X



Fire HD10 (2019) Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/12/20(金) 15:11:52.23ID:We+dCeymd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アマゾン製のFireタブレット 『Fire HD10 (2019)』 について語るスレです。

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (504g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(HD,200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.2 LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大512GB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック or ブルー or ホワイト
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[15,980円]/64GB[19,980円]
 【最安価格】 32GB[ - ? - 円]/64GB[ - ? - 円]
 【保証期間】 1年間 → https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

前スレ
Fire HD10 (2019) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576338741/

■豆知識
FireタブレットにGoogle Playをインストールする方法【2019年版】
https://ygkb.jp/6312

広告の消し方
設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→広告→ロック画面の広告 OFF

ロック画面の検索窓の消し方
設定→デバイスオプション→検索ボックス→ロック画面に検索ボックスを表示 OFF
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/12/20(金) 15:12:05.27ID:We+dCeymd
※『Fire HD10 (2019)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】 リンク先『am%61zon』の『%61』=『a』です【重要】

■Fire HD10 (2019)
□32GB [15,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD9HHM3/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6TPT6/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7G8PN/
□64GB [19,980円]
 ブラック https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD7M3Q2/
 ブルー https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD5FYK1/
 ホワイト https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07KD6Y3DQ/

本体画像
 https://images-na.ssl-images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2019/48507059_10/1/m_tech_details._CB451474134_.jpg
2019/12/20(金) 15:12:21.33ID:We+dCeymd
■延長保証・事故保証プラン
□2年[3,480円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07PD7YFZP/
□3年[4,380円] https://www.am%61zon.co.jp/dp/B07P9SDKPL/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1216411.html


■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■<Fire HD10 旧世代 関連スレ>
Fire HD10 (2017) Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568415757/


過去スレ
Fire HD10 (2019) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1570509220/
Fire HD10 (2019) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571700236/
Fire HD10 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1572611542/
Fire HD10 (2019) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1573303902/
Fire HD10 (2019) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575007446/
Fire HD10 (2019) Part6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1575682760/
Fire HD10 (2019) Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/
Fire HD10 (2019) Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1576112774/
2019/12/20(金) 15:12:38.79ID:We+dCeymd
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2017 → 2019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格[旧・新] 22,980円・19,980円 → 19,980円
32GB-価格[旧・新] 18,980円・15,980円 → 15,980円
重量 500g → 504g
SOC MediaTek MT8173 → MT8183
CPU 64bit 4コア(Cortex-A72 1.8GHz×2 / Cortex-A53 1.4GHz×2) → 64bit 8コア(Cortex-A73 2.0GHz×4 / Cortex-A53 2.0GHz×4)
GPU PowerVR/GX6250 → ARM/Mali-G72 MP3
Bluetooth 4.1LE → 4.2LE
前面カメラ VG30万画素 → HD200万画素
microSDカード 256GB → 512GB
バッテリー 10時間/充電5時間 → 12時間/充電4時間
筐体カラー 1色(ブラック) → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)
ボタンカラー 1色(シルバー) → 3色(筐体カラーと同色)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■FireHD10 (2017) ※旧モデル
□16GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□32GB:https://www.am%61zon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 http://g-ec2.images-am%61zon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg
 http://www.am%61zon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html


<Fireタブレットの見分け方>
http://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.am%61zon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.am%61zon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2019/12/20(金) 15:13:12.96ID:We+dCeymd
Fire HD10 (2019)
通常価格 <最安値> {2019サイバーマンデー特価}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32GB :
 15,980円 <9,980円> {9,980円}
64GB :
 19,980円 <13,980円> {13,980円}

※サイバーマンデー特価2台分から2,000円の割り引かれるFireタブ2台セット割りがあった

 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり

■HD10 メーカー保証1年
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円

□32GB 15,980円

+追加保証2年=19,460円 
+追加保証3年=20,360円 

□64GB 19,980円

+追加保証2年=23,460円 
+追加保証3年=24,360円 
2019/12/20(金) 15:15:07.46ID:APffXknD0
まだ開けてない
2019/12/20(金) 15:16:44.58ID:APffXknD0
993 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-D0A4) sage 2019/12/20(金) 14:11:00.74 ID:xt3qihri0
スレ見てると
慌てて買った勢は早い型番で当たり多め
キャンペーン睨んでぎりぎりで買った勢は遅い型番で外れ多めに感じるわ


↑出荷時期によってロット傾向あるんかな?
自分はサイマン終わりかけの日曜夜に注文したがJ945とJ946の2台がきた
2019/12/20(金) 15:22:05.93ID:8whZdSM2M
いちおつ
adbでpm disable-user --user 0 でアマゾンアプリ凍結してるんだけど、たまーにアプリ復活してるんだけどなんでや
pm uninstall -k --user 0 のほうがいいんかね?
2019/12/20(金) 15:26:10.67ID:i4QI7nOmM
>>7
少なくとも交換品は全部バラバラやったで
全部新品で942から947まで
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f06-uc13)
垢版 |
2019/12/20(金) 15:29:42.15ID:b/XF4/OD0
親戚の家に行ったらFireタブレットが3台も置いてあった笑ったw
おれが持っていったiPad Proを物欲しそうな顔で見ていたのを思い出すよw
しかもGoogle Playのアイコンがホーム()の先頭に置いてあるのを発見してこれまた爆笑ものw
おまえらも恥ずかしいから誰か来るときはこんなショボタブ隠しておけよ?w
2019/12/20(金) 16:13:52.38ID:+JiYrF2eH
>>8
ソフトウェアアップデートの対象に凍結したアプリがあると復活する
2019/12/20(金) 16:17:23.15ID:OZqHUFF10
amazonにログインしないとバックグラウンドの設定いじれないのな
しかもバックグラウンドで動作しない設定にされてるし
2019/12/20(金) 16:23:24.15ID:OZqHUFF10
ごめん、勘違いだったかも
バッテリー最適化を利用不可にしてただけだった
2019/12/20(金) 16:50:21.20ID:jdzIz4xW0
サイバーマンデーのポイント入ったけどなんか多いな
ゴーストタップで返品したこれのポイントも入ってるような
2019/12/20(金) 17:07:54.23ID:8EHkv11X0
>>8
3行目コマンドだと、対象アプリの復元にファクトリーリセット(端末初期化)が必要になるはず
2019/12/20(金) 17:15:57.27ID:6aoA4Nena
>>10
こんな勘違い野郎がきても場をわきまえないアホだと笑われるだけやぞ
低スペック端末スレにこんなんくるのお門違いやし
そもそもAndroid板だということすらわきまえねえとか草
2019/12/20(金) 17:17:42.43ID:bt3RlH+u0
>>16
しょうもない釣りにつられるなよ
2019/12/20(金) 17:18:32.20ID:oropbsoq0
>>16
古くからあるコピペ
2019/12/20(金) 17:19:36.93ID:zd+s9Vdn0
1万円タブレットだから運転席に置いたままで何回かヒッププレスしてしまった
2019/12/20(金) 17:20:52.81ID:T2ag0RJf0
Nintendo SwitchのJoy-Conには一応Bluetooth接続できるけど、それぞれ2つのコントローラーとして認識されちゃうね。
それと反応がやたら遅い。ボタンを押してから1〜2秒経ってからゲーム内の反映される遅さ。
ちなみにゲームはGPからダウンロードしたFF3。

https://i.imgur.com/ADCnOne.jpg
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-z3bu)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:25:09.15ID:6aoA4Nena
>>18
ウンザリしてんだよな
おもしろいと思ってコピペや縦読みとか貼ってくる奴に
ある時期から全部マジレスして潰すことにしてるんでよろしく
2019/12/20(金) 17:28:18.97ID:T2ag0RJf0
後釣られ宣言かっこわるい・・・(´・ω・`)
2019/12/20(金) 17:30:18.21ID:6aoA4Nena
>22
構わんよそう思ってもらって
なんどもそういう扱いどの板でも受けてるから
2019/12/20(金) 17:38:44.96ID:6aoA4Nena
そんなことより俺がサイマンの間買おうかどうかずっと迷ってた件について真面目に聞きたい
これは何をどうやってもeXFATは読めんのか
何かしらの手で読める方法はないのな?って点
ROMってた限り無さそうに読めるんだがやはりどうにもならんのかね?
2019/12/20(金) 17:39:43.85ID:DLh9V8zq0
>>1
おつ!
2019/12/20(金) 17:50:07.77ID:oropbsoq0
>>24
無理
2019/12/20(金) 18:02:40.81ID:6aoA4Nena
>>26
答えてくれてありがとう
FAT32しか読めない場合の問題としては4G制限の問題があるが、俺の場合気になってたのはソコじゃなくて
eXFATでフォーマットしている媒体に入ってるギガにも満たないファイルも読めないのか?それは面倒だなぁ
ってそこだったものだから
デフォルトがeXFATの32G超えの媒体挿すとフォーマットを促されてFAT32でフォーマットすると受け取れるやり取りを見たように思うが
その認識であっているだろうか?
2019/12/20(金) 18:26:47.83ID:7p+96dwH0
>>27
それもできるけど、exfatをfat32でフォーマットした時点で、中身のファイルは消えるから、気をつけてね。
この端末と他の端末でファイルをやり取りするなら、SMBとかFTPとかのネットワーク越しでやった方がいいと思う。
2019/12/20(金) 18:31:47.86ID:lw6DqsG/0
>>7
最終日の月曜に頼んだけどJ944
ギシギシも黄ばみもない
2019/12/20(金) 18:33:19.39ID:evACIbHgM
FAT32しか読めないのは
ハードウェアの仕様ぽいから改善期待は無理っぽいのかなー
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:35:11.71ID:KWpxc/3s0
任天堂Switch問題から察するに、exFATに対応するには金がかかるんじゃねえの?
2019/12/20(金) 18:37:40.17ID:EZWdxtaG0
>>28
ID変わってるがFAT32の件で質問したものだが回答ありがとう
茶の間に据え置きで家族共用のメディアプレーヤー兼ネットでの簡単な調べもの用にどうかと検討していたのだが
その仕様だと例えば俺がeXFATの媒体に保存してたものをそのまま挿してはダメなんだな
既に持っているFAT32の媒体を使うか、この端末でフォーマットしたものにデータを移しておいたものを使う必要があると
安いからとあわてて買っていたら、その失敗をやらかしていた可能性があったな
またの機会に検討するとしよう
注意点へのアドバイスありがとう
2019/12/20(金) 18:41:07.10ID:oropbsoq0
>>30
カードスロットそのものは互換性があるしほぼ同じハードのHD8(2017)とHD8(2018)でexFATへの対応が違ったりしてるしOSの仕様だと思うよ
対応する気になればシステムアップデートで対応できると思う
でも対応していた物をわざわざ非対応にするのは相当な理由があるのだろうから期待はできない
2019/12/20(金) 18:48:00.84ID:8EHkv11X0
「受け取れる」という言葉遣いに、ストレージのフォーマットがもたらす結果を把握してない可能性の匂いを感じた人は少なくないはず
2019/12/20(金) 18:48:12.72ID:g/RLu7ae0
exfatはamazonのコンテンツ使う分には不要だし、amazon外の競合コンテンツを使ってほしくないということで
わからなくはないけど、apt-xくらいは使わせてほしかった
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:53:17.16ID:KWpxc/3s0
aptXは、macOSでもサポートから外されたからな
権利関係で何かあるのかな
2019/12/20(金) 18:55:31.71ID:evACIbHgM
aptxとか使用料コストカットの犠牲ぽいね
確かにこれだけで購入の判断にするほどでもない
2019/12/20(金) 19:00:20.01ID:EZWdxtaG0
>>34
いやそこは理解しているんだが
あれ?おかしいな?ってなった時に勢いでうっかりタップしてしまう可能性が10〜20%ぐらい俺にもあるのよ
いやなんで読めないのか分からんどうなってんだ?ってなったらな
想定外のこと起こるとあたふたするタイプなんで血迷ったことしてしまうかもしれんのだわ
だからサイマンでスレがバタバタした状況でない時に落ち着いて確認したかったわけでな
2019/12/20(金) 19:08:56.38ID:DrXS4sywr
クアルコムはかなり特許料ふっかけるから低コスト目指してるところは敬遠するよな
2019/12/20(金) 19:13:00.97ID:g/RLu7ae0
>>36,37
macがapt-x切ったのはAAC推しているからでしょう

apt-xは、qualcommがAOSPにソフトウェアデコーダのソースを寄贈したので、権利問題はありませんし、
ハードウェアは演算能力のみの依存なので問題ないです。amazonが使わない選択をしただけです
2019/12/20(金) 19:19:28.00ID:bt3RlH+u0
アップルとクアルコムは喧嘩してたのが理由だろうけど
アマゾンはaptxのライセンス料けちったんだろうね・・・
2019/12/20(金) 19:38:10.52ID:TYYX0L26p
世界で最も売れてるAirPodsやXM3でも非対応だし
プラットフォームやHW依存のapt-xは死にゆく運命
2019/12/20(金) 19:40:31.47ID:TYYX0L26p
TWSplusやaptX AdaptiveなんてHWは対応していても
ニーズが少なくテストが面倒だから
OSで無効化されてる機種が大半なのが実態で現実
2019/12/20(金) 20:05:28.38ID:F8k4zhSM0
>>32
規格として標準フォーマットがMicroSDHCならFAT32なんだからSDXCじゃなくて、SDHCなデバイスとメディアを使えば間違っても大丈夫。
大体32GBまでのメディアならそれだけどな。
概ね大丈夫に作られてることが多いけど、32GB以上のメディアはSDXCとしては仕様外なので他のデバイスに挿すと場合によってはそっちがフォーマットする?とかいい出す可能性もゼロじゃないのであんまり使い回さないのがいいとは思う。
別にライセンス料払わなくても大容量なフォーマットなんて標準で持ってそうな泥ベースのシステムでやらないってことはやらない理由があるんだろう。
2019/12/20(金) 20:05:28.63ID:X7ifHlIY0
>>37
apt-xはライセンスフリーになってandroid8から
標準で搭載もできるようになってる
ただ搭載するかどうかはメーカーの判断なので
尼はイランと判断したのかと
2019/12/20(金) 20:17:51.42ID:Hms6Wxyu0
>>5
一年までだったらバッテリー劣化でも交換できるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:18:22.93ID:KWpxc/3s0
apt-Xがタダで使えるなんて全然知らなかった、てっきり高いんだとばっか思ってたよ
2019/12/20(金) 20:21:25.87ID:6BYZsPf6r
>>30
>ハードウェアの仕様ぽいから
んなわけない。fat32 以外のモジュール外してるだけだわ。
2019/12/20(金) 20:22:18.11ID:Tlm4cSeB0
OTGケーブルでメディアリーダー接続してeXFATフォーマットのmicrosdカード挿しても読み込めないのかね?
2019/12/20(金) 20:26:08.58ID:Eylnvw1ua
>>49
読めないよ
exFATのフラッシュメモリも読めない
2019/12/20(金) 20:40:53.71ID:6P5gBR+Ra
>>50
Microsoft exFAT/NTFS for USB by Paragon Software使ってもダメ?
2019/12/20(金) 20:50:34.07ID:Eylnvw1ua
>>51
それを使えば読めそうだね
2019/12/20(金) 20:53:58.73ID:Fw5mUljK0
>>51
NTFSの&HDDはread/write okだった
2019/12/20(金) 21:26:41.47ID:qxbwb3S2d
二回目の交換って対応どうだった?
自分は接着がー、二〜三週間使って様子見ろとか言われたがすんなり対応してくれた?
2019/12/20(金) 21:36:55.60ID:/ZjDCqG8r
>>54
最初のやつで我慢しますって送ったら2回目の交換も可能ですって言われたよ
もうめんどいしどうせ外れだろうから断ったけど
2019/12/20(金) 22:23:14.35ID:kPCN512l0
グラボが無いと3D動かないっていつの時代だよ!
2019/12/20(金) 22:27:57.30ID:Tlm4cSeB0
Cバスにグラフィックアクセラレーター挿す時代
58名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TTwh)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:07.54ID:jbA/hrFxd
返品したいんだけどどこに送ればいいんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TTwh)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:29.84ID:jbA/hrFxd
返品したいんだけどどこに送ればいいんだ?
2019/12/20(金) 22:38:51.55ID:H0wDW/fS0
AmazonMusicが沢山入った旧型Fire7のMicroSDXCを
新型Fire7に付けても未フォーマットとしか出て来なくて
フォーマットしたら普通に使えるようになったから
多分なんかが違うんだろう
2019/12/20(金) 22:39:06.55ID:H0wDW/fS0
AmazonMusicが沢山入った旧型Fire7のMicroSDXCを
新型Fire7に付けても未フォーマットとしか出て来なくて
フォーマットしたら普通に使えるようになったから
多分なんかが違うんだろう
2019/12/20(金) 22:39:17.32ID:H0wDW/fS0
AmazonMusicが沢山入った旧型Fire7のMicroSDXCを
新型Fire7に付けても未フォーマットとしか出て来なくて
フォーマットしたら普通に使えるようになったから
多分なんかが違うんだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-TTwh)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:41:09.09ID:jbA/hrFxd
大事なことだからね
64名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CWnX)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:52:49.13ID:ScWSxfpJa
米尼は普通にまた30$値引きしとるな、
日本は赤が無いけどサイマンで超値引きだったしまぁ冷遇ではないか。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/20(金) 23:31:19.52ID:KWpxc/3s0
俺の場合、Fire HD 10よりFire 7の方がハズレだったな
バックライト漏れと輝点があるのと、謎の検索窓プルプル現象が起きてる
でも交換したらもっと酷いリファビッシュ品が来るだろう
2019/12/20(金) 23:34:15.70ID:MWDeMXwt0
フリックの感度が微妙なんかな
日本語入力よくミスる
2019/12/20(金) 23:36:16.57ID:ALtSZnbB0
あれが使えねぇこれが使えねぇガタガタうるせーな貧乏人ども
2019/12/20(金) 23:37:14.29ID:MWDeMXwt0
Google日本語入力入れたら解決したわ
デフォルトのキーボード使いにくすぎる
2019/12/20(金) 23:42:18.83ID:PXyZ8QYD0
>>67
貧乏人だからこそ図々しくて卑しくて煩いんだよ
2019/12/20(金) 23:43:38.09ID:MWDeMXwt0
やっぱり他の2、3万のタブレットよりは作り悪いからな
そりゃ不具合もある
2019/12/20(金) 23:50:05.59ID:Hms6Wxyu0
デフォルトの使いにくかったけど左右に寄せれたから打ちやすくなった。
Google日本語入力は少し中央よりすぎて両手では打ちにくくかんじた‥
2019/12/21(土) 00:01:24.16ID:yNPnDAKq0
初タブだからか不満そんなにないわ
しいてあげるならロック解除ができないこと
2019/12/21(土) 00:15:51.83ID:4VbzAddu0
まだ解除成功報告ないはずだけど
7.3.1.0ならroot化してロック画面解除ももうできるんかな
2019/12/21(土) 00:24:19.55ID:xCKDBeEz0
GPを導入したんですが、この端末で見ると購入済みのアプリが未購入になっててインストール出来ません(T_T)
どなたか解決方法わかりますか?
2019/12/21(土) 00:37:59.49ID:uo8H+K+90
MediaTekだしapt-Xなんてサポートしないだろって思ってたけどここのスレ読んでる限りでは誤った認識なのかな
SBCでも遅延気にしなければ十分だし、1万切るようなデバイスにそこまで求めるのはナンセンス
2019/12/21(土) 00:43:16.28ID:VF7FQOrn0
>>62
そりゃ現行製品の販売ページにFAT32以外はつかえねぇって書いてあんだからそれだよ
2019/12/21(土) 01:03:28.51ID:l1WPdq500
サイマンって2台買えば2000ポイントだったっけ?
もう付与されてる?
2019/12/21(土) 01:06:15.07ID:HvjiPvOO0
なんかうちの2019待機状態での
バッテリの減り方が半端ないんだけど
一回初期化した方がいいのかな
今朝60%ぐらいあってそれから放置で一切使ってなかったんだけど今見たら5%しかない
別室の2017はうろ覚えだけど同じく放置で1日で数%減るかな?ぐらい
2019/12/21(土) 01:09:33.12ID:eROkAl1T0
>>77
えっ?
2019/12/21(土) 01:13:03.52ID:xvKt9imw0
作りが昭和で大きいのが欠点。
このぐらい昭和っててもよければうちも1万いないでできるって会社がわんさかありそう。
2chMate 0.8.10.45/LGE/LGT31/6.0.1/LR
2019/12/21(土) 01:13:28.12ID:gZ0xCQa60
>>77
注文確定の確認段階で2000円割引適用の請求金額だったよ
2019/12/21(土) 01:15:55.76ID:0huQyK6W0
わんさかあるなら出してどうぞw
2019/12/21(土) 01:20:10.98ID:POxuECbc0
ろくに昭和を知らんくせに昭和とか言ってんじゃねーよ。
平成元年に初めてノートパソコンが登場して今のノートパソコンの3倍ぐらい厚みが有ったんだぞ。

昭和の末期にそれより大きくて重いラップトップパソコンが登場したが
パソコンが持ち運べるだけで感動した時代だ。
こんなコンパクトなタブレットで昭和を語るとか昭和を舐めんなよ!
2019/12/21(土) 01:40:52.21ID:VF7FQOrn0
>>77
プライム会員とか、カードで買ったとか、アプリ経由とかでポイントもらえてたけど…。
あと、セール対象としてはめずらしく普通に1%のポイントが付いていた。
二台同じ注文で買ってると明細の割引で「2000円以上(送料とかも引かれるので)」引かれて居るはず。
ポイントの方は出荷時に買った本体価格(値引き前)の1%がついてて、キャンペーンの分はちょっと前に付いているはず。
それで全部だと思うよ。
2019/12/21(土) 01:45:11.52ID:XA2gk0ReM
>>74
リセットして入れ直し
GPのapkを導入したときにそのまますぐにGPを実行してないか
一旦本体を再起動してからGPを立ち上げなきゃ
2019/12/21(土) 02:32:47.66ID:Gzwnlxm40
色んなモニターと見比べたけど確かに黄色い
色温度調整アプリでガンマ値と青色弄ったらよくなった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spcb-FHF+)
垢版 |
2019/12/21(土) 03:35:29.67ID:sQWadd6op
メルカリで売れてないのたくさんあっていい気味
2019/12/21(土) 04:25:18.85ID:+YstTvs80
昭和の持ち運べるパソコンってこんなもんやぞ
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/716/341/html/P1750498.jpg.html

これですらぎりぎり平成だし
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/716/341/html/P1760030.jpg.html
2019/12/21(土) 04:30:00.34ID:+YstTvs80
ちなみに今のタブレットのご先祖様の一つはこれ。平成一桁世代
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/716/341/html/P1760034.jpg.html

当時のエプソンって結構いろんなもん作ってやがるな。
2019/12/21(土) 04:31:25.69ID:wTg9/rf30
ポケットコンピュータを知らない世代
2019/12/21(土) 04:31:31.16ID:tV51e5fh0
>>88
ハンドベルってこれワープロちゃうん?ワープロは家にあったな…なんかリボンセットして、売って印字みたいなやつw
2019/12/21(土) 05:18:46.51ID:Cz7ElNzU0
タブレット本体の言語設定を英語にすると
日本語を表示するフォントが中華フォントになるのが気持ち悪い
どうしてそうなるのか説明キボンヌ
2019/12/21(土) 05:53:45.64ID:/ZMpaLRO0
ルーターのWi-Fi電波W52に固定したらヌルサク度が増したわ
2017 HD8もヌルサクになって快適w
もっと早く知りたかった
2019/12/21(土) 08:04:03.12ID:2ARzjc4Xa
>>85
一旦GP関連をアンインコ、やり直しでいけました^^
ありがとうございますm(__)m
2019/12/21(土) 08:39:04.41ID:l1WPdq500
>>79,81,84
あっ!ポイントじゃなくて値引きだったか!
ごめん勘違いしてた
2019/12/21(土) 08:47:42.48ID:F6pQ/+Z20
>>93
どうやって固定するの?
2019/12/21(土) 08:53:24.67ID:VF7FQOrn0
>>90
あいつは電卓の系譜じゃないのかwでっかい電卓って言おうと思ったけど本当にでっかい時期もあったんだよなw
自分の生まれてない世代の集積度の低い商品って大きさも値段も怖いwマジで電卓に結構な値札付いてんなw
インテルのプロセッサ自体が単純な計算機の系譜の上にあるし。技術の進歩コワイw
>>91
クリスマスには数日早いぞw
2019/12/21(土) 09:56:13.18ID:k+WLU3Z40
>>91
Handheld Computer
2019/12/21(土) 10:12:06.64ID:xvKt9imw0
フリックというかスクロールがいまいちやね。
perticulary 5ch looking.
>>92
もう、昭和のにおいぷんぷんやね
2019/12/21(土) 10:16:11.01ID:VF7FQOrn0
>>95
ちゃんと明細で確認できるからあれ?って思ったら確認するといいよ。
>>96
ルータ側の設定だから製品による。
該当製品のスレとか、取扱説明書と相談しろ。端末側じゃないからここだと機種名出しても知ってるやつが居るかはわからんぞ
2019/12/21(土) 12:04:26.82ID:wyuay3/S0
新たな交換品届いた
角押してあからさまなギシギシパコパコはないけど
上部のベゼル端はやっぱ浮いてるわ
上部端の真ん中指で摘むと全体が沈むのが見てわかるし指の感触でもはっきり沈むのがわかる
ここ浮いてない個体存在するのかね?

液晶は全尿
下部の色ムラは目立たないからマシな部類か
まぁギシパコほとんどないから妥協出来るかなこれなら
ここまでの交換の結果から見るに
何回引いても筐体と液晶双方の
当たりを同時に引ける確率はかなり低いと
思わざるを得ない
2019/12/21(土) 12:13:15.66ID:7A3fQuv00
>>90
MC旋盤のプログラム書いてたなあ
2019/12/21(土) 12:18:40.11ID:YhTLQ2qzr
>>101
死ね、気違い
2019/12/21(土) 12:26:10.03ID:F6pQ/+Z20
>>10(
サンクス

>>103
前スレの基地外にハズレを送るってのが本当のような気がしてきた
2019/12/21(土) 12:30:58.38ID:mEBpQcDP0
液晶も筐体も問題なかったけどたまに起こるゴーストタッチに我慢できなくなって交換依頼した
初期化しても初期設定の画面で勝手に文字が入力されたりソフトキーボードが消えたり…
頻度は低いし我慢できそうだったけど
パスワード入力中や買い物中に変な所を勝手にタップされるのは怖い
2019/12/21(土) 12:42:31.74ID:m9q7btfxr
交換頼んだやつって充電ケーブルとかなしで返送端末だけ送った?チャットでは端末だけでいいって言われたけど本当に全部返さなくていいんかな
2019/12/21(土) 12:55:27.19ID:VF7FQOrn0
>>106
ちゃんとログは残ってるんだから、「言われたとおり」で問題ないぞ
チャットのログをメールで送信することも出来たはずだから、心配だったら自分にも送っておけ
雑な仕事をすることもあるがあっちが言った事であっちが悪い事は意外にちゃんと対応してくれるぞ
2019/12/21(土) 12:55:48.10ID:wyuay3/S0
チャットでそう言われたなら
言われた通りで大丈夫だよ
チャットは履歴が向こうにあるから
言った言わないって事にはならない
2019/12/21(土) 13:02:00.97ID:TJOwSDRPr
>>107,108
ありがとう
端末だけ返送することにするわ
2019/12/21(土) 13:23:33.41ID:BGkvpFvc0
>>105
え・・・・・・・・・(´Д`|||)
2019/12/21(土) 13:40:12.02ID:apO1+thb0
当たり前だけど交換品にケーブルや充電器がついていたらちゃんと返却しなくちゃあかんよ
貰っていいということにはならない
2019/12/21(土) 13:53:46.26ID:0huQyK6W0
>>105
それもうHD10が悪く無いやろ
お前の部屋に何か・・・いやなんでもない
2019/12/21(土) 13:57:15.56ID:4IXW2klr0
冬だと乾燥肌や静電気でゴーストタッチが起こりやすくなる
後はフィルムも影響する事があるし
2019/12/21(土) 14:05:32.17ID:kY7EPrs+r
>>111
やっぱりそうなんか?
2回聞きなおしても端末だけでいいと言われたんだが…
どっちなんだ…
2019/12/21(土) 14:20:06.78ID:mEBpQcDP0
返品の案内には
なお、クイックスタートガイド、USBケーブルをご返送いただく必要はありません。端末のみをご返送ください。
と書いてあるからケーブルはいいんじゃない?
充電器は記載が無いけど気になるなら一緒に送り返せばいい
2019/12/21(土) 14:22:54.84ID:G6ac7lkQM
>>114
端末だけでOK
俺の場合もメールにそう書いてあった。
>>111はただの一般論だからガン無視でw
2019/12/21(土) 14:26:08.67ID:hgOk3NS60
>>87
本当に全然売れてないw
2,000円のためにメルカリのクレーマー気質の人を相手にするとか割に合わんね
2019/12/21(土) 14:32:46.93ID:wgiG0zm40
>>96
ルーターにお願いするんだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/21(土) 14:42:19.22ID:Qc825ezD0
メルカリがどうなってるのか開いてみたら、これ使用中の化粧品ばっか並んでんのな
Fireタブレット以上に驚いたわ
2019/12/21(土) 15:07:43.06ID:1OhSWWDn0
Lineをどうしても入れたいんだけど、lite 、旧バージョン共に入れ方がわかりません
どなたかダウンロードできるサイトやダウンロードや設定の仕方等詳しく教えていただけませんか?
Googleストアは入れてます
よろしくお願いします
2019/12/21(土) 15:17:57.90ID:l1WPdq500
>端末はできる限り元のビニール袋および箱(または交換品の箱)に入れて、
>端末に付属のアクセサリ(充電アダプタなど)はお手元に保管してください。
>交換品に新しいアクセサリは付属しません。
2019/12/21(土) 15:18:25.00ID:pe2/qzTW0
過去スレでLINE lite入れろって言われてたけどGPからはおま国ってなって入れられないね
2019/12/21(土) 15:18:46.79ID:l1WPdq500
>端末はできる限り元のビニール袋および箱(または交換品の箱)に入れて、
>端末に付属のアクセサリ(充電アダプタなど)はお手元に保管してください。
>交換品に新しいアクセサリは付属しません。

ってあるけど、動作確認してから送り返すように言われたな
2019/12/21(土) 15:23:07.63ID:wyuay3/S0
交換品が本体のみか未開封パッケージごと
届いたかによっても指示違うんだろうね
うちは全部未開封パッケージで届いて
返品指示も届いた状態で返送してね、だった
2019/12/21(土) 15:34:51.66ID:l1WPdq500
>>124
うちも未開封で届いて、電話で新品が届くって事を確認したんだけど
上のメールが届いたんよね
2019/12/21(土) 15:41:25.89ID:wyuay3/S0
まぁ結局は内容がどうあれ向こうの指示通りにすればいいんじゃないかな
正直本体以外を送ろうと送るまいと
多分特に何も言ってこないだろうけどね
2019/12/21(土) 15:45:45.98ID:debl+o0M0
>>120
使ってないからインストールしてないけど、LINE LiteならApkmirrorのでは駄目なの?
過去のバージョンもいくつもあるけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/21(土) 15:47:02.49ID:Qc825ezD0
こんだけ酷い製品だらけだと、交換して悪化した人とかもいるんじゃねえの?
2019/12/21(土) 16:35:11.81ID:saytSvcHM
交換希望して新品が届いたけど
メールでは端末のみだから端末のみで良い
チャットでは端末以外送らせても困るまで言われた
いやこっちとしても別に付属品要らないんだけどなw

https://i.imgur.com/CmfyRvt.jpg
2019/12/21(土) 16:38:02.42ID:saytSvcHM
なお右が交換で届いた新品…orz
左手はデカ目のドット抜け
2019/12/21(土) 16:43:10.26ID:b+O/ecYn0
これをメルカリに出品するのはマジ勇気あるな
2019/12/21(土) 16:45:58.09ID:mn5qkvt20
>>130
右の方が好き。
2019/12/21(土) 16:49:03.70ID:yNPnDAKq0
>>129
画像小さいやつはチンチンも小さい
2019/12/21(土) 16:51:00.68ID:VF7FQOrn0
>>114
「指示されて証拠も残ってる」んだから「指示どおりで」OK。
>>111は一般論だし、重複する物が手元に残ってなんかズルした気持ちになるなら「届いてからそのときに確認」したらいい
大体は不要なら廃棄してくださいだし、ブツが高価だったりすれば「着払いで返せ」かもしれないけど指示ガン無視が寧ろ迷惑を掛けるw
返せっていってないものが突然送りつけられてもあっちだって困るぜ
基本は交換なので「症状に関わらず動くと思うよセット」で大丈夫な商品って確認してね!の為の付属品込みで新品交換なんだとおもうけど。
2019/12/21(土) 16:56:33.61ID:zcwt+3YKr
ていうか本体しか送ってこなかったらケーブル類無くなるやん
2019/12/21(土) 16:59:36.59ID:KZZuGnln0
この年末年始にいつまで交換ごっこ続けるの?
2019/12/21(土) 17:08:28.91ID:XTVYFekQ0
日本は言い掛かりに近いクレームが多いので時期モデルの価格は1.6倍で販売します。
2019/12/21(土) 17:09:38.23ID:/TB/vjAz0
>>129
せっかくならチャットの文面もup
2019/12/21(土) 17:09:58.35ID:debl+o0M0
返品・交換の期限が購入後30日までだから、来月はじめまでやって、
最終的に返品して終わるんじゃないの?
ここの住人も散々おちょくれたし、30日も遊べれば満足でしょ。
2019/12/21(土) 17:13:49.04ID:3TTmKL3t0
はめ込むタイプのケースが原因で捻じれが加わってゴーストタッチ起こすことがあるよ
本体の建付け精度が悪いのがそもそもの原因だけど
2019/12/21(土) 17:23:40.45ID:WslNadKhM
>>137
日本のクレームのゆるさしらんな!?
日本は売り逃げしやすいのも尼がゴミシナ業者だらけになってる要因の一つぞ
2019/12/21(土) 18:55:35.78ID:6bCE4TJvx
久しぶりに覗いてみれば
相変わらず文句ばかりだな
10000円のタブレットに多くを望むな
iPad買えば
2019/12/21(土) 19:06:20.28ID:3Z7RXdMm0
言うまでもないけど交換品が届いてから
30日だから届いたものが初期不良である限り
何度でも交換は出来る
当たり前の話だ
2019/12/21(土) 19:24:56.03ID:G6ac7lkQM
返品時に本体だけ返送すればいいのか、それとも付属品ごと送るのか尼の案内もはっきりしないのはおそらくこんな事情w

・本来交換品は本体のみのリファビッシュ品が届くのがデフォ
・しかし今回の尿液晶交換祭で、当初キープしてた交換用リファビッシュ品の在庫があっという間に枯渇
・そのため途中からあっさり新品交換に切り替わる(当初リファビッシュ交換だったのは確認済)
・しかし返品受付窓口のカスタマーサポートにはそのあたりの事情がろくに伝わらず、かなりの期間リファビッシュ品発送前提の返品受付メールをユーザーに返してしまった
・これにより新品の交換品が届いたユーザー(俺も)に対して、返品時は本体だけ返送すればOKというアホな通知が延々送られることに
・その後尼もようやく状況に気づいたのか、現在はもしかすると付属品も同梱して返品しろという案内に修正されてるっぽい?←今ココ?

いずれにせよ本体だけ返品すればOKという証拠がはっきり残ってるんなら、それは尼がアホなだけだから付属品のダブりに気兼ねする必要はまったくないぞ?
そもそも不良品を大量にバラ撒いた尼の自業自得なんだからなw
2019/12/21(土) 19:25:15.32ID:0huQyK6W0
iPadも1万円にしろ
2019/12/21(土) 19:34:22.34ID:9WEwczi80
クレーマー気質の奴って長文書きがち
2019/12/21(土) 19:49:38.37ID:VF7FQOrn0
>>135
新品が来るって話になってるなら同じ構成のパッケージなんだから中身入ってるジャン。
あと、交換前と交換品両方写真撮ってるやつ多いって事は先にブツ来るんでしょ?
交換してないからしらんけど
2019/12/21(土) 20:05:21.99ID:Cz7ElNzU0
>>101
現物を見て買えないシステムなんだからアマゾン側も返品や交換が出ても当然と思っている
そういうビジネスだからね
2019/12/21(土) 20:09:32.32ID:Cz7ElNzU0
>>106
実はカスタマーサービスから不具合のある端末自体も返送不要と言われたことがある
結局それは嘘でそのままにしておいたらもう1台分クレジットカードに請求されるところだった
しかも定価で請求すると言ってきたし
2019/12/21(土) 20:14:52.79ID:mn5qkvt20
>>144
2017のときは本体だけ送ったよ。付属品はいらないからとっといて、て言われた。
2019/12/21(土) 20:43:11.84ID:3Z7RXdMm0
そう言われてみれば前に起動不良で交換してもらったHD8も本体だけだったわ
10 2019は即効で交換品尽きた説も
あながちなくはなさそう
こんだけあれだと交換件数多くても頷けるし
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:47:44.96ID:yNPnDAKq0
このスレがなければ幸せだった人が何人もいそう
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-aMZx)
垢版 |
2019/12/21(土) 20:50:50.52ID:rQMyiqvn0
尿だけど交換ガチャしてまではと思ってそのまま使ってる
2019/12/21(土) 21:04:04.29ID:mEBpQcDP0
サポートメールで
電源オフの時に音量下を押しながら電源ボタン長押しでリカバリーモードから初期化するように書かれてたけど何度やっても普通に起動する
交換対応の為に電話したら2019は手順が違うらしく先にビックリマークを出してから…と言われたけどビックリマーク出したら何も反応しなくなる
ついには設定からリセットしても同じなので…と

向こうは直近で端末を初期化した日付と時間がわかるらしくて話は早かったけど
結局リカバリーモードへの入り方はわからずじまい
2019/12/21(土) 21:25:46.30ID:VF7FQOrn0
>>154
https://kodomotablet.com/fire-hd-10-tablet-2019-model-recovery-mode/
>再度[電源ボタン + 内側音量ボタン]を押す
これが増えてるんだけど、ちゃんとこの操作で普通は出来る。
2019/12/21(土) 21:30:43.23ID:kfUxd1ps0
fire hd10のリカバリーは、
1. 電源と音量up(内側)の同時長押し
2. amazonのロゴが出たら両方のボタンを開放するとビックリマーク
3. ビックリマークが出た状態で、電源と音量upの同時押しでリカバリー
2019/12/21(土) 21:35:34.97ID:mEBpQcDP0
>>155
ありがとうございます
ちゃんとリカバリーモードに入れました
2019/12/21(土) 21:36:11.77ID:Cz7ElNzU0
>>154
> 向こうは直近で端末を初期化した日付と時間がわかるらしくて

そこまで監視されてるのかよ
こわすぎる
2019/12/21(土) 21:42:20.09ID:OrX6I+Fz0
>>158
やったこと全部送信されてるんじゃねーの
建前的には音声データの中身は機械学習にしか使ってない、
ってことになってるけどどうだかね
2019/12/21(土) 22:39:17.64ID:BUEN/6sap
>>120
旧バージョン入れてみたけど、音声通話、ビデオ通話できず
スタンプも表示されないんだけど、こんなもんなの?
入れたバージョンがハズレだったかな
2019/12/21(土) 22:42:17.10ID:Gzwnlxm40
なんでか知らんけど入らないアプリがあるな
apkでも無理だ
Lobiが入らん
2019/12/21(土) 22:49:39.91ID:Uk1cicKF0
>>158
アプリやアップデートのダウンロードやインストールの進捗状況までモニターできるからな
端末でやった事は全部分かる様になってる
2019/12/21(土) 22:55:56.76ID:gvyaNZOC0
本日限定でヤフーショッピングで
液晶保護フィルム 30%オフクーポン出てるから
欲しかった人、あと1時間あるよ
2019/12/21(土) 23:05:26.27ID:GQF3C2Nk0
そのクーポン見当たらないが
2019/12/21(土) 23:14:16.71ID:GQF3C2Nk0
すまない、ありました。
トップ画面にはなくて、ツィッターから辿ったら見つかったよ。
2019/12/21(土) 23:56:21.63ID:Cz7ElNzU0
>>162
だったらサポートでこっちが何やったか根ほり葉ほり訊かなくてもいいのに
2019/12/22(日) 00:12:54.84ID:Y20mH4qf0
>>166
ただの末端バイトの奴にまで教えるわけないだろ
2019/12/22(日) 00:41:14.41ID:CXz2/g0C0
慣れたらHD10が全然デカイと思わなくなってきた
最初はクソ重く感じてたのに余裕だわ
2019/12/22(日) 01:30:16.90ID:ry9nIUlM0
>>161
それはインストール画面がでないって意味かしら
ファイルが認識されないならファイラーを変えるのも手だぞ
『ファイル』からできなくて『ドキュメント』からできたのもあった
2019/12/22(日) 02:32:37.25ID:hfftjDW+0
>>168
2017買ったときに
肘から指まで痛くなって、最初はその原因が重いタブレットにあるとは気づかなくて
整形外科にまで行ったよw
この重さにはいまだに耐えらないから
なるべく手には持たないで使うようにしてる
そうするとスタイラスペンが便利になってくる
100円のだけどね
2019/12/22(日) 02:36:56.68ID:KnnluXZla
別のだけどWinタブを寝転がって手で持って使ってたらヒジを痛めたな
アームスタンドをもっとはやくに買っておけばよかった
2019/12/22(日) 02:42:31.20ID:5FoVKwr20
どんだけ脆弱やねんw
2019/12/22(日) 02:46:30.57ID:KnnluXZla
いやまぁ長時間での蓄積だからさ
2019/12/22(日) 03:04:18.15ID:hfftjDW+0
>>171
アームスタンドいいよね
2019/12/22(日) 03:25:57.72ID:cbyQnq640
Chromeのメニューにホームに追加が無いんだけど?
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/22(日) 03:34:36.04ID:zk5d/kdu0
>>159
いやいや、建前どうとかじゃなく堂々と使ってるよ
セキュリティとプライバシー>デバイス使用状況のデータ のところからのリンク先でデータ収集について読める
2019/12/22(日) 06:04:58.87ID:By4NDgMH0
タブレットっておいて使うもんだと思ってたな
アームスタンドって便利かねぇ

しっかしランチャーが驚異的に使いにくいね
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-MEwc)
垢版 |
2019/12/22(日) 06:11:48.00ID:ry9nIUlM0
みんなブラウザなに使ってるの
2019/12/22(日) 07:03:44.92ID:8/Zr05ROr
Brave使ってるお
2019/12/22(日) 07:36:03.67ID:t67bdh7G0
ふとん派だからアーム固定するポイントが無くて困る
2019/12/22(日) 07:47:02.50ID:vidIkU9B0
>>180
スタンドタイプとかノートPC用の二本足のものなら使えるよ

https://i.imgur.com/2myc6o0.jpg
https://i.imgur.com/bEMlOIv.jpg
2019/12/22(日) 08:18:47.88ID:Em7yClEp0
ディスプレイ設定から壁紙変えようとすると自分がダウンロードした画像を壁紙に設定するときはAmazonフォトのギャラリーから選ぶようになるんだけど、これってアップロードされてるってこと?
Amazonフォトのアプリは利用しないようにしてたとは思うんだけど…
2019/12/22(日) 09:18:02.90ID:s+8qnjk00
>>88
ポケコンはあったよ
2019/12/22(日) 09:24:10.14ID:Wbp92sQS0
>>177
サイズによるだろ
7インチ辺りならスマホ感覚でもおかしくないし、置いて距離あけて使うのには小さい
10インチは製品重量と使い方によるだろ
2019/12/22(日) 09:28:48.20ID:K0JxYiJx0
アームって自撮り棒と同じく使うのに抵抗あるわ
2019/12/22(日) 09:43:27.15ID:CXz2/g0C0
手で持つのが一番
アームは思い通りの角度にはならないだろ
2019/12/22(日) 10:34:33.48ID:KnnluXZla
>>186
フレキシブルので強引に曲げるやつじゃなくって
メカ式のなるべく関節が多いやつなら余裕
2019/12/22(日) 10:41:11.59ID:vidIkU9B0
交換品が届いた
新品 (未開封品)でJ943
液晶は全体的に青っぽいけど最大輝度が低くて少しムラがある感じ
端の方が少し黄色っぽい気もする
ギシギシは無い

ゴーストタッチさえなければ前のが大当たり端末だったのに残念
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-zVIh)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:50:01.51ID:Wv2cIYqJ0
おすすめのアームスタンドってありますか?
Amazonのレビューとか見てても10インチタブだと重さで揺れるとかイマイチこれだと言える商品がない感じなんですが
2019/12/22(日) 10:50:29.45ID:T7y80iyW0
交換ガチャをやっても不満が出るんだから余程の物じゃない限り交換する必要はない
2019/12/22(日) 10:57:35.71ID:YH76UN5k0
pc用のアームに引っ掛けてるわ
垂れる事もないし強度も折り紙付き
2019/12/22(日) 12:05:36.27ID:amwkOt5CM
交換品がギシギシなしで筐体は当たりだったけど
液晶が全尿

使ってりゃ慣れるかなと思ったけど
やっぱ黄色被り酷すぎで目が疲れてダメだな
動画はともかく書籍とwebがキツすぎる
ギシギシ我慢して液晶がまともな方を残すか...
2019/12/22(日) 12:24:10.21ID:hfftjDW+0
>>186
思い通りになるよ
昭和のデスクライトみたいなアームのやつ使ってるけど
2019/12/22(日) 12:25:01.51ID:hfftjDW+0
>>188
ゴーストタッチってフィルム貼ると落ち着く
2019/12/22(日) 12:31:29.40ID:Wbp92sQS0
>>192
ニコイチ…って言いたいところだけど分解して組み直したらタップとか色合いの一部は直る可能性もw
普通に保証切れるしw
妥協できないほどアレなら言えば良いと思うよ?
その閾値は個人の主観だし。
まぁ、ガチャって言われちゃうくらいだからamazon的にはダメ個体も正常品判定の閾値内にあるから本当に運の話になっちゃうよな。
2019/12/22(日) 12:36:30.49ID:TZdXYjOT0
このサイズを自宅でアーム無しで使う物好きいるんだな
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-kcMS)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:37:28.04ID:HmrqP4nn0
>>189
unique spiritのやつが安定してる他のに比べて高めだけど
2019/12/22(日) 12:38:15.04ID:GhOsUYEa0
>>189
B07CWKLYCD

↑Amazonで検索してみて
2019/12/22(日) 13:08:15.27ID:VwiObOj9a
3回目の交換頼んだわ
これでダメならもう諦める
2019/12/22(日) 13:09:59.91ID:vidIkU9B0
>>194
落ち着くとしても不意に発生する事には変わらないしYouTube見てて再生中勝手に関連動画の再生が始まったりするのは疲れるよ
文字入力中にキーボードが閉じたり関係ない文字が入ったり…
2019/12/22(日) 13:27:42.50ID:hfftjDW+0
>>189
アマゾンの

タブレット スタンド スマホ iPad iPhone床置きスタンド アーム 折り畳み式 38cm-175cm高さ調節可能 金属構造 下垂防止 360°回転 4.0~12.9インチタブレットPC スマホ ブラック

最初に買ったときに正常に組み立てられないほどの不良品が届いた
レビューにも同じような件について書かれている
あきらかな不良品なので交換してもらったら
とても使い勝手がいいので追加で2個買った
このスタンドはベッドのヘッドボードの裏のほうに置くだけじゃなく
ベッドの脇(横)に置いても画面を自分のほうに向けられる
つかわないときはアームを横回転で動かして壁に沿うように避けて置けるので
使ってないときも邪魔くさくない

アームの根本で挟みこんで固定するタイプと違って気軽に置く場所をかえられるので便利
2019/12/22(日) 13:29:59.78ID:hfftjDW+0
>>200
じゃあその交換品はアタリの部類だからそれで我慢しておいたら?
2019/12/22(日) 13:32:01.27ID:hfftjDW+0
このスレに書いた人で交換回数一番多い人って5回くらいかな
2019/12/22(日) 13:39:23.02ID:ZD8q0VWA0
一万円て何処から買えばそんな割引になんの?
2019/12/22(日) 13:41:25.08ID:vidIkU9B0
>>202
ゴーストタッチ以外は前の方が当たりだったなって書いただけで再度交換するとも我慢できないとも書いてないんだけど…?
2019/12/22(日) 13:41:53.47ID:RtZfQ76MM
自分は3回チャレンジしたけど
1台目-ギシギシ 液晶下部微黄色ムラ
2台目-ギシギシ パカパカ 全尿
3台目-ギシギシ パカパカ 全尿
4台目-全尿
届いたのは全て新品でロットはバラバラ

この品質ではガチャっても無駄だと悟った
2019/12/22(日) 13:43:38.38ID:K0JxYiJx0
小便臭いやつにはそれ相応のものしか回ってこないのだよ
2019/12/22(日) 14:02:07.67ID:we5HRKXl0
1万程度でガチャるなよ、、、
2019/12/22(日) 14:07:22.26ID:uNBvUvJY0
>>204
サイバーマンデー(~12/9)
HD10/8/7=9980/5580/3280円
いずれか二台買えばさらに2000円引
2019/12/22(日) 14:07:53.40ID:hfftjDW+0
>>205
確かに我慢できないとは書いてないけど
ゴーストタッチのはそれ以外はアタリだったって残念がっているからさ
2019/12/22(日) 14:09:14.01ID:ou+lNY1Vr
>>206
これどれ選択したん?
全部つらいレベルやん
2019/12/22(日) 14:09:28.65ID:hfftjDW+0
>>206
それで最後に残ったのはどれ?
213名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CWnX)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:15:39.47ID:mmLDGDo/a
小窓快適やな、箱コン持ち出してマイクラやりながらyoutubeは捗る。
2019/12/22(日) 14:39:48.13ID:fD/Dpa5b0
>>204
このスレ見てるのにサイバーマンデースルーとか逆に難しくないか?w
2019/12/22(日) 14:53:48.32ID:ZD8q0VWA0
youtube見て気になったから見に来たんだ。
もうセール終わってたんだね。
普通に買うか。
2019/12/22(日) 14:55:50.91ID:wUwx7XWEa
クレーマースレ、まだやってるんだ?
三回交換とか、私が店側なら確実にブラックにするけどな。
2019/12/22(日) 14:58:00.28ID:wUwx7XWEa
五回交換ですか、販売側としてはこれ以上関わりたくないオールブラックのクレーマーですね。
2019/12/22(日) 15:00:09.64ID:wUwx7XWEa
クレーマー向けの交換品はハズレ個体を選んでるって書き込み、まんざら嘘ではないかもね。
2019/12/22(日) 15:02:25.14ID:vnCH7ymJ0
チャット連絡して1度だけ交換手配してもらったけど、黄ばみ無しのまともな色した端末が来たのは幸運だったのかな

ゴーストタッチは初期不良・不具合だよね、夏場なら熱でバッテリーが膨らんで誤タッチとかありえるけど冬だしね
2019/12/22(日) 15:04:32.88ID:hfftjDW+0
>>218
そんなめんどくさいことしてアマゾンに何の得になるんだよw
クレームつける人は細かいことが気になる人なだけ
クレームつけない人は細かいことには気づかない人か
気づいてもめんどくさいから許す人
2019/12/22(日) 15:06:34.37ID:s+8qnjk00
>>215
次のセールまで待つのが吉
2019/12/22(日) 15:13:23.76ID:8O1QcBr70
これがおすすめのやつ?
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B07CWKLYCD/
2019/12/22(日) 15:16:04.44ID:8ftnvLoda
サイマンで買ってそのままにしてた初HD10を
ここでの悪評見てたからドキドキしながら開けたけど
何が尿で何がギシアンなのか初物なんでさっぱりワカラン
わざわざ比較する気もないし普通に満足できて良かった
2019/12/22(日) 15:17:10.03ID:8O1QcBr70
まぁ、普通そんなもんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-zVIh)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:19:25.15ID:Wv2cIYqJ0
>>197、198、201
ありがとうございます
少し高いと言っても安い物より1000円プラスぐらいなので購入考えてみます。
2019/12/22(日) 15:32:49.02ID:TfPLmFgV0
液晶画面の色は暗い部屋で白い紙に液晶画面で明りを
当てて比較するとわかり易い。
同じ白い紙でも明らかに色味が違う。
2019/12/22(日) 15:36:12.75ID:ypUHVIC0r
https://i.imgur.com/h7N9N3v.jpg
showモードって画面上からプルダウンして左下あたりに切り替えスイッチ?見えるんじゃなかったかな。
見当たらない
2019/12/22(日) 15:42:30.85ID:deKl+KvxM
もう一台欲しいんだけど9980セールは来夏かな
2019/12/22(日) 15:53:13.74ID:DcMHu1Gu0
>>227
そのさらに上のタブレット名が表示されている右に見づらいトグルスイッチがでる
でない場合は、端末再起動
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:58:53.24ID:zk5d/kdu0
恐らくまともな色の液晶はなくて、その中で当たり外れがあるんだろう
明らかな不良を引いた時以外は、何度交換しても正しい色のになんて当たらないんじゃないの
2019/12/22(日) 16:04:25.26ID:ypUHVIC0r
>>229
https://i.imgur.com/99lh2Tm.jpg
この赤まるのあたりですか?
再起動してみた状態でこれです。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:14:12.64ID:ry9nIUlM0
>>231
そこにでるね
2019/12/22(日) 16:17:03.16ID:ypUHVIC0r
>>232
3回再起動したんだけどな。スイッチ消失…
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:20:04.09ID:zk5d/kdu0
>>231
なんでないんだこれ?
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:22:07.69ID:zk5d/kdu0
もしかしてAlexa ハンズフリーと両立できないのかな?
2019/12/22(日) 16:28:47.10ID:ypUHVIC0r
>>234
わからないんです。
開封してやったこと、GP導入、fireのアプデ、youtubevancd(となんちゃらG)インストールぐらい
何故に
2019/12/22(日) 16:29:55.79ID:ypUHVIC0r
>>235
ハンズフリーをoffにして再起動もしてみたけどスイッチ出なかった
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:36:39.09ID:ry9nIUlM0
>>235
両立できるはず
設定見たけどアレクサonハンズフリーonで出てるぞ
2019/12/22(日) 16:39:27.95ID:ap4Kwa4z0
>>231
おい、Showモードのトグルどこにやった?
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:39:40.42ID:ry9nIUlM0
>>237
連レスですまんが喋りかけてshowモードonにできないか?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-kcMS)
垢版 |
2019/12/22(日) 16:41:20.66ID:HmrqP4nn0
>>222
それです
それより+1000円でさらに重たいやつも対応してるやつもあるけどそれは使ったことはない

>>231
showモード使わないから間違えて使わないように表示されせたくないから
その方法あったら教えて欲しい
2019/12/22(日) 16:51:24.94ID:ypUHVIC0r
>>240
俺「showモードに変更」→アレ「どの端末ですか」→俺「この端末」→アレ「すみません。理解でしきません」
「Fireタブレット」でも理解でしませんと言われた
2019/12/22(日) 16:52:01.06ID:qUT/sw3h0
>>237
設定→showモード、で何か設定を変えたとか?
よくわからないね...
2019/12/22(日) 16:52:42.11ID:G56LwSl4d
>>182
いつもお前を見てるぞ
2019/12/22(日) 16:55:01.11ID:ypUHVIC0r
初期化かな…やり直しは手間だからあきらめるか
2019/12/22(日) 17:00:21.74ID:DcMHu1Gu0
>>236
たまたまうちのも表示されなくなっていたので復旧させてみた
1. 設定-アプリと通知からamazon alexaのアプリ情報画面を開く
2. 「ストレージ」メニューから、「ストレージを消去」する
3. 再起動
で戻った。alexaが初期化されちゃうけど、入力情報の初期値としてこれまでの
情報が残っているのであまり問題ないと思います

語りかけてのshowモードは戻るのが設定を開いてからshowモードoffと面倒なのでやめたほうがいいです
音声でshowモードoffは難しかった
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:13:03.83ID:ry9nIUlM0
>>242
一台しかないから力になれそうにないな
サポートが速そう
あと画面見るに最新にアップデートしてない感じだよね?それも関係あるかも
2019/12/22(日) 17:19:23.14ID:ypUHVIC0r
>>246
いわゆるアプリのデータ削除ですね。
やってみたけどうちのfireは頑なに変わらずでした。キャッシュも消したりも試したけど

>>247
ありがとうございました、、

サポセンはきっと初期化と言われるのに決まっているので

みなさまおさわがせしました&ありがとうございました
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:21:36.20ID:ry9nIUlM0
>>248
osのバージョンは最新?
2019/12/22(日) 17:28:11.43ID:ypUHVIC0r
>>249
fire os7.3.1.1
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf43-TTwh)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:52:03.52ID:ry9nIUlM0
>>250
最新かな?なんでsilkブラウザの表示違うんだろ
あとgp入れてるからそれの可能性もあるのでは
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:48:52.20ID:zk5d/kdu0
まーじか、不思議なこともあるのな
2019/12/22(日) 18:58:05.39ID:aHIrDOXa0
>>215 年度末まで待ってみたら?_
2019/12/22(日) 19:00:16.91ID:Wbp92sQS0
>>215
一応通常価格でも仕様に対しては割安だけど年に何度も割引セールやってるから通常価格はむしろ割高
次の大幅値引きはプライムデーじゃないか?
それ以外でも数千円は引かれてることがある
2019/12/22(日) 19:19:33.63ID:ypUHVIC0r
>>252
初期化してGP導入前でもshowモード出ずでサポセンに頼りました。
原因はAmazonアカウントがjp以外になっていたから!←何故かは不明。

で、国設定を日本に替えて再起動→これでもまだ反映されず→Amazonアカウントログアウト→ログインしなおし。

これでshowモード出ました。
(結局、初期化は無意味だったけどGP入れたまま遠隔操作はよろしくないかとで)
2019/12/22(日) 19:50:02.62ID:qmeH0Djc0
>>215
10インチが欲しくてfire10を買ったけど
8インチでもいいならm5liteが1.8万円
gpや液晶やパコを気にしなくていいw
2019/12/22(日) 19:51:04.56ID:dxqMODGP0
ギシアン二台変える
2019/12/22(日) 20:05:52.59ID:cbyQnq640
gpから入れたアプリの通知って来ないの?
ヤフオクのリマインダー来なくて入札できない
2019/12/22(日) 20:16:50.28ID:SFA+X10O0
性能とコスパのバランスならiPad一択でも
泥タブになった途端にろくなのないからな。
使い勝手がいいのはコスパがクソだし、
そうなってくるとfireHD10を使いこなすしかない。

ただMT8183がSDM636-660相当の性能でも、RAM2GBのせいで32bitで動いているから完全に宝の持ち腐れなのが。まぁ泥化して使ってる時点でアウトなんだろうけどさ。
2019/12/22(日) 20:19:32.31ID:qUT/sw3h0
fireはビューア用途タブレット
2019/12/22(日) 20:31:30.56ID:hfftjDW+0
そのわりに結構いろいろ使えるよ
2019/12/22(日) 20:41:33.37ID:DcMHu1Gu0
>>255
おめ
goodreadアプリが出てたから日本アカウントじゃないのはわかってたけど
それが原因とは思わなかった
2019/12/22(日) 20:43:32.79ID:fgahSVf50
>>258
プッシュ通知は機能しないものが多いというかほぼ全滅だね
2019/12/22(日) 20:58:58.14ID:5BTUnu1P0
ゲームの通知とか漫画アプリの更新案内とかは通知くるけど
仕組みが違うんかな
2019/12/22(日) 21:03:15.76ID:2fvDdaWx0
Googleのアンケートモニターの通知も来ないな
2019/12/22(日) 21:14:17.44ID:41stzd8N0
設定 バッテリー SmartSuspend はどうしてるの
2019/12/22(日) 21:31:56.77ID:8F2HaW4b0
>>230
思いっきり黄色かぶりしてるのと
そうでないのがあるのは事実
前者は到底見るに耐えないレベルで
並べると一目瞭然で
色の再現性や階調が明らかに劣るので
個体差以前にパネル自体が外れなんだと思う
2019/12/22(日) 21:32:57.13ID:sKH38mxS0
7と8キッズモデルがサイマン並の値下げ中
2019/12/22(日) 21:33:47.05ID:8F2HaW4b0
>>230
思いっきり黄色かぶりしてるのと
そうでないのがあるのは事実
前者は到底見るに耐えないレベルで
並べると一目瞭然で
色の再現性や階調が明らかに劣るので
個体差以前にパネル自体が外れなんだと思う
2019/12/22(日) 21:34:44.15ID:8F2HaW4b0
>>230
思いっきり黄色かぶりしてるのと
そうでないのがあるのは事実
前者は到底見るに耐えないレベルで
並べると一目瞭然で
色の再現性や階調が明らかに劣るので
個体差以前にパネル自体が外れなんだと思う
2019/12/22(日) 21:35:48.18ID:3EN3H/6FM
7と8キッズモデルがサイマン並の値下げ中
2019/12/22(日) 22:22:47.48ID:98p7eenfa
>>259
>性能とコスパのバランスならiPad一択でも

iPadはコスパは良くない。性能はいいけど

泥タブは自分個人用に京セラのQZ8の白ロムを家族の一人の個人用にQZ10の白ロムを使わせてるが特に不満はない
コイツは尼用かマルチメディアプレーヤーとして置きタブとして使えれば十分だ
2019/12/22(日) 23:00:26.30ID:Ho72e0QjM
亀レスですまんが過去スレにDAZNの再生について質問あったから報告しておきます
F1総集編見たけどカクツキなしでスムーズに再生されました
2019/12/22(日) 23:02:08.30ID:8LMaT5g2r
マジで電池持ちいいな
スマホのXPERIAがゴミすぎるから感動してる
2019/12/23(月) 00:04:51.19ID:BMevGRhQ0
2017のでUSBハブで普通のキーボードと無線マウス繋げて使ってたんだけど
それそのまま2019に繋げ直したらマウスの挙動だけちょっとおかしいけどなぜなのか見当つく人いますか
2019/12/23(月) 00:07:14.40ID:bCw1UEC3a
これ11acってシングルバンドしか対応しとらんの?
wifi設定見るとリンク速度が433Mbpsが上限になってる

デュアルバンド対応って仕様になってるのに。
スマホは同じ距離で866Mbpsでリンクしてる。
2019/12/23(月) 00:29:12.76ID:1DGJin1C0
>>276
どこで確認できるん?
2019/12/23(月) 00:35:46.68ID:lZ9MrXQj0
>>257
二台買った。
>>259
ipad スタバは教養の無い人よう。
500円のカーフィー買うのは基本foolish and ストゥービットピーポー。
do you アンダースタンド?
2019/12/23(月) 00:42:22.20ID:4hmjJrxZ0
クレーマーとか工作員とか言っている人はアマゾンの回し者か
たまたま当たり端末を引けて世の中全部が当たり端末だと思っている
想像力の乏しい人間かのどちらか

後者の場合尿液晶端末を実際に見たらたまげると思う
マジで一番質の低かった頃のDS liteのレベル
色温度の好みとかそんな低いレベルの話では無い

自分のやつはグラデ尿だから補正アプリ使っても無駄で完全にゴミと化した
いくら安くてもタブレットとして使える代物じゃなかったら意味が無い
交換品も尿だったしアマゾンに星1レビューを書いておいた
人生で初めて星1なんて付けたわ…
2019/12/23(月) 00:43:10.41ID:c3fEl59q0
twitchやOPENRECのようなゲーム実況の画面が
アンチエイリアスかかってないみたいにガタガタなんだけど…
2019/12/23(月) 00:47:49.58ID:4hmjJrxZ0
>>223
もし尿だったら初期起動した瞬間に
アマゾンロゴが引くほど黄色いのが分かるから
その感じだと当たり個体だと思う
2019/12/23(月) 00:54:19.95ID:S51i3la10
シングルバンドは2.4GHzだけ対応
デュアルバンドは2.4GHz/5GHz両対応

1ストリーム(433Mbps)か
2ストリーム(866Mbps)か
は全く別の話

定価3万以下のスマホ/タブレットは
ほぼ全てが1ストリーム(433Mbps)まで
2019/12/23(月) 01:11:02.39ID:kwL/MpSM0
でもこのスレ交換するほどか?って奴も多いんだよな
2019/12/23(月) 01:49:34.68ID:4n930tGq0
どんな品物だったとしても本人が気にならないならそれでいいはずなのに
自分のは尿なのか?と人に訊いてまで問題化して
交換を考える奴はおかしいだろ
2019/12/23(月) 01:52:09.80ID:4n930tGq0
開封し電源入れた時点で問題点が目についたなら
それはクレーム入れるなりなんなり
しても(しなくても)おかしいとは思わない
2019/12/23(月) 02:39:09.46ID:4hmjJrxZ0
確かに尿なら聞くまでもなく一瞬で分かるレベルだしね
白が黄色く見えるだけじゃなくて
水色は黄緑になるし赤はオレンジになるくらい酷い
尿かどうか分からなくて不安な人はそのレベルならまず大丈夫な当たりだと思う
10に関しては今まで当たりを見たことが無い自分が言うのもなんだけと…
2019/12/23(月) 02:57:43.40ID:1DGJin1C0
同じくらいの価格でAndroidタブレットおすすめ無い?
プッシュ通知来ないとか使い勝手が悪いわ
2019/12/23(月) 03:03:52.57ID:S51i3la10
ねーよカス
死ね乞食
2019/12/23(月) 04:11:15.22ID:nwv1Mpom0
>>286
>水色は黄緑になるし赤はオレンジになるくらい酷い

これは流石に重症だなw
2019/12/23(月) 04:27:34.91ID:1hTxB6dU0
あまりにひどい見え方してるのはパネルじゃなく目の認識が心配になるな
2019/12/23(月) 05:03:37.24ID:HYoSzp3v0
クソゲー遊ぶのにちょうどいい
https://i.imgur.com/TyGyJVF.jpg
2019/12/23(月) 05:23:51.57ID:rHWE9OYK0
>>283
用途による違いが大きいんじゃないかな? または所有機器のバリエーション

俺も1万円弱の「ながら見」用動画プレーヤーなら問題ないと思う
ブラウザとしても楽天みたいなチラシ的サイトなら問題無い

けど、これに期待したのは雑誌や漫画と軽いお絵かきなので、グラデな黄ばみが我慢ならない
(PCもスマホも小型タブもあるから、10インチタブに期待するのは紙媒体系読み物と描きものだったので)
格安PCモニターでも格安スマホでもFireの7でも8でも今まで買った何十台で、ここまでグラデ黄ばみなのは見たことが無い。しかも交換品まで全品、、、

安いから仕方ないというが、中の部品はさほど悪くないと思う。筐体の構造設計が悪いだけ。その圧迫が均一じゃないからグラデやムラやゴーストタッチが出る
プラの形か素材成型か組み立てか、それを変えるだけの話なので、価格の問題としたら何百円レベルの話
これは施主つまりAmazonの業者への注文の仕方がおかしいという話なので
Amazonにそれを伝えること=手間をかけさせることこそ客としてのボランティアだと思うようになった
客と売り手のコミュニケーションがあってこそ次の商品はマシになる
俺の一票は小さすぎる一票でしかないが、世界選挙に一票を投じる自己犠牲的な

けどなんだかんだ忙しい12月に面倒
特売はもうちょっと暇な季節にやってほしいとは思う
2019/12/23(月) 05:31:23.83ID:rHWE9OYK0
>>289
>>290
そういうけど、真っ黒画面をデジカメで撮影してみたら、多彩な配色に驚くぞ
自分の肉眼では白画面のグラデ黄ばみくらいしか気にならないけど
機械的に見たら前衛アートなムラムラ画面なのがわかる

格安PCやスマホやFire7,8でも同様に撮ると肉眼では気づかない光のムラはあるが、今回のFire10は突出してる
黄色以外の色まで気になるという人は、俺らより色彩感覚が優れているだけだと思う
2019/12/23(月) 06:32:23.17ID:0fFyn/EO0
>>287
そんなのがあったらこんなの売れないんだぜ
2019/12/23(月) 06:34:06.31ID:TvIjnrCt0
>>293
そのデジカメで撮影したという写真を見せてもらえませんか
2019/12/23(月) 06:54:45.91ID:lz2YsNBh0
動画垂れ流し用にセールのときに7か10もう一台買っとけばよかった
さらも2000円引きだったのに2台もいらんだろって思ったのが失敗だった
2019/12/23(月) 07:31:44.27ID:XG+6fM9K0
いろいろ不満持つ人も多そうだが個人的に大満足だった
10を2台買っとけば良かったわ
2019/12/23(月) 08:08:13.36ID:7sU8l73dM
>>129だが端末本体のみ返品で大丈夫だったわ
大き目のドット抜けだから返品したけど尿だけなら多分しなかった
ただ交換用(新品)は電源入れてAmazonマーク出た瞬間に黄色いと分かったよ
アップした画像より実物には差があるのでね
ただ使用に関して問題ないし即新品送ってくれたのでもう十分
一緒に買ったタブレットアームが便利過ぎるのでお勧め
2019/12/23(月) 08:11:28.25ID:vtdyB2BC0
サイバーマンデーセールポイントアップキャンペーンのポイントが付与されてて得した気分。
2019/12/23(月) 08:38:10.15ID:rIwVZeNk0
>>251
うちの2台目もシルクブラウザ変わらずだったわ。GPは入れてない。今手元にないから後は分からないけど
2019/12/23(月) 08:45:24.59ID:DQeQ+hqi0
交換品の起動時の尼ロゴの黄色さで
一瞬で全尿って分かるんだよな
電源ボタン押してすぐガッカリするという2019HD10あるある

ディスプレイの品質の当たり外れが大きい
のはもちろん、2019って常に画面が暗いから
印象が余計悪くなるってのもあるな
2017含めて他のタブとかスマホと並べても
2019だけ突出して(自動輝度調整が)暗い
そのせいでバッテリがより保つとはいえ
本末転倒な気もする
2019/12/23(月) 08:49:14.46ID:1hTxB6dU0
>>296
10を2台ほしい人には2000円引きの時がコスパよかったけど
もうじき性能あがった8でるだろうから、小型のもう1つ買うならこっち待つのも悪くないと思う
10インチはサイトや漫画見るには使い勝手いいけど
ゴロゴロしながら動画見るにはでかすぎるから、新型8のセールきたら買う予定w
2019/12/23(月) 08:49:27.22ID:IFpIHvBX0
silkとmusicがアップデートしたな
2019/12/23(月) 11:22:44.05ID:NHUNtpZDr
>>298
端末って裸のまま返品した?
FireHDの箱から付属品だけ返品した?
やり方分かんなくて困ってるから教えてくれ
2019/12/23(月) 11:23:19.48ID:NHUNtpZDr
>>304
除いて
2019/12/23(月) 11:29:22.26ID:vtdyB2BC0
>>302
ゴロゴロして見るときは自由雲台付きの卓上三脚に固定して見てる。
一眼レフとかに耐えられる自由雲台だといろいろ応用が利いて便利。
2019/12/23(月) 12:13:20.44ID:4FrEXWLx0
やっとベーシックのスタンド届いたけど、これしっかりしてるし使い勝手いいな
500円でこれは満足
2019/12/23(月) 12:17:59.83ID:0wkPWkHB0
ベッドで上向き横向き両方1つで出来るグラグラしないスタンド良いの無いかな
2019/12/23(月) 12:23:16.00ID:W5HBIt2y0
大阪はスパイスカレーの店ばっかりになってしまって欧風カレーの名店が少なくなった
いつからこうなった
2019/12/23(月) 12:41:03.63ID:Bh8CN290M
Perfect Viewer欲しくて
Google Play入れるはずが
ポイントどっさり来たから買ってもうた
サックサクで何の問題もなし
Amazon版はレビューでトラブル多そうだったけど
レビューなんてあてにならんな
2019/12/23(月) 12:55:13.50ID:EuvxBtgi0
アプリに限らず低評価レビューの大半はおま環や使い方の問題だからね
2019/12/23(月) 13:09:21.14ID:4hmjJrxZ0
>>292
お絵描き用とYouTube視聴用に購入したけど
グラデ尿は本当にキツイね
交換含めて2台とも全尿込みの画面下グラデだったけど
何をやってもグラデの部分は補正ができない

縦表示の状態だと画面下のグラデが
ナビバー白の時以外はそこまで気にならないけど
横表示だと右側が常時ガッツリ黄色で動画に集中できない

漫画用に購入した人は白地に黄色が目立つだろうし
例のKindleバグも上乗せされるから
サイマン価格でも万札捨てた感じだろうなぁ
313名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-TTwh)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:12:52.17ID:VSvB+Yvad
ヘイミクが現在アクセスできませんって出るんだが誰かエスパーして
スキルはONになってる
2019/12/23(月) 13:14:48.63ID:1BnBW8Ez0
>>309
KYKのカレー屋行けよ
2019/12/23(月) 13:18:07.55ID:EYFg+y2kM
微尿ギシギシと
全尿ギシ無しでどっち残すか思案してるんだけど
ギシギシも使ってると見る間に悪化するね
最初は上部の角押した時だけギシギシいってたのが
数日使ったらもう背面の真ん中辺
そっと押さえただけでもギシギシいいだしてる
2019/12/23(月) 13:20:17.39ID:xpGVfjxsr
>>315
お前の納得する品質のものは永久に届かないから全部返品して返金してもらえ
2019/12/23(月) 13:21:10.12ID:xpGVfjxsr
>>315
ていうかここに独り言書くな
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-TTwh)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:23:13.60ID:VSvB+Yvad
怒濤やね
2019/12/23(月) 13:30:13.36ID:PFzRjNAv0
全尿、なんて表現が生まれたんだなw
2019/12/23(月) 13:45:23.11ID:ZNd1/3LFD
全尿が泣いた。全尿No1。
2019/12/23(月) 13:47:01.19ID:Q3e1KJIs0
今買うのは、品質の問題でやめておいた方がいいのか
残念だな
2019/12/23(月) 13:50:56.38ID:qKncpo1w0
てかいま安くないだろ
来年夏セールまで待てばいい
2019/12/23(月) 14:10:42.08ID:mWzxe5CMp
ヤフオクもメルカリも転売失敗してる奴らいっぱいいて草
2019/12/23(月) 14:16:15.17ID:vtdyB2BC0
そりゃ誰でも買えたものを転売してもね。
それこそ今売るべきは持っているなら2017モデル。
2019モデルよりやや安くするだけで売れる。
2019/12/23(月) 14:31:04.99ID:rHWE9OYK0
>>295
https://i.imgur.com/krHA9iK.jpg
https://i.imgur.com/GUhQNlF.jpg
自動OFF明るさ最大で同じyoutubeの真っ黒動画を再生
どちらも初回交換時に届いた代替品、同じセットだがボタンの上下を逆にしてみた2枚
画面下でカンペアプリでメモ表示してるのはASUSのスマホ
部屋を真っ暗にして撮影
黒画面で明るい部分が白画面では黄ばみに見える

白画面の撮影はグラデ黄ばみが撮れなかった。安いデジカメ(ニコンA100)でマニュアル調整があまりできないからかも
画面全体が白か黄色かというのはよく見たが
白画面でのグラデ黄ばみをわかりやすく撮った写真は見た記憶が無い
このスレ見始めたの最近なので初期はあったのかな?
2019/12/23(月) 14:36:50.84ID:N1d4n88+0
誰がサポートの効かない転売品なんか買うんだよ笑
2019/12/23(月) 14:40:09.46ID:ryPDVf8cd
>>325
これはバックライトの問題で尿液晶と呼ばれてるのとは違うと思うんだよね。
みんな自分のイメージでしか話しないから噛み合わない。
2019/12/23(月) 15:03:10.14ID:AZi3q1RW0
>>326
fireタブレットは譲渡/売却しても、延長保証を含めてサポートは(譲渡/売却先で)継続されるぞ
2019/12/23(月) 15:16:14.20ID:4n930tGq0
>>325
> 黒画面で明るい部分が白画面では黄ばみに見える

これが尿の謎を解く鍵だね
2019/12/23(月) 15:22:34.65ID:jaZzai3n0
尿、尿と騒いでるが
プライムビデオをHDで観られて
ネットがサクサク動く
何の不満があるんだ?
2019/12/23(月) 15:25:12.64ID:4n930tGq0
>>329 つづき
しかもベゼルや画面を指で圧迫すると
白画面では黄ばみ部分、黒画面ではベージュっぽい光の部分が増える
指を離すともとに戻る
最初から固定されて存在する白画面での黄ばみ部分や黒画面での光っている部分は他の部分にはない外圧が常にかかっていると思われる
全尿は画面全部にわりと平均的に圧がかかっているということかも
だから全尿は動画などで黒い色がきれいに出ないんじゃないのかな?
2019/12/23(月) 15:28:58.96ID:4n930tGq0
>>258
ヤフオクは知らないけど
GPから入れたアプリたくさんある状況で
通知はちゃんと来ているよ
アプリによるんじゃないの?
2019/12/23(月) 15:36:08.56ID:4n930tGq0
>>290
逆だろ
人間は細かい色合いが見えない目を持っている人のほうが大多数なんだよ
特に男は女よりもそういう傾向がある
細かい色合いに気づいて気になるの目の性能がいいということだ
それが幸せかどうかはべつ問題だけどね
幸せの秘訣は鈍感であることと言われているから
2019/12/23(月) 15:38:49.54ID:vsTVe0XB0
これ開封済みの良品保証してくれるなら
交換の手間考えると
メルカリヤフオクの値段でも安いかもしれんね
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-m7L0)
垢版 |
2019/12/23(月) 15:42:40.09ID:N1d4n88+0
>>334
2つ買って尿だったほうを売り逃げするのに良品保証なんかあるかよ
2019/12/23(月) 15:55:27.33ID:4n930tGq0
>>324
2017も尿だったよ
2019/12/23(月) 16:07:02.69ID:EYFg+y2kM
黄色かぶりは根本的にはどうしようもないとして
せめてシステムレベルで色調整出来る
設定項目でも追加してくれればまだマシなんだけどな
あと輝度の自動調整が常に暗い件のfixも
まぁ尼の端末にそういうアプデはあまり期待出来ないのも事実だけど
2019/12/23(月) 16:08:20.57ID:vtdyB2BC0
>>336
別に2019は尿だから転売できてないわけじゃない。
誰でも安く買えた日からまだ日が浅いから。
日にちが経てば普通に売れるようになる。
その時来れば2017もそれなりの値段で売れるが中古が溢れる前に今のうちに売る方がいい。
2019/12/23(月) 16:10:30.50ID:TA4bPK8O0
黒画像で明るさMax気にするほどの光漏れはないけれど、白画像だと下1/4位尿グラデ
しばらく使用したら尿グラデが馴染んで均一の色味になる可能性はほぼゼロ?
2019/12/23(月) 16:24:22.87ID:MHWEh81x0
>>327
このスレの写真でひどい色ムラ扱いされてたのはだいたいバックライトの問題を
カメラが強調しちゃってたと思う
色ムラとバックライト漏れの混同はありがち
2019/12/23(月) 16:24:50.86ID:4n930tGq0
>>339
ないと思う
でもそのうち自分自身がそんなグラデにも慣れていくと思う
そんなものだと諦める
そしたら気にならなくなっていくよ、きっと
2019/12/23(月) 16:29:17.55ID:4n930tGq0
>>338
そっか
みんな新しいのを買ったらどんどん売っていくんだな
うちは2017も下のほうが尿で交換1回でまともなのを送ってきてくれたから
これからも愛用していくつもり
つかスマホにしろタブレットにしろ端末売ったことなくて...
2019/12/23(月) 16:34:57.78ID:xpGVfjxsr
>>324
無理やろ
2019/12/23(月) 16:38:30.63ID:vtdyB2BC0
>>343
7千前後で処分出来るぞ。
それを高いと見るか安いと見るかは個人の問題。
2019/12/23(月) 16:46:12.25ID:iEe++Fqqa
交換ガチャ3回目
J946 ちょい尿+ギシアン
もう諦めましたw
交換1回目のほぼ非尿+左上ちょいパコパコギシアン品で泣き寝入りしたいと思います

これ以上送ってもらってもたぶんちゃんとしたのは来ないと思うので…
お疲れ様でした…
2019/12/23(月) 16:49:27.87ID:S51i3la10
徒労乙

貧すれば鈍する

乞食は貰いが少ない
2019/12/23(月) 16:50:19.42ID:HYoSzp3v0
交換ガチャ7回目
2019/12/23(月) 17:04:32.29ID:EYFg+y2kM
前にベゼル圧迫すると〜ってレスあったから
手元にある2019で試してはみたけど
交換品含めてうちにある端末では確認出来ない
少なくとも強く摘む程度ではどの場所でも
色味や色ムラに特に変化は出ないな

ただうちの個体は全部どっかしらのベゼル端が浮いてた(主に上部真ん中)
摘むと沈むのが感触でも分かる
一方手持ちの2017だとベゼル全周ガッチリくっついて沈む箇所とか一切ないわ
2019/12/23(月) 17:14:48.96ID:4FrEXWLx0
自分のは初めの1台目で画面も全然問題なくて快調
Amazon多用してるし日頃の行いがいいからかな
2019/12/23(月) 17:20:58.89ID:i9OipuNJ0
>>345
俺とおなじやな
結局一番最初のが一番ましという
しかも返送めんどくさいから交換頼んだの後悔してるわ
2019/12/23(月) 17:23:51.53ID:EYFg+y2kM
液晶と筐体の両方の当たりを同時に引ける確率は
相当低いと思うよ
どっちか当りなら妥協した方が無難
まぁギシギシにしろ使ってるうちに
一層悪化するから妥協したくない気持ちも分かるけど
2019/12/23(月) 17:30:58.25ID:xpGVfjxsr
>>349
2019/12/23(月) 17:38:57.34ID:q3Q/EpXpM
1年後の保証期限ギリギリに電池交換を考えてるなら
今厳選を頑張り過ぎても無駄になるだけ
2019/12/23(月) 17:47:00.17ID:OHpp6+PaM
>>ID:EYFg+y2kM
もういいから、はよ首吊って死ね、気違い。
2019/12/23(月) 17:47:05.24ID:GFnCHkwn0
ま、他の端末見てると気に入らないんだろうな
てか交換を受け入れ続ける尼も尼だわ
リファービッシュ品にして回すだけだし発送はザル契約だから問題ないんだろうけど
2019/12/23(月) 17:53:24.80ID:4n930tGq0
ということは今後リファービッシュ品の尿やギシギシ率は100%近くになるのかw
2019/12/23(月) 18:09:59.00ID:4hmjJrxZ0
>>340
確かに自分の持っている全尿グラデあり端末は
グラデの部分がバックライト漏れの影響受けてるわ
下3分の1くらいキツめのグラデだけど
最下部の尿MAXの部分は明らかにバックライト漏れだわ
だからYouTubeをダークテーマにしても黄色グラデがはっきり出てしまう
液晶も黄色いけどバックライトもかなり黄色い個体があるね
2019/12/23(月) 18:13:24.22ID:9KowI9Pt0
クレーマーが自分は間違ってない同志がたくさんいると確認したくて集うスレ
2019/12/23(月) 18:17:01.98ID:4hmjJrxZ0
>>355
釣りかもしれないけど尿端末は他の端末と比較して
色温度がどうのこうのという次元の低いレベルの尿じゃないよ
サイマンで1万の価格でも使えないゴミだったら意味が無いし
当たりが引けたんなら本当にラッキーだと思う
2019/12/23(月) 18:29:52.56ID:pISNN9jQ0
セールで買ったFF3やり始めたけど10インチのタブレットではやりにくいね。指が届かない。
2019/12/23(月) 18:45:24.44ID:4n930tGq0
>>360
ゲームコントローラ使えないの?
2019/12/23(月) 18:50:21.86ID:4n930tGq0
>>359
尿、尿言ってるけど、透明感もない暗いベージュ色、それが全尿だよね
尿ですらない色合いなんだし
2019/12/23(月) 18:57:19.71ID:4n930tGq0
Fireはアマゾンのサービスを使うための端末で
デフォルトでKindleも入っているのに
このグラデ尿画面では本やコミック読むのに適していない
「動画がHDで見られるからそれで満足」みたいな書き込みが何度も出てくるけど
まだらに黄色く色被りしてる画面でHDもなにもないだろ
暗いシーンとかでは鬱陶しいくらいまだらになっている
2019/12/23(月) 19:05:49.35ID:rHWE9OYK0
Amazonカスタマー札幌に根掘り葉掘りしたメモ

・ぶっちゃけ再交換でグラデ黄ばみが改善する可能性ある?
カスタマー内部調べでは製造が早いものほど画面クレームが多い傾向。製造が後ほど改善されている模様
過去の苦情が多かったFireでも徐々に改善され、販売終了頃には苦情がほぼ無い状態になった
なので、交換でより状態の良いものが届く可能性はあるとは言える
しかし今、再交換しても同じロットナンバーになる可能性は高い。ロットナンバー指定での手配もできない
ただし返品返金(購入の取り消し)期限は最初の購入から30日だが、
本体不良による交換は保証期間内なら可能なので当面以下を試したらどうか

・使い続けて改善する?
あるように思う。いまあるFireをアダプターにつないでできるだけ長時間画面がついた状態を維持して変化を見てほしい
アレクサのショーモードや動画エンドレス再生などで
それで改善したというケースはある

・2台セットで買って両方とも交換する場合の注意
代替品は1台ごとに紐付けされている。Aの代替品A2,その再交換品A3というように
例えば、最初のAとBを返品して代替品B2とB3を手元に残すことはできない
どれがどれと紐付けかはカスタマーにきかないとわからない

・交換品は同時には1台あたり2台まで
一時的に1台あたり合計3台まで手元で見比べることはできるが、それ以上の交換を希望する場合は
届いた商品を1点以上返品し検品が終わるまで次の交換受付はできない。到着後検品に要する日数は1〜3日程度
2019/12/23(月) 19:19:36.17ID:4hmjJrxZ0
>>364
もしグラデ尿が保証期間の1年以内は交換対象になるなら
今は動かないのが正解かもしれないね
一度だけ交換頼んだけど同じようなグラデ端末が来たし

今は初期不良の交換品をどうも内部で回しまくっているみたいだから
何回交換頼んでも無駄なような気がする

グラデが使い続けて改善するっていうのが本当かどうかちょっと疑わしいけど
どっちにしても暫くは諦めて様子を見るしかないかも
2019/12/23(月) 19:21:59.90ID:lNcEsamrF
>>355
交換も前提の品質基準で販売してるだろ
このお値段で提供出来る端末なら不具合出てくるも当然とわかってて販売してるよ
2019/12/23(月) 19:25:32.12ID:xpGVfjxsr
>>364
こういう言い方は何だが地方カスタマーセンターでよくそこまで答えられるもんだ
2019/12/23(月) 19:26:41.13ID:4n930tGq0
このスレみてると尿やギシギシ以外にもドット欠けや画面のキズなんかもある
うちには画面の真ん中に小さいキズがある
指で触って分かるようなキズ
それでもグラデ尿よりはいいかと思って我慢して使っている
2019/12/23(月) 19:29:32.41ID:GFnCHkwn0
>>365
最近急に色がおかしくなったとか言い訳は別にできるだろうから保証切れる付近で交換でもいいかもね
色関係の苦情は腐るほどきてるんだから通るさ
ただ、保証切れる頃も尿尿言ってるなら交換の意味ないかも
2019/12/23(月) 19:31:35.72ID:4n930tGq0
moon+ reader proがセール中なので一応おしらせ
需要あるかなと
2019/12/23(月) 19:32:50.95ID:GFnCHkwn0
>>364
たしかにエージング不足ってのは感じる
完全に他の液晶同様にはならんが到着時よりは変わってる気がする
気がするだけかもしれんが
2019/12/23(月) 19:37:43.84ID:C8h73rp70
>>370
ついでに、NOVA Launcherもセール中だね。
無料ので困ってないから、どうしようかと思っているけど。
2019/12/23(月) 19:42:51.81ID:4n930tGq0
>>372
Nova Launcherは他の端末でずっと使っているけど
このFire HD 10に入れても完全には固定できないみたいね
自分はアマゾンのサービスを結構使っているので
純正のホーム画面のままで別にいいかなと思っている
2019/12/23(月) 19:46:36.56ID:RbKE2+T/0
>>372
novaの有料ってランチャーのレイヤー3が開放されるんだっけ?
買おうかな〜
2019/12/23(月) 19:51:17.29ID:k5dthbdq0
Fire シリーズ 3台目だがなんの問題もなかった
運が良いのか俺は?
2019/12/23(月) 20:02:41.94ID:LlcpWW/A0
>>367
各地にあるカスタマーセンターの札幌支店とでも思ってる?
2019/12/23(月) 20:05:30.03ID:hvSO2x2w0
人には色に関する感度みたいなのがあって、敏感な人とそうでない人がいる
グラデはともかく、尿連呼はそういう人なんだろう
ちなみに、色彩感覚に関しては、お膣様の方が優れてる
2019/12/23(月) 20:08:56.01ID:xpGVfjxsr
>>376
Amazonカスタマー札幌言う表現からはカスタマーセンター札幌支所と受け取るわな
Amazonの組織構造なんか知らんし
2019/12/23(月) 20:10:23.56ID:M3p+1t430
>>364
全部新品送ってきてロットも全てバラバラだったな
まぁ結局液晶全部黄色かったから今交換しても
当り引ける可能性が低いって点には同意せざるを得ないかも。

あとギシギシの有無は別にして全て
フレームにどこかしら浮きがあったし
これもほとんどの個体で大なり小なり共通なのかもね。
この先ロットが進んで組み立て工程等の
品質がもっと改善されればいいけど。
2017と筐体の構造自体に大きな違いがあるとは思えないし。
2019/12/23(月) 20:11:04.64ID:xpGVfjxsr
>>374
バッジとか有効になるから買ったのに全然機能しない
2019/12/23(月) 20:12:22.02ID:C8h73rp70
スマホの時は全く使ってなかったが、PiP画面がでかいと無茶苦茶捗るなw
2019/12/23(月) 20:14:51.45ID:EuvxBtgi0
>>380
そりゃFireOSではその機能が潰されてるからな
2019/12/23(月) 20:16:38.40ID:xpGVfjxsr
>>382
いや別のAndroid9のスマホ
10にアップデートしても同じ
2019/12/23(月) 20:26:42.05ID:AAFwSCQj0
俺はFireOSでもAndroid9でも普通にNovaの未読数バッジ機能してるけど
ちゃんと設定してないんじゃないの
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-yOET)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:27:34.46ID:rHWE9OYK0
>>378
んと、札幌と書いたものだが、今日は電話待ちコースで着電の時スマホに札幌と表示された
会話の中で、前回は中国だったのでこちらの意図が伝わらず今回は札幌で良かったとか話したが、相手は否定しなかったので
カスタマーの所在は札幌とは思うが、それ以上の追求してないので、よくわかんない

こちらのスタンスとしてAmazonの公式見解がききたいのでなく、判断材料が欲しいから、個人的感想でも良いからきかせてほしい、
だってあなたは私よりもはるかに多くのクレームを経験として知っているのだから、と頼んで喋ってもらったことだから
どこまでが公式でどこから個人的見解かは突っ込んでいない
2019/12/23(月) 20:33:12.32ID:rHWE9OYK0
385sage忘れ失礼、ブラウザで書いてたので

メモおまけ
カスタマーが中国か日本かは偶然で決まるだけ、
日本人と話したかったら中国人が出たら切って、日本人が当たるまでやり直すしかない、とのこと
カスタマーの日本語ネイティブ選択も、ガチャ方式ギャンブルとのことでした

単に交換品送れだったらカタコト中国人でもいいけど
ぶっちゃけどう思う?みたいな聞き込みは日本人相手じゃないとできないもので
2019/12/23(月) 20:34:41.54ID:CVplWQPk0
というか窓口に出てくるのは下っ端だから
担当に繋ぎますって上の日本人に繋いでくれるだろ
2019/12/23(月) 21:21:40.16ID:EayidohuM
俺は今回2017よりマシなギシアンってだけだったから
値段考慮で特に文句なく使ってるけど、
嫌悪感催すレベルの尿液晶ってたしかにこの世に存在するからなぁ

カラーフィルタでどうにかなるって次元じゃないよありゃ、
タダでも嫌気さすとかそんなんだし

>>279に同意する
2019/12/23(月) 22:33:11.62ID:GQWE1zwg0
カバーもフィルムも使うつもりなかったのに
ヤフショのクーポンでつい買ってしまって1000円でガラスフィルムとケースが揃ったから使ってみよ
まだ届いてないけど
2019/12/23(月) 22:33:44.93ID:/lGUddAF0
2016のhd8だから参考にはならんかも知れないが届いた時は尿液晶でスレでも負け組認定されていた俺だけどあまり気にしないからそのまま使っていたら黄色味が消えたけどね
背面のギシギシはあったけど最初から気にならんかったからそのまま使ってるw
2019/12/23(月) 22:49:34.08ID:hP534TXK0
本日限定でヤフーショッピングで
スマホ(タブレット)ケース 20%オフクーポン出てるから
欲しかった人、あと1時間あるよ
2019/12/23(月) 23:05:33.05ID:1DGJin1C0
>>332
ヤフーメールも通知来ないんよ
致命的に使いづらい
2019/12/23(月) 23:07:33.52ID:M3p+1t430
酷いのは書籍読んでても
ちょっと頭痛くなってくるような黄色さなんだよね
自分もサポートに言われたけど
使ってるうちに改善されるならいいね
2019/12/23(月) 23:47:36.08ID:4n930tGq0
>>392
ヤフー関連は使っていないからわからない
2019/12/23(月) 23:48:30.16ID:4n930tGq0
>>392
別のメールアプリでヤフーメールを受信するようにしてみたら?
2019/12/24(火) 00:04:27.70ID:hZGAB7oRM
黄色が苦手な人がいるようだ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/161223_2.html
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:26:18.66ID:8kcPS7Rs0
Yahooのメールアプリとかは使ってないからわからないけど、Chromeとかはちゃんと通知出てね?
2019/12/24(火) 00:33:48.82ID:PKmqp24W0
どうせ設定ミスってるとかやろ
2019/12/24(火) 00:58:47.93ID:EWqv96rm0
うちは、ダイソーの液晶フリーカット保護フィルム A4 買って付けたわ・・・。
210mm×297mmで大きさ十分。
剥がすフィルムに方眼のラインが入っているので切断も楽
厚みもあるので適当に貼っても気泡が入らなかったよ
ただ、ガラス面ギリギリで合わせたので0.数ミリ出た端が若干浮いてしまっている
2019/12/24(火) 01:02:15.88ID:A5sTfTb60
Googlepixel3の糞尿液晶使ってるからこの程度全然平気
2019/12/24(火) 01:25:26.75ID:1bW4lZgQr
iPad mini用のフイルム2枚貼ってる
つなぎ目の線が気になるけどアンチグレア最安はこれしかない
8インチのはアンチグレアではなかったので貼ったけど結局剥した
サイズはこっちのほうが良かったが
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:53:39.82ID:8kcPS7Rs0
お風呂用保護ケースも、液晶保護シート並みにぴったりくっつくの出せないものなのかな?
2019/12/24(火) 01:57:46.44ID:R7T0QEQe0
GPのYouTubeとか通知来ないな
FCM使ったプッシュ通知はルート無いと無理かな
2019/12/24(火) 01:59:21.34ID:z/+OWvue0
>>371
液晶のエージングなんかあるのかよww
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 02:55:30.99ID:8kcPS7Rs0
壁紙を最初っから入ってる氷っぽいやつにすると、なんか気分できに尿が和らいだ気分になれる
俺だけかもわからんが
2019/12/24(火) 03:11:24.50ID:21jD/Hzl0
安物フィルムとか色変わったりギラギラしたりするんだけどな
尿液晶と騒いでるスレなのに
2019/12/24(火) 03:24:34.36ID:1DCRxEQvM
>>396
いわゆる「尿液晶」でないことへの異常なこだわり、長文での訴えとか返品の繰り返しとかいろいろ説明がつくね
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:35:12.47ID:uh2N5lfMa
超大金持ち悪徳企業のアマゾンだからまぁ良いとして
返品繰り返すのは病気だよな、比喩では無く本物の病気ね。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-9Fgz)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:56:39.81ID:5nKlHsu80
尿液晶って本体カラーが関わってたりするのかな?
自分はサイバーマンデーで白買ったんだけど液晶は至って普通だったよ
ちゃんと比較画像が貼ってあるスレ見返した感じだと本体カラー黒の人ばかりだったから気になったわ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 04:26:26.82ID:8kcPS7Rs0
明らかに尿色のハズレ品はさておくとしてさ
俺の手元に来たやつに関して言えば、Fire HD 10はちょっと緑がかって変な色ではあるけど、Fire 7の方がさらに変な色してるんだな
Fire HD 10の輝度が低かったり輝度調整がポンコツだったりするせいで、変な色なのが目立っちゃってるだけなんじゃないか?
2019/12/24(火) 05:39:04.04ID:mtjdvYbA0
>>396
自閉症は黄色が苦手・・・あっ(察し
2019/12/24(火) 07:28:09.46ID:z/+OWvue0
色温度でいうとディスプレイは6000-9000Kだろ。
デフォルトでは白から青白い色味だろ。
薄い黄色となると3000-5000Kの設定だろうから
明らかに異常だよww
そんな設定で出荷するモニター聞いたことねーよww
2019/12/24(火) 07:30:31.84ID:eYt/+wFw0
皆は充電は純製品使ってます?
ankerとかの方が良いのかな
2019/12/24(火) 07:32:18.74ID:yi8dVrQq0
そういや、これが出た時に「最悪!購入の価値無し!」とかやってたやつwGP使うと重くなるとか言って旧世代もセットで手のひら返したクソ動画あげてんなw
パフォーマンス向上させるってことは「バッテリが持たないに違いない!(かってもいねーけど)」とかいってたのが遅くなるから云々って頭おかしいなw
まー、液晶含めこの値段の物にまともな検品と性能を期待してもなぁ
同傾向の製品が出荷されてるって事はamazon的には正常判定な製品なんだろうから、普通の欠陥とか不良と違ってマシになる確率も低かろうに
ダメでいいわけじゃないけど、お好みの仕様で届くって結構な運ゲーだと思うんだがw
許容できないなら30日以内の返品、返金が一番よさそうなもんだけどがんばるねぇ
2019/12/24(火) 07:47:31.19ID:IZ/XM62P0
小説1冊読むだけで電池が残り30%くらいになる
2019/12/24(火) 07:48:39.21ID:Lmp36/Sr0
>>413
HD10本体は5V3A入力対応なのに付属アダプタは5.2V1.8Aの低出力品
なので付属のは一度も使ってない
2019/12/24(火) 07:49:33.28ID:/e02O4gp0
>>258>>332
スマートニュース・Yahoo!防災情報・ニュースダイジェストも通知が来ないな。

設定→アプリと通知→適当なアプリを選択→バッテリー→バッテリー最適化→すべてのアプリ→最適化しない

で通知が来るようになると誰かが書いてたけど、これでも来ないわ。
2019/12/24(火) 07:57:06.19ID:hKHcaiZD0
>>415
何時間読んだんだよ。
2019/12/24(火) 08:04:22.95ID:w40oQDhhM
買わなくて良かった液晶の色は別にだけどメモリ2GBは辛すぎる
2019/12/24(火) 08:30:08.67ID:hKHcaiZD0
買ってないなら実際辛いかどうかもわからないのでは。
写真の現像も出来るし満足。
2019/12/24(火) 08:41:15.07ID:eYt/+wFw0
>>416
ありがとう
ちなみに何使ってますか?
2019/12/24(火) 08:44:39.01ID:hKHcaiZD0
>>421
家ではAnkerの多穴、外では2穴使ってるよ。
ケーブルは百均。
2019/12/24(火) 08:47:36.12ID:ZPPmqcnr0
>>105
憑いてるね 乗ってるね
2019/12/24(火) 09:02:04.41ID:eYt/+wFw0
>>422
参考にさせて貰います
2019/12/24(火) 09:14:13.93ID:++6NfV9pD
尿キチは返品してIpad,楽天,netflix等をご利用して下さい。
2019/12/24(火) 09:42:06.92ID:kXHptC+Y0
>>393
色が合わないだけならアプリで設定変えればいい

ここでハズレって言われてるのは色温度低くて黄色だからじゃなく
極端なグラデーションで均一じゃないから、アプリで色温度変更してもどうにもできないパネルのことなんだけど
わかってないやついるよね
2019/12/24(火) 09:44:33.44ID:Rgrfx3lJr
>>426
いやいや、グラデーションじゃないやつも文句言ってるだろ
明らかに
2019/12/24(火) 09:46:46.00ID:kXHptC+Y0
>>427
だからわかってなくて文句いってるアホがいるねって言ってるんだけど
日本語大丈夫かw
2019/12/24(火) 09:53:14.99ID:jOecy9qr0
残念ながら黄色かぶりもアプリで調整しても
根本的にはどうにもなんないよ

それにアプリでの調整は
フィルタ重ねてるだけだからロック解除で
色が一瞬戻って見苦しかったり
常駐によるメモリ消費増とか
そもそもステータスバーやナビバー部分の色は
調整出来ないので却って色の差が目立つ等
弊害が大きい

それに全尿ならグラデの色ムラがない
なんて事もないしね
2019/12/24(火) 10:13:22.40ID:frdo0VKa0
2019モデルの真の問題はディスプレイのコントラストが異様に低いこと
2019/12/24(火) 10:48:12.28ID:dg4UKv0O0
手帳型ではないカバーでキッズ用みたいに分厚くないのってほとんどないね
2019/12/24(火) 11:21:32.08ID:TdRk5PIR0
自分のは最初から全然問題なくて快適にプライムビデオ見てるから、何回交換しても尿に当たる人がかわいそう
めげずに十回でも二十回でも交換したら流石に正常なのが来るだろうから頑張れ
2019/12/24(火) 11:29:46.30ID:hKHcaiZD0
尿がAmazonの基準内の判定ならリファービッシュ品も尿のままだしな。
ハズレの中から当たりのハズレを引く負け戦。
2019/12/24(火) 11:47:30.86ID:q+SBBCI50
iPad ProとGalaxyFoldでいいよ。Amazonのタブレットは産廃
https://i.imgur.com/TPM0VVG.jpg
2019/12/24(火) 12:08:54.85ID:BVmgXYki0
メモリ少ないせいか、まめにアプリ終了させないとGYAOとか動かなくなるね
2019/12/24(火) 12:13:47.43ID:Rgrfx3lJr
>>428
だからグラデーションだけが問題じゃないと言ってんだよ
2019/12/24(火) 13:30:14.78ID:zFEIYjn40
>>434
だから何?
のせられて買ってみたらハズレが来たから悔しいのか?
Foldの方が余程ゴミだけど気に入ってるんならあえて何も言うまい

元々誰もFireHD10が万人向けの素晴らしい端末だとは言ってない
あくまでもこの金額なら使い方によってはコスパが良いという程度の端末
iPadと比べちゃう頭の仕組みが心配になるよ
2019/12/24(火) 14:06:09.84ID:r7v6yhr0M
>>416
このタブレット、社外アダプタ使うと速度全然でなくね?
2019/12/24(火) 15:04:13.37ID:pnGnPIQv0
>>437
レスが欲しいだけの乞食だろ。
お前は乞食に餌をやって後ろで舌を出されるバカ正直だ。
2019/12/24(火) 15:40:29.84ID:fsvlOCKKd
>>437
ガイジ相手に長文で反応しちゃった!
2019/12/24(火) 16:22:19.68ID:2ZsvZYzja
追加で反応してる君らも同じやんw
2019/12/24(火) 16:26:59.43ID:cP2H85sf0
みんなgoogleplay入れてるんですか?調べたら誰が作ったのかもわからないアプリを数個インストールしないといけないんですよね?
FireHDとamazonアカウントを紐づけてるから怖いんですが大丈夫ですか?
2019/12/24(火) 16:30:01.72ID:yi8dVrQq0
>>442
心配だったら別で作るんだ!
大体、それを使わなかったところで入れたアプリがクリーンとは限らんのだぜw
2019/12/24(火) 16:30:41.57ID:szOmCyOv0
androidとかいう誰が作ったのかもわからないOS使うの怖いわー
2019/12/24(火) 16:33:28.29ID:balf6TF10
>>442
コンテンツ利用しないつもりだからAmazon紐付せずAurora Store使ってる。
安全性はぶっちゃけわからない。
2019/12/24(火) 16:39:53.04ID:pBwLKxTsa
>>438
エクスペリアXZのクイックチャージ3の使っても遅すぎだからな
充電しながら操作は寿命縮むから困るわ
2019/12/24(火) 16:41:31.08ID:cP2H85sf0
>>443
>>445
あっアマゾンアカウントなくても使えるんですね
試してみます
2019/12/24(火) 16:54:52.26ID:n/AxkBpl0
>>444
Androidは、誰が作ったか分かってるだろw
>>446
一応、QC3.0対応のケーブルとNimasoとか言う充電器使ってるけど、
付属の充電器とケーブルよりは速いよ。
QC3.0の速度が出ているかと問われると怪しいけど。

バルターズゲート1、2のセール始まったな。
他にもstardewvalleyとか、マレニア国の冒険酒場とか色々あるけど、
バトルチェイサーズがこの端末だとできないみたいで残念。
2019/12/24(火) 16:57:00.61ID:Rgrfx3lJr
>>448
>>442見て言ってんのか?
2019/12/24(火) 17:01:29.59ID:n/AxkBpl0
>>449
見て言ってるよw
これ言い出すと、GooglePlayのアプリもアマゾンアプリストアのアプリも
ほとんど誰が作ったか分からないがw
2019/12/24(火) 17:06:14.48ID:5OIbtVS80
>>438
HUAWEI Mate20Pro付属のmax40Wの充電器使ってるけど純正付属よりは早いよ
2019/12/24(火) 17:07:05.16ID:GY60ijd20
GPでAmazonアプリをアップデートしてしまった場合
何をしなきゃいけないんだっけ?
GP入れて直ぐに自動更新を止める作業に移ったけどその間にAlexaが更新されてしまったw
2019/12/24(火) 17:11:03.65ID:4CkXDhIj0
凍結したアプリがあるなら、再度adbなりで凍結くらいかな

パソコンadb経由ならまとめてbatファイルにしとくと
一発で元通りになるので楽
2019/12/24(火) 17:12:39.21ID:CfZ1zHP30
>>452
GP側でアプリをアンインストール
Amazon側で再インストール
2019/12/24(火) 17:20:28.56ID:aMhG5CRea
>>450
だからそれを言い出したら何も使えないって>>442への皮肉を言ってるんだろ
2019/12/24(火) 17:20:48.59ID:ildeiA1/0
知り合いや友達が作ったアプリじゃないと怖くて入れられない人はいっそ自分でアプリ作れば安全じゃねえの?
2019/12/24(火) 17:23:44.60ID:ws9Nlpwua
>>435
メモリの少なさからするとGP入れず開発者サービスも不要のアプリをAPKサイトかAndroid端末のバックアップAPKで直に入れて運用するほうがよさそうに思う
ただし、常に更新して最新版にしなければ機能しないアプリも使えなくなるけどな
ちなみにGYAOは開発者サービス必要だったように思う…ブラウザから使うことになるかなYouTubeも…
以前、中古ガラホにアプリ入れ込んで遊んでたけどそんな感じになったな
2019/12/24(火) 17:32:47.30ID:/KDBbNGy0
>>442
もう1台買っちゃおう
2019/12/24(火) 17:38:58.61ID:9xZ6J/IG0
RAM2GBで困るのはゲームくらいかな
メモリ大食いのゲーム起動しててブラウザに切り替えたらゲーム落とされてるとかそもそも非対応だとか
GyaOが止まるのはメモリ容量の問題じゃないと思うぞ
回線や使い方の問題なのかfire特有の問題なのか解らんけど
2019/12/24(火) 17:54:51.20ID:n/AxkBpl0
GyaOは、GooglePlayのレビューにも止まるとあるので、
アプリかサーバーの問題だと思う。

前にも書いたけど、
課金するのでなければ、無料のアプリは大体野良であるし、自分のスマホから持ってくればいいので、
GooglePlay入れる必要は無いと思う。
ただ、野良の場合はリスクもあるけど。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-/qS4)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:37.58ID:oPoLHJC2r
>>456
そのアプリを作るのに何が必要だ?
まずはPC製造からだ
2019/12/24(火) 18:50:34.98ID:ildeiA1/0
誰が作ったのかも分からないCPUやメモリなんか使えないからな
2019/12/24(火) 19:15:04.87ID:OavVh6KbM
誰が作ったのかわからんような電気もつかってるしな
2019/12/24(火) 19:20:19.24ID:n/AxkBpl0
大ざっぱに時間計ってみたけど、大体2時間半で14%から100%まで充電された。
2019/12/24(火) 19:21:06.61ID:7Yn5NmZj0
>>451
ウソ乙

純正の9W以上はでないこれは
2019/12/24(火) 19:22:26.32ID:7Yn5NmZj0
誰が作ったかわからない米や肉や野菜は食うくせにな
2019/12/24(火) 19:26:16.00ID:zlT8byud0
>>457
GyaOは開発者サービス要らないよroot端末を拒否してるだけだ
2019/12/24(火) 19:27:55.17ID:o8Mnhh5fM
>>465
5V3AのPD対応アダプタで実測13.5Wで充電できてるけどこれは幻なの??
USB-C仕様の電流電圧チェッカーで測った紛れもない事実なんだが、もしかしてチェッカーが壊れてるとでも??
2019/12/24(火) 19:33:02.69ID:5OIbtVS80
>>465
ウソ言われても事実なんやけど……
2019/12/24(火) 19:45:25.37ID:balf6TF10
誰が作ったのかわからんようなおまえら
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:46:03.77ID:8kcPS7Rs0
俺ちゃんとチェックしたけど、野良Google Playの4ファイルはちゃんとGoogle Incの署名ついてたよ
2019/12/24(火) 20:04:56.14ID:Lmp36/Sr0
>>465はケーブルの対応アンペアをまったく理解してないんだろうな。
HD10付属ケーブルは最大2Aまでしか対応してないんだからアダプタだけ高出力品にしてもそりゃ9W止まりだろうさw
アダプタが5V3Aとかならケーブルも3A対応品でないと。
残念だったねw
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977e-vnDE)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:14:44.82ID:8kcPS7Rs0
ケーブルの大半が粗悪品な上、粗悪品でも吸えるだけ電力を吸っちゃうひどい機器も多いからな
なかなか普通の人にはわかりづらい世界だろう
2019/12/24(火) 20:41:01.32ID:gMtbZY0r0
おすすめのケーブルとかある?
端子がスマホと同じだからdocomoの充電器を共用してる
2019/12/24(火) 20:44:19.40ID:Lmp36/Sr0
>>474
2つ前のレスに最高のヒントが書いてあると思うんだがw
2019/12/24(火) 20:53:34.42ID:OavVh6KbM
対魔忍出来る?
2019/12/24(火) 20:57:53.68ID:s2zPjTlf0
Google Playいれると電池もち悪くなる?
2019/12/24(火) 21:12:49.09ID:PKmqp24W0
当然だろ
2019/12/24(火) 21:18:44.77ID:L2X4N6pA0
>>476
出来なかった。
検索では出て来ないし、無理矢理入れても起動できなかった。
2019/12/24(火) 21:30:48.48ID:n/AxkBpl0
>>474
ACアダプタ 07でその付属ケーブル使ってるなら、
そのままで良いと思うよ。3A出てるだろうし。
2019/12/24(火) 21:30:49.38ID:OavVh6KbM
>>479
あー
同志がいた
端末単位でホワイトリスト作ってるっぽいのかなー
2019/12/24(火) 22:52:25.85ID:cL4n4/P3a
もう家電も一つ一つに生産者の顔が載ったシール貼るべきだよね(´・ω・`)
2019/12/24(火) 22:58:45.69ID:Fep8/rmq0
AmazonアプリストアのFF9とStardew ValleyはFireタブレット非対応なのにGoogle Playストアからはインストール出来る謎
2019/12/24(火) 23:14:40.20ID:1bW4lZgQr
>>482
コーンフレークちゃうがな!!
2019/12/24(火) 23:24:15.35ID:n/AxkBpl0
>>483
ミルクボーイかw
2019/12/24(火) 23:26:10.21ID:n/AxkBpl0
アンカー間違えたw
ごめん。
2019/12/24(火) 23:30:11.69ID:Xl4xuzlaM
スレを尿で検索したら
うじゃうじゃ出て来て草
J947だけど尿なしムラなし
キメの細かい綺麗な液晶
2019/12/25(水) 00:05:19.64ID:xVz8u/G+0
>>483
けもフレ3もだな
謎すぎる
2019/12/25(水) 00:37:59.12ID:4PQD2mTD0
全部で何色ありますか?
https://grapee.jp/34503

とりあえずこれで何色見えるタイプなのか
2019/12/25(水) 00:47:29.61ID:SV7Mi79h0
>>489
それjpgやから全く何の意味もないで
2019/12/25(水) 02:32:06.41ID:SFpvg2Qc0
>>432
年末宝籤が当たった、、、、まで読んだw
2019/12/25(水) 02:35:18.70ID:GqCozh8/0
確かに、くっきり段々畑に見える
2019/12/25(水) 02:38:59.77ID:fMNdsikD0
>>444

Android職人の朝は早い
2019/12/25(水) 03:52:02.71ID:yDuIz9tM0
この動作レベルで『サクサク』と表現する人を僕は軽蔑します。
2019/12/25(水) 04:59:13.78ID:crcnABrz0
誰かプッシュ通知の改善方法あみだしてくれ
色々設定変えたりしたけど来ない
ちなみにchmateの通知は来てます
2019/12/25(水) 06:14:18.33ID:w3fGn2FZa
このfire10に外付けHDDを繋げるとことできますか?
他のAndroidタブできたので(microUSB接続)同じように試しにやってみましたが、
外付けHDD(USB3.0)=OTGケーブル(microUSB端子)=microUSB→type-C変換アダプタ(100円)→fire10だと認識しません。
OTGケーブルを片側type-C端子のやつで繋がないとダメとかですかね?
それともどうやっても無理でしょうか?
2019/12/25(水) 06:28:56.62ID:d7Gcjy4S0
>>496
バスパワー、フォーマット、あたりを確認しよう
2019/12/25(水) 06:46:13.80ID:w3fGn2FZa
>>497
電源はポータブルタイプの2TBなのですが、フォーマットとなると初期化するのはデータがあるため今はできないんですよね。
ASUSの旧タブでいけたのでいけるのかと思ったんですが…
type-C端子のOTGケーブル買ってそれでダメなら諦めますか…
2019/12/25(水) 06:59:47.89ID:IZ/n+dW40
これにwordとか入れられる?
2019/12/25(水) 07:08:16.97ID:aXAiFyKL0
>>496
FAT32しか認識しないよ。
2019/12/25(水) 07:27:26.39ID:JmtMqCt30
アプリの「ファイルマネージャー」からテキストファイルを開いて編集後、上書き保存すうと失敗するが(Fire 10 の2017だと上書き保存できる)
初めからインストールされてる「ファイル」からなら、上記作業がOKだった
Androidのバージョンが上がったからなのかな
2019/12/25(水) 07:59:40.62ID:8o8megK/0
>>500
>>51-53って書いてるが
2019/12/25(水) 08:25:28.66ID:QGWB7cSA0
9月頃は512GBのマイクロSDカードが6300円くらいで
こりゃ年末は4980円だなと思ってたw
2019/12/25(水) 09:07:00.23ID:I1bRg0EO0
32GBを1000円で買ったけど時期が悪かったか
2019/12/25(水) 09:09:36.06ID:yvEhFG9L0
LINE入れられるようになった?
2019/12/25(水) 09:15:59.05ID:lp8WifLSF
512も何に使うのか?
2019/12/25(水) 10:18:03.83ID:kYHfJjgx0
>>498
で、フォーマットは?HDDだとexFATの事は珍しいけど。
標準ではファイルシステムとしてFAT32しか認識しない。
>>51-53
で、NTFSが認識できることは確認してくれてる。
FAT32なのに認識しないならバスパワーで動かそうとしているのが原因かも
セルフパワーのHUBでも間に入れれば可能性はある。
2019/12/25(水) 11:10:20.18ID:1Gmh8xVi0
>>51
Microsoft exFAT/NTFS for USB by Paragon Software(有償アプリ)を買って使えばいけるんじゃね?
って話で
>>53はアプリ買って使ったらNTFS読めたよ
ってレスじゃねえの?

デフォルトでNTFS認識出来るって話じゃないだろ
2019/12/25(水) 12:39:00.16ID:il/r6RdQ0
自動輝度調整が暗すぎるので
lux liteで設定したら良い感じに明るくなった
出来ればアプデで直ると常駐させなくてもすむんだけど
2019/12/25(水) 13:08:58.63ID:jhb28JnwM
>>494
サックサクやで〜
2019/12/25(水) 13:43:19.58ID:EUkMiUlAa
>>507
ありがとうございます!フォーマットはNTFSでした。そういえば悩んだ末にこっちにしたんだったw
でもそのソフトウェアを使えばいけるんですね!
これで年末年始の帰省中も無事に済みそうです!押忍!
2019/12/25(水) 14:02:27.40ID:d7Gcjy4S0
>>511
無料のまま数日は使えるので、その間に一通り上手くいくことが確認できたらPayPalのGooglePlay向け300円クーポンを使うといいよ
(まだクーポンを使っていなければ)
2019/12/25(水) 14:07:40.89ID:+XaHXhpy0
>>509
Android9の輝度自動調節はユーザーが補正する度に最適値を学習する機能があるけど
それをわざわざ無効化しているようなので諦めた方がいいと思う
2019/12/25(水) 14:29:43.25ID:33vm9yIl0
3A対応のケーブルとqc3.0充電器持ってるが
急速充電にチャレンジするのは勇気がいるな
お前らがもっと試しまくってからにするわ
2019/12/25(水) 14:38:30.76ID:Ob5itqmD0
>>496
ストレージじゃないけどUSB機器を繋ぐときにMicroUSBのOTGの先にType-Cの変換かましてるとダメだった
Type-CのOTG使えばすんなりいけた
その可能性もあるよ
2019/12/25(水) 14:39:09.04ID:U+bb5toL0
>>494
おかんの好きな食べ物思い出せなさそう
2019/12/25(水) 14:59:05.14ID:Ob5itqmD0
>>515
自己レスで補足するとUSB機器はペンタブのintuos
MicroUSBの充電ケーブルにType-Cの変換かましたのは充電できてた
MicroUSBのOTGでFireHD10 2017にキーボードとマウスの受信機接続して操作できた
だからOTGや変換器具の故障ってことはなかった
2019/12/25(水) 15:07:22.34ID:d7Gcjy4S0
>>517
なるほどね、補足GJ
2019/12/25(水) 15:45:04.57ID:XrOXNHPG0
>>505
できるみたいよ!
やってないけど 古いバージョンで設定してから最新に上げるらしい。見かけたサイトには新旧apkのリンクもあった。詳細はググってくれ
2019/12/25(水) 17:54:59.04ID:vtsne2WBM
firehd7でネトフリやあまプラのHD画質DLしたいんだけど方法あるかな?
2019/12/25(水) 18:15:55.73ID:bFVGAdQ+0
>>520
fire7だとプライムビデオアプリの設定から画質って選べないの?
検索したら2017では選べてるみたいだけど。
それとここは一応HD10のスレだよ。
2019/12/25(水) 18:16:35.59ID:VjpIpcmZ0
7はHDではありません。
2019/12/25(水) 19:01:10.68ID:T26bfbcG0
>>514
普通に使ってるよ
なんの問題もない

充電終わったら知らせてくれるアプリ入れてるから
過充電はあまりしてないと思う
2019/12/25(水) 19:08:07.70ID:EUkMiUlAa
>>512
助かります!課金しないと使えなくなっちゃう感じですか?300円なら問題ないですけど
てかNova Launcher prime100円なんだね…ちょい前に600円で買った…
>>515,517
補足ありがとうございます!出来なかったら変換噛まさないようにケーブル買って見ますね!
2019/12/25(水) 19:17:27.00ID:d7Gcjy4S0
>>524
いわゆる体験版的な位置づけなので、継続利用にはアプリ内決済による対象機能の購入が必要
ちなみに300円はPalPalクーポンの額面であって、アプリ内決済で支払う金額ではないよ
2019/12/25(水) 19:36:29.57ID:bFVGAdQ+0
>>524
私もNOVA買ったけど、クリスマスの時は大体セールしてるみたい。

バルダーズゲート1買ってみた。
日本語化されてるし、フォントも大きくできる。
チュートリアルだけやってみたけど、動作も問題なさそう。
ただ、ゲーム画面が暗いので、画面を明るくしないと、
諸々見えないw
2019/12/25(水) 20:38:46.63ID:uTw0vn1w0
えっ? FireHD10でWindowsが!?
https://tabkul.com/?p=203927
2019/12/25(水) 21:03:01.41ID:4PQD2mTD0
nova launcherを固定するためにapp clonerでクローンつくるんだね
app clonerは前から使っていて重宝しているけど
そんな使い方があるとはね
スマホにalexaアプリをクローンでもう1個インストールしている
別々のAmazonアカウントを使うため
2019/12/25(水) 21:38:34.46ID:JmtMqCt30
>>512
横からだけれどPayPal300円引きクーポン知らなかった
ありがとう
2019/12/25(水) 21:54:51.16ID:STI5r9CEM
新型(現行)FireタブレットにLINEをインストールする方法
https://ygkb.jp/14834
2019/12/25(水) 21:57:07.74ID:bFVGAdQ+0
HD10だと購入できないからスレチだけど、バトルチェイサーズどうしようかな。
stardewvalleyとバルダーズゲート2も迷ってる。
stardewvalleyは、1.4が来るのかということ、バルダーズゲート2は、日本語が無いというのが気になってる。
(非公式の日本語化パッチはあるみたいだけど)
後もう一つ気になってるのは、サガスカーレットグレイス。
価格の高さもさることながら、HD10で購入できるが果たして動くのかということw
2019/12/25(水) 22:02:40.65ID:+XaHXhpy0
>>527
Windows搭載してないし単なるリモートディスプレイやん
WindowsPCを遠隔操作しながらHD10で表示してるだけなのに
「Fire HD 10 タブレットをパソコン化した話。Windows搭載PCのモバイル端末に」とか釣りタイトルにも程がある
533名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-CWnX)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:24:40.14ID:DLQeZ6xza
>>520
クッソわかりずらいけど一番下までスワイプしてダウンロードってところをタッチすると
ようやく設定ボタンに出会えるよ。
2019/12/25(水) 23:06:46.05ID:iwDwc1Fk0
Google Playからプライムビデオをインストール出来ないんだけど何か方法ない?
2019/12/25(水) 23:22:16.51ID:bFVGAdQ+0
>>534
それって、何か意味あるの?
どうせアマゾンにログインするなら、アマゾン側でアップデートした方がいいよ。


体験版インストールすればわかることだから書く必要もないけど、
マレニア国の冒険酒場も過不足無く動く。
2019/12/25(水) 23:31:19.46ID:om2faotUM
>>534
amazon アプリストアとか、
tps://www.XXXamazon.co.jp/gp/product/B00N28818A/

あとはapk downloader経由しか思いつかんわ
2019/12/25(水) 23:31:59.92ID:iwDwc1Fk0
>>535
嫁にプレゼントしたfire10で、プライム会員の俺のアカウントでプライムビデオにログインしたい
2019/12/26(木) 00:12:17.72ID:0xwzeawe0
>>536
akp downloderとかよくわからんな
調べるか
2019/12/26(木) 00:50:39.44ID:4kmpx3v60
ここにきていきなり2017がパコパコいいだして草
経年劣化なのか
2019も今はパコなしだけどそのうちパコパコいうようになるのかな
2019/12/26(木) 01:10:31.54ID:vsGIkMXgM
うちの2019のfire10は2台とも表面押したら画面の液晶波打つよ
2019/12/26(木) 01:15:40.55ID:r4SnMV7N0
Chromeのホームに追加が無いんだけど?
ランチャーのせい?
2019/12/26(木) 04:00:50.82ID:4kmpx3v60
>>540
なるね
2019/12/26(木) 07:42:46.06ID:joOg42EY0
買ったのゴーストタップではないっぽいけど
指を画面から数mm浮かせててもタップされることがあるんだけど
firehdってタッチセンサーの感度がかなり敏感?
2019/12/26(木) 08:10:39.47ID:uQHZ0xEQM
ビックカメラでもアマタブを扱い始めたんだね
2019/12/26(木) 08:22:25.32ID:3tRSMJwK0
>>541
そもそももAndroidのホーム画面に相当するものがないからね。
2019/12/26(木) 08:33:20.86ID:r4SnMV7N0
>>545
novaランチャー入れれば出来るようになる?
出来るなら今100円だから買ってみようかな?
2019/12/26(木) 09:03:03.79ID:LvVPIFof0
>>539
2019の角が一箇所だけ若干パコってた個体は
1週間もしないうちに背面全体がパコりだした
ギシパコ言ってる時点で液晶側と背面筐体側に
隙間があってかつ嵌め合いが歪んでるって事だから
使おうと使うまいと経年で悪化する(隙間と歪みが増加する)
2019/12/26(木) 10:00:55.80ID:xOutI8iD0
>>544
値上げ価格だとビックの方がちょっと安い?
発売直後のセールくらいの値段になってね?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bc58-eEvE)
垢版 |
2019/12/26(木) 12:31:31.82ID:G5/ZxupL0
LINE 登録方法
https://ygkb.jp/14834
2019/12/26(木) 12:33:33.96ID:Y/rXbePN0
ダイソーのusb-c変換アダプタ良いね
usbメモリ繋げたくて買ったけど変換ケーブルより見た目すっきりするし
2019/12/26(木) 12:41:00.60ID:EhL3mFkja
>>550
あれいいよね
ほとんどがmicroUSBだったからいろんな線に今ほぼ付いてるわw
まぁほんとはなくならないように止め具みたいなのが付いたやつがいいけど、100円だしね
今はtype-Cばっかだからねー
2019/12/26(木) 12:48:07.08ID:4anG0BAL0
L字アダプタな
2019/12/26(木) 15:20:43.52ID:4kmpx3v60
>>546
100円くらい自分で買って試してここに報告しろ
GPは使ってみてからの返品だってできるだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-NGpf)
垢版 |
2019/12/26(木) 16:39:16.67ID:TmgdBgQ00
壁紙ランダム表示ってどうやるんだ?
2019/12/26(木) 17:52:16.84ID:Gop9BQe40
発売日に買ったロットナンバーJ940でギシギシもなければ尿でもない
不満は輝度の調整幅が狭いことくらい
2019/12/26(木) 18:14:03.78ID:fFX1RbVN0
>>537
既にGooglePlayがインストールされているスマホを持っているなら、
そこからHD10にアプリをコピーして持って来るという方法か、
野良で拾って来るという方法もあるよ。
GooglePlayのプライムビデオのアプリ元々入っているアプリが別のアプリとして認識されないと、
両方インストールできないけど。

あとは、インストールできたとして二つのアカウントを共存させることができるかも分からない。
やる気があるなら、是非試して結果を報告して欲しい。
2019/12/26(木) 18:29:52.73ID:VyV70vleH
>>556
それでダメならクローンアプリを作れるアプリでクローン作ってインストールすればいけるのでは
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:51:51.93ID:TmgdBgQ00
Googleのサービスが入ってないと機能しないアプリもあるぞ
2019/12/26(木) 18:52:14.21ID:fFX1RbVN0
>>557
それしかないと思うけど、クローンアプリもできる場合とできない場合があるから。
しかし何でアマゾンはマルチアカウントOKにしないのかな。
端末もやっぱり売りたいのか。
2019/12/26(木) 19:01:54.88ID:Ey6QnpUA0
>>559
DRMコンテンツを扱うアプリのクローンは(たとえサービスにログインできたとしても)コンテンツの再生はできないよ
2019/12/26(木) 19:05:53.00ID:2+Z7yBpO0
>>560
そりゃまた面倒な話だな…
2019/12/26(木) 19:34:58.87ID:fFX1RbVN0
>>560
その問題もあるな。
だとすると、GooglePlayのアプリが別アプリとして認識されないと駄目なんだな。
そこからも問題はあるけど。
2019/12/26(木) 19:58:36.16ID:Y/rXbePN0
ゲームせずに動画や本用に使ってる自分には最適な選択でした
買ってからwidevine l1とかの情報を知ったので変なの買わなくて良かった…
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/27(金) 00:43:42.85ID:ECucDQfh0
ロック画面の壁紙って一回ホームの壁紙設定するとランダムに戻らないのは何故なんだぜ?
2019/12/27(金) 01:27:13.09ID:AYf0wzw/r
仕様です
2019/12/27(金) 03:38:53.80ID:tKIbdIJyx
ゲームはソリティアだけはいれてる
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/27(金) 03:43:40.64ID:ECucDQfh0
>>565
やっぱりそうなのかね初期化したわ
2019/12/27(金) 07:06:36.65ID:odSMbVhmF
You tube プレミアム入って入っている人います?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-n8Pd)
垢版 |
2019/12/27(金) 10:06:51.33ID:AP36bWfX0
Amazonの初売りでFire7はもう公開してるけど
またHD 10も安売りしないかな。今年の
サイバーマンデーセールほど安くならなくても
4千円引きぐらいなら、もう一台欲しいほど気に入って
しまったわ
2019/12/27(金) 10:13:11.40ID:11hTIWpB0
ラブライブやアイドルマスターのゲームは問題なくできますか?
2019/12/27(金) 11:36:37.78ID:rRyTU0J1M
>>569
おお、ありがとう
7安売りするのか
10のついでで買った7気に入って10放置で7ばかり使ってるから7もう1台欲しかったところだよ
2019/12/27(金) 12:00:41.94ID:wHDUINOp0
2017だけどデレステは割と楽勝。スクスタは無理。
ただ2019なら多少性能あがってるからできるかも…?
2019/12/27(金) 12:15:50.75ID:1LRjSyENK
2019年モデルはタップの遅延が酷くて無理だぞ
音ゲーがしたいんならメルカリかヤフオクで第7世代を買え
2019/12/27(金) 12:25:01.58ID:EjOnBf4Z0
Titan Questが半額になってる、
拡張入ってないけど、Diablo好きならお勧め。
あと、私は買わないけど、ドラクエもセールしてる。
2019/12/27(金) 12:31:42.42ID:rwqeMnfm0
2019は内蔵スピーカーの音がBT並みに遅延するから音ゲーやるなら気を付けて
CPU性能はそこそこあるから2Dゲームなら動くけど、GPUがしょっぱいから3Dがきびしめ

CPUがpixel3aよりちょっとだけ低く、GPUがpixel3aの3分の2ぐらいしかなく
pixel3aだとマリカーサクサクだけど
HD10(2019)だとマリカー動くけど重くなる時ある
バナナ大量にまかれたり、エフェクトが激しくなったりすると
ステージによっては糞重くなって止まりそうになることあるw
クリスマス期間にクリスマスの装飾がコースにほどこされて糞重かったw
2019/12/27(金) 12:43:20.97ID:zDZBLlRp0
@Microsoft exFAT/NTFS for USB by Paragon Softwareを使えば、あらかじめexFATフォーマットしておいたmicro SDを内部で認識させられますか ?

460GBに動画を大量に保存しておきたいので


Aバッファロー製のファイルマネージャーでも同様のことは可能でしょうか ?
こちらは330円なので迷っていますが
2019/12/27(金) 12:49:14.76ID:GSGyCPgIa
マグネットのカバー以外で電源ボタン押さずに画面オンオフできないかな?
2019/12/27(金) 13:11:13.75ID:dCVTa6680
サイコキネシス
579名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd00-gTTK)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:19:30.03ID:ny+fv8Jid
>>577
アプリであったはず画面二回タッチの奴
2019/12/27(金) 13:23:31.74ID:EjOnBf4Z0
>>576
横からだが、2日間試用できるんだから自分で試したら?
私なら、時間はかかるけどSMBでファイルをコピーするけど。
>>577
使ってないから知らないけど、画面タップでスリープのオンオフするアプリとかは使えないの?
2019/12/27(金) 13:33:54.62ID:4kJrgHyU0
サイマンで2台買ったけどいらんくなってきた
echo999買ったけどあっちのがよく使う
2019/12/27(金) 13:47:18.73ID:lwAp5Tdka
ASUSのタブレットだと標準でダブルタップOn/offでよかったなー
2019/12/27(金) 13:53:54.31ID:WcrujTW20
>>576
内部で認識というのが内部ストレージとして、という意味なら出来ない
そのアプリを介してのみアクセス可能になるだけでドライバー的な働きはしない
一部ファイラーではアドオン的に働くがFireOSのシステムが認識するようになるわけではない
exFATのSDを内部化するためには初期化が絶対に必要
2019/12/27(金) 14:04:00.63ID:WcrujTW20
>>576
そもそもこのアプリはUSBメモリーや外部ストレージでファイル交換する時に使用するのが本来の使い方で
スロットにシステムが対応していないフォーマットのSDを入れたまま使う為のものではない
別のアプリやサービスがSDにアクセスしようとしたり端末を再起動する度に認識できないと表示されて初期化を促されるようになる
585名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-gTTK)
垢版 |
2019/12/27(金) 14:53:51.07ID:Nm68mu0Ed
内部ストレージと外部ストレージ認識で何が変わるのだ?
2019/12/27(金) 15:27:31.30ID:yIWtZcR50
タイタンクエスト、アプリが2回目で落ちた
2019/12/27(金) 15:41:14.13ID:aLrDDshk0
インストール領域が変わるやろ
2019/12/27(金) 16:25:56.12ID:EjOnBf4Z0
>>586
ノーマルでレベル17程度だけど、
1回も落ちたこと無いよ。
メモリの空きは500MBぐらい。
2019/12/27(金) 18:02:02.27ID:R68s8cmt0
このタブレットっとで機敏に動作する使いやすいお絵かきアプリ教えてください!
2019/12/27(金) 18:16:05.23ID:AYf0wzw/r
>>577
電源オンはない
電源オフはアプリでいろいろある
2019/12/27(金) 18:47:42.80ID:X/7s2ZGS0
>>590
そりゃそうだろ電源offでどうやってアプリ動かすんだって話だからな
2019/12/27(金) 19:04:46.19ID:EjOnBf4Z0
>>590
そもそも、質問者がやりたいのは画面オンオフであって、電源ではない。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-vQnI)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:08:06.16ID:h5j9/t6W0
GP入れてGSuiteのアカウント入れたらさあ、これロック画面オンにするのが強制なのな
指紋センサーないのに辛いぜ
2019/12/27(金) 19:15:46.13ID:WcrujTW20
>>585
内部と外部の違いはSDを内部ストレージの一部として認識させるか外部ストレージとして別のものと認識させるか

内部ストレージが8GBや16GBしかなくアプリのインストールやシステムアップデートにも困るような端末では内部化が有効
しかし取り外しが出来る媒体のせいか内部化しても完全に同じ扱いには出来ずSDの方にデータを保存してくれないアプリがあるなど使い勝手は悪い
また内部化したSDは初期化するまで他の端末やシステムから読み書きが出来なくなるのでデータの移動やバックアップ目的で使えなくなる

データの保存にしか使わないのであれば外部ストレージの方が汎用性もあって使いやすい
2019/12/27(金) 19:27:43.94ID:nifV4sDs0
>>589
GP入れてアイビスかメディバンでどう?
2019/12/27(金) 19:34:21.53ID:nifV4sDs0
>>590
電源オフではないが、ワンタップで画面を消す、だぶるタップで点灯させるというのは
Android5の時はあって重宝してたけど、そのアプリも最近のAndroidバージョンではダメになった
597名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-gTTK)
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:15.04ID:Nm68mu0Ed
>>594
詳しい説明謝謝茄子!
とても分かりやすい解説で助かりました
2019/12/27(金) 20:09:46.76ID:VGz0tolV0
>>579
>>580
アプリでダブルタップでオフはできるけど
このタブレットは近接センサーがないからそれを利用した画面オンはできないんだよね
2019/12/27(金) 20:10:57.61ID:VGz0tolV0
>>590
そう、近接センサーついてないからオフはできるけど
オンができないんだよね〜
2019/12/27(金) 20:23:03.25ID:VsfBm8q50
オンは、Showモードで呼び掛けると出来るらしい
……がAlexa一度も使った事ないや

自分も、キッズ用の安い猫耳EVAケースを使ってるから興味あるわ
2019/12/27(金) 20:56:15.24ID:f2umrVcX0
showモードにしなくても、alexaで画面つけられるよ
画面ついたら、二度スワイプして使える
(一度目のスワイプはalexaをキャンセル)

OFFについては、アプリでもあるし、何もないところを2回タップして
スリープさせる機能はいろんなランチャーにもある

なので、電源ボタンは起動・終了時以外は触らずに使える
602名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-gTTK)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:08:40.25ID:Nm68mu0Ed
>>598
そうなのか詳しいしよう知らなくてすまない
上でいってるようにアレクサ有効にして呼び掛けるのが速そう
2019/12/27(金) 21:58:31.75ID:EjOnBf4Z0
>>598
そうだったのか。
安いだけに色々省かれてるんだな。

スリープケースを自作するのは?
磁石と布でw
2019/12/27(金) 21:58:43.33ID:VGz0tolV0
>>602
いえいえそんなあやまらないでください
レスありがとう
2019/12/27(金) 22:00:23.42ID:VGz0tolV0
>>603
純正のケース持っているけど重くて嫌になって外してしまった
今はフラップなしのTPUカバーを使っている
2019/12/27(金) 22:17:24.58ID:EjOnBf4Z0
>>605
このサイズだと、持ってるの辛くない?
今は100均スタンド使ってるけど、上で紹介されてたアーム買おうか迷ってる。
2019/12/27(金) 23:02:47.73ID:VGz0tolV0
>>606
フロアスタンド型のアームをベッドのところに置いて使っているけど
他の場所ではやはり手に持ったりしているので
純正のケースは重すぎた
2019/12/27(金) 23:17:50.07ID:EjOnBf4Z0
>>607
レスありがとう。
やっぱり重いよね。

64GBだけど、この値段だと色々周辺機器でお金使うのもどうかと思うので、
新型が出たら買い換えるつもりで、全くの裸で使ってる。
SDも迷ったけど買ってない。たぶん買わずに済みそうかな。
2019/12/27(金) 23:27:12.66ID:VGz0tolV0
>>608
同じく64GBでSDカードは入れていない
何か残しておきたいものをダウンロードしたら
それをクラウドにバックアップというのも時間かかったりして面倒なので
SDカード買ったんだけど
結局まだ使っていない
2019/12/27(金) 23:33:20.82ID:dCVTa6680
>>606
>>222のアームおすすめだよ
純正カバー着けても保持できてるし
Switch用のアタッチメントも付いててお得(これがまた良くできてる)
2019/12/27(金) 23:34:46.70ID:fSOqwmLUa
fireキーボードがめちゃくちゃ使いづらいんですけど、おすすめとやり方教えてください
2019/12/27(金) 23:37:18.59ID:11hTIWpB0
>>608
自分は通勤の友に持ち歩いてるよ
資格試験の教材とか元はA5サイズとかB4サイズなので
HD10ぐらいの画面サイズがないとつらい

カバーは安い風呂ぶた型のつかってる
最初は裸運用してたけどつるつる滑って落ち着かないんだよね
ふたを折り返して持つとホールド感が見違えるほどしっかりする
2019/12/28(土) 00:07:21.94ID:/JF7c/zia
>>611
以前なんどかAmazonサイトでゲームのキャンペーンで
アプリだけに使えるコインをもらえるってあってたまってたので
それでATOKいれたな
前に使ってたASUSタブレットのデフォで慣れてた
2019/12/28(土) 00:07:26.08ID:42YT4mFQ0
>>577
いっそ君の指にでも磁石を埋め込んでみてはどうか
2019/12/28(土) 00:36:41.96ID:/JF7c/zia
>>599
>>577
「広告無し スクリーンオン(ScreenOn)センサーでスリープ解除して画面を点灯」
ってアプリ、近接センサーがメインと思うが
サブとして本体を回転させることでも画面オンって機能もある
無料版でも使える
ただしこのアプリ常駐させてるあいだけっこうバッテリー減ってくかも
2019/12/28(土) 00:51:14.86ID:SaHl044Oa
>>613
ATOKは有料ですね。高いんですね…

試しにgoogle日本語入力をインストールして、サードパーティのキーボードのとこでonにしようとしたら
「この入力方法を選択すると、すべての入力内容の収集をアプリ(google日本語入力)に許可することになります。これにはパスワードやクレジットカード番号などの個人情報も含まれます。この入力方法を使用しますか?」
って脅してきたんだけど、OKにして大丈夫ですかね?(´・ω・`)
2019/12/28(土) 01:13:38.28ID:2DYIAV5m0
googleを信じてOKを押して
2019/12/28(土) 01:22:16.08ID:42YT4mFQ0
まぁぶっちゃけると>>616がどんな不幸な目にあおうとみんな知ったこっちゃないもんなw
そういう意味では全くもって大丈夫だよ
( ≧∀≦)b
2019/12/28(土) 01:33:45.97ID:BMV06Y1BM
>>616
フリック苦手なのでこれ使ってるが悪くない 
ただ広告出る位置がウザいのでゴニョゴニョして使ってる
play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard

標準だとお馬鹿なので無料オプションのこれも入れて使ってるよ
play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard.Mozc
2019/12/28(土) 04:55:07.40ID:sO3nOWWi0
重いから片手持ちしんどいな
無駄に筋トレになってしまう
スペックは新型hd10フルhd液晶でいいからhd8の新型はよだせい
2019/12/28(土) 05:06:54.33ID:E76NEDk90
>>620
ほんとこれ
10も気に入っているが8も欲しい
価格は当然上がってもいいから早く頼む
2019/12/28(土) 05:52:55.42ID:A13U6QYl0
>>620
8の新型出たら即買いしようとおもっているのに
やっぱり来年の後半かな?
2019/12/28(土) 07:31:03.61ID:ItFZ34bmM
殆どのFPSゲームがカクカクだよな
2019/12/28(土) 07:46:18.23ID:uJbIBMzw0
HD8は解像度が上がればな。
そんな理由で8インチの性能はしょっぱいけど解像度は高い泥タブがほしいと思ったりしているところではある
2019/12/28(土) 07:49:05.00ID:Bilcg2tc0
新HD8が出ればなあ
2019/12/28(土) 11:15:38.16ID:40DQqZ2T0
>>609
バックアップは、NASあると便利。
SDも一時保管場所にしか使えないから。
>>610
今年末でバタバタしてるから、落ち着いたら買ってみるわ。
Switchもあるけど、テレビ無くて使ってなかったしw
>>612
B5とかだとかなりきついね。
これは額が広いから、まだ持ちやすいけど確かに滑るね。
>>616
私もATOK使ってるけど、その警告はキーボード変えるときには必ず出るよ。
QWERTYでATOKを使ってるけど、キーの狭さがなくなって、かなり使いやすくなった。
ATOKは、3月か4月にセールしてるはずだから、その時に買うのがおすすめ。

キーボードのアプリも色々あるので、不満点などを挙げないと、
適切なアドバイスは貰いにくいよ。
2019/12/28(土) 12:08:34.14ID:qnBZ7lofr
>>537
平行世界入れてプライムビデオ入れてみたら
2019/12/28(土) 12:18:58.12ID:z6GlRf6j0
えっFireHDってAmazonアカウント切り替えられないの?

てか、購入履歴や視聴履歴を娘に見られても大丈夫なお父さんって
聖人君子ですなあ
2019/12/28(土) 12:40:06.45ID:qnBZ7lofr
>>577
ファンクションキー付きのBTキーボードでできる
2019/12/28(土) 12:43:10.31ID:HDApiauJM
>>577
マグネット単体でイケる
2019/12/28(土) 12:45:21.58ID:qnBZ7lofr
>>591
画面オンオフの話じゃなかったのか
2019/12/28(土) 12:50:16.06ID:qnBZ7lofr
>>614
初級の人体改造だな
2019/12/28(土) 13:38:04.42ID:IQlFyxEgr
>>628
ログアウトできるでしょ
2019/12/28(土) 13:38:30.28ID:40DQqZ2T0
>>627
平行世界対応してないよ。
類似アプリは知らないが。


フォースって磁力何じゃないかと疑ってる。マジシャンなんかと同じで
2019/12/28(土) 15:28:38.61ID:nYxdI69ha
>>618,619,626
ありがとうございます。ATOKは安い時見計らって買うか考えてみます
とりあえずはフリー使ってみますね

あと充電なんですが、全然溜まりが遅いんですが、配線が悪いんでしょうか?
QC3.0の充電アダプタ→USB type-A to microUSBコード→type-c変換アダプタなんですが、
これがダメなのかな?
もちろん他のスマホとかは出来るし、QC対応じゃなくてもまぁまぁ溜まるんですけど、
fire10は動画見ながら充電だと減る一方なんですが…
変換アダプタが悪いのか、充電アダプタが悪いのか…
ダメなら買うしかないのかなぁ。
2019/12/28(土) 15:39:05.51ID:sFurVBfv0
>>628
この手の安いタブレットは1人1台が普通
キッズ用買って子供のアカウント作ってやれよw
2019/12/28(土) 15:51:10.17ID:z6GlRf6j0
子供の年齢や性格にもよるけど、親が管理できるアカウントの中で使わせたい
なんて需要もあるかもね
2019/12/28(土) 16:01:33.45ID:EmFkr/we0
>>628
1万のタブレットを親と子供で共有とか
世帯収入300万以下の貧困底辺世帯かな?

子供と共有したいなら
AmazonFreeTime(Prime会員で480/月、子供向けコンテンツの利用権あり)
に加入して子供向けプロフィールを設定すればできる
https://kodomotablet.com/wp-content/uploads/article/fireos_profile_family_library_setting_1903_680px_01.png.pagespeed.ce.Vp6iL79I81.png

それがイヤならキッズモデルを別で買え
2019/12/28(土) 16:41:44.26ID:40DQqZ2T0
>>635
まず、ATOKは体験版あったはずだから、それを使ってみて判断した方がいい。

充電についてはおそらく変換が原因。
USB-Cの機器が他にもあるなら、USB-Cのケーブル買った方がいいよ。
充電しながらはもちろん、減っていくような状態で使用するとバッテリーを痛めるので、
やめた方がいい。
もし、やるにしても、充電は遅くなるが付属のケーブルと充電器で試すか、
手持ちのQC3.0の充電器とHD10付属のケーブルで試してみるかな。
これだと変換かまさなくて良いだろうし。
2019/12/28(土) 16:50:43.04ID:ZiZb/6f10
>>635
QC対応の充電器は端末とデータのやり取りをして電力を調整しているので変換アダプタやケーブルの仕様によっては
データ通信出来ない端末=0.5A(USB2.0の規格内)で充電
みたいに判断される事があるよ

HD10に同梱されていたACアダプタとケーブルでも遅いようなら故障と判断できるので試してみては?
2019/12/28(土) 16:55:26.79ID:ZiZb/6f10
>>635
買うしか無いのか…って書いてるけど
まさかアダプタとケーブルが同梱されてるの知らないとかじゃ無いよね?

まさかとは思うけど一応書いとく
箱の中の黒い紙を引っ張り出すと先が箱状になっていてその中にアダプタとケーブルが入っている
2019/12/28(土) 17:02:52.55ID:nYxdI69ha
>>639-641
詳しく教えてくれてありがとうございます。
帰省中で、純正アダプタを置いてきてしまいましたw
どの道type-c用のケーブルは欲しいと思ってたので今買ってしまおうかなと。
いやー、凡ミスしましたわw
操作してないのに約2hで20%しか溜まってないw
2019/12/28(土) 17:19:09.32ID:GkKoFOR30
ダイソーいってケーブル買ってくれば解決じゃん
2019/12/28(土) 17:26:28.95ID:QN/je/FP0
>>614
実現不可能に見える事柄に向かい足掻き続ける者
世間はそれを愚者と呼ぶ
採算をかえりみぬ蛮勇
紙一重の狂気、宿痾の妄想
…しかし歴史を作ってきたのは、往々にしてそうした愚者の群れ
地球は丸いという信念だけで未知の航海に出たマゼラン
息子を実験台にした種痘の発明者ジェンナー

だが、それでもなお、胸が熱くはやるのは何故だ
不可能を可能にする命懸けの修練が
奇跡を生み出す悪魔の執念が
我々の胸を魅了して止まないのは何故だ?

・・・バードー砂漠の勝負師ー
2019/12/28(土) 17:32:49.18ID:uj18qXzUM
この端末9000円台で売れるアマゾン恐ろしい
中華すら太刀打ちできないだろw
2019/12/28(土) 17:33:14.17ID:40DQqZ2T0
>>643
急場凌ぎとしてなら良いけど、百均のケーブルはおすすめできない。
QC3.0の充電器で使うなら、3A以上出るちゃんとしたものを買った方がいい。
2019/12/28(土) 18:00:43.84ID:of/Jt/Ad0
>>638
こんな安いタブのスレでマウント行為とかキチガイ極めてるね
2019/12/28(土) 18:30:30.73ID:WISA5fs60
>>620
禿しく同意
2019/12/28(土) 18:43:46.87ID:ljcD9Uz50
8インチほしいなら、1.8万まで下がったMediaPad M5 lite 8でいいんじゃねーの?
firehd8よりも一回り小さいし、軽いし、firehd10より速いよ
予算上限超えならすまん
2019/12/28(土) 19:13:10.56ID:uJbIBMzw0
>>640
それ以前に、基本的に変換アダプタって接続先のケーブルやデバイスが不定なので、充電機器側には普通のUSBポートだよって見えるような接続になっている
機器側が無視しない限りは本来は5V-0.9Aまでの動作になる。
通信以前にケーブル自体のプルアップ抵抗でコレくらいまでね!っていう値が設定されてるのできちんと設計されてればそうなる。
ただ、アダプタ内部の接続に抵抗が入ってないのとかそうなってないAtoCケーブルとかあるので、そういうのだと通る事になるけど規格外
2019/12/28(土) 19:51:18.31ID:irVXTHjE0
使っていたらマジで尿がマシになってきたけど
グラデの部分はそのままだから差が広がっていって
トータルで言えば悪化してきた
2019/12/28(土) 20:21:29.53ID:40DQqZ2T0
>>649
d-02kってこれのOEM品か
2019/12/28(土) 20:44:13.12ID:ljcD9Uz50
>>652
たしかd-02kはM3という前の世代の機種をベースにしたd-01j(これはM3のストレージを半分にしただけ)
を改悪して、防水つけたかわりに処理能力などを半減させたものだったと思う(docomoのみのモデル)
いまだと廉価TシリーズのT5と似たスペックみたい
なおTシリーズはwidevine DRM L3だと思うので、firehdの代わりとしてはおすすめない
いまではM5と値段もあまりかわらないし
2019/12/28(土) 21:33:37.78ID:40DQqZ2T0
>>653
ありがとう。
ドコモの方は659でこっちは710なんだね。
HUAWEIが嫌でなければ、面倒がないしこれも良いかもね。
新型の8が出ても、メモリが据え置きの可能性もあるし。
2019/12/28(土) 23:06:55.61ID:40DQqZ2T0
Stardew ValleyGooglePlayで買ってみたけど、
HD10では最初のデベロッパー名が出るところで、強制終了するので注意。
アマゾンアプリストアで購入できないのには、理由があるみたいw
2019/12/28(土) 23:34:43.21ID:qDyM6wJL0
>>646
100均にもUSB-Cタイプで
3A対応のものあるよ
2019/12/28(土) 23:41:59.48ID:40DQqZ2T0
>>656
私が計ったわけではないが、Webで計測しているのをみると、
実際には3A出ていないというのが、あったので。
2019/12/29(日) 00:52:26.95ID:0KY6WQfo0
よく尿液晶云々を耳にするけど、普通に使っててそんな気になるかな
単純に色彩感覚が正確で鋭いんだろうけど、気にしたら負けな感じがしている
2019/12/29(日) 00:56:04.81ID:H7Z0P88Y0
>>658
そんな単純な話ではない
いろいろな状態、状況があるからね
端末の色味やムラもいろいろだし
使う人の好み、視覚の能力、性格など
もいろいろだし
2019/12/29(日) 04:03:19.07ID:07hO4VWV0
非のないところに煙は立たない。
2019/12/29(日) 04:46:44.45ID:LbuQyTJ8x
今まで8インチで動画観てたけど
この機種買って世界変わったわ
いい買い物した
2019/12/29(日) 05:09:30.80ID:zlwLKYuUr
>>660
たったの1行なのに誤変換を放置してるのはわざとなのか?
2019/12/29(日) 06:40:30.85ID:xu4MvwON0
>>658
尿液晶にも2種類あって、尿染めと尿漏れ

均一に染められた尿色画面なら、タブ画面だけを見ている限りは順応できる
昼光色の部屋でも電球色の部屋でも雑誌も写真も楽しめるように。
ただ、暗闇でタブだけが光ってるならいいが、明るい場所で白バックの本を読むと
電球色の部屋ならまだマシだが昼光色の部屋だと、周辺の白との違和感を感じる
でもこれは、その程度の問題の問題でしかない。

大きい問題は、グラデともいう尿漏れの方
ほとんどの本も雑誌も白バックで、上下左右画面の端から端まで読んでいくから
背景色が変わると気が散る、または気分が悪くなる、読むのが辛くなる
動画でも暗転でグラデな光が目立ってしまい、暗闇で何かが起こるのかと誤解すらしてしまう
意識しなくても、なんとなく気が散る気分が悪く見たくなくなる

本も動画もAmazonコンテンツの主力であり、特にAmazon制作動画は映画チックな暗い画面の作品も多いから光の漏れがより目立つ
基本、コンテンツビュワーであるFireは、汎用タブレットよりも画面は重視されてしまうし
7も8もあるFireタブの中で10の存在意義の一番は画面だから、より画面への期待度は高くなる
それなのに、7や8よりも10の方が画面の均一性に劣っている
これは、サイズが大きいのに厚みがほぼ同じであるから、構造的にバックライトや液晶への不規則な物理的圧力がかかりやすいから、
で、その対策をとってないから

ユーザーの欲張りというよりは、AmazonがAmazonデバイスの中での商品の位置づけにふさわしい商品開発の優先順位を間違えているからだと思うよ
2019/12/29(日) 06:55:57.25ID:hPmIFICz0
>>662
上手くもじったつもりなんだろう
2019/12/29(日) 08:20:51.28ID:VKEdlhM60
ネットフリックスをアプリで見てると時たま音声だけ流れて動画が固まる減少起きるけどそれ以外は結構満足してる
2019/12/29(日) 08:49:49.87ID:b/xOmSn6d
>>661
もう8インチには戻れないな

電子書籍も10の方が見やすいし
2019/12/29(日) 08:56:10.87ID:Ji2XHEw50
動画は50インチのテレビで観た方が遥かにマシだからなあ
音も全く違う
2019/12/29(日) 09:13:31.04ID:qqnN9RhC0
動画だと黄色がかってるのも下部の
色むらもあんま気になんないね
やっぱ電子書籍読む時が一番気になる
2019/12/29(日) 09:13:59.31ID:zlwLKYuUr
何かのAA頼む
2019/12/29(日) 09:48:51.35ID:nVe0xXEf0
>>657
ケーブル側で制限を掛けている可能性もあるし、ケーブル品質で減衰してる可能性もあるし。
変換されてなくてケーブルに抵抗が入ってなければ充電器側の申告に従うことになる。
ちゃんと作ってある変換プラグなら充電される側のデバイスが雑に作ってなければ制限がかかる。
2019/12/29(日) 09:58:52.72ID:tB6S/ldNM
Fire7のテンプレより

・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
2019/12/29(日) 10:14:30.43ID:xu4MvwON0
>>671
一番上の水色の帯みると、濃淡濃淡の繰り返しでまるで縦縞
ところが同じ画面の下半分では濃淡の縞は無い、画面の上半分だけバックライトが皺になってるのか?
この2画面を比べて上の方がマシというのは、目がおかしい
2019/12/29(日) 10:28:53.93ID:qqnN9RhC0
今黄色がかってる方とそうでない方の
2019両方あるけど
並べて同じ動画同時に再生させると
黄色がかってる方が全体的に色が濃くて
よりくっきりとして見える
正直動画だとそっちのが見栄えが良いかな
一方白バックな書籍とかはどうしても黄色さが気になる

まぁただどっも画面下部1cmぐらいは
色むらがはっきり分かるけどバックライトの問題かも
2019/12/29(日) 10:48:28.00ID:yFDJ3s6EM
>>672
それ撮影によるモアレでしょ
2019/12/29(日) 11:19:31.85ID:Saa3wtJX0
せっかく、おさまったと思ったら、まだまだ始まったか。
さっさと返品して青い液晶の端末買えよ。
2019/12/29(日) 11:39:33.68ID:oLdz6rXX0
自動でブルーライトカットしてくれてるとか良心的やん
2019/12/29(日) 11:44:11.66ID:nJ8tuif/0
本のライブラリから本を削除できないの?
無料DLしたどうでもいい本がずっと残っててなんかヤダ。
2019/12/29(日) 11:50:10.52ID:JgMTN/4r0
>>677
https://www.am%61zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201252650
2019/12/29(日) 12:12:46.77ID:r2pHOJGT0
gpの通知って来ないのな盲点だったわ
2019/12/29(日) 12:33:36.74ID:ssPaxcWB0
ガチャしてる人はそれで年越しそうだな
2019/12/29(日) 12:47:48.99ID:hPmIFICz0
>>667
各部屋に50インチ置いてるのか金持ちだな
トイレや風呂に行く時は担いで行くの?大変そうだね
2019/12/29(日) 12:52:04.02ID:vWZ8zw+m0
年末もガチャ
年始もガチャ
2019/12/29(日) 13:26:38.07ID:Ji2XHEw50
>>681
動画を見る時はリビングか寝室どっちかだがどっちにも50インチ以上のテレビがある
トイレで両手で10インチのタブレットなんか使わない
風呂で防水にすら対応してないダブレットなんか使わない

はい論破
2019/12/29(日) 13:27:25.12ID:P7ZtRY61a
これって2019モデルなのかい?ビックカメラの店舗でも売れば現物確認できて新規も増えるかもね。

https://jetstream.bz/archives/94668
2019/12/29(日) 13:31:10.03ID:Saa3wtJX0
>>679
GPの通知が何のことかわからないが、ゲームの事前登録の通知なら来てるよ。
2019/12/29(日) 13:50:02.99ID:hPmIFICz0
>>683
論破とか真顔でマジレスされるとは思わなかったよ
そういうとこだぞ…
2019/12/29(日) 13:53:23.18ID:Saa3wtJX0
>>686
面白くもないこと書く方も悪いよ。
トイレや風呂で動画を見るなんて、誰も言ってないし。
2019/12/29(日) 14:11:06.47ID:r2pHOJGT0
>>685
YouTubeとかツイキャスとかその辺がこない
2019/12/29(日) 14:22:22.32ID:hPmIFICz0
いちいち言わなきゃわかんないのか…
使い方や考え方なんてそれぞれだろうって事なんだけどな
ちょっと遠回し過ぎたか
2019/12/29(日) 14:34:27.54ID:hPmIFICz0
というかデカイ画面で見た方が良いのなんて誰でもそう思ってるわけで
でもどこにでもそれがある訳じゃないしベッドに入りながら寝る前に視たいって時にデカイ画面はイヤだとか
テレビは常に独占出来ないとか色々あるわけで
50インチで見た方が良い!音も違う!キリッ
なんて当たり前の事を言われても失笑するしか無いわけですよ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-pgJO)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:41:01.99ID:buuCdNF3d
まあテレビの方が画面大きいことに気付いてなかった人には役に立ったかもしれないしそんな言わんくてもええやん
2019/12/29(日) 14:46:30.89ID:K5Xj3PP3r
1部屋で完結するうさおじには必要ないものだよ
これは各部屋に配置しとくもんだから
2019/12/29(日) 14:51:14.19ID:lXHQUFdmp
>>690
必死で滑稽でゴミレスしかできないお前の方が
失笑の対象になってるよ
2019/12/29(日) 14:59:06.24ID:FqCvFjjqM
すぐ欲しいんだが
店頭で買える所ないかね?
2019/12/29(日) 15:03:48.10ID:YQwXPoDma
>>681
トイレで動画なんて見ないよってのは同意
寝室は見る人は見るんだろうけど
寝室用は10と8、それぞれ好みが分かれそう

ベッドの頭に背もたれを作る派なら10だろうし
布団に潜るタイプは8だろうし

あとは外出先で動画を見るパターンだけど
これも大きなバッグを使う人なら10だが
ボディバッグしか使わないよ派は8を選択する
2019/12/29(日) 15:04:15.76ID:Saa3wtJX0
>>688
どっちもやってない。ごめん。
それGP関係なくない?
2019/12/29(日) 15:05:37.87ID:nVe0xXEf0
>>694
普通にビックカメラ.comで検索掛けて、[在庫のある店舗を探す]をクリックして御近所の地域で探せ
在庫無しだったら残念でした。
結構な店が在庫してるぞ
2019/12/29(日) 15:16:53.26ID:hPmIFICz0
>>693
本人がID変えてるんじゃ無ければあなたのもゴミレスですよ
ゴミレスにレスする人はゴミ
お互い仲良くゴミだね〜ふふ
2019/12/29(日) 16:02:48.86ID:Vvi3MqNA0
寝っ転がってタブレットアームで見る10.1インチが最強
2019/12/29(日) 16:07:50.57ID:+5liOHOm0
>>664
皮肉だよww

トイレで尿液晶は悪くないかなww
2019/12/29(日) 16:11:34.63ID:F28mrPnCa
>>690を支持する
2019/12/29(日) 16:15:29.37ID:W977iVtc0
youtube入らないんだが…
2019/12/29(日) 16:16:18.09ID:W977iVtc0
Chrome入れりゃいいのか?
2019/12/29(日) 16:37:21.32ID:jByjQ9lya
nova launcherをホームにしたくてhijackとclonerでやってみたんだけど、
クラッシュしちゃうみたいでダメなんですよね
本当にホームボタンでnova homeにできるんですか?
2019/12/29(日) 16:40:45.32ID:4/x+qR/v0
>>704
パソコン持ってればadbでできる
2019/12/29(日) 17:02:23.85ID:jByjQ9lya
>>705
パソコンあればできるんですね。どもです
2019/12/29(日) 17:05:08.79ID:r2pHOJGT0
>>696
gpから入れてるアプリの通知が来ないって意味だよ関係なくないけどさんざん既出っぽいから仕方ないのかもね
2019/12/29(日) 17:32:49.52ID:C91bXh+ur
俺もnovaにしたいけど文鎮化するのが怖くてできんわw
2019/12/29(日) 17:38:13.86ID:HgF16R360
GPからNOVAとTermuxをインストール
Termuxでコマンドうって標準ランチャー無効
はい、NOVAをhomeにできました
文鎮化する要素がないw
2019/12/29(日) 18:10:05.58ID:COj43T0/0
Hijackも通知関係もそうだけどFireOS7システムがAmazonアプリ以外をタスクキル
しまくってるからだろうね、特定のアプリを電池の最適化から外してもキルしてくる
自動調整バッテリーのオプション呼び出してオフにできれば改善できるかもしれん
とりあえずLineはMacrodroidで画面オフで新規起動と設定したら1時間後にも反応したわ
2019/12/29(日) 18:20:47.55ID:C91bXh+ur
>>709
そんなに簡単なの?
試しにやってみようかな
2019/12/29(日) 18:38:10.21ID:Saa3wtJX0
>>707
試しにGPからアプリ入れてやってみたら、
確かに通知こないな。
アプリの省電力設定解除しても駄目だった。
2019/12/29(日) 18:52:39.31ID:H7Z0P88Y0
novaにしても毎回ー瞬アマゾンのホームが見えるんでしょ?
2019/12/29(日) 18:57:01.10ID:4/x+qR/v0
>>713
角膜に焼き付いてる人だけだよ
2019/12/29(日) 19:16:09.60ID:qO7v+phs0
>>713
adbからfireランチャー無効化すりゃそんな挙動はおきない
2019/12/29(日) 19:51:49.20ID:7/KGLmak0
>>713
自分もadb使うのに抵抗あったから
適当な解説ブログ読んでHijackの手法やったらその状態になったわ
w
しかも上手く切り替わらないことがよく起こってた
…で、adb使ってFireLauncher無効化したら問題なくなった
hijackも用済みで除去した
2019/12/29(日) 19:54:49.90ID:1gOpuEQ5M
>>713
hijackとかしなくても、nova入れた後に
標準のホームアプリをpm disable-user
すれば、無駄なメモリも消費せずに差し替えられる
(必ずnovaを先に入れること)

詳しくは「 fire hd 10 無効 覚え書き」で検索
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:15:17.71ID:jwmkFepB0
ブラウザで下の方に進む戻るボタンがある奴ないかしら
ジェスチャでもいいんですけど
2019/12/29(日) 20:21:26.69ID:DZPp5ofC0
変なソフト入れるよりadbの方が挙動わかりやすいしよほど安心してつかえるんだが、、、
2019/12/29(日) 20:22:33.28ID:EGZx0rIy0
>>718
下に進む戻るあるだけでいいならヤフーブラウザー
2019/12/29(日) 20:24:42.37ID:1gOpuEQ5M
>>718
スレイプニルは下にナビボタンあるよ
カスタマイズも可能だしジェスチャもある
製品のサイトから直でDLできるので、ブラウザからの
インストール許可してから入れてみて
tps://www.fenrir-inc.com/services/download.php?file=sleipnir_ngp.apk
2019/12/29(日) 20:27:14.42ID:n/dHAmjp0
くだらない事だけど皆さんはプライムビデオでダウンロードする時、画質なににしてますか?
自分はアニメドラマは最高画質、映画は高画質が容量的に良いかなと思ってます
2019/12/29(日) 20:28:51.45ID:8WK1Gw1U0
>>717
今はtermuxからpm実行できないんじゃ?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:02:43.17ID:jwmkFepB0
>>720
>>721
ありがとうSamsungブラウザいれたけどスマホとタブレットでなんか違うのね
Yahooからブラウザなんてだしてたんだなしらそん
スレイプニル離れて久しいけど結構変わってるな会社も大きくなってるみたいだしすごい
二人ともありがとうオリゴ糖
2019/12/29(日) 21:06:53.84ID:2lBHYfQq0
どこぞの100均でカバー出さないかなぁ・・・。
ソフトケースでなく。
どうも、安く購入してしまったせいで、
あまりお金を掛けずに気軽に利用したいんだよなァ・・・。
2019/12/29(日) 21:30:03.46ID:b/xOmSn6d
>>725

https://ascii.jp/elem/000/001/991/1991891/

安いケース

買い換えてサイズ変わっても使える

俺もこれで良かったかなあ
2019/12/29(日) 21:35:49.32ID:Saa3wtJX0
>>718
Android9に対応してなくて、挙動がおかしくてもよければHabitお勧め。

しかし、通知もタスクキルだけが原因じゃなさそうなんだよな。
広告除去のためにアプリ入れてるけど、それはキルされてないし。
2019/12/29(日) 21:35:49.68ID:OPfMzEH9M
>>726
なにこれしゅごい

950円のケースで気に入ってたけど次はこれにしよう…

最近タブレット用でかい保護フィルム100均にないね
タブレットといえばiPadばかりだしフリーサイズのフィルム売るメリットないのかな
2019/12/29(日) 21:39:22.80ID:k7dVZfsn0
>>728
ダイソーにあったよ
2019/12/29(日) 22:11:02.12ID:PooTcxBlM
>>729
うちの近くはダイソー含め全滅だ
たまたまなのか廃盤なのかわからないから今のうちに買っておくといいよ…
2019/12/29(日) 23:11:38.41ID:JabIoObV0
>>684
これ通販の方も12,980円で売ってるね
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/29(日) 23:13:40.37ID:jwmkFepB0
>>727
ありがとうございます試します
よくわからんか挙動おかしいのか怖い
というか結構あるんだな俺の探し方が良くないんですね
Kiwi Browserもいけそう?だね
2019/12/29(日) 23:27:02.49ID:nVe0xXEf0
>>684
普通に店頭在庫を通販ページから確認できるだろ
在庫持ってる店それなりにあるから店でも買えるんだろ?
値段は通販ページで店頭受け取りにすると確か値段とポイントは条件がいい方で買えるはずだぞ
2019/12/30(月) 00:38:24.14ID:0FnGg4/30
GP入れると保証対象外?
2019/12/30(月) 00:52:33.94ID:UgOi7zwDr
運良く中古で状態の良いケースが安く手に入ったわ
2019/12/30(月) 01:41:50.18ID:ISrrh0nJ0
Amazon初売りセールあるみたいだけど
Fire HD 10は不明
2019/12/30(月) 02:01:47.84ID:L4fyEc/E0
Fire7って出てる時点で10は対象外だろ
2019/12/30(月) 03:32:08.01ID:HLnSw3/80
>>722
逆だわ
アニメは高画質、その他は最高画質にしている
見やすさ優先で
2019/12/30(月) 03:57:54.32ID:yg0NICnP0
戸建てなのかマンションなのか
回線速度が安定してるのか時間帯で影響受けまくるのかで答えが変化しそうですな
2019/12/30(月) 04:24:16.43ID:yCV6pY1c0
適当に見比べた感じ、容量の変化の大きさに対して画質はそこまでって印象だったので高画質でいいかなあ
2019/12/30(月) 07:02:49.55ID:BwERUrmg0
なんかbluetoothスピーカーを認識しないわ
ソニーのSRS-XB31ってやつ
故障なのかな
2019/12/30(月) 07:48:50.38ID:oEV+/ho40
>>741
その情報だけじゃなんとも
2019/12/30(月) 08:37:48.76ID:4cctnxhf0
>>737
しれっと追加になったりするからな
2019/12/30(月) 10:22:40.37ID:a0FvNDpE0
https://m.qoo10.jp/gmkt.inc/Mobile/Goods/goods.aspx?goodscode=710554250&;pwrank=P&banner_no=1170169

↑これ買ったんだけど
HD10を最速で充電する手段を  
知りたい。
PDは非対応、QCは対応だっけ?

3A充電まで対応してるcケーブル買ってくればいいのかな?

HD10に付属のケーブルは3Aまで
対応してないよね?
2019/12/30(月) 10:38:05.05ID:8NNEltKc0
2017でバッテリーに苦しめられて交換した経験から言うと、そんなに立派な電源回路&バッテリーが載ってるとは到底思えないから、いらんことはせん方がいい。
2019/12/30(月) 11:05:08.85ID:4cctnxhf0
>>744
充電器側がTypeAなので、3A対応のAtoCケーブルでダメならダメなんだと思うよ。
2019/12/30(月) 11:38:57.42ID:UgOi7zwDr
せやなPもできるだけ入れない方がええねんな
2019/12/30(月) 11:40:40.79ID:a0FvNDpE0
>>746
レスありがとう。
とりあえず3A対応の充電ケーブル買ってみます。
2019/12/30(月) 11:51:21.20ID:/P4ti7XV0
>>748
多分、QC3.0には対応してない。
だけど、付属の充電器よりは速くなる。
急速充電自体が、バッテリーを痛める原因になるけどね。
百均のケーブルは、止めておいた方がいい。
2019/12/30(月) 12:10:26.92ID:70y0ySXf0
アプリ起動後しばらく使っていないと勝手に終了されちゃう?
ナビゲーションバーのタスクで切り替えようとすると消えている
2017モデルの時は残っていたので2019から変わったのかな
2019/12/30(月) 12:12:05.27ID:IA58sqWO0
年始にまた1万で売りそうだな
その時買うわ(´・ω・`)
2019/12/30(月) 12:28:52.82ID:TqkFoYJ40
fire触ったことないけど
感覚的にはhuaweimediapad T5のRAM2GBのやつと同じようなもんかね?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d08b-pgJO)
垢版 |
2019/12/30(月) 12:30:32.60ID:iIkRHSRr0
>>751
尿返品のリファービッシュで倉庫が溢れてるからよろしくな
2019/12/30(月) 12:44:46.86ID:njSUmYnh0
タイプCになっただけでも使い勝手が良くなって元取れた感じ
2019/12/30(月) 12:48:37.30ID:LgMpxWk9M
>>754
ハードル低いな!
2019/12/30(月) 12:50:12.40ID:qMHnUSfR0
ビックカメラで2割引で売ってるんだな
2019/12/30(月) 12:57:46.59ID:Q6NADJFV0
>>756
メルカリで新品未開封の方が安い
2019/12/30(月) 12:58:06.12ID:cJUsfjX30
>>734
インストールしたアプリと保証は何の関係もない
どんな不具合で保証を使う気か知らんけど
・初期化するとGPは消える
・初期化して出ない不具合ならそもそも保証は効かない
あとはわかるよね
2019/12/30(月) 12:59:25.24ID:cJUsfjX30
>>744
QCには非対応だよ
2019/12/30(月) 13:06:09.42ID:twVGy/jH0
youtube垂れ流し用と電子書籍の為に買ったけど、映画やドラマ見まくってるわ
最初は10インチなんてと思ったけどダイソーのスタンドのおかげで見やすくて良いね
2019/12/30(月) 13:39:48.85ID:FrwXNy91r
>>754
どうせマグネットのアダプタ使うからどっちでも使い勝手は変わらん
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3512-vgud)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:16:24.43ID:f2tG6bSe0
安かったとしてもアマ以外で買って不具合起きたら交換とかどうなるんだ?
やっぱAmazonで買ったほうがなんかあった時スムーズにいくかな
2019/12/30(月) 14:32:07.87ID:/P4ti7XV0
>>750
タスクから消えるってどういう状況?
再起動しても、再起動前のアプリの起動履歴残ってるよ。
当然タスクキルされているが。
開発者オプションから、メモリの使用量が確認できるから、確認してみて。
こちらは再起動直後で、1.4GB使用している。
デフォルトアプリ以外で起動時に実行されるアプリは2つで、
他はGooglePlay関連の4つだけ。その他はホームも含めてデフォルトのまま。
メモリが少ないとタスクキルされるのと、あとは省電力設定でタスクキルされる場合がある。
省電力設定は、設定のアプリの項から変更できる。
2019/12/30(月) 15:04:43.09ID:a0FvNDpE0
>>759
レスありがとう。QC非対応かぁ。
まあこの安さだし贅沢は言えないね。

ankerあたりの、3A対応のUSB-Cコードを
使えば充電早くなるかな。
HD10に付属のコードはニンテンドースイッチ用に回そうかな。
2019/12/30(月) 15:16:29.37ID:Uew6OqSbp
>>743
hd10newが対象なら目玉品でアピールになるから最初から載せる
だから100%あり得ない
諦めろ
2019/12/30(月) 15:19:27.17ID:cJUsfjX30
QCはQualcommのSoCかコントローラが必要だったはずだからコスト的に合わないだろうね

それとは別にQC4以外(QC4+は含む)のQCに対応したUSB端子は正規のUSB規格として認められなくなったので(あまり実害は無いが)採用するメーカーは今後無くなっていく予定
2019/12/30(月) 15:30:58.68ID:Uew6OqSbp
2万以下のダブレットの/ダブレットででPD非対応なのは当たり前
SoCがMTKの時点でQC非対応なのは明確
PowerIQ2.0等で非PDの範囲内でどこまで電圧を上げられるか

PowerIQ2.0等添付アダプタの9Wより速く充電できる
という書き込みがある割には
実際になんWで充電できるのか根拠は皆無なんだよな
2019/12/30(月) 15:37:19.60ID:FrwXNy91r
>>767
相当ダブついてんな
2019/12/30(月) 15:44:50.68ID:/P4ti7XV0
>>767
すまん、ワットチェッカー持ってない。
ただ、QC3.0対応の充電器とケーブルで、15%から2時間ちょっとで4時間も掛からないから、
速くなるとは書いてる。
多分、2.4Aぐらいは出てるんじゃないかな。
PumpExpressの対応はどうなんだろうね?

今後は、USB-PDに統一されそうだから、それ対応の充電器買った方がいいだろうね。
2019/12/30(月) 15:50:22.57ID:VDQxDExc0
>>726
情報どうも。

ダイソーのフリーカット保護フィルムは「D139」
ググると引っ掛かったけれど、
https://anonelife.com/hobby/gadget/firehd10-daisofilm/

うちもそうだけれど、やはりこのフィルム気泡は抜けやすいけれど、
端が浮くんだねぇ・・・うちだけかと思った。
2019/12/30(月) 15:52:57.19ID:HLnSw3/80
>>715
>>717
ありがとう
どうしてもnovaにしたくなったらそうするね
2019/12/30(月) 15:57:52.13ID:HLnSw3/80
>>716
adb使うことに抵抗は全くないんだけど
そこまでnovaにしたいとも思ってない状態です
アマゾンのサービスよく使うから、アマのホーム+オーバーレイのサブランチャーでわりと満足している
スマホはいろんな有料のホームアプリ使ってきたけど
いろいろめんどくさくなって、今はnovaを使っている
2019/12/30(月) 16:02:52.74ID:70y0ySXf0
>>763
常駐させてたアプリが、タスク切り替え画面から消えてるっぽいんだよね(下に書いたが、寝落ち間際に寝ぼけて自分で終わらせてる可能性もあり)
Fireタブレットを終了させる時はスリープ(電源ボタンを押す)か寝落ち(ディスプレイ10分消灯設定)

メモリ使用量は、再起動直後1.5GBだった

省電力設定は、
バッテリー最適化で見ると、よく使うアプリは最適化されてた(唯一Amazon Kindleだけ「バッテリー最適化の利用不可」だった)
2019/12/30(月) 16:23:37.17ID:UgOi7zwDr
>>751
一万でガチャできるなんて良心的でいいよな!
2019/12/30(月) 17:00:44.49ID:uZDsLvBh0
>>762
同じだろ。返品期間も量販店の通販なら1ヶ月の店も
あるよ。店頭でも同じだと思うけどな。
むしろ店頭で交換してもらってその場で開封して
確認できる分発見は早いだろうが、仕様と言われることも
あるだろうな。
何回も交換するなら尼だろうが、替えてもダメで返品
返金するなら店頭だな。

販売店のほうがメーカーとしての尼より返金は確実。
何回も交換するのは多分嫌がられる。
尼はメーカーサイドだから保証している関係上交換するしかない。
販売店も立場は同じとも言えるが返金処理を店舗は望むよ。
メーカーでもないんだから問題にあまり関わりたく無いからな。

但し強くクレーム入れるなら店頭とも言える。
メーカーはやはり販売店の信用まで失いたくないから
販売店からクレーム入れられると厳しい。

どう言うスタンスで望むかだろうな。
2019/12/30(月) 17:04:56.65ID:XaMeQ+vi0
>>767
以前ワットチェッカーのスクショつきで13Wぐらいまではでるってレスあったから
5V3Aの充電環境用意すれば多少早くなりそうだったよ

俺も5V3Aで充電してみたけど、正直どっちも遅いから体感で違いが感じられなかった
スマホだとバッテリー切れすぐ起きて、こまめに充電するから
できるだけ充電速度早いほうが便利だけど
HD10はこまめに充電せず、寝てる間や長時間放置してる間に充電するから
俺の使い方では充電速度の恩恵がなく、9Wでも13Wでもどっちでもいい感じだったw

↓↓ 以前レスあったやつ ↓↓
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1575876305/907
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-W1nt)[sage] 投稿日:2019/12/11(水) 22:31:27.36 ID:f//pBL97M
https://i.imgur.com/7RZ5dI0.jpg

>>903
まだ手元にある返品前の色ムラ不良品を残容量70%のとこからMax30WのUSB PDアダプタで充電中。
この通り13W以上出てるよ。
ケーブルは付属のじゃなくて手持ちの3A対応品ね
2019/12/30(月) 17:16:24.65ID:/P4ti7XV0
>>773
10以上のアプリ立ち上げて再起動してみたけど、ナビバーの履歴は残ってる。
メモリクリーナー系のアプリ入れてないなら、多分自分で履歴から消したんじゃないか?
履歴から消えてなくても、タスクキルはされている場合があるので注意。

とりあえず、改善を試みたいなら省電力設定を解除してみるとか
バックグラウンドでの制限を解除するとかしてみると改善するかもしれない。

Androidのバージョンが上がるごとに消費メモリは増えているし、
有名なところではDozeモードとか省電力化は進んでいるので、
タスクキルされやすくはなってると思う。
2019/12/30(月) 17:25:17.04ID:GeONVV/q0
GP経由アプリのプッシュ通知来ないと思ってスレ検索したけど仕様だったのか
2017の時は全部来たのに使い勝手落ちたな
2019/12/30(月) 17:28:56.43ID:/P4ti7XV0
>>775
アマゾンは、量販店の店頭販売なくなっても痛手はなさそうだけどね。
>>776
やっぱり、充電速いんだな。
PumpExpress自体もUSB-PD互換うたってる筈なので、その恩恵かもね。
2019/12/30(月) 17:44:01.67ID:cJUsfjX30
通知来ないっていう人は次の事を試してみて

前提として
バッテリーの最適化はすでに「しない」になっている事
開発者向けオプションを解放している事

開発者向けオプション→スタンバイ状態のアプリ
通知を受けたいアプリをタップ
ACTIVE または WORKING_SET に変更する

ここがFREQUENT や RARE だとスタンバイ中にFCMによる通知に制限がかかります

Android9からの省エネ新機能です
FireOSで有効かどうかはわかりませんがやってみる価値はあるかと
2019/12/30(月) 17:50:36.04ID:70y0ySXf0
>>777
ありがとう
確かに自分で気づかず誤操作してアプリ終了させてるのかも

これまた曖昧で悪いが
>>750の現象起きたのはバッテリー残量が少ない時だったかもしれない

とりあえず様子見して追加報告するよ
2019/12/30(月) 17:52:58.05ID:70y0ySXf0
別の話題
>>778のレス見て思いだしたが
Amazonでほしい物リストに入れた商品がタイムセールになると2017では通知が来ていたのに、2019では来なくなった
2019/12/30(月) 18:07:31.39ID:lFA3jtwq0
New HD10 純正じゃないカバーで立てると本体の裏に磁石が当たって画面が消えるけど不具合かな?
2019/12/30(月) 18:11:24.97ID:uDuQosHu0
android9だと画面向き固定でも一時的に向き変えられる機能あるはずなのになんでわざわざその機能殺してるんだろう
2019/12/30(月) 18:13:11.53ID:FrwXNy91r
>>777
時間経つとキルされるよ
2019/12/30(月) 18:48:38.07ID:JkY/2qn10
>>784
画面分割も出来るはずなのに外してるのよね
何か理由があるのかね
2019/12/30(月) 19:15:12.33ID:FrwXNy91r
>>786
メモリ少なすぎてまともに動かないからじゃね?
2019/12/30(月) 19:51:48.73ID:EMlKvcUI0
そもそも自動輝度調整も明らかに
設定値バグってる(異様に暗い)けど
直らないんだしFire OSにあれがないこれがない言うてもね
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-vQnI)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:17:41.99ID:zus01WkC0
iPadOSがメモリ2GBで画面分割させてるのに、なんでAndroidは2GBでこんなにもアプリ切られまくりなんだろな
2019/12/30(月) 20:21:57.81ID:iLJoTjTyd
AndroidというかFireタブは尼の余計なサービスいっぱい常駐しててメモリ食われてるからじゃないかな
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f17e-vQnI)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:32:05.42ID:zus01WkC0
メモリの使用状況見てんだけどさあ
SpeechUIとか言うやつが125MB食ってるけど、これいるのかな?何者なんだこれ
2019/12/30(月) 20:53:50.72ID:/P4ti7XV0
>>789
IPadは、製品の種類が少ないし、製品とOSが一体みたいなものだからでしょ。
それでも古い製品にOSのアップデートをするとまともに動かないことも多いし。
2019/12/30(月) 21:31:10.77ID:c9TTkXkX0
>>780
バッテリーの最適化をしないになってると、
開発者オプションのスタンバイ状態の方でそのアプリがグレーアウトして、
EXEMPTEDになってるな。
2019/12/30(月) 21:56:02.89ID:zT8Cyee70
「開発者向けオプション→スタンバイ状態のアプリ」はAndroid9でいう自動調整バッテリー
の項目に相当するっぽい、でもEXEMPTEDになっててもFireOSではバックグラウンド稼働を
許されずタスクキルされて一部の野良アプリはやっぱり通知来ないね
2019/12/30(月) 22:30:41.29ID:Q9/Duy4c0
>>794
あれはアプリの起動頻度(利用頻度)に応じたタスク破棄を実現するための「優先度」を確認/設定できるだけだよ
たとえ「RARE」に設定したとしても、(自動/手動問わず)アプリが起動されれば随時書き変わるけど
2019/12/30(月) 22:45:32.90ID:arPS6QX30
俺明日初期化して新年を迎えるんだ…
2019/12/30(月) 23:05:26.22ID:HLnSw3/80
>>796
いいね、それ
2019/12/30(月) 23:24:24.98ID:PP951Gr80
新年に10はセールくるかな
一昨日旧型壊れたからこの間ほど安くなくていいからセール来てほしい
2019/12/30(月) 23:37:29.67ID:/P4ti7XV0
>>798
ビックカメラで買う手もあるよ
2019/12/31(火) 00:53:11.06ID:pBLe3nbB0
ヨドバシの2万のタブ福袋の中身
Huawei m5 lite10 64gb版だってよ
ヨドバシ近くにある奴はこっち買った方が良い
2019/12/31(火) 00:59:39.96ID:1GbOsrbR0
>>800
あと1万出せばiPad買えるじゃん
2019/12/31(火) 01:03:06.88ID:uYzPukkQ0
>>800
どうせ大陸の人が買い占めるんでしょ?
2019/12/31(火) 01:12:46.30ID:QRyojjQ50
>>791
com.zamazon.speechui はアレクサなどで使う
音声合成UIライブラリ

showモードとアレクサ無効にしてるなら
アプリごと無効にしてもいい
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 02:53:13.41ID:TQvY/lJP0
この端末保存した動画とか画像そのままAmazonに保存されてないか?気のせいか
2019/12/31(火) 04:42:05.51ID:XJ4B2Rpc0
アマゾンフォトに自動保存があったような
2019/12/31(火) 07:17:37.68ID:66ezw3Fo0
初期設定の時適当に進めてたなら保存されてる
2019/12/31(火) 08:36:27.49ID:9/3nuvx00
HD10買うか迷ってる人はプライムビデオやネトフリを高画質で見たいなら迷わず買えば良い
それで他の事したいならipadなりを買い足そう
動画専用だけでも価値あるよ
2019/12/31(火) 08:58:46.53ID:AvavXldZF
今までファーウェイの8インチで観てたので
HD 10にしたら世界が変わった
2019/12/31(火) 09:11:22.99ID:MsJOIosn0
普通のディスプレイでみると狂喜して死にそうだから気をつけようね
2019/12/31(火) 09:21:44.93ID:AvavXldZF
いや、マンション管理人の仕事してるので
昼休みの暇潰しには重宝してるよ
2019/12/31(火) 10:37:42.62ID:0b+9B2Nz0
>>800
CPUやGPUは新型HD10のほうがだいぶ高くて1万で買える今だと
コスパ悪いM5lite買うやついねぇと思うぞ
上でも言われてるけどもう少し金だしてipad買った方がマシ
福袋って聞こえはいいが在庫処分のゴミ袋だったりするからなw
2019/12/31(火) 10:57:54.24ID:93z302qP0
GPUよくないだろこれ
2019/12/31(火) 11:09:07.71ID:Mku+mT9I0
値段との比率なら普通にスペックだけは毎度ここの悪くないんだよな。
ただ、他所との摩擦を避けたり囲い込んだりする為にベースのシステムが「ほぼ同じ」なのに小細工してあってメモリが減らしてあって自由度が「世間のそれより更に低い」だけでw
割り切れるならこれがコストパフォーマンスはいいし割り切れないならちょっと上じゃなくて、ちゃんとした値段でちょいと盛り気味の仕様のヤツかうのが結果的に幸せになれる
これが普通の泥タブだったらamazonにとっても美味しくないし多分競合する会社と絶対もめるw
2019/12/31(火) 11:16:32.18ID:KY5kvMGY0
>>807
「高画質」ではない
2019/12/31(火) 11:19:26.92ID:lbZWetbm0
>>814
動画の品質の話だろw
2019/12/31(火) 11:44:18.17ID:sLUIDNIb0
M5lite 10 > Fire HD10 > T5 10くらいの印象だわ
2019/12/31(火) 11:47:37.71ID:nU1sFAa60
タブレットに2万は出せないな
2019/12/31(火) 11:51:43.74ID:lbZWetbm0
M5 Lite 10 の方は Kirin 659で性能そんなによくないよ。
2019/12/31(火) 12:07:22.88ID:sLUIDNIb0
そうなんだ
液晶の質感的なものはどう?
そこがM5liteと同等もしかそれ以上ならFire買っちゃう
2019/12/31(火) 12:08:33.17ID:sLUIDNIb0
ちなみにT5の方は2020年にこんなの持てないってくらいのショボさだった
2019/12/31(火) 12:08:37.45ID:uYzPukkQ0
タブレットいろいろ触ったがiPadはやはり王者だわ(値段はおいといて)

他のメーカーは「機能はそこそこになる」前置きで価格競争にならざるをえない
iPadの4:3画面比率の土俵では勝負できないので、動画に適したワイド画面に
ならざるをえないのだが動画周りの性能上げると価格に影響するというジレンマ
2019/12/31(火) 12:28:31.11ID:0b+9B2Nz0
>>816
M5とM5liteを勘違いしてるんじゃないかな
M5>>HD10>>M5lite≧T5

M5はGPUがHD10の倍ぐらいあってミドルハイクラスの性能あるけど
M5liteはエントリークラスでCPUやGPUがHD10よりかなり劣る
2019/12/31(火) 12:32:49.13ID:lbZWetbm0
>>819
M5 Lite持ってないけど、HD10の液晶の質はバラつきも含めて良いとはいえないかな。
値段を考えれば、個人的には納得してるけど。
面倒かけずに使いたいなら、M5の方が良いかもしれない。

>>821
iPadは、iOSというだけで選択肢から外れる。
その点に目がつぶれるなら良いと思うけど。
2019/12/31(火) 12:35:44.95ID:lbZWetbm0
>>822
上でやりとりしてるけど、M5Liteは8と10でSoCが違うから。
2019/12/31(火) 12:50:14.54ID:0b+9B2Nz0
>>824
8インチのやりとりなんか誰もしてないけどなw
ヨドバシの福袋が10インチだから、その流れで10インチ同士の比較の流れになってることは理解できてるか?
2019/12/31(火) 12:52:54.86ID:7s8nEqUn0
流れ切って申し訳ないが、やっぱりアプリ自動(?)終了されてた

本(Kindle)
ミュージック(Amazon music)
プライム・ビデオ
Amazonでお買い物
ChMate
Firefox Nightly

上6つのアプリ立ち上げていて、電源ボタンでスリープ
(少し時間が経ってから)スリープ解除すると
本(Kindle)とミュージック(Amazon music)の2つが、□タップでのタスク切り替えから消えていた
2019/12/31(火) 13:41:40.71ID:lbZWetbm0
>>825
M5Liteの性能がHD10より上だと考えている人は、M5のSoCの違いを理解してないのでは?
という意味だよ。
それで私も混乱したしw
>>826
履歴から消える条件って、何なんだろうね。
再起動で消えないのに、アプリの起動で消えるって。
やっぱり、メモリ消費かな。
2019/12/31(火) 15:10:41.05ID:t66tUZ61M
セールで安くなるかな?
1万ちょっとならもう一台欲しいわ
2019/12/31(火) 15:50:03.60ID:KwEBznRb0
新年セールって日付変わったらすぐ?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-OS+d)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:00:14.82ID:OhAgeKZq0
3日から
2019/12/31(火) 16:20:33.00ID:gj8gMEelM
M5liteと全く同じ性能のp20lite使ってるけどこれよりもかなりサクサクだよ
RAW4GB有るからだと思うけど?
2019/12/31(火) 16:21:05.02ID:GODKv6sg0
M5 LiteはプライムビデオをFHDで観れない。
2019/12/31(火) 16:31:38.99ID:OL3aaJOu0
5秒くらい押しっぱなしにしないと電源が入らない
2019/12/31(火) 16:41:52.01ID:JcahQndA0
4:3のタブというとドンキから1万円の漫画専用タブレットが出てるけど
メモリ1GBで動かす為に途上国向けのAndroid Goを載せるという技をやってたな
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 16:51:17.97ID:TQvY/lJP0
>>805
>>806
初期設定もはずしてるんだけど設定で壁紙に設定した奴が選択画面から消えないのよ
だから結局クラウドかなんかに保存されてるのかなと
2019/12/31(火) 17:52:38.40ID:gCSiWL6G0
電源ON、スタンバイからのパスワード入力を初期設定でやるようにしろよ!
みんなはノーガードなの?
2019/12/31(火) 17:54:37.56ID:w915/dy+0
>>835
1度壁紙に設定すると、オリジナルとは別に(ローカルに)キャッシュされるよ
2019/12/31(火) 17:54:54.88ID:9/3nuvx00
>>836
自分しか触らないし持ち出さないので
2019/12/31(火) 17:55:45.28ID:/zpb52oC0
この端末に関しては家から持ち出す予定もないから
2019/12/31(火) 18:05:48.47ID:DMBJxl/rr
寝る前に端末の電源毎日切ってるんだがこれってバッテリーに負担かかってる?
やめた方がいいかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:08:35.96ID:TQvY/lJP0
>>837
そのせいか!
ローカルがどこかわからんが
初期化してしまったし壁紙設定するとロック画面の壁紙がランダムじゃなくなるのやめて欲しい
2019/12/31(火) 18:09:19.20ID:9/3nuvx00
自分も切ってるけどどうなんでしょ
一日に何回もONOFFしなければ良いんじゃないかな
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:15:17.41ID:TQvY/lJP0
そんな頻繁に電源切る必要あるかしら
一週間に一回とか一ヶ月に一回でいいと思う
2019/12/31(火) 18:20:42.10ID:bo3uMtYsr
>>839
万一空き巣に入られて盗まれたらとか考えない?
2019/12/31(火) 18:35:17.91ID:66ezw3Fo0
自分のはスリープ中の電力消費が1時間あたり0.1〜0.2%程度なのでわざわざ電源落とさないけど
他のFireタブに比べて起動が早いからオフの状態からでもすぐに使えるし電源落とす使い方もアリだとは思う

起動に結構電力消費するので短時間なら点けっぱなしが良い

バッテリーへのダメージは充電サイクル(どれだけ使ってどれだけ充電したか)と温度管理が大事
頻繁にオンオフする事や充電器を繋ぎっぱなしで使う事自体は影響無い
2019/12/31(火) 18:45:17.83ID:lbZWetbm0
>>844
温度計ってないから知らんが、充電しながら使うと発熱するからダメでしょ。
温度管理が難しくなる。
本当は急速充電よりも低速充電の方がバッテリーには優しい。
2019/12/31(火) 18:51:24.64ID:MsJOIosn0
>>840
バッテリーの負担という意味ではまったく影響ないですけど、
バックグラウンドで暴れているアプリがない通常の状態では
起動時の消費電力 >> 一晩スリープさせた消費電力
なので消費電力のことだけを考えたらスリープのほうがいい
2019/12/31(火) 18:51:47.04ID:bo3uMtYsr
>>846

パスワード設定しないのか、て話なんだが
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:57:01.15ID:TQvY/lJP0
バッテリーは極端な温度じゃなければ影響ないのでは
充電程度の温度変化よりも充電放電回数が劣化に繋がるとか
バッテリーのものにもよるのだろうけど
2019/12/31(火) 18:58:30.63ID:+RwArDgNx
スタバでトイレ行くときは電源切るわ
盗まれて殺人予告書き込みされたらたまらん
2019/12/31(火) 19:00:10.08ID:lbZWetbm0
>>848
ごめん、>>846>>845宛。
私はパスワード掛けてる。
2019/12/31(火) 19:02:22.70ID:66ezw3Fo0
>>846
充電しながら使う事「自体は」関係ない
という話だよ

例えば充電しながらゲームをしたとしても放熱や排熱がしっかりしたシステムであればバッテリーにダメージは無い
ほとんどのスマホではその使い方で放熱が追い付かないので結果としてバッテリーにダメージを与える事になるけれどそれは熱が原因なのであって充電器を繋ぎっぱなしなのが原因ではない

充電したままで5ch見るとか軽い作業で発熱しないのであれば問題ないということ
満充電による劣化も実際には過充電にならないようにちゃんとコントロールされているので気にするほどの事はないし
急速充電がバッテリーにダメージというのも昔の話だよ
2019/12/31(火) 19:29:10.34ID:hW1amNbw0
>>850
つうかPCやらスマホやタブレットは面倒でも持ってからトイレ行くべし
2019/12/31(火) 19:34:49.98ID:lbZWetbm0
>>852
結局、条件次第ってことでしょ。
可能性としては、充電しながら使用すれば、劣化する可能性は高まるよ。
この端末は充電を始めると電源が入るが、
だから、遅い充電アダプタを入れてるんじゃないかと思ってるw
ほとんど、コストの問題だろうが。

ttps://kenkou888.com/category18/entry204.html
バッテリーの劣化を防ぐ方法はこのサイトがまとまってる。
私はどうせ2年程度で買い換えるだろうし、あまり気にしていないが。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 19:38:25.81ID:TQvY/lJP0
充電しながら電源切れば立ち上がらない気がするんだが気のせいか?
2019/12/31(火) 19:44:11.16ID:66ezw3Fo0
>>854
直接の原因ではないという話をしているんだけど…

そのサイトにも充電しながらの使用は
>車の中に放置してしまった時のように60℃を超えるようなひどい高温状態になるレベルにはならないために、そこまで気にする必要はありません。

と書いてあるね
2019/12/31(火) 19:59:00.55ID:lbZWetbm0
>>855
充電を開始した後に電源を切れば、もう起動はしない。
>>856
だから、条件次第なんでしょ。
元々バはッテリーのダメージの可能性について論じている訳で
あなたは最初その条件について提示せずに言ったから問題にしてるんだよ。
リンク先の人も充電しながらの使用は避けていると書いているしね。

ttps://support.apple.com/ja-jp/HT201678
メーカーの見解としてはこういうことなんで、バッテリー単体で見たときよりも使用可能な温度は狭まる。

ついでに以前あるメーカーが、20%から80%の間で使用するとバッテリーの劣化が抑えられると書いていたよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:01:46.22ID:TQvY/lJP0
>>857
やっぱりそうだよね前にスレで話題になったときに言ったけど誰も反応ないからおま環かと思ってた
2019/12/31(火) 20:03:00.89ID:jXYYb6tua
接続したあとに電源を切るって意味だろ
それは逆に当たり前すぎるからだと思う
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6643-gTTK)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:08:42.69ID:TQvY/lJP0
マジかよ
よくわからんわ
起動させたくなきゃさしてから落とせばいいのに電池切れとかの話だったのかね
2019/12/31(火) 20:17:15.51ID:s5B1PRul0
通知パネルの中身って変えれる?gpからDLしたやつとかもちろん入れれないよね?
2019/12/31(火) 20:24:46.04ID:KY5kvMGY0
今日プライムビデオでドラマ視聴中に何度もエピソードのリストがある画面に戻ってしまうという現象が出た
再生画面は小さくなってそのリスト画面の右下辺りに出る
ピクチャーインピクチャーみたいになっている
ゴーストタッチの一種なんだろうか
2019/12/31(火) 20:26:40.87ID:66ezw3Fo0
>>857
条件は関係ないので書く必要はないでしょう
私が書いたのは以下の通り

>バッテリーへのダメージは充電サイクル(どれだけ使ってどれだけ充電したか)と温度管理が大事
頻繁にオンオフする事や充電器を繋ぎっぱなしで使う事自体は影響無い

何度も書きたくないけど
充電しながらの使用「そのもの」は直接の原因ではない

あと20〜80%ってのはコントローラ無しのセルを使った実験からの数値であってスマホのコントローラは0〜100%まで電池を使っているわけでは無いので表示された20%が本当の20%では無い
その範囲で気を使って使用してもそれに見合う程の延命効果は無いよ
2019/12/31(火) 20:28:06.63ID:/usMpzEc0
充電しながらの使用で温度が上がらない方法教えてくれ
2019/12/31(火) 20:35:01.99ID:66ezw3Fo0
>>864
ハードウェアデコードの効く動画再生くらいなら40度にすら上がらないよ
高温と言っても50度以下ならほぼ問題ないんだけどね
2019/12/31(火) 20:47:50.30ID:66ezw3Fo0
充電しながら最高輝度でYouTube見てるけど22度程度だね
あと使いながらだと1A以上にならないのはコントローラが制限してるのかな
2019/12/31(火) 20:54:38.67ID:66ezw3Fo0
>>865
書いた後で思ったけど10度ずつ高いね
30度 と 40度 に読み替えて下さい
環境温度はおま環て事で
2019/12/31(火) 21:22:05.61ID:lbZWetbm0
>>863
>>852であなたが書いている
> 例えば充電しながらゲームをしたとしても放熱や排熱がしっかりしたシステムであればバッテリーにダメージは無い
> ほとんどのスマホではその使い方で放熱が追い付かないので結果としてバッテリーにダメージを与える事になるけれど

> 充電したままで5ch見るとか軽い作業で発熱しないのであれば

これらは条件以外の何ものでもないので、
「条件は関係ない」とか書かれても困るんだがw

20%から80%の件だけど、件のメーカーは当然スマホも発売していて、
バッテリーの残量表示が、正確なものでないことを理解した上で発表しているので、
あなたの指摘もふまえてのことだと思うよ。

まあ、こちらとしては書きたいことは書いたので、
あとは各々好きにしてください、という感じかなw
2019/12/31(火) 21:39:12.73ID:66ezw3Fo0
好きにしてくださいは同意だけど
なんだか伝わらないな…

高温にならなければ充電しながらでも良い
高温にならなければアプリを使っても良い
高温にならなければ外で使っても良い

充電しながらに限った条件なのかね…
2019/12/31(火) 21:57:31.84ID:66ezw3Fo0
ついでに20〜80%の件
コントローラチップの仕様やOSの仕様による表示は端末によってバラツキが大きく厳密な数値を書いてもメーカーにメリットがない
生セルでのデータを書いておけば間違いないというだけの事

SONYの端末で満充電でも痛まないとか言ってるのがあったような気がするけどまあそういう事
2019/12/31(火) 22:50:34.35ID:ezruzXJka
仕事終わると物欲も無くなる、ストレスの有無でこんなに違うとは。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-P4Ww)
垢版 |
2020/01/01(水) 04:36:18.31ID:XKqJOGCx0
Alexaが最後まで返答しなかったりするんたけどなぜだこれ
誰かエスパー頼む起動しないスキルもあるし
十二支の歌聞きてえ!
2020/01/01(水) 05:09:48.57ID:aWrgTWG/0
アレクサ応答(ただしイケメンンに限る)
2020/01/01(水) 07:50:34.34ID:mER2fPYX0
動画垂れ流し置物用に安売りで7買う予定だが10の価格次第では買い増してやるぞ
2020/01/01(水) 08:13:28.95ID:1q8Gt+NT0
新型は買う気が失せるくらいレビューが酷いな
2020/01/01(水) 09:52:55.69ID:RLLxcAUB0
レビューが絶賛の嵐だったら買うの?
2020/01/01(水) 09:58:47.34ID:FbmDPxP10
正直買う前に言われてた不具合(SDカード関係)が怖かったけど、アップデートで直ったのか全然不具合無し
尿液晶でも無さそうだし買ってよかったよ
2020/01/01(水) 10:15:56.12ID:t3DwBO1+0
おれも初タブだったのと
サイバーマンデーで激安だったのもあるけど
普通に使う分にはなんの不具合もない、星5つだわ
2020/01/01(水) 10:33:53.87ID:wzDIoFDQ0
「ポータブルストレージ用としてFAT32形式のmicroSDカードがサポートされていますが、
別の形式(exFATなど)はサポートされておりません。ご注意ください」

新型製品ページ、前からこんな注意書きあった?
2020/01/01(水) 11:23:45.25ID:63NuFrCp0
Amazonショッピングアプリのタイムセールに何も表示されないんだけど?
2020/01/01(水) 11:52:41.44ID:6ZvqiUf90
>>879
FireHD10なら最初からあったと思うよ?
他のサイズはどうだっけ?って思ったけど今は書かれているな。
2020/01/01(水) 12:17:26.94ID:wzDIoFDQ0
microSD 512GB対応なのにFAT32だけ!?
2020/01/01(水) 12:20:48.73ID:L+1gfxqO0
5000円高くても良いから4GBのRAMの出して欲しかった
2020/01/01(水) 12:41:28.99ID:XHj2S6GI0
キッズモデルのカバーって別途買えなかったっけ?
欲しくなってきて探したけど見つけられなかった。
2020/01/01(水) 12:51:34.96ID:RUGXC8kX0
>>612
私も学習用にHD10が欲しい
HD8で資料閲覧&書込みなどができるように環境作ったけど、資料のサイズが元々A4サイズとかなんでちょっと画面が小さいんだわ
2020/01/01(水) 13:00:09.90ID:LyWpz+fB0
書き込みまで考えてるなら、初期投資だと思って無印ipadでも買えばいいのに
2020/01/01(水) 13:24:46.32ID:c2iMzHlh0
Wordを使ってる方がいましたら質問なのですが、
今HD8でWordを使っていて、フォントの大きさを変えられないのですが、HD10ではフォントの大きさを変えられますか?
ちなみにiPad(10.2インチ)では大きさを変えられるようですが、10.1インチのHD10ではどうなるか知りたいのでもし使っている方がいましたら教えて下さい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 317f-DpSY)
垢版 |
2020/01/01(水) 14:05:05.13ID:7jydrwc70
初売り7しか告知ないな
2020/01/01(水) 14:26:10.00ID:LyWpz+fB0
>>887
いまやってみたらfirehd10でフォントサイズ変更できましたよ
https://i.imgur.com/xkKHdyd.png

firehd8は持ってないので確認できないけど、スマホですら変更できるので
firehd8でも変更可能だと思います。UIが違うだけじゃないですかね?
スマホUIと同じであれば、下に「B I U ペン」などと出ているバーがあるので、
その一番右を押すと、下から出てくるメニュの一段目が「フォント名、サイズ」
2020/01/01(水) 15:39:25.17ID:oZ0zCQTo0
この前も大量の7の在庫を捌く為に抱き合わせ2千円引きしたのに売れなかったからな
もう少し待てば原価割ってブン投げてくると思うが
2020/01/01(水) 15:40:50.82ID:6ZvqiUf90
>>888
普通に追加になったりするしキャンペーンもそうだしw
おわってみるまでわからないw
2020/01/01(水) 16:38:41.09ID:jiI90eW/0
>>884
Fire HD 10 2019年発売 第9世代用】 Amazon純正 キッズカバー (ブルー)
/dp/B07R3GK9PR/
たぶん、これ。
純正品じゃないやつもあった。
「キッズカバー」で検索すると出てくる。
2020/01/01(水) 17:01:12.42ID:c2iMzHlh0
>>889
ありがとうございます!!
HD8でもできました!よかった(T_T)
わざわざやってみて下さって画像まで上げてくださってほんとにありがとうございますm(__)m
2020/01/01(水) 17:05:51.63ID:9S+fkvMbr
動画垂れ流しには素晴らしい端末だと思う。
2020/01/01(水) 17:47:31.73ID:3WY8fUv5r
動画を観るときにベッドで
寝っ転がって観るのがきつい
アームスタンド買おうかと
思ってるけど、アマゾンで
売ってる2000円のでは駄目?
2020/01/01(水) 17:58:29.47ID:DxcpdZM3a
>>895
https://www.a;mazon.co.jp/dp/B07BPWPMZ4

タイムセール中¥1,600のでもまぁまぁ使えてるぜ
ただもうちょいお高く関節が多いのが買えるならそっちがいいだろう
2020/01/01(水) 18:00:53.35ID:3WY8fUv5r
ありがとうございます
2020/01/01(水) 18:13:28.65ID:jiI90eW/0
>>896
アマゾンのリンクNGワードじゃないのか。
さっきなんで貼れなかったんだ?
2020/01/01(水) 18:25:47.41ID:C5pGUGPm0
>>895
個人的に>>198>>222であがってるUnique Spirtっていうとこのが一番オススメ
HD10用に買ってすぐSwitch用にもう1本追加で買ったぐらい満足してる
純正カバーをつけたまま設置しても問題なし

日本語の怪しい中華レビューも多数入ってるけどまともなレビューも多い
ツイッターやインスタで「タブレットアーム」で検索すると同じ製品がちょこちょこヒットするよ
2020/01/01(水) 18:33:12.55ID:3WY8fUv5r
度々ありがとうございます
2020/01/01(水) 18:37:31.17ID:DxcpdZM3a
>>898
URL内のamazonのaを&シャープ97;で置き換える
なぜ あんど#97;なのかは↓

特殊文字コード表
http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/~naga/miscellaneous/tex4ht/HTML-charcode-table1.htm

>>899
値段が多少高くっても
長く使うと思えばそっちがいいかもね
2020/01/01(水) 18:41:08.35ID:9S+fkvMbr
ipad pro11持ってるけど、バッテリーはこつちのほうが持つ気がする。
スピーカーは、proには劣るけど聞けないレベルではない。

これが10台以上買えると思うと、コスパはすごいね。
買ってよかったというか用途的に気に入った。
ケースフィルムなし運用してる。
2020/01/01(水) 18:44:37.97ID:XHj2S6GI0
>>892
ありがとうございました。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-QeDh)
垢版 |
2020/01/01(水) 18:44:47.05ID:XKqJOGCx0
チャンネル52に固定しても電波拾わないんだけどなんなん?
せっかく重い腰あげたのに
2020/01/01(水) 19:06:20.73ID:jiI90eW/0
>>901
教えてくれてありがとう。
次貼るとき試してみます。
2020/01/01(水) 19:15:05.31ID:x38Yzv+cp
>>904
W53,W56非対応だっつってんだろ無知カス
36に固定しろ無能ゴミ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-QeDh)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:22:57.40ID:XKqJOGCx0
48に固定したら繋がったわ少し調べたら勘違いしてた
>>906
血の気が多くて怖い怖い戸締まりすとこ
しかしあの文章だけでエスパーしたのはすごいと思う
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-P4Ww)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:26:36.49ID:XKqJOGCx0
>>906
少し聞きたいんだけど36に固定する恩恵はあるのかしら
他との違いはある?
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-HoHC)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:48:02.22ID:1ETI5X5u0
上でも少しあったけどhd10は専門書や実用書読むのに向いてるんですかね?
2020/01/01(水) 19:55:19.81ID:aWrgTWG/0
画面がデカイからっていう意味なら
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-HoHC)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:01:15.95ID:1ETI5X5u0
>>910
サイズ的には大丈夫ですか
page flip機能って使ってます?
和書だと使える本見たことないんですよね
2020/01/01(水) 20:08:12.86ID:kYH6GAM2a
Silkブラウザのシェアって全然なんやな、fire持っててもネットは他でやるんだろな。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-HoHC)
垢版 |
2020/01/01(水) 20:19:24.85ID:1ETI5X5u0
page flip機能というやつで紙の本みたいにページをパラパラ捲れる機能があって英語の本は僕が見た範囲内だと全てその機能が使えたんですけどわしょだと一冊も見かけたことないんですよね
2020/01/01(水) 20:34:38.09ID:YxIllG6f0
Fire HD 10にFire TV Stickのリモコンペアリングさせたら
漫画閲覧アプリでページ送りと戻しに使えるね
リモコン上部の丸い輪の右と左を押すと操作できる
PerfectViewerとComic Screenで確認した
これでタブレットアームにFire HD 10セットして布団で寝ながら漫画読める
2020/01/01(水) 21:06:04.55ID:pRet0Ruq0
>>914
別のリモコン使ってページ送りしてたけど
Fire TV Stickのリモコンでできるとは!
良い情報ありがとう
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49bc-HoHC)
垢版 |
2020/01/01(水) 21:08:58.96ID:1ETI5X5u0
>>914
そんなことが出来るのか
ありがとうー調べてみる
2020/01/01(水) 21:45:11.19ID:Bpo8unYQd
HD10 メチャメチャ便利だな
年末にノートPC見たく使うっていう記事あったから真似してみたら正直驚いた

bluetoothキーボード繋げるとまんまノートPCだわ
って言うかタッチ操作できるから 2in1 PC って感じ

操作性も良いしレスポンスもOK、YouTube見ても遅延無く普通に観れるし
PCのアプリもマルチウィンドウでそのまま使えるし
凄すぎる

下手なノートPCよか全然良いでしょ
2020/01/01(水) 21:48:21.66ID:8JEFL0ds0
>>917
マウスは使ってない?
2020/01/01(水) 21:48:32.53ID:aWrgTWG/0
褒め過ぎは良くない
2020/01/01(水) 21:53:17.42ID:EYyCzeoa0
去年の正月にデスクトップ自作してそれまで使ってたノートパソコン残してたけど結局隔週2泊の出張に持ってたりするくらいだったからもう処分してFire HDとStickに移行する
2020/01/01(水) 22:10:40.34ID:C5pGUGPm0
>>914
これいいと思ったけど
Fire TV Stickの方とその都度ペアリングしなおす必要あるね
共用じゃなくHD10用にリモコン単品でもう一本買った方がいいかも
2020/01/01(水) 22:18:59.60ID:r7FLWqxOd
>>918
操作はほとんどキーボードのショートカットキーでするからマウスは繋げてない
必要なら繋げてもいいんじゃないかな
そうなるともう普通にPCだな
2020/01/01(水) 22:28:33.71ID:6ZvqiUf90
>>918
タッチパネルがあるんだから指とかスタイラスペンつかってもいいのよ?
2020/01/01(水) 22:38:29.81ID:FbmDPxP10
gpからアマゾンショッピングアプリ入れてる人居ますか?
最初から入ってるアプリ使いづらいから入れたいけど、不具合とかありますか?
2020/01/01(水) 22:45:10.74ID:9S+fkvMbr
アップルペンシルより安いからな。
2020/01/01(水) 23:02:49.04ID:pRet0Ruq0
>>921
ゲームパッドでもぺージ送りできるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8643-QeDh)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:07:08.82ID:XKqJOGCx0
BTマウスとキーボード検討してるけど皆なにか繋いでたりしないんだな
2020/01/01(水) 23:09:20.89ID:C5pGUGPm0
>>926
ありがとう、一応いまは↓これ使ってる

https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01K1O5FKO/
2020/01/01(水) 23:11:41.40ID:RNn7gZaa0
マルチタスクしたいなら有料アプリしかない?
重くならないかな?
2020/01/01(水) 23:15:13.46ID:C5pGUGPm0
>>901
ありがとう、ほんとに#97;mazonのURL貼れたw
2020/01/02(木) 00:52:15.08ID:RsF2y08Dd
>>885
PDFリーダーとして使うなら
10インチはないと辛いよ
2020/01/02(木) 01:09:10.66ID:wZmmMCJK0
>>917
Bluetoothキーボードとの接続って遅延が気にならない?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-XiJJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 01:16:33.56ID:Qy+WlwdR0
Termuxを入れてUbuntuを使ってると、なぜか.Net Core関連ツール群が動かないな
CPUが64bitでOSが32bitっていうレア機種だからか知らないけど、少なくとも環境情報を取得できてない
Fire 7では劇遅ながら動いてるのに10で動かないのは悲しいぜ・・・・
2020/01/02(木) 05:22:02.13ID:Dt97ql4s0
8の新型はぜひともRAM4GBにして欲しい
10はウエブ見てる時にタブ沢山開くと直ぐに固まるし使いにくい
2020/01/02(木) 05:36:44.79ID:KPY98dGYr
開かなければいい
2020/01/02(木) 06:34:25.00ID:GIl5x9ed0
明日のセールでみんなも買うんか(´・ω・`)?
2020/01/02(木) 08:11:14.05ID:oQPWVKTrM
面倒くさいし快適性のためタブを沢山開いてウエブ見たい
2020/01/02(木) 08:54:23.58ID:Z8GWPzLR0
流石に何台も10いらん
来そうにない8の進化版がもし来たら考える
2020/01/02(木) 09:43:45.22ID:VteMLwUqr
みもしないブラウザのタブをいつまでも開いておく奴が悪い
知り合いはiPadのタブの閉じ方を知らなくて200個以上タブを開いていた
2020/01/02(木) 10:28:54.45ID:odYRK2PLp
>>934
乞食は黙れよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-XiJJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:36:52.60ID:Qy+WlwdR0
サイバーマンデーセールよりは高いけど、ビックカメラ.comで安売りしてるね
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-XiJJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 10:41:33.10ID:Qy+WlwdR0
ちなみにiPadのSafariで大量のページを開きっぱなしにしてると、自動的に閉じる設定にすることを勧めてくるよ
2020/01/02(木) 10:50:37.89ID:FHoIYuCp0
>>934
RAM4GB載ったタブ買えばいいよ。
2020/01/02(木) 11:10:11.73ID:/rbvcEXcr
暇潰し用に実家に持ってきたけどすまほとBTテザリングで接続できないんだな
fireはシリーズ通してDUNプロファイル無いのか
2020/01/02(木) 13:51:05.82ID:Tt5C2vi60
>>944
DUNが駄目ならPANを…と思ったらそっちも駄目なのね
2020/01/02(木) 13:53:56.59ID:6DFUs/ng0
>>931
確かに辛い
ただ有り物で何とかしようとするしかないんだわ
HD10はしばらく買えないし
947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-pIXJ)
垢版 |
2020/01/02(木) 14:21:18.90ID:1Kdkjo8ta
アマゾンのミスかなんか知らんがドラゴンタッチの10インチが
タイムセール価格にさらにクーポンかませて4500円ぐらいになっとる、
勿論もう100%だから買えないけど、これHDMI付いてるから大画面で漫画読めるんだよね。
2020/01/02(木) 15:14:30.12ID:FaB3hgyk0
クーポン消えてカートに空きができたぞ
2020/01/02(木) 15:38:27.13ID:AynFa77f0
本日晴れてgoogleplayインストールしたわ・・・。
個人的には必要ないのだけれど、
母親用…どさんこアプリを・・・w
2020/01/02(木) 17:08:12.13ID:FHoIYuCp0
>>949
こんなのあるんだーと思って、apkpureで検索したらあったw

私は使ってないけど、Poweramp安売りしてるね。
200円だからあんまり安くないかもだけど。
2020/01/02(木) 17:09:14.60ID:LqPm/f7W0
質問をいくつか
1.タップなどでディスプレイONってできる?
2.下部バーをandroidのようなジェスチャーにできる?
3.紛失時など遠隔でロックや削除などできる?
2020/01/02(木) 20:29:51.59ID:fhsZcHZr0
数日間で第九第7世代オクで売れちゃって結局fhd未体験になっちまった(-_-;)
2020/01/02(木) 22:02:55.81ID:kVHsQHyP0
>>934
普通のタブレット買ってくださいな
2020/01/02(木) 22:07:26.94ID:p3Hqo4DLd
>>932
撃つのそこそこ早いけど遅延は気になったこと無いな
たまに発生するチャタリングっぽい現象のほうが気にはなる
2020/01/02(木) 22:24:41.65ID:ov0nkA8j0
異常なタブレットHD10
2020/01/02(木) 22:46:00.72ID:lkFkvxgi0
中古だけどこれでいいじゃん
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1227276.html
2020/01/02(木) 23:12:54.50ID:QXP/32en0
>>956
中古じゃなくてジャンクだぞ
バッテリー膨れとかゴミじゃないか
2020/01/02(木) 23:58:37.68ID:GDNA+R4q0
何にせよ934向けのは間違いない
2020/01/03(金) 00:17:27.42ID:057dX2h20
>>934
俺も多少定価高くなってもいいから、8インチでそのスペックでるの期待してるよw
あとコーデックをandroidベースだしaptxやaptxHDに対応してほしい
2020/01/03(金) 00:29:04.04ID:XwJkIrP+0
アマゾンミュージックあるしaptxは対応させるべきだな
BTだと音悪い
2020/01/03(金) 00:33:40.60ID:F/kaD1FU0
イヤホンジャックもついてるし尼的には有線で聞いてほしいんだろう
2020/01/03(金) 00:40:53.97ID:U/nxTubt0
>>956
だがそいつはWindowsタブレットだ!
システムの要求仕様が違う…
2020/01/03(金) 01:20:15.84ID:jDZ4CSt4d
>>957
爆発しそうで買えない
2020/01/03(金) 01:20:59.99ID:jDZ4CSt4d
バッテリー膨れてるの売って良いのかな?
2020/01/03(金) 01:21:43.85ID:PG6DrVdda
すべてが同程度に膨張でなく個体差があるのを選んだり?
防水はなくてもいいがねー
2020/01/03(金) 01:24:36.16ID:iKlwEnZ5r
明日からまたばら撒きセールやるのかな?
2020/01/03(金) 01:25:12.90ID:PG6DrVdda
>>905
>>930
あ、遅くなったが誤解をまねくかもしれない
amazonのa、といっても2個ともじゃなく
最初のaだけでよかったね
2020/01/03(金) 01:45:44.29ID:qJx3cYIn0
1月3日 9:00 〜 1月6日 23:59
https://i.imgur.com/Un5BBvf.jpg


来る
2020/01/03(金) 02:31:49.65ID:Yz5umleF0
こないっしょ
2020/01/03(金) 02:32:12.25ID:iKlwEnZ5r
また2枚で2000円オフとかやられたらたまらん
初日は様子見だな
2020/01/03(金) 03:34:18.24ID:YH1cliUTa
2枚も要らんだろ。誰かにプレゼントするにしても10だし。7とか不敬罪やから。
2020/01/03(金) 04:21:25.60ID:/FI5k7Ih0
12/12に買ったやつまだ開けてない
2020/01/03(金) 07:13:37.11ID:aUZEd45C0
俺は1年開けてなかった
2020/01/03(金) 07:44:40.22ID:uRX8XI+OK
開けたけど音ゲーをまともに遊ぶのが無理だから封印した
アプデで遊べるようになったら教えてくれ
2020/01/03(金) 07:47:07.13ID:5zEclojV0
まだ発売されてから半年も経ってないのに、未来人かな?
2020/01/03(金) 08:40:24.98ID:EiAssr340
HD10安くなったら尿と思えと他所で言われたのだが(´・ω・`)
2020/01/03(金) 08:48:53.51ID:JOSQWJpv0
値段もロットも関係なく万遍なく混ざってるからギシギシギシと合わせて完全なるガチャだぞ
2020/01/03(金) 08:50:30.35ID:n8Jzknfd0
安っぽいプラスティックボディがかえってイイね。
先代に使ってたタブレットはアルミボディで冬場は冷たいし、よく滑るからベッドとソファから何度か落としたことがあった。
2020/01/03(金) 09:02:29.24ID:/H/vSLq10
初売り繋がらない
2020/01/03(金) 09:06:11.56ID:PDpiBmKb0
値段変わってない
これからあるか?
2020/01/03(金) 09:13:11.52ID:n8Jzknfd0
おいっ!
https://i.imgur.com/4J5b7dG.jpg
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-WOzY)
垢版 |
2020/01/03(金) 09:13:59.61ID:ZY1BNvB/0
今んとこHD7が3480円?ぐらいかな初売りは
2020/01/03(金) 09:17:49.71ID:pYoDUelZ0
8もいつものセール価格になったな
10はセールなしか
2020/01/03(金) 09:41:20.53ID:EiAssr340
こりゃ時間差で10もセールくるね
2020/01/03(金) 09:50:29.67ID:2zo/woDc0
10は7980くらいかね
2020/01/03(金) 10:17:36.21ID:FrXUZPbD0
>>982
7はHDではないのよ
Fire 7
せめて8と同じ解像度にして欲しい
2020/01/03(金) 10:58:40.58ID:7iTFHrn60
>>959
MediaPad M5 lite 8で良いし、iPad miniで良いでしょ。
10がよければ、普通のIPadがあと2万も出せば買える。
2020/01/03(金) 11:11:30.29ID:JngRcND80
8きてるやつ、買うか悩む
2020/01/03(金) 11:19:13.39ID:PDpiBmKb0
今HD8を使っていてカバー無しで裸で持って使ってるんですが、HD10を同じ使い方したらやっぱり重くて疲れますか?
2020/01/03(金) 11:28:53.70ID:+2X5+uIn0
ほら10は来ない
ザマあ
2020/01/03(金) 11:29:50.42ID:XwJkIrP+0
サイマン最強だからな
2020/01/03(金) 11:44:33.19ID:Jk1fX3TA0
しゃーないビックで買うか
2020/01/03(金) 11:51:12.28ID:5zEclojV0
次すれ
Fire HD10 (2019) Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578018619/
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828b-h51Y)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:20.52ID:r1fn7xov0
尿でいいから安く売ってくれ泣
2020/01/03(金) 11:53:22.66ID:KF0SBq/k0
今回はEcho投げ売りだけか
2020/01/03(金) 12:00:04.76ID:YQ48AycpH
HD10はセール対象なら事前予告で載る
サイマンで買えなかった愚図は
あと1年間 指加えて待ってるんだな
2020/01/03(金) 12:03:11.75ID:pYoDUelZ0
セールしたりしなかったり何なんだろな
7や8の在庫処分を進めたいのか
2020/01/03(金) 12:43:01.33ID:057dX2h20
>>987
MediaPad M5 lite 8は照度センサーないしUSBがmicroで古くて微妙
メーカー的に将来OSやアプリがどうなるかわからんのが一番のネック

雑に扱ってもいい安い使い捨てのandroidがほしいから
HD10を上の用途で買ったけど、ちょっとでかすぎで微妙に使い勝手悪いから
スペックアップした新型HD8に期待してる
2020/01/03(金) 14:10:44.24ID:5CEUGl1V0
質問いいですか?
2020/01/03(金) 14:11:44.95ID:c0pWcKM10
だめです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 22時間 59分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況