※前スレ
【尼】 FireTV Stick 29本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1571693280/
【尼】 FireTV Stick 30本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/12(木) 06:29:42.00ID:u2fpIzg8
2019/12/12(木) 09:53:49.55ID:xpYXOPEI
>>8
アマゾンで1.000円以下で4個入りがあるだろ?
アマゾンで1.000円以下で4個入りがあるだろ?
2019/12/12(木) 09:56:54.31ID:mEbLUWRK
LAN接続はしてる?
2019/12/12(木) 10:00:31.96ID:M7IUIteH
pcモニタに接続して使用してて、音量調整をリモコンでできないので困っています
サウンドバーを買い足せば、fire tv リモコンで調整ができるかなと考えたんですが、その運用している人いますか?
どれが対応しているのかわからず、情報も見つかりません
また、安くておすすめのやつあれば教えてほしいです
サウンドバーを買い足せば、fire tv リモコンで調整ができるかなと考えたんですが、その運用している人いますか?
どれが対応しているのかわからず、情報も見つかりません
また、安くておすすめのやつあれば教えてほしいです
2019/12/12(木) 10:05:48.95ID:mEbLUWRK
>>13
設定>機器制御>機器の管理>機器の追加>サウンドバーの中から選べばよくね?
設定>機器制御>機器の管理>機器の追加>サウンドバーの中から選べばよくね?
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/12(木) 10:49:53.97ID:JLQVwa/E ふとfirefoxでYouTube観てみたら倍速再生出来るようになってた。
前に色々試した時はダメだったと思ったけど。
ただ進む戻るボタンには反応しないのでチョイ戻しチョイ送りは不可能。
でも、余ってたBluetoothマウス使うとだいぶ楽になった。
それにしても本家アプリなんとかしてくれよ!!
前に色々試した時はダメだったと思ったけど。
ただ進む戻るボタンには反応しないのでチョイ戻しチョイ送りは不可能。
でも、余ってたBluetoothマウス使うとだいぶ楽になった。
それにしても本家アプリなんとかしてくれよ!!
2019/12/12(木) 10:56:07.76ID:wJqR4QqG
2019/12/12(木) 12:31:32.64ID:DyV9TwXs
2019/12/12(木) 12:31:49.26ID:DyV9TwXs
>>14
あ、すいません、理解しました
あ、すいません、理解しました
2019/12/12(木) 13:16:02.31ID:YGxkdlKy
イギーGRまだかな
2019/12/12(木) 14:10:41.44ID:UjdXGNwq
4K棒の公式の問い合わせ窓口ってカスタマーサービスでいいのかな
2019/12/12(木) 14:37:37.29ID:5mcyZtDg
四畳半神話大系(´・ω・`)マダー?
2019/12/12(木) 17:04:03.87ID:BlPpqKKn
セールで4K買ったけどいきなり初期不良っぽい…
wifiつながらないんで真横にテザリングしたスマホ置いてみてもやっぱりつながらん(ちなみに前使ってた無印は両方つながる)
あーあ返品交換めんどくせーよー
wifiつながらないんで真横にテザリングしたスマホ置いてみてもやっぱりつながらん(ちなみに前使ってた無印は両方つながる)
あーあ返品交換めんどくせーよー
2019/12/12(木) 18:15:09.20ID:+0MnZrXP
野性爆弾のワールドチャネリングが
やたらと評価高いけどそんなに面白いの?
やたらと評価高いけどそんなに面白いの?
2019/12/12(木) 19:30:56.66ID:XCMuIIC/
4K棒にヒートシンクは絶対に必要だよな…
良くこのスレで4K棒にヒートシンクなんて
必要無いってコメ有るけど嘘だから信用するなよ?
ヒートシンク無いまま使い続けると熱こもって止まりまくるぞw
Amazonでヒートシンクも一緒に買っておけば安心だわ
良くこのスレで4K棒にヒートシンクなんて
必要無いってコメ有るけど嘘だから信用するなよ?
ヒートシンク無いまま使い続けると熱こもって止まりまくるぞw
Amazonでヒートシンクも一緒に買っておけば安心だわ
2019/12/12(木) 19:59:00.29ID:Ty5Db9gn
今年の夏室温33度とかの状態で使ってたけどフリーズなぞせんかったぞ 来年はわからんが
2019/12/12(木) 20:06:29.20ID:zwHX0LU4
プライムビデオ ネトフリ Hulu
これらで配信している作品は、どれで観ますか?
画質に違いあるのかな?
これらで配信している作品は、どれで観ますか?
画質に違いあるのかな?
2019/12/12(木) 20:29:37.31
アマプラは本編開始前に30秒CMを強制的に見せられるから最後の選択肢
2019/12/12(木) 20:38:32.87ID:ggY7qMwG
CMなんて飛ばせばいいのに(´・ω・`)
2019/12/12(木) 20:47:43.06ID:WFacbHev
映画やドラマだとサラウンド対応してないHuluは無いな
2019/12/12(木) 21:21:30.59ID:Ty5Db9gn
CM見せてる間にバッファしてる気がする
2019/12/12(木) 21:34:51.13
まぁその3択から1つだけ選ばなきゃならないとしたらNetflix
まぁそれぞれが得意分野のジャンルが違うから併用してるけど
むしろ併用の選択肢に入りにくいのがparaviやFOD
まぁそれぞれが得意分野のジャンルが違うから併用してるけど
むしろ併用の選択肢に入りにくいのがparaviやFOD
2019/12/12(木) 21:43:23.48ID:3fFplLLy
4kのYouTubeアプリで自動再生を設定でオフにしたのですが、止められません。何か対処法はありますか?
2019/12/13(金) 00:13:53.34ID:PCJSnmBr
7月Primedayから4K棒使い始めて
購入時ヒートシンクも必要なのかなっと思ったけど
猛暑日の糞暑い熱帯夜でも本体が高熱になって
カクツキとかフリーズ全くなくノンストレスだったけどなぁ
逆にヒートシンクまで必要な人の環境って
クーラーが無い環境なのかと思うわ
購入時ヒートシンクも必要なのかなっと思ったけど
猛暑日の糞暑い熱帯夜でも本体が高熱になって
カクツキとかフリーズ全くなくノンストレスだったけどなぁ
逆にヒートシンクまで必要な人の環境って
クーラーが無い環境なのかと思うわ
2019/12/13(金) 00:36:33.75ID:rTwVrwpx
4k棒で動画見るだけなら熱対策など不要
手で触れるぐらいの温度なら一切気にしなくて良い
手で触れるぐらいの温度なら一切気にしなくて良い
2019/12/13(金) 00:46:50.10ID:vRwoNMne
不具合が出てからでは遅いので
熱をもつ機器には精神衛生上ヒートシンクつけてる
+300円程度で冷えてる冷えてる♪と感じるのが快感
体感できなくても理論上あった方が機器には優しいことには違いないから
熱をもつ機器には精神衛生上ヒートシンクつけてる
+300円程度で冷えてる冷えてる♪と感じるのが快感
体感できなくても理論上あった方が機器には優しいことには違いないから
2019/12/13(金) 01:03:05.62ID:DZgcorKj
ガワがプラスチックだからムダだと思うけどな
止めるのも両面テープだと思うし
止めるのも両面テープだと思うし
2019/12/13(金) 07:56:21.43ID:HiprPult
世界中で耐久テストされて目立った問題出てないんだから熱対策してもあんま意味ないと思う
2019/12/13(金) 08:00:25.21ID:XmPSD+fD
2019/12/13(金) 08:08:06.12ID:UTbSOI3I
で、温度が下がるとなんなん?
2019/12/13(金) 08:34:04.58ID:tY7IGgR1
完全な電源オフってできないのかな。
セレクターが認識しっぱなしだ
セレクターが認識しっぱなしだ
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 11:09:55.73ID:ofRBefCo すみません、4k棒って、東芝のリモコンコード2には設定不可能ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 11:12:23.38ID:ofRBefCo ごめんなさい、4k棒付属のリモコンのことです。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 11:23:52.23ID:sd8+Ww+i YouTubeを自動再生オンでずっと流してると一定時間ごとに(1〜2時間ぐらい?)ちゃんと見てるかのチェックなのか継続確認ダイアログが出て止まるようになりました
みなさんも同様の現象出てますでしょうか?
みなさんも同様の現象出てますでしょうか?
2019/12/13(金) 11:55:07.70ID:rTwVrwpx
2019/12/13(金) 12:01:00.06ID:VaNoWihO
環境ビデオ的に垂れ流すのなら止まっちゃ困るわな
2019/12/13(金) 12:32:31.86ID:j6Rrkj7H
PCでもそうだけど半端なヒートシンクに接着剤だと密着も熱伝導も悪くてむしろカバー掛けるだけになり大気に触れる面積減らすだけだからな
2019/12/13(金) 13:37:31.41ID:plsJzAHT
プラカバー外してる
48名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 13:39:20.57ID:sd8+Ww+i2019/12/13(金) 14:09:17.80ID:1sWFSpIl
マイク押しても、長押ししてもアレクサが一向に反応しないのなんで
2019/12/13(金) 14:24:08.91ID:KO2eanuZ
2019/12/13(金) 14:26:15.16ID:TOLNha8A
電池が減っている
2019/12/13(金) 14:32:26.91ID:KO2eanuZ
2019/12/13(金) 14:44:31.88ID:plsJzAHT
もしかして本体をUSBから電源切ってると消費しないのでは?
2019/12/13(金) 17:27:18.23ID:w9gscgbI
1階のTV録画を2階のモニターで見たくて2Kのほうの棒買ったんだけど見れんかった。バッファローのLS210D0301G(「DTCP-IP」機能にも対応って書いてあったが)じゃ出来ないのね。
棒のせいじゃないけど銭ドブしちゃった
棒のせいじゃないけど銭ドブしちゃった
55名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 17:28:38.69ID:Dn45deTd どうすれば録画できる?
2019/12/13(金) 17:32:33.37ID:vsALUO9+
TVer更新してる
2019/12/13(金) 17:32:55.78ID:W4fs9Jkf
>>55
テレビが外部HDD録画可能な奴とかレコーダー使うとか
テレビが外部HDD録画可能な奴とかレコーダー使うとか
2019/12/13(金) 17:42:40.51ID:ImGfF1eJ
著作権保護機能を舐めるなよ
2019/12/13(金) 17:43:13.22ID:vRwoNMne
60名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 17:46:03.09ID:5AwnVarW HDCP解除なんてちょっとググればいくらでも解除方法あるやん
2019/12/13(金) 17:52:00.77ID:TOIj0Nax
2019/12/13(金) 18:29:43.03ID:a5TDOz68
DTCP-IPが見れたとしてもデインターレースできないから意味なくね
2019/12/13(金) 18:32:22.26ID:w9gscgbI
>>61
そう。録画リストまでは出るんだけど再生できない。出来そうなこと書いてあるけどLS210D0301Gがクソな模様。
https://i.imgur.com/tteFz5Y.jpg
https://i.imgur.com/ILlU9ii.jpg
そう。録画リストまでは出るんだけど再生できない。出来そうなこと書いてあるけどLS210D0301Gがクソな模様。
https://i.imgur.com/tteFz5Y.jpg
https://i.imgur.com/ILlU9ii.jpg
2019/12/13(金) 18:41:41.68ID:3118+F9z
>>52
盗聴されてるぞ
盗聴されてるぞ
2019/12/13(金) 19:00:11.02ID:TOLNha8A
2019/12/13(金) 19:00:45.90ID:TOLNha8A
>>63
diximの設定だよ
diximの設定だよ
2019/12/13(金) 19:02:24.99ID:jRWib3lU
2019/12/13(金) 20:09:17.24ID:TOIj0Nax
2019/12/13(金) 20:24:55.95ID:AbMVPMjH
テレビのUSBポートから電源取れる機器
本体が四角いのと細長いのと二種類あるみたいですが
どちらでも同じですか?どちらかの方が良いとかありますか?
本体が四角いのと細長いのと二種類あるみたいですが
どちらでも同じですか?どちらかの方が良いとかありますか?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/13(金) 20:29:18.72ID:5AwnVarW2019/12/13(金) 20:29:43.74ID:W4fs9Jkf
2019/12/13(金) 20:43:35.18ID:AbMVPMjH
2019/12/13(金) 21:46:01.91ID:UN3JEOmy
2019/12/13(金) 21:56:51.76ID:ZhoRAa6g
2019/12/13(金) 22:40:22.62ID:taae5vMo
リモコンの電池、半年経ってるけどまだ大丈夫だな
結構使ってると思うんだが個体差なのかな?
結構使ってると思うんだが個体差なのかな?
2019/12/13(金) 22:50:02.04ID:W4fs9Jkf
付属してる電池はあくまで試供品だから個体差は結構あると思う
市販の電池に入れ替えてるなら音声検索とか各動画サービスのサムネイル移動とか使用頻度に個人差あり過ぎるから参考にならないでしょ
市販の電池に入れ替えてるなら音声検索とか各動画サービスのサムネイル移動とか使用頻度に個人差あり過ぎるから参考にならないでしょ
2019/12/14(土) 00:36:51.18ID:sJ1XKEGP
Primedayからの4K棒
今月で5ヶ月経ったけど
付属のAmazon電池まだ使えてるな
クロキャスultraと使い分けてるからと思うけど
今月で5ヶ月経ったけど
付属のAmazon電池まだ使えてるな
クロキャスultraと使い分けてるからと思うけど
2019/12/14(土) 01:25:40.13ID:W8UV9R7E
4k棒を3月頭から使い始めて電池残量53%
同梱の電池で1年は軽く持つな
同梱の電池で1年は軽く持つな
2019/12/14(土) 03:56:04.03ID:tZenHDty
Alexa使ってるかどうかの違いとかじゃね?
2019/12/14(土) 04:25:42.26ID:S1vyOAvM
個人ブログで読んだことあるけど、
電池一週間持たない個体あるみたいやで。
ただし、自分が見たのは2K棒ばかりだった
電池一週間持たない個体あるみたいやで。
ただし、自分が見たのは2K棒ばかりだった
2019/12/14(土) 04:36:29.51ID:S1vyOAvM
その個体は、新品の電池使ってもすぐ切れるらしいで。
うちは4K棒2台、電池は買って半年で未だ交換無し
うちは4K棒2台、電池は買って半年で未だ交換無し
2019/12/14(土) 09:00:42.96ID:bwZTHbFq
個体によりハズレありって所なんだろうね
2019/12/14(土) 11:48:32.11ID:I0M2W/Jo
新棒一年電池交換無し
2019/12/14(土) 12:04:32.48ID:e/EU6L60
うちもプライムデーで購入した並棒のリモコンは、付属の電池でまだしっかり動いている
電池がすぐ無くなるという発言もあり心配してたけど、杞憂に過ぎなかった
電池がすぐ無くなるという発言もあり心配してたけど、杞憂に過ぎなかった
2019/12/14(土) 12:19:03.04ID:v8vD14y1
SONYとかはお試し電池がついてて長く持たないけど
amazonにはamazonブランドの乾電池があるから
それをつけている(お試し品ではない
amazonにはamazonブランドの乾電池があるから
それをつけている(お試し品ではない
2019/12/14(土) 12:28:00.55ID:OI0caEzJ
amazonブランドの乾電池って液漏れとか大丈夫なの?
2019/12/14(土) 12:41:15.29ID:N8bkYFvn
迷ってたけど今回のサイバーで並買った
まだ開封もしてないけど楽しみだな
有料会員でなくても使い道あるのかね
とりまTVのYouTubeよく止まるのでそれの対策とアベマをTVで見ながらスマホで5ちゃんしたいので買った
まだ開封もしてないけど楽しみだな
有料会員でなくても使い道あるのかね
とりまTVのYouTubeよく止まるのでそれの対策とアベマをTVで見ながらスマホで5ちゃんしたいので買った
2019/12/14(土) 12:42:09.72ID:f17cElAL
2019/12/14(土) 12:57:08.14ID:ILSfRCjO
玩具類はデットストックになるのも見越して乾電池(最終的には液漏れする)は基本的に別売
時計や家電小物で乾電池付きでも消耗品扱いであって保証免責扱いは常識
時計や家電小物で乾電池付きでも消耗品扱いであって保証免責扱いは常識
2019/12/14(土) 12:57:53.03ID:ILSfRCjO
デッドストック
2019/12/14(土) 13:11:38.74ID:e/EU6L60
ウッドストックは今でも伝説の野外コンサートの地として語り継がれている
2019/12/14(土) 13:14:27.37ID:jQnYvf3H
silk browserでサイト見たりしてる時にリモコンの横三本線のメニューボタンですぐブックマークの所に行けてたのに1回上の検索に飛んでメニューって押さないとブックマークに行けなくなったのは仕様?
何も設定とか触ってないのに今日いきなり2台あって2台ともそうなったんだが
何も設定とか触ってないのに今日いきなり2台あって2台ともそうなったんだが
2019/12/14(土) 13:57:46.34ID:xDJs4Eml
>>87
つきなみだけど、gyao、AbemaTV、Red Bull。
NASがあるならKODI入れるといいよ。
あとsmart youtube tvはCM入らなくてお勧め。
TVやblu-rayプレイヤーにおまけとしてついてるyoutubeて固まるよねー
つきなみだけど、gyao、AbemaTV、Red Bull。
NASがあるならKODI入れるといいよ。
あとsmart youtube tvはCM入らなくてお勧め。
TVやblu-rayプレイヤーにおまけとしてついてるyoutubeて固まるよねー
2019/12/14(土) 14:34:52.94ID:eIJC1UOt
2019/12/14(土) 17:20:36.59ID:zJDnmhcj
2019/12/14(土) 17:34:42.61ID:msgG8Mi8
自社商品の宣伝を兼ねてるとしたらすぐに切れるはずない
と思う
けど外国の方の発想はよくわからん
と思う
けど外国の方の発想はよくわからん
2019/12/14(土) 17:43:17.05ID:3677y3ZO
>>78
電池残量ってどこ見たらわかる?
おれの第2世代はリモコンがすぐに効かなくなる
電圧は1.45Vくらいはあるんだけどスリープ復帰後リモコンが効かなくでガチャガチャやってると戻る時もあるし電池を入れ出し入れしないと治らない時もある
電池残量ってどこ見たらわかる?
おれの第2世代はリモコンがすぐに効かなくなる
電圧は1.45Vくらいはあるんだけどスリープ復帰後リモコンが効かなくでガチャガチャやってると戻る時もあるし電池を入れ出し入れしないと治らない時もある
2019/12/14(土) 18:21:59.39ID:RwAsn4La
2k棒の挙動がちょっともっさりなのが残念
2019/12/14(土) 18:27:38.57ID:iLENzMB0
再生中にブチブチ途切れるわけじゃないから気にしない、気にしない
2019/12/14(土) 21:07:54.84ID:W/VIVYrq
ちょっと前にDiXiM Playのデインターレースの話があったけど新棒でも直ってるね。パフォーマンスのせいではなくアプリの問題だったわけだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/14(土) 22:58:05.40ID:SDdRFw5Y 家のWi-Fiでつないでるんだけど、
「-EXT」が末尾につくネットワーク(中継器経由)だと
「接続済みでエラー発生」になって つながらないんだよな
仕方なく親機のほうとつなぐんだけど、遠いからつながりにくい
再起動をしたりしてるし
バージョン情報見ても最新のに更新されている
なんとかできないでしょうか
「-EXT」が末尾につくネットワーク(中継器経由)だと
「接続済みでエラー発生」になって つながらないんだよな
仕方なく親機のほうとつなぐんだけど、遠いからつながりにくい
再起動をしたりしてるし
バージョン情報見ても最新のに更新されている
なんとかできないでしょうか
2019/12/15(日) 00:02:52.90ID:ngGp8WXl
親機と中継器のSSIDを揃える、PCは必要だな
2019/12/15(日) 00:27:29.11ID:Zsh/Ji+p
4K棒でYouTubeの4K動画見ようとすると、FHDまでしか選択できないんだけど何故なの
選択できないというか、そもそも4Kの選択肢が無い
選択できないというか、そもそも4Kの選択肢が無い
104名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/15(日) 00:33:57.40ID:FALzRbtz >>103
5GHzで接続してる?
5GHzで接続してる?
2019/12/15(日) 00:35:28.00ID:e6ZY/KUV
LAN接続はしてる?
2019/12/15(日) 00:37:55.00ID:pFfUR3vY
うち4KTVないから持ち腐れてるけどTVは4Kなの?
2019/12/15(日) 00:41:29.58ID:Zsh/Ji+p
2019/12/15(日) 01:06:50.71ID:eoUc6Oov
昨日到着して快適に使ってたが
同居してる家族のスマホに登録した俺のキャストが表示された
見てた番組まで表示されてて草
stick側の設定じゃどうにもならんので
割と真面目な動画しか見られなくなったわ
同居してる家族のスマホに登録した俺のキャストが表示された
見てた番組まで表示されてて草
stick側の設定じゃどうにもならんので
割と真面目な動画しか見られなくなったわ
2019/12/15(日) 02:35:26.62ID:hj+8pR5g
うち2.4でつべ4K見れてるけど
2019/12/15(日) 05:30:22.97ID:ZStEKput
Wi-Fiは周辺環境で差が大きいから一概にこれって言えないぞ
Wi-Fiの設定画面出して飛んでる他の家のWi-Fiが多いと混雑してる周波数を避けるのが無難
Wi-Fiの設定画面出して飛んでる他の家のWi-Fiが多いと混雑してる周波数を避けるのが無難
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
