤爆少ないフィルタどれ?
やっぱりhosts2ch?
やっぱりhosts2ch?
737名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 19:55:40.17ID:QKYTN6Pw 私を庇おうとした両親を後ろから刺して
その後に亡骸を辱めたDNSとHTTPSは絶対に許せません
直接手を出していないけど、DNS over HTTPSも同罪です
彼らに組みする者達諸共、一生叩きまくる所存です
その後に亡骸を辱めたDNSとHTTPSは絶対に許せません
直接手を出していないけど、DNS over HTTPSも同罪です
彼らに組みする者達諸共、一生叩きまくる所存です
2020/01/04(土) 19:57:38.11ID:XLscQDRU
無料版を3.2.150から3.3.229にアップデートした特に設定は変えてないけどmateで広告出てないからこれでいいや
2020/01/04(土) 20:05:36.94ID:r6vMoDUO
2020/01/04(土) 20:15:57.79ID:pw6Nl7GR
3.2のときはDNSを変えないと広告がでてきたけど3.3は何もしなくても広告カットされてた
2020/01/04(土) 20:42:36.23ID:PvGIuxMq
742名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/04(土) 20:56:04.41ID:RLL0Rque >>705
この件https関係ないんだが
この件https関係ないんだが
2020/01/04(土) 20:58:46.67ID:XXRDBON9
英語はAdGuard Simplified domain names filter
日本語はAdGuard簡易ドメインフィルタ
日本語はAdGuard簡易ドメインフィルタ
2020/01/04(土) 21:29:48.76ID:x9yeNHEx
AdGuardに常に監視されています
おそらく今日行ったコンビニの店員もAdguard社員の工作員でしょうか
おそらく今日行ったコンビニの店員もAdguard社員の工作員でしょうか
2020/01/04(土) 21:38:39.09ID:VrXfCYdr
DNS使って問題があるサイトを覗かない人にとって、DNSを使わないメリットがないのであれば、
DNS→オン
https→個人の責任
がデフォ
DNS使って問題がある、アフイカス運営サイトの奴隷と、電池持ち至上主義者はDNS(とhttps)を無効。
v3.3で280のルールに対応しなくなったからユーザールールで穴を埋めるか、280かadguardの対応を待ち続けろ
ってこと?
DNS→オン
https→個人の責任
がデフォ
DNS使って問題がある、アフイカス運営サイトの奴隷と、電池持ち至上主義者はDNS(とhttps)を無効。
v3.3で280のルールに対応しなくなったからユーザールールで穴を埋めるか、280かadguardの対応を待ち続けろ
ってこと?
2020/01/04(土) 21:43:02.46ID:uHudsJoB
3.2に戻すって選択肢は?
2020/01/04(土) 21:49:13.11ID:VrXfCYdr
2020/01/04(土) 21:57:30.87ID:VrXfCYdr
2020/01/04(土) 22:42:09.07ID:qdgK59rK
DNS だけが全角であることは突っ込み待ちなんだろうか
2020/01/04(土) 22:46:28.80ID:XnqtPzzQ
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| N l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | N |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| S | | l | ヽ, ― / | | l S |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| N l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | N |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| S | | l | ヽ, ― / | | l S |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
2020/01/05(日) 01:54:30.27ID:YXfCQg6Q
恥の上塗りスタイルか
2020/01/05(日) 02:03:12.97ID:OJHJRzjz
>>736
https://someonewhocares.org/hosts/hosts
https://someonewhocares.org/hosts/zero/hosts
誤爆が少なさ一点なら、Someone Who Cares =Dan Pollock’s hosts fileかな?
上がオリジナルでルール数14,000くらい、中段が別バージョン ルール数同じ
https://someonewhocares.org/hosts/hosts
https://someonewhocares.org/hosts/zero/hosts
誤爆が少なさ一点なら、Someone Who Cares =Dan Pollock’s hosts fileかな?
上がオリジナルでルール数14,000くらい、中段が別バージョン ルール数同じ
2020/01/05(日) 02:09:41.02ID:OJHJRzjz
2020/01/05(日) 02:14:30.93ID:OJHJRzjz
眠い、また間違えた。すまん
誤爆が少なさ一点なら✕
誤爆の少なさ一点なら○
です
誤爆が少なさ一点なら✕
誤爆の少なさ一点なら○
です
2020/01/05(日) 03:04:17.30ID:oRZsI+R/
これ有料版購入するメリット何?
2020/01/05(日) 03:07:02.94ID:wXDUHDm1
無い
2020/01/05(日) 03:11:34.34ID:t0fRFxej
>>722
問題が報告されればリストから外すし報告なければそのまま
その例だと報告されたら広告ドメインリストからafikasu.afiを消してAdblockPlus形式ファイルの||afikasu.afi^が||afikasu.afi/koukokuになる
問題が報告されればリストから外すし報告なければそのまま
その例だと報告されたら広告ドメインリストからafikasu.afiを消してAdblockPlus形式ファイルの||afikasu.afi^が||afikasu.afi/koukokuになる
2020/01/05(日) 03:17:23.64ID:Zs9lD+3p
>>755
非root端末では事実上無意味
非root端末では事実上無意味
2020/01/05(日) 03:22:31.95ID:nQ0YpZIO
760名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/05(日) 04:14:02.35ID:82xwTZpZ >>755,758
アプリホワイトリスト運用
アプリホワイトリスト運用
2020/01/05(日) 04:16:18.22ID:Zs9lD+3p
>>760
それ、無料でも可能だぞ...
それ、無料でも可能だぞ...
2020/01/05(日) 05:10:41.77ID:MHlVWJNL
ヒント
全てのアプリで広告をブロック
$app
全てのアプリで広告をブロック
$app
2020/01/05(日) 08:05:21.41ID:+CMwdWBv
三点リーダー
…
? 機種依存文字
…
? 機種依存文字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
