Fire HD8 (2016/2017/2018) Part23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/30(土) 08:29:28.82ID:UMgT459Z
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 (2016/2017/2018)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 (2016/2017/2018)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1535002719/

■前スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568884512/
2019/11/30(土) 08:30:48.00ID:UMgT459Z
■Fire HD8 (2018) 

■スペック (2018)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大400GB
 【バッテリー】 10時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[8,980円] or 32GB[10,980円]
 【保証期間】 90日間 → https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2018)
 2年[1,980円] https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KF0HW/
 3年[2,580円] https://www.a;mazon.co.jp/dp/B01J6KF5QS/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2018) https://www.a;mazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GK8EXLB2EK6YHAT2

■実機レビュー (2018) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2019/11/30(土) 09:26:03.96ID:NGNJj+44
Q.フォルダに入れておいたアイコンが出てるんだけど
A.フォルダが無くなるのも含めて仕様です

Q.勝手に壁紙が変わるんだけど
A.ロック画面の壁紙だけ変わるのも含めて仕様です

Q.なんかバッテリーもち悪くない?
A.2018からっぽいです
2019/11/30(土) 11:04:44.41ID:/FDaviG0
内部ストレージ化でsdカードが死んだ
充電中にfireのロゴで固まって再起動したら死んでた
【内部ストレージ化する(推奨)】とか表示すんな
2019/11/30(土) 11:17:27.94ID:milixfYU
サイマルマンデーはよ
2019/11/30(土) 12:48:03.72ID:aoy4dVor
1おつ
2019/11/30(土) 14:56:23.56ID:IT5MbfaT
Fire HD8 (2018)

■過去スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part16
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1539098346/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1544183754/
『Fire HD8 (2016/2017/2018)Part18
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1545208736/
Fire HD8 (2016/2017/2018)Part19
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1549467862/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556289210/
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563379550/
8■リンク先『amaz0on』にある『0(ゼロ)』を外さないとエラーになる
垢版 |
2019/11/30(土) 14:59:49.81ID:jK/AhfEF
■Fire HD8 (2017) https://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/20170518/
 16GB [8,980円] <旧価格: 11,980円> https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94SZCM/
 32GB [10,980円] <旧価格: 13,980円> https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 https://images-fe.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2017/480789745456/BTF/Fire7_FireHD8/FireHD8-tech-details_graybox._CB510179518_.jpg

■スペック (2017)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.7mm (369g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【旧価格】 16GB[11,980円]/32GB[13,980円] ※発売日〜2018年3月4日迄/プライム会員4,000円割引き
 【新価格】 16GB[8,980円]/32GB[10,980円] ※2018年3月5日〜
 【最安価格】 16GB[5,480円]/32GB[7,480円] ※2018年7月プライムデー限定
 【保証期間】 90日間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2017)
 1年[1,680円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE33Y/
 2年[2,160円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE6I6/
 3年[2,780円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KE9QU/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2017) https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202146120

■実機レビュー (2017) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html

■過去スレ
Fire HD8 (2016/2017) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1501066165/
Fire HD8 (2016/2017) Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1505211266/
Fire HD8 (2016/2017) Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510484938/
Fire HD8 (2016/2017) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512993090/
Fire HD8 (2016/2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514971557/
Fire HD8 (2016/2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1516802854/
Fire HD8 (2016/2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519956321/
Fire HD8 (2016/2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1523915439/
Fire HD8 (2016/2017) Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1528409447/
Fire HD8 (2016/2017) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1534399846/
9■リンク先『amaz0on』にある『0(ゼロ)』を外さないとエラーになる
垢版 |
2019/11/30(土) 15:03:00.91ID:jK/AhfEF
■Fire HD8 (2016) https://www.amaz0on.co.jp/gp/press/pr/20160909/
 https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
 https://images-fe.ssl-images-amaz0on.com/images/G/09/kindle/dp/2016/FHD8/feature-techspec._CB279147969_.jpg

■スペック (2016)
 【CPU】 MediaTek MT8163V/B (Cortex-A53 64bit 4コア 1.3GHz)
 【GPU】 Mali-T720 MP2
 【メモリ】 1.5GB
 【ストレージ】 16GB or 32GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 10点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ214mm x 幅128mm x 厚み9.2mm (341g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/ジャイロスコープ/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大200GB
 【バッテリー】 12時間/充電6時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD8タブレット/USB2.0ケーブル/5W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 16GB[12,980円] or 32GB[15,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 90日間 →https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2016)
 1年[1,680円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIM9A/
 2年[2,160円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIOI4/
 3年[2,780円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B01J6KIQOQ/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ (2016) https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202069770

■実機レビュー (2016) http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html

■過去スレ
Fire HD8 (2016) Part1
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1473595271/
Fire HD8 (2016) Part2
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1476613832/
Fire HD8 (2016) Part3
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/android/1480610143/
Fire HD8 (2016) Part4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1487403688/
Fire HD8 (2016) Part3 <実質5>
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1480567128/
2019/11/30(土) 15:35:08.12ID:go40tzXB
・無線LANが5GHz・11a対応となっておりますが、W52のみ対応です。
無線LANルータ(親機)の機種にもよりますが、
ルータの設定のチャネルを「W52」か、
あるいは「48」より小さい数字に設定しないと接続してくれません。
「5GHzの無線LANに接続できない!!」という方はまずここをチェックしましょう。
 
・アマゾンビデオはデフォルトでondeck (勝手におすすめの動画、1話目などをダウンロードする機能)がオンになってるので、
不用な人はアマゾンビデオの設定でオフにしましょう。
 
・画面ロックの広告がデフォルト表示なので、不用な人はキャンペーン情報の設定でオフにしましょう。
 
・黄液晶は外れだ青白液晶が欲しい
 https://i.imgur.com/k4oOgKR.jpg
上が黄液晶で下が青液晶、チャート的に見て正しいものに近いのは上段の黄の方
青い方は暗くなると一気に潰れていくのて、明るい色の左側と暗い色の右側の階調も差が大きい
 
・GP入れたらGPの自動更新は「切」にしとくべし。
アマゾンアプリをGPから更新するとバグ、エラーが出やすいからです。
 
・もしGPからアマゾンアプリを更新してしまい不具合が出たら、
GP上のそのアプリをGPでアンインストールすれば直る。
(元のアマゾンアプリは消えない。)
 
・アイコンが暗転してSDカード云々で起動出来なくなる現象が出たら、
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→ホームページって名前のアプリをタップ→データを消去、強制停止を順にやって→端末再起動で直る。
 
・「Alexa Accessories」が表示され、
リマインダー、タイマー、アラームの通知を止めるには
[設定]→[アプリとゲーム]→すべてのアプリケーションを表示→すべて→Alexaカード→通知を表示チェックを外す

・ホーム画面上にあるアイコン配置が勝手に変わる事がありますが、
以前の状態へ戻すのは手動となります
2019/11/30(土) 15:43:31.87ID:go40tzXB
Fire HD8 (2018)
通常価格 <最安値> {2018サイバーマンデー特価} [2019プライムデー特価]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
16GB :
 8,980円 <4,980円> {4,980円} [5,480円]
32GB :
 10,980円 <6,980円> {6,980円} [7,480円]
 
 
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
 
■Fire HD8 (2018) メーカー保証90日
追加保証2年 1,980円
追加保証3年 2,580円
 
□16GB 8,980円
+追加保証2年=10,960円 
+追加保証3年=11,560円 
 
□32GB 10,980円
+追加保証2年=12,960円 
+追加保証3年=13,560円 
2019/11/30(土) 21:10:12.46ID:C0bGDBqu
スマホからshowモード中のHD8に呼びかけようとしても「おやすみモード」になってるからってグレーアウトされて呼びかけられない
おやすみモード解除してるのになぜ…?
昨日までは呼びかけできてたのにな

https://i.imgur.com/0Fxyo8N.jpg
2019/11/30(土) 22:13:39.66ID:OWiea09x
サイマンで新型出るかな?
2019/11/30(土) 22:21:57.20ID:RBkVCivE
>>13
でねーゃ
2019/11/30(土) 22:35:43.23ID:DetqXLRf
サイバイマンも出世したもんだ
2019/11/30(土) 23:51:29.58ID:C0bGDBqu
>>12の件
showモードに切り替えるとき必ず一回画面がスリープ状態になるんだけどウチのだけ?
もちろんおやすみモードはオフの状態で

前はスリープにならずshowモードに移行してた気がするんだが
アップデートの不具合かな…初期化しても同じだわ
2019/12/01(日) 00:34:01.27ID:xjJPoD4a
マインクラフト入れてる人いる?
2019/12/01(日) 01:34:09.21ID:dwAakN1m
>>17
入れてるよ
2019/12/01(日) 03:42:25.35ID:ZNf8CvUt
>>12
購入数日後にその現象でサポートに問い合わせたら、さんざん無駄な対処方法案内されたあげく最終的に本体交換になったよ
そもそも勝手にSHOWモード落ちることが多くて呼び出せなくなることが多いので不便
ハンズフリーモードでも呼び出し応答してくれればいいのに
2019/12/01(日) 08:48:02.93ID:xjJPoD4a
>>18
GPから?それともAmazonアプリストア?
それと、まともに動く?
2019/12/01(日) 09:04:19.44ID:dwAakN1m
>>20
ポイント貯まってたから尼ストアで購入した
普通に動くけどあくまでも軽量なポータプル版
2019/12/01(日) 16:47:30.81ID:G/8NnHi7
>>19
まじかshowモード目的で買ったの失敗だったな
返品してサイバーマンデーでecho show 5買うかな
2019/12/01(日) 19:22:02.13ID:ZNf8CvUt
>>22
かってに呼び出しだけおやすみモードは交換後は発生してない。
怖くて再現検証はしてないけど、アレクサの定型アクションでおやすみモードに切り替えたら呼び出しだけおやすみのまま解除できなくなったっぽい。

かってにSHOWモードが落ちて呼び出せなくなる問題は、昔買って使ってなかったecho dotをFIREの隣において呼び出し「アレクサショーモードにして」って話しかけてSHOWモードを復帰させて、改めてFIREHD8に呼びかけてる

めんどうだ
2019/12/01(日) 21:51:52.35ID:H2FNXoSk
スペックで心配になるけどやってみると意外とゲーム動くよね
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/01(日) 22:34:49.83ID:aQJbnswn
マイクラとかfire7(2017)でも動くぞ
fireHD8なら楽勝やろ、まぁどこまでやり込んだら重くなり始めるのかはわからんけど
当然fireHD10(2019)だと相当余裕出るんだろうね、メモリ的にも。
2019/12/01(日) 22:35:41.89ID:kgtguJSw
今日帰宅したら、スリープ状態だったはずなのに電源落ちてた
変だなと思って電源入れたらバッテリー残1%になってたので、電池切れで落ちたっぽい
出勤前に50%はあったはずなのに
あと、最近勝手に追加されてたnewsってアプリも消えてた
同じような現象起きた人いる?
2019/12/01(日) 22:53:11.77ID:xjJPoD4a
>>21
Amazon版の方が親和性が高そうだけど、ダウンロード数やレビュー数からGP版購入してみた。

今のところ不具合無く動いてる。サンクス!
2019/12/01(日) 22:54:52.54ID:DqtIIRpd
Newsは前スレのこれ

>AmazonのFire TVとタブレットにニュースまとめアプリが登場
https://jp.techcrunch.com/2019/10/23/2019-10-22-a;mazon-is-rolling-out-a-news-aggregation-app-for-fire-tv-and-tablets/

まだ日本対応してないアプリってことのはず
FreeTimeがまだ対応してなかった頃にも
おなじようにひょっこり見えたこともあった
2019/12/02(月) 01:13:27.59ID:KWMckQ4H
バッテリー残量激減の理由は知らんけどNewsは
>電池切れで落ちた
から消えたんだろうね
自分の7も8も再起動したらNews消えてた
2019/12/02(月) 01:20:29.83ID:B5q2aiL3
バッテリーは他のメーカーのでもだけど
裏でなんか動いてるときがあるのか
急激になくなってたことはたまにあった

こまめにタスクキルすればいいのかもしれない
2019/12/02(月) 02:54:21.27ID:vsBgfmxr
機内モードにしておくとバッテリーの持ちが全然違うよ
2019/12/02(月) 07:29:11.16ID:Hnv2xFDX
16gだから入れるアプリ制限しないと
SDカードの内部ストレージ化はSDカード死んだからもうしたくない
コレは入れとけみたいなアプリありますか?GPは入れてます。
2019/12/02(月) 08:18:34.50ID:y37fiBzb
本来ならViewer用途のスペックなのにお前ら欲張りすぎ
2019/12/02(月) 08:48:42.57ID:Jd6wVkFK
>>32
32GB買った方がいいのよ?
2019/12/02(月) 09:17:21.86ID:i9KIH9Dn
外部ストレージに置いとけるアプリもあるからカードは入れとけばいいのに
3632
垢版 |
2019/12/02(月) 09:40:25.40ID:adk3MBzh
内部ストレージ化してないだけで128GBの入れてます。
2019/12/02(月) 11:52:29.02ID:CIn6bTVB
>>33
ド直球で草
でもさーちょろっとネットぐらいは見させておくれよ
2019/12/02(月) 16:06:56.16ID:rVnAr8vH
艦これが普通に動くから1台専用機になりつつある
2019/12/02(月) 20:39:14.83ID:2ocf3hMc
>>33
だよなー
遊び程度にいじるのは分かるけど、色々やって文句言い出す奴はアホだと思ってる
2019/12/03(火) 00:24:48.94ID:hR9IIu2U
HD8がクソスペすぎるせいでお前らのイライラもMAXで草wwww
HD10への嫉妬がとまらんか?wwww
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/03(火) 00:27:36.35ID:1B+3/YS6
ちょっと何言ってるかわからない
2019/12/03(火) 00:28:05.71ID:vqLGCQw6
シリーズ全てが糞スペックじゃないか?
安い割には使えるってだけで。
2019/12/03(火) 00:35:25.67ID:8GoOVw6Q
サイマンで買うか
2019/12/03(火) 00:35:57.67ID:z0bEhFlK
ワゴンRがクソスペすぎるせいでお前らのイライラもMAXで草wwww
N-BOXへの嫉妬がとまらんか?wwww
2019/12/03(火) 03:14:18.73ID:bLQ8TIFI
サイマンはどうもecho系に力入れそうだな
2019/12/03(火) 05:49:42.08ID:3kHV6+cp
ek wagonワイ高みの見物
2019/12/03(火) 11:07:47.62ID:Ot1rjVeB
サイマンで5000円切るなら買う
今持ってるの殻割して遊びたい
2019/12/04(水) 20:40:47.88ID:wQn4qzRi
わしも買おうっと
5000切ってほしいねえ
2019/12/04(水) 21:58:04.25ID:LWNG0wit
残念ながら尼端末はこれだけらしい

https://i.imgur.com/yT9TOrM.jpg
2019/12/04(水) 22:06:27.10ID:PlsXiUdm
16Gと32G両方持ってる人いない?
16てやっぱり32よりもっさりすんのかな
あまりアプリ入れない予定だけど
2019/12/04(水) 22:16:03.72ID:qizyqEId
元から消せないのが色々と入っててそこから自分で更にアプリ入れるんだから
容量少ないのを選べばもっさりにもなりやすいだろうな
内部ストレージ化でどうにかなるかは知らん不具合出るかもしれんし
2019/12/04(水) 22:39:04.12ID:0x4R0evw
>>49
別2それだけじゃないやろ
2019/12/04(水) 23:21:42.20ID:nwJ7gi2D
>>50
俺の体感だけど、快適感維持の目安は、

16GB 自分が追加する分 +4GBまで
32GB 自分が追加する分 +10GBまで
2019/12/04(水) 23:24:38.03ID:nwJ7gi2D
アプリいっぱい入れると、キャッシュもいっぱい溜まりやすくなる
2019/12/04(水) 23:45:57.32ID:PlsXiUdm
>>53
ありがと
gp入れるけどそんなアプリ入れない使い方ならいけるかな
2019/12/04(水) 23:49:57.99ID:7DAzUvWc
値段差が2000円しかないのに、悩んだ末にケチったら後悔するんじゃね
2019/12/05(木) 00:20:27.09ID:/GO+Hwul
アプリのキャッシュもだけどブラウザのキャッシュとかメディアストレージとか
4GBなんて何もインストールしなくてもすぐに無くなるよ
2019/12/05(木) 00:23:36.78ID:5S+zLpMC
32はもう持ってるんだ
同じのでもいいんだけどもう1つは多分そんな頻繁に使わなそうなので
2019/12/05(木) 01:36:12.34ID:EHXqP/C3
2月か3月に新しいの出そうで迷うなぁ
2019/12/05(木) 03:13:45.55ID:U/P1dIoJ
出てから迷え
2019/12/05(木) 11:12:42.58ID:MX7lkaEF
端末のデータ内にlinecope.trident.keychainみたいなのがあるんだけどこれ何?
消しても大丈夫なやつ?
2019/12/05(木) 12:22:21.79ID:y6Kjjwon
消しても復活しそうな名前
2019/12/05(木) 12:26:56.90ID:PwfOHdzN
HD8の16GBモデルを買って実際に空いてる容量は9.6GBなのね
4GB残すとなると5.6GBだから1/3やな
2019/12/05(木) 15:01:32.78ID:PwfOHdzN
明日なのか…明日からだというのか
2019/12/05(木) 21:32:53.27ID:27l0xQi3
持ってる側からすると
いつか見た最安値より千円そこら高いからって買わないのはもったいなーと思う。
それぐらいコスパはいい。
2019/12/05(木) 21:48:01.22ID:9vUnkBpa
百均にタッチペンあったから買って使ってみたけど便利やね
2019/12/05(木) 23:30:10.70ID:ZZgr4OoB
9.6Gも空いてるんだいいね
他ではそんなに空いてないよ
買ってみようかな
2019/12/06(金) 00:12:04.91ID:IvkIKqbK
GP入れてfirefox、MXプレイヤー、CXファイル、アドガード、TVer、マイクラ入れて6.77?空いてる
外部ストレージに128GB
2019/12/06(金) 00:45:32.98ID:Ot2sPH6U
showモードのfire hd8に呼びかけられない問題、ほったらかしてたら勝手に直ってたわ
なんかアプデでもしたかね
2019/12/06(金) 03:20:33.29ID:WwWJ23Wq
起動するときの音、消せないですか
2019/12/06(金) 03:36:43.14ID:nrfd+jLq
ちゃら〜んは消えない
2019/12/06(金) 09:12:51.71ID:nVWgtbAQ
5580円か
2019/12/06(金) 09:32:35.79ID:IvkIKqbK
ブラフラは5480だったね
10が9980か
2019/12/06(金) 09:50:48.28ID:jLQbNfTv
サイマンでこの値段かあ
2019/12/06(金) 10:29:36.96ID:633ScB3N
出たばっかりで1万切りは正直欲しくなるな
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:38:23.67ID:dIVCx5fq
2019verは出ないんですかね?
2019/12/06(金) 10:41:57.93ID:TFHePGK9
多分出ないだろな
2020年3月とかに出るかもしれんが、俺はもう待たずに買うことにした
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:45:59.25ID:dIVCx5fq
もう2020ですもんねぇ
2019/12/06(金) 10:47:29.96ID:28w+O2Gl
アレクサ対応やっとしたくらいだからしばらくこれで行くって事だろうし。
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 10:59:58.42ID:dIVCx5fq
あー買うか迷うなぁ
YouTubeとか映画見る場合も8でいいかな?
10じゃ重い気がするし、漫画も読みたいし…
2019/12/06(金) 11:05:29.54ID:31U7CMmF
買っちゃえ
まあ8でも長時間片手で持ってると手は疲れるけどな
2019/12/06(金) 11:13:34.61ID:nVWgtbAQ
ちなみに前回9月のセールで買った時は5680だったから安くはなったよ

>>81
適当に針金ハンガーを曲げてフックを作って、百均の布ゴムでつなげてバンドにしてる
2019/12/06(金) 11:23:43.71ID:IzQD5BpQ
去年は4980だったよな確か
2019/12/06(金) 11:38:21.12ID:Vqqlwdte
割引率が一番低い
買うならfire7かHD10だな
2019/12/06(金) 11:41:40.42ID:5WH9mevn
7.8.10買っちまった
3台で20,000円しない
2019/12/06(金) 11:48:41.94ID:PQDhmniA
メモリが8と同じたったら7でもいいんだけどな
やっぱ1GBは辛い
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 12:11:44.33ID:kl1JGncV
この機種でハースストーンプレイした人いたら感想教えてもらえませんか?
メモリ1.5GBじゃきついかな
2019/12/06(金) 12:22:06.26ID:ErXGBywr
>>87
HD8 2016を複垢でデイリーを消化するときに使ってる
アップデート時は結構時間がかかるが、対戦中は速いとは言わないけど
我慢できるレベルだよ
2019/12/06(金) 12:54:14.16ID:Q37xBGeo
HD10のHD8にない使い道ってなんやろ?
2019/12/06(金) 12:55:05.86ID:woQvr7Hi
8の新型待ってたけど10で妥協しとこう。
2019/12/06(金) 13:34:13.01ID:I5pqsE2z
次のプライムデーは7月だしなぁ買っちゃおうかな
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 13:37:06.47ID:dIVCx5fq
7月までは安くならないのかぁ
2019/12/06(金) 13:49:56.49ID:v08ZY6dl
4980になると思ってブラックフライデー見送ったのに腹立つわ
2019/12/06(金) 13:54:57.56ID:Bhne0w9o
それは単なる八つ当たり
9587
垢版 |
2019/12/06(金) 14:25:24.08ID:kl1JGncV
>>88
レス有り難うございます
たまにゴロ寝しながらプレイしたいな、
という感じなので買ってしまおうかなw
2019/12/06(金) 14:44:58.45ID:xvaR88qi
気に入らなかったら待てばいい
金が掛からない最強の方法
2019/12/06(金) 14:57:56.12ID:28w+O2Gl
500や1000くらいなら買っちまったほうが精神衛生的にいいぞw
2019/12/06(金) 15:33:43.42ID:I5pqsE2z
7世代の8を9歳の息子に今使わせているけどそろそろバッテリーの問題も出てくるし壊れた時用に買うか悩む。過去の統計から来年には新型出るし
2019/12/06(金) 15:42:56.96ID:fdl2awQd
HD10のほうがお買い得じゃん
今8買うやつアホじゃね?w
2019/12/06(金) 16:04:33.81ID:fgvTTki0
>>99
要らないものに9980円だしてどうするんだよそれこそ無駄だろ
2019/12/06(金) 16:07:48.12ID:28w+O2Gl
ほしい時が買い時ー!
2019/12/06(金) 16:26:51.12ID:48XqecIj
新型HD10がいきなりの9980円で、10のスレは盛り上がってるね〜
それに引き換え、こちらは…新型出ないし、この間より100円高いし、盛り上がってないねw
勢い的には10買いたくなるけど、デカすぎなんだよなぁ
2019/12/06(金) 16:28:23.21ID:xvaR88qi
欲しい時が買い時とか言ったアホは年収数千万の有名人だから一般人には当て嵌まらん
そりゃ年収数千万だったら誰だってそうだわ
そいつ今脱税容疑で謹慎中だし
2019/12/06(金) 16:29:58.93ID:/LrqE6Vn
8は今買わず新型を待ちたいのはある
いつになるやらだけど
2019/12/06(金) 16:44:09.00ID:upWbNLv8
HD8を買って今使ってるHD8(2016)を姪っ子にあげようかと思ってたけど、今回は7を買っちゃおうかなぁ…
基本的にmpeg動画を見るだけだけど、7で困ることってあるかな?
2019/12/06(金) 16:56:19.41ID:48XqecIj
あえて言うならスピーカーじゃない?
7…モノラル
2019/12/06(金) 16:57:05.18ID:jLQbNfTv
HDじゃないから画質がひどい
音もモノラルしか出ない
どの程度許せるかは人それぞれだからつべのレビュー動画とか見て判断
2019/12/06(金) 17:28:24.99ID:upWbNLv8
>>106
>>107
ありがとうございます
なるほど、そこらへんを調べて検討してみます!
2019/12/06(金) 17:54:09.74ID:9cfKjI3f
HD8のサイズが良いなら待つしかない
今年は7もHD10も大幅な性能向上があったから来年のHD8に期待
2019/12/06(金) 18:04:52.40ID:khZCidGt
今回の価格はアマゾンが新型出るから買うなというメッセージ、露骨に明言できないので察するしかない
2019/12/06(金) 18:11:40.28ID:woQvr7Hi
持ち歩くのに最適で最大のサイズの8の新型待ってる。
2019/12/06(金) 18:24:55.26ID:Gou9isCE
fire7は軽いのと価格がメリット
SoCはHD8と同じだしモッサリ感は似たようなもんだから迷わず買いなよ
たったの3280円で底値なんだし
2019/12/06(金) 18:31:13.94ID:IVXCykDd
>>110
年明けにくるかもな
もう10買ったからどうでもいいが
2019/12/06(金) 18:31:56.58ID:woQvr7Hi
2015の7と2016の8と2017の10を持っとんので順調にアマゾンの手のひらで踊っとるんですよw
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 18:42:26.77ID:7lFyygaj
新型出るまで見送るか…
2019/12/06(金) 19:13:56.53ID:48XqecIj
新型はプライムデー前の6月じゃない?それかまた10月頃
過去に1〜4月に新型発売無かったと思うんで、買おうと思ってるんだけどw
今回買って、もしも年明けに新型出たら転げ回るな
2019/12/06(金) 20:10:56.74ID:nVWgtbAQ
いつ買えるんだよお前らはw
2019/12/06(金) 20:21:01.74ID:pGsCTUF0
>>117
2015年から悩んでまだ買えずにいる
2019/12/06(金) 20:25:53.61ID:RDMekVQV
>>118
今は止めておけ時期が悪い
2019/12/06(金) 20:29:19.84ID:IVXCykDd
ウェルテル達の悩み
2019/12/06(金) 20:53:28.36ID:fgvTTki0
去年11月からスマホとタブ全部で26台買った俺からしたら悩むだけ無駄だと思うけどな取り敢えず8持ってないからポチッたよ
2019/12/06(金) 21:56:56.52ID:/v1bBiQq
>>121
2018のHD8だけど、まだ普通に使えるから、10買うか迷ってる
古い端末ってどうしてんの
2019/12/06(金) 22:50:29.47ID:mqDbkVE0
>>118
あと5年待ってみる
2019/12/06(金) 22:57:25.77ID:Bhne0w9o
居酒屋一軒で支払う金額程度でそんな悩むもんかね
2019/12/06(金) 23:31:48.64ID:mFxsj8rN
だって1回飲みに行けちゃうんだよ
2019/12/06(金) 23:53:10.64ID:j8O9Wqjj
飲みに行くより価値が無いって事なんだから買わなくても良いんじゃない?
2019/12/07(土) 00:33:53.99ID:v66FYuSa
>>122
常時使ってるのは6台だな後は眠ってるよ
2019/12/07(土) 01:14:21.86ID:r+EYrS9J
新型が遅れれば遅れるだけ10とスペック近くできるだろうからまぁいいか
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 01:15:46.82ID:+zQUKWoO
>>102
8と10で迷ってるんだけど、
10は就寝時に枕元に置いて見るには大きすぎるかな?
2019/12/07(土) 01:56:45.41ID:78ndjrZJ
それぞれのサイズのダンボール切ってイメージしてみるといいよ。俺はそれで8にした。
10はテーブルとか膝の上とか据え置いて使うサイズだね。
8ならタブレットバンド使用前提だけど持ちながら見るのにちょうどいい。
2019/12/07(土) 02:01:12.52ID:POQlE+t9
>>129
スタンドに固定するなら行けるんじゃない?
逆に片手で支えて見るならキツイと思うよ

自分は、寝床で寝返りしながら見るんで、間違いなくキツイ
あと、トイレや風呂にも持ち込むので、8をポチった
タブレットアームも持ってるけど、10は厳しそう
2019/12/07(土) 02:03:57.47ID:fFn2Zc5S
>>130
なんか、貧乏な感じがする。
ダンボールを四角くきって、これがパパのiPadだ!
2019/12/07(土) 03:32:23.67ID:cIZrvvoH
サイズ感見るための段ボールに貧乏な感じもなにもあるかい
2019/12/07(土) 03:44:12.63ID:tXBKo9kR
貧乏なやつほど気にしそう
2019/12/07(土) 05:44:21.35ID:Rpw2L/s/
実際貧しいやつほど周りの目や世間体を気にする
2019/12/07(土) 08:59:45.92ID:mU7nQX+H
貧乏と金持ちは段ボール紙一重
2019/12/07(土) 10:25:37.91ID:DR6pxHid
貧しそうな奴はだいたい友達
2019/12/07(土) 10:31:59.59ID:QX9LbXyM
金持ちがこんなスレにいるかー!
2019/12/07(土) 10:51:18.19ID:rBeMEAdp
がーん
2019/12/07(土) 10:53:03.51ID:OoeTx2MD
2018年版のHD8
bluetooth切れてばかり。皆さん問題なく使えているかね?
2019/12/07(土) 11:04:14.55ID:Ce0Tg1Vq
10と迷ったけどこっち買うことにしたわ
10インチはiPad持ってるしあくまでサブとして使うつもりだからな
一緒に買うのはとりあえずmicroSDだけでいいかね
2019/12/07(土) 11:52:14.58ID:pjBHkNoW
>>140
電子レンジ使うと切れるくらいで問題ないよ
2019/12/07(土) 12:11:51.83ID:XtirZuIE
4980円なら買ってたけど5580円じゃ見送りだな急ぐ必要もないからな
fire7が失敗だったからもう1台HD8が欲しかったけど
>>142
それWi-Fiじゃね
Bluetoothはマウスをリモートデスクトップで使ったことあるけどカーソルの動きが遅すぎて使い物にならんかったなぁ
2019/12/07(土) 12:32:27.73ID:d9MRr/mY
2.4GHzのwifiと干渉してるんじゃね
2019/12/07(土) 12:50:25.64ID:G3HWwECF
>>142
いやそれ、その電子レンジが問題だからw
2019/12/07(土) 12:59:43.66ID:+OrAzsGQ
去年4980円で買ったやつがそろそろ怪しいから買おうと思ってたけどやめた
代わりにPS4ポチりました
2019/12/07(土) 14:08:51.71ID:gvwvQYgx
今気づいたけど、2台買ったら2000円引き、8だけ除外だわ
今回8だけ扱いひどいな
2019/12/07(土) 14:12:35.12ID:QX9LbXyM
>>147
誰かが書いてたけど割とマジで今度新型出るから買うなよ!ってamazonが教えてくれているのかも
2019/12/07(土) 14:18:57.45ID:gvwvQYgx
>>148
7を2台買っても値引きだから激安だよ
これで新型まで凌ぐかなぁ・・・
2019/12/07(土) 14:33:58.08ID:iWX3gl7M
むしろ新型出るなら在庫処分するんじゃね
2019/12/07(土) 14:46:01.63ID:gvwvQYgx
昨日見落としたのかと思ってたけど、
10のスレによると2台割引今日の13:00からみたいだね
いやらしいわ。8も候補に入れてくれんかな
そしたら、7と8を買うんだけど
15232
垢版 |
2019/12/07(土) 14:46:17.00ID:SfSRnSJ0
新しいの出たらまたセールで買ったらいいよ
今のは池にでも捨てたらいい
2019/12/07(土) 14:49:40.00ID:werhJWzz
>>151
8と10買ったけど割引されたよ
2019/12/07(土) 14:53:52.26ID:UEX4hjeq
うわー
さっき試した時、8と7or10の2台だと引かれなかったのに、
10のスレで行けたって書き込み見てもう一回試したら行けた!!!
7と8注文した
2019/12/07(土) 15:01:25.26ID:awr/OVX3
逆に新型しばらく出ないから在庫処分的な値引きもしないんだろなと思った
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:05:22.06ID:aG6rJtm2
なんで10は新型出て8は出ないんだろ
2019/12/07(土) 15:09:07.60ID:UEX4hjeq
7と10は2年おきに新型だから、
8も2年おきにするつもりなのかね?
8だけ今まで毎年出てたみたい
158151
垢版 |
2019/12/07(土) 15:20:32.34ID:UEX4hjeq
>>153
遅レスだけど、情報ありがと
2019/12/07(土) 15:34:39.82ID:x3fhpbyM
正式に7、8、10すべての組み合わせで2000円引きになったね
自分がページ見た時は7、10ってなってたのに、今は7、8、10って変更されてる
2019/12/07(土) 15:43:56.05ID:/0267nRx
>>159
7と10が美味しそうやな
2019/12/07(土) 15:44:52.29ID:ONLbtJR6
初日に2台買っちゃったよ糞が
2019/12/07(土) 15:48:36.11ID:wJ3T9AQX
8と10買って古い7があるからタブレット貴族や!!
2019/12/07(土) 15:56:41.96ID:BwkolMIR
7×2と7+8と7+10どれにしようか迷う
2019/12/07(土) 16:06:05.54ID:awr/OVX3
8使ってる人が7は厳しいんじゃないかな
画質が如実に違うから

8ポチったら勝手に15%引かれてておどろいたが
数ヶ月前タブ壊れてカスタマーセンター電話したせいだった
アマゾン太っ腹やな
2019/12/07(土) 16:06:24.09ID:x3fhpbyM
7と8で6860円ってすごいわ
Amazonが本気出した!!
2019/12/07(土) 18:02:18.31ID:9YLQBj3R
歴代最安値だよねこれ
必要ないけど7と一緒に買ったよw
メルカリに新品未開封で7を流すから
実質3580円でHD8が買えたことになるw
価格破壊すぎるw
2019/12/07(土) 18:57:58.08ID:78ndjrZJ
紐付いたままメルカリに流す奴いそうだなぁ
2019/12/07(土) 19:33:58.51ID:ZPSF0jFq
ギフト設定で買えば紐付かないよ
2019/12/07(土) 19:59:04.93ID:rWHUAjQC
サイバーマンデーセールでよりお得に:大人がAmazonのFire HDやKindle「キッズモデル」を買う理由 (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/1912/06/news075.html

子供だけでなく、大人にも人気の秘密を探ってみた。

振り返ってみれば、2019年はAmazon端末の“キッズモデル祭り”の年だったように思う。
3月7日発売の8型タブレット「Fire HD 8 キッズモデル」に始まり、
6月の7型タブレット「Fire 7」、10月には10.1型タブレット「Fire HD 10」だけでなく、
6型の電子書籍端末「Kindle」にもキッズモデルが追加された。
2019/12/07(土) 21:44:16.09ID:v66FYuSa
>>168
無頓着な奴もいるからな
2019/12/07(土) 22:12:30.13ID:dC40+aY2
新型明日出してくれ
2019/12/07(土) 22:14:58.68ID:9YLQBj3R
ギフト設定にして買ったから新品未開封で流すのでよろしくお願いします
2019/12/08(日) 00:35:37.33ID:vkLgAofS
8と10買っちまった
7も欲しい
一緒に買ってくれる
ご近所さんでだれかおらんかね
2019/12/08(日) 00:43:24.08ID:J5Tk8Vzh
7と8買っちゃった。
目当ては8だったから、7は子供へあげようかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:54:23.04ID:q61hIPuN
新型出るまで待つかなぁ
2019/12/08(日) 01:42:45.74ID:xjqglKp9
このタブレットのセキュリティはどう?
ログインした状態で使うから、紛失した時が心配。買い物されまくったら大変。
iPhoneみたいに京子なら良いんだけど。
2019/12/08(日) 05:34:28.55ID:3ZJCNOZ9
ガバガバだよ!ロック画面はパスワードが設定出来るけど。
Fire内のAmazonアプリで支払い方法は設定できそう。
まぁ持ち歩く想定ではないからねぇ
2019/12/08(日) 06:29:06.64ID:lwrSOmiI
8+10出さんとこがアコギ
2019/12/08(日) 08:00:39.72ID:AwYR51n9
タブレットなのに持ち歩くのが想定ではない…?は?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:27:03.95ID:/QLca6DG
>>179
セルラーモデル出してないんだからipadみたいに持ち歩くこと前提じゃないよ
アスペはこれだから困る
2019/12/08(日) 09:31:59.14ID:iPk1oZWm
>>167
ああ、そのリスクもあるんだ
怖い怖い
2019/12/08(日) 09:35:15.53ID:wRfc+gTr
枕元とキッチンに居て、外出したことないな。
アレクサって言うと2台とも反応してしまうので、1台はAmazonにしとる。
2019/12/08(日) 09:35:28.13ID:Okjwvx6v
(家の中で)持ち歩く
2019/12/08(日) 09:39:13.96ID:9gJazhOm
ほとんどの人がスマホ持ってるんだし外でもテザリングで使うでしょ
ポケットWi-FiでスマホもタブレットもPCも賄ってる人なんかも多い
もしも本当にそういう利用を想定していないとすればとんだ間抜け企業だな
2019/12/08(日) 09:41:15.51ID:Fo2w56cp
購入時も機能制限パスワード設定出来るから
画面ロックはずれてたらすぐ買い物できるとかはない
2019/12/08(日) 10:03:11.66ID:p2dBygKm
近くに複数アレクサがあっても自動的に判断して応答は1つの機種からしかしないよ
2019/12/08(日) 10:06:09.95ID:p2dBygKm
てかこの重さで外持ち歩くのは無理あると思う 8と10は
8インチで携帯するならもっと薄くて軽いファーウェイだわ 実際前まではファーウェイの8インチを持ち歩いてた
今は7Tが思いの外良いタブレットだったから7T持っていってるけど
2019/12/08(日) 10:20:38.72ID:zWekjkNI
ファーウェイ()
2019/12/08(日) 10:31:22.31ID:z8K533/w
持ち歩く手間を考えたらテザリングってよりか
そもそもスマホだけで済ますかなー
ネット閲覧、電子書籍等

もちろん家では画面でかいほうがいいが
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:07:14.45ID:qaI2BnVY
カメラいらないからもっと安くしてほしい
2019/12/08(日) 11:09:47.83ID:9gJazhOm
>>190
気持ちはわかるけどカメラ無くしても数十円しかコストは変わらない
むしろカメラを無くす為の様々な変更にコストがかかる
2019/12/08(日) 11:12:48.48ID:AwYR51n9
>>180
デザリングをご存じない?
モバイルルーターをご存じない?はぁ…
2019/12/08(日) 11:25:46.37ID:wRfc+gTr
デザリングは知らんなぁ
2019/12/08(日) 11:30:23.59ID:tfY87ZQI
てざ
2019/12/08(日) 11:34:44.65ID:z8K533/w
まぁ取り出しやすい種類のカバン、手提げとかを
持ち歩くかどうか自体に個人差もあるかね
2019/12/08(日) 11:36:58.61ID:oKeWoI3R
スマホの画面も昔に比べて大きくなってるしわざわざ持ち歩かないかな
2019/12/08(日) 11:53:29.89ID:Wa0hzKd9
7はその点まだ持ち歩きやすい
やすいし気楽に扱える
2019/12/08(日) 13:33:35.24ID:/ygtqDTH
fire hd 8 2017
3日ほど前ですが ふと見ると
SDカードが、不正に抜き取られました とかで 認識できなくなった
再起動で、復旧して今の所は、再発していない

2年前の購入当初の半年間ほどは、頻繁にSDカード不調はあったけど
それ以来異常は無かったんだ

何かの改修で、また出るように成ったのかな
皆さんのは、どうですか?
2019/12/08(日) 13:33:44.21ID:y2VSEp74
10が9千円台なんだが
8を毎日使い倒しているんで、買わなくてもいいかな
迷ってる
2019/12/08(日) 13:41:13.83ID:AwYR51n9
HD10買ったら8のもっさりに堪えられなくなる
その代わり重いから持ち運ばなくなる
迷うなら買って試してみては?ダメならメルカリに流してももと取れるっしょ
取れなくてもそんな損することはないと思う
2019/12/08(日) 13:47:32.97ID:/QLca6DG
>>192
デザリング?聞いたこともないですね。
2019/12/08(日) 13:58:05.72ID:DSFi0Ifb
>>201
英語知んない小学生をいぢめんなw
2019/12/08(日) 15:11:20.64ID:Fo2w56cp
>>198
ぐぐるといい
2019/12/08(日) 15:16:22.31ID:Myih0DEN
au公式が一時期デザリングって表記してたから、デザリングで覚えてる奴がいるんだよ。
2019/12/08(日) 16:44:33.61ID:/O9JPeGj
BluetoothはSBCのみですか?
2019/12/08(日) 17:47:03.92ID:oqWEu7Oe
>>204
聞きかじった話を拡大解釈してるみたいだけどauは商標をとっただけじゃね?
2019/12/08(日) 18:07:04.47ID:fkAHFD9F
>>199
そこで7ですよ
2019/12/08(日) 19:16:24.12ID:9gJazhOm
ディザリングとテザリングが混同しちゃってるのかな
2019/12/08(日) 19:28:32.09ID:Myih0DEN
>>206
当時、なんかの資料にデザリング表記してたきがする。
IDOの頃からのユーザーなんで、俺は暫くデザリングといってた。
2019/12/08(日) 19:41:01.66ID:LCs22L5+
>>209
思い込みってよくあるからな
空目して間違えて覚えてるのをauのせいにしてるだけ
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:45:19.51ID:qQMAY+tj
>>191
そうなのか
カメラすごいな
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:46:25.09ID:qQMAY+tj
8の新型はよ
2019/12/08(日) 21:02:24.27ID:/+v8Z8QM
FIREを登録
とAmazonアカウント入力を促す画面が出てる
既に入力済みで色々操作をしている内に又出るようになった
この画面を見るのは既に3回目になるが
特に設定を弄った訳でもないのに情報がクリアされてしまったようだ
経験ある方居ますか?
2019/12/08(日) 21:41:40.86ID:WVtgFyv1
fireタブでもらえるメールアドレスって普通のメールみたいな使い方はできないんだな
2019/12/08(日) 21:46:52.26ID:z8K533/w
Kindleの送る用のやつのことか
2019/12/08(日) 22:09:08.54ID:Y3fVfLzN
動画再生するとプシューって感じの音がずっとしてるんだけどこういうもんなの?
2019/12/08(日) 22:47:05.63ID:Y3fVfLzN
砂嵐みたいな異音が気になって動画見れたもんじゃないから解決策あったら教えて欲しい
2019/12/08(日) 22:58:52.29ID:z8K533/w
Amazonに連絡しよう
2019/12/08(日) 23:14:57.41ID:3ZJCNOZ9
スピーカーの安物感はすごいよな。にゃんこ大戦争やってると音が急に抜けたりこもったりすげー不安定。
2019/12/08(日) 23:19:36.50ID:p2dBygKm
にゃんこ大戦争はトップで流れてる音とゲーム中の音で音量が違う
2019/12/08(日) 23:31:25.97ID:azJitviy
分厚い分スピーカー割とマシだぞ
iPad Airとか机とか置くと普通にビビるからな、振動的に
2019/12/08(日) 23:49:11.36ID:DSFi0Ifb
ボリューム、0→1(+押した最初の音量)の差が大き過ぎる
無音→結構大きい音になっちゃう
もっと間に囁く様な音量が2段階くらい欲しい
2019/12/09(月) 00:03:02.00ID:sJAGUxaa
>>217
充電ケーブル刺さってない?
イヤホンジャック出力してない?
2019/12/09(月) 00:56:40.27ID:Z4743X7M
>>216
そんな異音しないぞ
壊れてるんじゃね
2019/12/09(月) 03:41:01.76ID:4uoyjR9J
chmate dev版インストールしたら掲示板url設定するとこ表示されなくて使えなかった
7だと使えてたけど8はもうgpから入れるしかないのか
2019/12/09(月) 03:46:11.55ID:fthp6tPu
>>225
設定→掲示板→BBSMENUのURL
の設定項目が無いって事?

中身が空白って意味ならとりあえず次のURL入れておけばいい
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
2019/12/09(月) 04:23:50.59ID:4uoyjR9J
>>226
「掲示板」には設定項目がない
で「実験的」の方にあったんでアドレス入れて板更新してみたけど駄目だった
スレ一覧はでるけどスレをタップしても2ch.netにつなごうとするんで開かない
gpからのは動作がおかしい時があるんでdevにしようと思ったけど
今からだと使えないみたいで残念
2019/12/09(月) 08:08:05.38ID:e+YUAtNf
Googleアカウント2段階認証めんどくさくなってんのね
買い直したついでにゲームとか入れようと思ったけどプライム専用機でいいか
2019/12/09(月) 10:34:50.88ID:4uoyjR9J
タイムリーにplayストアからchmate消えててワロタ
apkで入れるか
2019/12/09(月) 19:14:03.23ID:6Mds54FV
子供のマイクラ用にと買ったけどAmazon版マイクラとgpから落とすマイクラだと
PSコン使える使えない以外に差ってあるん?
2019/12/09(月) 19:23:45.72ID:NTkowxeO
アプリのバージョンは同じかもしれないがそこらのスマホやタブよりもHD8のメモリが少ない
多少は差が出るかもね比較でも探してみれば
2019/12/09(月) 20:46:21.43ID:44tNZVnu
今日HD8ポチった。第9世代7持ってるけどバッテリーに消耗が激しいから8買ってみた。
10はでかすぎるからいらん。
2019/12/09(月) 20:58:17.30ID:5t6SMljR
>>232
10ってそんなでかいかな
れびゅーで、それほどでもなかったってのあるけど
500gだしipadよりぜんぜん軽いし
2019/12/09(月) 21:13:49.90ID:OdnUJARC
自分が空っぽの奴ほど、家族とか友達とか物の話題を、
隙きあらば挟み込もうとするのは何でなんだろう?
2019/12/09(月) 21:58:11.31ID:RuZeS/xv
10のスペック8に詰め込んでくれ
10はでかすぎる
2019/12/09(月) 21:59:47.96ID:YyIsQKHf
>>233
10欲しがる人と8欲しがる人は使い方に断絶あるから分かり合えんよ
ipadと8インチの中華タブ持ってたけど、8インチの方ばっか使ってたし
2019/12/09(月) 22:00:25.07ID:PYJI5VP9
10は置いて使うにはいいけど持ってると腕と肩にくる
2019/12/09(月) 22:00:54.91ID:PYJI5VP9
>>236
8は何用に使ってるの?
2019/12/09(月) 22:01:57.20ID:YyIsQKHf
>>238
どっちもネット、動画、電子書籍用
俺は置いて使うより持って使いたいから、10は重すぎでかすぎ
2019/12/09(月) 22:04:00.58ID:/YP9wooO
10はばあちゃん呼びかけ専用機になってる
8だと暗くて小さくてよくわからないと言われた
2019/12/09(月) 22:04:39.40ID:RuZeS/xv
結局持ちたいか置きたいかで別れるよな
8と10ってその境
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/09(月) 22:21:10.70ID:u6tEWHKa
来年入荷かよ
2019/12/09(月) 22:33:23.05ID:xXjsNqfH
尼がfiretabで意図せず在庫切らすとは思えないなぁ
2019/12/09(月) 22:56:50.25ID:6iEHuEp8
まあ、用途によるよね

画面デカイし性能高いので、10は魅力的だけど、、
自分はTVStickとパソコンがそこを担ってるので、
8とか家の中で持ち歩けるのが便利
だから、今回は7と8買った
2019/12/09(月) 23:27:11.23ID:AG5gm909
7も一緒に買ったらそれも来年になるの?
2019/12/09(月) 23:32:47.45ID:FVg7i1NH
去年もそうだったけど結局もっと早く届くぞ
2019/12/09(月) 23:37:37.87ID:oDp6CHuN
来年は必ずFire HD8の新型を買う
2019/12/09(月) 23:46:44.49ID:wUMScZN+
〜〜〜3年後〜〜〜
2019/12/09(月) 23:53:25.28ID:cU+Mb0ek
おれも来年こそ本気出す
2019/12/10(火) 00:02:56.75ID:aGUW60+p
ダイソーのスマホリングでいい感じだわ
いつまで持つか分からんが

chromeはやっぱり同期できなかったんでバージョン落としたのをインストールした
2019/12/10(火) 00:03:33.88ID:AbePonh/
祭り終了
お疲れちゃん
2019/12/10(火) 00:11:33.86ID:JMFldp/S
スマホリングはセリアとかワッツに売ってる物の方がいいぞ
スタンドもだけど、ダイソーのはプラスチックが脆くてすぐ割れる
2019/12/10(火) 00:37:45.72ID:aGUW60+p
>>252
ダイソーのは3Mのシールだから強力な方かなと思ってやってみた
こわれたら次はセリアのでやってみるわ
2019/12/10(火) 00:38:34.77ID:CTB7cIZr
8の解像度上がったら考える。
2019/12/10(火) 00:50:00.79ID:5PCspjzI
ローソン100のスマホリンクが最強だぞ
マグネットもあるから車載ホルダーにもつけれる
机においたときも平面になってるから安定する
360度回るリンク部分もクリック感のある機構でめちゃくちゃコスパいいよ
2019/12/10(火) 01:09:22.25ID:1eMDOZcN
アプデされてからホームが激重になったね
2019/12/10(火) 01:21:55.90ID:aGUW60+p
>>255
ぐぐったらすごいな!100円には見えん
よし次はこれだわ
2019/12/10(火) 08:46:30.34ID:nUAbBBAr
メモリはHD10が先行して3GB以上行ってくれないと1.5GBは据え置きな気がするけど新型どうなるんでしょうねー。でも楽しみ。
2019/12/10(火) 09:51:54.10ID:YPYns+p1
スマホリングって、ポロッと逝きそうで怖いんだけど
特に裏面梨地だし
粘着力凄いのかな
2019/12/10(火) 10:18:26.62ID:8JvbSjn+
>>259
3Mの粘着力を侮るなかれ
2019/12/10(火) 10:39:26.56ID:W1M+X/5A
アロンアルフィーで付けてるよ
2019/12/10(火) 11:10:51.21ID:n8//Yllu
入荷が1月20日ということは
バカ売れだったのか?
2019/12/10(火) 11:28:22.85ID:uxYGyuze
届いた
帰ったら開封するぞー
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 12:44:32.78ID:FDAz5nbP
>>253
セリアの丸いやつは3Mだったよ
2019/12/10(火) 13:29:58.07ID:kfhx9f32
粗悪な安物リングは接着面よりも先に駆動部分が折れて壊れるな
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 15:48:07.51ID:JTV4KPNf
>>265
これ
アマゾンのレビュー書いたら勝手にスマホリング送ってきてくれたんだけど1000円くらいするやつで
2年くらい使ってるのに全く悪くならないのに対して百均のはすぐガバガバになる
同じ中華でもそこそこするやつはいいシロモノなんだなって学んだ
2019/12/10(火) 15:56:19.04ID:JMFldp/S
それは百均で良いのを見つけられてないだけ
家電量販店で200円くらいで売ってるのでもいい
1000円出してAmazonでコピー商品のスマホリング買ってるのは馬鹿
2019/12/10(火) 15:58:41.16ID:cxEIqrXl
ダイソーオリジナル商品はハッキリ言って地雷だよな
粗悪商品多いから違う百均で買うようにしてる
プラスチック製品とか明らかに脆い
2019/12/10(火) 16:03:59.23ID:79KY3cJ2
7と10セットだとコンビニ受取りできなかったから8買っちまった
夏に10買おっと
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 16:17:49.83ID:JTV4KPNf
>>267
それはあんたがたまたまハズレに当たってないだけだよ
セリアもダイソーもガバガバになるから
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/10(火) 17:14:00.33ID:ZXUR+Xdy
>>266
ちなみどのリングか教えてください
2019/12/10(火) 17:16:08.25ID:W1M+X/5A
みんなバンカーリングなの?
蓋のついたケースに入れてるけどな立てれるし
2019/12/10(火) 17:45:27.32ID:M6HOGAYz
navaに変えたけど普通に使えて満足
2019/12/10(火) 19:42:39.64ID:PhPjLZmz
スガキヤでポイント集めたらリングもらえるよ
2019/12/10(火) 20:44:10.19ID:HxeZIrh2
リングに稲妻はしり♪
2019/12/10(火) 22:25:28.12ID:/9oC/bTZ
針金ハンガーと輪ゴムでタブレットバンド作りゃいいのさ。ほぼタダで作れるぞ。
バンカーリングは不安だわ。
2019/12/11(水) 00:09:37.31ID:256u2wk0
ケースを買うのもためらう値段だから買わなかったな
2019/12/11(水) 00:30:37.07ID:vADl6Gcf
男は黙って裸で使えよ
ちょっと傷がある方が愛着が湧くってもんだ
ガハハ
2019/12/11(水) 01:24:40.02ID:UVxMzyti
処女がいいです
2019/12/11(水) 01:25:54.81ID:zkQtpd4o
フリチンで使うのはちょっと・・・
2019/12/11(水) 02:02:57.92ID:tljHHfCH
今まで3台買ってきたけど今回のUSBコネクタ固すぎ
これ差したら即こわれるんじゃね?と思うレベル
それでなくてもfireのコネクタて他より作り荒いのに
2019/12/11(水) 03:25:27.88ID:/RyU5Peq
>>279
真っ白な処女に自分の聖痕を刻み込んでいくのが良いんだろ
手を出さずに飾っておくだけでいいのかい?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 03:28:30.74ID:d51KmwKy
>>271
KYOKAっていうメーカーのやつだよ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 03:30:20.84ID:d51KmwKy
>>271
いま見たら699円に下がってたわ
昔見た時1000円くらいだったんだけどね
2019/12/11(水) 09:48:43.45ID:vADl6Gcf
>>283
これアリエクで89円くらいで似たようなの買ったわ
模造品かもしれんけどリングガチャ当たるかな〜ワクワク
2019/12/11(水) 11:36:04.67ID:hv0OL0R5
>>278
HD8は断然裸。リーズナブルだからこそ躊躇なく裸で使える
2019/12/11(水) 11:45:28.26ID:H4S2APCa
>>286
延長つけないと90日で保証きれるし
使い捨て感覚ですね!
2019/12/11(水) 11:48:53.23ID:2gla+dxk
寒い時期に寝床で使用するので裸です。
2019/12/11(水) 12:25:05.59ID:ImywvMLE
>>288
服着ろよ
2019/12/11(水) 12:28:26.36ID:i5g5owFI
セールで買ったけどまだ発送されねー
2019/12/11(水) 12:38:23.36ID:RQxZ6+2y
8だけ入荷予定1月になっとるw
2019/12/11(水) 12:45:07.26ID:ex+7lZp6
>>286
だよね
でもgp入れるかは悩んでる小心者の俺
2019/12/11(水) 12:51:22.02ID:vADl6Gcf
入荷予定来月20日だから今転売しときゃ2000円オフでついでに買ったHD8元取れるかな
2019/12/11(水) 13:17:39.75ID:7nRH51TZ
シルクブラウザのアイコンがクソダサになった
2019/12/11(水) 14:49:23.48ID:kt7wcy13
>>292
私は入れない。普段使いならYouTubeやSNS関係はシルクで充分と思うようになった
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 15:15:27.90ID:d51KmwKy
アマプラとニコ生見るのが主な用途だからGP入れない選択肢はない
2019/12/11(水) 15:21:20.28ID:tFcwiu8i
ソシャゲの類は起動時に問答無用でGoogle開発者サービス要求するんだよね
2019/12/11(水) 15:24:46.35ID:1lNENFmo
届いた日にgp入れたけどね
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/11(水) 15:43:37.59ID:d51KmwKy
>>291
在庫処分的な立ち位置でそんな数がないんだろうな
2019/12/11(水) 16:41:47.66ID:CJreY31f
>>297
自動更新オフにしてると同じゲームアプリでもバージョン違うからマルチ遊べなくなったりする?
2019/12/11(水) 17:27:45.70ID:7nRH51TZ
今日の更新でシルクのアイコンがAmazonマークになってから
ホームがクソ重いのも直ったね
2019/12/11(水) 17:28:11.67ID:kh1tSKUm
>>300
アプデ来たら普通に手動で更新すればいいだけじゃないの
2019/12/11(水) 18:07:07.95ID:ke1TKLne
>>302
勉強不足だった
ありがと
2019/12/11(水) 18:34:55.47ID:N4LIQo0a
lineは使えなくなったのね
2019/12/11(水) 18:58:37.65ID:/3muzxu4
>>223
イヤホンジャック出力って何ですか?
2019/12/11(水) 23:01:38.96ID:kBYUNUa6
アレクサgpから消えたのでややこしいことになってる
2019/12/11(水) 23:52:26.08ID:NAE0nNXn
>>304
LINE Liteいれてみた。2018では使えるけど2017にはインスコ出来なかったわ
2019/12/12(木) 00:20:15.70ID:ocew0DSe
Alexaは7は今でもGPにあるけどHD8ではなくなってるなまあ使ってないからoff設定にしてるけど
2019/12/12(木) 01:03:09.00ID:K8Bg0u5c
アプデこんよ
2019/12/12(木) 01:54:11.63ID:xynTvZIU
2018でずっとLINE使えてるけど?
アプデで使えなくなったの?
2019/12/12(木) 10:14:47.37ID:afIEd2L2
内部ストレージ化でSDカード逝っちゃったけどもう一回新しいカード入れて内部ストレージ化してみた
サンディスク64GB 今度は死ぬなよ
2019/12/12(木) 10:20:36.84ID:MzTqwg1t
アプデして何番になりましたか?
2019/12/12(木) 10:29:30.76ID:pbfuh/nM
はよ発送してくれアマゾンさんよ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 11:20:22.46ID:WFqIvz3t
いまだに売れ筋はこのHD8なんだな、
こいつが進化してくれないと10のメモリやストレージも進化しないし
2019/12/12(木) 16:25:44.27ID:x3sYpODm
明日届く。
2019/12/12(木) 17:10:07.54ID:pbfuh/nM
発送はやなった!
2019/12/12(木) 19:16:30.28ID:PgjcJsgX
今回、7とHD10が大幅なアップグレードされたし
来年はHD8のアップグレードくるだろ
2019/12/12(木) 19:26:07.75ID:KAuO0dts
発送早まらない!
2019/12/12(木) 20:01:26.84ID:thKCU/6W
うちも明日の予定がもう届いたらしい
2019/12/12(木) 21:27:57.15ID:m42iCdXf
10のスレが1番盛り上がってるようだけど
2019/12/12(木) 23:52:59.86ID:ocew0DSe
>>320
尿液晶で盛り上がってるからな
2019/12/13(金) 00:28:54.23ID:HrUD0aWq
Fire 7 (2019) Fire OS 6.3.1.2でmtk-suが使えるのに
なんでFire 8 (2018) Fire OS 6.3.1.2でmtk-suが使えないの?

教えてwエロい人
2019/12/13(金) 00:43:53.09ID:xZKdK/de
早くFire HD (2020)欲しいなーw
2019/12/13(金) 00:47:50.84ID:kUho1SRK
2016 17 18ときて2019はなしか
来年のオリンピックにあわせた限定モデルなんか出すかな
2019/12/13(金) 01:22:16.28ID:HkOiWl9S
いうて161718ってSDの対応量くらいしか違いなかった記憶
2019/12/13(金) 01:51:58.30ID:+4z7LAUt
壁紙変わるの仕様なのか…。どうしてこんなことに。
2019/12/13(金) 01:54:47.81ID:+QMwhuSy
何度設定しても草生える。
2019/12/13(金) 03:27:31.59ID:Ati5Gh+/
壁紙はAmazonPhotosから設定すると変わりずらい
2019/12/13(金) 07:24:59.55ID:kh/4uwge
宣伝壁紙ウゼぇ
2019/12/13(金) 07:35:38.49ID:nMSYp0kX
>>322
君みたいな人が現れるのを待っていた!
OSを最新バージョンにしてroot取れるのか?
やはり出来なかったんだね。
私はもちろん6.3.0.1のままだ!そして快適であるw
2019/12/13(金) 08:15:38.12ID:Ati5Gh+/
>>329
オフにしろよ
2019/12/13(金) 08:47:33.07ID:M4LodYpI
サイマンのHD8はWi-FiスキップしたらOSのバージョンいくつだった?
2019/12/13(金) 11:24:15.19ID:kBU2rqqD
>>332
6.3.1.2だった
6.3.0.1を期待して買って爆死w
2019/12/13(金) 11:37:50.61ID:kBU2rqqD
https://forum.xda-developers.com/hd8-hd10/orig-development/root-fire-hd-8-2018-t3908991

だれか、これを日本語で詳しい手順説明サイト作ってください
2019/12/13(金) 11:48:58.55ID:M4LodYpI
>>333
ありがとう
やっぱりそうなのか
なんで7は6.3.1.2でもroot取れるんだろうね
2019/12/13(金) 12:05:11.82ID:WSbYJ/hD
どうやるんだ
2019/12/13(金) 19:04:40.74ID:/ipEa/uB
今日届いたぜ。とりあえず保護シート貼ったんだけど、おそらく本体の精度によると思うが上下左右でどこかがずれる。
一回り小さくてもいいのに。
2019/12/13(金) 20:13:31.76ID:5yD5i/Vc
>>307
サンキュー、lite入れました
2019/12/13(金) 20:32:38.14ID:Liq7oKLD
妖怪壁紙もどしがあらわれた!
2019/12/13(金) 20:42:53.75ID:HheYxoSn
荒れ地の魔女
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:22:15.41ID:hcbHzIsB
>>332
俺はギフト扱いで買ったんだが6.3.0.0だったよ。no root firewallを起動していたにも関わらず目を離した隙に6.3.1.2に更新されてしまったが。。。最初から更新データが入ってたのかな??
2019/12/13(金) 21:40:36.84ID:UcA/Ib/q
甘端末ってスティックとかあんなのは頻繁にあげてるのに
fireは余り上げない。特に下位機種なんかもう放置。

7と性能差がなくなりすぎてきて、辛くなったな。
10はそれなりに上がったけど、8も同等にしてくれればいいのに。
7と8がほぼ同じなんだもんなぁ
2019/12/13(金) 22:13:26.34ID:T1tMDefv
流石に同じSoCのままは無いだろうけど丁度いいSoCは聞かない
新HD10のMT8183も新型出る時に初めて聞いたSoCだから未発表のMediaTek製品はまだまだあるかもよ
2019/12/14(土) 00:04:18.83ID:plbkA3oM
保証付けてて期限近いんだが、電池弱ってきたっていう程でもないけど交換申請した方が良い?
2019/12/14(土) 00:14:43.95ID:4jJp/MgK
交換でバッテリーだけで済ませてくれればいいけど
本体丸ごとハズレになって戻ってきたら・・・新しい10の初期版は液晶がハズレだったらしいけど
2019/12/14(土) 08:54:26.69ID:E5XauXi4
交換は新品じゃないだろ。
返品されたのをチェックして使うのが多い。
チェックしてソフトレベルや液晶がどうだのは間違いなく交換用になる。

本当に故障してたのは、fireレベルのだと修理してるのか不明だけどな。
故障の部位にもよるが・・・
2019/12/14(土) 13:25:12.16ID:82F50Zws
誰か知ってる人いたら教えてほしい
開発者向けオプション消すのって初期化するしかない?
オフじゃなくて完全非表示に戻したい
ググってもAndroid向けの記事しか見つからなくて、一般的な削除方法(アプリ一覧から設定選んでデータ消去)も試してみたけど消えない
2019/12/14(土) 13:42:09.38ID:DEapeZL3
今すぐ非表示にする方法は知らんけど、OSのアップデートが入ると非表示に戻るから気長に待つとか…
2019/12/14(土) 14:21:12.48ID:kNzzzb/2
開発者向けオプションから自動アプデオフにしてもアプデされるんだな
root取ってアプデdisableにするのと何が違うんだろ
2019/12/14(土) 14:35:48.59ID:82F50Zws
>>348
お、そうなのか
それなら気長に待つか
ありがとう助かったよ
2019/12/14(土) 15:48:24.80ID:0s9az0cl
ニコ生とかつべのプッシュ通知が生放送始まってもされない
メールとかゲームの通知は普通にされるんだけど何か設定おかしいのかな
2019/12/14(土) 15:55:14.81ID:Ed3Mpjb2
バックグラウンドで殺されてんじゃね?
直近の予約して、アプリ前面にしてから画面消してみたら
2019/12/14(土) 17:33:29.44ID:rO6wHKFV
>>347
7での話だが消してないのに消えていた、時限消滅の可能性
2019/12/14(土) 17:47:28.20ID:fnMklhaG
>>311
自分も内部ストレージ化していて半年ほどでSD壊れたから、書き込み頻度がかなり多いかも。
メリットがほとんどないからやめた方がいいかもしれない。
2019/12/14(土) 17:56:29.37ID:Njsy75Pk
GP入れてマイクラのマイクラ買ったけどタッチ操作ムズすぎ・・・
オススメのBluetoothコントローラー有りますか?
やっぱPS4コンとか箱コン?
2019/12/14(土) 17:58:05.98ID:Njsy75Pk
マイクラのマイクラ一個多かった・・・
2019/12/14(土) 18:40:23.68ID:s4IrL5uM
>>347
1回出したなら諦めろん
初期化して戻すしかない
2019/12/14(土) 18:51:15.49ID:E5XauXi4
内部ストレージ化して壊れる?
そんな耐久性なら、NANDだって壊れるだろ。
2019/12/14(土) 20:09:48.00ID:axclMMEG
今日届いて設定したけど、なんか不安定だな。画面真っ黒になったり、アイコン出るまでにかなりの時間かかったり。
Fire7のほうはタッチパネルの反応が鈍いだけで安定してる。

8の方は紐付せずにapkからインストールしたところ、Fire用アプリは英文メッセージが出て起動すらしないのが多い。
7の方がメインになりそうだわ。
2019/12/14(土) 20:27:35.63ID:aZm0jYSa
それは明らかにいじり方がおかしいからなってる
2019/12/14(土) 20:55:38.00ID:K6ZUGccq
去年の11月に買ってすぐ内部ストレージにしてSD使ってるがとくになんともないよ
アプデで6.3.1.4になったんだが更新情報はどこみりゃいいんだ?
2019/12/14(土) 23:17:51.72ID:N0E96uQ/
新型HD8が楽しみすぎて不眠症
2019/12/14(土) 23:21:59.99ID:Ed3Mpjb2
電子ブックと動画が見られる以上の性能持たせないと思うが
2019/12/15(日) 00:10:17.48ID:yFOlc/LV
新型は早くて6月、遅くて10月ってとこじゃない
半年待てないので、今回買ったけど、
メモリが2GでCPU強化されたら、買い増しする
2019/12/15(日) 00:21:57.75ID:Tx1nDQjw
7より最大音量小さくね?
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:44:41.47ID:ChkKExSW
お下がりでHD10(2017)のSOCとか有り得るかな、解像度はいい加減上げても良いと思うんだが。
2019/12/15(日) 01:01:22.80ID:bfjO/RU4
SDカードのフォーマットをexFATにしてくれんかねえ
4GBの壁とか今時さぁ
2019/12/15(日) 01:25:18.13ID:E2AM5Bf4
メモリ2GBフルHDになったらHD10さんの立場がない
2019/12/15(日) 05:44:37.63ID:0DWHSIRf
一番のウリはコスパだし、アマプラのサービスの先にある端末だからねぇ
2019/12/15(日) 07:25:43.93ID:Cm16wLKT
>>365
小さい。全く実用的じゃない。
初期不良かと思った。
音量小さくてサポートに電話して確認してもらった、とのレビューもあった
2019/12/15(日) 07:38:58.63ID:Cm16wLKT
Amazonミュージック
Googleストアでプログラム更新すると
Amazonミュージックだけwi-fiに繋がならなくなって再生不能になる
アンインストールしたら、プリインストールの元の状態に戻り再生できた
2019/12/15(日) 08:47:58.93ID:KVyEcD04
良かったじゃん
2019/12/15(日) 09:02:10.15ID:tZ2DWrNe
久しぶりにノートパソコン起動したらアップデートで再起動
アップデートのインストールが時間がかかる
待つ間、結局fire8手にとって今JaneStyleで書き込んでるw
2019/12/15(日) 09:05:07.52ID:zBbxcZck
>>373
homeやとそんなタイミングで来るんか
2019/12/15(日) 10:10:51.96ID:zkCf9uWE
次代8が、中身が10と同一になることを祈る。
RAMは仕方ないが、せめてCPU系はな
2019/12/15(日) 10:46:05.13ID:GlXbOxzK
8サイズで10スペックが理想ではないけど最低限ほしいな
アマゾンサービスのアプリすら快適動作とは程遠いし
2019/12/15(日) 10:58:21.90ID:Pb06xVM0
朝から「Have we got newsfor you」って通知がAmazonから来てるんだけど、何?
開いたらインストールされるの?

って開いてみたらネットワークエラーみたいなが出たからキャンセルしちまった
2019/12/15(日) 11:10:10.08ID:chfj77KL
次の新型は大幅モデルチェンジらしいじゃねーか?あーん?2GBあるでー?
7がHD8に近くなったからここで一発離さなあかんからな。
2019/12/15(日) 11:34:52.94ID:pQ76KbdH
オーテクのヘッドホンは普通に聞こえるが
試しに100均のを挿したら聞こえなかった
2019/12/15(日) 12:15:19.21ID:CBB01Xed
>>377
うちにも出てたけどタップせずに通知を消した。
2019/12/15(日) 12:22:43.30ID:CBB01Xed
去年買った古い奴だけど(8インチ)、
電池もちがスマホより良く
動画は見ないが音楽は聴くので
Bluetoothスピーカーの親機に使えそう。

去年買ったときはイヤホンにノイズが乗って音が悪かったけど、
システム更新のおかげか、買って入れたrocket playerのおかげか、
最近イヤホンの音が気にならなくなった。
2019/12/15(日) 12:42:19.09ID:9zRRUo7J
>>381
スマホから飛ばすのと何が違うん?
2019/12/15(日) 12:49:22.57ID:do2jqF/k
>>381
BluetoothとWi-Fi(5GHz含む)が干渉しているのは前から言われているよ。

システム更新で直ったというのがとても気になる。
ほかにもBuluetoothの干渉直ったって人いる?
更新止めちゃっているから自分で確認できない...
2019/12/15(日) 12:51:18.58ID:CBB01Xed
>>382
電池持ち。
スマホの電池負担がそれだけ減る。
電池交換自体は1万しないけどサービスセンターが遠いし
郵送で電池交換すると手間暇かかる。
自分で交換という頭も手先の器用さもない。

>>383
ごめん。書き方が悪かった。有線イヤホン。
2019/12/15(日) 12:52:59.30ID:do2jqF/k
>>381、383
自己レス。
すまない早とちり。
ノイズはBluetoothじゃなくてイヤホンジャックのことだったのか。
2019/12/15(日) 12:53:37.04ID:do2jqF/k
>>384
すまない。
2019/12/15(日) 13:29:01.20ID:bfjO/RU4
気にすんな
2019/12/15(日) 13:39:49.30ID:KR71MNwy
忍びねぇな、かまわんよ
2019/12/15(日) 14:32:01.35ID:M3QcgKpM
Wi-Fiをどちらもオンの場合 通常時と機内モード時では電池の持ちは変わりますか?
2019/12/15(日) 14:55:04.48ID:KR71MNwy
そんな細かいこと気にしてたらハゲるぞ
2019/12/15(日) 15:31:50.28ID:ZzZQuNEJ
このほど10インチと一緒に最新8インチも買ったので、中学高校の英語を一冊で復習するって本を、、、ダウンロードした。肝心だよ😃勉強は
2019/12/15(日) 15:58:26.36ID:zBbxcZck
>>391
何か役に立つか?
393380
垢版 |
2019/12/15(日) 19:06:12.29ID:+FrLXh61
>>380
ダウンロード済みアプリに入ってなかったから
システムが入れたアプリだと思うけど、
ニュースというアプリがインストールされてたわ。
通知をタップしなくても同じだな。
2019/12/15(日) 19:28:13.88ID:+FrLXh61
>>393
ホームのアイコンをタップしていないので
アプリか何かへのショットカットか厳密にはわからないけど。
2019/12/15(日) 19:55:15.40ID:6cSPYS4D
2016から2018までケースは変わらず使えますよね?
2019/12/15(日) 21:15:09.59ID:Tx1nDQjw
>>370
ブーストアプリ入れるといいみたいね。

どれがいいのやらわからしません。
2019/12/15(日) 21:30:56.44ID:Q1iKYuTH
>>395
毎年セールの度にFire買ってたら、かなりやばい人だと思う
2019/12/15(日) 21:35:12.99ID:pvaXCCal
古いFireをどう処分すればいいか分からない
2019/12/15(日) 21:52:26.12ID:tYKX8VrE
>>398
うちの市だと小型家電回収BOX
2019/12/15(日) 22:15:31.97ID:PxubFJCs
ドリルは忘れるなよ
2019/12/15(日) 22:19:01.78ID:dGT/6Qag
>>398
ドコモショップがメーカーも問わないそうだ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/ecology/resources/collect_inquiry/
2019/12/15(日) 23:49:34.29ID:NrADFFSB
物理的に破壊したものは回収してくれないんかな
2019/12/16(月) 00:13:32.39ID:NyNL+sd/
物理的に破壊したら燃えないゴミの日に出せばいいじゃん 自治体にもよるけど
2019/12/16(月) 00:49:30.83ID:0UQ2wczt
小型家電回収BOXはおいてある箱にぶちこむだけで楽だぞ
おいてある場所は自治体のHPとかでわかるし
2019/12/16(月) 01:06:25.60ID:8b7OFYlB
>>397
は?
アスペまるだしの回答されても困る
2017の8に2016のケースがあうか知りたかっただけなんだがw
2019/12/16(月) 01:06:57.57ID:JRC/fqCu
個人情報復活されそうだからそのまま回収ボックスはちょっと
2019/12/16(月) 01:11:56.00ID:9Uw7P8n0
物理的破壊からのゴミ処分かどこまで信用できるか初期化して回収行きか
2019/12/16(月) 01:19:40.13ID:hCi4/cS4
>>405
鏡見ろ
そこにアスペが居るから
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 03:08:47.97ID:8b7OFYlB
>>408
2016〜2018までケースは流用できるかって聞いてるのに「そんなに買ってどうするの?」って言われたんだぞw
どっちがアスペかわかるだろw
2019/12/16(月) 04:07:47.70ID:yE/VoqQF
2017と2018はいける。
2016は知らんけどな。
2019/12/16(月) 06:31:26.30ID:kcjpL2Og
2016と2017だと
スピーカーの位置ちがわないっけ?
まあ同じだとしてもカバー閉じたときの
マグネットとセンサーの位置が違うので
閉じても液晶点灯したままになるはず
2019/12/16(月) 07:31:47.39ID:TvvWK198
初期化した
保存してある画像や動画は2Gぐらいしかないのに容量が80%埋まってたから
GPも抜いてアプリも減らした、そしたら30%に減って気持ちも軽くなった
心なしか動作も軽くなった気がしないでもない
ストア以外からのアプリは許可しない設定を維持してAmazonアプリだけで生きていく!
(adguardもストアに残ってないみたいだけどAmazon版持ってるからfireOS5なら使えるんだ、6だとダメみたい)
2019/12/16(月) 07:46:17.59ID:JRC/fqCu
adguardだけ公式から入れたらいいじゃん
2019/12/16(月) 07:53:58.27ID:ujf82Bsj
>>402
エディオン、ケーズデンキなんかは無料で引き取ってくれるよ。
あと、ドコモショップも(Paperwhiteみたいなのはドコモショップはダメ)。
近くにある量販店のHPで小型家電リサイクルのページを確認してみて。

リチウムポリマー電池は衝撃/破砕で発火し
ゴミ回収車が燃えたりする可能性があるから、
破砕ごみでも燃えるごみでもゴミには出さない方がいいよ。
自治体によっては自転車なんかでも
回収車の最後尾のぐるぐる回ってるいる所に放り込んで
元の形のない哀れなスクラップにするよ。
415414
垢版 |
2019/12/16(月) 07:59:32.08ID:ujf82Bsj
>>402
ごめん。破壊したんだね。電池の処分が大変だね。

電池工業会には自分で完全放電させて解体する方法は
危険なので回収しているところに出してほしいと言われたことがある。
問題は、どこで回収してくれるか、無料で回収してくれるかという点だけど。
産業廃棄物になるのかな?
2019/12/16(月) 13:57:09.46ID:pPxUQJT2
>>391
英語の復習とか今さら意味無いだろ!
これからの外国語学習は中国語一択。
2019/12/16(月) 14:06:05.50ID:pPxUQJT2
>>405
マジレスすると、2016 と 2017&2018 のケースは
一部製品(緩いやつ)を除き互換性はない。

音量ボタンとイヤホンジャックの位置が完全に
入れ替わっているからね
2019/12/16(月) 14:41:25.65ID:IIsmMp3N
面倒な電話終わって明日交換品が来るんだけど、返送するタブは初期化したほうがいいの?そのままでok?
2019/12/16(月) 14:44:17.55ID:z84GYr0F
>>418
別に5秒程度なんだし初期化しとけよ
2019/12/16(月) 15:19:37.00ID:SlAYJCY6
アプリストア
プライム・ビデオ
ホームページ
ミュージック
広告
総合検索
端末の設定
Amazon Kinddle
Amazon Photos
Silkプラウザ
以上は無効にできた
ランチャーも無効にしてNOVAに固定

Amazonのサービスは一切使わないんだが
他に無効にできるものある?

あったらコマンド教えて

あと、kindleストア無効にするコマンド分かる方いたら
教えてください
2019/12/16(月) 15:50:00.59ID:z84GYr0F
>>420
自分で起動中のアプリ見ればいいだけ
2019/12/16(月) 15:58:41.70ID:aunbG6yx
あんな事する位ならiPad買った方がイイじゃないかと
2019/12/16(月) 15:59:00.39ID:X2gZr7Yg
>>420
Amazon Fire HD 8 (2018 第8世代)の一時root権限取得と不要アプリ無効化
ttps://netlog.jpn.org/r271-635/2019/04/amazon_fire_hd_8_temp_root.html

自分はここを利用させていただいたが、これが全てではないと思う。。
やっている人結構いるから他も探してみてくれ。
2019/12/16(月) 17:01:10.77ID:SlAYJCY6
>>421
起動中のアプリの一覧って
adb使って、コマンドで出せるんですか?
出来るなら、ぜひコマンド教えてください
ひとつずつ無効にして実験してみたい

>>422
貧乏人なんですお察しください
漫画読む専用ですからこれで十分です


>>423
ありがとうございます
とても参考になります
2019/12/16(月) 17:44:29.23ID:a+TXkBSh
どこぞのHDDみたいに流出するから自分で壊せ
レンジにいれてドリルはなくてもハンマーででも叩いて
小型家電ゴミの日にでもだせ
2019/12/16(月) 18:40:47.33ID:U1IJiFyY
>>415
塩水に数日浸けて完全放電
パンパンに膨らむからビビるぞw
2019/12/16(月) 20:26:11.66ID:yIdU2Np3
HD8はSDしか接続出来ないのか?
USBメモリ認識しないのか?
2019/12/16(月) 20:35:11.12ID:HTdSgNBY
>>427
HD8(2018)はSDもUSBメモリもexFAT非対応だからじゃない?
FAT32でフォーマットすれば使えるよ
2019/12/16(月) 20:46:15.95ID:JRC/fqCu
>>427
通知もしくは設定から切り替えなきゃいけない
前はつなげたらすぐファイル転送モードになってたけだ
2019/12/16(月) 21:40:13.20ID:xFDgipu+
最近NOVAに切り替わるのやたら遅くなってない?アプデあった?
俺もroot取って色々やってみるかな・・・。やり方覚えてなくて毎回調べるのめんどいw
2019/12/16(月) 21:54:12.64ID:z84GYr0F
>>430
今は非rootでも標準ランチャー変えたり標準アプリ消すくらいならできるやん
2019/12/16(月) 22:35:19.28ID:8b7OFYlB
>>417
ありがとう。
そういう答えが欲しかったんです。
2019/12/17(火) 00:59:03.08ID:22WB7SaG
>>428-429
設定すれば利用出来るということか
ありがとうございました
2019/12/17(火) 01:06:21.00ID:UH2Jnx6z
>>423
このあたり一通り読んで試したんだけど途中でコケて先に進めなかったな
多分バージョン6.3.1.2ではダメだと思うんだけどいけるのかな?
2019/12/17(火) 01:15:28.94ID:NtA1L15F
>>434
xdaにはこう書いてあったしな
Fire HD 8 8th gen (2018) (thanks @xyz`) -- up to Fire OS 6.3.0.1 only
俺も6.3.1.2で駄目だった。
2019/12/17(火) 01:20:27.72ID:s2NAghUk
どういたしまして
2019/12/17(火) 01:33:03.38ID:JYyFtDFB
128gのsdが25g以上書き込めなくなったタブレットのせい?
2019/12/17(火) 01:51:49.20ID:eDwyMmCW
だいたいの悪さ内部ストレージのせい
2019/12/17(火) 03:05:23.80ID:xRwknJQg
内部ストレージ化してかなり空きがあるはずなのにすぐ空きがない空きがないって言い出すから
もう初期化して外部に切り替えた
2019/12/17(火) 03:17:27.74ID:v4fysbqN
まだ、内部ストレージ化のバグ直ってないのか
2019/12/17(火) 04:30:33.56ID:H1izPvZ4
結局2019は出ないんだな
USB-Cに対応したモデルチェンジ新型は2020か
2019/12/17(火) 09:30:24.56ID:90ykOy4L
https://www.otonarisoku.com/archives/aragakiyui.html
このサイトをリンクから開いたらfire8が落ちて再起動した。
gifがたくさんあったんで、ただ重いだけだと思うんだが。
誰か試してみw 新垣結衣への韓国の反応のページらしい
2019/12/17(火) 10:11:51.85ID:iy0zzdwJ
443
2019/12/17(火) 11:26:00.97ID:B/ocldCf
保証の交換品来た
テックマークのお姉さんは2016年モデルの在庫を確認と言ってたけど、来たのは2018モデルだった
カタログスペックは同じでもOSの違いからか、16比でブラウザやアプリの動作が快適になって良かった
2019/12/17(火) 11:44:24.98ID:/0/kxTzo
>>444
保証ってリファービッシュが届くの?
それとも保証用に新品在庫あるんだろうか
2019/12/17(火) 12:05:32.96ID:B/ocldCf
>>445
リファービッシュだよ
2019/12/17(火) 12:08:07.76ID:/0/kxTzo
>>446
やっぱりそうなのか
ありがとう
2019/12/17(火) 12:15:15.90ID:UuW7wdAz
>>444
来年延長保証でバッテリー交換に出す俺の17も18になるかな?
やっとアレクサ使えるようになるわ
2019/12/17(火) 12:47:55.79ID:jBSeA58R
この話の重要な点は延長保証で新型になった事、そりゃそうだ新型渡す手間より旧型の在庫残す方が面倒で金掛かる。
2019/12/17(火) 13:05:11.04ID:WzH59W92
youtubeの音楽聴きながらブラウジングが出来ない
ネットで調べたデスクトップサイトってのに切り替えて
ってやり方なんだけど、誰か判る?
去年のサイバーマンデーで買ったモデルで
OSは最新のものにバージョンアップ済み
2019/12/17(火) 15:31:13.29ID:8NMnBq0m
素だとケーブル短すぎて充電しながら使えないからUSB延長ケーブル使って充電してたらキュウウウウみたいな異音がする
2019/12/17(火) 19:33:57.48ID:71seRaP+
画面黄色いぞおい
2019/12/17(火) 19:53:26.23ID:6rbDb6uW
世界基準です
2019/12/17(火) 19:57:46.35ID:f9H5HEoO
コイル鳴きかな
2019/12/17(火) 20:10:56.01ID:/0O5WhlF
>>450
silkのデスクトップではむり、firefoxならできるが音がやや低くなる。
あとはPlayストアのアプリ、公式アプリでもyoutubeで検索した中で1つ2つあったような
2019/12/17(火) 21:07:17.50ID:aMMSMmM6
>>450
ツベを別のソフトで再生する
fdroid入れてnewpipeインストールとか
2019/12/17(火) 22:12:22.46ID:eDwyMmCW
vancedでええやん
2019/12/18(水) 00:01:05.68ID:a7WOWmx5
7世代モデルが電源ボタン壊れたんで保証修理に出したら8世代になって帰ってきた
2019/12/18(水) 01:43:18.03ID:bZuCKLYW
>>455
>>456
silkじゃ出来ないんですか、某サイトじゃできるってなってたんで何度も試したのに・・・
色々アプリ試してみます
2019/12/18(水) 09:16:05.04ID:IH0EDB9a
vancedは更新ないのがな…
2019/12/18(水) 10:04:57.74ID:x9fJeIIE
2018にff9再ダウンロードしようとしたらリストになかった
2016でインストール出来たから大丈夫のはずなのになんでなんだ
2019/12/18(水) 10:09:59.11ID:aJl3kER/
OS自動更新いつのまにかオンになってた
2019/12/18(水) 10:23:33.51ID:+SCAo+GZ
更新されてるじゃん
未だにOGの旧バージョンにしかない機能のせいでOG使ってる身としてはうらやましいわ
2019/12/18(水) 12:13:25.45ID:ln5ajL3E
早く新型だしてくれー
2019/12/18(水) 14:15:05.35ID:fEYmszQh
再起動するたびに妖怪アイコンちらしがフォルダにまとめてあるアイコンの一部をちらかしまくる
これどうにかなんないのかな 
2019/12/18(水) 14:26:08.77ID:RInUcf77
連続ではなったことないなー
2019/12/18(水) 14:54:04.08ID:x6aTwgno
シルク姐さんのアイコン変わりすぎてビビった
2019/12/18(水) 17:54:43.53ID:+SCAo+GZ
ブラウザだけアイコン違った方が分かりやすいのにな
くそださくなった
2019/12/18(水) 18:26:49.50ID:t0HrSowk
アップデートで●や⬜ボタンなくなっちゃんだけどどうすればいい?
再起動は3回くらいした
2019/12/18(水) 19:56:29.04ID:U1DnncVh
>>469
Novaランチャーとランチャーハイジャックのアンインストール
そして再インストールで解決
2019/12/18(水) 20:06:40.65ID:Ov94XBuv
ランチャーハイジャックなんてクソ重くなるだけのもん使うくらいならADBからfireランチャー停止nova有効にしたほうがいい
2019/12/18(水) 20:25:43.63ID:t0HrSowk
>>470
novaランチャーとランチャーハイジャックアンインストールで解決しました
ありがと
なんかもうめんどくさいから、標準ランチャー使用してみる
見た目よくないけどアマゾンコンテンツ結構利用するから悪くないかも
2019/12/18(水) 21:07:29.98ID:Sc6LaWnl
シルクアイコンは、プライムと変わらんな。しょうもない(´・ω・`)
2019/12/18(水) 21:31:05.06ID:NepWulKw
なんか勝手にアップデートされて
○と□が消えたあ、不便
前は再起動数回で直ったけど
今回は無理かも
2019/12/18(水) 22:06:17.13ID:e07c30fX
アンドロイドゲームやらなければこれgp入れれば十分だな
2019/12/18(水) 22:21:15.86ID:wg5srv0L
戻るボタン(root不要)ってアプリがあるよ。
俺的にはこっちの方が便利なのでわざわざデフォのホームボタン消してる
2019/12/18(水) 23:09:06.81ID:NepWulKw
何度再起動しても○□復活しないから
novaを再インストール
○□復活イエーイと思ったら今度は
○押したときfireホーム画面から復帰4秒かかるように
あーもーやだー
ハイジャックはたしかクローン作ったからやり直しめんどいし

アップデートのたび毎回なら辛いわ
2019/12/19(木) 00:04:34.28ID:u7c0raAt
>>471
最新の6.3.1.2で
ADBからfireランチャー停止nova有効
って方法ある?方法が書かれたwebページ教えてほしいな
2019/12/19(木) 01:15:54.11ID:/rIJxms+
Silkのアイコン変えるなよ無くなったかと思っただろ
2019/12/19(木) 04:49:55.67ID:6yr4sSLc
壁紙戻らなくなった??
2019/12/19(木) 05:08:16.08ID:sYUf+uYA
起動音が消えた
2019/12/19(木) 08:57:28.13ID:L3xwplpC
>>458
錬金術師かな
2019/12/19(木) 09:26:52.12ID:H7+zkvzf
アカウント登録なしでどれだけ使えるか試してたが降参です。
2019/12/19(木) 09:36:13.52ID:dttdT8jM
ホーム押したら純ランチャーがちょっと抵抗するようになったんだけど
2019/12/19(木) 09:39:33.35ID:Q6hzOs1J
>>482
炎(fire)の錬金術師
2019/12/19(木) 10:06:50.87ID:g6TpVH4H
>>484
仕様です
2019/12/19(木) 10:10:24.24ID:g6TpVH4H
>>480
デフォルトの壁紙じゃなければAmazonPhotosから設定すればいけるだろ
2019/12/19(木) 11:15:44.34ID:XnUEk0fA
>>484
その時間が長くなったよな
2019/12/19(木) 13:01:13.89ID:8VrRwjuT
シルクの動作が軽くなったね
表示されるまでのもたつきが改善されてる
2019/12/19(木) 13:23:54.63ID:T2rOcrZT
でもアイコンは前のに戻して欲しい
四角いアイコンばっかりいらない
2019/12/19(木) 13:28:57.65ID:foSGCD9B
他人事だと思ってたら、うちにもアプデきた
確かに四角いアイコンは馴染めないなぁ
〇だったから目立ってたのに
2019/12/19(木) 14:09:05.43ID:r4CI8iZK
ホーム上部の検索バー使えないんだが
皆使える?
2019/12/19(木) 14:10:46.94ID:r4CI8iZK
自己解決
なぜか横向きにしたら使えて,その後縦でもいけた
2019/12/19(木) 22:45:25.64ID:k07vxRZc
novaのホームボタンと右のメニューボタンが消えたから
久々にランチャーの設定やり直した
非root環境だけどインストールするのって
Launcher Hijack v4.0.3.b.43.Cloneで合ってるよね?

ホームボタン押すと純ランチャーが5秒くらい出てくるんだよ…
ババアのLINEと動画鑑賞専用タブだから
純ランチャー出るとババアが壊れたってパニックになって面倒臭い
せめて1秒くらいにならないかな
昨日まではほとんど純ランチャー出なかったのに
2019/12/19(木) 23:05:57.25ID:ws0f8QKy
お母さんを大事にしないやつはアホな事しない方がいい
2019/12/19(木) 23:37:05.84ID:V9UgRwrm
ランチャーに虐められて長文パニック息子
2019/12/19(木) 23:39:19.84ID:XnUEk0fA
アプデした覚えは無いんだけどOSが6.3.1.4になってる
多分その辺からランチャーの切り替えにえらく時間かかるようになった
2019/12/19(木) 23:39:47.11ID:z9RTYTy1
何を言っているのか分かりませんねぇw
2019/12/20(金) 06:46:40.49ID:xuFe4E36
おすすめの方に出る大きいアイコンは前のままだなSilk
2019/12/20(金) 09:34:50.88ID:w0mHdikN
>>497
fireは強制アップデートだぞ
2019/12/20(金) 11:18:42.49ID:5F7iW+uo
>>494
そのくらいの用途ならランチャーなんて変える必要ないだろ?アホなの?
こんなバカ息子持たされたかーちゃんが不憫…
2019/12/20(金) 12:22:25.48ID:4TWlbefJ
>>494
面倒だけど□△でnovaホームに戻してる
503494
垢版 |
2019/12/20(金) 12:51:43.65ID:vKDDzusR
息子じゃなくて嫁なんだごめん

ババアもだけど時々孫(園児)も一緒使うから
ビデオとか本とか見えないようにしておきたくてね
クレカ情報入れてないから買えない垢だけど
欲しいって騒がれたら面倒だからホーム変えておきたくて
今のところ有効な対策は無いみたいで残念
2019/12/20(金) 12:59:50.69ID:imAzpOcr
残念な嫁という名のババアでした。
2019/12/20(金) 13:03:28.07ID:UjnPiDKb
ガイジ嫁ま〜んランチャーにレイプされる
2019/12/20(金) 13:18:37.15ID:cDx0qvO/
>>503
ハックとかクローンとか使わなくていいい
NOVAを普通にインストして
adbでアマのランチャ無効にする

その後は一瞬ですらアマランにお目にかかることはないよ

システムアップデート来たらリセットされるから同じ手順を踏む

それも面倒ならadbで
システムアップデートも無効にしとけばいい

全部rootとる必要ないよ
2019/12/20(金) 14:29:29.04ID:5T86zAiI
>>503
そんなの機能制限で管理できる
508494
垢版 |
2019/12/20(金) 14:44:41.93ID:vKDDzusR
>>506
ありがとう
敷居高そうだけどやってみます

>>507
ババアはお友達のアレクサを使いたいんや…
2019/12/20(金) 15:58:31.12ID:foWYz7kO
adbてのが分かりにくいししパソコン必要だよね?
めんどくてもハイジャックをクローンして使う方が分かりやすい
2019/12/20(金) 19:29:25.48ID:X/0vv2rW
silkをずっと使ってたのに今日はじめて戻ると次への矢印があるのに気がついた
右上タップすると出てくるんだ。ずーっと本体の戻るの三角だけ使ってた。
不便なブラウザだとずっと思ってた
2019/12/20(金) 20:16:10.14ID:Eta5wjdg
あんまり進めは使わんからな
泥の三角戻るで十分じゃ
2019/12/20(金) 21:16:23.77ID:DYpVOLV2
Amazon系のアプリがキャッシュためまくってるんだが、一括では削除できんの?
2019/12/20(金) 22:01:52.69ID:haS8dqRI
>>509
Termux入れればPCいらん
2019/12/20(金) 23:13:03.48ID:rkKRIUdF
10に比べると小さいな。
でも持ち運びを考えると8までだなw
10は家の中がやっとだった。

漫画と動画なら10の完勝だけど、やはり8が使いやすい
2019/12/21(土) 08:07:12.67ID:nBTJFadD
>>506
やり方詳しく書いてあるHPを教えてもらえませんか
PC使う場合でも使わない場合でも良いです
色々出てくるけど、猿でもわかるように全部の手順が書いてあるところを教えて下さい
2019/12/21(土) 09:00:55.15ID:hCmBU5Az
PCあるならまず 15 seconds ADB でググってみてはどうかしら
最悪再起不能までぶっ壊れるので自己責任で。
2019/12/21(土) 09:18:54.17ID:3UnVw5+b
何年前の知識やねん
今は公式に全部入りあるやん
2019/12/21(土) 13:46:23.33ID:CPLsqWky
今回のアップデートでnova死んだわ。端末再起動、nova再起動しても
ナビゲーションボタン(戻る)だけ常時表示されたままで、四角ち丸ボタン出てこない。
あと通知バーが一切出せなくなったからシャレにならんわ
2019/12/21(土) 13:47:12.66ID:CPLsqWky
誤)四角ち丸ボタン
正)四角と丸ボタン
2019/12/21(土) 13:52:21.39ID:KhYVC3W7
自己責任
2019/12/21(土) 20:49:13.29ID:HxYpHgtG
アップデート後○□消えて何回も再起動したがダメで
To detect home botton press オフにして再起動後
標準ランチャーで○□出たのでTo detect home botton press オンで再起動で
nova使用可能になったが標準ランチャー5秒状態
とりあえず○→□→△でnovaホームで使ってる
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 00:22:24.48ID:WqaECe0y
echoショーって売れてるんだな、入荷待ちになっとるわ。
スピーカーやマイク性能以外はfireHDのshowモードに軍配が上がると思うけど
プライムビデオも見れるし解像度も上だし、持ち運びもできるし。
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 04:11:08.90ID:AM1QlTs6
>>522
サイバーマンデーで半額だったからね
でも正直Fireタブレットのほうがいいよね
2019/12/22(日) 08:51:37.91ID:h0xp5Gkg
>>522
マイクの性能差がでかい
日常的にAlexa使うならFireタブだとしんどいぞ
2019/12/22(日) 11:56:25.67ID:l1OI9cZC
>>524
おれもHD8のshowモードは外して、echo dot使ってる。
showモードにしてアレクサすると、HD8の方が反応する。
2019/12/22(日) 12:49:49.34ID:fD/Dpa5b
2016を手に入れたんだけどものすごく薄いんだね
2017しかもってないからこれとの比較になっちゃうけど
2019/12/22(日) 14:35:34.47ID:BzqazA6/
アレクサ無効にしてるのにホームボタン押すたびに『アレクサをハンズフリーで使う』が頻繁に
表示されてウザいんだが表示させないように出来ない?
2019/12/22(日) 16:03:52.20ID:ybVPKHiw
長押ししなければいい
2019/12/22(日) 16:06:10.78ID:n0TwH3LD
設定から無効にすればいい
2019/12/22(日) 19:35:47.83ID:BzqazA6/
>>528
普通に押してるんだけど・・・

>>529
色々弄ってたら表示されなくなった代わりにAmazonランチャー
5秒ほど表示されてからnovaに切り替わるようになってしまった
2019/12/23(月) 03:18:53.10ID:DiVx0OCN
Silkのアイコンはダメだな
アプデに伴う一時的なもんかと思ってたけど違うみたい
以前のでも良いけどもっとかっこいいデザインなら尚良し

スマホ持ってるんだからfireはAmazonアプリだけで十分でしょう
2019/12/23(月) 07:57:39.34ID:bpekmZeY
アプデに皆不満だらけやな
アプデ停止してるワイの勝利やな
2019/12/23(月) 10:53:16.83ID:ROBAkMgo
novaランチャーを使うために純ホームを停止させる方法で
やり方がわからないので教えてください。

@タブ側[adbを有効にする]
APC側Kindle Fireドライバーをインストールする(windows)
BPC側Android Studioをインストールする
CPCとタブレットをMTPで接続する
Dタブレット側USBデバックを許可する

この後adb shell pm 〜のコマンドを入力するのは
Android Studioの画面内で入力するのでしょうか
コマンドプロントの画面に入力するのでしょうか。
そこが分からないので教えて下さい。

また、手順におかしな点や足りない点等あれば教えてください。
2019/12/23(月) 10:55:26.55ID:jZ+8e+5V
>>533
そのレベルやと文鎮化するのがオチやからやめとき
情弱はおとなしく与えられたもので満足するべき
2019/12/23(月) 11:41:19.28ID:3M4gsOhY
>>533
>>494さん?
2019/12/23(月) 11:55:48.15ID:pODy52fy
ほれ Google検索
鬱陶しいから他所でどうぞ
2019/12/23(月) 12:06:51.44ID:jSDbU5IA
文鎮化してもamazonに文句言うなや
2019/12/23(月) 12:18:35.57ID:L1tL0H81
>>533
adb使える環境整えたんならあとはPCにFiretoolbox入れたらええやん
2019/12/23(月) 12:21:27.48ID:EuvxBtgi
>>533
コマンドプロンプト
adbが見つからないとエラーが出る場合は
Android¥sdk¥platfom-tools のPATHを通す必要がある
2019/12/23(月) 13:09:59.46ID:jZ+8e+5V
ここは介護施設ちゃうで
2019/12/23(月) 13:21:25.40ID:NzRpK0yX
まぁそこまで出来てるなら後はググれば分かること。
2019/12/23(月) 13:48:40.85ID:/In/IhMx
自 己 責 任
2019/12/23(月) 14:55:09.48ID:3di3ITYW
能なしマウンティング猿ばっかり
2019/12/23(月) 14:57:51.74ID:jZ+8e+5V
>>543
教えてくださいお願いしますは?
2019/12/23(月) 16:40:12.72ID:3di3ITYW
自覚はしてるのかw
猿ごときに教えを乞うことはない
2019/12/23(月) 16:41:58.86ID:jZ+8e+5V
>>545
切れ味悪いで
2019/12/23(月) 16:52:18.54ID:/In/IhMx
>>543
またお前か
AdGuardとYouTube Vancedのスレで相手にされずに追い出されたキチガイ
2019/12/23(月) 17:13:06.95ID:3di3ITYW
うっきーwwwww
2019/12/23(月) 17:39:01.98ID:jZ+8e+5V
>>548
猿ってあの汚い朝食の画像上げるやつしか思いつかんけど、まあよろしくやで
2019/12/23(月) 20:09:51.67ID:iSfaAN4X
今日も日本は平和だな〜
2019/12/24(火) 12:08:38.23ID:FhQc5hJZ
LINE使えない って言うかインストールは出来たんだけどアプリを開いてもすぐに落ちてしまう
同じ症状の方います?何か改善策ないですかね?
2019/12/24(火) 12:32:33.15ID:vdiIYR/V
>>551
旧ver入れたらおけ
でもそれだとスタンプとか使えないから
入れた後に最新版に更新
でも最新版にするとロゴだけで落ちる端末があった
その時はアンインストして旧入れて
新しいver出るまで我慢してつかう

ちょいちょい更新で使えなくなる時があるので
旧verダウンロードしたら、どこかに保存しておいて
何時でもインストールできるようにしておくのが良いと思う
2019/12/24(火) 14:16:21.25ID:P3JZWqoz
>>551
>>307
スレ内検索くらい面倒がらずにしろや
2019/12/24(火) 15:01:43.17ID:fLGQO6gc
ほとんどの人はスマホも同時持ちだろうから、素のfireOSで充分じゃね?
2019/12/24(火) 15:46:25.63ID:huif2xsE
そんなの人によるだろ
そのまま使おうが色々カスタマイズしようが各々好きにしたらいいわ
2019/12/24(火) 15:49:15.06ID:yCRX2tCA
そーだよ
自分基準をデフォにするなよ
2019/12/24(火) 16:57:51.46ID:AGSZ8Ey+
LINE、Liteじゃなくても同じ垢でスマホと使える?
>>554
2017にGP入れたら入れてない端末よりかなり重かったんで以降GP入れてないわ
2019/12/24(火) 22:38:39.78ID:x24lFvy0
adb上手くいった
文鎮化怖かったのでroot化しない方法でやったけど
やっと純正ホームランチャーとさよなら出来た嬉しい
ババア歓喜だよありがとう
2019/12/24(火) 23:31:49.59ID:/1zKAftR
2017年8月購入のFireHD8が
スポーツジムでの動画再生の役目を終えたわ
長らく世話になったで

M5,8インチlite買ってしまった
初期化してジモティーで欲しい人に挙げることにした
2019/12/24(火) 23:36:21.60ID:QD5aDYg8
>>558
おめ!
2019/12/24(火) 23:53:45.69ID:HmLeVNoR
なんとかなるもんだ
2019/12/25(水) 01:05:30.64ID:Dhga4Mua
>>554
全く全く全くその通り♪Amazonアプリ縛りで使っているけど十分
fireで出来ないことはスマホでやりゃいいじゃん
2019/12/25(水) 06:36:57.41ID:pmSa43QK
好きにしたらええがな
タブとスマホの違いを無視してスマホでいいじゃんとか言い出すなら全部スマホでいいだろってなるけど
2019/12/25(水) 07:44:56.67ID:MkPrwRoW
>>562
おれはYouTubeアプリすら使っていない。SNSも全部シルクで
2019/12/25(水) 07:46:54.45ID:WrPS8OoW
シルクって広告ブロック出来る?
2019/12/25(水) 07:49:40.83ID:nGAtl9kA
本当余計なお世話だわ
己の頭の蝿を蠅を追え
2019/12/25(水) 08:25:40.51ID:p3+g17+Y
>>565
昔はできたけど今は広告で稼ぐ流れだから無理
2019/12/25(水) 10:09:41.17ID:I1bRg0EO
電池が10分ゲームしただけで5%も減ってた
こんなもん?
2019/12/25(水) 10:57:13.84ID:DjSN3eM8
最適化が終わっていない
重量級のゲーム
…とかだとフツーだと思われ
2019/12/25(水) 10:57:50.39ID:AkvyY33Y
>>568
定量的には言えないが、ずっと動画見ているとバッテリーの減りはiPad miniに比べて明らかに速い
2019/12/25(水) 12:08:31.39ID:/ZRvl6mM
電池減ったら充電しろよ電池が劣化したら買い換えろよこの値段なら定価でも毎月買えるだろ
2019/12/25(水) 13:33:35.91ID:QRW9Kz+E
いつの間にかSDカードのパス(strage/以下の数字)が変わっちゃって
Android, Books, DCIM, LOST.DIR以外のフォルダが消えていた
残ったフォルダの中身は無事
2018モデルGP導入済み
まあ消えたファイルはバックアップもあるからいいんだけど
何かのきっかけでパスが書き換えられることってあるの?
fire osのアプデはなかったみたいだけど
2019/12/25(水) 13:39:18.02ID:QRW9Kz+E
よく見たらsilkブラウザがアプデされてる
関係あるのかな
2019/12/25(水) 14:49:05.79ID:/ZRvl6mM
>>572
確認したけど何も問題なかったぞ
2019/12/25(水) 23:25:55.20ID:LZpqNzH2
うちの2017モデル、買った時から左スピーカーがボリューム半分以上に上げると音が割れまくってたんだけど
昨日からボリューム最小でもザリザリ言うようになった
ボディの繋ぎ目に爪突っ込んでグリグリやると一時は治るけどすぐザリザリが再発する

そう言えば以前電源ボタンが接触不良になった時はボタンの隙間に思い切り息を吹き込んだら治ったことを
思い出してスピーカーの穴に思い切り息を吹き込んでみたらなんか治った
その後再発しないし、元からあった音割れも改善されてた
完品になってしもた

Fireは息で治るのか?
それとも自分の息に治癒能力かなにかが?
2019/12/26(木) 07:33:39.36ID:4KvA0/GX
多分完全に壊れたんだろうね
2019/12/26(木) 11:45:36.86ID:zeQ8gLCM
>>575
キリストか!
2019/12/26(木) 12:03:59.49ID:yfTInW5D
どこかに砂粒が噛み込んだとかスピーカー周りに接着がゆるい所があるとか
2019/12/26(木) 12:23:57.98ID:vIjg8UR1
>>576 残念ながら治ってしまったんだよ
>>577 昨日はクリスマスだったから、ご加護があったのかも?
>>578 多分そんな感じなんだろうね
     開けてみてないから判らないけど

何にしてもこの間の特売逃したのを一瞬後悔したけど、治ったからまだまだ頑張って貰おう
お騒がせでした
2019/12/26(木) 12:41:54.12ID:WzsXh6L8
>>58
メイドインアビス、劇版R15なんやね。
こんなん公式の予告編で流してるたら、そりゃ制限食らうわ。
ショタこじらせすぎたろ
https://i.imgur.com/HKS9427.jpg
2019/12/26(木) 12:44:01.53ID:WzsXh6L8
あぁ。誤爆してた。無視してください
2019/12/26(木) 12:47:26.65ID:XB6BY3r4
バッテリーが2分で1%減る状態になって焦った
再起動したら直ったけど何だったんだ
2019/12/26(木) 22:23:39.35ID:8tecKkYm
Discordインストールしたんだけど
開こうとするとブラウザで開きたがるから結局アプリとして使えない
どうしたらいいんだ…
2019/12/26(木) 22:35:57.67ID:ROBp6jO7
>>583
ブラウザ消せば?
2019/12/27(金) 21:41:28.99ID:0Cc8R2sc
>>584
試してみようと思ったら本体が起動しなくなった…

40秒長押しもリカバリーモードもダメ
マジかよ
2019/12/27(金) 23:10:02.58ID:L9zYhWKa
もしかして、この価格帯のままで、fireOSから普通のアンドロイドOSで販売したら、爆売れしそうだね
2019/12/27(金) 23:12:05.88ID:H5cIFyig
>>586
そりゃあAmazonのサブスクリプション契約を目的にばら撒いてるんやから
2019/12/28(土) 05:01:17.06ID:sO3nOWWi
フルhd液晶メモリ3つんだ新型はよ出せい
2019/12/28(土) 07:17:16.64ID:ZiZb/6f1
共通部品の方がコストは下げられるから3GBは望み薄だけど液晶パネル以外をHD10と共通化すればHD10と同じくらいの価格で出せるはず
ただHD10よりサイズが小さいのに価格が同じか高くなるのを許容できるかどうか
2019/12/28(土) 07:49:43.10ID:E64uuMF2
バカバカしい
Amazonは本とビデオを見る為の端末を配布してるだけ
それ以上やそれ以下をしたら全て本末転倒
2019/12/28(土) 08:33:52.69ID:2v9N9UX7
Amazonのサービスが過不足無く使えたらそれでよし
2019/12/28(土) 08:43:55.06ID:mPUhv2Nz
>>589
バッテリー容量が減らせるから同価格は可能だと思われ
2019/12/28(土) 09:35:47.86ID:ZiZb/6f1
>>592
バッテリーが半分の容量になったとしても製品コストは数百円も変わらない
それよりも製品の高密度化にかかるコストと液晶パネルがHD10の224ppiから8インチ275ppiになる方が高くつく

とはいっても尼サービスで儲ける為のバラ撒き端末だからコスト度外視で同価格ってのは十分有り得る

尼サービスが使えれば良いとは言ってもHD8では4KやFHDのプライム動画を劣化無しで視聴する事は出来ないわけだし
kindleの電子書籍は300ppi以上が推奨されているわけでこちらも劣化した状態で読むことになる

最高の状態でコンテンツが楽しめているのなら改良する必要は無いけど
より良い状態でコンテンツが視聴できるのようになるのなら改良する意味はある
2019/12/28(土) 10:53:12.09ID:E64uuMF2
そう言う動画はFire TVで見てねって話だし、
書籍は拡大もフォントサイズも弄れるんだから、
PPIとかどうでも良いんだよ
2019/12/28(土) 10:54:19.33ID:7Tg83KRz
出先で見るという考えはないの?
2019/12/28(土) 11:10:01.71ID:ZiZb/6f1
それを見るなら○○で良いじゃんとか
そんなのはこうすれば良いじゃんとか
結局中途半端なタブレットという事でしょ
コンテンツに合わせた専用端末を用意できたとしてもHD8のサイズでそれを出来ないのであれば家から持ち出して楽しむ事は出来ない
2019/12/28(土) 11:24:12.44ID:EhHLRNyX
性能差が段違いになったので、10の後だと8はキツすぎ。
遅いのは認識してたが、アマタブレットだしで割り切ってたのが、
同じのでもずっと快適だからもう使わなくなりそうだ。
2019/12/28(土) 12:01:35.40ID:AP3qCKj2
多くは望んでいない
HD10のスペックなら尼コンテンツも快適に楽しめるのだからHD8にもそのスペックが欲しいというだけの話
価格やコスパ担当はFire7に任せてHD8はもう少しだけスペックアップして欲しい
2019/12/28(土) 12:32:38.54ID:1MurFVb3
alexaとかいらないから、アンインストールして容量あけたいわ
2019/12/28(土) 13:32:10.98ID:E64uuMF2
root取れよ
嫌なら他の泥端末使え
金が無いなら諦めろ
2019/12/28(土) 14:10:15.61ID:GqLfvuC1
M5lite8にステップアップしたわ
FireHD8は初心者にはまじでこれおすすめやわ
やっぱタブレット要らないor以外と使うからもっとサクサクの欲しい
のどっちに転んでもこの値段なら十分
2019/12/28(土) 14:11:30.45ID:pLgkJasD
rootとれない2018の最新OS
方法あるの?
2019/12/28(土) 14:16:11.80ID:w2jilTjK
6インチスマホ
10インチfire
10型と同じスペックに上がるのを待つ

好きな方に選べばいい。
現行以下8fireの性能じゃこれからはもう戦えんわ・・・
2019/12/28(土) 14:23:40.41ID:IWW2JYn8
SIMフリーモデル出して
2019/12/28(土) 15:02:17.19ID:1t9j4RkR
カメラ要らない
2019/12/28(土) 15:13:50.11ID:ZiZb/6f1
ベースのAndroidがほぼカメラ必須な仕様だしおもちゃのカメラでも載せておいた方が安上がりなんだろうね
カメラ無くすためにコストアップとか無意味過ぎる
2019/12/28(土) 16:34:57.18ID:jUrJmVOG
カメラなくしたら余計に工数が増えるだけだしな
2019/12/28(土) 16:59:49.07ID:l6rg8xBj
>>601
実はもうそっちのがコスパ上なんだよな、例え新型になってもFHDになる保証もメモリが増える、ましてや3gbになる保証もない、最初からGPありでサクサクで液晶綺麗でストレージ32GBでantutuがhd10以上にもならない、
セール時に5000円以下で買える中華タブですら太刀打ちできないと言う一点だけ見て買うもんだ。
2019/12/28(土) 17:31:32.22ID:TqPtLt9a
税込み1万切る価格で買えたらな
2019/12/28(土) 17:35:05.24ID:r/o5y/nK
動画の明暗に合わせて輝度が僅かに変わってチラチラするんだけど
これって不良品?
2019/12/28(土) 17:46:36.62ID:kJ7yCaRi
>>610
輝度の自動調整が画面の明るさに反応してるのでは?
自動調整をオフにしてもチラつくなら故障かも
2019/12/28(土) 21:15:10.10ID:JBY4Xa6I
わがままばっかり言ってんなここ
2019/12/28(土) 21:29:39.35ID:E64uuMF2
ヒント 冬休み
2019/12/28(土) 22:09:31.73ID:lJtbztLa
>>610
不良ではないと思う、仕様かな
2016モデルでも起きてたけどそっちはアップデートで解消された
2018は現状最新のOSでも起きるね
2019/12/29(日) 00:11:48.75ID:/6PY5btN
今日届いたの開封して色々設定してたんだけどアレクサアプリ開くと読み込み中の丸がまん中でいつまでも回っててなんもできないんだが不良品?工場出荷状態に戻してもなおらん
2019/12/29(日) 00:56:54.90ID:Q7rn66iA
8は3〜4年の間マイナーチェンジ程度で基礎スペはほとんど進化してない
価格も初期に比べれば下がったかなって程度
次の8の性能が別物のように上がらないなら流石に8インチは別のタブに流れるわ
次の次とかいつになるか分からんしね
2019/12/29(日) 01:11:27.31ID:HgF16R36
勝手に映れよ
2019/12/29(日) 01:42:25.02ID:f/odPZ6m
7は勿論だけど8も低解像度の影響が大きくて、メインのAmazonコンテンツの消化目的ですら微妙な存在になりつつある
価格が上がってでも液晶は改善するべき
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 02:24:41.49ID:ivuu1eyv
初売りで新型来るよ、
2019/12/29(日) 02:44:32.45ID:DewqHlbm
>>615
システムアップデートが終わったら使えるようになるよ
2019/12/29(日) 02:52:50.12ID:80fNvtpC
8の最新型ってKindleの蔵書数が多くても処理できる?
2016だとまともに動作しなくなったんだけど
2019/12/29(日) 03:06:18.35ID:kFfu2HhR
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2019/12/29(日) 03:19:28.36ID:qX+onNcX
俺のHuawei端末からもアメリカの軍事機密情報洩れてるのかな
2019/12/29(日) 04:28:24.93ID:f/odPZ6m
>>621
SoC同じだし変わらないよ
処理周りの改善は一切期待できない
2019/12/29(日) 07:06:56.39ID:8GtDdiI+
FHD
3G
タイプC
これだけでいい
2019/12/29(日) 08:03:54.65ID:hPmIFICz
>>625
FHDになるとさらに処理が増えるのにSoC据え置きでメモリーだけ3GBあっても意味無いよ
Android9になるのならむしろSoCのスペックを上げてメモリーは2GBでもいい
2019/12/29(日) 08:34:50.77ID:0ZNpLFv5
メモリー1.5GBと2Gじゃコストが変わる
まさか、1.5GBなんて言うフラッシュが有るとか思ってないよな?
選別品の外れだぞ
2019/12/29(日) 08:35:40.48ID:54o6IRoB
フラッシュ?
2019/12/29(日) 08:38:06.44ID:0ZNpLFv5
いや、RAM
2019/12/29(日) 09:16:32.28ID:ct6T6TwY
4Gbitメモリチップが3個か4個かの違いしかない訳だが
2019/12/29(日) 10:26:37.17ID:rjWJwbTM
昨日から2017が起動するたび電源落ちてて入れると毎回システムアップデートされる
オレンジのFireって文字が表示されたまま20分以上待たされてやっとホーム画面にいったと思ったらSDカードの中身が読み込まない
少し時間が経つと勝手に電源再起動されてまた最初からになる

同じ現象起きてる人いない?
2019/12/29(日) 10:32:57.69ID:nkGEcMy0
こちらは異常無いね
Fire OS 5.6.4.0(636559920)
GPは入れてない
2019/12/29(日) 10:39:20.78ID:r6dsdFq0
SDカードのほうがおかしいんでねーの
2019/12/29(日) 10:43:05.81ID:0gMxEJW8
アマゾンレベルならそんな半端なスペックだろうと
作らせることが出来るだけだろ。
大量発注者の方が強い。

8は定価自体を下げてしまったから、次期モデルでも10並みは無理かと思ってる。
あの価格差が性能に現れてると思うし。
2019/12/29(日) 11:27:14.14ID:ivuu1eyv
hd8は諦めた、hdxにきたい
2019/12/29(日) 12:11:00.69ID:7igZubq8
hd10程度の性能でfhdになって1.5k以下で新型頼む
解像度って案外重要なんっだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 12:18:08.59ID:sVJIl1eW
俺は2015くらいの7からサイバーマンデーでコレに移ったから満足だわ。
低価格タブに求め過ぎんなよ。
2019/12/29(日) 12:22:28.90ID:0gMxEJW8
7から8も快適になったと思うんだよな。
でもじきに重いとストレスがたまってイライラしてくる。

それを一層してくれたのが新10だった。
まじで現時点の最高コスパになってる
2019/12/29(日) 12:25:44.38ID:nIzpsKQZ
>>637
ほんまにな
5000円でこのレベルのタブレット買えるとかAmazon様様やで
2019/12/29(日) 12:34:22.12ID:1ALzpOox
HD10 2017ぐらいの中味に今のHD8のガワと液晶でも構わんのだけどなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 13:21:48.68ID:ivuu1eyv
teclast p80xが尼で8126円!
これは安い。なんたって前HD10ぐらいの性能やしな
2019/12/29(日) 14:42:02.23ID:FqCvFjjq
ドン・キホーテで6500円で売ってた
2019/12/29(日) 15:27:45.15ID:AHMYjHQS
数年前5800円で買ったのにそれより高いのかよ
2019/12/29(日) 16:13:56.14ID:lE+3cBh/
ドンキでFire売ってるんだ、パチ物かバッタ品じゃないの?
2019/12/29(日) 17:35:38.10ID:8j9qy7Zl
田舎のドンキでもFireを扱ってるね
ただ安くないのでドンキで買うメリットが無い
2019/12/29(日) 18:32:44.03ID:6nDhGqHb
カインズホームのチラシに載ってたわ
Amazonタブレット16GB 8インチ¥8980
ド定価だった
2019/12/29(日) 23:43:11.78ID:vrdznPFh
>>564
漢だな、大概はブラウザで済むからな
俺はまだまだ未熟だから最低限のアプリは使っている
Amazonアプリに限定してるけどな
2019/12/30(月) 09:04:37.22ID:LZg3xv+O
アマゾン関連とブラウザで十分な用途なら素でも問題なく使えるだろうな。
後はアマゾンにあるアプリ。
アマゾンアプリがもうちょっと実用的に慣れば、みんな素で使うんだろうな
2019/12/30(月) 10:50:01.41ID:6PPSF7dg
いろんなところで売ってるんだな
Andoridタブレットだと思って買っていた人から苦情がきそう
2019/12/30(月) 11:25:45.89ID:f2tG6bSe
ビックでも売ってるよ
2019/12/30(月) 11:47:14.84ID:aiWUQwge
Amazonアプリストアの利点はAmazonポイントが使える所だな
2019/12/30(月) 14:56:35.53ID:GwlrJJ/b
12月のセールで7日に買って、2年の保証つけたら
延長保証の開始日が1月4日になってるんだが

元々の保証の90日過ぎてないのに延長保証に切り替えられて開始されるの?
2019/12/30(月) 14:58:18.87ID:DNbnYV5h
二束三文に延長保証って
2019/12/30(月) 15:57:52.15ID:KyLVTCO/
>>653
2019/12/30(月) 22:45:31.27ID:evu8teuL
>>653
2019/12/30(月) 23:07:32.97ID:7GD99a4F
使い捨てでええやん
2019/12/30(月) 23:23:17.91ID:KyLVTCO/
>>656
だから>>653
2019/12/30(月) 23:37:40.70ID:8gnxf538
>>652
保証期間はメーカー保証期間を含めた期間
2019/12/31(火) 11:20:19.47ID:HTMkQ4Z3
fireの設定じゃないのかもしれませんが詳しい人教えてください。
ブルートゥース。
普通に繋がるのですが音が途切れると自動的に切断されてしまう。
例えばyoutubeで動画を見ていて動画終了と同時に切断されてしまいます。
なので、次の動画を見るときには、動画が始まってから再度ブルートゥースを繋ぎ直さなければならず凄く面倒臭い。
他の端末なら自分で切断しない限りずっと繋がっているのにfireだけは自動切断…何故だ?
2019/12/31(火) 11:29:51.85ID:oFhlAt1D
接続デバイスとの相性
2019/12/31(火) 11:39:19.96ID:jXYYb6tu
手持ちのBluetoothコントローラーでKindle本のページめくり
布団から手を出さずに出来るのはいいが
待機が続くと切れてたりするなー
2019/12/31(火) 13:57:31.41ID:HTMkQ4Z3
>>660
そういう事でござんすか。
それではどうしようも無いと…
一応、皆さんが私みたいなポカをおかさないようにお知らせしておきます。
私が使っているのはJBL T110BTという二千円そこそこの安物。色はホワイトです。
色は余計だったかな?
2019/12/31(火) 15:30:33.47ID:X6AaqrEb
>>662
私も同じBluetoothイヤホン持ってます同じようには途切れたりしませんよ
2019/12/31(火) 19:42:49.97ID:x+gUxAU6
音量ボタンてお前らどうなってる?
俺のは縦画面だと右で音量小、左で音量大になってるんだけど変じゃない?
2019/12/31(火) 20:10:07.85ID:ezruzXJk
逆だな、つうかそのレスで音量ボタンがブラウザのスクロールに対応してるの初めて知ったわ
2019/12/31(火) 20:31:38.29ID:66ezw3Fo
>>664
ボタンが上にある状態なら右が大で左が小
2019/12/31(火) 20:54:09.76ID:3nJUTI+b
2017年購入の奴壊れたかも
電源入らず1分以上電源押しても反応ないし
PCつないでもピクリとも反応しない
急に死ぬもんだな(´・ω・`)
2019/12/31(火) 21:01:54.73ID:66ezw3Fo
>>667
普段電源切ってたのなら過放電かも
バッテリーが放電しすぎるとセーフティ機能が働いて充電もできなくなる

セーフティ解除機能付きの充電器なら復活できる可能性があるけどFireの場合はバッテリーを取り出す必要があるかも知れない
2019/12/31(火) 21:16:21.80ID:3nJUTI+b
>>668
普段使いで2日程外出で電源入れたまま放置したけど
完全放電なのかなぁ
開けて直接充電してみるかな
2019/12/31(火) 21:30:05.67ID:d77LkBqH
充電器じゃなくてPCに数日繋いでみ
2019/12/31(火) 22:52:38.46ID:3nJUTI+b
つか昨日は普通に息子が使ってたわw
初売りセールに期待するしかないか
2019/12/31(火) 23:21:25.60ID:x+gUxAU6
やっぱ音量ボタンおかしいよなこれ。直し方がさっぱり思いつかんからまぁこのままでいいやw
2019/12/31(火) 23:21:53.27ID:x+gUxAU6
やっぱ音量ボタンおかしいよなこれ。直し方がさっぱり思いつかんからまぁこのままでいいやw
2020/01/01(水) 02:55:54.85ID:XA9DT6mG
大事なことなんで
2020/01/01(水) 05:50:17.54ID:Cm//3QN7
本体を縦や横にした場合、物理的な音量の上下が変わるってどうなんだろうね
自分は不変の機器に慣れてたから、Fire8で変わって少し戸惑って、未だに慣れてないです
2020/01/01(水) 11:16:56.54ID:XA9DT6mG
俺はなかなか良いと思った
もちろん変わらないのも使ってる
2020/01/01(水) 11:36:10.66ID:ElN/F3wD
帰省に活躍 HD8
2020/01/01(水) 12:42:29.22ID:KQBssQDT
固定して使ってる場合とかアダプターの位置とかで向きが制限されるけど
その向きに合わせて変わってくれるのは便利だと思う
2020/01/01(水) 15:17:12.87ID:MLjQbrAg
昨日ドンキホーテいったら本当にFire stickとかタブレット売っててワロた
お前らずっとネタで言ってるもんだと思ってたわww
2020/01/01(水) 15:20:24.68ID:NnDzV8y6
地図見るときに、地図回さないと解らないって人いるじゃん?
タブレット回した時にボリュームボタンが反転すると、
混乱する人って多分そう言う人
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 15:25:13.47ID:2CHidBuL
youtube全画面見てる時勝手にスリープモードになって困ってます。解除する方法ありますか?
2020/01/01(水) 16:56:45.59ID:if9CuHie
HD8が固くて食べられません、どうしたらいいですか?
これじゃ非常時に困ってしまいます(>д<*)
2020/01/01(水) 18:51:17.62ID:PIOv8EFN
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2020/01/01(水) 21:09:24.04ID:WCjkpxIa
今いきなり初期設定画面になってメールアドレス求められてびびった
再起動しても同じだから初期化覚悟でメルアド入れたら
いつも使ってるホームのまんま
なんだったんだ
2020/01/01(水) 21:12:25.80ID:KQBssQDT
>>682
必要なアプリを順番通りに入れてレンジでチンすれば食べられるようになる
知らんけど
2020/01/01(水) 21:27:27.93ID:46Y8fbGi
>>667
故障じゃなければ暫くすると復活するかもよ
俺の2016も一昨年同じ症状になってお亡くなりになったなと思っていたら翌日普通に立ち上がって充電も出来たからw
以後現在まで使えているけどあれは一体なんだったんだろうかw
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 09:59:20.98ID:HdNO2npr
使い捨て感覚で使ってて風呂で落としちゃってすぐに拾ったが
やっぱ不調になり数日放置してみら見事に復活
使い捨て思ってたがなくなるとやっぱ困るわ今後大事にすんよ
2020/01/02(木) 10:02:24.46ID:zh+dYIEw
わかる
俺も7買ったとき駄目になったら捨てればいいやって思ってたけど、結局8買っちゃったw
2020/01/02(木) 12:52:28.48ID:6DFUs/ng
>>667
先月同じ様な事があったよ
朝普通に使っていて夕方使おうとしたら文鎮になっていた
充電ケーブルにつないでみても反応がなく電源スイッチ長押しにも反応せずお手上げ
壊れたと判断して放置して2週間、捨てる前に何気なく充電ケーブルにつないでみたら充電中の表示が出て復活した
今も問題なく使えているが何だったのか原因不明

スレを見て可能性がありそうなのは過放電で充電にも反応しなくなっていたのかなあと
2020/01/02(木) 13:37:21.58ID:6DFUs/ng
>>277
カバーは面倒なのでTPUケース使ってるよ
一々カバーのフタ開くの手間だし
2020/01/02(木) 13:51:53.93ID:6DFUs/ng
仮想メモリを試してみようと思ってSwapper&Toolを入れてみた
他にも導入した方はいませんか?
2020/01/02(木) 14:04:49.58ID:fjgn6kf8
最近横持ちで使っている
Amazon端末だから仕方ないんだけど16:9の画角よりも4:3の方が広く使えて好ましいと気がついた
もちろん動画を見るには不適だけど
Galaxy Foldを絶賛する人の理由がわかった気がする
4:3が良いならiPad買えって話なんだけどね
2020/01/02(木) 14:08:02.97ID:aN6nL1R5
朝起きたら電源落ちてた 立ち上げたら特に異常は無かったけど
2020/01/02(木) 14:27:48.80ID:OLL5yFwu
ASUSの7.9インチ4:3が気に入ってたけど壊れた
日本じゃ後継機が発売されねーしで
2020/01/02(木) 16:44:38.68ID:1Kdkjo8t
セール来たら便所常設用に欲しい
2020/01/02(木) 18:34:19.24ID:eHQF2/gU
あんた痔だろw
2020/01/02(木) 19:34:08.80ID:8SzjVbJh
>>691
rootは取れてるの?
2020/01/02(木) 19:46:43.56ID:7Dig9emL
>>691
そのままやったらなんも変わらへんで
2020/01/02(木) 21:00:26.57ID:nDBvVqv1
>>695
大腸菌で壊れやすくなるよ
2020/01/02(木) 21:47:50.53ID:oxyn0P07
むしろ免疫がつく
2020/01/02(木) 22:28:55.80ID:6YgTgGZH
お手洗いの壁とかに備え付けて、その場所専用端末って使い方もあるかもね
2020/01/02(木) 23:15:09.45ID:o1m3Fq2n
>>687
水分乾いて回路敵に正常になったけど、時間たったら錆出すやつ
2020/01/03(金) 05:33:22.31ID:9GHy8HyC
>>697
取ってないです
2020/01/03(金) 05:34:23.24ID:9GHy8HyC
>>698
そのままというと単に設定して再起動しただけじゃ駄目なん?
2020/01/03(金) 07:08:14.49ID:n9y0ZKwd
>>704
ダメですね
他のアプリのメモリー管理を許してしまうと他のアプリの情報を不正に抜き取ったりできてしまうので、OS側でメモリー管理をできなくしてあります
ですので、rootを取ってシステムアプリと同様の権限で起動できる状態にしないとダメなんです
2020/01/03(金) 07:25:04.80ID:DQ8p6wi1
>>703
root取らないとページファイルが作成されないしメモリスワップもされないよ
只のタスクキラーになる
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 15:13:33.03ID:xvTRHFv6
ちなみにroot取って使えば効果実感できる?
以前fire7で試したらあまり変化なかった
2020/01/03(金) 16:27:09.49ID:DQ8p6wi1
>>707
使ってないのであくまでも仕組みからの予測だけど
Fire7は内蔵ストレージが少ないし遅いので効果は薄いだろうと思う
何のために仮想メモリが欲しいのかによるけど複数アプリを起動しても裏でキルされないようにという事なら多少の効果はあるはず
Android5ベースのHD8(2017)ならシステムのメモリ管理が古いのでそこそこの高速化は期待できるかも知れないけど
Android7のHD8(2018)では体感するほどの効果は無いと思われる
2020/01/03(金) 16:32:39.64ID:5BVhvr18
セールなのに今回は無視か
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:43:57.59ID:PDpiBmKb
いつもは正月に安くなるの?
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 16:51:09.51ID:PDpiBmKb
あ間違えて書き込んだ
2020/01/03(金) 20:04:28.54ID:CJnfBTVg
2018と2017って体感で差ってわかるもん?
2017の8壊れたけどそこまで差がないなら今年来るであろう新型まで我慢しようと思う
2020/01/03(金) 20:48:04.29ID:T7FXmqyv
PCからmp4の映画をmicroSD(class10)にコピーして、Fire8(8世代)で再生したらカクカクでした(デフォルトとVLC)
ここの猛者の先輩方は、どんなプレイヤー使ってます?ご教示お願いしますです。
2020/01/03(金) 21:09:33.11ID:s8GwqAHJ
動画プレイヤーなんて選択肢多くないの分かってる癖に
MXプレイヤー使ってそれで駄目なら諦めろよ
2020/01/03(金) 21:16:18.15ID:0xZuP+ls
>>713
MP4というファイル形式は単なるコンテナなのでそこに格納される動画の形式は様々
HD8のSoCでは再生支援が効かない形式か8k60fpsとかの重い動画なのでは?
H.264 720pとかで再エンコードすれば軽くなるよ
2020/01/03(金) 21:43:05.17ID:ics3DlsM
>>712
どっちも持ってるけど2017はGPからインストール開始も遅いし随所で引っ掛かりを感じるけど
2018はFireOS6への変更とか物理メモリ微増とスワップがデフォルトで設定されてるおかげか
通常使用ではモタつきはほとんど感じない、そういう細かい積み重ねでストレス具合が結構違う
2020/01/03(金) 23:11:12.08ID:VA+47iD5
>>713
fire版のVLCは出来が悪いよ
PCで問題無い動画も音ズレする

MX入れなはれ
使い勝手もMXが上
2020/01/04(土) 00:37:52.65ID:iB1mdtgg
こんなメモリでまともに使えるの??欲しいけど、悩む
2020/01/04(土) 00:48:34.86ID:bdz0x/cY
>>718
案外まともに動くぞ。
騙されたと思って騙されてみろ。
2020/01/04(土) 02:10:49.05ID:jBYoZ7F2
エディオンで1Gのが4500円で売ってた ちょうどpayのキャンペーンもやってたから買った 安物買いの銭失いでならなけれがいいんだけど 最低でも1年はもってほしい 
2020/01/04(土) 02:24:32.83ID:C/BlIRVO
1Gのってなんだ?
2020/01/04(土) 02:26:46.03ID:A4aFXGgT
メモリ1GBだとするとFire7のことだな
2020/01/04(土) 02:26:56.74ID:uj7C9muN
多分Fire7
2020/01/04(土) 02:30:48.69ID:C/BlIRVO
なんでそれをHD8のスレでw
2020/01/04(土) 03:31:32.46ID:YUyTJ5za
HD8の新型今年出そうなのに買う人おるんか(´・ω・`)
2020/01/04(土) 03:48:43.25ID:EYRyOUVG
安いし、微々たる差やろうしな新型も、もしfhdになったら祭りや。
2020/01/04(土) 10:31:25.41ID:vYdP+UZi
7か8か知らないが1GBならできることは限られてる サファリやグーグルプレイにあるようなゲームはまず無理 動画は720pなら厳しいかな
2020/01/04(土) 11:03:22.55ID:1jE3kmDf
>>716
ありがとう
壊れて不便だし初売りセールで買ってきます
729667
垢版 |
2020/01/04(土) 14:30:33.69ID:qZdKgRuL
2017年firehd8起動しない事件が進展した
ダメ元で付属純正の充電器(コイル泣きでみーみーいっている)奴で
充電してみたら雷マークが付いてしばらくしたら起動した!!

助言してくれた人たちありがとう!!
2020/01/04(土) 16:00:49.65ID:qnx8gr3z
結局、充電器の問題?ケーブルの問題?
2020/01/04(土) 16:46:55.76ID:qZdKgRuL
>>730
PC繋いでも反応無いし
純正以外のアダプター2〜3個試してダメ
もちろんケーブルも変えた
今日充電機を純正で試したら生き返った

電池残量1%だったので過放電っぽい
2020/01/04(土) 19:52:11.58ID:qzmO5EU60
「アレクサ、3分タイマーして」って出てくるアプリのタイマー音が
常識はずれなくらい小さい静かな音なんで変更しようと思い
ホームのAlexaを押しても画面真っ暗のまま反応しない

誰かアドバイスお願いします
2020/01/04(土) 20:05:43.50ID:5TuEnat+
アラームの音量上げるといいかも
2020/01/04(土) 20:58:23.24ID:qzmO5EU60
>>733
アラームの音をもっとピピッみたいな音に変えたくて
ホームのAlexaからなら変えれるのかな?と思いまして
2020/01/04(土) 22:00:42.65ID:3Mfzf71n
Fire って長押しで起動せず長押しした後ちょい押しで起動することがよくある。充電0のとこから復帰したさいね
2020/01/04(土) 23:23:26.56ID:VOjLzwZq
>>734
Alexaアプリのタイマーの項目を開いたらecho端末は選べるけどfire(この端末のアレクサ)はグレーアウトしてて設定できなかったよ
音量はfireのアラーム設定で変えられるけど音の種類は固定っぽいね

echoはAlexaアプリから音量も音の種類も設定できた
2020/01/05(日) 00:22:56.24ID:GaLmYUGo
設定したアラーム毎に音変えられるよ
2020/01/05(日) 00:51:32.14ID:Hz8bod9O
上部のwifi マークの横に☆が出て消えないんだけど
なんだあれ
739704
垢版 |
2020/01/05(日) 00:54:48.52ID:m4AdyFRc
今日一日かけて情報を集めてadb通さなくてもRoot化できるアプリからPCにつないでpath通してコマンドプロンプトでRoot化する方法まで十ぐらいのやり方を試してみたけど結局失敗した
コマンドプロンプト使う方法を紹介してるサイトの中には動作確認できたOSのバージョン一覧を記載していたのもあって自分が使っているやつのバージョンもそのリストにあったんだが結局失敗
コマンドプロンプトのログに表示されるエラーメッセージをヒントに検索しまくって調べたけれどお手上げ…
明日から予定があるしあきらめたわ
2020/01/05(日) 01:18:12.26ID:phS8A+G+
adbに親でも56されたんか?
2020/01/05(日) 04:07:06.00ID:iwsCon3e
初心者なのでわからないのだけどGoogle Playって入れるの常識?入れても問題ないのかな?
噂には聞いていたけどアマゾンアプリがくそすぎて引いた。
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 06:46:04.26ID:WU4hbWS8
アマゾンのサービスを利用するためのタブレットだからね
2020/01/05(日) 07:55:54.64ID:BoWN0Nrn
今朝は2018年版から書き込みスタート😉
2020/01/05(日) 08:07:35.34ID:jbq97WS+
みんなこの掲示板にHD8で書き込みするときアプリは何?
2020/01/05(日) 08:12:33.26ID:yHtnXF83
mate
GP入れなくても使えるよ
2020/01/05(日) 08:30:07.82ID:zT5/4oFP
動く動かないはGPじゃなくて開発者サービスだろ
それもたいしてないし
2020/01/05(日) 08:34:31.59ID:FCATNuMD
>>746
GP入れなくてもダウンロード出来ると言う意味もある
2020/01/05(日) 09:00:22.94ID:jbq97WS+
>>745
どうやってインストールするのですか?
2020/01/05(日) 09:02:24.00ID:yHtnXF83
>>748
簡単にAPKPure検索してインストールすればいいよ
GPほど重くならないから
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 10:51:14.96ID:8T4xLJ9s
Aurora store使ってて、Google系のアプリがいくつか動かなかったんだけど、Apk pureも同じ感じですか?
751667
垢版 |
2020/01/05(日) 11:18:37.02ID:gVyalVmS
またしても死んだー
純正充電器つなげても反応しない
やっぱぶっこわれてるのかも。
2020/01/05(日) 11:22:38.07ID:ZC3/4732
もういいです
2020/01/05(日) 11:32:09.00ID:4CXGh7Fw
apkpureってアップデートの時は一度アプリをアンインストールして最新版のアプリをインストールし直す感じですか?
2020/01/05(日) 12:05:00.90ID:yHtnXF83
>>750
google系や開発者サービスが居るようなのは動けばラッキー程度
>>753
上書きでおk
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:09:22.98ID:8T4xLJ9s
>>754
ありがとうございます
Auroraと同じ感じですね
2020/01/05(日) 12:10:33.80ID:4CXGh7Fw
>>754
上書き出来るんですね
ありがとう
2020/01/05(日) 13:12:40.64ID:jbq97WS+
apkpureでradiko入れた。エリアフリー出来るようになりました(^^)
2020/01/05(日) 13:31:05.48ID:gFEOhYEN
オーロラ入れても結局GP入れないとだから
メリットはアカウントなしでいいという程度かな
2020/01/05(日) 14:51:25.60ID:5OnKEA4y
グーグルプレイ入れても平気なの?
2020/01/05(日) 15:15:50.53ID:rmrJXEYl
>>759
平気じゃない理由を知りたい
2020/01/05(日) 15:20:31.36ID:qCjjqj4v
アマにバレたら垢バン
2020/01/05(日) 15:56:32.41ID:rmrJXEYl
されるわけないバカなの?
2020/01/05(日) 16:00:17.24ID:qCjjqj4v
冗談も通じないバカなの?
2020/01/05(日) 16:20:03.16ID:u/dIbhGN
ハハッちょ〜ウケる
2020/01/05(日) 16:20:52.50ID:5OnKEA4y
グーグルプレイ入れても大丈夫ってことね。ありがとう
2020/01/05(日) 16:32:26.56ID:jbq97WS+
>>745
Chmate無くなったみたい
2020/01/05(日) 16:40:10.47ID:jBYr3NqI
>>765
勝手に大丈夫とか決めつけんな
そんなの自己責任に決まっとるだろ
2020/01/05(日) 16:48:13.00ID:yHtnXF83
>>766
むぅ確かに無くなってますね
2020/01/05(日) 17:02:40.06ID:a3BNIL2Y
apkpureはゲーム関連のアップデート遅すぎて使えないからな
770979
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:27.71ID:s1nDk/RD
>>766
ChMate - nikenoの物置 - https://sites.google.com/site/nikenonomonooki/2chMate#TOC--2
2020/01/05(日) 18:03:29.68ID:L1qdVYKL
>>765
あくまで本来想定してない使い方だから、どんなリスクがあるのか人に聞かないとよくわからないレベルの人には向いてないと思う。
2020/01/05(日) 18:16:15.88ID:VMp2xMM7
今日突然ホームボタンとその右側のボタンが反応しなくなった。
設定を開いたら設定項目もこれまで表示されてたものが出なくなって、初期化の項目とかも無くなってしまったんですが同じ状態になった人いますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 18:28:48.49ID:DyW4VQTj
セールで買ったんだが画質思ったより悪かった
正直動画とか見れたもんじゃないな
まあ画質悪いのは知ってたからkindle用と決めてはいたんだがあわよくばって感じに思ってたから少し残念
2020/01/05(日) 18:45:11.71ID:jbq97WS+
>>771
おれなんかはいつでもリセットして良いと思う程度の使い方だから気にしない
2020/01/05(日) 18:53:04.54ID:ENNNw0Cu
playストア入れたら普通にGoogleにバレてるけどな。
特に何もしてこないけど。
2020/01/05(日) 19:06:05.11ID:92gIF0DQ
ちなみに初期化したとかも把握されてるみたい
一回カスタマーに連絡したら初期化はしてるみたいですね〜って言われた
2020/01/05(日) 19:08:01.22ID:jbq97WS+
>>776
どこのカスタマ?
2020/01/05(日) 19:46:32.10ID:8ZoxEzLp
初期化はしてますね、ちょっと待ってください
ああこのエロサイトの影響かな、いやこのSMサイトかな
いや違うなあ
2020/01/05(日) 19:53:34.11ID:Drdz7nN4
セールで買ったけど思ったよりよかったわ動画見るだけなら十分
風呂ゆっくり浸かりながら見るのにちょうどいい
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 20:17:55.28ID:DyW4VQTj
>>779
画質悪くないないか
何か設定弄った?
2020/01/05(日) 20:24:30.29ID:tFl1bMTQ0
>>3
この
>フォルダに入れておいたアイコンが出てるんだけど

これが起こる原因ってなんなんだろ??
いらないのをまとめてフォルダ状態にしてるのに全部広がってまたまとめるのが毎度面倒すぎる・・・
2020/01/05(日) 20:48:08.96ID:jBYr3NqI
>>780
779じゃないけど画質は十分だな
ストリーミングは回線遅いと自動で画質落ちるから
そっちじゃないの?
2020/01/05(日) 20:55:09.31ID:xNS1Bkum
>>780
お値段以上の品質だと思うんだが、なにと比較して画質悪いと思うんだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:01:35.10ID:OcRnNmtc
俺も画質は文句ないな。
ほとんどながら見だし、この価格のデバイスにアホみたいな高画質要求してもねぇ。
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 21:04:11.18ID:/wyEOPqs
>>782
あーそうだったわ
回線弱いところでやってたからだ
今はそんなに悪くないありがとう
2020/01/05(日) 21:11:30.65ID:6CQ43g7J
>>780
どうせ回線速度が
2020/01/05(日) 21:53:44.61ID:H+C8Rvf8
回線速度というかAmazon側が重い時ってあんじゃん
なので面倒だがDLしてから観るようにしてるわ
2020/01/05(日) 22:26:34.64ID:MMXhFMEj
>>772
クリーナー系アプリ入れて動かしたら三角消えたり
設定の下半分だけうつらなくなったりしたな
設定から初期化も下半分にあったので出来なくて
結局リカバリーモードで初期化した
2020/01/05(日) 22:55:39.91ID:9ZBK9AQ8
>>765
規約や法的にはアウト
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:33:22.68ID:8T4xLJ9s
GPは規約や法的にアウトで、apkpureとかAuroraとかは大丈夫なんかな?こっちもアウトなの?
2020/01/05(日) 23:51:40.55ID:xC90Uh0v
なんの法律だよw
2020/01/05(日) 23:55:16.99ID:pSvxvgUd
大宇宙第13銀河系電脳網規制法
2020/01/06(月) 00:14:04.83ID:ev/nGBso
民法的には引っ掛かるかも知らんよ
権利の侵害とか
実際に裁判やらんと確定せんだろうけど
2020/01/06(月) 00:20:31.52ID:jW24j5qx
5000円ぐらいのモノにそんな
2020/01/06(月) 00:26:37.32ID:sVr+njj3
民法の何に引っ掛かるんだよ
2020/01/06(月) 00:27:06.54ID:ev/nGBso
民法裁判は金じゃないんよ
権利の主張が主眼で、民法=金は漫画の読み過ぎ
2020/01/06(月) 00:52:03.73ID:09Tqh0AT
尼→自社のサービス使わせる為の端末にGoogleサービス使うアプリ入れられたら困るけど規約違反でも無いしどうにも出来ない…でもGoogleに金払わずに泥端末っぽく販売できてるしまあ良いか…ぐへへ

Google→Googleサービス使わせる端末売るなら金もらうけど尼端末は上手くやってやがるな…でもユーザーが勝手にGoogleサービスで儲けさせてくれるのは規約違反とはいえ黙認してやるか…ぐへへ

Win-Winてやつ
2020/01/06(月) 01:32:32.65ID:ibWqtQUE
GP入れて売るならGoogleに金払う必要あるけど、ユーザーが勝手に入れるだけだからその辺の問題はないと思ってた
規約違反にはなるのか?
2020/01/06(月) 01:35:30.18ID:xZgNAI+T
HUAWEIの端末に同じようにGP入れられたときは
即座にふさがれたとかだしな
Fireが黙認てことはあるんだろう
2020/01/06(月) 01:49:40.22ID:ibWqtQUE
そういう事例があるのか
不思議なもんだね
2020/01/06(月) 02:07:09.22ID:09Tqh0AT
>>798
Googleが承認した端末や方法以外でのGMS(Google モバイル サービス)利用は基本的に規約違反になる
とはいえこれを行使して利用停止や垢バンしたという事例は聞いたことがない

Huaweiの件は米国による制裁なのでGoogleも黙認できなかったと思われる
2020/01/06(月) 04:50:40.14ID:YsI6BkAC
>>791
apkを著作権者であるGoogleの許可なく無断でコピーして使ってるから普通に著作権侵害
2020/01/06(月) 06:51:07.91ID:09Tqh0AT
>>802
不特定多数に配布しているサイトから著作権を侵害していることを知りながらダウンロードしたり自らが不特定多数に配布するなどしなければ
個人所有の端末から抜き出してコピーする分には規約違反ではあっても著作権法には抵触しないのでは?
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:13:06.14ID:vqfYUt7I
>>803

> 不特定多数に配布しているサイトから著作権を侵害していることを知りながらダウンロード

これapkpureからダウンロードするのも規約違反してるの?
2020/01/06(月) 07:26:55.93ID:09Tqh0AT
>>804
Googleの利用規約と著作権法がごちゃ混ぜになってない?

不特定多数に配布しているサイトから著作権を侵害していることを知りながらダウンロードするのは著作権法に触れるかも知れないのでapkpureからのダウンロードもこれにあたる

どこからダウンロードしようが自分で用意しようがGoogleの認証端末以外にインストールして利用するのはGMSの規約違反になる

ちなみにGPを入れようがamazonのアプリを無効化しようがamazonの規約違反にはならない
2020/01/06(月) 07:29:36.30ID:klf1rpTf
規約には違反かもしれんが法律的には問題ないよ
2020/01/06(月) 08:42:19.46ID:+bxzA9N/
感覚的に違法だって騒いでる人がいるんだからいくら聞こうが答えは出ませんよ
書き込めば書き込むほど適当な回答が増えていくだけです
心配だったら自分で検索して心に収めておきましょう
2020/01/06(月) 08:55:03.42ID:QdMQZE0a
google傘下のyoutubeでGPの入れ方の動画がOKなんだから大丈夫
必ずチェックの入る10万再生以上でもずっと残ってるし問題ないだろ
2020/01/06(月) 09:00:58.41ID:/d9/BImf
セールで買ったんですがchromeでアカウント同期できないのはみんな同じですか?
自分のやり方の問題なんでしょうか
2020/01/06(月) 09:28:18.29ID:xZgNAI+T
>>809
自分の場合はGMailもいれたら
そこからChromeの同期もオンに出来た

別の方法を言ってたヒトもいたようだが忘れた
811979
垢版 |
2020/01/06(月) 09:36:25.86ID:lE7ju1Bl
私、microG入れた〜
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 09:40:18.08ID:vqfYUt7I
>>805
そうなんだ
わかりやすく教えてくれてありがとう
apkpureから本アカ使ってGoogle関連のアプリ使いたいからGoogleの規約違反について気になってた
やっぱりこれも規約違反なのかな

「パソコンのBlueStacks(Androidエミュレーター)にGoogle製アプリをインストールしたら、Googleアカウントを凍結(BAN)されたという情報がTwitterに書き込まれていた。(未承認端末へのGoogle製アプリのインストールとbanとの因果関係はわかっていない)」
という記事を読んで、本アカ使いたいからGP導入にしても今は寛容にして見逃してくれててももしかしたらいつかbanされるようなことになったらと思うと怖い
2020/01/06(月) 10:15:11.10ID:/d9/BImf
>>810
そのレスで調べたら過去ログでchromeのver74をDLして同期したら行けました
でもブックマークは同期されないんですねコレ
2020/01/06(月) 10:27:00.40ID:/d9/BImf
あっデフォルトがモバイルのブックマークになってて下にPCのブクマとかがありました
なんかすみません・・・(´・ω・`)
2020/01/06(月) 11:46:21.10ID:Rbszhl/Z
バッテリー表示のパーセンテージだけ消す方法ってないのかな
使ってて気になってしょうがないからオフにしたいんだけども
2020/01/06(月) 12:56:27.80ID:Svjxv9zx
ポチった
第5世代fire7からの買い替え
流石に快適になるよね
2020/01/06(月) 13:27:05.87ID:rqNZyMOo
不具合があっても問題起こしても自己責任、amazonは責任ないということだろう
個人用ならたぶん何も言われない。
google入れて商売に利用するとたぶん問題になる
2020/01/06(月) 15:01:44.98ID:BQMQRz8j
>>812
バカはGP入ってる中華タブ使ってろよ7000円もだせばいくらでもあるから
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 17:41:55.58ID:8yRnMUUi
バカとは言わないけど、何かしら気になるなら正規に使えるタブレットを使うべきだとは思う
昔と違って情報が届き易い時代過ぎるのがいけない
GP入れる行為などは一部マニアとかがリスク抱えながらやる事
昔のiPhoneの脱獄と同じ行為を知識や認識の無いユーザーがテキトーに聞いてやろうとしてる事自体間違ってる
2020/01/06(月) 17:46:58.39ID:Wp+4VFTu
apkpureで開発者サービスを使うアプリを使うにはGoogleplay開発者サービスのアプリを入れれば動くようになりますか?

Googleplay開発者サービスをインストールしようと思ったのですが、「パッケージの解析中に問題が発生しました」と出てインストールできませんでした。
初心者でよくわかってないのですがすみません。
2020/01/06(月) 17:56:45.27ID:7lckWIHe
それ一発banやで
2020/01/06(月) 18:01:02.85ID:xb8tvZrh
>>821
そうなんだ
教えてくれてありがとう
感謝しますm(__)m
2020/01/06(月) 18:17:23.71ID:ibWqtQUE
技適を捨てるか規約を捨てるか
2020/01/06(月) 18:19:20.28ID:xb8tvZrh
>>821
インストールはしてないですが、ダウンロードしただけでもbanされることはありますかね?
なんか心配になってきちゃった…
2020/01/06(月) 18:21:56.00ID:OqWhZr5S
大丈夫や、安心せい
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 18:43:32.45ID:vqfYUt7I
>>825
ありがとう(T_T)
2020/01/06(月) 18:50:39.15ID:09Tqh0AT
>>824
利用するまでは規約違反じゃない

著作権の方は訴えられるまで大丈夫
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:01:08.93ID:vqfYUt7I
>>827
そうなんですね
安心しました ありがとうございます
心配になって初期化してしまいました
2020/01/06(月) 19:15:23.92ID:9Uqpws6X
gappsをソフトウェアに組み込んで頒布するのはグーグルの許可が必要だけどバックアップされたファイルをユーザーが使うのはグーグルが認めてる
2020/01/06(月) 19:22:10.83ID:09Tqh0AT
>>829
バックアップしたものでも認証端末以外から利用するのは規約違反じゃなかったっけ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 19:24:12.49ID:vqfYUt7I
>>829
そうなんですか
apkpureのサイトからダウンロードしたのですが、なら大丈夫なんですかね
2020/01/06(月) 20:27:55.05ID:O1cPhJKJ
まぁ解釈はそれぞれでグレーゾーンつっても人それぞれ。グーグルさんが怒ってるならとっくに制裁されてるだろうから俺は現状大丈夫だと思ってるw
自己責任ではあるけどAmazon端末+Google Playで使ってるユーザーなんて山ほどいるだろうし、その未遂レベルで個人制裁なんて流石にないよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 21:06:26.43ID:vqfYUt7I
>>832
そう考えると大丈夫な気がしてきました
ありがとうございます
2020/01/06(月) 21:24:34.93ID:BQMQRz8j
>>830
認証してない端末には開発者サービスはインストールできないからGoogle純正アプリは使えないけどそれが出来るようにしてるfireまあそういうことだ
2020/01/06(月) 22:06:39.60ID:E+kVzQ0w
起動しない問題、結局過放電だった
蓋開けてバッテリー電圧計ったら
3.22Vで起動限界下回ってた様子
充電器で3.5Vまで持ち上げてやったら
充電出来るようになり起動したよ・・・

開封しないで復旧出来れば良いんだけどなー
2020/01/06(月) 22:15:09.44ID:YsI6BkAC
>>803
>個人所有の端末から抜き出してコピーする分には規約違反ではあっても著作権法には抵触しないのでは?

まぁそれなら私的使用の範囲になるかもね
ただGPの場合規約に反する使い方では厳密にはGoogleのサーバーの不正利用になってて別の法には引っかかるかも
2020/01/06(月) 22:28:42.10ID:J/uMHNra
>>836
岡崎市立図書館法違反?
2020/01/07(火) 01:16:15.91ID:I8Xdoz7A
自分もChromeアカウント同期できなかったけどGoogleのアプリ入れたら出来たわこれいるんだな
839713
垢版 |
2020/01/07(火) 19:45:17.67ID:+fQ+atZH
>>714 715 717
先任曹長殿、ありがとうございました
VLCでカクカクの映画がMx入れたらサクサク動いて快適であります
お世話になりました!!
2020/01/07(火) 20:31:18.03ID:nvWRDxsE
充電すると電源が入るのなんとかならないの?
あと充電遅いね
2020/01/07(火) 20:56:38.81ID:QG3mfPIO
付属の充電器が1Aなのでね
2020/01/07(火) 23:42:44.47ID:jXlx1SdV
8インチの使用頻度が高い
初売りで買い足しとけばよかった
次の安売りはいつだろう?w
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 07:51:28.55ID:3I/1QFEi
Androidのミラーリングケーブル使ってる人居ますか?
使えるなら欲しい
2020/01/08(水) 08:50:37.91ID:s5uozNGr
エコーショーモード維持しながらrootは取れる?
2020/01/08(水) 11:38:37.19ID:Fl8FqzYl
simフリー我慢すれば充分やんこれ
ゲームしないし買うてよかったわ
2020/01/08(水) 14:55:15.89ID:LZKPjlr6
交換品がnewモデルになってるんだけど、まだ情報なし?
クリックしてもページが見つかりませんになる
https://i.imgur.com/Y5S3lyM.png
2020/01/08(水) 15:24:28.71ID:4ArSybSM
ASINは?
2020/01/08(水) 16:24:10.10ID:Fjg+68U6
マジ…か?
2020/01/08(水) 17:34:11.32ID:IlXlS5vz
>>846
俺のは交換で2017から2018になったけど、ニューモデルも気になるな
2020/01/08(水) 18:05:16.50ID:RvnY4rlE
今一瞬ホームのあぷりのアイコンにfireという見覚えのないのがあったんでタッチすると
fireの設定にようこそとか現れたんだがあっという間に消えた。その他ダウンロードとかいう
アイコンもあったんだが、
あれは夢だったのかな一瞬でもとに戻った。
2020/01/08(水) 18:16:25.49ID:IlXlS5vz
偶にある
2020/01/08(水) 21:31:05.03ID:u17CFNmS
いつからか電源切ってもロック画面がついたり消えたりするな。裏で何か動いてんのか
2020/01/08(水) 22:41:57.34ID:R1uI7lbz
バニラなんだよね?
GPとか入れてないし、rootも取って無いんだよね?
だったらAmazonのサポセンにクレーム入れるべき
2020/01/09(木) 00:37:58.96ID:S7XtJRYw
俺は逆に先月くらいのアプデで
ずっと悩ましかったスリープ直後にすぐ付く現象直った
2020/01/09(木) 00:51:13.86ID:FyToa42r
fireHDではよくある現象だけど
覚えのないアイコンほいほいタッチしちゃダメじゃんか…
2020/01/09(木) 01:04:50.23ID:Jee1hp5Y
>>846
リファービッシュ品のRじゃね?
2020/01/09(木) 04:01:06.54ID:lz12r5sO
次のセール価格はいつですか?
2020/01/09(木) 08:33:39.58ID:+swBcTuw
この手の質問する奴ってバカだな
2020/01/09(木) 08:36:26.62ID:Ae4Zl9yJ
次のセールはいつですか?
2020/01/09(木) 10:40:00.45ID:p9RRA4ni
また知らないうちに電源切れてた
2020/01/09(木) 11:31:49.75ID:Oiiq64Ep
2016がアップデートしてた
Fire OS 5.3.6.4(626536720)
2020/01/09(木) 23:26:23.36ID:zTBrOvBu0
「SDカードが認識されていません」ってなエラーが起動時にたまに出て
再起動したら普通に直る

内部ストレージにしちゃったんだけど、外部に変えたらもうこのエラーでなくなるのかな?
それともSDカードの相性の問題?
2020/01/10(金) 00:09:20.89ID:nY24TBGS
SDカードの相性だろうね
どこのメーカー?
2020/01/10(金) 00:21:59.65ID:aJn9LJ280
>>863
そうだったんですか
やってから調べたらほとんどの人が「外部」をオススメしていて
やってしまった・・・と思ってました

Team microSDXC 128GBというのを購入しました
2020/01/10(金) 00:48:42.46ID:nY24TBGS
レスありがとね
Teamかー、安いけど私の周りではあんまり良い評判きかないな
ちょい高いかもだけど、東芝・SanDisk・Transcendとかが私はお勧めです。
2020/01/10(金) 00:51:12.62ID:DeJInNiS
内部にしているSDのエラーが修復できなくなったら最悪の場合本体を初期化する羽目になるからおすすめしない
内部ストレージが少なくてアップデートにも困るほど空き容量が不足しているというので無ければ
汎用性や利便性の面から外部ストレージとして使うのがおすすめ
2020/01/10(金) 00:58:12.26ID:/rJobhgX
尼的には内部ストレージ化オススメしてるかもしれんけど
相性かなんかで合わなかった場合本体とsd両方がやられてはたまらんな
2020/01/10(金) 00:59:27.19ID:VwHZTMWB
尼のレビューでも内部ストレージ化の不具合報告が多いな
2020/01/10(金) 09:28:02.78ID:PYPm9G7d
>>862
外部に変更したら出なくなったよそのエラー
8でも10でも両方出て、特に10が酷かった
10は内部から外部に変更するの簡単だったけど
8はカード部分初期化しないと外部に変更出来なかった気がする
はやいとこ外部にした方がいいよ
2020/01/10(金) 11:27:31.45ID:NPilfmfI
再起動したとき
SDカード内部にするか外部にするか
毎回聞かれるけどそういうもの?
sandiskの128GB
2020/01/10(金) 15:52:56.70ID:5h8eXHKf
>>870
少なくとも外部に設定したあとは再起動しても何も出てこない
内部外部の設定キャンセルしてそのまま外部として使ってると再起動するたびに聞いてくると思う
2020/01/10(金) 17:12:45.53ID:nY24TBGS
皆さん、Fire8の再起動をどれくらいの頻度や周期でかけてます?
自分は3-4日に一回100%まで充電してから再起動させてる。
フリーズとかの不都合は無いけど、PCと同じ扱いで、たまに再起動
した方がいいかなと思ってしてます。
2020/01/10(金) 17:15:21.15ID:eWiCRWKi
>>872
自分も大体同ペースで再起動してる
それとアップデートがあった時
2020/01/10(金) 17:21:49.23ID:BU8eVv2w
まめだなあ
アプデの時以外は季節ごとくらいだわ
2020/01/10(金) 17:56:06.58ID:6fwioBtm
充電切れる前に充電してる人の方がマメだと思うわ
俺はいつもシャットダウンまで使ってるから、
必然的に充電器繋ぐイコール再起動
2020/01/10(金) 18:03:11.99ID:eWiCRWKi
>>875
過放電が怖い
2020/01/10(金) 18:06:47.88ID:UdDU2HdS
家族がsilkのタブ開きすぎて起動できなくなった時に一度再起動しただけかな
結局silkのキャッシュとデータ消さないとダメだったんだけどね
>>875
60%くらいで再充電すると長持ちするって書いてなかったっけ
2020/01/10(金) 18:28:22.11ID:nY24TBGS
>>877
リチウム電池の種類(?)が違うかもしれないけど
MSのサーフェスProの取説には、月に一度は50%を切るまで
ご使用頂いてからフル充電すると長持ちしますって書いてあった
2020/01/10(金) 18:34:14.40ID:NPilfmfI
うげぇー完全におかしくなったからリセットかけたわ
ロック画面の検索バーってどうやって消すんやったけ?
2020/01/10(金) 18:34:36.24ID:8/EH93R6
メモリ管理が悪かったのか、昔は再起動しないとガクガクになってた
今はそうでもない気がする
2020/01/10(金) 18:39:12.87ID:UdDU2HdS
>>879
設定
デバイスオプション
検索ボックス
2020/01/10(金) 18:48:56.27ID:NPilfmfI
>>881
ありがとうございます

検索ボックス項目が表示されない
adbで片っ端から止めたやつかな_| ̄|○ ガクッ
どれを復活すればいいんや
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 19:28:11.87ID:VbwuZscm
まーた勝手に電源落ちてる
したくなくても再起動してるわ
2020/01/10(金) 19:29:24.04ID:+mJk2tDa
2019HD10でfireHDデビューしましたが、やはり持ち運びには不向きなのでHD8の2020モデルに期待
2020/01/10(金) 20:04:45.84ID:ed90HnWW
なんやワシのは当たりだったのだろうか
SDカードの不具合も無いし、電源落ちもないし
GP入れて快適やでえ?
2020/01/10(金) 20:14:06.98ID:6fwioBtm
当たりじゃなくて普通
2020/01/10(金) 23:13:46.11ID:TyZUj5DT
>>881
横からすいません
私もロック画面の検索ボックス非表示にしたいのですが
設定-デバイスオプション-検索ボックスという項目が見つかりません
2020/01/10(金) 23:55:58.87ID:AsKBwwEN
Fire OS 5.3.7.0になりました
2020/01/11(土) 00:17:59.85ID:2WovYFR9
わー
ホームボタンとタスクボタンが消えた
なんだこれ?壊れたのか
2020/01/11(土) 00:20:33.01ID:35azSnZ6
俺の第六世代も5.3.6.4になった
5.3.6.4って数字戻ってるけどアップデートなのかね
2020/01/11(土) 00:22:11.72ID:RX2E1/SQ0
>>864ですがみなさんアドバイスありがとうございます
外部に切り返して全部やり直しました
同じことで困ってる人もいそうなんで1ヶ月ほど様子見して
どれくらいSDカード関連のエラーが出なくなったかまた報告します
2020/01/11(土) 00:28:55.73ID:cxKOhsfB
アップデート来たな
5.3.7.0って何が変わったのか?
2020/01/11(土) 01:59:20.97ID:sY1GYdIc
FireOs 6.3.1.2、じゃないの?
2020/01/11(土) 02:04:13.74ID:SsvUcz2E
2017年の第7世代のほう
2020/01/11(土) 07:38:05.80ID:xlkoZ+M4
確かにH D10は持ち運びには大変だな
この機種考えてるけど
ネットはサクサク動く?
2020/01/11(土) 08:18:13.75ID:QeS8E2+W
サクサクとは?
具体的なURLを上げろ
2020/01/11(土) 08:53:57.38ID:dThKS3Nb
>>895
今は7か10にするか新型8を待つ時期
2020/01/11(土) 08:57:26.17ID:j+jsJvnN
5ch
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 09:22:46.64ID:5UZZMqCN
新型8は3月〜10月ぐらいに発売されるだろうからそれまで待て。
流石の俺も2016年性が激重できつくなってきた。
でもSDカードを外したらちょっとは軽くなるな。
2020/01/11(土) 09:47:52.37ID:j+jsJvnN
新型、メモリが3Gになる可能性あり?
2020/01/11(土) 10:08:43.77ID:p2zyNzIF
>>900
それだとHD10よりメモリ多くなるんだが
2020/01/11(土) 10:35:55.49ID:l4OlTVx+
新型はMT8173載るの期待してる
2020/01/11(土) 10:46:25.40ID:c4xbAf+o
メモリ4GB
お値段24,800円
2020/01/11(土) 15:27:40.21ID:N70Inewt
それはファーウェイのタブレット
2020/01/11(土) 15:31:59.69ID:vmI0kDsK
その値段出すならたしかにファーウェイのやつ買う
2020/01/11(土) 16:12:10.36ID:gOTBFJMp
いまからHuaweiってのもちょっと不安だが
2020/01/11(土) 17:07:09.11ID:J2xeZ01L
1年ぶりに買い換えたけど1年使ったのとバッテリーの持ちが変わらないみたい。
充電時間短縮に2A充電器はバッテリー寿命短くなる?
2020/01/11(土) 17:19:25.29ID:w3Sj7XMR
ホーム画面のデータとサムネイルのキャッシュを消したら数GB空いた
データ溜め込み過ぎい
2020/01/11(土) 19:04:26.03ID:+YGqpSuf
急速充電、過放電はバッテリーに負荷なので持ちは悪くなる
2020/01/11(土) 20:46:34.73ID:IRsj+M3G
GP入れてゲームアプリ入れてたらデータ飛んでてワロタ…
OSアップデートのタイミングで消えたっぽいな
2020/01/11(土) 21:04:58.40ID:STMWRruy
そんなんなったことないわ
2020/01/11(土) 22:36:44.43ID:3K9QPZam
それこそ内部ストレージの弊害やろか
2020/01/11(土) 23:13:55.54ID:FZvBywxp
910やけど念のため引き継ぎコード再発行しておこうと思ったらまた消えてたわ…
終わった…
内部ストレージに保存してたら気を付けるんやで
2020/01/11(土) 23:24:47.35ID:QeS8E2+W
課金してたら復活できるよ
2020/01/11(土) 23:54:41.12ID:iGQW8xgX
GP入れずAPKでゲームやってるんだけど課金したくても出来ないからいいかも知れないw
2020/01/12(日) 05:07:31.89ID:4Y6bhIt7
ゲームの5秒広告が表示される度に電源が落ちた
アンインストールや再起動しても駄目だったんで端末リセットしてようやく直ったけどなんか怖いな
2020/01/12(日) 07:10:42.52ID:TjPN0nf1
そのゲームが恐いわ
918704
垢版 |
2020/01/12(日) 08:40:13.99ID:69OsR8jp
>>813
何も考えずにChromeインストールしたけどブックマークも同アカウントで同期してるよ
919704
垢版 |
2020/01/12(日) 08:43:42.99ID:69OsR8jp
>>814
モバイルのブックマークとPC版Chromeのブックマークの違いには私も最初戸惑いました
そもそもモバイルのブックマークってあんまり意義があるのかわからん
920704
垢版 |
2020/01/12(日) 08:54:38.81ID:69OsR8jp
NovaLauncherをhijackerと組合せて使っていますが昨日あたりからNovaに切り替わる前にFireのホーム画面が5秒ほど表示される様になってしまいました
確かFire関係のスレで同じような報告があったと思うので調べる事にしました
昨年から講義の資料やレジュメが電子化されたのでFire8で環境を作りましたが書き込むとなるとFire10ぐらいのサイズが欲しいです
2020/01/12(日) 08:58:20.03ID:TjPN0nf1
つ チラシの裏
2020/01/12(日) 13:51:54.54ID:69OsR8jp
ここがチラシの裏だ
後なぜかうちのHD8はAlexaが反応しない
2020/01/12(日) 14:30:34.76ID:n1tHg/zN
Amazonアプリの通知って消せる?
ミュージックのおすすめがうっとおしいんですが
2020/01/12(日) 21:34:54.86ID:m+m+Z219
通知長押しから出来るんじゃね。とりあえず俺のは出てない
2020/01/12(日) 22:34:47.73ID:rHZfDxel
プライムビデオが寝ながら見れるのはいいな
2020/01/13(月) 04:31:36.58ID:D09uHtUO
次スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1578856820/
2020/01/13(月) 05:21:32.28ID:nifPj7AI
>>926


>>915だけどGP入れてないから課金出来なくていいと思ったら複数のデバイスで共有可能だった。スマホで速攻共有したw
2020/01/13(月) 06:38:06.66ID:m5Op/jPa
一回でもHD 10でプライムビデオ観たら8には戻れない
2020/01/13(月) 08:53:26.01ID:WOQ/EzGr
>>928
普段の持ち運び用としては10は大き過ぎるからそうでもない
2020/01/13(月) 08:54:49.89ID:Ht9tP0XK
持ち運びはしないよ
普段はファーウェイの8インチ
2020/01/13(月) 12:22:15.47ID:rl9BWF48
普段、動画見てるけどfireHD8でも全然気にならないなぁ。
アニメばっか見てるせいだろうけど。

画質求めるシチュエーションでは4K15インチのノートPCか、60インチのfire TV4Kで見てる。
2020/01/13(月) 12:32:58.87ID:qR3jFchg
目が悪いせいもあるだろうがHD10はデカすぎて
寝転がってアームスタンドでプライムビデオみるにはHD8のほうが合う気もする
もっと距離を細かく調整すればいいだけかもしれないけど
電子書籍中心に合わせてる

あるいは寝転がらずに机とかにHD10を立ててみればいいか
2020/01/13(月) 12:47:18.17ID:m5Op/jPa
部屋のネット環境が月7Gのポケットwifi なもので
通信費節約のため、コンビニの
フリーwifi でHD 10にプライムビデオをダウンロードしてますわ
2020/01/13(月) 12:47:24.87ID:0Aon8U9j
こたつで使うならHD10が丁度いい
2020/01/13(月) 12:48:27.52ID:0Aon8U9j
>>933
民泊wifiと呼ばれる物を契約した方が安いのでは
2020/01/13(月) 13:27:44.55ID:m5Op/jPa
まだ使えるので
壊れたら買い替えますわ
937979
垢版 |
2020/01/13(月) 13:41:42.67ID:Aj+BGGR0
>>935
民泊wifiって大抵jcomだからレビュー見てみろよ
2020/01/13(月) 14:23:58.78ID:I5VZN0m0
なかなか壊れねえんだよなあ
サイズ違いで何台も買ってるがほんと丈夫だわ
2020/01/13(月) 14:29:21.45ID:GmmRm/lO
複数台ローテーションで使ってたらバッテリーの損耗も少ないだろうね
2020/01/13(月) 14:54:14.47ID:0Aon8U9j
>>937
ソフトバンクの法人契約の切売りだぞ
SIM単体契約もあるしプリペイドSIMとして売り切りで売ってる所もある
2020/01/13(月) 20:13:01.97ID:5/cQXtoR
次のはファーウェイの8インチM5並みの頼む
2020/01/13(月) 20:14:53.53ID:uLNp1ofj
お値段24,800円でもいいのか
2020/01/13(月) 20:19:25.34ID:uLNp1ofj
iPad Air3とqua tab02とHD8持ってるけど
HD8を一番使ってるな お手軽だから手に取りやすい
2020/01/13(月) 20:48:33.25ID:m5Op/jPa
ところで動画はHD 10並み綺麗か?
2020/01/13(月) 21:25:04.24ID:tSlVWOiD
HD10は別物
2020/01/14(火) 00:32:07.92ID:mZMdR+rB
HD10でかすぎ
通勤電車で使うには恥ずかしすぎるw
2020/01/14(火) 00:47:52.62ID:svBel6AT
誰もおまえの存在なんて気にとめてないだろう
2020/01/14(火) 00:55:08.56ID:Inraehku
946が美人JK読モの可能性も微レ存
2020/01/14(火) 05:19:42.29ID:jBJWyjF3
HD 8はベッドでエロ動画が
最適
2020/01/14(火) 06:35:34.51ID:Fs8n30+b
アップデートしてからやけに音が小さい、初期化すれば直るかな
2020/01/14(火) 06:48:41.38ID:0zn/FQUI
次回の新型は画質やストレージも
良くなる?
2020/01/14(火) 07:43:10.89ID:xrnIGtG+
HD10見た感じ他の部位がアップグレードされると
そのしわ寄せで液晶がコストダウンされるから
逆に画質は下がるかもな
2020/01/14(火) 09:37:34.89ID:tPdPU7Vk
MT8163(V/B)が1366*768までしか対応してないからFHDにするならSoCも変える必要がある
せめてMT8176あたりを積んで欲しいけど選別落ちのV/B使ってるくらいだから期待はできないね
2020/01/14(火) 12:40:36.16ID:RRdUxuqt
>>950
silkブラウザの音をもとのような大きな音に戻す方法は見つけた
まずsilkブラウザでYouTubeを流すそして四角ボタンでamazon musicを出して流しっぱなし
そして四角ボタンでsilkブラウザに戻る、この時音楽は流れっぱなし、そこで停まっていたYouTubeを
再び流すと音が急に大きくなる。
amazon musicもfirefoxdesktopで同じように音を大きくしようとしたがだめだった
2020/01/14(火) 12:43:01.52ID:yIJOYuHd
MT8163の対応解像度そんなんだっけ
1920x1080だか1920x1200行けるふうに読んだ記憶、俺が見た記事の誤植かな
2020/01/14(火) 12:46:30.95ID:RRdUxuqt
silkブラウザのYouTubeを停止してからamazon musicに四角ボタンで移動したほうが
再開するとき音が大きくなったのが実感できる
2020/01/14(火) 13:31:13.27ID:tPdPU7Vk
>>955
MT8163(V/A)は1920*1200まで
MT8163(V/B)は1366*768まで
HD8は(V/B)の方
クロックも1.5GHz→1.3GHz
2020/01/14(火) 14:09:28.64ID:PXqYE/lt
silkブラウザでyoutubeみるとき、音量を小さくするとノイズがすごい……。
解決策あります?
2020/01/14(火) 15:31:24.40ID:1ziXdNO+
新春セールで7を買ったのだが、ちょっと画面が小さいな。

今度8が安くなるのはいつかしら?
2020/01/14(火) 17:47:01.25ID:noz+f2e/
>>954
ありがとう、やってみる
2020/01/14(火) 19:49:31.59ID:/FRUgB7k
6.3.1.4になったね
違いはなんだろう
2020/01/14(火) 21:33:20.53ID:Inraehku
アップデートに凄く時間掛かった
2020/01/14(火) 22:14:42.41ID:HybdbUko
なんか家の回線が遅いと思ったらまたシステムアップデートしてやがったのか。
(普段はノートパソコンなんで)
2020/01/14(火) 22:39:00.11ID:qbpQNtjj
テザリング中にアップデートされて死んだわw
2020/01/14(火) 22:44:00.97ID:/FRUgB7k
今回のupdateは時間かかりましたね
つってもトータルで20分くらいかな
2020/01/14(火) 22:59:15.58ID:MKzdddBr
5分ぐらいだった。
2020/01/14(火) 22:59:31.67ID:HybdbUko
>>965
ワイ氏、WIMAXが自宅回線。
3連休明けは制限付いてるからもうね。

アップデート終わったら普通にyoutube見れるのでいいんですけどね。
2020/01/14(火) 23:27:08.24ID:Qq/2BEkC
持ち運び等、HD8がベストな大きさだけど、雑誌読むにはちょっと画面小さいよね。
2020/01/15(水) 01:23:50.80ID:ZL4yoS5c
6.3.1.4って結構前にきてたきがするのはきのせいだろうか
2020/01/15(水) 01:38:12.03ID:AcO52noM
2017だけど、5.6.4.0(636559920)→5.3.7.0(650601220) にアプデした
時間は10分位、バッテリー 開始時80→完了時73パーセント だった
CPU-Zでの泥バージョンは5.1.1
2020/01/15(水) 03:31:52.05ID:yMwIPFVr
>>968
画面もだけど解像度が低いんで文字が潰れる
2020/01/15(水) 07:06:56.08ID:egpMHbp0
HD 10もアップデート来るのかな?
2020/01/15(水) 08:23:13.69ID:qn5fryz3
>>972
とっくにきてるが
2020/01/15(水) 09:05:33.96ID:egpMHbp0
そうなの?
2020/01/15(水) 09:23:58.75ID:qn5fryz3
111 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-2M8I) sage 2020/01/10(金) 20:26:23.26 ID:KX/Wfm3p0
アップデートでかなり軽くなって動作がキビキビなんだがなぜだ?
2020/01/15(水) 10:08:38.36ID:eHUrqk+1
6.3.1.4は去年の12月20日に更新されてるけどな
順番あるのかね
2020/01/15(水) 10:49:21.21ID:AjPun4CP
>>976
fireTVもそうなんだけど
端末のIDで順番があるみたい
2020/01/15(水) 12:23:20.95ID:AjURZ+V2
おれも昨日だった
2020/01/15(水) 13:20:19.21ID:Srv1A4q1
第7世代は、Android要件7.0 以上のアプリは無理なのかね
GPでインストールボタンがないし
apk拾って入れようとしても解析エラーになってしまう(´・ω・`)
2020/01/15(水) 13:35:57.69ID:V3Oy+5j7
>>979
(2017)ならそりゃAndroid 5.1相当なのだし

Fireタブレットのデバイス仕様(全一覧)
https://developer.a;mazon.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-and-feature-specifications.html

次スレは……あったんだな
>>926おつ
2020/01/15(水) 17:30:37.91ID:J3tzhhJi
5.1相当でもアプデ配信続けてくれるのはいい
2020/01/15(水) 18:35:16.14ID:WZU9Vloj
なんで差別化してるのか正直わからん
性能ほぼ同じだろ
2020/01/15(水) 21:19:59.26ID:Ps+8oe4I
6.3.1.4きてたの11/22になってたわ
2020/01/15(水) 21:40:07.23ID:kKMSdIrc
アプデで何が変わったのかワカラン
2020/01/15(水) 21:47:14.30ID:j9pPWblr
セキュリティパッチだから何も変わらないよ
2020/01/15(水) 21:56:45.73ID:kKMSdIrc
そっかー
2020/01/15(水) 22:01:59.63ID:QYgrAbn0
Nova luncherの○ボタン尼のホーム出て使いづらくなってるな…
2020/01/15(水) 22:40:55.82ID:QVM9p4RJ
改善のヒントはこのスレに
2020/01/16(木) 03:54:11.68ID:wTyNmLXk
アップデートあるだけマシだな。
一気にしたら回線が混むから、シリアルナンバーあたりで制限して少しずつ更新してるのでは?
2020/01/16(木) 07:30:48.58ID:5/k4ajsK
そうだよ
2020/01/17(金) 07:45:01.22ID:bZEBvtjr
再来月でこれの保証が切れるんだが、特段不具合無くても「バッテリーがー」とかで交換した方が良いの?

新品じゃないリフレッシュ品が代替らしいし、ダウンロードしたアプリとか本とかもまっさらの状態のが来るんでしょ?
2020/01/17(金) 08:14:59.74ID:9DT5Vjhl
端末は初期化されてる、あとリファービッシュだよ
一旦他人の手元に行ったのとかもあるからね
2020/01/17(金) 10:27:44.00ID:bZEBvtjr
マジか。
やっぱり保証使うのやめるか。
2020/01/17(金) 10:56:24.49ID:GI3+ZBgf
新品買った方が早くね
2020/01/17(金) 17:07:24.55ID://IlHOmr
保証無駄にするくらいならどうせ経年劣化はしてんだから交換したほうがいいとおもうんだがな
そのあとで新型でたときに新品買えばいい
2020/01/17(金) 17:47:11.98ID:Dvoz4r8J
まぁリファービッシュ品といえどある程度の水準をクリアした物だろうから交換もいいかもね
ちなみにサイバーマンデーとかで一斉にみんな買った時、充電0%の物もあれば80%の物もあったり色々だったからAmazon側としては結構バッテリーを軽視してるかもしれない。
2020/01/17(金) 20:20:50.47ID:CFj61uZY
バッテリーが吸われてるのは幽霊が
2020/01/17(金) 23:06:57.22ID:Me/j0Ckn
アホか
2020/01/17(金) 23:56:00.53ID:Dvoz4r8J
次スレ
Fire HD8 (2016/2017/2018) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1578856820/
2020/01/18(土) 00:05:09.39ID:65/CuVI+
と千尋の神隠し
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 15時間 35分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況