【広告除去】AdGuard Part32【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/22(日) 23:48:46.42ID:Pp0aDuOG
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part31【280blocker】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574118428/

■関連リンク

公式サイト
http://adguard.com

280blocker
http://280blocker.net/

なんJAdGuard部 (wiki)
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/

次スレは>>980が立ててください
2020/01/05(日) 09:38:22.98ID:vPvakiEV
>>757
Chromeはいいけどそれ以外だと無抵抗になるじゃん?
2020/01/05(日) 10:13:47.39ID:GiW7bbEA
永久3ライセンスを買ったのですがiOSとかPCも含めて3台でもOKですか?
2020/01/05(日) 10:52:37.29ID:wXDUHDm1
おけ
2020/01/05(日) 11:15:16.41ID:qUZpl2LE
アンチ顔真っ赤にしすぎだろw
いいわけ下手すぎワロスwww
2020/01/05(日) 11:15:20.37ID:P2LCpWFn
>>731
どのアプリ?
2020/01/05(日) 12:38:29.69ID:y0PVevsq
結局去年は拡張できませんでした
後戻りできなくなりそうで...
2020/01/05(日) 12:40:38.10ID:Zi+m2atd
確かに拡張はハマると戻れなくなるね
奥が深い
2020/01/05(日) 12:49:18.83ID:M7qFn2ZO
> それでもthird-partyやdomain=~hoge付きのも入れてまってるんで時々誤爆はあるけど
ホントこれやめてほしい
2020/01/05(日) 13:46:36.90ID:gagbRR6d
DNSオンにしたら一気に電池消費があがった・・・
2020/01/05(日) 13:50:15.04ID:qJCb4+96
>>772
え?俺は逆に下がったけど…
2020/01/05(日) 13:57:26.01ID:lQOksQZM
AdGuardでバッテリー気にしたことないかも?
2020/01/05(日) 13:58:35.61ID:K6Aj4KGe
関係なくてもなんとかしてhttpsをディスりたい人がもうムリヤリ難癖
2020/01/05(日) 13:59:11.73ID:lQOksQZM
ほい
tps://dotup.org/uploda/dotup.org2033006.jpg
2020/01/05(日) 14:17:19.92ID:N/s8KctZ
DNSオン時
Adguardアプリで見ると24時間で0.1%
Androidの設定アプリで見ると24時間で1%
のバッテリー消費

結論:気にするだけ無駄
2020/01/05(日) 14:19:00.20ID:P2LCpWFn
>>776
古いスマホで2.69% 62.00mAh
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:47:12.02ID:jhx7R6C5
>>773
基地外かまうなよ...
証拠もEvidenceも出したことないアンチが嘘だらけなのバレバレだろ…
2020/01/05(日) 14:56:35.24ID:JkHj1KZS
アプリのアンチなら分かるけど、機能単位のアンチ活動とか何の意味が有るんだろう……
DNS機能に友達消されたの?
2020/01/05(日) 15:18:09.22ID:747Y169r
DNSに殺されたとか、必死な信者キモい
DNSが大好きなのはわかったからスレを荒らすなよ
2020/01/05(日) 15:32:43.79ID:ZizswBYu
消費が1割超えてたらその言い分も分かるが、数%とか誤差やろwww
2020/01/05(日) 16:11:41.24ID:K7TPUI7g
信者活動してない
命絶たれたとか書いてない
DNSの好き嫌いとか書いてない

それなのに色眼鏡が掛かって、あるように見ちゃってる
そんな >>781 こそ必死だよな
論理抜きに感情任せで考えるんなら知らんけども
2020/01/05(日) 16:17:25.93ID:JkHj1KZS
まあ必死なこと自体は恥ずかしくないわな
その行動原理が暴徒的だから恥ずかしい奴なんだよ
2020/01/05(日) 16:18:37.83ID:AKehoPEr
DNSオンで使ってるけど
24時間で0.01%
ほぼほぼ電池消費に影響してないな

https://i.imgur.com/w7avCOk.jpg
2020/01/05(日) 16:27:45.81ID:RJo8P8rU
個々のアプリへの有効無効設定でアイドル時の消費電力が結構違ってくる
2020/01/05(日) 16:35:31.38ID:DBUnupJs
>>776
古くてバージョンアップできず2.12.250のままの日本最古級タブレット
オンライン小説読書専用機
0.47%の30.872mAh
2020/01/05(日) 16:41:41.22ID:+6ckXjSd
wikiより
DNSブロック機能のみの広告ブロックアプリならば非常に悩ましい問題となりますが、
AdGuardはDNSブロックと通常の通信ブロックと両方の機能を搭載しているため、2つの機能の使い分けで解決できます。

精度精度精度もウソ
はやく消えてほしい
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 16:51:47.01ID:7phIOh9X
休みだから一日中スマホ触ってたけど
消費電力は1%切ってた

https://i.imgur.com/JsKNOSV.jpg
2020/01/05(日) 16:58:02.71ID:Zs9lD+3p
フィルタサイズやパターンの書き方で"程度"は変化するものの、コンテンツフィルタにかかる計算量はDNSフィルタのそれよりも圧倒的に多い
加えて言うと、コンテンツフィルタを利用する場合は通常httpsフィルタをONにするので、さらに計算量は増える

それ故に、(あまり細かい点に執着しない)一般的な利用者であればDNSフィルタによる運用がオススメ

#アプリ毎に全遮断/バックグラウンドを遮断/wi-fiのみ許可、等の設定を施すのは大前提
2020/01/05(日) 16:59:03.88ID:FC9gWljN
>>705,781
説明まったくできてないんだよねこのアンチ
説明求めると低能だ情弱だとわめくだけ
でもレスしまくるからchmate広告出る出る被害者続出
害悪まきちらしだよホント
2020/01/05(日) 17:07:57.27ID:P2LCpWFn
>>790
DNSだけそれとも併用ってこと?

計算量増えるとそれでなん%かな
ふだん使いで気になるほどなのそれ
2020/01/05(日) 17:10:26.91ID:Dp+ILz74
>>761
『全てのアプリで広告をブロック』は有料限定
無料の場合サポートブラウザアプリ以外はDNSブロック限定
2020/01/05(日) 17:22:32.32ID:JkHj1KZS
>>792
DNS: URLが表現に適合するかの比較処理
文字列が正規表現に適合するか、の処理よりは簡素な処理なので大した処理量ではない
コンテンツ: 内容を展開してからの除去処理
当然事前に省くのとは違い展開→解析なので処理量は多くなる

排除/除去の処理だけで見たら2桁以上計算量違うと思う
内部処理を実際に見知った訳ではないから鵜呑みにしないで
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 17:30:36.94ID:nwkkkd43
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033134.jpg
2020/01/05(日) 17:42:42.26ID:+CMwdWBv
>>795
解像度おかしくね?
2020/01/05(日) 17:46:26.96ID:VAZXa0+W
黙って全機能使えばええねん
2020/01/05(日) 17:57:03.55ID:ykQVEL7h
>>790
> それ故に、(あまり細かい点に執着しない)一般的な利用者であればDNSフィルタによる運用がオススメ

逆にいうと
細かい点に執着する人にはDNSフィルタによる運用をオススメしない
なんだけどなんでかね
間接的にDNSフィルタになんらかのデメリットがあるといってるに等しくそれはアンチに近い
これちゃんとデメリット説明できないようだとアンチと五十歩百歩
2020/01/05(日) 18:02:40.84ID:Zs9lD+3p
>>793
ユーザー証明書を信頼するアプリはchromeやfirefox等の一部アプリに限られるので、(adguard証明書をシステム証明書としてインストールできない)非root端末の利用者は、ライセンスを購入したところでほとんど意味がない

http鯖がほぼ潰えた現代において、コンテンツフィルタが適用されるアプリがライセンス有無によって変化することは(rooted端末利用者を除いて)ないのだ
2020/01/05(日) 18:12:39.71ID:hToUSryp
>>799
ダウト
証明書にかんけいなく通信先のドメインは把握できるよ
2020/01/05(日) 18:47:51.76ID:juOSKG1h
>>781
荒らしてんのはアンチのお前だ
荒らしじゃないならDNSのデメリットをきちんと説明してみろ
2020/01/05(日) 18:49:46.70ID:ZizswBYu
>>799
初心者向けの教科書程度の理解乙
2020/01/05(日) 18:58:58.35ID:TiQFVWvL
>>801
もう荒らすなよ
2020/01/05(日) 19:05:17.04ID:fCaAtiBi
ん?アフィカスが暴れてんのか?
2020/01/05(日) 19:08:37.31ID:P2LCpWFn
>>794
絶対的な計算量が増えるのはわかるよ
それがふだん使いでどうなのか相対的なこと聞いてる
2020/01/05(日) 19:41:17.11ID:X+dnshUs
>>802
もしや...あなたは...
...く、玄人さんでは?
2020/01/05(日) 19:51:18.70ID:cuEG4bmj
wikiの開発中バージョンページもっとなにか書いてなかったっけとバックアップ漁ったら8月にコメントもピンポイントで消されてて何これこわい
2020/01/05(日) 19:54:52.88ID:9ZBK9AQ8
>>790
やさしいな

ほっとけばいいのに


と言うか…



ほっとけよw
2020/01/05(日) 19:55:53.60ID:IZ1JDx2G
>>799
ホワイトリスト運用が無料でも可能 な理由を説明できていない
やり直し
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:19:13.57ID:Siz79opS
このレスバがadguardスレの華だろ
2020/01/05(日) 20:27:18.96ID:brbR2YX0
アンチ君は不利になるとすぐ話そらしするなー
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:27:59.95ID:rxEQAWei
https://adpon-prd-asset.sslcs.cdngc.net/banner/e1778b7225ef61e6f39e01925544fbd7610cb28f.gif
2020/01/05(日) 20:32:07.89ID:/k5lB5NU
なぜ、男なんだ
2020/01/05(日) 20:41:30.63ID:JkHj1KZS
>>805
排除する広告があるから運用する以上、全体に対して微々たる割合
2020/01/05(日) 20:46:41.00ID:PCjeqhVU
DNS信者の思い上がり激しいな
妄想殺人を言ってみたり自分が不利になってるのを誤魔化したいのか
2020/01/05(日) 20:50:01.31ID:YD5an1yV
説 明 は 絶 対 し な い ス タ イ ル !

あわれや
説明できんくせに大口たたくからぼっちになるんや
2020/01/05(日) 21:03:53.94ID:8/slPB/v
あれ?
今永久ライセンスなんだけどこれ機種変更の時ってどうやるんでしたっけ?
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:06:36.05ID:4MvY7EPe
ウィキちゃん涙目
2020/01/05(日) 21:12:07.74ID:RWb8rCDn
>>816
頭悪いな
デメリットは公式にもスレにも書かれてるだろ
デメリットは精度が甘く誤爆の恐れがある
メリットは電池持ちだけど、実感できる程の差は出ない
お馬鹿な信者は何時まで荒らすつもりなの?
2020/01/05(日) 21:13:51.35ID:amObTKJ9
アプリホワイトリスト運用のChmateある
フィルター粒度はドメイン単位
十分広告と812出ない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033453.gif
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033455.gif
Chmateリトライ5回宇崎
dnsに||adpon-prd-asset.sslcs.cdngc.net^入れれば一回
しらべたらたまごもうある
そのままdnsに入れたらいけた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2033456.gif
でも||graph.facebook.com^あるからやめた
280ドメイン誤爆あるから280オリジナルに替えた
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:17:14.01ID:3d32iCZx
精度論破ずみじゃんwww
荒らししつこ
2020/01/05(日) 21:43:08.49ID:q0NXYm2C
もうすぐ冬休みも終わりでしょ!宿題はやったの?!
2020/01/05(日) 21:43:23.22ID:VAvhJFNV
マウント合戦がんばれよ
でも980になったら控えてね
2020/01/05(日) 21:59:09.53ID:Vt2aU9k0
>>817
公式サイトから紐付け解除して、新しいやつで紐付けする
ライセンスキーは買ったときに来たメールとかで確認しろ
2020/01/05(日) 22:02:45.53ID:toId287B
>>808
仲間欲しがってるw
2020/01/05(日) 22:03:14.56ID:P2LCpWFn
>>814
だよね
2020/01/05(日) 22:06:19.74ID:8/slPB/v
>>824
ありがとうございます
wikiで見当たらなかったので助かりました
2020/01/05(日) 22:12:49.72ID:dHoEc2/8
>>827
wikiに書いてくれると同じように困った人が助かるぞ
2020/01/05(日) 22:29:56.70ID:q/leZ6Tf
またドメインリストの方についても修正をしています。
コンテンツブロッカーなどの他の広告ブロックと併用することを前提に、不具合が起こりそうなドメインをいくつか消しています。

おつ
スレ読んでるのか
荒れてて苦痛なのに
2020/01/05(日) 22:40:34.64ID:/k5lB5NU
280作者はブラウザの広告ブロック機能の方が速いって書いてたけど
Chromeの広告ブロック機能は有効にしてた方が良いのかな!?
今迄AdGuardと干渉するかと思って無効にしてたけど
2020/01/05(日) 22:41:00.94ID:dJfmBqMZ
>>785
グロ
2020/01/05(日) 22:46:01.21ID:xDtPJ+ZP
280のリストの日付(コメント?)が20201205になってるな。
2020/01/05(日) 22:54:27.38ID:8xs7eAtw
>>832
これはなんじゃらほい
! http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/#m03
! delete(Most sites are out of service.)
2020/01/05(日) 22:59:57.73ID:AKehoPEr
280
今日の更新になってるから問題ないのでは?

https://i.imgur.com/VTrz0mQ.jpg
2020/01/05(日) 23:02:03.39ID:Vt2aU9k0
紐付け解除とかって当たり前のことだと思ってたけど、結構な人がわからないのね
2020/01/05(日) 23:07:13.94ID:FzcichA2
>>834
コメント
! Last updated: 2020-01-05
##.blocker280-20200105

!2020/12/05
2020/01/05(日) 23:53:42.65ID:sUpe3YBq
意地の悪いやつばっかり
2020/01/05(日) 23:58:45.77ID:ttWU/9RL
TVerってHDMI接続でもテレビには映りませんよね…?
2020/01/06(月) 00:00:42.03ID:JB+Y2VE8
奇面組とかタルるートくんにも居たしなw
2020/01/06(月) 00:01:21.95ID:/MfCMKOZ
>>838
一年ほど前パソコンからは映せたよ
スマホがHDMI出力に対応して無いんじゃねーの?
2020/01/06(月) 00:07:49.85ID:OhgguBL4
>>840
あ、ごめんなさい

iPhoneなので対応はしているのですが、AirPlayでは著作権保護の関係で映らないとか聞いてHDMIで接続してみようかなと思って調べたのですが分からなくてiPhone用のケーブル買って損しちゃったら嫌だなと思ったんです
2020/01/06(月) 00:18:01.96ID:kHd2bk2O
>>836
ここの日付の事ね
あとで280さんが修正してくれるんじゃないかと

https://i.imgur.com/DLwEgUC.jpg
2020/01/06(月) 00:25:56.12ID:OlLZBz86
DNSフィルタにあるAdGuard 簡易ドメインフィルタって
トグルをオフには解除できるようになったけど、リスト固定で削除はできなかったような?
3.3.1で適当にポチポチしてたら消えた…ぞ
強制→解除可能→削除可能に格下げされてたのか
2020/01/06(月) 00:43:26.12ID:OlLZBz86
デフォルトにリセットで復元される
リスト上から非表示になるだけか
紛らわしい誰得仕様は止めてくれぇ
2020/01/06(月) 00:55:42.59ID:Xn51Ra82
ドメインリストから消されたのって下の方でコメントアウトされてるので全部かな?
2020/01/06(月) 01:01:14.23ID:OhgguBL4
>>841です

AirPlayで映すことができました。
ただ画質が下がったのでHDMIケーブル買おうと思います。aiplayができたのにHDMI出力が無理なわけないですよね多分
2020/01/06(月) 01:11:21.17ID:XI6iJynY
>>845
tps://difff.jp/4d534.html
2020/01/06(月) 01:23:19.22ID:Xn51Ra82
>>847
ありがとう助かる。しかし
||red3.tena.ne.jp^
てのは280さんの編集ミスだよね
2020/01/06(月) 02:24:25.83ID:B7kzTVcX
>>812
「このページはコンテンツブロッカーによりブロックされました」
2020/01/06(月) 06:44:16.41ID:GDinQklj
>>832 なおった
>>820 追加
>>848 まだ
2020/01/06(月) 08:39:20.20ID:nSWDNhqe
干渉しない
言及してるのはセーフブラウジング
GoogleからはChromeにしか提供されていないがAPIを使ってAdGuardも利用

セーフブラウジングもいまはほぼ半壊
短TTLドメインや踏み台挟まれると弱い
これの根本対策はエンドユーザー側システムでは不可能

大元はhttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1524080618/346から始まるツリー
2020/01/06(月) 08:58:06.14ID:RKy/I32n
このスレで解決できなかったやつじゃねーか
2020/01/06(月) 09:25:23.55ID:QX2zMu5V
ローカルプロキシだとアプリ毎のフィルターON/OFFって無効になったりしますか?
2020/01/06(月) 09:55:52.34ID:7jnve+oI
スナドラ430のASUS MAX M1 で使ってるんてるんですが、
週1で再起動しないと重くて使えなくなるんですが、私のスマホがロースペックだからでしょうか?

それとも設定次第とかあるんですかね。

HTTPSはオン、DNSはオフ、有料です。
2020/01/06(月) 10:03:02.26ID:/MfCMKOZ
>>854
ほぼ間違いなく低スペが原因
フイルターの数減らすなりして調節するといいよ
2020/01/06(月) 10:11:20.98ID:7jnve+oI
もとからあるフィルターは全部オフ
wikiの設定通りユーザーフィルターのみ使ってるんですが

ふむー
2020/01/06(月) 12:58:29.53ID:ETuzJD7l
広告ブロックというよりデータ量が少なくなる為に使ってる感じなので、
Wi-Fiではオフ、データ通信の時だけオンの設定でも動作は少しはマシになるですか?
2020/01/06(月) 13:28:11.34ID:SmutPo1G
スレチでは?
2020/01/06(月) 13:31:15.18ID:tp5YA5kZ
>>857
adまみれの世界で我慢出来るん?
2020/01/06(月) 15:28:46.75ID:exIHqhaL
実際導入前と比べたら重いし再起動することあるわ
2020/01/06(月) 16:08:28.64ID:UWQyAqsM
http://2chan.tv/jlab-long/s/long200106160423.jpg

広告の位置(´・ω・`)本文の下って…
2020/01/06(月) 16:40:38.32ID:0Rp4Vh1X
>>861
本文の下の広告ブロったら本文まで消えそう
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:08:31.99ID:sMquDw8g
Yahooのゴミメーラーは使わないという選択肢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況