Fire HD10 (2017) Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdc-L0Tv)
垢版 |
2019/11/24(日) 03:30:59.81ID:8YrxVaNe0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
Fire HD10 (2017) Part29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563429722/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/05(金) 01:37:30.62ID:V/b+fUz6M
ちゃんめ弾かれてるとか見た気がした
2020/06/05(金) 12:53:15.83ID:ndeijEG20
>>387
設定からもう一度ネットから板の取得をやったら直ったよ
2020/06/05(金) 12:54:00.19ID:ndeijEG20
>>388
違うと思う
スマホでもたまになるから
2020/06/05(金) 12:58:50.15ID:ndeijEG20
久しぶりにFireがラックから滑り落ちて

ちょうどバインダーの金具に当たって画面にザーッと長いキズがついた
実際には貼ってたフィルムにキズがついただけで済んだけど
フィルムなかったらダメだったかな
フィルムなしでも結構キズつかないっていう人いるけど
みんなフィルム貼ってる?
2020/06/05(金) 15:28:22.24ID:Qcbn151J0
こいつ強化ガラスじゃないし簡単に傷だらけになるよ
2020/06/05(金) 16:43:29.87ID:CXpHaGnD0
別に家でしか使わないし使い捨てだから何も貼ってない
2020/06/05(金) 18:35:58.48ID:G1fPo+D1M
>>389
レスd!
なんか知らんけどなおってた
昨日、アンインストールして入れ直しても駄目だったのに
2020/06/05(金) 19:02:03.29ID:b0K1sM6/0
なんか話に詰まるたびにフィルムの話してんな
2020/06/05(金) 19:20:26.26ID:kNzC/b4c0
購入してから1年半、ほぼ毎日、服でごしごしパネルを拭いてから使ってるけど、
まだ画面にキズはついてないしピカピカの状態だよ

このFireのパネルに傷をつける人って、どういう使い方してるの?
2020/06/05(金) 19:35:46.73ID:vMyf9x990
カバンにいれてたらペンの金属部分で小さなキズは入ったよ
読書する時にだけ気になってた
2020/06/05(金) 21:15:56.63ID:ndeijEG20
フラップ付のカバーを付けてる人はだいぶ違うと思うけど、他の硬い物が当たってキズつくってことはありそう
まあ傷を気にせず使いという考えもあるよね
自分はいくら使い捨てっていっても3年目でまだまだ使うし、5年とか6年とかは使うと思うのと
キズ気になる質だからなあ
2020/06/05(金) 21:17:23.60ID:ndeijEG20
>>394
ここ最近3回くらいそういうことあったよ
3月から現在までの間に
2020/06/05(金) 22:34:04.52ID:sQTCIcsF0
オンライン飲み会やってる人いますか?
2020/06/05(金) 23:16:58.89ID:0m5dOYNZM
買ったときに100均のシート貼ったな
爪とかあたっても気にしなくて良くなるからよい
カバーはなしで、家でしか使わないけど落としてヒヤッとしたことはあるな
四隅に100均で探してクッション性のあるものを張り付けたら良いだろね
全面カバーは無駄に重くなる
2020/06/05(金) 23:34:04.02ID:ndeijEG20
>>401
なるほど、部分的に滑り止めを貼るのか
2020/06/06(土) 00:58:40.55ID:47VKBrj00
爪より柔らかいガラスは無いわw
2020/06/06(土) 04:57:36.25ID:8dFYGATR0
システムが5.6.6.0(654620620)になった。
久しぶりに結構時間がかかるアップデートだった。
2020/06/06(土) 07:13:34.05ID:ACBx0yfQ0
ゴリラのような強化ガラスではないけどガラスであることは間違いない
ガラスより柔らかいもので傷が付く事は無いし
それなりに気を付けていれば硬いものが画面に当たるような扱いはしないだろう
反射防止や指紋が目立たないもの、指の滑りが良くなる等の高機能フィルムなら貼る価値があるけど
すぐ画面にキスが入るような人は扱いが雑なだけで普通に扱える人は保護フィルムなんて不要

雑な人はガラスフィルムを貼ってもすぐ割るし何をしても無駄なので百均の安いフィルムがオススメ
2020/06/06(土) 07:16:09.61ID:vRcU8q8AM
過疎なのにフィルムの話だと盛り上がる
2020/06/06(土) 07:32:25.04ID:u+uD7EuDM
ガラスコーティングおすすめ
2020/06/06(土) 08:03:49.14ID:WahK2ngRM
使い捨ての安タブにフィルムなど不要
2020/06/06(土) 08:43:41.01ID:L8GIgAlX0
充電できる機器で使い捨てとかいうとアホだと思われるよ
2020/06/06(土) 08:59:00.89ID:WahK2ngRM
そう思う奴がアホなのでは?
2020/06/06(土) 09:02:34.63ID:uAJzWU2f0
使い捨て(3年)
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea06-CbF3)
垢版 |
2020/06/09(火) 08:32:37.81ID:N/Rrx9vw0
>>144
この不具合は解消されたの?
2020/06/09(火) 10:41:54.95ID:iJiBhFPR0
>>412
それがかいけつされてないんだなあ。
2020/06/09(火) 12:35:51.92ID:LfcZYulx0
Launcher Hijackって、アマゾンがFire OSから排除しようとしているアプリだよね

去年5月のOSアップデートでもブロックされたっていうし、今回不具合が解消されても
イタチごっこ、次のOSアップデートでまた使えなくなる可能性がある
2020/06/09(火) 12:47:39.36ID:bp6FQbDG0
FireOS6以降はhijack無しでホーム変えられるし尼もこれ以上の対策はしないんじゃない?
2020/06/09(火) 13:59:59.85ID:l6ad6FVw0
2019を買ったのがそのHijack聞かなくなったせいだしな、自分
2019はまったく気にしなくてよくて拍子抜けした
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-zup9)
垢版 |
2020/06/15(月) 23:59:25.51ID:0zc1l1nK0
Abema開こうとするとアップデートしろと言われて開けなくて、
アプデしようとGoogle play開いてもアプデはありませんと出るのですが、どうしたら良いのでしょうか?
2020/06/16(火) 00:21:26.06ID:VyZpkPsi0
>>417
まずはパンツを脱ぎます
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f376-WNGH)
垢版 |
2020/06/16(火) 02:37:31.15ID:GcYHHYbi0
アベマはとりあえず泥スマホからapk送って使えるようにした
アマゾン版出る前はこれでやってたんだよな
2020/06/16(火) 03:14:40.11ID:7hRk2AsN0
>>419
Auroraを使うといいよ
2020/06/16(火) 04:51:42.83ID:kAXk5r740
>>418
保護フィルムのナイスジョーク
2020/06/16(火) 16:42:11.00ID:3Tbwrs5Or
>>417
マルチはあかんよマルチは
2020/06/19(金) 13:37:35.34ID:i1NbfYyD0
>>419-420
AbemaTVのアプリは、アマゾンのアプリストアから普通にアップデートできたよ

方法は、エラーメッセージの「Google Playからアップデート....」をタッチするだけで、
(アマゾンのアプリなら)勝手に(Goolgeでなく)アマゾンのストアに接続してくれる
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-QuRh)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:32:35.79ID:Z6svPu/v0
※ここのスレ番[Part30]は重複しています【次スレ立てる時に注意してください


■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
Fire HD10 (2017) Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1525788764/
Fire HD10 (2017) Part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1529653765/
Fire HD10 (2017) Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1532158279/
Fire HD10 (2017) Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1533776203/
Fire HD10 (2017) Part18 (実質19)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1536932020/
Fire HD10 (2017) Part16 (実質20)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1529653369/
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-QuRh)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:44:03.57ID:Z6svPu/v0
>>950- 前後に
スレ立て喚起とスレ番の修正をお願いします

次スレは、【Part33】となります。


■過去スレ
Part1〜20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/424

Fire HD10 (2017) Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1542263686/
Fire HD10 (2017) Part2 (実質22)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543756235/
Fire HD10 (2017) Part22 (実質23)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543759347/
Fire HD10 (2017) Part23 (実質24)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546086128/
Fire HD10 (2017) Part23 (実質25)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1546121668/
Fire HD10 (2017) Part24 (実質26)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1547894918/
Fire HD10 (2017) Part25 (実質27)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1548649650/
Fire HD10 (2017) Part26 (実質28)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1553739530/
Fire HD10 (2017) Part27 (実質29)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1556010054/
Fire HD10 (2017) Part28 (実質30)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1559819538/
Fire HD10 (2017) Part29 (実質31)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1563429722/
Fire HD10 (2017) Part30 (実質32)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1568674396/


■■ここのスレ■■
Fire HD10 (2017) Part30 (実質32)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-QuRh)
垢版 |
2020/06/23(火) 09:49:53.05ID:Z6svPu/v0
※次スレは、【Part34】※ >>425修正

>>950- 前後に
スレ立て喚起とスレ番の修正をお願いします

※次スレは、【Part34】※ >>425修正


■過去スレ
Part1〜20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/424

Part21-32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/425

■■ここのスレ■■
Fire HD10 (2017) Part30 (実質33)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1574533859/
2020/06/23(火) 10:30:29.17ID:sJyITo+Yx
時期に新型も発売され
その時ちょっと賑わうが
その後また過疎り
そして時が経ちさらに過疎り
スレ完走しないに4500ペリカ
2020/06/23(火) 18:07:40.45ID:gKHjK4vY0
発達系の人ってほんま数字に拘るよな
どういう感覚なんやろか
とにかく規則正しく動くものが好きらしいけど
2020/06/23(火) 19:05:30.55ID:ATe8vBBM0
うざワッチョイ b356-QuRh
2020/06/26(金) 19:29:49.38ID:lHxnYmBZ0
充電ができなくなった。
2020/06/27(土) 13:04:17.76ID:yGw/nOLk0
>>349
Vanced快適すぎるね。広告とは無縁だ。
2020/06/28(日) 00:37:24.67ID:QERVW6w6x
あの、自演なんですけど>>316>>319に試してみたらすっごく良かったです!
他の人で試してみた人はいますか?
2020/06/28(日) 13:46:55.94ID:6Qg/11bEd
インスコ条件Android5.0のイチナナが入らないのはなんでだろう?
2020/06/28(日) 14:20:01.01ID:zus7Npb50
>>433
32bit版が用意されていないのでは?
2020/06/28(日) 15:40:38.91ID:6Qg/11bEd
そういうことかさんくす
2020/06/29(月) 02:57:32.45ID:HT1pP8eF0
2019が安くなってるけど
2017とはずいぶん違うのですかね?
あまり変わらないならこのままでも良いのだけど
2020/06/29(月) 03:04:34.49ID:w08QdJiw0
ずいぶん違うぞ
2020/06/29(月) 09:01:36.23ID:fJjwjqbN0
液晶暗くなったんだっけ?
2020/06/29(月) 10:12:35.02ID:abV+mgd50
液晶は個体差でしょ運が悪くなければ同じくらいのが届くよ
SoCの性能は1.5〜2倍近く上がってるけど動画や書籍に使う程度ならあまり恩恵は感じないかもしれない
大きいのはOSがAndroid9ベースになる事だけど2017を使ってて困ってないのなら慌てて買う事もない
来年にはメモリー3GB以上の物が発売されるだろうしそれを待つ方が良いと思う
2020/06/29(月) 11:22:21.70ID:7cXoFIQtM
ガチで今は時期が悪い
2020/06/29(月) 11:23:40.32ID:2MfdwMO60
システムメモリがうんちすぎて何か他のことしようとすると結局無理だから2017で十分や
2020/06/29(月) 11:24:45.28ID:VnjIhZ8K0
今年のHD8(plus)準拠のモデルが出るだろうからねえ
2020/06/29(月) 12:15:52.88ID:rBtBD+hHd
次買い換えるならメモリ増えたやつ欲しいわ
2020/06/29(月) 15:05:08.72ID:kGcb6Iit0
2017をあと3年以上使うつもりだから、次に購入するときは4GBのRAMで
2倍以上は高速なSoCが搭載されているだろうと思う
2020/06/29(月) 16:50:31.18ID:rsUONwL1M
次は7インチとして生まれ変わって欲しい
2020/06/29(月) 18:51:40.92ID:HT1pP8eF0
>>439
詳しくありがとうございます!
まだこのまま使い続けようと思います
2020/06/30(火) 00:32:39.32ID:kxVk+C0Ex
そうですよね
とりあえず普通に使えますね
自演ですが>>316で出てたのやってみたらすごく良かったです 
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-98HN)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:59:15.31ID:s2JV/a8o0
micro USBの接触がおかしくなったのか全く充電できなくなってしまいました。
なにかダメ元で修理、対処法ないですかね。
2020/06/30(火) 15:01:08.04ID:MbR0pc8z0
>>448
ケーブルを変えてみてもダメなの?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-98HN)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:25.87ID:s2JV/a8o0
ケーブルは変えました。
そのケーブルでfire7が充電できているので
本体の問題かと思っています。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-98HN)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:26.12ID:s2JV/a8o0
ケーブルは変えました。
そのケーブルでfire7が充電できているので
本体の問題かと思っています。
2020/06/30(火) 15:09:34.54ID:NhUOKimw0
こいつの端子部が弱いなんてもう何度も話題になってるじゃん
俺は買ってすぐにマグネット端子付けたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f08-98HN)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:28:06.77ID:s2JV/a8o0
今から出来ることってダメ元で端子を曲げてみることくらいですかね
2020/06/30(火) 15:53:31.12ID:wlmdiIlTr
>>453
2019買う
2020/06/30(火) 15:57:59.80ID:PTKaBHKA0
>>454
昨日ならよかったのに
2020/06/30(火) 16:49:14.48ID:8UwMwFSL0
えてしてそういうもん
2020/06/30(火) 23:25:29.28ID:QQhQuDxGr
いや延長保証期間なので替えてもいいんですが
2020/06/30(火) 23:28:31.83ID:7JBCU84w0
>>453
電源、充電部分は万が一があるからダメ元とか試みないで素直に修理に出すか買い換えるかだよ
最悪、君自身や家族が死ぬよ
2020/07/01(水) 09:10:43.62ID:qIxMr9GRM
MicroUSBの強度はほんと困るね
全然別機種だがzenfone2lazerを机の上からリノリュームの床に落としただけでポートが潰れたわ
他はなんともなかったけど2年近く使ってたし修理代払うの馬鹿らしくて次のに買い替えた
2020/07/01(水) 09:20:49.49ID:312OkpdX0
USBHDDで接続部分が壊れたときIOデータに問い合わせたら数千円(数字忘れた)って言われて
データ取り出せないと困るからとにかく頼んだら無料になった時あったわ
なんでか知らんけどw
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f08-Ujkp)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:57:36.63ID:K/nFolYc0
マグネット端子ってよさそうですね
マグネット端子の端子の部分は本体からすぐ外れますか
何を懸念しているかというと、もし端子が故障したらすぐ外せるのか
なにか道具がいるのかということです。
2020/07/01(水) 14:26:33.15ID:ohDOKSXya
基本的には勝手に外れたりはしないけど外そうと思えば外れる良い案配
外すのに道具は別にいらない
中でひん曲がったら知らんがそれ言い出したらキリないしな

ただケーブルを端子から外す時はまっすぐ引っ張ると簡単に端子ごと抜けちゃうので注意
まあそれくらい磁力ないと使い物にならんからそこは仕方ない
横に傾けてケーブルと端子は外すのが基本

が、基本ほぼ中華物だと思うので、外れ個体もあるだろうからそれ引いたらもうあきらめろん
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f08-Ujkp)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:32:17.72ID:K/nFolYc0
ありがとうございました。
2020/07/01(水) 18:20:53.89ID:AhPZNWNJ0
7のスレが無かったので、ここで質問させてください
Firehd 7を買って、ネットで紹介されてる方法でタブレット上のみの操作でGoogleプレイを入れたのですが、Googleプレイを開くと サーバーエラー 再試行 と出て使えません。
一度初期化て入れ直したり、再起動繰り返してもダメでした。解決法をご存じの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
2020/07/01(水) 18:25:05.09ID:2iO6Sf9B0
>>464
Fire 7
2020/07/01(水) 18:26:39.99ID:78389Wap0
>>464
まだこっちの方がマシでは?

【Amazon】Fireタブレット総合 Part75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1592960065/
2020/07/01(水) 18:30:55.13ID:5LryWS57M
>>464
【Google Play】Fireタブレット【自己責任】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1540233777/
2020/07/01(水) 18:31:00.40ID:78389Wap0
と思ったら2つもあるじゃない
Fire7 の事を Fire HD7と勘違いして検索したんじゃない?

Fire7 (2019) 3台目【ワッチョイ無】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577545535/

Fire7 (2019) Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1577497222/
2020/07/01(水) 18:32:48.63ID:AhPZNWNJ0
みなさん、ありがとうございます
ご指摘の通り、hdと勘違いしてました
すれ違い失礼しました
2020/07/02(木) 17:30:25.99ID:rlAmg1S/0
延長保証で交換したら
2017は2019になるんですかね?
2020/07/02(木) 17:55:19.58ID:c0p5oIO50
>>470
なったらだれでも3年保証はいるだろうがw
2020/07/02(木) 20:16:49.44ID:KnzVXiTP0
>>470
そういうことを期待するのなら、最初から延長保証など入らず
壊れたら次世代に買い替えるというのでいいと思う
2020/07/03(金) 00:31:24.78ID:XQw3mDLR0
>>470
世の中こんなやつがいるんだな
2020/07/03(金) 00:41:08.65ID:NGFN1Ph50
>>470
きもーいデブオタが脂ギトギトの生臭い手で触りまくったリファービッシュ品が来ます
2020/07/03(金) 01:20:10.16ID:gJOfRCOXx
【賢者の】2019verなんか要らない!
2017verで良い理由 100のこと【選択】

1 2019は尿液晶疑惑がある

2 尿以外にも液晶画質が2017のほうが優れているとの声がある

3 タッチパネル遅延(というより音の遅延?)の報告あり
音ゲーとかには難ありか
動画も音が遅延するのは
気にならないレベルであっても
精神衛生上良いものではない

4 2019はSDカードのexFAT非対応

5 せっかく新しく買う(買い換える)端末として、今更2GBは、、

6 泥5でも現実あまり不具合がない

7 とにかくもてる、野心的
オールドタイプを現代風に軽やかに乗りこなす粋なヤングはだいたいこれなんよ
2020/07/03(金) 01:30:54.17ID:7qqesnfL0
2GBRAMの時点でスペックゴミだしメディア用に使い潰すならexFATは欲しいんだよな
2019はメモリ増えててマルチウィンドウ塞がれてなかったらもう少し多様に使えるようになって乗り換える意味もあったんだけどもう普通の泥タブ買ったよ
2020/07/03(金) 01:37:59.24ID:gJOfRCOXx
普通の泥タブ?
2020/07/03(金) 10:54:12.55ID:hWke8Rxv0
>>470
在庫なければ後継機の新しいモデルになる場合ある
2020/07/03(金) 12:09:35.88ID:YUD63LIE0
2017は今売ってない
今売ってないのなら在庫が可能性がある。
わざわざ保障交換用に置いとくのかな
2018くらいになる可能性あるのでは
2020/07/03(金) 12:21:36.35ID:88x6UXMX0
2018なんてモデルないから
2020/07/03(金) 12:32:11.99ID:tfBLAAPQ0
もうめちゃくちゃだなw
2020/07/03(金) 15:59:58.90ID:NOGF8l3Lr
>>478
やめたれw
2020/07/03(金) 18:33:06.68ID:hWke8Rxv0
>>482
意味わからん
2020/07/04(土) 05:06:48.31ID:jFLFndipr
>>478
ソースは?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1edc-VQSO)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:25:21.47ID:pzp0fFrX0
単なる願望でしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f08-R8QC)
垢版 |
2020/07/06(月) 14:11:06.24ID:/cZtEQtm0
マグネット端子買ってみた。
いい感じだね。
経年利用による接触不良が起こりにくそう。
他の機器でも使ってみようかな
2020/07/10(金) 20:21:53.50ID:eOEHYkja0
マグネット端子だけのセットでオススメある?
既存のケーブルに付けて使うタイプの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況